天野浩成さん情報倍増計画

301〜350




 【牧歌的天野浩成さん情報】に御来訪頂きました皆様の書き込みです。
 とっても貴重な天野さん情報その他満載ですので、どうぞお楽しみ下さい。

HOT topics!:99年セラミュ夏公演in東京(千秋楽、握手会も。守峰レポ:8月25日14:00、18:30、28日11:00。皆様レポも!)、神戸公演レポ(8日11:00、15:00)、Square 3D【第2回期待している人ランキング】天野さん1等賞!、10000HIT(ありがとうございます!)、etc.

*◆*最新のゲストブックへ*◆*

※ ところどころあるネタバレ防止の空白は“選択”すると文字が浮かび上がります。
 Internet ExplorerやNetscape Navigatorの場合は[Ctrl]+[A]全文選択部分選択[Shift]を押しながらカーソルを動かすか、左クリックしながらドラッグ
 Justviewの場合は“設定(S)”→“1 HTMLブラウザ設定…”→“色”→“文章中の色指定を無視する(N)”で読めます。


本願寺まいける - 99/09/07 23:20:09
ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/EFR/index.html
電子メールアドレス:michael.ichikawa@nifty.ne.jp
きょうのお天気: ちょっと雨

コメント:
 皆さまっ、セラミューお疲れさまっでした。
 千秋楽での天野くんの気合の入りよう、そしてもっちーとのアドリブ、春か
らたくましく成長した姿を見る事が出来たと思えます(天野くんに限らず皆さ
んが、ですが)。
 天野くんの今後のご活躍に期待しております。かなう事なら、またタキさま
っの姿でお目に掛かりたいものです。


Kochibi - 99/09/07 22:47:28
きょうのお天気: 曇り、時々雨

コメント:
 11149ゲットしました。なんだか、いい数字のように感じます。
 3D Squeaさんの投票,天野さん,かなりいい結果になって,うれしいです!次回の応援に,と思っていた望月さんも,ちゃんと6位に入ってらして,これもうれしいことでした.
 気がついたら,もう6日は,リピーターの方々ばかりだろう,と思い込み,千秋楽の前に,雪文字解除してしまっておりました.勝手なことしてすみませんでした.ネタばれのご迷惑,おかけした方がいらしたら,本当に,お詫び致します.
 ところで,千秋楽のお話,教えて下さって,ありがとうございました.私は,もう最初から行くのをあきらめていたのですが,美味しい場面がいっぱいだった御様子ですね.ケルンさんに横抱きされて登場する天野さんまもちゃん!〜?,キングや,プラズマン様とまで抱きあう場面?〜!,見たかったなー!!,と切実に思います.ビデオのオマケ映像に入ることを祈るばかりです.
 それにしても,天野さん,アドリブもこなされるようになって,御成長がめざましいですね.5月の感謝イベントで,崖から落とされた生まれたての子鹿…、じゃなかった(笑)、ライオンの子供が,立派に育っていくみたいで,見ていてうれしいです.(当時,ひよさんのページで,かとりーぬ様に天野さんの司会という情報を伺った時には,呆然としておりましたが(笑))来年の公演でも,ぜひまた天野さんのたきしーどかめん様にお会いできたら、と思います.(他のキャストの方々も、ぜひ、変えないでほしいですね)
 天野さんは,衛さんの持つ,微妙な雰囲気を出せる演技力自体も,もうすごいのですが,これからも,歌やダンス,それにアクションなど,いっぱい経験を磨いて,いろいろな場に、糧にしていっていただきたいです.
 また,私も、東京公演で印象的だった場面のことなども書こうと思います.水着,といえば,望月さんが,質問コーナーで,では,天野くんに水着になってもらいましょう,っていう感じで言ってらしたんですよね。そういえば、今年は、男性キャストも増えたし、男性様の更衣室、作ってもらえたのでしょうか?

Kaiser - 99/09/07 22:18:28
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8148/
電子メールアドレス:triton@beige.ocn.ne.jp
きょうのお天気: くもり

コメント:
昨日はお疲れ様でした。
天野君かわいかったですねー。
ハレハレ・・・(略)のところでかわいいコンビ(神崎さん、天野君)
とても良かったです。
「もう帰る・・・だからこんなツアー来たくなかったんだ」とすねて
いた割にケルン扮する船員さんに”お姫様だっこ”されて笑顔満面の
まもちゃんはやっぱりかわいかったです。
ビルハママの「さあ皆さーん!これがラストチャーンス!」もすごく
よかったです。できればイントロの時に・・・。でも贅沢ですね・・・。
で、後半「銀の苔だ!」と出てきた時には全身に震えが来るほどぞくぞく
しました。あの瞬間が今回の公演で一番エキサイトしました。
というかセラミューであの感覚がきたのはあれが最初でおそらく最後なので
はないかと思います。
これからもいろんな場所でぞくぞくさせてください、天野君。
守峰さん今回もありがとうございました。

守峰 優 - 99/09/07 03:13:18
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: サンシャインに向かう途中、夕日がさしているのに真っ黒い雲が、という不思議な天気が!

コメント:
 千秋楽、行ってまいりました!
 当初、後ろのほうでの観劇の予定だったのですが、サンシャインに行ったところでお友達に席を替えていただき(harimaさん、ありがとうございましたー! なんかものすごくフクザツな席替えが行われていたようですね【笑】!)9列25番というお友達いっぱいの好位置で、めいっぱい楽しむことができました!
 天野さん、アドリブもだいかつやくだったです(天野さんがランキング一等賞をいただいたSquare 3Dさんに書き込んできてしまいましたが、ほんとにケルン水夫さんに横抱きにされて登場したり、キングと千年の悩みについて語らったり【笑】)。拍手喝采を浴びたものから、誰か気づいたとしても絶対反応できないよ、この場面でどうしろっていうんだよ、なんでそういうところでするかな! というところまで(笑)。
 カーテンコールのカーテンコール、キャストさん皆さんが舞台の上に御登場で、ごちゃごちゃになってフレンドリーしたり踊ったり、のところでは、天野さんまもちゃん、望月さんキングや鹿志村さんダークプラズマン様と抱き合ったり、笑顔満開でした!
 レポ、もうたまりにたまってるので、千秋楽からしようと思ってます(笑)。
 あんなにボリュームのある『かぐや島伝説・改訂版』が、あっという間に思えてしまった、疾走感のある千秋楽でした!

 そして天野さん、長期の公演、ほんとうにお疲れ様でした!

★kuro様★
 とても明るい、お祭りのようなフィナーレでした! 史奈さんの、涙をこらえてのごあいさつもありましたし、最後の最後は、セーラー戦士達の『セーラーWAR!』だったのですが(そのあともう一度幕があいて、セーラー戦士の皆さんのめいっぱいの笑顔、見られましたが!)、その前の全員での楽しい一幕(ダークプラズマン様、彗星コアトル御一行様でラインダンス踊ってらっしゃいました! 劇中のアドリブ、今回すごかったですよ!)の印象が強くて。
   【第2回Spuare3D期待している人ランキング】天野さん第一位、ほんとうにうれしいです!
 kuroさん、投票くださった皆様、ほんとうにほんとうにありがとうございました! 天野さんが喜んでくださるといいなあと思います!

★Kochibi様★
 漂着して、しゃがみこんですねちゃう、あの場面、今日は泣き声が200%増し(笑)!
 天野さんも水着姿に、というの、5月イベントのとき話をふられてましたよね(笑)。千秋楽では、残念ながら水着姿はみられませんでしたが、天野さん、ものすごくがんばってらっしゃいました!(やっぱり一番大喝采だったのは、望月さんキングとの場面でした!)
 これからがんばってレポ書きますので、少しでもお楽しみいただけますとうれしいです!


kuro - 99/09/06 03:44:01
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:mr.j@ijk.com
きょうのお天気: ハレハレ・・(しつこい^^;)

コメント:
うぅ、眠い・・・ではなくて、いよいよ千秋楽ですね。慣れ親しんだかぐや島シリーズも(とりあえず)最後です。見に行かれる皆様は感動のクライマックスをしっかり眼に焼き付けてきて下さいね(^^)

守峰様> 寝る前に一言お祝いを言わせて頂きたいと思います。<第2回Spuare3D期待している人ランキング・天野君第一位(総合3位)>おめでとうございます!!!私も偶然(?)本ネタが2つあったので投票させて頂きましたが、結果が反映されて嬉しいです。この時点では副賞が何か分かりませんが楽しみですね。
と言う訳で簡単ですがお祝いの言葉でした(^^)この結果を胸に千秋楽大いに楽しんできて下さい。楽しいレポートお待ちしています。ではおやすみなさい。zzz

Kochibi - 99/09/06 00:36:05
きょうのお天気: くもり

コメント:
 こんにちは、4、5日と、サンシャイン、行って参りました。
 帰ってきて、さっそく雪文字解禁してみました(笑)。なるほど、漂着して、しゃがみこんですねちゃう、あの場面でしたか!たしかにかわいかったです!
 直接見るまでは、ひょっとしたら、天野さんも水着姿に…!?、などとけしからん妄想もしていたのですが、この場面は、以前よりぐんと歯切れのよくなった場面の進み具合の中で、絶妙のタイミングで光っておりました。観劇2回目になったためかも、とは思いますが、今回は、大阪で見た時より、テンポもよくなり、笑いの入り方、フレンドリーの見せ方、が、より印象的になったと思います。
 例の、河崎サファイヤ・キャプテンとの交流も、先日から妙に気になっていたのですが、「ぼくにそんな趣味はない!」に代表されるように、よりわかりやすく、美味しくなっておりました。
 「ダークプラズマン様が太陽系に入られた!」のシーン、確かに天野さんまもちゃんと、ナオさんはるかさんがいっしょに駆けこんできて、背中合わせになり、いっしょにしゃがみこむ、その間、手が、お互いの存在を意識するように動作する、という、ほんお数秒ですが、かっこいいシーンが展開されてました。美しい瞬間でした。

守峰 優 - 99/09/05 23:45:19
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: いまははれ。星が見えます。いつのまにか、すっかり涼しくなっていました

コメント:
 もう、明日で今年の夏のセラミュー、終わってしまうんですね。
 というより、1月イベント以来ずっと楽しみにしたり楽しみに観たりしてきた、ずっとずっと一緒にいたような気がする『かぐや島伝説』が終わってしまうのかと思うと、信じられないような気持ちです。
 1月イベントで初めて天野さんを知った守峰にとっては、『かぐや島伝説』の期間イコール天野さんの御活躍をみてきた期間だったわけで、その時間が切れる、というのは、こわいような気持ちさえします。
 でも、その先にはまた新しい時間が生まれると信じて、最後の公演、観てきたいと思います!
(ちなみに今日の公演、小野妃香里さん一座あたりは助走に入ってました【笑】。午前には、某内部戦士ちゃんの米の忘れ物による、本物のアドリブの連続が展開されたり。千秋楽、どうなるのでしょうか。そして天野さんまもちゃんの参戦は!)

★Riob様★
 ようこそおいでくださいました!
 待望の三田真央さんページ開設のお知らせ、ありがとうございました!(というより、無理矢理書きこみしていただいてしまってしまってすみません【笑】)
 実は3日、ライデンさんから三田真央さんページ開設のことをうかがいまして、Riobさんにお目にかかってリンクのお願いをしようとてぐすねを引いておりましたところ、4日めでたく宴会で御一緒できまして、大ラッキーでした!
 現在、ちょっとリンク更新できる環境にありませんので、水曜日ぐらいにリンクはらせていただきますね。よろしくお願いいたします!
 “男の私が言うのも変なんですが”というのは、天野さんに関してはマチガイ(笑)。なんか知らないんですけど、男性のほうが熱いんですよ、語りが(笑)! 天野さんたきしーどかめん様がかわいくてりりしいというのは常識なので(笑)、どなたがおっしゃっても全然変じゃないです(あ、でも、小学生未満のお子さんは、天野さんたきしーどかめん様を“かわいい”といっちゃうのは遠慮していただいたほうがいいのかな、一応【笑】)。
 “タキ様って、強すぎるセーラームーンの孤独を精神面から支えてあげる人”というの、鋭いですね。そういう観点からすると、ものすごくヒーリング効果のある(見ていて、思わずしあわせな気持ちになったり、なごんだりしますでしょう!)天野さんたきしーどかめん様は、ぴったりなんじゃないかと思います。


Riob - 99/09/05 21:35:43
ホームページアドレス:http:////www2s.biglobe.ne.jp/~riob/mitamao/maomain.html
電子メールアドレス:khm32014@biglobe.ne.jp
きょうのお天気: 鈴虫りーりーり 秋ですねえ

コメント:
男の私が言うのも変なんですが、
 「天野さんタキ様ってかわいい」
です(汗)。

1月のファン感ビデオで身をよじる所を見て、あっなんか、かわいいぞ。と。
歌の最後でマントをぱっとはねるときは、しかし厳しいお顔でした。
りりしさも備えられているんですね。

「タキ様って、強すぎるセーラームーンの孤独を精神面から支えてあげる人。
 かわいいタキ様に思いきり甘えちゃおうって、うさぎちゃんは思うのかな?」

天野さん演じる東京公演のタキ様は、そんな風に見えます。

p.s.下の私の文、変です。放心しているらしい。


Riob - 99/09/05 19:07:01
ホームページアドレス:http://www2s.biglobe.ne.jp/~riob/mitamao/maomain.html
電子メールアドレス:khm32014@biglobe.ne.jp
きょうのお天気: 気分は快晴 !!!

コメント:
Riob(りおべ)です、はじめましての方々。
宣伝許可を頂いたので早速書きこみに来ました。

三田真央さん応援ページ「GoGo! MitaMao」をスタートさせました。
改めてご報告いたします。是非立ち寄ってください。
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~riob/mitamao/maomain.html

注)IE4でうまく表示できます。
 現在NN4で上手くないらしいので NN4をDL中。あと1時間…


9/4のオフ会飛び入り参加させていただきました。ありがとうございました。
出待ちが頓挫して残念でしたが、前日の内に目標は達成していたので私的には
OKです(うふふふふふ)。代わりに皆様とゆっくりお話できました。
私は今回はこれで終わりです。千秋楽まで私の分まで楽しんできてください。


守峰 優 - 99/09/05 03:08:52
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもり。サンシャイン、午後公演終演後はベランダのほうが涼しかったりしました。

コメント:
 4日の午前はなんと、この夏の東京公演ではあきらめていた最前列に座ることができ(一番右側から2番目。いろんな場面で、天野さんが目の前という特等席!)、ものすごくしあわせです! 予定外の平日公演に行ってしまったので、どうしようかな、と思っていたところにこんないいことがあると、今後、行こうかどうしようか迷ったときは、必ず行くほうに転んでしまいそうでこわいです(笑)。
 ちょっと観るほうに全力使い果たしていて、レポは全てが終わってからに決定、という感じですが(すみませんー。体力の限界)、とにかく天野さん、いいです!
 1月イベントからずっと楽しみにしたり、楽しみに観たり、ずっと一緒にいた感のある『かぐや島伝説』。あと3回しかないなんて、さびしいです。1回1回、大切に観たいと思います。
 夜が明けた5日はカレンダーの休日の、最後の日。5日が御自身の“千秋楽”になる方も、たくさんいらっしゃると思います。すばらしい公演になりますよう!
(千秋楽は観られなかった春公演、この日に相当する3月28日、非常に良かった【午前は天野さんまもちゃんが春公演観たなかで一番笑顔満開でうれしかったし、午後にはたまらなくかわいい場面を、最前列で観ましたし】ことを思い起こして、ひそかに期待してます【笑】! 観るほうの自分も、全開でいきたいです!)


守峰 優 - 99/09/04 02:03:14
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 涼しい曇り

コメント:
 すみません、今日も行ってしまいました(笑)。超当初予定では、平日は無理かな、と思っていたのですが、少し状況が良くなってからは、今日が予定の握手つき公演観劇日でしたので(でも、昨日行っちゃったことは、御承知の通り【笑】)。
 本日も二階席(最前列の一番右端)で観てまいりました。2回観て、たとえば嵐の海のシーンで、海の怪物が出てくるときに、階段のところに立っている天野さんまもちゃんが波の布の端をしっかり踏んで押さえてるというお働きをしているところなど、しっかりチェックしてまいりました!

 Square3Dさんの【メッセージボードSuper】ランキング、書き込みしてくださいました皆様、応援していてくださいました皆様、ありがとうございました。主催者様からの結果発表はまだ見ていないのですが、いい結果出るかも…です。
 皆様の書き込みを拝見していてうれしかったのが、皆様それぞれ皆様らしく、ボードを盛り上げる内容の書き込みをしていらしたこと! キャストの皆様への声援あり、公演への期待あり、貴重な情報提供あり、遠方からいらっしゃる皆様へのお気遣いあり、黙ってると見落とされがちなグッズ要望あり、と、“《期待している人》天野浩成”の文字が輝いて見えるような、素敵な書き込みばかりでした。
 いい結果、出るといいですね!(特典が何かも、どきどきです!)

★笙様★
 天野さんとの握手、ほんとによかったです!
 他の方には「がんばってください」なのですが、天野さんにはつい「握手初めてですね」に(笑・他の方とおんなじなのは、ちょっとさびしかったので。…これが To ナオさんだと「来ちゃいました」になったりします【笑】)。…思わず、望月さんに一番熱心にお声がけしてしまいました(そういう機会、他にないので!)。
 「好きなんです。」って声をかけられたら、舞台上の天野さんまもちゃんは強気に「何言ってるの!?」とか言えてますが、天野さんだったら、低姿勢に「…どうも」とかお答えになりそうな気がします(笑)。
 プラズマン様(だとしたら)、“ファンの人との”ではなくて、キャストの皆さんとの、です(笑)。むちゃむちゃ楽しそうでした、舞台上(笑)。

★飛島有架様★
 ようこそおいでくださいました!
 せらみゅ初体験、おめでとうございます! 10列14番、私も29日の午前に座らせていただいてまいりましたが(当日券GETの際、お世話になりました皆様、ありがとうございました!)、ほんとうに初セラミュには最高の席だと思います。
 “観に行って本当に良かったです”で、ほんとうによかったです(笑)! 史奈さんうさぎちゃん、いかがでしたか?(握手会の大ウケ史奈さんを御覧になれたのはラッキーですね! ああいうときの史奈さん、とても可愛いですから!) プラズマン様、私自身は確認できなかったのですが、非常に通ってる(笑)お友達があっさり「ああ、あれはね」とおっしゃってたので、そうなのかな、と(パンフのスナップ写真にも、プラズマン様の鹿志村さんのお茶目さんぶりが写っているものがありますので、パンフをお求めでしたら、探してみてください!)。
 天野さん、きれいでしょう(笑)。いつもほんとうににこやかで丁寧(どなたにうかがっても、好印象持たれてるようです!)。御立派です。
 守峰、仕事からだったので、途中から入りましたし、二階席で握手も最後から三番目だったので、お目にかかれなかったのだと思います。お目にかかりたかったです! 夏のはじめに、結構な頂き物してましたのに(ものすごく気に入って聴いてます! いろいろなイメージ、ふくらみますね!)、夏コミの際も御挨拶に伺えなくて、非常に心苦しく思っていましたので(泣)。ほんとうにすみません。
 レポ、現在ためにためていますので(泣)、9月2日の分はいつになるやら…ですが、お楽しいただけるよう、がんばります!
 これからもどうぞ、よろしくお願いします!

★kuro様★
 Spuare3Dさんへの書き込み、ものすごくうれしかったです! クールな情報提供の書き込みの《期待している人》にさりげなく天野さんのお名前が入っている書き込み拝見したとき、大感激しました! ほんとうにありがとうございました!
 3人という入賞、鹿志村さん、望月さん、天野さんのなかよしさん(笑・パンフ写真御参照)のお3人だったら、ものすごくはっぴーだったんですが、なかなか難しいですよね。でも、鹿志村さんへの期待度、セーラー戦士があれだけいる中での悪役で、すごいと思います!
 いずれにせよ天野さんと一緒に入賞されるであろう三田真央さん、2日の握手会のとき天野さんのお隣で、楽しそうにお話しされてました(握手会、小さなお子様連れのお客様が終わって、音楽が『LINK』に入れ替わるとき、天野さんにダンスちょっと教えてさしあげてるみたいでした。三田先生【笑】)。とても落ち着いた大人っぽい方で、憧れです!


