天野浩成さん情報倍増計画

4801〜4850




 【牧歌的天野浩成さん情報】に御来訪頂きました皆様の書き込みです。
 とっても貴重な天野さん情報その他満載ですので、どうぞお楽しみ下さい。

HOT topics!:(あとでUPします!)

*◆*最新のゲストブックへ*◆*

※ ところどころあるネタバレ防止の空白は“選択”すると文字が浮かび上がります。
 Internet ExplorerやNetscape Navigatorの場合は[Ctrl]+[A]全文選択部分選択[Shift]を押しながらカーソルを動かすか、左クリックしながらドラッグ
 Justviewの場合は“設定(S)”→“1 HTMLブラウザ設定…”→“色”→“文章中の色指定を無視する(N)”で読めます。

1093) Voyager [晴れていたけど、土日とも寒かった…。]   2005/02/28(Mon) 01:37 **

 もう一昨日ですが、天野さんの1st写真集記念握手会に参加してきました。
 天野さんの、気持ちのこもったサインぶりに、私は、「今日はサイン会だったっけ、握手会だったっけ」と迷うほどでした(笑)。

 私は、自分で持ってきた『希望ヶ丘』のジャケットにもあて名書き&サインをしていただきました。
 天野さんは最初に、ジャケットのおもて面に私の名前を書き入れたのですが、じつはジャケットのおもて面は、書き込むスペースが少なく(さすがに、ご自分の顔の上にサインを書くわけにも)…、一呼吸迷われた天野さんは、「この大きさなら書ける!」と思われたのか、一気にペンを走らせて、見事にサインを書かれていました。
 無事にあて名書き&サインが終わった天野さんに、私は、「ありがとうございました。これからも、いろいろな場所で活躍されることを楽しみにしています。」と声をかけさせていただいて、「ありがとうございます!」と返していただいた天野さんと、互いに笑顔で握手してきました。
 そういえば、代々木で、FMfujiの公開生放送を観ていたのが2月2日、それから、柏・東京タワー・大宮・後楽園ラクーア・品川シーサイド・伊丹、そして一昨日の握手会と、丸一ヶ月間でまわられて、天野さんにとっても、私達にとっても、すごく特別な1ヶ月になったのでは、と思います。
 私は、これからでも、この一ヶ月で印象に残ったことを少しでも書きたいなあと思いますが、天野さんにも、ご自身のファンと(それもたくさんの人たちと)たくさんふれあった一ヶ月のことをずっと覚えていて欲しいなと思います。
 それと、天野さんには、寒いというのに薄着しまくられていたり、それでなくても長距離移動やら、なんやらでお疲れと思うので、少しでも疲れを癒していただきたいなと思います。
1092) ハクナマタタ [晴れてるけど寒〜。]   2005/02/28(Mon) 01:36 **

守峰さま、みなさま、こんにちは。ごきげんいかがですか?わたしは今日はbrancheを探しに六本木周辺をうろうろしにいきました。が、残念ながらゲットできず・・・。うう〜残念。守峰さんが書いてくださってたファーストキッチン、ampm西麻布3丁目店も、もう一冊も残っていませんでした。梅田薬局は6時すぎに行ったらもう閉店していて(というかひょっとして日曜は休みなのかな?)お店のなかにしまっちゃったのか、スタンドがみあたらず、ここにまだ残っているのかどうかは不明でした。うう〜ざんねんだけどしょうがないなー。見つからなかったみなさん、残念ですけどGiftをじっくり味わいましょう・・・。もしどこかで見つけたら報告しますね。
1091) 咲耶姫 [天野さん会いたさに・・・諦めなくて良かったヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿]   2005/02/28(Mon) 01:10 **

守峰さま!皆様!こんばんは!

昨日のイベントから、1日経ち落ち着いて思い返すことができそうです?
思い切り写真集のことが語れますね。

私は26日は、仕事で休みも取れない状況でした。が、諦めきれませんでした。
天野さんに会いたさに、お昼休みを利用して抜け出す事に決めました。
ええ、しっかり予約もしました。
なるべく若い整理券をGETし、集合時間ギリギリに並び、時間のロスがないようにと考えました。当日まで、道程をシュミレーションしつつ、1時間で戻れるようにと・・・
天野さんの為なら、お昼抜きも微々たるもの、26日を楽しみに待っていました。
当日ドキドキしながら時間を見計らって、いざ抜け出ようとした時に、思い掛けないお客様が・・さよなら天野さん(ToT)/~~~
その時点でサイン会参加は無理かなと思いました。『集合時間に遅れた場合、列の最後に並んで・・・』みたいな事が記入して有ったので。
でも諦めきれずに、駄目もとで行くだけ行った見ようと福家書店さんに来てみたら、350番代の呼び出しが掛かっていました。
係員の方に恐る々整理券を見せたら、スンナリ中に入れてくれました。一安心しました。
後は天野さんの前に辿り着くだけです。

階段を1段上がる毎に、天野さんに近付いているのかと思うと顔がにやけてしまいました。階段を上り角を曲がり、ようやく天野さんのお姿が・・・座っていたので見えませんでした。
でも、写真集を手渡す度に立ち上がっていました。律儀な方です。
ますます、ファンになりました。

いよいよ私の番です。
にっこり笑顔で迎えていただけて、幸せでした。
諦めなくて良かったと、つくづく思いました。
品川のイベントの時から、気になっていたギターの話をしましたら、いきなり顔を上げて「ギターカッコイイでしょっ!」とにっこり。
その笑顔はフェイントです。
本当にギターが大好きなんだなと実感しました。
でも私、釣られて「はい」って言った様な気が・・・カッコイイのは天野さんなのに。
その後は支離滅裂な感じの私の話を、きちんと聞いて下さいました。
あっという間の時間でしたが、天野さんからのW 『Gift』を頂いた思いです。

その後、後ろ髪引かれながらも、即行で会社に向かいました。
でも顔がにやけてしまて、平静を装うのに苦労しました。

イベントに参加できて本当に良かったと思います。

>守峰様
コメントありがとうございます。
伊丹でのイベントレポ、楽しく読ませて頂きました。
1090) なると [鈴鹿、朝は雪でした・・・]   2005/02/27(Sun) 21:02 **

こんばんは。なるとです。
先週の伊丹、今週の銀座と、子供達にお留守番をさせてしまったので、今日は鈴鹿サーキットの遊園地に遊びに行ってきました。
家族サービスの予定だったのですが、遊具に乗りつつ「あ、あれは睦月と望美ちゃんが乗っていた絶叫マシーン」とか「あのテニスコートで・・・」とか、煩悩まみれの母でした(大汗)。許せ子供達。でも、開園から閉園までぎっちり遊んで、車に乗った瞬間にくたっと寝こけた子供らを眺めているとじんわりと幸せでした。

昨日の写真集イベントですが、小さなスペースで、5人くらい前の方がサインしてもらっているあたりから入室できる感じだったのですが、他の方にサインをしていらっしゃるのをぼんやりと眺めていると、皆様が書いていらっしゃる通り、ひともじづつとても丁寧にサインしていらっしゃって、ちょっと下唇を噛んだ表情が「一生懸命書いてます!」という感じでなんとも。で、書き終わった時の「できた!」という表情が、これまたなんとも。その繰り返しを眺めながら「ずっとこの場で見学したい〜」と思っているうちに私の番に。

鞄からガサガサとティディベア(かなり毛深い)を取り出すとスタッフの女性が「え?それに?」という表情をなさったので、毛の生えてない足を見せながら「足の裏に」と説明すると、下を向いて写真集に一生懸命私の名前を書いて下さっていた天野さんが、「へっっっ!!!???」と心底驚いた+不安げな表情で顔を上げました。その瞬間、私の後に並んでいらっしゃった数名の方が同時に「クマだよ!クマの足だよ!」と心の中で突っ込んだのは間違いありません。
そのあまりに不安げな表情に私も思わず「いえ、私の足でなくて」とクマを見せながら説明すると心底安心したように「クマですね・・・」とクマの小さな足に入るように上手に書いて下さいました。

天野さんのあまりに可愛らしい反応に、横にいらした女性スタッフの方も方を震わせていらっしゃって、私もお話しするお言葉を考えていたのに「お仕事がんばって下さい」とだけ言って逃げるようにその場を後にしてしまいました。その後一人で新幹線に乗って帰る途中、あの天野さんの「へっっ!!!???」とお顔を上げた表情を何度も噛み戻して吹き出していたのは言うまでもありません。
1089) ☆照☆ [何か降ってる?]   2005/02/27(Sun) 10:27 **

 今朝帰って参りました。イベント参加の皆様、お疲れ様でした。600冊完売、凄いですね〜。いつもはもう少し自分的にお話出来ていた様に思うのですが、今回はぐるりとスタッフさんに囲まれているのと、サンイでいっぱいいっぱいの天野さんに、余りお話出来ませんでした、残念(^^;でも、思い出に残るサインを頂いたので、満足です。

 私も折角東京まで行ったのに、「branche」ゲット出来ませんでした(;;)もってらっしゃる方2名程目撃したのですが、「それどこに有ったんですか?」って声をかける事が出来なくて・・・。あの時直ぐにでも、探しにいけばあったかも・・と思うと、とても残念です。こんな時守峰様のレポ、本当に有り難いです。
1088) akira [快晴!!]   2005/02/27(Sun) 07:37 **

昨日飛行機で帰阪して寒さにびっくり。
いや、東京も寒かったけど天野さんに会えて寒さを忘れていたのか・・

今回は一言二言しか話は出来なかったけれど(シーンとしていて、何か声を掛けれませんでした、しかも天野さん・・すごい集中して名前を入れてくれてたから、声かけたら悪くて)
それでも顔見れたら満足して東京を後に出来る私・・・

っていつもなら!今回は『branche』ゲット出来なくて、すごい心残りです〜
どこにも影も形も・・お店の店員さんに「あぁ、朝からすごい聞かれてますね」
朝からもう無かったのか??・・がくっ
せっかく東京いたのに!探しまわったのに!

守峰さんレポありがとうございます。
これで見た気になって我慢出来ます〜〜〜
1087) ともこ [またやってしまいました]   2005/02/27(Sun) 07:02 **

守峰様
ごめんなさい。また二重書き込みやってしまいました。m(__)m
ゲストブック立ち上げたまま寝てしまい、
(子供の寝かすつもりが自分も寝てしまっていました)
起きて見るとまた書き込んでしまう・・・
と、いう失敗をまたしてしました。
(前回はなぜかわかりませんでしたが、今日はこんな事になるのが分かりました。)
度々申し訳ありません。
原因が分かりましたので、次は失敗しません。
見ている皆様、ごめんなさ〜い!m(__)m
1085) 小雪 []   2005/02/27(Sun) 04:03 **

写真集イベントでしたね…。私は、仕事してました。また今日は一段と忙しくて、イベントのこと考えてる余裕ないくらいに。でも、イベントの事考えちゃうと行きたくてどうしようもなくなってしまうので、そのほうが良かったのかも。仕事に集中できないと大変なことになってしまいますし。

ここ数日携帯電話が不調で、iモードが使えなかったんです。天野くんの携帯サイトにも接続できなくて…。今日ドコモショップで新品と交換してもらってきましたが、当然今までダウンロードしたもの全て失い…がっくりです。
でも久々に携帯サイトにつながって、「やった!」って思って見てたら、あら、ファンボード再開してたのね…知らなかった。

イベント参加された皆さん、素敵なイベントだったようで良かったですね。天野くんの優しさが伝わってきました。
それから、遅くなりましたが、ポストカードの件、お返事下さった方ありがとうございました。オーバルガーデンでは、Bのポストカードが一番減っていたように感じました。どれもみんな素敵でしたよね。
1084) ともこ [風が冷たかったです]   2005/02/26(Sat) 22:40 **

