コメント:
すみません、みつけるのが遅くって…の情報です(泣)。
天野さんの大充実のインタビューが掲載されていた『キラリ!』2000年6月号の天野さんインタビュー記事の一部(ほとんど?)が、ネットでみられるページを発見しました!
キラリ!ホームページのなかの、http://www.kirariweb.com/html/vol10/amano.htmです。写真も半分ぐらいですが掲載されていますので、『キラリ!』6月号を見逃してしまった皆様必見です!
…が、特集記事が掲載されているのは、6月号、7月号、8月号(現在発売中)分のみ。そして明日8月9日には、9月号発売! もし特集記事は3か月分しか掲載しないということだと、明日には6月号分は削除されてしまうかも(泣)。特集記事の掲載をはじめた(あるいはホームページを立ち上げた)のがたまたま6月号からで、9月号の記事が掲載されても6月号の記事が残るのだったらいいのですが、今日このゲストブックを御覧になった皆様は、速攻で御覧になってくださいませ!
ちなみに、このページを発見できたのは、今度のセラミュで柴・新月・アスタルテ役の細田阿也さんがANB『少年少女バイブル』という番組に御出演だった、という情報をパンフで見て、“少年少女バイブル”で検索をかけてみたところ、内容がわかるようなページにHITせず、【サーチエンジンで宿題を。】のいろいろなサーチエンジンで次々に検索し、日頃使わない【OCN
navi】を使ったとき、ふと天野さんのお名前で検索してみたため。ページをみつけてから、他のいくつかの主要サーチエンジンで検索してみましたが、HITしたのは【OCN
navi】だけ!
柴ちゃん、ワタシ的には、真の女神です(笑・公演直後、一番印象に残っていたのは、柴ちゃんのセリフ「まんじゅうつぶれて…[ここから先はあまりにも強烈ネタバレで書けません【笑】]」だったし)!
(ちなみに、『少年少女バイブル』の検索で真っ先に出てきたのは、たけとさんの【陽子食堂】の、内藤陽子さんのお仕事ページでした【笑】。他にHITしたページでは、『少年少女バイブル』で味噌煮込みスパゲティを作っていた、という記事をみかけましたが、いったいどんな番組だったんでしょう…)
★あきひろ様★
『賭事女王』ジャケットが見られるページ、教えてくださって、ありがとうございました! ビデオ雑誌だと第1巻しかみせてくれないので(泣)、とても貴重な情報です!
私の場合も、天野さん一馬くんとサミーさんの出会いのある(麻雀勝負の休憩時間のサミーさんとの対話は、セリフの文字情報だけでは伝えきれない、びみょ〜な響きがあります!【笑】)第1巻と、一馬くんの超重要ストーリーが展開する(まだKBS京都では放映されていないんですよね)、奈未さん朱々ちゃんがジャケットを飾る第4巻は、優先順位高いです(気があいますね〜【笑】)。でも、夏にお金を使ってしまう前に(今年は去年のようにセラミュBANDAIさんに貢ぐことはありませんが、油断大敵)、耳を揃えて買ってしまいたいと思います!(新幹線で神戸まで往復して宿泊したと思えば、だいじょうぶ【笑】!)
2000年ビジュアルクイーン・奈未さんも、イベント、グッズ等いっぱいですね(スイング人形入りのビデオ、すごいと思いました! 人形入りのままでもデッキにかけられるんでしょうか!)。奈未さん貧乏になる夏、満喫してください!
あきひろ - 00/08/07
23:41:18
ホームページアドレス:http://webs.to/nami
電子メールアドレス:nami_ichinohe@lycos.ne.jp
きょうのお天気:
雨が降っていたらしい
コメント:
ポニーキャニオンのHPに『賭事女王』の
ジャケットがアップされています。やはり4姉妹が4巻ずつ出ています。
恐らく見逃した回が多い第1巻と違う意味で第4巻を最初に買うんでしょうけど(笑)
ともかく、ビデオ発売が楽しみです!!
守峰 優 - 00/08/07
18:03:26
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
雲がかなり多いですが、青空も。
コメント:
戸田市文化会館でのセラミュ初日ですが、グッズ販売もすごかったです! かなりロビーがゆったりしていて、パンフ・CD・ビデオ関係のテーブルとグッズのテーブルを入り口の両側に展開できるぐらい広かったのですが、それでも大混雑でした。
ここのゲストブックでちょっと話題にした、『かぐや島伝説』のアニメ絵本も販売していました。ダーク・プラズマン様やルーフ・メロウ様のニセモノぶりが話題のたの幼版セラミュですが、船の上から宝の島に関心を示したり、漂着してみんなが倒れているうちから島の奥に探検に行こうなどとはりきっているまもちゃんのニセモノぶりもたいしたものでした(笑)。でも、そこまで正反対だとかえって、船の上でうさぎちゃんにすねた口調で言った「そんなにいいかよ、宝石が」とか、あの洞窟のシーンとか、「うさー、かえろうよー、絶対ないって、こんなとこに」と宝石探しをさっさと切り上げようとするところとか、天野さんまもちゃんの表情が思い出されてくるような。劇場や書店で並んでいたら、ぜひ手にとってみてください!
★バーニィー(A.R.M.S.)様★
初日観劇、ストーリーの理解には至らなかったのですが(笑)、ナオさんウラヌスの扱いの超良さに満足してまいりました(笑)。美貴さんル・フェイも、妃香里さんヴァンピールとドラマしてましたよ〜! 神戸公演ももうすぐですね!
アンケート、なんと豪華2色刷り・大判化で(笑)、記入のしがいがあったと思います!
昨年秋にナオさんが出演された東京モーターショーのとき、二輪のコーナーにも行ってみたのですが、きれいな青のバイク、いろいろありました!(そのときは“はるか的バイク〜”という観点で観賞していました【笑】)。
アニメのSでは、まもちゃんもバイクに乗ってましたよね(うしろに宇奈月ちゃんを乗せていたシーン)。車種とかみてもわからないのが残念。
【三山 九くん】の名前、どこから来たんでしょうね。“白銀本気”とか“赤目新山”とか、個性的な名前が多いですね。九くんは普段は“カブ”と呼ばれていますが、本名はこの文字で“ひとし”と読むそうです。コミックスを読むと、九番目に生まれた子供だからのようなのですが、この文字で“ひとし”と読める理由、まだ調べ切れていません…(漢和字典をひとつみてみましたが、そういう読みは発見できず。“ただ(糾)す”という意味があるらしいことはわかりましたが)。
★Kochibi様★
『本気!16』、天野さん九くんだからこそこういうシーンができたんだなあ(笑)、というような場面があってはっぴーでした! ぜひ探し出して、お楽しみください。
スパロボのセラムン・パロディ、ありがとうございました! 葛城ミサトさん、うさぎちゃんとはだいぶ違った雰囲気の役だっただけに、面白いですね(笑)。緒方恵美さんのリン・マオ、大いに関心ありです(Zガンダムのレコア・ロンドさん[みちるの声の勝生真沙子さん]がいたらよかったのに【笑】)。
『かぐや島伝説』の『なつかしいのはなぜ?』も大好きです! さびしい仔猫達の曲だけれど、曲自体はとても澄み切って明るいところがとてもいいと思います。場面も思い出します。
バーニィー(A.R.M.S.) - 00/08/07
01:56:08
電子メールアドレス:arms_yume@muh.biglobe.ne.jp
きょうのお天気:
晴れ・・・でも、戸田市文化会館の熱さには・・・(^^ゞ
コメント:
☆Kochibiさま☆
そうですかッ!?三石さんと古谷さんのイベント??があるのですね。
ウチのサークルのメンバーはそういう事教えてくれなかったのでした
そうですね、レア機の場合はシャア・ピンクに相当する部分をフェラーリ・レッドで・・・
・・それって《ジョニー・ライデン機》ですね(^^ゞ
まだ、取得しに行ってないんですが、
実は、昨年『かぐや島〜〜』を観た後で、大型2輪免許を取りに行こうかな、と思ったのです。
と言うのも、正しく《ジルパ機》にピッタリのモーターサイクルがあったのです。
カワサキのZX−9Rという900ccのモト(自動2輪をオートバイならびにバイクと呼ぶのは、
多分日本ぐらいでしょう・・というのを雑誌でみました。欧米でバイクというと自転車だそうです)なんですが、
なんとすごく綺麗なブルーなんですよ。メーカー名といい、車体カラーといい、
ジルパ機の名に恥じない仕様です。
ちなみに、99年モデルのZX−9Rは他に、レッドとグリーンがあり
「改訂版までにA.R.M.S.で大型取って、サンシャイン劇場までツーリングだッ!」と1人舞い上がっていました。
☆守峰 優さま☆
初日観劇いかがだったでしょうか
A.R.M.S.の2人は見かけられたでしょうか。
私は9日神戸が初見ですので、「ドキドキ・ワクワク」いまだ現在進行中です。
ちなみに、「サクラ大戦」プレイ済みのメンバー1名が、アンケートのミュージカル化してほしいキュラクターのとこ
《サクラ大戦》と記入してきてくれたそうです(^^ゞ
守峰 優 - 00/08/06
22:48:36
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
戸田市文化会館に駅から歩いていくときはちょっと曇ってて助かりました
コメント:
セラミュ初日、観てまいりました!
神田さんレイちゃんが、夏休みを迎えるにあたって「去年はかぐや島ツアーでえらい目にあったしね」などとゆってくれたりして、とーってもうれしかったです!
2000年5月ファン感謝イベントのデュエットコーナーの『ゴンドラの恋人達』でナオさんまもちゃん(?)と可愛いキスシーンをみせてくれたベスベス役の鈴木美帆ちゃんが、最近ここのサイトで話題の『メガレンジャー』に御出演だった、とパンフに書いてあったのも!
帰りのごはんで居酒屋の席につくなり、お友達が突然「天野さんのサフィールって観たいよね」とお話してくれたのも(みんな、公演の話しようよ【笑】)。「兄さん!」って、絶対いいよー、というお言葉に、かなーりうっとりしてしまいました。中澤聖子さんがエスメロードで、お風呂シーンを見ちゃって怒られちゃうのー、というのには(そのシーン、Rはほとんど観てなかったにもかかわらず、リアルタイムで観てました! ばっちり!)、あんまりカワイくてくらくらしました。そうすると、サフィールとエスメロードの二人に慕われているデマンドは…ということになりましたが、まあ天野さんと聖子さんが三角関係ではさむなら、そのまま『かぐや島伝説・改訂版』の構図をもってきて、望月さん? と(笑)。ちょおっとキャラクターが違うかも、ですが、望月さんもセラミュでの最初の役はクンツァイトだったわけだし、ということで、とりあえずそれで落ち着きました。セラミュ公演の帰り道、こういうドリーム話が楽しいですね!
