天野浩成さん情報倍増計画

551〜600




 【牧歌的天野浩成さん情報】に御来訪頂きました皆様の書き込みです。
 とっても貴重な天野さん情報その他満載ですので、どうぞお楽しみ下さい。

HOT topics!:天野さんへのメッセージ、サイコロ、セラミュ夏公演レポ(9月5日午後:最後です!)、『ヤマダ一家の辛抱』第2&3話、『賭事女王』第2&3話(レポ有)&第4話、セラミュ夏公演ビデオ、麻雀用語、『湘南純愛組 BAD COMPANY』衛星&中京テレビ放映情報、カウント20000、『Kindai』12月号、『Tokyo1週間』&『Kansai2週間』、etc.

*◆*最新のゲストブックへ*◆*

※ ところどころあるネタバレ防止の空白は“選択”すると文字が浮かび上がります。
 Internet ExplorerやNetscape Navigatorの場合は[Ctrl]+[A]全文選択部分選択[Shift]を押しながらカーソルを動かすか、左クリックしながらドラッグ
 Justviewの場合は“設定(S)”→“1 HTMLブラウザ設定…”→“色”→“文章中の色指定を無視する(N)”で読めます。


守峰 優 - 99/11/05 04:17:45
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: はれ。大きな星が輝いてます

コメント:
 夜が明けた5日は、セラミュFAN感謝イベント。
 天野さんセラミュ御卒業正式発表の日、ですね!
 そしてそのFAN感の最後の日は、天野さんが新境地の“悪役”タケオ君を演じられた『ヤマダ一家の辛抱』天野さん登場回ラストの放映日になります。
 ひとつの区切りかな、と思いますので、御卒業の際によろしくー! とお願いしましたメッセージ等、いただけますととてもうれしいです! 皆様、よろしくお願いします!

★歪岡様★
 天野さんへのメッセージ、ありがとうございます! この絶妙のタイミングでいただいたこと、とてもうれしいです!
 「丁半」専門用語、ありがとうございました(重要です)! 「チンチロリン」は別のゲーム、ということは、愛好者層も違うのでしょうか!
 テクニカルタームもありがとうございます! 非上品、とのことですが、『賭事女王』本編で長女・紫乃ちゃん(なんかこんどすごいコスプレして壷を振るようです!)が自分の言ったことを屁理屈と言われて、「もぉーう、食べてるときにおならの話なんかしないで!」と怒ったりしてる並びからすると、大丈夫です(笑)。紫乃ちゃん、そういうことをしちゃわないように、がんばらないと、ですね!
 『ザ・テレビジョン(東海版)』、ありがとうございます! でも、無理なさらないでくださいね!


歪岡 - 99/11/05 03:59:58
電子メールアドレス:GSE83845@biglobe.ne.jp
きょうのお天気: 夜空に星が輝く晴れ

コメント:
 連続の書き込みになりますが、天野さんへのメッセージをアップします。
 とりまとめ、よろしくお願いいたします>守峰さん。

>天野浩成様

 天晴、天野さん。天野さん、天晴。

 私が俳優:天野浩成さんを知ったきっかけは、セーラームーンミュージカルです。忘れもしない99年1月のイベントで、タキシード仮面として舞台に立たれた天野さんは、ちょっと華奢だけど、情熱を秘めた瞳の輝きが印象的な、そして黒のタキシードがよく似合う好青年でした。バンダイから来た案内ハガキのお写真ではちょっと怖い顔をなさっていたのですが、イベントでは柔和な表情も見ることができ、ほっとしました。
 そして春公演。初々しい感じもありましたけれど、他の出演者の方々に揉まれながら(?)、だんだん天野さんらしさが開花していく様子、今でも目に浮かびます。すごく真直ぐな感じのする、見ていて気持ちのいいまもちゃん/タキシード仮面でした。
 5月のイベント。原史奈さんとの司会。天野さんの優しさが会場いっぱいに広がる、笑い声いっぱいの舞台だったように記憶しています。
 夏。ハードなスケジュールだったにも関わらず、公演後に素敵な笑顔で我々ファンの声援に応えてくれた天野さん。ピシっと決めるところでは凛々しく、楽しい場面では楽しさを盛り上げてくれる演技も光っておりました。

 こんなにも素晴しい、天野さんの演じるまもちゃん。もう次のイベントからは見ることが出来ないということを知って、やはりとても残念に思いました。
 ファンというのは身勝手なもんで、どうしても自分の中での思い入れだけで、俳優さんがこうあって欲しい、と軽々しく述べてしまいます。本当に天野さんのことを応援するのなら、今後の発展に向かってせらみゅーから送り出してあげなきゃ、とわかっているつもりでも、なかなかうまくできません。

 …と。そんな思いに揺れていたところ、『ヤマダ一家の辛抱』の放送が始まりました。(私の住んでいるところでは『賭事女王』は見られないんです。)今のところ第3話までの放送ですが、天野さんの演じるタケオくん、印象に残るいい役を演じていますね! 役としては“ヤな奴”なのかも知れませんが、天野さんの人の良さそうな笑顔でそういう部分を払拭してしまいそうな感じさえします。(そういう「許せちゃう」感があってこそ、正しい“女の子の敵”なんでしょうね。)

 確かにまもちゃん/タキシード仮面としての天野さんを見ることはできなくなりましたが、こうやってテレビのお仕事でがんばっている姿を拝見できるので、何やら安心しました。テレビだと、アップで天野さんの演技が見れるあたりもいいですし(笑)。

 これからもどんどん活躍していかれることを心からお祈りします。
 舞台のお仕事があるときには(行ける範囲で)応援に行きたいです。

 フレー、フレー、天野さん!! 21世紀の大スターに向かってはばたけ!!


 急に寒くなってきたこの頃です。どうぞお身体にお気をつけてお過ごしください。


歪岡 - 99/11/04 23:45:06
電子メールアドレス:GSE83845@biglobe.ne.jp
きょうのお天気: 雲は多かったけど、空気が澄みきっていたから晴れ、ということにします。

コメント:
 サイコロを使ったギャンブルの件ですが、守峰さんもお書きになっている「丁半」(もしくは「丁半賭博」)でよいと思います。なお「入ります」は「競技開始」の掛け声(“プレイボール!”みたいなの)でしょう。また「チンチロリン」については、サイコロ賭博全般を指すこともあるようですが、私の知ってる「チンチロリン」はサイコロを3つ使い、「丁半」よりは複雑なルールを持つ、別種のゲームです。(「チンチロリン」では“壷”といわずに“丼”を用いるのが正統、という説もある。)
 また「丁半」、「チンチロリン」に共通するテクニカルタームとして、ションベン、◯ンコがございます。丁寧語で書いても下品な表現であることをお許しください。ションベンは壷(あるいは丼)からサイコロが外へ転がってしまうこと、◯ンコはサイコロが重なってしまうことを指します。どちらも無条件でそれを出した側の負けとなります。
 またしても、あんまり天野さんの応援には関係なく、単なるギャンブル用語の解説(しかも、非上品な…)になってしまってすみません。

>守峰 優様
 『ザ・テレビジョン(東海版)』ですが、とりあえず明日、上京する途中、名古屋で下車して駅前を探してみます。見つからなかったら、ご勘弁ください。


守峰 優 - 99/11/04 15:25:07
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: はれ! 空の低いところにだけ雲が

コメント:
 出し惜しみしてて、すみません。
 最後に残っていたセーラームーンミュージカル、9月5日午後のレポ。しばらく前に、書けてたんですが、これをUPしたら終わりなんだ、と思うと、ついタイミングをはかってしまいました。
 でも、今日はUPしなければです。明日は、2000年公演のためのファン感謝イベント。別の時間が、明日からはじまります。
 最後のレポに書いてあるのは、これまでのレポと重ならないことだけなので、ほんとうはこの回に詰まっていた楽しいことは、もっともっとあります。ゲストブック過去帳に埋もれている(すみません…)これまでのレポもぜひあわせて(過去帳もくじに、ありかは書いてあります)、天野さんまもちゃんのいるセラミュー、忘れないでください!
 まだビデオを御覧になってない、ネタバレは困る、という皆様は、このかたまりは飛ばしてください。

 最後の週末の最後の公演。
 千秋楽が平日公演である以上、この“カレンダー千秋楽”も、千秋楽のお楽しみをいっぱいに含むべきだと思います!
 手拍子あり、そして千秋楽の華・小野妃香里さん一座の特別仕様の日替わりありだったこの回、お席は7列7番。先行販売のとき一緒に買ったにもかかわらず、ここへきてやっとこの夏初めて、たくさんのお友達と横一列に並んでの観劇でした!

【It's Showtime! 本日の聖子さんせつな登場】
 今日は両腕を横にひろげて、ワンツーワンツーとフレンチ・カンカン仕様!
 「プールで父兄参観じゃなかったの?」と勘違いしたことをナオさんはるかが責めると、ほたるちゃんのせいにしていたような(笑)、本日の聖子さんせつなさんでした。

【ちょっぴりまとめ。本日の30世紀。】
 望月さんキングのあやの様スモールレディへの「お前、もうラブレターなんか書いてるのか!」。ここしばらく聞けなかった、天野さんまもちゃんだと千年たっても言えるかな、というカンジの“お前”のひとことの復活、うれしかったです。
 望月さんキングがひとりで最後の早口言葉に玉砕してのひとこと「結構難しいな」、この回はしみじみした「ほんとうに難しいな」。味です。

【ずっと、みてきたから。天野さんまもちゃんフレンドリーチェック】
 “わかりたくない”(by 朝見さんみちる)なリゾートスタイルを見せてるうさぎちゃんたちに、天野さんまもちゃんが「何やってんだよ!」と登場すると、史奈さんうさぎちゃん、クロールで「まもちゃーん!」
 『愛より宝石かぐや島』がはじまるところ、ちょっとすねたようなかんじの「そんなにいいかよ、宝石が」に応えての史奈さんうさぎちゃんの「そりゃまもちゃんがいいわよ」に天野さんまもちゃん、にっこり! と思ったら、なんだか天野さんまもちゃん、ほたちゃんのかわいい様子を見てにっこりしたみたいです(笑)。子供好きなところ、とーってもまもちゃんらしい天野さんまもちゃんです!
 船上のシーンで船室にはけるとき、レア・ルビー姐さん、天野さんまもちゃんに「どーも」。レア・ルビー姐さんがだいすきな天野さんまもちゃん、うれしかったことでしょう!
 洞窟のシーンでは、衿元を正しての「大丈夫だ」。久々に気合入ってます! うさぎちゃんの集中力を「ほかに使えよ」も、言い方変わってましたし!
 正体をみせて登場した神崎さんケルンさん、天野さんまもちゃんにおじぎをして、握手までしてます! なんて礼儀正しくてフレンドリーな二人(笑)。
 天野さんまもちゃんがルーフ・メロウにやられたとき、今日は聖子さんせつなが、背中に手をあててくれたりして、やさしかったです。セーラー戦士みんなを見守るお母さんのような聖子さんせつならしいフレンドリー、うれしかったです!
 ひろってきたお食事のシーン、あとで手にしてポーズをとるお肉の串を、今日は丁寧に検分して選んでいた天野さんまもちゃん。その串を手にして、うさぎちゃんの「腹がへっては戦はできぬ、バラがへっては投げられぬ!」に「そのとおり!」とポーズをとった天野さんまもちゃん、聖子さんせつなに「衛さん!」とおこられてました。
 いつも楽しかったひろってきたお食事は、もちろん望月さんキングのおかげ。いつもやさしく楽しく天野さんまもちゃんにシチューのおなべをわたしてくださった望月さんキング、今日はミトンの甲につけた薔薇を天野さんまもちゃんにみせてくれたりしてました!
 子猫達がでてきたシーンでは、天野さんまもちゃん、ひっかかれて稲田さん美奈子ちゃんにたしなめられてました。あのはじけた稲田さん美奈子ちゃんにたしなめられているようでは、天野さんまもちゃん、微妙に終わってます(笑)。
 ちびうさと子猫達をおいて「うさ、いくぞ」と史奈さんうさぎちゃんと退場するときの天野さんまもちゃんの、手のおっきな振り方がかわいいです!
 望月さんキングと天野さんまもちゃんと聖子さんせつなのシーン、望月さんキングに、天野さんまもちゃんと聖子さんせつなが何か言うたびに、両側から少しずつ近づいてる(詰め寄ってる【笑】?)あたりが、とっても三角関係っぽい雰囲気をかもしだしていることに気づきました!
 天野さんまもちゃんにずっとやさしくしてくださった望月さんキング、ダーク・プラズマン様の「プラズマドームに消えうせろ!」の後に天野さんまもちゃんと二人で残ったとき、天野さんまもちゃんの肩に手をかけているところが、暗い中でも見えました。ずっと、ずっとうれしく見てきたから、暗い中でも見えるようになりました!

【女心と秋の空。サファイヤの青は】
 今日は天野さんまもちゃんの背中でぴん、と指を立てていた美貴さんサファイヤ・キャプテン。
 「ぼくにそんなしゅみはない!」のところでは、今日はすねたしぐさ。それがほんとに本気っぽかったです!
 最後の週末に花開いた美貴さんサファイヤ(冷静に考えると人妻)のいろんな表情、華でした!

【うつくしさ。天野さんまもちゃんのすがた】
 たくさんの楽しい、やさしい、あたたかいフレンドリーをみせてくれた天野さんまもちゃん。
 そのすがたも、ほんとうにきれいなまもちゃんでした。
 ダークプラズマン様に立ち向かっているときの立ち姿。きれいな手を軽くひらいてさげているところ。ひじが軽くまがっているところが、たとえば早苗さんウラヌスではウラヌスの腕にこめられた力を表していたのに、天野さんまもちゃんの場合は、たいへんなことがあっても力まないしなやかさ、戦うセーラー戦士達を包み込むようなやさしさを表しているような気がするから、不思議です。
 そのかるくひらいたきれいな手が、望月さんキングのダーク・プラズマン様への「貴様、許さん!」という言葉とともにきゅっと握られるところ、やさしい心のきりりとした動きを思わせて、印象的でした。
 タキシード仮面様といえば、マントさばき。1月イベントのときにも、マントさばきが上手になりたい、とおっしゃっていた天野さん。この最後から二番目の舞台、『LINK』のイントロの場面で、ふわりと浮いてしまったマントをすっとおさえる天野さんタキシード仮面様の、すっと静かな、きれいなしぐさを見ることができました。天野さんタキシード仮面様の8か月を感じました。

【心がある。ナオさんウラヌスフレンドリーチェック】
 船上のシーン、水夫さんに「こんにちは」とさわやかに挨拶する寿乃さん亜美ちゃん。今日はナオさんはるかの「こんにちは」の声も聞こえました!(さわやか!)
 ダーク・プラズマン様にナオさんはるかが立ち向かっていった(そして望月さんキングにかばっていただいた!)後のダークプラズマン様の「変身できねばただの小娘!」、もしかしてナオさんはるかに向かって言っていただいてます?(“小娘”ちょっとラブリーです!)
 それ自体みごたえがあり、舞台全体をひっぱっていったナオさんウラヌスのダンス。今日も『ラ・ソウルジャー』の“はらりすべり落ちて”のところの跳躍の美しさに感動。こういう感動がたくさん、たくさん、たくさん連続してのナオさんダンスだと思います。
 子猫たちがたおれるシーン、この回は、ナオさんウラヌスは膝をつかない、抑制のうつむき。それでもその心情は、伝わってきます。
 ダーク・プラズマン様に「心がない!」と言葉が投げつけられる瞬間剣をかまえるしぐさにも、そういう心情がこめられています!

【こんな日も。ダーク・プラズマン様が太陽系に入られた!】
 天野さんまもちゃんとナオさんはるか、かなーり接近したのですが、今日は一応“はずれ”でした。
 こんなにまもちゃんとはるかが接近しても“はずれ”と呼ぶことができるセラミュ―は、もうないかもしれません。1999年の夏、忘れられない夏になります!

【たゆみなき前進。あやの様ちびうさの挑戦】
 子猫の小宮さんクックに「あんまり考えんとき。熱出るで」へのあやの様ちびうさの「はい」。天野さんまもちゃんの子猫ちゃん達へのよわーい「はい」(いつも喝采!)の境地をめざして、工夫がみられます。千秋楽に花開くための、大事なステップです!

