天野浩成さん
お花計画 for サイコメトラーEIJI 〜時計仕掛けのリンゴ |
![]() |
2014年2月26日〜3月2日にシブゲキ!!で上演の舞台『サイコメトラーEIJI〜時計仕掛けのリンゴ』(公式サイト:【舞台『サイコメトラーEIJI〜時計仕掛けのリンゴ』】)に出演される天野さんに、「応援しています」「お身体に気をつけて」「いつもありがとうございます」「大好きです」等々の気持ちをこめて、一緒にお花と天野さんへのメッセージををお贈りしません…とのお誘いをしましたところ、たくさんの方にたくさんのお気持ちをいただきました(ありがとうございます!)。 初日前日の2月25日(火)に届くよう、スタンド花を贈らせていただきました。 また、申し込みの際に皆様からお預かりしましたメッセージも、このページと同様のデザインでレイアウトし、初日開演前に天野さん宛に差し入れしました。 |
![]() |
花全体像(開幕前) |
![]() ◆ スタンド花作成をお願いしたお花屋さん【PREMIER(プレミア)】様が報告メールでくださった写真を許可を得て掲載させていただきました。 シブゲキ!はロビー等が狭く、スタンド花はロビーに入る手前のスペースに、半分重ね合わせつつ飾っていただいているような状況でしたので、全体像に近い姿がわかるのは、こちらの画像のみ。 ◆ オーダーの際には、以下の2つのイメージをお伝えして、外側に赤が多くなるようにして赤と黄のお花で……とお願いしました。 ☆“爆発”のイメージ 『時計仕掛けのリンゴ』は、爆発事件の物語。 そして、天野さん演じる沢木晃が深く関わる、“爆発”を、華やかに表現していただければ、と。 ☆“リンゴ”のイメージ サブタイトルの『時計仕掛けのリンゴ』、リーダー“アップル”…… 今回の舞台の作品全体のイメージ、天野さん演じる沢木晃の中にあるイメージを、かたちに。 ◆今回は天野さん演じる沢木の衣装がわかっていて、そこからいくと白のイメージなのですが、舞台での衣装の色がわからなくて、アニメ等を参考に白を入れてしまった【天野浩成さんお花計画 for BASARA】では“赤と黄にすればよかったかも……”だったので、それを取り返す思いもあって(笑)、赤と黄に。 正解だったと思います! |
![]() |
花全体像(劇場) |
画像をクリックするとより大きな画像が見られます→
◆ とにかく劇場では、スタンド花は物陰から身体半分だけ見せているような状態。 くわえて、このスタンド花を近くから撮影しようとすると受付の真ん前に立たなければならないような場所(つまりは、よく見えるいい場所!)に飾っていただいていて、受付開始後は常にスタンドの前に人がいらっしゃる感じ+終演後、お客さんがはけるのがものすごく速い! という状況で、今回撮れた写真の枚数は、最近の公演ではものすごく少なく。 落ち着いて撮っていないので、なかなか“全体像!”として見ていただけるような写真も思うようには…… ◆ そんな折。 “スタンド花は物陰から身体半分だけ見せているような状態”って、【仮面ライダー剣:第1話】の、あの名場面(フィギュアにもなったし!)「橘さん!? なぜ見てるんです!」っぽいなあ…… ……と思って手持ちの写真を眺めると、1枚、終演後、エレベーターホールがやや暗くなった状態で撮った写真が、ちょっとそんな感じ!(向き逆ですが!) というわけで、今回は“なぜ見てるんです!”な全体像写真を見ていただくことに。 暗がりのなかでは、アンスリウムの赤がぐっと沈んで、ギャレンのスーツのような質感が出ているのもイイ感じ!(?) |
![]() |
![]() |
上段 |
![]() |
◆ 御覧のように、上段はお隣のお花と重なって、半分だけ見える状態。 ですが、上段の“リンゴ”っぽい雰囲気は、この写真からも伝わるといいなあと。 ◆ 今回の舞台『サイコメトラーEIJI〜時計仕掛けのリンゴ』で、実物のリンゴが登場するのは、沢木の関連というよりむしろ、西巻と比美子のSMシーン…… そんな艶やかな妖しさも、ちょっと出てるリンゴ? |
![]() |
下段 |
◆ 上段は大混雑でも、本来の姿を見ることがでた、下段。 ブーケとしても素敵な感じ。 ◆ 小規模ですが、これだけでも“爆発”の雰囲気あり。 上段より立体的に、爆発の様子を上空から眺めているような感じ。 |
![]() |
![]() |
時計仕掛けの“リンゴ”/“アップル” |
![]() |
◆ 作品サブタイトルであり、犯人グループの名前でもある『時計仕掛けのリンゴ』、そして犯人『アップル』。 今回の舞台で最も重要ともいえるモチーフ“リンゴ”を、赤と黄色の花で表現。 ◆ 磨いたリンゴの艶やかな皮の感じがよく出ている、真っ赤なアンスリウム。 奇妙なかたちは、アップルの、さらには人の心の不思議さ的? ◆ リンゴの果肉は、さまざまな黄色の花々で。 みずみずしい大輪のユリが、ジューシーなリンゴを思わせ。 |
![]() |
![]() |
爆発 |
![]() |
◆今回の作品の『事件』である『爆発』も、赤と黄色の花々で表現。 放射状に配置された丈のある花々が、爆発の勢いを表し。 ◆火の粉が輝きながら散るような雰囲気を出しているのが、オンシジウムの黄色い小花。 高みへと吹き上がる火の粉、低きへと散りかかる火の粉、と、さまざまな方向に。 |
![]() |
![]() |
最後に… |
◆ 『サイコメトラーEIJI〜時計仕掛けのリンゴ』で天野さんが演じた沢木晃は、あどけないとさえいえそうな無邪気な可愛さと、ずっと演じ続けてきたそういう顔からは想像もつかない本性との二面性をもつ人物。 それが切り替わる場面の天野さん沢木の変化のあざやかさ(“変身”レベル!!)に、赤と黄色とくっきりとした色合いのこの花がふさわしいといいなあと思います。 ◆ 変身前の“あきらくん”の可愛さは舞台を観るまでは予測不可能でしたので、事前に花に盛り込むことは不可能……。 でも、子供の描いた太陽のようにも見えるこの花に、天野さんが演じられたからこその、愛すべき個性の面影もあったらなあと。 ◆ 『サイコメトラーEIJI〜時計仕掛けのリンゴ』も、たくさんのスタンド花で華やかな公演でした! 『サイコメトラーEIJI』全編を通して屈指の重要人物である沢木晃、その沢木メインのエピソードで彼を演じられた天野さんに、皆さんでお花をお届けできて、ほんとうによかったです。 御参加くださいました皆様、あらためて、ありがとうございました!! |