9th January, 2006
椿山荘 5F オリオン(東京)
出演者:天野浩成さん 吉田友一さん
松本寛也さん 相葉弘樹さん
Club7 presents New Year's Party 2006
The wonderful 4men da show!!
《スペシャル映像 前半》
写真撮影が終わり、これから一人一人のトーク&演目に…ということで、皆さんの着替え等の準備時間の間、スペシャル映像の上映。
(ここのレポでいうと、【after その2】に続けて)
これがまた、ただ淡々と遊んでいるだけなのに、4人の個性が出ていて楽しく(笑)。
言葉と字幕の両方をメモしきれなかったり(メモが音声と字幕のどっちだったかわからなくなってる箇所多数…)、そもそもボウリングのルールがよくわからなかったり(これが致命的!【涙】)で、かなーりイイカゲンなレポになりますが、雰囲気が伝われば、と…
(映像自体も短いシーンが、ツッコミ字幕以外は特段の説明もなく淡々と流れるすたいるなので、ぱらぱら書きのほうが雰囲気が伝わるかも!?)
【抱負≠意気込み=“ぜっったい勝ちます!!” ゲーム前のお言葉】
まずは私服の4人で「明けましておめでとうございます!」
その場所はボウリング場。
これからお年玉をかけて、4人でボウリング大会をします、と、松本寛也さんが説明。
(天野さんはメガネ着用!)
会社の方からの質問やツッコミは映像に字幕で表示されるとうい、『Channel a』でよくある感じで映像は進行。
レーンに行く前に、天野さんインタビュー。
「今年の抱負は?」の質問に天野さん「ぜっったい勝ちます!!」。
“今年の抱負を!”“それは意気込み!”の字幕(笑)。
結局「意気込みは?」と聞かれ、天野さん「ぜっったい勝ちます!!(2回目)」
3人がレーンの方に行ってしまった後、一人カメラ前に陣取ってうれしそうな吉田さん。
『義経と弁慶』メイキングでカメラに寄っていって「カメラ大好き」と笑顔になった吉田さんがそこに(笑)。
松本さんは「お年玉はもらいましたが、これももらいまーす」と、未成年クンならではの、ちゃっかりさんコメント。
そんな松本さんの後ろを、ジュースを持って通り、矢印で指し示され、注目をさらう天野さん(笑)。
吉田さんは「160ぐらいかな」とコメント(最高スコアかいつもそれぐらいかは不明。ちょっと得意げだったような気が)。
松本さんは初心者とのことですが「最初はガーター、でも慣れたらガンガン ストライク!」と宣言!
この超強気&極端プレー宣言で、ゲームの間中、松本さん注目の的! という目論見だったのではと思われますが、ただフツウに後ろを通っただけの天野さんに注目をさらっていかれるあたり、松本さんの行方にたちこめる暗雲を象徴しているような…。
相葉さんは「ホント上手いから! マジびっくりするよ? みんな弱いから勝てるね」と豪語!
…この豪語がその後の映像で、観る者の記憶に幾度となくよみがえります…(笑)。
【本日のライバル=“お年玉ほしいです” ゲーム開始】
天野さん「絶対勝ちます!(3回目)」
字幕に“絶対勝ちます!(3回目)”と出されるほどのリピートっぷり(笑)。
“本日のライバルは?”の質問に「お年玉がほしいです」と答える、意味不明な天野さん…
天野さんの投球は、4本残し。このときはスペアもだめだったような。
吉田さんは、スペアをとったりして、無難にうまそう。
松本さんが“予告通りのガーター”。
そして相葉さん…“ガーター”!!
さっきの“ホント上手いから! マジびっくりするよ?”は一体…(字幕でも“マジ上手いんじゃ!?”と突っ込まれてました!)
《day》の画伯王での“中学のとき、美術は5でした”のセリフまでよみがえりましたよ、相葉さん…
さらにヒドイことに、次の相葉さんの投球はバウンドして、隣のレーンへ。
“率先してあやまる天野”と字幕に出たように、天野さん、隣のレーンの方に必死にあやまってました(お兄ちゃんです!)
