天野浩成さん情報倍増計画

1751〜1800




 【牧歌的天野浩成さん情報】に御来訪頂きました皆様の書き込みです。
 とっても貴重な天野さん情報その他満載ですので、どうぞお楽しみ下さい。

HOT topics!:セラミュ2001年夏公演(天野さんまもちゃんの思い出いっぱい!)、まもちゃん誕生日、『アギト』&『かぐや島伝説』 in 『たの幼』、清水紘治さん in 『仮面ライダーアギト』、タキシード仮面の口上、『ヒーローヴィジョン 2001年夏号』、『名探偵保健室のオバさん』第8話と『本気!20』、本田博太郎さん in 『ふふしぎ草紙 茂七の事件簿』、木内晶子さん in 『D-girls』、『本気!20』、稲宮誠さん in 『ウソコイ』、『本気!19』御感想、中澤聖子さん in 『三文オペラ』、etc.

*◆*最新のゲストブックへ*◆*

※ ところどころあるネタバレ防止の空白は“選択”すると文字が浮かび上がります。
 Internet ExplorerやNetscape Navigatorの場合は[Ctrl]+[A]全文選択部分選択[Shift]を押しながらカーソルを動かすか、左クリックしながらドラッグ
 Justviewの場合は“設定(S)”→“1 HTMLブラウザ設定…”→“色”→“文章中の色指定を無視する(N)”で読めます。


守峰 優 - 01/08/06 12:25:30
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 曇り。昨日は曇りでとても涼しい日でしたが、今日もやや涼しい?

コメント:
 8月5日は、セラミュの本拠地・サンシャイン劇場千秋楽に行ってまいりました。
 お目にかかってお話していただきました皆様、ありがとうございました! 帰りのごはん等でのおしゃべり、やっぱり元気の源です!
 ごはん時にしていただいたお話で一番心に大ヒットだったのが、今回の公演でキングの声が降ってきたシーンからの流れの“天野さんがキングだったら”(Nさん、勝手に書いちゃってすみません〜)。天野さんキング、(今回望月さんがキングだったら、ちょちょっと妃香里さんデマンドを呼び出してハナシをつけちゃいそうだよね、という話からだったので、デマンドに?)「あの、ちびうさは一応、ぼくたちのこどもなので…あっ、でもエスメロードさんはいいひとですよ!」とか言い出しそう、というあたり、何の脈絡もなく“エスメロードさんはいいひと”になっちゃうあたり、ものすごくらしくて大ウケ! 楽しかったです! ありがとうございました!

 で、千秋楽の舞台。セラミュの千秋楽というのはアドリブ合戦がとても楽しい目玉。天野さん御出演の『かぐや島伝説[改訂版]』千秋楽は、天野さんも含めほぼ全員参戦のアドリブいっぱいで、ほんとうににぎやかで楽しいものでした(【99年9月6日 かぐや島伝説[改訂版]千秋楽レポ】御参照)! その後は作品自体の傾向や演出家さんの御意向もあって、アドリブはややおさえめ〜、な状態が続いているセラミュですが、それでも、サンシャイン千秋楽はカーテンコールを中心に特別な趣向がいっぱいで、楽しいものでした。
 で、お約束のタキシード仮面様観測! アドリブはソロではなしだったと思うのですが(内部ちゃん達とユニゾンで歌う『Private Mystery Circle』の歌詞が、ラスト部分に“千秋楽”の言葉が入る等千秋楽仕様になっていたのを一緒に、というぐらい)、ハプニング系で印象的なことが。
 “シルバークリスタル杯争奪 ネオパフォーマンス大会”の場面で、のえる嬢ちびうさの髪のおだんごが1個取れてしまって床に転がっていました。
 このように、舞台上に何かが落ちている、という状況は、それをさりげなく処理するキャストさんのしぐさのかっこよさが見られる大チャンス。そのピンクの玉を浦井さんまもちゃんが拾い上げたとき、期待はいやがおうにも高まりました!
 が。
 袖にさりげなく投げるか、ポケットにさりげなくしまうかと思われた浦井さん…なぜかそのピンクの玉をてのひらにのせて、マリナさんうさぎちゃんに見せてました…見せなくていいから、早くしまいなよ、と思ってしまいました…(黒木マリナさん@12歳も、困ってしまわれたのではないでしょうか…【笑】)。
 そうやって見せなくていいモンを見せにいっちゃうあたり、虫か何かを捕ってきたコドモか飼い猫みたいで、えもいわれず可愛らしかったです、浦井さんまもちゃん(笑)。その2001年8月5日は浦井さん未成年最後の日、ということで、最後のコドモの日記念らしく、よかったのではないでしょうか!
 というわけで、今日8月6日は、浦井健治さん20歳のお誕生日。おめでとうございます!
 (ちなみに、天野さんまもちゃんの場合、『かぐや島伝説[改訂版]』神戸公演の最終回[【99年8月8日午後レポ】御参照]には、史奈さんうさぎちゃんが落としたフランスパンを拾い上げて[そのしぐさ、かっこよかったです]…やっぱりうさぎちゃんにあげてました【笑】。このときは、落ちたもの[食べ物。投げてはいけませんし、ポケットには入りません]やうさぎちゃんの性格[食いしん坊]から、これが大正解!と思ったのですが、落ちた物をとりあえずうさぎちゃんにあげようとするところ…まもちゃんの習性【笑】?)

 で、そんなまもちゃんのお誕生日、8月3日には、『本気!』シリーズ染夜さん役の本田博太郎さんが、『茂七の事件簿 ふしぎ草紙』(【NHK公式サイト:金曜時代劇】)でまたまたいい味出してらっしゃいました!
 茂七さん(Cast:高橋秀樹さん)が稲荷鮨屋伊佐次さん(Cast:原田芳雄さん)の屋台で伊佐次さんと話してるところに、本田さん演じる勝蔵さん、ものすごい剣幕の声で「二人で何話してんだ!」。で、「女の話だ」という答えが返って来るや、すーっごく安心したように「そうか!」。…茂七さんをはさんだ伊佐次さんとの三角関係? と思っちゃったワタシを責めないでください(笑)。
 その後も本田さん勝蔵さん、その屋台に酔っぱらってやってきた娘さんに席を空けてあげたり、お酒をついであげたり、自分のやってる船宿にとまってもいいよといってあげたり、あれこれ世話焼き。そして茂七さんが娘さんをどこかに泊める、といって一緒に去っていくのを見て「茂七の奴、うまくやりやがったな」なんてくふくふ喜んでるところ…ついつい『本気!20』で、最近落ち着かない本気さんについて「女でもできたんすかね」とうれしそうにゆってる天野さん九くんを思い浮かべてしまいました(笑)。伊佐次さんに「茂七さんはそんな人じゃない!」と一喝されて、シュンとしてるところもなんともカワイイ本田さん勝蔵さん。そんな本田さんの演技を見ていて、天野さんも何十年後かにはこんなカワイイところのあるしぶい俳優さんになってたらいいなあ…とドリーム入ってしまいました〜!

 で、その翌日の8月4日には『THE 夜もヒッパレ』(【日本テレビ公式サイト:THE 夜もヒッパレ】御参照)には、『本気!20』で歩ちゃん役の松田純さんが、『てんむす同窓会』ということで、有坂来瞳さん、大谷みつほさん、山川恵里佳さんと一緒に浜崎あゆみさん(“あゆみ”つながり〜【笑】)の『UNITE!』を歌ってらっしゃいました! 紺のゆかた姿に生き生きとした表情、よかったです! あの元気者な表情をみると、天野さん九くんと歩ちゃんのシーン、もっとみたかったな〜(歩ちゃんにどつかれて泣きそうな天野さん九くんとか【笑】)、と改めて思いました。

★Voyager様★
 池袋ではどうも! サンシャイン千秋楽、いろいろ楽しかったですね!
 のえる嬢ちびうさのエアガンのシーンの浦井さんまもちゃん、千秋楽ということもあってか、いつもよりも力入れておこってましたね(笑)! でも、すぐにこにこしてのえる嬢ちびうさの頭なでたりしちゃってるあたりが、子供好き全開の浦井さんまもちゃんらしかったです。その部分のせりふについては、私もあったかなかったか、記憶がないです(注意しないのは問題ありということで、後から挿入されることもあり得るセリフですよね)…どなたか御記憶の方、いらっしゃいましたら教えてくださいませ!(>皆様!)
 あと、千秋楽仕様というわけではないのですが、のえる嬢ちびうさに前髪をくるくるいじられてるときの浦井さんまもちゃん、サンシャイン楽の回はうすく口許をひらいてのえる嬢ちびうさを仰ぎ見るようにしてたりしたのがものすごく色っぽくて(笑)、そこまでの表情はまずいんじゃあ…というぐらいどきどきしました(笑)。
 天野さんビデオ探索、ありがとうございました! 小さめでもいい品揃え、というお店、いいですね〜! さっそく【天野さんビデオ発見ポイント】に追加させていただきました!


Voyager - 01/08/06 02:31:07
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気: くもって、過ごしやすい一日に

コメント:
 昨日はセラミュ夏公演サンシャイン楽日ということで、今回の浦井タキさんのテーマ曲な『Tuxedo Versus』も手拍子ありで、かなりの盛り上がりになりました。
 話はまったく違うのですが、序盤のシーンで、宮崎のえるさんちびうさちゃんが、富永研司さんチクタクドキドキヒュルヒュルラガーマン(あらためて文字に起こすと、長っ【笑】)の背中に、エアガンをぶっ放す(笑)場面があるのですが、浦井タキさんが、二人の間に立ちふさがって「(エアガンを)人に向かって撃っちゃだめだろ!」とちびうさちゃんを叱るセリフがある(この場面では浦井さんがぴったりの役目ですね【笑】でも結構危険…)のですが、浦井さんのこのセリフは初日から言っていたセリフだったのでしょうか? 初日を観ていたのに、ぼくはこのセリフを聞いた記憶がないのです(22日には確実に聞いた記憶がありますが…)。タキシード仮面繋がり(笑)で、『独天』より先に、こちらに書いてみました。

 さて、池袋に行く前には(いつものとおり)天野さんビデオがあるビデオ屋さん探しをしてきました。

☆TSUTAYA金町店
東京都葛飾区東金町1丁目38−8(JR常磐線、京成金町線「金町」駅北口から徒歩5分)
『本気!』2〜20巻、『BEBOP-HIGHSCHOOL』全作品、『湘南純愛組 BAD COMPANY』

 昨日はちょっと狙って、東京の端にある街のお店に行ってみました(隣町は千葉県松戸市)。TSUTAYAにしては小さめなお店でしたが、品揃えが良いのがすばらしかったです。
 ほか、リストに掲載済みのお店でも、『TSUTAYA新宿店』に『本気! 20』までが入荷していました。


守峰 優 - 01/08/03 21:16:58
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもり。暑さもちょこっと。

コメント:
 今日はセラミュで天野さんが演じられた“まもちゃん”、地場衛の誕生日!
 まもちゃんの好きな食べ物はチョコレート、ということで、チョコレートケーキでお祝いです!
 で、マキシム・ド・パリのガラスケースの前に立って、最初に目についたのはそのものズバリの“ガトーショコラ”だったのですが、少し暑さはやわらいでいるとはいえこの真夏にいかにもチョコレートそのものっていうのはちょっと…と、視線が逃げに入ってしまいました。
 で、次に目がいったのは、涼しげな白の四角錐状の“モンターニュ”の説明文の中の“甘味をおさえた軽いチョコレートムースと…”の文言。あんまり重くて甘いチョコレートはちょっと…というこちらの心理を見透かすような“甘味をおさえた”“軽い”という言葉にぐぐっとひかれました!
 が、続く説明文は“…チョコレートムースとバナナムースのハーモニーを奏でるケーキ”。こ、これではばなな大好き浦井さんまもちゃんそのものなケーキになってしまう…と、さらに目を泳がせました。
 天野さんまもちゃんといえば99年5月イベントの“おいしいくだもの=イチゴ”。いちご…と思って目をすべらせると、果たしてイチゴのついたケーキ“トゥール・ア・ラ・フレーズ”が。もうまもちゃんのことはほっといて(おいおい)天野さんのイチゴに走ろうか…と思ったとき、その説明文に。
 “チョコクランチをつぶつぶ果肉入りの苺のムースとスポンジでサンド。柔らかムースとサクッとした食感が新鮮!”
 これぞまさに天野さんまもちゃん的ケーキ! と、大喜びでGETしました!
 …で、“まさに天野さんまもちゃん的ケーキ!”に導いてくれた浦井さんまもちゃん的“モンターニュ”も、GETしました。今度またセラミュに行くとき、浦井さんまもちゃんがまた天野さんまもちゃんについての考察にインスピレーションをくれますように、の願いをこめて(笑)。
 …それにしてもこのチョコレートつながりのケーキ君達、先日のファン感謝イベントであの『You're My Jewelry』を軽々とハモってみせた浦井さん的バナナの“モンターニュ”が“チョコレートムースとバナナムースのハーモニーを奏でるケーキ”で、それまでになかった新鮮なまもちゃん像をうちたてたを言われた天野さん的イチゴの“トゥール・ア・ラ・フレーズ”が“柔らかムースとサクッとした食感が新鮮!”なのが、なんともできた話だなあと思いました(笑)。

 その記念すべき日に、『本気!20』で歩役として天野さんと共演された松田純さんの応援サイト【PUREZA】に、【天野浩成さんリンク−本気!関係】から、リンクをはらせていただきました。元気で可愛くて一所懸命な歩ちゃんの活躍(ちょっと九くん的なところもあって、より親しみが!)がとてもよかった『本気!20』、松田純さんのファンの皆様の間でも好評なようで、よかったです!
 松田純さんは、先日セーラー戦士の御出演で話題になった【THE 夜もヒッパレ】で今年の3月まで、番組限定5人組ユニット“てん★むす”で御活躍。『うしろの百太郎』で遙香役として天野さんと御共演の酒井彩名さん、『千年王国3銃士ヴァニーナイツ』で和幸君の妹・藤田愛美役の山川恵里佳さんもいらっしゃる“てん★むす”メンバーさん、番組御卒業後もときどき『THE 夜もヒッパレ』に御登場のようですので、そういうチェックにも頼りになるサイトです!
 と、1日更新ですが、【天野浩成さんリンク−セーラームーンミュージカル関係】から、セーラームーンの“博物館”【さっぴー・ミュージアム】にもリンクをはらせていただきました。ミュージカル公演記録やグッズ情報いっぱいのこちらには、『かぐや島伝説[改訂版]』時の、天野さんたきしーどかめん様の写真も入った貴重なテレカの記録もあってうれしいところです!