というわけで、今晩にでも未見の『BE-BOP
HIGHSCHOOL 愛徳・立花死闘篇』を観たいぐらいなのですが、それを観る前にセラミュレポを書きとめてしまわないと、記憶の隅まで抹消されてしまってメモを見ても起こせない状態になってしまいそうなので、まずはセラミュレポをがんばってしまいます。
速攻であげて、天野さんヒロシ君のカラオケシーン、観たいです!(『本気!16』ももういちど観たいです…天野さん九くん、ほんとに大事にされてたなあ、ということを、セラミュを観てきて、あらためて実感【笑】。)
レスはまた明日〜!(ですが、本日の書き込みは大歓迎です。語りたいモード【笑】)
Kochibi - 00/08/06
00:29:12
きょうのお天気: 今は晴れ
コメント:
☆守峰 優 さま
『本気!16』、天野さん九くんの素敵な出番もあると知って、私も、楽しみが倍増しました。早く見たいです。
『BE
BOP HIGH
SCHOOL』のビデオ、ゲットも、おめでとうございます。レンタル屋さんは、セールの方のチェックが必要なんだなあ、と更めて思いました。
スパロボのセラムン・パロディは、葛城ミサトさん(ゲームには出ていませんが、三石琴乃さんの声)が、アムロ(声が古谷さん)に興味を持った言動をするというものです。攻略本でも、けっこう面白がられているのを見かけた部分でした。このゲーム、緒方恵美さんが、碇シンジくんの声と、もう一役、オリジナルの女性主人公、リン・マオ(ちょっとはるかさんっぽいムードかも…)の声で出演されています。
☆バーニィー(A.R.M.S.)様
ゲルググ『ジルパ機』御製作、がんばってくださいね!。赤く塗ると、シャア専用…、もとい、レア機になるのでしょうか?(笑)。ガンダムの中でも、一年戦争編、って、特別な感じがしますね。モビルスーツも、ドラマと一体化していて、印象的なのが多かったように感じます。映画版もビデオで見たのですが、密度の濃さと迫力に、すごく感動しました。
『かぐや島伝説』、“なつかしいのはなぜ?”、の歌もいいですね。おかあさんって…、もそうですが、本当にメロディがきれいです。
バーニィー(A.R.M.S.) - 00/08/06
00:10:09
電子メールアドレス:arms_yume@muh.biglobe.ne.jp
きょうのお天気:
晴れ
コメント:
☆Voyagerさま☆
いえいえ、こちらこそファン感謝イベントの時は無限さんと覚え違いしていて申しわけなかったです。
Voyagerさんは、名古屋も行かれるのでしょうか。なにはともあれ、こちらこそ宜しくお願いいたします。
☆守峰 優さま☆
またまた、そのとうりです。そのフレーズ入っていますよ。
紅白も確か出場されたはずです。
私の記憶違いでなければ、故・井上大輔氏もガンダムの歌で紅白出場されたような気が???
(どなたかご存知の方フォローお願いします)
ところで(どなたかが書き込まれてたらごめんなさい)天野さん演じる【三山 九くん】ですが
キャラクターへの名づけのきっかけは『サザン(三山)が9』かな?と思うんですが、
みなさんは、どう思われますか(^_^)
守峰 優 - 00/08/05
22:59:51
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
すごく晴れて、暑かったです!
コメント:
『本気!16』、よかったです!
『本気!15』は天野さん九くん登場作なので九くんのいい場面がいっぱいあるのは当然として、『本気!16』では通常Versionということで、単独の場面はあまりなくてもしかたないかも…と思っていましたが、とんでもありませんでした!
本気さんは渚の町の平和を守っているので、事件が発生すると捜査のような局面も発生するのですが、天野さん九くん、犯人が逃走に使った車を発見するなど、小林少年のような大活躍!
そのうえ、一人で尾行していて命にかかわる危機に陥るになるなど、まるでヒロインのよう! 北脇・夢作の両兄貴さん達の天野さん九くん可愛がりぶりもさらに輪がかかり(これに対して本気さんが、ちょっとどうしていいかわかんなくて戸惑っているような気配がほの見えるあたりが味です【笑】)、さらには病院のお医者さんまでフレンドリーの輪に加わるというすばらしさです! その病院のシーンには、任侠系でこんなかわいいシーンをとってどうする、というぐらいのシーンもあって、ちょっとうれしすぎです!
まだ発見していない皆様、草の根分けてでも探し出して観ましょう(笑)!
で、大満足で『本気!16』を返しにいったところ、SELLのコーナーで『BE-BOP
HIGHSCHOOL』の『愛徳・立花死闘篇』と『頂上戦争・不良狩り篇』が売っているという夢のようなことが! レンタル分をセルに回しちゃったのかと思って(あんなに借りられてるのに!と思いつつ)レンタルの棚を確かめると、レンタル分は以前と変わらず棚にあったので、セル用に別途入荷したものとわかりました(よく(そもそも、『愛徳・立花死闘篇』はレンタルで欠番になっていて、とても残念に思っていたものですし)。
『BE-BOP
HIGHSCHOOL』シリーズはシリーズで揃えておくレンタル店が多いので、入手は当分無理かと思っていましたが、これで一挙に入手すべき残りは『血染めの学ラン・殉愛篇』のみになりました。『湘南純愛組! BAD
COMPANY』ともども、これからもがんばって探していこうと思います!
明日がセラミュでなければ(しかも戸田って、ものすごく遠いんじゃあ…)、すぐにも観られるのに(泣)。
でも、戸田はなにやらギャンブル的街らしい気配(笑)、その空気の中で、天野さんを知る舞台となったセラミュ、楽しんでまいります!
★Voyager様★
『本気!16』のレンタル(紆余曲折を経て【笑】!)、おめでとうございます! 紆余曲折を経てでも、新しく会員登録してでも、借りる価値ありますよ〜! また御感想、おきかせください!
Voyagerさんのセラミュ歴が『かぐや島伝説』改訂版から、というの、セラミュ友達の皆様にしてみれば「うっそー!」という感覚なのではと思います(笑)。それだけディープにセラミュにはまられたVoyagerさんが“天野さんからセラミュに入った”ということは(笑・でもほんとに、『鬼と人と』のほうが先だったんですよね!)、天野さんFANの自慢です!
今年の夏も、天野さんの大事な経歴の一部となったセラミュのさらなる名作化を祈念して、セラミュを応援しましょう!
★バーニィー(A.R.M.S.)様★
ガンダム「劇場版三部作」、もしかすると昔、夏休みにTV放映したのを観たことあるかもです。 『エターナル・ウィンドウ〜微笑は光る風の中に』、“光る風の中 微笑んでる あなたがいる”というフレーズがる曲でしょうか?(違うかな…どなたが歌っていた歌か、というのもあまり記憶ないです。紅白とか、そういう感じの番組で1〜2回聴いたことがあるぐらい) そうだとしたら、すごくいい曲だと思います!
『賭事女王』、そこで足踏みですか! EPISODE
17が超重要なのに! EPISODE
16では、2000年『アニー』で中澤聖子さんと御共演のかとうれいこさんが預言師フローラ役で御登場ですので、御注目を!
Voyager - 00/08/05
19:20:27
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気:
雲が多いけれど、晴れ、かな
コメント:
仕事の帰りに、家の近所に新規開店したらしいレンタルビデオ屋さんに行ってみました。
そうしたら、『本気!
16』があったのです! ここでもあったのは一本だけだったけれど(笑・でもそこでは『本気!』と同じジャンルの他のソフトも一本ずつでしたが)。
早速会員登録して借りてきました(借りるまでに、大げさに言えばちょっと紆余曲折が【笑】)。一日遅れになりますが、楽しんで観たいと思います(セラミュ前夜祭としても【笑】)!
☆バーニィー(A.R.M.S.)さま
挨拶が遅れました。お久しぶりです! 夏はまたお会いできますね。
『かぐや島伝説』は、一幕の後半から聴き入る歌が多いですね。そして「お母さんてなんだろう」から涙のラッシュに…。ぼくは夏の改訂版からだったので、もう少し早くセラミュを観ていたら、と思います(ビデオでも、と思うのですが)。
バーニィー(A.R.M.S.) - 00/08/05
01:33:06
電子メールアドレス:arms_yume@muh.biglobe.ne.jp
きょうのお天気:
晴れ
コメント:
☆Voyager様☆
お久しぶりです。
『かぐや島〜〜』は一幕締めの「憎しみより微笑みを〜〜」と
ニ幕に入って要所要所で『泣き』を誘うシチュエーションがちりばめられてますよね。
コンの魂が宿った真央ちゃんほたるちゃんの「5000年の間、人間たちはこの星を傷つける事ばかりしてきました」とか
改訂版での♪セーラーWar♪には、やられました。
☆守峰 優さま☆
ハイッ!「劇場版三部作」は、最初のガンダムを三つのパートに分けて上映された物です。
「めぐりあい宇宙」のラストもTV版よりウルウルさせられました。
♪水の星に愛をこめて♪もお気にいりですぅ。そして、同じく森口博子さんの歌われた、
「ガンダムF91」の♪エターナル・ウィンドウ〜微笑は光る風の中に♪(タイトルだけだと、ムーンのテーマ曲みたいですね(^_^)
もジーンときますので、お気に入りです。
ところで、ここ2週間『賭事女王』が放送されてなく、エピソード14にて桃ちゃんがブレイクショットのとこで
続くとなっており、ヤキモキしております。
ちなみに、キューの突きかたみてると内藤さんはビリヤードやってそうな感じですが
実際はどうなんでしょう?
守峰 優 - 00/08/04
23:39:38
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
いろいろ変化して、夕方頃は晴れでした!
コメント:
本日レンタル開始の『本気!16』、無事借りられました!
『本気!15』、初日に借りられたものの、自分が返してからしばらく貸し出しされていない時期がえんえんなかったので、心配していたのですが、手にできてよかったです!
これから観ますが、天野さん九くんが冒頭から登場していることは確認済(笑)。また素直で礼儀正しい九くんのしなやかなしぐさや表情がみられること、とっても楽しみです!
そして今回は、“伝説の戦隊”のレッド、アカレンジャー誠直也さんに感激するという楽しみも(笑)。『ジュウレンジャー』レッドの望月祐多さんの大先輩、99年1月イベントの質問コーナー(該当レポはここ!)で、高木ナオさんも御覧になっていたとおっしゃっていた(…ほんとう? その後会場、年数計算の嵐でした【笑】)ヒーロー、ということで、感慨深く拝見したいと思います!
★Voyager様★
『本気!16』、貸し出し中ということで残念でした(泣)。リリース日を虎視耽々とねらっていた方がいらっしゃるということだと思います! 『本気!』シリーズも、回転が良くなれば本数が増えるかもですので、地道に借りましょう(笑)。リクエストの機会があれば、チャレンジです! 記念すべき天野さん九くん登場作『本気!15』をまたじっくり楽しんで、『本気!16』に備えましょう!
