天野浩成さん情報倍増計画

251〜300




 【牧歌的天野浩成さん情報】に御来訪頂きました皆様の書き込みです。
 とっても貴重な天野さん情報その他満載ですので、どうぞお楽しみ下さい。

HOT topics!:噴水広場イベント、ジュウレンジャー、夏コミ、セラミュ神戸公演(99年8月7日15:00分守峰レポ後半、皆様の御感想も!)、『エルティーン』9月号、『ヴァニーナイツ』LD-BOX、セラミュ大阪公演(皆様のレポあり!)、セラミュ岡山公演(皆様のレポあり!)、etc.

*◆*最新のゲストブックへ*◆*

※ ところどころあるネタバレ防止の空白は“選択”すると文字が浮かび上がります。
 Internet ExplorerやNetscape Navigatorの場合は[Ctrl]+[A]全文選択部分選択[Shift]を押しながらカーソルを動かすか、左クリックしながらドラッグ
 Justviewの場合は“設定(S)”→“1 HTMLブラウザ設定…”→“色”→“文章中の色指定を無視する(N)”で読めます。


Kaiser - 99/08/23 08:36:08
電子メールアドレス:triton@beige.ocn.ne.jp
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
先日+昨日はおつかれさまでした。
やはり天野君来てましたね。
「多分観に来るよー」とか言ってた矢先の
ラッキーでしたね。
時節柄(?)25日からの公演の打ち合わせが
あったんでしょうね、イベントの後。
イベントの後守峰さんとみなさんが参加された
宴会に最後の最後で行ったのは私と友人です。
というか間に合わなかった私たち・・・。
お待たせしてしまいすみませんでした。
28日か29日にお会いできればいいなと
思います。
天野君のお母様はいらっしゃるのでしょうか?

ではまた劇場にてお会いしましょう。

守峰 優 - 99/08/23 04:24:02
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 夜も熱気がすごかったです、麻布十番!

コメント:
 今日は(…もう昨日ですね…)麻布十番のお祭りに行ってまいりました!
 人があふれて活気のある、セラムンの舞台の街のお祭りをセラムン友達(セラミュー友達)と行くのは、それはもう楽しかったです!
 で、その帰りに、十番街商店街からは外れているものの住所はちゃんと麻布十番のレンタルビデオ店で、天野さん御出演の『BE-BOP HIGHSCHOOL』をみつけました(初めて)! みつけられたこと自体ももちろんうれしいのですが、年に一度の麻布十番祭りの最後の夜に、麻布十番で、という、この絶好のシチュエーションがたまらなくうれしいです!
 幸いそこは自転車でちょっとの御近所ですので、絶対そこでレンタルして観よう! と楽しみにしてます。
 …ただし、夏休みの宿題=せらみゅレポを終えてから(笑)。10月10日のウラネプONLYまで封印されてしまうのではと、ちょっと不安です…(泣)。

★Kochibi様★
 カウント9050GET、ありがとうございます!(9000の行方は【笑】!) たくさんの御来訪いただいて、ほんとうにうれしいです。少しでも皆様に楽しんでいただけますよう、がんばりますので、これからもよろしくお願いいたします(>皆様!)
 噴水前イベント、天野さんの御出演はなかったものの、ナオさんのインパクトあるパフォーマンスのおかげで、あの場にいたお友達の間では、天野さんが出ていらしたかのような印象になってました(笑)。
 天野さん、ステージのわきで御覧になっていた15:30の回の終了間際にあの場を離れられるところでお声をおかけして、お母様の書き込みのお礼を申し上げることができました(皆様に御報告!)。

★天野浩成様★
 21日はたいへんたいへん失礼いたしました。
 お話していただけまして(…になってなかったかもですが、特に最後のほう【泣】。ほんとうにすみませんでした【泣】)、とてもうれしかったです。
 自分でも信じられないぐらいのぼんやりものですが、がんばって応援させていただきますので、よろしくお願いいたします!

★harima@R.D.V.神奈川様★
 麻布十番祭り、楽しかったです!
 harimaさんにお目にかかれて、皆さんきっと楽しいですよ! こうしていただいてる書き込みを御覧になってる方、沙羅さんHPを御覧になってる方、それぞれharimaさんにお目にかかりたい、という気持ち、あると思います(ネット上でお話してる方とオフでお目にかかれるのって、感激ですし!)。21日の宴会(最終的に15人+1次会には間に合わなかったさん2名。これからセラミュ期間、やや規模縮小になったり、メンバーを微妙に入れ替えたりしつつ、こういうにぎやかごはんが何度もあると思うと、楽しくなります!)でharimaさんとお話しされたことでまた皆さん、harimaさんにまた会いたい感がUPしたと思います!
 …それに沙羅さんファンのharimaさんがいてくださったおかげで、天野さんページもよろしくおねがいします、を言いやすくてありがたかったです、ということも(笑・基本的にナオさんFAN集団のあの大集団)。

★笙様★
 ようこそおいでくださいました!
 天野さんに思わずコールされてたとのこと、うかがってとってもうれしかったです!
 天野さん、ほんとに男性のセラミュFANの皆様に人気ありますよね! 天野さん以外のキャストさんのFANの皆様も、天野さんのこととっても暖かく見ていてくださっていることをうかがって、うれしくなることも、たくさんありました。天野さんのことを通じて、男性セラミュFANの皆様の優しいところ、あたたかいところを知ることができたような気がします(ずっと一緒にセラミュを観ている方々のことですから、これはとってもうれしいことです!)。そういうところも、天野さんがいいな、と思う理由の大きなひとつです!
 カウント8929=焼肉(史奈さんの好きなものですね!)GET、ありがとうございました!
 噴水広場イベントでは、神戸牛をめぐるあれこれが語られてました(笑)。天野さんは地方公演の食べ物、はっぴー組さんでしたでしょうか、うらみあります組さんでしたでしょうか(笑)。
 ぜひぜひ、また遊びにいらしてください(書き込み、まずいことなんて全然ないです!)。
 これからも、よろしくお願いします!


守峰 優 - 99/08/23 02:55:01
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 十番街は祭り晴れ!

コメント:
 大変遅くなりました。噴水広場イベントレポ、とても完全じゃないですが(泣)、これ以上ひっぱると神戸公演の宿題を積み残したまま東京公演突入確定ですので(大泣)、とりあえずUPしちゃいます。
 イベントには、いいの? と思うぐらいネタバレがありましたので、【かぐや島 真夏の雪大作戦!】発動します。夏公演特有のネタバレと思われる部分については白文字で書いてありますので、ネタバレOKという方はテキストを“選択”して(掲示板全体のテキストを“選択”するには[Ctrl]+[A]部分的に“選択”するには、[Shift]を押しながらキーでカーソルを動かすか、マウスで左クリックした状態でカーソルを動かすか)、文字を浮かび上がらせて下さい。
 まだまだいろいろ思い出しそうなイベント、楽しかったです!


 サンシャイン噴水広場でのセラミューイベント、行ってまいりました!
 12:30から13:00の間ぐらいに広場に着くと、竹澤プロデューサーさんが諸注意等のアナウンスをずーっとされてました。5月イベントでの天野さんたきしーどかめん様&あやの様ちびムーン&竹澤プロデューサーさんの心温まる夏公演情報コーナーを思い出して、一気にしあわせな気持ちになってしまいました!
 こんなに遅く行った悪い子ですが、13:30の回は、お友達に整理券を譲っていただいてしまって(ありがとうございます!)、要整理券の青い枠の中で見られました。
 15:30の回は、青枠の外、B1F(ステージと同じ高さ)正面やや左寄りで観ました!

【満面の笑顔! 御登場&自己紹介】
 セーラー戦士10人は、『愛より宝石 かぐや島』にのって御登場。ナオさんウラヌス、お子様がいっぱいの会場に、満面の笑顔です! 手を振ったり、リアクションのたびに満面の笑顔だったり、サービス満点でした。
 ナオさんウラヌスは一番舞台に向かって左側(竹澤プロデューサーさんの一番近くです!)、その隣に朝見さんネプ、さらに聖子さんプー、真央さんサターン、史奈さんムーン、あやの様ちびムーン、内部ちゃん達、という並び。ナオさん、朝見さんネプの背後から手をのばして聖子さんプーの背中をつついて、上の方を指さして一緒に手を振るという魂の双子的フレンドリーも(笑)。ナオさんとあやの様が、一番最後までいっぱい手を振ってました!
 それから、全員の「天王星を守護に持つ飛翔の戦士、セーラーウラヌス、天王はるか役の、高木ナオです」の形式の自己紹介。これがセーラームーンからしてなかなかスムーズにいかず(笑)、誰かがつっかえるたびにコケてみせるナオさんウラヌスなど、たっぷり堪能させていただきました(ナオさん、セラミュキャストさんの鑑です!)。

【たくさんの食べ物の名前が並びました。地方公演の印象】
 竹澤さんの質問にセーラー戦士が答えるという形式でほぼ進んだこのイベント、まずは全員に、地方公演の印象。
 大阪はムーン史奈さん(法善寺横丁で鏡割りをしたこと等)、地元のネプ朝見さん(御家族やお友達が見に来てくれてうれしかったこと等)、トイザラスでイベントをされたマーキュリー赤嶺さん、「米しょってました」マーズ神田さん。
 15:30の回には、楽屋で一日中近くのフグ屋さん『づぼらや』(大阪公演の日替わりネタにもなっていたようですね!)の音楽が聞こえていました、ということで、史奈さんとあやの様が『づぼらや』のテーマソングを熱唱!“しあわせならフグ食べよう…” ナオさんの「うそだーっ!」という巨大リアクションつき!
 神戸が守峰的に大ポイント! まずはあやの様、昨年も地方公演で行った神戸は今年もあまり変わってなかった、神戸牛で“ミディアムレア”という言葉を覚えた、という、セラミュベテランの風格とお子様のムジャキさを取り揃えた魅惑のコメント! “ミディアムレア”については竹澤さんの、生まれて初めて肉の焼き方をきかれて、よくわかんないけどみんながミディアムレアっていってたから、ミディアムレア、っていっちゃったんですよね、という解説つき。
 ナオさんも神戸。竹澤さんを思い切りにらみつけて「神戸牛が食べられなかったこと!」。全コメントの中で一番だだこね系で、かわいかったですー! あやの様と明暗くっきりなのがまたいいです(笑)。15:30の回の「楽屋で、神戸牛のおいしい牛丼屋さんに連れていってあげる、という約束をしたんですけどね」という竹澤さんのお言葉も、ナオさんが女の子ー、という感じのするフレンドリーで、よかったです!(「なんだかこっちをにらんでます」というお言葉のあたりも!)
 岡山は「このひとも食べ物にはうるさそうです」という竹澤さんのコメントつきのジュピター栗山さん。舞台が大きくて、スケールのでっかい演技を目指す(5月イベントで天野さんたきしーどかめん様と手を打ちあわせるフレンドリーをしたり、天野さんたきしーどかめん様をシカトしたりしたフレーズですね【笑】)栗山さんにはぴったり、とのこと(そして竹澤さんの「日頃は大きい栗山さんがなぜか小さく見えました」のコメントあり)。
 そしてこのコーナーのトリは、なんと今回大出世の、ヴィーナス稲田さん! 岡山で桃を死ぬほど食べてしあわせでした、という、「あえて食べ物については語りません!」といっていた栗山さんのお言葉を軽く無にするコメント(笑)。キャラクター、出てます。
 このあと、2nd Stageのテーマソング的曲という紹介で『Everlasting Moonlight』。噴水広場の床は大理石を模したようなつるつるの床なので、ナオさんウラヌスはほとんど渚のお散歩モード(笑)でした。

【ナオさんウラヌスフレンドリー全開! 一番の歌・場面】
 一番好きな歌は、という質問に史奈さん、「自分の歌なんですが、『You're My Jewerly』です」というお答え。「それはどういう場面で、誰と歌うんですか」という竹澤さんの質問に、忘れたのか? と思ってしまうほどの歯切れの悪さで「まもちゃんと…ラブラブの場面なんです」。と、竹澤さん「そのまもちゃんもこの会場に来ているいうウワサもありますが」というお言葉とともに、やはり大反応は、ナオさんウラヌス&聖子さんプルートの魂の双子! 上の方に向かって、大喜び!で手を振るお二人の“天野さん”への反応、大好きです(笑)。
 天野さんがいらっしゃるらしい方向に、ナオさんウラヌス、投げキッスとかいろいろやってらっしゃいました(ナオさんFANの証言多数)。天野さんは御出演じゃないのに、遠隔なのに、最大級のフレンドリーがまもはる(…はるまも?)というあたりが、いかにも今年の夏的です!
 ちなみに15:30の回(このときは天野さん、ステージ左手のほうに座って観ていらっしゃいました)の竹澤さんの問いに史奈さんムーン「衛君と…」。“天野君”はそれでワンセットのお名前として通ってるとして、ついにまもちゃんまで“君”よばわりというあたり(近くで観てらしたお兄さん方もどよめいてました【笑】)、まもちゃんうさぎちゃん同級生カップル化プロジェクト驀進中! というカンジで、ツボでした!
 赤嶺さんマーキュリーは『ちびうさの反乱』。“勉強しろ!〜ガミガミ”の部分を熱演されると、あやの様ちびムーンが「とらないで!」。このへんのぷんぷんの表情、あやの様ナイスです! 15:30の回には竹澤さんに「今のは何点ぐらい?」と講評を求められ、「100点です」と評価するあやの様に、「ありがとう〜!」の赤嶺さん。あやの様の「楽屋で一生懸命練習してたから」に対する「ばらしちゃいましたね」という竹澤さんの声がまた、あったか系でよかったです。
   神田さんマーズは『懐かしいのは なぜ?』…といいつつも、されたのは最後の“ニャン ニャン ニャン!”のみ(笑)。15:30の回には、仔猫ちゃん達が囲いのすみーっこで御覧になってたのですが、ネコの決めポーズをやってみせる神田さんを見るフクザツビミョーな表情が印象的でした(笑)。
 栗山さんジュピターはなんと『野望の貌』の、ダークプラズマン様パート!(さすが音楽学校生さん、本格志向の選択です!) 場面の説明をするとき、「プラズマンさん」とか呼んでいらっしゃるのが、なんか気やすくておかしかったです(笑)。13:30の回はコンのパートも御自分で、15:30の回は三田真央さんの協力を得て“だれもさえーぎーるー”(笑)。その唐突な切れ方が、瞬間芸的(笑)。
 稲田さんヴィーナスは『ウェルカム ハレハレヒレハレ』なのですが、曲名が正確に告げられることはなかったような(笑)。11:30の回、竹澤さんに「じゃあちょっと、歌って踊ってみせてください」とうながされ「私がダンスが苦手なのを御存知なのでしょうか」と返しつつ歌って踊られた(やや玉砕系【笑】)稲田さん、15:30の回はなんと、竹澤さんに忘れ去られるということに(笑)。「ちょっと、私!」という、スルドイ抗議が印象的でした!
 「演出上、ためておいてるんですよね」とごまかされた竹澤さんに改めて「楽曲ではどれがお好きですか」ときかれた稲田さん、「え? 歌ですよね?」と訊ね返すあたりのボケがナイス! 稲田さんと反対側のステージの端で、それに大ウケしているナオさんもナイス!(そして控え目に「楽曲ともいうんですけどね」とおっしゃる、竹澤さんもすてきです!)
 ちびうさと外部には、印象に残っている場面。あやの様は、30世紀のドレスを着ている場面。
 聖子さんプーの強烈ネタバレ「水着のシーンがあります」! 「どんな感じですか、ポーズだけでも」という竹澤さんにうながされて、見事な開脚での登場の真似と悩殺ポーズ! 千秋楽にはさらにお楽しみがある、と、みんなの期待を高めるだけ高める、罪な聖子さんプーです!
 そしてトリは、ナオさんウラヌス。「選挙活動の成果はあったんでしょうか」という竹澤さんの導入から、はるかとみちるのすてきな場面を作ってもらったこと、風土病にかかって、でもはるかとみちるは特攻隊長みたいな戦士だから、戦いに行こうとする、そうすると可愛いセーラー戦士達が(このへんがナオさんウラヌス…)止めてくれる、そういう場面があって、セーラー戦士も泣きながら歌っている『セーラーWAR!』を歌います、とのお答え。
 そして13:30の回は、竹澤さんの「見事な進行ですね」とのお言葉つき(イベントの進行を天野さんまもちゃんとダブルでやってくださる日を夢見てしまいます!)だったすばらしい進行で(笑)、その『セーラーWAR!』(演奏会形式、史奈さんムーンはお1人で1本、あとはお2人で1本スタンディングマイクを使って)。
 この『セーラーWAR!』にはあやの様は参加されていないので、ここでいったん退場。退場のとき、13:30の回には、ナオさんウラヌスがさっと差し出した手に手をぱん!と打ち合わせるフレンドリー(さすが、ナオさんウラヌスフレンドリーの王道です)! 15:30の回には、位置の関係でそのフレンドリーなしにあやの様が引けてしまったので残念…と思ったら、今度はあやの様お戻りのときに、やっぱり手と手をぱん! 決して外さないでくださるお二人、カッコよすぎます!