みなさま、こんばんは。
私も写真集発売記念イベント参加です。

今日の天野くんもシャツのボタンは2つあいてました。
私も襟付きで前あきのシャツを着て、真似して参加しましたが、かなりの自己満足です。(^^;)

あまりの静かな雰囲気に緊張してしまい、
何を言いたかったか忘れてしまいました。(^^;)
そうなる事は分かっていたので、お手紙を持って行きました。読んで頂けると良いのですが・・・

そんな中でも、子供の誕生日が来月だったのを思い出し、「来月誕生日なんです」と、言うと、即座に「おめでとう」と、言ってくれた、天野くん。やさしいお言葉、うれしいです。息子も大喜びです。
なんとか「がんばってください」だけを伝え、帰って参りました。
ベガ様のおっしゃるとおり、名前を一字一字ゆっくりと書いてくださる姿をじぃっと見つめて、「そ、そんなに丁寧に書かなくても・・・何人もいるのに・・・」と、
こっちが気を使いたくなるくらいでした。
そんなところも天野くんの魅力なんですけど。
『branche』は無くなってました。3カ所探しましたが、品切れでした。(T_T)
守峰様の書き込みを見て、そんなにいっぱい掲載されていたのか〜!残念!
と、悔いの残る1品ですが、無い物は仕方ありません。
写真集を手渡しでいただけただけで大満足。(^^)

写真集は、もう素敵です。きれいって言葉が似合う写真がいっぱい。
色んなお顔をお持ちの天野くんの魅力満載ですね。子供が寝てからじっくり何度も見返します。今日まで待った甲斐がありました!
1083) ハクナマタタ [きれいな星空♪]   2005/02/26(Sat) 21:44 **

守峰さま、みなさま、こんにちは!今日の握手会、行ってきました。私は1:45の集合時間だったんですがかなり時間が遅れていて、一時間ちかく外で待ってたように思います。時間も押してることだし、何も話しかけないでいようと思っていたら、天野さんが「こんにちは!」って言ってくれて、、、ううう〜感激しました。やっぱりすてき!行ってよかった。でも残念ながら握手がおわってから三愛に行ったらbrancheはもう品切れでした。え〜ん、残念。守峰さんが書いてくださった六本木・西麻布あたりを探しにいってこようかな。でも都会は人が多いからこわいなー。もうちょっと人が少なめなとこには置いてないんでしょうかねえ。中野とか・・。
1082) ベガ [富士山手前まではいい天気だったのに一山超えたら超曇り(−−;銀座は寒かった・・・]   2005/02/26(Sat) 20:43 **

こんばんわ

本日の写真集『Gift』発売イベント参加してきました。
久々の銀座にわくわくしながらの参加でしたが
いざサインとなったとき、天野さんの横に積まれた写真集の山(ほんと山だった^^;)に驚いちゃいました。2/25の公式の日記にもサインの様子が出てますが、あんなにサインしてたらそのうち『俺の名前なんだったけ???』状態になっちゃったりしないんでしょうか(苦笑)
私の名前を書いてくださる時もひらがなながら一文字一文字丁寧に書いてくださって(っていうか気分は子供のお習字を見ているようでした^^;)そんながんばんなくてもいいですよ!と思っちゃいました。
でも天野さんに書いてもらった自分の名前入り写真集は葉書も切り取らずに永久保存版にしたいと思います。

で、実はお友達が急遽欠席になったため、代理で再度並ぶことになりました。まさか2回も握手することになろうとは!!でしたが、自分の番が終わっていた為、比較的リラックスしてしまい(^^;他の方の時に面白い反応をした天野さんにポソッとツッコミを入れてしまいました(神様〜天野さんに聞こえてませんように・・・願)

『branche』も無事ゲット!!
これが一部地域のフリーペーパーだなんてもったいない!全国で販売しても損しないのに〜ってくらい素敵でしたが!!プレゼントポラのコメントにちょっと受けちゃいました。コメント自体はいたって普通なんですが、最初の二文字を大きく書きすぎていて、だんだん文字が小さくなってきてます(爆)私の頭の中で『ご利用は計画的に』どうするぅ〜ア○フル〜のCMが流れてきました(汗)そういえば今日の私の名前も一文字目が一番大きいかも・・・(笑)
でも今日はたくさんの方の名前を書いて天野さんさぞ大変だったことでしょう。本当にお疲れ様でした。

実はラクーアで行われていたsweetsのイベントを見に行こうかと思っていたのですが、お友達としゃべって盛り上がってしまい、着いたときにはライブ終わって握手会になってました(あちゃぁ〜)ついつい握手会の様子を見ながら先日の天野さんのイベント会場だぁ〜あれが天野さんが見つめていたジェットコースターかぁ〜とほげぇ〜としちゃいました。
実はこのまま東京泊りで明日赤・青・緑・黄・桃・白さんに会いに行ってきます(爆)しっかし明日も寒そうですぅ〜(><)

そうそう実は金曜日に我が家に素敵なプレゼントが届きました。東映ヒーローネットでプレゼント応募していたギラファアンデッド・金居役の窪寺昭さんのサイン色紙が当たりました(^^)vしっかり”金居”の文字入り(笑)クワガタ様!大事にしますね!!
1081) 守峰 優 [くもり。六本木ヒルズの森ビルのあたりでは、固められた雪がちょこっと残っていたり]   2005/02/26(Sat) 02:17 *URL*

 『branche』GETしました!
 今日は自分の家から歩いて行けるところで…ということで、携帯公式にあった麻布十番の携帯ショップ『タニエンタープライズ』に行ったのですが見つからず(お店の方に聞いてもわからないようで…なくなったのか、もともとそこでの配布はなかったのか…フリーペーパー用のラックはあって、HOT PEPPER等、何種かのフリーペーパーはあったのですが。…まあ、天野さん公式で出ちゃったところは、よっぽど部数の多いところでないと入手は無理だろうなと思ってはいました【笑】)、結局、六本木のファーストキッチン、西麻布の梅田薬局前(六本木通り沿いというイメージとはかけ離れた渋い外観のお店+スタンド【笑】)、ampm西麻布三丁目店といったところでちょっとずつもらってきました。
 …西麻布を“うちの徒歩圏内”と言うのはちょっと無理があるかなー、と思うのですが、歩いているうちに行っちゃいましたし、いざ帰ろうとすると、歩くより他に公共の交通手段がなかったです(テレビ朝日を通って、歩いて帰りました…夜中でも、お店がいろいろ開いていて、買い物をしながらぷらぷら帰ってこられるところが、東京のいいところだなあと実感)。ここまですると、『branche』GETのためというより、天野さん的思い出のマーキングのための大散歩というか(六本木ヒルズのすぐそばのampmで天野さん御登場の『ミミット』がごっそりあったりしたので、ついまたもらってきたりもしました【笑】)。
 というわけで『branche』です。

『branche』2005年3月号[第052号](マガジン アンド マガジン社 05.2.24配布開始) 表紙,p.2-4,34-35,66
【表紙】
木目の壁を背景に、白いクッションソファに足を組んで座った、黒スーツ上下に白ブラウス(胸元開き)の天野さん。
【branche fille No_040.】p.2-3
“branche fille No_040. 31_February 2005 @Omotesandou. 13:06-14:12”と、多分取材の日時(の誤記。正しくは“January”のはず)と大きく“No_040”とロゴの入った、『希望ヶ丘』アーティスト写真が1+1/3頁。
腰掛けて話す天野さん(斜め前から)+軽く組んだ天野さんの手のアップの小写真に添えた天野さんの紹介(『剣』や多数のドラマへの出演、男性が本誌の表紙になるのは初めて、「ウヘ〜!!」とビックリするほどの端正な顔立ち…等々)。
腰掛けて話す天野さん(横から)の写真に添えた、取材時の天野さんのエピソード。
【Special:White day★男の子の本音が気になる?!】
リボンをかけたハート型の箱を掲げた天野さんの写真(1/2頁縦型)、直筆ホワイトデーアンケート回答、ハート型箱を受け取る小写真。
【Beauty:天野浩成 インタビュー】
ソファに腰掛けた腰から上の1頁写真、インタビュー文中にインタビューに答えている際の小写真2点。
美容や健康について気をつけていること、元気の源、今ハマっていること、好きな女性のタイプ、「キレイになりたい」と努力する女性をどう思うか、女性の「ここに弱い!」というポイント、自分から好きになる方と好きになられる方のどちらが多いか、俳優になったきっかけ、ライダー出演で印象に残っていること、お子さんのファンが増えたか、歌と演技の違い、読者へのメッセージ。
ジャケット写真つきの『希望ヶ丘』紹介、携帯公式サイトと連動しての待ち受け画像プレゼント(携帯公式画面画像つき)も。

 …これは入手できない皆様には申し訳ないとしかいいようのない、大充実もの。
 ページ数、インタビュー内容のオリジナリティ&新しさ、写真(数も大きさもさることながら、インタビューに答えていらっしゃるときのものと思われる、真摯な表情がいいです!)、
(と、申し訳ないのですが、携帯公式との連動企画は『branche』を[そこに掲載されている広告等もコミで]読んで頂くための企画ということで、こちらへのパスワードの書き込み等は御遠慮下さい。)


 六本木を歩き回る際、青山ブックセンターで『Kindai』をGET。
 六本木のこのあたり、前世紀に天野さん関連の雑誌をよくこのあたりでGETした思い出が。ついこの間のことのように思えるのに、それから5年も経ってしまっている不思議さ、今また新たに天野さんモノを探してそのあたりを歩き回っているしあわせを、感じたりしました。
(『Kindai』も、1999年12月号[当時は同誌、平綴じだったりと、本のカタチも違ったりしました]への天野さんの御登場、セラミュの御卒業の頃の思い出と重なって、すごくなつかしいです…)

『Kindai』 2005年月号(近代映画社)p.52 ■ Z11-156 ■
カラー1頁。ほぼ全面に『希望ヶ丘』アーティスト写真、小さく『希望ヶ丘』ジャケット写真も。
簡単なプロフィール紹介、役者と音楽の違い、好きな歌、『希望ヶ丘』について、『希望ヶ丘』ミニ写真集での春の助くん&小春ちゃんとの写真について、今後の抱負。

 『branche』と比べると、天野さん記事はあっさりめに感じますが(ぜいたくすぎ! 撮影時の春の助くんか小春ちゃんのエピソードが秀)、『剣』睦月役の北条隆博さんは連載の『かっち and タボのアフタースクール・ブギ』に加えてもう1頁『H2』関連のインタビューがあったり、セラミュの天野さんの後々々任の城田優さんのインタビュー記事(『剣』始役の森本亮治さんも出演されたことのある『テニスの王子様』ミュージカルでは、城田さんがセラミュ経験者だからといって、初仕事の方も含む他のメンバーについても「城田にまかせる」とか言われていたとか…大変な現場だったんですね…)があったり、『3年B組金八先生』特集ではセラミュでちびうさ役で天野さんと御共演の郡司あやのさんも載っていたり(『剣』劇場版の石田未来さんも)、『剣』栞ちゃん役の江川有未さんの連載記事ももちろん…と、かなり楽しめる1冊です。
 皆さんそれぞれ御活躍ということ、うれしいことですね!


 今回ばたばたと出かけてきたもので(日曜は休日出勤で東京にいられないので、なんだかキモチが落ち着かなかったという…)、携帯やデジカメが要充電状態なのに充電用のコードを忘れてきたりと、もうダメダメです…
 携帯のほうはあわててコンビニで充電キットを買って充電してみたりしていますが、なんだか心許ない感じで(泣)。
 というわけで、携帯での連絡、もしかすると不通になっていたりするかもですので、お許しくださいませ(>携帯で守峰に連絡を下さる皆様…)。


★ゲスト 様★
 『湘南純愛組!BAD COMPANY』、私も“天野さんエッセンス”たっぷりの作品だと思います!
 子犬にかけるやわらかーい声などは、作品でこんな声出しちゃっていいんでしょうか…と思うぐらいの無防備さで。春の助くんや小春ちゃんにもこんな声で話しかけたりされてるのかも…と思ったりと、いろいろ楽しめます!