★ゆかた様★
 九くん、『本気!17』でも、夏らしい(笑)アロハシャツ(夢作さんが「お前の近くにいるとはずかしいからこっちくるな」とゆっちゃうような【笑】)など着て、楽しそうでしたよね! 商店街の女の子達と海水浴、目に浮かぶような(笑)。腕の“彫り物”も、あの万年筆でちきちき(?)の、細い手書きの“本気”の文字ですから、場をなごませる話題になっちゃいそうです(笑)。
 天野さんと“夏”というと、セラミュ『かぐや島伝説[改訂版]』パンフの【さあ、「夏」といえば…】という項目への天野さんのお答え“みんなが遊んでる間に仕事。”というお答えが思い出されます。このお答え、いかにも勤労青年な天野さんらしいお答えだったんだなあ…ということ、天野さんがセラミュを卒業された後、いろいろなインタビューを拝見して、実感できるようになりました。
 『たの幼』、ほんとうにありがとうございます! 『アギト』へのちびゆかたちゃんのコメント(?)が聞けて、さらにしあわせです(“生ビールのお姉ちゃん”かなり好きですので〜【笑】! うれしそうに報告してくれた、ということは、高村教授には昔から嫌われていた【笑】小沢澄子氏、ちびゆかたちゃんには好感触?)。『たの幼』、結構ややこしい登場人物の名前を小さなおともだちにしっかり覚えてもらえる効果もあるんですね(それならますます、“たかむら きょうじゅ”のコマがほしかったです…)!
 『たの幼』版浦井さんダグバも貴重ですね! “「この せかいを くらやみに する ときが きたな。」”、悪者そのもの〜【笑】! 逆光で表情をわからなくしておいたほうが、シンプルに悪者っぽいフンイキを出すにはいいかもですね(『たの幼』的強引ダイジェストで、浦井さんダグバの笑顔のゆえんを描き出すのは、あまりにも無理があるような!)。『たの幼』だと、変身前のオダギリジョーさんより、富永さん演じる変身後のクウガのほうが登場が多かったのでは。
 『かぐや島伝説』のときにも『たの幼』情報、いろいろありがとうございました! またよろしくお願いします!


ゆかた - 01/08/03 12:11:56
ホームページアドレス:http://www4.ocn.ne.jp/~katakata/
電子メールアドレス:yukata@sage.ocn.ne.jp
きょうのお天気: 曇り・・・ちょっと涼しいです

コメント:
 こんにちは! 猛暑が伝えられてる夏ですが、今日はこちらの方とても過ごしやすい天気です。 九くんはいかにも夏が好きそうなキャラですが(商店街の女の子を誘って海水浴に行ってたりしてそう【笑】)、天野さんご本人は夏はお好きなんでしょうかね? いずれにしても、夏バテなどされずに頑張って欲しいです。

★守峰様
 『たの幼』、守峰さんに思わぬ幸せをもたらしてくれたみたいで何よりですね(笑)。 ちなみに「アギト」毎週見てはいるんですが、朝の忙しい時間ということもあり、詳しいストーリーが頭に入っていないというのが現状です(^^;)。 でも、何週か前、焼肉屋さんで生ビールを何杯も飲んでた小沢さんの姿はかなり印象的で、今月の『たの幼』で「アギト」のページを見てた娘が「おかーさん、あのビールをいっぱい飲んでたお姉ちゃん“おざわすみこ”っていうんだって!」と嬉しそうに教えてくれました(笑)! あの回以来、我が家では彼女のことを「生ビールのお姉ちゃん」と呼んでいます(^^;)。
 ちなみに「クウガ」での浦井くんダグバの姿も、『たの幼』2001・3月号に載ってました。 逆光で表情はイマイチわかりづらいですが、「この せかいを くらやみに する ときが きたな。」と悪者らしいふきだしが付いています(^^;)。 この回もかなりのショートカットで物語が終結しており、大きいお友達の方が見ると思わず脱力しちゃうのでは・・・なんて思っております(苦笑)。 そしてこの時の「クウガ」も「がしーん!」と戦っておりますが、この「クウガ」の中身が今回のセラミュで大活躍してる富永さんなのかと思うと何だか感慨深いですね(^^)。
 『かぐや島伝説』の時のショートカットダイジェストストーリーには笑いましたが、独特の『たの幼』ティストはなかなか味わい深いものもありますよね! 守峰さんの言われるとおり、やはりあなどれないです(笑)。
 では、また。


守峰 優 - 01/08/02 12:08:03
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもり。かなり涼しくていい日です

コメント:
 もはや天野さん御共演者様話題ですらないかもですが、あまりに傑作だったので、御報告!
 『ミュージカル 美少女戦士セーラームーン スペシャルビデオ「歌と名場面がいっぱい(はぁと)」』の読者全員プレゼント(天野さんが御出演だった時代にも、そういうのがあったらよかったのに【泣】。同じ映像の切り取りだったとしても、大喜びでGETしてたと思うのに〜)があるということで、とりあえず見てみよう、と思って立ち読みした『たのしい幼稚園』。購入をやや迷っていた『たの幼』でしたが、『アギト』ページを見ると! 清水紘治さん御出演のV−1システム騒動の話が、漫画風のコマ割で掲載されているではないですか! 速攻GETしました!
 最初の“まちに、はちの かいじんが あらわれて ひとを つぎつぎと おそいだしたぞ!”というのは全くその通りで正しく、その“はちのかいじん”がアギトと戦っていて、“その とき、なにものかが かいじんに たまを うちこんだ。”のも、まあ事実。
 続く“それは、あたらしい せんとうスーツを みに つけた ほうじょう とおるだったんだ。”のコマで、フキダシ型の丸囲みでV1システムの頭部をはずした北條透(“ほうじょう とおる”というキャプションつき)の写真がばっちり入っているのに感動(“天野さん九くんの腹違いのお兄さん的”北條透お兄様に、こんなにハマっている自分がこわいです)。“かいじんは にげて しまったが、なかなかの つよさだぞ。”というのは、“ほうじょう とおる”の心の声でしょうか。
 そしてその次のページがすごいです! 最初のコマは“おざわ すみこ”の写真で、かなりでかいフキダシの中のセリフは「わたしたちも まけては いられないわ!」。そして“おざわ すみこも あたらしい G3システムを かんせいさせたんだ!”。澄子ねえさん、『たのしい幼稚園』でもフルネームで呼び捨て、というのが男前です!
 “そして、V−1と G3−Xで せいのうテストを する ことに なったんだ。”というのは全く間違いはないのですが、“テストで G3−Xは V−1と たたかって、あっと いう まに たおして しまった。”…G3−Xを作った小沢澄子の責任か装着員の氷川誠の責任か、と、あれだけ苦悩のドラマを生んだ“G3−Xの狼藉”が、まるでそれ自体が小沢澄子の北條透に対する勝利であるかのように片付けられている『たのしい幼稚園』のシンプルさ! V−1を“がしーん”と殴りつけているG3−Xには、“こうだ!”という叫びのフキダシまでついてます!(北條透装着のV−1、完全に悪役です! 事実ですが【笑】)
 そしてその後、G3−Xは“かいじんのいばしょをつきとめてかけつけ”、“これをくらえ!”と、“ばばばば”とGX−05を乱射してかいじんをやっつけ、“うまれかわったG3−Xは、 もの すごい つよさだ!”ということで一件落着。G3−Xを誰が装着して云々という話はいっさいナシ!
 かくして、4週間にわたって放映された“高村教授 & V-1システム編”は、5ページにダイジェストされていたのでした。“テストで G3−Xは V−1と たたかって、あっと いう まに たおして しまった。”の痛快さ、クセになりそうです(笑)! 『たのしい幼稚園』、“笑いと驚き!の元気マガジン”というアオリ文句を裏切りません!(ただし、氷川誠君FANにとっては“ふざけるな!”とちゃぶ台をひっくり返したくなる内容であったのではと推察…)
 こんな楽しい『たの幼』版『アギト』。清水紘治さんのお写真の入った“たかむら きょうじゅ”の1コマ、ぜひ作ってほしかったです!(セリフはもちろん「わたしは むかしから きみの ことが きらいだった。」!)

 ちなみに、天野さんが御出演だったセーラームーンミュージカル『かぐや島伝説』も、アニメのような平塗りの彩色だけれどアニメの絵柄とは違う“絵本絵”での超ウルトラスーパーダイジェスト版で『たのしい幼稚園』1999年11月号・12月号に連載され(ミュージカル作品では初めてのことだったのではと思います!)、その後単行本『テレビえほん かぐやしまでんせつ/うさぎあいのせんしへのみち ミュージカル美少女戦士セーラームーン』(講談社、2000年7月30日発行。【講談社 BOOK CLUB:テレビえほん ミュージカル美少女戦士セーラームーン】で表紙を見ることができます)にまでなっています。
 この『かぐや島伝説』についても『たの幼』は大変換! ほんものの天野さんまもちゃんは、宝石に目の色を変えるうさぎちゃん達に「そんなにいいかよ、宝石が」と口をとがらせたり、宝探しの探検の途中もしきりに「うさー、かえろうよー、絶対ないって、こんなとこに」と、デパートでお母さんの手をひっぱって“かえろーよー”というコドモのようにゆっていたまもちゃんだったのに、それを、船の上から宝の島に関心を示したり、漂着してみんなが倒れているうちから島の奥に探検に行こうなどとはりきっている、まもちゃんアクティブフォームに“へんしん”させてしまってました(笑)。
 『アギト』の愉快なダイジェストをみちゃうと、セラミュについても実写版で見たかったな〜と思います!(登場人物が多すぎるからだめ?)

★ゆかた様★
 【独断的天王はるか情報】への『たの幼』情報の御通報、ありがとうございました! セラミュ話で御通報いただいたもの、こちらで愉快に使わせていただいてしまいました(笑)。御家庭では『アギト』、御覧になってますでしょうか。
 またよろしくお願いします!


守峰 優 - 01/07/31 12:40:59
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: ほんのちょーっとだけ青空が見える曇り。

コメント:
 【天野浩成さんリンク−名探偵保健室のオバさん関係】から、『名探偵保健室のオバさん』第1話で天野さんと共演された東山麻美さんのファンサイト【まみねっと】にリンクをはらせていただきました!
 『名探偵保健室のオバさん』はいまのところ第5話以降しか観られないので(泣)、以前カルナバルさんにも御紹介いただきましたが、第1話のていねいなストーリー紹介がされている【まみねっと】、とても貴重です。
 東山麻美さんは、【少年サスペンス「謎の男子転校生」】で佐伯勝役として天野さんと共演された大柴邦彦さんがレッドを演じていらした『電磁戦隊メガレンジャー』でメガピンク/今村みくを演じられた女優さん。【東映ビデオ Hot Spirits Cyber:百獣戦隊ガオレンジャー VS スーパー戦隊】等の情報によると、8月10日(金)ビデオレンタル開始の『百獣戦隊ガオレンジャー VS スーパー戦隊』にも同役で御出演のようです(ということは、『少年サスペンス「謎の男子転校生」』で小池春雄役として天野さんと共演されたガオイエロー/鷲尾岳役の堀江慶さんと御共演!)。いろいろつながりの女優さんを応援する、貴重なデータいっぱいのサイトにリンクできて、とてもうれしいです!

