コメント:
天野さんへのおたよりの中身、さっそく発表します。
ぼくが出したのは、銀座の伊東屋で見つけた、青地の台紙の上に、こちらも青い金魚
の刺繍が綴じられた二つ折りのカードです。夏向きなデザインだったので面白いな、と
思って。
暑中見舞いの言葉と、『鬼と人と』の感想を書いて封筒に入れたのですが、文章に
あまり自信がないので、カードで楽しんでもらえたらと思って選びました。
☆守峰 優さま
あの枝豆のカード、ぼくもどれにしようかと迷っていたときに手にとって見たこと
があります。あのカードにそんな隠されたデザインがあったとは気づかなかったです。
『エルティーン』、いつも置いてあるお店がぼくの勤め先の近くにあったので、
あちこち探しまわる必要がなくなりました(笑)。
MOON_PEACH - 99/09/22 01:02:29
ホームページアドレス:http://www.interq.or.jp/jupiter/sailor/Sailormoon/
電子メールアドレス:sailor@jupiter.interq.or.jp
きょうのお天気: 昼間雨に降られて雨宿り…
コメント:
みなさまはじめまして。MOON_PEACHと申します。
守峰優さん>
わたしのページの掲示板書込ありがとうございました。いつもココはROMさせて
いただいておりましたが、今日はリンクのご報告に参りました。21日付けでわたし
の方からもリンクを張らせていただきました。まだまだ未熟なページですが、これか
らも宜しくお願いいたします。
まずはご挨拶まで… ''*:☆ MOON_PEA
守峰 優 - 99/09/21 23:57:37
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: なんか外の車の音が、びしゃしゃという水音を伴ってるような…
コメント:
ピンポンダッシュ。
いまあけてみたら、カウント13313できれいだったので、自ら通報(笑)。
声に出して読んでみるといいリズムがあるのも、ポイント。
守峰 優 - 99/09/21 23:42:05
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: おひるに出たときに限って、すごいどしゃぶりでした…(でも、それもめりはりついて、いいかな。)
コメント:
そろそろいいかなー、と思いますので、こちらのページでも“ぜひぜひ出しましょう!”と緊急企画までした(笑)、天野さんへの暑中見舞いについて。
ハガキで出すのは文面がみられちゃっていや、でも、普通のお手紙みたいに長く書けない…という皆様に、そのままでも封筒に入れても送れるうちわ型の暑中見舞い用ハガキ、御紹介しましたこと、御記憶でしょうか。守峰が天野さんにお送りしたのは、その応用編。
枝豆。ゆであがって浅い竹のざるに盛られた枝豆の写真(リアルです。結構実物大に近い)をプラスチックコーティングしたもので、裏面は文字が書けるようになっている、一応そのままでも120円切手で送れる、暑中見舞い用のハガキ。キライな食べ物だったらどうしよう(そうだったら、高木ナオさんにスイカの葉書【ありました、同様の超リアルタイプの!】を送りつけるようなもの! 超いやがらせ【笑】!)、という不安におののきつつ、封筒に入れてお送りしました。
冗談グッズとしか思えないそのハガキ、しかし実は実は、HELLO KITTYグッズだったんです! ざるの枠(やはり竹。かなり細い)の部分に、焼き入れ調で『HELLO KITTY』のロゴとキティちゃんの顔が。そのさりげない主張に気づいたとき、サンリオおそるべし! と思いました(笑)。
ちなみに、千秋楽直後、残暑お見舞いとして、同様のHELLO KITTYグッズの、ジョッキビール写真のハガキをお送りしました(ジョッキについてるマークとして、HELLO KITTYマークがプリントされています。こちらのほうがわかりやすい)。楽しかったです(笑)。
皆様、どんな暑中見舞い送られましたでしょうか。よろしければ、教えてくださいませ!(お友達や他のキャストさんにお送りしたものでも、勉学のため、ぜひ【笑】!)
★harima@R.D.V.神奈川様★
きれいな吸血鬼を御覧になられたharimaさん、うらやましいですー(笑)!
『ヴァニーナイツ』第11話、いいですよね。クリスマスが楽しみです!
(…が、その前にやらなきゃならないことがいっぱいで…だいじょうぶかな【泣】。)
“新しい天野さんへのメッセージ”、ぜひぜひぜひ! 9月末で区切りをつけようと思いますので、ぎりぎりまで待って、そのときいちばんタイムリーなお気持ちを書いていただく、ということでもおっけーです! よろしくお願いします!(他の皆様もよろしくー!)
夏の天野さんまもちゃんと史奈さんうさぎちゃんの、あの踏んだり踏まれたりな(笑)同級生カップルさんぶりも、とっても好きです! ケンカしてても微笑ましくて可愛いカップルさん。また観たいです!
8月29日15時のレポ、楽しんでいただけましたようでよかったです。まだまだ続きますので(9月2日のが、あとちょっと!)、またよろしくお願いします!(>皆様!)
『ヴァニーナイツ』、どういうかたちにせよ、たくさんの人の心に残る物語であり続けるといいな、と思います。あの第11話も、いろいろな方に、ずっと覚えていてほしいですね(できれば、心を明るくする物語として)!
harima@R.D.V.神奈川 - 99/09/21 00:23:48
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/2402/index.html
電子メールアドレス:sara_harima@geocities.co.jp
きょうのお天気: 嫌になるほど暑かったですが、雨も降ったりして
コメント:
今日は13130(いざいざオー!)と13161(いざいむい。意味不明だけど綺麗)をゲット。
明日は今日より良い日になるかな。
飛島有架様、
ヴァニーナイツ、ビデオで確認していただけたそうで、有り難うございます。
”天野”という役名の人が出ているのは分かったのですが
一瞬見えた吸血鬼が天野様に似ている気がして。
でもクレジットにお名前がなかったのですから、
私はきっと”美男子”の吸血鬼を見たのでしょう。(笑)
これで”幻の天野様”は終わりですが(笑)、11話のヴァニーナイツ、あれは良いです。
守峰 優様も書かれていますが、最終回と違って、”見て良かった”と思えます。
何よりもあの天野様の表情が...。
是非11話だけ、見ましょう(笑)!!
守峰 優様、
”新しい天野様へのメッセージ”、ああ、私は何でこう騒動を起こすのだろう(涙)。
他の皆様の応援メッセージが増えてから、と思っているのですが。
でも誰も今度のテレビ番組に触れなかったら、書きに来ます!!
...他のHNで書こうかとも思ったのですが、文言でばれると思ったので(笑)。
>(まもちゃんに優しいセラミュストーリー!)
シ!言ってはいけない!!
と書こうと思って、自分で書いているのに気付きました。
何というていたらく。
余りまもちゃんに優しくなっていないかもしれません。
少しでも喜んでいただけたら、もしくは”私ならこう書く!”でも良いです。
反応を楽しみにしています。
守峰 優様が飛島有架様にレスしているまもうさの話を読んで。
春の方がほのぼのしていたのは、夏は”普段はお莫迦なうさ”を強調せんがため、
まもちゃんのうさに対する優しさが薄れてしまったためでしょうか。
私も春のあのシーン、とても好きでした。
その後の歌でのうさの嬉しそうな表情と共に。
レスが遅れましたが8月29日15時のレポ、楽しかったです。
本当”フライング”、あの時の皆の暖かさ、あれは天野様の魅力の賜物ですね。
それと【本日の変更点。】!!
確かにあれは楽日の呼び水でしたね!!
そしてまたまた、”ヴァニーナイツ”です。
余り変な事書くとまずいと思ったので公式HPも見たのですがさっぱり分かりません。
思うに吸血鬼は死なないので出て来たのかと思いますが、天野様の登場回より以前も出たのでしょうか?
あのあとありすがどうやって1000年、主人公を待つのか心配です。
私はやはり主人公が見ている夢の世界であって欲しいです。
だって”逆夢”という言葉がありますから、主人公が目覚めた時にありすと幸せになって欲しいから。
これ以上ありすを泣かせて欲しくないから。
最後は天野様と関係ない話で住みません。
でも本当、ここは何時もとても楽しみに見させてもらっています。
”迷惑者”と書いたのは私回り見ないでカキコするので迷惑掛けやすいもので。
私で宜しかったら何時でも来ます。
素敵な本を見つけられたとの事、私もたまには、本読もうかな(笑)。
10月の天野様の番組も楽しみだし、私のワクワクは暫く止まりません。
では。
守峰 優 - 99/09/20 12:26:18
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 薄い曇り、なのですが、ちょっと雨も降ったようです
コメント:
『elleteen』(今月号は天野さん写真はありませんが、岡山スカイガーデン・大阪トイザラスでの小イベントの写真掲載。ツボだったのが、楽屋入り口の着到の写真【笑】。天野さんの札は史奈さんで隠れちゃっているようで残念)をGETしに、またまた自転車で行った六本木のあおい書店(愛知県に一番支店が多いお店だということに気づきました)で、また面白い本を発見。
好奇心ブック50『No.2キャラクター伝説』(双葉社。大きさはA5版)。黒のバックにアオレンジャー(『秘密戦隊ゴレンジャー』)とコンドルのジョー(『科学忍者隊ガッチャマン』)というなんともしぶい表紙のこのムック、何十年も前のアニメからあやの様もお好きな『踊る大走査線』までさまざまに取り上げて興味深いのですが、はっと目を引いたのは、Kochibiさんが書き込みをしてくださった『ドラゴンクエストU』のサマルトリアの王子が取り上げられていること! 思わずGETしてしまいました(笑)。
“大人になったわたしたちの大半は、サマルトリアの王子なのである”というサブタイトルのついたそのコーナーで書かれているサマルトリアの王子は“すぐ死ぬ。剣も呪文も使えるオールマイティな戦士なのだが、すぐに戦死する。おまけにリメイクされたスーパーファミコン版からは、病気になるというイベントまで追加されていて、迷惑量も当社比2倍以上になっている。新しくリメイクされたゲームボーイ版でも、きっと、日本中のローレシアの王子に迷惑をかけまくることだろう。”…セーラームーンにもいませんでしたか、そういう役回りの登場人物(99年1月イベントで、望月さんに「死んでないなんて邪道」とまで言われた、あの【笑】)。
でも、同じ文章の“人生はそんなにうまくいくもんじゃないけど、なんとかしなくちゃいけない。…そんなにうまくいくもんじゃあないけど、世界に平和を取り戻さなくちゃいけないのだ。チカラを合わせてがんばらなくちゃいけないのだ。”というあたり、地球最後の日がきたら何をしますか、という99年1月イベントでのお客さんの質問への天野さんの(悲しいですよね、のあとの)「ほんと、みんなその日まで、がんばりましょう」というお言葉を思い出させてくれて、しみじみしてしまいました。その文章のラストの“愛すべき、日本一のんきものの2番手、サマルトリアの王子に乾杯!”という言葉、共感してしまいました!
すっかりサマルトリアの王子、好きになってしまいましたので(病弱系キャラは、もともとものすごーくツボでもありますし【笑】)、『ドラゴンクエストU』、ぜひやってみたいです。
とてもいいことを教えてくださいましたKochibiさん、あらためて、ありがとうございました!
★飛島有架様★
『ヴァニーナイツ』、初めて御覧になるのがあの最終話というのは、ちょっと…(泣)ですね。第11話は、特に作品の世界観がわからなくても十分楽しめるお話だと思います。時間を逆転させて、あの最終話の状況から、第11話へとたどりついたと考えると、感動が大きいかも(第11話は、それはもうしあわせな話です。あれを観て、うさぎちゃんのこと、改めて見直したりしました)。
音楽で出会い(?)があったのはよかったです! 思わぬところでぶつかると、おおっ、と思いますよね!
ビデオ確認、ありがとうございます! 役名で出てきたのは“天野喬生”ですね(最後に剣を彼のステータスも、しばらく観ないうちにわからなくなってしまいました…)。
せらみゅ、楽しんでらっしゃいますね(笑)。天野さん、史奈さんうさぎちゃんと、ベストコンビだったと思います! 『You're My Jewelry』の前のまもうさらぶらぶシーンは、私も春のほうがかわいかったかな(あの二人ともうれしそーうななぞなぞシーン、よかったですよね!)、と思いますが、夏公演の中でも、神戸から東京にくる間に天野さんまもちゃんがよりよくなっていたのは、とってもマルでした。
冬公演、どうなるかー、ですね。10月3日のファン感チケット取り、がんばりましょう!
★harima@R.D.V.神奈川様★
新しい天野さんへのメッセージ、ぜひぜひよろしくお願いします! 寄せ書き的、といっても、あくまでも皆様のメッセージの“御伝言”ですから、何度いただいてもおっけーです。新しいお仕事への皆様の期待は、ぜひお伝えしたいことですし!
『ヴァニーナイツ』、お友達の電話では、見たけどわからないー、ということでした。でも、その答えは分からなくても、あの物語についてお話していただけただけですごくうれしいです!(どうしても何か誰かと話したかったです。)
9月末のBLOさん発表…どうなるんでしょうか。
kuroさんの【Star Glory】掲載用の作品(まもちゃんに優しいセラミュストーリー!)、楽しみです! kuroさん、UP楽しみにしてます!
セラミュ、ほんとうにいろいろな方に楽しんでいただけるというのがすばらしいと思います。海賊さんのFANと思われる方がお友達と「子供向けだからって、結構ばかにしたもんじゃないよね。いいよー」と話していらっしゃるのを聞いてうれしくなったり、ということ、たくさんありました。どの観方じゃなくちゃいけない、なんてこと、ないんじゃないかと思います!
“迷惑者”だなんて、とんでもない! harimaさんも、大切な大切なゲスト様です。どれだけ楽しんでいただけるか自信ありませんが、よろしければこれからもおつきあいください!
12897(胃に妬くな)、12909(何か綺麗、って読めるのかと思っちゃいました【笑】)、12937(胃肉皆)GET、ありがとうございました!
★kuro様★
こちらこそkuroさんの書き込みのほんとうのお気持ち、なんとなくわかってはいたのですが、おざなりなレスをしてしまって、もしそのページを御覧の方が悪いほうに取られるようなことがあったら大変だと思い、ちょっとカクカクした書き方をしてしまって、すみません。『ヴァニーナイツ』の最終回とか見て、いろいろ考えちゃってたせいもあるかな、と思います。でも、書かせていただいたおかげで、kuroさんの優しいお気持ちによりはっきり触れることができて、うれしかったです。そのお気持ち、Kochibiさんにも、きっと伝わるんじゃないかな、と思います!
それに、夏公演(もしかすると神戸ではなかったかも。東京だけ?)でBANDAIさんがこれまでのセラミュで好きな曲BEST5というアンケートをとっていたところから察するに、500回記念の冬公演、その上位人気曲を使った過去の公演のリバイバルのようなものになる可能性も高いのでは、と思われます。で、その上位曲には必ずや『Chaisin' After You』が入ってくるであろうことを考えると(もしかすると『See Me, 僕達の時代』も。あのイントロの変則手拍子をもう一度やりたい、という欲求、確かにあります)、またライツが登場する物語=まもちゃんは基本的にいなくなっちゃってる物語になる可能性も…と考えると、このページ的に非常にタイムリーな問題提起になる可能性もあると思います(泣)。
ちなみに『永遠伝説』だったら、天野さんには、夏公演でのはるかを演じてほしいです(笑)。劇中劇の王子様をやって、妃香里さん大気の黒騎士と剣を交えるシーンが見たい、なんて思ってしまいます!(いえ、まもちゃんがいるという設定で、まもちゃんがあの王子様をやってくれるのが、ベストパターンなのでしょうが。)
飛島有架 - 99/09/20 01:57:49
きょうのお天気: 星も見える、虫も鳴いてる。故にはれ。
コメント:
‥どうもお邪魔します。先日ふとTV欄眺めてたら(終)マークだったのでヴァニーナイツ見てみました(はじめて)。正直に言うと、勘弁してくれ..だったです。11話に夢を求めたいところですが、ヴァニーナイツという作品、的には「それは間違いだ」って事だと困ってしまう、かも。まずは既発のビデオで作品世界を把握するべきか、11話だけにして手を出さないのがいいのか..
私事ですが、音楽が桜庭統というのは驚きました。ゲーム音楽方面では相当活躍しているのは知ってたのですが。10年前、デジャヴというインディーズバンドからのファンなもので。言われてみれば確かに彼らしい曲想だわ。
なお、ビデオ確認したところ、クレジットに天野さんの名前はありませんでした。天野という役名の人はいました。ので、harimaさまのはこれの見間違いではないかと..
さて今更ながらせらみゅ。初体験以降毎日まいにち春公演ビデオ観てます。ええ、夏の会場予約もしましたともさ。もとよりうさぎモード全開の私ですが、だからこそ天野さんで良かったと思う部分も多いわけで。もう理想的なまもちゃんぶり!だけど、他は全部パワーアップしてた中でまもうさだけは春の方が良かった(としか思えない)のがワタシ的には非常に悔しいのですけれど。「You're My Jewelry」の歌(‥と後のきすしーん)はずっと良かったんですが(9月2日も私の後ろの女の子が一緒に歌ってました。英詩の発音もきれいでびっくり)。「And Believe In All」もすっごく格好よかったですし。本当、冬公演のキャストが今一番の関心事だったり。どうも10月3日は休みなようなので、ファン感チケット取り狙ってるのですけど、さて‥?
では、どうも失礼いたしました。
harima@R.D.V.神奈川 - 99/09/19 23:36:00
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/2402/index.html
電子メールアドレス:sara_harima@geocities.co.jp
きょうのお天気: 昼間は晴れていました
コメント:
えっと今日は12897(胃に妬くな)、12909(何か綺麗)、12937(胃肉皆)でした。
何か私って無茶苦茶ここのカウンタを回している気がしました(今頃気付くな、自分)。
守峰 優様、
そんな私のレスなんて、期待されても大した事無いですよ。
文章へたくそだし、観察力無いし(涙)。
守峰様の文章見ていて私も日曜劇場見ていました。
残念ながら天野様の作品の宣伝無かったですが、まだ半月、きっと色々なところに情報が載りますよね。
今からワクワク待てますね!!
新しい天野様へのメッセージ、書きたくなってしまいました(笑)。
ヴァニーナイツの件、だんだん自信が無くなってきました。
どなたか見られなかったかなあ。
そう言えばセラミュファンの皆様は、そろそろどきどきの季節ですね。
皆様の夢が叶いますように。
kuro様、
掲示板の方にも書きましたが、作品、メールしました。
骨格変えないように、でも少しでも肉が付けばと思って書き直しました。
皆様に喜んでもらえたら、嬉しいです(何と大胆な...)。
少なくともkuro様と守峰 優様に気に入っていただけたら...。
kuro様は本当にセラミュを愛されているのですね。
そして真摯に受け止められているのですね。
セラミュに関しては私は演者から入り、いなくなって(涙)からも何と無く見ている鉢被り者ですが、
そんな私も楽しめる作品だと思います。
確かに”一般論”というよりも”こんな楽しみ方もある、見方もある”という助言として受け止めたいと思います。
”迷惑を掛けた”だなんて、そんなそんな。
私にとってセラミュは98/99年の支えですから。
”セラミュ”という言葉を聞く時、私が真っ先に思い浮かべるのは(ごめん!)好きなアイドルですが、
その次に浮かぶのはそこでお会いした皆様。
もう逢える事も、話す事も出来ない皆様かもしれませんが、そこでお会いした事、話した事、
皆harimaの力の源です。
私はkuro様のようにセラミュそのものに真っ直ぐ向かい合う事はないですが(本当、ごめんなさい)、
あそこで流した涙、ステージで、客席で皆が流した涙、それこそが私の”セラミュ”です。
人がそこにいるから、人が人として人を慈しむから、セラミュがあり、私達がいるのだと思います。
...なんか今日もまとまらない文章ですね。
守峰様、ごめんなさい!!
kuro様が明るくここに来ていただけるようにと、私の方が変な文章を書いてしまいました。
だって絶対、kuro様はここに必要な方だから。
私の方こそ、文言に気を付けないといけない”迷惑者”ですね。
では。
kuro - 99/09/19 21:05:34
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:mr.j@ijk.com
きょうのお天気: 晴れたり、曇ったり変な天気でした
コメント:
守峰様>
先日は変な事を書いてしまい申し訳ありませんでした。またあのような戯言に貴重なお時間を割いて頂き申し訳なく思います。読むにつけ、言葉を選んで書いて頂いている事がうかがえて、それについても感謝しています。
人の趣味嗜好は様々で、色々な意見があるのは当然至極の事です。その事は私も十分承知しています。言葉足らずで余計なお手間を取らせて申し訳ありませんでした。ですが、あれ以上詳しく書くとどうしても私の見たHPやキャストさんついて触れなければならない為、この場ではあれ以上深く書く事ができませんでした。私が書いた事は、いわゆる一般論と言うよりも、Kochibi様がこれまで感じてこられたある種の不満に対し、見方を少し変えて頂く事によって少しでもその不満の解消につながれば・・・と言う思いから書いたつもりなのです。それに私が日頃から抱いていた事を織り交ぜて書いてしまった為、なんとも中途半端で感じの悪い文章になってしまいました。それについては本当に申し訳なく思います。
(この後色々書いたのですが、どうにも上手くまとまらず結局ボツにしました。中途半端な投稿になってしまい申し訳ありません)
harima様>
harima様にもご迷惑をお掛けしました。ヴァニーナイツの件、書いて頂きありがとうございました。あの件、とても気になりますね。録画された方のご意見はいかに・・・
Kochibi様>
Kochibi様の投稿をある意味、利用してしまった私は、とても卑怯なヤツです。本当にご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。
守峰 優 - 99/09/19 17:29:52
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 薄い絹のように流れる雲が、秋ですね!
コメント:
レポをUPするつもりであけたのに、こちらのほうはページの保存だけして忘れてしまったので(笑・お天気を書いた覚えがなくて、気がつきました)、あとでにするつもりだったレスを!
と、本日は、天野さん御出演の日曜劇場『ヤマダ一家の辛抱』の前番組『ザ・ドクター』の最終回です。最後に『ヤマダ一家の辛抱』の予告が出るかもですから、要チェックですね!
★harima@R.D.V.神奈川様★
カウント12345、GET&御通報していただけたうえ、“この上は少しでもレスでお役に立ちたいと思っています”というありがたいお言葉までいただけるなんて、一石いっぱい鳥ですね! らっきーです!