【本日の小野妃香里さん一座。】
  黒コート海賊トリオの『ラ・ソウルジャー』は、“あそーれ”がつく盆踊りVersion。
 「ルーフ・メロウ 誰がなんと言おうと“夏休み”国語教室〜!」(笑)の「海里」は、「見返り」「カイヤ」そして、妃香里さんルーフ・メロウの前髪をあげておでこを出してみせての「大気」! 客席大喜びの新ネタ登場です!
 ずっと計算してた神崎さんケルンには、今日は腕を首に回してしめるという強烈な攻撃!
 でも全くめげない神崎さんケルン、「フォーメーションBってことは、Aはあるのか」に「あたりまえだよー」(うれしそう!)。
 船上のシーン、みんなが船室に入って海賊トリオさんだけになったとき、上甲板にいる神崎さんケルンが舞台の床に降りてくるところ。神戸では飛び降りようとするとサーペンが「無理するなよ、そこ高いよ、階段使えよ」と言って、ケルンは階段を回って降りてきていたのが、東京では神崎さんケルン、軽やかに飛び降りてました。が、今日はサーペン「そこ無理だよ、階段使えよ」。あ、神戸仕様に戻った、と思ったら、階段を降りる一段一段にあわせて「1、2、3、4、5、6、7、8」折り返して昇って「7、6、5、4、3、2、1」で「4、1、2、6、4、1、2、6 やっぱり決めた ハトヤに決めた」&高いところでお風呂に入るしぐさの神崎さんケルン(笑)! レトロな大技です! そして神崎さんケルンがおりてきてからクラーケンが「4126…」とやりだすと、「遅いよ」(笑)。
 つなひきのシーンでは「ピコピコピコーン シュワッチ!」「今の誰?」…赤嶺さん亜美ちゃんの「今の誰?」がホンキだとすると、やっぱり妃香里さんルーフ・メロウの技、レトロなのでしょうか(笑)。
 ルーフ・メロウの胸編は、もやもや=近眼、やけるような=「サザエのつぼやき」「サザエでございます」そこから“おさかなくわえたドラ猫…”と歌に突入。妃香里さんルーフ・メロウ「ちがうマンガだからおこられるよ!」(かわいいです)。胸の痛み=「セーラームーン」「月に帰って、もちつきよ!」に「なんだっけ」をはさんで(?)「スターライト・ハネムーン・ダブルセラピー・キッス!」。キスをしようと群がる海賊さん達に「おまえたちなんかいらないよ!」(かわいいです、妃香里さん!)

【小事件。神田さんレイちゃん、ふたたび】
 子猫達に宝石を返すシーンで、神田さんレイちゃんの手にしたエメラルド、ひもがなぜか結ばれてしまっていて、池内さんフックにかけられない状態に。
 しんと静まった中、やっとひもをほどいて無事子猫ちゃんの首にエメラルドをかけられた神田さんレイちゃん、ひとこと「ごめんね」。
 午前の米事件に続いて、静かな円熟を感じさせる着地でした!

【本日の変更点】
 船上のシーンで稲田さん美奈子ちゃん、地図を持ってるあどさん宝石鑑定士メノラーと激しく争ってました(笑)。アグレッシブ美奈子ちゃん!
 洞窟のシーンでの神田さんレイちゃんの「せつなさんチームはメじゃないわ」が「おばさん達せつなさんチームはメはないわ」…外部太陽系三戦士、みんなまとめて、おばさん?
 つなひきのシーンでは、稲田さん美奈子ちゃん「カモン!」+ほふく前進。気合入ってます!
 ダーク・プラズマン様にルーフ・メロウが立ち向かったときの「お前は確かー…」。セリフそのものが変化したというわけではないのですが、言い方がほんとに物忘れをしました、というカンジで、味がありました(笑)。パンフの鹿志村さんの“自分の嫌いなところ:最近物忘れが     ”とあわせると、しみじみおかしいです。

【ほがらかに。カーテンコール】
 注目はなんといっても、ダーク・プラズマン様の退場! 後から出てくる海賊さん達とおそろいの振り、ヒゲダンス、という噂が。
 ナオさんウラヌス&朝見さんネプは、続く稲田さん美奈子ちゃん・神田さんレイちゃんを迎え入れるとき、片手どうしてタッチしながら、というさわやかフレンドリー!

 そして舞台は、感動の千秋楽へ。


守峰 優 - 99/11/04 04:48:38
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもり。

コメント:
 『ヤマダ一家の辛抱』第3話、やあっと見られました!
 天野さんタケオ君、ほんとにきれいで大感動! ミニローバーにもたれての電話、夜景の中でだったんですね。ネオンに彩られた夜空、ミニローバーの白いルーフと車体の深い色、天野さんタケオ君の黒で統一した服に輝く装身具、と、シックさと華やかさをそなえた色合いの中の天野さんタケオ君、見事なほどきれいに撮られてました!
 旅行代理店から出てきた天野さんタケオ君の笑顔も、それはそれはきれいなものでした。笑顔の横顔、これまでのタケオ君にはみられなかった、ちょっとはにかんだような雰囲気さえまざってるみたいで。由佳里ちゃんがどうしてもあきらめきれないのも、しかたないかも、と思いました!
 でも、11月7日でさよなら。さびしいです。あんなにきれいなタケオ君が見られたのはとってもうれしいけど、それがさよならの先触れだなんて。

★グリン様★
 中京テレビについて、ありがとうございました!
 映画情報のところに掲載なんですね。一応、こっちのTV雑誌の映画情報もざっと見たつもりなんですが、未発見。関東、関東オンリーの深夜番組が多い分、そういう放映は手薄になるのかも。
 『ザ・テレビジョン(東海版)』、ほしいですー。FAN感にいらっしゃる東海組さんでGETのおつかいしてくださる方、いらっしゃいませんでしょうか…。

★harima@R.D.V.神奈川様★
 “合同オフ会”の件、ほんとうにありがとうございます!
 全然お手伝いできなくてすみません(泣)。
 21日(日)ですね。楽しみです!
 『賭事女王』の御感想、ありがとうございました! 高倉姉妹に捨て置かれて、サミーさんに壁に押しつけられたままになっていた一馬くん、ほんとにどうなったのでしょう…

★志乃様★
 カウント21111&21113GET、ありがとうございました! こちらのカウンタ、どういうわけか【独天】よりキャッシュがたまりやすくで、カウンタの数字が戻ったりとトラブル多いです(泣)。初期化事故も3回起こりましたし…(実は昨夜も! 自分が入った直後に起こって、カウント2のところで発見しましたので、すぐになおせましたが…)
 『ヤマダ一家の辛抱』、私もやあっと見られましたが、天野さんタケオ君、ほんとにきれいでした! 『賭事女王』の一馬くんと対照的なタケオ君、ファン感千秋楽の日にさよならというの、さびしいです。

★Voyager様★
 『賭事女王』第4話の御感想、ありがとうございました!
 “ぼくは、「一馬くん、いつのまにサミーさんのものに…」などとつぶやいていました”が最高です(笑)! 『賭事女王』が何倍も楽しくなります!
 「はなしてくださいー」「は・な・さ・な・いー!」なふたり、いったいどうなってしまったんでしょう!(天野さん一馬くん、完全にどうこうされてましたよね、最後のほう!)
 次回の賭事、TV雑誌を見ると“丁半ばくち”か単に“丁半”と表記されてるようです。天野さん一馬くん、活躍してくれるといいんですが。賭場のほうに行かないで、お留守番の桃ちゃんや朱々ちゃんとフレンドリー、というのもいいんですが!


グリン - 99/11/04 00:30:21
電子メールアドレス:BXP04742@nifty.ne.jp
きょうのお天気: 昨日は晴れでした

コメント:
守峰様
>中京テレビは、どこの放送局の系列でしょうか。関東でもやらないかなーと思ってしまいます(降りて来る時期は、同じはずですしね)。

日本テレビ系列です。ちなみに。今週発売のザテレビジョン(東海版)の映画紹介ページでリーゼント姿の天野さんが載っています。

harima@R.D.V.神奈川 - 99/11/03 20:35:35
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/2402/index.html
電子メールアドレス:sara_harima@geocities.co.jp
きょうのお天気: 曇りで寒かったです

コメント:
皆様、私信ですみません。

守峰 優様、並びに”牧天”から”合同オフ会”に参加の意志を示してくださいました皆様、
harima@R.D.V.神奈川支部長@合同オフ会連絡係です。
私のHPの方に載せましたが、日時、メールでお伺いした日にちにしました。
まだ全部のリプライをいただいていない状況ですが、R.D.V.の都合でこの日にさせていただきました。
お忙しい事とは思いますが、是非この日に参加していただけますよう、お願い申し上げます。
詳しい集合場所等は、後日メールいたします。
先程のメールのリプライ、御都合の件、お願いいたします。

守峰 優様、
連絡遅れて申し訳ございません。
申し訳ないですがこの日でお願いいたします。

肝心の天野様の演技の件、最近書かなくてごめんなさい。
二つだけ、
一昨日の”賭事女王”、出だしの不安げな指をこつこつやっているの良かったですね。
それとあの後、一馬君はどうなったのでしょうか...。

では、又。


志乃 - 99/11/03 00:20:14
ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/bluewind
電子メールアドレス:CZW04100@nifty.ne.jp
きょうのお天気: 秋を感じさせる心地よく冷たい夜ですね。

コメント:
トップページのカウンタ、「21111」だったので、「無欲の勝利だね」と書き逃げしようとゲストブックを開くとカウンタは「21113」に。少しずれているんですね。
先日の『ヤマダ一家の辛抱』まだ見てません。ビデオに撮っているので今日見ようと思っていたのに、見逃してしまいました。明日こそ…(皆様の書きこみを見るにつけ、どんな展開になっているのかとどきどきしています。)

Voyager - 99/11/02 23:39:13
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気: 雨はやんだのかなー

コメント:
 『賭事女王』の次回の「賭け」ですが、あれって正式名称があるのかどうか…。
 辞書を引いても、ああいうものは全部「賭博」や「ばくち」でくくられてしまいますし…。「さいころ賭博」とか、「丁半バクチ」とか、通称だと、「ちんちろりん」というのが一般的な呼び方ではないかと。「ちんちろりん」って、古典的な非合法賭博(笑)の手段のひとつなんですね。
 予告の最後で紫乃さんが「はいります!」といいながら持っていた「半透明なコップ」は「壷」というらしいです。どうも紫乃さんは、「壷振り」という役目をやるようですね…。


Voyager - 99/11/02 22:59:07
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気: 今は、雨が降っているみたい

コメント:
 『賭事女王』第4回、観ました!
 なんか、今回は、天野さん一馬くんとサミーさんのフレンドリー(?、笑)がますます深まっているようで面白かったです!
 まず、休憩に入って、サミーさんが持ってきた飲み物のグラスに、ストローが二本入っていて、(一緒に飲みたかったんだね…、いや、それとも一緒に飲んだのかな…)なんて思ってました(笑)。
 それから、紫乃さん桃さんの色仕掛け(笑)に喜んでいる一馬くんの顔を、サミーさんがぐいっと引き寄せ、きっ、と威嚇するサミーさんの表情を見て、ぼくは、「一馬くん、いつのまにサミーさんのものに…」などとつぶやいていました(笑)。
 でも、やっぱり一番のシーンは、勝負が終わり、高倉四姉妹が雀鬼ファウストさんからゼロファミリーと自分たちとの関係を聞き出そうとしている「表」の肝心なシーンの「裏」で繰り広げられた天野さん一馬くんの「ピーンチ」第二弾でしょう(笑)。なんか、一馬くんがサミーさんに完全につかまってましたけど(笑)…。「はなしてくださいー」、「は・な・さ・な・いー!」という両者の叫びが耳に入ってきそうなぐらいで、もう「表」のシーンを完全に置いていっていましたよ(爆笑)…。
 

守峰 優 - 99/11/02 22:40:01
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 全面くもり

コメント:
 今週発売になったTV雑誌によると、次の『賭事女王』の競技は、日本式のサイコロを使う賭け(正式名称はなんていうんでしょう…『ちんちろりん』?『はいります』?)のようです(江戸時代とかからやってるやつ)。確か、二つのサイコロを不透明なコップみたいなものの中で転がしてコップをふせて、サイコロの上の面の目の数の合計が奇数か偶数かを当てるというルール。これも麻雀みたいに、いろいろ専門用語があるかもですので、求む御指南!です。…でも、このゲーム、麻雀より競技人口が少なそうなので、だめでしょうか…。
 TV雑誌やTVでの予告編を見ると、次の競技での引率は師匠ちゃんのようなので(お名前、ゴロウちゃんとおっしゃるようです! 雑誌によって漢字表記が五郎だったり伍郎だったりするのは困ったちゃんですが)、天野さん一馬くんが第5話・第6話にちゃんと登場してくれるかちょっと心配。さすがに一馬くんも、『はいります』プレーヤーとは思えないですし(笑)!

★kuro様★
 『ヤマダ一家の辛抱』の御感想、ありがとうございます! 来週はその本性を…というの、正しい読みだと思います(来週でばいばいのようですし)。でも、嵐の前の静けさというように、そんないい笑顔がみられるなんて、大らっきー!(由佳里ちゃんにはゴメンですが【笑】)
 『母をたずねて三千里』、歌詞が“はるか”ではじまるんですよね? それゆえはるかFANの間で「なんてすばらしい曲なんだ!」と話題になったことがありました(笑・同様のものに『B'T-X』のオープニング等あり)。かわいいジョセフィーヌ、四羽いるそうですが(公式サイトの皆様の御意見第1回分へのスタッフさん回答より)、由佳里ちゃんのおともをしてたのはどのジョセフィーヌちゃんだったんでしょう!
 『And Believe In All』でのフレンドリー御報告、ありがとうございました! 公演期間中気づかなかった、というより、その種のフレンドリー(まさにそれこそフレンドリーです!)は一回限りのことが多々あるので、ビデオがとらえていてくれたこと、とてもしあわせなことです! やっぱり、ビデオでもきっと、いろいろな発見や感動、ありますね。天野さんまもちゃんの“最後の公演”として、しっかり観たいと思います!
 「あんた、背中がすすけてるぜ」って、何か有名な麻雀漫画の主人公の決めセリフ(「月に代わって、おしおきよ!」みたいなもの?)では?

★MOON_PEACH様★
 残念です〜! 昨夜の『賭事女王』、天野さん一馬くん、とってもけなげに大活躍(高倉姉妹が勝てたの、半分以上天野さん一馬くんのおかげといってもいいぐらい)でしたのに!
 でも、お仕事でお疲れのとき、深夜番組はつらいですよね(泣)。そういうときは身体のためにも、おやすみにならないといけなかったのでは。『賭事女王』公式サイトのほうにお願いして、ビデオ化してもらいましょう!(『ヴァニーナイツ』の例をみると、ビデオ化すればレンタルにも回るのでは!)
 天野さん一馬くん、ほんとにムスメ達にいいようにされてます(笑)。ぎゃんぎゃんののしられても、それでもいっぱいの笑顔を浮かべてムスメ達の機嫌を取りながら、なんとかいい方法を考えようよ、と説得する天野さん一馬くん、涙モノです(笑)!

★Kochibi様★
 『賭事女王』第3話の御感想、ありがとうございました! ほんとに、ストーリーはハードなのですが(第4話の終わりなど、一転シリアスな展開…)、登場人物達はコミカルな面がいっぱいなんですよね。いろいろな楽しみ方ができます!
 ゼロtァミリー、ほんとにこわい人達のようです。でもファウストさんはやっぱりお茶目な人でした(笑)。
 サミーさん、いいひとだと思います! 一馬くんのこと大好きだし! 天野さん一馬くん、勝負の途中で紫乃ちゃんと桃姐に有利な展開にしてもらおうとサミーさんに頼みごとをするときには、ものすごくしおらしくてかわいい声でお願いたりお礼言ったりしてた(その声は反則! と思いました【笑】)のに対し、勝負が終わった後サミーさんに襲われてたときには激しく抵抗しようとしてましたので、自分の危機の度合いに気づいてなかったの半分、高倉姉妹のためにと頑張ってたの半分、というところでしょうか。いずれにせよものすごくかわいいです、天野さん一馬くん!
 夏公演ビデオ、着いてすぐ観ることができなかったので、観るタイミングをどうしようかほんとに迷ってます。FAN感の直前に観て、すぐにFAN感の印象をかぶせちゃうのもなんだかなあ…と思いますし。私が観ていない回に録画された本編部分以外は生で観ているはずのものなので、新しいものは望月さん(ですよね?)のナレーションのみ(それもすごく楽しみなんですが!)、ということも、とにかく今すぐ! というキモチにならない理由のひとつ。
 これが最後だと思うと、ついつい観惜しみしてしまうんです…。
 カウント20941GET、ありがとうござました!