 と、【東映公式サイト:仮面ライダーアギト】【あぎと日記】に、【22. 恐怖!高村教授】(タイトルからして傑作!)が本日UPされたようです! “さすが決めドコロを知る男!!”な清水紘治さん、最高です!(『本気!20』、また観たくなっちゃいました…【笑】)。

★カルナバル様★
 『仮面ライダーアギト』の北條透さんについては、清水紘治さん演じる高村教授にくっついてる姿とかを見て、【本気!20】で同じ清水紘治さん演じる平河内組長にくっついていた(ただしとっても清水紘治さんが優しそうで、フンイキが180度違うあたり、清水紘治さんの名優ぶりが表れてます)天野さん九くんの、腹違いのお兄さんか何かのような気がしてしまって、いわれのない親しみを覚えてしまっています(笑)。このあいだの『アギト』では北條さん、G3-Xの装着員は氷川誠君だと宣言されるわ、氷川君の暴走が氷川君のせいじゃないことに高村教授もお墨付きをつけたというようなことを言われるわで、イヤミの出るヨユウもない御様子でした(笑)。ストーリーが警視庁SIDEから離れてしまって、小川澄子と愉快な仲間達の活躍がしばらく見られないようなのが残念です(澄子ねえさん、大好きになってしまいました。最近小説でイキのいいお姉さんを読むと、小沢澄子役の藤田瞳子さんの顔で浮かびます【笑】)。
 『ヒーローヴィジョン』に浦井さんのタキシード仮面の衣装の写真、ありましたね! 天野さんの衣装写真については、公式でないサイトをこそっと御紹介してしまうと(泣)、ブラジルのセラミュFANサイト内の【Sera-Myu Brazillian Shrine:O Elenco de Sera-Myu - Tuxedo Kamen & Rei Endymion】で、天野さんの衣装姿の写真がみられます。このサイトのスバラシイところは、誤って3代目の榎本雄太さん(初代の佐野瑞樹さんとともに『少年サスペンス「保健室に見た恐怖!」』に御出演)のところにも天野さんの写真を入れているため、天野さんの写真が本来の倍見られることと、なぜか“Segundo Rei Endymion - Hironari Amano(2代目 キングエンディミオン−天野浩成)”の文字があること(笑)。下の説明文の望月さんのところをみると、望月さんが『かぐや島伝説』でキング・エンディミオン/スペースナイトを演じられたことは理解されている気配なのですが、天野さんのところの説明文の解読をまだ試みていないため(ポルトガル語がわかる方、教えてくださいませ!)、どうしてそういうことになっちゃってるのか不明…いずれにせよ、キング・エンディミオンな天野さんを想像して楽しめる(ピンクのエプロンをつけてるところとか【笑】)という楽しみを与えてくれています。
(それにしても…この写真から、舞台で実際に動いた天野さんまもちゃんのあのキャラクター性を予想できる人って、いなかったんじゃあ…と思うのですが、どうでしょう>『かぐや島伝説』を御覧になった皆様)
 深夜ドラマと特撮といえば、『少年サスペンス』には『電磁戦隊メガレンジャー』のレッド・大柴邦彦さんと『百獣戦隊ガオレンジャー』のイエロー・堀江慶さんが御出演ですので、いつか『ヒーローヴィジョン』で『少年サスペンス』対談とかあったら楽しいな、なんて思ったりしましたが、大柴さんと堀江さんは一緒のシーンはなかったので無理ですね(泣)。

★Voyager様★
 祝13万HIT、ありがとうございます!
 『本気! 20』、“貸出中”に泣かされている方も多いようですが、とにかくたくさんの方に御覧いただきたいですね。『本気!』を皆さんが楽しまれるお手伝いを少しでもできれば、とてもうれしいと思います!
 セラミュ夏公演の浦井さんタキ様、やっぱり観ていると天野さんまもちゃんについていろいろ考えるきっかけになって、とてもはっぴーです。ファンの方のような細やかな観方はできませんが、このページでぽろぽろ書いているようなことが、キャラクターとしてのタキシード仮面のファンの皆様、浦井健治さんファンの皆様にも喜んでいただけたら、さらにうれしいと思います!
 “口上のない”天野さんたきしーどかめん様、悪ともなかよしになれる(?)方かもですね。『かぐや島伝説[改訂版]』のとき、一応敵であるはずの海賊・ケルンさん(Cast:神崎順さん)達が、水兵さんの変装をやめて海賊の姿で登場し、天野さんまもちゃんを含めた一行を襲って(?)いるときにも、神崎さんケルンさんと天野さんまもちゃんは独自のフレンドリーを展開、二人しておじぎをしてのどかに挨拶なんかしているときもありました(日替わりフレンドリーだったので毎回のように記述がありますが、二人でおじぎしたりは【99年9月3日夜『かぐや島伝説[改訂版]』】御参照)。現在上演中の『暗黒のプリンセス ブラックレディ誕生』でも、あやかしの三姉妹が“タキシード仮面様、かっこいい!”というようにすり寄っているシーンがありますが、浦井さんタキ様はにこにこ笑顔も困った様子も見せずにきっぱりはねのけている(かっこいいです!)あたり、天野さんまもちゃんとなかなか対照的かも(天野さんたきしーどかめん様だったら、お姉様方にあんなふうに迫られたら、泣きそうになっちゃう、に一票)。『セーラームーン』は、敵をとにかくやっつけてしまう、というのではなく、敵も浄化するようなセーラームーン/うさぎちゃんの心、というものが大事なエッセンスだと思いますので、天野さんたきしーどかめん様も、そんなセーラームーンのパートナーとして、ふさわしかったんじゃないかなあと思います。
 浦井さん、あれだけ歌がお得意そうですから、セラミュ以外の歌を聞く機会、これからたくさんあるかもですね!
 『湘南純愛組! BAD COMPANY』のあるお店について、ありがとうございました! さっそく【天野さんビデオ発見ポイント】にUPさせていただきました。いつもありがとうございます。またよろしくお願いします!


カルナバル - 01/07/31 01:58:19
電子メールアドレス:beramiroad@hotmail.com
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
ショックです。アギト見逃しました。北條さんのイヤミが気になります。

私も買いましたよ、ヒーローヴィジョン。
私も実は要潤さんと山崎潤さんの対談から見ました。
山崎さんが天然パーマっていうのはびっくりしましたね。

浦井さんの記事のところに載っている写真を見てセラミュってこういう感じなんだなって思いました。
あの記事を読んであのクウガと戦っていたときのダグバが何で笑っていたかっていうのが何となくわかったような気がしました。

しかし、私が1番うれしかったのは、葛山信吾さんと中上雅巳さんの対談ですね。
まさか、あの深夜ドラマの青春ものの話を8年ぶりに特撮モノの雑誌で聞くことができるなんて。
あのドラマ結構好きでしたから。
って、最後はまた深夜ドラマの話になってしまいました。すみません。



Voyager - 01/07/30 21:53:24
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気: また暑さが戻ってきました…

コメント:
 『牧天』の13万アクセスおめでとうございます! 『本気! 20』がレンタル開始されて、またこのページを見る方が増えてくれそうですね。守峰さんのセラミュ夏公演浦井タキさんレポも楽しんで読んでいます。(そういえば、知らないうちに土曜日が600回公演だったとは…。)

昨日も、セラミュを観に行く前にレンタルビデオ店を探してきました。

☆ビデオレンタル45℃
東京都新宿区高田馬場2丁目17−4(JR山手線、西武新宿線「高田馬場」駅東口斜め前のビル二階)
『湘南純愛組! BAD COMPANY』

 この近辺には、まだ何軒かレンタルビデオ店があるようなので、来週あたりでもまた探しに行きたいと思います。

☆守峰 優さま
歴代タキシード仮面の「口上」についての考察、読ませていただきました。
 「口上」の要旨が、「このタキシード仮面が許さない!」とのこと、ぼくも納得しました(最後にその言葉で口上を締めていますし)。ということは、その前の文は枕詞(笑)。
 それにしても、天野さんたきしーどかめん様は、善と悪を含めた全世界を包み込んでしまう方だったんですね(笑)。

 意外なところで天野さんと浦井さんがつながっていましたか。浦井さんにも、天野さん同様にセラミュの曲以外の歌を聞くチャンスがあればいいのですが。


守峰 優 - 01/07/29 22:18:25
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもり。今日も、特に夜になってからとても涼しいです

コメント:
 今朝、Voyagerさんが7月21日に書き込んでくださった「なぜ『かぐや島伝説』(春夏とも)の天野さんたきしーどかめん様には、タキシード仮面特有の“口上”がなかったのか」について、思いついたのですが。
 あのタキシード仮面の“口上”、ついタキシード仮面の自己紹介のように聞き流してしまっていたのですが、実は、文言は時により違えどあの要旨は常に、「僕はタキシード仮面です。よろしく」ではなく、「このタキシード仮面が許さない!」だったのではないかと。
 その一方で、天野さんたきしーどかめん様の信条は『And Believe In All』のなかで、“鏡に受けたライトのように 憎しみはやがて自分にはねかえる”とはじまる冒頭から明確に示されており。“Believe In All”の“All”は文字通り、敵陣営の人達も含めた“全て”と考えられるわけで。
 ということは、天野さんたきしーどかめん様に「このタキシード仮面が許さない!」という趣旨の口上がなかった理由は、「それを言ってしまったら、矛盾が生じるから」。
 …ということではないかなあと思ってみたのですが、いかがでしょう。(>『かぐや島伝説』を御覧になった皆様)
 もしそういうことだったら、『かぐや島伝説』、ほんとうにきちんとつくられた作品だったんだなあと思えて、なんだかホロリとしてしまいました。そういう作品に天野さんが出演されたこと、そこで天野さんと出会えたこと、つくづくしあわせなことだなあと思いました!

 本屋さんで、『少年サスペンス』で天野さんと共演された堀江慶さん(『百獣戦隊ガオレンジャー』ガオイエロー/鷲尾岳役)や、セラミュの現タキシード仮面役浦井健治さん(『仮面ライダークウガ』ン・ダグバ・ゼバ役)の記事が載っている特撮系ヴィジュアル雑誌『ヒーローヴィジョン 2001年夏号』をみかけて、手にとってみたところ、読者ページ(p.95)の“俳優さんQ&A”に「『仮面ライダーJ』の瀬川耕司役を演じていらっしゃった、望月祐多さんが気になっているのですが、ファンレターの宛先など教えてください”の記事が! その意外性に、思わず速攻GETしてしまいました!(『かぐや島伝説』で天野さんまもちゃんにとーっても優しかった望月さんキングのことを、しみじみ思い出していた折だったこともあり!)
 で、GETして、清水紘治さんで話題の『仮面ライダーアギト』の、北條透役の山崎潤さんと氷川誠役の要潤さんの対談から熟読してしまいました(堀江さんか浦井さんの記事から読みなよ、自分…【笑】)。その対談によると、山崎さん、『仮面ライダークウガ』のダグバ役のオーディションを受けていらっしゃったとか。実際にダグバを演じられた浦井健治さんは、いわば“あの北條透(現場での通り名:越後屋←ということも上記対談中に記述あり)を蹴落とした男”。おっとこまえーっ(笑)!
 その浦井健治さんのページでは、プロフィール欄の“カラオケ/尾崎豊さんの『I Love You』”に大注目。『BE-BOP HIGHSCHOL 愛徳・立花死闘篇』で歌っていた曲! つながってます(笑)。


守峰 優 - 01/07/29 00:32:23
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもり。涼しくて、夜の屋外ではカーディガンをはおったぐらい

コメント:
 本日もセラミュ、観て来てしまいました。午前の部だけの予定だったのですが、昨日の握手会の際の「明日の15:00の回は600回記念」という竹澤プロデューサーさんの巧みなセールストークを聞いてしまいましたので(99年5月のファン感謝イベント等で、天野さんたきしーどかめん様にとっても優しい語り口のトークを繰り広げてくださった竹澤プロデューサーさんのセールストークは、聞き流せません【笑】)、うっかり当日券で600回記念も観てしまいました(笑)。
 全員登場のカーテンコールの後、すぐにまた幕が上がって、『かぐや島伝説』(春夏とも)では女海賊ルーフ・メロウ(裏のヒロイン!)役として天野さんと共演され、今回の公演ではプリンス・デマンド役として御出演の小野妃香里さんから応援への感謝の言葉とともに「1000回を目安に頑張ります」との御挨拶があり、続けてセーラームーン役の黒木マリナさんからもお言葉がありました。天野さんも、600回のうちの55回に(しかも、今も“あれはよかったよね”と話題にのぼる、すばらしい作品に!)御出演で、その歴史にしっかり足跡を残されているんだなあと思い、感慨深かったです。
 で、今日の“まもちゃん見届け”ですが、午前中に前の方の席で観て、昨日ものすごくうらやましかったのえるさんちびうさの浦井さんまもちゃんの前髪いじりが、近くで見ると指にくるくるん、と巻きつけるようなしぐさで“戯れ”感がある感じだなあ、と新たに認識したところまではよかったのですが、そこが浦井さんファンではない身の限界か、午後に観ても新たな発見等は早くも打ちどまり(初日のあのきゅーっ!はさすがにまずかったのか、昨日観たところだいぶゆるやかになっていた浦井さんタキ様ののえる嬢ちびムーンだきしめが、午前は途中でもう一度きゅっ、と抱き直す二段加力になっていたのに対し、午後はややローリングしてるように見えた、ぐらいはとりあえず観たのですが、それも観た角度の違いかもー、ぐらいのカンジ。このシーンは舞台上にウラヌスもいる場面なので、そこまで目にしたことをほめてやってください【笑】)。なんか違いとか御報告できないで申し訳ないなー、と思っていたところ、浦井さんタキ様、『Tuxedo Versus』に入るところでシルクハットを下手袖に投げ入れるとき、入れ損ねて下手袖近くに置いてある照明器具にシルクハットを力一杯当ててしまい、思い切り“ゴン”という音を立ててしまった(お気の毒ですが、客席の笑い、起こってしまいました)というハプニング系の御報告事項を作ってくださいました(笑)。いいひとです、浦井さんタキ様!
 それにしても『かぐや島伝説[改訂版]』のときは、17回もレポを書いて(【99年夏公演レポ】御参照)よく日々日替わりやら発見点やら、話したくてしかたないことがあり続けたなあと、いまさらながら感心しするやらあきれるやら(あの頃は、天野さんまもちゃんのしぐさの日々の違いとかが、ものすごくよく見えてました…)。よっぽど天野さんまもちゃんが好きだったんだなあ、自分…と、つくづく思いました!

