17th February, 2008  
イオンモールむさし村山ミュー サウスコート(東京・武蔵村山)
出演者:寺本來可さん 増山加弥乃さん



テレビ番組「チョコミミ」の
チョコとミミがやってくる!
《2008年2月17日 13:00 & 16:00》




 チョコ&ミミの可愛さにきゅ〜…な自分、【イオンモールむさし村山ミュー(元・ダイヤモンドシティ)】(自分のうちから、現地のバスの本数が少なかったこともあって、2時間半かかりました…)で開催された“テレビ番組「チョコミミ」のチョコとミミがやってくる!”に行ってきてしまいました!

 お兄さん達も何人かしか来てないかも…という、かなり行き着くまでにタイヘンなイベントにまで出かけたのは、もちろん天野さんがローティーン(…に達してない方も!!)の女の子達いっぱいと御共演! なんていう夢のような作品はこの先そうそうないかも…という『チョコミミ』への愛着や、『チョコミミ』のEDや劇中のロケ地となったPink Latteを見てみたい、というキモチもありますが。
 会場が、天野さんが【CD関連イベント】でいっぱい回ったような気がするイオンモール(ダイヤモンドシティ)ということで、なんだかなつかしい感じがしたこともかなり大きく!
 実際、西武拝島線「玉川上水」(の段階でもう遠くに山肌に雪が積もった山脈が見えていたりして、旅情たっぷり! 道のあちこちには、いつ降ったときのものか、雪の残りが寄せて残っていたりする…)から1時間に1本ぐらいしか出ていないバスが目的地に近づくと、“ダイヤモンドシティ”“JUSCO”の表示が見え、【2005年2月20日_『希望ヶ丘』発売記念イベント in ダイヤモンドシティテラス(伊丹)】での天野さんのカワイイ「ジャスコもあるー!」がよみがえり、ものすごくはっぴーなキモチに!!

 イベントの会場となった“サウスコート”も、エスカレーターに囲まれた吹き抜けスペースで、2階・3階からもお客さんが観ている、というところも、何度も観た風景。
 でも、チョコちゃんもミミちゃんもエスカレーターのお客さんに気を取られたり挨拶したりすることなく(笑)、落ち着いたイベント運び!




【小さなおともだちに優しいイベント。ほぼ100%ファミリーな客席】

 第1回が13:00スタートということで、12:00頃会場にたどり着いたところ、100席ぐらい用意された椅子席は既に席取り完了状態。
 そのうち前半分の5列は、中学生以下のお子さん連れ専用席に。
 イベント開始が近づいて、荷物等で確保されていた座席にお客さんが座ってみると、後ろ半分の椅子席もほぼ100%ファミリーの方が(“大きなお兄さん”はおひとりぐらい!)。
 しかも、その“ファミリー”の中にも、座席を他の方に譲って、立ち見場所からひとりで座席に座っているご自分の小さなお子さんを「おりこうに座ってるねー」と見守っていらっしゃるお母さんがいらしたりと、小さなおともだちに優しいイベント!

 今回、撮影イベント開催のPink Latteのターゲットがそうなのかもしれませんが、早くから席をGETしてイベントに臨んだお嬢さん達のほとんどは小学生のように見受けられ、『チョコミミ』、小さなおともだちに観てもらっているんだなーと実感。
 そういう小さなおともだちに、天野さんミミパパはどうみられているのか(あんなパパがいたらいいなー、と思ってもらえているのか、“ばーかばーか”とか思われているのか…ちなみに御来場の小さなおともだちのリアルお父様方は、例外なくミミパパより大人っぽかったです…)、すごく知りたくなりました!




【“チョコ&ミミが来てくれました” イベントコンセプト】

 アニメイト池袋でのCDリリースイベントのMCをされていたインデックスミュージックの方が(より華やかなおぼうしとおようふくで! こうしてみると、エイベックスの方は、男性社員さんに限っていえば、ちゃんとしたカッコウではないにしても、比較的地味にしていらっしゃるのかも…と思ったり)おいでだったので、またそのお兄さんがMCなのかな? と思ったら、今回のMCは小さなおともだち向けのイベント司会もたくさんやっていそうな感じの女性の方。
 「ドラマ『チョコミミ』のチョコちゃんとミミちゃんがこの会場にやってきます」というアナウンスで、今回は寺本さん&増山さんではなくキャラクターイベントというコンセプト?
(でも、自己紹介では“チョコ役の寺本來可です”“ミミ役の増山加弥乃です”という自己紹介で、寺本さんのモデル活動や増山さんのAKB48出身ということも紹介しているので、そのへんかなりあいまい)