★歪岡様★
 『ヤマダ一家の辛抱』第3話の御感想、ありがとうございました!
 出番が少なくても、印象の強い御登場、というのはうれしいですね! デルタ関数的っていったい(笑)。
 あのカワイイ車(第1話冒頭に出てきたあれですよね?)、ローバー・ミニっていうんですか! モーターショーに行ったとき、会社と車種を教えてもらって、そこのブース見てくればよかったー、と後悔してました(泣)。あのカワイイ車にもたれかかっての電話って、絵になりそうですね! 見るの楽しみです!
 もし自分が女だったら騙されてもいいかな、と思うというのは、女の子になる前からすでに術中にはまってるんじゃあ…
 由佳里ちゃんのバストアップ体操、けなげですね! 同じムネネタといえば、『賭事女王』のほうでは三女の桃ちゃんが、麻雀の相手を色ジカケで混乱させようとして“休憩時間に寄せて上げてきたんだから、見てなさいよォ”というコトをやっていたのですが(結局効果ゼロ)、雰囲気正反対(笑)。桃姐のほうは天野さん一馬くん(けなげです!)に「ひっこんでなさいよ!」「あんたは黙ってなさいよ!」(ちなみにお姉ちゃんの紫乃ちゃんも「あなたは黙ってて!」「一馬の指図は受けないわ!」)。人生なかなか、けなげなひととけなげなひとの組み合わせというわけには、いかないのでしょうか(笑)。
 山田一家、天野さんのお生まれの岐阜が本籍地だったんですね!


kuro - 99/11/02 12:49:03
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:mr.j@ijk.com
きょうのお天気: 曇ってます

コメント:
守峰 優様>
遅れ馳せながら、”ヤマダ一家の辛抱”の感想を。と言っても出番はあれだけ(^^;)なので何とも言いようが無いのですが、これまでのタケオ君とはうって変わって一見良い人のようでした。終始笑顔だったのですが、私にはその笑顔の裏に何かあるような気がしました。台詞から察するに、費用もタケオ君が持つようですが、’あの’タケオ君が本当にそこまでするのでしょうか。私の思い過ごしかもしれませんが、来週はきっとその本性を現わすものと思います(笑)
タケオ君とは関係ありませんが、今回の”母をたずねて三千里”は私のツボでした(^^;)由佳里ちゃんの衣装及び、お供のうさぎは、オリジナル版のパロディだったのですね(予告を見た時はさすがに分かりませんでした)それにしてもジョセフィーヌはかわいいです(笑)

話変わってセラミュネタですが、(雪タグ使っていません。ご注意を!)ビデオを見て気がついた点を一つ。『And Believe In All』で、2回目の”この瞬間を〜♪”の時、天野君タキ様が後ろを向くのですが、その時ナオさんウラヌスと向かい合う形になります。そのわずかな時間、ナオさんウラヌスが天野君タキ様に向かって微笑みながらコクッと頷く仕種をしていました。天野君タキ様がどのような表情でナオさんウラヌスを見たのかは分かりませんが、これがいわゆる’フレンドリー’なのかと思いました。以上、つまらない事かと思いますが、私には何だか新鮮に感じたのでとりあえず書いてみました。

最後に。”賭事女王”も絶好調なようですね。そのうち誰かが『あんた、背中がすすけてるぜ』と言い出すかもしれません(分かる人にしか分からないですね^^;)

MOON_PEACH - 99/11/02 08:04:22
ホームページアドレス:http://www.interq.or.jp/jupiter/sailor/Sailormoon/
電子メールアドレス:sailor@jupiter.interq.or.jp
きょうのお天気: 曇ですね。わたしは雨模様(^ ^;ゞ

コメント:
★あ〜やっちまった…(T_T)★

 仕事から帰ってきて夕食を食べ、今日の『賭事女王』は26:10からだなと新聞を確認
したのが19時。仕事の疲れでちょっと居眠りをしたら…

 あ〜っっっ! なんで朝なんだよ! (T_T) <途方に暮れる…>

天野君ごめんなんなさい。m(_ _;)m 寝過ごしてしまいました。
せっかく非番日だったのにガックリです。来週も非番日なので次こそは見るぞ〜(汗)

守峰 優さん>
>さっと反射的にサミーさんの後ろに下がる従順な天野さん一馬くん…
 今回も面白かったようですね。なんかその光景が目に浮かんで思わずニッコリ。(^ ^;ゞ
毎度レポートありがとうございます。


 では、また。               ''*:☆ MOON_PEACH


守峰 優 - 99/11/02 03:37:41
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 空の半分ぐらいに白い雲がかかってる、半分晴れ

コメント:
 天野さん一馬くん、病気のお父っつぁんの薬代を稼ぐために身売りする娘同然の捨て身で紫乃ちゃん&桃姐のために休憩時間とってあげたのに(サミーさんへの「ありがとうございました」は、とっても生っぽくて、必見!)、紫乃ちゃん&桃姐に両側からののしられながらも笑顔でなんとか事態をよくしようとして“相手を混乱させる”っていうヒントもあげたのに、勝負の後、大ぴんち(を通り越してる?【笑】)の天野さん一馬くんを全く顧みないでさっさと帰っちゃう高倉四姉妹! ギャンブラーはやっぱり、非情でなければならないということでしょうか!
 紫乃ちゃんの「一馬の指図は受けないわ!」というのはもっともな意見として(笑)、桃姐の「あんたは黙ってなさいよ!」って、一馬くん、やっぱ桃姐と同級生か年下…?(同じく桃姐に「ひっこんでなさいよ!」と言われると、さっと反射的にサミーさんの後ろに下がる従順な天野さん一馬くん…) タンカの似合う桃姐、かあっこいいです!
 そんなしうちを受けても、ファウストさんがぜんっぜん関心を示さなかった(どっちかっていうと、やんなってたってカンジ…)、桃姐の休憩時間に頑張って寄せて上げてきたムネとか紫乃ちゃんの自称脚線美(確かにキレイで眼福なんですが)とかに無邪気に喜んでくれる一馬くん、どこまでも女の子をつけあがらせてくれる、ほんとに扱い勝手のいい子です!(キミのサミーさんに対する天然色仕掛けのほうが、ムスメ達のより百万倍きいてるよ…)。

 というわけで、今日も楽しい『賭事女王』でした。おやすみなさーい!


Kochibi - 99/11/02 00:09:47
きょうのお天気: くもり

コメント:
 カウント、20941をゲットしました。
 『賭事女王』、第三話、ようやく見ました。この番組は、タイトルから連想される、シリアスな劇画風のムードと、妙にかわいらしいムードをかもしだす登場人物達、緊張感があるのか、間が抜けてるのか、わからないような絶妙なギャップが楽しいドラマですね。
 今後は、組織の謎が楽しみです。4姉妹のお父さんが何か握っていそうですが…。ギャンブラーにされちゃうって、どういうことでしょう? ファウストさん達を見ると、あの人達の仲間になるのも楽しそうかな、とも思ってしまいなすが、パパを車で跳ね飛ばしてしまったりしてましたし、やっぱりこわい人達なんでしょうね…。
 天野さんカズマくんにフレンドリー(!?)なサミーさん、いい味出してますね。あの手が羨ましかったりして…。なぜか無抵抗なカズマくん、何をされているかわかってないのでしょうか? それとも、かたまってしまっているのでしょうか? 思わず、かわいいっ!と思ってしまいますね。

 改訂版のビデオも届きました。公演は、私も、実際に目に焼き付けた映像を消したくないので、とりあえずとばして、千秋楽とイベントの部分を見ました。イベントは、今回は夏に出なかったので、少しでもビデオ化してよかったのかな、と思ったのですが、ずいぶん、とばされてましたね。天野さんのかわいくも見事な司会ぶりも少しは見たかったです。
 千秋楽も楽しみにしていた場面が入っていませんでしたが、史奈ちゃんのごあいさつの後、みんなが乱入してきた時、天野さんと望月さんが抱き会ってまわってたのが、画面には入り切ってなかったけど、うれしい場面でした。思わず、はにゃ〜ん*^^*、です。


歪岡 - 99/11/01 23:38:46
電子メールアドレス:GSE83845@biglobe.ne.jp
きょうのお天気: 昼間は雨→曇り、今は雲も星もあり。

コメント:
 昨日(10/31←もう11月になってしまいました)放映された『ヤマダ一家の辛抱』の(天野さん中心視点による)感想です。

 と言っても今回の天野さん、もったいないくらい出番が少なかったです。もちろん出番は少ないものの、印象の強い登場の仕方でした。デルタ関数的天野さん!
 最初の登場は愛車(ローバー・ミニ)にもたれかかっての電話。いかにも“女ったらし”っぽいニヤつき方なんですが、でも、ああもし自分が女だったら騙されてもいいかな、と思えるような笑顔です! タケオくんのためにバストアップ体操している由佳里ちゃん(冒頭の由佳里ちゃんお風呂シーンが伏線になってました。バストアップ体操であることも、きっとタケオくんのためにやってるんだろうな、ということも予想してましたんで、予想が当たったことも嬉しかったです。)の気持ち、わかるなあ(笑)。
 その後で、由佳里ちゃんとタケオくんが旅行代理店で話しをしてるシーンがあって、こっちはもうはじけたような天野さんタケオくんの笑顔。飛びっきりです(笑)。

 で、天野さんの出番はこれだけ(^^;。ですが、この天野さんの旅行への誘いが今回の騒動のきっかけになるわけですから、かなり重要な役柄だったと思います。

 以下はあまり天野さん周りには関係ない感想です。放送中に(うちの場合は)「和歌山県知事選挙の速報」の字幕が出ました。これって関東などでも出たのかな?
 あと、会社(万代プリンテック)でパパさんと谷口さんが仕事をしているシーン、左右対称を狙った構図が面白かったです。社長室内での会話を字幕で表現するなど、演出面にこっている作品ですよね。第1話のときも、部屋の間取りを上から眺めた画面などが面白かったです。「母をたずねて三千里」(関係ないけど歪岡のカラオケでの十八番の一つである)、知らないのはイケマせんよワタナベさん(笑)。地名の“丸子”(新丸子、下丸子が出てくる)とアニメのほうの主人公“マルコ”をひっかけたんでしょうね。ジョセフィーヌを肩に乗せ、ショールを巻いた由佳里ちゃんの格好が、これまたOPに出てくるマルコ少年(肩にお猿さん(←名前は忘れた))の姿を真似していたし(笑)。
 なお山田一朗さんはじめ由佳里ちゃんを含めて、本籍地が岐阜、ということも明らかにされた、第三話だったのでした。


守峰 優 - 99/11/01 10:49:26
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: すごい雨。お天気の変化、激しいです!

コメント:
 自分の長い長いレポにブロックされてのレスもれ(泣)、すみませんでした!
 おくればせながらUPします。
 と、本日深夜の『賭事女王』、放映時間がいつもと違うようです。26:10〜26:40とのこと。『賭事女王』公式HPで御確認のうえ、お間違いなくチェックくださいませ!(今夜も天野さん一馬くん、大ぴんち【笑】!)
 
★えこ〜☆様★
 ようこそおいでくださいました!
 天野さん、ほんとにNO.1好感度のまもちゃんですね! 御卒業残念ですが、TVでも大活躍されてますので(関東限定じゃない東芝日曜劇場『ヤマダ一家の辛抱』はラストあと1回!)、ぜひぜひチェックされてください!
 セラミュ掲示板 ***  月光  ***のある【OVER THE RAINBOW】へのリンク御許可、ありがとうございました! 正式リンクに先立ち、まずここからリンク。
 改行、ややこしくてすみません。改行したいところに半角で<BR>と入れて頂くと、改行になります(ネタバレ防止タグの説明に埋もれてますが、書き込み画面に書いてありますので、そちらを御覧ください)。
 今後ともよろしくお願いします!

★グリン様★
 『湘南純愛組 BAD COMPANY』、愛知県(天野さん御出身地!)で放映ですか! うらやましいです(ビデオで観られるといっても、放映にのるのはまた格別)!
 中京テレビは、どこの放送局の系列でしょうか。関東でもやらないかなーと思ってしまいます(降りて来る時期は、同じはずですしね)。
 公演ビデオ御感想、ありがとうございます! それは泣けちゃうかも! ビデオ観るの、楽しみだけれど、でもなんかこわくなってきました。
 雪タグ(白文字で表示してある部分)初めての皆様に解説させていただきますと、これをみるためにはテキストを“選択”して(掲示板全体のテキストを“選択”するには[Ctrl]+[A]部分的に“選択”するには、[Shift]を押しながらキーでカーソルを動かすか、マウスで左クリックした状態でカーソルを動かすか)、文字を浮かび上がらせて下さい。わざわざ隠してあるのは、ネタバレのためですから、あけるまえによーく考えて下さいね!(>皆様!)

★kuro様★
 セラミュ夏公演ビデオの御感想、ありがとうございました! 思い出いっぱいの公演のビデオ、やっぱり大事ですよね! セラミュビデオに関しては、毎日、画質が劣化するほど御覧になる方、たくさんいらっしゃるようです!
 天野さんまもちゃん、地方公演から東京公演の間にだいぶ演出変更をこなされたので、ビデオでの鑑賞のしがいがありましたでしょう(笑)。「ペリドット!」、春公演では下甲板だったのが上甲板にあがるとともに、表情もプリンセススマイル(笑)。高いところでゆったりとみんなを見下ろす天野さんまもちゃん、優雅でしたよね! 「だからこんなつあーきたくなかったんだ」は、ビデオで初めて御覧になる方も多いかと思うと、なんだかものすごくうれしくなってきました。あれは一人でも多くの皆様に観ていただきたいです!
 夏公演のセラミュレポ、様式をきれいにしてUPする際は、いろいろ手直しした改訂版になりますので、まだちょっと手が回りません(泣)。ゲストブックの過去帳に、何日の何時のものがあるか書いてありますので、それとネタバレ関連注意書きの赤文字を目印に探してやってください。…ただ、収録は8月の終わり(30日か31日)だったとのことですが、その日は守峰、行ってないのでレポないんです(泣)。その日行かれました皆様、あらためて御感想、くださいませ!


守峰 優 - 99/11/01 00:34:44
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: どうでしょう?

コメント:
 あわてていて、『賭事女王』第3話レポを、それまでのレスはのちほど! ということでUPしたことを忘れてました(泣)。
 えこ〜☆さん(ようこそおいでくださいました! ですね!)、グリンさん、kuroさん、ほんとうにすみません(大泣)。
 レス…夜が明けてからになっちゃうと思います! ごめんなさい!


守峰 優 - 99/10/31 23:20:51
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 空を見るヨユウなし(泣)。

コメント:
 『ヤマダ一家の辛抱』、初めてリアルタイムチェックできませんでした(突然の休日出勤…)。
 『賭事女王』については、全部リアルタイムチェックは無理だろうなと覚悟していたのですが、日曜日、たった4回の『ヤマダ一家の辛抱』でこんなことになるとは思っていなかったので、呆然。
 あわてて出てきたので、録画もできてるか心配(泣)。
 皆様、どんなだったかぜひぜひ教えてくださいませ!
 『賭事女王』録画用のものにテープ交換しに帰れないような事にだけはならないでー(泣)。

★歪岡様★
 祝2万アクセス、ありがとうございます!
 “麻雀用語の基礎知識 for 『賭事女王』”、大感謝です! 麻雀用語、あまりにも多すぎて、何をどう調べていいのかわからないぞ状態なものですからー!
 桃姐のセリフ「リーナメ」は、どうしても聞き取れなかったところなので、御指摘頂いて大納得。
 イーソウは、竹の絵だから竹の漢字でもあてとけー、と適当に書いたので、“一索”を教えていただけてよかったです! “ソウズ”=“索子”と書くんですね!
 ここまで麻雀用語が複雑だと、主にギャンブラーじゃないキャストさん達(『Kindai』12月号の天野さんインタビューでも賭事は全然、ということでしたし、高倉姉妹のキャストさん達も牌の扱い方等お勉強中、とのことでしたので)で進められている『賭事女王』の台本がどうなってるのか(漢字表記? ふりがなつき?)、知りたいところです(笑)。
 テンパイ=“聴牌”、師匠ちゃんが正しいのは当然として、朱々ちゃんだけがお姉ちゃん達に「やめなさい」とか言われつつも「おーい」と牌の声を聴こうとしていたあたり、次週(…って、明日【泣】。いえ、普通の状態ならうれしいことなんですが!)の伏線になっているようです!