【華麗なる代弁者。告知コーナー】
 「ウラヌスにもっとせりふを!」と、はるかFANのキモチを声高く主張してくださったナオさんウラヌス!
 今回もワタシタチの気持ちを、これ以上なく華麗に代弁してくださいました!
 セーラー戦士人形5体セット・セラミューVersionに「外部がない!」(当然の指摘です!)。15:30の回には、竹澤さんが発売のお知らせをしている間から、指を折って勘定をしてみせるという、本公演のケルン(もちろん台本つき)ばりの芸の細かさ! 迫るナオさんウラヌスに「ほら、外部も小っちゃく入ってますよ」とごまかそうとする竹澤さん、ウソはいけません(本気にします【笑】)。できれば外部は単品で出していただければ…(はるかFAN・みちるFANは、過去抱き合わせに泣き続けた歴史あり…)。

【そして最後は。】
 最後は『ラ・ソウルジャー』。つるつるの床のおかげで、“あなたからの愛のMoonlight”では、ネプチューンより慎重なステップのウラヌス、というレアなものが見られました(笑)!
 御退場のときも、ナオさんウラヌス、たくさん手を振りながらの大サービス!
 …でしたが、最後の最後に話題をさらったのは、御退場のときの小さな階段でこけられたのが大好評だった(笑)、聖子さんプルートでした。
 狭くてすべりやすい場所でのそれでもみどころいっぱいのイベント、お疲れ様でした!


Kochibi - 99/08/23 00:38:05
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
 今、9050で、9000、超えましたね。おめでとうございます。
 噴水前イベントのお話、聞かせて下さって、ありがとうございます。見れば、天野さんとお会いされたそうですが、いらしてたんですか?それは、感動!ですね。また、どのような御出現(笑)だったのか、レポート、楽しみにしております。
 ファン感での、天野さんのお言葉、“望月さんが、いつもとちがう”、というお言葉は、確かに意味が深そうですね(笑)。普段のお二人を、もっと知りたくなってきました。


harima@R.D.V.神奈川 - 99/08/22 16:14:46
電子メールアドレス:sara_harima@geocities.co.jp
きょうのお天気: 晴れているけれども、爽やかな風

コメント:
”麻布十番祭り”日和ですね(笑)。
このままからりとした夜が来たら、どなたかの小説のような夜になりそうですね。

守峰様、
お会い出来て本当、嬉しかったです。
私を見つけてよろこんだって、やっぱ意外な人がいると、と言う事でしょうか?
守峰様、ちゃんとよくよく見えましたよ。
それに話す守峰様を見て、初めて話す守峰様を見た気がしてとても嬉しかったです。
harimaはセラミュ、と言うよりも皆様目当てという不純だった気もしますが。
だって皆様、harimaを見ても全然笑いもしなかったし、沙羅さんファンのharimaというのを
知っていてそれで話をしてくれたから。
本当、感謝、です。
皆に沢山、”パワー”を貰いました。
本番、行けるかどうか分かりませんが(今回天野様いらっしゃらなかったからそれが残念。
それに守峰様の文章の”雪かき”していると行きたくなるのだも−笑)、
都合が付いたら行きたいと思います。
その時は顔覚えましたので(笑)、挨拶に伺いますので宜しくお願いします。

...今読んでいて気付いたのですが、そんな良い事有ったのですか?
おめでとうございます!!


守峰 優 - 99/08/22 10:41:45
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: ちょっと雲が多いですが、青空、見えてます!

コメント:
 すみません、昨夜(というか今朝未明)UPしようとしてたのですが思わず眠り込んじゃったので(笑)、その時点のものをとりあえずUPします。harimaさん以降に書き込みいただきました方へのレスは、またのちほど!
(笙さん、ようこそおいでくださいました! ですのに、ほんとに申し訳ないです…!)

 セラミュー・サンシャイン噴水広場イベント、行ってまいりました!
 天野さん、御出演ではありませんでしたが、御出勤でした(笑)。
 というわけで、イベントレポ、【独断的天王はるか情報】ゲストブックのほうのみの掲載にしようかと思っていたのですが、できましたらこちらにもUPしようと思います(思いっきり思いがけず天野さんにお目にかかったので【笑】動揺して、記憶がかなりとんでしまったため、今日お友達に補ってもらってから書きます。サンシャインで、今日麻布十番の夏祭に行くお約束をしました!)
 と、今日(←21日のことです【泣】)を逃したらもう日がない、と思い、結局六本木までまた自転車で行って、『エルティーン』GETしてきました。麻布十番のお祭りだったので、ものすごい人混みを抜けていかなければならなかったです(泣)。全回GETしたあおい書店では最後の1冊で、表紙の下の方が折れてたりしたのですが、夜9時を回ってたこともあり、ここでGETしなければもうだめかも、と思い、GETしてしまいました(何より、史奈さんとのツーショットの天野さんのお写真、即連れ帰りたいぐらいよかったため【笑】)。そのあと、交差点を渡った誠志堂書店があいているのに気づき、見てみたら、3冊あったので1冊GETしてきました(よかったです)!
 六本木、夜遅くまでいろいろ開いてて便利、と思うと同時に、レイちゃん(アニメ版の)あたり、こうやって雑誌を探してこのあたりの本屋さんをかけめぐったりしてたかも、と思うと、楽しくなりました!

★harima@R.D.V.神奈川様★
 セラミュイベントでは、どうもありがとうございました!
 イベントの途中から、2Fあたり?(私はステージと同じ高さの地下1Fにいましたので、かなり高いところ、と思いました)にスーツでばしっとされてるharimaさんをみつけて、よろこんでました(笑)! ステージの向こう側上方にお友達を発見できるイベントなんて、そうそうないので、たのしかったです!
 それにしてもよく、目立たない守峰を発見してくださいました。びっくりです!
 沙羅さんHPへのリンク、このページの自慢ですので(笑)、宣伝しちゃいました(皆様すでにブックマークしてるから、いらなかったのに【笑】)。
 沙羅さんが出ていらっしゃらないのに、こうしてセラミュの場所に帰ってきていただけたことが、とてもうれしかったです! セラミュや、今日みたいな場が、harimaさんにとって、楽しく心やすらぐひとときだったらいいな、と思います。
 本公演もぜひいらして(今日、心動いてらっしゃいましたよね【笑】)、天野さんのだいかつやくもぜひ御覧になってください! またお目にかかれますとうれしいです!

★せいら様★
 ようこそおいでくださいました!
 天野さん御出身の名古屋といえば、東海組のせいらさん。御来訪いただけまして、ものすごくうれしいです!
 リンク、ありがとうございました! こちらからもぜひリンクさせていただきたいと思いますので、またお願いにあがります!
 大阪での天野さんまもちゃん、せいらさんが御覧になってもよかったようで、うれしいです! 春公演よりちょっと大人っぽくなって、確かに大学生らしかったかも(春の義務教育段階っぽいまもちゃんも、かわいらしくてまたよかったんですが【笑】)。
 天野さんのキングなお姿、見てみたいですね! かぐや島伝説の薄い紫の衣装もいいですが、『新・伝説光臨』の真っ白なタキシードに深いブルーのマントも素敵だと思います! そのときは望月さんは最高にかっこいい悪役を演じていただきたいですね!
 ぜひまた遊びにいらしてくださいませ!

★Kochibi様★
 『薄い黒』、確かにあくまでも“薄い黒”で、灰色じゃないよね、と思います(でも、そこを「灰色だろ!」と男らしく断定される望月さんも大好き【笑】)。透明っぽい黒、薄墨もそうですし、黒の繊維で織り成された薄い生地の感じとか、いろいろ考えられますね。ガンメタルというのもかっこいい。天野さんのお言葉、短いひとことひとことも、奥が深いですね!
 カウント8820=母に○GET、ありがとうございます! このページにぴったりです!
 ファン感、おまけ映像を観るたびに思うのですが、コンプリート版を観たいですね。ファン感イベント映像一挙放出! LDボックス! という商品が出ましたら、必ず購入しますです(アンケートにも、何回か書いたと思います)。望月さんが登場されたときの天野さん、最高でした(あのときの望月さんがどう「いつもとちがう」だったのか、いまでも知りたいです【笑】)!
 セーラームーンのおひなさまと望月さん的ティラノレンジャーのお内裏さまのおひなさまセットを付録にしてしまう『たのしい幼稚園』、さすがあなどれません!
 劇団☆新感線の『髑髏城の七人』、本能寺の変で信長に逃がされ生き延びた蘭丸が“無界屋蘭兵衛”という名前で色街の主人になっていて…という設定らしいです。これも観たらはまりそう…


- 99/08/22 02:46:38
電子メールアドレス:sho@minaps.com
きょうのお天気: ハレハレ

コメント:
守峰様、こんにちは。はじめて書き込みさせていただきます。

5月ファン感のレポート拝見させていただきました。
これで思い出したのが、自分も気がついたらアマヤンコールしていたなぁ…と。
下記のE-mi様への書き込みのところでもそう思ったのですが、
天野くんって、ほんとに(自分含む)男性陣にも人気ありますよね。
何をいまさらそんなことをって言われるかもしれませんけど。(^^;
やっぱりそれはすごいことじゃないかなと思ってます。

8929番ゲットしました。焼肉…かな。いや、腹すいてるので。(^^;
TV SuperSのスペシャルでまもちゃんがセーラーチームに
焼肉をおごらせられるってエピソードを思い出しました。(^^;
もしかして公演期間中にそういったことがあったり…
するわけないですね。(^^;

何かまずいことかいたかもしれませんが、これからもちょくちょく
のぞきにきたいと思います。よろしくおねがいします〜。



harima@R.D.V.神奈川 - 99/08/21 21:32:36
電子メールアドレス:sara_harima@geocities.co.jp
きょうのお天気: 爽やかな風&心の中は感涙

コメント:
皆様、ご無沙汰しております。
harima@R.D.V.神奈川支部長です(ここでこれを名乗るのは初めてかな?)。
暫く読みに徹していましたが、今日セラミュのイベントに行って来ましたので、御礼です。

守峰様、
本日は声を掛けていただき、誠に有り難うございました。
実は守峰様が私を覚えていらっしゃるとは思わなかったので通り抜けようと思ったら、
「あ、harimaさん」と声掛けて下さって(感涙)。

私はステージと皆様を半々ずつくらい見ていまして、なかなか守峰様が見つからなかったのですが
ようやっとちょこんとステージを見ている守峰様を発見。
その奥ゆかしい見つめ方が守峰様らしいな、と思いました。
それとオフ会の時には私のHPへのリンクを明らかにしていただき、嬉しかったです。
何か守峰様には色々してもらっているのに、何も出来ない私が悔しいです。
本当に本当に、守峰様に会えて良かったです。

...って考えたら天野様のゲストブックに書いている私に気付いた。
ごめんなさい、でも私とこちらにしかカキコしないので(涙)。


まま様、そしてオフ会で会った皆様。
えっと、ここに書くのは場違いかもしれないけれども、嬉しかったもので。
まま様、本当に今日は有り難うございました。
まま様は意識しなかったと思いますが、まま様が引っ張っていってくれなかったら、
私はそのまま真っ直ぐ帰るつもりでした。
でもまま様を始めお会い出来た皆様は、「harimaさん、なんでいるの?」なんて仰らずに
私を暖かく受け止めてくれて。
凄い嬉しかったです。
行って良かったです。

皆様、又会う事が出来た時には、「harimaさん」と気軽に声を掛けて下さい。

えっと今日は胸が一杯でレス無しでごめんなさい。
ではお休みなさい。


せいら - 99/08/21 08:45:54
ホームページアドレス:http://www2s.biglobe.ne.jp/~seira/
電子メールアドレス:seira@charon.office.ne.jp
きょうのお天気: 天野さん出身の名古屋は雷雨です〜☆

コメント:
守峰さん、こんにちわ(^-^)せいらです。初めて書き込みさせていただきますm(__)m
本日当HPにてこちらのページをリンクさせていただきました。
何卒よろしくお願いいたします。

大阪で拝見した現物(^^;)の天野さんはとても格好良かったです。
大学生のまもちゃんにピッタリでしたね(^-^)b
…もっちーには申し訳ないけど(^^;)ゞ天野さんのキングなお姿も拝見してみたい…(*^-^*)

また寄らせていただきます!でわ!

Kochibi - 99/08/21 01:15:45
きょうのお天気: 薄い黒っぽく見えます(笑)

コメント:
天野さんのお好きな『薄い黒』って、どんなかなあ、と
少し考えてみました。
灰色っぽい色なのかもしれないけど、もしかしたら
銀色かも(セーラームーンの色?)
でも、ちょっと思いついたのが、墨を薄くすった時の、
あの透明っぽい黒かしら?・・・とか。
水墨画のイメージも似合ってるかも、とも思いました。

謎の多い天野さんです。<^〜^>
 


Kochibi - 99/08/21 00:55:03
きょうのお天気: 黒い空に白い雲

コメント:
 こんにちは、8820ゲットです。母に○、お母様にも○!という感じになりますか?
 5月8日ファン感のレポート、御苦労様です。ファン感といえば、今度のビデオの予約特典のおまけ映像はどうなるのでしょうね?できれば、望月さんゲスト出演の回も入るといいなあ、とは思うのですが…。この時の、天野さんの表情をぜひ見たい、と願っております。
 Kaiser様、私も1作目(たしかに無印!(笑))から見てました。すごく元気のいいうさぎちゃんたちが、見ていて楽しかったです。それに、謎めいた部分が多く、どんなふうにお話がわかってくるのか、わくわくしながら見ておりました。
 当時のまもちゃんは、かっこいいんだけど、変わり者、って感じでしょうか(笑)? そういえば、うさぎちゃんとはしばらく仲悪かったんですよね。(私は、どうも原作のロマンチックなイメージが強いもので…(笑))
 『ジュウレンジャー』、当時、お話に没頭できたのも、状況設定に妥協することなく、人物の葛藤や心の動きを描いてくれたからだろうなあ、と思います。それに、短い時間でも、幸せに過ごす期間も描いてくれたし…。この作品を見つめ直す機会を持てて、うれしかったです。 笑えたのは、当時のテレビマガジンがあったので、見たら、たのしい幼稚園の広告も載っていて、ひなかざりの付録が、セーラームーンのおひなさまとティラノレンジャー(ゲキの変身形態)のお内裏さま(笑)。
 山本カナコさんの劇のお話、ありがとうございました。しかし、アレンジされた森蘭丸って、なんでしょうね?気になります。 蘭丸と、萩尾望都先生(1999年の夏休みの原案をされた)から思い出したのが、望都先生がキャラデザインをされたあアニメ映画で『時空の旅人』、というのがありました。うろおぼえなんですが、ヒロインがタイムスリップし、戦国時代に行って信長様と出会ったり、蘭丸と恋をする、という、感じだったはずです。もう一度見たくなってきました。

守峰 優 - 99/08/20 21:10:09
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: ものすごく空は真っ青、でも入道雲が大きかったり、時々暗く空がかきくもったりと、劇的な空!