“あそこはこうが良い”というのも、大事だと思いますよ。特にネットは、いろいろな方が御覧になりますから、そういう希望がどこかで次の作品につながっていくこともないとも限りませんし。建設的な意見は、どんどんのせていくべきだと思います!(もちろん、よかったことはよかったと書かないと、ですが。よかったことは満足しちゃったり、うまく感動を言葉にできなかったりで意見として出てきにくいですが、よかったことをよりのばして頂くためには、やっぱりそれもいっぱい書かなければ、ですね!)
『ヴァニーナイツ』、そんな気になることを〜!
(また雪タグ使いますね!)
ラスト近くに出てきた吸血鬼、私は死んでしまった和幸君だとばかり思っていたので、全くそのへん、頭いきませんでした(かなり入り込んで観てしまっていたので、ヨユウなかったですし)。
でももしあれが武志君だとしたら、ありすの心情、ものすごく複雑なものがありますね。“お気に入り”という言葉、和幸君の好きなものは何でも欲しい、ということにも思えますし、和幸君がものすごく心を寄せていた相手に対する、嫉妬にも似た感情のねじれたかたち、とも思えますし。いずれにせよありすの心はどうしようもなくこわれてしまったということは確かなようで、胸が痛みます。
ありすも、あきらも、あいりも、それぞれ傷ともいうべき淋しさをもった人達だったので、その中に自分と似たものを見て、感情移入されてた方々もいらっしゃるんじゃないかと思います。そういう人達が、和幸君ならそれを救ってくれるかもしれない、という期待を持って『ヴァニーナイツ』を観てきて、この最終回で裏切られたような思いで傷ついたりすることがないといいなあ、と思いました。
なんにせよ、harimaさんの“気になること”ビデオ録っていらっしゃる方にチェックしていただきたいですー!
…と、最近更新が止まっている公式サイト(第11話放映直後の、劇的というほどの大更新ラッシュは何だったのか!? です。あれはすごかった。キャストページなんか、武志君と夕子姉を最後にずっと止まってます【笑】)にも、更新かけてほしいですね。
ぜひぜひまたいらしてください!
カウント12840(胃に八潮…東京にそういう地名、確かありましたよね。何かおいしいお店、ないでしょうか【笑】)GET、ありがとうございました!
守峰 優 - 99/09/19 17:28:54
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 久々の青空!
コメント:
えんえんもっていた、8月29日午後のレポです。
まだ最後の週末をまるまる残しているあたり、どうするんだ、というカンジですが…(泣)。
がんばりたいと思います! めざせ完走!
8月29日15:00の回のお席は、6列23番。初めて右側の前の方の席に着きました。
視界がこれまでと全く違って、ものすごく新鮮でした! これまで正面から見たことのなかった表情がくっきり見られたりして、同じフレンドリーでも映り方が違います!
それに、上手側ということは、天野さんまもちゃんやナオさんはるかの立ち位置が目の前、というシーンも多数。
大興奮の、初右側席でした!
【東京公演前半を極める。本日の聖子さんせつな登場】
ボディビルダーのポーズで喝采を浴び続ける、“白衣の下に水着”聖子さんせつな登場!
東京公演前半の最後を飾る、29日日曜日午後の公演に、ひとつの頂点を極めました!
聖子さんせつな、まずは両腕を高く掲げたところから力強く曲げるポーズ。それにもうワンポーズ、曲げた両腕の一方は高く掲げ、もう一方は下向きに曲げ、足も片足前に出す決めポーズが加わりました!
そしてそれはこの場面を牽引するトライアングルに波及。ナオさんウラヌスは両手を高く掲げる力こぶのポーズ、そして「なんていったんだよ!」の天野さんまもちゃんは、片手をきゅっと曲げて掲げるポーズ…天野さんまもちゃんがやると仔猫ちゃんの“にゃん”のポーズにも似た、かわいらしいポーズに!
聖子さんせつなが、あの華麗な開脚跳躍を振り捨てて走ってくださった路線が、こんなすてきな展開をとげるとは。
聖子さんせつなさん、ありがとうです!
【新発見続出! ナオさんはるかフレンドリーチェック】
視界が変わったから、というわけでもないのでしょうが、初めてチェックするナオさんはるかフレンドリー続出! やはり本家本元お家元、ソツがないです!
ツアコン・レアルビー姐さんの「あんさん、ほんとは因幡の白うさぎ」に史奈さんうさぎちゃんが「つ・き・の・うさぎです!」と言っている裏で、稲田さん美奈子ちゃんの頭をなでているナオさんはるか発見。こういうところで中心のストーリーとの必然性なくそれでも自然に、というあたりが、ナオさんウラヌスのフレンドリー。真髄、みせていただきました!
席を移らないとチェックにのぼってこんのかい! と自ら突っ込んでしまいそうなのが、『夢を買います 島の旅』のラストで、ナオさんはるかと朝見さんみちる、手をつないでますね、ということ。なんでこんなに、対みちるフレンドリーに弱いかな、です…。
ツアーの説明が終わって退場する直前、ナオさんはるかは真央さんほたるの手をつなぎつつ(大ポイント!)、聖子さんせつなをひじでこずいてました。なんかファミリーの日常で、いいです!
寿乃さん亜美ちゃんに「こんにちは」と声をかけられたサーペン。今日は自ら「こんにちは」と声を出して、ナオさんウラヌスにも挨拶。さわやかです!
美貴さんサファイヤキャプテンが天野さんまもちゃんに「好きなんです!」とやったあと、ナオさんはるか、額の汗をぬぐってます。いったい何をあせることが(笑)。
なにかがおこなわれているらしいナオさんの腕時計、神崎さんケルン、それを見るや、おっきく口開けて、腰が落っこちました、という感じで座り込む。いったい何が!
かぐや島に漂着して、天野さんまもちゃんがうさぎちゃんが自分でコンブやらカゴ(ナオさんはるか、この回もこのカゴをかぶってはけていきました…)やらをつけたことを「さっき岩のかげからみてたんだ」といったのに向かって、史奈さんうさぎちゃんが「ひどいよまもちゃーん!」といってるとき、はるか、みちると手をつないでました。ほたるのあごに手をやるやさしいしぐさも、大好きです!
もちろん初めてチェックではないのですが、ここで書いておかないと、なのは、『ちびうさの反乱』でへたりこんだ史奈さんうさぎちゃんにナオさんはるかが寄り添い、背中に手をやったりしているところ。まもちゃんがやらなかったところをはるかが、しかもまもちゃんより巧みに(笑)やってるあたり、ナオさんはるかです!
終盤で印象に残ったのが、ダーク・プラズマン様と対峙している場面で、神田さんマーズの頭にやられたナオさんウラヌスの手。黒髪の上をすべるナオさんはるか/ウラヌスの白い手、というのは、ナオさんウラヌス初登場の『新・伝説光臨』での、ほたるの髪を撫でたナオさんはるかの手以来、大どきどきポイントです!
【脱・プリンセスの気配。ナオさんウラヌスの強さ】
果敢に向かっていくがゆえに傷つきやすい、この夏のプリンセス・ウラヌス。ネプチューンとプルートがウラヌスをかばう光景、感動的でした。
でも、公演が進むにつれて、ナオさんウラヌス、強くなってきました!
天野さんまもちゃんを助けての海の怪物との戦闘シーンで、プルートとウラヌスがネプチューンをかばう格好に。そして脚をおさえてうずくまっていても、稲田さんヴィーナスを助け起こしたりと、“強いウラヌス”であり続けてます。
その後も、他の戦士を助けたり支えたりというしぐさが見えてくるようになったナオさんウラヌス。パワーだけでない、ほんとうの強さを備えた戦士です!
【天野さんまもちゃんフレンドリーチェック】
右側席に座って、天野さんまもちゃん表情がほんとにきれいなことを大確認! これまでずっとチェックしてきたものの“本物”を見たような感じがして、感激でした!
たとえば、ツアーをあんなにうさんくさがってたのに(そして、あとでは、「こんなつあーきたくなかったのに」って泣きそうなのに)レア・ルビー姐さんにあいさつをされるやにっこりする天野さんまもちゃんの瞬間を、正面からみられました! 右側席、しあわせです!
(でもそのあと、ちょっとためいきついたりしてた天野さんまもちゃん。どうしたのかな?)
天野さんまもちゃんの笑顔、ほんとうによく見えました。「宝石の山!?」と稲田さん美奈子ちゃんに突き飛ばされて、当然憮然とするはずなのに(当初、してました)、すぐに聖子さんせつなさんのほうに向かってにっこり。ほんとに気立てがいいです。
そういう、基本的にとってもごきげんのいい天野さんまもちゃんが「そんなにいいかよ、宝石が」と口をとがらせていうと、すねてるように聞こえてものすごくかわいいです。夏公演の当初は、春公演の「そんなにいいかなー、宝石が」よりかわいくなくなっちゃった、と思っていたのですが、東京に来てからぐんぐんかわいさをましています(「そんなにいいかなー」より、いっぱいすねて聞こえる分かわいさがUPかも、と思うぐらい)!
『つるつるの恩返し』のレア・ルビー姐さんの「見よったな〜」へのリアクションは、いつの間にか(11:00の回もそう!)「そういうとこは大阪弁、ないない!」 正しい文法のセンテンスになってないところが、天野さんまもちゃん、という感じでいいです! そして2日には、ちょこっとスペシャルあり(笑)。
『つるつるの恩返し』のあとには、聖子さんせつなが天野さんまもちゃんににっこり(ナオさんはるかと朝見さんみちるは…?)。望月さんキングがからまなければ、なかよしなふたり。
『ウェルカム ハレハレヒレハレ』でのケルンとの華麗なダンスでは、今日はちょっとターンの後手を合わせる呼吸があわず、手がすれ違ったりしてました。が、その瞬間の天野さんまもちゃんのにーっこりという笑顔を見てしまうと、手がすぐにあわなくてよかった! と思ってしまうのでありました。まじっく。
洞窟のシーンの定番「大丈夫だ」、あの定番の「大丈夫だ」口調じゃなくて、もっとさりげない弱さの「大丈夫だ」に。路線変更?
そして続く『ちびうさの反乱』では、うさぎちゃん、ちびうさから天野さんまもちゃんをひきはがして手を横にわたしてとおせんぼする過程で、天野さんまもちゃんがよろけるほど激しく突き飛ばしてました(笑)。「大丈夫だ」の声も出なくなっちゃうような状況だったのかも(笑)。
うさぎちゃんが優しくしてくれなくても、天野さんまもちゃんにやさしくしてくれるひとは、ちゃんといます(笑)。まずは神崎さんケルン。海賊としての正体を表したところで、ぼくをみてみて? というしぐさ、いいひとです!
そして天野さんまもちゃんにやさしくしてくれるといったらやっぱり、望月さんキング! 今日は天野さんまもちゃんがお料理の匂いを味わってると、キング、何やら料理の説明をしている御様子。ビーフシチュー、パンにつけて食べるといいよ、っていうこと?
【この回も、ちょっぴり王道。天野さんまもちゃん&あやの様ちびうさフレンドリー】
ナオさんウラヌスとあやの様ちびムーンの王道フレンドリーのような、力強さや爽快感ではなく、細やかな優しさがいい、天野さんまもちゃん&あやの様ちびうさフレンドリー。場面ごとに、いろいろな表情をみせているのが、すてきです。
神崎さんケルンがポーズをとってくれたりしたとき、あやの様ちびうさに、ほらほら、とケルンをさしてみせたりする天野さんまもちゃん。子供を喜ばせようと一生懸命なおとうさんから、おともだちと一緒によろこぶ小さな男の子までの間を、全部ふくんだような、奥行きのあるほのぼの。
仔猫のことをきいてくれない、とすねてるちびうさににっこりする天野さんまもちゃん。この笑顔を見たちびうさが、まもちゃんのやさしさを感じるのか、笑顔のきれいさにどきりとするのか、五分五分といったところでしょうか(笑)。
キングがはるかをかばった瞬間、天野さんまもちゃん、あやの様ちびうさの背中に手がいってました。“護り”を感じさせる、静かだけれどつよい手。
仔猫達をダークプラズマンが「暗黒水晶の種だ!」と言い放つ瞬間も、天野さんまもちゃん、あやの様ちびうさの顔を見てます。心まで守ってあげようとする気持ちが、しみいってくる、ちいさなしぐさ。
【そうか、そうだったのか。Part 5 サファイヤの来歴】
洞窟のシーンの三人組が、宝石探険の勝者。すなわち、史奈さんうさぎちゃん、神田さんレイちゃん、そして天野さんまもちゃん。みつけた宝石は三つ、ルビー、エメラルド、サファイヤ。
仔猫に返した宝石ももちろん、ルビー、エメラルド、サファイヤ。それを返したのは、史奈さんうさぎちゃん、神田さんレイちゃん、そして稲田さん美奈子ちゃん。
…おや?
天野さんまもちゃんがもっているのがルールでありそうなサファイヤを美奈子ちゃんが持っているあたり、どういう略奪行為があったのかわかりませんが(笑)、“宝石に対するヘビのような執念”、実っているのはさすがです、稲田さん美奈子ちゃん!(仔猫に宝石を返すときの、微妙に惜しそうな表情もナイスです!)
【女心と秋の空。サファイヤの青は】
「お決まりだな。」としゃがみこむ天野さんまもちゃんの背後で、やっぱりしゃがみこんだ美貴さんサファイヤ・キャプテンが指を一本立てているところからスタートする、愛の攻防。
今日はしゃがみこんだちーまもちゃんを、ちょっとやさしくちょんちょん、とふれていってくれました、美貴さんサファイヤキャプテン!
今日は「ぼくはそういうしゅみはない!」と天野さんまもちゃんにどなられた美貴さんサファイヤ・キャプテン、天野さんまもちゃんに向かってちょっとけるようなしぐさ! すねたような、でも軽やかにいたずらっぽいその動作、キュートでした!
(でも、ちょっと遊びっぽい。…遊ばれてる、天野さんまもちゃん?)
【立ててます。まもはるフレンドリーチェック】
その力でひたすら天野さんまもちゃんを護るのが、まもはるフレンドリーというわけではないことは、先刻承知。
でもこの回ほど、ナオさんはるかが天野さんまもちゃんを“立てている”と感じられた回は、ありませんでした!
月が出るとかぐや島に船がつけられません、の説明のときの「潮の満ち干に関係ある?」のセリフで、天野さんまもちゃんとナオさんはるかが、首をかしげて顔をみあわせるところ。視線をあわせるだけでもフレンドリーでうれしいのに、どちらもかわいらしいその首をかしげるぽーず! セットで永久保存です!
『愛より宝石 かぐや島』が終わったあとの、「わかって、でもみんなきいてくれ」できいてもらえなかった天野さんまもちゃんの「きけーっ!」のとき、ナオさんはるかだけは、ちゃんと天野さんまもちゃんの呼びかけ(…)に応えて上を見てくれました。親切です、ナオさんはるか!
海の怪物にやられている天野さんまもちゃんを助けに登場したナオさんウラヌス、これまで「逃げろ!」と言っていたところをこの回は「任せろ!」。天野さんまもちゃんを立ててくれているようなこのセリフ、ナオさんウラヌス、立派な人です!
うさぎちゃんとのキスシーンを発見したときのナオさんはるかの「おっと」も、失礼しました、のキモチを一応伝える言葉にも。その後、指で天野さんまもちゃんにかっこよく合図して天野さんまもちゃんの笑顔を引き出すあたり、天野さんまもちゃんがうさぎちゃんとのきすを見られたぐらいで動じたりしない、余裕の男だよね! ということを前提にしているようで、ナオさんはるかが天野さんまもちゃんを、とてもオトナ扱いしてる、と感じました。うさぎちゃんが流星を見て「ナイスタイミング!」と声をあげたとき、二人でにっこりするのも、その証なのかも!
【視角のまじっく。「ダークプラズマン様が太陽系に入られた!」】
今日は天野さんまもちゃんとナオさんはるかの手と手がかなりちかづいたのが印象的。実際にもかなり接近したはず、それが、客席から見るといい具合に重なって、なんともよいです!
【本日の小野妃香里さん一座。】
「海里」のセットは「お帰り」「振り返り」「朝帰り」。今日のこのへん、妃香里さんルーフ・メロウも笑うし、海賊さん達も思わず笑っちゃったりしている、なんとも楽しげなフンイキ(笑)。
つなひきのシーンは「メンソーレ・ヒヤソーメン!」「沖縄人?」のセット。神戸での「メンソーレ・ヒヤソーメン」になぜ「ニーハオ」までついて「中国人」だったのか、改めて謎です(笑)。
ルーフ・メロウの胸編は、「近眼」「鉄板焼き」「ズンドコ」のセット。
【本日の変更点。】
30世紀のシーンで、史奈さんセレニティが「かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこ あわせてぴょこぴょこむぴょこぴょこ って、言ってみて。」と望月さんキングに言う場面。望月さんキング「どうして」と反論。史奈さんセレニティ「どうしても言ってみて」。
…発展の予感がします、この場面!
【そして、右側席の至福。】
右側席は、ナオさんウラヌスの立ち位置が目の前にくること多々の幸福な席ですが、なかでも至福と呼びたいのは、『LINK』のナオさんウラヌスを眼前に観られること!
ナオさんウラヌス登場以来、リズムのきいたダンスをみられる曲が続いた、テーマソング。『LINK』もイントロから、ナオさんウラヌスの切り返しのあざやかな、それでいてぐっとタメをもって語る力をもつダンスを堪能できる振りによろこべます!
史奈さんムーンのソロの前の間奏での、後ろにぱっと脚を挙げてのキックターン、目の前で観られると、それはもう鮮烈。
そして終盤には、あのダンシング・聖子さんプルートとのツートップ状態を、お二人が並んだ状態で観られる! “誰もが奇跡を起こせる”のあのメロディーは、全く性質の違う、でもそれぞれのダイナミズムであふれたあのお二人の動きなしには思い浮かべられません! そしてさっと、二人がソードとロッドを力強く突き出すあの高みに駆け上がっていくために身を翻す、そこまでがくっきりと見られる右側席、たとえようのない充実感がありました!
【瑞兆。カーテンコール】
今日の話題をさらったのは、天野さんたきしーどかめん様。御登場が、ややフライング(笑)。それにしても天野さんたきしーどかめん様のそういう動向に、みなさんどうしてこう暖かいのでしょう(笑)。
このフライング、結構縁起がいいのでは。5月イベントの『ライトでアバンチュール』で、初回、たぶんほんとのフライングをして(笑)、その後それを持ちネタに転化、全回そのタイミングで登場してあわてて駆け戻るしぐさで喝采を浴びた稲田さん美奈子ちゃんが、この夏公演で大躍進を遂げたことを考えると、千秋楽に向けて天野さんまもちゃん大躍進の、瑞兆だと思います!
そして、11:00の回で望月さんキングと天野さんたきしーどかめん様がお二人でやっていた、ゆっくり手を波打たせて振る“男の子振り”に、この回はナオさんウラヌスが参加! 男の子の遊びに混ざるはるか、という感じで(そしてナオさんらしさも全開で)、楽しかったです!
harima@R.D.V.神奈川 - 99/09/19 02:55:49
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/2402/index.html
電子メールアドレス:sara_harima@geocities.co.jp
きょうのお天気: 散歩するのが楽しくなる涼しさでした
コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント: コメント:
守峰 優様、
12345について許していただけた事、誠に有り難うございます。
何で謝ったかというと、明らかに狙いでボタンを押したから。
意図を持った”再読込”、紳士的でない、と思ったので
(そう言うのが嫌な方もいらっしゃいますでしょうし)。
この上は少しでもレスでお役に立ちたいと思っています
(出来るのか自分、でもこの当たりで真価を見せておかないと...)。
kuro様へのレスを見ていて思ったのですが、
私も書き方に気を付けないといけないと、と思いました。
結構気に入っているのに”あそこはこうが良い”ばかり書いていて、
覗くが不愉快になったら悲しいな、と。
”感謝の気持ちを忘れず”と思っているのですが...。
さて、”ヴァニーナイツ”です。
もしかしたら明日の昼間(もう今日ですね)皆様のレスがいただけるかもしれないので今書きます。
そうですね、見られていない方もいらっしゃいますから、私も”雪タグ”で。
以下は”ヴァニーナイツ”のネタが書いてあります。
ビデオを楽しみにされている方、読むと後悔しますので決して”雪かき”しないで下さい!!
実は私、見たのは天野様の回と前回の最後(それで今回最終回と気付いたのです)だけなので
話も良く理解していませんが、今回の主人公(ごめんなさい、個人的理由から主人公の名前
書きたくないのです)が自ら命を絶つシーン以降は、実は主人公は死んでいなくて夢を見ている、
そう言う設定と解釈しました。
鏡に映った世界というのは価値観が逆転している世界を暗示しており、
だからその中の三戦士達は吸血鬼化している、
最初に主人公と夢のある出会いをしたありすも本来はトランクの中身をぶちまけて
仲良くなったのに逆に中らから吸血鬼が出て来る、という設定だったのでは、と。
そしてありすは1000年後に主人公が再び目覚めるのを待っている、
それが最後の”待っています”の”誓いのキス”かな、と。
どうも世紀末思想みたいな作品で、なおかつ最後に夢でなく疑問を持たせる終わらせる方、
私の好みではないのですが(守峰様が仰るように、天野様出演の回は夢ありましたね)、
気になった点が一つ。
後半の”鏡の世界”の中でアリスが主人公に向かってトランクを投げて中から出て来た吸血鬼、
あれは天野様では?
出て来てすぐ噛みついて消えてしまったので良く見えなかったのですが、
天野様が登場した時に吸血鬼になったのが印象に残っているだけかもしれませんが
(それまでの回でも吸血鬼は出て来ていたのでしょうか?)、
似ていた気がしませんか?
ビデオ撮るのに失敗したので最後のクレジットが見られなくて、
というか本放送の時にクレジットに名前を見た気がして無茶苦茶気になっています。
というわけで見た方の感想を知りたかったわけでして。
でも守峰様が気付かれなかったと言う事は、似ていただけかなあ。
ビデオ撮られた方いらっしゃらないかなあ。
余り役に立たないカキコですみません(涙)。
では、又(...来て良いですかぁ?)。
P.S. 今のカウンタは12840、胃に八潮、意味不明
守峰 優 - 99/09/19 00:25:07
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 昨夜は、東京タワーの明かりがけぶってきれいでした!
『ヴァニーナイツ』最終回、御覧になられた方、どれぐらいいらっしゃいますか?