歪岡 - 99/10/31 19:17:44
電子メールアドレス:GSE83845@biglobe.ne.jp
きょうのお天気: 空気の澄んだ晴れ

コメント:
 2万アクセス、おめでとうございます。

 “麻雀用語の基礎知識 for 『賭事女王』”

 守峰さんのお書きになった用語はほとんど正しいと思われます。
 ちょっと気になったのは「リーナメ」という箇所で、これは話の流れから「リーのみ」ではないかと思われます。麻雀の役にリーチという(割とお手軽な)役がありますが、それオンリー、他に何も役なし、という上がり方を「リーのみ」と俗称します。
 ついでに「メンタンピン」(これは用語としては正しいです)の意味もご存じないのではないかと思うので説明しますと、「メンゼン=他人からポン・チー・ロンすることなく、自分に来た牌だけで上がる」+「タンヤオ=一、九、字牌を使わないでできた上がり」+「ピンフ=苻計算において“点にならないもの”だけで構成される上がり」の合成です。決して激安じゃないものの、高めになることは期待できない(せいぜいイッパツとか裏ドラへの期待が関の山)上がりです。でも麻雀の教科書などにはよく「積極的に狙う上がり方」と書かれており、堅実な上がり方で(確率的に上がりやすくなる方向を狙っているとできてくる役、とも言えます)、「メンタンピン」でスコスコ上がれるときは調子のいいとき、と言われています。

 なお「ドラが10枚」というのは滅多におこることではありません(笑)。それでも、「風采の上がらない男性と見合いをすることになって、シブシブながらも話は進んでしまい、でもいざ結婚してしまったら、たまたま彼のポケットに入っていた宝くじが大当りだった」というのよりは起る可能性が高いですけど(笑)。

 ところで朱々さん。わかってておっしゃてるのかどうか知りませんが、リーチかけた後は他の上がり方では上がれないんですよ(笑)。14枚で作る役のうち、13枚は手の内にあって、あと1枚をツモ(あるいは他家からもらってくる)するわけですけど、リーチかけると手の内の13枚は、いじることできなくなります。

 あともう一つ、索子(ソウズ=竹の系列)の牌の表記ですが、一竹でも間違えじゃないのかも知れません。ただ私のよく見かける表記は“一索”です。

 なおテンパイ(あと一枚で上がりだよ状態)は漢字で“聴牌”と書くことが多いので、「牌を聴く」という師匠のお言葉は、とっても正しい表現だと感心しました。

 以上、とりあえず(『賭事女王』を見てなくてもできる)レスでした。


守峰 優 - 99/10/31 18:13:39
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: ちょっと白い雲が浮かんだ晴れ。でした。

コメント:
 とってもうれしい、リンクページ更新のお知らせです!
 『賭事女王』で、高倉藍ちゃん(誘拐されてしまった高倉家の次女。お母さん的で優しそう)役として天野さんと御共演の木内晶子さん応援ホームページ【嫌い嫌いも好きのうち】へのリンク、はらせて頂きました! 天野さんの、セラミュ以外の御共演者のファンサイトに初めてはらせていただいたリンクですので(管理者のオミメロさん、御快諾ありがとうございます!)、とっても晴れがましい気持ちです!
 【嫌い嫌いも好きのうち】で大注目は、『賭事女王』のセリフをとっても丹念にひろって下さっている『賭事女王』レポ【高倉藍日記】。現在第1話がUPされていますが、守峰レポ(このゲストブック初出ですが、賭事女王関連書き込みのページで見て頂くのが早いと思います)ではさくっと飛ばしてしまった前半部分について、ぜひこちらを御覧になり、補完してください!
 TOPページからいくと、【『心も身体も暖めます』 居酒屋あき・ラブ】の中の【嫌い嫌いも好きのうち あきラブドラマ館】の中に、【賭事女王 高倉藍日記】はありますので、ぜひぜひチェック!


守峰 優 - 99/10/31 04:23:38
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもってること、ちゃんと窓の外見て確認しました!

コメント:
 『賭事女王』第3話レポに、バグ発見(泣)。
 サミーさんに「あんた、ダレ?」とたずねたの、桃姐じゃなくて朱々ちゃんです!
 “桃姐”じゃなくて“桃ちゃん”とか書いてるあたり、混乱の痕跡が(笑)。
 すみませんでしたー(泣)!


守峰 優 - 99/10/31 03:45:40
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 昼間(夕方?)、けっこう暗い曇りでした…だったと思います

コメント:
 『賭事女王』第3話レポです。
 詳細ネタバレですので、お住まいの地域での放映orビデオ化のときを楽しみにされたい皆様は、このかたまりは飛ばしてください。
と、麻雀関連の漢字表記は全然わからないので(泣)、適当に当て字で書きます。皆様、教えてくださいませ!

 これまでの物語を綴る短いカットの連続の後、師匠ちゃんの「勝負に勝ちたければ、まず牌の声を聞け」というお言葉から、第3話ははじまります。
 「何いってんの」「麻雀牌がしゃべるわけないでしょ」という態度の桃姐、紫乃ちゃんに対し、「もーしもーし」と牌に耳を当てる朱々ちゃん。「牌はしゃべる。牌は生きているのだ」という師匠ちゃんに「ほらね。おーい」と話しかける朱々ちゃん。
 「もうちょっとわかりやすく説明してくんないかな」という桃姐に、一竹(イーソウ)を示す師匠ちゃん。「27種ある数の牌の中で、なぜこの一竹だけが美しい孔雀の柄なのか」と、かつて中国の宮殿の中で、外出を許されず生涯麻雀だけを楽しみに年老いていった女達を哀れんだある彫師が、いつか女達が外の世界へとはばたいていくようにと願いを込めて彫ったのがはいまり、という故事を師匠ちゃんが語る、そのバックにチャイナドレスに身を包んだ藍ちゃん役の木内晶子さんの映像。「つまり、この牌は、理不尽な戒めから解放される女の姿を、自由への夢を表す牌なのだ」という師匠ちゃんの言葉に、「なんか、いまの藍ちゃんのことみたい」と思いをはせる高倉姉妹。
 が、三元牌(サンゲンパイ)が古来から、白(ハク)は純白の肌、發(ハツ)は緑なす黒髪、中(チュン)は紅の唇、と古来から美しい女の象徴といわれてきて、この三つを揃えて大三元(ダイサンゲン)で上がると、最高の女にめぐりあえるという伝説があると聞くや紫乃ちゃん「やだ、だ大三元って、あたしのための役満(ヤクマン)みたい!」とうっとりすると、朱々ちゃん「どうして?」。このときの紫乃ちゃんの思いっきりイヤーな顔、強烈です(笑)!
 牌は誰からも支配されない、牌はいつも自分の意思で動くことを忘れるな、という師匠ちゃんに、牌に向かって「おーい」と呼びかけ続ける朱々ちゃん。「やめなさい」というお姉ちゃん達には耳を貸さず、牌を握り締めて「待っててね、藍ちゃん」という朱々ちゃん、実は最高のギャンブラー、という予感。
 そしていよいよ決戦! というところでOPへ。

 この回のテーマ「麻雀」をモチーフに使った華麗で技巧的な導入部に、期待は高まりに高まりました(一竹のモチーフ、中盤にもちゃんと使われてましたし!)。
 …が、第3話の途中から、そうした構成の美しさはそっちのけになってしまうほどのスゴイ展開が待っていたことを、このときの守峰は予想していませんでした…。

 場面変わって、学校の帰り道、坂道でけんけんぱのステップを踏みながら、点数計算のエクササイズをする桃姐と朱々ちゃん。後ろからけげんそうについてくる桃カレ(久永輝明さん)を、ぶん回したカバンで直撃しそのままそのカバンを持たせる朱々ちゃん(桃姐じゃないのがポイント【笑】)。カレの受難を気にもとめず「あーんたってさ、ほーんとに計算強いよねー」という桃姐に「いったいなんなんだよ? 町内の麻雀大会かなんかにでもでるわけ?」という桃カレにこたえての、「まあね。じゃあ、あたしたち、こっちだから」という桃姐の口調が妙に冷たいと思ったら、続く姉妹の会話。「ねえ、いまのひと桃ちゃんの本命君?」(オトコの話になると、いつものかわいいでーす口調が解けて、普通しゃべりになる朱々ちゃん…)「ちっがうわよ、単なる安全パイ。いつでも切れるってやつ」「ふーん。そんなに高め追求してると、いつかフリテンぶっこくよ」(朱々ちゃん…オトコの話になると、言葉づかいまであらあらしく…)「安いオトコで上がるぐらいなら、フリテンのほうがまだマシよ」「そういう朱々はどうなのよ」「今リーチ! そのうち高くツモるもーん」「せいぜいリーナメか、メンタンピン止まりでしょう」「一見安いオトコに見えて、実はドラが10枚ぐらいのっかってるんだなー」「そんなオトコいたら、絶対イカサマよ」「いるもーん。絶対捜す。ぱぱりんみたいなオトコ!」…あんたら、雀鬼ファウストさんよりよっぽど、“人生は全てギャンブル”を体現してるんじゃあ…。

 病室のぱぱりんは、藍ちゃんが戻ったら全てを話す、それまではどんなことがあっても勝手な行動は慎んでくれと三人娘に告げる。

 バー[ロでは雀鬼ファウストさんが藍ちゃんに、食べないともちませんよ、ギャンブルは体力などと言う。目的は何か、自分をどうするつもりか説明を求める藍ちゃんに、あなたは単なるきっかけ、自分達の目的は高倉姉妹をスカウトし、ゼロtァミリーの一員として一流のギャンブラーにすること、というファウストさん。当然のことながら、堅そうな藍ちゃんは「ギャンブラー? ゼロファミリーって何?」と問い返すのに、笑うのみのファウストさん。「ねえ、もっとちゃんとわかるように説明してよ!」という藍ちゃん、同じ説明を求めるにしても、紫乃ちゃんや桃姐よりずっとやさしげです!(紫乃ちゃんや桃姐が問い質してる師匠ちゃんは立派な師匠で、藍ちゃんが問い質してるファウストさんは敵なのに!)

 そして突然「なんなのこのアパート! 耐えられないー!」と叫ぶ紫乃ちゃん。引越し引越しーとはしゃぐ桃ちゃん。というお引越しシーン。パパにもまんまいうしかないんじゃない、くよくよしたってしょうがないよ、ほらさっさと片づけてー、という桃姐。

 そしてぱぱりんは、歩ける状態じゃないのに藍ちゃんを助けに行こうとして階段から落ち、さらに容体を悪くすることに。
 「仏壇運ぶの手伝って」という桃姐に「えー」とものすごーくイヤな顔をする紫乃ちゃん(ものがお母さんを拝む仏壇なだけに、これはスゴイです…)の携帯に病院から電話がかかって、姉妹は病院のぱぱりんのところに駆けつける。うわごとに藍ちゃんの名前を呼ぶぱぱりんに「絶っ対に負けられないわ」(紫乃ちゃん)。

 …と決意して、黒の衣装に身を包み、勝負の場におもむいた三姉妹。
 が、ここでも紫乃ちゃん「なんかやだぁー、ネズミとか出そうー」。さっきの決意はどうした! 「何いってんのよー!」と桃姐が当然イカってるところに、「お待たせ!」と天野さん一馬くん登場! 「あれ? 師匠は?」という紫乃ちゃんに「来ないよ」という一馬くんに姉妹「えーっ!?」。「ああ、でもこれ預かってきたよ」という天野さん一馬くんがもってきた袋に紫乃ちゃん、うっれしそーうに「何、さしいれ?」 この期に及んで食べ物のことを考えてる紫乃ちゃん、すごいです…。そんな紫乃ちゃんには慣れっこの天野さん一馬くん、あっさりひとこと「伝言。取り出した筆文字を読んで(そういえば腕時計、右腕についてます)「勝つと思うな 思えば負けよ…だって。」(この“負けよ”の読み方が、女言葉口調…すでに読解の誤りがあるようです、天野さん一馬くん)。紫乃ちゃん「何それ?」桃姐「わけわかんないじゃん」朱々ちゃん「なるほどね。」天野さん一馬くんが「朱々ちゃん、わかるの?」(すっごく同級生感あふれるセリフ回しです! いったい誰とタメ年なんだ、天野さん一馬くん!)と問いかけると、「うん。勝つと思うな、思うと負ける、ってことでしょ?」とのお答え。かくん、とする紫乃ちゃん、一馬くん、桃姐ですが、桃姐「ねえ、もういいよ、行こう」紫乃ちゃん「根性決めましょ」という姉達に取り残されても平然と「かーつーとーおもーうなー おもえばまーけーよー」と振りつきで熱唱する朱々ちゃん、そんな歌がいきなり出てきただけで、師匠のメッセージを正しく理解したというに十分ではないでしょうか…。

 「ようこそ」と出迎えるファウストさん、“色気ババァ”すずめさん(岡元あつこさん)に、屈強そうなスキンヘッドのお兄さん(稲宮誠さん)。用心棒、としか見えないお兄さんに桃ちゃんが「あんた、ダレ?」と無遠慮にきくとお兄さん、「失礼ね。こう見えても、あたしがここのマスターよ」。さらに失礼なことに紫乃ちゃん「オカマ…さん」、お兄さん「オカマじゃないわよ。サミー」そしてファウストさんの肩に手をかけて「やぁね」。
 「ゲームを始めましょう」というファウストさんに紫乃ちゃん「その前に藍に会わせて」。つれてこられた白い衣装を着けた藍ちゃん「紫乃ちゃん、桃、朱々!」。一馬くんには言及なし、ということは、藍ちゃんも一馬くんのことはアウトIブ癇・gさんのようです(笑)。
 勝てば四人で帰れる、負ければ朱々ちゃんをもらうというファウストさん。「朱々も麻雀やりたいー!」という朱々ちゃんに「またはじまった」とやな顔する桃姐の表情が、きょうだい感いっぱいです(笑)。「大丈夫、絶対負けない」というお姉ちゃん達に「うん」とうなずいた朱々ちゃん、藍ちゃんと並んで、雀卓の見える少し離れた席に。「朱々!」と抱きつこうとする藍ちゃんに、にっこり笑って「あげる」と手渡したのが、自由の夢の象徴、一竹の牌。

 勝負は雀鬼ファウストさん&すずめさんの組と紫乃ちゃん&桃姐の組で、合計得点の多い方が勝ち、という説明がサミーさんから。「なんでそんなに麻雀にこだわるの?」という紫乃ちゃんに、高々と「そこに牌があるからです!」と言い放つ雀鬼ファウストさん。が、これまでの二人の師匠ちゃんの教えに対する反応から十分予想される通り、二人の反応は、紫乃ちゃん「何それ?」桃姐「いいから、早くやろうよ」。これには雀鬼ファウストさん「ひどいっ!」(ちょーっとカマ入ってます!)。

 藍ちゃん「つまり、この勝負に勝ったらあたし達は自由になれるのね?」朱々ちゃん「うん」。苦労性らしく不安そうな顔(それが普通かも)の藍ちゃんに、朱々ちゃん「大丈夫。絶対勝ってくれるっていってたもん」。藍ちゃん「そんなのんきなこといわないで! 負けたら、あたし達ギャンブラーにさせられちゃうんだよ?」朱々ちゃん(けろっと)「どういうこと?」藍ちゃん「あたしにだってわかんないー!」

  でも、窮地に立つのは実は、高倉姉妹だけではありませんでした。
 サミーさんに「どう?」と肩に手をかけられた天野さん一馬くん、軽く会釈をして「あ、どうも」(ものすごーく天野さんキャラらしい受け答えです!)。「並んで座れたのはラッキーだけど、それは相手も同じ条件だものね」というサミーさんに「そうですね」という天野さん一馬くん。「あの、あのひとたちイカサマとか」とたずねるたのに、「そんなこと言うんじゃない!」と激しい口調で言ったサミーさん、次の瞬間には胸に手をあて、天野さん一馬くんをちょっと上目使いにみつめながら「あ、ワタシ、こうみえてもこのカジノの責任者なんだから」そして一転して雀卓の方向に鋭い視線を向けながら「イカサマはギャンブルに対する」そして天野さん一馬くんの肩を音が出るほど叩くように抱いて「冒涜よ!」。「なるほど」という素直な天野さん一馬くんのおしりに、するすると滑り降りていくサミーさんの手! ちょっとネットで書くのはねー、とためらわれる手の動きをしながら(天野さん一馬くん、痛そうな顔です!)サミーさん「サミー、って呼んで」(ほとんど脅迫です!)。「さみい?」と復唱する天野さん一馬くん、「はーい! あなたの名前は?」とたずねられ、「かずまです」(こたえかた、弱くなってます!)と答える天野さん一馬くんに「かーわーいーい!」と振りつきで大感動なサミーさん。ほとんど痴漢行為をされながらも「あの、サミーさん」と礼儀正しい天野さん一馬くん(これが高倉姉妹だったら、サミーさん、半殺しです、きっと【笑】)が「サミーさん、あのひとたちのなかまじゃないんですか」とたずねると「あたしはいつだってニュートラル。タイプのオトコの前以外ではね」そして天野さん一馬くんの口許の近くでチュッ、とキス音を立てるサミーさん。『賭事女王』史上初めて天野さん一馬くんをオトコとして眼中に入れてくれた、いいひとです!
 そして天野さん一馬くんがそんなことになってるのに、全く気にもとめていない高倉四姉妹。

 そんなことがあっても、天野さん一馬くんの肩にもたれかかって「二人とも、なかなかいい手じゃない?」と話しかけるサミーさんに、「早目のテンパイで、先制攻撃できればいいんですけど」と生真面目に答える天野さん一馬くん。雀卓では、連続してポンの雀さん(字幕で“東一局 親−雀”の文字が出て、漢字がわかりました!)。「なんて奴だ。女の配牌(ハイパイ)が見えてるみたいに」とうなる天野さん一馬くんに「当然よ。彼は雀鬼。ファウストと呼ばれる男よ」と返すサミーさん。…何をされても相手と仲良くなって一緒に解説なんかしちゃう天野さん一馬くん、ほんとうに気立てのいい子です!