 レポは記述の簡略化のため基本“チョコ”“ミミ”で。




【色違い! チョコ寺本さん&ミミ増山さん登場】

 そしてチョコ寺本さん&ミミ増山さん登場!
 二人ともボーダー柄でVネック(Vの谷間のところは白)のカットソー(?)に紺デニムのホットパンツ、ニーハイソックスにショートブーツ。
 チョコはモスグリーンと白のボーダーに黄色のニーハイソックス、エメラルドグリーンのブーツ。
 ミミはピンクと白のボーダーに赤のニーハイソックス、赤のブーツ。
 今回、撮影回参加のためにはピンクラテで2月1日以降の4000円以上購入のレシートを…ということになっている、ピンクラテのアイテムだとのこと!

 自己紹介は「チョコ役の寺本來可です。普段は『nicola』でモデルをやっています。昨日15歳になりました」。
 ミミ役の増山加弥乃さんについては、昨年までAKB48のメンバーとして活躍されていたことも紹介され、キャストさん御本人の他の活動についてもクローズアップ。

 2回目はお色直しをして登場!
 お二人とも、寺本さんの表現では“ワンピース”とのことでしたが、裾のほうに太い白のボーダーラインが1本入ってスポーティーな印象の、腰あたりまでの長さカットソーをミニスカートの上に着て、ミニスカートの裾(寺本さん表現によると“ヒラヒラ”)をほんの少し見せたようなデザイン。
 チョコはカットソー的部分の色は黄色、裾のミニスカートはあざやかなピンク、白のニーハイ(靴は見えず…【涙】)。髪の一部をポニーテールのように高く結って、白の太いカチューシャを。
 ミミはカットソー的部分の色はあざやかなセルリアンブルー、ミニスカートは黄色(あしもとは見えず…【涙】)。髪は裾をソバージュっぽくした上でポニーテールにして、結び目の部分に白のリボン型のピンを。

 色あざやかな色違いコーデが似合って、本っ当にカワイイ!




【作品、キャラクター、ピンクラテ(PINK latte)について】

 第1回(13:00〜)の回と第2回(16:00〜)の回とでは、Q&Aの内容はほぼ同じだったので、まとめて。

 まずは『チョコミミ』はどんな作品? という質問から。
 チョコ「おしゃれで、ただのドラマじゃなくてFLASHアニメも入っていたりする面白い作品」
 ミミ「待ち時間も仲良くて、そういうところが出ているといいな、と」

 それぞれが演じているキャラクターについて
 チョコ「しっかり者で、ミミと仲良しで、アンドリューに恋してる女の子」
 ミミ「甘えん坊で、勉強が嫌いな子です」
 ミミについては2回目は“ちょっと恋してる”と、ムムちゃんのこと?

 今回は『チョコミミ』のエンディングのロケがこのイオンモールむさし村山ミューにあるピンクラテのお店で行われた、ということでこのイベントが…ということで、ピンクラテのお店について。
 チョコは1回目は「私は前からピンクラテの服が好きだったんですが、他の出演者も興奮してました」と、モデルさんらしくブランドに明るいところを、2回目は「アメリカンぽい感じで、服も雑貨もあってびっくり」と、お店の雰囲気を端的に。
 ミミは「あんな可愛いお店とは!」「ひとめぼれです!」と、感動を素直に。

 今回はピンクラテの店長さんにも会われたとのこと。
 チョコ「ドラマの『アルバイト』に“店長さん”が出てきたんですが、本物は全然違ってびっくり」
 ミミ「現代風でした」
 …現代風って何…??? と、増山さんのワーディングは、ちょっと愉快(笑)
 (“現代風”な“店長”の謎は、ほどなく解け)

 1回目はここで撮影についての話。
 待ち時間に腕相撲をしたり、いろいろ競争したりと、楽しく過ごされていたというお話。

 2回目は、寺本さんは『nicola』モデルとして、増山さんは昨年までAKB48のメンバーとしてそれぞれ活躍、という話。




【増山さん、成長中…? CDデビューについて→『ハピハピ』】

 お二人は『チョコミミ』主題歌でCDデビュー、という話題に。
 チョコ寺本さん、1回目は「前から歌はやってみたかったけれど、歌の勉強していなかったし、ミミは歌手だし…でも楽しかったです」と、不安だったお気持ちを語っていましたが、2回目は「ドラマ共演者とCDデビューできてうれしい」と、女優さんのお仕事と関連づけて前向きに。
 ミミ増山さんは、1回目は「チョコと歌えてうれしかった」、2回目は「AKB48のメンバーが『チョコミミ』の曲のCDを買ってくれてうれしい」と、仲間を大切に思うお気持ちの伝わるコメント。

 そして『ハピハピ』。
 歌っているお二人を見て…
 …増山さん、大きくなってる?
 1月13日のイベントのときは“意外と身長の差がないなあ”という感想でしたが、今回は“もしかして、ミミのほうが心なしか大きい…?”という印象。
 【折井あゆみの、目覚まし7コ愛用中…★:2008年2月9日_かやちゃんと♪】で『となりの守護神』の際に増山さんと会われてた折井さんが書かれているように、増山さん、急成長中?