- 99/09/04 00:23:14
電子メールアドレス:sho@minaps.com
きょうのお天気: なんだか、もやがかかったような

コメント:
こんにちは。
守峰さん、2日の天野くんとの握手できてよかったですね。
なんといって声かけられましたか。
好きなんです。」とか言われた方っていらっしゃいませんかね。
どんな答え方してもらえるか、なんか興味ありません?(^^;

それにしてもプラズマン様ったらお茶目ですね。
太陽系に近こうとしたところを阻止されてしまったわけですか。
まさか、ファンの人との積年の握手会の夢〜、とかつぶやかれていたとか…
…そんなことあるわけないですね。(^^;

あほな書き込みですみません。


飛島有架 - 99/09/03 21:42:32
きょうのお天気: くもり、虫の音がきれいです。

コメント:
こちらでははじめまして。どうもお邪魔します、飛島有架と申します。
9月2日、せらみゅ初体験、してまいりました。当日券待ち3人目で10列14番、全体を見渡し易くかつ表情も追える距離で、初めてには絶好の位置だったと思います。でも場面追うのに手一杯で、とてもチェック等まで回れなくて、ご報告とかできなくて残念ですけど(まったく守峰レポはすごい、と..)。あまりに芸の無い一言ですが、観に行って本当に良かったです。
握手会も、メンバー知らずに行ったら9戦士に加えて天野さん&望月さんだった、という大当たりで。天野さん、間近で拝見しても本当に「美人」さんでした。私ら大きなお友達にも、とてもにこやかで嬉しかったです。なんだか、列の最初の天野さんと最後の望月さんが一番にこにこしてらした様な気が..
史奈さんはじめキャストの皆さんが大ウケしてらした場面(「ステージでは非常に盛り上がっていますが」の司会の方のコメント付き)、プラズマン様ご登場だったのですか?関係者の方かな、とは思ったのですが、気付きませんでした。不覚。
それにしても守峰さんいらしてたとは。あ、Voyagerさんもですか。入場前やロビーでも見回してましたが、案外見たような顔が少ないな、という印象だったのですが。普段はどんな様子なのでしょうね。
それでは、自分がはじめて生で観た回の守峰さんのレポ、楽しみにしております。失礼しました。

kuro - 99/09/03 01:40:23
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:mr.j@ijk.com
きょうのお天気: 晴れでしたが、少し涼しくなってきました

コメント:
こんばんは(^^)
守峰様>
今日(日付的には昨日)の公演やはり行かれたようですね(笑)
そう言えば、Spuare3Dさんのちょっと特殊な?人気投票ですが、天野君に一票投じておきました。本音を言えば鹿志村氏に一票投じて、最終的に入賞したらある意味”粋”で面白いと思ったのですが、どうやら無理のようなので、それならば・・・と。
どうやら真央ちゃんとの一騎打ちになりそうですが、はたしてどうなりますか(^^)

守峰 優 - 99/09/03 01:39:16
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 最寄り駅からの帰り、ちょっと雨がぱらついたりしました

コメント:
 行けない行けないとさわいでいたのに、週の前半に状況がものすごく好転しまして(セラミュの神様、ついてます!)、行ってしまいました、今日の天野さん御登場握手会つき公演!(情報くださったVoyagerさん、ありがとうございました! それを知らなかったら、行ってなかったと思います!)
 二階席だったので、一階のお客さんを待っている間、ずっと握手会の様子をみていらることができました。天野さんが小さいお子さんに、机にくっつきそうなほどかがみこんで、笑顔で握手されてるところ、とてもすてきでした!
(ちなみに、握手のお客さんの列の中に、ダーク・プラズマン様がまじっていたというウワサあり【笑】。史奈さんは握手のために並んでる列から外れてとびはねて大笑い、問題のお客様【笑】は、袖に連行されてました【笑】。)
 握手のほうは、どきどきでした。天野さんとの握手、初めてでしたし! 握手の順番は天野さんが最初でした。とってもやさしい感触の手で、手袋されていたせいか、あんまりおとこのひとの手、という感じ、しませんでした。しあわせです。行かれて、ほんとうによかったです!
 そしてやはり感慨深かったのは、スペースナイトの衣装の望月さんとの握手。ロビー展示で、無印の頃からのポスターとチラシの展示がありましたが、相乗効果ですね。『かぐや島伝説』の握手会で望月さんと握手していただけたというのも、とてもうれしいです。
 そして、今回はおみやげは席番号の抽選で、非売品の時計(28日あたりにロビーで、各戦士限定6個【1色1個】で販売していた時計の、写真違い【販売のものは上半身、おみやげは全身】のもの)と、ハンカチが当たるというものでした。守峰、しっかりハンカチをGETしました【笑】!

 Square3Dさんの【メッセージボードSuper】ランキング、天野さん、いいところにつけてます! 締切日である今日9月3日は、1人1書き込みに制限されていて、守峰もあとワンチャンスしかありません(普通に書き込みする“ついで”に“期待する人”を選択するのですが、緊張しますねー【笑】)。Square3D管理者様も“お友達連れてきてくださいねー”とのことですので(笑)、皆様ぜひぜひ、よろしくお願いします!(「あと一歩、あと一歩です!」ばい ナオさんウラヌスin5月イベント【笑】)

★Voyager様★
 サンシャイン、いらっしゃいましたね(笑)。あまり驚きませんでした(やっぱり、ってカンジ【笑】)。やっぱり天野さん御登場の握手会、絶対逃したくないですよね!
 9/1公演レポ、ありがとうございました! 何よりすごいと思ったのは、『And Believe In All』で“天野さんの主旋律を聴いていて気づかなかった…セーラー戦士のダンスとコーラス&望月さんのパート”ってとこですね! 守峰もものすごーく視点かたよってるよね、とか、このひとしか観てないよね、とか言われがちなヒトですが、さすがにそれは気づきました(笑)。その一点集中力、負けましたー!
 舞台に向かって右側席、後ろの方だった28日11:00の回をのぞくと、29日15:00の1回だけでした。確かにものすごくよく天野さんの表情が見えたし、視界が新鮮でうれしかったのを覚えています! 残りの手許のチケットですと、4日15:00の回が一番ばっちりですね(7列29番でも大丈夫だったら、その5日の8列31番も、それなりに大丈夫かな?)
 ちなみに最前列だと、ダンスの振動まで感じられたりします。あれは至福です!
 2日の握手会に天野さん御登場との情報、ほんとうにありがとうございました!

★Kochibi様★
 『ヴァニーナイツ』、レンタルされましたか(私も知らない世界を【笑】)!
 とりあえず、『ヴァニーナイツ』いれてくださるレンタルビデオ屋さんみつかって、よかったですね。絶対天野さんの回の入ってる6巻まで、ちゃんと入れ続けてほしいですよね!
 藤田和幸君、どころか、渡辺慶さんの見方まで、です(笑)。グレチキというと反応してしまうという(笑)。
 ラストの方のCM…くらげの飼い方、ですか? くらげって“海月”って書いたりするから、セーラームーン『かぐや島伝説』っぽくていいかも…って、そういう問題じゃないですよね(笑)。しかし、なぜくらげ…


Voyager - 99/09/02 02:42:37
電子メールアドレス:voyager2@mb.infoweb.ne.jp
きょうのお天気: 帰り道には上弦の月

コメント:
 遅れましたが、カウント10000突破おめでとうございます(わずか3ヶ月足らずで!)。

 さて、9/1の公演を観てきました。今回の席は、7列29番(舞台に向かって右側の端のほう)。たぶん今公演でぼくが観る中でも一番舞台に近い席なのですが、この位置は、天野さんとナオさんの演技や表情がよく見える場所だったのです(望月さんキングから、天野さんまもちゃんがみんなの食料をもらうとき、天野さんがニコニコ笑顔だったのがはっきり見えました)。もし、今公演を当日券で、そして天野さんやナオさんを重点的に観たいのなら、25番以降でなるべく前方の席を選ぶことをお勧めします(そのかわり、あやのさんちびうさや鹿志村さんダークプラズマン様(笑)を観たいときは20番より前の番号の席のほうが… 7列29番では、第一幕ではダークプラズマン様が機材に隠れて半分見えない事多し)。
 それに、これだけ近いとマイクを通さないキャストさんの肉声が聞こえてきたり、『LINK』や『ラ・ソウルジャー』などのダンスシーンでのキャストの方々の表情や細かい動きも逃さず追いかけらたりして、さすがにいい席だったと思います。

 初日を観てから、だんだん観るときに余裕が出てきたのですが(初日、天野さんの主旋律を聴いていて気づかなかった『And Believe In All』のセーラー戦士のダンスとコーラス&望月さんのパートを聴かれるようになったりとか【笑】)、8/29、そして9/1と、『And Believe In All』の場面での天野さんのステッキさばき に見とれてしまいました(男のぼくからも「めちゃカッコいい!」と言えます)。

 「ダークプラズマン様が太陽系に入られた」のシーンでは、緊迫感たっぷりに背中合わせで(本当に背中を密着させんばかりに)走りこんでくる天野さんとナオさんの表情まで観ることができました。

 今回は、時間的に「大きいお友達」が多かったので、妃香里さん一座(日替わりの女王・笑)の日替わりもそれに応じたものになっていて面白かったです。
『海里』の答えは、「ふりかえり」・「カイヤ(川崎)」・「新田恵理」(「り」しかあってないぞという妃香里さんのツっこみつき)
   ルーフメロウの胸の痛みは、かすむような「近眼」・やけるような「どら焼き」、最後は、いつのまにかに「せらせら」、「むんむん」ときて、「セーラームーン」となり、「ムーン・スパイラル・ハートアタック」で締めていました。

 公演後の握手会、昨日は9戦士の登場でしたが、外部4戦士のみなさんがリアクションたっぷりにみなさんと接しておられたので見ていてとっても楽しかったです。もちろん、ぼくの番の時も、ただ握手をするだけなのにみなさん違う対応で面白かったです。
 気になる天野さん&望月さんのご登場は今日、9/2だけのようです。 行きたかった…


Kochibi - 99/09/01 23:12:48
きょうのお天気: やや曇り

コメント:
 本日は、レンタル屋さんで『ヴァニーナイツ』のビデオを見つけて、借りてきてしまいました。やはり、天野さん御出演の回を見るには、前もって世界を把握しておかなくては…! もう少ししてからの方がゆっくり貸してもらえるのですが、ちゃんと借りておかないと、その後の巻まで入れてもらえなくなったら嫌なので…(笑)。
 早速見たのですが、さすが第一話、わけがわかりません。でも、これが、武志くんとラブラブしちゃう、藤田和幸くんか〜!(既にそういう見方!)と思ったら、感激でした。(め〜わくなファンですね!)。ヴァニーナイツの衣装は、すっごくかっこいいです!
 なぜか、ラストの方のCMで、くらげの飼い方のビデオや、そのHPの宣伝が載っていたのが印象的でした。


守峰 優 - 99/09/01 22:00:34
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 昼間は晴れていたはず。朝から陽差し、強かったです!

コメント:
 今日から、握手会&ロビー展示ありの3日間ですね!
 ロビー展示については5月イベントで天野さんが告知してくださった事項でもあり(夏公演情報コーナーレポ【平常版・ロビー展示関連フレンドリーあり!】御参照!)、ものすごく関心があります。
 握手会は、今日は9戦士だそうですね。この3日間で、天野さんたきしーどかめん様の御登場、あるのでしょうか。
 サンシャインにいらした皆様、ぜひ御様子、教えてください!

★Kochibi様★
 レポ、ほめてくださって、ありがとうございます! 公演、ほんとうに日々発展していって、すごい、と思います。キャストの皆さん、どうしたら舞台をもっともっと楽しくできるか、いつも相談されてるんですね!
 “一人で盛り上がってしまった”だなんてとんでもない(守峰も燃えてます【笑】)天野さんまもちゃん、河崎キャプテンとの攻防(?)、確かに少しずつ変わってきているのですが、お子様にはわかりにくいから、というのとは反対に、フクザツビミョウになってきているようです! 相手役の河崎美貴さんがまたすばらしく芸達者でいらっしゃるので、見応えあります! もう3日間観ていないのでいまどういう状況になっているのかわかりませんが(泣)、たくさん期待してちぇっくしてください!
 カウント10371(10戦士、皆1番! …だと、天野さんたきしーど仮面様は、はずれちゃうのかな【泣】)GET、ありがとうございました! “何もせずに”だなんて、とんでもないです。天野さんのおはなししていただけるのが、一番うれしいです! いつもほんとうに、ありがとうございます!


Kochibi - 99/09/01 00:59:35
きょうのお天気: 晴れ、残暑

コメント:
 こんにちは、新しいレポート見せて下さってありがとうございました。いろいろ変化があって、日変わりで改訂版って感じしますね。それをしっかりチェックしてらっしゃる守峰様の観察の鋭さ、本当に感動します。それに、公演の様子を教えて下さる方々の書き込みもうれしいです。いろいろな面白い視点を見ることもできて、楽しかったです。
 カウンタは、10371です。 いつもお世話になってばかりですみません。私ときたら、何もせずに怪しいネタを書き込んでばかりで、もうしわけないです。そういったお話にもおつきあい下さることに、大感謝です。
 ところで、一人で盛り上がってしまった  天野さんまもちゃん、河崎キャプテンとの攻防(?)、少しずつ変わってきている御様子で、どうなっていくのか、楽しみです。でも、やっぱり、お子様にはわかりにくいから、変えているのかな?改訂版のギャグには、絶好の部分だと思うんだけど…。

守峰 優 - 99/08/31 22:49:16
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: ほんとに、くもりかな?

コメント:
 99年5月イベントレポ、一挙6本UPしました(そんなことやってる場合じゃないだろーっ)!
 いえ、ここのところの皆様の書き込み、あまりにも5月イベントのいろんなことをしあわせに思い出させてくださるものが多いので。
 テスト表示の際に読み直して改めて思ったのですが、5月イベント、こわいぐらいに夏公演の行方を占っていますね。ああ、この状況やこのフレンドリー、このセリフは、これが伏線か! と、推理小説の解決編を読んでいるような感じでした(笑)。
 夏公演から振り返ってみての5月イベントの記録、ぜひお楽しみくださいませ!(もちろん天野さん、大活躍です!)
 
★Kaiser様★
 キャストの皆様、傘をお持ちじゃなかったら大変でしたよね。傘をさしていても濡れてしまうような大雨でしたから(足許は確実に…)、ほんとに風邪など引かれた方がいらっしゃらないか心配です。
 雪文字、伏せ字じゃないんですってば(笑)。ものすごい好成績を営業でも達成しそうですね、天野さん!

★ライデン様★
 サンシャイン行かれましたとのこと、うらやましいです!
 平日は千秋楽以外行かれそうにないので、ライデンさんの情報が頼りです!
 天野さん、ほんとにお子様方に優しいですよね! ライデンさんが御覧になった情景、99年5月イベントの【ちびっこ『ラ・ソウルジャー』踊っちゃおうコーナー】(平常版千秋楽版ともに、天野さんのいいところいっぱい!)での天野さんから、ものすごく想像つきます(笑)。そういう天野さんの魅力がいろいろなところでみられるセラミュと天野さんが出会われたこと、考えるとすごいことですよね!
 ナオさんは、さすがプチちゃんマスターという感じ(笑)。あのお子様発見時のうれしそうな表情が、ものすごくいいです! この公演で天野さんまもちゃんと一緒の活躍がいっぱいのナオさんも、お子様の熱い視線をエネルギーに(笑)、がんばっていただきたいです!

★火星発動機様★&★かとりーぬ様★
 というわけで、『You're My Jewelry』に天野さんと史奈さんがものすごくがんばってらしたこと、5月イベント千秋楽のおかたづけコーナーのTALKでものすごく微笑ましいおはなしがあったんです!(その印象が強かったのですが、平常版最後のおかたづけコーナーでの『You're My Jewelry』ばなしもなかなかでした! あわせて振り返ってみてくださいませ!>皆様!)


守峰 優 - 99/08/31 22:12:13
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: いまはくもり、でしょうか。

コメント:
 レスの前に、ピンポンダッシュ。
 今日Square3Dさん(リンクの部屋から、リンクはらせていただいてます!)の【メッセージボードSuper】で、■第2回期待している人ランキング■の中間発表 (5/26〜8/31累計)がありました。
 天野さん、前回の上位3位に入って特典(トロフィー、【メッセージボードSuper】のそのキャストさんFANページ化【笑】)を受けられたキャストさんを除いた今回の対象者の中で、三田真央さんの28票に次いで23票でした!
 この夏の天野さんのがんばり、ほんとうにすごいので、こういう皆さんの支持をかたちにしたような賞が今この時いただけたら、とってもいいな、と思います。夏公演の天野さん、がんばってるな、いいな、と思われた皆様、ぜひSquare3Dさんの【メッセージボードSuper】への書き込みで天野さんを応援してさしあげてください(書き込みの際、書き込み欄の右肩にある【期待する人】のボックスで“天野浩成”さんを選択していただければOK)。
 今回の締め切りは、9/3の24:00までとのことですが、前回は締切24時間前になると2回の書き込みはできなくなってしまうので、日付が変わる頃書き込みされることが多い方は、要注意かも。

 書き込み内容については(日頃書き慣れていないボードへの書き込みは、勇気がいりますよね)、管理者様が書き込まれている通り、キャストの皆さんへのエールが一番歓迎されるようです。ここのところ、ちょっと議論がむずかしくなっちゃっていた御様子なので、シンプルな応援の言葉が、いつも以上に、ボードを御覧になる皆様によろこんでいただけるのでは、と思います。
 が、グッズネタも盛り上がっていますので、それもおっけーかも(セラミュ会場で、各キャストさんにつき6色計6個【つまり1色1個!】しか入荷していなかった時計の話題が、8月31日現在、トレンディです【笑】)。
 とりあえず守峰、その両方に用がありましたので、それぞれ書いてきてしまいました【笑】。みてやってくださいね(笑)!


守峰 優 - 99/08/31 19:17:05
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 雲がけっこう出ていた晴れ。陽差しは強かったです!

コメント:
 8月28日11:00レポです。
 週末、ぎっしり4公演観ましたので、レポは次の週末の前に終われば万々歳、というところです(泣)。楽しいこと、またしてもいっぱいありすぎましたので! 気長におつきあいくださいませ!

 この書き込みは夏公演レポ
です。夏公演から加わったストーリーについては白文字で書いてありますので、ネタバレOKという方はテキストを“選択”して(掲示板全体のテキストを“選択”するには[Ctrl]+[A]部分的に“選択”するには、[Shift]を押しながらキーでカーソルを動かすか、マウスで左クリックした状態でカーソルを動かすか)、文字を浮かび上がらせて下さい。<br>  なお、春公演の内容と変わらない部分、ストーリーと関係のない部分(演出の重大な変更は除く)については通常の色で表示しますので、春公演と変わらない部分も御覧になりたくない方は、この書き込みは御覧にならないでください

 さすが週末、ものすごい大入りでした!
 土曜日午前の回から、補助席(縦も)はもちろん、おざぶとん席、後ろのほーうの普通の椅子をがんばってかき集めてきました的席(笑)まで出ていました。99年お正月感謝イベント以来の、キャスト、スタッフの皆様のがんばりがかたちになったようで、うれしかったです!
 この回のお席は22列21番、現在手持ちのチケットの最後方だったので、何ヶ月も前にGETして使う機会を心待ちにしていた、双眼鏡発動! 双眼鏡の視界に立っている人物の全身がおさまる、というぴったりさでした。
 双眼鏡を使うと、追いかけられる人物はほぼ一人。登場のときが近づくと、登場する方向にあらかじめあわせておいたりしたので、独特の集中が生まれて気持ちよかったです。双眼鏡を使ったり、外して全体を観たり、というあたり、ビデオのカメラワークのような感覚。自分にとっての理想のビデオを作っているような感覚で、楽しかったです!

