23rd January, 2005  
東映太秦映画村(京都)
出演者:竹財輝之助さん 林剛史さん 木下あゆ美さん
伊藤陽佑さん 天野浩成さん 吉田友一さん



『義経と弁慶』製作記念
出演者トーク&握手会
《2005年1月23日 14:00》



 2005年1月23日(日)14:00からの回は、初めてのDVD『義経と弁慶』イベント2日間の、千秋楽回。
 最初はデカレンジャーチームとライダーチームのペースの差が激しくて、ライダー組さんだいじょうぶ…? という感じでしたが、この2日間で天野さんが変わった! と、くっきりとわかる千秋楽でした!
 にぎやかなにぎやかなフィナーレの最後には…




【御登場&ごあいさつ】

 『義経と弁慶』の衣裳姿の皆さん、こんにちはー! と声を出しながらの御登場。
 さっそく伊藤陽佑さん、出てくると下手奥に行ってしまうといったボケ(笑)。

 最初のごあいさつでも、いろいろする方が。
 林剛史さんは「スーパークールにパーフェクト」と、『特捜戦隊デカレンジャー』での決めゼリフ(?)をサービス。
 伊藤陽佑さんは「佐藤忠信役をやります、キングコングの西野です」。
 すかさず林さんが「イェイイェイ!」! すごいコンビネーションです!
 天野さんは「伊勢三郎役をやらせていただきます、天野浩成です。よろしくお願いします」と、ごく標準的に。
 吉田友一さんはテンション高く「みなさんこんにちはーっ!!」。そして「ナンセンス」と『特捜戦隊デカレンジャー』での決めゼリフ(?)を交えて「声が小さい! もう一度!」とNGを出し、お客さんに“こんにちはー!”と言わせると、「無法な悪を迎え撃つ!(中略)夜明けの刑事、デカブレイク!」と、『特捜戦隊デカレンジャー』での名乗りを、大音声で!
 それから急にテンションを落として、ふっつーうの自己紹介になるところが、すごすぎます吉田さん!
 吉田さん、最後に林さんに「ホージーありがとう」。
 そして、そんな吉田さんの“デカブレイク”ぶりを、にこにこしながら聞いている天野さん…



【本日最終回。『仮面ライダー剣』について】

 最初に、この日最終回を迎えた『仮面ライダー剣』について。
 生きてました橘さん! とお姉さん、天野さんに振りますが、伊藤さんの何やらインネンをつける動きに、何やってるんですか! と注意(笑)。
 話を振られた天野さんですが、「今回はテルから…」と、『義経と弁慶』イベントなので、『義経と弁慶』では主演の竹財さんに話を譲ろうとするのですが、「何を?」と認識のない竹財さんに「ああ…」とくじけ(笑)、「じゃあ、おれから…」。
 そんなお二人に林さん「ライダーペースです」。
 でも、その後も、竹財さんと天野さん、ややお見合い状態。
 木下あゆ美さんが「どっちからいくの!?」

 結局天野さんから。
 「みなさんのおかげで、今日で無事終わることができました。ありがとうございました」と、シンプルながら気持ちの入った、落ち着いた御挨拶。
 今後はどんな活動を? と司会のお姉さんに問われ、ちょっと困ったような笑いで「CDを出します」。
 するとすかさず、林さん「2月2日!」伊藤さん「『希望ヶ丘』!」と、発売日とタイトルを告知してくださるデカレンジャー組のおふたり!
 「それと、写真集も2月中旬に出させていただきますので、ぜひ見てください」と天野さん。

 竹財さんは「長いようで短い1年間でした。当たり前の言葉ですみません」と、竹財さんらしい、ちょっとネガな色合いの(笑)。  「でもほんとに楽しい1年でした。芝居が初めてなので、貴重な1年でした」
 今後については、まずは義経になりきってがんばる、とのこと。