コメント:
 明日はセラミュの噴水広場イベントですね! そちらにいらっしゃる皆様、よろしくお願いします!
 それが終わると、次はいよいよ東京公演。初日に行かれる皆様の、噴水広場イベントでのお別れの言葉は「また来週!」どころじゃないですね(笑・「また4日後!」)。果てしなく遠くて、とても待っていられないと思っていた楽しみなものが、いつのまにか近づいてきていたうれしさ。
 今日、眩しいぐらい輝いた入道雲がにょきにょきのびるところを見ました。
 いつのまにか、夏も終わりに近づいていたんですね!

★Kaiser様★
 無印、守峰はじつはちゃんと観ていないので、無印時代のまもちゃんのこともよく知らないです(うさぎちゃんとらぶらぶじゃなかったところは見ましたが、レイちゃんとつきあっていたというのは本当でしょうか?)。
 天野さんまもちゃんがとても好きになった今でしたら、はるかがいない無印も、思い入れをもって観ることができるような気がします。このときを待つために、これまであまりちゃんと観る機会がなかった、ようにさえ思います。みてみたいです!
 無印時代のまもちゃんについても、いろいろ教えてくださいませ!

★Kochibi様★
 カウント8701GET、ありがとうございました! 花丸一番です! 天野さんはまさにそうですー!
 セラムン1作目とジュウレンジャー、同じ時期だったんですね。ジュウレンジャー、いろいろな葛藤が丁寧に描かれていたとのこと、お聞きしてうれしいです。物語がシビアでも、結果がしあわせなものでなくても、描き方によってはちゃんと救い、あるんですよね。セラミュも、そして天野さんがこれから参加されるいろいろな作品も、そういう“描き方”を大切にする、心のある作品であったらいいな、と思います!
 セラミュ、地方公演の成果や評価を踏まえて、さらにパワーアップしているといいですね。どんどん進化するのがセラミュの舞台ですから、帰ってきた東京公演のよりよい姿、そしてその後さらにのパワーアップ、とても楽しみです!
 エルティーン、絶対見つけます!
 森蘭丸ですが、山本カナコさんが初めて劇団☆新感線に参加された(と夏公演パンフに確か書いてあった)『髑髏城の七人』、蘭丸がらみの作品だったようですよ(“森蘭丸”そのものが出てくるわけではないようですが、アレンジされた人物が出てきていたようです)。そういうつながりをみつけると、楽しくなりますね!


Kaiser - 99/08/20 08:50:46
きょうのお天気: はれ

コメント:
>kochibiさん
 kochibiさんもご覧になってたんですね、無印。
 とにかく主人公たちが”いっしょうけんめい”な話
 にはとてつもない魅力がありますよね。ドキドキ
 しますし。
>守峰さん
 ちょっと誤解を招いてしまったようで、すみません。
 桜っ子クラブ、時期的にはジュウレンジャーの次の年
 あたりから始まっていたような気がします。
 ビデオテープがごっちゃになってしまっていたのです。
 もし守峰さんの家に遊びに行くことがあったら、テープ
 持っていきますので、一緒に観ましょう。(笑)

Kochibi - 99/08/20 01:17:57
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
 こんにちは、8701ゲットしました。はなまる1とか読めるでしょうか?
 先日の数字にも、いい解釈して下さって、ありがとうございました。
 Kaiser様にも、ジュウレンジャーのお話にお付き合いくださり、ありがとうございます。ちょうど同じ年に放映してたんですよね、セラムン1作目とジュウレンジャー、私もこの作品が交互に入った録画テープが残っていたりします。
 ゲキと、兄ブライのドラマは、かなり物語の中でも、時間をかけて大切に描かれていた場面でした。この時のゲキは、かなり兄さん(ほとんど初対面なのに)一辺倒で、守峰様には冷たく聞こえるかも、と思える台詞も、そのドラマの中ではむしろ、大切だという思いを強調するニュアンスが強まった感じがします。結局、その対立自体は、ゲキの真心が通じる、という形にもっていかれましたから、お話はすごく幸せだったように思います。(その後また試練があるのですが)。むしろ、特殊な力や、言葉だけじゃなくて、全力で理解しようとしたり、思いを表現してくれる姿勢が、すごくお話を気持ちのいいものにしてくれたような感じがします。私も、後から見ると、言いたいこともいっぱい出てくるとは思いますけど(笑)
 舞台の演出や台詞のこと、私も無理に主張するつもりはないのです。(アンケートはできるだけ出しますけど)。舞台では、それぞれのキャラを生きた役者さんが演じる分、いっそう個性の表現ができるようになったのは、実感してきました。役者さんも、制作の方も、いろいろな意味で、がんばっていってほしい、と思ってます。
 エルティーン、見つかるといいですね。もちろん、ナオさんも写ってます。史奈ちゃんがパンをほおばっているところとかも…。ところで、天野さんが森蘭丸を演じられてから、私もちょっと思い入れを持ってしまったようです。ゲームの攻略本コーナーで、『信長の野望』を見つけて、思わずのぞいてしまいました。蘭丸を見つけた時、うれしかったです。

守峰 優 - 99/08/19 22:51:23
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 夜になっても、浮かぶ雲の白さがくっきりです!

コメント:
 リンクミス。  あやの様とのフレンドリーもナイスな、99年5月8日FAN感謝イベントレポUP、です!

守峰 優 - 99/08/19 22:48:51
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 雲の目立つはれでした。ちょっと、「晩夏」を感じました!

コメント:
 すみません、今日は夏公演レポが書けなかったもので(泣)、また5月イベントレポのUPでお許し下さい(泣)。今日は99年5月8日分のレポUPです。「夏公演に洞窟のシーンがなくなったらどうしますか?」と竹澤プロデューサーさんにきかれて大変お困りの天野さん(笑)など、微笑ましいシーンいっぱいでした! お楽しみください!(もちろん、夏公演レポも頑張ります!)

★Kaiser様★
 あちこちで『ジュウレンジャー』づいてますね(笑)!
 “桜っ子クラブ”と同時期ですか。セラミュの歴史を感じますね。
 それにしても、「兄さん、オレはもうおまえのことを兄さんだとは思わない!」ぐらいのせりふは、どこの世界でもあること(笑)なんですね。そういうのを言われるのも「やだ」とか言ってる自分が、とてつもなくワガママに思えました(笑)。
 それでも、最後まで「友達じゃない」なんて和幸君には言われないですんだ『ヴァニーナイツ』の武志君は、ほんとうに幸運だったんですね!(あらためてしあわせ!)
 『ジュウレンジャー』もばっちり録っていらっしゃるKaiserさん、何事につけてもぬかりなしです(笑)!

★Kochibi様★
 GETして頂いたカウント8549、天野さんのお好きな阪神が優勝した年(19)85年の天野さんのお誕生日的カウントですね! いいカウントをGETしていただきまして、ありがとうございました!
 コミック版とアニメ版の違いというのは、セラムンの難しいことのひとつですね。武内直子先生もショックだったことベスト10に、コミックとアニメのレイちゃんの性格が同じにならないこと…と挙げていらしたぐらい。セラミュはさらに新しいキャラクター像を打ち立てるわけで(コント・スリーライツの偉業を見ていると、その創造の大切さを感じます!)、さらにむずかしいと思います。でも、公演を重ねるにつれ、いいものが生まれてくると信じたいと思います!(そのためにも、公演に行かれたときには、御意見、アンケートに書いたりすることも大切かもですね!)
 エルティーンGET、うらやましいです〜! 私はまだみつかりません(エルティーン世代の女の子がいない街で探しても、ムリですね【笑】)。お写真の天野さんを描写してくださったKochibiさんのお言葉も、ものすごくツボです! ゲストブックで情報交換する醍醐味は、こういうところにもありますね!


Kaiser - 99/08/19 12:47:06
きょうのお天気: はれ

コメント:
久しぶりに書き込みに来たらジュウレンジャーの話題が!
確かセーラームーン無印シリーズと同じ年に放映していたような
気がします。ときどき見てました。
先日桜っ子クラブを録画したビデオテープを探していたら
若かりし頃のもっちーが!何とジュウレンジャーのゲキ(もっちー)
対ブライ(ゲキのお兄さんでグリーンの戦士)のお話でした。
「兄さん、オレはもうおまえのことを兄さんだとは思わない!」
とか言ってた感動の回でした。
でもご安心ください。数回のうちに仲の良い兄弟になりました。
問題の桜っ子クラブのビデオ(セラミュのメンバーが早苗ちゃん
+坂本さんつきで歌っているもの)は見つからなかったですけど。


Kochibi - 99/08/18 23:24:13
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
 カウントは8549です。
 ファン感謝イベントのレポ、ありがとうございました。また改めて読むと、感激も増しますね。この時の天野さんのがんばり、今回の舞台にも活かされていると思います。まだ読んでない方にはぜひ読んでいただきたい貴重な記録です。
 今回の舞台の台詞などについて、思ったことは、春の舞台に比べて、夏はアニメ版の雰囲気を強く演出したんじゃないかな、ということです。それが、内部ちゃんたちには、かなり生きていたように思います。ただ、まもちゃんとうさぎちゃんの会話などについては、春に演出されて新鮮だった、原作的なムードがかなりよかったので、できれば今回も、もう少しその延長だったらよかったな、などと思ったのです。 
 ところで、天野さんのお好きな薄い黒…、確かにそうれを思うとうれしいですね。「灰色じゃないの?」という突っ込みもありましたが、あくまで、薄い黒なのですね。
 『ジュウレンジャー』のお話、ありがとうございました。その方は、兄弟愛の部分が特にお好きだったのですね、きっと。この辺りは、シュラトくんとガイくんの悲劇にも通じると思われる、切ない物語です。他にも、ファンタジーのRPGっぽい設定や、夢のあるOPやEDも大きな魅力、と思います。もし、機会があったら、一度、確かめてみてくださいませ。
   本日、エルティーンをゲットして参りました。今回、史奈ちゃんのページは何だか見やすい位置にあります。練習風景写真がいっぱい!これはお買い得です!(笑)。それで、天野さん、いらっしゃいました!今回は前髪の、蘭丸っぽい天野さん。お美しいです!それに、別の写真では名前は出てないけど、もっちーキングも写ってるのがありますね。セーラー戦士達は、かつらなしの衣装姿、これはめずらしいです。kuro様、教えて下さって、ありがとうございました。


守峰 優 - 99/08/18 21:50:16
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 陽差し、強かったですね!

コメント:
 なぜこの時期に…かもですが、レスをしている最中に思い立って、99年5月7日のセラミュFAN感レポ、UPしてしまいました! 突然ゲストとして登場された望月さんと天野さんの、それはもう最高のフレンドリーの記録ですので、お楽しみいただけますとうれしいです!

★E-mi様★
 ようこそおいでくださいました!
 天野さんのような俳優さんFANページ、確かに御来訪者に女性が多そうですよね。“女性の皆さん お越しをお待ちしています。”のねらいとしては、スルドイものがあるかも(どちらからリンクをたどっておいででしたでしょう?)。
 …でも、こちらに書き込みいただいてます皆様、お目にかかれました皆様を思い浮かべますと、かな〜り男性比率、高いですね(笑)。同性にもいっぱい好かれていらっしゃる天野さん、といううれしいこと、改めて認識したりしました!(そして、御来訪下さいます男性の皆様、ほんとうにありがとうございます!)
 いつか、御近所ページに御来訪の皆様とも御一緒に、合コンならぬオフ会、できたりしたらいいなあと思いました!(>皆様!)
 これをご縁に(笑)、天野さんのこと、ぜひぜひ応援してくださいませ!(>E-mi様!)

★きく様★
 夏コミではありがとうございました! お話しできて、うれしかったです!(きくさんとお話しできるととても元気が出ますー!) “さーっと行ってさーっと帰”られたということは、きくさんにお目にかかれたの、かなりらっきーだったんですね!
 天野さんのお写真、見せていただいてありがとうございました! セラミュでいつも一緒に遊んでいただいているお友達所持の写真はほとんどナオさんのお写真なので(笑・すさまじい量です)、見せていただいただけでも大感動でした(天野さんのお写真がある、と思っただけでうれしいです)! 大事に大事にしてくださいね!
 東京公演でお目にかかれますこと、とても楽しみにしてます! 私は土日にがんばって観ることになりそうです。きくさんも、いらっしゃる日が決まりましたら、ぜひ教えてくださいませ!

★Kochibi様★
 『ジュウレンジャー』、お友達が一番ぐっときてたセリフは「兄さん、どうして一緒に暮らしてくれないんだ!」だったようです。それを聞いたとき、99年5月のセラミュFAN感で突然登場して(7日)、望月さんのいないイベントをひとりでがんばってらした天野さんたきしーどかめん様に「なんで…でてきてくんないんですか」と(泣きそう系の声! このましいです!)言われていた望月さんを思い出して、なんだかとても不思議な気持ちになりました。私はセラミュから望月さんを知ったので、『ジュウレンジャー』の話を聞いてるときは、お父さんの昔の恋人の話を聞くのってこんな感じかも、などと思ったりしてました(笑)。
 というわけで、99年5月7日のセラミュFAN感レポ、UPしてしまいました! 夏公演がはじまってから振り返ると、夏への布石のようなものも感じられて(笑)、あらためて感慨深いです(冒頭からまもはるでしたしね)!
 フレンドリーの言葉、春と夏と、それぞれ捨て難いところ、あるんですよね。夏の内部ちゃん達の言い合いとか、あまり優しげではないんですが(笑)、ただ可愛いだけで個性がないよりはずっといい、と思ったり。春のうさぎちゃんとちびうさのケンカみたいに、遠慮ないんだけどでも微笑ましくてかわいい、という雰囲気が出るとベストなのでしょうが、そういう言葉の味というのは一種“宿る”ような一面がありますから、難しそうですね。でも、千秋楽まで、脚本を考える皆様も、キャストの皆様も、作ろうとして作れるものじゃないかもしれない高みをめざして、がんばってほしいな、と思います!
 Kochibiさん環境で雪文字を御覧になるときの“選択”状態の“黒に白”、天野さんの好きな色“薄い黒”の構成要素じゃないですか(笑・いいなあ)! 余白があると、思わず選択をかけてしまう、というの、私も日々やってます(笑)。


E-mi - 99/08/18 18:29:33
ホームページアドレス:http://www02.u-page.so-net.ne.jp/xa2/eyukonn/
電子メールアドレス:eyueyu@peach.ocn.ne.jp

コメント:
合コンしたいけど 相手の男性グループを探すのも 会場決めも大変っていう事よくあるよネ!   そんな大変さを解消しちゃうコーナーもある 夏大好き人間の私のHPへも是非遊びに来て!!! 首都圏の女性の皆さん お越しをお待ちしています。 モチロン、女子大生の皆さんも見に来てネ!!!

