9th January, 2006  
椿山荘 5F オリオン(東京)
出演者:天野浩成さん 吉田友一さん
松本寛也さん 相葉弘樹さん



Club7 presents New Year's Party 2006
The wonderful 4men da show!!
《day その1》


 2006年1月9日、エイベックス御所属の俳優さん4人での初イベント『Club7 presents New Year's Party 2006 The wonderful 4men da show!! 』は、明治の元勲山縣有朋公の造園以来の歴史を誇る、約2万坪の名園で知られる椿山荘で開催。
 その場所の格式と、フォーマル推奨という案内で、会場となるオリオンの間の前は開演前から華やかな世界!
 それでみなさん何をしているかというと、主に生写真 & ストラップ購入のために列をなしているわけなのですが(笑)、それでも、皆さんのきれいなお姿を観ているだけで、はなやいだ気持ちになってきました。
 昨年の新潟ツアーのような、旅行、というのも非日常へと誘ってくれるものですが、イベント最中に見える光景が“いつもと違う!”と思わせてくれた今回のパーティー、旅行以上に非日常の、夢のような世界へと連れて行ってくれたような気がします。
 天野さん達4人が、4人いてこその世界を見せてくれたイベント、まずは“day”からスタート!




【“いま、いったやつを説明して!” オープニング】

 いかにも“ショーの始まり!”という感じの音楽が鳴り響いて、いきなり4人が登場!
 基本的に黒のスーツ上下に白の襟つきシャツなのですが、天野さんはいつもの通りちょっと胸元を開けて崩した感じ、吉田さんはストレートにすっきりと、松本さんは一番伊達男全開!という感じに、相葉さんは淡いブルー系のネクタイをして学生さんぽく…と、衣装からしてそれぞれの個性。
 一応最年長の天野さんが「みなさん、新年」と声を張ると、4人声をそろえて「明けましておめでとうございます!」。
 「今日は」「ここ椿山荘に」「The wonderful 4men da show!! 」「におこしいただいて、ありがとうございます」のようなことを4人で分けて言うスタイルは、小学校の卒業式のよう…なのですが、吉田さんが担当された「The wonderful 4men da show!! 」が思い切りタメが入っていたり(笑)。

 続いて、吉田さんが“Club 7”について説明(適任です!)。
 「雑誌のインタビューとかでこの4人でやってて」と、吉田さんがすらすらと話し出したら。
 天野さん「いま、いったやつを説明して!」と、よくわからない注文を(笑)。
 吉田さん、“うるさい”はもちろん、“あとでします”“待ってて下さい”とも言わず、ただ「ああ、はい」と、逆らわない後輩さんぶり。
 でも「…それで、今回新年イベントができるようになりまして」と、天野さんの注文を聞かなかったかのように話を続ける吉田さん(笑)。
 天野さんも、それを受けて「ありがとうございます!」。それに、年少組2人が「ありがとうございます!」とぱらぱらとついてくるところが、なんとなく可愛く(このパターンは、この後も何度かあったような)。
 吉田さん、さらに「Club7は4人のことで、Club7がお届けする新年のパーティーということで」と、今回のイベントタイトルの“Club7 presents New Year's Party 2006”の部分を過ぎるほどに律儀に説明。
 そして「“wonderful”は戌年なので、“ワン”でかけました」
 そうだったのか!!(そういえば、和文表記タイトルの“ザ・わんダフル・フォ―メン・ダ・ショー”は“わん”が不自然にひらがなに…さすが、大塚愛さんのツアータイトルが“コンドルのパンツがくいコンドル”になったりするようなエイベックスさん!)ということもさることながら、天野さんが“いま、いったやつを説明して!”と吉田さんにせがんでたのは、これを言いたかったんだね…と(笑)。
 「“4men da show”は、4人のなかなかいい男達がやるパーティーということで、よろしくお願いします!」…吉田さんの口から、自分達をさしての“4人のなかなかいい男達”などという言葉が出ると、どこか妙…。
 そこまで立派に説明して(天野さんの唐突なおねだりも、うまくあしらって【笑】)、進行に不安を覚えたのか、袖の方を見る吉田さん。