【あと2回! 『特捜戦隊デカレンジャー』について】

 あと2回となった『特捜戦隊デカレンジャー』についても。
 伊藤さん「僕達EXILEは…」
 そんな伊藤さんに林さん、客席の反応をさして「すべってるだろー!」
 伊藤さん、心をいれかえて(?)「デカレンジャー、とても大変なことになります。僕はジャスミンとあれをやったり」…と、今後の展開について語られたのですが 、御指名の“ジャスミン”木下さんは「何を?」

 林さんは、小さなおともだちに呼びかけられて「はーい、相棒っていうなよ!」と優しく。そして「子供には優しいんだよ、オレ」
 「1年間の集大成が見られます。僕のバンに対する行動も見てほしいと思います」とPRする林さんに「うまいねー」と言う伊藤さんですが、なぜか天野さんの顔をのぞきこんで「え?え?え?」

 木下さんは「なんか言うことなくなっちゃったんですけど」と、ややクールながら「みんなの声援を受けて、子供のヒーローになれてうれしかったです。これからも応援してください」。
 すかさず伊藤さんが「あゆみうちわも買ってください」と、グッズPR(笑)

 吉田さんは途中から参加ですが…と振られた吉田さん「役柄同様、現場になじむのは早かったです、これはキャストのみんながよくしてくれたんで」と、共演の皆様への感謝を。
 「残り2話ですが、デカレンジャーは終わりません! なぜなら2月から僕がスカイシアターで活躍する場ができるので、足を運んでください!」と、スカイシアターPR!
 さらに「3月からファイナルツアーもあります。よろしくお願いします」と、最終回後の『デカレンジャー』もPRと、お見事です!




【デカパープル! DVD『義経と弁慶』PR】

 続いて、今回のイベントのメイン目的ともいえる、DVD『義経と弁慶』PR。
 まずは竹財さんが「みんな慣れない立ち回りや所作を頑張ってキャラに合わせてやってるので、観て下さい」と、正統派で。

 林さん「ホージーのクールさと違う林が見られます。あと髪型がルパンみたいになってるんで面白いと思う」。
 “ルパン”については伊藤さんが「毎回言ってるよね!」と指摘(笑)

 木下さん「女の子一人で、着物で動きづらかったりとか、舞とか、苦労したんですが…義経との恋も…」
 …その間、天野さん、マイクを足許に置いて、袖の位置を直したりと忙しく。

 伊藤さんは「みんな慣れないマツケンサンバを…」 林さん「踊ってねえよ!」
 すかさず突っ込んだ林さんですが「ここ、マツケンサンバの聖地だからね」と、自らも伊藤さんのボケにのって寄り道。
 「一生懸命やってます。史跡めぐりやメイキング等…」と、まっとうな内容のPRをはじめられたのですが、途中から声色を変えて「充実した内容になってます。皆さん買ってくださいよ〜!」と、あくまでボケ!

 そんな流れで、天野さんですが…
 いきなりハイテンションで「ハイ、そうですね!!」と、何がそうなのか意味不明な天野さん!(笑)
 これには林さん「ちがうちがう!」 木下さん「一気に!」と、さすがのデカレンジャーチームも驚愕!
 天野さん「みんなテンション低いなーと思って、あげていきます。今まであんまデカとは一緒にしたことなかったんですが、今回、えー、ね…」…と、テンションあげていく、というわりには、どんどんしぼんでいく天野さん…
 そんな天野さんに、林さん「なんだよ、中途半端な!」 伊藤さん「慣れないキャラだから…」
 天野さん「なかよく…」と話を続けてますが、すっかりテンション下がりきり。
 ここで司会のお姉さんが「イヤだって言ってたんですよ、デカと一緒」と天野さんのぼやきをバラすと、木下さん「ひどいよー!」
 「テンションが違うからね! 僕もあわせていこうかと、がんばってみたんですが…」と、それでもデカレンジャーのテンションにあわせようとしていた天野さん。
 林さん「じゃあ、ファンのみんなに“こんにちはーっ!”ってやってみて」
 素直な天野さん、思いっきりテンションを上げて「みーんなーっ!! こーんにーちわーっ!!!」と、ヒーローショー風に!
 これには林さん「すばらしい! デカパープル! 次『マジレンジャー』出てください!」と称賛!
 最後に天野さん「楽しくやって、いい作品になってると思います! ぜひ観てください!」と、しっかりPR!