 藍ちゃん「わかった。3つ揃えていけば、あがれるってゲームね」(優等生っぽい、でもどこかズレてくれそうという期待のもてる口調のセリフ!)。朱々ちゃん「ピンポーン!」。藍ちゃん「じゃあ、どんどんポンされたら負けちゃうじゃない!」。朱々ちゃん「ピンポーン!」。藍ちゃん「もーう!」…桃姐はともかく、紫乃ちゃんと朱々ちゃんにはついていけなさそうな、生真面目な藍ちゃんです!

 そうこうしてるうちに雀さん「ロン」。紫乃ちゃん「何それ」(この場でもそのセリフかい!)桃姐「ちょっと、あたしまだ一度もツモってないのよ!」雀さん「だから?」。
 「完全にあっちのペースだ」という天野さん一馬くんに「まだまだ。麻雀は人生と同じ。山あり、谷ありなんだから」と諭すサミーさん、その手はしっかり天野さん一馬くんの腰に回されてます…。
 雀さんとファウストさんが次々にロン。天野さん一馬くん「だめだー。完全に流れがあっちに行き出した」。サミーさんとお揃いのポーズしてたりして、二人セットでかわいいです!
 で、初めて桃姐が「ロン!」。でも紫乃ちゃん激怒。「おバカ! あたしからあがってどうするのよ!」。桃姐「ツキを変えるためよ。このまんまじゃいつになっても親になれないでしょ」紫乃ちゃん「二人の合計点で勝負するのよ!」桃姐「紫乃ちゃんがいつまでたってもあがれないからいけないんじゃん」紫乃ちゃん「ドジ!」桃姐「ドジはどっちよ!」紫乃ちゃん「こんなんじゃ勝てるわけないじゃない」桃姐「負けたら紫乃ちゃんのせいだからね」。サミーさんも「あーあ」と両手を広げて肩をすくめ、天野さん一馬くんにいたっては、天を仰いでタメ息!(まーたはじまった、というカンジ【笑】!)、。

 すっごい顔でにらみ合う紫乃ちゃんと桃姐、そしてファウストさん、ゼロの紋章…というところで“to be continued.”。

 その後、サミーさんと天野さん一馬くんの攻防が話題沸騰になったことは(一竹のモチーフを使った美しさのコトは、完全に忘れ去られました【笑】)、言うまでもありません!

 レスはまたのちほど!


えこ〜☆ - 99/10/31 03:44:29
ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/OVERTHERAINBOW/
電子メールアドレス:polly-iw@bc4.so-net.ne.jp
きょうのお天気: 脳天気☆

コメント:
こん**は〜☆ 初めまして、「えこ〜☆」と申します。天野君(なれなれしい)のコトは、せらみゅで知りました☆ 歴代NO.1の好感度「まもちゃん」、これからの活躍を楽しみにしていたのですが、もうご卒業なんですね・・・くすん。でも、あたし的には、これから先も舞台やTVのお仕事を頑張って欲しい俳優さんです☆ ホント、頑張って☆ 応援しています☆ PS ウチの近所のレンタル屋、天野君が出演している作品のビデオ、   一本も置いてない! 使えないなぁ、ぷんぷん☆

グリン - 99/10/31 01:16:54
電子メールアドレス:BXP04742@nifty.ne.jp
きょうのお天気: 今日も晴れかな?

コメント:
守峰様
> 天野さん御出演の『湘南純愛組 BAD COMPANY』
(中略)
>地上波組さんは、地道にビデオを探しましょう【笑】)。

 中京テレビ11/12 深1:25〜3:23放送予定です。愛知県の方はご覧下さい。98年制作の様ですから、降りて来る時期ですね。

 ところで、今日(30日)公演ビデオ受け取ったので、ちょっと感想を。でも、ビデオを見て無い方にはネタバレのことなので、雪タグです。
おまけ映像になる前、ということは、一般ビデオの最後ですが、「みんなだれかに愛されて」のモノクロ映像になり天野さん&史奈ちゃんのアップで終わります。これを見て、なんとも言えない感じでした。まあ、これがお二人の最終ビデオとなるので、それにふさわしい演出ですね。

kuro - 99/10/31 00:57:47
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:mr.j@ijk.com
きょうのお天気: ハレハレヒレハレハ〜

コメント:
守峰 優様>
話題の(笑)セラミュ夏公演ビデオですが、私は一度しか観劇出来なかった為、ある意味とても楽しく見る事ができました。そして忘れていた部分を補完したり、台詞が変わっている所を確認したり、それはもうしゃぶり尽くすのに多くの日数を要する実に興味深い内容でした。
天野君まもちゃんに関してですが、冒頭の『何て言ったんだよ!』の意味がずっと分からなかったのですが、3回見てやっと分かりました(バカですね^^;)船のシーンの『ペリドット!』で、立ち上がるまもちゃんが春公演等では驚いた顔をしていたのが、ビデオでは嬉しそうな顔をしていたのが私には新鮮でした。あとは・・『だからこんなツアー来たくなかったんだ』で、膝を抱えて丸くなるまもちゃんも、’これが噂の・・・’と一人ニヤついていました(笑)・・・まだまだありますが、くどくなるのでこの辺で。

そういえばここへ来て守峰様の夏公演のセラミュレポを読みたいなぁと思ったのですが、伝言板に埋もれたままなのでしょうか?ビデオ収録日のレポは果たしていずこに・・・

で、今日の『ヤマダ一家の辛抱』楽しみです。それではまた(^^)

守峰 優 - 99/10/29 21:28:09
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 朝、空のてっぺんだけ晴れてました

コメント:
 今週はまだ、TV雑誌のチェックも中途半端…『ザ・テレビジョン』あたりに、『賭事女王』のお写真があるものの天野さん一馬くん(ちっちゃい)が途中で切れてて、ものすごく残念ー! というものがあったりしましたが、ページ数を覚えてません(確か108頁近辺だったと思います。煩悩の数に近い)。
 今日は明日がお休みということで、コンビニに寄ろうかなと思います。コンビニで本屋さんや図書館のような楽しみ方ができるようになったこと、平日は深夜しか自由時間がない族にとっては、とーってもしあわせなことです!

★MOON_PEACH様★
 セラミュのビデオ、たまらなく観たくなってしまいました! でも、観るときっとレポしたくなるので、皆様がおおよそ御覧になり終わる頃まで待ってちょうどいいかな? と思います。1週間ぐらいの間には、皆様御覧になりますよね!
 その間に、『賭事女王』第3話もレポしたいし、9月5日午後のレポもUPしたいし、セラミュレポが終わったら! とずっと待ってる『BE-BOP HIGHSCHOOL』もあるし!
 いろんな天野さんをみることができた後に観る天野さんまもちゃん、きっと格別だと思います。ビデオはビデオで、また新しい体験ですね、きっと!
 祝20000アクセス、ありがとうございます! 私自身も天野さん人気の威力、思い知りました。天野さんの御活躍に見合うだけのページ、なかなか追いつかないとは思いますが(泣)、作るべく努力したいと思います!
 生の記憶+そのとき見れなかった表情のアップ等のビデオ映像=さらに充実した記憶、いいですね! また新たな思い出を作るべく、ビデオ、楽しみにしたいと思います!
 『賭事女王』、タキシードに赤いバラって、オープニングの赤のドレスの高倉姉妹にもぴったりですよね! オープニングからしても、『賭事女王』のイメージカラーは赤と黒だと思いますので(『賭事女王』御感想集約ページもそのイメージで作ってます)、ぜひタキシードに赤い薔薇の天野さん一馬くん、見たいと思います!
 お母様ほか皆様とセラミュ御観劇の9月2日、天野さんたきしーどかめん様との握手会のあった日ではないですか!(皆様、握手されたのでしょうか!) そうしてセラミュにはまられる方が生まれること、喜ばしいことです!


MOON_PEACH - 99/10/29 03:14:20
ホームページアドレス:http://www.interq.or.jp/jupiter/sailor/Sailormoon/
電子メールアドレス:sailor@jupiter.interq.or.jp
きょうのお天気: …風邪が強いかな?

コメント:
★セラミュのビデオ来ましたね★

 セラミュのビデオ早速見てみました。これから見る方のために詳しくは書きませんが、全体的にはなかなか良くできていたと思います。千穐楽の天野君マスクタキ様も見れましたし。またあの感動が甦ってきました。
守峰 優さん>
 20000アクセスおめでとうございます。5ヶ月弱で2万件ですか。天野君の人気をあらわすスゴイ数字ですね。これからも頑張って下さい!\(^o^)/

>ものすごーく観たいのですが、ビデオはあんまり観ると生の舞台の記憶がビデオに置き換え
 なるほど。そう言うこともありますね。わたしは後先考えずに早速見てしまいました。でもビデオを見てると、ビデオに映っていない細かい部分でも頭の中には映像が見えて来るんですよね。それだけ生の印象が強かったわけで、その生の記憶+そのとき見れなかった表情のアップ等のビデオ映像=さらに充実した記憶、みたいになるかな…と軽く考えてます。(^ ^;ゞ 

>のたびに登場する準レギュラーになるのかも。天野さん一馬くんとのやりとり、これからも楽しみです!
 わたしもあのやりとり結構好きです。天野君演技じゃくて半分本気で困ってるみたいで …(笑)

>着せてくれたみたいに、着せてくれるかもですね(笑)。
 是非是非やってほしいですね。で、赤いバラなんかもってたら…バキ!(°へ・)\(^ ^ *)へ

>『賭事女王』、お母様も一緒に御観賞ですか! いいですね! …お母様もセラミュ御観賞だったのでしょうか?
 賭事女王のときはたまたま母も起きていただけなんですが、セラミュは劇場で見ています。9月2日のチケットが5枚も余って、職場の先輩、母とその友人(宝塚ファン)を招待しました。全員初体験でしたが気に入ってもらえて、職場の先輩については11月5日のファン感も見に行きます。

>『賭事女王』、お時間があいましたら、またぜひ御覧になって、御感想お寄せ下さい!
 思ったより面白そうなので、勤務日でない日は必ず見たいと思います。

あす仕事なのにまたこんな時間だよ…(爆) では、また。  ''*:☆ MOON_PEACH


守峰 優 - 99/10/28 23:50:36
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 快晴でした! 朝、うちの前から、富士山がものすごくくっきり見えました!

コメント:
 セーラームーンミュージカル99年夏公演のビデオ、昨日届いてました!
 ものすごーく観たいのですが、ビデオはあんまり観ると生の舞台の記憶がビデオに置き換えられてしまいそうなので、回数、セーブしようかな…と考えてます。そうなると、特に最初に観る回は、ちゃんと時間がとれるときにシチュエーションを整えて! と思いますので、軽々には観られません。現在、最高のシチュエーションを考えるべく作戦タイム中。
 でも、あんまりシチュエーションを整え過ぎると、『みんな誰かに愛されて』あたりを聴いたとき、インパクトが強くなりすぎるかもなので、そのへんも要調整。
 とにかく、大事な大事なビデオです。
 皆様のあらためての天野さんまもちゃんの御感想、どうぞ教えてくださいませ!

★麗月様★
 二週に一度発売の『Kansai一週間』…やっぱりそれって、全然『Kansai“一週間”』じゃないですよー! 絶対絶対『Kansai 二週間』!
(歪岡さんの書き込みの、10/26号の発売日を見たとき、なんかおかしいな…と思いました…)
 二週間分入ってるとお得! とうっかり思ってしまいそうですが、毎週提供されるべき特集が二週間に一度しか提供されないわけですし、何より、もしかするとその二週間分売りのせいで、天野さん記事が飛ばされるような事態が発生したのでは! 許されないですね、『Kansai 一週間』(その実体は『Kansai 二週間』)!
 『賭事女王』や『ヴァニーナイツ』の放映の有無以外の、東京と関西の違いがまたひとつ、明らかになりました! これは、みんなにいいふらしたくなるぐらいのネタかもです(『Tokyo一週間』を見るたび、「これって関西ではね…」とかゆっちゃいそうです)! 教えて下さいまして、ほんとうにありがとうございました!


麗月 - 99/10/27 23:14:13
電子メールアドレス:reigetsu@pop17.odn.ne.jp
きょうのお天気: 雨はやんだがまだくもり空・・・

コメント:
守峰さま>>そうなんです、関西版の「Kansai一週間」は二週に一度の発売なので、二週分の作品案内が載ってるんです・・・言うの忘れてました(^^;)

守峰 優 - 99/10/27 23:07:22
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 雨、かなり激しく降ってました。傘にあたる雨音、すごかったです!

コメント:
 【牧歌的天野浩成さん情報】、20000HITをいただきました!
 アクセスして下さいました皆様、書き込みして下さいました皆様、情報提供下さいました皆様、ほんとうにありがとうございます!
 そしてやっぱり、大活躍の天野さんに大感謝です。『ヤマダ一家の辛抱』『賭事女王』があんなにいいからこそ、皆様がここを見て下さるのでは。うれしい話題をいっぱい、ほんとうにありがとうございます、です!
 これからも天野さんに関するいろいろな話題をお伝えできますよう、天野さんの応援になるようなことが少しでもできますよう、精一杯頑張りたいと思います。皆様、よろしくお願いします!

 昨日したのにすっかり忘れていた更新のお知らせ。
 天野さんへのメッセージ・最新版、ここの“天野さんへのメッセージ”“99.11”から見られるようにしました。Voyagerさんにはずいぶん前にいただいたのに、装丁が遅くなってすみません(泣)。
 11月初旬に、と設定しましたのは、セラミュ御卒業の正式発表が結局11月5日〜7日のFAN感謝イベントということになりそうですので、正式発表を待ってメッセージを、とおっしゃって下さる皆様に書いていただくため。お送り時期については、また追ってこちらに書きますので、皆様よろしくお願いします!