★みさえ 様★
 銀座三愛 & 銀座近辺の配布箇所の状況、ありがとうございます!
 天野さん御登場号、間違いなく3月号です。天野さんは表紙に御登場 & 『branche』の表紙に男性が登場されるのは天野さんが初めて、ということで、天野さん御登場号かどうかは、非常にわかりやすいことになっているようで(笑)。
 肩の上におっさんさんは三愛でお昼頃GETされたようなので、配布箇所が何箇所かあったり…? 私も26日、現地に行って確認してみたいと思います。
 私も、天野さん携帯公式掲載の場所のうち、麻布十番の携帯ショップで見つけることができなかったので、やはり携帯サイトでもオススメの三愛がGET可能性が高いようですね。…でも、写真集イベント開催場所の近くということで、皆さんどっと行かれると思いますので、GETはお早めに(>皆様!)

★ハクナマタタ 様★
 ようこそおいでくださいました!
 福家書店の整理券情報、ありがとうございます。着々と番号が進んでいる様子、すごく参考になります(すでに券をGETしてある私も、なんだかどきどきしてきたり!)
 整理券、黄色だったり緑色だったり、番号(それに伴って集合時間も違ったりするようです)によって違うようですね。とにかくたくさんの方が参加されるイベント、つつがなく進むといいなあと思います。
 天野さんに会えたら、またその感激をぜひ伝えにいらしてください!

★肩の上におっさん 様★
 ようこそおいでくださいました!
 『branche』について、ありがとうございます。
 三愛の、みさえさんが御覧になった場所ではまだ2月号だったようですが、ばっちり3月号、GETされたんですよね? ともあれおめでとうございます!
 私もぜひ、天野さん表紙がどっさり積んであるところ、見たいと思います!

★ベガ 様★
 JUNON携帯サイト情報、ありがとうございました!
 ラクーアイベント、いろいろなところで取り上げられているとうれしいですね。『JUNON』本誌掲載には時期的に微妙だと思いますが、携帯サイトででも扱ってもらえてよかったです!

★もも 様★
 写真集イベントの整理券状況について、ありがとうございました! 入手されようとされている方の参考になったと思います。
 ともあれ、イベント参加を確保できてよかったですね。いい思い出になりますよう!
1080) ゲスト []   2005/02/25(Fri) 16:33 **

剣が終わり、橘さん不足を嘆いている方、天野さんご出演の「純愛湘南組」はいいですよ!最初はコワモテ、途中で淋しんぼう、仲間のためには身体をはる龍二役の熱演はどことなく橘さんを彷彿とさせる気がします(笑)ほぼ天野さん主演!といっていい作品ですし、いろいろな表情が楽しめるので未見の方はぜひ。
1079) みさえ [確定申告、終わりました…。]   2005/02/25(Fri) 00:17 **

今日の20時頃と23時半頃、銀座三愛で確認してきましたが、100冊程どっさり置かれていた『branche』はまだ2月号でした…。(天野さんのご登場は3月号ですよね?)
三愛さんにも確認しましたが、フリーペーパーの設置はそれぞれ業者が来て行う(=今ラックに並んでいなくても三愛ビル内に保管されていて、夜中に入れ替えしてくださる…なんてことはない)とのことでしたので、明日の朝通勤途中などに寄ってもまだ3月号は設置されていない可能性もありますのでご注意を…。
ちなみに近くのシネパトスと京橋のリミックス・オンラインにも行ってみましたが、まだ置いてありませんでした…。こちらはラック自体見あたらず。やはり専用ラックがある三愛が一番わかりやすい&確立高いです。取り急ぎ、ご報告まで。

でも次号が出るギリギリまで100冊単位で残っているということは、あせらなくても26日の写真集イベントのついででGETできそうですね(^^;)
1078) ハクナマタタ [雪が!積もっちゃっています。]   2005/02/25(Fri) 00:02 **

守峰さん、みなさん、はじめまして!いろいろとすてきな情報をありがとうございます。さっき、7時半ごろに銀座の福家書店さんに行ってきました。番号は、552番でした。先週、一枚もらいに行ったときは300番台で水色でしたが今日の整理券はピンク色でした。・・・って、そんなのどうでもいいか。写真集、はやく見たいです。というより天野さんにはやく会いたいよ〜〜!
1077) 肩の上におっさん [感動★]   2005/02/24(Thu) 19:12 **

今日の昼にブランシェゲットしましたー!銀座の三愛にありました。数も沢山あったのでみなさんもゲットできる確立高いと思いますよ。
1076) ベガ []   2005/02/24(Thu) 16:22 *URL*

とりいそぎ!

JUNON携帯サイトの『BOYS最新情報』に先日のラクーアのイベントのレポが出てます。各新聞で使われていたのと同じ感じの写真(記念撮影をしたときのもの)も出てますが、今までで一番はっきり写ってるんじゃないでしょうか?
1075) もも [薄日が指しています・・・]   2005/02/24(Thu) 10:57 *URL*

皆様、こんにちは。

今日は『branche』の配布日ですね。
配布場所が天野さん携帯公式サイトに載ってました。
写真集イベに行くついでに、ゲット出来れば良いのですが・・・頑張ります。笑

その写真集イベですが、整理券が600枚限定になったとの報が入った翌日、まだ整理券を入手していなかった私は、いてもたってもいられずに、整理券を入手しに電車に乗っていました・・・。汗
22日の開店直後で整理券番号が500番台前半・・・。現在も整理券は残っているのでしょうか?福家書店さんのサイトは、まだ更新されていないようですね。

何にせよ、写真集イベントに参加できるので、一安心です・・・。


守峰様
握手会の件、レスありがとうございます。
今までそういうイベントに参加した事が無かったので、正直ちょっと考えました。
でも、守峰さんのレスで自分なりに考えて参加すればいいのかな?と、思いました・・・。
何にせよ、良い思い出になるよう、自分なりに参加してみたいと思います。
それと、伊丹のイベントレポ、拝見させていただきました。
いつもいつも素敵なレポをありがとうございます。
お忙しい中、サイトの更新、大変だと思いますが、お体にはお気をつけて・・・。
写真集イベの参加される方の中に、守峰さんもいらっしゃるんだなー・・・と思うと、感慨深いです。笑
1074) 守峰 優 [晴れ。海が青かったです]   2005/02/24(Thu) 04:11 *URL*

 『女性自身』、本屋さんで聞いたら、明日(24日)入ってくると言われました…
 週刊誌まで2日遅れだったとは!(泣)

 おかげさまでGETできました、朝日小学生新聞。

朝日小学生新聞 2005年2月20日(日)付 8面(最終面)
【この人と】
カラー4段(見出し別)。黒ジャケットに白襟つきシャツの大きな写真掲載。
“何でも一生けんめいに”の大見出し、“一年間演じきった「剣」ギャレン役”“演技に歌に「内面のかっこよさを」”の小見出しで、小学5年のとき仕事をはじめたきっかけ、十六歳で俳優になるために上京したこと、五年前に活動を休止し、あらためて自分には俳優しかないと思ってからの心境、歌手としての活動について、かっこいいと思うのは、何でもいっしょうけんめいやる、自分というものをもった人、そうなるためには…等。

 天野さんのこれまでと現在をきれいにまとめた、格好の“天野さん入門”的記事。
 特に言葉を子供向けにしたようには感じられないのに、ちゃんと小学生にもわかる内容になっているあたり、天野さんの生き方のシンプルな力強さゆえかな、と思いました。
 この記事を読んだ小学生読者さんの記憶に、天野さんの生き方が残るといいなあと思います!


 『Gift』について。
 “天野さんファースト写真集”ということで、“天野さんがいっぱい! わーい!”的な感想を持つかなあと思っていたのですが…
 表現媒体が“写真”だから“写真集”ということで(当たり前ですが…)、基本的に“映像作品”や“舞台”と同じ“作品”として伝わってきたのが、ちょっと意外だったりもしました。
 その同じ“写真”の中にも、“舞台”でいうとダンスのステージとストレートプレイとか、映像作品でもドラマとドキュメンタリーとか、そういうさまざまなジャンルのようなものがあって、すごく豊かで刺激的な写真集になっていて、すごいなあ…と。
 …と、自分なりにいろいろ感じる反面、皆様の御感想のような“色っぽい!”“どきどき”的な部分の感じ方がものすごーく弱い自分に、非常にコンプレックスを感じたりも…そんなことだから恋愛ドラマとかうまく観られないんだよ、と、これからきっと天野さんも恋愛ドラマ等出演されるであろう未来における自分に、ちょっと暗雲を感じたりもしました(泣)。どうしよう…
 ともあれ、『Gift』、繰り返し観てます。
 映像作品より、時間を自由に流せるのが、またいいですよね!

 あっという間に東京行きが目前に迫ってきて、パニックです。
 携帯サイトの宿題やら、『フィギュア王』のギャレンVSピーコックアンデッドのフィギュア申し込みやら、もちろん仕事モノも、いろいろ…
 でも、楽しい時間のためなら、すごく頑張れます!(しあわせです!)


★kenken 様★
 『仮面ライダー剣』劇場版再上映のお知らせ、ありがとうございました!
 “船橋ららぽーと”は、天野さんが森本亮治さんと『rebirth』『Take it a try』発売記念のライブをされた場所で、そのイベントの握手会がすごく丁寧でゆったりしたものだったこともあり、ものすごく思い出深い場所です。そこで劇場版が再上映されるとのこと、すごくうれしく感じます。
 関東の皆様、ららぽーとイベントの思い出をよみがえらせる旅も兼ねて、ぜひ!

★kari 様★
 『女性自身』について、ありがとうございました!
 天野さんが『女性自身』 2002年7月16日号に登場されたときには、本文より前のモノクログラビアページだったイメージがあったもので(陶芸のろくろを回している天野さんの写真)、教えていただかなかったら、なかなかみつけられなくて戸惑ったかもです。
 他の女性週刊誌でも、天野さんが見られるようになったらうれしいですね!

★コロコロ 様★
 『branche』に関するavex mobileのタレントroom“Director's Note”について、ありがとうございました!
 携帯サイトのほうでも連動企画のページが作られるとのこと、力が入っていて、楽しみですね!
 『branche』、このサイトではうっかり書き落としていたのですが、公式サイトのほうで以前から2月24日配布開始ということで情報が出ていましたよね。
 ちょっと『TOKYO HEADLINE』よりGET難易度が高いかも…と思いますが、頑張ってGETしたいと思います!

★ベガ 様★
 avex mobileの『バレンタイン&ホワイトデー特集開催 アーティスト&タレントにバレンタインメールを送ろう』特集について、ありがとうございます!
 応募期日、書いてないですよね…でもTOP PAGEでは“締切間近”になっていたので、とりあえず出しました。
 皆様も、とり急ぎどうぞ!

★Voyager 様★
 『朝日小学生新聞』の記事、いいですよね。それにしても天野さん、なんてぎっしりな“これまで”なんだろう!と、改めて思いました。
 小学生の皆さんの印象にも、ばっちり残ってくれるといいと思います!

★ともこ 様★
 伊丹レポ、楽しんでいただけてうれしいです!
 天野さん、小さなおともだちに囲まれて、にこにこでした! ほんとに小さなおともだちともすごく普通に、対等にお話しされるところがいいです、天野さん。
 古坂さんとはもうすっかり仲良しさんで、天野さんも(ちょっと客席の近さに圧倒されつつも【笑】)のびのびトークされていたのではと思います。
 天野さんの優しさが十分伝わったイベントだったと思います!