きく - 99/08/18 15:18:16
ホームページアドレス:http://www2s.biglobe.ne.jp/~kasser/
電子メールアドレス:kikuchan@mud.biglobe.ne.jp
きょうのお天気: あづいわ〜!!

コメント:
きくです(^_^)。
ここへの書き込みは久しぶりですが、いつも楽しみに読ませて
いただいてます。
さて、先日の夏コミではまたお会いできて嬉しかったです。
さーっと行ってさーっと帰ってきてしまったので、あんまりあち
こち見て回ることはできませんでしたが(そういや守峰さんの
本、一冊も買わずに来てしまった!!^^;;;)、いつかまたゆっ
くりお話できる機会があるといいな、と思ってます。
そうそう、天野クンの生写真、見せびらかすだけ見せびらかして
立ち去ってしまいどうもすんませんでした。でもあれは誰にも
あげません(笑)。今も一人でそっと取り出してニヤニヤ笑ってる
不気味なオバサンと化しています。...そういえば、去年も確か
ナオさんの写真(サイン入り)をもらっておんなじようなことを
まわりに言ってたかも知れない、私^^;。
こ、こんなヤツですが、これからも見掛けたら声でも掛けてやって
下さい。もうすぐ東京公演が始まりますが、8月中に一回くらい
当日券ねらいで観に行きたいですね(9月に入ってからのチケット
しか持ってないんで)。


Kochibi - 99/08/18 14:35:27
きょうのお天気: 青空

コメント:
>守峰様  コミケでお忙しい中で,また,神戸公演のレポート,ありがとうございます.とても,楽しく読ませていただいております.
 コミケでの楽しいお話,教えてくださってありがとうございました.
実をいうと,私は,『ジュウレンジャー』は,放映当時は,ほとんど何も考えず,ただ楽しく見ていただけでした.(別に子供だったわけじゃないですけど(笑)) 登場人物も全く別の世界の存在として見ており,役者さん自身を意識したことはほとんどなかったので,当時からいっぱい愛を持って見てらした方って,どんなお話をされたのか,すごく興味あります.今から見ると,いろいろ思うところも多い作品です.しかし,当時雲の上の人と思っていた役者さんを,今,こんなに身近な舞台で見れるようになろうとは,何とも不思議な気持ちです.

 フレンドリーのこと, 正直言って,私も春公演の方が好きです(笑).春の方が,人物同士の描写が繊細だったような感じがするんです.台詞自体は少なかったけど,その分,キャストさんの演技で,はっとするような動作もいっぱい見れて,世界が広がったような感じがします.いろんなキャラ同士の交流の場面が多いこと自体は私の理想なんですけど,今回,そこで増えた台詞が,そのキャラや場面にそぐわない感じがすることが多く,kuro様も言ってらしたように,言葉が乱暴に聞こえるところもあった,というのも大きな理由だと思うのですが,それが,今回の舞台に感じた違和感だったかな,と思います.
   ところで,申し遅れましたが,わたしのパソコンでの『雪』は,黒地に白字という単純なものです.最近は,余白があると,何か書いてあるのでは?と思って,思わず選択をかけてしまうようになってしまいました.(笑)

kuro様  『ヴァニーナイツ』のこと,教えて下さって,ありがとうございました.武志くんの再登場がある可能性は,うれしい,けど,不安も多いのも確かです.かえって,哀しい思いをすることになったらどうしよう,とか,思うと,心配ではあります.いいお話で終わってほしいなあ,と願っております.

守峰 優 - 99/08/17 22:18:54
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 外は、けっこういい風が吹いてました

コメント:
 今週末はセラミュ噴水前広場イベントですが、天野さんたきしーどかめん様は御参加なしで、残念です(泣)。でも、セラミュ友達に会えるのは(夏コミのときも、「また来週!」と別れられました!)、とっても楽しみ。噴水前広場イベント、かつて行われたときの話だけは聞いてたので、憧れだったんですよね。セラミュ期間中は何度も通るあの場所に、素敵な思い出ができること、しあわせなことだと思います!

★kuro様★
 うれしい情報いっぱい、ありがとうございました!
 『エルティーン』、また探さねば! このあいだは変則的な遠征をしてGETしてしまったので、今度は普通の行動範囲の中で、置いてあるところを探してみようかと思います。結構探すの大変そうな気がしますが、頑張ります!
 『ヴァニーナイツ』のLD−BOX、ということは下巻のTOPは天野さんの井下武志君の話! すごいです! 最初が天野さん武志君のあの救いいっぱいの話で、そして最後は当然最終話で、何らかのカタルシスがあるであろう話。とってもきれいな構成です!
   『ヴァニーナイツ』については、夏コミでお友達から、なんかすっごいハードな展開になってると聞いてきたばかりです。主人公の和幸君(いいひとだったです!)の妹が殺されちゃったとか(最後に観たとき、せっかくあたしがカレー作ってあげようってのに、お兄ちゃんどこ行っちゃったのよもー、なんて言ってた、いかにも日常な感じの流れてた子だったので、ショックでした)。これまでのストーリーを見てると、ヴァニーナイツ側の大切な人で助かったひと、ほとんどいないようです。天野さん武志君のあの話は、ほんとに奇跡のようなことだったんだと、つくづく実感しました。天野さん武志君にはまた会いたいという気持ちと、そんな危ない話にはもう二度と関わっちゃだめ、という気持ちがあって、フクザツです。
 こんなにいっぱい貴重な情報書いていただいて、それがkuroさんの気分転換になれば、それはもううれしいです! これからもよろしくお願いします!


守峰 優 - 99/08/17 21:44:37
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: はれでした! 道路の上に影くっきり!

コメント:
 冬コミ申込書も一段落つきましたので(あとは入れ間違いがないか確認して、投函するのみ!)、おひさしぶりですの夏公演レポです!
 守峰がレポを書かないと、皆様の雪文字の見方の表示が、えんえん出てこなくなっちゃいますよね(笑)! すみません〜!

  この書き込みは夏公演レポです。夏公演から加わったストーリーについては白文字で書いてありますので、ネタバレOKという方はテキストを“選択”して(掲示板全体のテキストを“選択”するには[Ctrl]+[A]部分的に“選択”するには、[Shift]を押しながらキーでカーソルを動かすか、マウスで左クリックした状態でカーソルを動かすか)、文字を浮かび上がらせて下さい。
 なお、春公演の内容と変わらない部分、ストーリーと関係のない部分(演出の重大な変更は除く)については通常の色で表示しますので、春公演と変わらない部分も御覧になりたくない方は、この書き込みは御覧にならないでください

【ニューウェーブ。天野さんまもちゃんフレンドリーをめぐる鞘当て】
 全宇宙にひろがろうかという天野さんまもちゃんのフレンドリー(…っていうか、天野さんまもちゃんがいっぱいかまわれてる…)。
 開放感あふれる夏、ロマンスの島・かぐや島へ向かう船の旅で、海の男女が天野さんまもちゃんのフレンドリーをめぐる鞘当て開始です!
 まずは春公演の華麗なる展開、河崎美貴さんキャプテン(=ジルパ・サファイヤ)の熱ぅいフレンドリー。春公演では、船上での天野さんまもちゃんの登場のうしろを数歩離れてついて歩いて「なんかようですか!」とゆわれていた河崎美貴さんキャプテン、この夏は超積極的に、天野さんまもちゃんの背中にはりついての御登場! ストーカーも絶句の密着ぶりに、当然抗議する天野さんまもちゃん「あついんですけど」…そういう問題?
 続くセリフは「何か用?」 特に初期は小学生の男の子みたいにかわいかった「なんかようですか!」より格段オトナなこのセリフに美貴さんキャプテン「好きなんです」! 返す天野さんまもちゃんの「何いってるの」は当然のリアクションですが、声がちょっと泣きそう系に抜けたりすると、たまらなくかわいくなりそうです! “ですか”の抜けた「何か用」、とてつもなくムボウビになりかねない予感をはらむ「何いってるの」といったセリフ、春からちょっぴり接近した天野さんまもちゃんと美貴さんキャプテンの仲(笑)を思わせて、どきどきです(笑)!
 BANDAIさんはよっぽど本気なのか、美貴さんキャプテンと天野さんまもちゃんのフレンドリーは一過性のお笑いに終わらず。『ハレハレヒレハレかぐや島』のラスト、手を高く挙げたポーズで終わる天野さんまもちゃんの手を、美貴さんキャプテンが背伸びしてとろうとするシーンまで(あのすらりとした長身の美貴さんキャプテンがすると、なんともいえずかわいいです)! ラストのポーズが終わったあとも、美貴さんキャプテン、天野さんまもちゃんが美貴さんの手を取る手のかっこうをやってくれなかったのが、なんでかな、なんでかな、と、自分の手をそのかっこうに何度も曲げてみたりして、さらにかわいく! とーってもかわいい、でもヴィジュアル的にはどちらも長身の美人さん、と、華麗なるフレンドリーです!
 あっと驚く大技が、神崎さんケルン水夫さんと天野さんまもちゃんの、ダンシングフレンドリー。『ハレハレヒレハレかぐや島』がはじまるや、うさぎちゃん達のひどいしうちに「もーかえる!」とおこっていた天野さんまもちゃん、ぷい、と袖にひっこんでしまいます。あーあ、まもちゃんどっかいっちゃったよ、と思ったら、その消えた袖からケルン水夫さんと手に手を取って、ランバダ状態! もうこれは、ナオさんでも聖子さんでも美貴さんでもだめなんだよ!という余人に代え難い味のダンスは、ほとんど反則の大技!
 そして本日のお席・最前列右、ランバダチームの出てくる袖の反対寄りの席の幸運。袖で出を待っているときから神崎さんケルンとしっかり手を組んで待機してる天野さんまもちゃんが、出る前から曲に合わせて、いっしょうけんめいリズムをとっているところを見ることができました(かわいらしい光景です)! 理論的には『新・伝説光臨』のメイキングビデオ、『青春の賞味期限』の練習風景映像で、ナオさんはるかが沙羅さんみちるとつないだ手を揺らしながら、楽しそうに音楽に合わせてリズムをとっている(というより、それ自体もうダンス! ダンス! ダンス!)のと類似の状況ではあるのですが、練習と本番の違いでしょうか、こちらはなみなみならぬ緊迫感が! 『ハレハレヒレハレ かぐや島』の冒頭近くを聴くたびに、このいっしょうけんめい感あふれるリズム取りを思い出して、思わず一緒にリズムを取ってしまいそうです!
 非常に地味ではあるのですが、今後の発展が楽しみなのが、『愛より宝石 かぐや島』の途中で天野さんまもちゃんがより高い甲板(プリンセス席!)に上がっていくときの水夫さん(メモ間違いか、回によって違うことが記録してあって、特定できず【泣】。海賊トリオのどなたかです)のフレンドリー。天野さんまもちゃんが階段の方に歩いていくと、水夫さんが、どうぞ、というように手で誘導する、その水夫さんに天野さんまもちゃん、8月7日15:00の回はとってもきれいににっこーっ、と笑ってくれたんです! オトナの男の人に対して強力なキラーぶりを発揮するという噂の天野さんまもちゃんを、そっと見送る水夫さん…落ちたかも、と思いました(笑)。

【スイカを継ぐもの。お母さんて何だろう Part2】
 かぐや島でみんながおなかすいたねー、と言ってるとき、うさぎちゃんがひろった食べ物を「ぼくはウェイターじゃないんだからね!」(“ね!”がかわいい!)と文句を言いながら運んできて、それを“とってきた”と主張するうさぎちゃんに、「さかなが刺身で泳いでるわけ、しょうゆとわさびをおともにして!」とキビシイ追求をする、“オトナな外部”(はるか+せつな+まもちゃん。外野三人衆ともいう)の一員だった、春公演のまもちゃん(そして、すっかり内部化して嬉々として食べ物に群がっていた、沙羅さんみちる…)。
 今回、みちるが沙羅さんではなくなり、食べ物に群がったりしなさそうな雰囲気の朝見さんみちるに戻ったことで、この構図に変化があるのでは、という予想は、巷を席巻していたと思われます。
 ありました。外部&内部間の大型トレード
 そのシーンは、まずあやの様ちびうさが、ござをぱっと広げるところからはじまります。この動作、SuperSの冒頭近く、内部ちゃん達が望月さん衛とピクニックに行って、望月さん衛がワンタッチのテントをばっとひらいたシーン、それに匹敵するカッコよさ! 続いて天野さんまもちゃんが木のおひつをとん、とござの上に置いたり、かいがいしくアルミのおさらを並べていくしぐさは、なつかしいなつかしいおままごとの“おかあさん”!(テントをばっと広げる望月さん衛に相当するあやの様は、“おとうさん”?)おひつのふたをくるりとかえしてあける手つきはとーってもきれいで、あこがれのお母さんです!(でもお皿を並べる置き方はちょっとらんぼうなのが、男の子っぽくて、まる。)
 天野さんまもちゃん、レイちゃん、美奈子ちゃんの肩を叩いて誘ったりまでして(やさしいです!)、内部ちゃん達と一緒に食べ物にむらがり(沙羅さんみちる路線を継承してます…きゅーと。)、あまつさえ、史奈さんうさぎちゃんの「ハラがへってはいくさはできぬ、バラがへってはなげられぬ」という、後半美奈子ちゃん?なセリフとともにのバラを投げるふりに、わざわざ立ち上がってしゅたっ、と受け止めるふりをして「その通り!」。このへん、まるでアニメのSの『素敵な美少年? 天王はるかの秘密』のうさぎちゃんと美奈子ちゃんのシンクロみたいにかわいいです
 オトナの役目は、本家本元・外部太陽系三戦士のはるか、みちる、せつな。三人で食べ物の出所をキビシク追求! 春公演ではその先頭に立って追求していた天野さんまもちゃんの口から出た、「正直に申し上げます」! 次々に続く春のうさぎちゃんのせりふ「ひろいました。おいてありました」、あまりにも違和感がなくて、そしてかわいい…そして春のうさぎちゃんをひらりと超える「うさが食べても、死にませんでした」! 天野さんまもちゃん、天下一品です!
 そして、春公演で袖のところから現れ、ピンクのエプロン姿をみせて静かに去っていった望月さんキング、今回はなんと、天野さんまもちゃんにおなべやフランスパンを手渡ししてくださるという、超大物フレンドリー! これがその後ずっとずっと続く、天野さんまもちゃんの『望月さんキングといっしょ』のはじまりだったことは、8月7日11:00のレポ【禁断の逢瀬。キング&まもちゃんフレンドリー】の通り。
 天野さんまもちゃん、“おかあさん”なのですが、やっぱり“おままごとのおかあさん”かなあ、と思ったのが、ネコ達が出てくると、望月さんキングにもらったフランスパンをぽん、とほうりだしてネコ達に向かうところ。そのあと、そのフランスパンを、最後までござの上に残っていたナオさんはるかがカゴにかたづけていたりしたのが、ほんとのおかあさんぽくて、なんかよかったです!
 このシーンの最後は、まもちゃん、まこちゃん、美奈子ちゃんがおかたづけ。まもちゃん、まこちゃんはとっても自然ですが、美奈子ちゃんというのはちょっと意外性かも(そこが魅力!)。

