|
|
生放送は
とまらない!
HOW TO MAKE A LIVE MUSIC PROGRAM |
 |
|
On Air
放映:2003年10月10日(金) 20:00〜21:54 【テレビ朝日】系列
■ PR番組放映 ■
10月6日(月) 25:26〜25:31 “生放送はとまらない!”PR
10月7日(火) 25:26〜25:31 “生放送はとまらない!”PR
10月9日(木) 25:26〜25:31 “生放送はとまらない!”PR
10月9日(木) 26:12〜27:07 “生放送はとまらない!”メイキングスペシャル
|
 |
|
Main Staff & Cast
プロデュース ◆ 佐々木 基
演出 ◆ 西村裕明
脚本 ◆ 百武シンヂ、塚本のりこ
出演 ◆ 田中直樹 伊藤英明 国仲涼子 斉藤洋介
秋山菜津子 佐戸井けん太 永澤俊矢 相島一之
天野浩成 花清真由子 岩原弘幸 水野はるか
遠藤章造 藤井隆 東幹久 江角マキコ(特別出演) ほか
出演アーティスト(50音順) ◆ 上戸彩 Gackt 中島美嘉 浜崎あゆみ B'z 松たか子 松浦亜弥 ミニモニ。
◆その他のスタッフ・キャストについては ■ 生放送はとまらない! 詳細データ ■へ [03.10.20 UP!]
|
 |
|
Characters
天野さんは、『ミュージックスタジアム』チーフAD・ユータ役。
天才ディレクター・小五郎に常に厳しい言葉を投げつけられつつも、小五郎の実力を素直に認めて快活に受け答えを続けようとし、自分の下に配された年上のミノルに対しても節度ある態度で接し、さまざまなことを教える、重要なスタッフ。
■ 登場人物紹介へ ■ [03.10.15 UPDATE!]
|
 |
|
Story
2003年夏、新本社への引越しを控え、あわただしいテレビ朝日。
しかし、営業部に勤める平井ミノル(Cast:田中直樹さん)にとっては、花店に勤めるイズミ(Cast:国仲涼子さん)との結婚準備のほうが大事だった。
可もなく不可もなくという会社員生活を送っていたミノルに突然、制作への異動命令が下る。
ミノルの配属先は、看板音楽番組『ミュージックスタジアム』。
制作未経験のミノルは、当然、一番下っ端のAD。
30代にして新米ADとなったミノルは、年下の敏腕ディレクター・猿渡小五郎(Cast:伊藤英明さん)に容赦なくこき使われ、不満を募らせる。
深夜まで続く構成会議、リハーサルそして本番と、プライヴェートのための時間もなく働く日々が続く。
さらに「普通ではダメだ!」と小五郎に指摘され、悩んだミノルは生放送中にミスを連発。
女性アーティストがミノルに打ち合わせを申し込んでくるが、その打ち合わせが“密会”として報道される事件まで発生。
婚約者・イズミからは、別れを告げられてしまう。
一方、番組プロデューサー&総合演出の日向ヒカル(Cast:江角マキコさん)は編成部の高柳健一郎(Cast:東幹久さん)から新テレアサ誕生記念スペシャル版『ミュージックスタジアム』を生放送でなく、録画で行うよう要請されていた。
その要請を、ヒカルは拒否し、生放送でいくことを決意する。
さらに、問題児のミノルをフロアディレクターに指名、社運のかかる生放送SPの仕切りを任せると発表し…
さらなる詳細なストーリー(劇中でのアーティストの演奏情報も含めて)を、【詳細STORY】に掲載します。
[03.10.15 UP!]
|
|
Last update :
20th October 2003
|