 と、こちらのゲストブックに頂きました『賭事女王』関連の皆様の書き込みを集めて、【おしごと】のページからいけるようにしました(“→皆様の御感想”。直接御覧になるにはここ)。事後の承諾のお願いになってしまってすみません(おっしゃって頂ければ削除・修正等いたしますので、メールで御連絡ください)。

★火星発動機様★
 カウント20000GET、ありがとうございました! イギリスからGETしていただけるなんて、かっこいいですー!
 イギリス、結構長い御滞在でしょうか。セラミュも“セーラー戦士の大部分は残った”なのですが、いろいろ大きく変わるかも、という気がします。お留守の間にそんなことになっちゃってて、お帰りになったらぼうぜん、かもですが、また御覧になれるときのセラミュ御観劇が楽しいものでありますよう、心からお祈りしています!
 天野さん、TVドラマで大活躍ですよ! 『賭事女王』に関しては、イギリスでも火星発動機さんが日本でお住まいの地域でも条件は一緒ですので(笑)、公式HPの【番組にメッセージ】に、OAかビデオ化の御要望、ぜひぜひ(今イギリスにいますが帰ったら天野さんが見たいんです! というビデオ化希望って、ものすごくインパクトあると思います【笑】)! OA化要望も、ほとんどが関西ですので、他の地域にお住まいの皆様、頑張りましょう!(天野さん御出身地の東海組さんとか!)
 「キッチンあまの」、名前にそんな意味が! 「手で・手作りの」って、なんだかあったかくていいですね! “あまの”という言葉にそういう意味があること、うかがえてとてもうれしいです! …そしてお店は思いっきり普通の定食屋さん、というのも味。
 また遊びにいらしてくださいませ!

★Kochibi様★
 カウント19934=“行く草よ”GET、ありがとうございました! “行く組よ”とも読めますね! カウント御報告いただけたおかげで、20000へのカウントダウン的高まりがあって、とてもいい感じになでいました! ありがとうございます!
 『賭事女王』第2話レポ、お役に立ててうれしいです。第3話、すっごいですから(笑)、お楽しみに!

★歪岡様★
 10月24日放送分の『ヤマダ一家の辛抱』御感想、ありがとうございました!
 インパクト、ありましたよね! 小さなお子様と一緒に御覧になったお父様お母様の御感想がお聞きしたいです(笑)。天野さんタケオくん鑑賞モード、それはそれで正しいと思います! 老若男女誰でもおっけーの、ひらかれた楽しみ(笑)。
(笠原竜司さんの筋肉のかたちくっきりな肉体美、すごいですよね! 笠原さんと比べると天野さんタケオくんのきれいさ、また別の感慨が!)
 ともさかさん由佳里ちゃんと天野さんタケオ君、おもちゃ箱のような『ヤマダ一家の辛抱』のなかで、なんかケナゲに普通の恋人達してますよね! そういうところが、なんか独特の効果を生んでるような気がします。そしてタケオ君、あんなに悪行を働いてもなおあんなに(泣くほど!)由佳里ちゃんに好きって言ってもらえるっていうの、かえってロマンですよね!
 タケオ君、サンシャインのある池袋の大学というの、ちょっとうれしいですね(学校、行ってるみたいですし)! セラミュ帰りに池袋駅ですれ違うかも、と思うと楽しいです(笑)。
 『××一週間』、10月12日発売の“10/26号”と10月26日発売号、私は錯覚しました。『Tokyo〜』で第2話が紹介されてたのと同じ号に、『Kansai〜』では第3話と第4話が紹介されるわけ、ないのに(笑)。
 天野さん宛のメッセージ、ぜひぜひよろしくお願いします! あれだけ頑張っていらっしゃる天野さんですから、何か喜んでいただけそうなこと、したいです!(>皆様よろしく!)

★麗月様★
 『Tokyo一週間』でも、第3話のあらすじで天野さんのお名前、確認できました!(でも写真はワタナベワタル氏…【泣】)。
 ただ、第4話はどこにあるのかわからなかったです。第3話と同じく、番組欄のわきの番組紹介にあるとしたら…第3話と第4話がのってるほん、『Kansai二週間』になっちゃいません?


火星発動機 - 99/10/27 18:13:07
電子メールアドレス:hino@mec.hiroshima-u.ac.jp
きょうのお天気: くもり

コメント:
おお,なんと20000番をゲットしてしまいました.
天野浩成さん情報倍増計画,20000ヒットおめでとうございます.

実は今,イギリスにいるのです.なんか,私が日本にいない間に
Square3Dは終わっちゃうし,天野さんはじめ,中澤聖子さん,
原史奈さん,小野妃香里さんと,お気に入りの役者さんが
セラミュから続々降板しちゃうし,次のセラミュファン感謝
イベントには行けないし…とてもブルーなのですが.(苦笑)

しかし,皆さんの書き込みを見ていると,いつのまにか
天野さんは二つのTVドラマでレギュラーとしてご活躍のようで.
うーん,見たいなぁ.

そうそう,かなり前に書いた東広島市にある定食屋「キッチン
あまの」ですが,出国前に言ってみました.「あまの」と
いうのは経営者の名前だろうと思ったらそうではなくて,
スペイン語かポルトガル語(すでに忘れた(笑))の「a mano」
という言葉から取ったそうです.「手で・手作りの」とかいう
意味らしいです.
でも,別にスペイン風ないしポルトガル風の料理が出る
わけではなく,思いっきり普通の(^_^)定食屋さんでした.


Kochibi - 99/10/27 08:17:54
きょうのお天気:

コメント:
 ピンポンダッシュですが、19934(行く草よ、と訳せますか?)を報告します。そういえば、最近カウントのご報告があまりなくなりましたが、もうすぐ20000ですね。どなたがゲットされるのでしょう?
 『賭事女王』第2話の、詳しいレポート、ありがとうございました。有難く読ませていただきました。これで、安心して、第3話を見ることができます。
 どうか、これからも、がんばってください。 

歪岡 - 99/10/27 05:33:21
電子メールアドレス:GSE83845@biglobe.ne.jp
きょうのお天気: 夜半から雨。今は小降り。

コメント:
 そろそろ20000アクセスが近いですね!

 ちょっと遅くなりましたが、10月24日放送分の『ヤマダ一家の辛抱』の感想(より正確にはその番組の中でのタケオくん関係の箇所に対する感想(笑))です。

 タケオくんの出番はたった1箇所だったにも関わらず、ひっじょう〜にインパクトのある出番でしたねっ!! 本来ならああいうシーンではともさかさん由佳里ちゃんの肌が……というあたりを鑑賞するのが“ただしいオヤジ”の眼、なのかも知れませんが(笑)、天野さんタケオくん、肌キレイでした!! いやぁ、さすがにああいう画像はせらみゅーではなかなか拝めないですよね。テレビドラマならでは、な天野さんタケオくんの“メイクアップ・シーン”でした(笑)。(と思ったけれど、過去には笠原竜司アニキなどが、そのなかなかな肉体美を公開なさるシーンもあったなあ。)
 “コト”が済んだあとのタバコ、ともさか由佳里ちゃんの「あたしのこと好き?」、など、ああいう描写における定番中の定番で、本来なら陳腐なシーケンスになりがちな箇所なのに、印象に残るシーンでした。前の感想にも書いたのですが、他の登場人物がけっこうクセモノなだけに、ああいう“普通っぽさ”が浮き出るのかも知れません。が、“普通っぽさ”を普通に演じて、なおかつ印象に残る。それには天野さんの演技の冴えがあってこそ、と思えちゃったのは天野さんファンの贔屓眼がもたらす妄想でしょうか。
(個人的には携帯が鳴って誰から?と由佳里ちゃんに聞かれ、「トモダチ」と応えるシーンでの苦い顔も、素敵だったなあ、と思いました(笑)。)
 確かにここまでのタケオくん、ヤな奴、ではあるけれど、そんなに悪い奴には見えてこないですよね。タケオくんが由佳里ちゃんのこと、何と言って口説いたのか、できればこれからのストーリーのなかで明かして欲しいですよね。勉強して今後に役立てたいので(笑)。←同じ台詞でもタケオくんが言えば効果的だけど、歪岡が言ったら効果が薄い、もしくは逆効果になることがある、というのを理解できていないらしい(笑)。

 間接的登場のタケオくんも見ていきましょう。模試の結果を手にした由佳里ちゃんとそのお友達の会話に登場しましたよね。会話の内容と結果表から由佳里ちゃんの第一志望は立教大学(長嶋茂男・一茂親子の母校)文学部日本文学科のようです(ちなみに第2志望は東海大学、第三志望は阪南大学に見えました。学科はいずれも日本文学)。「タケオと同じ大学」という台詞から、タケオくんの通っておられる大学は立教であろうと推測されます。ちなみに立教大学は“聖地”(われわれが天野さんを知った場所ですから)池袋にあります。まあ、池袋といっても西口からちょっと歩くんですけどね(有楽町線の要町から、のほうが近いかも)。サンシャインとは逆のほうです。あんまり詳しくは知らないけれど、たぶん全キャンパスがあそこにあると思います。
 一方の由佳里ちゃんが通うのは(たぶん)河合塾駒場校。井の頭線「池ノ上」か小田急線「東北沢」から徒歩、というのが標準的でしょう。そうなると、新宿方面にも渋谷方面にも出やすいロケーションとなります。
 そうなると、デートの場所(“いつもんところで…”)の特定は難しいですねえ。池袋は大学の「トモダチ」に出くわす危険もあるから避けるかな(笑)? そうなると渋谷?新宿界隈?どっちもありえそうですね。

 さてややアレな期待としましては、これからどんな具合でタケオくんが由佳里ちゃんを振ってしまうのか、それとも由佳里ちゃんが「ビシッと言ってやる」になるのか、そういうあたりでしょうか(笑)。

>麗月様
 『KANSAI1週間』の情報、ありがとうございました。ちなみに前回、私が書いた号(10月12日発売の“10/26号”←ちょっと紛らわしい)ではTV欄の番組紹介のところにも天野さん、名前なかったです(泣)。

>守峰様
 上にも書いた『KANSAI1週間 10/26号』のP.135の左下隅は“しぼりたて清酒もトライできる……”という清酒会社のイベントのお知らせ(アンパンマンの風船の写真なら見える)でした(笑)。その前後のページ、“今夜は日本酒”なんていう特集になっていて、関西ローカルなスポットなどの紹介が続いてます。

 天野さん宛のメッセージ、11月初旬に送られるご予定だそうですが、それまでになんとかまとめようと思います。


守峰 優 - 99/10/26 23:50:49
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: たぶんはれ。

コメント:
 『賭事女王』公式HP【番組に寄せられたメッセージ】、天野さん応援メッセージ比率が高くて、うれしい状態です(笑)。メッセージ、送られたものが全部でているわけではないようですので、あそこに掲載されている天野さん応援つき(笑)メッセージのほかにも天野さんのお名前が入ってるメッセージがあると思うと、はっぴーですね! それがうまく伝わって、天野さん一馬くん、ますます活躍させてもらえるといいなあと思います!(結構応援メッセージ、きくのかな? と思われる兆候もあり【笑】)

★Voyager様★
 モーターショー、お疲れさまです!
 『賭事女王』第3話の御感想、ありがとうございました! 朱々ちゃんの「なーるほどね」への天野さん一馬くんのセリフ「朱々ちゃん分かるの?」は、朱々ちゃんへの“ちゃん”づけが仲良しさんでポイント!(朱々ちゃんも“かずちゃん”だし。でも師匠に対しても“師匠ちゃん”【笑】)
 「ピンチ、ピンチ、ピーンチ」の連呼いいです(笑)! Voyagerさんの入れ込み具合がわかります!
 来週のサミーさん(さっそく公式HPの御意見板に“最高!”のメッセージ入ってるし【笑】)と天野さん一馬くんの活躍、注目です!

  ★麗月様★
 『Kansai一週間』に対応する『Tokyo一週間』、【TV探偵団】のなかのコーナーのお写真入り記事はチェックしましたが、番組紹介記事はチェックしたかどうか記憶なし(泣)。調べてみます!
 天野さんタケオ君、『ヤマダ一家の辛抱』第3話では由佳里ちゃんが引き起こす騒動のきっかけをつくるようで、結構TV雑誌に役名&天野さんのお名前が載っていてうれしいです。第4話で天野さんのお名前が載ってる、というのは麗月さんの情報がお初です(ありがとうございますー)! どうやらそのお話でついに由佳里ちゃんとお別れみたいですので(ばい 天野さんin『Kindai』12月号)、注目です!
 麗月さんのお住まいの地域では『賭事女王』御覧いただけなくて残念ですが(泣)、『ヤマダ一家の辛抱』、ぜひ御覧になってくださいませ!(悪のタケオ君もまたいいです!)

★MOON_PEACH様★
 『賭事女王』の天野さん一馬くん、あんなにルックスがかっこいいのに、高倉四姉妹には全然オトコとして認識されていないあたりが、清純派さんでいいですね(笑)。
 天野さん一馬くんにせまってたサミーさん、敵の本拠地のバーのマスターということは、今後敵の本拠地での勝負のたびに登場する準レギュラーになるのかも。天野さん一馬くんとのやりとり、これからも楽しみです!
 天野さん一馬くんにタキシード着てほしい! というのは、ドレスアップした高倉姉妹を見たときからそう思ってました! 敵の組織・ゼロが天野さん一馬くんをつかまえてくれたら、誘拐されれてる藍ちゃんに白いおようふくを着せてくれたみたいに、着せてくれるかもですね(笑)。
 『賭事女王』、お母様も一緒に御観賞ですか! いいですね! …お母様もセラミュ御観賞だったのでしょうか?(<天野さんのこと御存知のようですから…)
 『賭事女王』、お時間があいましたら、またぜひ御覧になって、御感想お寄せ下さい!


Voyager - 99/10/26 22:55:44
電子メールアドレス:voyager2@mb.infoweb.ne.jp
きょうのお天気: 晴れているのかな…?

コメント:
 昨日もモーターショーに出かけていて、疲れきってしまって、残念ながらビデオでのチェックになってしまった(泣)『賭事女王』第三話でした…。
 まず、30分通して観ていて、今までにも増して内身が詰まった作品だったと感じました。前半だけで30分見ていると思えるぐらいに。
 後半になり、天野さん一馬くんのご登場。今回最初の登場シーンでは、「師匠」からの伝言とともに登場しましたが、「師匠」の伝言に、高倉姉妹とともに煙に巻かれてしまいました(笑)。その伝言に、四女の朱々ちゃんが「なーるほどね」と言うと、本当に驚いた表情で「分かるの?!」と聞き返してみたり(その後の朱々ちゃんのボケにずっこけてました)。
 そして、問題の(笑)バーに入るわけですが、やっと高倉四姉妹が再会して、雀鬼ファウストさん・ゼロの女 すずめさんとの戦いに盛り上がっていく横で、天野さん一馬くんがピーンチゥ笑)。サミーさんの手が一馬くんのお尻に延びたときは、天野さん一馬くんの声も「もう逃げ出したいゥvとばかりに上ずっていて、ビデオを観ていたぼくも、「ピンチ、ピンチ、ピーンチ」と連呼してしまいました(笑)
 来週も天野さん一馬くんの受難はどこまで続くのか…。
 
☆守峰 優さま
 雀鬼ファウストさんの「ひどいっ!」、カマ入ってますって聞いてから観ると、そうかも…、なんて思っちゃいました(笑)。
 

麗月 - 99/10/26 22:40:36
電子メールアドレス:reigetsu@pop17.odn.ne.jp
きょうのお天気: 雲は切れたかな?くもりの十六夜

コメント:
すいません、タケオくんのまちがいでした・・・ごめんなさいm(_)m

麗月 - 99/10/26 22:35:52
電子メールアドレス:reigetsu@pop17.odn.ne.jp
きょうのお天気: くもりだけどお月様が眩しい・・・

コメント:
守峰さま、みなさま、お久しぶりです。
kansai一週間の記事で天野さんのお名前があったのでご報告にあがりました。m(_)m
今日1999年10月26日発売の講談社刊「Kansai一週間」TV欄の「ヤマダ一家の辛抱」紹介記事(10月30日と11月7日放送分)にカズマ役天野浩成さんのお名前がありました。
実は別の目的でこの雑誌を買ったんですけど、(各種割引券目当てだったりする)テレビ欄にお名前を見つけて「おおっ!」とびっくりした次第・・・。「せらみゅ御卒業なさってもがんばってるんだなぁ・・・」と思いました。


守峰 優 - 99/10/26 02:28:17
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 快晴みたいです! 星が輝いてます!

コメント:
 強そうなお兄さんにつかまってる天野さん一馬くん、全然大丈夫じゃないじゃーん(笑)!
 スキンヘッドの屈強そうなお兄様、「あたしはこう見えてもこのバーのマスターなの【うふ】」でした。天野さん一馬くんのおしりに手が伸びてた現場だったんですね、あの予告(まさかそんなことになっていようとは!)。天野さん一馬くん、お兄様(サミーって呼んで【はぁと】)の超好みだったようで(キモチはわかるよ)、タイヘンなことになってました。そして天野さん一馬くんがそんなにぴんちなのに、全く気にもとめない高倉四姉妹…。
 雀鬼ファウストさんも、麻雀へのこだわりを紫乃ちゃんと桃姐に全然聞いてもらえなかったときの「ひどいっ!」がカマ入ってたし、こうなると色気ババァこと“バー・ゼロの女”すずめさんが実は男だった、というオチがあっても納得かも(三人揃えばアマゾントリオよ状態!)。
 今週と来週の脚本は『ヴァニーナイツ』第11話の羽原大介先生。偉大すぎ(笑)!
 ちなみに来週も天野さん一馬くん、さらに大ぴんちなようです。お楽しみに!