★烏玉の智三様★
 『賭事女王』全巻発見のお知らせ、ありがとうございます! さっそく【天野浩成さんビデオ発見ポイント】にUPさせていただきました!
 この作品は、天野さんがスキンヘッドで強面のオカマさん・サミーさん(Cast:稲宮誠さん)にせまられたり(天野さん一馬くん、逃げ腰のようでいて、結構なかよし【笑】)、最後のほうには超絶きれいなキスシーン(サミーさん相手ではないです【笑】)があったりと、天野さんFANにとっては楽しくてたまらない作品でした! ともえさんのサイトの掲示板でお名前の挙がっていた横山あきおさん(最近では、連続テレビ小説の『ちゅらさん』で、毎日のように見られてうれしいです【笑】)も、天野さん一馬くんと仲のよいギャンブルの師匠ちゃんとして御登場でした。出回っている本数が少ないのではと思っていたのですが、入っているお店があるとわかって、とてもうれしかったです。
 レンタル料金が少し高くても、品揃えの良いお店はありがたいですね。そういうお店を大事にしないとなあ、と思いました。
 本田さんは時代劇作品でも大活躍で、いいですね! 『茂七の事件簿・ふしぎ草紙』の本田さん勝蔵さんがあまりによかったので、いろいろ観てみたいなあと思うようになりました。またいろいろ教えてください!

★カルナバル様★
 『うしろの百太郎−湖畔キャンプの怪』、御覧いただけたようでうれしいです!
 無言で追ってくる天野さんムライシ君は、結構こわいですね(笑)。あの印象的な目でまばたきもしないでみつめながらターゲットを追いつめる…という役柄で、サイコホラーとか演じられても、かなりはまるんじゃないかと思います。それだけに、最後のシーンの微かな、でもあたたかい微笑の効果抜群。
 天野さん、ジャンルの枠や約束事にとらわれず独特の“天野さんワールド”を展開される一面(『うしろの百太郎』のあのなんともあたたかいラストの雰囲気もそうですし、『本気!』シリーズでのあの任侠系にあるまじき【笑】ほのぼのとした雰囲気もそう。思えばセラミュのまもちゃんも“これまでにない新しい[ユニークな【笑】]まもちゃんを創った”と、いろんな方に言われてました)と、作品によってがらっと御自分の雰囲気まで変えられる一面(『少年サスペンス』の俵太君と『賭事女王』の一馬くんが同じキャストさん、というと「えっ」という反応が返ってくることがしばしば【笑】。髪型等の見た目は一番近い両作品なのに)があって、なんか不思議ですね。決して器用な感じにはみえないのですが。
 『D−girls』、社会的テーマに行き着く、という路線、木内晶子さんの生真面目そうなキャラクターに合っていますね(なんといっても『部長刑事』シリーズ『シンマイ。』の主演女優さんですし【笑】)。私はとにかく、【D-Girls公式サイト】で出演予定らしくお名前の挙がっていた原史奈さんと木内晶子さんの御共演が楽しみです!
 『アギト』の北條さん、すっごいヤな奴なのに最後のところで憎めないという(氷川誠君まで、ベテラン刑事さんに「北条さんのこと、好きなんですね」といってたとき、ずっごくうれしそう【笑】)、ものすごく不思議なキャラクターですね。今後に注目したいと思います!


烏玉の智三 - 01/07/28 15:33:16
きょうのお天気: くもり

コメント:
ここ二、三日涼しくて凌ぎやすいですね。
暑いのも程々にして欲しいくらい、でもこれから夏本番ですから先が思いやられます。
昨日、ファミリーブックへ行ったら天野さんご出演の「賭事女王1・2・3・4」の四巻発見。
隈なくチェックしたらもっと在るのかも知れません。
ここはレンタル料金が少し高いのですが、品揃えが春日部のウエアハウスと同じくらいかそれ以上みたい。

昨日の「茂七の事件簿・ふしぎ草紙」本田博太郎さんが出てなかったけど面白かった。
平河内さん、「新木枯し紋次郎・#17女が二度泣く水車小屋」に源之助役で出てますね。
流石に若々しい・・。
今夜は「雲霧仁左衛門・#14と#15」観る予定です。
州走りの熊五郎が本田博太郎さんなんです、大好きなキャラクター・・。
またね


カルナバル - 01/07/28 01:42:46
電子メールアドレス:beramiroad@hotmail.com
きょうのお天気: 久しぶりに涼しかった

コメント:
ようやく見ました。うしろの百太郎。
1巻から見ていったのでちょっと時間がかかりましたが。
またしても、私が今まで見たことのない天野さんでした。
いまさらながらやはり役者さんだなと改めて思いましたよ。

>守峰さん
どうやら守峰さんも北條さんにはまってきたようで。

今週のD−girlsを見ましたが、思っていたより深そうですね。
まさか、今回のテーマが現在の少年犯罪に行き着くとは。
ただのアイドル深夜ドラマではなさそうな感じです。

>Kochibiさん
アギト、謎の多いストーリーも前回主人公の津上翔一の記憶が戻ったことにより少しずつ明らかになっていくのでしょうか?
これからも楽しみです。
もちろん北條さんも。



守峰 優 - 01/07/28 00:28:50
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもり。涼しくて、気持ちがよかったです!

コメント:
 【牧歌的天野浩成さん情報】、13万HITをいただきました!
 『本気!20』のリリースなどうれしいことがあって間もなくの記念カウント、うれしさ倍増です! 御来訪の皆様、ほんとうにありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします!
 最近はドラマのデータ等くわしめにUPしたり、御共演者様のファンサイトからたくさんリンクして頂いたりで、はじめましてな皆様もたくさんいらっしゃるのでは…と思います。どうか天野浩成さんへの注目度・好感度を少しでもUPしていただきまして、どこかの作品で天野さんのお姿・お名前をおみかけになりましたら、ぜひぜひ御一報くださいませ!

 本日はセラミュの握手会付公演に行ってまいりました。当日券を買うために、発売ちょっと前に窓口に着いて待っていたので、お向かいの『ウルトラマンフェスティバル』から、『本気!』の北脇さん役の賀川黒之助さん御出演の『ウルトラマンガイア』や夢作さん役の小野寺丈さん御出演の『ウルトラマンダイナ』のOPが聞こえてくるたびに、『本気!』でのシーンのあれこれを思い出して、なんともはっぴーな気持ちになっていたりしました(笑)。
 この公演、浦井健治さんタキ様握手会初登場!の回に当たりまして(らっきー!)、『かぐや島伝説[改訂版]』のとき、天野さんたきしーどかめん様も登場された握手会に突発的に行くことができたあのときの自分の幸運を、あらためて感じたりしました(あの日に天野さんが御登場という前日のサンシャイン劇場での予告について教えてくださった皆様、“来るよね!”と後押ししてくださった皆様【笑】、ありがとうございました! そのときの公演等については【99年9月2日レポ】御参照。ほんとうに行けてよかったです)。
 で、公演のほうなのですが、とてつもなく目を引かれてしまった衛さんがらみのシーンが!
 30世紀からやってきたちびうさがまもちゃんに抱っこされてるとき、のえる嬢ちびうさが、浦井さんまもちゃんの前髪を指で軽く梳くしぐさが! もうほんのちょっとした指先の動作なんですが、これがたまらなくしっとり色っぽく!(もう、のえる“ちゃん”なんて、気安くお呼びできない!【笑】) 前髪がおりてる浦井さんまもちゃん(のFANの皆様)が、ちょーうらやましかったです!(江戸タキ先生が、望月さんドラクルに“息子が産まれたらつけようと思っていた名前だ”とかいって“クルースニック”という名前をもらったのをみて、“天野さんまもちゃんだったらきっと、亡き妻の名《ル・フェイ》のほうをもらってたもんねーだ!”と思いつつも、やっぱりちょっとうらやましかった時以来ぐらいのうらやましさかも【笑】!)
 『本気!20』で、いつもの優しい兄貴さん達とのフレンドリーのほかに、平河内のおとうさん赤目さんとのうれしいフレンドリーをいただいてとってもはっぴーだったばかりなのに、人間の欲は、とどまるところを知らないですね(笑)。またとーっても若いお嬢さんと天野さんとのフレンドリー(あやの様ちびうさと天野さんまもちゃん、最高でした!)、また観たいです!

★Kochibi様★
 祝130000HIT超 & カウント130123GET、ありがとうございました!
 なんだかんだいって、セラミュ、かなーり楽しんで来てしまって、なんだか申し訳ないようなカンジです(笑)。今回、観劇数が少ないこともあり、Kochibiさんの発見されたまもちゃんポイントもぜひ教えていただきたいです!(今日ののえる嬢のあれをみて、“ちょーうらやましいぞ!”な感覚もなかなか快感だということがわかりましたので【笑】)
 『クウガ』のビデオ、当分は箱の裏面中央の写真に、かろうじて白い服を着てる人がいる、とわかるぐらいの小ささで写っている浦井さんダグバを拝見するにとどまりそうですが、近いうちに観てみたいと思います。
 『アギト』、いいですよね! 天野さんつながりでまた楽しい作品に出会えたこと、とてもしあわせに感じます!(わずかな接点でも“天野さん経由”だと、幸福感倍増【笑】)


Kochibi - 01/07/26 23:46:17
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
☆守峰 優 様
 130000 超えてましたね。おめでとうございます。
 ちなみに、今は130123ゲットしました。
 
 雪文字、うまくいってなくて、もうしわけありません。お手数、おかけしてしまいました。m(_)m
 セラミューですが、本当に“よかった捜し”をしてきた、という感じがします(笑。でも、抽選会はなごやかな雰囲気で、よかったみたいですね。御覧になれたかたがたが、羨ましいです。
 先日は、クウガのビデオ情報も教えてくださって、ありがとうございました。最近、ビデオレンタル屋さんへ行く機会がなく、情報もなかったので、うれしかったです。

☆カルナバル様
 最近、アギトは、3回ほど見てみました。
 北條さん、セリフが面白いですね。それに高村教授もすごいお人柄で(笑
 謎の多いストーリーも、基本的には好きなので、これから楽しみです。



<

守峰 優 - 01/07/26 12:27:48
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもり。朝は、かなり涼しかったです!

コメント:
 【名探偵保健室のオバさんの部屋】に第8話のページをUPしたということで、【天野浩成さんリンク−名探偵 保健室のオバさん 関係】から、第8話に大野俊夫役で御出演の萩野崇さんのファンサイト【萩野空間】にリンクをはらせていただきました!
 萩野さんは、1996年放映の『超光戦士シャンゼリオン』に、涼村暁役で主演された俳優さん。『超光戦士シャンゼリオン』は御近所サイトでもFANの方にめぐりあったりしてましたので(笑)、リンクできてうれしいです!
 萩野さんが『名探偵保健室のオバさん』第8話で演じられた大野俊夫は、凶悪な銀行強盗犯なのですが、一度逮捕された後、お兄ちゃんが助けに来てくれた!と思われたシーンでのうれしそうな表情はいかにも弟クンで、可愛いカンジさえしました(笑)。天野さんの、そういう“悪いひとだけどどこかカワイイ”な役も観てみたい、と思う一方で、『弁護士高見沢響子3』で見せていただいたような、どこまでも冷徹な(でもとてつもなく綺麗な!)悪の演技も、また観てみたい、と思ったりしました。

★月野うさぎ様★
 天野さんが活躍されたセラミュ『かぐや島伝説』のように、みんなを楽しませてくれ、感動させてくれる舞台を観ると、自分もそんな風に人に何かをあげたい! と思いますよね。月野さんが、これからどんな進路に進まれたとしても、天野さんをはじめとするセラミュの皆様にもらったそういうお気持ちは、忘れないでいられるといいなあと思いました。
 天野さんが子どもの頃に憧れていらした職業、セラミュパンフや 『Kindai』1999年12月号のインタビューによると“宇宙飛行士”だったようですが、小5の時にはもうモデルのお仕事を始めていらしたんですね(『Wink Up』2000年2月号によると“何かバイトをしたいと思って”【笑】)。16歳で俳優さんのお仕事に就かれることを決められたときのお気持ちが“早く自立したくて”(『Kindai』1999年12月号)というのも、すごいなあと思います(雑誌インタビュー関係は【天野浩成さんお仕事−雑誌・書籍】のページを御覧ください)。
 名古屋の近くにお住まいとのこと、いいですね! 今年はセラミュで名古屋公演もありますが、名古屋でおすすめのスポット等、よろしければ教えてくださいませ!