★バーニィー(A.R.M.S.)様★
ガンダムの劇場用三部作、『哀・戦士』や『めぐりあい宇宙』が主題歌になっていた作品でしょうか。『GUNDAM
SINGLE
HISTORY』などで聴いて、とても好きになった曲です! ちなみに私にとっての最初のガンダムはZガンダムなので、後半のOP『水の星に愛をこめて』がまもちゃんの地球にまつわる歌なことが、いまさらうれしかったりしています(笑)。
ブルーの『ジルパ機』というネーミング、すっごくガンダムっぽい響きですね(笑)。
『かぐや島伝説』の「叱られるって、どういう事かな」、初めて聴いた99年1月イベントの頃からうるうるきてました!(仔猫ちゃん達、私服でもしっかり仔猫ちゃんでした!)
★Kochibi様★
まもちゃんお誕生日のお祝い、夏の大事な行事になりました(笑)。
『かぐや島伝説』、ほんとうに楽しい作品でしたね。今日、セラミュ等総合サイト【大好き! セーラームーン】のプレゼント企画で当選した史奈さんのCD『泣いていいよ/願いがかなう場所』通常版&限定版SETを受け取りまして(まもちゃんのお誕生日に発送なんて、うれしすぎます、MOON_PEACHさん!【笑】 ありがとうございます!)、またあらためてとてもはっぴーで微笑ましかった史奈さんうさぎちゃん&天野さんまもちゃんのカップルさんの思い出をよみがえらせています。
『スーパーロボット大戦』に、セーラームーンのパロディ、楽しそうですね!
Voyager - 00/08/04
19:36:29
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気:
一昨日は一瞬で晴天→雷雨→快晴になりました
コメント:
連続書きこみですみません。
☆バーニィー(A.R.M.S.)さま
『かぐや島伝説』、ぼくは、バーニィーさんと同じ場面での望月さんキングエンディミオンの歌で泣きが入ってしまいます…(「いけないことを子供がしたとき〜♪」)。
Voyager - 00/08/04
19:20:04
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気:
ビデオ屋さんからの帰り、きれいな雲が
コメント:
『本気! 16』レンタルビデオ屋さんに出ていました(このあいだ『本気! 15』があった同じお店に)!
でも今日はもう貸し出し中でした(泣)…。なぜ『仁義』シリーズは3本入って、『本気!』は1本なのでしょうか…。かわりに『本気! 15』を借りてきました。15も、何度観ても面白いビデオですから。
レンタルビデオは、「取り置き」がないので…、在庫がないか毎日通うしかないですね。また明日行ってこようと思います。
でも、発売日から借りて観てくれる人がいてくれるのだからうれしいじゃあないですか。もうすぐ観られるのがとても楽しみです。
バーニィー(A.R.M.S.) - 00/08/04
01:20:05
電子メールアドレス:arms_yume@muh.biglobe.ne.jp
きょうのお天気:
晴れ。自転車で出かけたら良い風が。
コメント:
☆守峰 優さま☆
確かに、『ガンダム』以降も【バンダイのプラモデル】買ってましたからね。
バンダイ様とはそれ以降もOVA関係で現在もお付き合いさせていただいてると・・・(^^ゞ
特に劇場用三部作の頃は、現在のポケモン・ユーザーと同年代の子供+大人も
『ガン・プラ』購入に駆けずり回ってましたものね。
☆Kochibiさま☆
そんな私は、やはり『1年戦争』時代のが、お気に入りです。
MGの1/100ゲルググが、仮組で年越ししちゃいましたので、
今世紀中に完成させたいなぁと・・・。ブルーにして『ジルパ機』と呼んじゃいましょうか(^^ゞ
私は、舞台の時もヒデオ観てても『かぐや島伝説』では、
子猫の「叱られるって、どういう事かな」のところから【泣きモード】に入り始めてます。
Kochibi - 00/08/03
23:37:03
きょうのお天気: 晴れ
コメント:
☆守峰 優 さま
まもちゃんお誕生日、お祝いしてくださって、うれしいです。私も、ひそかに、『かぐや島伝説』のCDを聞いて、衛をしのんでおりました(笑)
『かぐや島伝説』は、たしかにあれだけの人数の登場人物の個性をうまく生かしてくれていましたね。悪役はドーン!、とかまえているし。敵さんたちも、子猫ちゃんたちも、未知の存在で、そこから出てくるキャラ同士の接点がすごく生きていたのではないかなあ、と思います。それに、天野さんまもちゃんの、フレンドリー場面の数々などを通して、楽しい場面が、本当に楽しく伝わってきたのもよかったです。史奈ちゃんうさぎちゃんに、月と地球の軌道の講義(?)をする天野タキ先生(笑)の場面、今でもほんわかしたムードが思い出されます。
でも、もう、『トランシルバニアの森』、冬の改訂版のおしらせとは…。夏公演、どうなるのでしょう?
☆バーニィー(A.R.M.S.)さま
勝手に決めちゃって、すみませんでした。私がやったことがあるくらいだから、きっと…、と思い込んでしまって…(;;)。しかし、ガンプラの世界ですか。奥が深そうですね。バーニィー(A.R.M.S.)さんは、どの辺の機体がお好きなのですか?
スーパーロボット大戦、違う会社同志のロボットが戦うのは…、というのは、考えてみると、たしかにそうかも…。でも、このゲーム、各作品のロボットの個性をうまく生かして、それぞれに活躍できるようになってる感じで、なかなか楽しいですよ。Fには、セーラームーンのパロディもあったりして…(笑)
守峰 優 - 00/08/03
21:17:45
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
くもりでスタート、昼間は雷鳴もとどろいてました!
コメント:
今日、8月3日は、天野さんがセラミュで演じられたまもちゃん=地場衛の誕生日です!
まもちゃんの好きな食べ物はチョコレートですので、チョコレートケーキでお祝いしました。
今年はうちの近くの
Madame Bon Bon Niere
というケーキ屋さんで探しました。チョコレートものはオペラとクラシックショコラがありましたが、オペラは昨年のまもちゃんバースデーに食べたので、今年は違うの、ということで、クラシックショコラに。生チョコを食べているようなしっかりしたケーキで、チョコレート好きなまもちゃんは大満足なものでは、と思います(笑)。
でも、初期のコミックスに登場する、いかにも男子高校生、という感じのまもちゃんの好きな食べ物がチョコレート、というの、なんだかカワイイですね(笑)。
明日はいよいよ『本気!16』のリリース。ちゃんと借りられるか、ちょっと不安ですが、楽しみです!
守峰 優 - 00/08/03
00:01:07
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
ちょっと涼しかったですね。関東でも、武蔵野線で落雷があったりしたそうです
コメント:
今日、BMO CLUB会員あてに、セラミュの秋のファン感謝イベント &
2001年お正月公演の案内が来ました。8月6日の夏公演初日を前にの早々の御案内、びっくりしました(笑)!
去年のセラミュ夏公演、8月7日の新神戸オリエンタル劇場での初日に2000年お正月公演の日程チラシを配布されて、「なんて気の早いBANDAIさん!」と思ったことを、なつかしく思い出しました(今年はそれより走ってるBANDAIさん…)。最前列でたくさん観られた『かぐや島伝説・改訂版』、天野さんまもちゃんの大活躍も、それはもうあざやかに。その機会にあったちょっとしたことなどを糸口に、思い出はよみがえるものですね!
その『かぐや島伝説』の、『たのしい幼稚園』に連載(?)されていた超ダイジェスト(セラミュとはもはや別物ともいえる…【笑】)のアニメ絵本が出るようです(笑)。これからセラミュ『かぐや島伝説』の記憶がどれほど再生可能なのかは謎ですが(笑)、小さなおともだちが天野さんまもちゃんを思い出してくれる、アイテムになるといいなあと思います!
★バーニィー(A.R.M.S.)様★
サークル、『ガンダムのプラモデル』関係ですか! BANDAIさんとは深いつながりがありそうですね(笑)。「製作会社の違うメカ同士が戦うのって、絶対邪道ですよね」というお言葉、含蓄深いです。
【2001年1月15日】、楽日ですからぜひ、ですね。でも、2001年の成人の日が1月8日、という感覚には、ちょっと慣れないかも…(1月15日は初めて天野さんの舞台を観られた日なので、ずっと成人の日であり続けてほしかった気も【その日が天野さん御自身の“成人の日”だったということもあり!】)。
★Kochibi様★
はるか以前のコミックス、ほんとうによかったです! ちびうさとのフレンドリー場面も、いいな、と思うところ、いっぱいありました(そういうところに目がいってウレシイのも、天野さんまもちゃんとあやの様ちびうさのおかげです!)。セーラームーン、コミックスもアニメも、新しいキャラクターが出てくるとそれまで大事だったキャラクターはどうしても後退する傾向がありますが、あれだけのキャラクター数だとしかたがないのでしょうか(はるかもタリスマンが出るまではあんなに中心人物だったのに、ほたる登場と同時にワルモノに…【泣】)。そうしたことを考えると、たくさんの登場人物の全部が生き生きと描かれていた『かぐや島伝説・改訂版』、とても貴重な“セーラームーン”のありかただったと、あらためて思いました!
少女漫画の男子校の世界、ロマンですね! 私が読んだことがあるのは『トーマの心臓』あたりです(古本屋さんで愛蔵版みたいなのをGETしたような記憶が)。
『スーパーロボット大戦』のシリーズのCM、私が一番最近まもちゃん役の古谷徹さんの声を聞いた機会です。
バーニィー(A.R.M.S.) - 00/08/02
23:17:08
電子メールアドレス:arms_yume@muh.biglobe.ne.jp
きょうのお天気:
晴れ
コメント:
☆守峰 優さま☆
ありがとうございます。かなりまとまりのないサークルですが
逆に、メンバーの間での年の差とか、年を重ねる毎に多方面に広がる趣味とかで
月1回の定例会も盛り上がり、現在に至っている次第です。
☆Kochibi様☆
ごめんなさい。サークルは正確には『ガンダムのプラモデル』関係で
近所の玩具店にて結成されたので、『スパロボ』最初のを借りてやったんだけど
途中で挫折してから、後のシリーズ全然やってなんですよ
メンバーで1人、殆ど全シリーズやってるのがいて、彼いわく
「サクラ大戦クリアーしてはったら、今やとスパロボできますで」と尻叩かれてますが
ただもう1人の『アニメと特撮のロボット好き』のメンバーに
「製作会社の違うメカ同士が戦うのって、絶対邪道ですよね」といわれ、
彼に云わせると『ガンダムならガンダム』『マジンガーならマジンガー』で
ファンをうならせられるグレードのゲームを出してくれてもいいのに、とのことです。
ちなみに、彼は某メジャーゲーム会社でグラフィック担当してますが(^^ゞ
本日、BMOさまよりDMがとどきましたが
明後日出勤しましたら【2001年1月15日】の休日申請を致したいと思ってます。
Kochibi - 00/08/02
17:39:13
きょうのお天気: 夕立中
コメント:
守峰 優
さま
原作1〜7巻ゲット、おめでとうございます.Sのころから見始めた守峰さんにも、楽しんでいただける部分があって、よかったです.天野さんに感じた、原作のまもちゃんらしさにも、共感していただけたみたいで、うれしかったです.私は、そのころのコミックスは思い入れがありすぎて、しばらく封印状態だったのですが、久しぶりに出してきて、守峰さんのお言葉も頭に置きながら見てみました.
