23rd January, 2005
東映太秦映画村(京都)
出演者:竹財輝之助さん 林剛史さん 木下あゆ美さん 伊藤陽佑さん 天野浩成さん 吉田友一さん 出演者トーク&握手会 《2005年1月23日 11:00》 ![]() 東映太秦映画村(京都)でのDVD『義経と弁慶』製作記念出演者トーク&握手会、2005年1月23日(日)11:00からの回は、1年間天野さんが竹財さんと一緒に頑張ってこられた『仮面ライダー剣』最終回放映の朝。 “デカレンジャーペース”に追いつこうとものすごく頑張ってテンションを上げる天野さんと、『仮面ライダー剣』放映終了でしんみりな天野さんと、全く違った天野さんが観られ。 イベント終了後には、映画村内で東映太秦映画村のテレビCMの撮影もあったりと、貴重な回でした! ![]() 【キャラ違いな天野さん!! 御登場&御挨拶】 この回、林剛史さんが「とぉーっ!!!」とものすごい気合いの声を出して御登場、というのは、いつものことという感じだったのですが。 天野浩成さんが、おーっきな声で「おはようございますっ!!!」と御登場だったのは、ちょっとびっくり! ハイテンションなごあいさつに、おてふり。 元気? 最初の御挨拶も、竹財輝之助さん(この日はオレンジ色の衣裳)、林さん、木下あゆ美さんまでは、役名+お名前+よろしくお願いします、と、普通。 伊藤陽佑さんは「あ、あ、あ…」とテンパった声を発し、林さん「緊張しすぎ!」 「たたた、忠信役の伊藤陽佑です。よろしくお願いします」と、普通にはしないあたり、さすが伊藤さん! …と思っていたら。 天野さん、ものすごいハイテンション…【1月22日14:00の回】で“ついていけない”とおっしゃっていた戦隊的なテンションで… 「みんな!! おはようございますっ!!!」 林さん「キャラ違う!!」 伊藤さんでさえ“伊藤陽佑です。よろしくお願いします”の部分は普通に戻してきていたのに、天野さんは「三郎役の、天野浩成です!! 今日は、よろしくお願いします!!!」の部分に至るまで、まるで“体操のお兄さん”のような、不自然にサワヤカなキャラで!!(いったいどんな心境の変化が!!) 続く吉田さんも、“先輩”天野さんがそこまでやっているとなると、頑張ります! 「みなさんこんにちは! いきますよー。いいですかー」と前フリつきで「無法な悪を(中略)夜明けの刑事 あーんど サムライ! デカブレイク!」 林さん達もポーズとってみせてます! ![]() 【“ねー、テル” 『仮面ライダー剣』最終回】 『義経と弁慶』の話題の前に、この日最終回を迎えた『仮面ライダー剣』について。 司会のお姉さんに「橘さん、生きてましたね!」と声をかけられた天野さん、「みんな、観て来てくれましたか!」 「観てない人、今からしゃべります、すみません」と、ちょっとヨワヨワとネタバレ配慮をして、笑いがおこる天野さん。 「生きてました。どうでしたか」と、客席に呼びかけたあと、竹財さんに「ねー、テル」 竹財さんも「ね」と返したりして、このおふたりのコンタクト、女のコ同士のように優しげで可愛く。 竹財さん「1年間ありがとうございました」 天野さん「ありがとうございました」 竹財さん「まだDVDとか出るんでね」 天野さん「そうそう」 …と、天野さんが竹財さんのあとにくっついていくトークも可愛らしく。 お姉さんが竹財さんに「結局変身しなかったですね」と指摘するや、林さん「きのう変身するとか言ってたじゃん!」と、【1月22日14:00の回】の竹財さんの御挨拶の“僕が変身するかも言いません”にツッコミ。竹財さん「それは…次…」と、フェードアウト… お姉さんに「さびしいですね」と言われると「そうですね…」「おわっちゃいました…」と、しんみりするおふたり。 しんみりを通り越してしょんぼりモードになりかけのお二人に、お姉さん思わず「しんみりしすぎ!」。林さんも天野さんをさして「さっきとテンション全然違うじゃん!」 『仮面ライダー剣』キャストさんの間では、朝から“おつかれさまでした”メールが行き交ったそう。 しんみりしちゃった空気を振り払うように「あーまーそういう感じで! テンション上げていきたいと思います!!」と、頑張って元気出してる天野さんがケナゲです! ![]() 【ばらし魔・吉田さん。『特捜戦隊デカレンジャー』あと2回】 あと2回を残すところとなった『特捜戦隊デカレンジャー』についても。 林さんから、最終3話は続きもので、アブレラとの対決、ボス他のみんなのいろいろなエピソードがみられるのでお楽しみに、と、立派なPRがあった後。 伊藤さん「みどころとしてはですね、やっぱり、えー」 …特にどぎつくボケたわけではない伊藤さんの、ちょっととぼけた口調に、客席から笑いが… 伊藤さん「なんで笑うの? 笑うとこじゃないよ!」 そんな伊藤さん「最後は…ヒミツです」と、結局口調で笑わせたのみ(笑) 次は吉田さん、と指名されると吉田さん「僕でいいんですか、ジャスミンじゃなくて」と遠慮。 結局そのまま吉田さんが。 3話続きでみどころ満載、といったPRのあと「1月第1週に撮影が終わったんですが、僕と林くんは泣きました」。 林さん「そんなこと言わんでいい!!」と、ばらし屋・吉田さんに講義! 「50話ができたら、塚田Pも号泣したらしいので…ねえ、塚田さん!」 