+*+*+*+*+*+
天野浩成さん
お花計画
for
となりの守護神
+*+*+*+*+*+

☆アーサー王と☆
その軍の象徴
赤い竜の紋章
☆  【上段】  ☆

★赤い竜画像★

◆ スタンド上段は、アーサー王とその軍勢が紋章として使用したといわれている赤い竜の意匠を、白花の地に、赤い薔薇“ローテローゼ”と赤い葉のドラセナで描き出し、翼の部分にはクジャクの羽根があしらわれています。

◆ 白い花の地には、冬の蘭の女王・シンビジューム(地球に優しいオーガニック栽培のもの)をメインに、金魚草、ストック等、早春の白い花を。
 赤を際立たせるように、でも、華やかさが欠けることがないように…との配慮もして花の種類を選んでいただいたとのこと。
 
◆ スタンド上段全体ではさらに、ドラゴンが天にのぼっていくようなイメージが、葉のうねりと、黒く着色された柳で表現されています。

※白熱灯の下でフラッシュなしのデジカメで撮影した関係で、花の赤が赤紫のように映ってしまっていますが、実際の色合いはもっと黒っぽい深紅で、黒衣のアーサー王にぴったりの雰囲気でした。


☆騎士としての☆
アーサー王
剣と盾
☆ 【下段】 ☆

★花下段画像★
★剣と盾画像(横向き)★

◆ スタンド下段の特徴ある逆三角形のフォルムの中に、剣と盾のイメージのオブジェが配されています。
 ラメ付きシルバーのアート資材と紙で作っていただいた剣には、お届けの再、会場にいらした方からも“剣だ!”の声があがったとのこと。

* * *

◆ 『となりの守護神』のロビーも、キャストさんへのお仕事関係先やファンからの花スタンドがいっぱいで(御来場の方のブログでもそのことに触れていらっしゃるものがよくみられ、また、田中良子さんの【まると良子の生活:2008年2月2日_となりの守護神・初日。】の“ロビーがお花畑です”のように、キャストさんのブログにもそうした御感想が)、とても華やかな雰囲気でしたが、御参加の皆様のお気持ちのおかげで、天野さんが演じられた“王”という役柄と、殺陣がすばらしかった『となりの守護神』という作品にふさわしい、豪華さとメッセージのある花をお贈りすることができたと思います。

◆ お花屋さんから頂いた使われた花についての説明は、スタンドの意匠の説明とあわせて、差し入れた手紙で天野さんにもお伝えしました。
 花屋さんの前で立ち止まってしまったり、クランクアップのときに頂いた花束を御自分でアレンジメントの器を買ってきて活けなおしてしまうぐらいお花好きの天野さんに、喜んでいただけたらうれしいところです。

◆ 御参加の皆様、そして魅力たっぷりの“王”を演じてくださった天野さん、ほんとうにありがとうございました!


◆ なお、このスタンドを創ってくださったお花屋さん【フローリストカノシェ】様のブログ【きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー:2008年02月04日_こだわりのスタンド花☆】では、このスタンドを創っていただくにあたっての試行錯誤ありの工夫について、写真入りで書いてくださっています(赤い薔薇の色合いは、この写真のほうが実際の見た目に近いと思います)。
 “久々に 脳に汗かいた スタンドです。”とある通り(【きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー:2008年01月24日_スタンド花の配達】の最後にある“来週も、頭と心を使う スタンドのご注文が入っています。”というのも、コレのことでしょうか…)、ややこしい注文に応えるために花だけではないいろいろな材料を考えてくださったり、わざわざ仕入れてくださった花材について、入れてみた感じを見てNGとして差し替えてくださったり…と、ブログの他の記事からも日々研鑽を重ねていらっしゃることがわかるお花屋さんが、技の限りを尽くしてくださった気合が伝わり、感動です。
 難しい注文をしてしまってすみませんでした & 想像以上のスタンドをありがとうございました!!

★花TOPに戻る★

牧天TOP