★Kochibi様★
 セラミュの御感想、ありがとうございます!(雪タグ、ちょっとうまくいっていなかったようですので、少しおなおしさせていただきました!) ドラクルシリーズとはうってかわって、かなりあっさり味だったので、衛さんFANの皆様にとって楽しい場面はあったかな、と心配していたのですが(ウラヌスFANは、限られたシーンでも、それはもう密度の濃いナオさんウラヌスの演技をタンノウしました! 背中で泣く演技というのは、ぐっときますね!)、“衛ファンにも心をくすぐられるような新作部分”があったようで、ほっとしました(やっぱり、天野さんまもちゃんを暖かく見守ってくださった衛さんファンの皆様には、はっぴーに舞台を御覧になっていただきたいです!)。
 浦井さん、動きがほんとうにきれいですね! 『かぐや島伝説』で天野さんまもちゃんといっぱいフレンドリーを繰り広げてくださった高木ナオさん、河崎美貴さんをはじめ、ジャズダンシシティーズな皆様が大好きな私としては、とってもダンサーな浦井さん、気持ち良く拝見してます。
 今回、衛さんの気持ちや人柄がよく伝わってくるようなセリフ多彩なフレンドリーはちょっと不足気味かなあと私も思いましたが、Kochibiさんのおっしゃる通り、公演を重ねてキャストさんがいろいろ工夫されることによって充実していく可能性が大いにあるポイントだと思いますので、期待しています(『かぐや島伝説[改訂版]』で、地方公演のときにはちょっと冷たい印象だった「だからこんなツアー来たくなかったんだ」という天野さんまもちゃんのセリフが、サンシャインに帰ってきたとたん、あの最高に可愛い名場面「だからこんなつあーきたくなかったんだ!」にあざやかに変身した[【99年8月25日14:00公演レポ】御参照]のを目撃したワタシのそれを信じる度合いは、それはもーう、強いです【笑】!)。


月野うさぎ - 01/07/26 09:33:11
ホームページアドレス:http://月野/
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
浩成君へ月野うさぎです。最近、進学のことで悩んでいます。うさぎはの将来の夢は、原史奈ちゃんみたいなすてきな・かわいいタレントみたいになりたいです。神戸みゆきちゃん・原史奈ちゃん・黒木マリナちゃん・浩成君達と一緒にミュージカルセーラームーンの舞台で出演をしてみたいからです。浩成君のタキシード仮面・地場衛役をみたら、私も浩成君の恋人役を演じてみたいです。浩成君は、将来どんな職業につきたかったですか。これからどんな仕事をしていきたいですか。うさぎの住んでいる所は、名古屋市に一番近い所に住んでいます。浩成君をどこかでみかけたら声をかけるからね。熱中症にはくれぐれも注意をしてね。暑さには負けないでね。いつごろ、浩成君は名古屋へ戻ってこれますか。アメリカでもがんばってください。ファイトー。

Kochibi - 01/07/25 22:01:33
きょうのお天気: 晴れ、曇り、雨

コメント:
 セーラームーンミュージカルを見てきましたので、少し御報告を致します。22日に2回見てきたのですが、今回も、お話のことはとりあえずおいといて(笑)、できるだけ、よかった捜しをしようとして参りました。
 6代目タキシード仮面の浦井さんですが、とにかく、ダンスやアクションが御上手なのに、感動しました。また、場面としては、原作での好きな部分がなかった一方で、衛ファンにも心をくすぐられるような新作部分もありました。しかし、舞台では、ほとんど、 衛の気持ちは原作を読んでいることが前提となっているかのように省かれていたようで、せっかくの必殺技開眼の場面の感動が薄くなってしまったみたいです。また、特に残念だったことは、『かぐや島伝説』のころから、セラミュで大きな楽しみの重要素になっていた、 キャラ同士のフレンドリーが、ほとんど見られなかったことが あります。これは、今回の舞台が 時代を遡って、まだメンバーが出会ってなくて親しくない様子(特に、打ち解けていない外部戦士について)を描いているのだろう、と思いましたが、お互いを知らなかったのなら、なおさら、出会いの場面など、もう少し気持ちのやりとりがあってもいいのに、と思われる場面がたくさんありました。 フレンドリーについては、役者さん達の心意気に寄る面も大きいかも、と思うので、これから公演がこなされていく中で、少しでも発展することを、楽しみにしたいと思います。
 タキシード仮面の登場場面での口上、ありましたね(笑)。ただ、ちょっと言葉が難しくて、すぐには把握できませんでした。『Tuxid Versus』も、とてもかっこよかったですが、歌詞もが難解で、一度聞いただけでは、難しかったです。
ただ、セリフが少ない中で、浦井さんが、身体を使って表情を表現する場面が多々ありました。 ちびうさをぎゅーっと抱き締める場面も、かわいくて、印象に残っています。
>上記シーン、望月さんキングと天野さんまもちゃんで拝見したい、というのが、本日の最終結論のようです!【笑】)。
私も、同感です!ありがとうございました。


守峰 優 - 01/07/25 21:31:46
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 一日蒸し暑い曇りでしたが、今、すっごい雨と雷!

コメント:
 本日は【名探偵保健室のオバさんの部屋】に、『File 8 死ぬ時は一緒だよ 神宮寺涙の絶体絶命』のページをUPしました!
 この作品、7月7日には観ていたので、だいぶ遅れてのUPなのですが、それはそれで自分的にはタイムリー。というのは、この『File 8 死ぬ時は一緒だよ 神宮寺涙の絶体絶命』の天野さん佐々木君のポイントとなるしぐさに、一人だけ最後まで人質として残された神宮寺君(Cast:三宅健さん)や、神宮寺君を残して教室を離れることをいやがる晶ちゃん(Cast:京野ことみさん)、晶ちゃんと連れ出す袴田君(Cast:中里栄臣さん)のことを、最後まで振り返りながら教室を出るシーンがあり、『本気!20』のラスト近く、撃たれた歩ちゃんと歩ちゃんのそばを離れない平河内組長のことを振り返り振り返りしながら起伏のある道をのぼってくる九くんを観たとき、そのシーンのことを思い出したもので。
 天野さんキャラクター、そういう演技が求められる何かがあるのかなあ、と思いました!

★月野うさぎ様★
 名古屋、天野さんの御出身地ですから、行かれる機会も多いかもですね。月野さん、名古屋の近くですか? 史奈さん同様セラミュで天野さんと御共演の高木ナオさんのお言葉によると、名古屋は手羽先がおいしいらしいですし、名古屋に近い方、いいなあと思います!
 天野さんを応援する気持ちはいっぱいだけど、天野さんに会えなくてさびしい月野さんには、咲美さんのサイト【千年の王国】 【“好きなタキ様&悪役キャストは!”投票!】がおすすめ! 月野さんが投票することで、天野さん票が伸びるのを見ていると、“応援してる!”という実感が湧いて、少しでもさびしさがまぎれるのでは。試してみてくださいね。
 天野さん、ほんとに夏風邪には気をつけていただきたいと思います!(この猛暑の中で夏風邪をひかれたら、すっごくつらいと思います【泣】)

★ともえ様★
 “暑中見舞”今年はほんとうに実感が伴いますね(笑)。
 染夜さん、まだ九くんの名前を呼んでくれたことはないんですよね。でも、『本気!16』で、それまでほとんど会ったことがなかった九くんをすかさず助けてくれたことなどを考えると、絶対九くんの名前はチェックしてくれてそうなので(笑)、きっと今後、名前を呼んでくれるシーンが登場するのではと期待!(本田さんのあの独特の口調での呼びかけ…すごくよさそう。)
 『本気!16』を初めて観たときは、拳銃で狙われて殺されそうになっていた九くんを助けてくれたのが染夜さんだったことは“意外”と思いましたが、その後ずっと染夜さんの行動をみていると、一番“らしい”人選だったことがわかりました(笑)。口では“ゼニにきたない”ということになっているけど、実は無類の“いい人”な染夜さん、味わい深いキャラクターです(笑)。


月野うさぎ - 01/07/25 16:18:47
ホームページアドレス:http://月野/
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
天野君、ひさしぶりですね。月野うさぎです。二十日から、楽しい夏休みが始まりました。今、猛暑が毎日だからいやだー。天野君は、夏休みはどんなふに過ごしていますか。うさぎは、友達と買い物へ行きます。アメリカでのお勉強ははかどっていますか。天野君がいないとさみしいです。天野君に会いたいよ。天野君、史奈ちゃんのことおぼえていますか。ミュージカルセーラームーンでの役で、月野うさぎ・セーラームーン役を出演した人だよ。天野君のタキシード仮面様の姿・地場衛役をもう一度見たいです。天野君のことずっと応援しています。がんばれ・ファイト。天野君、名古屋にも遊びにきてね。夏風邪には気をつけてね。

ともえ - 01/07/25 16:13:25
ホームページアドレス:http://www2u.biglobe.ne.jp/~nikkicho/HONDA/maji/
電子メールアドレス:tomoe_nabana@muf.biglobe.ne.jp
きょうのお天気: 晴、今雷が鳴ってます

コメント:
みなさま、『暑中お見舞い申し上げます』

毎日暑くて大変、拷問掛けられている感じがします。
リンク先、張りなおして頂いてありがとうございます。
アドレスすぐ間違えるの、私はあわてんぼうなんですm(_ _)m
「茂七の事件簿」の博太郎さん面白いでしょう。
ちょっと今回は凄みが無いけど、楽しませてくれます^_^;
流れ者染夜、早く帰ってくると良いわね・・。
「おい、カブ君!余り走り過ぎると怪我するでないけ」なんちゃって^_^;
「本気!20」面白かったです。上尾に行って良かった〜った
春日部の半分の距離。車で走るから大したことありません。
お買い物序に廻るだけなの(田舎だから大きなお店無いので隣の市まで行きます)
似顔絵急いで描いたので一寸雑でした
雷が鳴ってる、一雨来るかもしれません。
またおじゃまします。


守峰 優 - 01/07/24 18:05:32
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 晴れ。すっごく…暑かったです…

コメント:
 『本気!20』の余韻で、【本気!でHERO!】を更新しました!
 更新点は、清水紘治さんの高村光介教授 in 『仮面ライダーアギト』(ほんとうにこれぞ清水さんという、いい役でした! 東映の公式サイトで清水さんを紹介する文章のあの興奮ぶり【笑】も納得。)と、伊達兄弟のヨコスカ潮也さん&芸利古雄さんのデータ(といっても、詳細不明で恐縮です…)をUP、と、『本気!20』的更新。
 九くんにも天野さん九くんと、期待していた以上のフレンドリーがあった平河内のおやっさん・清水紘治さんは今激しくマイブームなので(笑)、『ウルトラマンダイナ』の「怪獣戯曲」の天才劇作家役等、早く観てみたいです!

★ともえ様★
 【本田博太郎応援倶楽部−本気!流れ者染夜の出ていないデータ集】拝見しました!(URL欄に書いていただいたURL、ちょっと違っていたようですので、リンクはりなおしました。皆様ここから飛んでくださいませ!)
 うっれしそぉーうな天野さん九くんの笑顔、ほんとうによかったですよね! あの決定的な瞬間を似顔絵にしていただいて、とてもうれしいです。天野さん九くんにも優しかった平河内組長(九くんを見るときの、きょろっとした目つきとか、最近拝見したいくつかの他作品での清水紘治さんと違った茶目っ気のある表情でナイス【笑】)と並べていただけたのが、またはっぴー。
 九くん、本気さんに“おやっさんには身の回りの世話をすると言いつつ、実際は護衛”と言われて伊豆に送り込まれてましたが、本気さんの本音の期待値は“九くんにを素直に伊豆に行かせるために「護衛」と言ってはおいたけれど、実際に期待しているのは身の回りの世話 or 平河内組長の娯楽”なんじゃないんだろうか、と思ってしまいました(笑)。平河内組長と一緒のところをみても、やっぱり“護衛”という雰囲気ではないですよね。(←以上、ネタバレ防止タグを使ってますので、開けて読んでやってください。)
 と、『茂七の事件簿 ふしぎ草紙』(【NHK公式サイト:金曜時代劇】)の本田博太郎さん勝蔵さん(20日放映分)、やっと観ました! 一人でなんだか意識しちゃってる(笑)勝蔵さん、なんかカワイイ…と思ってしまいました。『本気!』でも他作品でも、そんなラブリーな本田さんと天野さんの御共演シーン(可愛さ比べ?【笑】)、みてみたいなあと改めて実感しました!
 ビデオ店探索もありがとうございます! 【天野浩成さんビデオ発見ポイント】にさっそく加えさせていただきました! たくさんお店があってうらやましい…というより、ともえさん、行動範囲が広いですー! TSUTAYA上尾店、『うしろの百太郎4』が入っているのがうれしいですね。幽霊なのにラストはたまらなくほのぼのしてる天野さんがなんともいい作品です。


ともえ - 01/07/23 19:59:00
ホームページアドレス:http://www2u.biglobe.ne.jp/~nikkicho/HONDA/maji/sonota/
きょうのお天気: 猛暑39度でした

コメント:
今日は大暑でしたが、暦どおりで半端な暑さではなかったね。
ビデオ返しに行った序に新作のところ探したら、「本気20」が有るじゃないですか・・。
嬉しくなって借りてしまいました。
「Family Book」上尾店は穴場でした。
本気シリーズ全巻そろってました。

序にtutaya上尾店も見てきたら「BE−BOP HIGHSCHOOL」全巻と
湘南純愛組 BAD COMPANY」「うしろの百太郎4」も置いてありました・・。
ここで又本田博太郎さんのビデオ200円で投売りしてたので又買い占めてきました・・。
入会費無料キャンペーンしてたので入ってしまいました・・。

本気20のデータと似顔絵アップしました・。
おひまならドウゾ・・・。


守峰 優 - 01/07/23 13:00:05
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 薄曇り。それでも陽射しは結構強く。

コメント:
 【天野浩成さんリンク−名探偵保健室のオバさん関係】から、第6話で金山浩平役として天野さんと御共演の末吉宏司さんの私設ファンサイト【末吉宏司私設応援団】へのリンクをはらせていただきました!
 末吉さんは、カルナバルさんが書いてくださいましたように、『星獣戦隊ギンガマン』でギンガグリーン/ハヤテ役を演じられていた俳優さん。サイトには、直筆インタビュー等、末吉さんのことがよくわかる貴重な企画がいっぱいです! ぜひ御覧ください!