以下ネタバレ。
…雪タグ使いましょうか。(テキストを“選択”して文字を浮かび上がらせてください。)
ものすごくこわい終わり方でした。化け物と化した(ありすの呼びかけで一時的に戻った)和幸君も自らを剣で貫いてたおれるし、ありす以外のヴァニーナイツの二人も死んでしまっているらしい状態で、そこから誰かが生き返ったということも(この世界と同じ世界では。この世界とそっくりな、でも文字が鏡文字になっている世界ではみんな生き返ってるように一見見えましたが、そこでもさらにおそろしい展開が…)なさそうだし、この世界はもしかすると滅んじゃってるのかもしれないし、何より、ありすの、こわれつくしたナレーション(「ママがわたしに、うさちゃんのぬいぐるみを作ってくれたの…でも、ぶかっこうではずかしくて、公園においてきちゃったの…次の日公園に行ったら、うさちゃんはいなかった…ママのいうことを、もっときいていればよかった…パパに反抗なんか、しなければよかった…」)が、夢に出てきそうなほどこわいです。そしてラストシーンは、誰もいない廃虚のような場所で、白い衣装を着けたありすが、白い衣装をつけて横たわる和幸君にキスをして、和幸君が目をあける、というものでしたが、とてもハッピーエンドとは思えないという。(あれをみると、セーラームーンのコミックスの最終回も、本当にハッピーエンドだったのか、と、当時の疑問がよみがえってきそうです…)
そうして最終回を見て振り返ってみると、天野さん御出演のあの回は、『ヴァニーナイツ』という作品の中で、奇跡のように、夢のように、しあわせな、特別な話だったのだとしみじみ思いました。
…よかったぁ、と思いました。『ヴァニーナイツ』世界には冷たい、身勝手な物言いですが、やっぱりそう思ってしまいました。
天野さんもこれから、ふしあわせな物語、救いのない物語の中の役柄を演じる機会もたくさんあるのだと思いますが、『ヴァニーナイツ』に関しては、あの奇跡のような第11話で最高の笑顔をみせて、それでさっとあの話から離れて、よかった、と思ってしまいました。そういう星の強さみたいなもの、天野さんに、あるといいな、とも思いました。
それでも『ヴァニーナイツ』自体は、すごい作品だったのでは、と思います。
あの謎をはらんだラスト、かなり論争を巻き起こしそうな力を感じました。
守峰 優 - 99/09/19 00:23:48
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもってました
昨夜、地下鉄の終電に乗って乗り換えのJRの駅に着いたら、西日暮里で公衆の方が鉄塔にのぼってらしたとかで、電車が止まってました(しかも高圧線の電気を切って救助するので、復旧にはかなり時間がかかるとのアナウンスが…)。
「もーかえる!」と、1時間ぐらいかけて、おうちまで歩いてしまいました(それなら職場から地下鉄に乗らなければ、でした…地下鉄に乗った一駅分、余分にあるいたことに)。
0時頃明かりが消えることが多い東京タワーの明かりがまだついていたので、どうせなら、と、東京タワーの前を通るルートを選んでしまいました。ほぼ真下から見上げる東京タワー、ちょっとこわいぐらいでした。
東京タワーを過ぎて、ちょっと心細くなった頃、住居表示に「麻布台」の文字を見て、ココロがなごんだりしました(笑)。
★harima@R.D.V.神奈川様★
カウント12345GET、ありがとうございました! “怒られる”だなんて、とんでもない!(なんでー、という感じです【泣】!) いいカウントを、このページをわざわざあけてくださったゲスト様にとっていただいて、とったよ、と教えていただけますこと、ほんとにうれしいです(いつもみて下さって、天野さんに暖かいお言葉いただけるharimaさんであれば、なおさらのこと!)。それにやたらとカウンタが不安定なジオシティーズ、ほんとのカウントを知るためには“再読み込み”は必須です(笑)。
kuroさんのセラミュに対する思い、考えさせられるところ、いっぱいありますよね。kuroさんのように、作品全体のことをを真剣に考えてくださるFANに熱く支えられた作品(はきっと、質の高いものになるのでは、と思います!)に参加できるということは、キャストさんにとってもプラスになるのでは、と思います。全体の物語の骨格を重視する考え、一人一人の人物を大切にすることを重視する考え、そうした考えを最大限考慮した物語があって、そこにキャストさんの生きた演技が加わって、いい作品ができて、それがキャストさんにも何かを残していく、そういう流れを見られたようで、ちょっとどきどきしました。
天野さんのお仕事、ぜひぜひ御覧ください! 明日からおしごと、の日曜夜ですから、おうちにいましょう(笑)。
『ヴァニーナイツ』、御覧になりましたか、harimaさん! ぜひぜひ御感想やお考え(天野さんが出ていらした回ではありませんが、天野さん武志君がいる世界のことですので!)、お聞かせください!
必ずまた、いらしてくださいね(笑)!
★kuro様★
天野さん御出演番組、ほんとに今回はいろんな場所の皆さんも御覧いただけそうで、よかったです!
原作本、だいぶTVとは設定が違うようなのですが、面白い本ですのでおすすめ。
(『ヴァニーナイツ』は、ビデオ発売&レンタルのクリスマスまで待ちましょう、ですね! 奇跡の宝石のような第11話、ぜひ御覧になってください!)
ジオシティーズのURLの一部になっているコミュニティ名が変わったのは、一部のコミュニティ名です。コミュニティ名からそこのテーマがわかりにくいとか、URLが長くなりすぎる、といった声のあったところを変えたそうです。
レポ、がんばります!
セラミュ公演への評価の問題、とてもむずかしいですね!(貴重な御意見、ほんとうにありがとうございます!)。
キャストさん応援ページでは、そのキャストさんの扱いが悪い場合、ひどいよねーっ、と語り合うことでFANの皆さんがやりきれない気持ちを癒すということも、そこの伝言板のひとつの役割として、あるのかも(笑)、とは思います。純粋に作品の面白さを論じよう、と心がけても、自分の思い入れのあるキャラクター/キャストさんが活躍していないと、作品のストーリー自体も“面白い”と感じられなくなってしまう、というのが、正直なところなんじゃないかとも(作品が“面白い”“面白くない”というのも、あくまでも感情を源とする、主観的なものですから)。
また、『セーラームーン』という世界のもとで大事にされていてほしい一人一人のキャラクターへの思いやりが、“作品の質”という大義名分の下に忘れ去られているじゃないか、という視点からの指摘も、セラミューが『セーラームーン』世界を基礎としている以上、一概に否定されるべきではないのでは、と思います。もっと一般的に、『セーラームーン』ミュージカルでなくても、どの登場人物にも生き生きとした命を吹き込んでこそほんとうにすばらしい作品といえるのでは、という意見にも、うなずけるところ、あると思います。
ただ、あまりにも攻撃的な否定や、他の意見を受け入れる余地のない断定的な論調は、伝言板の雰囲気を楽しいものでなくしてしまいますので、うれしくないなあ、と思います。特に、キャストさん応援ページは、そのページが楽しく、特定のキャストさんのFANではない皆様、他のキャストさんのFANの皆様にも気持ちよく見ていただける場であることが、“応援”のひとつだと思いますので、そのつもりで言葉を大事に選んでいきたい、と、思います。
…と、Kuroさん御指摘のことは、“セラミュページとキャストファンページ”できれいに線が引けることでもないかも、です。“自分の応援しているキャストの扱いに不満があるから”のところを、“98年2月より後の作品だから”と置き換えても、似たような状況、あったかもしれません(正直に言っちゃうと、つらかったです)。
人の好みはいろいろですから、ある人が大好きな作品に対しても、好きじゃない、という意見があるのが、むしろ自然では(みんなが同じ嗜好しかもってなかったら、気味悪いですよね【笑】!)。さまざまな意見が述べられることも、ネットのいいところですから、自分の意見と違う意見を大量に見ちゃったとしても、そういう視点もあるんだな、ぐらいに受け止めて、気にしない、ということをおすすめします(笑)。ほんとに、それ以外に根本的な解決策はないです。みんなが同じことしか言わない、という状況のほうが、ずっとずっとこわいことですから。
カウント12758(胃に名古屋)ありがとうございました! 天野さんの御出身地・名古屋のおいしいものを食べましょう、ということですね(笑)! 名古屋のおいしいもの、どんなものがあるか、ぜひぜひ教えてください(>名古屋通の皆様!)
harima@R.D.V.神奈川 - 99/09/18 21:56:00
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/2402/index.html
電子メールアドレス:sara_harima@geocities.co.jp
きょうのお天気: 雲って涼しくして、秋の装い
皆様ご無沙汰しております。harima@R.D.V.神奈川支部長です。
さつちゃん様、
JustViewで見えたそうで、良かったです。
それよりもお名前を間違えてしまってすみません。
これからは気を付けます。
Voyger様、
セラミュ、本当に楽しかったですね。
ご一緒出来て、ラッキーでした。
でも次の時には、Voyger様も私の手の届かないところにいらっしゃるのだろうなあ。
うちの掲示板、焦らないで何時でも来て下さい。
kuro様、
URLの件、言葉が足らず、申し訳ございませんでした。
名前が変更になったのは一部でして、だから守峰 優様のHPは変更無いと思います。
kuro様のセラミュに対する思い、読みました。
余り考えて見ていない私には、耳が痛いです。
でも、キャスト好きからセラミュに入られた方も、結構他のキャスト見たり
話の筋を追ったりしますから、kuro様の望まれるようにセラミュにとけ込まれるのでは、と思います。
私の言葉じゃ、参考にならないですね(涙)。
守峰 優様、
先日は私の掲示板に来ていただき、誠に有り難うございます。
何かわざわざ来ていただき、申し訳ないです。
それと、怒られる前に謝ります。12345、取りました。
...実は先日来た時に12344だったので”あ”と思い、”再読込ボタン”を...。
ごめんなさい!
”もう来ません”と書くつもりでしたがここに来られないのと寂しいので、”許して下さい”と
書きます。
本当に申し訳ございませんでした
天野様の新しい仕事が決まったそうで、おめでとうございます。
私も時間に都合付けて見たいと思います。
そうそう、皆様に質問です。
昨日のヴァニーナイツ、ご覧になられた方、いらっしゃいますか?
ちょっと気になる事が...。
ではもし許してもらえたら、又来ます。
kuro - 99/09/18 01:57:49
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:mr.j@ijk.com
きょうのお天気: 晴れていたのに、突如雷が鳴って夕立が!
こんばんは(^^)
守峰様>
今日の番号は、12758(胃に名古屋:意味不明^^;)でした。
で、天野君のテレビ出演おめでとうございます。今回はこちらでも見られそうで嬉しい限りです。貧乏な私はとりあえず図書館へ行って、コンピューター検索をした所、本自体は置いてあったのですが、貸し出し中との事でした(残念)あと、各テレビ雑誌を見たのですが、さすがにメインのキャストしか載ってませんでした(笑)
そういえば、harima様の所でのアドバイスありがとうございました。こちらはURLの変更はないのでしょうか?(もしかしてジオの一部だけかな)
なんだか中途半端に暑く、創作意欲も萎えがちですが、レポート引き続き楽しみにしています(^^)
Kochibi様>
ちょっと、昔話を書こうかと思います。今から半年以上前、私は某キャストさんの応援HPの伝言板をなんとなく覗きました。以前から時々見ていたのですが、書き込んだ事はありません。で、その時の主な話題は、【永遠伝説及び改訂版】についてでした。それを見た私はとてもショックを受けました。なぜかと言えば、私がとても好きなあの舞台に対して、皆一様に否定的な意見を述べていたからです。以来私はそこを覗くのが恐くなり2度と立ち寄らなくなりました・・・。
私がなぜこんな事を書いたかと言うと、その時の否定的な意見の<元>になっていたのが、応援しているキャストさんの扱いについてだったからなのです。これはkochibi様の言われていた”衛さんのいる”セーラームーン世界が好きなんです・・・と基本的には同義です。
結局何が言いたいのかと言うと、一セラミュファンのお願いとして、”舞台のストーリーが面白くない”と言うのと、”自分の応援しているキャストの扱いに不満があるから面白くない”と言うのは別にして考えて頂きたいと思うのです。そうすれば、過去の作品もまた別の面白さを見つけられると思うのです。これはKochibi様だけではなく誰か特定のキャストに比重を置いて舞台をご覧になる皆様にもぜひお願いしたいと思います。
以上、比較的公平な目でセラミュを応援している者として、いつか書きたいと思っていた事・・でした(^^;)
(守峰様、戯言を書いてしまい申し訳ありません。ただ私としては、その出来事がセラミュページとキャストファンページは別物である、と言う事を認識した”事件”だったので、それについていつか発表したいと思っていたのですが、良い機会でしたのでこちらでしてしまいました・・・)
守峰 優 - 99/09/17 23:08:28
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもり あめもふってました、と思います
9月も後半ですが、まだまだ暑い…と思います(私の座ってるとこだけかな【笑】。廊下に行くと涼しかったりして、うーんという感じです)。
新しいお仕事情報も入ったりしてますが、残りのセラミュレポ、がんばります!
皆様も、夏公演の御感想、天野さんへのメッセージ等、引き続きよろしくお願いします!
(レポがあがったら、ぜひぜひ突っ込んでやってくださいませ【笑】!)
『ヤマダ一家の辛抱』の制作発表(10日)のニュース関連の場所をみつけました。短いながら特色ある(笑)雰囲気が伝わってくる記事。
http://www.zakzak.co.jp/geino/n_September99/nws4332.html
★Kochibi様★
『ヤマダ一家の辛抱』、その世界に天野さんが立ってたらものすごく味だろうなー、と思えるような小説なんですよ(笑)! いい作品に参加されることは、天野さんにきっといいものをたくさんくれると思います。がんばっていただきたいと思います!
『シュラト』、【過去帳もくじ】(天野浩成さん情報倍増記録)にくわさせていただきました。私にとってはとても思い入れのある話題ですので、そうさせていただけて、とてもうれしいです。
『ジュウレンジャー』(みたいですー!)、ほかの場所(オフラインでも)でこの夏、熱く熱く語りました! 思わぬ方がセラミュ鑑賞先輩だった(BSでTV放映されたときに御覧になったとか)ことがわかったりして、感慨深い話題でした。
“はるかさえよければ”の典型のような守峰がここまでまもちゃんに関心を寄せるようになったこと、奇跡を通り越して、天変地異です(笑)。天野さんの威力、すごすぎます!
カウント12652(“一風呂後に”?)GET、ありがとうございました!
ジオシティーズさん、10月1日にまたカウンタのシステム変更があるようですので、またまたまたカウンタ初期化とか発生するかも(泣)。Kochibiさんのカウンタ御通報、頼りにしてます!(>初期化を発見された皆様、“自分が来たときはここまで進んでた”の御通報、よろしくお願いします!)
と、“天野さん”ではじまる書き込みの字下げ部分、メッセージに加えてしまってよろしいですか?
(新しいおしごとへのおめでとうメッセージ、とっても大切だと思いますので。皆様もよろしくお願いします!>皆様!)
Kochibi - 99/09/17 09:34:57
きょうのお天気: くもり
とりあえず、12652ゲットです。
こんにちは、情報,ありがとうございました.
天野さん,テレビドラマ御出演,たいへん喜ばしいです.
また,どんな役になるのか,楽しみです.
天野さん,がんばってくださいね!
「シュラト」のこと、お願いを聞いて下さってありがとうございました.無礼なことをしてしまい、心苦しかったのですが、寛大に受け止めていただけて、うれしかったです。感謝致します。
でも,実際,特にこの天野さん応援HPとは,絶対,無関係ではない存在のはずですよね.
あと,ジュウレンジャーのことも,乗せてくださって,こっちの方こそ,ほとんど関係ないのに,ありがとうございました.
ところで、私が衛ファンか、と言われると、「衛さんもいる(いた?)セーラームーン世界が好きなんです」、としか言いようがないのです。だから、自分の感覚が最近の一般的衛さんファンの方々と同じなのか自信ないのですが、私は、天野さんの衛さんは、本当にすばらしいと思うし、大好きです。原作のイメージにもすごく合っていると思います.きっと,他のファンの方々が見ても,そう思うのではないでしょうか.
それに、何といっても,天野さんを通して、守峰様が、衛というキャラにも興味を持ってくださったことも、とてもうれしいことです.天野さんのお力のすごさ!と感謝しなくてはいけないことですね。
守峰 優 - 99/09/16 12:40:16
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもり(あついです…)
天野さんお仕事情報です!
10月17日からの新番組、東芝日曜劇場『ヤマダ一家の辛抱』(TBS 日曜21:00〜21:54 ←…関東では。他の地域ではいかがでしょう?)に御出演とのこと(御所属事務所へのお問い合わせにより。情報UPの御許可もいただいてます。)
第1話〜第3話ぐらいの御出演となるそうです(もちろんその後も御覧下さいとのこと【笑】)。
『TVガイド』によると、原作は群ようこのベストセラー小説『ヤマダ一家の辛抱』(幻冬舎 上下巻)。98年6月に単行本として発刊されていますので、新刊の本屋さんでみつからなかったら、古本屋さんをあたってみるとすんなりみつかるかも(守峰も古本屋さんでGET。2セットあって、しかも書店側が両方並べていたところをみると、かなり出た本だったのでは、と思いました。)。公共図書館あたりも、ねらいめだと思います。
原作本、ぱらぱらと読んでみましたが、とにかくおかしくて、そしてふとしみじみしてくる、とても面白い作品でした(天野さんお仕事情報との関係抜きにして読んでも、よかったです!)。ドラマのほうも、この味を大事に作られたら、いい作品になるのではと思います。天野さん、またいい作品にめぐりあわれたようで、おめでとうございます、です!
これから、各TV雑誌が秋の新番組特集をいろいろ組んでくると思われますので、何か発見されましたら、御通報、よろしくお願いします!
守峰 優 - 99/09/15 20:10:43
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもり ときどき あめ かぜ
今日は、どうしても外に出たくて出たくてたまらなくて、麻布十番の四川料理のお店でお昼を食べた(でも、食べたのは点心だったので、あまり四川じゃないかも…)後、元麻布と南麻布のあたりをずっと歩いて、広尾の方まで行きました。
有栖川宮記念公園(たぶん、まもちゃんが行っていた学校のモデルの麻布高校のすぐ近く!)の中の都立中央図書館がお休みだったのは残念でしたが、広尾の青山ブックセンターでTV雑誌を見たり、本を検索したり、ナショナル麻布スーパーマーケットでお買い物したり、エヴァンタイユでケーキを買ったりと、拡大版セラムン舞台(きっととってもまもちゃんてきエリア!)を満喫してまいりました。くもり空、時々強めの雨がぱらついて、傘がさせないほど風が強かったりしたのも、特別な情緒が出て、よかったです。
というわけで、セラミュレポはこれからまたがんばりますが、さぼってました(笑)。
HPの更新のほうも、休日明けの近日、することになると思います。
天野さんへのメッセージ、ありがとうございます。現時点のものはここ…といいたいのですが、いま更新できる環境にないので、最新版は9月16日までお待ちください(泣)。
ほんとうに魅力的なまもちゃん役を頑張られた天野さんにお贈りするものとして、皆様のメッセージ、切実にほしいです。どうぞよろしくお願いします!
★さつちゃん様★
雪文字みていただけたようで、ほんとうによかったです!
自分は【Internet Explorer】と【Netscape Navigator】しか使ったことがないもので、さつちゃんさんに御指摘頂くまで、そういう問題があるとは全く気がつきませんでした。教えていただいて、たいへん助かりました(解決方法も、皆様にお示しできましたし!)。あらためて、ありがとうございます!
5年来のセラミュファンというと、SuperSからですか? 守峰も1995年、SuperSの夏公演が初セラミュでしたので(そのときは、足骨折して、松葉杖ついてました…あの状況から現在にいたった、というのは、ものすごい感慨です!)、同じぐらいですね。記念公演、大事に観られるものだといいな、と思います!
★Kochibi様★
天野さんへのメッセージ、ありがとうございました!
衛さんのことをほんとうに大事に思っていらっしゃるKochibiさんからのメッセージ、天野さんにとっての勲章だと思います。私は(大変申し訳ないことながら【泣】)もともとはるかFANですので、私からみて大好きな天野さんまもちゃんが、原作・アニメの衛さんFANにはどう評価されているのかな、ということ、ずっと気になってました。衛さんFANの皆様も、きっと天野さんまもちゃんに好意的でいてくださると、信じたいと思います!
(国内のHPに、まもちゃんサイトが見当たらないのもさびしいです。みつけてたら、すかさずリンクのお願いしてましたのに【泣】)
過去帳もくじへの「シュラト」掲載、希望していただけてうれしいです! こちらであんなこと書いちゃってよかったのかな、と、びくびくしてましたので、そう言っていただけましたこと、とてもうれしいです。リョウマとヒュウガ(天王です! しかも読み方も、はるかと同じ“てんおう!”)、ギンガマンにも! 相性がいい組み合わせなのでしょうか(笑)。
管理者の苦労、というのは【牧歌的天野浩成さん情報】にとっては、まだまだぜんぜんこれからの話です(笑)。ほんとうに開設からの3か月(まだ3か月しかたってないんですよ! あまりにも楽しいことがいろいろありすぎて、信じられないです!)、働き者の天野さんと、御来訪くださる皆様のおかげで、楽しく楽しく運営させていただきました。でも、あんまり力ないので、これからいろいろ大ピンチ! になることと思います(絶対なります…)。そういうときには、御来訪くださいます皆様に助けていただけますことだけが頼りですので(これまでだってそうですよね【笑】。ゲスト様の情報提供等がなければ、なにもできなかったです。ほんとうにありがとうございます!)、これからもほんとうに、よろしくお願いします。(>皆様!)
カウント12384・12355GET、ありがとうございました(カウントの御通報いただいてましたおかげで、二度ものカウンタ初期化も、最小限のロスですみました。あらためて感謝です)!
★Voyager様★
天野さんへのメッセージ、ありがとうございました!
“天野さんを観たおしてしまいました”というお言葉、あまりにも的を得ていてすばらしすぎます(笑)! いえ、初セラミュの方が、最初は1枚2枚だったチケットが、終わってみると10枚ぐらいの半券が手許に残ってました、というのはよくある話(お友達の中でも毎回そういうことが起こるので、もっと広い範囲ではさぞかしたくさん事例があるだろうと…)なのですが、レポで見た天野さんまもちゃんにひかれて、まず他の舞台から入ってしまう、という方は、かなーりレアなのではないかと(笑)。「あとは行ける公演、これしか…」とおっしゃりつつ、実は握手会皆勤までされていたこの夏のVoyagerさん、伝説になると思います(笑)。
他のお仕事も、いけるものは全部! というお言葉、ものすごく真実味があります(笑)。がんばって天野さんのこと、応援していきましょう!