★MIU 様★
 MXTVでのラクーアイベント放映について、わかりやすく、しかもいろいろ御配慮いただいて、ありがとうございます!
 “うれしそうな天野さん”とか“天野浩成でした。はい”、なんだかいいですね(笑)。
 26日の写真集イベントは時間差集合で少しずつ入ることになると思いますので、取材が入ったかどうかは、早い番号の方しかわからないかもですね。もし取材等入っているようでしたら、ぜひぜひ御通報よろしくお願いします!(>早い番号の皆様!)

★小雪 様★
 伊丹のイベントレポ、お役に立てば幸いです。でも、メモは天野さん達のおっしゃった言葉を中心にするのが精一杯なので、その他の部分は“だいたいこうだった”ベースなので、もしかすると“見てきたようなウソ”になっちゃってる部分もあるかも…すみません〜!(皆様、そういうときは補ってくださいませ!)
 天野さんのおことば、ほんとにすごーくひらがなっぽくなるシーン、いろいろありました。ラジオの公開録画等、すごくハキハキしゃべっていらした天野さんでしたが、伊丹ではちょっとゆるいところもまた見せてくださったりして、そんな天野さんも大好きな者にとっては、すごく楽しくてたまらないイベントでした。
 ちょっと今週は仕事が立て込んでいたりヘタってたりで、13日品川がまだになってますが、ほんとに後ほど必ず!
1073) kenken [晴れ]   2005/02/23(Wed) 10:05 *URL*

仮面ライダー剣の劇場版が「TOHOシネマズ船橋ららぽーと」にて2/26より再上映されます。
お近くにお住まいの方は、ぜひご覧になってみてください。
1072) kari [天気も覚えてないほど、自分が風化しております・・・]   2005/02/23(Wed) 01:37 **

なんだかんだとばたばたしております。あまりの忙しさに風化しそうです、、、(涙)
思い余って天野さんの写真集の二冊めを買ってしまいそうです、、、心のオアシスです♪

女性自身ゲットしました!(3月8日号)目次を見るとものすごくわかりづらいのですが(笑)、181ページに(半ページっていうか、見開きの半分です)インタビュー記事と写真があります。
555の半田健人くんは、一度同じように載ってからちょくちょく女性週刊誌に載るようになったので、天野さんもこれからそのように載る可能性はあると思いますよ!

守峰さま>
お忙しいことはわかっていますから、お気になさらないでくださいね!ちょっと突っ込んで見たかっただけですので、、、ごめんなさい!!
1071) コロコロ [連投すみません]   2005/02/22(Tue) 20:00 **

コロコロです.
先ほどは携帯からカキコミしたので補足を・・・
『branche』の情報はavex mobileのタレントroomにある“Director's Note”というところにかいてあります。
担当はおなじみのショーキーさんです。

守峰様
詳しく楽しいレポありがとうございます。
いつもながら、行けない私には守峰さんのレポ、まるでそこにいたかのように思い浮かべることができてとってもうれしいです。
土曜日、写真集再度見なおしていて、やっぱり興奮してしまって
ジタバタしながらみていたら手をベッドにぶつけました。
でも、そんなに夢中になってみている自分がちょっと好きかも・・・【笑】
1070) コロコロ [久しぶりに晴れ]   2005/02/22(Tue) 18:19 **

こんにちは〜
先程avex mobileのタレントroomを見たら、新しい装いになってて、そこでうれしいニュースを発見しました。
首都圏配布のフリーペーパー『branche』3月号の表紙は天野さんだそうです!
で、そこに載っている写真を携帯サイトでも待ち受けにUPしてくださる予定だとか。
私は手に入れられないのですが、首都圏にお住まいの皆様、3月が楽しみですね。
御覧になったら感想聞かせてくださいね。
1069) ベガ [天晴れ!晴天!!]   2005/02/22(Tue) 12:33 *URL*

こんにちわ!

avex mobileサイトのTOPに『バレンタイン&ホワイトデー特集開催 アーティスト&タレントにバレンタインメールを送ろう』という特集が組まれています。バレンタインはとっくに終わっちゃいましたが(^^;特に応募期日が定まってないようで今でも応募できます。
もちろん天野さんへ送ることができます。
携帯から写真とメッセージを送ると応募者全員に素敵なプレゼントがもらえるそうです(何がもらえるかは不明)

詳細などは 天野さんの真似をして(笑)『詳しくは携帯サイトで!』見てください。
1068) Voyager [晴れ。暖かい一日になりそう。]   2005/02/22(Tue) 08:50 **

20日付けの、『朝日小学生新聞』、昨日は取りに行けなくて、けさ読めました。
写真がかなり大きいのは、すでに書かれている通りですが、記事のほうが、よくこの内容をこの字数でまとめたなあ、と思います。
それに、天野さんの記事が載っているのが、朝日新聞なら「ひと」欄(話題の人物を紹介する欄)のような場所だったことも、小学生世代にとっても、天野さんは話題の人なのかと、ほー、という感じでした。
1067) ともこ []   2005/02/22(Tue) 08:31 **

守峰様
ダイアモンドシティテラスのレポありがとうございました。m(__)m
とっても楽しく読ませていただきました。詳細なレポ!すごい!です。状況が目に浮かびます。(^^)
なんだか私もイベントに参加した気分です。
ちびっ子に囲まれている天野くん、ニコニコだっただろうなぁ〜。
やはり古坂さんとの息もぴったりだったようですね!
ラクーアの時から良い感じだったので、3回とも古坂さんと一緒だったのは、天野くんもすごく安心&楽しかったのでは!とレポを読みながら思いました。
最後のご挨拶で何度も「ありがとうございました」の天野くん。本当にファン思いのいい方だな〜と、うれしくなりました。
1066) MIU [今日は快晴!]   2005/02/22(Tue) 08:19 **

今更感もありますが、いつもお世話になっている守峰さん初め皆さんにMXTVでのラクーアイベント放映の模様を少し報告させていただきます。
女性アナウンサーが「去年仮面ライダー剣のヒーロー役で注目を集めた天野さんがCDのイベントを開いたこと。女性を中心に約1000人が集まったこと。今日だけでチョコを500個もらたこと。事務所には1500個のチョコが送られてきたこと」がナレーションされました。「うれしそうな天野さん」というのもありましたよ。
映像はYahooのカット、編集版です。
「こんにちはー」と登場する天野さん、「ミルクティ」のところ、二人とのハグの様子、子供の頭をなでているところ、握手をしているところ、ファンをバックに取材されているところが流れました。
そのあと、コメント部分が放送されました。
「今日は寒いのにたくさんの人がきてくれたこと」「今までは寂しいバレンタインだったのに・・・こんな日がくるとは」「ファンの人と直に触れられて今日からまたがんばれること」「これからも応援してください」の部分が放送されました。
あと最後にYahooにはなかった部分で「天野浩成でした。はい」というのも。
26日の写真集イベントも放送されるといいですね。

>守峰様
とりあえず差し障りのないように書いたつもりですが、まずいところがありましたら削除してください。
TVのレポってしたことがないので、どこまで書いていいのかわからなかったので、わざと省略して書かせていただきました。
よろしくおねがいいたします。
1065) 小雪 [室内はぽかぽか]   2005/02/21(Mon) 22:17 **

守峰様、伊丹のイベントレポありがとうございました。毎度ながら感心します。すごい記憶力ですね…。
天野くんの言葉が時々ひらがなで書かれているところが、「らしいなあ…」と思います。参加してなくても、その状況が目に浮かんできます。読みながらクスクス笑ってしまいました。
楽しいレポ、ありがとうございます。そしていつもホントにご苦労様です。
1064) 守峰 優 [夕方近く、とてもひとひらが大きなお天気雪がほんのちょっと降りました。降り終えた後、青空がぐんと広がったの印象的でした!]   2005/02/21(Mon) 22:07 *URL*

 朝日小学生新聞、おかげさまでGETできました!
 『Gift』は、伊丹に行っていた私と入れ違いでしたが、なんとか受け取れました。
 その詳細はまた…ということで、まずはレスをさせてください!

★akira 様★
 レポ、楽しんでいただけましたらうれしいです。
 ほんとに天野さんワールド全開でしたね!
 akiraさんが書いてくださったやりとり、確かに天野さん、“思わず確認した”という感じで、すごく信じてたぽかったですよね(笑)。
 あれでまた、古坂さんの“天野君はいい奴”度があがっていたらいいなあと思います!

★ゆっちも 様★
 レポ、お役に立てばうれしいです!
 伊丹でのお子様達、ラクーアでのSweetSイベントでよく最前列に設けられている、“(小さな)女の子席”のコドモ版?だったのか謎ですが(伊丹のイベントは、会場であるショッピングモールの意向なのか、看板に“仮面ライダー剣 ギャレン役”と入っていたりと、やや子供連れ向けの集客を見込んでいたような気配がありましたので、そういうこともあり得なくはないかと…)、写真集の「ほら、犬。」のときには天野さんが、屈み込んで子供達に写真集のそのページを見せたりといった光景が見られたりしました。
 もう、こんな雰囲気になるイベントはなかなかないのでは…と思いますので(ラクーアやオーバルガーデンも普通の状況でしたし)、貴重だったかも。
 【福家書店:イベント情報】の更新情報、ありがとうございます!
 だいぶ整理券が多く出てきて、そのままだと無理な枚数になるかも…という判断での限定だとすると、配布終了は早いかもしれませんね。これからの皆様、お早めに!

★ミーコ@勤務先 様★
 伊丹イベントレポ、お楽しみいただけましたらうれしいです。
 “俺の身体はボロボロだ!”については、天野さん、文字インタビューの中で、収録が終わったセリフは忘れてしまうほうだけれど、“俺の身体はボロボロだ!”は皆さんが喜んでくれて、現場でもみんなが使ってくれたりしてうれしかったので、好きなセリフになった…というお話をされていたと思います(どの本だったか、ちょっと今すぐでなくてすみません)。
 イベントでの“俺の身体はボロボロだ!”初登場は、2004年8月16日の【ポルトヨーロッパ(和歌山):劇場版公開記念トークショー】で、以来、それこそイベントのたびに天野さん、これをされていたような感じの“超定番”となっていますので、それを御存知のお客さんは“好きなセリフ”とい話になったり、あるいは天野さんが舞台上でそのポーズで座り込んだりされると、その時点で笑いが起きてしまったり…という感じになっています(中野のときもそんな感じでしたよね!)。

★Voyager 様★
 『朝日小学生新聞』GETできましたでしょうか?
 なかなかいい記事でしたよね!

★ともこ 様★
 ダイアモンドシティテラスのイベントレポ、UPしてみましたが、お役に立ちましたでしょうか?
 『BE-BOP HIGHSCHOOL』御覧になれたようでよかったです! 服装や髪型が全然違っても、なんか天野さんらしい可愛いらしさの出ている作品ですよね。
 『Gift』、私はまだ店頭では見ていないんですよ! とっても目立つところに置かれているところ、見たいです!

★咲耶姫 様★
 イベントレポ、お役に立てばうれしいです。
 CD特典の天野さんのTシャツ写真、“高校生かと思った”ですか(笑)。天野さん、『First Love』に出演されていた頃の雑誌インタビューで、台本に運動会のシーンがあったのを見つけて動揺した…なんてことをおっしゃっていたこともありましたので(【笑】『Wink Up』 2002年6月号)、Tシャツで若く見えた、というのは朗報(?)かも!