【日替わりについては、神戸の最後になんだけど。本日の変更点】
 あの大物、船上の戦闘シーンで登場するドラゴンが、8月7日15:00の回から、初めて火を吹きました! タキシード・ラ・スモーキング・ボンバーとお揃いです!
 変更点、ではないのですが、舞台の上に落ちていたものをさりげなく拾う望月さんキングを観ることができました(最初は足の下に踏んで、そこから望月さんキングが歩き出したときにはもうなかった、という感じ)。こういうの、かっこいいです。

【そうか、そうだったのか。】
 今回、突如として望月さんキングとの華麗なるデュエット曲に変身した『And Believe in All』
 “この瞬間を”“同じ時代を”を、望月さんキングと天野さんたきしーど仮面様に分けて歌われる(そして“生きてることを”であわさる!)のを聴いていて、ふと思ってしまったこと。
 …この歌のこのフレーズ、同じ時代を生きてることなんてあるはずがない望月さんキングと天野さんたきしーどかめん様の逢瀬のために、こっそりさしこまれてたのかな(みんなおともだち、といううたにまぎれさせて)…?
 奥が深すぎますー、ふゆもりせんせい!(笑)


kuro - 99/08/17 17:45:30
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:mr.j@ijk.com
きょうのお天気: 今日〜も良い天気〜♪

コメント:
ちょっと早めにこんばんは。
先日はちょっとしめっぽい事を書いてしまい反省しています(これからご覧になる人もいると言うのに・・・)と言う訳で、今日は趣向を変えてちょっとした情報などを書こうと思います。
今月号のエルティーン誌にまたも天野君が載っています。今回は2カットで、一つは史奈ちゃんとの2ショット。もう一つは・・・これは写ってるとは言えないかも(^^;詳しくは史奈ちゃんの連載ページ(本の最終ページ)をご覧ください。またセラミュファン必見の珍しいカット(カツラを被っていないセーラー戦士。すごく新鮮です^^)が多数載っているのでとにかく一見をお勧めします。
あともう一つ、役に立たない情報を。立ち読みした電撃アニメーションマガジン誌によりますと、ヴァニーナイツのLD−BOXの上巻が10月8日に発売されるそうです。これには1話から10話まで収録されるそうです。と言う事は・・・。どのみち天野君を見られるのは先になりそうです。まだ先になりますが、LDで天野君を見ると言うのもいいですね(私はプレーヤーを持っていないのでアレですが^^;)余談ですが、同誌には、あのビデオプレゼントクイズでおなじみの、ややこしい設定の人(君島セリアでしたか?)の事や、今後のストーリー展開などが載っていました。それによると今度は主人公が悪者になってしまうようです。この展開から考えるにその彼を助けられるのは・・・。と言う訳でもしかしたら天野君の再登場もあるかもしれませんね(^^)

以上気分転換も兼ねて書いてみました。それではまた。

※皆様のレポート楽しませて頂いています。私も次はもう少しマシな事を書けるように 頑張りたいと思います。

守峰 優 - 99/08/16 21:55:21
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 曇り、かな。蒸し暑い一日でしたね!

コメント:
 夏コミでお目にかかれました皆様、ありがとうございました!
 15日(日)も、いろいろな方とお話しできたり、いただきものしたり、大充実の一日でした!
 そのしあわせを皆様に還元できます(それがまたウレシイ!)ものとして、天野さんの載っている雑誌資料をいただきました(ぷちぞうさん、ありがとうございます! すっごくしあわせです!) ちょっと今、冬コミ申し込みで全てがSTOPしてますが(18日までの3日間でやらなければならないこれが、きついんです、また…)、それをクリアしましたらおしごとのコーナーで、御紹介いたします(短い記事ながらも情報量大ですっごくいいものです)! 御紹介のあかつきには、皆様にも探してねの宿題が出ますので(笑)、よろしくお願いします!

★Kochibi様★
 皆様レポ、お役に立ちましたようで、よかったです! セラミュ、登場人物がたくさんですし、キャストの皆さんとってもサービス精神旺盛でいろいろしてくださいますから、フレンドリーチェック、複数の目が必要ですよね!
 大阪のレポも、ありがとうございます! 天野さんまもちゃんの夏服、春公演から楽しみにしてました(笑)。シャツの裾を出してしまう等の着方の可能性もありましたが、ちゃんときっちり着ていただいて、はっぴーでしたよね!
 フレンドリー、確かに春公演のほうがきれいにまとまってたかもですが、夏公演でのキャラクターの一人一人の生き生きとした表情や会話も、一度観てしまうと捨てがたいですよね。
 キングの差し入れ、心配したり、食べれなかったりした天野まもちゃんをかわいそうに思った望月さんキング、というの、すごくいいです! ほんとにそんな感じ! 自分だけど親心、でしょうか【笑】
 「ダークプラズマン様が太陽系に入られた!」の瞬間の天野さんまもちゃんは、限りなく要チェック! これから観る一公演たりとも、見逃したくないです! ナオさんはるかがとにかく動作が指先一本一本まできれいですから、手と手の表情でも、すごく映えるんですよね! 絶対目撃して下さいね!
 朝見優香さん、神戸でも公演を重ねるたびに素敵になられていたような気がします。イベントから本公演の間でも、大飛躍! 東京、楽しみです。天野さんまもちゃんのことも、かまってくださいね、です(笑)!
 ネタばれのお話、ほんとうに御心配おかけしました。結局、皆様に御心配おかけしておいて、自分はちゃっかりお友達ふやしてるかい、ってカンジです(笑・いや、申し訳ないです…)。みんなが誠意をもってがんばっていれば、たいていのことはきっとなんとかなるんですね!(さらに世界を甘くみるようになった守峰【笑】。) 今回皆様にいろいろよくして頂いて感じたそういうことを、これからのがんばりの力にして、皆様に少しでもお返しできたらいいな、と思っています。
 カウント8001GET&おめでとうメッセージ、ありがとうございます! あけてくださった皆様に少しでも、楽しい、と思っていただけるよう、これからもがんばっていきたいと思います!
 『ジュウレンジャー』、たまらなく観たくなって困ってます(笑)。ものすごく長くおつきあいのある、ツボを知り尽くした(そしてその多くを共有してきた…)お友達(というより大先輩!)の大プッシュだったので、観たら終わりだな、という予感が(笑)。

★Mr.K様★
 リンク、ありがとうございました! 【宮沢あき子後援会】さん、イラスト入りレポとかほんとに楽しみなページですので、リンクしていただけましたこと、大変光栄です! かぐや島伝説春公演レポも、夏公演を観てからですと、あらためて感慨深く堪能させて頂いてます!
 かぐや島に着いてからの天野君と神崎さんのエスカレートぶり、あき子さんをさしおいてまで観てくださっているなんて、うれしいです(笑)。春公演のような、あき子さんビルハ・エメラルドちゃんが天野さんまもちゃんをかまってくださるシーンがなくなっちゃってるのは残念(泣)。あのシーンで天野さんまもちゃんがにーっこり笑ってくださったとき(実はレア)は、ものすごくうれしかったのに
 キャラクター相互間の呼び方、いろいろ気になるところですよね。キャストさんの作られるキャラクター像を大切にしていただきたいので、アニメと同じがベストというわけではないですし。私も、ナオさんはるかが聖子さんせつなを、ということなら、「せつな」がいいな、と思います!

★kuro様★
 kuroさんの書かれたこと、必ずしも否定的な要素ばかりではないと思います! 現実を思わせるシビアな設定に喚起される暗い気分というのも、意図的にもたらそうとする舞台もあるぐらいのものだと思いますし(それの善し悪しは、決められないものだとも思います)。
 言葉使いについては、確かにそういうところもあったかも。天野さんまもちゃんも、春みたいにおっとりと優しい感じの脚本のほうが、ワタシ的には好きかもですね。天野さんまもちゃんのカワイイせりふが聞けたときには(対ネコとか【笑】)、ほっとしました。夏公演では、アンケート皆勤を目指してますので、そのうちの一回に、近いこと、書いてみちゃっていいですか?(自分自身の要望でもありますので…)
 公演の面白いところ、思い出されることありましたら、また書いてください!

★歪岡様★
 天野さんまもちゃんの左手〜! 似たものを神戸でも観てるかもなのですが、書いていただいたように表現されるとあまりにもいいですー(どきどき)! これがいろんなかたのレポを拝見する醍醐味ですね!
 岡山、地方公演の“千秋楽”として、盛り上がったようでほんとうによかったです(伝わってきました)! 天野さんをはじめ、キャスト・スタッフの皆様がいい雰囲気で東京に帰っていらったとなると、ますます東京公演、楽しみですね!
 サンシャインでの演出も、とても楽しみです。やはり一番たくさんの公演がなされる“本拠地”での公演ですから、力の入ったすばらしいものになること、期待です!
 東京公演においでの際も、ぜひぜひツボを突くレポ(天野さんまもちゃんモノだけでも【笑】)、よろしくお願いします!(「ダークプラズマン様が太陽系に入られた!」だけでもおっけーですので【笑】!)


Kochibi - 99/08/16 19:08:29
きょうのお天気: 晴れ、所々曇り

コメント:
 こんにちは、このページでは皆様のレポ、読ませていただけて、ありがたいです。正直言って、私の頭では一公演だけでは、フレンドリーの部分など把握しきれなくて混乱していたのですが、後からこんなにおいしいシーンがあったのか、とか、そういえば、と確認し、東京公演行くのが楽しみになりました。
 最近自分の書き込みを見ると、ちょっと不満っぽいような書き方になっていたので、申し訳なく、今度はちょっと面白かった部分を書きます。

  一つは、冒頭のみんなの登場シーン。ぶっとんだ内部戦士達の格好に、そこまでの緊迫感が一気に転換し、思わず顔がほころんでおりました。笑っている私を、栗山まこちゃんが見てくれた…!、ような気がする…、もちろん、会場も大爆笑!そして、やはり目を見張ったのは、天野さんのお姿です。前回、身体の線が目立たない衣装だったこともあって、薄物の夏服には、妙にどきっと致しました(笑)。
それから、やはり、 新しいフレンドリー  の場面。フレンドリーや、ギャグ・シーン は、春公演がかなり素敵な出来だったのですが、今回は、それを改訂した、というより、かき混ぜた、という感じがしました。宝捜し場面が、うさぎちゃん、まもちゃん、レイちゃん、などといった複数人数のグループになったりして、立体的な会話が聞けるようになったというのもあります。前回の方が、場面としてはまとまっていたけれど、こういうのも、仲間っぽい感じがあって、いいな、と思いました。
 キングの差し入れへ の対応ですが、私には、天野まもちゃんが聖子せつなさんの役をとっちゃった、ようには見えず、まもちゃんには同じ人間として(笑)、もっちーキングから事前連絡があって、直接食べ物の受け渡しに行ってたんじゃないかな?と思える場面だったのですが、記憶違いだったら、すみません。春公演で、未来の自分が差し入れてくれたものを、一番疑っていたのがまもちゃん自身だった、というのも笑えていいのですが、責任感からとはいえ、そうやって心配したり、食べれなかったりした天野まもちゃんをかわいそうに思った望月キングが、心配しなくてもいいようにしてあげたんじゃないか、と…(深読み?(笑)) 、何にしても、ここでも、キング、せつなさんにまもちゃんが加わって、立体的な関係が見れたように感じます。しかし、すっかり、エプロンにおなべ持ったキングは出てくるだけで笑いをとってましたね。
 『プラズマン様が太陽系に入られた!』のシーン、実はよく覚えていません。そんな美味しいナオさんはるかさんと天野まもちゃんの場面だったら、しっかり見たいのに…!もしかしたら、自分の席からは隠れて見えなかったのかも…。(前の方の席は、こういう部分はちょっと弱いですね)。東京公演ではしっかり見たいです!
 ところで、今回新ネプチューンとなられた朝見優香さんですが、先代の沙羅さんが、個性的なみちるさんを演じてらした上に、一人新メンバーなので、大変だろうなあ、と思ったのですが、大人っぽいみちるさんをこなしてらして、感心しました。私は同じ役を演じた方は、みんな分身のように思っているのですが、これからもがんばっていただきたい、と思いました。 

   部分的な報告ですが、長くなってしまって、すみません。ところで、言うのが遅れてすみませんが、少し前のネタばれのお話ですが、『天王はるか情報』を見たら、解決していて、安心致しました。あと、衛さんのこと、守峰様が考えて下さっていた、というのは、本当、うれしかったのです。今回の舞台のあの部分は、目立たない方向の演出ですが、気が付いて下さったことも本当にうれしかったです。変な言い方してしまってすみませんでした。 

Mr.K - 99/08/16 11:49:58
ホームページアドレス:http://www.asahi-net.or.jp/~ga3k-kthr/

コメント:
遅くなりましたが、リンクさせて頂きましたのでご挨拶に参りました。
かぐや島に着いてからの天野君と神崎さんのエスカレートぶりに
目が離せなくなって
しまいました。この場面だけはあっきーを見ていないなんて(笑)

東京公演でも楽しみです。
一つ気になる部分。春公演でも感じたのがはるかさんは「せつな」と
呼び捨てにして欲しいぞ。せつなさんは違和感がある・・・
初日はなかったのになぁ。東京公演では直して欲しい
 

Kochibi - 99/08/15 22:27:58
きょうのお天気: 雨が降りそうな曇り

コメント:
 こんにちは、8001ゲットしました。8000HIT!、おめでとうございます。
 今、夏コミでお忙しい最中の御様子ですが、お元気でいらっしゃいますか?今年もきっと、すごい賑わいなのでしょうね。
 レス、ありがとうございました。私の書いたこと、やではなかったのですね?よかったです…。
 ドラクエ2はけっこう有名なゲームなのでもしかしたら御存じかな?と思ったのですが、私の書いたキャラは、外見、というより、性格やその存在意義が天野さん的かな、という感じがしたんです。そこにいるだけでほのぼのするような感じで、もし、天野さんが演じてくださったら、そのいい面がより強くなるのでは?と思いました。
 『ジュウレンジャー』での望月さんがおかあさん、ってわかるような感じがします(笑)。でも、セラミューでも、役割的には、うさぎちゃんがおとうさんで、まもちゃんがおかあさん、に近いような気がする時も多いです。今回の舞台でも、30世紀のキング、すごく、優しいおかあさんを演じてらしたように感じます。

守峰 優 - 99/08/14 23:39:25
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 豪雨ありのコミケなんて初めて!(でも守峰が外並びするときには、なんとか降らないでいてくれました!)

コメント:
 今日はお休みしようと思ったのですが、きちゃいました!
 夏コミ(今日は女の子向けの日=男の子キャラが活躍するジャンルがメインの日!)、あんまり寝られないで行ったのでどうかと思いましたが、とーっても楽しかったです!
 終了間際ですが、根性出して企業スペース(守峰の所在地だった東ホールから西ホール4階までは、果てしない旅。迷路のような順路を延々歩きました…)まで遠征して、ケイ・エス・エスのブース、見てきました。『ヴァニーナイツ』ビデオ1巻はありましたが(ポスター付)、トレカは出てませんでした。とりあえず1巻がほんとに出てるということは、天野さん御出演の第11話収録の第6巻がちゃんと出る必須条件なわけですので、まずはめでたしめでたし! 『ヴァニーナイツ』関連では、あとはスタッフジャンパーが販売物でした。
 楽しかったのは、セラムン以前の旧くからのお友達(2年半ぶりぐらいにお目にかかったんです!)に、『ジュウレンジャー』の望月さんについて、熱く語ってもらえたこと(笑)! そういう話題で熱く語る日が来ようとは、よくお目にかかっていた当時は夢にも思いませんでした。一番面白かったのが、望月さん、セラミュだとほんとにお父さん、っていう感じ素敵なんですよ、といいましたところ、「えっ、でも、昔はお母さんって言われてたんですよ?」というおへんじが返ってきたこと(笑)! 『ジュウレンジャー』、ストーリーをうかがって(熱く!)、絶対見たくなりました!
 天野さんも、こんなふうに何年たっても熱く語られるようなお仕事と、たくさんめぐりあわれるといいなあと思います!

