![]() |
![]() |
|
![]() |
||
地場衛プロフィール+α |
![]() |
天野さんがセーラームーンミュージカル『かぐや島伝説』で演じられた、地場衛/タキシード仮面のプロフィールです。 ミュージカルのまもちゃん固有の設定ではなく、コミックスやアニメの設定ではありますが、セラミュでの天野さんまもちゃんのいろいろな表情を思い出させてくれる手がかりがいっぱいでした! ![]() 付加情報をゲストブックに書き込み! |
![]() |
![]() 8月の誕生石:ペリドット (宝石の言葉:夫婦愛・夫婦の幸福・豊穣、メッセージ:心の喜び・知恵と分別) サードニクス ※フランスの“8月の誕生石” (宝石の言葉:夫婦の幸福・結婚運、メッセージ:個性的な生き方・和合) 8月の誕生石“ペリドット”は『かぐや島伝説』の楽しいナンバー『愛より宝石 かぐや島』の歌詞にも登場。自分達の誕生石について歌っていた女の子達に、最後に突然“ペリドット!”と振られて、春公演ではびっくりしたようにデッキチェアから立ち上がってきょろきょろ、夏公演ではとってもきれいなプリンセススマイルをみせてくれました、天野さんまもちゃん! 宝石の言葉からは、史奈さんうさぎちゃんとの、見ていても幸せな気持ちになれるような微笑ましいカップルさんぶりが浮かびます! ![]() ![]() “びっくり”といえば、洞窟の中をうさぎちゃんと探検していて、懐中電灯の光に照らされたコワ〜イうさぎちゃんの顔に“ギャ〜ッ!”と悲鳴をあげてしまった天野さんまもちゃん(セラミュ史上に残る名場面、通称“洞窟のシーン”!)。 “キャッツ・アイ”は、かぐや島の3匹の子猫ちゃん達を思い出させてくれます。(とってもちっちゃくて可愛い、でも、夏公演では「猫がしゃべった…」と呆然としている天野さんまもちゃんを「ごちゃごちゃ言わんと、黙って来い!」と一喝、気弱な「はい…」というおへんじとともに従わせてしまった、パワフルな[…天野さんまもちゃんが弱いだけ?]子猫ちゃん達!) ![]() ![]() 『かぐや島伝説』での天野さんたきしーどかめん様には“乙女”の言葉が入ったタキシード仮面の“口上”がありませんでした。「このタキシード仮面が許さない!」で終わる定型的な口上をあえてなくすことで、“憎しみはやがて自分にはねかえる”という『And Believe In All』に表れた天野さんたきしーどかめん様の信条を貫いた『かぐや島伝説』、心の入った作品だったと思います。 ![]() 夏公演では、漂着して岩の間に倒れていたときに史奈さんうさぎちゃんに踏んづけられたりさんざんだった、それでもだいたいにこにこ笑顔でいた天野さんまもちゃん、忍耐の人です!(笑) 99年5月イベントでは、「大丈夫、大丈夫」という天野さんたきしーどかめん様に「私達はこの性格で救われたこともありました」と史奈さんムーンがコメントするなど、“慰め”の威力も抜群な天野さんたきしーどかめん様。 ![]() 史奈さんうさぎちゃんと微笑ましくらぶらぶいっぱいだった天野さんまもちゃんですが、高木ナオさんはるかととーっても仲良しだったり、山本カナコさんレア・ルビーさんにとってもにこにこだったり、神崎順さんケルンさんと一緒にダンスしちゃうぐらい仲良くなってたり、と、全宇宙的フレンドリー。そのへんが“移り気な人”? ![]() ![]() 悪を倒す正義ではなく、自分を磨く正義というあたりが、とっても天野さんまもちゃん的。 “うみへび”というと、さかまく嵐の中、海の怪物とがんばって戦っていた天野さんまもちゃんを思い出します! ![]() ![]() 春公演では、あやしい食べ物を拾ってきた史奈さんうさぎちゃんに「魚が切り身でおよいでたわけ、しょーゆとワサビをおともにして!」とおこってみせるなどとっても“謹厳実直”だった天野さんまもちゃんですが、夏には「腹がへっては戦はできぬ、薔薇がへっては投げられぬ!」という史奈さんうさぎちゃんに「その通り!」とポーズつきで答えちゃうあたり…。でも真面目そうではあります。 敵であるはずのルーフ・メロウの配下・神崎順さんケルンさんと仲良くダンスや御挨拶をしたり、ダーク・プラズマンの妻・河崎美貴さんサファイヤ船長にらぶらぶアタックされたりと、『かぐや島伝説』に登場する全陣営にわたる人脈作りは完璧(笑)、天野さんまもちゃん! ![]() ![]() 8月の誕生石・ペリドットの宝石言葉にも“豊穣”の言葉があり、整合的。 “竜眼”は、殻は青黄色で鱗甲状の模様があり、形は丸く、果肉は白いゼリー状でライチとよく似た甘くさわやかな味がするパッションフルーツのひとつ。 その名前は、半透明の果肉を通して中央の種子が竜の眼のように見えることからといわれていますが、悪竜退治の際に犠牲になっ若者の墓に、竜の両眼を一緒に埋めたところ2本の大木が生えたため、その実を竜眼と呼ぶようになったという伝説もあります。 乾燥したものは食用のほか薬用としても使われ“神経を安らかにする”とされているあたり、天野さんまもちゃんのイメージにぴったりです! ![]() ![]() 獅子座の守護星は太陽。天野さんまもちゃんの場合、とってもあったかい“おひさま”という感じです。 獅子座の一番明るい星の名前“レグルス”は“小さい王”という意味。おおきくなったら大好きな望月さんキングになる(笑)天野さんまもちゃんにとって、“ちいさなキング”の名前は、とってもうれしく、誇らしいものでは! |
![]() 暑いさなかのお誕生日に、チョコレートのケーキを食べるのは、なかなか…。 ちなみにこのサイトを立ち上げてからの、守峰のまもちゃんお誕生日お祝いチョコレートケーキは以下の通り。 1999年:オペラ(ダロワイヨ) 8cm×4cm×高さ3cmぐらいのかっちりした直方体のケーキ。 チョコレートとコーヒーの大人の味わいで、鏡みたいに平らな表面のチョコレートの上にちょんと載ってるひとひらの金箔が、天野さんたきしーどかめん様のマントの色。オペラもミュージカルも、劇場な雰囲気! 2000年:クラシックショコラ(Madame Bon Bon Niere) 生チョコを食べているようなしっかりしたケーキ。チョコレート好きなまもちゃんは大満足では。 2001年:トゥール・ア・ラ・フレーズ(マキシム・ド・パリ) “チョコクランチをつぶつぶ果肉入りの苺のムースとスポンジでサンド。柔らかムースとサクッとした食感が新鮮!”というケーキ。“おいしいくだもの=イチゴ”で、それまでになかった新鮮なまもちゃん像をうちたてたを言われた天野さんにぴったり。 2001年おまけ:モンターニュ(マキシム・ド・パリ) “甘味をおさえた軽いチョコレートムースとバナナムースのハーモニーを奏でるケーキ”。ファン感謝イベントで、あの『You're My Jewelry』を軽々とハモり、“バナナ大好き”ネタで大アピールした浦井さんまもちゃん的。浦井健治さん、天野さんまもちゃんについていろいろ考えさせてくれた、大切な天野さんの後々任さんです! 2002年:チョコレートムース(LABYRINTHE) しっとりしたチョコレートのムース。お店の名前『ラビリンス』は、この年上演されていたセラミュのサブタイトル『無限学園〜ミストレス・ラビリンス〜』(天野さんと共演されたセーラー戦士で最後まで残っていらしたウラヌス役の高木ナオさん&ネプチューン役の朝見優香さんの卒業公演)と見事に一致! |
![]() この項目、とっても天野さん的。 ちなみに、アニメのほうのまもちゃんはピーマンが苦手だったとのことですが、天野さんの後々任の浦井健治さんの『Hero Vision 2001夏号』での“最近、成し遂げた(または克服したこと):ピーマンが食べられるようになった”とシンクロしてますね(笑)。 |
![]() 春公演の『You're My Jewelry』に続くシーンで、昔の暦について「昔、1か月は28日で、1年は13か月でした。さて、その頃1年は何日だったでしょう!」と、なぞなぞのように可愛くゆってくれていた天野さんまもちゃん。むずかしい物理の問題についても、そんなふうにやさしくかわいくゆってくれそうです! 食べ物でもそうですが“きらい”がないのが、天野さんまもちゃん的な雰囲気(『かぐや島伝説[改訂版]』パンフでも、『かぐや島伝説』パンフで唯一あった“きらい”項目“自分の嫌いなところは?”に“なし”と答えてました、天野さん!←ちなみに望月さんのおこたえも“ナシ”。おそろい!)。 |
![]() 『You're My Jewelry』のシーン等で「まもちゃんって物知りだね!」と史奈さんうさぎちゃんにほめられていた天野さんまもちゃんの知識の源? (ほめられてたときのうれしそぉ〜うな満面の笑顔、みてるだけでとてつもなくしあわせになりました!【笑】) |