★葉名 様★
 遠くからの伊丹イベント御参加、ほんとうにお疲れ様でした! 列車のアクシデントまであって、ほんとうに大変でしたね。
 イベントで、あんなふうに子供達に天野さん(のいる舞台)が取り囲まれるというのは、天野さんもおっしゃっていた通り初めてだと思いますので、レアものGETといえるかも(劇場版公開関連等のイベントでも、客席から「たちばなさーん」と声がかかることは、よくありましたが)。握手のときもそうですが、小さなおともだちと語り合う天野さん、いいですよね。
 九州からは、長崎、宮崎の方もいらしたようですね。皆様お疲れ様でした!
 写真集も、大阪からのお持ち帰り、大変だったと思いますが、十分楽しんでください!

★kari 様★
 前回はレスが欠けてしまってすみませんでした! あのときは、ちょっと持ち帰り仕事がたまっていて実は“寝る直前”だったもので、半分眠っていた感じで…(泣)。
 伊丹のイベントの質問コーナーについて、いち早くありがとうございました! 質問コーナーの質問ひとつを思い返しても、温かい感じだったなあと思います。
 “ダイアモンド・シティ・テラス”は、品川イベントのときから、古坂さんに「(天野君は)これ言いたいんだよね」と言われてお二人で復唱されるなど、ほんとにお気に入りだった模様(笑)。
 ポストカード全部ゲット、交通費を考えると、そういう気持ちになりますよね(笑)。春ノ介くんと一緒の写真(天野さんはギターを)は、当初ラクーア限定だったものです。大事にしてください!
 写真集も楽しんでくださいね!

★マス 様★
 伊丹での“俺の体はボロボロだ!”、もう手慣れた感じでしたよね(笑)。中野のときも「最後だからなんかやります!」といきなり座り込んではじめたりと、もう天野さんの中では、確立した“持ち芸”になっているのかも(笑)。
 マイクを両手で持つ天野さん、お手振り天野さん、ほんとに可愛いですよね(笑)。
 握手、満足のいくようにできたようで、よかったです! 大事な思い出にしてください!

★小雪 様★
 写真集、“ネタバレ”じゃなくなるのは、書店イベントが終わって少ししたあたりでしょうか。
 ポストカード、どれが一番人気だったのか、気になりますね。

★Lieju 様★
 『朝日小学生新聞』について、ありがとうございました! おかげさまでGETできました!(ASA[朝日新聞の販売店]でその日の分を購入できる、ということも、貴重な情報でした! 小学生新聞、見るのも初めてだったもので…)
 ほんとうにどーんと大きく出ている、いい記事でしたね。GETできてよかったです!
★pooh之助 様★
 写真集到着の興奮、伝わってきましたー!(笑)
 楽しまれましたでしょうか。
 個別の写真についての御感想は、26日の書店イベントの後初めて御覧になる方も多そうなので、またその後に…という雰囲気ですが、またその頃にでも、御感想お聞かせください!

★コロコロ 様★
 写真集GET、おめでとうございます! 予約した1冊だけ一日早く届いた、というの、なんだかうれしいですよね。
 ぱっと見のルックスではワイルド系だったり、でもイベントでお話しされたりするとすごく可愛かったり、でも今回の写真集のようにすごくかっこいい表情を見せられたり…と、いろいろな魅力がアンバランスなぐらいあるのが、天野さんの個性ですよね。
 きっと天野さんもすごく力を注いで作られた作品だと思いますので、思い切り力を使って御覧になるの、正しいと思います(笑)。ゆっくり楽しんでください!
 『惜春』、ほんとうに役者さんとしての天野さんを、もっともっと見たくなる、いい作品ですよね。早くも、『義経と弁慶』、早く着かないかなあ…と思ってます(ただ、私の場合、『義経と弁慶』発送の頃はここにいるだろうという推定で住所を登録してしまったので…いつ実際に手に出来るのか、かなり不安が…)。
 レポ、UPしてみましたが、いかがでしたでしょうか!
1063) akira [ばり寒い一日・・]   2005/02/21(Mon) 21:56 **

守峰さんいつもすごい根性と愛情の入ったレポありがとうございます!

昨日の伊丹も相変わらず天野さんワールド全開でしたね。
私的にツボだったのは、
目の前で鼻をほじっていた(らしい)男の子に古坂さんが
「鼻くそ食べたら背が伸びるんだぞ〜」って言った途端に間髪いれず、
「ほんとに!?」
とんでも天然発言に古坂さんのこれも間髪いれず
「うそだよ!!」

・・あれはのり突っ込みではなく、本当に天野さんは一瞬信じてました。
どこまで素直で人を信じやすいんだ!!
決して頼りない訳ではないのに、
ほって置けない気にさせる不思議な魅力満載の天野さんでした・・(ほれ直し)

1062) ゆっちも [さむっ]   2005/02/21(Mon) 17:57 **

こんにちは。

守峰様レポありがとうございます。
お子ちゃまに囲まれた天野さん、ちょっと想像しました(笑)

今日【福家書店】イベント詳細が更新されていました。整理券は600枚限定になったそうで。カレンダーイベの時もこのくらいだったかな・・・ でもカレンダーイベは発売後の告知だったのでそのことからすると今回の整理券配布終了はちょっと早くなりそうですね。写真集購入はイベントまでひかえている人も多いみたいですし。

私は行けないので参加される予定でまだ整理券を購入していない方は福家書店さんに問い合わせしてみてくださいね。
1061) ミーコ@勤務先 [晴れ。]   2005/02/21(Mon) 12:22 **

わあ〜、昨日の伊丹イベントレポ、早速有難うございます!!

昨日もハイテンションな司会者さんと東京イベント以上に盛り上がったみたいですね。

しかも『橘さん・名(迷?笑)台詞』は案の定『ボロボロだ!!』だったとは・・・! いやあたしも何となくそんな予感はしてたんですよ。
先月の中野スーパーライブでもトークショーの時に紹介してましたよね、天野君。
(しかも剣崎こと椿君も参加で。笑)
やはりあの一言は橘さんを一言で表すのに一番相応しい台詞なんでしょうかね〜?(^^ゞ
1060) Voyager [ちょっとだけ暖かめな陽射し]   2005/02/21(Mon) 09:53 **

昨日付けの『朝日小学生新聞』、けさ、近くのASAに行って問い合わせてみたところ、そこではもう、在庫がないとのことでしたが、今日の夕刊の便でバックナンバーを取り寄せてくれるとのこと。
夜には見られそうで楽しみです!
1059) 守峰 優 [伊丹、曇りから徐々に天気がよくなってくる雰囲気でした]   2005/02/21(Mon) 04:37 *URL*

 伊丹イベントのレポです。寝たら忘れそうなので、もうとにかく!
 レスはまたのちほど!
(特にkari様、ほんとにすみません〜! ボロボロでした…)

 2005年2月20日(日)、天野さんが会場の名前をいたくお気に入りだった(笑)、伊丹“ダイヤモンドシティ テラス”エンタテイメントコートでのイベントは、ショッピングセンターの中の広場でのイベントということで、2004年8月28日のららぽーとイベントをきゅっと小さくして(椅子席80席ぐらい)、縦に高くした(吹き抜けが4階ぐらいまであったので!)感じ。
 ただ、ららぽーとイベントと全く違ったのは、20〜30cmぐらいの高さの小さな舞台を、おうちの人達と離れてなぜか前の床に座っていた、小さなおともだちがたーっくさん取り囲んでいたこと!
 小さなおともだちに囲まれて、2階からも3階からも観られていた天野さん(2階の吹き抜けの周囲には、もともとはマネキンが展示されていたりしたのですが、イベントで人が集まってくるにつれ、撤去されてました)、なんだかほんわかで、独特のムードになってました!

【小さなおともだちとのフレンドリーいっぱい。古坂さん御登場】
 12日のラクーア、13日の品川とすっかりおなじみの古坂さんが明るく御登場。
 「天野浩成トークショーはじめまーす!」ということで、舞台をぐるり取り囲んだ小さなおともだちの反応に「子供はいいねー」とニコニコ。ねぐせ(?)で髪の毛の立っていた子に「アラーキーみたいだよ!」といってみたり、盛り上げに頑張られる最中「こういうのをお仕事っていうんだよ。お父さん達はこうやってお金もらってるんだから感謝しようねー。中間管理職って大変なんだよー」とか、「好きな政治家誰? 野中? マニアックだねー」と、やや毒含みなやりとりながら、今回の古坂さん、小さなおともだちといーっぱい触れ合ってらっしゃいました!(ほのぼの!)
 「天野君がもうすぐこっちにやってきます!」客席の反応にも「この人数なら、もっとできるはず!」と要求。“キャー!”という声をあげたお客さんを「えらいな!」と絶賛(笑)。
 そして、天野さんを迎えるには「あまのくーん!」と呼びましょうということで。品川では、イベントを仕切られるお兄さん(今回の握手直前の古坂さんのお言葉によると“握手会実行委員の委員長”)に“いいですよね?”と確認をとってやっていたヒーローショー的呼び出しが、今回はすでにデフォルト(笑)。

【ちょっぴり恐怖心な子犬? 天野さん登場】
 「あまのくーん!」の声に、天野さん御登場。
 「こんにちはー!」という声、よくイベント登場時に天野さんがされていた、ヤケですか? というぐらいのテンション上げ(笑)モードではなく、ごく普通の「こんにちはー!」。さらに古坂さんがでーっかい声で「あーまーのーっ!!!」とコールすると、ものすごーくおとなしそーうな声で「こんにちはー…」。
 天野さん、ほんとに気圧されたという感じで「わー…すごい…」と(心なしか後ろの方にさがってます【笑】)。
 「びっくりした…」という天野さん、古坂さんに改めての御挨拶をうながされて「あまのです…はい」。
 そんなちょっとビビリ気味の天野さんをほっといて「かっこいいだろ? (ポスターと)おんなじだよ! (ポスター)2D、(天野さん)3D!」と、さくさく話を進める古坂さんの間合いも好きです(笑)。
 そんな間にも、天野さん、可愛らしくお手振り。
 注目の服装は、黒のジャケットにまた白のシャツのボタンを上から開け(品川で予告していたような、下からではありませんでした【笑】)、ジーンズ。でも屋内だったので、そんなに寒そうではありませんでした(というか、“握手会実行委員の委員長”のお兄様が、朝に並び列を誘導してくださった[並んでいる間は、オープンとともにバトルファイト…? と、戦々恐々だったのですが、透明な扉の向こうに委員長がいらっしゃるのを拝見した瞬間から、すっごく安心できました!【笑】]ときからずっと半袖Tシャツだったのが、腕を組まれたりしたときの筋肉とともに、やたらと目だっていました…)。
 天野さんは伊丹は初めて、ということで、とにかくこの会場の、吹き抜けになっている2階にも3階にも人がいてすごい、という話に。
 天野さん、イベントの間、気がつくと上の方のお客さんにもお手振りをされるのですが、とにかくぐるりと取り囲んで上からお客さんが御覧になっているもので、ほとんど真上を向いて手を振りながらくるくる回る天野さん、真上で遊びモノを振られている子犬のようで、それがまた可愛く(笑)。
 そんな会場の、天野さんの背後を降りていくエスカレーターに古坂さんが注目。「ここの人は話しにくいよな。ギャグを言おうとしても、前振りだけで行っちゃうし!」といいつつ、エスカレーターに乗って降りていかれている一般のお客さんに「天野くん」と小坂さんが天野さんを紹介(!?)すると、天野さんも「あぁ…こんちはー」と、ゆるゆる〜な感じの御挨拶。いいコンビです!