バスの中での高校の制服姿のまもちゃん、本当に、少年、って感じですねー.
アニメ版は、ごもっともな面もあるかも….Sのころの衛は、あまり、本人が悩んだり、あわてたり、という面が描かれてなかったためもあるとは思います.でも、みちはるコンビについては…、彼らが大人っぽすぎるってのもありますよ〜.雰囲気だけでなく、すでにプロのレーサーや
バイオリニストだったり、ヘリコプターまで操縦したり、とか.
『ここはグリーンウッド』は、読んだことはないのですが、(キャラはある程度知ってますけど)少女漫画の男子校の世界、って何だか憧れますね.私は、萩尾望都先生の、『ポーの一族』の中のΕなどのエピソードにあるギムナジウムの世界など、好きでした.木原敏江先生の旧制高校シリーズも、登場人物を天野さんにやっていただけたら、素敵だろうなあ、と思う作品の一つです.
<BR>
バーニィー(A.R.M.S.)様
ガンダム、お好きなのですか?
では、スーパーロボット大戦、ってやりました?歴代のガンダムや他の作品のロボットがいっぱい出てくる楽しいゲームですけど.(きっとやってらっしゃいますよね(^^))
守峰 優 - 00/08/01
23:08:04
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
晴れ! 緑がきれいに見えました!
コメント:
昨日の書き込みで、天野さんの学園ものをみたい! 気分を誘発してくれた要因として書いた『ここはグリーンウッド』、下のバーニィーさんへのレスのためにCD入れを探っていて、『ここはグリーンウッド』のイメージアルバムCDを3枚ほど発見しました(笑)。
アニメ『美少女戦士セーラームーン』で夜天光/セーラースターヒーラー役の坂本千夏さんがメインキャストで御出演(女の子にしか見えない男の子・如月瞬役)なのは最初から知っていましたが、お仕事以外ではものすご〜く地味で死にそうに体力不足なアイドル・新田美恵子役で、深津絵里さん(2000年4月〜6月放映の『天気予報の恋人』で、普段はとっても地味なラジオのパーソナリティ役を演じていらっしゃいました)が出演していらっしゃったりするのに、へぇー、と思ったり。
こんな風に深津絵里さんの名前に楽しく反応できるようになったのも、天野さんのおかげでTVドラマに関心を持って見たり、天野さん御出演作品のFANの皆様にいろいろ教えていただいたりするようになったからですね。あらためて大感謝です!
…と、こういう声のお仕事もいいなあ、と思ったり。『賭事女王』のドラマCDとか、セラミュ卒業生さんによる、セラミュCDドラマ編なんてあったら楽しいですね(笑)。
★バーニィー(A.R.M.S.)様★
『かぐや姫の恋人』、映画館で観たとき、泣いてるひとがいっぱいいたことを思い出しました。初めてセラムンで参加した、冬コミの帰りでした(なつかしい…)。
『機動戦士ガンダム』、昭和54年4月7日放映開始だったそうですね(中古でGETしたCD『交響詩ガンダム』の解説を見ました。『Zガンダム』『逆襲のシャア』あたりの三枝成彰氏音楽のサントラが気に入ったので、ガンダムつながりでGETしてました【笑】)。天野さん、ぎりぎり0歳のときですね! ガンダム放映開始時に0歳だった天野さんが、古谷さんと同じまもちゃん役を立派に演じられた、というあたり、すごい時の流れを感じますね!
サークルの『活動始めてから20周年』も、すごいですね! 継続の力とメンバーの皆様のつながりに、心より敬意を表します!
バーニィー(A.R.M.S.) - 00/08/01
02:56:43
電子メールアドレス:arms_yume@muh.biglobe.ne.jp
きょうのお天気:
夜にとうり雨
コメント:
>守峰 優さま
原作の『かぐや姫〜〜』は泣かされました。
六夜連続読み返してましたが、泣けます。
古谷さんといえば、私は『アムロ』が一番印象に残りますね。
掘り下げると、A.R.M.S.の母体になるサークル(現在も活動中)が結成されたきっかけが、
何を隠そう『ガンダム』だったのですから。
ちなみにこの母体(A.R.M.S.のAにあたる)になるサークルは、来年の春で『活動始めてから20周年』になります。
それから、『カーグラフィックスTV』のナレーションを聞いてると、セラムン初期の古谷さんまもちゃんを彷彿させてくれます。
守峰 優 - 00/08/01
00:04:43
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
晴れ。陽射しの記憶がお天気の記憶。
コメント:
セラムンコミックス、楽しく読んでます。
アニメの大人すぎるぐらい大人なまもちゃんが最初だったので、コミックスのまもちゃん、とても新鮮です!
一番新鮮でいいなっ、と思ったのが、コミックス第1巻p.96最上段のコマの「そうだよ ルナ もっとしゃべれよ」のまもちゃん! メガネかけてカバン抱え込んでバスの座席に頬杖ついて座ってるところ、他のコマとフンイキがずいぶん違ってるような気さえ(笑)。最近、10年ぐらい前の男子寮学園コミックス『ここはグリーンウッド』(那州雪絵 花とゆめコミックス)を寝る前についえんえん読み返したりしているのですが(何度も【笑】)、その中にいてもおかしくなさそうな元気な男子学生な雰囲気があって、見ていて楽しくなりました。うさぎちゃんに「あんたってフツウの中学生だったのっっ!?」と聞かれて「オレはれっきとした高校生だっ」とムキになって学生証を見せたりしてるあたり(2年生なのに、中坊だと思われたまもちゃん…)、天野さんまもちゃん、原作の原点に忠実だったんだ…、と、あらためて思いました。
『ここはグリーンウッド』などを思い起こすと、天野さんの学園もの、もっとみたい! というキモチがつのります。『BE-BOP
HIGHSCJOOL』『湘南純愛組!BAD
COMPANY』もいいですが、ブレザー&ネクタイ制服のいかにも学園ものしてる作品、すっごくみたいです(『ヴァニーナイツ』のノーマル学生服も、感動ものでしたが!)。天野さん主演の『少年サスペンス』の白金台高校は、夏服なのでブレザーなしのネクタイ&半袖ワイシャツみたいです。『名探偵 保健室のオバさん』も、ブレザー制服でしょうか。
まだまだ生徒さんで大丈夫ではと思いますので(笑)、もっと見られる機会があったらうれしいな、と思います!
★バーニィー(A.R.M.S.)様★
コミックス全巻、揃いました! Sの劇場版原作として、最初A5版で出た『かぐや姫の恋人』は、A5版のとそれが再録された第11巻の両方持ってます。はるかが出てくる巻については、フランス語のコミックスも持ってます(笑)。
まもちゃんの声は、アニメでまもちゃんの声をやっていらした古谷徹さんの他のキャラクターの声の印象が強すぎて(私が一番深くなじんだのは、『聖闘士星矢』の星矢でしょうか。『機動戦士ガンダム』のアムロ・レイや『巨人の星』の星飛雄馬など、今もCMでそのキャラの声として古谷さんの声を聞く機会があるというのがすごいです!)、どうも“まもちゃん”として固定しないんですよね(泣)。でも、コミックスで、子供の頃のまもちゃんが出てきたときには、すぱーんと緒方恵美さんの声で入ってきました。Rの劇場版、TVでカットだらけ版を一度観たきりなのに。はるかの声ということはもちろん、いまも『カードキャプターさくら』の雪兔さんの声として、はにゃ〜ん、として聞いてますから(笑)。
バーニィー(A.R.M.S.) - 00/07/31
20:45:03
電子メールアドレス:arms_yume@muh.biglobe.ne.jp
きょうのお天気:
晴れ・・ちょっと雲多し?
コメント:
>守峰 優さま
コミックス全巻おそろいになられたようですね。
私はたしか四巻が発行されて4冊買ってからは、発売日に買い揃えていきました。
毎週観ていたので、コミックスの戦士のみなさんとまもちゃんの声はアニメのイメージが強いんですが・・・
CD聞きすぎてて、ギャラ様の声は《松本 圭未さん》なんですよ(^^ゞ
堀江美都子さんのせっかくのアテレコだったのですがm(__)m
それから、『サクラ大戦』アニメ放映の件ですが、私が気付いた時は、3話が終わっていたのでノータッチしてしまいました。ごめんなさい。
守峰 優 - 00/07/30
22:30:40
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
夕方6時過ぎ、ちょっと涼しくなった頃の陽射し、金色できれいでした!
コメント:
本日、ものすごくいまさらぁ〜ぁ!なのですが、『美少女戦士セーラームーン』コミックスの1巻から6巻までをGETしました!
はるかの出ていないコミックスに用はない!(そうです私はもともとはるかFAN。天野さんが演じていらしたまもちゃんのFANではありませんでした…)、とばかりに、はるかの登場した7巻以降のコミックスしか持っていませんでしたが、ちびうさやプルートがまもちゃん(&キング)と深く関わるあたりのストーリーをおさえる必要が生じたため、ついに揃えました。
以前であれば“資料のため…”でしかなかったはるかのいない巻GETですが、いま現在は、大事な大事な天野さんまもちゃんのおおもとのコミックス。『本気!II』や『湘南純愛組!BAD
COMPANY』のコミックスをあんなにうれしくGETしていることと考えあわせると、今までGETしていなかったのが不思議です。
ともあれ、天野さんまもちゃんを知ってからGETしたおかげで、価値が勘定しきれない倍にもなった『美少女戦士セーラームーン』第1巻〜第6巻。じっくりお勉強しようと思います(笑)!
★Kochibi様★
まもちゃんの年、ほんとうに考えようによりけりなんですよ。はるかからセラムンに入った私がつい考えてしまうのは“みちるはうさぎちゃんより1学年(誕生日をみると3〜4か月)上”ということ。あの強烈にお姉様なみちるより3倍〜5倍年上、というと、果てしなく年上のようにも…(笑)。いえ、はるかとうさぎちゃんの差を基準に考えれば、ぐっと距離は縮まると思いますが(みちるは極端【笑】)。
でも、コミックスを読むと、また印象が変わりそうな気がします。アニメのまもちゃん、Sのうさぎちゃんの保護者(五人娘の食事のスポンサー?)と化していた頃からみはじめたせいか、必要以上に大人に感じてしまっていたかも。原作コミックス、より天野さんまもちゃんにゆかりのものとして、楽しめそうです!
『ジュウレンジャー』では、黄色、お子様ですか! 『ゴレンジャー』では緑が“年下(お子様)”の色だったようですね(その伝統は『SMAP×SMAP』の緑=香取慎吾さん、という流れに)。黄色、ほんとうにバラエティーに富んでます!(ここのところの特撮関係カキコをするための検索の過程で、戦隊ものの黄色キャラのHP、というのもみかけました。探求しがいのあるテーマですね!)