 あんまり楽しく遊びすぎてよれてるので(本番は明日なのに…【泣】)、ちょっと簡易版レスです。いただいた書き込みについて改めて語らせていただくかもですので、よろしくお願いします!

★Kochibi様★
 ドラクエ2、ゲーム詳しいお友達に詳細、きき出します〜!
 “まもちゃんがどんなひと”について守峰が書いたこと、Kochibiさんの書いてくださったことがやだったとか、そんなこと全然ないです! まもちゃんについてずっと考えてました、ということをコクハクしたら、Kochibiさんによろこんでもらえるかなあ、って思ったので、ちょっとはずかしかったけど(笑)書きました。ほんの少しでも、そういうこと考えてたことが“いい”と思ってくださったら、ほめてね、ほめてね?(笑)

★kuro様★
 夏公演のストーリーについての深い御指摘、ありがとうございました! 私の中にもきっと語りたいところ、あるんじゃないかと思いますので、改めてレスさせていただきますね!

★歪岡様★
 ようこそおいでくださいました!
 歪岡さん(守峰のセラミュの師匠です! 歪岡さんがいらっしゃらなかったら、セラミュ観てなかったです。少なくとも、あんなに早くからは!)、【独断的天王はるか情報】ゲストブックのほうに岡山レポくださる、とおっしゃってくださっていたのですが、強引におねだりしてこちらにもUPしていただいちゃいました! 貴重な貴重な岡山レポ、ありがとうございます!
 あまりにもツボでどっきどきのレポにつきましても、またあらためて!

★Keizo Yaguchi様★
 ようこそおいでくださいました!
 LINK、ありがとうございました! また掲示板&ねたばれぼ〜どのほう、おじゃまさせていただきますね!
 天野さんのことも、ぜひぜひ応援してください!
 はるかページのほうも、皆様に支えていただきながら、がんばります!


Kochibi - 99/08/14 16:30:22
きょうのお天気: 雨です!

コメント:
 こんにちは。ミュージカルの最中だというのに、唐突に、天野さんにやってほしい役を思いついたので、書き込みします。それは、既になつかしのゲームになってますが、『ドラゴンクエスト2』の、サマルトリアの王子です!妹思いの天然ボケの王子様、なんだか、天野さんにぴったりな感じもします。


kuro - 99/08/14 13:54:08
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:mr.j@ijk.com
きょうのお天気: 曇っています(雨が降りそうです)

コメント:
どうも客観的に自分の書いた物を読むと、  今回の公演内容に否定的と取られても仕方の無い文章になってますね(^^; 
今回の公演、本当に面白かったです。  ただどうしても私の中に暗い影を落としているのが、『暗黒病』の あまりにエグイ設定です。これが現実の戦争を思い起こさせて、正直とても暗い気分になったのです。 あと今回、言葉使いの悪い?台詞が妙に多くありませんでしたか?(怒ったり、怒鳴ったりも含みます) これが公演全体の雰囲気(空気)にギスギスしたものを感じさせました。 ですが、それらを吹き飛ばしてくれたのが、<セーラーWAR!>です。 今までのある種のつらさは、このセーラーWAR!を見る為の伏線であったのかと思わせるほど 素晴らしい物でした。
と言う訳で今回の改訂版の真骨頂は  セーラーWAR!以降 にあり、と 私は感じました(ここまで書くと、食べ物に例えた意味が無いですね^^;)まだ1回見ただけなので、次に見ると全然違う印象になっているかも知れませんが、とりあえず恥を承知で書きました。それでは(^^)

歪岡 - 99/08/14 11:58:08
電子メールアドレス:GSE83845@biglobe.ne.jp
きょうのお天気: 明日のお天気がとっても気掛かり(^^;。

コメント:
 岡山、行ってきました!!
 もちろん“せらみゅー地方公演最終”を飾る岡山シンフォニーホールでの公演を見るのが目的だったのですが、例の8月3日の岡山での小イベント(これも撮影OKだった)のビデオを知人に見せてもらえるという副産物までついてきました!

 会場はとにかく大きいです。全体で2000人収容と言われる客席が広ければ、もちろん舞台も超ワイドサイズ。中座の、役者さんの息づかいが伝わってきそうな小じんまりした雰囲気もそれはそれでいい感じですが、この整った設備と大勢の観客で奮い立ったのでしょうか、冒頭のプラズマン様のお声はいきなりパワー全開で響きわたっておりました。
 これが起爆剤となったのか、皆よく声が出ていて、しかもコンサートホールならではの音響効果も手伝って歌の迫力は素晴しいものがありました。
 素晴しかったのは歌だけではありません。ナオさんや聖子さんによる激しいダンスのシーンでは、舞台が広いので左右のクリアランスが十分とれるのでしょう、いつもより、より一層大きく華麗な動きが決まっていました。実はもっち〜が隠れて食べ物を提供していたことを暗示(というより明示か?)するシーンでも、舞台上で人が重ならず演出効果、バッチリでした。
 しかし、この広い舞台を一番上手に活かしていたのは、もしかするとあやの様かも知れません。走り回りながら歌うシーンで、これでもかこれでもか、と言わんばかりに元気ハツラツ(オ◯ナミンC)! 広い舞台を端から端まで利用して、踊りまくっていました。
 仔猫ちゃんたちも、大勢の観客にビビるどころか、お客さんが多いほど力を発揮するタイプのようで(大物です!これからのさらなる成長が楽しみですね)、元気一杯で演じておりました。
 春公演と比較してやや増えたような感のあるギャグシーンでは、お客さんの反応がすごくよかったです。仔猫ちゃんたちの「イタチかも知れないよ」「ちゃう、アホや!」「うつる〜」の場面やケルン・サーペン・クラーケンによる“フォーメーションA”などで、即座に会場が爆笑に包まれます。これでノラなきゃ“名がすたる!”と言わんばかりに役者さんたちもノってくれます。また悪役の歌だろうと、一曲終わるたびに拍手が沸き起こります。芝居の進行との兼ね合いもあって難しいところでしょうけれど、確かに冒頭のプラズマン様の歌など拍手なしで済ましてしまのが申し訳ないくらいに素晴しいですよね。また史奈さんやもっち〜、妃香里さんなど主要キャストに対しては、もう登場するだけで拍手、拍手! 「夏休みがずっと続くといいな、と思う人っ」と問いかけられれば、客席から「はーい」とかわいい声が応えます。こういう反応が機敏だったせいか、広い劇場のわりには舞台と客席の一体感も大きかったです。岡山のせらむん&せらみゅーファンが、一年に一度だけのこの“セーラームーン降臨”を待ち望んでいたのでしょうね。中座の公演でも「セーラームーンに会えてよかったね」と子供に語りかけるお母さんを目撃しました。“子供じゃないと見えない・聞こえない”セーラームーンの発する何かを敏感に感じ取っているのかも知れません。(ああ、それに較べてなんと汚れてしまった自分なのであろうか……。)

 さてこれぞ岡山シンフォニーホールならでは、という感じがしたのは客席両側の壁のことです。材質はよくわからなかったのですが、白く輝く石のような感じの壁なんです。ご存じのようにせらみゅーでは色とりどりのキャストが色とりどりのレーザー光線を浴びて動き回ります。すると、なんとその舞台の動きが白く輝く壁に反射して見えるんです。Reflectionですので左右は逆になりますが、白い壁のスクリーンのなかに色と光線の乱舞がきらめいているのを発見したのは大収穫でした。もちろん逆側の壁にも投影されていますから、都合3面(鏡像・本物・鏡像)が同調したままダンスなどを繰り広げるんです。これは気持ちよかったです。どちらかというと陶酔感のある不思議な眺めでした。

 この夏の公演の前半(地方公演)を締めくくる舞台ということもあって、まとまりもよく、風格さえ感じさせるような完成度でした。よかったです。変に“御当地ネタ”を埋め込まず、ストレートで勝負しているところにも、現行の脚本・演出への自信を感じます。
 ナオさんは相変わらず元気一杯できびきびとしたダンスを見せてくださっていましたし、天野くんも全身で舞台を楽しんでおられるような伸び伸びとした、見ていて気持ちのいい動きをなさっていました。
 サンシャイン公演でもまたきっと楽しい舞台を見せていただけることになるのかと思うと待ち遠しくてたまりません。

 神戸では冒頭、舞台上を動く岩(?)の上でプラズマン様が歌うという離れ技が見られましたが、中座では舞台の天地方向に余裕がないためか変更されていました。岩は動かず、ルビーら3人は舞台表面の高さに立ちます。岡山では高さは十分に確保できるのでしょうけれど、中座と同じ演出が採用されておりました。サンシャインではどうなるのでしょうか。
 カナ子さん扮する添乗員さんによる宝石ツアーの説明のとき、一瞬、内部娘と同調して踊り出しそうになる聖子せつなさんをナオさんがたしなめるシーンはなかなかツボでした。そのちょっと前のシーンまもちゃんとアイコンタクトをとるナオさん。いやあ、まも・はる炸裂ですね(笑)。「忘れもんはせんよーに」と釘を刺されたあと散会するわけですが、ほたると(うれしそーに)手をつないで去っていくはるか、これまた、いいです!
 船上のシーンでは宝石の歌の開始部分で、ほたるがデッキチェアに座ろうとして、ケルン(? 違っていたらご免なさい)を押し退けるような場面がありまして、「あ、なんかここのほたる、強気だ!と、ほくそえんでしまいました。
 もちろん「炎のガーネット」の場面ではほた・はるが注目なのですが(ナオさん、三田ほたるのこと、すごく気に入ってる感じします)、目を転じてカナ子さんと天野くんの親しげな会話をチェックするのもよさげです。
 嵐のシーンでは天野まもちゃんが一人でタコなぐりになるわけですが、真っ先に駆けつけるのはウラヌスですよね! 岡山公演から殺陣の場面で少し台詞が入ったように思えます。例えばネプチューンがやられたときに「やんっ」というような感じのが発せられていたようです。
 「ウェルカム ハレハレヒレハレ」が終わるとまるでドリフの寸劇の撤収シーンように舞台袖にひいて行くのですが、岡山ではナオさんがうさぎのかぶっていた篭を持ち、聖子さんがコンブを楽屋まで運搬(やや聖子ぼでぃに絡んでいた(笑))しておりました。
 まも・うさのラブシーン(?)のあとでみちるが「でも宝石は裏切らないわ」と宣うわけでございますが、それを聞いて「どーゆー意味だ!?」と躍起になるまも・はる。この場面はもっと前の「遺伝ね」にも共通するムード(まものはるか化に伴う、うさぎのみちる化?)を感じます。そうそう話題がズレましたが岡山ではこの「どーゆー意味だ」がぴったりシンクロ! いいものを見ました。
 ケルンらの襲撃を“アトラクション”と勘違いする場面で、「はるかさん!」と“さん”づけで呼ぶあたり、天野まもちゃんらしさですよね。(もっち〜まもちゃんだと、たぶん、こうはいかないでしょう。)コアトル軍団も登場して、逃げるシーンでははるかがすらりと長い手を伸ばして、みんなを誘導し、しんがりを守るまもちゃんがアイコンタクトで呼応しているところも見逃せないポイントでしょう。
 で、そのぉ「プラズマン様が太陽系に…」の
場面ですが、背中あわせのまもはるシーンで、なんとナオさんの手(腕?)を求めて虚空をさまよう天野くんの左手の動きを目撃しました。おいしかったです!
 他にもしゃがみこんだまもちゃんがはるかを見上げる状況があるかと思えば、まもちゃん歌の最中に、今度ははるかがまもちゃんを見上げるシーンがあり、これはきっと、この関係が「リバーシブル」であることを示唆するものに違いありません!(笑)
 なおカーテンコール恒例の「ラ・ソウルジャー」において、ホリゾント幕を照明で染めていたのが印象的でした。イントロ部分は赤と青を交互に(ポケモンかいっ!って感じ)使い、歌が始まってからはずっと青く染められておりました。ウラヌスブルーともマーキュリーブルーともとれる色調でした。この青を背負っての「ラ・ソウルジャー」はなかなか新鮮な感じがしました。(「ラ・ソウルジャー」に対して赤っぽいイメージを持っていたからかも知れません。)

 岡山公演の観客の入り具合ですが、さすがに2階、3階には空席も目立ちましたが、1階はほぼ満席。入場時には切符モギリとカメラチェックのための行列ができ、約10分くらい並ばないと入れない状態でした。

 以上、至らないところも多いであろう、岡山公演のレポートでした。

 なおこのレポートは守峰さんの許可のもと、【独断的天王はるか情報】と【牧歌的天野浩成さん情報】とにダブルポストしております。2度読む羽目になってしまった方、ごめんなさい。

歪岡 - 99/08/14 11:56:16
電子メールアドレス:GSE83845@biglobe.ne.jp
きょうのお天気: 東京は雨だそうですが、大阪は曇りです。

コメント:
 はじめまして。歪岡(わいおか)と申します。

 昨日、岡山公演に行って参りましたので、次のMSGにそのレポート(至らない部分も多いでしょうけれど)をアップします。ネタバレの情報も含まれております関係で「雪文字」を採用した箇所があります。ご注意ください。


Kochibi - 99/08/13 23:43:29
きょうのお天気: 曇り時々雨の13日の金曜日」

コメント:
 こんにちは守峰様、元気でいらっしゃいますか?
 私の書くことは、時に、初期の原作にこだわるファンの愚痴ですので、あんまり、お気になさらないでください。
 同人誌のことは、あまりイベントに行ける機会もなく、くわしくないのですが、守峰様が、かなり早くから、いろいろなキャラに思いやりや、理解の目を向けておられたであろうことは、想像に難しくないです。もし、私の書いたことが、守峰様にとって、辛く感じられるような内容であったなら、おわびいたします。ただ、私は、つくづく、自分は一人ぼっちだなあ、と思いながらファンを続けていたところで、守峰様の視点がうれしかった、それだけです。ご不快に思われたらすみません。  

Kochibi - 99/08/13 22:26:16
きょうのお天気: 雨と曇り」

コメント:
 こんにちは  セラミュー見てきてのれポに皆様、どうみられるかな?とびくびくのKochibiですが、楽しまれた方もおられる一方で、悲しまれた方もおられるようで、どうしようもない気持ちです。願わくば、次が、初期から愛していたファンの気持ちも大切にしてくださるように…!

kuro - 99/08/13 22:12:10
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:mr.j@ijk.com
きょうのお天気: ただひたすら暑かったです

コメント:
こんばんは(^^)
大した内容でもないのにいつまでも引っ張るのも何なので、とりあえず公演そのものの感想(もどき)を書いてみました。 しかし書いていてふと気がつくと、いつのまにか 否定的ともとれる文章になっていて書き直すこと数回。 色々考えた末、食べ物に例える事にしました。
前回のかぐや島は 街で売っている、皮を剥くだけで食べられる【甘栗】、今回の改訂版は収穫前の【トゲ付きの栗】だと思いました。 甘栗とは、お子様を始めどなたにでもおいしく食べられる(楽しめる)と言う意味で、トゲ付きの栗とは、 トゲ(ハードな設定、どことなく漂うギスギスした空気など、ある種の見ていて’つらい’イメージの総称)が付いていて、かつ甘栗では無いので好き嫌いが分かれる(万人向けではない)、という事を表わしています。 ここまで書くとつまらなかったのかと思われそうですが、そうではなくて、今回の公演は<【トゲ付きの栗】だった事が面白かった(興味深かった)>と言う事です(複雑な言い回しで申し訳ありません(^^;)

こんな事を思っているのは私だけかも知れませんが、まぁ戯言だと思って軽く聞き流して頂ければ幸いです。今度は中座の公演及び、 そんな公演の中で一服の清涼剤的存在だった天野君演ずる、まもちゃんについて書こうと思います。ではまた(^^)

Keizo Yaguchi - 99/08/13 21:08:13
ホームページアドレス:http://ha5.seikyou.ne.jp/home/yaguchi.sailormoon.htm
電子メールアドレス:yaguchi@ma5.seikyou.ne.jp
きょうのお天気: 曇り時々豪雨

コメント:
守峰さん>
こんばんはです〜、私のお願い、聞いて下さってありがとうございました。
紹介文、読ませてもらいました。
実は私も守峰さんのところにお邪魔したい常々思っていたものですから。
私のほうからも、改めてよろしくお願いします。m(__)m
そうそう、私もLINKさせていただきました。 お時間があったら、紹介文等確認していただけたら、うれしいです。
天野君のさらなるご活躍祈ってます。では!また遊びにきますね!
追伸:「はるか」さん関連HPもがんばってくださいまし!