 会場ではCD(OP曲『ハピハピ』、2nd ED曲『ロケット』、サウンドトラック)をポスターつきで販売、とのアナウンス。
 2回目にアナウンスするときにはすでに『ハピハピ』は完売と、売れ行き好調だったようです!




【モデルさんの本領発揮! ファッションについて】

 『チョコミミ』はファッションのお手本にも…ということで、ファッションの話題。
 まずは、お二人の(私服)ファッションについて。
 チョコ寺本さんは「色々な系統の服を着て勉強しています。カラータイツのような派手な色もワンポイントとして取り入れるように。ピンクラテにはいろいろなアイテムがあるのでおすすめです」と、ファッションについて積極的に勉強する姿勢から、今回のイベント関係のピンクラテのPRまで、モデルさんの本領発揮の見事なコメントを、しっかりと!
 2回目は「かっこいい服や可愛い服を着るようにして…」と“いろいろな系統”をより具体的にしたり、派手な色をさすアイテムとして「カラータイツやニーハイ」と、本日も御着用のアイテム・ニーハイソックスについても付け足したり。
 増山さんは、1回目は「ミミのような服も着るし、チョコのような服も着ます。
おしゃれが下手なので、ここにいる皆さんのようにおしゃれになりたいです」と、客席のお客さんへのサービス精神あふれるコメントでしたが、2回目は「普段はミミのような服は着ません。茶色っぽい服とか、地味な色が落ち着くので…」と、正直ベース(笑)。確かに【折井あゆみの、目覚まし7コ愛用中…★:2008年2月9日_かやちゃんと♪】の私服スタイルを見ても、シンプルでむしろボーイッシュな服を自然に着こなすスタイル、という感じ。

 今着ている服についてのコメントでも、チョコ寺本さんは日頃からなじんだ言葉という雰囲気で、堂々。
 1回目は、チョコ「今年の流行のボーダー柄で、春なので優しい色合いで」と、本当に“ファッション”コメント!
 ミミ「(デニムのホットパンツの)おしりにラインストーンがついていて、可愛いんですよ!」と無邪気に。
 2回目は、チョコが「あざやかな色の黄色やブルーに、(裾に)流行りのボーダー。上はカッコイイ系なんですが、かっこよくなりすぎないように、ヒラヒラ(ミニスカート部分)を入れてみたり」というコメント。

 その後、『チョコミミ』の“おしゃれノート”(あれもピンクラテの店内で撮影されたとのこと)のようにおふたりでモデルポーズ!




【PINK latte とコラボ! 気になるアイテム→『ロケット』】

 ここで、お二人がピンクラテのお店で選んだ“気になるアイテム”という、ピンクラテとのコラボらしい企画!
 こういうお店のPRにからんでイベントができて、お二人の好みもわかったり…
と、なかなか楽しいなあと。

 ここでピンクラテの店長さん登場!
 ほんのちょっとポイント的におしゃれなあごヒゲのある、かなりイケメンな方で、これが“現代風”か…と、感心しきり(笑)。

 チョコ寺本さんが選んだひとつめは、白地に黒メインでちょっとごつい印象のイラストがプリントされたトレーナー。
 「ピンクラテの今シーズンのテーマ“アメリカンロック”で、すごい流行ると思います。キラキラのラメ生地にスパンコールが映えています」。
 もう一点は、黄色でちょっとかっちりしたデザインのショートコート。
 「みんなと違う色で個性が出せると思うし、形は大人っぽいけれど、黄色で大人っぽくなりすぎず、元気な感じを出せると思います」と、個性や“少し大人っぽく、でも大人っぽくなりすぎず”というティーンのおしゃれのコツを踏まえたコメント。

 ミミ増山さんが選んだひとつめは、白の長袖に臙脂の細かい花柄のチュニックを重ねたコーディネート。
 でも、増山さん、“チュニック”(1回目)や、“ボヘミアン”(2回目)といった言葉がわからず「なんていうんでしたっけ…」(笑)。
 細かい花柄が可愛くて気に入ったようです。
 もうひとつは、やはり白地にアメリカンロックなプリントのトレーナーですが、顔の部分の目がハートになっていたりと、寺本さんセレクトのものより“可愛い!”ポイントが。