Kochibi - 00/07/30
17:18:57
電子メールアドレス:nora-noie@geocities.co.jp.
きょうのお天気:
晴れ、暑いです〜
コメント:
☆守峰 優 さま
『サクラ大戦』は、テレビ放映もあったのですね。最近、アニメ誌を見ていなかったので、知りませんでした。大神一郎さんも、ちゃんと出てきてくれてると知って、安心しました。ビデオ版も、新しいシリーズがあるみたいなので、見てみようかな、と思います。
まもちゃんの年齢ですが、アニメ版では、うさぎちゃんより4〜5歳上、原作では、3〜4歳上、のはずです。そんなにうんと年上、ってわけではないのですよ。(もちろん、これを離れてる、と感じる場合もあるかもしれませんが) アニメ版が、わりと大人っぽく描かれることが多かったので、よけいそう見られるかもしれませんね。天野さんまもちゃんは、私には、ちょっと子供っぽいかわいさもあるけど、実はしっかり者のお兄さん、という感じのイメージでした。衛の普通の少年(?)らしい面も演じていただけて、うれしかったです。
☆三ツ木さま
たくさんのことを教えてくださって、ありがとうございました。メガレンジャーの橋本巧さん御出演ですが、OPでお名前を見掛けて、もしや、と思っていたら、少し成長された姿で出てこられて、感激したところでした。
自分は、特撮好き、とはいっても、役者さんのご活躍ことは、詳しく知らないので、貴重なお話をいろいろ教えていただけて、大変参考になりました。
『ヴァニーナイツ』11話、やっぱり素敵なお話ですよね。番組のラストはけっこう難解だそうですが、天野さん武志くんは、どうなったのでしょう? ぜひ一度見なくては、と思っております。
戦隊の黄色、といえば、『ジュウレンジャー』では、黄色は、橋本巧さんの、タイガーレンジャーの色でした。この場合は、子供役、という感じですね。本当に、いろいろあります。
守峰 優 - 00/07/29
23:00:42
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
久しぶりに暑い日でした
コメント:
このページで話題になっていた『サクラ大戦』、関東で土曜日17:30からTBSでアニメ放映してるのを発見し、今日、みてみました! 大神さん、ばっちりチェックしましたー!
声まで聞いてみると、大神さん、ほんとうに真面目そうで、思ったよりずっと“少年”なしなやかさのあるキャラクターだと感じました。セラミュでの、うさぎちゃんよりかなり年上のはずなのにほとんど同級生カップルのような少年らしさがあった、天野さんまもちゃんを思い出して、しみじみなつかしい気持ちになりました!
★三ツ木様★
いろいろ教えてくださって、ありがとうございます! サミーさんの稲宮誠さん、『美少女H3』にも御出演だったんですか! サミーさんのキャラクターがあまりにも印象的だったので、あの時間帯枠で他の役をされていた、というのが意外なような感じさえ(笑)。
西田ももこさん、ネジイエローですか。“黄色”というのも、『秘密戦隊ゴレンジャー』のような“カレー野郎”の色になったり、女性の色になったり、いろいろなキャラクターになる色ですね。『SMAP×SMAP』のコーナー【裏切者】や【玉様ゲーム】では草なぎ剛さんが黄色担当で、まあ合ってはいるけどキレンジャーまではちょっと…と思っていたところ、内藤陽子さん御出演の『伝説の教師』の後番組『フードファイト』で草なぎ剛さんが大食いバトルの無敵のチャンプ役をされているのをみて、やっぱり黄色キャラ!と、納得してしまいました(笑)。
ヴァニーナイツのレポ、読んでいただいてありがとうございます。天野さん御出演の第11話、ほんとうにいい話でしたよね。またああいういい話での天野さん、みたいと思います!
三ツ木 - 00/07/29
01:44:13
きょうのお天気: 曇り時々雨
コメント:
>守峰さん
この前の書き込みわざわざ直していただいて、有難うございます。
どうもカギ括弧の後が変になってしまったみたいです。
西田ももこさんのメガレンジャーの出演ですが、第42話のふりきれ!邪悪な追跡者の回で、
メガレンジャー達の変身前の顔を知らないネジレンジャー達が、街の中の人たちの中から変身前のメガレンジャー達を探し出すという話で、街の中に溶け込むためか、先にメガレンジャーに見つからないためか分かりませんが、人間体になったと思います。
たしか声紋の一致した人間を探していたような。
あ、それとネジイエローです。ネジピンクはこの前にやられています。
田邊智恵さんて確かカクレンジャーで花のくの一組の一人でしたよね。
カーレンジャーではダップというキャラクターの中に入っていたとどこかで聞いたような。
去年やっていた救急戦隊ゴーゴーファイブでも確かゴーピンクの先輩役として出ていたと思います。
最近昔の深夜ドラマを見返していて気付いたのですが、戦隊出身者の人が結構出ているんですよ。戦隊に出る前とかにも。
今のタイムレンジャーでもピンク役の勝村美香さんは美少女H3に出ていたし(賭事女王のサミーさんと共演しています)、悪役の女幹部役の久瑠あさ美さんもヴァニーナイツ等に出ていました。
ヴァニーナイツで思い出しましたが、レポ読ませていただきました。
あの天野さんが出演された回はあのドラマで1番いい話だったと思います。
男の友情みたいなものが。
このドラマは、今でも最終回の話が良くわからないんですよ。
ヴァニーナイツはTV録画したビデオを持っているのに、おまけ映像を見たいために、ビデオレンタルしてしまいました。それで気付きました、天野さんや、酒井若菜さんが出ていたのを。
なんか関係ない話ばかりでごめんなさい。
守峰 優 - 00/07/28
22:39:23
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
朝、黒っぽい雲の曇りと思ったら、ものすごい陽射しになったり!
コメント:
現在発売中の『DVD &
ビデオでーた』や『DVDビデオぴあ』といったビデオ関係雑誌、なかなかはっぴーなことになってます!
新作ビデオ紹介、【ビデオ/TVドラマ】欄には、8月19日に4巻一挙リリースの『賭事女王』登場。第1巻のパッケージは桃姐メインのようです(上から順番ではないようです【笑】)。物語終盤で天野さん一馬くんとともにドラマを創る紫乃ちゃんは、第4巻でしょうか! 放映時にビデオには全部録画してあるとはいえ、大好きで観ていた番組のビデオを立派なパッケージつきの商品版で手にすることができること、ほんとうにうれしいです(一緒に番組を楽しみにしてきた皆さんと一緒にネット署名したりしただけに、よけい!)。
【ビデオ/オリジナル】欄にはもちろん、8月4日リリースの『本気!16』。本気さん達、シマを侵入者に荒らされて大変なようです。天野さん九くん、活躍してくれるとうれしいですね!
『本気!16』リリースまではあと1週間、『賭事女王』リリースだってもうすぐ。楽しみいっぱいな8月です!
(ちなみに、ここのところ話題の『少年サスペンス』で天野さんと御共演の西田ももこさんですが、上記両誌の【ビデオ/オリジナル】欄掲載のサスペンスホラー『とても優しい隣人たち』に御出演。監督は『BE-BOP
HIGHSCHOOL』シリーズの天野さん御登場第1作『武闘派番長・血闘篇』&第2作『愛徳・立花死闘篇』の成田裕介監督のようです!)
★kuro様★
【真・女神転生
デビルサマナー】について、ありがとうございます! ビデオ、そうすると半分ぐらいしか収録してくれていないんですね。“神谷統一郎”という役名からすると、アンザさん、男の子役? ますます観たくなりました!
羽原大介先生脚本の作品で、ANZAさん(少年役ならますますいいかも【笑】)と天野さんの御共演とかあったらすっごくうれしいかも!
ごぶさたしてしまってすみません! kuroさんのページの掲示板に、守峰の上海行きのこと書いて下さってるのを帰って来てすぐみつけて、すっごくうれしいな、と思っていたのですが、セラミュキャストさんネタから遠ざかってしまっていて(出張前後のセラミュキャストさん関係イベント、島田沙羅さんのサイン会も木村早苗さんのライブもあきらめましたし[泣]。キャラクターショーも、【賭事女王を応援する掲示板】のほうでも話題になっていたぐらいなのに、行ける状態じゃなかったし…)、読むだけ状態になっちゃってました。また遊びに行きましたとき、よろしくお願いします!
★ロナウド鈴木様★
田邉智恵さん、すごいですね! さすがです!
JAC(ジャパンアクションクラブ)出身の俳優さんでは、天野さんとセラミュで御共演の望月祐多さんはものすごく近くに立たせていただいたことがあるのですが、やっぱり筋肉の存在感がすごかったです。ほんとうに特殊技能の世界ですね。
『賭事女王』でバージのアクションをみたとき、なんだか“なつかしい”という気分になったのですが、その後いろいろ調べてみて、毎週ビデオにとって観ていた『鳥人戦隊ジェットマン』に田邉さんが中身で御出演だったことを知り、感動しました。ほんとにいつも観ていた方だったんですね。
上海、なんだかとっても『賭事女王』に似合いそうな街でしたよ。映画化があればぜひ上海で(笑)!
kuro - 00/07/28
11:35:22
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:mr.j@ijk.com
きょうのお天気: 曇ってます
コメント:
守峰 優
様>
遅ればせながら、”お帰りなさいませ。”
伝言板を拝見していてちょこっと気になったのですが、
【真・女神転生
デビルサマナー】の大山アンザさんご出演の話数は
正確には第24話と第25話(最終話)です。
守峰様がリンクを張られているページに11,12話と書かれているのは
全話収録されていないビデオでの話数なのだと思います。
アンザさん演じるのは、神谷統一郎と言う最強のダークサマナー(敵)です。
残忍かつとてもカッコイイ役なので機会があればぜひご覧下さいませ。
(私は放映された録画テープを持っています)
以上、天野君と関係ない話題で申し訳ありませんでした。
ロナウド鈴木 - 00/07/28
03:33:41
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3156/tojijoou.htm
電子メールアドレス:rona-udo@geocities.co.jp
コメント:
ども守峰さん、ごぶさたしてました。私は上海には行ったことがないのでうらやましいですね。中国で行ったことがあるのは北京だけです。
さて田邉智恵さんといえば以前に『筋肉精鋭(TBS)』の女子の部で驚異的な記録を作ったお方、体脂肪率8%というボディで(私の○分の1:苦笑)ゴムのような弾力で背筋をしていたを憶えています。特撮でスタントをやるということは、それだけの体力と運動能力が求められるということですね。
守峰 優 - 00/07/27
17:57:55
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
くもり。朝、涼しかったです
コメント:
以前、セラミュのタキシード仮面キャストさんを集めて(さりげなく笠原竜司さんも混ぜてみたりして【笑】)タキシード戦隊を作ったら楽しそうですね、なんて話をしていましたが(笑)、戦隊ものの系譜、みてみると面白いですね! 20数年という長い歴史を誇るだけに、戦士だけでも膨大なキャストさんにも圧倒されますし、ストーリーも面白いものがいっぱいのようです。
『賭事女王』でじゃんけんシスターズ三女・バージ役として登場された田邊智恵さん(ほんとうにたくさんの特撮作品に、戦士や敵の“中身”として、あるいは人物キャストとして、御出演のようです!)のアクションを観て血湧き肉踊るキモチになった皆様も多いのでは(笑)。戦隊もの、すっごい日本文化ですね!(戦隊モノの決めポーズって、歌舞伎の“みえを切る”の伝統から来てるんでしょうか。以前、歌舞伎の中で、5人でする戦隊モノの組みポーズにそっくりな場面を発見して、おおっ、と思ったところがありました【笑】。)
伝統的な戦隊モノとは違いますが、特撮作品の『千年王国ヴァニーナイツ』に天野さんがゲスト出演されたこと、そういう観点からもなんだかうれしいですね(押さえるべきところを押さえたというか【笑】)!