【踏みしめる床まで美しく。照明の感動】
 この席がとれたときからずっと楽しみにしていたのが、照明の全体像を観られること。サンシャインでの照明、中央近くの席に座って“浴びる”のも心地よいのですが、光の筋の織りなすかたちまで見える後方の席からの眺めも、それはそれは美しいですから!
 冒頭、前の方の席では漠然と赤と青の点滅、と認識されていたものが、上と下から呼び合うように光を投げかけていた、ということが見えたところから大感動。光の筋、ほんとうにきれいです。
 サンシャインでは、側面の壁に模様のついて光をあてる、という手法がよく使われるのですが、それがまたきれいでした! 冒頭の場面では、ダーク・メノラーの衣装のあの不思議なかたちが巨大なシルエットになって壁面に浮かび上がり、異なる世界のものがやってきた、という感じが出ていました。キングが「暗黒文書に手がかりが」と、暗黒文書を召還するシーンでは、星のかたちの光が高速で回転する、セラミュ的照明効果。他にも壁は、自在に使われています!
 舞台の床面も、照明のキャンバス。たとえば、レア・ルビーの登場シーン、前の方の席では赤の光があてられているとしか見えないのですが、高い席から観ると、赤い円形に照らし出された床に網目のような模様が浮かび上がっているのがくっきりと見えます。その模様のうごめく様が、なんとも禍々しい感じで、非常に効果的でした。
 サンシャインならでは、なのが、第二幕冒頭、ダーク・プラズマン様をのせてあがってくるセリの奥から、青白い光を上方に向けて照射しているシーン。ややひらきぎみに放射される光が、ガラスの器がつくられているように立体的な存在感をもっていて、彗星コアトルの手触りのようなものさえ感じさせてくれました!
 ミュージカルの主役はやはり、キャストさんの演技ですが、こうした照明が上質だと、舞台のクオリティが全く違ってきます。4年前、初めてセラミューを観にいったとき、CDではわからないこと! の筆頭に、縦横に動き回る照明の美しさをあげていたことを、なつかしく思い出しました。

【えがおくっきり。天野さんまもちゃんフレンドリーチェック】
 たとえば双眼鏡でアップにしてみると、そのにこやかさがくっきり。こんなに笑顔いっぱいだったとは、と、あらためてびっくりな天野さんまもちゃんフレンドリーでした!
船上のシーンの天野さんまもちゃんは、美貴さんサファイヤ・キャプテンにせまられたりして大ぴんちなのですが、ほんとうににこやか! 「宝石はつけてると幸運をもたらすんですわ」というレア・ルビー姐さんに「ほんとうですか」というときもにっこり、変装した母達がそれぞれ「ルビー」「サファイヤ」「エメラルド」と言うときもにっこり、プリンセス席に座っているときには、あれだけ警戒していたサファイヤ・キャプテンが通ったときもにっこり、「きけーっ!」と叫んでも誰もいうことをきいてくれなくてもにっこり、外野三人衆で宝石はサギ? という話をしているときもにっこり。この笑顔を見ていると、船が進んでいく海の上に広がっている、光いっぱいの青空が見えてきそうです!
 『つるつるの恩返し』のあとも笑っちゃっていた天野さんまもちゃんですが、王子はその宝石をしまって、誰にも見せませんでした、というところではさすがに神妙な顔になっていたのが、また微笑ましいです。
 かぐや島に漂着した直後はごきげんななめな天野さんまもちゃんですが、大好きなレアルビー姐さんに背中をぽんぽんされるとにっこり。実はクックの生き別れのお兄ちゃんなんじゃ…と思ってしまったり(いや、神殿のシーンを考えると、おとうとだったりして…仔猫、5000+α歳だから、確実におとうとですね)。
 発見してものすごくうれしかったのが、ちびうさ登場のシーンの後、海賊さん達が初めて正体を現して登場するところで、天野さんまもちゃんがケルンにちょっと手をふったりしているところ! ムスメ達の反応から考えると、さっきの水夫さん達と同一人物、という認識はあるようなので、『ウェルカム ハレハレヒレハレ』のあのダンスでフレンドリーが育まれたのかと思うと、限りなく楽しいです!
 とっても緊迫した場面だからこそ光る笑顔が、ちびうさがさらわれた、と仔猫ちゃん達が教えにきてくれたときの、天野さんまもちゃんの「どうしたんだ」の笑顔。せつなが登場したときのすっとした笑顔の消え方と対比させると、深いものが(笑)。
 そしてやはり印象的だったのが、ラストシーンの一番高いところでのプリンセス・スマイル! 人物の動きがあるたびに丁寧なフレンドリーがされていることはもちろんわかっていましたが、あそこまでのプリンセスぶりだったとは、という感じです! 特に印象的だったのは、ルーフ・メロウへの笑顔。プリンセスの空気にプリンセスが誘発されるのか、それはもう優雅なプリンセスぶりでした。
 そしてやっぱり、極めつけはキングへの笑顔でした。文句のつけようがありません(笑)。

【こんなに楽しそうだったとは。お食事まもちゃん】
 春のあなたは、いったいどこへ
 と思うぐらい春公演から立場を180度転換させた、ひろったごはんでのお食事シーンの天野さんまもちゃん。ここまで楽しそうだとは、知りませんでした!
 まじめな顔で黙々とやってるのかな、と思ったお皿並べや食べ物の配置も、白い歯を見せて笑うぐらいにっこにこ。ちびうさと二人でのごはんのしたく、ほんとうに楽しそうです!
 この回は、手にしたお肉の串をくわえたりして、みんなで食べてるシーンもものすごくかわいらしかったです。食べるシーンそのものは、天野さんまもちゃんは一番奥のほうになって隠れてしまうことが多いのですが、すぐそばに動きの大きい稲田さん美奈子ちゃんがいることもあり、これから丁寧なチェックが必要かも!
 そしてやっぱり一番うれしそうなのは、キングから食べ物をもらうとき。今日はもらったお鍋のおたまをちょっとあげてみたりと、微妙に変わるしぐさがいいです。頭だけちょっとかがめるようなちいさなおじぎも、その後の場面での「さしいれ、ありがとうございました」というぴっとした声よりずっとやわらかい天野さんまもちゃんの味わいが出ていて、とってもいいです!

【えがおじゃなくても。天野さんまもちゃんフレンドリーチェック、さらに。】
 洞窟のシーンでレイちゃんに「こんなところで霊感つかっていいのかよ」などと言ってる天野さんまもちゃん(ますます同級生グループな感じ…)を、史奈さんうさぎちゃんが「美奈子ちゃんチームには、IQ300の天才亜美ちゃんがいるのよ!」と一喝するところで、天野さんまもちゃんが少しずつ後ずさりしてるところ、あらためてみつめると、味です。
 そして、戦闘シーンでクラーケンとサーペンがビルハ・エメラルドと対峙してるとき、位置の関係で天野さんまもちゃんと史奈さんうさぎちゃんを守ってくれているように見えて、うれしいです(そしてそれが第2幕の神殿のシーンでは“見える”じゃなくホンモノになるところが、夢のような今回のセラミューです!)。
 第1幕のラストシーン、望月さんスペースナイトの立ち位置は天野さんまもちゃんの少し手前なのですが、ルーフ・メロウが近づいてくると望月さんスペースナイト、すっと動いて天野さんまもちゃんとルーフ・メロウの間に立ちはだかるような位置に! ものすごくさりげない移動なので、意味はないのかな、と思おうとしても、コンが近づいてきたときにはこんどはコンとあやの様ちびうさとの間に立ちはだかるように。これってやっぱり、“保護”の移動? と、ついつい夢見てしまいます(笑)。
 待望の、だったのが、あやの様ちびうさの動き! 海賊さん達に助けてもらった神殿のシーンで、ダーク・プラズマン様が「死に損ないの銃を奪い取れ!」と声を上げた瞬間、思わず、という感じで腕がちょっと動いて、天野さんまもちゃんをかばうようなかっこうに。日頃は天野さんまもちゃんを立てて、そのシーンではあまり動きをみせないあやの様ちびうさですが、ほんのちょっとでもそういうしぐさが出ると、やぁっぱりかっこいいです! ネコにも保護してもらっているこの夏の天野さんまもちゃんですから、遠慮はいらないと思います(笑)。

【ふたつの三角形の、共通の辺。天野さんまもちゃんと聖子さんせつなさん】
 フレンドリー、の反対かも(笑)ですが、かぐや島ツアー説明の場面で、水着で華麗に登場した聖子さんせつなが、パレオの布を腰につけようといったん天野さんまもちゃんの目の前でひろげるのですが、天野さんまもちゃん全く反応なし。結構色っぽい道具なんじゃないかと思うのですが、全然なんともない天野さんまもちゃん、清潔感があっていいです(そもそも、水着本体に頭をかかえているようじゃ…)。
 かぐや島ツアー無料御招待、というところで聖子さんせつなさんが「ほんとなの?」と天野さんまもちゃんのひじをとり、史奈さんうさぎちゃんが「ねーまもちゃん、ほんとだったでしょ!」と天野さんまもちゃんの手をとるあたり、キング・エンディミオンと結婚するセーラームーンと、キング・エンディミオンに報われない想いを寄せ続けるセーラープルート…という設定を考えると、かなり意味深な雰囲気になるはずなのですが(キング・エンディミオンの種【笑】の天野さんまもちゃんの両手を両側からひっぱってる奪い合い的構図だし、セリフまで反対!)、現物のシーンをみてみると、そのケハイもなし(笑)。
 それよりむしろ、天野さんまもちゃんがキングに「差し入れありがとうございました」というところからはじまる、望月さんキング+天野さんまもちゃん+聖子さんせつなさんの三人のシーンの方が、彗星コアトルがどうしたこうしたという深刻な話に入る前から(もう、せつなさん登場の瞬間から【笑】)緊迫感がみなぎっているような気がするのは、いったい(それを考えると、パレオ布への無反応もあたりまえ。ライバルの水着姿に、どきどきしたってしょうがありません【笑】)。
 でも、かぐやツアー説明の場面から退場するとき、ちょっと天野さんまもちゃんにフレンドリーしてくれたりする聖子さんせつなさん。 これからますます注目です!

【今日のちーまもちゃん。】特別ネタバレ(笑)。ぜひ劇場でホンモノを観て感動して下さい!
 かぐや島に漂着したシーンでの、「だからこんなつあー、きたくなかったんだ…」としゃがみこむ天野さんまもちゃん。25日18:30でやってた、のの字は書かないで、じーっとしゃがみこんでました。それもまた、閉じ閉じな感じで、よかったです。

【女心と秋の空。サファイヤの青は】
 その天野さんまもちゃんをみて、美貴さんサファイヤ・キャプテン、背中をさっとタッチして通り過ぎただけ。あれだけ熱烈アタックしてたのに、やさしーくのぞきこんでくれたりしたときもあったのに、あれ、あっさりしてる、という感じでした。
 船上のシーンでの天野さんまもちゃん登場時、「おきまりだな。」といって水夫さんケルンにしゃがみこむ天野さんまもちゃんの背中に、美貴さんサファイヤ・キャプテンが、ひとさしゆびをあててるしぐさが目を引きましたが、美貴さんサファイヤ・キャプテンの動作がちょっといたずらっぽくなってきた感じも、実は意味があるのかも。
 このへんが結構、その後の公演での変化の予兆だったりするあたり、奥が深いです(笑)。

【当然チェック。まもはるフレンドリーチェック】
 双眼鏡の視界の中の天野さんまもちゃんとナオさんはるかは、『夢を買います 島の旅』ではほんとににこにこしあいでした! “神秘とロマンのかぐや島”のところでの、合図をするようなしぐさが、まもちゃんとはるかのポジションを示していて、いいです。
 ルーフ・メロウにはるかがやられたとき「はるかさん!」と天野さんまもちゃんが駆け寄ると、かなりダメージを受けた感じのナオさんはるかが、天野さんまもちゃんのひざ裏あたりにすがるように触れたりしているあたり、どうしよう、というぐらいのどきどきです(笑)。

【定番。「ダークプラズマン様が太陽系に入られた!」】
 この回は、手に手をとって系。背中合わせに走り込んでくる、そのプロセスで、のばした腕と腕が交錯するような感じ(このへんは、あっぷにしないほうがロマンかも【笑】)。
 しゃがみこんだとき顔を見合わせるしぐさは、瞬間を切り取ってもこのましい、大フレンドリーポイントです!

【全身が入りきる視界は、このひとのために。ナオさんウラヌス】
 ちょうど全身が入りきる、この席からの双眼鏡の視界。
 ナオさんウラヌスのすばらしい動きを堪能するには、最高のサイズです!
 神戸公演の頃は確か、海の怪物にやられている天野さんまもちゃんを助けに来たシーンで、ワールドシェイキング、ディープサブマージ、ときたところで花火が炸裂、だったので、欲求不満がたまったような記憶があります。何度かみているうちに、ディープサブマージの直後の花火でも、ナオさんウラヌスが床を押すような手の動きを合図に花火が炸裂することがわかって、ちょっと満足したにせよ、やはりいまひとつ解消されないもやもやが。それが、東京公演では、先にディープサブマージ、そしてワールドシェイキング、ワールドシェイキングが放たれるや花火、という流れになり、爽快になりました!
 2nd Stageではずっと、外部のリーダー的存在としてぐいぐいひっぱってきたナオさんウラヌスですが、ふと気づいてみると、今回“我ら外部太陽系四戦士”、聖子さんプーが言ってません(笑)? ナオさんウラヌスが一番! でないのはちょっとくやしいかもですが、でも、今回の公演では天野さんまもちゃんへの「逃げろ!」をナオさんウラヌスが言ってくれることのほうが重要ポイントかも(笑)。
 じっくりみせていただいたのが、『セーラーWAR!』でのはるかとみちるの手のにぎりかた。おやゆびずもうのような独特の握りかた、握りしめるお互いの手にどんな感触が伝わっているのか、思い浮かべるとどきどきします。
 戦闘シーンの『ラ・ソウルジャー』では、躍り出るように登場するナオさんウラヌス。その跳躍ひとつとっても、見応えがあります!
 やはり戦闘シーンの『LINK』では、“次のリンク あなただと”で、スペースソードを前に突きだして、くい、とちょっとあげるしぐさ。表情もちょっと不遜な感じさえするかっこよさで、『敵は銀河テレビ局』での拳銃のシーンを思い出したりしました。『LINK』はイントロの部分の、顔の前に片手をよぎらせる動作や、直線的なウェーブのように全戦士が連鎖的に手を水平にかかげていくところ(もちろんスタートは、ナオさんウラヌス!)、と、好きなところがいっぱいです。いっぺんには書ききれないそのひとつひとつ、少しずつでも取り上げていきたいです!

【だからこそ天野さんまもちゃんにほしいです。望月さんキング】
 アップで集中して観て初めて気がついた、望月さんキングの魅力。
 30世紀のシーンで、「死にたいのか」の笑いがおさまってまた芝居が動き出すとき、望月さんキングがてのひらを上に向けた手をちょちょっ、と動かしてちびうさを呼び寄せる瞬間があるのですが、この手の動きがむちゃむちゃかっこいいです! こんな細かいところでどうしてこんなにかっこいいかな、と、思うぐらい! これからこのシーンでは、この瞬間、楽しみに観るようにします!

【今日の小野妃香里さん一座。】
 一日たりとも同じことはしたくないのでしょうか、小野妃香里さん一座。日替わりロードは、まだまだ続いています!
 「海里」のこたえは「おかえり」「パリ」「朝帰り」。今回守峰が初めて観た「パリ」のように、新しいセリフがでるたびに、それはいったい! とときめきます(笑)。妃香里さんルーフ・メロウが「お前、それ“パリ”かよ」というときの、笑い混じりの声がいいです!
 本日の変更点ではないかもですが、せっかく1海里を答えたクラーケン、「5海里は」と聞かれたときの「それはあんまりです〜」でうわーんと泣き出すように。妃香里さんルーフ・メロウの「泣くな男だろ!」がまたいいです。今日の妃香里さんルーフ・メロウ、そこから先がたくさん笑い混じりで、フォーメーションBのときのなんでそんなにうれしそうなんだよ!」、フォーメーションAの海賊さん達の「GO!」に「GO! じゃねーよ!」と一喝するところも、思わず笑っちゃってます、という感じの声が、海賊さん達との関係をとてもあたたかく感じさせてくれて、いいなあ、と思います。
 つなひきのシーンは、最初に返って「アディオス・タコス・ペペロンチーノ!」「メキシコ!?」。たしかにこのセリフ、“ペペロンチーノ”での妃香里さんルーフ・メロウの巻き舌混じりの発音がなんともうさんくさくて、絶品です(笑)。
 ルーフ・メロウの胸編はもやもやとした「近眼」、やけるような「夕焼け」に、「ずんずん痛むようなっ!」「ズンズン」「ドコドコ」から「ズンズンズンズンズンズンドコ」と歌に展開(すみません、元ネタわかりません【泣】。ドリフという噂あり)。

【本日の変更点。】
 30世紀のシーンで、史奈さんセレニティが「かえるぴょこぴょこ三ぴょこぴょこ あわせてぴょこぴょこ六ぴょこぴょこって言ってみて。」のあと、これまで望月さんキングは素直に「いいよ。」といっていたのが、今日は「えっ」。…これには経緯と、その後の展開があるようです(笑)!
 本日の変更点、というわけではないのですが、神戸公演では華麗な開脚跳躍で登場した白衣の下に水着姿の聖子さんせつな、東京ではつかつか歩いてきて白衣の前をはだけ、力こぶなポーズをとることに。これはここでは終わらず、発展していくものだったので、ここであらためてチェック!


Kaiser - 99/08/31 12:52:22
電子メールアドレス:triton@beige.ocn.ne.jp
きょうのお天気: はれ

コメント:
キャストの方々の大半は傘をお持ちのようでした。
すごい雨だったので、風邪召してないか心配です。
ファンの皆さんにサインをされている天野君の携帯電話
ストラップが「日テレ営業中」だったのを見た私の心の中
にあるひとことが浮かびました。
 「なりなりも営業中!」(不快に思われたら
申し訳ございません。愛称って難しいですし)



ライデン - 99/08/31 01:40:55
きょうのお天気: 晴れのち曇り

コメント:
 ♪波のり子猫ちゃんこんにちわ〜 ライデンです。
 30日は仕事で観れず、とりあえず出待ちに行きました。
 18時30分ぐらいに着いたので、もう皆さん帰られたかなっと思ってエレベーターに乗って4階に行きましたら、まだ誰も通ってないみたいでなんとかセーフ!(笑)。
 しばらくすると、天野君と史奈ちゃん(おおっ!公演始まって以来、楽屋口から帰るのは初めてじゃない?)が登場。天野君のところへ、プチソルジャーのお母様方が大勢のプチちゃん(笑)を天野君の前に集めていて、プチちゃんがよそ見をしている時は、天野君ニコニコしながら「はいはい。こっちだよー。」とか、「はいはい。あっちむいてー。」(笑)など、あたかも自分の子供のようにプチちゃん達(ままさんが好きなウラヌスのコスプレをしたプチちゃんもおりました。)のお世話をしていました。(未来のキングとスモール・レディの親子のふれあう姿を垣間見た気がしました。)
 天野君の誰にでも常に笑顔を忘れず接する姿、いいですね。今日はとてもアットホームな一面が見れてよかったです。ちなみに、ナオさんにもプチちゃん達が集まってきて、プチちゃんを抱っこして「かわいい〜。」を連発していました。


守峰 優 - 99/08/30 20:32:46
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 昼間けっこう陽差しが強かったのに、午後遅くなると雨がぽつぽつきたり。夏の終わり、な感じですね。

コメント:
 おかげさまで、この【牧歌的天野浩成さん情報】、10000アクセス超を迎えることができました !
 御来訪下さいました皆様、書き込み下さいました皆様、情報くださいました皆様、リンク等でお世話になっています皆様、ほんとうにありがとうございます。
 2か月半ちょっと、という間にこんなにたくさんアクセスいただけましたのは、やっぱり天野さんがセラミュFANの間に広く支持されていらっしゃることと、このページが解説するなりの天野さんの働き者さんぶりですね。TV『ヴァニーナイツ』、舞台『鬼と人と』、セラミューと話題がとぎれることがありませんでしたし、そのどれもがものすごくよかったので、ほんとうに応援のしがいがありました。
 とっても皆様頼みのこのページですが(お仕事情報、いずれも皆様に教えていただかなければわからなかった、というあたり、情報収集能力に絶大な欠陥が【泣】)、アクセスして頂ける皆様に少しでも楽しんでいただけますよう、そして何より、天野さんのいいところを少しでもたくさん皆様に感じていただけるよう、がんばります。どうかこれからも、よろしくお願いいたします!

★火星発動機様★
 東京公演初観劇、おめでとうございます! 東京改訂に、天野さんまもちゃん、大貢献でしょう!
 まもちゃんと海獣の闘い、殺陣の時間の短縮というの、波に足をとられながら怪物に接触するまでの時間分ぐらいでしょうか? でも、ドラゴンにやられるところがものすごくクローズアップされていて(炎を使った、ものすごく目を引く場面ですし!)、目減りした感じはしなかったと感じました。
 『You're My Jewelry』、実は客席で一緒に歌ってるお子さん(たしか3歳ぐらいのお嬢さん)、いらしたんですよ! 教育的見地からも正しく歌ってあげてくださいー、と念じていたら、その回特にばっちりだったので、よかったです。…でも、そのお嬢さん、幼稚園とかで『You're My Jewelry』歌ってたら、すごいですよね。おっきくなったらはるかさんにだってなれそう(笑)!
 29日午後のカーテンコールのフライング、瑞兆です! 5月イベントの『Dream 夢は大きく』でフライングされた(結果的には完全にネタ化されてましたが、最初はほんとにフライングだったのではと…)稲田奈穂さんの夏公演での大躍進を思うと、すっごく縁起いい! と思ってしまいました(笑)。公演後の皆様の反応も「あれ、よかったよねえ」(笑)。そのへん天野さんの御人徳ですね!