 と、【本気!20の部屋】、ちょこちょこ修正を入れました。いつまでもページをいじっていたいぐらい(笑)うれしい作品でした!

★ともえ様★
 レンタルビデオ店情報、ありがとうございます! 『本気!19』があったの、先日教えていただいた“ファミリーBOOK 上尾店”ですね? 【天野浩成さんビデオ発見ポイント】に情報追加させていただきました! 『本気!20』が入っていたかどうかも、よろしくお願いします。
 本田博太郎さん、石橋保さんという『本気!』シリーズキャストさんが御出演の(さらにいうと、『BE-BOP HIGHSCHOOL 武闘派番長・血闘篇』で天野さんヒロシにあたたかーく声をかけてくれた刑事・鬼島さん役の菅田俊さん、『賭事女王』卓球勝負の青竜役の木下ほうかさんも御出演。すごいです!)『侠道6』(【東映ビデオ:7/13(金)レンタル開始 オリジナルビデオ 】『侠道6』御参照)、よさそうですね〜! 石橋保さんのエリート警察官僚役(根岸監察官役?)、本田博太郎さんの代議士役(ですよね?)、はまってそうです!
 ルービックキューブ、ちょっとエキセントリックな天才肌のキャラクターを表現するのにいい道具ですね。天野さん御出演作品だと、深夜ドラマの『賭事女王』(ともえさんの掲示板でお名前が挙がった俳優さんでは、横山あきおさんが天野さん演じる一馬くんととっても仲良しの師匠ちゃん役でほぼレギュラー出演されていました)に登場した壷振師デュオ(Cast:川端竜太さん)というキャラクター(【賭事女王レポ Episode 6】御参照)が、ルービックキューブをいじっていて、主人公四姉妹の一人に「きっとこれ、最新式のサイコロよ!」などと言われていました(笑)。
 暑中見舞いの葉書、ありがとうございました! バーテンダー九くん、ネットで拝見したときもうれしかったですが、原画だとやっぱり紙の質感とか筆のタッチとか感じられて、感激もひとしおでした。うれしいことをしていただいてばっかりですみません〜。

★Voyager様★
 レンタルビデオ店探索、ありがとうございます! 【天野浩成さんビデオ発見ポイント】にさっそく加えさせていただきました!
 東京23区、いよいよあとは千代田区、中央区、墨田区、大田区のみとなりました。うち千代田区、中央区、墨田区はTSUTAYAの店舗がないような区なので、かなりの制覇度だと思います! これからもどうぞよろしくお願いします(私も探さねば!)
 【天野浩成さんビデオ発見ポイント】をみてみると、『本気!』 16巻から入れてくださっているお店が結構あるのが、天野さん九くん初登場の第15巻が好評だったかのようで(笑)、ちょっとうれしかったり。『本気!』を置いてくださるお店、増えるといいなあと思います!


ともえ - 01/07/23 08:30:32
きょうのお天気: 猛暑です

コメント:
いつも私の所に来ていただいてありがとうございます。
昨日は「本気19」返しに行ってきましたので、

上尾のファンブックには本気が19まで有りました。
20も新作コーナーにあると思います。
きょうビデオ帰しに行くから見てきますね。。。。
「侠道6」新作、オススメです。5はほんの少ししか出てなかったからつまらなかったけど・・。
石橋保さんのエリート警察官僚、板についてました。
ルービックキューブで遊んでるの・・・。
葉書、喜んでいただけて嬉しいともえでした。
またね

Voyager - 01/07/23 00:54:09
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気: 夜中も暑い! なかなか雨が降りませんね〜。

コメント:
 今日もセラミュを観に行く途中で新しいレンタルビデオ店を探してきました! のピンポンダッシュです。

☆TSUTAYA町屋店
東京都荒川区荒川6丁目6−1(営団地下鉄千代田線、京成線、都電荒川線、「町屋」駅前、「第九峡田小学校」そば)
『BEBOP-HIGHSCHOOL』「武闘派番長・血闘篇」、「愛徳・立花死闘篇」、「血染めの学ラン・殉愛篇」(2本)、「頂上戦争・不良狩り篇」(2本)、『リストラ代紋2』

☆ロムハウス西日暮里店
東京都荒川区西日暮里3丁目6−14(JR山手線、営団地下鉄千代田線「西日暮里」駅から「道灌山通り」を歩いてすぐ)
『本気!』9巻、16〜20巻(16巻は2本)、『リストラ代紋2』、セラミュ『かぐや島伝説・改訂版』

☆ リバティー西日暮里店
東京都文京区千駄木3丁目48番地付近(JR山手線、営団地下鉄千代田線「西日暮里」駅から「道灌山通り」を歩いて5分、「道灌山下」交差点そば)
『本気!』2〜20巻、『BEBOP-HIGHSCHOOL』「武闘派番長・血闘篇」、「愛徳・立花死闘篇」、「頂上戦争・不良狩り篇」、『湘南純愛組 BAD COMPANY』

 『本気! 20』が入荷しているお店が見つかったのが良かったです。でも地域が偏りすぎでしょうか。


守峰 優 - 01/07/22 15:52:08
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 薄い雲が細くかかった晴れ。

コメント:
 ちょっと遅くなりましたが、【本気!20の部屋】、UPしました!
 清水紘治さん、誠直也さんといった、経験の深みを感じさせてくださるベテランの俳優さんとのやりとり場面もあったこの作品、天野さんにとって、またいい経験になっているに違いない、と思います。観ていてとてもうれしかったです。
 これから御覧になりました皆様も、ぜひぜひちょこっとでも御感想、くださいませ!

 その清水紘治さん御出演の『仮面ライダーアギト』、今日も放映で観ましたが、やっぱり清水さん、人生の年輪を感じさせる役柄でした!
 完璧をあえて崩して、より人間的なシステムにする、というあたり、平河内のおとうさんの“負けるが勝ち”の教えに通じるところがあるような気がして、『本気!20』のシーンのあれこれを思い出しつつ(平河内のおとうさんと九くんのシーンも!)じーんとして観ちゃいました。
 この回、ハートフルなものに満ち満ちていたような(清水紘治さんの演技は、その大ボス【笑】!)。すごく印象的だったのが、山崎さんや氷川君の先輩と思われるベテラン刑事さん(氷川君が呼んでいた名前が正確に聞き取れなかったです【泣】)と氷川君が、並んで屋台のラーメンを食べているシーン。ベテラン刑事さんが山崎さんについて話すのを聞いて、氷川君がうれしそうに「山崎さんのこと、好きなんですね」と言い、刑事さんが「ああいうのが、一人ぐらいいないとな」と返すところ。あの山崎さんのことも暖かく見守ってくれている人がいるんだなあ、ということが、すっごくうれしく感じられました!
 このシーン、先週山崎さんに言ったのに続いてV1システムとG3-Xの名前を言い間違えた刑事さんへの氷川君の「V6はアイドルグループの名前で、GWはゴールデンウィークの略称です」という懇切丁寧な説明、せりふ自体もおかしみがあり、先週の山崎さんの反応とは違う氷川君の性格の律義さもよく出ていて、脚本うまいなあ、と思いました。
 そして、津上翔一君がやった手品のタネを見破り、見事自分で再現できたときの山崎さんの得意そーうな顔…かわいいよ、このひと、と、思いましたー!

 セラミュの『かぐや島伝説』(春・夏)も、天野さんまもちゃんの人柄が現れるシーンやせりふに恵まれていて、しあわせな作品だったなあ、ということなども、おとといのセラミュ−今朝の『アギト』と観て、改めて感じました。もちろん、そういう人間味を表現するのは天野さんの演技なので、これからも思わず好きになっちゃうような魅力的な人間を、いっぱい演じていただきたいなあと思いました!

★咲美様★
 【“好きなタキ様&悪役キャストは!”投票!】での、祝!天野さん100票超、ありがとうございます!(皆様、ぜひ天野さんにさらなる御投票を!)
 あの投票、たくさんの投票でにぎわっていますね。“タキ様と悪役を一緒に”、という企画の良さではと思います(セーラー戦士のほうは、また違った世界だと思いますので)。サイトの他のコーナーも、楽しみにしています!
 セラミュに関する記述、御覧いただきましたようでありがとうございます(こちらのほうのネタバレとして隠してあるものは、演技の動作に関するもので、あけてもそう支障のあるものではなかったですよね【笑】)。咲美さん御自身が観劇されましたら、【独断的天王はるか情報ゲストブック】のほうに長々書き込みましたレポのほうも、御覧いただけますと幸いです。ナオさんウラヌス、よかったですよー! 天野さんと共演されたキャストさんが、舞台をひっぱる“大御所”(←夏休み大抽選会での竹澤プロデューサーさんのお言葉【笑】)として頑張っていらっしゃるのは、うれしいことです!

★カルナバル様★
 『D-girls』、最初からDVDが出ることが決まっていたんですね。『賭事女王』のときは、当初はビデオ化予定なしということで、作品や出演キャストさんのファンサイトで一緒になってオンラインの署名を集めたりして実現した思い出があります。楽しかったです。
 原史奈さんですが、現在公演中のセーラームーンミュージカルのパンフレットに『セーラームーン対談』というコーナーが設けられていて(初の企画です!)、史奈さんの後を継いだ三代目の神戸みゆきさん、四代目・現セーラームーンの黒木マリナさんとの対談が載っていました。史奈さんは、公演では小谷美裕さんが演じられたヴィーナスがやりたかったので、オーディションの時はヴィーナスのせりふばかりおぼえてた、なんてお話もありました(笑)。そのパンフ情報によると、『G-taste』vol.6の川村美鈴編も8月25日にDVDが発売されるとのことでした。
 天野さんもまた、いい深夜ドラマに出演されるといいなあと思います(ビデオ・DVD、ゲットしたいです【笑】!)
 と、天野さんが主演された『少年サスペンス』は、ぜひビデオ&DVD化してほしいです。堤幸彦監督作品、ということでも、欲しい方、たくさんいらっしゃると思うのですが。

★Voyager様★
 セラミュ観劇、お疲れ様でした!
 天野さんまもちゃん、いろいろな意味でそれまでの枠にとらわれない、魅力的で個性的なまもちゃんでしたね。タキシード仮面のお約束のつかまったり洗脳されたり、ということもなく、暗黒病にかかっていたはずでも最後まであの微笑ましいキャラクターで、仔猫ちゃん達とい一緒に笑いをとっていたり(笑)。あの薔薇とか乙女とかの決まり文句がなかったのも、いくら変身したからといって、あの天野さんまもちゃんが急にそういう偉そうな(あの文句、結構上から物を言うカンジですよね【笑】)ことは言わないだろう、という、リアル志向な演出だったのでは。
 ちなみに、天野さんセラミュ舞台に初登場!の99年1月イベントの天野さん初登場場面は、そういう決まり文句(どこかにメモがあるかも。いつか探してみます)を言って薔薇を投げるという、典型的なタキシード仮面のスタイルでした。低い声でつぶやいていて、正直、「くっらーい!」と思いました(笑)。その初登場から、イベントが終わる頃にはもうお客さんの間に“可愛い可愛い天野君”を定着させていた天野さんのアピール力(望月祐多さんの売り込み力【笑】!)、すごいと改めて思います!
 現タキの浦井健治さん、やっぱり歌と踊り!という感じでしたね! 新曲『Tuxedo Versus』、浦井さんの達者なダンスの印象から、ジャニーズっぽい曲想になったのかも、という感じも受けました。タキシード仮面の曲は、それぞれのキャストさんになんとなく合った曲になっていますね。『And Believe In All』などは特に、歌詞内容ともに天野さんにあっていて、とてもいいと思います!
 天野さんビデオ探し、ありがとうございます! ほんとうに感謝してます! さっそく【天野さんビデオ発見ポイント】にUPさせていただきました!


咲美 - 01/07/22 13:36:55
ホームページアドレス:http://coolweb.kakiko.com/justice
きょうのお天気: 暑い!