 レスはのちほどゆっくり!


MOON_PEACH - 99/10/26 02:00:37
ホームページアドレス:http://www.interq.or.jp/jupiter/sailor/Sailormoon/
電子メールアドレス:sailor@jupiter.interq.or.jp
きょうのお天気: 秋晴れ(真夜中だけど…)

コメント:
★賭事女王みました〜★

 天野君なかなかルックスがかっこいい役なんですね。でもおかまちゃんに遊ばれ
ちゃって、たじたじの天野君もかわいい! (^ ^;ゞ あれでタキシード姿だったら
そのまんまだな…って思ったのはわたしだけかな? 母も一目でわかったって言って
ました。(←いつまで家族で起きてるんだ?ウチ…)今日の天野君素敵〜!\(^o^)/< BR>
P.S 石集めが好きなカズマ君はNHK教育のカズマ君違いです…変なこと書いてすいません (笑)
あす仕事なのでこのへんで…            ''*:☆ MOON_PEACH



守峰 優 - 99/10/25 20:14:42
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 快晴でした!

コメント:
 天野さん御出演の『湘南純愛組 BAD COMPANY』、Sky Perfect TVやDIRECT TVの“チャンネルNECO 261ch”で放映されているようです。NIKKATSU VIRTUAL STUDIOの衛星TVページにありました。
 10月にSky Perfect TVでは6回放映されたようですが、これからの放映は10月31日(日)10:00のみのようです(Sky Perfect TV 10月31日の番組表御参照)。受信可能な皆様、ぜひ御覧ください!(地上波組さんは、地道にビデオを探しましょう【笑】)。

 今日は『賭事女王』第3話放映ですね。天野さん一馬くん、予告だと強そうなお兄さんにつかまってるみたいでしたが、大丈夫でしょうか(笑)。

★kuro様★
 『うしろの百太郎』ビデオ情報、ありがとうございました!(速いです!) パッケージ裏にキャスト名なし、ということは、教えてもらわなきゃ絶対わかんないよ情報だったわけですね!(よくぞ出していただけたという。らっきー!) 『うしろの百太郎』、かなりばりばりのSFXらしいので、特殊メイクあるかもですね。すごいこわいのとかだと、チェックするのこわいかも。
 と、昨日のレスでお約束した、つのだじろう先生のオフィシャルサイト【百太郎神社】のURLは
  http://www02.so-net.ne.jp/~megido/menu.html
です。さすが“案内図”からしてすごいです!
 『KANSAI1週間』、同じコーナーがあるのに、地域によって違う人の記事になっているって、すごいです(笑)。深夜番組の話になるといつも感じることですが、東京と大阪って、ほんとに違うトコロ…
 『ヤマダ一家の辛抱』のタケオ君、由佳里ちゃんにフラれて改心しますでしょうか。だとすると、これまでの“97回の間違い”は、全部自分からばいばいしてきたっていうことになりますよね! すごい率です!
 良い資料、タンノウしてくださいね(笑)!
 『B.L.T.』の『賭事女王』の記事、私も見ました! あの四姉妹が、それぞれいい味出してるんですよー! 四女の朱々ちゃんに“数学が得意”という設定、知らなかった! という感じですが、言われてみると第2話で桃姐が本を見ながら読み上げる麻雀の役から、すらすら点数はじきだしてましたので納得。結構キャラクター設定、綿密にされてるのかもですね!(今日の分も、楽しみになってきました!)
 それにしても一馬くんと四姉妹の関係(なんであんなに姉妹にとけこんでるのか! ほとんど高倉五姉妹ですよね!)、知りたいです!

★Kaiser様★
 『ヤマダ一家の辛抱』公式HPの、皆様の御意見へのスタッフさんのレスによると、ジョセフィーヌ、4羽いるらしいです!(今明かされる、衝撃の事実!) ウサギ通のKaiserさん、どの場面に出てたのがどのジョセフィーヌかとか、おわかりになりますか?
 タケオ君のおさいふの、残り1000円札一枚状態、セラミュ関連時期には油断すると起こりがちなことで、ちょっとシンパシィしてしまいました(笑)。公演チケット先行販売のあるイベントのときなど要注意ですので(チケット代はちゃんと用意したと思っても、撮影会の写真現像代とか、落とし穴はいくらでもあるようです!)、お気をつけくださいみなさま。
 タケオ君、悪役ですが、ちゃんと悪役っぽくしてるからまだ良心的かもですよね。「ここ、払っといてくんない」も、きれいな手をぴたりと合わせて「ごめんなさいっ! 払っといてっ!」と一生懸命おがんでみせて、その手の奥からのぞき見るように「くれる?」とカワイク小首を傾げたりしたら、そのほうが百万倍悪魔です(笑)。
 暴走系の由佳里ちゃん、その勢いでタケオ君を好きになってるみたいですから、すごいですよね! タケオ君が悪だろうと何だろうと、やっぱり天野さんキャラということで思い入れありで見てると、キモチいいことこのうえありません。そういう点でも、まるで空気のように扱われている一馬くんと対照的(笑)。
 人物相関図にタケオ君とジョセフィーヌを入れてほしいですよね!(『ヤマダ一家の辛抱』公式HPでお願いしたら、なんとかしてくれるかも【笑】。)


kuro - 99/10/25 17:55:16
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:mr.j@ijk.com
きょうのお天気: とても過ごしやすいお天気でした

コメント:
守峰 優様>
遅くなりましたが、”うしろの百太郎”のビデオを見つけました。私はそこの会員ではないので、借りる事は出来ませんのでパッケージから得られる情報のみでお許し下さい。まず、パッケージ裏のキャスト名を全巻調べましたが、天野君のお名前はありませんでした。ちなみに第9巻には神谷ゆきさんのお名前があり、パッケージにも申し訳程度にお写真が載っていました。疑惑の(笑)第4巻『湖畔キャンプの怪』ですが、パッケージに写真は載っていないようです。ただ天野君は幽霊役だそうですが、主人公が幽霊(と言うよりゾンビ?)に襲われているやや大き目の写真が載っていました。幽霊は後ろ姿なので顔は分からないのですが、もしやこれが天野君なのでしょうか?だとしたら顔にちょっと怖いメイクをしている可能性があります(チラッと見える横顔に死人らしいメイクが・・・^^;)と言う訳で、全く役に立たない情報で申し訳ありません。

既にご報告が上がってますが、『KANSAI1週間』には、天野君の記事はないようです(そのコーナー自体がありません)今回は地域によってその記事が無いと言う事である意味納得出来るのですが、ひどい物になると同じコーナーがあるのに、地域によって違う人の記事になっている事があります(苦笑)

『ヤマダ一家の辛抱』第2話見ました。一言で言えば、”タケオ君、お主も悪よのう”ですか(^^;)タケオ君登場も後2回。最後には改心するのでしょうか?それにしても私的な事ながら、良い資料が手に入りました(笑)

最後に。”BLT”誌に『賭事女王』の記事が1ページ載っていました。こちらでは放送されていないのになぜ?と思いつつも読んでしまいました。雑誌の性質上、残念ながら一馬君は載っておらず、4姉妹のみ載っていました。あと、公式ページに簡単ながらメッセージを書いておきました。
以上、大した事を書けませんでしたがそれではまた(^^)

Kaiser - 99/10/25 12:53:33
電子メールアドレス:triton@beige.ocn.ne.jp
きょうのお天気: はれ

コメント:
天野君の活躍で毎週が楽しい今日この頃です。
ここに集うみなさまも同じだと思います。
昨日のヤマダ一家、面白かったです。
タケオ君、悪役なのはいうまでもなく、でもちょっと
かっこ悪くしているので、憎めないキャラクターです。
第1話の「まじかよ・・・」と第2話の「ここ、払っと
いてくんない?おれ、金ないんだ」がいい味出してます。
来週も次女の暴走のきっかけを作って私たちを楽しませて
くれそうです。期待してます、タケオ君に由佳里ちゃん。
来週のもう一つのお楽しみは、由佳里ちゃんのお供にされる
ジョセフィーヌ(兎)の出番が多いことです。公式ホームページ
の人物相関図にタケオ君とジョセフィーヌを入れて欲しいです。
ジョセフィーヌは人じゃないけど、是非・・・。

守峰 優 - 99/10/25 09:25:30
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 文句なしの晴れ!

コメント:
 見逃した皆様&放映圏でないため御覧になれない皆様のための(もちろん、御覧になった皆様が天野さんの大活躍を思い返すためにも!)、『賭事女王』第2話レポです。
 ネタバレそのものですので、ビデオやお住まいの地域での放映までお待ちになりたい皆様は、このかたまりは飛ばしてください!

 最初のシーンは前回の続き。家をかけてのコイントスの賭けに、高倉姉妹は敗れてしまいます。で、今度は残った三姉妹の誰かを賭けて、麻雀勝負をするということに。(このシーンでも、天野さん一馬くん、ちらっと映ります!)
 で、困ったときの、天野さん一馬くんのお店。紫乃お姉ちゃん、いきなりテーブルの上にピザ、焼きそば? ピラフ?、餃子?、を並べて食べまくり、住宅情報誌を繰る桃姐に「ちょっと、食べ過ぎなんじゃない!?」と非難されてます。しかも紫乃お姉ちゃん、風呂なしトイレ共同の部屋は絶対イヤ、とワガママを言い、「じゃあ紫乃ちゃんの彼氏んちでも行く?」と言われると「やだ。まだ彼とはプラトニックな仲なんだから」と、趣旨の違ったお答えを(味があります、紫乃ちゃん!)。
 テーブルについているその二人とは別に、朱々ちゃんは天野さん一馬くんが立ち働くカウンタの前で麻雀入門書を読んでいて、天野さん一馬くんに小首をかしげて「ねえ、かずちゃん。麻雀できる?」。天野さん一馬くん、うれしそぉーうな笑顔でカウンターにもたれかかって「まあね」。それを聞きつけた紫乃お姉ちゃん(食べていた皿持参!)「へえー、頼もしいじゃない一馬」、桃姐「強いの、麻雀」、の二人がカウンタに駆けつけてくると、天野さん一馬くん、いきなり目が泳いじゃって「いや」。それから、ほんのちょっと首を傾げかけるようなしぐさ(朱々ちゃんのように確信犯的じゃないところが、かえって初々しいです!)つきの、“世の中可愛ければたいていのことは許される”の見本のような笑顔と、女の子達が可愛くなくちゃいけない番組なのにこんなにカワイクしていいのか疑問に思えてくる口調(セラミュにも出てこなかった、新境地です!)での「ゴメンナサイ☆」。こればかりは実際に観て頂かないと、とても説明不能です!
 こんなに天野さん一馬くんが可愛くゴメンナサイしても、許さないのが高倉姉妹(鬼娘【笑】!)。紫乃お姉ちゃんは、手にしたピザを「これおごりね」(このひとはほんとに…)。天野さん一馬くんの気弱な「えっ」の声がよかったです(笑)。桃姐は早々に天野さん一馬くんをあきらめ(もともとあんまりあてにしてなかったのかも)「ねーじゃーさー友達とかで強い人いなーい?」。ほんとに困った顔で考えていた天野さん一馬くん、「あっ、そういえば!」 物語を動かすのは、常に天野さん一馬くんです!
 場面転じて公園。天野さん一馬くんが「師匠ー!」と呼んで「なんじゃ」と出てきたのは、ホームレス系のおじさま。「まさかー!」と高倉姉妹がいやな顔をする“師匠”に、天野さん一馬くん、ほんとうにうれしそうな笑顔で駆け寄り(なんで対年上の男性だとそういういい笑顔が出るかな、天野さん! というあの笑顔です)、「久しぶりじゃん師匠、元気だったか?」。「あのさ、あの子達」と高倉姉妹をさす天野さん一馬くんに「女なんぞ連れて、気に食わんのう」といい、高倉姉妹の頼みに「博打は女子供のするもんじゃない」と首を縦に振らない師匠(その間、天野さん一馬くんは「お願い!」とか「まあそう言わないでさ。頼むよ師匠、友達じゃん」と、子犬がしっぽをいっぱい振ってじゃれつくような可愛らしさで師匠を落とそうとするのですが!)。
 そして今週の高倉姉妹の性格よくわかり場面! 師匠の財産?を積んだ手押しカゴから雑誌をつまんだ朱々ちゃん「えっちなほんー」。桃姐「好きなんじゃん、オンナー!」。圧巻が紫乃お姉ちゃんの、なんともいえない笑みを含んでの「いい年をして、案外ハードなの読んでらっしゃるんですね」、これには高倉姉妹にはいわれっぱなしの天野さん一馬くんも「おいおい」と紫乃ちゃんをたしなめてます(良識派です!)。そして朱々ちゃんの「ブルマあげよっか?」(このムスメ…ちなみに師匠のことはその直後から“師匠ちゃん”呼ばわり)。さすがに師匠も「いらんよ」。
 で、結局師匠が姉妹の頼みを引き受けるのは、大量の菓子パンと引き換えという条件で。
 一応電気がついてたりする、畳を何枚か敷いた場所で、麻雀開始。「これ何個並べるの?」という紫乃ちゃんに「十七枚」と答えたりする天野さん一馬くんの口調、とってもナチュラルでいいです。「これ何も書いてない」との言葉に「なんじゃ、全くのトーシローか」と師匠に言われた桃姐の「うーるさいなー、一馬ともあんまり変わんないよね?」(桃姐…一馬くんとタメ年?)に天野さん一馬くん「キミ、失礼だな。これでもトイトイのカズって呼ばれたんだぞ」と胸を張るものの、桃姐は無情に「何それ、なんか弱そうだよ?」。朱々ちゃんだけがいつも一馬くんにやさしく「でも、かわいい!」。しかし紫乃ちゃんはさらに無情に「そーう? 雀鬼ファウストのほうがまだマシよ」。でも朱々ちゃん「朱々も名前つけようかな。ジャンプ朱々!」。天野さん一馬くん「バー・ゼロに行って、感化されすぎたんじゃないのか」(なんか違うよ、一馬くん…)。師匠は“雀鬼ファウスト”にも“ゼロ”にも心当たりありまくりのようで、「一馬、あとはみんなにお前教えてやれ」といって、立ち去ってしまう師匠。
 場面転じて、ぱぱりんをお見舞いした桃姐と朱々ちゃん、病室を出た途端に麻雀の点数計算のお勉強(朱々ちゃん、むちゃむちゃ強いです! 『B.L.T』の記事によると、朱々ちゃん、数学が得意という設定らしいです!)。次にまた師匠のお部屋(?)での麻雀シーン、ここでは天野さん一馬くんが一人勝ちして、桃姐に「一馬クン、大人げないよー、もー!」と言われたりしてます(桃姐…一馬くんとやっぱりタメ年?)。その桃姐、学校帰りに単語帳と首っ引き。「もーもー!」と後ろから声をかけた同級生(彼氏?)らしき男の子(久永輝明さん)に不審がられつつも、暗記しようとしていた役の名前があっていて、その場で「やったー!」とジャンプ! 会社受付嬢の紫乃お姉さん、受付に座って麻雀の本を読んでるのはいいとして、そこでパンを頬張るのはいったい。そしてゲーセン麻雀でロン!する朱々ちゃん。
 そしてまた公園で雀卓を囲む高倉姉妹のところに、バー・ゼロにいた女の人がやってきて、ファウストと自分が組んで勝負に参加すると告げます。この女の人(すずめさん)と師匠も知り合いで、師匠に言われてすずめさん、姉妹と一勝負。カンタンに勝ったすずめさん「プロと勝負するっていうのはこういうことよ」と言い残してかっこよく立ち去ろうとしたら、後ろから桃姐「色気ババア!」。当然むっとした顔で振り返って「じゃあ、本番楽しみにしてるわね」と立ち去るすずめさんに、桃姐「ムカつくーっ!」(いや、ムカついてしかるべきは、すずめさんのほうじゃあ…)。これで決意を新たにした高倉姉妹、麻雀修行にますます燃え、天野さん一馬くんを負かしまくるように。この頃の天野さん一馬くんは、「紫乃、ついてんな!」(紫乃ちゃん呼び捨て! 天野さん一馬くん、女子高生の桃姐とタメ年じゃないんですか【笑】)ぐらいのリアクション。
 そんな高倉姉妹に、玄人の匂いがする、と思いはじめる師匠。
 その頃雀鬼ファウストさん、ピアノをひきながら、次のターゲットはコイントスのとき、一人だけ正しい結果を主張した朱々ちゃんに決ーめた、状態。
 師匠のお部屋では、天野さん一馬くんがひとつの牌で残り三人全員に振り込むという離れ業を成し遂げ、「あーあ。もうやだ!」(まさに「もーかえる!」状態【笑】)と、その場であおむけにふて寝(笑)。そして師匠ちゃん、やっと高倉姉妹に教える気になってはじめたのが、菓子パンを賭けてのあっちむいてホイの特訓。そして、命を賭けた気迫が賭博には必要だと姉妹にかっこよく教える(直後、菓子パンをうれしそうに抱えて立ち去る…)。
 朝(別の日かも)、家に戻ろうとした姉妹の目の前に、ゼロに差し押さえられた我が家と、真っ二つに割られた高倉家の表札。
 「来たね、勝負の時が」。
 そして雀鬼ファウストさんのところに届けられた“挑戦状”。
 うれしそうに笑うファウストさんを見る藍ちゃん、というところで、また来週。