★Kaiser様★
 昨日はありがとうございました! “任務完了!”で、よかったですね(笑)。
 夕方の雨、すごかったですね。2時間かかっちゃったのは、雷があまりに近すぎてこわくて、サンシャインシティの出口のところで雨の中に出ていけなかったことと、山手線内回りが止まったことに動揺して、外回りでも時間がそんなに変わらないことに気づくことに遅れた(笑)ことが原因。でも、徐行運転の区間があったりして、電車でかかる時間もだいぶ長くなっていたと思います。キャストの皆さんが、濡れたりものすごく疲れたりしないでお帰りになれたか、心配ですね。
 またお目にかかれましたとき、よろしくお願いします!(楽日の前に、ぜひぜひもう一回〜! 29日午前だけじゃ、絶対足りなかったはず【笑】!)

★kuro様★
 カウント9999GET、ありがとうございます(こんな大事な御通報、ゴミ書きなんかじゃないですよー)! kuroさんにはもう限りなくお世話になってのこのカウントですね。ほんとうにありがとうございます。これからのよろしくお願いします!(少しでも楽しんでいただけますよう、がんばります!)
 豪雨、関東でも一時的なもので、かなり局地的な雨雲だったみたいですね。サンシャインの楽屋口のすぐそばのベランダで見る大粒の雨、劇的でした! ダーク・プラズマン様の“逆巻く波〜”の歌声の背景になりそうでした!(ほんとに雷、すごかったですし…さながら嵐の海の場面。)

★Kochibi様★
 10011GET、ありがとうございました!
 10000カウント超には、Kochibiさんにほんとうにお世話になってます。ありがとうございます。これからも、ぜひぜひよろしくお願いします!
 雪文字のところ、Kochibiさんにもきっと喜んで頂けると確信! …というより、劇場にいるほとんどのひとが、おおよろこびしてたみたいです。
 天野さんまもちゃん、夏公演では、こわいことびっくりすることいっぱいでたいへんですね(笑)。それでもすぐに機嫌をなおしてにこにこするあたり、ほんとうに気だてがいいです、天野さんまもちゃん!

★かとりーぬ@10001!様★
 カウント10001GET、ありがとうございました!
 テレホタイムで混雑しているときですので、ジャストは飛んでしまうこともあるかも…(もしGETしてくださったゲスト様、いらっしゃいましたら、ぜひぜひ教えてくださいませ!) 10001、新たな一歩、という感じでいいです! 御通報とお祝い、ほんとうにありがとうございました!
 『ヴァニーナイツ』、りーぬさんがどれだけ気に入ってくださったかは、放映直後の7月4日にお目にかかったときのりーぬさんの「私…やばいかもです…」というつぶやきでものすごく伝わってきました(笑)。クリスマスの頃予定のビデオ発売で、そのつぶやきが全国に広まるかと思うと、とても楽しみです!
 聖子さんせつなと天野さんまもちゃんと望月さんキングの場面、聖子さんFANのりーぬさんがそうおっしゃってくださるのでしたら、ほんっとうにそうなんですね(笑)。お言葉、うれしいです!
 お肌の色については、そういう視点がありましたか! という驚きが(笑)。雪文字にされた気分、ものすごくわかります(笑)。
 『You're My Jewelry』の1月イベントではそもそも、1日目には御披露がなかったんですよね(笑)。史奈さんといっぱいの練習(5月イベント千秋楽のレポ、まだUPできてなくてすみません(泣)。もーのすごくかわいらしい練習風景を教えて下さった場面、あったんです!)が実ったと思うと、うれしさがふくらみますね!

 中澤聖子さん応援ファンページ『Seiko Revolution』、BBSのいろんな方からのたくさんの書き込みを日々拝見しても、ほんとに楽しいです! レポでも天野さんまもちゃん、よろしくお願いしますねー(UPされましたら、大宣伝にいらしてくださいね)! 期待してます(99年3月25日の功績は、大きいです、りーぬさん!)!


火星発動機 - 99/08/30 13:17:20
電子メールアドレス:hino@mec.hiroshima-u.ac.jp
きょうのお天気: いい天気

コメント:
29日の午後公演観てきました.東京公演初観劇です.
以下,東京公演ネタバレちょっとあります.

地方公演との違いでいちばん目に付くのは,やはり
まもちゃんと海獣の闘いの時の「波」ですね.ただ,
殺陣の時間はちょっと短縮されたような気がします.
気のせいかな…
あと,すでに何度も書かれていますが,「だからこんな
ツアー来たくなかった」といじけちゃうところ.
似合って
ます.(笑)
それから,かとりーぬさんも書かれてますが「You're My
Jewelry」の歌,だいぶうまくなったと思います.

しかし,29日午後のいちばんの話題は,「カーテンコール
の時,出るタイミングを間違えちゃった」ということです
よね.>守峰さん

え,違います?(^^;


Kaiser - 99/08/30 12:35:44
きょうのお天気: はれ

コメント:
昨日はお疲れ様でした。
土曜日お会いできなかったのがちょっと
残念でしたが、当初の目的は果たせたので
よかったです。
昼間はそこそこ天気が良かったのに、夕方から
いきなり雨が降ってびっくりしました。
劇場でお会いした皆さんは無事に帰れたでしょうか?
守峰さんは2時間もかかってお疲れ様でした。
私は地下鉄で帰ったので影響なかったです。
ではまた。


kuro - 99/08/30 00:57:28
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:mr.j@ijk.com
きょうのお天気: ハレハレヒレハレハ〜♪

コメント:
こんばんは(^^)
守峰様>
豪雨の中の観劇ご苦労様です(こっちと全然お天気違いますね)で、ネタが無い私としては先ほど訪れた時、カウンターが9999だった事をお伝えしておきます。と言う訳でカウンター10000突破おめでとうございます!!!(う〜ん、早い^^)これからも変わらず<いい仕事>してください。ではゴミ書き失礼しました〜^^

Kochibi - 99/08/30 00:37:17
きょうのお天気: 笠をかぶったお月さん

コメント:
 また、ピンポンダッシュですみません。
 10011ゲットしました。
 9999や10000の行方が気になりますが、とりあえずは、5桁へ入りましたね。おめでとうございます。
 天野さんと、このHPの、ますますのご活躍を、お祈りしております。<^_^>

 雪文字のところ、守峰様の書き方からすれば、きっと、私も思わず…、という感じがします(笑)。本日も行かれたのですね? 御苦労様でした。
 見よったな〜!、面白そうなので、やってみる価値ありそうですね〜。天野まもちゃんがうわーっ!とか叫んじゃいそうな…(かわいいかも〜〜)。ちょっと思ったのですが、  洞窟で怖がっていたのは、暗がりでキャプテンが襲ってくるのでは!?と思い込んでいたためだったりして(爆笑)。 

かとりーぬ@10001! - 99/08/30 00:17:01
ホームページアドレス:http://www.mita.keio.ac.jp/~a9604537/seiko/seiko.html
電子メールアドレス:katorine@mail2.dddd.ne.jp
きょうのお天気: 曇っているみたいですね

コメント:
守峰さん、10000アクセスおめでとうございます!!\(^o^)/
#ジャストは逃しました。んー、惜しかった(笑)
開設から3ヶ月も経たずに1万アクセスとは・・・守峰さんの情報収集力と人徳、そしてもちろん天野君の魅力のおかげですね(笑)。

さて、こちらにはすっかり書き込みをご無沙汰してしまってすみませんm(__)m。チェックはしょっちゅう入れております。なにせ、かの『ヴァニーナイツ』の最後のシーンでの天野君の笑顔に、ついぞキム○クにもKin○i ○idsにも転んだことのない不肖りーぬが、思わずクラッと行きかけた位ですから(笑)。
天野君まもちゃん、春公演での聖子さんせつなのおいしかった場面を沢山持ってちゃっていますが、それも許せます(笑)。
・・・しかし、もっちーキングと天野君まもちゃんが話しているところに聖子さんせつなが行くのは、どうみても三角関係ですよね(爆笑)。しかも、どうしても聖子さんせつながお邪魔虫に見えてしまうのが何とも・・・(^o^;)。
そういえばこの場面での、天野君と聖子さんの腕を見ていて思ったのですが、聖子さんはお肌の色はどちらかといえばオークル系ですが、天野君は綺麗なピンク系ですよね・・・って、これわざわざ雪文字にして書くことなのでしょうか?(爆)

他にもいろいろありますが、とりあえずもう一つ。『You're My Jewelry』の歌、春公演よりもすごいうまくなってますよね!1月イベントの時なんかはちょっとドキドキだったのですが(すみませんm(__)m)、今回は安心して聞けるというのを十分通り越して、史奈ちゃんとのハモりがすごい綺麗に決まっていますね(^o^)。さすがに練習の成果が出たのでしょうか(笑)。

そうそう、こちらでは宣伝し損なっていたのですが、中澤聖子さん応援ファンページ『Seiko Revolution』の方も宜しくお願いいたします!
今回、結構天野君まもちゃんと聖子さんせつなとの絡み、なかなか多いですしね(笑)。  

守峰 優 - 99/08/29 23:08:19
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 雷雨! 豪雨! 電車止まりました!

コメント:
 雷があんまり近かったのでしばらく動けなかったし、山の手線の内周りが止まったし、で、1時間で帰れるはずのところ2時間かかったりしましたが(泣)、サンシャイン、行ってきてよかったです!
 お世話になりました皆様、ありがとうございました!
 まずはレスです。

★Kochibi様★
 9944GET、ありがとうございました! 天野さんのお誕生日を洋式に表記したもの×2、dすね!
 絶対生で見てね、のネタバレ、数秒のことなのですが(笑・さんざんおどかしておいてこれかい、とおこらないでくださいね!)、客席でも非常にうけてます(笑)。開けてみると、“ 見よったなあ〜! ”としか書いてない、というの、いっそやろうかと思いました(笑)。
 天野さんまもちゃんをかまうサファイヤ・キャプテン、この数日の間にもちょっとニュアンスがかわってきてるんですよ。5月イベントでいきなり日替わりを軽々とこなされた天才・河崎美貴さん、あなどれません!

★ライデン様★
 あらためて、ようこそおいでくださいました!
 こちらに頂いた書き込みが【独断的天王はるか情報】のほうにいっちゃった現象、ほんとうにすみません(泣・時空の歪み…)。ジオシティーズのシステムの関係で、ジオシティーズ同士のゲストブックを渡り歩くと、直前に書き込みに使ったよそのゲストブックの書き込み画面が出てしまうらしいんですね。
 カウント「009778」(おおー!キュートなナオ!)GET、ありがとうございました! 夏公演、天野さんまもちゃんとナオさんはるかのフレンドリーが多くてうれしい限りです!(舞台の両端でさりげなくフレンドリーなことが起こっていて、困ったこともありましたが【笑】、自力で解明!)
 神崎さんケルンと天野さんまもちゃんのフレンドリーチェックも、この週末になっていろいろ発掘いたしました(笑)。神崎さんは小野妃香里さん一座の中でも特に芸の細かいアドリブ大家でいらっしゃるので、千秋楽に向け、まだまだ期待できそうです! チエックの結果、ぜひ教えてくださいませ!

★kuro様★
 何もネタらしいネタはないだなんて、レポの御感想いただければ十分すぎます! ありがとうございます。
 9月の平日公演、私は行かれそうにないです(泣)。行かれた皆様、握手会や展示会のレポ、よろしくお願いします!
 ダーク・プラズマン様、カーテンコールのとき、あどさんダーク・メノラーの手をとってぶん、と振り上げられたり(東京初演のとき)、袖に入られるときに客席のほうに手を振ってくださったりと、ノリノリなところも見せてくださって、うれしかったです! と、【独断的天王はるか情報】ゲストブックのほうに、27日のダークプラズマン様のアドリブ(あまりのことに、観客が反応できなかったというドキュメントつき【笑】)の御報告があがってますので(8月28日早々の書き込み。過去帳に入るとしたら、過去帳〜3300か〜3350でしょうか)、よろしければご覧ください!
 ダークプラズマン様の話題、こちらのゲストブックにもうれしい話題だと思います(夏公演パンフの【PRIVATE PHOTO】ページの【ゆうた】さんのところのお写真でのフレンドリーぶり御参照)! 大事な思いを教えてくださいまして、ありがとうございます(『かぐや島伝説』は、セラミュの中でも一番思い入れのある作品ですので、kuroさんのそういうお気持ち、特にうれしかったです)!

★Voyager様★
 【独断的天王はるか情報】ゲストブックに書いていただいたのに、こちらに強引に連れ込んで(笑)すみません(泣)。でも天野さんのいいところは、天野さんFANの皆様に共有していただきたいですから!(【独断的天王はるか情報】と両方見てくださってる皆様、すみません【泣】!)
 Voyagerさんの御感想にものすごく関心があったのは、セラミュ初体験より先に天野さんの舞台(『鬼と人と』)を御覧になったという、他にいらっしゃらないですよね、というルートでセラミュ入りされましたから(私もそうです、とおっしゃる方、ぜひ両方の御感想をお聞かせください!)。セラミュでの、みなさんに親しまれる天野さん(1月イベントの途中ぐらいから、客席、特にお兄様方の反応がいきなり優しくなったと感じられました…)から天野さんを知った立場から見ると、とても新鮮です。
   天野さんまもちゃんと望月さんキングのお二人シーン、いいですよね! (大好きです!)
 セラミュ、とにかく楽しんでいただけましたようで(…もしかして、予想以上に、はまってしまわれました?)、ほんとうによかったです。うち(【独天】のみの時代ですが)のレポで誘い込んでしまったので、責任感じてましたから(笑)。残りの公演も、楽しんでくださいませ!


Kochibi - 99/08/29 15:28:27
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
 ピンポンダッシュですが、9944ゲットしました。
 新しいレポート、ありがとうございます。日毎変わるというフレンドリーのお話を見ると、本当、見に行きたくなっちゃいますね! 生で見るようにと赤い字でご注意のある雪文字は、色合いが鶴のようにも見え(笑)、開けてみると、“ 見よったなあ〜! ”としか書いてなくて、次に全部消えてしまったりするんじゃないか、と心配になったりします(笑)。
  サファイヤ・キャプテンにかまわれる天野さんまもちゃん、もう少しわかりやすく演出されていれば、本人には切実に感じられる危機感(笑)を、他の誰もわかってくれない恐怖、というようなホラー物にもなっていたのではないでしょうか?(笑) 東京公演ではどうなってるか、楽しみです。

ライデン - 99/08/29 03:40:59
きょうのお天気: 曇り(公演中は、心はハレハレヒレハレハー(笑))

コメント:
♪〜波のり子猫ちゃんこんにちわ〜。(この歌、気に入ってます(笑)。)ライデンです。
守峰様、わざわざ書き込みを移し変えて頂きましてありがとうございました。
私も『牧天』と『独天』それぞれの書き込みの際は注意してやりますのでご心配なく。だいたい状況は自分なりにわかりましたので。(♪〜そうか、そうだったのか(笑)。です。)

守峰 優 - 99/08/29 01:51:26
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもり…だったですよね?

コメント:
 すみません、レスも何もほっぽっての(泣)25日18:30レポです!
 キレイなカラダで見続けるのは最初から諦めているものの、この週末とそうじゃないものは、ひとくぎりつけたいですので(泣)。まざることはないかもですが、ブロックのたてかたとか考えすぎちゃって、永遠に終わらなくなるおそれも…。
 と、いうわけで、

 この書き込みは夏公演レポです。夏公演から加わったストーリーについては白文字で書いてありますので、ネタバレOKという方はテキストを“選択”して(掲示板全体のテキストを“選択”するには[Ctrl]+[A]部分的に“選択”するには、[Shift]を押しながらキーでカーソルを動かすか、マウスで左クリックした状態でカーソルを動かすか)、文字を浮かび上がらせて下さい。
 なお、春公演の内容と変わらない部分、ストーリーと関係のない部分(演出の重大な変更は除く)については通常の色で表示しますので、春公演と変わらない部分も御覧になりたくない方は、この書き込みは御覧にならないでください

 25日は東京初演の14:00の回でがんばってレポしてしまったので(大感動でしたから!)、18:30の回は何もないかと思いきや、週末にまた観に行くまでにレポが終わらないぐらい、うれしいこと、いっぱいありました(笑)!
 平日ということで、行けるかどうかわからない…と思ってたためとっていなかったこの回のお席、14:00の回が終わって即GETした当日券で、6列6番。東京改訂最大の宝石を観るには、絶好のお席でした!

【ルビーの赤、その他。天野さんまもちゃんフレンドリーチェック】
 “ツーリストさん”レア・ルビー姐さんは天野さんまもちゃんの大のお気に入り。それが反映されたのか、天野さんまもちゃん、レア・ルビー姐さんに大接近!
 船上のかぐや島伝説の語りシーンで「見よったな〜」の瞬間に大接近というだけでなく、天野さんまもちゃん登場の最初のシーン、かぐや島宝石探険ツアーの説明のときにも早口で無料招待の説明をまくしたてるレア・ルビー姐さんのすぐうしろにくっつく天野さんまもちゃん! さすがにそのときはツアーをうさんくさく思ってます、という顔ですが、すぐににっこにこになって次々にフレンドリーの嵐。船上のシーンで、宝石について「身につけてると、幸福をもたらしてくれます」というレア・ルビー姐さんの説明に、「ほんとうですか」というセリフ、まもちゃんは宝石懐疑派のはずなのに、優しげな口調と笑顔。『愛より宝石 かぐや島』、上甲板のデッキチェアでレア・ルビー姐さんと談笑するときも、レア・ルビーをみあげて、いっぱいうなずくにこにこまもちゃん。
 そのレア・ルビー姐さんの説明を聞いて、聖子さんせつなが「ほんとなの?」。それだけなら春の外野三人衆の枠をでないのですが、この夏は一歩進んで、まもちゃんのひじを取って問いかけるあたりが発展です!
 レア・ルビー姐さんの『つるつるの恩返し』の「そういうとこは大阪弁になるなよー!」のあと、あどさんメノラー宝石鑑定士が天野さんまもちゃんの肩をぽん。これはとっても単発的だったので、あどさんメノラー宝石鑑定士が美貴さんサファイヤキャプテンのライバルとして立候補なのかどうか、不明(笑)。
 その後『つるつるの恩返し』が終わったあと、聖子さんせつなが天野さんまもちゃんに笑いかけてる! と思ったら、あどさんメノラー宝石鑑定士がこたえていたため、まもちゃんは素通りかも。あどさんメノラーの動き、油断がなりません。
 ちびうさがやってきたシーンの「なんで20世紀にきたんだ?」の天野さんまもちゃん、にこにこでいいです! コドモ並みにぷんぷんしちゃうところと、子供にとってもやさしいお兄さんなところが一緒になってるところが、天野さんまもちゃんのいいところ。
 天野さんまもちゃんがルーフ・メロウにやられるシーン、今回はこめかみ強打というかなりはげしいもので、手でさわってみてついた血を見るようなしぐさまで。そういうとき、みちるが親切にケアしてくれたりしているのが、奇跡のようにうれしいかも(実は、はるかとみちるの子供だった、というような裏設定があったりするのでしょうか、天野さんまもちゃん!)。
 護られまくりの天野さんまもちゃんですが、うさぎの手を引いて逃げるあたりは、とてもきれいです。ちゃんとうさぎを助けているまもちゃん、つよいです!
 うさぎがひろってきた食べ物を…のシーンでは天野さんまもちゃんとあやの様ちびうさが二人でおままごと状態なのがいいです。二人きりのおままごともいいですし、天野さんまもちゃんが女の子達に完全にまざっておままごと状態なのもものすごくいいです! 今となっては春公演で遠巻きにしてるまもちゃんがさびしく思える、楽しい情景!
 そしてなんといってもキングから食べ物を受け取るシーン。ちょっと頭を下げるときの天野さんまもちゃん独特のしぐさが、他の登場人物にはこういうおじぎをしないだけに、貴重です!
 廃屋のほうを探してみよう、等相談してるとき、栗山さんまこちゃんとにっこりするのもポイント。みんなが暗黒病に不安になりそうな雰囲気を救おうとする「虫さされだよ。ね」を筆頭に、いろいろなところで優しい力持ちなまこちゃんらしさを出してくれている今回の栗山さんまこちゃんだけに、よけいにうれしいです。
 その栗山さんまこちゃんとともに、食べ物を最後までかたづけている稲田さん美奈子ちゃんも、天野さんまもちゃんと合図。稲田さん美奈子ちゃんも、イベント、今回の公演と、昇龍の勢いで活躍を倍増させている大重要人物。そういうパワーがあるからこそ、フレンドリーがこちらの目にしっかり届くのかも、です。
 ちびうさを残してうさぎちゃんと立ち去るときの、「うさ、行くぞ」のあと、今日はさらに最後に「うさー」の声。この声がまた、史奈さんうさぎちゃんと天野さんまもちゃんのカップルらしくて、とってもよかったです!
 海賊トリオがちびうさを助けてくれたという瞬間、ちびうさの「まもちゃん!」という声とともにまもちゃんとちびうさが駆け寄り、一緒になって上手の袖近くに二人が逃げ込むところ、あやの様ちびうさが天野さんまもちゃんの手を引いて逃げるような感じでナイスでした(あやの様ちびうさに護っていただくことは、ダブル・プリンセスなこの夏の、巨大な願望です!)。でも、そのあとは、天野さんまもちゃん、しっかりあやの様ちびうさをかばってました。りっぱです。

【サファイヤのある光景。天野さんまもちゃんフレンドリーチェック、かぞく編】初演で“生で見てー!”指定した部分あり! 早く劇場で御覧になってください!
 そのしゃがみこむ天野さんまもちゃんを覗き込んで『ウェルカム ハレハレヒレハレ』に向かう美貴さんサファイヤ・キャプテンが、ものすごーくこの回、やさしそうだったです! まるで、お母さんみたいに!
 …と、よく考えたら、美貴さんサファイヤ、ほんとにお母さんだったんですね(笑)。しかも、東京改訂のもうひとつの宝石、天野さんまもちゃんが仔猫を抱き上げるシーンの、抱き上げられる河合さんミックのお母さん!
 そう考えると、河合さんミックを抱き上げる天野さんまもちゃんは、お父さん!…では当然なくて(笑)、小さな妹をだっこしてあげようとしたんだけど、おかあさんじゃなきゃやだ、とばたばたされちゃって、だっこできなかったちいさなお兄ちゃん、に見えてきます。そうしたら美貴さんサファイヤ、ほんとにおかあさんですね!