【“同じ会社で…同じ会社です” 自己紹介】

 自己紹介は、天野さん仕切り(?)でスタート。
 「4人ということで、まだこいつだれだろみたいなの、いると思うんですよ。何こいつ、今しゃべってんの、誰だろって…」
 …あまりよく存じ上げないなー、と思う方はいらしても、“何こいつ”まで思われる方は、あんまりいらっしゃらないと思うんですが、天野さん…
 というわけで「あまのひろなりといいます。」と、自ら自己紹介スタート。
 「同じ会社で…」と、御自身と、天野さんのことを知らないお客さんが応援されている俳優さんとの関係を説明しようをされているらしいのですが、その先の言葉がみつからず、結局「…同じ会社です…」と着地してしまう天野さん。
 そこからはもうやわやわで「…きょねんは、ほんと、ありがとうございました…ことしもよろしくおねがいします…」と、へこへこと腰低く御挨拶。
 文字にするとものすごく何の変哲もないシンプルなごあいさつで、さっそく会場の笑いを誘っている天野さん…

 続いて相葉さんが「相葉弘樹です」。
 すると客席から“あいばくーん!”とコールが。アイドルです!
 「『テニスの王子様』ミュージカルで、不二周助役をやらせて頂いてます。今年もたぶんあると思うので」
 …との相葉さんのお言葉に、会場ざわめき。どうやら次の公演は、まだ発表されていない模様。
 「ありがとうございます。よろしくお願いします!」と、とってもキュートな笑顔で全てをうやむやにしてしまう相葉さん(笑)。

 松本さんはいきなり声を張って「マージマジ、マジーロ!」。
 御出演の『魔法戦隊マジレンジャー』の決めゼリフのようですが、会場の反応は薄く、「…知らないのかな?」と、いきなり挫折を味わう松本さん。
 「テンパってる先輩をさしおいて、ひっぱっていこうと思います」と、頼もしく宣言する松本さんに、「僕は平常心だよ」と主張する(確かにテンションは高くないです…)、意外と大人気ない吉田さん。たぶん本当にテンパっているので、何も言い返せない天野さん…
 「今年も盛り上がっていこうぜー!」と、テンション高くシメるあたり、昨年『義経と弁慶』でさんざん言われた“ライダーペース”と対比されるところの“戦隊ペース”なんだろうな…と思いますが、松本さん…結局名乗らずに終わり、“こいつだれだろ”状態ケイゾク(笑)。

 最後は吉田さん。
 「皆さん、改めまして、明けましておめでとうございます。Club7の次男、吉田友一です」と御挨拶されるところは、前の3人にはない、大人の落ち着き!
 …なのですが、松本さんの超ハイテンションの後にくると、ちょっとテンション低いかなー…
 …と思っていると、「あまり去年は振り返りたくないんですが…」と、ますます暗くなってしまう吉田さん…
 ちなみに吉田さんが挨拶されている最中から、天野さん、落ち着きを失っている気配(笑)。
 吉田さん「Under20とOver20の2人で頑張ろうと思いますので、よろしくお願いします!」




【“あー、じこしょうかいおわっちゃった” お正月ばなし】

 ここで天野さん「あー、じこしょうかいおわっちゃった」、と、ほんっとうに“あーあ”という感じに。
 自己紹介が終わった段階で途方に暮れていてどうするんですかーっ!状態なのですが、驚くべきことに誰もツッコミを入れず、そのままホントに沈黙に突入。
 なんとかしなければ! と思われたのか、吉田さんが「去年の…」と話しだすと、天野さん、ものすごい勢いで「そうそう!」。…いったい何が“そうそう!”なのか、ほんとにわかってるんですか、天野さん(笑)。
 吉田さんの続く言葉は「去年のことを踏まえながら…」
 そして沈黙。
 …去年のことを踏まえて、どうしようと思われたんでしょうか、吉田さん…
 天野さん「いいですか? しゃべりだしても?」
 即刻しゃべってください!

 というわけで、天野さん「正月何した?」
 …たぶん、新年イベントでお正月何をしたという話をすることは決まっていたはずなので“自己紹介が終わったところで、みんな、お正月何したか話そうか”とつなげればすむことなのに(去年のことを踏まえる必要も全くなし【笑】)、こんな紆余曲折を経るのが、Club7。
 でも、相葉さんはハキハキと「クリスマスから今年の2日まで、ミュージカルをやっていました。年越しもキャストのみんなで過ごして」と、おはなし。舞台慣れされているのか、しっかりしてる感じです!
 …が、松本さんが「どうだった?」とたずねると、奇妙な間…
 その後、全てを闇に葬る相葉さんスマイル(ほんとにキュート! それだけに凶悪かも…)で「すっごい、たのしかったよ?」。
 …ほんとうは一体何があったんですか相葉さん…と思わせるような含みをもたせる空気でしたが、相葉さんは「今までにない正月を過ごせました」と、けろけろりんと。
 吉田さんが「『テニスの王子様』ってキャストいっぱいいるよね」と話を振ると、相葉さん、正確な人数は覚えていなかったのか、お客さんに教えてもらうという、天野さんファンにはむちゃむちゃ見慣れた光景が。
 そこで「聞くなよ!」と突っ込んだ松本さん、一度天野さんとお二人でイベントやってみてください(笑)。