他のデカレンジャーキャストさんも「ねえ塚田さん!」とおっしゃっていたので、この回会場においでだったとか…? 木下さんは「みんないろいろ言ってくれて…」と、もう言うことないよ、なフンイキ(笑)。 「今日、観ました?」とお客さんに尋ねる木下さんでしたが、吉田さん「ジャスミンは観られなかったんだよね」と、木下さんが朝起きられなくて観られなかったことをまたまたばらし! 木下さん「あとで観ます、最終回はみんなで観られたらいいなって。イベントもまたありますので観に来てください」と、ばらし魔・吉田さんの暴露もさして気にした風なく、イベントもPRするきれいなコメント。 デカレンジャーキャストさん達がお話の間も、天野さん、マメにおてふり。 ![]() 【“すごかったよね!”『義経と弁慶』役柄とみどころ】 イベントの本題、『義経と弁慶』での皆さんの役柄とみどころについて。 “牛若丸から”と言われて、とっさに反応できない竹財さん(笑) 竹財さん「立ち回りで苦労してますが、みんなそれぞれのキャラクターに合った立ち回りを頑張っています」 林さん「五条大橋のシーンや最後の仁王立ちも。ホージーと対照的な勇ましい男を演じているのでみてほしいです。 あと、かつらがルパンになってるんで」と、“弁慶がルパン…?”という謎なみどころPR。 木下さんは「舞があります。義経とちょっとラブラブな…」 伊藤さん「物語中盤での、全員そろっての変身」 林さん、すかさず「ないよ! どうやって変身すんだよ!!」とツッコミを入れたのですが… 天野さん「すごかったよね」 …と、ツッコミが入ったあとになって、おっとり伊藤さんのボケにのってくる天野さん…! 林さん「のってくんなよ!!」と、天野さんにもマメにつっこんでくれてます(笑)。 伊藤さん「物語最後での、全員でのマツケンサンバ」となおも。 お姉さん「全部ウソですから!」 伊藤さんのコメントに対して、思いがけずのってみたりした天野さんですが、御自身のコメントは生真面目に。 「ほんとにみんな一生懸命殺陣の稽古とか頑張って取り組んでます。 一年間応援してくれた僕達と違った感じでできてると思うので、観てください」 …“一年間応援してくれた”に、今日終わった『仮面ライダー剣』と、それを応援してくれたファンの皆さんへの愛着がにじみ。 吉田さん「普段と違った素顔を…素顔、見せてませんでした!」と、勢い余ってボケ領域に突入。 でも「素顔は特典のほうで見られますので」と、自己発言フォロー(笑) 「まだ撮影がありますので、応援よろしくお願いします」 そして、踊る伊藤さん(笑)。 ![]() 【この後CM撮影! 握手会&最後の御挨拶】 握手会の間に、お姉さんから、この後CM撮影がありますのですみやかな握手に御協力を…のアナウンス。 CMはお客さんも参加で、参加してもいいという方はこの場に残ってください、全員ではないので、その中からスタッフがお声をおかけします、とのこと。 春向けのCMなので、マフラー等はなしで…とのお願いも。 そして、時間がない中、握手が終わった方から最後のひとこと。 吉田さん「6人がひとつになって作り上げていますので、観て下さい」 木下さん「なんでしたっけ」と、この期に及んで(笑)。 結局「たくさん来て下さってありがとうございます。撮影頑張ります」 その間、林さんは竹財さんの衣裳をなおしてさしあげたりと、ほんとに親切。 竹財さん「たくさんの方に来て下さってうれしいです。義経頑張ってます。よろしくお願いします」 林さん「相棒って言うな!」と“ホージー”の決めゼリフを入れたのですが、マイクが入っていないというNG! お姉さんに「そういうボケをやっている時間もなくなりました」と言われ(笑) 伊藤さん「センちゃんはこのペースで頑張ろうと思います。よろしくお願いします」 そして最後は天野さん。 「みなさん今日はありがとうございました。DVDよろしくお願いします。 僕のCDと写真集もよろしくお願いします」 すると、林さんと伊藤さんが口々に「『希望ヶ丘』!」「2月2日だよ!」と、タイトルと発売日をPRしてくださり! この後CM撮影ということで、向かってください! と、お姉さんに急かされつつ、皆さん御退場。 天野さん、最後の去り際にも「みんな、1年間ありがとうございました!」と、『仮面ライダー剣』への応援のお礼を! ![]() 【瞬間最大風速的テンション上げ。映画村CM撮影】 そしてイベント終了後、映画村内、イベント会場となった中村座の前と、五条大橋のところで、東映太秦映画村のCM撮影。 映画村のテレビCMは、関東ではみかけませんが、関西では結構流れているとのことで、福岡でも見かけたことあり。 “全員ではありませんが”とのアナウンスがありましたが、残っていらしたお客さんは皆さん、群集として参加。 CM内容は、竹財さん義経 & 林さん弁慶「僕達の『義経と弁慶』は!」に続き、他の4人の『義経と弁慶』キャストさんと、その周囲を取り巻く大勢のお客さんが「東映太秦映画村!」と声をあげる! というもの。 天野さんは、“東映太秦映画村!”のときに最大瞬間風速的にテンションを上げられ、そのあざやかさ、お見事でした! CM収録の合間にも、周囲のお客さんににこやかにおてふりをされていた天野さん。 五条大橋のところでは、橋の欄干に手をかけたりも…ちょっとお疲れ? |