【ナオさんはるかフレンドリーチェック】
 去年の夏、一夏かけてもフレンドリーチェックシートが埋まらなかったー、と言っていたのがなつかしい、ナオさんウラヌスフレンドリーチェック。今年の夏も、まだまだつかまえきれないです。
 ツアー説明の場面から退場するとき、ナオさんはるかが真央さんほたるの手をとっているところは見ていたのですが、今回はじめて、真央さんほたるの両手をナオさんはるかと朝見さんみちるが両側からそれぞれとっているところをチェック! みちるも交えた親子な感じ、初めてです!
 船上の場面に登場してくるナオさんはるか、水夫さんサーペンにあいさつ。これぞフレンドリー! と主張したいのですが、その前に寿乃さん亜美ちゃんが「こんにちは」というクリアな音声つきであいさつをしてしまっています! ちょっと負けてるようで、くやしいかも(笑)。
 熱で崩れた稲田さん美奈子ちゃんを支えるナオさんはるか、美奈子ちゃんの髪を梳いて後ろに流したり。あの、あまりなめらかな感じでない黄色の髪でも、十分どきどきものの光景でした。
 「あなたと同じことをされても、あの子達は生きてた!」のとき、ナオさんウラヌスは神田さんマーズをかばっていたり。内部ちゃん達にもまんべんなく、という積極性がうれしかったことが、ナオさんウラヌスフレンドリーチェックをはじめたきっかけでしたので、地味でもおさえておきたいポイントです!

【贅沢は敵だ! 「ダークプラズマン様が太陽系に入られた!」】
 偉大なる望月さんキングの『I Do Justice』を予鈴のように使ってしまって申し訳ないと恐縮しながら待ち受けた今日の「ダークプラズマン様が太陽系に入られた!」。
 天野さんまもちゃんとナオさんはるかが一緒に出てきて、シンクロしたようにしゃがみこむ、立ち上がる、という動作があったものの、接触系フレンドリーはなし。
 あ、特に何もないこともあるんだ、じゃあ神戸の千秋楽で痛恨の見逃し!と思ってたのも、実はなかっただけなのかも(この目のセンサーに狂いなし【笑】!)、とほっとしたところで、ちょっと待て、と。
 昔だったら、こんなふうにまもちゃんとはるかが一緒に走り込んできて、並んで戦ったなんてことがあったら、驚天動地のまもはるシーン! と大騒ぎされていたことは必至。それを“空振り”と感じるあたり、ちょっとぜいたくになりすぎてるのでは、と。
 最期の場面でタキシード仮面とセーラームーンが仲良くしてるのを、ウラヌスがさびしそうにじっと見ているような気がする…というだけで、セラミューにはまもはるシーンがある! と主張されてきた先人の苦労を忘れずに、謙虚にいこうと反省した、今日の「ダークプラズマン様が太陽系に入られた!」でした。

【ちゃんとありました。まもはるフレンドリーチェック】
 かぐや島にみんなが漂着したシーンで、岩の間に倒れてたまもちゃんを踏んづけた史奈さんうさぎちゃんのコメント「大きなナマコかと思っちゃった」。このとき、セーラー戦士のムスメ達は無情に笑いころげるのですが(天野さんまもちゃんの地位が、よーくわかる場面です!)、ナオさんはるかにふと目を転じると(舞台の反対側のはじっこですので、神業です【笑】)、笑ってない気配。しかも、舞台の奥のほうに向かっているみちるの腕をとって、何やらたしなめている様子。
 もしひとりだけ笑わないでいてくれたら、これは重要なフレンドリーでは!

 …お願いできた筋合いではないかもしれませんが、このときナオさんはるかがどう動かれていたか(みちるとのやりとりはいったい!)御記憶のナオさんはるかチェッカーの皆様、ぜひぜひ教えてくださいませ!

【そうか、そうだったのか。Part 4 新しい“波”】
 本拠地サンシャイン劇場で登場の海の怪物との戦闘シーンでの、布を波打たせての波の表現。
 この波のおかげで、春公演では舞台の奥のほうでひっそりされていた天野さんまもちゃんの殺陣が、舞台の最も手前、最前列だったら手をのばせば触れられそうな位置で演じられることに。これはその迫力において、ものすごい差があります。
 …もしかしてこの波、天野さんまもちゃんの殺陣の飛躍的向上に気をよくしたBANDAIさんの、天野さんまもちゃんみせびらかしたがり、ふたたび?
 いずれにせよ、この波を踏んで動かなければならないところ、だいぶお足許が悪いようです。守峰はスターズでの木村早苗さんはるかのアレも目撃してますので(…でも、その瞬間は、きれいにすべりこんだのかと思っていたという…)、ちょっとこわごわ観ていたり。けがしないでくださいね。


【みせびらかしたくなる気持ち、わかります。天野さんまもちゃん】初演で“生で見てー!”指定した部分あり! 早く劇場で御覧になってください!
 東京改訂の珠玉、「だからこんなつあーきたくなかったんだ…」としゃがみこむ天野さんまもちゃん。14:00の回はしゃがみこむだけだったかも、だったのですが、18:30の回は砂にのの字を書いたり、そのあとくちをとがらせたかんじでぷんぷんしてみたり、と、こんなにかわいくていいのかと思うほどの絶品ぶり。
 地方公演から“改訂”されていたのですが、東京公演になってその真価が発揮されてきた、と感じられるのが、『愛より宝石 かぐや島』の“ペリドット”のときの天野さんまもちゃん。みんなに指し示されて立ち上がるときの、満面の笑みでうれしそうに立ち上がります。春公演の、急にふられてきょろきょろする天野さんまもちゃんも捨て難くかわいらしいのですが、夏公演のプリンセス的なこのシーンも、右上がりにうれしく感じられるようになってきました!
 『ウェルカム ハレハレヒレハレ』のケルンとのランバダ、最初はそのなんともいえないカタさが味だったのですが(笑)、公演を重ねるにつれて純粋にキレイになっていくような。最終的に、本気のらぶらぶしーんになったらどうしよう、と思ったりしてます(それもまた楽しみ!)

【今日の小野妃香里さん一座。】
 ルーフ・メロウ 夏休み国語教室のセットは「おかえり」「でんぐりがえり」「あさがえり」と変わらずなものの、フォーメーションAに対し、妃香里さんルーフ・メロウの「確かにすごいよ」とのコメントつき。…ほんとうにすごいと思っていらっしゃるんでしょうか、ルーフ・メロウさん…。
 つなひきのシーンでのルーフ・メロウは「ハーヒフーヘホー」。突っ込みは「宇宙人!?」(なぜ…)。

【本日の変更点。】
 原史奈座長の貫禄をみせつけた、本日の“変更点”。30世紀のシーンで、「ルーなんかママに作らせればいいのに」と言ったあやの様ちびうさへの望月さんキングの「死にたいのか」で起こった観客席の大笑いを、史奈さんセレニティがせきばらいひとつでおさめたこと!
 セーラー戦士の決意が固まる『セーラーWAR!』での表情で、セラミュの魂とでもいうべきものを表現してくださる域にたどりついている史奈さん、さすがと思わせる一幕でした。

【それはたった、去年の夏。】
 『みんな誰かに愛されて』が流れるラストシーンで、仔猫達が通り過ぎた後の、ナオさんウラヌスの天野さんたきしーどかめん様への会釈。
 ふと、去年の夏、やはりラストに近い場面での『ミラクルツイスター』(ナオさんウラヌスフレンドリーチェックの宝庫! ものすごく忙しくて、そのときのタキシード仮面様を生で観る余裕がついにできなかったのが心残りです【笑】)で、ナオさんウラヌスが榎本さんタキに会釈をするところ(これがまた、たまらなくかっこいい動作で!)を目撃して、榎本さんタキとの重要フレンドリーとして大注目していたことを、思い出しました。
 それがたった、去年の夏。
 そしてその“去年の夏”以降に出会えた皆様(今サンシャインで日々お目にかかる、ほとんどの皆様ですね【笑】)がどんなに多いかを思い起こして、感慨深いものが、ありました。
kuro - 99/08/29 00:57:08
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:mr.j@ijk.com
きょうのお天気: いい天気でした

コメント:
こんばんは(^^) 守峰様>
今日は何もネタらしいネタはないのですが、守峰様の東京公演特別注意書き付き、大長編レポート(笑)読ませて頂きました。それほど変わっている(らしい)と言うのは、ちょっとサギなんじゃ・・と思ってしまいましたが、良くなっているならそれに超した事はありません。そういえば9月1〜3日の公演は終了後握手会+過去のポスター等の展示会があるそうですが、ご覧になりますか?握手会もそうですが、個人的には特に展示会の方に興味があります。はたして天野君は握手会に参加されるのか?!何が展示されるのか!興味は尽きませんね(^^)

東京公演、諸事情により行けなくて申し訳ありません。今になって、もうコアトルとアルトゥカの皆様とはこれでお別れかと思うととても寂しいです(次回が’冬休み宝石探検隊’だったらどうしよう・・・^^;)結局、私が色々書いたのは、ダーク・プラズマンと言うキャラクターへの思い入れ故の事だったのだと気が付きました。今一度お姿を拝見したかったです(って、ここで書く事じゃないですね:笑)

守峰 優 - 99/08/28 21:39:10
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもり。サンシャイン行ってきました!

コメント:
 すみません、ゲストブック開設当初からいつかは起こるんじゃないかと思っていた事故、【牧歌的天野浩成さん情報】に書き込もうとしたんだけど【独断的天王はるか情報】に書き込まれちゃいました現象(【独天】に書き込みをしていただいた後【牧天】に書き込みをしようとすると、ジオシティーズさんのシステムの関係で結構起こり得ます。申し訳ないです【泣】。書き込み画面の色が濃紺なら【独天】、黒なら【牧天】ですので、正しい画面が出ていないときは、【再読み込み】してみてください!)が発生してしまっていたようです。
 というわけで、【独天】のほうにあがってしまった書き込み、移送してきました!
 ライデンさん、すみませんでした(泣)。そして、ようこそおいでくださいました!
 ちょっとピンチにつき、レスはまたあとで!


ライデン - 99/08/28 21:37:49

コメント:
 ハロハロ! ライデンです。
 カウント「009778」(おおー!キュートなナオ!)GETです。
 セラミューも、地方公演から東京公演に移り、天野君まもちゃん一段とぱわーあっぷ!ですね(笑)。守峰さまのセラミューレポ、自分が都合で観に行けない時なんかはリアルタイムで情報がわかる(情景がすぐ思い浮かぶ)ので、すごくありがたいですね。これからも宜しくおねがいします(感謝)。
 公演中は、ナオさんはるか、天野君まもちゃんの”まもはる”のフレンドリーチェックはもちろんの事ですが、個人的に神崎ケルンさんもフレンドリーチェックしてみようかと思います(笑)。
 えーと、 洞窟のシーン。天野君まもちゃん、春公演にまけないくらいに、ぱわーあっぷした絶叫&「・・・大丈夫だ。」健在です(笑)。2幕の最後の方で天野君タキシード仮面が登場し、望月キングエンディミオンと『タキシード・ラ・スモーキングボンバー』を決めた後に、パーン!と銀の切れ端が飛び散っておりますが、もしかしてあれが「神殿に生えている銀の苔」なんでしょーか?ただの演出効果とばっかり思っておりました(苦笑)。それと、天野君タキシード仮面が歌っております 『And Believe In All』。私はこの曲が好きで、イントロがかかると脚でリズムをとって口ずさんでおりますが、今回は、セーラー戦士が後押しとばかりにダンスとバックコーラスで参加されて一段とぱわーあっぷ!していいですねぇ!千秋楽まで自分なりのフレンドリーチェック、楽しみたいと思います。  


Voyager - 99/08/28 02:50:06
電子メールアドレス:voyager2@mb.infoweb.ne.jp
きょうのお天気: くもってます(日曜日はどうかな…)

コメント:
 『独断的』での守峰さんからのすすめもありましたので、『独断的』ゲストブックからのダブルポスト+多少増補した形で初日レポをお送りします。
 初日、観てきました。初セラミュの日に二回も観る事ができ、ほんとに、水曜日が公休でよかったです!(みなさんごめんなさい)
 まず、14時の回を観て、ぼくは第二幕のクライマックス約40分間で完全に引きずりこまれました。もう、あの40分間をLiveで見るためなら、お金に糸目はつけられないって感じです…。結局、18時半からの回は、予定変更して一階席を取りました。

 その中では、やはり、『ラ・ソウルジャー』から、戦いをはさみつつ『LINK(カーテンコールで歌われないのが本当に残念)』、そしてフィナーレ『みんな誰かに愛されて』という曲の流れが、長かった戦いとその終わりを演出していて、とても感動しました(『みんな誰かに愛されて』のさびの部分で、二公演ともちょっと涙がじわりと出かかってしまったのは不覚…)。

 肝心の天野さん&ナオさんですが、ぼくにとっては、7月の舞台以来になった天野さんは、7月の、凛とした雰囲気から、まもちゃんという「おにいさん」的な親しみを感じる雰囲気に変わっておられました。 「だからこんなつあー、きたくなかったんだ…」のセリフは、ニ公演ともとてもいじましい感じでしたね!<守峰さん
 守峰さんも書いておられますが、ぼくも天野さんまもちゃんと望月さんキングのフレンドリーシーンはすごくよかったと思います。望月さんキングが、やさしく先輩風を吹かせている(笑)ところに、天野さんまもちゃんも、頭が上がらない感じでキングからの差し入れをありがたく受け取っているところとか。客席でも、ちょっとうけてましたよね。
 もちろん、タキシード仮面になれば、凛とした雰囲気も健在でした!
 最後の戦いで、やはりキングとタキシード仮面が揃うと、望月さんとりりしい二人で壮観でした!
  そして、暗黒病に苦しむセーラー戦士たちに、特効薬の苔を与えるタキシード仮面! それまでの窮地から逆転へのアシスト役として最高のシーンに登場しました。
   「ダークプラズマン様が太陽系に入られた!」のときのことですが、14時の回では、二階席からだと天野さんまもちゃんがナオさんはるかの肩を抱いているようにも見えたところもあって、ちょっとドキッとした場面もありました(笑)。
 ナオさんは、やはり噴水広場イベントの時とはまるで別次元の動きでした。守峰さんや、イベント後にみなさんがおっしゃっていたことの意味がやっとわかりました。『LINK』や『ラ・ソウルジャー』のときのダンスの腕や指先の伸ばし方は、他のどのキャストの方よりもぴんと伸ばし、大きな動きできちんと「躍動」されていましたし(そういえば、『LINK』のときはキャストのみなさんの踊りが高いレベルでそろっていてとてもきれいでした)。

 やはり、お金と時間が許せば今押さえているよりも、もっとたくさん観にいきたいなぁ…



守峰 優 - 99/08/27 21:48:53
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもり。降らないといいんですが。

コメント:
 明日もサンシャイン、行きます(しあわせ!)!
 天野さんまもちゃん、大躍進ですので、楽しみ倍増。皆様の評価も高いようで、ものすごくうれしいです!
 …そしてまだUPされていない、25日18:30レポ。初回よりは格段に量は少ない(…はず)ですので、がんばります!

★Kochibi様★
 カウンタのこと、ありがとうございました! 9621GET、ありがとうございます(“黒に一番”をつけられる、天野さん的カウントですね!)。
 東京初日のレポ、実は帰った日の深夜、がんばってました(笑)。さすがに朝には無理でした。
 とにかく天野さんまもちゃん的には、東京公演、『かぐや島伝説改訂版地方公演』改訂版、というぐらい、すごかったです! “きびしいお達し”だなんて、そんなつもりじゃ…といいつつ、やっぱり御自分の目で観られて、よろこんでいただきたいです(場所は、みんながかぐや島に漂着したシーン。せりふの文面はおんなじなんですが、ものすごいVersion UPです!)
 最後の雪文字の部分(実は書いてあるんですよー。ネタバレOKの方は、“選択”して、御覧になってくださいね!>皆様!)、ツボな書き込みでした(笑)。でも、ヴィジュアル的に、とーってもきれいですよね!


Kochibi - 99/08/26 23:10:34
きょうのお天気: 全体にくもり

コメント:
 カウンタ、直ったんですね。ロスもあったみたいですが、なおってよかったです。今9621です。
 東京初日のレポ、御苦労様でした。ついさっき、書くと言ってらっしゃったのに、もうできてる!と魔法を見るような気持ちです(笑)。
 いろいろ新しい描写があったのですね。私はネタばれはわりと平気で、(その方が実際舞台でも注意しやすくなるので)雪の部分ものぞいてしまったのですが、ほんとに楽しそうですね。でも、生で見るように、とのきびしいお達しがあった部分は、さすがにあけられませんでした。夏服で活躍の天野まもちゃんを早く見たいものです。
 河崎キャプテンとのフレンドリーは、やはりそうでしたか!関西公演ではいま一つわかりにくかったですけど。 でも、ちょっと考えると、天野まもちゃんにとっては、背後から襲われそうになった?(笑)、大変な場面だったんですよね?(笑)  

守峰 優 - 99/08/26 22:07:43
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: あかるいくもり(サンシャインでのお天気は、どうだったでしょうか!)。

コメント:
 8月25日14:00、東京初演のレポです。
 ここで大主張ですが、東京公演と地方公演は別物です! 地方公演を観たからネタバレOK、と軽い気持ちで白文字のところをあけられると、後悔されるのでは、と思います。ぜひ生で、ファーストインパクトを味わっていただきたい!という部分がありますので、東京公演を観られる皆様は御自分の目で観られるまで待って!というキモチ、かなりあります。
 白文字のところをあけるにしても、テキスト全部を選択してしまうのでなく、御観賞の予習に必要最小限の部分(フレンドリーの場所とか)のみ、マウスの左クリックしながらのドラッグで開けてみることをおすすめします。ほんとうに、ヴァージョンアップ、すごいです!

 この書き込みは夏公演レポです。夏公演から加わったストーリーについては白文字で書いてありますので、ネタバレOKという方はテキストを“選択”して(掲示板全体のテキストを“選択”するには[Ctrl]+[A]部分的に“選択”するには、[Shift]を押しながらキーでカーソルを動かすか、マウスで左クリックした状態でカーソルを動かすか)、文字を浮かび上がらせて下さい。<br>  なお、春公演の内容と変わらない部分、ストーリーと関係のない部分(演出の重大な変更は除く)については通常の色で表示しますので、春公演と変わらない部分も御覧になりたくない方は、この書き込みは御覧にならないでください

 ずっとずっと先のことだと思っていたのに、ついに観ることができました、東京公演!
 さすが本拠地サンシャイン、舞台装置や照明等、本格的でした(今回初めて地方公演に行ったので、これほどサンシャインが“凄い”ということ、新発見です!)
 観てきた神戸公演から17日もたっているというのに、前日深夜まで神戸公演レポを書いていたため、舞台を観ている間、前日までセラミュを観続けていたような錯覚に陥っていたのが、おかしかったです(笑・セラミュ仲間の皆様とも、毎週お目にかかってましたし!)。  お席は5列10番。東京公演は今回あまりいい席がないかのように思っていましたが、十分すばらしい席でした!