 松本さんは自ら「オレは秋田に帰った」。
 そんな積極的な松本さんの発言に、無邪気に「田舎もんだ!」と声を上げる相葉さん…結構小悪魔キャラ?
 いきなりそんなヒドイことを言われた松本さんをフォローするつもりか、吉田さん「秋田は、十和田湖」と言い出すのですが、松本さんのリアクションは「からみづれぇ…」(笑)。
 それでも松本さん、気を取り直して「すごい雪で、オレの腰ぐらいまであって、埋まっちゃった」などと、秋田のお話を。

 そこから、松本さん、吉田さん、相葉さんの3人は、ちょっと輪になるようにして、豪雪についてしばし雑談。そしてその輪に入れずに、ちょっと離れてみている天野さん…
 …そんな天野さんに気を遣ってくださったのは、なんと、【東映公式:魔法戦隊マジレンジャー−Pの部屋「チイ兄登場」】であれだけ強烈に“超マイペース”“異様につきあいの悪い男”と活写されている松本さん!
 「天野さんは名古屋出身ですよね。雪、すごかったんじゃ?」と、今年の名古屋での大雪ニュースを踏まえて、声がけを!(気配りの人です!)
 が、天野さん「いや、べつに」。
 …客席に背中を向けて、頭をかくポーズをする松本さん…。
 「ニュースでやってるほど、すごくなかった。だから別に…」な天野さんに、松本さん「広げましょうよ!」。

 そんな天野さんはあきらめて、松本さん「吉田さんは」。
 吉田さんは「31日は神奈川県で撮影してて、毎日撮影だったから、1日から3日間休みだったんで、ほとんど寝てた」と、結局核は“寝てた”なのに、異様に情報量の多いお答え。
 さらに「あと、歯がとれちゃって…」と、さらにしゃべりだす吉田さん。
 「役者で年男で厄年だから、役者として役がなくなっちゃうのはどうかなって考えたんですけど、歯が2回もとれたんで、厄払いに行って」と、そんなことまで考えてたんだ…な思考内容まで、あらいざらい話される吉田さん。
 さらにさらに「あと、去年の夏、韓国行ってて」と、“正月何した?”とは、全く関係のない話までしゃべりだす吉田さん!
 そこで、冒頭の“去年のことを踏まえて”は、御自分の去年の夏の韓国行きについてしゃべるための、壮大な前振りだったのか! と気づき、その、2億個卵を産むというマンボウにも相通じるスケール感に、衝撃を受けました…。
 そんな吉田さんに向かって「韓国語で何かしゃべって!」と、可愛くおねだりする相葉さん。
 …は可愛いのですが、さらに「今から吉田さんは、トーク全部韓国語でしゃべります!」と勝手にゆっちゃうあたり、このヒトは…(笑)と、さすがエイベックスのひと、というケハイを漂わせ出す相葉さん…。
 でも吉田さん、その相葉さんの要求に応えて、韓国語でしゃべりだし! じっさいにしゃべってもらうと、相葉さん「わかんねぇよ!」(可愛く!)。
 そこから、韓国の俳優さんが好き、という話から、韓国トークに入る吉田さん。どんどんコアな話になっていってる模様で、吉田さんのブログ等チェックしていない会場のお客さんが、どれだけついていっているか謎な状態に…

 とりあえず話し終えた吉田さん、「続いて、はい」と、天野さんに話し手の座を譲ろうと。
 ところが天野さんは「ぼく、おわったよね?」と、自分の分が済んだ(と思った)ら、それ以上トークする気ゼロ(笑)。というか、名古屋は雪で…と振られて“いや、べつに”と答えただけで自分の分のお正月トークが終わったと思っている天野さん、ある意味すごい度胸です!(その前は自己紹介しかしてないし!)
 相葉さんがまた可愛く「お正月の話、まだ聞いてない!」とねだっても、「だってオレ、ずっとねてたもん! 除夜の鐘で一瞬おきて、あ、たぶん(年)こしてる、って…」と、最年少相葉さん以上の甘えっ子ぶりを発揮する天野さん。
 そんな天野さんに、またまた松本さんが「話しづれぇ…」(笑)。