【とうとう来ました!“ダイヤモンドシティテラス”(ジャスコもあるー!)】
 まずは『希望ヶ丘』リリースおめでとう! という話。
 お客さんがすごく、パワーがある、圧倒される、ステージが近いから、ということで「緊張するよね」というと天野さん「きんちょうしてますね」。
 CDとDVD、写真集ついて出しました! と小坂さんが言うと「だしました」と繰り返しが、また可愛く。
 関西はよく来るの? ということで、京都はこのあいだまでよくやっていたけれど、伊丹は初めてとのこと。
 印象は、というと「近かった」。
(これは私自身も感じたことで、新幹線を新大阪で降りて、乗り換え電車に乗ってしまうと、1回の、しかもホームの向かい側に来た電車(しかもすぐ来るし)への乗り換えだけで、10数分で伊丹の駅についてしまって、で、その目の前にダイヤモンドシティテラス…という感じで。)
 天野さんが古坂さんに「今日一緒に来たんですよね」というと、古坂さん、ラクーアと品川も一緒にイベントやっていて、“ダイヤモンドシティテラス”にすごくハマった、というお話に。「二人でせーの」で、声を合わせて「ダイヤモンドシティテラス」と、品川のようにまた(笑)。
 天野さん「駅降りてみたら」お二人声を揃えて「ダイヤモンドシティテラス!」。陸橋(天野さんいわく“橋みたいの”)を渡るとすごく大きく見えたのでお二人で「うわー! でけー!」と感動されていたとのことで(お二人で口々に言うのがカワイイ…)。
 さらに天野さん「ジャスコもあるー!」。(あまりの可愛さに、お客さん大ウケ!)
 …そんなに可愛く喜んでいただけるなんて、ジャスコさんも、お店冥利に尽きるのではないでしょうか(笑)。
 でも、古坂さんのほうは「ダイヤモンドシティテラス! …ジャスコ」と、ジャスコのほうにはあまり感動されなかったようで(笑)。
 古坂さん「とうとう来ましたよ! ダイヤモンドシティテラスに」天野さん「きましたよ」。
 そこまで言われると、なんだかものすごい感慨が(笑)。
 そこで古坂さん、後ろの方のお客さんに「天野君の顔見たいよね!」と、天野さんを心持ち前に立たせたりするのですが、天野さんしきりに「はずかしい…」。ここのところイベント慣れされてきたのかなー、と思われた天野さんの、やわらかーい感じが久々に観られたようで、ほのぼの。

【アットホームに。『希望ヶ丘』ばなし】
 今日は子供多いですね、ということで、ファンには子供も多いですか、と古坂さんが聞くと天野さん「でも、こんなに小さい子に囲まれたのは初めてかもしれない」。
 子供もいてアットホームな感じでいいよね、というところから、古坂さん、天野君のファンはアットホームな感じでいいよね、というお話なども。
 そして『希望ヶ丘』のCD全体を作る上で、一番苦労したのは、という、初めて出る話に。
 天野さん「レコーディングは楽しくできて、写真集は楽しくできて、やっぱりPVがすっごい緊張しましたね」。
 難しかった、という天野さん、何が難しかったかというと「自分の曲にあわせて演技をすることが…」というと古坂さん「結構普通だよね? それがメインだよね?」と突っ込み。天野さん「基本はそれ得意じゃないとだめなのに、難しかったですね」。
 でも、全体的に現場はすごく楽しかったとのこと。
 メイキングも入っているのでそれを見てもらえば…という天野さんの言葉に、古坂さん、メイキングかっこいいよな! 上半身裸で、シーツにくるまってな! と話しだすと、天野さん「いやいやいやいや」。さらに天野さんのかっこいい朝のシーンについて語る古坂さんに、天野さん「絶対観てないですよね!」と(笑)。でも古坂さんは「観たよ」。
 そこで小さなおともだちから声がかかると、「はーい」と応えてしまう天野さん。古坂さん「本物に見えるけどCGだよ!」(笑)。古坂さんは「前面に子供達がいると大変ですね」ともてあましぎみなのに、天野さんは、声をあげて笑ったりして、にっこにこ。
 本日のCD購入特典の話などしながら、古坂さん「天野君を今日初めて見た人!」と聞きますが、ほとんど手はあがらず。古坂さん「見たの?」天野さん「テレビで?」。
 古坂さんが「ごめんね、本物観たことある人」と言っている脇で天野さん「たちばなさんやってたもん俺」。
 くちぐちに何か言っているらしい小さなおともだち、声をそろえて“たちばなさーん!”と言ってくる小さなおともだちに、古坂さんは「対話が大変ですね」とギブアップ気味ですが、天野さんは「はぁーい!」と、平気そう(笑)。
 古坂さん「たちばなさんだけど、あまのくんなんだよ!」。天野さん「基本的にはあまのくんなんだ。たまーにギャレンだもんね! そうだよね!」と、ぎゃれーん、と呼びかけたらしい小さなおともだちに応えるような、とーってもやわらかーい天野さんが観られたのは、ダイヤモンドシティテラスの至福でした!
(天野さんの言葉は通じたのか、“たちばなさーん”一色だったコールはこの後“あまのくーん”に!)

【あまりにもほのぼの…(いぬ)。写真集ばなし】
 続いて写真集ばなし。
 古坂さん「ほんと、男前っていいよな!」。天野さん、ほとんど聞こえるか聞こえないかな声で笑い混じりの「なぁんですか」。
 古坂さんが話を続けようとすると、小さなお友達にさえぎられて古坂さん「ちょっと聞こうよ! あとで一万円あげるから!」。と、天野さん「ほしいねー!」。古坂さん、即座に「ほしっかー。ごめん、そんなもってないやー」。
 一番好きな写真は、というと天野さん「僕の赤ちゃんの頃の写真もあったりとか」。天野さん「あと、犬とかも写ってるの」といいながら写真集を舞台の前の小さなお友達の前に広げてみせて「ほら、犬。二匹もいるよ。ほら」。古坂さんも、写真集をお母さんに買ってもらいななどとおっしゃりつつも「犬」。天野さん「犬」。…なんというか、ほのぼのでしあわせな(笑)。
 子供の時の天野さんも、ということで天野さん「こどものときのあまの、いますね」といいつつ開いてみせて、写真と同じ年頃の小さなお友達に「おんなじぐらいだよ。仮面ライダーの自転車のってるの。ほんとにほんとに。おれ」と、すっかり話しこみモード。
 その間も会場の小さなおともだちはいろんなことを。古坂さん「あとで質問コーナーで聞いてね。ブレイド終わったかとか」天野さん「ブレイド終わったね。ヒビキだね!」。
 古坂さんが、今日は天野君と触れ合っていってくれれば、と言っている間にも、舞台を取り囲む小さなお友達が、舞台の周囲を囲っているポールにつけたロープを外しちゃったりして、天野さんが「だいじょうぶ?」と聞いたりすると、古坂さん「君達は本当に自由だな! さんまさんの位置だよ!」と。
 東京から来てる人、と古坂さんが聞きかけたところを、天野さんが「東京にも来てくれた人」に直して聞くと、やっぱり(私も含め)いましたが、思ったよりは多くなかったです。それだけ初めて生天野さんを御覧になって、その魅力に触れられた(今回は小さなおともだちパワーもあって、天野さんのいいところがすごく出ていたような!)方も多かったのではと思うと、うれしい限りです!

【ビールとレバ刺し。質問コーナー】
 じゃさっそく質問コーナー、ということで。
 古坂さんのマイクがちょっとハウリングすると、天野さんがすかさず「あ、あ」と自分のマイクでテストしてみたりということも。
 第1問は、4歳女の子の「まーぼーどーふ!」。
 …品川イベントの「きいろー!」にはじまるシリーズ、来ました!
 これには天野さん「まーぼーどーふ…も好き」。これはあながち社交辞令ではなくて、セラミュ当時(1999年)天野さんが“好きな食べ物”として挙げられていたのは、麻婆豆腐に代表される四川料理でした。
 ここで小さなお友達のお父さんと思われる方の「好きな食べ物は」というフォローが入って、それへの天野さんのお答えは「レバ刺し」。古坂さん、ちょっとボウゼンとした感じで「…レバ刺し」。
 マニアックだねー、という古坂さんに構わず、天野さん「レバ刺しが今、マイブーム」。
 どういう風にして? という古坂さんの質問には「ゴマ油」。飲み物は「ビール」。
 古坂さん「ビールとレバ刺し」天野さん「好きな食べ物は」お二人声を合わせて「ビールとレバ刺し」。…このお二人、ナイスコンビすぎ(笑)。

 第2問はお母さんの「『仮面ライダー剣』で一番好きなセリフは」。
 この質問が出たとたんに、客席からは笑いが(笑)。
 天野さん、手馴れたもので、何のためらいも前振りもなく「いきます」。
 当然「急遽作られたライダーシステムのせいで、俺の体はボロボロだ!」。
 どういうシーンかの説明を求められて天野さん「雪山で…3話ぐらい。結果、思い込みだったんですけど」。これを聞いた古坂さん「結構ギャレンって間抜けなんだね」天野さん「そういう感じ…」。

 第3問は、古坂さんが会場を盛り上げようとしてくださったとき“キャー!”の声をあげて、古坂さんに絶賛された若い女の人の「天野さんの高校生活はどんなでしたか」。
 天野さん「働いてましたね。バイトとかしてました。友達もたくさんいて、楽しい高校生活でした」。
 どういうバイト、には「居酒屋」。
 学校ではどんな子でした? には「友達は多かったほう」、クラスの中で授業中騒いだりするほう? には「どっちかっていうとそっち寄り」。
 質問者さんからの「勉強はできましたか」には天野さん「まあまあ」と答えられてから「ウソつきました、あまりできませんでした」。そして小さなおともだちに言うように「みんな、勉強したほうがいいんだよー!」。
 でも古坂さん「勉強しなくてもこうなれるんだよ! 才能さえあれば」、そんな古坂さんの脇で天野さん、やや必死に「勉強したほうがいいんだよー」。古坂さんもオトナで「勉強おぼえよう!」。天野さん、すぐに繰り返して「勉強おぼえよう!」。古坂さん「最低限、ビールとレバ刺しだけ覚えればいいから」天野さん「そうそうそう」。…そうなんですか?(笑)

【人目を気にして見ましたヴァージョン。抽選会】
 小坂さんが「天野浩成、大抽選かーい!!」と盛り上げる脇で、「ちゅうせんかい、します!」とおっしゃる天野さんがまた可愛く(笑)。さらに小坂さんが会場に要求して盛り上げると、「いえい!」とおっしゃる天野さんも味。
 抽選箱が出てくると「あ、箱が変わった!」と、ちょっとうれしそうに言う天野さん。それまでは東急ハンズで売っているようなキラキラの抽選箱だったのが、今回はエイベックスマークの青と白のものになっていました(エイベックスマークなことは、古坂さんに言われてから「ほんとだ」と気づく天野さん【笑】)。
 抽選会はだいたい淡々と進みましたが、その最中も、小さなおともだちが古坂さんの靴にゲンコツ攻撃して小坂さんが「痛いよ!」と声をあげられたりも(笑)。「こうするんだよ!」と、小坂さんが小さなおともだちのゲンコのしぐさをやってみせると、天野さん、そのしぐさを真似して繰り返してみたり(言葉では相手の言ったことを繰り返すことしばしばな天野さんですが、そんなしぐさまで【笑】)。
 2ショットポラ、天野さんは当然ピースだったのですが、その最中に小坂さんが「なんでこういう場合ピースが多いんだろうなー」と疑問をさしはさみ、天野さんと当選者さんが、ロングホーン(親指と小指を立てた手のかたち)をやってみせたりも。
 ハグの説明のとき、古坂さんに「これ、はずかしいんだよね?」と言われると、天野さん「ほんとは…はずかしいですよ…」と、消え入るような声で。古坂さんが「でも、天野君がやると、絵になるのよ!」と激励しますが、天野さん、聞こえるか聞こえないかの声で「いや…」。
 さらに小さな声で「みんなみてるんですよ…」と、あたりまえのことをおっしゃる天野さん。「てれる…ちょっとはずかしい…」と、これまでほんとに頑張って頑張ってハグをしてらしたんだなー、と実感できる声。
 そんな天野さんに、品川での家族全員とのハグのお話を持ち出したりされていた古坂さん、天野さんのお気持ちを“はずかしい…”からそらそうというお心遣いでしょうか。
 そしていざハグの段になると「ハグしたら拍手しよう! そういうことになってんの」と。そのあと、ちょっと小さな声で「きっと天野君も照れくさいから、それぐらいのほうがいいと思う」とおっしゃる古坂さん、つくづく優しいです。
 そんな今日の天野さんのハグは、ラクーア&品川の長くて深いハグよりも、ほんの心持ちライトな感じ。一般のお客さんにもいっぱい観られている街中にぴったりな、“人目を気にしてみました”ヴァージョンで、これはこれで微笑ましく素敵でした!