【ふっかーつ! “少年”まもちゃん!】 大ネタバレ注意! 絶対生でみてくださいー!
 神戸でオトナの味を出していた、天野さんまもちゃん。春公演での、少年から青年へと見事に変化していったようすを思い起こすと、東京公演ではもっとかっこよくオトナになっちゃってるかな、と思っていました。
 ちがいましたーっ! 天野さんまもちゃん、それはもうくっきりと、「青年」から「少年」に、かえってきてました!
 たとえば、春公演ではあのなぞなそつきのかわいらしい場面だった『You're My Jewerly』。かっこいいオトナのおとこのひとになっちゃってさびしかった夏公演のシーン、そのせりふは変わらないままに、“少年”復活です! 「ほんとに女性は、宝石がすきだな」の、「ほんとに」の青空を思わせるような明るさ、無邪気さにはじまり、「でも」のちょっと語尾をひっぱる感じなど、少年感覚いっぱい。これから何度も観られるのが、楽しみなシーンになりました!
 夏公演の全シーンのなかでも一番印象に残るかも、というシーンに突如として躍り出たのが、かぐや島に漂着して、うさぎちゃんに踏まれたりしたはなしに続いての「だからこんなツアー、来たくなかったんだ」。神戸公演では、「もーかえる!」が少年全開だったのに対し、「だからこんなツアー、来たくなかったんだ」は、コドモなムスメ達につきあってらんない、というオトナの印象でした。それが東京では、天野さんまもちゃん、その場にしゃがみこみ、「だからこんなつあー、きたくなかったんだ…」(泣きそう【笑】)! 18:30の回では明らかに砂の上に指先でのの字をかいてるところまで確認された天野さんまもちゃん、春公演でのの字を書いてたちびうさのおとうと、という感じで、それはもうかわいらしかったです。このシーンはぜひ、一人でも多くの皆様に劇場で観ていただきたいです!
 “少年”な口調だけでなく、東京での天野さんまもちゃんのせりふは、叫ぶせりふも含めてマイルドになり、穏やかなまもちゃんの雰囲気をよりよく表してくれるようになりました。洞窟のシーンの「大丈夫だ」の前にえりをただすしぐさなど、天野さんまもちゃんらしさを特徴づけるこまやかなしぐさも、出揃ってきています。公演中に必ず変化してくれる天野さんまもちゃん、これからも楽しみです!(この変化を感じることができるしあわせに、神戸公演を観てきて、ほんとうによかったと思いました!)
 
【もちろん日替わり! 今日の小野妃香里さん一座】
 神戸でお別れしたときと、同じだなんて思ってませんでした(笑)。妃香里さんルーフ・メロウ一座、やってます!
 神戸からやや日替わりの気配のあった『夏休み ルーフ・メロウ国語教室』は、「おかえり」「でんぐりがえり」「あさがえり」のセット。
 神戸千秋楽で突如変化したつなひきのシーンでのルーフ・メロウは「アディオス・タバスコ・ペペロンチーノ!」「メキシコ!?」に。神戸千秋楽の「メンソーレ・ヒヤソーメン!」は、千秋楽スペシャルだったのでしょうか(笑)。
 神戸では日替わりに入っていなかったものも、リニューアル! ルーフ・メロウが、スペース・ナイトとの戦いの後の胸の状態を表現するときの説明&海賊トリオのリアクション。「胸がこう、もやもやするような!」には、神戸では「もやの向こうに、明かりが見えますか」だったのが、「それは近眼です」に。次の「胸がこう、やけるようなっ!」は、神戸ではストレートに「胸焼けですね」だったのが、「夕焼け」に。最後は、神戸では「胸がこう、きりきりと重いっ! きりおも…」「テヤマネコ」だったのが、「足元から腰へ、腰から胸へ、胸から頭へと突き抜けるようなっ!」に「成長ホルモンですね」に。そしてこの「成長ホルモン」には、海賊トリオの巨大ロボット的合体技「ジャイアントーメロウ!」の大技つき(笑)。千秋楽に向けての助走、快調にスタートです!

【不思議なぐらいの存在感。まもはるフレンドリー】
 もはや王道化の道を歩んでいる、まもはるフレンドリー(サンシャインのロビーでもお友達に、しみじみ言われました!)。
 東京公演でも、あふれんばかりです!
 かぐや島ツアーの説明のシーンで、片手に弓を持った天野さんまもちゃん、ナオさんはるかの二の腕をつかんでひっぱっていくフレンドリー! これは他には聖子さんせつなぐらいしかできなさそうなフレンドリーで、なんでまもちゃんがそこまでしてくれるのか、不思議なぐらいだけどうれしいフレンドリーです!
 船上のシーン、かぐや島伝説について「どこかできいたな」というナオさんはるか、まだ上甲板にいる天野さんまもちゃんを見上げます。距離が離れていて、しかも見上げる、という角度が、ヴィジュアル的にもいいです!
 海の怪物のシーンでは、天野さんまもちゃんを助けにきたナオさんウラヌス、「逃げろ!」とりんとした声。平常時は「おかしいですよね」とですますも使ったりするはるかの、切迫感が出ていて、シンプルながらツボです!
 仔猫達がみんなの前に登場した場面の終わり、「みんな散らばって、廃屋とかを探そう」と提案するナオさんはるかを、にこにこ頼もしげに見ている天野さんまもちゃん。年上のお兄さんがかわいい女の子の活躍をにこにこして見ているようにも見えるし、大好きなお姉さんのいうことはなんでもきく、という、素直な男の子にも見えます。あたりまえのようにそこにあるようになっても、不思議さがたゆたう、そこがナオさんはるかと天野さんまもちゃんのフレンドリーの魅力です!

【フレンドリーの交差点。あやの様ちびうさ登場シーン】
 春公演で、とーってもかわいい「おやこ」なシーンを生み出してくれた、あやの様ちびうさの20世紀登場のシーン。
 夏公演ではここに外部太陽系三戦士がいるようになって、フレンドリーの交差点といったおもむきになっています! 東京公演では、さらにフレンドリーがこまやかになり、新発見いっぱいです!
 なんとも絶品なのが、『You're My Jewerly』が終わってキスしようとしている天野さんまもちゃんと史奈うさぎちゃん(このキスシーン、ますますきれいに、深くなってます!)を発見したナオさんはるかの発する声「おっと」。短いせりふですが、とってもはるか的!
 みちるの「宝石は裏切らないわよ」に続くまもはるシンクロの「どういう意味だ」、言い方が変わって、よりじっとーっ、なカンジになってます(笑)。ゆっくり系なセリフになったせいか、まもはるシンクロ率UP

 『ちびうさの反乱』では、ナオさんはるかもちびうさに「こら」という表情。ファン感謝イベントで、「あくしゅ。」と握手を求めたナオさんウラヌスに左手を出したちっちゃなお子様に「(それは)けんかのあくしゅ。」と正しい握手を教えてらしたナオさんのその表情、確かな感触があります!
 ありそうで実はレアな、聖子さんせつなが天野さんまもちゃんに敬意を払ってるしぐさ(キングとは全く、別物扱いが通常【笑】)。ちびうさをたしなめる言葉をでしょうか、「ぼくがいいます」というように天野さんまもちゃんが胸に手をあてると、聖子さんせつなが「よろしくお願いします」というように頭を下げるしぐさ。
 あやの様をリフトするときの天野さんまもちゃんの笑顔は、大好きな表情のひとつです! その直前のナオさんはるかの、思わず笑っちゃった、という笑顔も、とてもいいです。
 そして、あやの様ちびうさの「家出しちゃった」のセリフでナオさんはるかと天野さんまもちゃんが顔を見合わせるところ。そういう重要セリフがでた瞬間のフレンドリー、うれしいです!
 
【ウェルカムウェルカム、ようこそ東京へ! 「ダークプラズマン様が太陽系に入られた!」】
 「ダークプラズマン様が太陽系に入られた!」のとき(その瞬間、というより、その直後、といったほうが正確だったようです)の、ふれあいシーンいっぱいのまもはるフレンドリー。神戸の最後では痛恨の見逃し、大阪公演ではどなたも目撃されてないし(でも岡山ではあったらしい)、どうなるんだろうどうなるんだろうとどきどきして、『I do Justice!』の前から、緊張してしまってました(笑)。
 大丈夫でした! ちゃんとありました、まもはる接触系フレンドリー!
 まずナオさんはるかが天野さんまもちゃんのひじに触れるしぐさ、そのあと、しゃがみこんだナオさんはるかの背中に天野さんまもちゃんが手を置く、という情景を観られて、ものすごくほっとしました(よかったですー)!
 これから公演を観られる皆様、こういうお楽しみはネタバレも何もありませんので(だってダークプラズマンが太陽系に来なければ、かぐや島伝説、成り立たないんですから【笑】)、ぜひチェックされまして御通報、よろしくお願いします!

【まだまだ新発見。ナオさんウラヌスフレンドリーチェック】
 神戸で見逃していたのか、日々新たに生まれるのか。ナオさんウラヌスフレンドリーチェック、新発見がざっくざくです!
 船上のシーンに登場するナオさんはるか、朝見さんみちるの肩に手をおいての御登場。単なる見逃しだったとしたら、ちょっとまずいです(笑)。
 『愛より宝石 かぐや島』では、天野さんまもちゃんが甲板にあがっていった後、階段のところに群れている水夫さんトリオにフレンドリー。
 海の怪物との戦闘シーンの最終局面では、ナオさんウラヌス、稲田さんヴィーナスをかばってます。内部ちゃんへのこまめなフレンドリーあっての、ナオさんウラヌスフレンドリーチェック。これからがんがん、みつけていきます!

【ここまでしますかVersion UP! 天野さんまもちゃんフレンドリーチェック】
 天野さんまもちゃんのフレンドリーの変更は、単なる日替わりとかそういう問題じゃなくて、台本・演出の変更を伴う、オフィシャル色の強いものがかなりあるところが、すごいです。
 登場シーンからして、大躍進!海賊水夫さんトリオの「ガツンと言ってやれ」「ガツーン」「なんでそうなるの〜」に、天野さんまもちゃん、しゃがみこんで「おきまりだな」。お笑いの精鋭集団・海賊トリオのお笑いへの参加表明、千秋楽に向けて、楽しみが増しました!
 その海賊トリオさん達、『愛より宝石 かぐや島』で天野さんまもちゃんが上甲板に上がっていこうとするとき、最初は一生懸命ブロックしてだめだめ、と言っていて、それからどうぞといって通してくれます。なんで? 上甲板にいるのはコアトルSIDEのひとたちだから、あぶないよ、っていってくれてるの? と、ここについては要解明。
 より天野さんまもちゃんをクローズアップしてくれる演出変更が、ツアコン・レア・ルビー姐さんが熱演する『つるつるの恩返し』。これまで天野さんまもちゃんは上甲板にひとりぼっちのまま、「そういうとこは大阪弁じゃないほうが!」と叫んでいたのですが、東京演出では話に引き込まれるように天野さんまもちゃんは階段を下りてきて、レアルビー姐さんに触れそうなほど近づいて、「見よったな〜」のところで後ろにとびすさるという大接触! 「そういうとこは大阪弁になるなよー!」とやや変更のあった天野さんまもちゃんのセリフは、舞台の手前のほう、観客によーく見える場所で言われることに。BANDAIさんの天野さんまもちゃんみせびらかしたがりがまーたはじまったよ、
と思える、うれしい演出変更でした(笑)!
 この『つるつるの恩返し』、内部ちゃん達が泣いてるのに対し(…あれで泣けるのは、一種の才能です)、天野さんまもちゃん、思わず、という感じで笑ってます。正直者。
 プリンセスぶりも、ますますUP。「ダークプラズマン様が太陽系に入られた!」の前にルーフ・メロウと交戦状態にあるとき、ルーフ・メロウに天野さんまもちゃんがこめかみを打たれると(手でさわってみて出血の様子をみるしぐさがはいるほどの強いもの)、プリンセスウラヌス親衛隊のせつなとみちるが、 すかさず天野さんまもちゃんをケアしてくれるます!
 ひろったごはんについて追求される天野さんまもちゃんの「正直に申し上げます。ひろいました。うさが食べても、死にませんでした」に、神戸では天野さんまもちゃんと一緒ににこにこしていた史奈さんうさぎちゃん、「まもちゃん!」と天野さんまもちゃんを一喝。天野さんまもちゃんと一体化のにこにこうさぎちゃんもいいですが、天野さんまもちゃんを叱りつけるというのは、史奈さんうさぎちゃんの基本、という感じでいいかも(笑)。
 思わず息をのんだ新フレンドリーは、仔猫達が「宝石を返して」と言いに来るシーン。ジルパ・サファイヤの娘・ミックに宝石を返して、と寄ってこられた天野さんまもちゃん、ミックを横抱きに抱き上げるという超大型フレンドリー! ミックといえば、まぶしいほどの美人の河合里佳さん。この舞台最後に登場する、人間の姿に戻った際の衣装での美しいヴィジュアルを思い浮かべて、どきどきしてしまいました!(やっぱりネコの衣装、もっと魅惑のおようふくにしておくべきだったですー!) …でも、河合さんミックにじたばたされて、最後までかっこよく王子様できない天野さんまもちゃん。らしいです(笑)。
 あ、そうなんだ、と思ったのはちびうさを探しに来た神殿で(…探しに来た、というより、迷ってそこに来ちゃった、のほうが正確)、レアルビーにみつかった「そっちのお兄さんも出てきたらどうや」と言われて出てきた天野さんまもちゃんが「ちびうさを返せ!」と言い放つや、海賊クラーケンさんが「同じ出るんでも、二枚目は違うなー」とゆってくれたところ。ネコに「黙ってこい!」と一喝されて「はい」と気弱についていった結果そこにいたのだとしても“二枚目”と評価してもらえる天野さんまもちゃん、やはり美人は違います(笑)。
 そして最後の最後、カーテンコールの終わりに向け、あやの様ちびムーンが最後の立ち位置へと階段をあがっていくとき、天野さんたきしーどかめん様がしっかり背中に手をあててエスコートしてるところが、とてもやさしげな、ラストにふさわしいフレンドリーでした!

【そうか、そうだったのか。Part 3 船上の愛の謎、その後】
 神戸公演8月8日15:00のレポでお伝えした、河崎美貴さんサファイヤ・キャプテンとのフレンドリーに関する、【そうか、そうだったのか。Part 3 船上の愛の謎】。
 東京公演では、それを裏づけるような、説明的セリフ追加(笑)。
 『ウェルカム ハレハレヒレハレ』のラストで、いっしょうけんめい天野さんまもちゃんの手をとろうとして果たせなかった、河崎さんサファイヤ・キャプテン。東京ではその最後のポーズのとき、天野さんまもちゃんの小指に自分の小指をからめるという、超積極的な行動に!
 これに対し、天野さんまもちゃん、「ぼくはそういう趣味はない!」と一喝。やっぱり男同士という認識だったようです(笑)。
 でも、そうだとすると、「好きです」とゆわれたときの「何言ってるの」が、神戸の泣きそうな感じから落ち着いてきているのが…そういう世界に、なれてきちゃったんでしょうか、天野さんまもちゃん(笑)!

【禁断の逢瀬。キングとまもちゃんフレンドリー、深化。】
 出会ってはいけないのかもしれない二人。それでも確実に深められているのが、望月さんキングと天野さんまもちゃんのフレンドリー。
 うさぎちゃんが“ひろってきた”食べ物を食べる場面での、エプロン望月さんキングが天野さんまもちゃんに食べ物を手渡ししてくれるシーン。神戸ではすっと渡す印象だったのが、今度はいろいろなものを少しずつわたしたり、天野さんまもちゃんに物を選ばせてくれたりと、じっくりしたフレンドリーになってます! そして天野さんまもちゃん、キングにもらえて、うれしそう。今後千秋楽に向け望月さんの装備が増強されることが予想されるだけに、この場面がどう発展していくのか、胸が高まります!
 二人がずっと寄り添う場面のはじまり、他の戦士(この場面ではじゃまもの)を吹き飛ばす「プラズマドームに消え失せろ!」のダーク・プラズマンの攻撃のあと、望月さんキングは天野さんまもちゃんの肩に手をおいて、「大丈夫か?」と顔をのぞきこんだり。そこはもう望月さんキングですから、たまらなく頼りがいのありそうな、優しいしぐさ! あんな舞台のすみっこで(しかも二人とも、低い姿勢でしゃがんでいるというひそやかさ)、こんなうっとりな場面を展開していて、いいのでしょうか(笑)。

【本日の変更点。】
 ツアコン・レアルビー姐さんの説明が終わったところでコート姿で『ラ・ソウルジャー』を歌いながら登場する海賊トリオ、神戸ではとってもきれいなハーモニーをきかせていたのですが、東京では破調のがなり声に転じました。あの登場、神戸版はなかなか瀟洒でよかったので、ちょっと残念。
 船上の場面、水夫さん3人だけになったところで、神戸では「お前、飛び降りるの無理だよ、そこ高いもん。階段から降りてこいよ」と言われていたケルン水夫さん、ひらりと上甲板から飛び降りるように。身軽さ、かっこいいです!
 最後の方の戦闘シーンでウラヌスがスペースソードブラスターを放つとき、ナオさんウラヌス、剣を華麗に回します! 技の華やかさが格段に変わる、あざやかなリニューアルでした!

【本拠地サンシャインの名にかけて。舞台装置・照明等】
 地方から帰って初めてわかる、本拠地・サンシャイン劇場での照明・大道具の気合いの入りよう!
 別の舞台を観るような感覚さえありました! たくさんある本拠地ならではの装置から、特に心に残ったものを。
 嵐のシーンでは、なんと舞台の平面を覆う波登場! 大きな布を波打たせ、波頭の照明をあてるという中で、天野さんまもちゃんが海の怪物にやられるシーンが演じられます。青い光の中でのそのシーン、こんなに美化してどうするというほど、幻想的なシーンになっていきそうです!
 その後の仔猫達の『なつかしいのは、なぜ』のシーンでは、おろされた黒い幕の高い部分に緑の模様をあてて、森の様子を表現する照明。黒い幕の縦の襞が背の高い樹の幹のように見えて、しぶい色合いながら、美しい効果でした!
 二幕冒頭の場面では星空がきれい! 照明も赤が立体的に組み合わされたりと、さらに重厚に。初めてセラミューを観たとき、照明の美しさにまず感動したことを、思い出したりしました。
 これからサンシャイン劇場では、かなり後ろの方から舞台を観る機会もあります(28日11:00は22列21番)。2階席も、一度は入れてみたい、とも思っています。サンシャイン劇場ならではの美しさ、これからもみつけていきたいです!(大好きな、本拠地の劇場ですから!)


守峰 優 - 99/08/26 12:28:11
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp

コメント:
 うれしさいっぱいの東京公演初日レポの前に、レスです。ほんとに昨日は、夏公演を初めて御覧になるお友達にも「天野さんすごい評価UPですね!」といっていただけるし、神戸・大阪を御覧になっているお友達にも「天野さんまもちゃん、ものすごくVersion UPしてますね〜」といっていただけるし、ほんとにすごかったんだ、と実感。
 まだチケットGETできていない“観られる日”にも、めいっぱい観劇をつめこむこと決定! という感じです(笑)。
 地方公演御覧になって“もういいや”と思っていらっしゃる皆様も、天野さんまもちゃんに関しましては、要再考(笑)!