 ここはもう、オレがやるっきゃないぜ! という感じで松本さん「オレ、ちょっと面白かったの」と、話題提供。
 ところが、即座に天野さん「全部ネタじゃん!」
 松本さん「ネタじゃない!!」…なんだか新コンビ結成の予感です!
 その松本さんの話というのは「いつも行ってる神社で、人がいなくて、いつもは並んでるのになんで? と思ったら、神社が燃えてた」という、驚愕のドキュメント!
 天野さん、さっそくまた「全部ネタじゃん!」 松本さん「ほんっとに!!」…いいコンビです!
 天野さんと松本さんが小学生のような争いを繰り広げているところに、吉田さん、ぬぼーっと、ごくあたりまえのように「変身すればいいじゃん」。
 そんなにぱっと盛り上げよう、というテンションではないものの、松本さん(& 吉田さん & 天野さん)のお仕事にからめた、うまいことを…
 …と思われかけた瞬間、天野さんが全く唐突に「カレー!」。意味不明です!
 でも、松本さんが天野さんのほうに「カレーはいい! カレー関係ないじゃん!」と速攻かみついた結果、吉田さんのステキな“変身すればいいじゃん”は雲散霧消…吉田さん、ふぁいと!
 そんな邪魔を入れられまくりでも松本さん、根性で「仮設住居みたいなところに鐘があって…」と、燃えた神社での初詣について語ろうと。
 そんな松本さんの話を、相葉さんがまたキュートな笑顔で「結局松本くんが燃やしたってことで」と、とんでもなくブラックな方向であっという間にまとめてしまいました…相葉さん、おそるべし…(笑)。

 努力の人・松本さんがそんなヒドイ目にあった後、吉田さんが松本さんの10分の1ぐらいのテンションで、淡々と語りだし。
 「年越し、実家に帰ろうと思って、最終の地下鉄に乗って、途中で年越しだとやだなと思ったら、家に着いたら12時だった。」
 松本さんの神社炎上に比べると、おそろしく地味で事件性のない語りなのですが、天野さんがものすごく突然、ものすごく実感をこめて「よかったね!」
 語りの淡々とした味わいと天野さんのリアクションの大きさのギャップが絶妙なコンビネーションで、その静かなる年越し話は、見事笑いをとっていました…。




【“なんかオレ、いつもそっちじゃん!” 天野さん立ち位置】

 そんな折、天野さんが吉田さんの方向をさして「なんかオレ、いつもそっちじゃん! なんかへん…」。
 “day”の4人の並び方は、下手から天野さん、相葉さん、松本さん、吉田さんという並び。
 確かに、天野さんと吉田さんが何度も一緒にされた【『義経と弁慶』関連のイベント】では常に、吉田さんが一番下手、天野さんが一番上手という並びでした。
 「こっちいるの、はじめてだよね…」と、心細げに言う天野さん。
 …確かに、『義経と弁慶』イベントでは、上手の天野さん、林剛史さん、伊藤陽佑さんのあたりがいつもにぎやかで、吉田さんが下手のほうからちょっとさびしげに上手のほうを御覧になっている、というのがよく見られる風景でしたが、今回は天野さんがそのときの吉田さんのように、あとの3人が話しているのを眺めている光景がしばしば(笑)。

 …ということを気にしているかと思ったら。
 天野さん、お客さんに向かって「くってますか?」
 いまさらながらですが、会場の状況を説明すると、“day”は大広間に円卓が20数卓並べられていて、回転するテーブルの上にはサンドイッチやカナッペ、クッキーや今回のイベントの限定商品になっている黒豆チョコ等の軽食が出されている、という状態。
 「うまいですよ、ここのやつ。ぜったい。いいところだから」と、“いいところ”の食べ物は食べておくべき! とすすめる天野さん。

 天野さんが客席に語りかけムードを作ると、相葉さんが客席に「なんかしてほしいことあります?」。
 すると、相葉さんファンと思われるお客さん達から“おどってー!”の声。
 それを聞いた天野さん「まーたまたぁ。早いよー! まだはじまったばっかじゃん!(笑)」
 お客さんとこなれた様子でかけあいをしているように一見みえますが、心中は、そんなリクエストに応えていたら、映画村イベントのように余分に歌わされるかも…と戦々恐々とされていたかのかもしれません(笑)。




