9th January, 2006
椿山荘 5F オリオン(東京)
出演者:天野浩成さん 吉田友一さん
松本寛也さん 相葉弘樹さん
Club7 presents New Year's Party 2006
The wonderful 4men da show!!
《after その3》
天野浩成さん、吉田友一さん、松本寛也さん、相葉弘樹さんによる椿山荘でのイベント『Club7 presents New Year's Party 2006 The wonderful 4men da show!! 』の第二部“after”のレポート。
【Club7-The wonderful 4men da show!! スペシャル映像(前半)】の後に続く、松本寛也さんと相葉弘樹さんのトーク部分です。
【一人一人とじっくり語っていこうコーナー~松本寛也さん】
ここから“一人一人とじっくり語っていこうコーナー”。
最初は松本寛也さん(紋付袴のまま)。
古坂さんに「ちっちゃすぎるボケはやめなさいね」などと言われている松本さん、イベントやって疲れてません? と尋ねられても「全然!」と元気です!
こういうイベントはよくやるの? と聞かれて、後楽園で、と松本さん。
古坂さんは、ラクーアガーデンステージでの天野さんのCDリリースイベントの司会を2回されているので「ラクーア?」。松本さん「スカイシアター」。
『マジレンジャー』はいつ始まったの? には、去年の12月頃撮影スタートとのこと。
年齢的に『マジレンジャー』は見ていないという古坂さんですが、ちょっと見たら、カードを出して機関車が…と、なかなか詳しく。
松本さん「それはね、6人目のヒカル先生っていうおいしい役の…」と、懇切丁寧に説明。
“おいしい役の”という松本さんにくやしさのケハイを感じたのか、古坂さん「くっそーって?」 松本さん「くっそーって思ってますよ!」(笑)
古坂さん、姪御さんと一緒にたまたま御覧になって、カード売れるなー、と思ってそのシーンが印象に残った模様。
レンジャーをやるとは思っていなかった、俳優をやりたいとは思っていたけれど、まさか変身するとは思っていなかったので、びっくりした、と松本さん。
松本さんの出身地は秋田、ということで、古坂さん「秋田にこの顔はいないよ? ほっぺ赤くない! 普通土くさいですよ」と。(古坂さんは青森出身)
秋田弁で挨拶をやってみて、というリクエストに松本さん、“どうもはじめましてー、松本です”(←松本さんのコレがすごいさわやか!)を秋田弁で、と「まんずはずめますて、まつもとですー」。
古坂さん「秋田を馬鹿にしてないよね?」 松本さん「してません!!」
ホントにそんなの? と聞かれて「今の子は言わないけど、おばあちゃんとか聞き取りにくい…」。
古坂さん「おばあちゃんは地元の人でもわかんない!」
松本さん「こもってて…フランス人かって!」
松本さんが秋田から上京されたのは、マジレンジャーが決まったときで、現在一人暮らし。
古坂さん「住所知りたいよねー」 松本さん「教えない!」
一人暮らしは初めてということで「親のありがたみも見えてくるところもあり、成長したと思います」。
掃除しなきゃ、洗濯しなきゃ、というのが、だんだんできてくるようになったとのこと。
古坂さんと「ゴミ出すのめんどくさい!」ということで意気投合(笑)。
ごはんも作ったりするという松本さん。
「鍋とか」と言うや、古坂さん「…一人で鍋?」 松本さん「だめですか?」 古坂さん「さみしいねー」
松本さん「オレも最初そう思ったんですけど、キムチ鍋がどうしても食べたくて…作ったら以外とイケてて。
2回目、きりたんぽを入れてみたらうまくてハマって。
おいしいもの見つけるとそればっかし食べるんで、ずーっとキムチ鍋作りっぱなしのことも」
どれぐらいの大きさの鍋かというと「無印良品の一人暮らしのセット」。
抱負にもあった、仕事のこと。
「まだまだ俳優として未熟なんで、経験値がほしい」という松本さん。
古坂さん「経験値をためていこうと! キムチ鍋を食べながら。今度キムチ鍋全員に作ってよ。そういう会をやろうよ、椿山荘で」
松本さん「低いコストだなぁー!」
【一人一人とじっくり語っていこうコーナー~相葉弘樹さん】
古坂さん「続いては王子様。相葉くーん!」
確かに“王子様”という表現がぴったりの相葉さんなのですが「はいどーも! 相葉です。よろしくお願いします」と登場。
古坂さん「…この曲が流れて、(客席が)キャー!ってなって、“はいどーも!”って! 芸人ですね」とツッコミ。
登場曲は「ミュージカル『テニスの王子様』氷帝の1曲目」。
相葉さんが『テニスの王子様』で演じているのは…
相葉さん「ふじたつや」
客席から“えーっ!?”のすごい声!