一応隣にはあやまりつつも「親指が抜けなかった」などと、しれっと言い訳する相葉さん…。
しゃがんで投球の行方を見る天野さん。
しゃがんだポーズのかたちそのものも、すごく真剣なところも可愛く(笑)。
結果は1本残し。
“ホント強いから! マジびっくりするよ?”な相葉さん(“初心者”)「親指が抜けなかったです(2回目)」“(2回目)”という、“またかよ!”と同義の字幕つき。
可愛らしい顔で、とんだオオカミ少年です!(笑)
次は1本倒せた相葉さんですが、スペアをとれたりも。
そのときは最初に天野さんにタッチ!
【ストライクもガーターもでねーし。松本さんの悩み】
松本さんの問題点は“地味”。
松本さん「ストライクもガーターもでねーし」
『魔法戦隊マジレンジャー』の現場では、その超マイペースぶりでスタッフの皆様に“寛也大先生”と言われていたという松本さんですが、“マイペース”も相対的なものなのか、これまで幾多のイベントにおいてその天然ぶりで場をさらってきた天野浩成さん、その超絶マイペース・ロングトークで古坂大魔王さんをして台本を投げさせた吉田友一さん、可愛い表情とは裏腹の恐るべきビッグマウス&ブラックコメントを連発する相葉弘樹さんの中に放り込まれた結果、今回のイベントでのポジションは“一番まともでフツウな人”だった…ということを象徴しているかのような展開。
そんな松本さんのそばで、相葉さんがまたガーター。
「おいしいよ!」とうらやましがる松本さん…。
(そういえば相葉さんが隣にバウンド球をぶちこんだときも、しれっとした相葉さんに対し、レーンを壊すんじゃ、と、びびっていた松本さん…常識人の弱みというやつ?)
相葉さんも常にガーターというわけでなく、3本残しの映像も。
天野さん、またしゃがんで投球の行方を見守るも、またまた1本残ってしまい!
でもスペアは取った…と思います。
(ゲーム的にキーとなるシーンなのかはよくわかりませんが、“ストライクもガーターもでねーし”状態でも、なんとなく天野さんがしゃがんでいたりすると、カメラが寄ってきて天野さんを写してくれるような【笑】)
吉田さんがストライク。
松本さんが足に当ててガーターという、念願のおいしい場面(!?)。
その一方で、相葉さんがこともなげに(?)ガーター。
天野さんは「4本スペア取る」と宣言。
じっと見る天野さん。
ガッツポーズをした天野さんでしたが、1本残り(惜しい!)。
初ストライクに、踊る松本さん!
【“やっと気づく天野くん” 勝負のクライマックス】
ゲームも終盤の模様。
天野さん「絶対獲る!!」で、見事ストライク!!
松本さんの「最っ高!」に天野さん「まだです!」
でも、ストライクは続かず、3本残し。
吉田さんも「とります」と宣言して、1本残し。
ここで天野さん「よっしーが外したらオレが勝つって、いま気づきました」と、うれしそぉーうに!
(字幕“やっと気づく天野くん”)
そして吉田さんが外して“天野優勝!!”
吉田さん「先輩を立てないと」と、黒い表情(笑)。
その間に、相葉さんが8本を倒し、松本さん「3位ビミョー…」
【“えっと、いまのはれんしゅうで…”(素直) 優勝したけれど…】
結局、優勝:天野さん、2位:吉田さん、3位:松本さん、4位:相葉さん という結果。
天野さん「最後よっしーがはずしてくれて勝てました」
吉田さんとは、ほんとうになかよしさんそうです!
ところがここで松本さんが「もう1回やらしてください! なんでもします!」と、頼み込み!
相葉さんものっかって、ヤングチームのやり直し要求に。
…結局天野さん、お母さんに“お兄ちゃんなんだからガマンしなさい”と言い含められたちっちゃなお兄ちゃんのような、ちょっとしょぼんとした顔と口調で…
「えっと、いまのはれんしゅうで、つぎが、ほんばんってことで」(字幕“素直”)。
「ハンデもください!」というヤングチームに、アダルトチームからは、松本さんと相葉さんそれぞれに30ずつハンデをあげることに。
吉田さん「なんで若手には甘いんですか!?」
…と、お年玉の行方はどうなっちゃうの!? というところで“後半に続く”。
(会場は“ええー!”のどよめき! 古坂さん「いいね、その反応!」【笑】)
■ The wondeful 4men da Show!! ■
■ 牧歌的天野浩成さん情報 ■