★三ツ木様★
またまたいろいろ情報、ありがとうございました!
天野さん御出演だったの、『名探偵保健室のオバさん』のほうです。現在調査中(笑)。『テロメア』、訂正ありがとうございました!
西田ももこさんの『メガレンジャー』御出演について、ありがとうございます!
【戦隊シリーズ大全】(http://www03.u-page.so-net.ne.jp/ta2/jrovampz/sentaxtop.htm。ゴレンジャーからパワーレンジャーまで、募集した各話の感想を集めた、すごい資料です!)等、特撮関係サイト(特撮関係はほんとうにデータの集積がすごいです…)で調べまして、“ネジレンジャー”は第38話『戦慄!ネジレジアの凶悪戦隊』から第43話『負けない!決戦はクリスマスイブ』まで登場する、メガレンジャーに対抗して作られた敵の戦隊らしい、というところまではわかりました。でも、西田さんの御登場回や、イエローとピンク(が女性、ですよね?)のどちらを西田さんが演じていらしたか、というカンジンのところまではわかりませんでした(女の子達のケンカ話らしい、第40話『コワイぜ!バッドな女たち』あたりに御登場?)。どんな御登場だったか等、ぜひぜひ書き込みくださいませ!
望月祐多さん、書いてくださいました通り、『鳥人戦隊ジェットマン』にも御登場でした! ジェットマンと入れ替えるために送り込まれた、一応組織上は正義側のなのに超悪役っぽい“ネオジェットマン”のリーダー役。この“ネオジェットマン”には、笠原竜司さん(残念ながら天野さんとの御共演はなし。やりとり、観たかったですー)という、セーラームーンミュージカルの悪役大スターとして、望月さん(多くはタキシード仮面役。この間は悪役・ドラクル伯爵役)と数々の名場面を繰り広げたキャストさんも一緒に御登場でしたので(ネオジェットマンの中の十字架のピアスを着けている、キザ系のメンバー。ブラックコンドルの結城凱が対抗意識を燃やしてました【笑】)、セラミュFANにとってはお宝シーンです!
文字化けとか改行のしかたとか、いろいろすみません(泣)。ものすごい長文でもはじかれないこのゲストブック、皆様にいろいろ御不自由をおかけしているとわかりつつ、なかなか手放せなくて…。書き込みいただきました通り、おなおししてみましたので、お許しください!
三ツ木 - 00/07/27 00:49:49
コメント:
下の書き込み所々おかしくなってしまってごめんなさい。
おかしくなっているところだけ書き直します。
戦隊モノはメガレンジャーで再び見始めたので、
もちろんジュウレンジャーも。
望月さんてジェットマンにも出ていましたよね。
デビルサマナーも見ていました。
メガレンジャーの西田さんですが、
上の方にも書きましたがジュウレンジャーはメガレンジャーの後に見たのでジュウレンジャーを最初に見たとき橋本さんがメガレンジャーに出演していたのに気付きませんでした。
こんなところです。
こんどはうまくいったかな?
三ツ木 - 00/07/27 00:33:38
コメント:
下の書き込み所々おかしくなってしまってごめんなさい。
ネジレンジャーは西田さんのことです。
三ツ木 - 00/07/27
00:28:31
きょうのお天気: 雨
コメント:
>守峰さん
やはり「名探偵・・・」と「透明少女エア」は別物でしたか?
天野さんの出演されていたのは「名探偵・・・」の方ですか?
この時間帯のドラマも好きで欠かさず見ていました。もちろん「名探偵・・・」も。
これも戦隊モノ関係なのですが、「激走戦隊カーレンジャー」に出演していた来栖あつこさんが出ていたと最近知り、「透明少女・・・」を見返したばかりで、仲間さんが出ていたので名前のリンクもこっちの方かなと思ったんですけど。
ちなみに「サイバー少女テロメア」ですね、「メロテア」じゃなくて。
戦隊モノは「メガレンジャー」で再び見始めたので、めたので、それ以前のものは去年レンタルでまとめてみました。もちろん「ジュウレンジャー」も。
望月さんって「ジェットマン」にも出ていましたよね。
「デビルサマナー」も見ていました。主人公の「正木蒼二」は戦隊モノではないのですが、「ブルースワット」という特撮モノでも主役でした。
「メガレンジャー」の西田さんですが、ネジレンジャーという敵の人間体の一人として出ていました。詳しい出演回も調べればわかるので、良かったら書き込みます。
>kochibiさん
こちらこそはじめまして。
戦隊モノはここ数年で再びはまりだしたので、上の方にも書きましたがジュウレンジャーはメガレンジャーの後に見たのでジュウレンジャーを最初に見たとき橋本さんがメガレンジャーに出演していたのに気付きませんでした。
あとで「メガレンジャー」を見返してみて、やっと気付きました。
戦隊モノって同じ人が何作も出ることが多いので、古いものから見るのがいいですね。
この前の書き込みは改行の仕方が分からなかったので見にくくなってしまったので、今度は改行の挑戦してみたのですが、うまくいっているかな?
守峰 優 - 00/07/26
21:46:34
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
朝は雨、夕方は光がさしてました!
コメント:
『本気!16』のリリースまであと10日を切りましたが、村田監督のBBSによると、20巻完結ということだった『本気!』、21巻もあり得べしみたいですね。天野さん九くんがどこまで登場するのか、これからリリースの各巻、ますます見逃せなくなりました!
先日、『小年サスペンス』で天野さんと御共演の大柴邦彦さん(幼なじみで、同じ有子ちゃんという女の子を好きになっているという、『ヴァニーナイツ』的状況【笑】)が『電磁戦隊メガレンジャー』でレッドを演じていらした(伊達健太/メガレッド役)、という話題が出ていましたが、『本気!』にもレッドを発見。しかも超大物。
赤目さん役の誠直也さん、“伝説の戦隊”(と、セーラームーンの映画で流れたCM映像で言われてました)『秘密戦隊ゴレンジャー』のレッド、海城剛/アカレンジャー役ではないですか!(資料ページとしては【EVER
BLUE】[http://homepage1.nifty.com/~tau/]の【秘密戦隊ゴレンジャーSTAFF&CAST】[http://homepage1.nifty.com/~tau/data/goranger/goranger3.html]がすごく充実。キャラクター等のデータについてのページ[http://homepage1.nifty.com/~tau/data/goranger/goranger1.html]も最高です!)
レッドといえば、セラミュのキング・望月祐多さん(in『恐竜戦隊ジュウレンジャー』。ゲキ/ティラノレンジャー役)ですが、『秘密戦隊ゴレンジャー』は1975年4月放映開始、ということは、1967年3月14日生まれの望月さんが8歳、小学校3年生、今度ちびうさを演じる伊澤有梨須ちゃんぐらいの頃放映の番組。戦隊ものの原点となる作品。その影響力たるや、すごいですよね(『SMAP×SMAP』の『玉様ゲーム』のビリヤード球の色の振り分けも、ゴレンジャーにもとづいているのではと思われるぐらい)! 赤目さん、こんどお姿を拝見するとき、拝んでしまいそうです!(『本気!16』にも御登場なのでは。楽しみです!)
★Kochibi様★
『ヴァニーナイツ』第11話、ほんとにセラミュ『ラストドラクル序曲』のデス・ラミアーさんの『首すじをさしだせ』状態ですね(笑)。きれいな武志くんで、カスガさんも大満足だったことでしょう(笑・『首すじをさしだせ』、ラミアーさんの要求は“美しい男”だったですよね?)。
特撮に詳しい方とお話できるの、いろいろうれしいですね! 観たいものばかりたまっていきましが、ゴレンジャーについて調べるために見た上記のページのジュウレンジャー関係ページをみて、『ジュウレンジャー』、はまったら取り返しがつかなくなりそうな気がして、観るのがこわくさえなってきました(笑)。
文字化け、すみません。修正、ちょっと今うまくいかないので、明日までお待ちを!
Kochibi - 00/07/26
13:35:19
きょうのお天気: 晴れ
コメント:
三ッ木さま、と書いたはずなのに、化けてしまいました.
もうしわけありません.修正をお願いします.
Kochibi - 00/07/25
23:26:46
きょうのお天気: 雨っぽい晴れ
コメント:
守峰さまの、上海への御旅行、いろいろと有意義で、楽しかった御様子で、何よりです。いろいろとおみやげ話をありがとうございました。
『ヴァニーナイツ』ですけど、後半は、本当に、これは吸血鬼ものだったんだなあ、と実感させる内容です。思わず、「くびすじをさしだせ」、と歌いたくなりますが、天野さん武志くんの首筋にかみついたおねえさん、なんてうらやまし…、いえ、★ 武志くんをあんな怪物にしてしまうなんて、なんてひどい奴なんでしょう! ***
☆ところで、三ツ木さまはじめまして。
特撮にお詳しいのですね。私も詳しくはないのですが、好きな分野なだけに、うれしいです。
ところで、メガレンジャーといえば、ジュウレンジャーのタイガーレンジャー・ボーイこと橋本巧さんが御出演でしたね。懐かしく思い出しました。
守峰 優 - 00/07/25
12:16:13
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
くもり。夏バテぎみなので、ちょっと助かったカンジです。
コメント:
三ツ木さんにいろいろ教えて頂いて、また天野さん御出演作品、御共演者、いろいろ調べてみました!
まず、『透明少女エア』についてですが、やはり独立の番組だったようです。『ウィークエンドドラマ』について網羅的に書いてくださっているページがありましたので(http://member.nifty.ne.jp/abimaru/drama/dr_list/wed98_1.htm)、そこを参照しました。そのページで目をひかれたのが、『透明少女エア』の後番組として放映された『サイバー少女・メロテア』。『BE-BOP
HIGHSCHOOL』で天野さんヒロシくんととーってもフレンドリーな順子ちゃん役・つぐみさんが主演らしいほか、各話ゲストとして『ヤマダ一家の辛抱』で茜ちゃん役(一応タケオ君の最後の恋人役【笑】)として御共演の直瀬遙歩さん、『少年サスペンス』で天野さん演ずる俵太君と同居しているお姉様・ヤスエさん役の西田ももこさんのお名前がみられます。あの気っぷのいい順子ちゃんを思い浮かべると、つぐみさんが大活躍しそうなこの番組、楽しそうです!