 そんな天野さんの後を受け「僕は何も言うことはありません。天野さんがこういうこと言ってくれたんで、事務所の後輩としてはほんとありがとうございます」と、意味不明にありがたがる吉田さん…(笑)
 「これからもよろしくお願いします」と、こんなところでお互いに挨拶をしあう、アクシヴのおふたり。
 吉田さん、さらに「仮面ライダーとデカレンジャーのコラボレ…」といいかけたところでかんでしまい、林さんに「かむなよ!」と思い切りツッコまれつつも「コラボレーションが観られると思うので、ぜひ御覧ください!」と、横文字を交えた独特のPR。

 この後行われた握手会では、天野さん、ピースしたりしてました(笑)




【絶対変わった天野さん! 握手会後】

 握手会が終わった順に、最後のお言葉。

 吉田さん「6人が一致団結して、いい作品になるようがんばってます。これからもよろしくお願いします」
 そして「僕のグッズも買ってください」(笑)
 さらに「ブログも見ていただければ…伊藤陽佑推奨です」と、自分モノPRしまくり。

 木下さんは、遠方からもおいでのお客さんへの感謝のあと「スカイシアターやファイナルツアーも来て下さい」
 竹財さん「まだ明日撮影が残ってるんです。頑張ります」
 林さん「明日ついに“仁王立ち”演ります。かっこよく決めたいと思います」
 …と、このお三方は正統はですんなり。

 伊藤陽佑さんの「とんこつにはしょうゆとマヨネーズで食べます。伊藤陽佑です」というボケは、いつもながらの伊藤さんだったのですが。
 …天野さん、しゃがみこみそうなイキオイで笑ってます!
 林さんに「天野くんがえらくツボに入ってるみたいですが」と指摘され、人の番でも注目を集める天野さん…
 伊藤さん「マイペースで頑張っていきます。よろしくお願いします!」

 そしてツボに入った天野さん、しばらく言葉が出ず。
 「さっきむりにテンションあげすぎました…」という天野さんですが、ここはもうひと頑張り、「ほんとみんなで頑張っていいDVDにします、ぜひみてください! 今日はほんとにありがとうございました!」と、テンションをあげて!
 そんな天野さんを見て、林さん&伊藤さん「絶対変わった!」
 そして天野さんに「“まったねー!”ってやって!」と、ヒーローショー風(?)なさよならのあいさつを要求。
 天野さん、がんばって「まったねー!」
 それに林さん達も「まったねー!」で、にぎやかなしめくくりに!

 にぎやかにフィナーレを迎えるなか、竹財さん & 天野さんのライダー組がおふたりで。
 竹財さん「“まったねー!”はやりません。一年間、応援ありがとうございました!」
 天野さん「ありがとうございました!」

 ここで天野さんの新曲『希望ヶ丘』が流れ出し。
 林さん、またまたすかさず「2月2日です!」
 最後も皆さん「まったねー!」「1年間ありがとーう!」と、にぎやかににぎやかに退場していかれました!

 最初はどうなるかと思った『特捜戦隊デカレンジャー』と一緒の『義経と弁慶』ですが、こんなに楽しいことになるとは!
 この2日間のイベントで“絶対変わった”天野さんが、これから先何度もありそうだという『義経と弁慶』イベントで、さらにどう変わっていくのかも、楽しみになってきました!





■ 義経と弁慶 イベント ■
■ 牧歌的天野浩成さん情報 ■