★Kochibi様★
 東京公演、もう、きゅう〜! というぐらいよかったです!
 望月さんキングが天野さんまもちゃんに決定的に優しい小さなしぐさもプラスされていて(笑・初日だけのサービスだったら困りますが)、Kochibiさん的にもかなりツボなのでは!
 レポ、こちらも楽しい気持ちになっていただけましたとのこと、うれしいです(キャストの皆様にはかなーり失礼かも(“かも”じゃないですね【笑】)なレポですので、せめて読んで下さる皆様に楽しくなっていただかないと、ものすごく困ります【笑】)!
 河崎美貴さんキャプテンの一幕は、より説明的な天野さんまもちゃんのセリフがひとつ入りました(笑)。【そうか、そうだったのか。Part3 船上の愛の謎】、正解だったようです!
 「うちの子に何をする!」はいいですね(笑)。望月さんおとうさん(ちなみに天野さんまもちゃんと同一人物…のはず…)の“ I Do Justice ”、美しい家族愛ですね! 夏公演の30世紀のシーンでちびうさに「お前、もうラブレターなんか書いてるのか!」と声を荒らげる望月さんおとうさんなら、おおいにありそうです!
 カウンタ、御心配いただきましてすみません(泣)。カウンタの御報告をまめに頂いてますおかげで、ロスが最小限ですんで、ほんとうに助かります。確実な分だけ積んだほうがいいかな、と思いますので、時間差の分は考えずに足し合わせました(それでもたくさん。皆様、ほんとうにありがとうございます!)。ロス分を取り返すべく(笑)、皆様、アクセスよろしくお願いします!(>皆様!)

★kuro様★
 東京公演、天野さんまもちゃんに関しては、kuroさんの思うツボな変わりようです!
 せりふの部分、全体的に穏やかな感じになってきてますし、“だだっ子まもちゃん”の真骨頂! という部分もつけくわわりました(kuroさん、どうして東京いらしてくださらないんですか〜! 絶対観ていただきたいです、あの天野さんまもちゃん!)
 レポ、ほんとうにありがとうございます! 楽しいです! しかも↑のように、東京公演での変更にものすごく直結するような内容で、kuroさんのスルドさを感じます(尊敬)!
 天野さんまもちゃん、5人娘と一応対等…のはずですが、実は下に見られてるんじゃあ…と思われるせりふやしぐさが5人娘にあったりして、楽しいです(笑)。ほたちゃんも、現在は接触がないですが、あのシビアな真央さんほたちゃんですから…(笑)。
 鹿志村さんも、すばらしかったです。25日14:00のカーテンコールでは、ちょっとノリノリ(笑)な感じで、うれしかったです!

★Kaiser様★
 いろいろありがとうございました! 東京公演、天野さんまもちゃんのだいかつやくすっごいですから、時間の都合がつく限り通われることをおすすめします(とりあえず28日にいらして、それから29日のことを考えるとか【笑】)!
 サンシャインで、いっぱい会いましょうね! またよろしくお願いします!


Kochibi - 99/08/26 08:12:11
きょうのお天気: 曇り

コメント:
 カウンター、気になってのぞいてみました。
 昨日の私の後の方の通報は、時間が約40分くらいずれてますので、時間帯を考えても、きっと最低50はずれているのでは?と思います。最近の一日の平均増加数を加算された方が正確かも、と思います。

 東京公演、楽しかったみたいでよかったですね!私も楽しみです。

守峰 優 - 99/08/26 02:46:01
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 覚えてません(笑・セラミュに夢中で!)

コメント:
 東京公演、観てまいりました!
 天野さんまもちゃん、さらによくなってました(大感動)!
 東京公演で初めて御覧になったお友達にも、天野さんよかったね、といっぱい言っていただいて、はっぴーでした。
 また明日以降、がんばってレポします!(もうとーってもナイスな変更点等ありましたので【よかったですー!】、関西の公演を御覧になった皆様も、ネタバレ部分を開ける際には、十分御注意くださいませ!)

 カウンタ、困ったちゃんですね(泣)。
 明日、Kochibiさんの御通報に初期化しちゃった後の数字、足しあわせます(泣)!

Kochibi - 99/08/25 23:23:38

コメント:

 あれれ? カウンターが5になってしまっています。
 少し前に9454までは確認したのですが…。



Kochibi - 99/08/25 22:36:47
きょうのお天気: 全体的に白っぽい雲

コメント:
 こんにちは,9450ゲットです。
守峰様は、エルティーンとBE-BOPのビデオをゲットされたそうで、おめでとうございます。番長時代の天野さんもかっこいいですよね。
 噴水前イベント,神戸公演のレポート,ありがとうございました.これだけの文章を短時間で仕上げてしまわれるとは,守峰様のすごさを再認識です.
 イベント,楽しかった御様子ですね.天野さんの御出現の様子も教えてくださって,ありがとうございます.できれば,「そこまでだ!」とか言って乱入してほしかった,とも思いますが.気がついてかまって下さったナオさんや聖子さんには感謝です!
 
 レポ,とても楽しい見方をしてらっしゃって,読んでいたら,こちらも楽しい気持ちになりました.この中に,そうか,そうだったのか!と思って爆笑したことがありました. 河崎美貴さんキャプテンに,「好きなんです.」と言われて,「何いってるんですか!」と泣きそうにshoutする天野さんまもちゃん,最初は,春と違うギャグだな〜,と思ってたくらいだったのですが,男と思ってたから,と考えれば納得できます.歩いてくる場面も,あそこまで密着するのって,なんか変,と思ってたのですが,これも,   そういう意味(笑) に解釈したから,とすると,その後の天野まもちゃんがキャプテンを拒絶してたり,やたらと帰りたがって神経質になってたのもわかるような気がします.考えてみれば,今回,まもちゃんが何だか怒りっぽく,落ち着かなそうに見えたのも,冒頭で  そういう事に出くわしてしまったせいなのかも!.はたから見れば大したことないように見えても,実は天野さんまもちゃん,精神的ショックが大きかったのかもしれないですねー(笑).これは,もしかすると,春公演の時,衛とかいう少年(笑)に疑われた河崎サファイヤ・キャプテン,今度は、相手がいやがるようなことをして,自分たちを探らせないようにする頭脳作戦だったのかもしれない!と思いました.
 河崎キャプテンがおヒゲでもつけていたら,もう少しわかりやすかったのかもしれませんが,やはり家族連れが多い中では具体的にできなかったのか…?でも,泣きそうにshout する天野まもちゃんが,そのうち,「好きなんです.」と言われて,ぽっとなっちゃったりしたら,問題あるかも….(笑)でもって,「うちの子に何をする!」と言って望月おとうさんが“ I Do Justice ” しに飛んできたりしても,楽しいかなあ,などと思ってしまいました.こんな部分ばかりに喜ぶ私も,
 困ったものです.

>kuro様
kuro様のHPのアイコンは,たびたび見せていただいております.挨拶もなく,すみません.天野さんアイコン,すごくかわいいです.それだけじゃなくて,かっさー兄貴のバリエーションにしても,本当にすごい才能をお持ちですね.これからも,がんばってくださいね.

守峰 優 - 99/08/25 00:01:25
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 激しかった雨は、あがったようです!

コメント:
 やっぱり東京公演はきれいなカラダで見たいよね、ということで、ちょっとがんばっちゃいました(笑)。
 神戸公演の最後、8月8日15:00分のレポです。
 これで心おきなく、東京公演を観ることができます!
 東京公演を観られました皆様、【かぐや島 真夏の雪大作戦!】に、続々御参加ください!

 …と、いうわけで、今日はちょっとレス、さぼらせてください(泣)。
 これからためちゃった、やらなければなこと、いろいろ頑張ります(泣)!

 この書き込みは夏公演レポです。夏公演から加わったストーリーについては白文字で書いてありますので、ネタバレOKという方はテキストを“選択”して(掲示板全体のテキストを“選択”するには[Ctrl]+[A]部分的に“選択”するには、[Shift]を押しながらキーでカーソルを動かすか、マウスで左クリックした状態でカーソルを動かすか)、文字を浮かび上がらせて下さい。<br>  なお、春公演の内容と変わらない部分、ストーリーと関係のない部分(演出の重大な変更は除く)については通常の色で表示しますので、春公演と変わらない部分も御覧になりたくない方は、この書き込みは御覧にならないでください

 夢のような神戸公演(新幹線の駅のすぐそばの劇場ということもあり、そこが神戸だということさえ夢のようでした!)も、ついに最後、という、8月8日15:00の公演。終わったら新幹線に乗って帰る、ということが、とても不思議な感じでした。
 お席は、Q20番。最前列の、センターよりほんのちょっと右寄り。夏公演の、きっとベストポジションだったでしょう!

【当然日替わりは、はじまっています! 小野妃香里さん一座】
 神戸公演4回のうちに、日替わりはスタートするか?
 していました。口火を切るのはもちろん、小野妃香里さん一座です!
 お笑いのオーディション有で選ばれた2人を迎えた新・海賊トリオと小野妃香里さんルーフ・メロウの最初の日替わりポイントは、『夏休み ルーフ・メロウ国語教室』! 先生・妃香里さんルーフ・メロウの質問は「海里とはなんでしょう」。それへの海賊トリオの答えのセットが、日替わりポイント。初日11:00は「見返り」「宙返り」「カーリー」でしたが、その日の15:00からは「見返り」「でんぐり返り」「カーリー」。「宙返り」は初回限りかと思っていたら、その後大阪で目撃されたとの情報も。今後必ずや、新ネタが生まれそうなスポットです!
 前述の「宙返り」と「でんぐり返り」が単なる変更かと思って油断していたら、全く予想していなかったところに、神戸公演千秋楽で日替わりが! 美奈子・亜美ちゃん・まこちゃん・ほたるの四人組と綱引きをして、コート姿のルーフ・メロウがひっぱり出されてしまった場面で、妃香里さんルーフ・メロウが叫んで立ち去る言葉「アディオス・タコス・ペペロンチーノ!」。これに対して内部ちゃん(今回の公演では、ほたるが微妙に内部化してます【笑】)サイドから「メキシコ人!?」と突っ込みが入るこの場所、神戸千秋楽では「ニーハオ・メンソーレ・ヒヤソーメン!」「中国人!?」のセットに変換! ナンセンスものだけに、今後の言葉遊び、楽しみです。
 ちなみに8月8日15:00の回の妃香里さん、海賊トリオさんの演技を見るシーンで思わず笑ってしまう、という場面が何度も。『夏休み ルーフ・メロウ国語教室』でも、『フォーメーションA』でも、吹き出すように笑う妃香里さんの表情が印象的でした!
 日替わり・お笑いを打ち出している妃香里さんルーフ・メロウ一座ですが、ルーフ・メロウの心のかわいらしさも、春公演よりさらに深まっています。春公演では自分の気持ちがよくわかっていなくて「これが、むねやけ。」と小首を傾げて口にしていたルーフ・メロウのイノセントな可愛さが、ほころびかけのつぼみのようにいとおしかったこの場面、夏公演ではもう少し自分の気持ちの正体がわかっていて、それが思うようにコントロールできなくていやいやをしているルーフ・メロウが、なんともかわいい。理屈では、春公演のようなイノセント系のほうが物語的に高度かも、などと考えてみても、いざ目の前で「もういいよお前たち、どっかいけよ!」とか、「…そんなんじゃ、なおんないよ」などと、あんな声で言われたら、たまらないいとおしさがこみあげてきてしまいます。圧巻。

【最後をしあわせな気持ちにしてくれて、ありがとう。天野さんまもちゃんの笑顔】
 8月8日15:00の回は、天野さんまもちゃんのにこやかさがいろいろなところで見られて、うれしい回でした!
 『愛より宝石かぐや島』のあいだ、甲板の高いところ(プリンセス席!)にひとり、ゆったりと座って見下ろしている天野さんまもちゃん。そのロイヤルシート(クイン・ベリル様が座っていそうな席!)にふさわしく、ゆったりとしたしぐさになった、“ペリドット”で立ち上がるしぐさの後、この回はにっこり、かわいらしく笑ってくれました!
 かぐや姫の伝説が語り出される前の「どこかで聞いたな」のセリフのときも、この回の天野さんまもちゃん、にっこり。この笑顔、ややもするとどたばたに走りすぎてしまう場面全体の印象を、しっとりと落ち着かせる重要な笑顔です!
 かぐや島に流れ着いてから、うさぎちゃんにひどいしうちをされてぷんぷんなまもちゃんですが、この回はいつもより特に、『ウエルカム ハレハレヒレハレ』でうさぎちゃんににこにこされると、にこにこと機嫌を直すまもちゃん、の印象が。そういうところが、まもちゃんの性格の良さを表していて、天野さんまもちゃんの笑顔、大切です。
 こんなところでまで! とうれしかったのが、うさぎちゃんとキスしようとしていたところをみちるとはるかに発見されて、はるかに「余裕だな」と言われたときの天野さんまもちゃん。この回、はるかにそう言われてすっごくうれしそうににこにこしている天野さんまもちゃんを見て、しあわせって理屈じゃなくてこういうものなんだ、と、しみじみ感じてしまいました。
 まもちゃんのやさしいところをいっぱい感じさせてくれたのが、ネコが宝石を返してと言ってるというのを聞いてもらえないでふくれてるちびうさを見ているときの、天野さんまもちゃんの笑顔。亜美ちゃんよりほたるにいっぱいの笑顔を向けているシーンもあったり、と、子供好きでやさしいまもちゃんを感じさせる笑顔、いいです!
 神戸の最後、しばらくセラミュとお別れになるこの回に、しあわせであたたかい気持ちにしてくれて、ほんとうにありがとう! です!

【新たな芽生えの、予感。天野さんまもちゃんフレンドリーチェック】
 『愛より宝石 かぐや島』で上甲板にあがっていく天野さんまもちゃん。8月7日の回、誘導の水夫さんに向かって、とてもきれいににっこりと笑いかけた結果が、早くもここに! 見送る水夫さんが、甲板をあがっていく天野さんまもちゃんに、なんともフレンドリーに手を振って見送ってくれていました!(おそるべし、天野さんまもちゃんのキラーぶり!)
 フレンドリーとはほど遠いですが、海の怪物にやられる天野さんまもちゃんのやられかた、この神戸千秋楽が一番すごかったです。逃げるときも足許が定まらずよろけるほどの逸品。これから大阪・岡山・東京と、27公演を重ねる中で、このシーンがどういう完成をみていくのか、どきどきします!
 突発的フレンドリーも。うさぎちゃんがひろってきた食べ物をみんなで食べるシーンの後、栗山さんまこちゃんと稲田さん美奈子ちゃんが食べ物を片づけて退場するところで、持ち去るはずだったフランスパンが落ちてしまうというアクシデント。天野さんまもちゃん、すかさずそれを拾いあげて(こういう動作は、ほんとうにかっこいいです!)、さあどうするかと思ったら、うさぎちゃんと一緒に退場するときに、うさぎちゃんにあげてました(笑)。一番うさぎちゃんの性格等々を踏まえた正解だと思ったので、うれしくなりました!

【そうか、そうだったのか。Part 3 船上の愛の謎】
まもちゃんにとことんじゃけんにされている河崎美貴さんキャプテン。あんなに美人なのにー、と、レア・ルビー姐さんにはにっこにこのまもちゃんの嗜好を謎に思ってみたり、してました。
 が、全員で踊ることになった『ウエルカム ハレハレヒレハレ』の最中、史奈さんうさぎちゃんがまんざらでもなさそうな(というより、にっこにこな)表情をしているのを見て、ふと思ったこと。
 この舞台の上では、変装したジルパ・サファイヤのキャプテンが、男だと思っている、ということになっているのでわ?
 そうだとすると、「好きなんです!」と言われて「何いってるんですか!」という天野さんまもちゃんのの泣きそうなリアクションも、ある種ノーマルな反応かも、と納得。でも、聖子さんプーの白衣の下の水着を目の前にして、女の子達と一緒に頭をかかえてるような天野さんまもちゃんには、あまり説得的な説明にはならないかも(笑)。

【語りたいもの。ナオさんウラヌスのダンス】
 フレンドリーチェックがあまりにも楽しくて、それに追いやられてしまいがちな、でもどうしても語りたいこと。
 それはやっぱり、ナオさんウラヌスのダンスです!
 ダイナミックなダンスシーンは、やや減ってしまった感があるものの、ナオさんの動きにどきどきできる場面、たくさんあります。
 夏公演では『愛より宝石 かぐや島』で宝石の説明ひとつひとつに全員参加のマイムがついて、そこでのナオさんの動きが、指先一本一本の軌跡までほんとうにきれい! その手の動きで描き出されたかたちは、まさにしあわせを呼ぶ宝石。限りなく貴重です。
 『ウェルカム ハレハレヒレハレ』ではあどさんダーク・メノラーとの日替わり攻防は見られなくなってしまいましたが、全員揃ってのダンスで、ナオさんの動きの美しさが際立ちます! ジャズダンスシティ関係のダンス公演でもそうでしたが、全員同じ振り付けの群舞でもがぜん光を放つナオさんダンス。そういう特質が、セラミュ舞台の上に降り立ってます!
 戦闘シーンでは、河崎美貴さんジルパ・サファイヤとの殺陣が、華麗でダイナミック。ナオさんウラヌスが、地面に片手を突きながら斜め上方に剣を突きだした状態での静止ポーズ、ミュージカルならではの様式美を感じました。
 天野さんたきしーどかめん様が、ばっ、と銀の苔を撒き散らした場面では、足首から足を包む手をゆるやかにすべらせていくナオさんウラヌスのマイムで、暗黒病が治っていさまが見事に表現されています。ストーリーを語る上で重要なこのマイム、そのかたち自体も静かな美しさがあって、必見です!
 『LINK』では、“次のリンク あなただと”と歌が切れ、史奈さんムーンのソロへと続くところでの、足を後ろに蹴上げてのターンが小気味よく。
 そして、セーラー戦士の決意を示す『セーラーWAR!』で、ナオさんはるかが一度握りしめたこぶしを、ゆっくりと握りなおす、そういう内面性を感じさせるしぐさが、深く印象に残りました。

【たまらなく、はるからしさ。この公演で光るもの】
 風土病で、うさぎ達に弱みは見せずに、黙って頑張ろうとしたはるか。
 こういう“はるからしさ”が光ったのが、今回の公演のナオさんはるかでした。
 本公演の華といえる、みちるとはるかの二人きりのシーンの他にも、風土病は、“はるからしさ”を浮かび上がらせる数々のシーンを生みました。
 みちるに何度も支えられなければならないほどふらふらなのに、戦闘シーンで倒れるのは最後なウラヌス。そして、治療のための銀の苔が舞い散るや、一番最初に立ち上がるのもウラヌス。身体に残った力を限界まで使い尽くす、ある種のもろさをはらんだウラヌスの“強さ”が表れていて、感動でした。  心情的にうったえかけてきたのが、はるかの「僕達は、困ったときの戦士だからな」。平易で、華やかさも、煽り立てるような悲壮感もない普通の言葉“困ったときの”。それが、ぎりぎりの場面で使ってのけられるあたりが、すごい、と思いました。それをすんなりと、淡い笑みとともに口にするはるかのキャラクターが、くっきりと立ち上がるせりふ。すごい、としか、いいようがありません。

【帰る日に。】
 たくさんの、たくさんのものを見せてもらった、神戸での4公演。
 これが全公演の8分の1ぐらいでしかないということに、ちょっと、驚いています。
 そしてセラミューは、サンシャインに“帰り”ます。一番たくさんの公演が行われる、舞台装置もきっとここに照準が合わせられている、“本拠地”サンシャイン劇場。
 そこでは必ず、神戸とは“違う”ドラマが生まれるはず。
 その予感に、どきどきしています!


kuro - 99/08/24 23:35:42
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:mr.j@ijk.com
きょうのお天気: 曇りでしたが結局雨は降りませんでした

コメント:
こんばんは(^^)
何と言いましょうか、守峰様のレポートを読むにつけ、自分の馬鹿さ加減が身に染みます。正直言って、今回台詞がイマイチ聞き取れない部分が結構あって、今になって解釈を間違っている部分がいくつかある事に気がついて赤面してしまいます(^^;ここに自分で削除する機能が無いのが悔やまれます(笑)

それでは明日からの公演が皆様及びキャストの方々にとって素晴らしい物となりますように。
以上ゴミ書きでした!(^^;

守峰 優 - 99/08/24 19:00:38
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: とても空が暗くなったりした曇り。

コメント:
 8月8日11:00分のレポです。明日から東京公演だっていうのに、何ぐずってんの、というカンジですね(笑)。
 雪タグで隠してある部分、ネタバレこまこまと書き込んでありますので、東京公演からの皆様は、もうちょっとがまんです(笑)。
 そして、東京公演を御覧になりました皆様、天野さんまもちゃんの大活躍について、ぜひぜひこちらにも教えてください!