コメント:
祝!天野君投票100票超えました。すご〜い。このHPだけネタバレ見ちゃった。

カルナバル - 01/07/22 02:11:44
電子メールアドレス:beramiroad@hotmail.com
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
>守峰さん
D−girlsの公式ホームページのこと教えていただきありがとうございます。
早速見てきました。
castを見て思いましたが深夜ドラマで見たことある方ばかりですね。
私としてはかなり興味ありますね。
グランドレスサスピション、G−tasteに続いての原史奈さんの出演。
うれしいです。
ぱっと見た限りグランドレスサスピション、ラストアライブ、G−taste、HAPPY SALVAGEに出演されていた方が多いですね。

グランドレスサスピション・・・石川佳奈、原史奈、江口ヒロミ
ラストアライブ・・・石川佳奈、藤原ひとみ、田口瞳
G−taste・・・川島令美、原史奈、乙葉、川村ひかる、江口ヒロミ
HAPPY SALVAGE・・・大山健、乙葉

といったところでしょうか。

福井裕佳梨さんといえば、銭湯の娘さんですね。
あのこけしの。
私としては去年に出演したshinDのナツのツボミというドラマが好きでした。

私もこれからのD−girlsが楽しみです。
しかし、最近の深夜ドラマは始まる前からビデオ、DVD化が決まっているような気が・・・。
お金さえあれば全部欲しいのですが。

何か気づいたら深夜ドラママニアな書き込みになってしまいました。



Voyager - 01/07/21 19:34:23
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気: 昨日も今日も陽射しが厳しい一日

コメント:
 昨日のセラミュ夏公演の初日。新タキシード仮面の浦井健治さんも観てきました。
 浦井タキさんの曲『Tuxedo Versus』は結構かっこいい感じだったと思います(曲自体は『ミラクルツイスター』風なものを感じましたが)。
 それと、浦井タキさんにも江戸タキ先生と同じように登場時の「口上」がありました。望月さんの時にもありましたけど、天野さんタキシード仮面のときだけはなぜ「口上」の場面がなかったのでしょう…。まもちゃんの場面が多かったから? そういえば望月さんスペースナイトには「口上」がありましたし

それと、昨日は池袋に来る途中で『本気! 20』が置かれていないかレンタルビデオ店を探してきました。
☆あっぷるひろば
東京都台東区根岸5丁目23番地付近(営団地下鉄日比谷線「三ノ輪」駅前。「大関横丁」交差点そば)
『本気!』11巻〜19巻、『湘南純愛組! BAD COMPANY』、セラミュ『かぐや島伝説』

 このお店では『本気! 20』が入荷していませんでしたが、リスト登録済みのお店では、「ゲオ西新井店」、「文教堂書店王子神谷店」、「リバティー王子店」には『本気! 20』が入荷していました。

☆ともえさま
 こちらこそよろしくお願いいたします。春日部では今のところ『本気! 20』がウェアハウス一軒だけですので、一週間レンタルになるとかえって競争が熾烈になるかもしれませんね。置く店が増えてくれれば…。
 都内だと、ぼくが探したお店でソフトを借りている方もいらっしゃるかなと思っていましたが、まさか地元で重なる方がいらっしゃるとは思っていませんでした(笑)。


守峰 優 - 01/07/21 12:20:10
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもり。

コメント:
 セラミュ初日、観てまいりました!
 で、ここでの焦点はタキ様とサフィール。
 というわけで、浦井さんタキ様(含む衛さん)ですが、舞台の上にのっていらっしゃる時間は、かなり長いほうなのでは、という印象を受けました(一緒に行動するグループを次々に乗り換えながら、なぜか常にそこにいる、という印象【笑】)。さすが佐伯プロデューサーさんの“けんぼー”です(笑)!
 …なのですが、今回、ウラヌスFANは限られた資源の中からウラヌスの細やかな表情から伝わる感情の動きを見逃すことなく感じ取るためにアンテナの感度を上げることで精一杯なので(笑…じゃないですね【泣】)、タキ様にまで目を向ける心のヨユウが出ませんでした。すみません!

 でも、出がけに浦井さんタキ様を観て天野さんまもちゃんについて考察するぞ宣言(!?)をしてましたので、言は違えずそれは実行(笑)。
 本日、浦井さんタキ様に関して記憶に残ったのは、プルートが時間を止めるというタブーを冒して倒れたあと、ちびムーンをきゅーっと、それこそ泣きたいときにぬいぐるみのクマか何かをぎゅーっとを抱きしめてるみたいに抱きしめてるところ(のえるちゃん大丈夫かな、と心配になったぐらい【笑】)。
 それは、どこか対等感が漂っていた天野さんたきしーどかめん様とあやの様ちびムーンだったら、全く違ったシーンになりそうだなあ、と、感じたシーンでもありました。想像つかないんですが強いて想像しようとすると、あやの様ちびムーンが泣きそうな顔で倒れたプーを見つめている or ぼろぼろ涙を流している隣で、あやの様ちびムーンと目の高さが同じになるぐらいまでしゃがみこんで、遠慮がちに表情を窺いながらそっと背中に手を添える、という感じとか。
 さらにいうと、望月さんキングとあやの様ちびムーンだったら、浦井さんタキ様&のえるちゃんちびムーンのケースと基本動作はほぼ同じ、でも望月さんキングのしぐさがもっと大きくふわっと包み込むような感じになっていたと思われるところ。…とか書いてると、『かぐや島伝説[改訂版]』での望月さんキングと天野さんまもちゃんのこと[ルーフ・メロウが自分を犠牲にして封印をほどこす場面でまで一緒でしたよね…]とか、いろいろ思い出しちゃいました。浦井さんタキ様とのえるちゃんちびムーンの上記シーン、望月さんキングと天野さんまもちゃんで拝見したい、というのが、本日の最終結論のようです!【笑】)。

 で、サフィールですが、女性が演じているということで、ちょっと映画『1999年の夏休み』的テイストがあり、すでに男性のサフィールを想像するのは難しいぞ状態(笑)。最後のほうの妃香里さんデマンドのサフィールを思う気持ちのわかるシーンに至るまで、とても雰囲気がありました!
 劇中、サフィールは妃香里さんデマンドに殴られたりするシーンが何度もあったりと、“天野さんサフィールを見てみたいよね”のもとになったアニメのシーン(サフィールがエスメロードのお風呂を見ちゃったとか【笑】)のようなほのぼの楽しいカンジではなかったのですが、それでも、妃香里さんデマンドにぶたれて泣きそうな顔で妃香里さんデマンドを見ている天野さんサフィールとか、結構可愛いかも、とも思ったり(注:実際の舞台は、全然そんなフンイキではありません【笑】)。
 最後の方の、妃香里さんデマンドが回想している幼い日のサフィールの言葉「地球にはこんな花がいっぱいさくの? みてみたいなあ」等々は、カワイイ天野さん口調でちょっと聞いてみたい、と思いました(笑)。

 ちなみに、セラミュが上演されているサンシャイン劇場の向い側の展示ホールでは、なんと、今日石橋保さんが出演される『ウルトラマンコスモス』をメインにしていると思われるウルトラマンワールドが開催されていました(20日公演の特典・夏休み大抽選会の冒頭での竹澤プロデューサーさん曰く「(セラミュの)当面の敵は、向かいのウルトラマンですね。まあ、あっちもバンダイなのでいいんですが」【笑】)。
 会場入り口の両脇には、ウルトラマンコスモスのコロナモードとルナモード(でしたっけ?)と思われる赤と青のウルトラマンの硬い立像(材質についてはよくわからず。人の身長よりかなり高いもの)が立っており、石橋保さん演じる登場人物とウルトラマンコスモスの接点があるかも、ということで、両ウルトラマンにしっかりおさわりしてきました(笑)。今日の『ウルトラマンコスモス』楽しみです!

★ゆかた様★
 『本気!20』の御感想、ありがとうございます! 御利用のレンタル店に無事入荷していることも、よかったです!
 『本気!20』、ほんのちょっとしたシーンでも、天野さん九くんの人となりがとてもよく伝わってきましたよね。演技でもそうですし、純然たる演技とはちょっと違うセラミュの質問コーナーのような場面でもそう感じたのですが、天野さん、短い時間で“キャラクターを立てる”こと、結構トクイワザなじゃないかという気がします(笑)。
 天野さん九くん、ほんとに“なごみ系”ですね。その九くんを伊豆にやってしまうことで、本気さんがほんとうに切羽詰まった感じがより出てくる(かわりに、平河内組長と赤目さんのところにほのぼのとした空気がお引越し【笑】)という演出(?)が成立してしまうあたり、すごいです(笑)。
 九くんの携帯、九くんの今どきの若い者らしさ(笑)と人なつっこさを表現する、強力な小道具になりつつありますね。今では空気のような存在になってしまったツールでのそういう表現、さすがの脚本&演出だと思いました。
 『本気!』、次は本気さんの若かりし頃を描く『序章』ということで子組の皆さんは1回休みですが、物語が大きく転回していると思われる(平河内組長がほんとうに引退ということになると、本気さん達の所属にも異動が生じると思いますので…)半年後の『本気!21』、ほんとうに楽しみです(もちろん『序章』も!)。
 で、セラミュ…奇しくも『本気!20』でわかった“出番が必ずしも多いというわけではなくても、ひとつひとつのシーンが印象的だと満足感を得られる”という気持ち、大事なことだと思います(笑)! ほんとにそうでした。
 御観劇、楽しまれますよう。またお目にかかれましたときには、語り合いましょう!


ゆかた - 01/07/20 23:04:11
ホームページアドレス:http://www4.ocn.ne.jp/~katakata/
電子メールアドレス:yukata@sage.ocn.ne.jp
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
 こんばんは、ゆかたです。 「本気!20」、無事にレンタルすることができました(^^)! 今回は早めに見ることができて嬉しかったです(笑)。
 皆さんの感想にもありましたが、天野さん九くん、今回はたくさん出番があるわけではないのに、ひとつひとつのシーンがとっても印象的だったと思います。 冒頭のレストランで夢さんとランチを食べるシーン、本気さんの様子がいつもと違うという話題の時に、「女でもできたんすかねぇ?」 といかにも嬉しそうな笑顔を見せる九くんの表情が絶品でした(笑)!
 平河内組長の護衛のため伊豆行きを頼まれた時も、本気さんに「おめぇを男と見込んで・・・」と言われた天野さん九くんの晴れやかな笑顔が素晴らしかったです! 九くん、本気さんのひと言が本当に嬉しいんだな〜と、画面からバシバシ伝わる演技でした。 でも、その直後、平河内組長が療養している伊豆の地に降り立った九くんの、「結局貧乏クジか〜」というちょっとクサった雰囲気が」また九くんらしくてナイス(笑)!
 今回『骨肉編』というサブタイトルどおり、いつにも増して本気さんにとって辛い状況が続く展開だったように思います。 そんな中、清水紘治さん演じる平河内組長が九くんにお茶をいれてくれるシーンなど、心がほわっとするいい雰囲気がありました。 九くん、ますます「なごみ系」の存在感たっぷり。 そして、前回「携帯にいっぱいメールがきてる」という秘密(?)を暴露された九くん、今回もしっかり松田純さん演じる歩ちゃんから携帯に連絡をもらってたりして、抜け目のないところを見せてくれてましたね(笑)。
 赤目さんは今回も渋くかっこよく、平河内組長もさすがの存在感だったと思います。 「本気!」シリーズ、次回作も楽しみにしています!

★守峰様
 今日から始まったセラミュはいかがだったでしょうか? 思えば「天野さんサフィール」のお話を楽しくさせてもらったあの夏から、もう一年が経とうとしてるんですね〜(時の流れってホントに早いです【^^;】)。 うちのサイトのことも、何度も話題にして頂いてありがとうございます。m(_ _)m またお逢いできたら、よろしくお願いしますね!


守峰 優 - 01/07/20 11:52:39
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 薄く雲がかかったような晴れ。

コメント:
 今日は、99年上演の『かぐや島伝説』(春・夏)に天野さんも御出演だった、セーラームーンミュージカルのこの夏の初演を観に行きます。劇場でお目にかかれます皆様、よろしくお願いします!
 6月のファン感謝イベントで天野さんたきしーどかめん様/まもちゃんの歌をいろいろ歌われた浦井さんタキ様を観て、天野さんまもちゃんのどんな表情やしぐさを思い出すことになるのか、とか、ゆかたさんのサイト【Bistro Kata Kata】→2000年夏の戸田公演の帰り→ここのゲストブック、と各地で(笑)“天野さんがやってるとこが観たい!”と楽しく話題にしてきたサフィールはどんなキャラクターなのか、とか、どきどき感もひとしお。
 いい舞台になっていますよう!

★三起子様★
 『本気!20』、なかなか観られないとのこと、残念ですね(泣)。やっぱり“極道アクションのブランド”人気作。今回のヒロインの松田純さんも『THE 夜もヒッパレ!』内のユニット“天むす”での活動等で人気のあるキャストさんのようですし…。でも、一日も早く御覧になれますことをお祈りしています。本気さん、今回はまた少し違った表情をみせてくださって、よかったんですよ〜!
 21日放送の『ウルトラマンコスモス』へのゲスト出演、御所属事務所のサイトにだいぶ前から出ていましたよね! 14日を過ぎてから、【『ウルトラマンコスモス』公式サイト】に21日放送分のあらすじやゲスト紹介等出ていないか探したのですが、発見できず(泣)。そのおかげで、観る瞬間までどんな役なんだろう、と楽しみにできます。石橋さん、ウルトラマンシリーズでは『ウルトラマンティガ』にタツムラ参謀役でゲスト出演されたことがありましたが(【本気!でHERO!】御参照)、あのヨーロッパ帰りの体制内敵役なエリート参謀の演技、結構好きだったりします(電話がかかってきて、イルマ隊長を片手で制するしぐさとか、いかにも欧州風のパフォーマンスで反感を買いまくってるエリートさんというカンジで最高!【笑】)。今回も期待です!
 ちなみに『ウルトラマンコスモス』には、天野さんがヒロシ役で主演されていた『BE-BOP HIGHSCHOOL』シリーズでキンタロウ役で御出演だった須藤公一さんがドイガキ隊員役で御出演(【ウルトラマンコスモス:製作発表】等御参照)。21日の放映でお姿が観られたらうれしいなと思います。
 またぜひいらしてくださいませ!(ほんとうに『本気!20』、早く観られるといいですね!)