「…じゃなくて、不二周助。不二タカシって言おうとした…」
不二タカシって、誰!? の疑問には「タカシは自分の兄貴の名前です」。
バックステージツアーの相葉さんの小さい頃の写真は、ことごとくお兄ちゃんと一緒の写真だったので、思わず名前が出ちゃうほど仲のいいお兄ちゃん?
『テニスの王子様』ミュージカルは、ちょうど1年ぐらい前からはじめました、とのこと。
古坂さん「普段から“オレ、不二周助だぜ”とか?」
相葉さん「それはないですよ! 舞台上では慣れてきたというか、どういう芝居をすればいいのか、なんとなくわかってきました」。
相葉さんは現役高校生!
古坂さん「たまんねーよ! おそっちゃうよ!(笑)」
相葉さん「もうすぐ卒業なんですよ」、ということで、古坂さんの“おめでとうございます”とともに拍手。
普通に中間とか期末とかのテストあるの? には相葉さん「もちろんやってますよ!」。
古坂さん「勉強できる?」 相葉さん「全然できないです。いいです」 古坂さん「よかねーよ!」
相葉さん「なんとかなるもんですよ。前日徹夜とかしてやっちゃえば」。
その後も古坂さんに、仕事やりながらだと大変だよね、ミュージカルのセリフも覚えて、テスト始まったら自分のセリフ書いちゃったりして…などと言われても「でもテスト前に徹夜でやりますね」と、徹夜で全てをのりきる! という、たくましい相葉さん。
古坂さん「今後は、『テニスの王子様』のライブ…」
…といった途端、客席から“え? え?”の、スゴイ反応!
相葉さん「ある…のかな? ある…かもね? みたいな感じですけどね」
古坂さん「オレ言っちゃいけないの?」
…情報解禁日にヨワいエイベックスさん…。
「あと他に、実写版『テニスの王子様』とか」と、話をそらす相葉さん(巧みです!)。
実写版、見てどうでしたか? と聞かれると「映像はまだ見ていないんですが、舞台と芝居のしかたが違うから、どうやっていいかわからなかった」と感想を。
テニスの練習については「1日10時間ぐらい合宿で。千葉の山奥に行って」とのこと。
演じる不二周助は、以下相葉さんが語るように特徴のあるサーブを打つキャラクターということで「オレ、サーブうたないんです。消えるサーブ。アンダーサーブで、消えちゃうんですよね」
古坂さん「アウトじゃん!」 相葉さん「バウンドするから、アウトじゃないんです」
「マンガみたい」「マンガなんですけどねー」とやりとり。
「消えるサーブの練習は大変だね」という古坂さんに相葉さんが「ま、いろいろあって、実写はCGです」と答えるや、古坂さん「またまた! 実際やってんでしょ?」
「やった…んですけど…」と、ボウリング大会のときには平然と“マジ上手いよ?”などと大ウソをついていた相葉さん、こんなときに限って正直者(笑)。
古坂さん「CGに見えますけど、実際にやってます」と断言。
相葉さん「すべて実弾です」と、すぐにノリ。
古坂さん「みんなオトナです、わかってます、テレビにCGはありません、ドラえもんはいます。」
実写版『テニスの王子様』は、ゴールデンウィーク公開とのこと。
「今年一年、忙しくなれるよう頑張ります」というしめくくりで、相葉さんトーク終了。
■ The wondeful 4men da Show!! ■
■ 牧歌的天野浩成さん情報 ■