というわけで、『名探偵保健室のオバさん』第9話のサブタイトルは他にある(間違えていてすみません【泣】)はずなのですが、これがなかなか発見できず(泣)。神宮寺尊役の三宅健さんのファンページには、かなり詳しく各話のあらすじ等紹介してくださっている『名探偵保健室のオバさん』特集ページを作ってくださっている(http://www2.tky.3web.ne.jp/~kenyasu/detective.html)ところがあるのですが、10話中サブタイトルを書いてくださっているのは5話で、第9話は書いていただいてない話なので不明…。3年前の作品となるとオフィシャル関係のページは残っていないようで、苦戦中です(泣)。まあ、天野さん御出演が第9話というわけではないので、そんなにこだわる必要はないのですが、なんとなく気になって。
と、西田ももこさんのメガレンジャー御出演についても、特撮作品御出演の女優さんのお名前をずらりと並べられたページ(http://member.nifty.ne.jp/getter1/haiyu/index.html)で発見できましたが、そこでSTOP(泣)。くわしく御存知の皆様、ぜひぜひお教えください。
このリストで目を引いたのが、初代セーラームーン、大山アンザさん『デビルサマナー』御出演。そのこと自体はANZAさん応援ページ等でキャッチできた情報なのですが、いま、この時点であらためて『デビルサマナー』の文字を目にし、検索をかけたりしてみると…
『真・女神転生 デビルサマナー』のビデオのページがHITして、大山アンザさん御出演の第11話・第12話の脚本が、『ヴァニーナイツ』第11話や『賭事女王』メイン脚本の羽原大介先生だったりするわけなんですね(笑・『デビルサマナー』の文字を見たとき、そんなような予感がしてました…)
いいなあ…と、思わず指をくわえてしまいました(笑)。羽原先生&大山アンザさんの『デビルサマナー』、観てみたいです!
というわけで、とりあえず【少年サスペンスDATA】のページ、『名探偵保健室のオバさん』第9話のサブタイトル関係のところだけ修正を加えました。今回ずるずる出てきたつながりについては、何をどうページに反映できるか考えます(笑)。
★三ツ木様★
というわけで、ミスの御指摘、ありがとうございました!
おかげさまで、ものすごく楽しい探索の旅ができました。
またぜひぜひ、いろいろ教えてくださいませ(特に西田ももこさんのメガレンジャーでの御登場等〜)!
守峰 優 - 00/07/24
23:00:32
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
晴れ。暑い日。
コメント:
上海出張、とにかく仕事の日程ばっかりで、バスの中から景色を見るばかりでした。街がとっても面白そうなだけに(漢字表記のマクドナルドやケンタッキーを見るだけで、ワクワクしました【笑】。コカコーラが“可口可楽[楽は簡略化された新字になってますが]”だということは、小学生の頃塾の先生に教えてもらったことがあるのですが、ペプシコーラが“百事可楽”というのを見て、じゃあペプシマンは“百事男”? などと思ったり【笑】)、“超市”(スーパーマーケット)や本屋さんに入ってみたりできなかったのがとても残念です。
それにしても上海、超高層ビルがにょきにょき建っている大都会でした! すごいパワーを感じました。
ちょっと行っただけでもいろいろ感じる海外。アメリカで生活される天野さんがどれほどの刺激を受けられるか、考えるとすごいと思いました!
と、中国の方は、賭事大好きだそうです。『賭事女王』中国上陸したら、結構いいのでは(笑)。魯迅記念公園でも、屋外麻雀みかけました!
★Kochibi様★
あやの様、とってもよかったです! 『あんず』での役、Rのブラックレディに通じるところもあって、難しい役だと思いましたが、とても魅力的でした。
Macでも、表示に問題なかったとのこと、安心しました。やっぱり“.htm”拡張子のファイルを使っている【独断的天王はるか情報】のほうで、Macを使っているお友達に“見られない”と言われたことがあり、ふと不安になったもので…
『ヴァニーナイツ』のDVD-BOX、残念ながら映像特典はビデオ以上にはなさそうですが(泣)、見逃した話を見ることができますので、楽しみです。
★バー二ィー(A.R.M.S.)様★
体調、その後ゆっくり休んでなおしました!(木村早苗さんのライブを断念せざるを得なかったのが残念【泣】。『あんず』を観に行ったところでいっぱいいっぱいでした…)
セラミュ、今のところお目にかかれそうなのは9/4の千秋楽ぐらいでしょうか。今回まだほとんどチケット押さえていないので、ちゃんと観られるか不安です(泣)。東京初日は、なんとかお休み取って観に行きたいのですが…
★三ツ木様★
ようこそおいでくださいました!
園原さんレポ、『少年サスペンス』の部屋、お楽しみいただけましたようでうれしいです。
『少年サスペンス』、かなりいろいろな方、出ていらっしゃいますね! 「電磁戦隊メガレンジャー」に大柴邦彦さんが御出演だったのは知っていましたが、西田ももこさんも御出演だったんですか!(戦隊モノがお好き、ということは、セラミュで天野さんと御共演だった望月祐多さんがレッドだった『恐竜戦隊ジュウレンジャー』も御覧になってましたか?)
「透明少女エア」は、実際には観ていないのですが、御出演者関係のHP等をみると、『名探偵 保健室のオバさん』(テレビ朝日系列ですが、関東では月曜日の20時から放映だったはず)の第9話のサブタイトルだったようです(…別の単独番組だったらどうしよう…)。天野さんが『名探偵 保健室のオバさん』に御出演だったので、リンクに入れました。『名探偵 保健室のオバさん』については、これから一生懸命調べていきたいと思いますので、間違い等ありましたらすみません(泣)。
『少年サスペンス』、あらためて御覧になりましたら、ぜひまた御感想等くださいませ!
『賭事女王』レポ、またがんばりたいと思います!
Kochibi - 00/07/23
23:08:07
電子メールアドレス:nora-noie@geocities.co.jp.
きょうのお天気:
すごく暑かったです。晴れ
コメント:
☆守峰 優 様
お帰りなさいませ。上海御出張、ごくろうさまでした。日本も暑いまっさかりでしたよ。
それと、あやのちゃんの舞台御鑑賞も御苦労さまでした。あやのちゃんもがんばっているようでうれしいです。あの、しっかり者のちびうさちゃん、かっこよかったですものね。
Macでの表示ですが、私は、どのコーナーも、一応、見れなかった、ということはなかったです。
『ヴァニーナイツ』ですが、とってもいいお話のうえに、天野さん武志くんのきれいさ、かわいさに、くらくらして、なかなか感想書けませんでした。遅くなってすみません。DVDになってくれたら、おまけ映像で、11話のメイキングも、少しでも入れていただけるといいなあ、なんて思いますが…。
☆バー二ィー(A.R.M.S.)様
『サクラ大戦』4巻、ゲームと関連させると、貴重な存在なんですね。たしかに、ビデオの戦闘シーンは、ゲーム中の戦闘場面への切り替えを再現しているような感じがしました。でも、音声がない大神さん…、想像すると、ちょっとさびしい感じがしますね(;)。
ビデオ、面白かったですよ。大神隊長のせりふ、どこか天野さんまもちゃんとだぶる、かわいさとかっこよさがあります。
カンナさん、…そうですか…!、ナオさんのあの台詞と関連した何かがあるのですね(笑)。
バー二ィー(A.R.M.S.) - 00/07/23
01:19:23
電子メールアドレス:arms_yume@muh.biglobe.ne.jp
きょうのお天気:
晴れ 暑ーーーーい1日でした。
コメント:
>Kochibi様
OVA『サクラ大戦〜桜花絢爛』全巻鑑賞お疲れ??さま
四巻目での急展開は、やっぱりゲームのユーザー中心的内容となってしまってますが
逆にゲームではプレイヤーの分身として大神さんが存在するので、
通常画面では【大神さんだけ音声が無い】状態ですので、OVAではいっぱい隊員たちとの会話があって個人的に嬉しいです。
ですので、私の場合《ゲーム》と《OVA》の間に《セラミュー》があったので、天野さんまもちゃんに、大神さんのイメージが重なったんだなぁと感じてます。
>守峰 優様
お帰りなさい。無事ご帰国されて一安心です。
あやのちゃんの舞台を観に行かれたとの事ですので、出張の疲れも癒されたのでは(^_^)
後2週間で夏公演ですので、体調には気を付けてくださいね。
夏は、私は8/9・11・15・17の地方公演とサンシャイン劇場の決定分は、8/30 9/4となっております。
昨日、久々の『サクラ大戦 2』クリアー。カンナとのエンディングでしたが、「ラスドラ」のナオさんの
「走ってボクに勝てると思うなよ」を思い出してしまいます。
三ツ木 - 00/07/23
00:13:20
きょうのお天気: 夕方雷
コメント:
こちらでは始めまして。園原さんのイベントレポ楽しく拝見させていただきました。あと、「少年サスペンスDATA」を見させていただいて、いろいろなことを改めて知ることが出来ました。今まで「少年サスペンス」の後に始めて知ったと思っていた人が出演していたり。内藤陽子さんと水川あさみさんは「美少女H」、酒井若菜さんは「ヴァニーナイツ」で始めて見たと思っていました。「アナザヘブン」に出ていた岡元夕起子さんや、「私の青空」に出ている松尾れい子さんなども出ていたんですね。実は戦隊モノが好きなので「謎の男子転校生」は結構覚えているんです。大柴邦彦さんが出ていたので。そう言えば大柴さんと西田ももこさんは「電磁戦隊メガレンジャー」でも共演していますね。あと大柴さんは水川あさみさんとも「美少女H」で共演しています。ところで水川あさみさんと仲間由紀恵さんのリンク先に「透明少女エア閧A天野さんが出演されていたのですか?TV朝日ウイークエンドドラマの「透明少女エア」ですよね?今日、なくしていた「少年サスペンス」のビデオを競馬ビデオの中から見つけました。これから見返すのが楽しみです。最後に「賭事女王」のレポの続きアップするの楽しみにしています。はじめてなのに長々とすみませんでした。
守峰 優 - 00/07/22
22:47:49
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
晴れ! 夏の日でした!
コメント:
昨夜帰って来て微妙にへろへろでしたが、セーラームーンミュージカルでちびうさ/セーラーちびムーン役で天野さんと御共演の郡司あやのさんが出演されている、小椋桂ファミリーミュージカル『あんず〜心の扉をあけて〜』を観てきました!