【拍手をもらうと…。告知】
 ここでもまた、古坂さんの言葉の語尾を天野さんが繰り返す可愛いシーンが繰り返されたりした、告知。
 「26日、東京なんですけど、銀座の福屋さんでイベントを」と天野さんがいうと古坂さんが「“福屋書店”ね。なんで洋服屋さんで本を売ってるの」と、楽しいフォローを。
 新潟ツアー『White Gift Party』は、天野さんにボランティア等をしたいという希望があったものの、新潟の地震があったときにはライダーの撮影中で何もできなかったので…という話を会社の人達と話していて、あとは天野さんが皆さんと触れ合うのが好きなので…という中で企画されたものとのこと。
 チャリティーオークションもあり、また、参加費の一部も義捐金になるとのこと。
 ちなみに天野さんは新潟は行ったことがないそうです。
 チラシは後からもらえるんですよね、と確認するや、天野さん「もらってください。お願いします! お願いします!」。
 面白そうだと思ったら来てください、というお言葉に拍手があがると、「…ごめんなさい」と謝り出す天野さん(笑)。
 古坂さんの「まだまだ驀進しますので、応援してあげてください!」というお言葉に、天野さん、力強く「頑張ります!」なのですが、そこで拍手をもらうと、急に小さな声で「がんばります…」なところが、なんともらしく。

【実行委員長登場。握手会】
 握手会の進行については、古坂さん「握手会実行委員会の委員長のほうから説明がありますので」。
 そんな古坂さんの言葉にのっかって「委員長、おねがいしまーす!」なんて言っている天野さん、すっかり古坂さんの弟分という感じです(笑)。
 そう言われて登場された委員長「実行委員の…と申します」と一応名乗ってくださったりしたのですが、ほとんど聞き取れないような、控え目〜な。握手会の説明というと、セラミュのときの“出たがり竹ちゃん”“四大ドームでの前説が夢”な、竹澤プロデューサーさん(もともとはバンダイの方)が思い浮かびますので、今回の委員長には、“天野さんまわり…会社ぐるみでシャイ?”と思ってしまったり(『義経と弁慶』イベントでの“事務所の後輩”吉田友一さんとのフシギなやりとりといい、天野さんの会社には、何かがありそうです【笑】)。
 今回のイベントには“先頭”“最後尾”の持ち札も登場!
 小坂さんが購入特典の説明をされると、天野さんが「その横には!」と、古坂さんのノーボトム!のCD告知をうながし。
 天野さん「ほんとは先輩なんですよ…ほんとに今日はありがとうございます」と、古坂さんに丁重にお礼。

 天野さんが握手されている間、古坂さん、まわりにいる小さなおともだちに一人一人名前を聞いたり、「君、オシャレだね!」といじったりと、天野さんに負けないぐらいのふれあいを。
 小さなおともだちをいじるときもちょっと毒含みだったりする(笑)古坂さん。そんな古坂さんが、いろいろ軽妙にお話しされている間に、ぽつりと「(天野君は)いい奴ですよ。ほんっとにいい奴」とおっしゃったりしていたのが、すごく印象的でした。
 握手の間静かになっちゃうとやだよね、と、サービス精神たっぷりにいろいろお話ししたりしてくださる古坂さん。
 自分は遠くから来てると思う人! という古坂さんの呼びかけに応えられた方は、長崎、宮崎、仙台からおいでとのことで、やっぱりみんな、天野さんに会いたいんだよね…と、しみじみ。
 古坂さん、握手をされるお客さんを見ながら「天野君は近くで観ると、目が違うんだよね。…でも好きなのは、ビールとレバ刺し(笑)」などとおっしゃったりも。
 最後のお客さんに、天野さん、人形を首からかけてもらってました。その後の天野さんの御説明によると、“『笑っていいとも!』に出たときの、告知をするぼく”だそうです!

【最後にメッセージ。握手会後】
 握手会後、またざーっと告知。
 写真集のところで古坂さんに「ワンちゃんの名前は?」と聞かれての天野さんの「しゅんと、こはるです」の、春ノ介君の名前が愛称的なおこたえがまたポイント。
 旅行のチラシが全員に行き渡らなかった、ということになると、天野さん、うれしそうに「これは僕得意ですよ!」。そしてちょっと声色を変えて「詳しくは、ホームページで!」。さらに、“スラッシュ”は手の振りつきで、URLを。
 URLは正しく告知した天野さんですが、「そこには詳しい情報がたぶんのってるんで…たぶんじゃないや、絶対のってるんで」という天野さんに古坂さん「せっかくいっといて、“たぶん”ってなんだよ!」と、すかさず突っ込み。
 そして最後に、天野さんから御挨拶。
 「今のところ『希望ヶ丘』の予定されている最後の発売記念イベントなんですけど、ほんと、皆さん、何回も来て頂いた方もありがとうございます、今日来て頂いた方もほんとありがとうございます、上で見ていてくださった方達もほんとありがとうございます。しあわせです。しあわせせ者だと思います。ほんとありがとうございます」と、お客さんすみずみまでにお礼を言おうとする天野さん。 そして「あと、この3回のイベントで、先輩なのに僕をサポートしてくれた古坂さんがいなければという…」と、天野さんが古坂さんに感謝の言葉を述べようとすると、古坂さん、泣きマネをして「天野、やめろよー! そういうこというと、涙がおしっこみたいに出るよー!」。
 でもすぐに「あーでもほんとに」と、普通に古坂さんがしゃべりだすと天野さん「変わりましたね!」(笑)。
 「またやりましょうよ」という古坂さんに「次は僕が、古坂さんのノーボトム!のときにやります」と天野さん。
 古坂さんが「ライブとか一緒にやりたいね」というと、天野さん「コント?」古坂さん「コント!?」。
 速攻「今、ノリで言っちゃいました。ごめんなさい」と謝る天野さん(笑)。
 そして古坂さんに再度「ありがとうございました」、そして客席に「これからも頑張るんで、応援してください!」そして最後まで何度も「ありがとうございました!」。

 ラクーアにはじまった古坂さんとの『希望ヶ丘』発売記念イベントですが、3回しかなかったとは思えないほど、最後は古坂さんと天野さんのコンビがぴったりで、あったかくて、最高でした!
 また古坂さんと天野さんが一緒にお仕事されるところ、ぜひ見てみたいと思いますし、これから天野さんがどんな方と出会って、こんなふうに温かい関係を築いていかれるのか、すごく楽しみになりました。
 この一連のイベントが観られたことも、『希望ヶ丘』が出てよかった! と思える、大きな要素です!


 13日の品川オーバルガーデンがぬけてしまいましたが、近日中にできれば…
1058) ともこ []   2005/02/21(Mon) 02:29 **

ダイアモンドシティテラスのイベントご参加の皆様、お疲れ様でした。
とっても楽しいレポありがとうございます。皆さんのレポを読むだけで参加した気分になり楽しんでいます。(^^)
あの名台詞、私も生で聞いてみたい!

今日はイベントへも参加できず、しかも雨だったのでレンタルショップで天野さんの過去のビデオを探しておりました。
なんと、「BE-BOP HIGHSCHOOL」4本を発見し、2本借りて帰りました。若かりし頃の天野さんと出会えてうれしいです。ずっと見たかったのですが、なかなか出会えずでした。

立川の本屋さんで、「gift」を発見!ご近所の本屋では見かけることがなかったので、初めて見ました。「ほんとに固いよ〜」と独り言を言って、表紙を眺めて帰ってきました。26日までカウントダウンをして欲望と戦っています。>財力が欲しい!
場所は韓流スターの皆様の写真集と一緒に置かれていました。
しかも、とっても目立つところに置いてありました。(^^)

小雪様
私も、ラクーアではB(半袖Tシャツ)をもらいました。すごく素敵ですね。(^^)
オーバルガーデンではC(めがねくん)をもらいました。どちらもいいですが、Bのあごのラインが好きです。
カバンに忍ばせ毎日持ち歩いております。(^^;)

守峰様
削除ありがとうございました。以後気をつけます。m(_ _)m
今日のイベントもご参加ですよね。お疲れ様でした。インフルエンザも流行しています。お体大切にしてくださいね。
1057) 咲耶姫 [留守番組でしたが・・・]   2005/02/21(Mon) 01:53 **

二度目まして!
留守番組ですが、心は伊丹でした♪
皆様のイベントルポ、楽しく拝読しました。
ありがとうございます。

>小雪様
私も同じくBの写真を選びました。
あまり見ない表情かなと思いましたので(((((*^_^*)))))
でも、韓流ファンの友達曰く「高校生かと思った」でした。幾らなんでも、それは・・・若すぎないかと(^_^;)
確かに私も21.2才位には見えるかな、と思いましたが・・・さすが俳優さんだと感心していました。

>ミーコ様
ピンクTの写真があったら、私も迷っていたかもしれません。ピンク好きな私としては、ピンクTに反応しまくりでしたから(*^^)v
1056) 葉名 []   2005/02/21(Mon) 01:39 **

伊丹のイベントに行ってきました。
寝台特急が途中で止まってしまい、夜明け前に車掌さんに起こされて。
寝起きで急遽新幹線に乗り換える羽目になり。涙目になりながらもどうにか伊丹に辿りつきました。
天野さんに会えて良かったぁ。

マス様が書いていらっしゃる様に最前列と舞台との間に少し空間があって、そこに子供達が床に座ってて、十数人?もっと?
トーク中でも自由に「橘さーん」時々「ギャレーン」と声をかけてて(笑)とっても微笑ましかったです。
司会の方が「天野くんだよー」とおっしゃってましたけど、彼らにはずっと橘さんなのかなと心が暖かくなりました。
ある話題の時に視線を下げ子供を見て、きちんと話しかけていた天野さんは真摯な方だと思いました。

天野さんが握手してる間、司会の方が「遠くから来た人ー?」と尋ねられ、
私は手を上げてないんですが他にも九州から行った方がいたようで少々嬉しかったです。
写真集も無事大阪で手に入れました。素敵ですね。

小雪さま>私も同じ写真にしました。眼鏡のと迷ったのですが。
1055) kari []   2005/02/21(Mon) 00:22 **

あぁ連書・・・ごめんなさい。
Lieju 様>名古屋の方でも確認しました!こちらの方の版でも天野さん掲載されてるみたいです(でも実は確認したのは三重県なのです(笑))いつも素早い情報ありがとうございます!!
1054) kari [心は日本晴れ♪]   2005/02/21(Mon) 00:18 **

伊丹のイベントに行ってきました!!10時過ぎに着いたのですが、すっかり座席は埋まり、私は立ち見でした((;^_^A
でもなんだかアットホームな感じで終始笑顔でいられるイベントでしたよ!