 この書き込みは夏公演レポです。夏公演から加わったストーリーについては白文字で書いてありますので、ネタバレOKという方はテキストを“選択”して(掲示板全体のテキストを“選択”するには[Ctrl]+[A]部分的に“選択”するには、[Shift]を押しながらキーでカーソルを動かすか、マウスで左クリックした状態でカーソルを動かすか)、文字を浮かび上がらせて下さい。<br>  なお、春公演の内容と変わらない部分、ストーリーと関係のない部分(演出の重大な変更は除く)については通常の色で表示しますので、春公演と変わらない部分も御覧になりたくない方は、この書き込みは御覧にならないでください

 夏公演初日の8月7日の公演、メモを項目別に分けて書くだけで夜中の3時までかかってしまったぐらい、とーってもみどころたくさんの舞台でした! 今年の夏のセラミューは、最初からフレンドリー等、くっきり頭に入ってきました!
 最初からそれだけフレンドリーチェックしちゃったら、2日目以降はせりふの細かいところの確認だけで、何も新発見はできないんじゃあ…と思ったら、大マチガイ。帰りの新幹線の中で整理しきれないぐらい(東京まで、何時間も時間あったのに!)たくさん、うれしいことがいっぱいでした!
 いっぱいいっぱい楽しんだ8月8日11:00の回のお席は、Q15番。最前列の、センターよりほんのちょっと左寄りという、すばらしい席でした!

【青年、少年。まもちゃんの主張】
 99年春公演の期間中に、小学生のようなかわいらしさから大人っぽいお兄さんらしさにまで、一気に花開いた天野さんまもちゃん。
 この99年夏公演では、最初から大人のお兄さんの声で、しかもいっぱい主張してました!
 この夏の特徴は、まもちゃんにたくさん作られたSHOUT系のせりふ。船上のシーンでデッキブラシで両側からまもちゃんの靴をみがく水夫さん2人に叫ぶ「くつをみがくなー!」、かぐや島の伝説を物語るレアルビー姐さんの「見よったなぁ〜」への「そういうことは大阪弁じゃないほうが!」、『愛より宝石 かぐや島』が終わった直後、にこにこして「わかった、でもみんなきいてくれ」とゆったのに誰も聞いてくれなかったのでの「きけーっ!」。こういうSHOUT系のせりふみんな、大人のお兄さんの声でした。(このあたり、99年5月イベントの妃香里さんのニセネプへのSHOUT系突っ込み「そりゃ運命だろ!」が妃香里さんに「ナイス突っ込み!」との評価をいただいた、そのイキオイできてるような気が【笑】。)そして、その叫びの主張を、くつをみがくのをぱっとやめた水夫さん達、「み〜た〜な〜」と即座にセリフを言い直したレアルビー姐さんはきいてくれたものの、味方のはずのセーラー戦士のお嬢さん方は誰も聞いちゃあいない、というあたりが、天野さんまもちゃんの置かれた理不尽な立場を象徴しています。
 春公演でひたすらかわいらしかったまもちゃんも、反抗期がきちゃったのか、ちょっぴりらんぼうなコトバもいうようになりました。船上のシーン、『愛より宝石 かぐや島』への導入部、春公演ではおっとり「そんなにいいかなあ、宝石が」だったところが、「そんなにいいかよ、宝石が」と、星野入っちゃってるかも、なワイルドさ。洞窟のシーンでうさぎちゃんが嗅覚で宝石を探し出そうとしてるときのレイちゃんの「すごい集中力!」を受けての「ほかに使えよ」もその系統(「コブラ対マングースだな」も、そうかも)。船上のシーンの最後、みんなが船室へと入っていくところでひとり残ったまもちゃんがうさぎちゃんに「まもちゃん何ぐずってんの、宝石の場所わかんなくなっちゃうよー!」にまもちゃんがつぶやく、シェイクスピアの『ハムレット』の名セリフ「尼寺へ行け」も、ちょっぴり反抗期系かも。
 これでまもちゃん、完全におとなになっちゃったのかな、と思ったら、かわいいところ、ちゃんと残ってました!
 かぐや島にみんな流れ着いた場面で、「みんな、大丈夫か!」と、大人の配慮をみせるまもちゃん。春公演では、こんぶがからみついて「きもちわるいよー」と言っているうさぎちゃんから、しょうがないなあ、という感じでこんぶをとってあげたりしてたまもちゃんですが、夏になると桶を頭からかぶって登場したうさぎちゃんに「さっき、自分でつけたんだろ」。まもちゃんがぷんぷんなのも当然。「岩のあいだにたおれてたぼくを踏んづけていったの、君だろ!」(うさぎちゃん、ひどいです【笑】)。でも、非難されたうさぎちゃん、全く意に介するケハイもなく「大きなナマコだと思ってたー(笑)」。うさぎちゃんがひどいだけならまだしも、うさぎちゃんのコトバに大ウケする女の子達に、天野さんまもちゃんの「もーかえる!」。
 この「もーかえる!」が、おかあさんにムリヤリお買い物に連れて来られた小学校低学年以下のお子様的で、最高にかわいらしかったです! それを受けての女の子達みんな揃っての「どこへー?」、99年5月のFAN感謝イベント冒頭で、ナオさんウラヌスに「どうせ段取り通りにしかできないんだろ」とゆわれた天野さんたきしーどかめん様が「望月さぁーん!」と泣きに入ると、「いないよー!」とほかの戦士がいじわるく声を揃える、あの呼吸にそっくり【笑】。5月イベントで成功したことはとことん取り入れていた夏公演です! 「だからこんなツアーきたくなかったんだ…」というまもちゃんの状態、“ぐずる”の、船上の場面でのうさぎちゃんの「まもちゃん、何ぐずってんの!」にみられる“ぐずぐずする”の意味とはまた違った、もうひとつの用例(笑)。

【天然物の結晶。天野さんまもちゃん&仔猫ちゃんフレンドリー】
 春公演では天野さんまもちゃんの最高のトクイワザは洞窟のシーンでした。
 夏公演では、それにまさるともおとらない名場面が!
 ちびうさを探しに洞窟に入っていったまもちゃん、登場するなり「完全に迷ったなー」としゃがみこんじゃいます(望月さんキングにはあんなにしっかりしてるカンジで「洞窟に行きます。なんだか気になるんです」とゆってたのに【笑】)。この夏のプリンセスぶりが際立つ天野さんまもちゃんが困っているときに誰かが助けてくれないはずもなく、なんと仔猫ちゃん達が、助けに来てくれます!(…冷静に分析すると、その後の場面で天野さんまもちゃんはちびうさが捕らわれている神殿にいたりしたので、仔猫ちゃん達は天野さんまもちゃんを助けてくれたわけではなく、ちびうさを助ける人手として連れ去ったということらしいのですが、神戸公演を観てから半月ほど、そのことに全く思い至りませんでした…いかにも“助けてもらった”な雰囲気を漂わせていた、プリンセスまもちゃん。)
 天野さんまもちゃんに近づいた仔猫ちゃん、まずは天野さんまもちゃんが叫ばないように(洞窟のシーンを知っていたのかな?)「しっ」。それを聞いて天野さんまもちゃん「ネコって、しっ、って鳴いたっけ」。天然感をきれいに切り取った感じのこのセリフ、天野さんまもちゃんのムボウビ系の声と動作にぴったり! 「こっちこっち」という仔猫ちゃんの言葉への「こっちって、たしか人間の言葉だよね」というおっとりしたせりふ回しには、もう反抗期のカゲもカタチもありません(笑)。とってもかわいい仔猫ちゃん達ですが、もっとかわいい系の生き物に目の前に現れられると、かわいくしてるのもばかばかしくなってくるのか、「ぶつぶついわんときー」と態度を変えるケハイ。そのケハイに気づかず、そのまま「関西弁に聞こえる…ぼくはくるったんだー!」と叫んでしまう天野さんまもちゃんを、かわいさをかなぐり捨てたネコ達、「うるさい!」「黙って来い!」と一喝(一応男の子の天野さんまもちゃんがちょっぴり反抗期だったりするのの何倍も、仔猫ちゃんの「来い!」は大豹変だと思います…強い仔猫ちゃん達、気持ちよかったです【笑】)。かえす天野さんまもちゃんの、空気に溶けるような「…はい」が絶品! 夏公演で一番好きなせりふかも、と思えるほど(笑)。5月イベントの『ちびっこラ・ソウルジャー 踊っちゃおうコーナー』などで、台本になさそうな問いかけを史奈さんムーンちゃんにされたときのムボウビなおへんじに酷似したこの「はい」を、よくせりふとして再現できたものと、大感動しました!
 公演終了後のロビーで、この場面が「ネコより弱いまもちゃん…」と話題になったことは、いうまでもありません。

【一寸の虫にも、すきずき。天野さんまもちゃんの嗜好】
 全宇宙にフレンドリーの輪をひろげようかという天野さんまもちゃんですが、意外と来る者拒まずではなく、リアクションの差があることに、公演を何度か観るうちに、気がついてきました。
 極端にキョゼツされているのが、今回天野さんまもちゃんに大接近の、美貴さんジルパ・サファイアが変装したキャプテン! 「好きなんです!」とコクハクすれば、天野さんまもちゃんに泣きそうな声で「なにいってるの?」といわれる、『ウエルカム ハレハレヒレハレ』のラストで手をとろうとしてもだめ、と、さんざんです。ところがその天野さんまもちゃん、レアルビー姐さんに話しかけられるとにっこにこ! 意外とはっきりしてます、天野さんまもちゃん!
 こういう態度の差は、対セーラー戦士にも。ツアコンのレアルビー姐さんがツアーの説明をする場面で、朝見さんみちるが天野さんまもちゃんに笑いかけたりしてくれているのですが(はるかしか興味ないはずのみちるの意外なフレンドリー、実はものすごく価値があるのかも!)、天野さんまもちゃんはほとんど反応なし。うさぎちゃんがひろってきた食べ物をみんなで食べる場面で、稲田さん美奈子におひつとしゃもじを渡す接触があるのですが、これはフレンドリーと呼んでいいか迷ってしまうほど事務的でニュートラル(そもそも「宝石の山」と聞いた瞬間天野さんまもちゃんを思い切り突き飛ばすような稲田さん美奈子ちゃんに“フレンドリー”しろというのが、とうてい無理な相談かも…)。ところが、ツアコンのレア・ルビー姐さんの説明の場面で姐さんの、ざっぶーん、ざっぶーん、というアクションにつられて聞いているセーラー戦士のみんなが思わずそれにあわせて身体をゆらしてるとき、いちいちはるかの顔を見る天野さんまもちゃん…笑顔がなくても、そんなにはるかのことすき? とたずねたくなっちゃうような雰囲気です! そして説明が終わって解散するときには、はるかににっこり。違いのわかるまもちゃんです!

【あざやかな毎日。ナオさんウラヌスフレンドリーチェック】
 ひとつひとつが輝きを放つような、ナオさんウラヌスのフレンドリー。それが日々ニュアンスをひるがえすさまは、ほんとうにあざやかです!
 『夢を買います島の旅』の場面で、水着で悩殺ポーズをとる聖子さんせつなをうしろにひっぱっていくナオさんはるか(他の女の子達にちょっかいを出すのとはニュアンスの違う、ダチ的フレンドリー)! その後、聖子さんせつながナオさんはるかの二の腕ををとって話し込みモードに入るあたりも、ほんとうに親しげな“仲間”的!
 『かぐや島伝説』に欠かせないフレンドリーの大事な柱、はるかとほたるの親子フレンドリー。『愛より宝石 かぐや島』のとき、ナオさんはるかは真央さんほたると仲良く手をつないでたりするのですが、8日11:00の回は、頭をなでるしぐさまで! ほたるとのふれあいは、しぐさそれ自体のやわらかさがどきどきすることも多々ある重要フレンドリー。これからも、楽しみです。
 そして王道中の王道、あやの様とちびうさとのフレンドリー! 仔猫達が宝石を返してと言ってる、とみんなに言ってるのにきいてもらえなくてふてくされてるちびうさの両頬を、ナオさんはるか、指の長い片手ではさみこむという、どきどきのフレンドリー! そのナオさんはるかのしぐさに位負けすることなく、そのあとぷう、と頬をふくらませてみせたりするあやの様の表情、ものすごくいいです! さらにその場からの去りぎわに、あやの様ちびうさの頭をなでていくナオさんはるか。息をつめてみつめたくなるような、濃厚フレンドリーです! こうしたフレンドリーの積み重ねが、仔猫達がたおれる場面で、とても似た表情で泣いているナオさんはるかとあやの様ちびうさの情感を、高めているのかも。
 そうしたセーラー戦士同士のフレンドリーと少し違ったニュアンスを帯びるのが、ダークプラズマンにやられたキング・エンディミオンを、ずっと気にしているウラヌス。この夏の、新しい色合いです。

【ウェルカムウェルカム、ようこそここへ! 「ダークプラズマン様が太陽系に入られた!」】
 「ダークプラズマン様が太陽系に入られた!」という、声高く叫ばれるセリフ(誰のセリフだかわかっていないあたり、守峰の偏りが如実に表れています!)
 それを合図に変身前のセーラー戦士達が駆け込んでくるこの場面、天野さんまもちゃん&ナオさんはるかフレンドリーの、珠玉のポイントです!
 7日15:00の回は、ほんとうに手に手を取って、という状態で飛び込んできた二人。8日11:00の回は、お互いのウエストのあたりに触れたり、ひじに触れたりという、ひめやかな触れ合いフレンドリーが、どきどきでした!
 ダークプラズマン様の太陽系への御来訪、心よりお待ちしております!

【生きている舞台。本日の変更点】
 レアヴァージョンかも、なのは、30世紀の場面で、エプロンをしないでビーフシチューの鍋をもつキング・エンディミオン様(8月8日15:00の回には、エプロン着用モードに戻ってました)! エプロンのないその姿を「どこかへん」と思ってしまったぐらい、エプロン姿、目になじんでます(笑)。
 『LINK』の前、天野さんたきしーどかめん様が袖に消えるとき、この前の回ぐらいは確か棒をくるくるっ、と回してから退場していたような気がするのですが、この回からはなくなったような。『LINK』冒頭の天野さんたきしーどかめん様が退場するまでは、ナオさんウラヌスと立ち位置がほぼ正反対ということもあって非常に視点の置き場に困っている時間帯なので、あまり自信がない“今日の変更点”。
 ちびうさ登場シーンに続く場面でのみちるの「宝石は裏切らないわよ」に対する「どういう意味」が、いつもは天野さんまもちゃんと一緒なのに、この回はナオさんはるかのソロ。8日15:00の回には、二人のユニゾンに戻ったあたり、キングのエプロンとおそろい(笑)。

【そうか、そうだったのか。 Part U 誠実さの秘密】
 史奈さんうさぎちゃんと天野さんまもちゃんのらぶらぶ場面で歌われる『You're My jewerly』。
 「さて問題です。その頃1年は…何日だ!」という、小学生のなぞなぞみたいなほほえましい会話に続いて歌われて、その歌詞のうさんくささにもかかわらず、とってもかわいかったこの曲。夏公演では、天野さんまもちゃんの年齢がちょっと上になってしまい(ちゃんときれいな“かっこいい系”になってました。天野さんまもちゃんのキャラクターが定着した舞台の上で見ると、別のひとみたいで、不思議な気持ちになりました)、“ほほえましい!”という感じではなくなっていたのですが、それでも『You're My Jewerly』の天野さんまもちゃんの、あの歌詞にもかかわらず誠実っぽい感じに、変わりはありませんでした。
 なんでだろうなんでだろう、あの“かっこいい系”しゃべりから入ったら、もっと嘘っぽくなってもおかしくないのに、と思っていたのですが、8日11:00の回を観ていて、その理由がわかったような気が。『You're my Jewerly』のうさぎちゃんとのデュエット部分、“Baby...”の前に天野さんまもちゃん、肩が上下するのが見えるほど大きく深呼吸!
 5月イベント千秋楽のおかたづけの時間に、いつも朝二人で顔を合わせた瞬間に“Baby...”とあわせてしまうほど、というほほえましいTALKのあった『You're my Jewerly』。ここでの天野さんまもちゃんは、いつもいっしょうけんめいです(歌い始める前にジャケットの衿を正されたという、あの春公演の初日から!)。そういうところが、歌のあいだじゅうやわらかに光を放っている笑顔といっしょに、うさぎちゃんとまもちゃんのらぶらぶを“本物”にしてるのかも、と思いました。うれしいことです。

【最後に心に残った、“楽しそう”のこと。】
 そして8日11:00の回の最後に心に残ったのは、カーテンコールの『Everlasting Moonlight』や『ラ・ソウルジャー』でのナオさんダンスが、いつになく“楽しそう”だったこと!
 ナオさんのダンスといえば、指先一本まで制御され尽くしてののびやかさという印象があるのですが、今日のカーテンコールのダンスは、決してみだれているというわけではなく、そういう制御の印象を忘れるような“楽しそう”。『ラ・ソウルジャー』のあのステップのところでは、飛び跳ねるような“楽しそう”が、何がそんなに楽しいのかわからないけどとにかく楽しそうだった木村早苗さんうらぬすの『ラ・ソウルジャー』ステップを、ふと思い出してしまったり。こういうナオさんダンスもまたいいなあ、と、思ったりしました(なんでそんな印象になったのか、全然わからないのですが!)。


kuro - 99/08/24 16:21:43
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:mr.j@ijk.com
きょうのお天気: 曇っています(雨は降るかな?)

コメント:
こんにちは(^^)なかなか書き込みできなくて申し訳ありません。どうも最近頭と手の動きが鈍くなって困っています(暑さのせいかな?^^;)さて、いよいよ明日からセラミュ東京公演がスタートしますね。私は今回東京遠征はどうやら無理のようです(泣)よって、守峰様以下皆様のレポートを楽しみにするのみです。

完全に時機を逸しましたが、私の見た(感じた)天野君について書こうと思いますが、意図的に茶化して書いていますので気を悪くされる方がおられると思いますが、全ては愛情の裏返しと言う事で、大目に見て頂ければと思います(^^;
まず例の<ダークプラズマン様が太陽系に入られた>ですが、事前に言われていたので意識して見ていたところ・・・特に何も起こりませんでした。正確にはみんなが姿勢を低くしつつ上空を見上げながら後ずさる。これだけでした。私の見間違いかとも思いましたが、他の方のレポートを見ても中座公演に関しては、守峰様の言われていたような事があったとの報告が無いようなので、やっぱりそうなのかと・・・。
私はまもちゃん及びタキシード仮面に関しては、<カッコイイけど、どこかぬけている>と言うイメージがあります(ゴメンナサイ^^;)  今回の改訂版はまさに私のイメージ通りの彼でした。 前回の彼は、宝捜しツアーは何か怪しいと言う理由で反対していましたが、  今回は単に自分が行きたくないと言う理由で反対していたような気がします。船のシーンでも一人2階へ行って さも自分は関係無いと言わんばかりの態度でいるのが、何だか拗ねているようで可愛かったです(笑)その後怪物にボコボコにしばかれ、やっと島に漂着したと思ったらうさぎちゃんに大きなナマコ扱いされて助けてももらえません。で、ついに彼の怒りが爆発します<もう帰る!!>・・・と言う訳で、ここまでの彼を私は’だだっ子まもちゃん’と呼んでいます。
そんな彼でしたが、今度は次第におかしく?なっていきます。あれほど嫌がっていたのに<ハレハレヒレハレ>では、ケルンと一緒に踊ったり、気がつけば真ん中で踊っていたりします。この時、船長に指の角度が甘いとばかりに角度を修正されるまもちゃんでした(ここで、ハッと我に返るまもちゃんが:笑)洞窟では<キャー>の3連発で、オチが例の<・・大丈夫だ>
さらに無言のまま黙々と食事の準備をするまもちゃん。何もしゃべらないのが妙に不気味でおかしかったです。で、ついにクライマックス。滅多な事では辿り着けないハズの神殿に【迷子になって】辿り着いてしまうまもちゃん(笑)そこでクックを見て『大阪弁に聞こえる〜』で、とどめは『ぼくはついに狂った〜!!』

結論:頑張れまもちゃん!君の未来は明るいぞ!(多分・・・^^;)

最後にまもちゃんの言葉づかいですが、かつてのもっちーの時はまもちゃんがみんなを一段上から見下ろしたような感覚でしたが、天野君の場合は対等、及び外部3人に関してはまもちゃんが一段見上げているような雰囲気があります(私だけかも知れませんが)原作等とはイメージが違うかも知れませんが、天野君らしいと言う点ではこれはこれでいいかなと思いました。
以上、とんでもない事を書いた気もしますが、お許しを。ではまた(^^;

守峰様>
イベントレポートありがとうございました。レポートを読んで、見られなかった事が本当に悔やれました。天野君にご挨拶できて良かったですね。なお個人的に栗山絵美ちゃんの<野望の貌>がツボでした(笑)

Kochibi様>
いつもご丁寧なお礼ありがとうございます。よろしければうちの天野君アイコン見てやってください。多少の暇つぶしになるかと思います(^^)


【牧歌的天野浩成さん情報】TOPこの前の部分へこの過去ログの最上部へ