あやの様は9歳・10歳の頃の主人公・あんず役(17歳・現在のあんずは桂亜沙美さん、4歳の頃のあんずは駒澤樹さん)。震えるような心の動きを伝えてくる演技で、感動でした! 物語もとても感動的なもので、そのクライマックスでのあやの様、ほんとうによかったです。
セーラームーンミュージカル『かぐや島伝説』のことも、思い出したりしました(あやの様の声やせりふを聞いていると。張りのある「大きらい!」というセリフなど、ほんとうにあやの様、いいですー!)。『かぐや島伝説』でのちびうさがあやの様でほんとうによかった、とあらためて思いました。
★kuro様★
中澤聖子さんの書き込みについて、教えてくださって、ありがとうございました!
“天野”という呼び方、聖子さんとナオさんがお二人で元気よくされてるところを思い浮かべていただくと、雰囲気ぴったり!という感じになるのでは、と(笑)。
kuroさんのイメージの変化、どう表れてくるか楽しみです(笑)!
★Kochibi様★
『千年王国三銃士ヴァニーナイツ』の第11話の御感想、ありがとうございました!
天野さん武志くん、いろいろな意味でとってもきれいなキャラクターですよね! 武志くんの思い出を持っていられたというだけで、和幸君は幸せだったんじゃないかな、と思います。今度は私もぜひ、DVDで観てみたいです!
マックでの表示、これまでのこのHPだと、TOPページ(http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/index.html)と、このゲストブックだけが“.html”拡張子のファイルでしたので、その他のページも御覧頂けていたのであれば大丈夫です。私の使っているタグリファレンス本も古いので、現在はあまり気にする必要はないのかもですが。
★バー二ィー(A.R.M.S.)様★
上海、とりあえず無事に行って帰ってきました! 今日はとにかくあやの様ミュージカル!だったので、旅の話はまた明日にでも。
『サクラ大戦』、ますます楽しそうですね! セガサターンは持っていないのですが、ビデオはきっと観てみたいと思います!
守峰 優 - 00/07/21
21:59:41
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
上海はすっごく暑かったです! 東京(千葉?)は曇りで涼しい…
コメント:
長いこと留守にしていてすみません。
帰ってきました!
レス等はまた明日にでもー!
kuro - 00/07/21
03:34:36
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:mr.j@ijk.com
きょうのお天気: 良い天気でしたが夕立も
コメント:
守峰 優 様>
都合により大変ご無沙汰しています。m(_
_)m
守峰様は上海の方にご出張との事、ご苦労様です。
道中のご無事をお祈りいたします。
(これを読まれるのは戻られてからでしょうが)
今回のネタですが、個人的にちょっと気になる発見がありましたので
ご報告したいと思います。
「Seiko
Revolution」さんの伝言板に中澤聖子さんの書き込みが
あったのですが、それを読んで気が付いたことがありました。
聖子さんは天野君の事を’天野’と呼んでいたのですね〜。
私のイメージの中では’天野君’だったので、
お2人に対するイメージがちょっと変わりました(笑)
・・まぁそれだけの事です。それではまた(^^;)
Kochibi - 00/07/20
23:24:48
電子メールアドレス:nora-noie@geocities.co.jp.
きょうのお天気:
とても暑かったです
コメント:
管理者さまのお留守に、まるで忘れていた宿題をやるみたいなのですが…(笑)、見たとご報告してから、いろいろ考えているうちに、ずいぶんたってしまいましたが、『千年王国三銃士ヴァニーナイツ』の11話について、少し感想を書きます。
以前のこのHPに載った感想などで、ある程度内容は知っていて、楽しみにしていたのですが、やっぱり、素敵なお話でした。“再会”や、“思い出”、の繊細な雰囲気が流れ、天野さんの武志くんの姿がとても美しく、心に残りました。
おたくっぽい主人公、藤田和幸くんの意外な親友として登場するのが、天野さんの井下武志くんですが…。 ビシッときめたスーツがかっこよくお似合いで、凛々しい笑顔の登場シーン。それまでの和幸くんの描写から考えると、確かに「和幸にまともな親友がいたなんて」(笑)、と言われることもある程度頷くような、衝撃的な場面です。
最近は、天野さん、色付きのお髪が多かったけど、やっぱり、天野さんは黒髪もすごくお似合いだなあ、と、更めて思いました。和幸くんの後ろのありすちゃんを見て、「もしかして、奥さん?」と、尋ねる武志くんの不思議そうな顔や、そんなんじゃないよ、とあわてる和幸くんに、有子さんの話をし、赤くなる和幸くんを笑顔でからかってつっつきあう様子、とてもさわやかで、端で見ていてもいいなあ、と思える場面です。
結末は一応知っているので、視点は、和幸くんと武志くん、有子さん、そしてありすちゃん、の関係へ注目するのですが…、
次に武志くんが登場するのは、有子さんへのプロポーズの返事を待っている…、という状況。 その時、急に入ったお客と接し、お仕事をしていますが、…お客の質問に、また、明るい表情で「プロポーズの返事待ちです」、と言って、「でも、きっと今日じゅうには彼女の気持ちも…」、とちょっと不安そうにうつむく表情がさびしげでかわいいです。不安を隠していたかもしれませんが、でも、その姿勢はまっすぐで、とてもきれいです。
この、武志くんが、和幸くんと再会する時の気持ち、ってどんなだったろう?、和幸くんは、それと向き合って、どう感じたんだろう、それを考えていたら、つい、このお話への解釈ばかりが大きくなって、感想がなかなかまとまらず、時間がたってしまいました。でも、きっと、武志くんのとった行動は、愛する有子さんの心も、親友の心も、もしかしたら、不安そうに見ていたありすちゃんの心も、そして自分自身の本物の心も大切にしようとする、一番いい方法として、選んだものだったように思えます。
そして、そのまっすぐな姿勢が、何年もして、また自分に自信が持てなくなっていた和幸くんの心にも届いたんじゃないかなあ、と思いました。
Kochibi - 00/07/18
21:35:29
きょうのお天気: 晴れ
コメント:
☆バー二ィー(A.R.M.S.)様
『サクラ大戦』4巻も見ました。お話がちょっと急に進んでしまった感じもしますが、大神さんがいっぱい出てくれて、よかったです。でも、なんだか、本当に、天野さんに似合いそうだなあ、というかわいく、かっこいい台詞が多くて、つい、お姿がだぶって見ておりました。サクラちゃんもかわいかったし。李紅蘭ちゃん、ようやく、合流、って感じですね。マリアさんは、やっぱり神秘的な感じがします。あと、迷子の面倒見ている、カンナさんもなかなか…(笑)
これからゲームをやろうとしている人もいっぱいいるでしょうに、ラストや展開など、聞いてしまってはいけませんでしたね。すみません。今、自分のセガサターンは、スーパーロボット大戦がやりかけなので(笑)、ゲームまでできるか、わかりませんが、機会があったら、やってみたいと思います。
バー二ィー(A.R.M.S.) - 00/07/17
22:40:59
電子メールアドレス:arms_yume@muh.biglobe.ne.jp
きょうのお天気:
晴れ時々曇り
コメント:
>守峰 優様
すでに上海にご到着の事と思います。
・・ので、道中の無事をお祈り致しております。
>Kochibi様
はいッ!私は両ゲームとも、全員の『お正月イベント』と『エンディング』は観ております。
さらに『〜〜 2』では、ラストの別イベントも全員クリアー致してます。(今後、ゲームをプレイされる機会があった場合を考えて詳しくは書きませんが、ご了承下さい)
実は、この間久々に『サクラ大戦』をプレイして、クリアー致しましたので、ただいま『〜〜 2』の方をプレイ致しております。
カンナのエンディングへ行きます。
Kochibi - 00/07/17
01:04:50
きょうのお天気: 晴れ
コメント:
☆ 守峰 優 様、
守峰さん、上海行きとはすごいですね。どうぞお気をつけて。 天野さんも、もしかして、もうアメリカへ御出発されたのでしょうか?
お二人の旅がご無事で、楽しいものであることを祈っております。
マックでは表示できないもの、って多いのでしょうか? 自分は、古い型を使っているので、うつらないことも多いのかな、と思い、他のHPのかたにも御心配おかけしてしまっておりました。
大変な作業と思いますが、がんばってください。
園原さんの役のイメージ、考えてくださって、ありがとうございました。確かに、似合うと思います。それで、天野さんまもちゃんと御共演だったら…、楽しそうです。
☆バー二ィー(A.R.M.S.)様
サクラ大戦のゲームのこと、教えてくださって、ありがとうございました。
マリアさんとのお話は、『サクラ大戦2』に持ち越しなんですね。ずいぶん凝ったお話なのですね。
ナオさんカンナさんのエンディング、素敵なんですか? どんな感じなんでしょう。
バー二ィー(A.R.M.S.)さんは、全部ごらんになったのですか?
守峰 優 - 00/07/16
22:15:27
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
皆既月食! 夕方には、夕焼け曇かと思うほどの赤い満月が見えました
コメント:
今夜は皆既月食ですね! 関東地方では、予報では曇りということでしたが、ばっちり晴れでした!
セラミュで使っている双眼鏡(倍率のことはよくわかりませんが、“8×21 122M/1000M”と書いてあります)を使ってみると、月のウサギもくっきりと見え、月が欠けている部分も“影”という感じにはっきり見えました(月までこんなにきれいに見える双眼鏡で天野さんまもちゃんを観てたんですね【笑】。よかった)。完全に輝きが隠れた瞬間も見ました。セラミュで天野さんが演じてらしたまもちゃんの地球の影なんだ、と思うと、感慨もひとしおです。
今世紀最後の皆既月食(まもちゃんの地球の影を見られる機会!)、味わいたいと思います!
明日から金曜日まで、上海方面への出張に行きます。
レス等できなくなってしまいますが、留守中の皆様の書き込み、お待ちしております!
帰って来て皆様の書き込み拝見するの、楽しみにしています!
★菅原晶子様★
ようこそおいでくださいました! お勤め、お疲れ様です!
このページには、どこからいらしてくださったのでしょうか?
今度おいでのときには、天野さんについて語ってくださいませ!
★Voyager様★
島田沙羅さんのフォトエッセイ出版記念サイン会レポ、ありがとうございました! すーっごく行きたかったんですが、出張前ということで職場に行かなければならなかったりして、とても残念だったので…
沙羅さん、このHPと沙羅さんFANの皆様の【R.D.V.】との合同オフ会のときのカレンダー発売記念サイン会のときにお目にかかりましたが、とても素敵でした! またこういう機会があったら、ぜひ行きたいと思います。フォトエッセイについても、いろいろ教えてください!
『独断的天王はるか情報』のほうでも、この情報、関心がありそうな皆様多そうですね(特にナオさんFANの皆様!)。両方に書いていただいてもいいのですが、マルチポストが気になるようでしたら、何日に【牧歌的天野浩成さん情報】ゲストブックにこういう書き込みをしました、ということで、ここのURL(http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/)をお書き添えいただきますとうれしいです(ぜひ皆様に見ていただきたい、貴重な書き込みですので!)。