企画についてもおほめをいただき、ありがとうございます。もともとは聖子さんFANページでかとりーぬさんがはじめられたのが、各サイトでのメッセージラッシュ(笑)の火付け役だったと思います。『かぐや島伝説』、どのキャストさんにも“よかった!”というお言葉を伝えたくなるような作品でしたので、各管理者様がそういう企画をしてくださること、とてもありがたく思っています。
日頃なじみのないサイトでも、皆様ぜひ、すばらしい舞台をみせてくださったキャストの皆様に、“よかった”のひとこと、さしあげてください!(>皆様!)
★Keizo Yaguchi様★
【ねたばれぼ〜ど】ではいつも、お世話になってます! 天野さんまもちゃんのこととてもほめてくださったり、まもちゃんの暗黒病について気遣ってくださったりと、【ねたばれぼ〜ど】さんではうれしいことがいっぱいなので、ついついおじゃましてしまって(笑)。
ほんと、いつもきてくださりありがとうございます。
こちらでも天野さんタキシード仮面様へのうれしいお言葉、ほんとうにありがとうございます。この掲示板上でのお言葉でも、みていただけるとは思うのですが、もういっぽ進めて、天野さんにお送りするメッセージにお言葉頂戴できませんでしょうか?(おねだり魔…)
この掲示板に“天野浩成様”と書いていただいたメッセージを集めているのですが(こんなふうに)、今回いただきました書き込みのここからここまではのせてもいいよ、という御指示をいただければ、その通りにさせていただきます。夏公演の記念になるような寄せ書きを目指してますので、ぜひぜひよろしくお願いいたします!
さつちゃん - 99/09/15 19:30:53
電子メールアドレス:mangetu@ma4.justnet.ne.jp
きょうのお天気: 札幌は美しい月夜です
こんばんは
守峰さま いろいろありがとうございました。
おかげさまで harima@R.D.V神奈川支部長様から教えていただきました方法で JustViewで見ることができました。ありがとうございます。 あらためて とっても楽しく千秋楽レポを読ませていただきました。
こおゆう方法があったんだ!!!と 目から鱗がポロポロポロでした。
皆様の楽しいHPをじゃましてしまったみたいでごめんなさい。
なかなか見に行けませんが、5年来のセラミュファンです。次の記念公演は、雪の季節!!! ぜったい見に行きます(天野様出てますよね)そして、このHPに書き込みをしようと思ってます。
皆様 ありがとうございました。
Kochibi - 99/09/15 18:16:44
きょうのお天気: 嵐がおさまり、空が黄色っぽいです
こんにちは。12384ゲットしました。少し前に12342ゲットして、12345も狙ったのですが、次は12355になってました。
天野さんへの応援メッセージ、考えていたのですが、普段、ふとどきなことを言ってるファンとしては、何を書いたらいいのか、意外と難しいです。
先日は、丁寧なレス、ありがとうございました。優しいお言葉、うれしかったです。本当に、今回の公演の間、も、脚本とは別の所でも、思わずはっとするような場面が見れることも多くて、それもこの舞台の大きな魅力でした。天野さんまもちゃんも、そういう場面もがんばってくれて、楽しかったです。キャストさんたちに感謝です。これからも、なるべくキャスト交代はしてほしくないなあ、と思いました。
「シュラト」のことは、守峰様の思い入れのことも深く考えず、勝手なことを申してすみません。でも、またこの話題で盛り上がれることがあるといいなあ、と、思うこともあって、私の方から載せてくださるよう、希望いたします。すみません。
そういえば、シュラトには、リョウマとヒュウガ(天王でしたね!)という名前のキャラが出ていたはずですが、昨年やっていた星獣戦隊ギンガマンに登場した兄弟も、そういう名前でした。意外なところに…
ところで、3Dさんの件は、私もショックでした。その、管理者様の書かれた、御苦労のこと、やっぱり、大変なんだなあ、と思いました。守峰様も、すごくがんばってくださってるので、御苦労も多いと思います。どうか、御無理はなさらないでくださいね。
Kochibi - 99/09/15 15:07:46
きょうのお天気: 雨と風が強くなって、あの嵐のようです
すみません、うまく書けないのですが、天野さんへのメッセージです。
☆天野浩成様
「かぐや島伝説改訂版」でのご熱演、御苦労様でした。
かっこよくて、とってもやさしそうで、時々面白くて、芯の強い、素敵な衛さんを見せてくださって、ありがとうございました。いつも団結しているセーラー戦士達に混じりながら、一生懸命彼等を助けようとする姿など、印象的でした。
お話自体については、ここ数年、衛さんの扱いに、思うところがいっぱいあったため、掲示板で、私が変なことも書いているのをお見せしてしまっているかも、と思うのですが、お許しください。でも、いつか、本当の意味で地球の王子として大切に扱われたお話も、演じていただけたら、うれしいです。
冬公演も、ぜひ、ご出演していただきたく思います。
また、「鬼と人と」での、美しい存在感も忘れられません。これからも、いろいろなお仕事でご活躍されることを願って、応援しております。どうぞ、ご健康を大切にしてくださいね。
Voyager - 99/09/15 02:35:37
電子メールアドレス:voyager2@mb.infoweb.ne.jp
きょうのお天気: 雨が降ったり、雷がなったり、でも暑い…
☆天野 浩成さま
まずは、今回の『かぐや島伝説・改訂版』の公演を無事に完走されたこと、
とてもうれしく思います。本当におつかれさまでした。
私は、今年の春に天野さんの事を知り、この夏はTVのご出演から、7月の『鬼と人と
の舞台、そしてこのセラミュと天野さんを観たおしてしまいました(笑)。
『鬼と人と』での、りりしさや繊細さを前面に押しだした天野さんの演技に思わず注目
してしまった私でしたが、『かぐや島伝説・改訂版』での、りりしさと繊細さと心の強さ、
そして何よりお茶目なところを持ったまもちゃん役、そしてタキシード仮面役の天野さん
にまた惚れなおしてしまいました。
おそらく天野さんも、東西大横断で続いた『かぐや島伝説・改訂版』の公演を、
充実感をもって完走されたことだと思いますが、ぜひ次の公演、そして夏以降の公演
でもその充実したお気持ちを感じていただきたいです!
というわけで、私も今後のセラミュに天野さんがご出演してくださること、心から
祈っております。もちろん、他のお仕事でも、行けるものはすべて観ていきたい、
そして天野さんを応援していきたいと思います。
これからもがんばってください!
(天野さまあてメッセージ終わり)
☆守峰 優さま
こういう企画、すごくいいですね! 個別にだすお手紙とはまた別に、こういう形での「寄せ書き」ができるというのは、ゲストブックならではというところもありますし(色紙などに書くのとは違い、いくら長い文章でもオッケーなところもよいし)。
あと半月、もっとたくさん集まってほしいです。
それから、送信ミス申しわけありません…。
☆harima@R.D.V.神奈川さま
こちらこそ、千秋楽の日はありがとうございました!
終わった後は、もうみなさんがめいめいの方向で(笑)キャストのかたとの別れを惜しんでいたので、お話しできるかたがいてくださってよかったです。
harimaさんの掲示板に書きこもうと思って果たせていないということもありましたし(苦笑)。はやくharimaさんの掲示板でもお会いできるようにしたいです…。
Keizo Yaguchi - 99/09/14 21:19:13
ホームページアドレス:http://ha5.seikyou.ne.jp/home/yaguchi/sailormoon.htm
電子メールアドレス:yaguchi@ma5.seikyou.ne.jp
きょうのお天気: It’s rain today....
こんばんは
こちらには、ひさびさです。
ほんと、いつもきてくださりありがとうございます。
もう、相当に言い古されていると思いますが
天野くんのタキシード仮面、本当に存在感ありました。
もし、次回出演されるとしたら、
今度はもっとストーリーの核に迫る存在になってほしいと思います。
ほんと、彼は抜けてほしくない、そんな人じゃないかなって思えてきました。
ぜひ、実現してほしいですね。
ほんと、雷がなっている場所からKeizoでした。
守峰 優 - 99/09/14 14:09:13
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 真っ青な空の晴れ!(でも陽差しには、秋の気配。)
天野さんへの残暑見舞い、まだ大丈夫! などと御案内しましたが、外はもう、なんとなく秋ですね(泣)。よく晴れていて、陽差しは眩しく差しているのですが、真夏のようなかっと照りつける感じがなくなったような。風も、ちょっと秋の気配が感じられるような気がします。
こうなったらやはり、秋の夜長のお手紙書きですね(笑)! ぜひ夏公演等の御感想、天野さんにお伝えください!
もちろん、こちらの掲示板経由のメッセージ御送付(“天野浩成様”と書いて書き込んで頂いた部分を、まとめて。現在のまとめたものはこちら)も承ってますので、よろしくお願いします!
★agf管理者様★
ようこそおいでくださいました!(こちらでは“はじめまして”ですね!)
神戸やサンシャインでは、ものすごくたくさんお世話になりました。ありがとうございました!
天野さん、ほんっとにいい方ですね! 直接天野さんの“いいひと”な空気にふれられるのもとってもうれしいのですが、みなさんが天野さんのこと、いいひとだとおっしゃるのをお聞きするのも、ものすごくしあわせです(それに、天野さんのことを語るとき、語ってらっしゃる皆様も“いいひと”になっているという現象も【笑】!)。
天野さん、みんなで一緒に何かを作るお仕事の方ですから、そういうこと、きっととっても大事ですね。そういういいところを大切にして、頑張っていただきたいと思います!
ぜひまた遊びにいらしてくださいませ!(別のボードでも、またよろしくお願いします【笑】!)
★kuro様★
天野さんへのメッセージ、ありがとうございました! “みんなを応援”のkuro様にいただいたお言葉、独特の貴重さがあります!
風邪等、忙しくて気を張ってるときより、ふっとゆとりができたときがかえって危ないんですよね。皆様も体調崩されませんよう、十分お気をつけください!
“あの一件”は、セラミュ総合サイトの【Square 3D】さんの運営終了の件、ですね? このあいだ【第2回 期待している人ランキング】で天野さんに一等賞(対象者中。総合でも3位!)をとらせていただいた直後なだけに、ぼうぜん、でした。これまで、ほんとうにお世話になった(この【牧歌的天野浩成さん情報】にたくさん御来訪頂いてますのも、【Square 3D】さんのおかげだと思ってます!)大好きなサイトですので、最高のフィナーレを飾っていただけるために何かできないか、掲示板やお知らせをちょくちょくチェックしているところです。できれば、【Square 3D】さんを御覧になっていた他の皆様にも、お別れのメッセージや【Square 3D】さんと共にあったセラミュへの思い出を【メッセージボードSuper】に書き込まれる等、【Square 3D】さんが最後の最後まで“最高!”であり続けるよう、何かしてみていただけるとうれしいな、という気持ち、あります。
まもちゃんに万が一の事があったらキングも消えちゃうから…というの、大おっけーですよ! そうだとしたらキング、もう構造的に命がけでまもちゃんを護ってくれる、ということじゃないですか(うっとり)! そういう絶対的な安心感って、憧れます!(そしてまた、望月さんキングが、そういう安心感の源としてぴったり【笑】)
★以後様★
ふと気づくとレスもれしてしまってて、ほんとにほんとにすみません(泣)。守峰セラミュレポ、ものすごいじゃま!
わざわざの文字化け部分補足、ありがとうございました! 書き込み拝見したとき、あ、また見てくださってる、と思えて、うれしかったです!
ぜひまた遊びにいらしてくださいませ!
ほかのボードで御一緒できましたときにも、よろしくお願いします!
agf管理者 - 99/09/14 07:17:07
ホームページアドレス:http://www.shiftnext.com/ayano/
電子メールアドレス:ayano@tomato.ne.jp
きょうのお天気: そとはあめーでもこころははれー(笑)<ウソ
はじめましてかな?
ひろりん(^^;)はとても良い人でしたね。彼の人柄はもう皆さんご存知の通りです。
これからも頑張って欲しい人です。
kuro - 99/09/13 23:05:52
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:mr.j@ijk.com
きょうのお天気: なんだか変なお天気でした
守峰様>
天野君へのメッセージを書くと言いつつ、ちょっと忙しかったり、あの一件(ご存知ですよね)で、HP運営について深く考えさせられたりする内にちょっと遅くなってしまいました。と言う訳で・・・・
☆天野 浩成様☆
夏公演お疲れ様でした。
春と夏の’かぐや島伝説’で、天野浩成版『地場衛・タキシード仮面』が見られた事を
とても嬉しく思います。天野様はセーラームーンミュージカルに新たな風を吹き込んで
下さいました。天野様の地場衛は、単なる役を通り越して天野様の人柄がにじみ出た
とても気持ちのいいキャラクターになっていました。特に夏公演ではいわゆるムードメーカー
の役割を果たしていて、大いに楽しませて頂きました。
願わくば冬公演でもさらに成長した『天野浩成版』地場衛が観たいです!!
もちろんその他のお仕事についても及ばずながら応援していきたいと思います。
これから季節の変わり目を迎えるに当たり、季節外れの風邪などひかぬ様健康には
十分注意してお仕事頑張って下さい。
再び守峰様>
ふと思ったのですが、もしまもちゃんに万が一の事があったら、必然的にキングも消えてしまう・・・んですよね。そう考えると、キングがまもちゃんを気に掛けるのもある意味当然かも・・知れません(うぅ、夢のない事書いて申し訳ありません^^;忘れて下さい!!)
守峰 優 - 99/09/13 20:05:12
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもり。雨も降っていたようです(地面が濡れてたとき、あったような)。
募集させて頂いております天野さんへのメッセージ、レイアウトをつけてみました。現段階のもの、ここをクリックして御覧ください。ジオシティーズ上の表示だと広告バナーが入ってしまうので、ブラウザをうまくスクロールして、広告バナーが隠れたところから御覧ください(笑)。
色紙やサイン帳への寄せ書き、のような感覚で、御参加いただけますとうれしいです。
皆様、ぜひよろしくお願いいたします!
★harima@R.D.V.神奈川様★
天野さんへのメッセージ、ありがとうございました! 確かにお預かりして、お届けさせていだたきます!
harimaさんのメッセージを読んで、あ、私達、天野さんのものすごく貴重な時間をもらってるんだな、ということが実感できて、感慨深かったです。もらったしあわせが大きいだけに、とてもとうとい重みを感じたお言葉でした。
それに、セラミュで一緒に過ごしていただいたり、HPを見ていただいたり書き込みいただいたりすることでも、皆様のお時間いただいて、それでしあわせになってるんだなあ、とも感じました。あらためて、皆様に感謝したいと思いました!
JustViewでの雪かき方法、ほんとうにありがとうございました!(>さっちゃんさん、これで大丈夫でしたでしょうか!) さすがharimaさん、頼りになります!
これからもいろいろお世話になるかと思いますが、よろしくお願いします!
カウント11133,11888,11911GET、ありがとうございました! 思わず集めてとっておきたくなるようなきれいな数字、届けていただいて、うれしいです!
harima@R.D.V.神奈川 - 99/09/12 21:22:58
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Broadway-Guitar/2402/index.html
電子メールアドレス:sara_harima@geocities.co.jp
きょうのお天気: ホコホコ暖かかった/暑かったです
>天野浩成様
”かぐや島伝説改訂版”、お疲れ様でした。
とても楽しかったです。
”かぐや島伝説”の時は格好良さが目立つ天野様でしたが
”かぐや島伝説改訂版”の時はお茶目さと格好良さを両立されるようになっていました。
どんどん成長される天野様がとても遠く見えましたが、
出待ちの時にファンの方々に向ける暖かい視線は”かぐや島伝説”の時にお見掛けした
天野様の優しさそのものでした。
そのような天野様が見られて、とても嬉しかったです。
これからも色々な仕事をされると思います。
でも1999年の夏は今しか無いし二十一歳の夏は今だけ、
そのような貴重な時期を垣間見る事が出来ましたのは私にとっても無上の喜びです。
又新たなる天野様の活躍が見られる事を心より祈っております。
その優しい表情と共に。
−−−−−−−−−−−−− メッセージは上記迄 −−−−−−−−−−−−
守峰様、
harima@R.D.V.神奈川支部長です。ご無沙汰しております。
遅くなりましたが9月6日の件、喜んでいただけたようで嬉しいです。
押しつけになっていなければ良い、と思っていました。
守峰様のレポ、何時も楽しみにしています。
8月29日11時のレポも、懐かしく思い出しながら読みました。
私、通常守峰様のHPを見る時はネスケで、その場合はCTRL-Aで”雪かき”出来ますので
さっちゃん様の疑問に気付きませんでした。
他のHPを見る時はJustViewを使用していますので、試してみたところ、
使えそうな方法を見つけましたのでさっちゃん様に御連絡を。
その方法とはJustViewで、
”設定(S)”をクリックして”1HTMLブラウザ設定”をクリックして、
”色”をクリックすると下に出て来る
”文書中の色指定を無視する(N)”をチェックします。
そうすると雪かきが出来ます。
話を元に戻しまして、
天野様へのメッセージ募集中とお聞きしましたので上記に書きました。
問題ないようなら、お願いします。
又楽しいレポ、読みに来ます。
...実は私も毎回メモりましたが、多分今回は”記憶の彼方へ”です(笑)
あ、溜めていた分ですが、11133,11888,11911をゲットしました(笑)。
Voyger様、
セラミュの時は相手をして下さいまして、有り難うございます。
セラミュを楽しみに行く、良い趣味を手に入れられたと思います。
これからも楽しんで下さい。
又会場でお会いする事がありましたら、宜しくです(って行くのか、自分)。
では。
守峰 優 - 99/09/12 20:24:46
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: お天気、よかったようです。
セラミュの思い出、皆様、いろいろよみがえってきている頃ではないでしょうか。守峰の場合は、とにかくレポがたまりにたまっているので(泣)、メモを常に携帯して(でも時間がとれず、見直したり書いたりはできず、ただ持ってるだけということも…)セラミュの思い出を手許において暮らしてます。
そんな状態、しばらく続きますので、どうぞ皆様セラミュについて思い出したり思い返されたりしましたこと、いつでも、こちらでも語っていらしてくださいませ!(天野さんまもちゃんのいいところ、いっぱいありましたよね!)
★本願寺まいける様★
天野さんへのメッセージ、ありがとうございました!(皆様もぜひぜひよろしくお願いします!)
9月末頃を目途に、天野さんのファンレター宛先にお送りさせていただきます。
皆様がどんなメッセージを書かれているか、別保存していきたいと思います!(作業は週明けまでお待ちを…)
(私からこれからお託ししますメッセージも、よろしくお願いしますー! レポ書いてると、いろいろな場面が思い出されてきて。)
★Voyager様★
セラミュ御感想、ありがとうございます! 春公演では戦闘中にもかかわらず仔猫ちゃん達にネコ寄せをしちゃってた神崎さんケルン、天野さんまもちゃんのようなかわいいものは大好きなのでしょう(笑)。
聖子さんせつなの登場シーン(守峰レポ、ようやく今日、29日午前の部です【泣】)、午前と午後で発展が見られたのもポイント! 千秋楽まで発展し続けてくれるかと期待しましたが、その後は続かなかったと思います。29日午後はもうひと発展ありますので、お楽しみに!(>皆様!)
ビデオが届くまでのどうしたらわからないお時間、ぜひぜひ天野さんにお手紙等さしあげてくださいませ。もちろん、こちらのゲストブックで募集してます“みんなからのメッセージ”にもぜひぜひ御参加いただきたいです! この夏、天野さんにもらえたものの少しでも、天野さんにお伝えできたらいいですよね!(>皆様!)
★Kochibi様★
時間と空間が限られた舞台では、各キャラクターメインの話を含む何十話をも使って各キャラクターそれぞれの物語を描けるアニメと違って、“筋”として描くことのできる物語やエピソードはどうしても、ポイントをしぼったものにならざるを得ないという制約があるんですよね。その制約をふりきって、キャラクターの性格を浮かび上がらせたり、時にはメインとは別の物語さえ描き出してくれるのが、舞台の中央から離れたところで役者さんが展開してくださるフレンドリーの数々だと思います。だから、ビデオでは見られないそれを観るために何度も劇場に通ったり、そのひとつひとつを記録にとどめたくなってしまうんじゃないかな、と思いました。生身のキャストさんが見せてくださるそうした演技は、ほんとうに立体的な奥行きがあって、豊かなニュアンスを伝えてくれますよね。そうしたものが特にたっぷり含まれているセラミュ、リピーターが多いのも、納得です!
天野さんまもちゃんがさらわれたら、ぜひぜひ、望月さんキングに助けてほしいですね! もしかすると、5000年後だったら、ダーク・プラズマン様もここぞというときに助けてくださる側に回っているのかも(求む、新たなる敵!【笑】)。
河崎さんサファイヤ・キャプテンとの攻防、最後の週末になると、もうひとうねりあります(笑)。天野さんまもちゃん、誰かが自分を“好き”というのに、鈍そうですね(親切にしてくれてうれしいな、ありがとう! で終わっちゃったものが、これまでにもいっぱいあるんじゃあ、という気が…)。
目次、主な話題しか拾えないので、天野さんに直結した話題優先で残してしまってます。シュラトは、あんまり自分の思い入れが強い話題だったので、つい抑制的に外してしまったということも。もし御希望していただけるなら入れますが、いかがでしょう?
カウント11775(=いいな、なーご…ネコ好きまもちゃん?)GET、ありがとうございました!
★さっちゃん様★
ブラウザがJustViewなので、ショートカットが同じじゃなかったのかもですね。Windowsでしたら必ずInternet Explorerがついてきていると思いますので、それを使ってみていただけますと、これまで書いてました方法で見ることができると思うのですが。JustViewは使ったことがなくて解決方法がわかりませんので、JustViewをお使いの皆様、ぜひお知恵おかしくださいmせ!(>皆様!)
ソース表示で範囲が限定される、というのも、JustView特有ですね(Internet Explorerだとメモ帳かワードパッドが開いて、全部が表示されます)。そうすると、やはり保存して…がいいと思うのですが、そのコマンドもJustViewだとわからないです(泣)。保存したHTMLファイルをInternet Explorerでひらいて、[Ctrl]+[A]で御覧頂くのが、一番簡単かも!
【レポート】のコーナーにあるような、形式を整えた(雪文字も外した)別保存も、全レポ終了後、できる限り早くしたいと思います。そちらでまた、ゆっくり御覧くださいませ!
これからもレポも、よろしくお願いします!