【“スターダストって、別の会社じゃん” Club7 出会いの場所】

 かなり思いつきな気配だった相葉さんより建設的な提案として、吉田さん「せっかく4人いるから、この4人のエピソードを…初めて会ったときのこととか」。
 お正月ばなしに続いて、相葉さんが真っ先に「吉田さんと天野さんとは、スターダストで宣材写真を撮ったとき、初めてお会いした」。
 吉田さんと松本さんは「おおー!」と、そうだったそうだった、という声を出しているのですが。
 天野さんは「スターダストって、別の会社じゃん」と、『GOOD LUCK!!』で共演された柴咲コウさん、『仮面ライダー剣』で共演された椿隆之さんや竹財輝之助さん、『デザイナー』で共演の塩谷瞬さんなどの御所属事務所“スターダストプロモーション”のことしか思い浮かばない模様。
 これには相葉さんと松本さんがくちぐちに「会社じゃなくて!」「会社じゃなくて!」。
 そんな光景を見て、吉田さん「そんなテンションあげなくて大丈夫だよ、相葉くん(笑)」と優しく。
 …『特捜戦隊デカレンジャー』のキャストさんというと、常に“テンションあげろー!”と天野さんにハッパをかけていらした林剛史さんや、キャストさん達のにぎやかなトークの印象が強いもので、吉田さんの穏やかな“テンションあげなくて大丈夫だよ”のお言葉はとても新鮮でした!
 吉田さんも「フロア借り切って撮ったんだよね」と、そのときのことを覚えてるよ、のサイン。
 吉田さん「あのとき相葉くんはいくつだったの?」 相葉さん「17です」 吉田さん「今は?」 相葉さん「18」 吉田さん「1年ぐらいか」

 …というようなやりとりを聞いて「まだそんなもんなんだ」と天野さん。
 松本さん「それよりずっと後ですね、天野さんと話し合ったの」
 相葉さん「天野さん、ずーっと髪の毛いじってた」
 そんな年少組二人の当時の印象に「なーんだよ!」と声をあげた天野さん。
 「ああ思い出した、横浜だ!」
 松本さん&相葉さん「今思い出したの!?」
 そんなワンテンポ遅れた天野さんですが、この一言でようやく、宣材写真を撮ったのは、横浜瑞穂埠頭近くにある有名なバー『スターダスト』(【Bar Stardust オフィシャルサイト】)だったということか! と思い当たりました。
 (【相葉弘樹オフィシャルサイト】に掲載の宣材写真の背景は、確かにバー『スターダスト』の入り口のようです。)




【“みんなにいわれる、こわいって…” 天野さんの第一印象】

 で、年少組さん達の天野さんの第一印象は…
 松本さん「オレにずっとガンくれて、すっげえ怖かった」
 「それほどじゃないよ!」と笑った相葉さんも「でも、こわかった」
 そう言われた天野さん「え、こわいの?」。
 そしてへこみ気味に「みんなにいわれる、こわいって…なんで?」
 ちなみに、私が初めて聞いた天野さん共演者様の“天野さんの第一印象”…1999年1月16日、セーラームーンミュージカルのファン感謝イベントの質問コーナーでお客さんからされた“隣の人の第一印象を”という質問に対する、天野さんの隣に座っていらしたセーラージュピター役の栗山絵美さん(昨年末、2006ミス・ユニバース・ジャパンのファイナリスト15名に選ばれたそうです! 今春開催の日本大会も頑張ってほしいと思います!)のお答えも「こわい、って、最初は思ったんですけど、中をちょっとのぞきみてしまうと…たいへんな人でした…」というものでした(笑)。

 こわい、といわれちゃった天野さん「よっしーこわかった?」と、吉田さんも巻き添えにしようと(笑)。
 相葉さん「よっしーさんはちょっと怖かった。背、高いな、デカブレイクだなーって」
 それを聞いた天野さん「え、なんかオレにもいいこといってよ」と懇願。
 しばし沈黙。
 天野さん「ないのかよ!!」
 ここで、天野さんに無礼を働く輩あれば、なんとかしようと動いてくださる(単にあわてふためいた気配をみせるだけ、という動きも含め【笑】)忠実なる後輩・吉田さんが、すっと登場。
 「天野さんとはわりと食事とか行くんですけど、天野さん優しいんですよ。“よっしー、のみな(←吉田さんの口調は、“はぁと”がつきそうな勢い…)”とか言ってくれるんですよ(嬉)」と、まるでノロケ話でもしているかのような口調で語る吉田さん。
 そんな吉田さんに、相葉さんが「あん」と、まるでノロケな吉田さんの空気を端的に表すリアクション(笑)。
 吉田さん「そんな、“あうん”とかいう間柄じゃないんですけど」と言いつつも、吉田さんの“あうん”は相葉さんの“あん”より激しく艶っぽくなっちゃってます!

 優しい吉田さん、一番年下の相葉さんに「みんな優しいから」などと一所懸命言ってましたが、聞いてない人がいたりと(笑)、ぐだぐだ…。

→day その2へ



■ The wondeful 4men da Show!! ■
■ 牧歌的天野浩成さん情報 ■