守峰 優 - 99/08/13 19:37:09
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 明日はくもり希望…

コメント:
 おねだりのピンポンダッシュ!
 天野さんお誕生日的カウント“7849”GETされたゲスト様(天野さんのお誕生日は、1978年4月9日!)、ぜひぜひ御通報ください!
 (混雑した時間帯だと、飛んじゃうことあるんですが…うまくどなたかにGETしていただけますことを祈ってます!)


守峰 優 - 99/08/13 18:40:53
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 薄いくもり(…だったかな?)

コメント:
 レポに夢中になっていて、更新のお知らせをすっかり忘れてました。
 リンクのお部屋に、かとりーぬさん御管理の中澤聖子さん応援ページ【Seiko Revolution】と、矢口恵蔵さん御管理のセラムンサイト【Sailormoon University】へのリンクを追加させていただきました! どちらも、UPを心待ちにしていたり、リンクのお願いをするきっかけをずっとうかがってたりしてましたHPですので、リンクできてはっぴーです!

 と、御心配おかけしてました、守峰のページでネタバレ部分を御覧になって…ということが他のHPのボードに書き込まれていた件ですが、見て頂いていたのはこちらの【牧歌的天野浩成さん情報】のほうではなく、【独断的天王はるか情報】のほうのことだったらしい、ということがわかりました。【独断的天王はるか情報】ゲストブックのほうに丁寧なおわびの書き込みいただきまして、ページにUPしているレポに対して“悪い”という印象は全くお持ちでないということが確認できました(よかったです!)。
 私自身、こっちのページを御覧になってかなー、と思いっきり疑ってましたので(笑・いえ、守峰レポは全く同じなんですが)、こちらのページの皆様には、ほんとうに申し訳ありませんでした。そもそもの書き込みをされたボードにひとこといれておいてくださいね、というお願いと一緒に、こちらのページの皆様にも御心配おかけしましたので、できればこちらにも遊びにいらして皆様を安心させてくださいね、とお願いしましたので(【独断的天王はるか情報】のほうでだけ一気にフレンドリー解決状態になってしまって、申し訳ないです)、もしおいでいただけましたときには、あたたかくお迎えしてさしあげてください(お願いします!)。

 と、明日から夏コミ、2日間行ってまいります! スペース等は、話の流れ上、Kochibiさんへのレスのところに。皆様、ぜひ遊びにいらしてくださいませ!
 夏コミというのは、サークル参加者には非っ常にきついイベントで(冬以降の新刊9冊分の見本誌登録カードをこれから書かなきゃ、という、スタートのスタートからしてくらくら…でもその50倍はきついのは、夏コミ後数日間で出さなければの、複雑で書くとこいっぱいの冬の申し込み!)、先週神戸でめいっぱい楽しんできた状態では最後までのりきれるかちょっと不安…というわけで、明日明後日あたりレスが滞っても、どうぞお許しくださいませ(泣)。

★kuro様★
 中座公演の御感想、楽しみにしてますー!
 グリン様へのレス、ありがとうございます。私も、あき子さんエメラルドちゃんの変装した乗客婦人の劇中劇の中のセリフ「尼寺に行きます〜!」から連想ゲーム的にはじきだされてきたセリフということで(確かに“尼寺”といえば「尼寺へ行け」ですから【笑】)、深い意味はないかな、と思います。でも、そこでしょーもないことを考えるのも楽しみ(笑)。

★火星発動機様★
 神戸ではお目にかかれてうれしかったです!
 岡山公演(地方公演千秋楽ですよね!)にいらっしゃらないとのこと、残念です。岡山御覧になりました方、天野さん元気で御活躍だったかだけでも教えてくださいませ!(>岡山公演いらした皆様!)
 洞窟のシーンは、春の方が、天野さんまもちゃんのキャラクターが際立つ脚本だったと思います。今回は、春公演のときに聞かれた、もっとセーラー戦士(特に内部ちゃん達)が表に出るセラミューであってほしい、という声に応えた一環として、洞窟シーンがレイうさになったのかな、と思いました。「こわいのは、美奈子の宝石に対するヘビのような執念よ!」(ばい レイちゃん)のような、内部ちゃん達の生き生きした会話が聞けたのは、それはそれでうれしかったです。そしてレイうさに転換したあのシーンでも軽く「大丈夫だ」(うさぎちゃんの「…出たわね」つき【笑】)が入れられ、あの「大丈夫だ」がセラミュの名セリフとして別格扱いされてたのも、ちょっとうれしかったりしました。
 新演出の『And Believe In All』の評判がいいようなのは、よかったです! あとは天野さん、一番難しい部分(“優しさが弱さに見えたっていい”じゃないかと。あの部分、楽器【口で音決まっちゃう管楽器とか】使って演奏するのだってイヤ、って感じですよね【笑】)が残っちゃってるソロをがんばってください、ですね!
 キングからの食料差し入れ関係、聖子さんせつなさんから奪ってしまった(笑)ことについては、かとりーぬさんに【Seiko Revolution】UPおめでとうメッセージからしてひらあやまりモード(笑)。聖子さんせつなさんからもらった分でしあわせー、というレポが続いても、おともだちやめないでくださいね(笑)!

★グリン様★
 レポ、御覧いただいて、ありがとうございます! “愛情のこもった”と言っていただいたのが、ものすごくうれしかったです!
 「ダーク・プラズマン様が太陽系に入られた!」、私も神戸の最後の回、痛恨の見逃し(泣)。東京ではがんばります!
 天野さんまもちゃんのセリフ「尼寺へ行け、尼寺へ」は、御指摘の通り、『ハムレット』の中のセリフです。父王の復讐のために狂気を装ったハムレットが、オフィーリアを遠ざけるように繰り返すせりふ。
 『ハムレット』といえば、先日初代タキシード仮面の佐野瑞樹さんが今年の5月、『ハムレット』の最後でハムレットの遺言によりデンマーク王に指名されたノルウェーの王子・フォーティンブラスのその後を描いた『フォーティンブラス』で主演されたと聞いてましたので(雑誌で記事も見ましたが、いい評価を得てらしたようです!)、おおっ、と思いました!
 『かぐや島伝説』での位置づけはまだ思いついてないのですが、公演を観ているうちに何か(しょーもないことを…)思いつくかもしれませんので、そうしたらレポに入れます(そういうしょーもない気づきのために今回、【そうか、そうだったのか】という項目タイトルのシリーズを用意しました【笑】ので、そこで)! いい課題をありがとうございます!

★harima様★
 夏公演御覧になってなくても、春公演の天野さんをいっぱい御存知なんですから、まったくおっけーなのでは。まだセラミュ未体験のVoyagerさんもいらっしゃいますし(Voyagerさん、『ヴァニーナイツ』を御覧になるまでは、動く天野さんを御覧になったこと、なかったんですよね【笑】。それでもいらしていただいて思いきり天野さん&せらみゅにはまっていただいて、ほんとうにありがたいことです!)、大丈夫です!
 岡山は、【独断的天王はるか情報】のほうには“行きます!”予告いただいてますね(ありがとうございます!)。ほんとに、天野さん元気で出てらしたかだけでもおしえてくださいー(>岡山行かれた皆様)!

 カウント7612GET、ありがとうございます! “な、6月12日”、大事な記念日です!
 春公演でのBANDAIさんアンケート皆勤、お疲れさまでした! あれって、結構大変ですよね(笑)! でもいっぱい要求事項(笑)はあるのでありました。
 書き込み、お時間があれば&お気が向かれましたら、ぜひぜひお願いしますね!

★Kochibi様★
 雪大作戦、消えるのも快感、浮かび上がるのも快感。作動するとこんなに楽しいものだと思ってませんでした!
 ねたバレの件、御心配おかけして、すみませんでした。もう大丈夫です!
 パンフの“天野浩成です。うまれました!”お写真、ほんっとにかわいいですよね! あれは大感動。キャストさんの皆様も、あれを御覧になってよろこばれてるのでは(特にナオさん聖子さん、ファン感でお子様が登場したときのあの“うれしいーっ!”というリアクションをみるにつけ【笑】!)。
 今回のパンフ、それはもうすばらしい写真いっぱいです。お稽古場写真、春公演のパンフでは天野さんは残念ながら笑顔写真ありませんでしたが、今回はいくつも! ほんとうにいい笑顔!
 その究極が、望月さんとのツーショット写真。お稽古場写真のみひらきの右下のほうにあります。これはネタバレというより、舞台を白紙で御覧になりたい方への、ロウバシンながらの御忠告ですが、これを見ちゃうとちょっと、目にフィルターかかっちゃって、もう普通の生活には戻れない! 状態になります(笑)。何回か公演を観られるようでしたら、1回はそのお写真を御覧にならない状態で鑑賞されるというのもテかも。(守峰は公演前に、ばっちり拝見いたしました。染まっちゃいました、それはもう見事に【笑】。しあわせでしたから、それでいいです!)
 まもちゃんとうさぎちゃんの場面、「宝石は星の子供だから、女性にとって大切なのかな」だったら、地球の宝石はぜんぶキミの子供も同然なんじゃ、地球の王子さん…と思ってしまいました(笑)。まもちゃん、地球とシンクロしてるという設定があったぐらいですから(SuperS)、宝石を粗末にしたらおこるぐらいしても、いいかもですね(笑・いえ、あのムスメ達が宝石を粗末にすることなんて、およそ考えられないのですが)!
 メロウさんとキングの“ロマンス”は、ゆってみただけ(笑)。でも、戦闘シーン、お笑いシーン…と分類していくと、たとえほのかな片想いしかなくても、あの豊かなふくらみのあるメロウさんとキングの物語は“ロマンス”だと思います!

 風土病については、「おにいさんにも薬草をあげたよ」にあれだけじんときたのは、まもちゃんが天野さんまもちゃんだったから、ということは間違いないのですが、まもちゃんの淡々とした忍耐強さについては、ずっと前から考えてました。同人屋さんのいいところは、自分がいつ何を思ったかが作品(私は字のひとです)やFREE TALKというかたちになって残るところで、そういうことは95年の夏に出した『煌めく様な生と死の戯れ』という本の中の衛とはるかの話『向こうの山の頂上に』のなかで書いてました。はるかの忍耐は、がまんすることそれ自体にものすごくストレスを感じて、がまんすることとそのストレスの両方をねじふせるような強さを備えたもので、衛の忍耐は、呼吸するように自然で、がまんしてるということに本人気づかないこともあるかもしれないほど淡々としたものなんじゃないかな、というようなこと。私ははるかFANなので、衛さんFANの方からみると大ハズレかもなのですが、私にとってまもちゃんは、ずっとそういうひとでした。
 初めてのまもはるの『向こうの山の頂上に』から4年、今年の夏の新刊は、もっともっとまもはるです(笑)。はるかとまもちゃんとちびうさが大活躍という、今の守峰にとっては大王道、世間的にはけもの道(笑)。
 今日も開催されている夏コミですが、守峰は
  2日目:星屑になる前に(東地区Q24b)
  3日目:星屑未遂(東地区X57b)

におりますので、ぜひ皆様、遊びにいらしてください!
(ネットに掲載してきたレポをまとめたコピー本もがさがさあります【笑】 詳細は【独断的天王はるか情報】ゲストブックの本日8月12日の守峰書き込みにて!)。
 カウント7587(なごやな…名古屋な)GET、ありがとうございました! 先日神戸に行った行きも帰りも、名古屋駅では、感慨しきりでした(天野さんの御出身地ですから!)。


kuro - 99/08/13 13:45:57
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:mr.j@ijk.com
きょうのお天気: 今日も良い天気です

コメント:
こんにちは(^^)
中座公演の感想はもうちょっと待って頂くとして(オイ!)ここではグリン様の疑問にお答えしようと思います。と言う訳で・・・

グリン様>
 あの台詞がハムレットと関係があるかは、私には分かりませんが、とりあえず私が思ったのは、あの船上での小芝居(笑)は、<鶴の恩返し>のパロディの<つるつるの恩返し>なので、髪の毛で宝石を作った結果、頭がつるつるになった・・と言うのに引っかけての『尼寺に行け』なのだと思うのですが・・・
と言う訳で個人的にはあまり深い意味はないような気がします(他の方のご意見も伺いたいです)

火星発動機 - 99/08/13 12:30:04
電子メールアドレス:hino@mec.hiroshima-u.ac.jp
きょうのお天気: ハレハレ

コメント:
こちらではおひさしぶりです.
しばらくネットから遠ざかっている間にお母様の書き込みはあるは,
セラミュは始まるは,コミケは始まるはで,目が回ります.(笑)

セラミュ,今日は岡山ですね.広島在の私としては岡山が一番近い
ので行きたいのですが,8/8は神戸でセラミュ,昨日8/12は神戸で
こち亀舞台版,明日からコミケ遠征ということで,今日は残念ながら
断念します.

以下セラミュ神戸公演ネタバレあり.