守峰 優 - 99/09/12 18:38:21
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 薄い曇りのような、でも地面の影を見ると晴れ?
なんでこんなに時間がかかるのか(泣)。まだ最後の週末にもたどりつかない、亀の歩みのセラミュレポです。
セラミュ夏公演レポです。公演終了後ということで、ネタバレも全面解除です。予備知識なしにビデオを御覧になりたい皆様は、この巨大なかたまりは飛ばしてください。
8月29日11:00は、当日券で10列14番(とってくださいました皆様、ありがとうございました!)。
センターに近いこの席では、視界の大部分に舞台がちょうどはまる景色。思わず正しい気持ちで観てしまいそうでした!
【初心に返って。まもはるフレンドリーチェック】
この回は、前日に【贅沢は敵だ! 「ダークプラズマン様が太陽系に入られた!」】を含む25日18:30の回のレポを書いて、まもはるに関しては謙虚に行こうという心持ちになっていました。そういう心持ちでこの『かぐや島伝説・改訂版』を観ると、あらためてまもはる的場面を発見すること多数!
たとえば、みんなが暗黒病を知ることになる、第二幕の廃屋前のシーン。聖子さんせつなの「衛さんからも(連絡が)ないの」というせりふに、ナオさんはるかがみんなに背中を見せて表情を隠すところ。まもちゃんとはるかが隣り合って立つことさえほとんどなかった昔であれば、はるか、そんなにまもちゃんが心配なんだ、と、大まもはるシーンとしてクローズアップされていたであろうしぐさ! もちろん、今みても、ものすごく天野さんまもちゃんを心配しているように見える、ナオさんはるかの心のこもったしぐさです。
続く場面でのナオさんはるかの「今度は洞窟のあたりを捜してみよう」も、それに先立って天野さんまもちゃんがキングに行っていたセリフ「僕は洞窟を捜してみます。何か気になるんです」とシンクロ! 以心伝心! まもちゃんが洞窟で迷ってるってこと、はるかにはわかるんだ! と思うと、魂つながってるね、とさえ思えるまもはるシーン。
このへんは日替わりや偶発的フレンドリーではなく、台本にしっかり書き込んである、いわば構造的まもはる。『かぐや島伝説・改訂版』、確信犯です。
【そうか、そうだったのか。Part 5 ナオさんはるか、いいひとです!】
さらに今日確認できた、大まもはるポイント。
かぐや島に漂着した史奈さんうさぎちゃん、岩の間に倒れてる天野さんまもちゃんを踏んづけたばかりか「大きなナマコかと思ってた」とまで言う史奈さんうさぎちゃん。それを受けて天野さんまもちゃんが、凶悪なぐらいかわいいすねかたで「もーかえる!」と、身をひるがえすシーン。みんながうさぎちゃんの言葉に無情に大笑いしているそのとき、舞台の反対側でナオさんはるかが何か朝見さんみちるをとがめている、その事情を認識するという神業を、守峰、自力でやりました!
みちる、うさぎちゃんのナマコ発言を聞いて、ほたちゃんと一緒に笑ってたんですね。それをはるかがたしなめていたという。…はるか、いいひとです!
舞台のはじっことはじっこでも、フレンドリー。この夏、まもはるの季節です(笑)!
【それでも、ふれあいがほしくて。「ダークプラズマン様が太陽系に入られた!」】
この回は、ナオさんはるかの方がだいぶ先に立って、それでも天野さんまもちゃんをかばいながら登場。天野さんまもちゃんをかばうためにかざされた手が、印象的でした!
【飛翔感あふれるこの光景も。輝きのゆくえ】
この夏公演の、天野さんたきしーどかめん様最高の見せ場。
「暗黒病を治す、銀の苔だ!」と、胸のすくような動作でステッキを振り抜き、光り輝く銀の苔を舞台全体に撒き散らす、あのシーン!
爽快感のある動作、銀の短冊がぱっと散る華やかさ、そしてそれが輝きながら舞台に舞い降りていく、時間を止めるような効果。飛翔感のある、純粋に美しい光景です。
この飛翔感、ホームランのようでいて、少し違う。時間は一瞬止まる、でも、放たれた球は生きていて、次の光景につながっていく。それよりも、強肩のセンターの渾身のバックホームが、キャッチャーのミットめがけて真っ直ぐに飛んでくる、その時間を切り取ったような、そういう緊張感を伴った、飛翔。
そしてその先には、その白球をしっかりと受けて、ホームへすべりこむ走者をアウトにするキャッチャーがいるように、銀の苔を受けて暗黒病から回復するさまを、足先から手をすべらせる動作で表現し、そして最初に力強く立ち上がる、ナオさんウラヌスが、います。
この夏のまもはるフレンドリーを支える絆とは、何なのか。その一端を伝えるような、輝かしいつながりです!
【もちろん、はるかだけじゃなくて。天野さんまもちゃんフレンドリーチェック】
もちろん、はるか相手だけじゃない、天野さんまもちゃんフレンドリー。この日もあったかいふれあいを、いっぱいみせてくれました!
かぐや島ツアーをものすごくあやしんでいて、かぐや島についてからも「だからこんなつあーきたくなかったんだ…」な天野さんまもちゃん。でも、『夢を買います島の旅』では、“できすぎだけど、まあいいか”とにこにこしちゃってます。そういうすぐに機嫌なおしちゃうところが天野さんまもちゃんのいいところだよね、と思いつつも、なんでそんなにころりと…とフシギなのも事実。で、この回じーっと観察していると、天野さんまもちゃん、レア・ルビー姐さんがあいさつした瞬間にぱっと表情が変わることがわかりました。…そんなにレア・ルビー姐さん、すき?
船上のシーンで『つるつるの恩返し』が終わると、外部三人、にっこり笑って天野さんまもちゃんと顔を見合わせ。なんだかファミリーな感じで、あったかかったです!(天野さんまもちゃん、ほたるちゃん役?)
海賊トリオが正体を見せたシーン、他の海賊さんが「じゃかあしいやー!」と、フレンドリーじゃない声を張り上げている真っ最中、神崎さんケルンは天野さんまもちゃんのために、ポーズをとってみせてくれたりしてました。ほのぼのとフレンドリーなふたりです。
ひろってきたお食事のシーンでは、ひたすら食べ続ける(正確に言うと、食物を奪う動作がその間にはさまる)稲田さん美奈子ちゃんのお隣で、食べ物をちゃんとお皿にのせてみんなにすすめたりしている、気立てのいい天野さんまもちゃんのかいがいしさが目立ちました。
そういう気立てのいい娘さん(笑)のことは、必ずちゃんと見守ってくれている人がいる、というのが物語の約束事。ビーフシチューのおなべを天野さんまもちゃんにあげる望月さんキングのしぐさ、ちょっとよびとめてフランスパンをわたす動作も、やさしいです。望月さんキングが作ってくれたビーフシチューの匂いをあじわってる天野さんまもちゃんに、バラのついたミトンの手でおなべをさわってみせる望月さんキング、熱いから気をつけるんだよ、といってくれてるようで、心暖まります! 「プラズマドームに消え失せろ!」の後も、今日もちゃんと天野さんまもちゃんの肩に手をかけて、気遣ってくれてました。
おっきな望月さんキングにやさしくしてもらったぶん、小さな子にやさしくする天野さんまもちゃん。仔猫の河合さんミックをなでようと、頭の上から手をかざしたらひっかかれそうになって、そのあとこわごわ手を出してるところがなんともいいです。
そして、熱で倒れた真央さんほたるちゃんの顔をのぞきこむしぐさ、天野さんまもちゃんのやさしさがよく表れていて、だいじです。
神殿での仔猫ちゃん達とのシーン、天野さんまもちゃんが「大阪弁に聞こえる…」とかゆってる間、小宮さんクックがいらいら上下運動しているのがポイント。その後「黙って来い!」で連れ去られる天野さんまもちゃんの背中を、小宮さんクック、押してます(笑)。
【本日の王道。天野さんまもちゃん&あやの様ちびうさフレンドリー】
夏公演の大改訂は、キングから食べ物を受け取った天野さんまもちゃんが、さらわれたちびうさを助けに行くという天野さんまもちゃんの大活躍を生みました。
海賊さんにあやの様ちびうさが(…と天野さんまもちゃんも)助けてもらった後は、舞台の隅でずっと一緒の天野さんまもちゃんとあやの様ちびうさ。こまやかなフレンドリーが、静かに繰り広げられます。
海賊さんに助けられたちびうさに「ちびうさ!」とまもちゃんが駆け寄って、二人で舞台上手隅の定位置に走るところ、ときにはあやの様ちびうさに手をひっぱられるようだった天野さんまもちゃんですが、今日は天野さんまもちゃんがあやの様ちびうさの背中を押すような感じに。一応、主導権とってます…かな(笑)?
天野さんまもちゃん、舞台にちょっと動きの気配があるたびに、こまやかにちびうさをかばっているのですが、ときどきあやの様ちびうさ、天野さんまもちゃんの背中に手をやったりしています。思わず、というそのしぐさ、護られるだけじゃない強さをたたえたあやの様ちびうさらしくて、たまらなくいいです!
「死ぬことなんてこわくない」と飛び出したナオさんはるかをダーク・プラズマン様が攻撃した場面(ナオさんはるかをかばったキングとシンクロして、一番後ろの天野さんまもちゃんも手をかざしてます!)のあと、天野さんまもちゃんの手は、あやの様ちびうさの肩にしっかりと置かれてます。やさしくてあたたかい護り。
【今日のちーまもちゃん。】
子供ににやさしくても、自らもコドモみたいにかわいい天野さんまもちゃん。
「だからこんなつあーきたくなかったんだ」でしゃがみこむ天野さんまもちゃん、今日はさらに舞台の中央向きに。のの字を書くこともしないで、ただきゅうっと膝を抱いてる天野さんまもちゃん、とんでもなくかわいいです!
【女心と秋の空。サファイヤの青は】
こんなにかわいい天野さんまもちゃんなのに、その側を通りすぎる美貴さんサファイヤ・キャプテン、今日は天野さんまもちゃんの顔はみていったものの、触れてはいかず。やっぱり、あきちゃったのかな。
【もちろん、ひとりでもがんばる。天野さんまもちゃんのかつやく】
28日午後には“…ころんだ?”と心配になってしまった、嵐の海に飛び出していく天野さんまもちゃん。この回にはちゃんと、前転?して殺陣の位置まで移動するのが、わかりました。…が、残念ながら、波に隠れて見えません(泣)。せっかくきれいな動きの気配がするのに。
そしてこの回、『You're My Jewelry』のとき、天野さんまもちゃんと一緒に歌っている小さな女の子発見(うれしかったです!)。教育的見地からも、いいお手本をみせてください! と念じていたら、ものすごくおっけーでした!
それにしても、幼稚園とかで“ほうせきだってかすむよ きみのみりょくのまえじゃ”なんて歌ってると、おっきくなったら、はるかさんにだってなれそうです(笑)!
【さすがの多彩さ。ナオさんはるかフレンドリーチェック】
そのはるか(笑)、さすがの多彩なフレンドリー。
船上のシーンの冒頭近く、「出港から6時間たってるからな」の後ナオさんはるかが神田さんレイちゃんに時計を見せるとき、神田さんレイちゃん、ウケて笑ってました! ナオさんはるか、時計の盤面にいろいろはりつけて、ウケをとっている模様。この時計、『愛より宝石 かぐや島』に入ると、水夫さん達も大喜び! 舞台の隠し味です。
美貴さんサファイヤ・キャプテンの天野さんまもちゃんへの「好きなんです!」に、ナオさんはるか、驚いてました! …が、男だと思われてるキャプテンが男の子のまもちゃんに…で驚いてるとしたら、あなたに驚かれる筋合いはありません、というところでわ。
デッキチェアの上でみちるの隣に座るケルンのことを、ナオさんはるか、27日にはかなーり意地悪したと聞いておりますが(何か物を投げてとってこさせて、拾わせたものをさらに捨ててみせたりとか)、今日は平和にフレンドリー。ケルンがみちるの隣に座っててもおっけー。
『愛より宝石 かぐや島』の冒頭、ナオさんはるか、真央さんほたるの手をつないでブラブラさせるのが、なんとも親子なフレンドリー! そういうとき、ナオさんはるかも真央さんほたるもうれしそうで、あったかい気持ちになれます!
今日にはじまったことではないですが、ナオさんはるか、宝石探険のチーム分けで思いっきり「おばちゃんゲットー!」と、聖子さんせつなをゲット(笑)。そして今日は、うさぎちゃんがかぶってきたカゴをかぶって退場したのでありました。
「あなたの手は、けがさない」とムーンに告げて、ナオさんウラヌスが仔猫を斬ろうとするとき、あやの様ちびうさの「パパ!」。望月さんキングにどういう行動を期待していたのか、考えるとときめきます。
自分の手を汚すことはいとわない、というナオさんウラヌスの、仔猫達がたおれるシーンでの表情は、日々さまざまなニュアンスをたたえ続けてきました。この回では、ナオさんウラヌス、最初から顔をそむけることなく、じっとみつめていました。ルビーとクックの再会シーンで顔をそむけ、それでも、サファイヤとミックのシーンでは、その場面を見つめなおし、最後のエメラルドとフックの場面でうつむく、という、揺れるウラヌスの気持ちの伝わる動き。
その仔猫達のことを「あなたと同じことをされても、あの子達は生きてた!」とムーンがダーク・プラズマンに言い放つシーンでは、ナオさんウラヌスは、稲田さんヴィーナスに触れてから、神田さんマーズへ。マーズの黒髪の頭を抱え込むようなそのしぐさ、深い深いフレンドリーです。
【発展中。本日の聖子さんせつな登場。】
華麗なる開脚跳躍を振り捨て、ボディービルダーのポーズで笑いを取り、ナオさんはるかにもそのポーズを取らせた、“白衣の下に水着”聖子さんせつな。
今日はなんと、「なんて言ったんだよ!」と叫ぶ天野さんまもちゃんまで、ボディビルダーのポーズ! もちろんナオさんはるかも、舞台の反対側でおそろいのポーズ。楽しかわいかったです!
そしてもうワンステップあったのが、せらみゅですー! 29日午後、乞う御期待!
【本日の小野妃香里さん一座。】
黒コートの海賊トリオ登場の『ラ・ソウルジャー』は、ア ソーリャと合いの手が入る盆踊り(?
Version。
『ルーフ・メロウ 夏休み国語教室』の「海里」は「おかえり」「でんぐり返り」「朝帰り」のセット。“フォーメーションA”は「なんでそんなにうれしそうなんだよー」「GO!じゃねーよ!」の妃香里さんルーフ・メロウのコメントつき。
つなひきのシーンの妃香里さんルーフ・メロウは「アディオス・タコス・ペペロンチーノ!」「メキシコ?」の基本型。
ルーフ・メロウの胸編は、「近眼」「炉端焼き」「ズンドコ」のセット。
サーペンの「薬草です。恥ずかしいときは、これで顔をお隠しください」に、この回から「こうやってね」というサーペンによるお手本がつきました(笑)!
【王と王子と最高の騎士と。ラストシーン】
はれやかな表情の挨拶がつぎつぎと交わされる、『かぐや島伝説』のラストシーン。そのなかでも、望月さんキング、天野さんたきしーどかめん様、そしてナオさんウラヌスのそれは、特別感が漂います。
ナオさんウラヌスのキングへの礼は、階段の高い段に片足をかけつつ、ひざまずくように胸に手を当てた上体を折る(背筋はすっとのばしたまま!)、深い深い礼。ナオさんウラヌス特有の、ゆったりとした間をたたえたその動作、気持ちの深さをそのままかたちにしたような美しさが、この回は特に際立っていました。
天野さんたきしーどかめん様ももちろん、望月さんキングに初々しい礼。その礼を、この回は望月さんキングがじっとみていて、それがなんともあたたかかったです。
そしてナオさんウラヌスから天野さんたきしーどかめん様へのシンプルな礼も、忘れられることはありませんでした。もちろんその動作も、すっときれいでした!
【カーテンコール】
うれしかったのはダーク・プラズマン様! 袖に消えるとき、客席のほうに手を振ってくださってました!
あやの様は“キャイーン”。ピンクの髪の毛が飛び跳ねるような弾むポーズ、キュートです!
そして一番の花は、最後にみんな定位置についての、お手振りシーン。望月さんキングと天野さんまもちゃん、波に揺れる海草のように、ゆったりと腕を波打たせる変形振り! お二人で相談されたかと思うと、そのなかよしさんぶりがうれしかったです!
本願寺まいける - 99/09/12 09:42:55
ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/EFR/index.html
電子メールアドレス:michael.ichikawa@nifty.ne.jp
きょうのお天気: ちょっと曇っているかも
前略、天野浩成さまっ>
夏公演、本当にお疲れさまっでした。千秋楽で見せたもっ
ちーとの掛け合いは絶妙でした(笑)。久しぶりに「生きて
いる」まもちゃんを見れたと思ってます(実際の話、この2
年あまりは、冒頭でまもちゃんは死んじゃってたんですから)。
ぜひとも20代の青春をセラミューに注いでみたくはあり
ませんか?
今後のご活躍をお祈りしております。
Voyager - 99/09/12 04:03:15
電子メールアドレス:voyager2@mb.infoweb.ne.jp
きょうのお天気: あまりお天気よくないけれど、相変わらず暑いです
セラミュ千秋楽からまだ一週間たっていないのに、どうもぼくは、憑き物が落ちてしまったような気分になって、土曜日までの時間がすごく長く感じました。こんな調子で、今公演のビデオ到着、あるいは11月のファン感イベントまで待てるのか、すごく心配です。
でもそろそろ、感想とか書いておきたいなぁ、ということで…。少しずつでも書いていきたいと思います。
今公演、天野さんまもちゃんと一番はっきりフレンドリーだったのは神崎さんケルンだったような気が…。
守峰さんも千秋楽レポで書かれている、ルーフ・メロウと三人の仲間たち(笑)が海賊の正体を現して登場!のシーン。ぼくは9/1に確認したのですが、サーペンとクラーケンが、彼らなりに一生懸命うさぎたちを威嚇している(笑)のに、ケルンが一人で天野さんとご挨拶を交わしているのをみて笑ってしまいました(しかもふかぶかとしたお辞儀つき)。仮にも戦闘中なのにねぇ(爆笑)。
ケルンといえば、このシーンで、神崎さんの芸達者ぶりを見たと思いました。
三人組から少し遅れて妃香里さんルーフ・メロウが登場、はしゃぐうさぎ達にサーベル銃を威嚇発砲!というシーン。その発砲音にひとり腰を抜かすケルン。海賊のほうが驚いてどうする(笑)。しかも9/1ごろから腰の抜け方に磨きがかかってくるあたり、あなどれません。
もちろん、天野さんまもちゃんとナオさんはるかとのフレンドリーも。8/29の聖子さんせつなの登場シーン。(お楽しみは守峰さんのレポまで取っておいて!)いつものように(笑)聖子さんが白衣の下の水着を見せてポーズ(ボディービルダー?)を取ったそのとき、なんと天野さんとナオさんも聖子さんと同じポーズをとったではないですか。
ぼくが観ていた限りでは、こんなことって、29日だけだと思うのですが、それならば、ほんとうに貴重なフレンドリーなシーンです。
Kochibi - 99/09/11 23:32:22
きょうのお天気: 暗い白
カウント、今、11775です。
お話にお付き合い下さってありがとうございました。ちょっと愚痴っぽい感じになっちゃったかも…。でも、守峰様のお話を見て、本当にそうだったのかも、という気持ちになりました。セラミューの世界って、大事なことが全て舞台の上で描かれるわけではないし、むしろ、だからこそ、役者さんたちが一生懸命そのキャラになりきって、お互いを大切にしたり、触れあったりする演技をして下さる所にひかれるんだよな、って思いました。自分は、最近のセラミュでは、つい、後向きな考えになりがちなのですが、守峰様のご意見を見せていただくと、楽しい考え方で見ることができるようになります。
ところで、もし、天野さんまもちゃんがさらわれるお話(笑)でもできたら、ぜひ、望月さんキングに助けにいってほしいですね! で、行った先でプラズマン様とも仲良くなっちゃって、一杯飲みながら、悩み事とか、話し合ったら、もう最高!…かも。
ところで、レポート、読ませていただきました。
自分的に好きな、河崎キャプテンとの攻防、いろいろ変化したのですね。かまってくれなくなるのは、やっぱりさびしいかも。
思うに、サファイヤさんの方は作戦だから、相手がひっかかればいいし、かわいいのもいいのかもしれませんが、あまりに、最後まで天野さんまもちゃんが鈍くて気がつかないので、あきれてしまったのでは…(笑)。やはり、まもちゃん、どこかで春の冷静さをとりもどして、反撃しなくてはいけなかったのかもしれないですね?
ところで、今までの目次を見直して、あれ、シュラトがない、と思いました。なぜ?断片的でも、話題に出たのに。
さっちゃん - 99/09/11 16:52:28
電子メールアドレス:mangetu@ma4.justnet.ne.jp
きょうのお天気: 札幌は、曇り時々霧雨
お返事をいただきましてありがとうございます
今の機種は、NEC VALUESTAR NX VE500J/7です Win98 JustViewです [Ctrl]+[A]でも[Shift]でもマウス左クリックで 背景は黒くなります 普通の文字は見えます でも雪文字は見えませんでした
[Ctrl]+[A]をしていたら、いつのまにかブックマークに[天野ーー計画]が200以上も入力されてしまっていました
教えていただいた方法ですか゜ (1)は、すでにトライしておりましたがうまくいきませんでした (2)では、みえました。ありがとうございます。 でも範囲が限定されなかなか読めません。 私はパソコンにあまり詳しくないので(3)は、他の人に教わってから やってみます。 設定ーコントロールパネルー画面ーデザインもトライしましたが 雪文字だけ やはり見えませんでした。
いろいろ ごめんどうをかけてすいません 普通の文字で入力してくださってうれしかったです
これからも 楽しみにしています
守峰 優 - 99/09/10 20:20:39
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: ちょっと今確認できないのですが、まだ曇ってるんでしょうか。
28日15:00レポです!
ものすごく長く、断続的に書いてきましたし、前のレポと間があいてしまっているので、重複等あるかも(泣)。
ここらへんで少し、前のものをみやすく打ち出して読み返したりしますので、今回はお許しを!
と、いうわけで、
この書き込みは夏公演レポです。ネタバレ遠慮なくありです(雪タグ使ってません!)ので、ビデオまでお楽しみをとっておかれたい皆様は、この巨大なかたまり、飛ばしてくださいませ!