 さらに、お二人から、ドラマの撮影でチョコ&ミミがつけていたお揃いのネックレスを紹介。
 基本、白がミミで黒がチョコだそうですが、たまにチョコが白をつけたり…ということも。
 チョコ寺本さんから「お揃いのリングがあって、今も着けてます。ラメが入っていて、どんなファッションにも合うと思います」と、なんだかものすごく説得力のある(まさに『アルバイト』のときのチョコ状態!)おススメ。
 2回目はミミ増山さんからも、PINK latte の“P”の入ったピンクで可愛いピンのセレクトも紹介。

 共演者のムムちゃんもピンクラテがお気に入りで、近くにピンクラテのお店がないからと、一度来店されたとのこと。
 寺本さん情報によると、チョコとお揃いのピンクのパーカーをお持ちだそうです。

 というところで、ピンクラテの店内でエンディング映像が撮影された『ロケット』。




【『チョコミミ』関連商品PR & HAPPY BIRTHDAY!】

 『チョコミミ』関連商品のPR。

 まずは2月29日発売のDVD-BOX。
 チョコ寺本さんの手には、できあがった商品が!

 ミミ増本さんの手には、『チョコミミ』原作本。
 イベント会場で購入すると、カイゾクグマとデスベアーのスイングマスコットプレゼント。
 (1冊につきどちらかひとつかと思いきや、1冊買うと両方くださるという良心的な販売! 心洗われました!!)

 さらに、ピンクラテで2月1日以降4000円以上購入したレシートで、ピンクラテのノベルティのオリジナルミラーを先着150名様にプレゼント。
 先着のチョコ&ミミとの写真撮影は、予定では先着30名だったところ、1回目は50名、2回目は60名に拡大して実施。
 こちらは、イベント終了後に、イベントで前の席に座っていた方から順番に受付で、(少なくとも1回目は間違いなく)撮影は満員御礼だったようです!

 そして、2回目は、2月16日に寺本さんが15歳の、2月10日に増山さんが14歳のお誕生日を迎えられたということで、会場の皆さんで『HAPPY BIRTHDAY』を歌った後、お二人に花束贈呈というお祝いセレモニー。
 お二人とも2月生まれ、という、すばらしいタイミング!!




【それぞれに臨機応変。最後のごあいさつ】

 最後に、会場の皆さんにごあいさつ。
 チョコ「最初から最後まで見ていってくださってありがとうございました。本編の『チョコミミ』も観て下さい」
 2回目は、途中から人垣が増えたのを御覧になってか「最初から最後までみて下さった方も、途中からの方も…」と(笑)。
 ミミ「今日はありがとうございました。チョコと一緒になっちゃうんですが、『チョコミミ』観てください」だったのですが、お誕生日を祝っていただいた2回目は「今日は私達が歌うはずだったのに、皆さんに『HAPPY BIRTHDAY』を歌っていただいてうれしかったです。ありがとうございました!」と、客席と近いAKB48のステージで活躍されてきた増山さんらしい持ち味の御挨拶を。




【なつかしの天野さん的アイテム!! PINK latteの隣には、ミミパパのなつかしの…】

 撮影会には参加しなかったのですが、せっかく遠くまできたので、ロケ地となったピンクラテのお店をのぞいていこうと、3階(イベント会場は1階)に。
 撮影会はお店の半分のスペースのみ使っていたので、使われていない半分は自由に観ることができ。
 『チョコミミ』のEDで観た、ポップな店内に、ファッションものだけでなく、オモシロお菓子(1万円札をモチーフにした“大金持ちチョコ”とか…)などもいろいろあって、楽しい店内!

 ショッピングモールということでたくさんのお店が入っているのですが、PINK latte の隣には、STONE MARKET が。
 …『仮面ライダー剣』当時、トランプのダイヤのモチーフのライダー・ギャレンに変身する橘朔也を演じていらした天野浩成さんが、衣裳として着けていた、シルバーに黒でトランプのダイヤのエースのモチーフが彫られたリングが売っている!
 と、ネットでも広く話題になったお店。
 ピンクラテとお隣同士なんて、奇遇…と思って、店内を見て回ると。
 …ありました、なつかしのダイヤAリング!
 『仮面ライダー剣』当時買って、もちろん持っているのですが、思わずまた買ってしまいました(笑)。
 天野さんのCDイベント当時をなつかしんでの郷愁が、さらに時をさかのぼりました!






■ 美味學院 関連情報 ■
■ 美味學院の部屋 ■
■ 牧歌的天野浩成さん情報 ■