守峰 優 - 99/10/25 00:36:17
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 明日も晴れかな。

コメント:
 『Kindai』12月号、モーターショーのついでに帰った千葉市内の実家の近所の書店でGETしてきました!
 都内じゃないからうまくGETできないかも、発売日にGET無理でもしかたないかな、と思ったら、大間違い。道路沿いのいわゆる郊外型書店、大量に平積みしてありましたので、心ゆくまで選んでまいりました! よく考えるとあたり前。地価の高い土地の上の小さな店舗で、発売日から数日で売り切ることを理想として雑誌を入れてる都心の本屋さんと、広い売り場で1か月かけて売れるだけ売ろうという郊外型の大型書店とでは、どちらに大量にあるかは明らか。発売日で逃してしまった皆様、郊外型書店は狙い目かもです!(車・バイクをお持ちの皆様は、一走りしましょう!)
 天野さん、お写真によってものすごく印象が多彩ですから(春公演パンフの衣装写真と素顔写真に、さらに春公演チラシを並べたりしただけでも!)、雑誌で新しい御写真が見られること、ほんとうに楽しいです!
 『ヤマダ一家の辛抱』でベテランの方々に囲まれて緊張、というのはわかりますが、『賭事女王』で女の子ばかりの現場、なのは、いまさら緊張されること、ないのでは…?(『かぐや島伝説 ファン感謝ビデオ』での、タキシード仮面の衣装をつけてのインタビュー、“周りは女の子ばかりだけど?”という質問に「緊張します。居場所はないです」と答えてらした天野さんの笑顔を思い出します!)
 将来は“人を集められる影響力のある役者”さんになりたいということ、天野さんの場合は、一度天野さんのことを“いいな”と思った方を離さないことで、達成されそう、という気がします。ていねいなお仕事を積み重ねて、ぜひかなえていただきたいです!

 ちなみに東京モーターショーにナオさんの御活躍(とーってもキュートでした!)を御覧にお集まりの皆様に、帰りのごはんの席(総勢11名。それでもその場にいた全員じゃないというあたり…)で、ちょうど持っていた『Kindai』お見せしましたら、絶賛の嵐(笑)でした。“いいよねーっ!”とおっしゃってらした皆様、ぜひぜひGETなさってください!

★Kochibi様★
 カウント19463GET、ありがとうございました! カウントの御通報いただくの久しぶりという感じですね!
 『ヤマダ一家の辛抱』、すっごいサービスシーンですよね(笑)! 『ヤマダ一家の辛抱』公式HPの【週刊デジタル漫画】の第2話分に、サービスシーンのお電話タケオ君の画像入ってますので、皆様御覧ください(笑)。天野さんタケオ君、今日出てきた由佳里ちゃんのお友達(女の子)の話からしても、絶対許されそうもないのに半分許されてるような感じもあり(じゃなきゃ「タケオと一緒の大学に行けなくていいの?」という言葉は出てこなさそう。97回の失敗も、それだけ回数があると笑えます【第1回の失敗は、いくつのときだったのかな、と思ったりすると…】)、不思議な男の子ですね(笑)。
 『賭事女王』の一馬君、ほんとうに天野さんにぴったりだと思います。“情報屋”というポジションづけがされているようですので、これからもキーマンになるのでは! 第2話、撮り損ねられましたとのこと、残念です(泣)。できたら第2話ももう少し詳細な説明つけたいです!
 『ヴァニーナイツ』写真集、まさに3人娘のプロモーションです(笑)。でも、作品世界の記録としては、結構いいかなあ、とも思います。スタッフの方のお話が特に!
 Kochibiさんのお気持ちの件は、私自身がはるかに関して“やると決めたらどこまでも”系なので、一緒にしちゃってすみません(泣)、という感じです。
 5代目さん&冬公演に関しては、各セラミュサイトさんでの皆様の御意見等、参考になるといいですね! 【独断的天王はるか情報】のほうのレポは、もともと徹底的にウラヌスONLYでしたので(天野さんまもちゃんについてあんなに記述が入ったのは、天変地異【反則だったかも】だったんです、ほんとに!)、天野さん御卒業後は、ウラヌスとのからみがない限り、タキシード仮面様には全く触れられない、という可能性もものすごく高いので、あまりあてにならないかも…

 と、これは皆様にちょっと気の早いお願いですが、5代目タキシード仮面様については“立派な方がいらしたから、大丈夫!”という御意見は歓迎ですが、その余の御意見はそれを語るにふさわしい他の場所によろしく(笑)。5代目様のFANの皆様が、前にタキシード仮面様をされてたのはどんな方、ということで検索エンジンを回す、というのは、自然な流れだと思いますので、ここが5代目様のFANの皆様にとってもフレンドリーであること、重要ポイントだと思います!(ほんとにこれは、お願いします!>皆様!)
(そして、天野さん話題を書き込みさせて頂くことさえもとても暖かく受け入れてくださる、望月さん応援HP【地球の王子様】には、心から感謝してます! これからもよろしくお願いします!>管理者様&集われる皆様!)

★Voyager様★
 モーターショーでは、お目にかかれてよかったです! ダッシュで帰ってきてしまって、お帰りの挨拶もできず、すみません(泣・>モーターショーでごはん御一緒しました皆様!)
 『TOKYO1週間』の記事、発見したのをほめてほめて、という感じです(笑)。9/21号のケーキ特集で初めて手にした雑誌だったので、ケーキに感謝です!
 『Kindai』12月号、「お調子者の情報屋」という記述、そういう設定ならこれからも物語のキーを握り続けてくれることが制度的に担保されてるんですね! とわかって、よかったよかった、でした。…でも、ほんとに、それだけじゃないだろ、とは思います(高倉姉妹とは、少なく見積もっても15年以上のつきあい、っていう感じですよね!)。設定あるなら後悔してくださいフジテレビさん。
 天野さん記事、ぜひぜひ捜してください!(ここ、とにかく“牧歌的”ですので、皆様の情報が頼りです!)

★歪岡様★
 えーっ、『KANSAI1週間 10/26号』(講談社)だとないんですか! 『TOKYO1週間 10/26号』だと、135頁の左下のほうに天野さんの御写真に会えるのに! 『賭事女王』話題が入ってるなら東京ローカルというのもわかりますが、『ヤマダ一家の辛抱』だけなんですから、関西でもおっけーなはずなのに! ちなみに、『TOKYO1週間』は9/21号を持っているのですが(ケーキ特集に関心があって買いました【笑】)、【TV探偵団】というコーナーはその号にもありますが、その中の小項目(【CS未確認映像調査隊】に相当するもの)は、10/26号とだいぶ内容が違ってました。
 『Kindai 12月号』(近代映画社)レポ、ありがとうございました! 右手の腕時計、『POTATO』のお写真でもそうですよね。セラミュのときは、舞台の上でも下でも腕時計されてるところ見たことがなかったので、考えたことなかったです。きれいさ・かっこよさのディテールを堪能できる、インパクトのある御写真ですよね! 小さい頃の夢“宇宙飛行士”、セラミュ99年春公演パンフでも書かれてましたので、あのパンフの笑顔の写真も思い出して、またまた感慨深かったです。
 『賭事女王』を御覧になりたいおキモチは、ぜひぜひ『賭事女王』公式HPに、天野さんのインタビュー記事を見て、と!

★kuro様★
 テレビ雑誌のヤマダ一家の写真、あのストーリーで、天野さんのお名前があって、ワタナベワタルさんというのはひどいですよね(笑)!
 つのだじろう先生、『うしろの百太郎』の捜索過程で公式サイトもみつけました。ちょっとURLわからなくしてしまいましたが、明日あたりわかったら書きますね!
 『Kindai』、先行して情報頂けて助かりました! 雑誌、発売日に手にしないと見つからないこともよくあるようですので、どこにどういう感じで載っていたという情報が発売日前にわかると、ほんとうに皆様のお役に立つと思います。


Kochibi - 99/10/24 23:21:26
きょうのお天気: 昼は晴れ、月夜

コメント:
 こんにちは、カウント、気が付いたら19000を超え、19463になってました。
 『ヤマダ一家の辛抱』、さすがに話題になってますね。今日の回、天野さんの、あのお姿を見て思わず…、息を飲んでしまいました! これって、サービスシーン、なのでしょうか?(笑)なんて美しいあの・・・ 前回も、冒頭から登場で、しかも、シリアスなムードから一変してコミカルな展開への変化、すごいインパクトだったと思います。あのデジャブを感じるステップは、、早速にサービスしてくれる(都合のいい解釈?)心憎さでしょうか。天野さんのタケオくん、悪役とはいうものの、作品そのものが、はじまりから妙なノリに包まれているせいか、やっぱり、かわいいです。
 『賭事女王』、カズマくん、天野さんらしさがよく発揮されている、見事な配役のように思います。これからの展開次第では、出番も続きそうですね。しかし、第2話をビデオにとり損ねてしまいました。ここのおかげで、続きがわかって、ありがたいです。なぜこのような事件に巻き込まれていくのか、これからどうなるのか、謎の解明が楽しみです。
 『ヴァニーナイツ』写真集、まだ見つけてませんが、やっぱり、男の子の扱い、ひどいのでしょうか?(笑) どちらかといえば、3人娘のプロモーションみたいな感じかな?とちょっと冷めて考えてます。でも、ゲットします。HPで掲示板、見ました。書き込みのお名前に、にやり、です。 制作さんのお言葉も見ましたが、最終話、すごい反響だったようで…、確かに、ここの書き込みで知っただけでも、単純に感動した、と言えるようには思えず、抗議とか疑問とかくるようなラストを、きっと制作様の方も、狙っていたのでは?と思いましたが。でも、生きた人間を創りたい、という言葉には、何だかじーんとしました。それに、深夜の番組をこれだけ熱心に見ている方々もいたんだなあ、と驚いています。これをきっかけに映画化とかされたりするといいかもしれませんね。

 ☆守峰様へBR>  先日のお話ですが、お返事が遅くなってすみません。私はけっして守峰様の対応を不適切とか、言いたかったのではないのですよ。そのことで、守峰様を傷つけてしまっていたみたいなので、私の方こそ謝ります。ただ、私はそんなに根性のあるファンではないので、あまり、自分自身のことを石にかじりついて、とか決めつけられると、重くなってしまうのです。守峰様のお話からしても、たしかに私は今どき変なファンかも、と思いますし、そのくらい辛かったことがなかったか、といえばうそにはなります。その辺も、察しようとしてくださって、ありがとうございます。本当は、もっと自分の作品への思いなども本音でお話しできていればよかったのですが、掲示板では、なかなかそうもいかず、守峰様に、余分にお気を使わせることもなってしまい、もうしわけありませんでした。その辺は、また機会があったら聞いていただけたら、うれしく思います。
 でも、私の考えにも共感してくださって、ありがとうございました。
 衛というキャラについては、私も謎が多くて、他の方にお教えできるほどではありません。 でも守峰様が言われた、“からかいやすいお兄さん”、とか、“甘えやすい存在”、というのは、本質の一つをすごくとらえているように思いました。もしかしたら、彼はそのためにいるようなキャラなのかもしれませんね。(笑)だから、いっぱいからかってあまえてもいいのではないか、と思います。(それだけではかわいそうなのも、確かなんですけど…)
 5代目も応援するつもりはありますが、見てみないとわかりません。それ以前に冬公演自体、見にいくか、今、迷っています。やっぱり、舞台を楽しみに遠征していく一観客の立場としては、役者さんの交代は、辛いものがありますし…。
 ところで、お返事、受け取りました。ありがとうございました。先日こちらからもお返事お送りしました。あと、あまりないと思いますが、もし、私でもお役に立てることがあれば、おっしゃってください。
 『うしろの百太郎』は、私のよく行くレンタル屋さんにはありませんでした。本当、神矢ゆきさんのファンの方、お願いします。


守峰 優 - 99/10/24 22:35:23
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: はれ。満月に、ときどきちょっと雲のかけらがかかったりして、きれいでした!

コメント:
 きれいなもの見ちゃいましたね、今日の『ヤマダ一家の辛抱』!
 海浜幕張からダッシュで帰って、リアルタイムで見た甲斐がありました!
 結構動作があったので、ポーズがいろいろ見られてうれしかったです。きれいな筋肉くっきり(笑)。
 タバコは古典的でいいですね! 幾多の4コママンガのオチコマがよぎりました(笑)。
 それにしても、お姉ちゃんにずっと劣等感をもっていた由佳里ちゃんが、タケオ君の言葉で初めて自分に自信が持てたって、タケオ君、いったい何を言ったのか、想像すると楽しいですね。超高付加価値男タケオ君。

 皆様の書き込み、見ることできたので、レスしたくてたまらなかったです!
 これからします!


Voyager - 99/10/24 21:56:45
電子メールアドレス:voyager2@mb.infoweb.ne.jp
きょうのお天気: 幕張は、今日も快晴!

コメント:
 えーと、『独天』の続きのような書きこみになって失礼いたします(こちらだけ見ておられる皆様、すみません)。

☆守峰 優さま
 『ヤマダ一家の辛抱』、Liveで観ておられますよね(笑)。ぼくはちょっと間に合わなかったので、これからビデオで観ます(そのあと、『金八先生』と二本立てで…)。


守峰 優 - 99/10/24 13:44:16
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: はれ、だと思います。電車の中の日差しが強かったです

コメント:
すみません、モーターショー(高木ナオさん御出演!)にくるついでに実家に戻ってたため、昨日は書き込みできませんでした(レスしたかったですー!)。で、今、モーターショーの会場から書き込みしてます(笑)。
おうち帰ったら、早くレスしたいです!
ちなみに『Kindai』はちゃんとGETしました!


Voyager - 99/10/24 00:31:44
電子メールアドレス:voyager2@mb.infoweb.ne.jp
きょうのお天気: 青空!

コメント:
 昨日から今日にかけて、『TOKYO1週間』10/26号と、『Kindai』12月号を手に入れました!
 『TOKYO1週間』での記事は、彫りの深い天野さんのお写真が目印になっています。
 小さめの記事ですが、天野さんがCSの音楽番組を楽しんでいる様子がみっしりと書かれていて、いろいろな番組の説明もあり、とても興味深い記事になっていると思いました。
 『Kindai』12月号の記事では、たぶん取材中に撮られたのでしょう、きりりとしたポーズながらも、ちょっと和んだ感じのお写真ですね。
 内容でぼくの目をひいたのは、『賭事女王』での一馬くんの役どころについての「お調子者の情報屋」という記述です。そうか、たしかに高倉四(三)姉妹に大事な情報を渡しているわけだし…と、結構「いい得て妙」な記述かと考えつつ、それだけじゃないんだよう、と思う気持ちもありました(笑)。
 まだまだ、これからも天野さんが雑誌の記事等に載ることがたくさんあると思うので、ここでの情報も活用しながら、天野さんの記事を楽しみにして自分でも探して行きたいです。



【牧歌的天野浩成さん情報】TOPこの前の部分へこの過去帳の最上部へ