28日15:00の回は、遠い後方の席からの“帰還”という感じでした(笑)。
それもそのはず、お席は5列9番、25日14:00の回のお隣。
いろいろな視点から観る、という観点からは、いけない席の取り方なのかもですが、それでも、日々続々新発見があるのが(同じ席に座ってても!)、セラミューです!
【帰還、してみると。】
いつもそうなのですが、今日はとくに、会場全体に響きわたる鹿志村さんダーク・プラズマン様の歌声が、気持ちよかったです。
春公演最初レポの最初のブロックが、鹿志村さんダーク・プラズマン様ではじまり、その回のレポは思わず公平な鑑賞態度に基づいてしまったりしたこと(現状からは、信じられないでしょう【笑】)を、しみじみ思い出してしまいました。春公演から通算して19回目の『かぐや島伝説』での感慨。
【もう、公平な鑑賞態度には戻れない。まもはるフレンドリーチェック】
戻れない道というのは、あるものなのですね(笑)。
というわけで、大のお気に入り、まもはるフレンドリーチェックに、今日も力一杯傾いてます!
『夢を買います島の旅』でうさぎちゃん達の服装をみて「正気かーっ!」と叫ぶナオさんはるか、そこでなぜ天野さんまもちゃんの顔を見てから叫ぶかな(笑)。
朝見さんみちるが真央さんほたるのめんどうをみているあいだに、ナオさんはるかは天野さんまもちゃんとフレンドリー。…なんかちょっと問題あるように思ってしまった瞬間です(笑)。
ナオさんはるか、水夫さんトリオに時計や指輪を見せるフレンドリー。この時計、公演の最初はずっと黒の男物(かなりごっつい)だったのですが、今日は半透明なベルトの薄い時計に。
レア・ルビー姐さんのかぐや島伝説の導入「5000年前に、地球の王子が月のお姫さんに恋をしはったん」へのナオさんはるかの「どっかで聞いたな」、今度はせつなをみることに! 天野さんまもちゃん、キング・せつな・まもちゃんの三角関係ではほぼ勝利してますが(笑)、ここで巻き返されてます!
『You're My Jewelry』のあと、キスの現場を目撃してのはるかの「おっと」のとき、ナオさんはるか、天野さんまもちゃんを下から指さすしぐさ(かっこいいです!)。これに天野さんまもちゃん、はずかしがるかと思いきや、にこにこわらってこたえてます。その余裕、はるかなら当然だけど、地場衛には十年早いよ! と思いつつも、そういうムジャキなところが天野さんまもちゃんなんだね、と、うなずいてしまいました(だいすきなうさぎちゃんとのきす、うれしいんだよね!)。
そんなかわいらしい天野さんまもちゃんですが、ナオさんはるかがルーフ・メロウに傷つけられると、「はるかさん!」と駆け寄ってくれるばかりでなく、その後はるかがよろければさっとそばに来てくれるし、二の腕をひっぱって逃げてまでくれます。頼りになるまもちゃんです!
【そう“見える”だけで、しあわせ。「ダークプラズマン様が太陽系に入られた!」】
天野さんまもちゃんとナオさんはるか、走り込んでくるときは離れていて、その後の“触り”はなし。でも、しゃがみこんでから顔をみあわせたりするところは、やっぱりフレンドリー。そのとき、ちょっと手をつないでるみたいに見えるだけでも、かなーりしあわせな「ダークプラズマン様が太陽系に入られた!」です!
【そのあいだに。はるか抜き外部太陽系三戦士の独自路線】
公演も回数を重ねてくると、1回では絶対に見えないだろうものが見えてきます。たとえば、仔猫達がたおれるシーンで、朝見さんネプがしっかり真央さんサターンの頭を抱いてることとか。
そうしてみると、ぽつーりぽつりと、外部さん達がはるか抜きでフレンドリーを深めていることに気づきだしてみたり。確かに、はるかがまもちゃんとフレンドリーしているときには、手が空いた外部さん達は必然的にはるか以外のヒトと結びつくことになり、可能性が広がる道理。
はるか抜き外部太陽系三戦士のFANの皆様、大チャンスです!
【天野さんまもちゃんフレンドリーチェック】
やっぱり天野さんまもちゃんは、レア・ルビー姐さんがだいすき。あんなにうさんくさがっていたかぐや島ツアーを“できすぎだけど、まあいいか!”としてしまう瞬間も、レア・ルビー姐さんににっこりしてました。
いまだに読めない(泣)、上甲板にあがっていくときの水夫さん達とのフレンドリー。天野さんが階段を上がろうとするのをケルンがとめようとする、それを、おかしいっすね、という感じでクラーケンが、天野さんまもちゃんに上への道をすすめる、という一幕。でもクラーケン水夫さんが天野さんまもちゃんに好意的なのは確かで、レア・ルビー姐さんの「宝石は愛の証!」のセリフと同時に海賊水夫さんトリオがはいっ! と手を挙げた瞬間、クラーケン、天野さんまもちゃんをいっぱいの笑顔でみてます(なぜ!)。
かぐや島にまつわる伝説を語る『つるつるの恩返し』で、禁を破って姫が宝石の卵を産むところをみちゃった王子が見たものは! というところで「いえまへん。おそろしゅうて、いえまへん」と止めるレア・ルビー姐さん、よくみるとせつなに向かって手のひらを差し出してました(笑)。それに応じて聖子さんせつながおさいふからお金をあげると、どうしたんだろう、どうしたんだろう、と思わずレア・ルビー姐さんのすぐそばまで寄ってきていた天野さんまもちゃん(上甲板からそこまでですから、大移動です!)にレア・ルビー姐さん「見よったなーっ!」(そしてびっくりしてとびのく天野さんまもちゃん【笑】!)。この一連の光景、まるで、お母さんがお化け屋敷のお金を払ってあげました、という感じで、微笑ましかったです!
嵐の海のシーンでは、海に入っていくとき、天野さんまもちゃん、転んだんじゃないか、とみえるような身体の動き。波を表現する布、前の方で見ているといかにも滑りやすそうな衣擦れ音が聞こえてくるので、転ばないでね、転ばないでね、と思いつつ観てしまいます。
かぐや島に漂着したときの、ほたるちゃん「一人足りない」、まもちゃん「わかってる」、みんな「うさぎちゃん!」の、天野さんまもちゃんの「わかってる」が、11:00の回でとばされたらしいこと、午後に「わかってる」が復活して気づきました(笑)。続くセリフがみんな揃ってのセリフでそういうことが起こるあたり、天野さんまもちゃんの立場の弱さが表れてるみたいで、味でした(笑)。
午前に双眼鏡を使ってみてあらためて感動しましたが、ひろってきた食べ物を並べてる天野さんまもちゃんに寿乃さん亜美ちゃんが「あなたキツネ?」と言ったときの、きょとんとしたような天野さんまもちゃんの表情、とってもきれいです! セリフが動いている場面ですから、ビデオが大きくとらえていてくれること、切望!
「うさが食べても死にませんでした!」の天野さんまもちゃんは、ものすごくうれしそう。「正直に申し上げます。ひろいました。おいてありました。」のときは、ツイキュウされてやや反抗顔だったのに、いきなり満開のその笑顔!(その威力はすさまじく、外部太陽系三戦士、その瞬間から天野さんまもちゃんをおこることをぱったりやめてます【笑】!)
でも、天野さんまもちゃんがいちばんうれしそうなのは、望月さんキングが来てくれたときかも! この日は天野さんまもちゃん、キングがくれたビーフシチューのにおいをかいだりのかわいらしいしぐさ。おなべだけもらっていこうとしたら、ちょちょちょっ、とキングが手招きして(この手がいいです!)、フランスパンもくれました。そのやりとりが、いちいちあたたかくて、いいです!(この回は「プラズマドームに消え失せろ!」の後、望月さんキングと天野さんまもちゃんがはなれちゃってるところしか見られなかったので【この瞬間、いつも“望月さんキングの手が天野さんまもちゃんから離れないうちに、ちゃんと照明ついてーっ!”と念じてしまいます。スリリング】、このフレンドリーが貴重でした!)
でも、キングにやさしくしてもらうときだけにこにこな天野さんまもちゃんではありません。仔猫のミックちゃんを抱っこするときも、とてもやさしくにっこりしてます!
【女心と秋の空。サファイヤの青は】
天野さんまもちゃん登場シーンでの美貴さんサファイヤ・キャプテンの「好きなんです!」から「それではよい船旅を」までが、今日は、えっ、と思うほどあっさりしてました。
『ウェルカム ハレハレヒレハレ』が終わった直後、「ぼくはそんなしゅみはない!」と天野さんまもちゃんにどなられたときも、これまでだったら悲しそぉーうにしそうなところなのに、耳を指でふさいだりしてました。
11:00の回でも、「だからこんなつあー、きたくなかったんだ」の天野さんまもちゃんに、さっとタッチしただけで通過した美貴さんサファイヤキャプテン。
…ひょっとして天野さんまもちゃん、もうあきられかけてる?
秋風を感じた、今日の二人の攻防でした。
【きょうのちーまもちゃん。】
「だからこんなつあーきたくなかったんだ」でしゃがみこむ天野さんまもちゃん、これまでは客席側に向かってしゃがみこんでたのですが、今日はちょっと向きが変わって、舞台中央にやや向くように。こんなかわいい天野さんまもちゃん、いろんな角度でみられるとうれしいです!(笑)
【ナオさんはるかフレンドリーチェック】
ナオさんはるかフレンドリーはとにかく多くて、最初から出揃っているものもいまごろチェック、というものも(笑)。でも、時期遅れでも捨てられない、チェックの果実です!
ツアコン・レアルビー姐さんのかぐや島ツアー説明での、ざぱぱーん、ざぱぱぱぱーん、で思わず身体を揺らすはるかを、朝見さんみちるが腕をとってとがめるシーン。いかにもみちはるです。
王道・あやの様ちびうさとのフレンドリーですが、そこに入り込んでくる稲田さん美奈子ちゃんの影! 仔猫が宝石を返してっていってる、を聞いてもらえないでむくれてるあやの様ちびうさの頭をなでているうちに、ちびうさにしりもちをつかせてしまう、強引フレンドリー! そうしているうちにちゃんとナオさんはるかがやってきて、正統なフレンドリーをしてくださるのですが。
仔猫達がたおれるところでは、ナオさんウラヌス、顔をそむけて動かない、でした。抑制された悲しみ。
この回はっとしたのは、夏風邪だとしたら、こうみんないっせいにかかるのは…というせつなの言葉に「日頃の体力が足りないからだよ」と言う前の瞬間のナオさんはるかの表情。あおむけた面に、微かな決意の閃きが走る、いい表情でした。
そしてフレンドリーで印象深かったのは、最後のシーンでの望月さんキングと天野さんたきしーどかめん様への挨拶。望月さんキングには、胸に手をあてて深々と最敬礼。深い敬愛の表れたしぐさでした。対して天野さんたきしーどかめん様には、胸に手をあてない普通のおじぎであることが、同じ時代を生きている親しさの表れのようで、なんだかうれしく思えました。
【本日の聖子さんせつな登場。】
神戸公演で鮮烈だった開脚跳躍での登場を振り捨てて、つかつかと歩いてきてばっ、にきりかえた、“白衣の下に水着(こんなマニアックな設定なのになぜこんなに健康的!)”聖子さんせつな。
どうしたのかな、と思ったら、ばっ、のあと、ボディビルダーのポーズ!(大ウケ!)
それを受けて、そのあとせつなを後ろの方にひっぱっておこるナオさんはるかも、ボディビルダーのポーズをしながら、んなことやってるんじゃないよ、というしぐさ。これだけでも発展性として十分なのですが、そこで終わらないのがセラミューなんですねー(笑)。29日レポをお楽しみに!
【本日の小野妃香里さん一座。】
ルーフ・メロウ夏休み国語教室の「海里」は、「ふりかえり」「かいや」「あさがえり」(新ネタ並べてます!)。
元気がありあまっているのか、妃香里さんルーフ・メロウ、5海里が何メートルかずっと計算していた神崎さんケルンに跳び蹴り!(かあっこよかったです!)
おなじみのフォーメーションAのときには、ふふふふとかわらっていた妃香里さん。なんだかかわいかったです(笑)。
つなひきのシーンのセットは「めんそーれ、ひやそーめん」「おきなわ、かな?」(赤嶺さん亜美ちゃんの「かな?」がよかったです!)わけわかんなくてけっさくだったのが、続くケルンのフォロー「アトラクションのひやそーめん」(んなわけ、ないだろ【笑】!)
ルーフ・メロウの胸セットは、「近眼」「鉄板焼き」「ズンドコ」。(“ズンドコ”について、『ドリフのズンドコ節』と教えて下さいました皆様、ありがとうございました!)
【本日の変更点。】
ケルンの髪って、初日からあんなにあざやかなオレンジの部分、入ってましたっけ…? 去年の夏も、望月さんキングと榎本さんタキそろっての髪の毛脱色(はるか倍増計画【笑】)を、照明の加減かな、ですましてしまうところだった守峰、まったく自信がありません。
以後 - 99/09/10 13:48:18
電子メールアドレス:usako.igo@nifty.ne.jp
きょうのお天気: くもり一時雨
みなさま、こんにちわ。以後です。
前に私が上げた発言で、文字が化けていまして、失礼しました。
再アップも何ですので、化けた順に訂正します。
1、 ・・・凄くボリュームのある文章でした。
2、 神戸・大阪・東京
3、 ちゃんと改行できたのだろうか・・・
どうも、私が良く使う「・」の半角記号で文字化けしたようです(^^;)。
では、また@以後
守峰 優 - 99/09/10 12:38:43
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: かすみのかかった晴れだったり、うすーい曇りだったり…
いろいろなキャストさん応援サイトで、応援メッセージの募集、されてますね!
こちらのページでも、専用掲示板を設けることはしていませんが、天野さんへのメッセージ、もちろんよろしくお願いします、です。
このページはチェックしていただいているとのことですが、レポに埋もれたりするといけませんので(笑)、“>天野浩成様”の表示をつけていただいたメッセージにつきましては、ハンドルとメッセージ部分を抜き出して、プリントアウトをお手紙でお送りするようにします。公演の御感想やお疲れ様のひとこと、ぜひぜひよろしくお願いします!
★さっちゃん様★
ようこそおいでくださいました!
雪文字が見えないとのお知らせ、ありがとうございました! 他にもそういう方がいらっしゃるかもですので、教えていただいて、ほんとにほんとに感謝してます!
雪文字、Windowsであれば[Ctrl]+[A]、Macであれば[りんごマーク]+[A]を同時に押すと、テキスト部分が“選択”され、文字が全部見えるようになるはずなのですが(その色については、個々のマシンの設定によります。Windowsであれば【設定→コントロールパネル→画面→デザイン】で出てくる設定画面の、【選択済み】で色合いがみられます)、どうしちゃったのでしょう(泣)。普通の文字を“選択”したときはどうなりますでしょうか(それでみられないのは雪文字部分だけでしょうか)? 他の皆様の御参考になると思いますし、ほかのゲスト様に解決方法を教えていただけるかもですので(よろしくお願いします!>皆様!)、パソコンの機種や、OS(Windows98とか)、お使いのブラウザ(Internet Explorler4.0とかNetscape Navigator4.0とか)も、ぜひぜひ教えてください!
もう公演終了ということで、ビデオの方にはごめんなさいして、普通文字でレポは入れていこうと思っています。
これまでの分については、すぐに全部雪文字解除はむずかしいですので、以下の方法で読んでやってください。
1.レポ部分を“選択”して、“コピー”し、テキストエディタやワープロソフトの文書に“ペースト(貼り付け)”して読む。(でも“選択”で文字が浮かび上がってこないとなると、一抹の不安が…)。
2.ブラウザの【表示→ソース表示】で、ソースを読む。(タグが入っていたりして読みにくいかもですが、雪文字部分は確実に読めます。)
3.【ファイル→名前をつけて保存】で、ゲストブックのHTMLファイルを保存、それをテキストファイルとしてテキストエディタかワープロソフトで読み込んで読む。(2.と同じことなので、タグが邪魔になりますが、これも確実。)
ほんとうにすみません(泣)。症状、ぜひ詳しく教えてくださいませ!(>ほかに不都合のありました皆様も! ぜひぜひ!)
いつもみてくださってますとのこと、ほんとうにありがとうございます。セラミュ、公演の時期や場所が限られていて、御覧になれない方、たくさんいらっしゃるんですよね。そういう皆様にも、ビデオだけではわからない舞台上での楽しいこといっぱいや、公演の熱気が少しでも伝わるとうれしいと思います。平常公演も、まだまだお伝えしたい楽しいことたくさんありましたので、しばらくレポ、おつきあいくださいませ!
ぜひまた、遊びにいらしてください!
早くはじまっちゃった学校、がんばってくださいね!(今年の夏、北海道、暑くてたいへんだったんですよね【泣】。そのお疲れ、もちこしませんよう!)
★以後様★
ようこそおいでくださいました!
千秋楽レポ、楽しんでいただけましたとのこと、ありがとうございます!
史奈さんのうさぎちゃん&ムーン、私も大好きですので、ずっとうさぎちゃん&ムーンを好きでいらした以後さんがはまられたとうかがって、なんだかうれしいです。原作のうさぎちゃんの可愛さ・強さに、史奈さんらしさがくわわった史奈さんだけのうさぎちゃんのいろいろな場面、うさぎちゃんFANの皆様の大切な“うさぎちゃん的たからもの”として、いつまでも大事にされるといいな、と思います! そういう史奈さんうさぎちゃんの可愛いところをひきだすのに、天野さんまもちゃん、いっぱい貢献されてると守峰的には思いますが、いかがでしたでしょうか?(5月イベントでも、『You're My Jewelry』にまつわるエピソードのお話とか、すっごくお二人で可愛かったです! レポでいうと千秋楽Version、平常版Versionの【おかたづけ】のところ、よろしければみてやってくださいませ!)
東京までの遠征、お疲れさまでした! 立派なリピーターさんです(笑)! その御旅行自体も楽しい思い出になっていたらいいな、とお祈りしてます。
改行、ばっちりです! ゲストブックのシステムが不調だったのか、ちょっと文字化けがでてしまって、ほんとうにすみません。
ぜひまた、遊びにいらしてくださいませ!
★Kochibi様★
ダーク・プラズマン様のそのあたり、『かぐや島伝説』の残念なところですね!
そもそも、『Star Glory』に、プリンセス・ムーンへの想いを語るあんなに素敵なソロ部分があるのに(大人の男、という感じで、うっとりです!)、その“想い”を具体的に表す歌以外の場面がなかった、というあたりが、それを前提とするまもちゃんへの感情が描かれなかった(描き得なかった)原因だと思います。盛り込むものがたくさんで、最後には休憩込みで3時間以上になってしまった『かぐや島伝説』では、これ以上書き込むことは無理だったと思いますが、やっぱり残念ですね。
ほんとに、鹿志村さんダーク・プラズマン様、まもちゃんのことをどう思ったのかな、というの、知りたいですね。夏公演では望月さんキングとのデュエットのために(笑)なくなってしまいましたが、春公演では『And Believe in All』のとき、ダーク・プラズマン様との直接対決もあったわけですし。…でもなんとなく、実はものすごく気に入って帰っていかれたのでわ、という気がします。5000年後にまた帰ってきたときには、まずは天野さんまもちゃんをさらうとか、そういう行動に出そうな気がしてなりません!
で、そういう残念感をいやすためのオススメは、鹿志村さんダーク・プラズマン様の「宝石のように青く美しい、私の地球よ!」(“私の”がポイント! 鹿志村さんダーク・プラズマン様、ものすごく感情入れてタメてらっしゃいます!)にうっとりすること(笑)。公演中ずっと、ああ、天野さんまもちゃんものすごーく愛されてるね、と、鹿志村さんの美声に酔いしれてました。
さっちゃん - 99/09/10 10:11:59
電子メールアドレス:mangetu@ma4.justnet.ne.jp
きょうのお天気: 札幌は晴れてまーす
いつも 楽しく見させていただいてます
今回 日程の関係で他のミュジカルしか見てこれなかったので(北海道は8月20日から2学期です)このインターネットのHPをとても楽しみにしています。 他の地方の人もそうだと思います
何度もトライしたのですが、後ろを黒くすることは出来ても 雪文字を見ることができませんでした 最新のパソコンで、何人にもやってもらったのです 私のわがままなお願いですが、できれば 雪文字でないほうがうれしいのですがーーーー
以後 - 99/09/10 00:35:27
電子メールアドレス:usako.igo@nifty.ne.jp
きょうのお天気: くもりのち晴れ(ところによってにわか雨)
みなさま、こちらでは初めまして。以後です。
千秋楽レポの方、パソコンのモニターに向かいつつ、楽しく読ませていただきました。
ありがとうございます。ゥ{リュームの文章でした。書き込みご苦労様です。
さて、今回の夏公演は史奈さんのうさぎちゃん&ムーンに見事にはまってしまい、神戸蜊縺E東京と
合計9回観劇してしまいました(^^;)。(7年前から、うさぎちゃん&ムーンファンな人ですので)
千秋楽までは手が回りませんでしたが、大阪在住にしては、それなりのリピーターにはなったかも?知れません(笑)
#気がついたら、「ふみなさぁ〜んっ☆」と客席でコールを入れている人になっていました。
「LINK」のイントロが流れると、妙に気合が入ります。
天野くんのまもちゃん、今後もしっかりとムーンのサポート役を演じられると良いと思います。
では、また@以後 BYP02551@nifty.ne.jp / usako.igo@nifty.ne.jp
P.S.ちゃんと改行はできているのだろうかゥ^^;)。
Kochibi - 99/09/09 14:15:52
きょうのお天気: 晴れてます
鹿志村さんプラズマン様と抱き会う天野さんまもちゃん,すごくほほえましいんですが,でも,コアトルの化身,ダーク・プラズマンは,本当なら恋敵ともいえるはずの地球の王子であるまもちゃんのことを,どう思って帰っていったのかな? あの設定と物語なら,容認でも,憎しみでも,何か,少しは認識を持ってくれても,よかったんじゃ,って思うのは私だけかな? そこにいるんだから,何も見えないはずはないと思うし,でも,ドラマの上では,ただプリンセス・ムーンの存在だけでまとまっちゃって,彼がほろぼそうとしたものに対して,何の感情の動きも理解も描かれなかったのが,なんだか寂しかったです.