質問コーナーについて。
@4歳の女の子から。緊張したのか彼女は「マーボー豆腐・・・」と連呼していました(笑)それをフォローした天野さんが「マーボー豆腐・・・も!好きです!」とおっしゃっていて、なかなかほほえましい場面でした☆本当は「好きな食べ物は?」とお聞きになりたかったようで(お父様がフォローされていました)、天野さんのお答えは「レバ刺し」でした(笑)ビールのお供に食べていらっしゃるみたいです。
A男の子のお母様から。「剣のなかでいちばん好きな台詞はどれですか」とのこと。会場の中は【アノ台詞がでるぞ・・】的雰囲気でみんな待ち構えている状態(笑)で、お答えは「俺の体は・・・」でした。橘的口調で、力強くおっしゃられたので、会場からは拍手が!!私は映画村以来のせりふだったので、個人的にも感動していました!
B高校卒業したばかりの女の子から。彼女が高校卒業したことを言うと「おめでとうございます!」と速攻で天野さんがおっしゃられ、質問された方がものすごく感激してらっしゃったのが印象に残っています。質問は「どんな高校時代だったか」。すぐに出てきた答えが「バイトしてました」。会場は「おぉ・・・」な感じで。居酒屋さんでバイトされていたそうです。「勉強はできましたか?」と聞かれ、「まあまあできました……すいません、うそつきました……あんまりできませんでした(笑)」とのお答え(笑)。なんだかほほえましい感じでしたよ。そのあと司会の方と目の前にいるちびっこたちに「勉強はしないといけないよ」と諭されていました。あと、高校時代はたくさんお友達がいらっしゃったそうです!

あと印象に残っているのは、、、最初に出てこられたとき、司会の方と「ダイアモンド・シティ・テラス」とうれしそうに連呼されていたこと(笑)言葉の響きが気に入ったそうで、何度か二人で連呼されていました。
そうそう、天野さんの服装は、白のシャツ(ボタン開けは、もちろん)、黒のジャケット、ジーンズでした。

思いつくことをだらだらと書いてしまいました。少しでも雰囲気をお伝えできればと思いましたが、、、言葉足らずなところもあるかもしれません。ご容赦ください。

kariは名古屋からわざわざ行ったのだから、と奮発し、ポストカード全部ゲットしました、、、生写真は伊丹は最後の会場ということで、三種類の中から好きなのを選んでよいとのことでした(ちなみに春ノ介くんと一緒の写真を選びました)。
1053) マス [明日も寒いようです]   2005/02/21(Mon) 00:06 **

まだ興奮中です笑

ミーコ様>>
ありましたよ!!!
「俺の体はボロボロだ!」のトコでした。
もういきなり「じゃ、言いますー」って言って言い出したのでびっくりです笑
でも橘さん!!って思っちゃいました笑

始まった時、緊張なのかマイクを両手で持ってる姿がすごく可愛かったです!!!
子供達に呼ばれて笑顔で頷いたたり、手を振ったりしてました。
もうみんなやられてましたよ笑
1052) ミーコ [明日は晴れる・・・かな?]   2005/02/20(Sun) 23:58 **

伊丹イベントに参加された方々、寒い中お疲れ様でした。
追々詳しいレポなど教えて下さると非常に嬉しいです!

>マス様。
今日のイベントでの質問コーナーで橘さんの台詞紹介があったそうで!
一体どんな台詞でしたか? もし良かったら教えて下さい。
まさか『俺は・・・君の事が好きだった。』でしょうか?(^^ゞ
(すみません、未だ剣DVDのVOL.3-4を思いっきり引き摺ってます。苦笑)

>小雪様。
ちなみにあたしがラクーアで頂いたポストカードは眼鏡姿の天野君バージョンでした。
劇場版剣でのグラサン姿の橘さんが凄く渋くて素敵だったし、CDのブックレットの中でもあれが一番のお気に入りだったので。
あと、ブックレット中のピンクのロンT着てる天野君も素敵だったんですが、もしあれのポストカード版もあればどちらか凄く迷ったかも知れません。

聞くところによるとあるCDショップでは眼鏡の天野君バージョンが一番人気だったとどこかのファンサイトで読んだ気がしますが・・・実際のところはどうだったんでしょうか?
あたしもちょっと気になります。
1051) 小雪 [曇りのち晴れ]   2005/02/20(Sun) 23:20 **

こんばんは。今日のイベント参加された皆様、お疲れさまでした。
写真集関連の書き込みが続々…ですね。皆様がほぼ全員入手された頃、詳しく語り合いたいですね!私は18日に無事GET出来ました。

ところで…今日でCD発売イベントが終了した訳ですが、ポストカードは、皆さんどの写真を選びましたか?一番人気はどの写真だったんでしょうねー?
ちなみに私はB(半袖黒Tシャツ)にしました。理由は、4枚の中で一番今まで見たことない表情、と思ったからです。良かったら皆さんも教えてくださいね!
1050) マス [雨があがりました。]   2005/02/20(Sun) 19:48 **

伊丹のイベント行ってきました!!!
1時間前に着いたのですがすでにお客さんが座ったりや人が集まったりしてびっくりしました。
一人なのでそわそわとしてましたがなんとか本物の天野さんを見ることができました!!
今日は一番前の場所にお子さんたちがいたようで…終始笑顔でした(^^)
あと、子供達が自由にしゃべるのでなかなか大変だったみたいです。
(始まる前に子供が「ギャレンー」って叫んでました笑)

今日は室内だったのかスーツ姿でした。そのまま外は寒いと思われる格好だったんですが屋内だったので丁度いい感じだったと思います。

質問コーナーなどあって橘さんの台詞も聞けて楽しかったです。
握手は結構一人一人が長かったように感じます。すごく満足でした。

支離滅裂な感想ですいません。
初めてなもので興奮してて文章がごちゃごちゃです笑

ではまた落ち着いたら書き込みします!!
1049) Lieju [続きです…]   2005/02/20(Sun) 17:38 *URL*

自己フォローです。どうしていつも1回で済まないかなぁ、私。本当にごめんなさい。

『朝日小学生新聞』、今日は夕刊がないので閉まっているお店もあるようです。ご確認くださいね。それから、うちは東京なのですが、もしかしたら、こういうのにも地方版があったりするのでしょうか…。載っていない地域があったらごめんなさい!
1048) Lieju [雨が降りそうな曇りですが、割と暖かいです。]   2005/02/20(Sun) 14:47 *URL*

今日の『朝日小学生新聞』の第8面に天野君のインタビューが載っています。友人からメールで通報をもらい、70円なのでえいやっと買ってしまいましたが、これは当たりでした。写真もかなり大きいですよ! 皆さん、ASAにGO!(回し者ではありませぬ。^^v)
1047) ゆっちも [雨はやんだかな??]   2005/02/20(Sun) 01:00 **

こんばんは。

うちにもやっと着ましたよ〜〜〜写真集が♪楽天組の皆さんにも届いていますか?

留守にしていたら届いてました。【ペリカン】と書かれた不在票を見て「間違いないっ!」と思った私は誰かに見られたらちょっと恥ずかしい軽やかかつ小走りで(?)宅配ボックスへ向かいました。多分あのアヤシイ動きは防犯カメラに映っていたことでしょう・・・(-o-;)ま、そんなことはウキウキルンルン♪どうでもいいですけど。
部屋に持ち帰ってドキドキ即開封。予定がバタバタだったので昼はパラ見で我慢してさきほどじっくり食い入るようにして堪能。ひとまず終了いたしましたっ!!
どのページが好きとか言いたいんですけど全体を通して言えるのは「男らしい天野さん」だったかな。まだの方もいらっしゃると思うのでこれ以上はとりあえず26日まで我慢します。
今日は受け取るまでのワクワク度報告でした。

それではいよいよ今日になりましたね、伊丹でのイベント。留守番組なので参加された方のレポを楽しみにしています。先週の薄着の影響なく元気な天野さんと会えるといいですね。
1046) kari [雨でした]   2005/02/20(Sun) 00:18 **

やぁぁぁっと!!!写真集を手にしました!楽天さま、ありがとう!!!
名古屋の本屋でも平積みになった写真集を何度も見かけました(特撮雑誌が充実している店での率が高かったです)。天野さんの故郷で平積みだぁ・・・としみじみ思ったりしました。ちょうど本屋めぐりをしていたのですが、あちらこちらで見かけるたび、買いたい、、、という衝動を抑えるのがたいへんでした((;^_^A)
写真集はやっとてにしたのはいいのですが、、もったいなくて、まださらっと見ただけです(涙)でもどきどきがとまらない、、、どうしましょ!じぃぃっと見たいのに(眼精疲労を押してでも!(笑))あまりにもすてきすぎて、見られません(涙)これからじっくり時間をかけて一つ一つじっくり拝見しようと思います(あぁ、支離滅裂、、、)
明日は伊丹のイベントです。私も県外に出るときは一人で行きますよ♪一人の方がかえっていろんなことを感じられて、好きです。

守峰様>おつかれですか?あまりご無理なさらぬように、、、(私へのレスをみて微笑んでしまいました/笑/私がなにかやらかしていたらごめんなさい!!)
1045) マス [雨で寒いです…]   2005/02/19(Sat) 17:00 **

レスありがとうございました!!!
一人でも十分堪能して期待と思います!!!
そして会場で友達を作るべく、いっぱい話しかけようと思います!!!
話しかけられたら是非とも話してやってください!!笑

ゆっちも様>>
レスありがとうございます(><)
会場でお友達を作ろうと思います!!!!
ここにきている方もいてくれると嬉しいですねvv

守峰優様>>
明日は会場付近にいる方に話しかけてみようと思います!!!!
お友達が出来ると嬉しいな…と。
やっぱり共通の話題が出来る友達が欲しいですしね。学校の友人には流し聞きしかしてもらえないので笑
弟は本当に連れて行きたかったです。弟のほうが天野さんのファンなんですよ。なんだかんだギャレン&橘さんグッズを欲しがります笑
近かったら本当に連れて行くのですが…四国にいるから無理でした。来月だったらちょうど大阪に来ているので連れて行って上げられたんですが…残念です。
弟の分まで楽しんでくることにします!!!
1044) pooh之助 []   2005/02/19(Sat) 15:26 **

すみませんm、途中でキーボードを押し間違えてしまって、変な文章になってしまいました。(興奮しすぎっ!!!)

なるとさんのお子様の素直な目から見ても やっぱり天野さんは「んかっくいーねーきれーねー」なのですね。  

実は、私、昨日勢いで「義経と弁慶」のDVDも注文してしまいました!!!   これで4月もピンチ確定です。。。(>_<)
1043) pooh之助 []   2005/02/19(Sat) 15:21 **

こんにちは、pooh之助です。
き、着ました  !!!写真集!!!  今朝、日通のペリカンの車が家の前に。。。   嬉しさで お顔が緩むのを抑えつつ、宅配のおじ様の前で平常心を保つのは至難の業。。。  何事もないように受け取り、家に入った瞬間 どうする事も出来ないくらいに にやけた顔。。。自分でも変!!!と思いながら、うろうろしてしまいました。  で。。。まだ 封が切れません。。。動揺が収まらないうちに封を切ってしまったら、きっと倒れてしまいそうで。。。今晩、夜中に一人でじっくり拝見します。(きっと悲鳴をあげてしまいそう。。。ご近所様、ごめんなさい!!!)   皆さんの ご感想を拝見すると あんな写真や こんな写真。。。と かってに妄想は膨らむばかりです。。。

なると様
『GIFT』、届きました!!!  ( Amazonさん、ありがとうございます!!!)   やったぁ!!! (^o^)丿  なるとさんのお子様の「あなまろしゃんかっくいーねーきれーねー」は、ほんとにかわいい!!!です。  素直なお子様の目から見ても やっぱり天野さんは 


【牧歌的天野浩成さん情報】TOPこの前の部分へ最新のゲストブックへ