![]() 得意ワザというか…あのおとなしい天野さんまもちゃんが女の子達を押しのけて何かをすることなんて、あり得ないんじゃあというか…(笑) ![]() 『You're My Jewelry』のような、フツウに考えると信憑性の全く感じられないような歌詞の(笑)ラブソングを、たまらなく無邪気に微笑ましく歌っちゃうあたり(うさぎちゃんのこと、ほんとに大好きなんだね、ということが、いっぱい伝わってきました!)、これは天野さんまもちゃんの“とくいわざ”と認定しておっけーではと思います! |
![]() 史奈さんうさぎちゃんには“泣き落とし”などという可愛らしいことはしてもらえるケハイもなく、「全然大丈夫じゃないじゃない!」「また? 船でもおんなじこと言ってたじゃない!」「何度も言わせないで!」とがんがん言われまくりだった天野さんまもちゃん。 でも、99年1月イベントでの「地球最後の日が来たらどうしますか」という質問に、セーラー戦士の10人がさまざまに工夫をこらしたお答えをしている間ずーっと考えていた挙句、「悲しいですよね」というおこたえしか出てこなかったような天野さんたきしーどかめん様、いざうさぎちゃんに泣かれたりしたら、ほんとうに悲しくなっちゃいそうです!(その場合、クールに慰めの言葉をくれそうな史奈さんうさぎちゃんも素敵です【笑】!) |
![]() うさぎちゃんがあやしい食べ物を拾ってくると、そんな都合良く食べ物があるなんておかしい、と注意したり(春公演)、河崎美貴さんサファイヤキャプテンにせまられて「そんな趣味はない!」とおこったり(夏公演)、「ネコがしゃべった…」とパニックになったり(夏公演)するあたり、真面目で几帳面というA型的。 (でも『夢を買います島の旅』のソロの“できすぎだけど まあいいか”は、ちょっとアバウトでA型的じゃない…?【笑】) |
![]() 『かぐや島伝説』では、宝石はもちろん、腕時計さえもつけていなかった、飾り気のない天野さんまもちゃん。 宝石は、きれいな心のなかにある、ゴールデンクリスタルだけで十分ですね! |
![]() 『スターズ』『永遠伝説』『新・伝説光臨』と、アメリカに行っちゃて(ほんとはギャラクシア様につかまっていたようですが…)留守だったまもちゃんが、久々にセラミュのうさぎちゃん達のところに帰ってきたのが『かぐや島伝説』の天野さんまもちゃん。 天野さんまもちゃんが、ちゃんとうさぎちゃん達と一緒にいてくれて、ほんとうにうれしかったです! ちなみに『かぐや島伝説』パンフの“行ってみたい外国は?”のおこたえ“アラスカ”も、アメリカ合衆国なので、一致! |
![]() 天野さんの好きな色は“薄い黒”(「そりゃ灰色だろ!」←99年1月イベントでの望月祐多さんの突っ込み)。 このあたり、標準型の“まもちゃん”に対する“天野さんまもちゃん”の特徴が、はからずも表れているような! |
![]() はるかとおそろい〜! と喜ぶことも、ナオさんはるかととっても仲良しだった天野さんまもちゃんに関しては、許されるのではないでしょうか(笑)。 |
![]() とっても優しいお医者さんになりそうです! (少なくとも『Dream 夢は大きく』で“法医学やる〜”と宣言してしまう、亜美ちゃんよりは…【笑】) |
![]() ふりかかった運命は、すんなり受け入れちゃいそうな天野さんまもちゃん。 大好きな望月さんキングになれる未来が決まっているなら、占いはいらないかもですね(笑)! |
![]() ドーベルマンの性格は“活力と警戒心があり勇敢で、忠実大胆な性格を有している。”(JKC全犬種標準書)。 天野さんまもちゃんを守ってくれる、いいともだちになりそうです! (天野さんまもちゃんに「ぐずぐず言わんと、黙って来い!」とおこったりしてた子猫ちゃん達より、こういうおっきくて強そうなどうぶつのほうが、天野さんまもちゃんにやさしくしてくれるかも…【笑】) |
![]() 天野さんまもちゃんがやったら、とってもきれいに違いないしぐさ! 天野さんたきしーどかめん様の場合、少し顔をあおむけて首をちょっと振って額にかかった髪をはらうしぐさが記憶に残っています(きれいなしぐさでした!)。 |
![]() |
■ TOP PAGE ■ 舞台レポート ■ | ![]() |
![]() |
||