この辺りは,いつもまもちゃんは,当事者的立場にいる時さえ,切実な苦労や屈辱だけはふりかかっても,愛ある報いや交友からは遠ざけられてしまう,お話のラストに寂しさを感じざるをえないのは私だけかなあ.
暗い内容ですみません.できれば,お話の中でも,天野さんまもちゃんと鹿志村プラズマン様のフレンドリー¥が見たかったんです.
守峰 優 - 99/09/09 12:16:03
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 薄い曇り。こういう天気、多くなりました。
まだ暑いのをいいことに、天野さんに残暑お見舞いをお出ししました。今年の夏は天野さん、まったくお休みなかったと思いますので、お仕事が終わった後に少しでも夏気分を…というキモチもありまして(パンフの“夏といえば”の“みんなが遊んでる間に仕事。”のコメントが、泣けますよね【泣】)。夏公演の、千秋楽の感動をヒトコトでお伝えするラストチャンス、“さあ皆様御一緒に〜”(笑)!
もちろん、書ける皆様は、詳細な御感想のお手紙をがんばって出しましょう、です!
(あ、お手紙宛先コーナー、作らなくてはですね【泣】。とりあえず宛先、ここに書きます。
〒106−8633
東京都港区麻布台1−8−10 偕成ビル
(株)渡辺プロダクション 天野浩成様係 御中
この機会を逃すと次はクリスマスカード?(笑)
と、【おしごと】コーナーを、セラミュ夏公演終了Versionに更新しました。夏、終わっていきますね。
★kuro様★
レポ、楽しんでいただけたようでうれしいです! 私はセラミュからたくさん元気をもらったので、レポ等でその元気を少しでも皆さんと一緒に持つことができるようになったらいいな、と思っています。だから、特にkuroさんのお言葉が、うれしかったです。これからもほんとうに、よろしくお願いします!
カウント11345GET、ありがとうございました! 12345も、ぜひねらってくださいね(笑)。
★グリン様★
千秋楽レポ読んでくださいまして、ありがとうございます! とにかく楽しく、盛り上がり、感動的だった雰囲気が、少しでも出ているといいのですが。
ナオさんのリフト、かあっこいいですよね! ケルンさん水夫さんにお姫様だっこの天野さんまもちゃんと対照的(笑)。そのナイスなお二人の千秋楽仕様を組み合わせて、ナオさんはるかが天野さんまもちゃんを抱っこ、はちょっと無理かな、と思いつつ、ちっちゃいサイズの“天野さんすもーるたきしーどかめん様”がいたら、実現するかも(というより、そんなかわいい子がちょろちょろしてたら、お子様大好きのナオさんが放っておかないでしょう【笑】。聖子さんとの奪い合いになりそう【笑・聖子さん、握手会のとき、お子様を御覧になっての「かわいーっ!」というお声が、二階席まで響いてきてました…】)、と夢見てしまいました(笑)。
★Kochibi様★
千秋楽レポート、うっとりしてくださって(笑)ありがとうございます! でもこれ、みんなほんとにあったことで、守峰が書いたからこうなったというわけではないんですよ(笑)。天野さんの素敵な場面、ものすごくいっぱいありました。ビデオさん、ちゃんとひろってくださいー。
天野さん、2000年公演にも出ていただきたいし、他のお仕事も見たいし、ですね。セラミュお稽古期間中に『鬼と人と』に御出演されつつ、あの大活躍の夏公演! でしたから、それも不可能な夢ではない、と、希望を持ってます。いろいろなお仕事、ぜんぶぜんぶ、どんどんよくなっていく天野さんにつながっていくような気がします!
kuro - 99/09/09 02:29:07
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:mr.j@ijk.com
きょうのお天気: さぁ皆さん、ご一緒に〜ハレハレ・・・♪^^;
守峰様>
今日の番号は11345でした(一応順番にならんでますね)昨日はお越し頂きありがとうございました。早速レポート読ませていただきました。本当に楽しいレポートで、思わず私の’病気’も治まりました(笑)本当にありがとうございます。余談ですが、 私は小学生から続くある種の’心の闇’があり、それが時々頭をもたげてきた時に、いつもの鬱モードになるのです(ここで書く事ではないですね^^;)と言う訳でお見苦しいかと思いますが、よろしければこれからもお付き合い頂ければ・・と思います。
それにしても今回の千秋楽レポートはいつもにも増して良く効く’薬’でした。しばらくは楽しい気分で過ごせそうです。ではまた^^(私的な事ばかり書いて申し訳ありませんでした)
グリン - 99/09/09 01:36:37
電子メールアドレス:BXP04742@nifty.ne.jp
きょうのお天気: 昨日は曇りでした
守峰様
千秋楽レポ読ませて頂きました。
拍手するわけにいかないアドリブと言えば、瀬のところでナオさん、優香さんを持ち上げていましたね。
「ひょっとしたら」と以前から期待していましたが、実現しても歌の途中では拍手出来ませんでした。
Kochibi - 99/09/09 00:39:59
きょうのお天気: 昼は晴れでしたが、今はくもり
こんにちは、早速ですが、千秋楽レポート読ませていただいてしまいました。
守峰さまの愛にあふれた内容に、うっとりです。
こんなに天野さんの素敵な場面がいっぱいあったのですねー!ご覧になられた方々、羨ましいです!
昨日のメールは誤字だらけで申し訳ないです。3D Squareさんのつづり、まちがえちゃって…すみません。ところで、例の投票、スペシャルウイーク、やってくださるとうれしいですね! 応援して、また2000年公演にも続投していただきたいものです。もちろん、他のお仕事も見れたら、もっとうれしいですが。(そういえば、2000年になる直前に、ヴァニーナイツのビデオ、出るのでしたね)。
『ヴァニーナイツ』ですが、3話まで見ました。どうなっていくのか、楽しみなお話です。
守峰 優 - 99/09/08 13:54:33
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもり。曇っている間に陽差しが、秋のものに変わってしまいそうです。
千秋楽レポ、がんばってUPしましたが、他にもいろいろ、ひそかに更新してました(8月後半ぐらいから…)。
まずはリンク関係。本日、三田真央さん応援ページ【GoGo! MitaMao】(Riobさん、お知らせありがとうございまいした!)と、朝見優香さん応援ページ【Yuhka Asami FAN SITE】にリンクをはらせていただきました。9月2日には、神田恵里さん応援ページ【Eri Kanda Fan page as "がんばれ、恵里ちゃん!"】にリンクをはらせて頂いています。こうして、各キャストさんの応援ページができていくのは、うれしいですね!
そのほか、【おしごと】のコーナーに、『JUNON』1997年10月号・12月号の情報を追加しました。この『JUNON』、11月号にも関連記事が掲載されているはずなのですが、GETできていません(泣)。もしお持ちの方、いらっしゃいましたら、ぜひぜひ教えてくださいませ!(【気分は夏休み! おしごと探検隊】にも、捜索のお願いをUPしました。よろしくお願いします!)
★ライデン様★
千秋楽ではお隣の席で、お世話になりました! ライデンさんが舞台を指差して下さったおかげで、ナイスなアドリブを落とさず拾うことができたことも多々(笑)。ありがとうございました!
セラミュ夏公演、終わってしまったんですね。天野さんまもちゃんと神崎さんケルンのフレンドリー、神崎さんFANの方の御感想、聞いてみたいな、と思ったりしたのですが、よく考えると神崎さんFANの方は、ほんとうにもう会えないんですよね(昨年秋のナオさん御出演の『ハウ・ツウ・デイト2』でも御一緒だったので、またすぐ会える機会があるような気がしていました)。そのことに気がついたら、ものすごくさびしくなりました。
天野さん、1月イベントからどんどん、たくさんの方に支持されていきましたよね! 他のキャストさんのFANの方とお話する機会でも、皆さん天野さんまもちゃんには暖かくて、うかがってとてもしあわせな気持ちになれました。天野さんまもちゃんはほんとうに、天野さんだけのものですね。できればもっと、みていたいです。
セラミュ期間中、ほんとうにいろいろありがとうございました! これからも、よろしくお願いします!
★本願寺まいける様★
お疲れさまでした! 今回のセラミュ、ほんとうにすばらしくて、応援のしがいがありました!
天野さんまもちゃん、赤嶺さん亜美ちゃん、そしてみんなみんな、ほんとうにどんどんよくなっていきましたよね。赤嶺さん亜美ちゃんの歌、最初からそれはもうきれいでしたが、公演を重ねるにつれて感情がこもってきて、感動でした。もちろん、元気でキュートな亜美ちゃんの演技も!(天野さんまもちゃんのことも、もっとかまってほしかったです! 亜美ちゃんが一番接触がなくて、さびしかったので【泣】)。
ほんとうに、かなうことなら、現メンバーで500回の記念セラミュを迎えてほしいです。
このすばらしい夏公演をステップに頑張られるキャストの皆さん、がんばって応援していきましょう!
★Kochibi様★
11149、天野さんのお誕生日入りの(しかも、1番がいっぱい!)カウントですね。GET、ありがとうございます!
3D Squareさん、天野さんと望月さん、いっしょの入賞ですね! 前回のように、メッセージボードを入賞者FANページ仕様にして下さる【スペシャルウィーク】やって下さるとしたら、楽しそうです!
雪文字解除、よそのサイトもネタバレ解除のところが多い時期でしたし、ストーリーそのものの解説じゃないですし、大丈夫だと思います!
千秋楽、天野さんまもちゃん、美味しいとこいっぱいだったんですよ! ビデオ、少なくとも神崎さんケルンさんの抱っこは、当確だと思います(あれを入れないで、何を入れますか、という映像です!)。おまけビデオのお楽しみは、ナレーションですね! どなたの、どういうコメントがつくのか、とっても楽しみです(望月さんコメントとか、聞いてみたいです!)。
天野さん、春夏の公演期間中にも、どんどん変わっていかれました。夏公演の、地方公演から東京公演のVersion UPをほとんど一手に引き受けていらしたのは、びっくりでした! 地方公演から東京公演への変化でも、千秋楽Versionでも、台本のセリフは変わっていなくてもニュアンスをものすごく変化させられるのが、天野さんまもちゃんのすごいところだと思います。
2000年の記念セラミュ、天野さんたきしーどかめん様で迎えることができたらうれしいですね。他のキャストの方々も、ぜひ残っていただきたいです。
東京公演で印象的だった場面、思いつかれたときにぜひ書いてください!(守峰レポは当分続くので、うんと後になっても大丈夫【笑】)。
★Kaiser様★
お疲れ様でした&ありがとうございました!
天野さん、よかったですよねー! “お姫様だっこ”なんて適切な表現! どんな理不尽なことがあっても、すぐに機嫌を直してにこにこするところが、天野さんまもちゃんのいいところですよね!
「銀の苔だ!」については、たまりにたまってる平常版レポで書こうと思っていますが、大好きなシーンです。単に“かっこいい”じゃなくて、言い様のない爽快感、飛翔感がありますよね!
天野さんの今後の御活躍、とても楽しみです。セラミュについてはBLOさんに期待するとして(笑)、そのほかのお仕事チェック、よろしくお願いします!(『ヴァニーナイツ』に関しては、あらためて大大大感謝です!)
守峰 優 - 99/09/08 04:15:44
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 雨、大粒でした。
千秋楽レポの後半です。
前半がこの下に表示されてると思いますので、下から読んでやってください!
とにかく、レスはまたあとで!
【そして宝石探険へ。みんな大騒ぎ】
『ウェルカム ハレハレヒレハレ』のクライマックスは、あき子さんビルハ・エメラルドちゃんの「さあ皆様御一緒にー」。あれを聞くとつい手が動きそうに…という巷の声をすくいあげて、千秋楽ではビルハ・エメラルドちゃん、「みなさーん、ラストチャンスですよー!」。そして客席で舞う、ひらひらした手、手、手。みんな、踊りたかったんだね(笑)。
そしてラストシーンはもちろん、美貴さんサファイヤ・キャプテンの天野さんまもちゃんの小指にからめた小指。千秋楽の今日は、天野さんまもちゃんの「ぼくはそういうしゅみはなーい!」に、音響エコーが(やや)かかってました(笑)。
宝石探しのチーム分けでは、「亜美ちゃんゲット!」のとき、稲田さん美奈子ちゃん、ほんとに亜美ちゃんを抱えてました(こういうときに力を発揮しないワケがない、稲田さん美奈子ちゃんです!)。
ちなみにこのどさくさのなかで、クラーケンがケルンを横抱きにしたりしてました。やっぱり普通、神崎さんケルンはだっこされる側ですよね(笑)。
【やっぱり奴らはすごかった。洞窟のシーン】
『かぐや島伝説』との最初の出会いだった、99年1月15日のお正月ファン感謝イベント。ネタバレを避けたいし、寝る時間ないから1日1日レポしてらんない、と思っていたのにおうちに帰るなり書いていた1日目のレポ。これだけは、とぎりぎりのところで挙げた3点というのが、天野さんまもちゃん(そして次の日にはお友達に“天野さんまもちゃんに行ったね”と、鋭く指摘されました…)、聖子さんプー、そして“すごい奴らがやってきた”三匹の仔猫ちゃんでした。そのときは、歌の訴えかけてくる力に、すごい、と思ったものだったのですが。
神戸以来、しっかり笑いをとっていた(それだってすごいことだと思います)「ちゃう、アホや!」「うつるー!」がなんと、千秋楽仕様で登場! 小宮さんクック「アホがくるー」池内さんフック「うつっちゃう」そして河合さんミックが、あごの下に手首をきゅっと寄せたキュートな決めポーズで「ちゃう?」。ウケましたー!(大喝采!)
しかし河合さんミックの「ちゃう?」、コドモがアドリブやってすごい、というより、あの美人女優さんがこんなお茶目なことをやってくださるなんて、という感動がこみあげてきちゃったあたり、すごいです(だってすごいきらきらの美人だからー)。
いつも順当に笑いを取っているこのシーンで、オトナ組(…天野さんまもちゃんが一番お兄さんなんですよね、このシーン…)はそう大きな冒険には出ず、細かい技で勝負。セラミュの殿堂入り確実な天野さんまもちゃんの「大丈夫だ」は、千秋楽仕様・声がふるえてるVersion! 神田さんレイちゃんの「せつなさんチームはメじゃないわ」は「おばさんせつなさんチームはメじゃないわ」と、お約束のVersion UP。そして最後をさらったのは、5日はアクシデント対応に大奮闘だった神田さんレイちゃんの、「これで美奈子の鼻を」と「あかせる」の間に力強く入れられた、鼻を鳴らす音!
【みんな何かに参加して。内部ちゃん達、がんばる】
今回の『かぐや島伝説・改訂版』では、春公演ではやや活躍場面が少なかった内部ちゃん達も含め、誰もがものすごくそのキャラクターらしかったところが、大の魅力。
その魅力を支える大きな見せ場、稲田さん美奈子ちゃんチームの綱引きのシーンも、がんばってました!
まずは登場からしてみんなが前転しながら登場するという体当たり技!
稲田さん美奈子ちゃんの「うっさぎちゃんチームがみはってるに決まってるじゃない!」に赤嶺さん亜美ちゃん「だけど今忘れてた。WHY?」…誰が何を、忘れてたのでしょう(笑)。稲田さん美奈子ちゃんの「私達はIQの合計400の天才チームよ!」のやりとりの後には、今日は激しく栗山さんまこちゃんと稲田さん美奈子ちゃんが格闘してました(体当たりが稲田さん美奈子ちゃんの身上です!)
アドリブの女王・妃香里さん一座はここでは、神戸初演以来の最も基本型の「アディオス・タコス・ペペロンチーノ!」「メキシコ?」と、さっと流してました。
ここの主役は、やっぱり内部ちゃん。最後は赤嶺さん亜美ちゃんの、宝石をみつけた合図の花火があがった瞬間の、通常「うさぎちゃんチーム化しら」→「うさぎちゃんチームにすればよかった」。
その後、あやの様ちびうさのところに美奈子ちゃんチームもやってきたときのあやの様ちびうさの「ハァ〜イ!」のポーズが特別仕様だったりと、千秋楽Versionは続きます。
そしてそのなかで、海賊の正体を現して登場した神崎さんケルンと、深々とおじぎをしたり、一緒になってポーズをとってみたりというフレンドリーを、地道にこなしている天野さんまもちゃんでした!
【これが最後の。「ダークプラズマン様が太陽系に入られた!】
神戸からずっと、毎回毎回どきどきしながら観てきた、「ダークプラズマン様が太陽系に入られた!」の直後走り込んでくる、天野さんまもちゃんとナオさんはるかの動向。
今日はそのエッセンスをきっちり含んで、とても背中合わせに動く二人、天野さんまもちゃんがナオさんはるかの二の腕に触れるところが見られました。
うれしかったです。いい夢を、ありがとうございました!
【地道にがんばるナオさんはるか。お食事シーン】
天野さんまもちゃんの、春公演からの立場180度転換があざやかだった、無人島でのお食事シーン。
史奈さんうさぎちゃんの「ハラがへっては戦はできぬ。バラがへっては凪げられぬ!」を受けての天野さんまもちゃんの「それはいえる!」がなんだか気弱だったのが、なんとなく千秋楽Version(笑)。
この場面でものすごく地道にがんばっていたのが、ナオさんはるかでした。仔猫ちゃん達が出てきても、ひたすら食べ続ける(笑)。その時点で、食べ物のあるゴザのところに残っていたのは、明日地球が滅びるなら好きなものをいっぱい食べる、『アッコにおまかせ』のおでかけクッキングのコーナーでも、最後までホットケーキのお皿を離さなかった、中澤聖子さんのせつな。食べ続け勝負か? と思われましたが、結局、ナオさんはるかが最後まで残り、満足されたのか最終的にはゴザを離れました(笑)。
仔猫ちゃん達とあやの様ちびうさだけになった場面では、5日に引き続きあやの様ちびうさ、天野さんまもちゃんのお家芸・仔猫ちゃんへの「はい」に挑戦! 今日はばっちり決まって、笑いが出てました!
【天野さんまもちゃんの千秋楽最高ポイントは、やはり。禁断の逢瀬】
「差し入れ、ありがとうございました」のセリフもさわやかにはじまる、天野さんまもちゃんと望月さんキングのやりとり。すぐにせつなにさえぎられる、はかない二人きりの時間に、天野さんまもちゃん千秋楽最大の見せ場はやってきました!
「おなかがすくとあばれるからな」のあとの、いつもは望月さんキングが続ける「二人とも」。今日は、望月さんキングのいいたいことはみんなわかります、とでもいうように、天野さんまもちゃんが「二人とも」! それは望月さんキングの千秋楽スペシャルの「千年たっても、悩みはつきることはないな」という、天野さんまもちゃんへの共感にみちみちたセリフを導き、そして天野さんまもちゃんの真骨頂、ものすごーくしょんぼりしての「そうですか」。大喝采でした!
…こんな場面に出てきて、スモールレディをほうっておかれるキングではないと思っていました、などと言わなければならない(ほんとに望月さんキングは、スモールレディを見守りに来たのか、天野さんまもちゃんにごはんをくれにきたのか、かなりあやしいところです。その証拠に、望月さんキングが天野さんまもちゃんをかまっている間に、ちびうさがさらわれたり、してます…)聖子さんせつなが、この日ほど気の毒に思えたことはありませんでした。
【燃えてます! 本日の小野妃香里さん一座 Part 3】
楽しませていただきました日替わりの定番、ルーフ・メロウの胸の想い編。
今日のセットは「こう、胸がもやもやして!」「それは近眼ですよ」、「胸がやけるような」(このとき妃香里さんルーフ・メロウ、むちゃむちゃかわいかったです!)「それは、あなたが燃えているからです」そして歌「ルーフ・メロウは燃えている〜」、新ネタです(千秋楽という大事な日に、妃香里さんネタをいっぱいもってくるところが、いい感じです)! 最後は「せらせら痛みますか」「むんむん痛みますか」「せらせら」「むんむん」「セーラームーン!」「ダブル・ハネムーン・セラピーキッス!」そしてキッスキッスキッス、と群がってくる海賊さん達に妃香里さんルーフ・メロウ「お前達きたないよ、もうどっかいって、ばいばい!」。かわいいです。
【据膳食わぬは。仔猫ちゃんといっしょ】
あのセーラー戦士の決意が感動的な『セーラーWAR!』の直後にお笑いシーンを演じて全く違和感を感じさせなかった、貫禄の天野さんまもちゃんの名場面、神殿のシーン。
河合さんミックの「しっ」に「ネコってしって鳴くんだっけ」と滑り出すこのシーン。さっきの「ちゃう?」で大喝采だった河合さんミック、果敢に「しっ、しっ、しーっ!」と、千秋楽Versionで攻めに入ってきました!
が、天野さんまもちゃん、全くの平常心で「ネコってしって鳴くんだっけ」。…せめて「ネコってしっしっしーって鳴くんだっけ」ぐらい、ゆいましょう(笑)。その後、淡々と平素通りのお笑いをこなし、派手なアドリブ満開のこの千秋楽の舞台でも、着実に笑いをとっていかれたあたり、さすがです、天野さんまもちゃん!
【しかしこの千秋楽の全ては、この御方がかっさらっていってしまわれたのです!】
ほんとうにこの千秋楽、いろいろなアドリブがありました。日替わりの女王・小野妃香里さん一座は着実にポイントを重ねていったし、内部ちゃん達もがんばってました。天野さんまもちゃんもいっぱいチャレンジしてたし、セラミュの大黒柱望月さんは、史奈さんセレニティと天野さんまもちゃんの主役二人に喝采場面をプレゼントしつつの、大型アドリブで劇場を沸かせました。
でも、最後の最後にそうしたアドリブの印象を根こそぎさらうほどのインパクトで登場したのが、御大・ダークプラズマン様の大アドリブでした!
あの威厳のある、朗々とした声を全開にしての「お前達のアドリブはコアトルから全て観させてもらったぞ。このダークプラズマン様が、コアトルに変わって、おしおきだ!」。…偉大すぎる敵ボスの、『セーラームーン』の最大の決めゼリフの真っ正面からのパロに対抗できるものは、全宇宙を探しても、ないと思います。
思えば、『かぐや島伝説』最初のレポは守峰らしくもなく、ダーク・プラズマン様について語ることからスタートしてしまったことが、よみがえってきます。『かぐや島伝説』は、ダーク・プラズマン様にはじまり、ダーク・プラズマン様に終わった、そんな感慨さえもちました!