今回の天野@タキさま,洞窟シーンは春の方が良かったかなぁと思い
ますが,「And Believe In All」は
今回すごく良かったですね.5月の
イベント冒頭,全戦士をダンサーとしてしたがえた「And Believe In All」
がすごく気に入っていたので,それが望月キング+コーラス付きで再臨
したような感じでGoodでした.
でも,食料差し入れのキングに気付くのはせつなさんの方がいいなぁと
言ってみるテスト.(笑)


▼天野乃梨子様:
ご家族の方の書き込み,うれしいです.これからも機会があれば,
差し支えない範囲でお話聞かせていただけたら幸いです.(^^)


グリン - 99/08/13 03:50:18
電子メールアドレス:BXP04742@nifty.ne.jp
きょうのお天気: 不明

コメント:
守峰様  私は神戸初日から見ていますので、レポを最初から見ていますが、愛情のこもった鋭いチェックで感心しています。まもちゃんも風土病にかかっていた等、私は見過ごしてました。中座公演も見ましたが、観劇の参考になりました。
 「ダーク・プラズマン様が太陽系に入られた!」というところは、席的に良く見れなかったので報告出来ずにご免なさい。

 さて、どうでも良いことですが、まもちゃんのセリフについて疑問があるので今回書き込みます。
 ”つるの恩返し”の後の「尼寺に行け」ってセリフありますね。これってシェークスピアの「ハムレット」の中のセリフだと思うのですが、何故、まもちゃんのセリフに使ったのでしょう?何か深い意味があるのですかね?
 私は「ハムレット」の中のセリフだと知っていても、「ハムレット」の詳しい内容は知らないので見当が付きません。
 脚本家の方が単に使ってみたかったのが、今回ちょうど場面的には合うということで使ってみただけなのかも知れませんが。



harima - 99/08/13 01:21:11
電子メールアドレス:sara_harima@geocities.co.jp
きょうのお天気: 曇天。流星達は...(涙)。

コメント:
今晩は!!
セラミュも見に行っていないのに、又来てしまいましたぁ!!
全く私ったら、何しているのだろう...。

守峰様のレポを見ていたらふと気になったのですが、岡山に行かれる方はいらっしゃるのでしょうか?
意外なところからレポ入ったら、凄い楽しいと思いました
(すいません、私セラミュの話ってこことあと2,3カ所しか覗かないもので、情報に疎いのです)。

守峰様、
HP開設2ヶ月突破、おめでとうございます!!
私のカウンタ7567と綺麗だったのですがKochibi様のカキコを見て慌てて押したら 7612、”な、6月12日”かな。
何か最近書く事無くて寂しいです(だったら自粛しろよな、自分)。
あ、でも守峰様の”...目標は、BANDAIさんアンケート皆勤”、クスリ。
だって私も春にやりましたもの。
毎回同じ事書くのに飽きて同じ事+”クイーン見たい”と書いたの、昨日の事のようです。
elleteen、楽しかったです。
ああいう天野様見るとやはり好青年だなあ、と。

冷静に考えると私守峰様と話した事無いのですよね。
会釈くらいしかした事無いし(涙)。
本当、ここに感謝です。

私の今回の関心は春と何が違うかの一点、だからKochibi様の”雪”も参考になりました。

...なんか今日はいつもにまして文章がメチャクチャです。
ちょっと暫く”読み”に徹しますね。

ではでは。


Kochibi - 99/08/13 00:24:01
きょうのお天気: 晴れのような曇りのような

コメント:
 7587(なごやな…名古屋な)ゲットです。
 雪大作戦,うまく消えると快感だとわかりました(笑).

 某ねたバレのお話ですが,白紙で見たい人の気持ちもわかるのですが,一度公開されたら,本人がよほど注意しないと、全く知らないでいる方が難しいのではないかな,と私は思います.
 ところで,パンフレット,守峰様のつっこみを避けたのか(笑),暑中(残暑)見舞がなくて,プライベート写真になってましたね.右下の,ってあれですか? ああ,あれも,おいしいですが(笑),やはり,このHP的には,“うまれたてのひろなりくん”ではないでしょうか!? こんなかわいいお姿が見れるなんて,感動ですよ〜!お母様が選ばれたのでしょうか?

 守峰様のレポ読んで,うれしかったのは,まもちゃんが風土病にかかって,見えないところで苦しんでいただろうことを気が付いて下さったことです.衛さんは,ちびうさを探しに行く前に,ちょっと病気っぽい顔をしただけで,その後は,まるで平気そうな表情で,何も言わないし,心配する人もいませんでした. 彼のドラマまで演出できなかったから,と言ってしまえばそれまでなのですが,衛さんだって,苦しくなかったはずはないと思ってました.一人で耐えていた彼には,男の子だから,というよりも,人間としての芯の強さ,むしろいい意味での,女性的な強さを,私は感じます.衛さんの存在も考慮に入れて見ていない人には,簡単に忘れられてさえしまう部分でしたので,その部分に守峰様が,それが天野さんだから,という理由ではあっても,気がついて,思いやって下さったこと,とてもうれしかったです.ありがとうございました.

 
 今回の公演,確かによくなった所もあれば,前の方がよかった所もあったと思います.私の感じ方では改訂前の方がまもちゃんとうさぎちゃんの場面なども,ロマンチックな雰囲気が強かったような感じがします.男にとっては宝石はそれほど…,といっても,まもちゃんだって,大切に持っていた宝石があったんだから,それを大事にしてほしかったです.解説も、かえって難しいものが多かったし… 
 天野さんともっちーキングのらぶらぶは,いろいろ言っても見ていてうれしかったのですが,二人の関係が,予備知識なしに見ると意外とわかりにくいのでは,などと思いました.メロウさんとキングの関係は,メロウさんのほのかな片思いなんだから,ロマンスというのは,ちょっと違うと思います.

 守峰様は、もうすぐ夏のコミケットでしょうか?私は行けないのですが、 どうか、がんばってきてくださいね。

守峰 優 - 99/08/13 00:13:35
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 曇っていましたが、太陽は元気でした! あつかったです。

コメント:
 日付がかわってしまいましたが、8月12日、このページ開設から2か月の日だったんですね。
 2か月…ちょっとびっくりしました。その間に『ヴァニーナイツ』も『鬼と人と』も、神戸・大阪公演も、天野さんの書き込みもお母様の書き込みも、そしてたくさんの皆様の書き込みもあったのかと思うと、信じられません。
 御来訪くださいました皆様、楽しい&貴重な書き込みしてくださいました皆様、そしてほんとうに働き者の天野さんに、あらためていっぱいの感謝です!
 これからもがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします!


守峰 優 - 99/08/12 03:46:53
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: なんかまったりして見える夜空ですが、星がいっこみえたので、とりあえず、はれ。

コメント:
 レポ、早くも全然追いついてないぞ状態ですね(笑)。でも今回は7日を厚く、8日は変更&新発見、という振り分けにしようと思っていますので、夏コミ(守峰は14日から参加…って、3日後じゃないですかーっ!)までになんとか神戸分は終わらせること希望。
 でも、神戸を観てきてなお、東京公演が遠いです(泣)。25日って、2回も週末を越えた先(ただし、その2回の週末も、セラミュ友達に会う週末…「また来週!」とばいばいするしあわせ)。皆様のレポでその間の禁断症状を乗り切りますので、皆様、思い出したときにでも、『かぐや島 真夏の雪大作戦!』よろしくお願いします!

★kuro様★
 中座公演について、ぜひぜひ教えてください! セラミュ全体を愛していらっしゃるkuroさんが“とても面白かったです”と書いてくださると、また格別のうれしさがあります!
 Square3Dさんのボードへの書き込みで、ネタバレに関連して守峰ページの名前が出ましたことにつきましては(でも、こちらのページとは限らないんですよね【笑】。レポをずっと掲載してきた実績からすると、【独断的天王はるか情報】のほうかも【笑】)、御心配おかけして、ほんとうに申し訳ないと思っています。皆様に育てていただいた『かぐや島 真夏の雪大作戦!』は、ネタバレを避けたい方にも御迷惑をおかけしない立派なシステムだと信じてます(自慢です! 皆様、ほんとうに御協力、ありがとうございます!)。ああいうかたちで出てしまったのは、システムの不都合ということでなく(雪文字部分をあけて御覧になって、ネタバレ事項を知ってしまった、ということのようですので)、守峰個人のネット上でのコミュニケーション不足が一因と反省しています(他の掲示板でよく御一緒してます方でしたのに、これまで御交流がなかったんです。一度でもレスのやりとり等あったら、もう少し違った結果になったのではないかと、残念に思っています)。
 どういう原因にせよ、皆様に御心配をおかけするようなことが少しでもなくなるよう、いろいろな面で頑張っていきたいと思いますので、これからもどうぞお見捨てなく、よろしくお願いいたします!(>皆様!)

★雛罌粟 珠樹様★
 神戸、ほんとに近かったんですね! 私も振り返ったこと、きっとあったのに(泣)! 冬公演のときは、ぜひぜひ席の教えあいっこして、お目にかかりたいです!
   “ヘタレ”、初代様関連ページで拝見してちょっとあこがれてたコトバでしたので(笑)、使っていただけてうれしいかも(ひらがな表記にしても味がありますよね!)。でも、正確なニュアンスがわからなかったりします。よろしければ教えてくださいませー!(でも説明がむずかしそう…へたれはへたれってカンジ【笑】)。
 天野さんにもハマってしまわれたとのこと、ものすごくうれしいです! 3代目様と両方好き、ということで、全く問題ないと思います。私も、今のウラヌスの高木ナオさんをものすごく応援してますが(…レポ御覧になっていただければ、思いっきり見当つきますね【笑】)、正反対のタイプの初代うらぬすの木村早苗さんも大好きですので(早苗さんはむしろ、天野さんに雰囲気近いです。ものすごーく。超美なのに、ゆるやかにほのぼの…)、問題あるといわれちゃうと非常に困ります(笑)。
 珠樹さんのページでの御感想&レポUP、楽しみにしています! UPされましたら、大宣伝にいらしてくださいね!

★Kochibi様★
 真夏の雪作戦への御参加、ありがとうございます! “選択”にしたときの配色は、皆様それぞれのパソの設定によって違ってるはず(私の場合は、金色っぽい地に白文字という、ゴージャスな色合いに【笑】)。Kochibiさんの設定では、どんな色にされてますか?
 レポ、読んでくださって、ありがとうございます! 鋭い着眼点も何も、守峰の頭の中は、あんなことでいっぱい(笑)。守峰的にストライクゾーンどまんなかな夏公演にしてくださった、BANDAIさんに大感謝です!
 例の(笑)、望月さんキングと天野さんまもちゃんのらぶらぶ、最高ですよね(笑)! ちびうさのこととかがなければ、ルーフ・メロウとのロマンスの最中も、天野さんまもちゃんをそばにおいときそうな望月さんキング、いいですー! できれば、天野さんまもちゃん、キングから物をもらうとき、もっともっとうれしそうな顔、してほしいです!
 パンフレットのネタって、あの写真でしょうか(見開きの右側の下のほうの、あれ【笑】?)。よろしいんじゃないでしょうか(パンフレポはもともと、オープンにしてやっちゃおうかと思ってました。公演内容というよりむしろ、グッズ情報に近いと思いますし)。むしろ、知らないでパンフGETしないと、一生後悔する人が出そうなパンフですよね(笑)!
 中座での観劇&感激、うらやましいです! もうチャンス、ないんですよね。でもKocibiさんが感激いっぱいの場所でこの夏の天野さんまもちゃんと初めて出会われたこと、よかったです!
 あ、と思いましたのは、天野さんのお顔、初めて近くで御覧になって感動された、とのこと。私の場合、天野さんたきしーどかめん様初登場の99年1月イベントのときから、立ち位置側の最前列を含む前のほうで観ることができたため、最初から天野さんの美人さんぶりを実感できていたのですが(ものすごいしあわせ!)、まだ御存知ない方、かなりいらっしゃるかもですね(もったいない…)。そういうことならKochibiさん、今年のクリスマスをお楽しみに! 『ヴァニーナイツ』ビデオで大感動してくださいね!
 7000超おめでとうメッセージ、ありがとうございます! たくさんの方に御来訪いただけますこと(or 何度も通って下さる皆様がいらっしゃること!)、ほんとうにうれしいです!

★harima様★
 レポ、喜んでいただけましてうれしいです! まだまだ続きますよー! 東京は神戸の倍は行く予定ですし(笑)。今回、改訂版ということもあって、かなり網羅的にフレンドリーチェックとか入れたような気にもなってるんですが、日々刻々変化して、ネタは尽きないのがセラミュー(神戸4回でも、微妙に変わるフレンドリー!)。
 “改訂版”、ほんとうに春公演に対して聞かれたFANの意見をよく採り入れてるな、という印象がありました。今回の守峰目標は、BANDAIさんアンケート皆勤(笑・でもこれ、けっこうキツいんです!)。神戸ではちゃんと4枚出してきました(最後の回に3枚まとめて出しちゃったりしましたが【笑】)! 天野さんまもちゃんもナオさんウラヌスも、そしてあやの様ちびうさも大パワーアップですので、ほんとうに“買い”ですね!
 『elleteen』御覧になれましたとのこと、よかったです! 公演観てから改めて見ると(harimaさんの書き込み拝見して、取り出しました!)、また感慨もひとしおです。ああ、あのシーンは、こんなふうにお稽古されてたんだな、と。


kuro - 99/08/12 01:57:33
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:mr.j@ijk.com
きょうのお天気: 朝方ちょっと雨が降りましたが、昼からは薄曇りでした

コメント:
こんばんは
守峰様>
中座公演見て参りました。久しぶりに見るセラミュ、とても面白かったです。
その事について書こうかと思ったのですが、先にSquare3Dさんのネタバレに関しての記事を読んでしまい、つい、ちょっと書いてしまいました。それによって何かご迷惑がかかるのではないかと心配しています。勝手にあのようなことを書いてしまい、申し訳ありませんでした。
と言う訳で公演に関してはまた後日改めて書きたいと思います。ではまた。

雛罌粟 珠樹 - 99/08/12 01:46:38
ホームページアドレス:http://www1.kcn.ne.jp/~hinagesi/index.html
電子メールアドレス:hinagesi@kcn.ne.jp
きょうのお天気: 朝は土砂降り。根性出して自転車で駅まで行ったら、ちょーサイアク!!

コメント:
神戸・中座公演見てきました。今回は仕事の都合上、これで終わり…(泣)。
内容は、春公演に増して面白くなってました。天野さんも立派にヘタレなタキシード仮面さまを演じてらっしゃいました。(笑)。
間近で見た天野さんは、すごく華奢で、笑顔が印象的な方でした。今だ、3代目の幻影を見て止まなかった私ですが、4代目にもハマってしまった様です……。
感想は、お盆中にUP出来たらしますが、ネタバレレポは公演終了後にしようと思ってます。
☆☆☆守峰 優さま☆☆☆
めちゃくちゃ近かったですよ!私は午前が、P17番で午後がP20番でしたもん。
でも、舞台に夢中で、周りに気を配る余裕なかったので、記憶にございません…会えそうで、会えないもんなんですね。今度は冬公演かな?お会いできたら嬉しいです。
「少年サスペンス」見ましたよ。友達に標準で録って貰ってます。(大阪の深夜枠は、お笑いが強いのでOAされなかったんです…)
あれは私の中ではパンフレットのタキシード仮面に次ぐ、イケてなさでした。(外見が。内容は好き。)

Kochibi - 99/08/12 00:42:54
きょうのお天気: 曇り、日食もグランドクロスも見えません

コメント:
 こんにちは、真夏の雪作戦は、絶好調な感じですね。選択にすると、通常文字がしずんで、読みにくくなるのもネタかくしにはもってこいです。
 私は、もう見てもいい立場なので(笑)、早速、守峰様のを読ませていただいてしまったのですが、さすが、鋭い着眼点に、驚きでした。でも、私は、1回きり、というのがネックです。なにしろ、春公演と微妙に違う台詞や設定に、けっこう飲み込むのが手間取りました。 しかし、例の、キングとプリンスのらぶらぶですが、先日、麗月様の突っ込みに、自分でも突っ込んでフォローしたばかりなのに、いいのか〜!?と、思わず叫びそうな場面が多いのに、びっくりです。もしや、二人は同一人物と見せかけて実は、生き別れの父と子だった…!、とか別人だった、なんて設定ではないでしょうね!?と、思わず心配してしまいました。(笑)  実験はしたけど、本当に消えるのか、ちょっと心配です。
 ところで、パンフレットのネタは、いかがでしょう?書き方によっては、宣伝効果にもなるものですが。


【牧歌的天野浩成さん情報】TOPこの前の部分へこの過去ログの最上部へ