【そして、物語は進む。】
千秋楽仕様は、お笑いだけではありません。
海賊トリオの最期での神崎さんケルンの「あなたと共に過ごせたケルンは、しあわせ者です。ずっとお慕い申し上げておりました」は、長かった公演の最後に、重みをもちます。
そして、仔猫達と母達の別れのシーンでは、公演のほとんどの回、立ったままの抑えた悲しみの演技を通していたナオさんウラヌスが、膝をがっくりとついてうなだれる、悲しみ全開のしぐさをみせてくれました。
こうして、物語は、感動のラストへと進んでいきました。
【華やかに、晴れやかに。カーテンコール】
小道具あり、大フレンドリーあり。いろとりどりのカーテンコール、千秋楽Versionでした!
母達は、ビルハ・エメラルドちゃんが船上のシーンで使ったような細い紙テープいっぱいのクラッカーを三人で御使用! エメラルドちゃんとサファイヤさんは娘を抱き上げ、ルビー姐さんはとってもキュートな頬ずり!
ダーク・プラズマン様は胸元から「みんなありがとう!」の垂れ幕つき。あどさんダーク・メノラーとぎゅっと抱き合ってました!
海賊さん達は頭に羽根をつけて、レビュー仕様みたいな花束?を持参。毎回毎回、楽しませてくださいました!
ウラネプは恒例の(笑)キス。舞台の両側から走ってきて、舞台の真ん中で上半身を突き出してぶつかるようにKISS、さわやかでした!
せつなとほたるは抱き合いー! 聖子さんせつなのうれしそうーな表情が、とっても印象的でした!
そして望月さんキングは、仮面をつけて御登場! その仮面はまさしく、嵐の海の場面で天野さんたきしーどかめん様が御着用の、あの!
ということは当然、天野さんたきしーどかめん様もおんなじ仮面をつけての御登場でした! となると、嵐の海の場面での御着用も、望月さんキングとのお揃いがうれしくて、カーテンコールまで待ちきれなかったんだけど、でも、タキシード仮面様の出る場面にはお笑いとっていいすきまがなかったから、客席側に顔をほとんど向けないあの場面で、ひっそり着けてたんだね、と思うと、嵐の海の場面の天野さんたきしーどかめん様がなんともかわいく思えてきます(笑)。おそろい、よかったね! でした!
【涙こらえて。Everlasting Moonlight、ラ・ソウルジャー、そしてごあいさつ。】
『Everlasting Moonlight』と『ラ・ソウルジャー』、上手側の席からではナオさんは遠く、他の戦士のかげに隠れて見えないことが多いのですが、それでもずっと、ナオさんウラヌスを追いました。いつもの公演であれば、完全に隠れてしまったときには聖子さんプルートの躍動感あふれるダンス(ナオさんウラヌスのダンスとは、全く違う性質の!)を堪能するのですが、今日だけは見えなくても、ナオさんウラヌスの方向だけを見てました。
うつむいて、うつむいて、それでも踊るナオさんウラヌス。去年の夏は、最前列で観ていて、何度も何度も下を向いていたけれど、でも、顔を上げたときにはいつも最高の笑顔だったナオさんの、表情のキレイさに感動しました。でも、今年は、遠くからでもナオさんの表情が、手に取るようにわかるような気がしました。一年間、というのは、それが一年間だったことが信じられないぐらい、密度の濃い時間だったのだと感じました。
史奈さんも、涙をこらえての座長ごあいさつ。その間も、ナオさん、下を向いたり、片手で顔を覆ったり。
この千秋楽が、ナオさんにとっても、最良のものであったことを、願わずにはいられませんでした。
【涙の跡さえ輝かす。お祭りみたいなフィナーレ】
セーラー戦士が並んでいたその場面に、望月さんキング、天野さんたきしーどかめん様をはじめとして、みんなが舞台に登場。天野さんたきしーどかめん様が満面の笑顔で登場すると、涙の気配が漂っていた舞台がぱっと明るくなりました! おとなしい感じだし、決して華やかというわけではないのに、と、天野さんたきしーどかめん様の不思議な存在感を実感しました。
天野さんたきしーどかめん様、しばらくちびうさの肩をしっかり抱いて、いっぱい笑ってました。ナオさんウラヌスや聖子さんプルートと手を高いところでぱん、と打ちあわせたり(そしてなぜか、稲田さんヴィーナスに実力で排除されてたり【笑】)、ほがらかなフレンドリーが続きます。
でもやっぱり天野さんたきしーどかめん様が一番好きなのは、望月さんキングでしょう(笑)。ムーンちゃんのおっきな羽根のうしろで、がっしり抱き合ってました! しかも望月さんキング、天野さんたきしーどかめん様をしっかり抱いたまま、回転。天野さんたきしーどかめん様の足、そのとき、地面についてなかったかも(まただっこされちゃったかな【笑】)。ダークプラズマン様とも、天野さんたきしーどかめん様、しっかり抱き合ってました(そのダークプラズマン様は、彗星コアトル様御一行で、楽しくラインダンス【笑】!)。春公演からいっぱいフレンドリーのあった神崎さんケルンとも!
ごちゃごちゃになって、ごちゃごちゃになって、みんな笑ってて。
お祭みたいな笑顔のフィナーレ、大好きな『かぐや島伝説』の終わりに、うれしかったです!
【そして、最後の曲は。】
いったん幕が下りて、そして上がると、史奈さんから。今回のセーラー戦士の団結は、最高でした。その私達が最後の曲に選んだ曲が、これです。
『セーラーWAR!』でした。
最後の最後のこの曲でのナオさんは、上手側、私達が座っていた右側の席の正面でした。うつむいて、でも顔を上げて歌うナオさんの『セーラーWAR!』、ナオさんはるかが中央に立って、セーラー戦士全体をひっぱるように歌っていた舞台中のそれとは、また違った感動がありました。こんなに力を入れて『セーラーWAR!』は初めてです。これが最後かもしれません。
でも、最後に客席に向かって手を振るナオさんは、いっぱいの笑顔でした!
いったん幕が下りて、鳴り止まない拍手にまた上がって、最後の最後まで手を振ってくれたときも、まぶしいぐらいの笑顔でした!
守峰 優 - 99/09/08 04:14:41
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 雨も降ってましたね。
とりあえず、千秋楽レポです。
メモはものすごくあっさりしてるのに、この分量! 書いても書いても…という感じでした(泣)
考えてみると、千秋楽が終わってしまったということは、皆様に御協力いただいた【かぐや島・真夏の雪大作戦!】も作戦終了、ということなんですね。まだビデオで御覧になる方がいらっしゃるとはいえ、一応、公演終了=ネタバレ完全解禁、というのが、相場だと思います。
でも、名残惜しいので、千秋楽レポは雪タグ入りでやります! 文字が表示されていない部分については、左クリックしたままカーソルを動かすか、シフトキーを押したまま矢印キーでカーソルを動かすかして選択して(全部選択するにはCTRL+A)文字を浮かび上がらせてください。このシステムをつくりあげるにあたりましての、公演中に頂きました楽しいレポでの雪タグ御使用につきましての、御協力、ほんとうにありがとうございました!
ちょっとへろへろですので、レスはまたあとで…(泣)
公演期間が長期だった、その最初の地方公演から観てきた、これまでにないほどの回数を観て観て観続けた、『かぐや島伝説・改訂版』。
それでも、千秋楽の日を迎えてみると、あっという間だった、としか思えませんでした。
その最後の千秋楽。ボリュームのある、休憩時間を入れると3時間にもわたる舞台なのに、これまたあっという間に過ぎていきました。疾走感のある、充実の舞台でした!
お席は、18列27番…のはずだったのですが、サンシャイン劇場に入場してから、お友達に換えていただいてしまいました(ありがとうございます)! 結果、9列25番で、お友達たくさんと一緒に、この千秋楽を観ることができました!
【予告つき“千秋楽はすごいんです!” 聖子さんせつな登場】
8月21日の噴水広場イベントで、「千秋楽はすごいんです!」と、聖子さんから予告のあった、聖子さん登場シーン! ばばーん!とひろげられた白衣の下の水着は、な、なんと、パレオつきのビキニ! いつものワンピースの水着でも悩殺ものと話題騒然だったこのシーン、ほとんど反則なすごさです!
その舞台の反対側で、二の腕を抱いて横座りのナオさんはるか。こちらは十番高校の男子制服で、露出度ほとんどなしなのですが、実はこのポーズ、ひそかに色気があったりしました(聖子さんせつなさんに目を奪われて御覧になってらっしゃらない皆様、残念でしたー!)。
そこから続く『夢を買います島の旅』の歌の最中も、ばばーんと前に出ようとする聖子さんせつなをナオさんはるかがひっぱって止めたり、せつなはおかしいよねえ、とナオさんはるかが天野さんまもちゃんにいう関連フレンドリーが続きます。しかし、これだけのものをみせられて、女の子達とまったく一緒に頭かかえてたり、せつなさんはおかしいよねえ、というナオさんに同意してたりする天野さんまもちゃん、超清純派でいいです(笑)!
そしてせつなさんはるかは、“私は今どきの若者”のところでなおも白衣の前をあけてみたりと、主張を続けるのでありました。
【アドリブこそ我等の領域。今日の小野妃香里さん一座 Part 1】
千秋楽といえば、小野妃香里さん! カレンダー千秋楽の9月5日からだいぶネタを出してきていた一座ですが、やはりこの日に賭けるもの、あったのでしょう!
十番高校へのコート着用の海賊トリオの登場の「ラ・ソルジャー」は、これまで何度か登場したどじょうすくいVersionなのですが、今日はこの日のために用意されたと思われるサングラス着用! 小道具まで用意して、気合入ってる! と思ったのですが、こんなものは全くの序の口でした(笑)。
『女海賊の作戦』、1月イベントでの初公開のときのほうがきれいに後打ちの手拍子が入ったのはどういうこと、と思うぐらいの、全打ちの手拍子がそろそろと入っていくという状態でしたが(笑)、千秋楽手拍子の口火を切ったのは、この曲でした。
そして「ルーフ・メロウ 誰が何と言おうと な・つ・や・す・み 国語教室〜!」。妃香里さんルーフ・メロウさんの「メロウ先生の、最後の授業となりました」に拍手喝采!
日替わりネタは精選2つと多分新ネタ1つ。まずは神戸初回で披露された見事な宙返りつきの「宙返り」(たぶん。アナウンスなかったかも【笑】)。次に前日好評を博した、妃香里さんのでこを出しての「大気」。そして新ネタ「海こそ海賊の〜テリトリー!(ポーズ!)」「なんだよ、このあごのつきだしかたは、えっ!」無言で妃香里さんを指さす海賊さん達……「ひかり」? なんかほんとに“妃香里さん一座”ってカンジで、よかったです!
「計算してたな〜!」のところでは、前日から大喝采の腕でケルンの首しめVersion! それでも、「BってことはフォーメーションAはあるのか」にはとっくいそうに「あるよ」なケルン、つよいです(笑)!
【セラミュの大黒柱。望月さんキング、出動】
セラミュの大黒柱、望月さんが、この千秋楽に参加されないワケがありません。
まずは30世紀のシーンから。
走り去ったちびうさを「待ちなさい!」と史奈さんセレニティが追いかけようとするとき「待て!」。そして「君はいつも私にばかり早口言葉を言わせるが、スモールレディの遺伝子の95%は君のものだと思っている。なぜなら、私のほうが強ければ、スモールタキシード仮面が生まれるはずだからだ」と断言し(この“スモールタキシード仮面”がものすごくツボ! ちっちゃい天野さんたきしーどかめん様を思い浮かべてしまいました!)、史奈さんセレニティに「かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこ」を要求。史奈さんセレニティは言えず、「やっぱり二人の子ね」。そして望月さんキング、万感の思いこもったという口調で「よかった」(もちろん大喝采!)。
その大喝采のあとで、望月さんキング、「まあ、いまいちだが、最後にやっておくか」とビーフシチューの鍋を置き、ばっとマントをひるがえすと(かっこいいですー!)「親バカガメ子バカ×××××××」といつもの通りいえなかったあと、最後にひとこと「ほんとうは言えるんだよ」(笑)!
【大ネタ小ネタ入り乱れ! 船上のシーン】
船上のシーンのアドリブは、舞台が薄暗い中で彗星コアトルチームと海賊さんチームが変装して乗り込むところから、幕が切って落とされました!
暗がりのなかでもはっきりと見える、神崎さんケルンの女物のかつらのシルエット! そして場面が明るくなると、サーペンのくろぐろとしたあごひげの存在が明らかになったのでありました。
「出港してからもう6時間」のあと、ナオさんはるかが神田さんレイちゃんに時計を見せるしぐさは、神戸の最初からある、台本通りのものです。が、その後ナオさんはるか、時計の盤面にいろいろ写真やら文字やらを日替わりではりつけて、舞台上限定のお遊びをされてたらしいです(神田さんレイちゃんに限らず、水夫さん達にも見せてましたね。そして最前列でも双眼鏡を発動するナオさんFAN【笑】)。そして今日もナオさんはるかは神田さんレイちゃんに時計を見せていましたが、千秋楽Versionか今日は、神田さんレイちゃんもナオさんはるかに時計を見せ返していました!
天野さんまもちゃんの危機、美貴さんサファイヤ・キャプテンの「好きなんです」。今日はその瞬間、美貴さんサファイヤ・キャプテンが黒いものを取り出してさしだす(さっ、という取り出し方はあたかも、黒い薔薇を取り出したかのように見えたのですが、視力検査のときのあれ、という意見も多数。確認された方、教えてください!)小道具つき特別仕様(そしてそのしぐさが、かあっこいいです、美貴さんキャプテン!)。
かぐや島伝説『つるつるの恩返し』を聞くために正座してる海賊トリオさん、いつのまにかクラーケンが大きな鼻をつけてました【笑・すぐとれちゃったのも御愛敬】。
大活躍のあき子さんエメラルド婦人、『つるつるの恩返し』の「おうらみ申し上げます〜」のところでは、白い細かい紙テープが網のように出るクラッカー(?)を発動!
そうした明らかな千秋楽Version以外でも、稲田さん美奈子ちゃんの「宝石の山!?」のときの天野さんまもちゃんのつきとばしかたがいつもにもましてすごかったとか(そして苦笑する天野さんまもちゃんの笑顔がまた絶品!)、天野さんまもちゃんが上甲板に上がっていくとき、水夫さん達がみんな敬礼してくれてたとか、ナオさんはるかが水夫さんをつついてたとか、ナオさんはるかが稲田さん美奈子ちゃんの頭を押して突き出してたりとか、稲田さん美奈子ちゃんが地図をもったあどさんメノラー宝石鑑定士を激しく攻撃してたとか、あどさんメノラー宝石鑑定士が名刺を配ってたとか(そこに密かなお遊びがあった可能性大【笑】)、いつもにもましてのフレンドリーが展開されていました!
そして、ここのところおとなしかった、『愛より宝石かぐや島』が終わった後の天野さんまもちゃんの「きけーっ!」、今日は久々の、力一杯Versionでした!
【新フォーメーション発動! 本日の小野妃香里さん一座 Part 2】
神崎さんケルン水夫さんの女物のかつら着用(そしてこれが、とーってもかわいい…)、それで天野さんまもちゃんと踊ってくれるのかな、と思ったら、違いました(笑)。
神崎さんケルンの「『つるつるの恩返し』きいてるとさ」いつもなら「なんだか本当に思えてきちゃうんだよね」とくるところが今日は、かわいいかつらをさっと取り去り「ぼくもつるつるになっちゃいそうなんだよね」と、『つるつるの恩返し』のときのあき子さんエメラルド婦人と同じくつるつるに! そのまま「僕達も、お話つくっちゃおうか」「話作るよりも、ハゲなんとかしろよ」にこたえて、つるつるをさっと取り去りいつもの髪型になると、拍手喝采!
「おりてこいよ」のところは、5日午後も披露された「1、2、3、4、5、6、7、8、7、6、5、4、3、2、1。やっぱり決めた、はとやに決めた、電話はヨイフロ」。すっかりお風呂に入ってるケルンに「風呂はいってんじゃないよ!」 その後クラーケンが離れたところで「3126、3126…」と続けますが、「お前遅いよ、しかも間違ってるし」(このへん、いつもの妃香里さんのセリフ的ですね!)。
さらにアドリブ攻勢の手をゆるめない海賊トリオ、今日はなんと「フォーメーションC!」発動!(それでもフォーメーションAを二回ほどやりかけるケルン…) フレンチ・カンカンで踊りながら、妃香里さんルーフ・メロウの「前に進んでない!」の声がかかるまでのセリフを、全部やり通しました! すごいです!
【なんでこうくるの。天野さんたきしーどかめん様、初陣】
同じせりふでも、いつもと言い方を変えたりと、千秋楽Versionでがんばる天野さんまもちゃんでしたが、明らかな千秋楽仕様は、予測不可能なところで登場!
嵐の海のシーンで、ルーフ・メロウが登場した後、「危ない!」と叫んで登場する天野さんたきしーどかめん様。さっそうとマントをひるがえすその一瞬の登場シーンで。
…仮面、ついてた?
それはもう見れば明々白々な小道具モノなのですが、上手側、最前列であれば天野さんたきしーどかめん様が目の前な席では、マントを広げた天野さんたきしーどかめん様の後ろ姿しか見えない(そもそも客席側に背中を見せるようにして舞台奥のルーフ・メロウと対峙しているので、下手側の席でもそんなに顔が見えるわけではない)場面。しかもすぐにダーク・プラズマン様が登場し、舞台が暗転して、天野さんたきしーどかめん様はセーラームーンをかばってその背中に手を回した格好で、伏せてしまう。顔を上げるときはもう、セーラームーンとうなずいてマントをひるがえして逃げるとき。その一瞬で確認しなければなりませんでした。
…ついてました、けど。
こんな緊迫したルーフ・メロウとダーク・プラズマンの揃った対決シーンの真っ最中に、天野さんたきしーどかめん様が千秋楽仕様になってると気づいたところで、お客さんとしてはどうすればいいのでしょう(笑)。笑うわけにもいかないし、拍手するわけにもいかないし、多少の笑い声が起こったところで、ダーク・プラズマン様のばりばりの歌声でかき消されてしまうであろう場面…。
奥が深すぎる、天野さんたきしーどかめん様の千秋楽仕様初陣でした。
(が、カーテンコールまで待つと、これがもんのすごくかわいい場面だったのかも、というコトが判明したりします。…そういうところ、ものすごく天野さんらしいと思います。)
【今日のちーまもちゃん。】
東京公演で天野さんまもちゃんの名場面にへと躍進した「だからこんなつあーきたくなかったんだ」。
これぞ千秋楽スペシャル! 完全に泣き声Version! あまりに違和感がなくて、アドリブという感じさえしないほど(笑)!
あんまりかわいくて息をのんでしまい、笑うのを忘れました。
【失礼いたしました。華麗なるダンスシーン、感動のフィナーレ】
夏公演の天野さんまもちゃんの大技、『ウェルカム ハレハレヒレハレ』の神崎さんケルン水夫さんとのランバダ状態。この千秋楽という大舞台での華麗なるフィナーレで、神崎さんケルンはなんと、天野さんまもちゃんを横抱きにして登場! そのままいつもの位置ぐらいまで歩み出てきて、回転してみせてまた袖へと戻っていきました(さっきまで泣いてた天野さんまもちゃん、手振ったりしてもうごきげんがなおってます【笑】)。観たーっ、という実感の大きい、大満足の千秋楽仕様!
さっき、神崎さんケルンが女の子のかつら着用だったとき、これで天野さんまもちゃんと踊ってくれるのかな、と思ったのは、大きな間違いでした。お嬢様まもちゃんとうたわれた天野さんまもちゃんが、いくら千秋楽とはいえ、男役なんてはしたないことをされるわけがなかったですね。失礼いたしました!
(それにしても…神崎さんケルンもかなーりかわいらしい系なのに…おそるべし天野さんまもちゃん。)
ライデン - 99/09/08 02:33:39
きょうのお天気: 曇りときどき雨
8月7日からスタートしたセラミュー夏公演が無事終わり一夜明けて、なんか妙に空しい気分です(ため息)。
天野さんも、春公演、ファン感謝イベント、夏公演と回を重ねるにつれ、まもちゃん(タキシード仮面)を、原作に忠実にしながらも、天野さん独特にアレンジした役作りが、普段の天野さんが私達ファンに接する暖かい姿勢も後押しされ、多くの人に支持されて歴代のまもちゃん(タキシード仮面)とは一味違ったキャラクターに成長されて本当によかったと思います(実感。 年齢的にも原作に近んじゃないかって今になって思います。)。
今回も、思い返せば、河崎サファイア・キャプテン美貴さんとの「結局叶わぬ片思いの」シーン(笑)、神崎ケルンさんとのフレンドリー(ウェルカム ハレハレヒレハレのシーン、千秋楽は天野さん、抱っこされてました(笑)。)、漂流したかぐや島での「だからこんなツアー来たくなかったんだ!」でしゃがんでイジけるシーン、洞窟のシーンでの絶叫&聞けて安心「・・・大丈夫だ。」シーン(笑)、史奈ちゃんうさとの「You're My Jewelry」をデュエットしてのラブシーン、神殿で子猫ちゃんの「こっちに来い!」に「・・・はい」って言いながらついていくシーン(微笑)、望月キング・聖子どんせつなとのあやのさんちびうさを捜すシーン(千秋楽の、「腹がへるとうるさいからなぁ」に天野さん、「2人とも」には(爆)。さらに望月さんの「千年経っても悩みは尽きないものだからな」に(核爆)天野さん、「・・・そうですか」(超爆。 なんか未来に不安と後悔を感じてしまっていたみたいで笑えました。)。そして銀の苔をみんなに与え、セーラー戦士のバックコーラス付き「And Believe In All」を歌いながらの戦闘シーン。どれもこれも天野さんらしい、まもちゃん(タキシード仮面)が観れておっけー!でした。(「And Believe In All」はすんごく気に入ってて、歌っている時は自分も口ずさんでおりました。)
公演がおわり、冬公演は決まっているものの、キャストは未定との事。天野さんは、1月のファン感謝イベントの望月さんとの絶妙な司会をされてから大変気に入ってるので、できれば続投してほしいなぁ(祈り)。ファンのみなさんも同様に思っていると思います。また天野さんの、楽しい、けれどもここぞという時のまもちゃん(タキシード仮面)が観れることを祈り、信じています。
何はともあれ、天野さん、夏公演大変にお疲れ様でした。会場でお会いしました皆様、守峰様(千秋楽ではお隣の席で「LINK」の時に赤嶺さんマーキュリーを見ながらちょっとダンスをしてしまい(苦笑)、ご迷惑をおかけました(笑)。)お疲れ様でした。