★ともえ様★
 【本気!染夜さんの出てないページ】の天野さん九くん変装Version、拝見しました!
 すっごくいいですね! あの姿がヴィジュアル的にネット上に載ること、すごくうれしいです! 原画も、また筆のタッチや紙の質感がいい感じなんだろうなあと思います。どきどきです!
 今夜の本田博太郎さん御出演の『茂七の事件簿 ふしぎ草紙』、ビデオ録画になってしまいますが、また楽しみです。ああいういい作品を観ていると、天野さんにもいつか、いい時代劇に出ていただきたいなあと思ったり(舞台での、かつらはなしでの紋付袴姿はとても素敵でしたので、和服姿だけでもまた観たいなあと思います)。
 雷雨&停電、大変ですね。うちのほうでは、19日の午前に強い雨が一瞬と、20日になったばかりの深夜にかなり強い雨がありましたが、それ以外はあまり。同じ関東でも、お天気の差、結構あるんですね。


三起子 - 01/07/19 22:53:21
きょうのお天気: 晴れ!

コメント:
ご無沙汰しています〜。久しぶりにお邪魔しに来ました!

先日リリースとなりました『本気!20』ですが、私はまだ観れず…(涙)です。今日も、空っぽのケースをむなしく見て参りました。まあ、でも、今回も覚悟をしていましたし、人気がある証拠でもありますし、気長に待つことにしています(^^;)。
ところで本気さんこと石橋保さんですが、この21日放送の『ウルトラマンコスモス』にゲスト出演されます。どんな役かはわかりませんが、楽しみです。…ということで、ちょっと、宣伝に来ました(笑)。また、来ます。ではでは。

ともえ - 01/07/19 16:27:21
ホームページアドレス:http://www2u.biglobe.ne.jp/~nikkicho/HONDA/
電子メールアドレス:tomoe_nabana@muf.biglobe.ne.jp
きょうのお天気: 曇後雷雨みたい

コメント:
今日は久方ぶりに朝から曇、涼しいわ、生き返るわよね。
いつもこの位だったらいいのにね、でも二日連続で凄い雷雨が大暴れ。
停電2回も有りましたし、落雷も近くに大分落ちたみたいです。
地響きが凄かった〜・・。
Voyager様、私と同じところでビデオ借りるのネ。
ワーイお仲間(ライバル?)がイラッシャッタのね・・。o(^_^)o

私は一週間借りられるまで待ってますからゆっくりごらん成ってくださいませ。
「本気!染夜さんの出てないページ」にバーテンダーの絵貼り付けました。
結構出来がいいと自分では思ってます(^±)
逡宍ま、原画は暑中見舞いの葉書に描いたの。
待っててね。
明日は土用の入りですね、梅干土用干しにしなくては・・・
また遊びにきます。


守峰 優 - 01/07/19 12:58:57
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 午前中、かなり激しい雨が降ったのに、お昼には道が乾いてました…

コメント:
 『賭事女王』高倉藍役の木内晶子さんが三姉妹次女として主演されている『D-girls』(毎週水曜26:25〜。昨夜分ビデオはこれから観ます!)、【D-girls 公式サイト】ができました!
 テレビ東京が視聴できない地域の皆様も楽しめる詳細なストーリー紹介はもちろん、第1話冒頭での木内晶子さんの看護婦姿もばっちりなフォトギャラリーなど、大充実の内容! 『賭事女王』のときもこんなサイトがあったらよかったのに〜、と、すごくうらやましいです!
 そして注目は、キャスト紹介のページ。まだ写真や役どころ等はUPされていないのですが、“高橋理沙”役として、セラミュ『かぐや島伝説』でセーラームーン/月野うさぎ役として天野さんと御共演の原史奈さんのお名前が! 晶子さんと史奈さんの御共演が観られるかも、と思うと、ものすごく楽しみ!
 ほかにも、『少年サスペンス「謎の男子転校生」』に、天野さんと一緒のシーンはなかったものの御出演だった福井裕佳梨さんのお名前も。『D-girls』、ますますチェックです!

★カルナバル様★
 『ウソコイ』(【関西テレビ公式サイト:ウソコイ】御参照。【第3話の次回予告(あらすじ)】も。)、稲宮誠さん御出演だったんですか! 『ウソコイ』は何回かちらちら観て、結構面白いと思っていたのですが、その日は職場の飲み会で、テレビ観られなかったので残念!(『本気!20』の伊達兄弟をみて、サミーさんをちょっと思い出したりしていただけに…)
 片岡Kさん、『文學ト云フ事』の演出の方ですよね。これからもどんな映像をみせてくださるか、楽しみです!
 『仮面ライダーアギト』は、清水紘治さん as 高村教授登場回からいきなり観ても面白かったです。警察内、無敵の(でも高村教授を前にするとちょっと有敵【笑】)小沢澄子ねえさんといい、けなげな氷川誠クン(【テレビ朝日公式サイト:仮面ライダーアギト:氷川誠】)といい、お茶目な尾室さんといい、麻薬のようにクセになる北條さんといい、味のあるキャラクター揃い。警察内部の動きがメインになっている回に高村教授登場でよかったです!
 そしてここ数回、高村教授の水とか澄子ねえさんと主人公の津上君の焼き肉とビールとか主人公の津上君 vs 氷川君の豆腐対決とか、飲食物にこだわった映像がすごくツボ。高村教授の水のシーンのおかげで、『本気!20』で清水紘治さん演じる平河内組長が天野さん九くんにお茶を入れてくれるシーンのあたたかさが倍増して感じられるという巨大な特典もありました(笑)!


カルナバル - 01/07/19 01:25:26
電子メールアドレス:beramiroad@hotmail.com
きょうのお天気: ちょっと夕立

コメント:
>Kochibiさん
クウガのビデオを発見したようでよかったですね。
実際にベルトを殴り合っているので本当はそれで変身が解けていまったのでしょうね。
雄介は殴ったときの感触が好きになれないって言っていましたが、それでも戦わなくてはいけない(本当は話し合いとかで解決したいのでしょうが、それが無理だとわかっているので)のが、あの泣きながらの殴り合いに繋がっているのだと思っていますが。
本当にクウガはあれこれ想像することが楽しい作品でしたよね。
アギトはそれ以上に謎が多いです。
面白いですよ、ぜひ見てください。
でも、謎が多すぎて途中から見たのではよくわからないことが多いかも。
北條さんはいいですよ。
あのイヤミは癖になります。(笑)
クウガは登場人物みんないい人ばかりでしたから。(特に警察内部)
あ、北條さんが悪い人ってことじゃないですよ。
多分根はいい人でしょう。

昨日ウソコイを見ていたらサミーさんこと稲宮誠さんが出ていました。
何か、日本人の役じゃなかったような?
しかし、インパクトはありますよね。
このドラマはOPと数話、片岡Kさんが監督するというので見ているのですが、結構面白いです。
ちょうど昨日の監督が片岡Kさんでした。



守峰 優 - 01/07/18 12:35:47
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもり。雨は降りそうな空の暗さ

コメント:
 『本気!20』に御登場の伊達兄弟、あまりにも気になったので、村田監督の【トトロの隠れ家】のBBSで、キャストさんのお名前等を教えていただいてしまいました(あれだけ画面を跋扈していて、エンディング映像でも一番目立っていて、それでエンディングロールで役名表示がないなんて謎めきすぎ【笑】)。教えていただいて、どちらがお兄さんかもわかりました!
 サイレンサーつきのピストルの方がお兄ちゃんの伊達一男、演じられているのはヨコスカ潮也さん。バトルゲーム番組『BANG!BANG!BANG!』でモンゴル出身のグラディエーター・HAANを演じられていたようですが、このグラディエーターの中には『少年サスペンス』に御出演だったアレクサンダー大塚さん(インド出身のBOZE役)もいらしたようで、つながってます(笑)。
 ナイフの方が弟の伊達良二、演じられているのは芸利古雄さん(旧:尾山ほうめい)さん。ヨコスカ潮也さんもですが、『ウルトラマンガイア』や『ブースカ!ブースカ!!』に御出演で、【本気!でHERO!】がまた充実しそうです(ヨコスカ潮也さんは1996年テレビ東京系で放映された『七星闘神ガイファード』[アクションへの評価がとっても高い作品みたいです!]第1話にゲスト主演)。
 お二人とも“高瀬道場”の御所属とのこと。高瀬道場は役者のアクション訓練のための道場で、擬闘方面を得意とする俳優さんを出したりする一方、一般向けの教室もされているようで、セラミュにおけるジャズダンスシティのような感じなのかな、と思いました(プロダクション部門は“ガイズフィルム”として立てられているようです)。検索していておおっ、と思ったのは、『電磁戦隊メガレンジャー』(『少年サスペンス』勝役の大柴邦彦さんがレッドの作品)のメガシルバー/早川裕作役の伊達駿太郎さん(当時:金井茂さん) や、『ウルトラマンガイア』(『本気!』北脇さん役の賀川黒之助さん御出演)のチームハーキュリー・志摩貢役の加賀谷圭さん、『仮面ライダークウガ』ラ・ドルド・グ(人間体)役の婆娑羅天明さんがいらっしゃるらしいこと。
 『本気!』の殺陣師(←現代劇だと擬斗。 『本気!19』からはED表記も“擬斗”に)は、『本気!19』から高瀬道場の高瀬将嗣氏に替わったとのことですので、『本気!』シリーズ、アクションにも注目です!
 殺陣については、天野さん、セラミュ『かぐや島伝説』の直前の雑誌『ミュージカル』99年3月号で、きれいにみせる殺陣は初めてなので訓練中、みんなに悪役っぽいって言われる、というようなお話をされていたことが記憶に残っています。『本気!』シリーズで新しい擬斗のスタイルに触れられることで、さらに技を身につけていただければうれしいなあと思います!

★ともえ様★
 『本気!19』のデータ、さっそく【本田博太郎応援倶楽部】の【本気の部屋】にUPされていますね!
 あの詳細データ、これまで“殺陣”だった表記が“擬斗”になっているあたりもばっちり記録されていて、ほんとうに貴重。『本気!』シリーズを観る楽しみがぐんと広がるのに役立ちます!
 メガネの天野さん九くん、ほんとに可愛いですよね(笑)。ぜひぜひ似顔絵、描いてください!
 天野さんビデオのあるお店についても、ありがとうございます! 【天野浩成さんビデオ発見ポイント】、更新させていただきました!
 TSUTAYA上尾店は、レンタル部門は残念ですが(泣)、200円でのビデオ販売はいいですね。本田さん御出演作はほんとうに多いですから、そういうところでも必ず買うものがあるのでは(笑)。GETしたビデオでの本田さん、どうぞ十分お楽しみください!


ともえ - 01/07/17 19:10:36
ホームページアドレス:http://www2u.biglobe.ne.jp/~nikkicho/HONDA/
電子メールアドレス:tomoe_nabana@muf.biglobe.ne.jp
きょうのお天気:

コメント:
今日も暑い一日で、何もしてなくても伸びてしまいます(^^ゞ
めがね掛けた九君可愛いです、ぜひ描いてみたいわ・・。
レンタルビデオ情報なんですけど・・。
埼玉県上尾市中妻5−8−1にある「ファミリーBOOK上尾店」に行ってみました。
私の所からはそんなに遠くないの。
ここには、天野様のビデオが一杯置いて有りました。
「リストラ代紋2」も有りましたし、「湘南純愛組 bad・・・」「BE−BOP・・」も全巻ありました。
あとは本気2〜18まで、19と20は無かったみたいです。
直近くにはTUTAYA上尾店?が有ったので覗いたら
「うしろの百太郎1〜5」まで200円で中古発売してたけどレンタルには無かったです。
私は本田博太郎さん物の中古5本買っちゃいました。200円は借りるより安いもの・・。
ここは天野さんのは置いてなかった・・。本気も探せなかったもの・・。

雨降るかと思って期待してましたが空振りでした、気温が下がりません。
ではまたネ。


守峰 優 - 01/07/17 12:03:43
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: くもり。一息つけました

コメント:
 『本気!20』、観ました! しあわせー!
 これまでの作品にくらべて、天野さん九くんの出番は少なかったのですが、このわきあがるうれしさは何、という感じでした(笑)!
 今回はなんといっても、“平河内のおとうさん”と九くん! 清水紘治さんと天野さんの御共演ということで、ちょっとでも言葉を交わす場面、それがだめなら一緒に登場される場面があったらいいな…ぐらいに思っていたのですが、今回はほとんど“おとうさんといっしょ”状態! しかも平河内のおとうさん、 子組の兄貴さん達が誰もまともに聞いちゃあくれなかった自己紹介を、聞き返しまではさみながら聞いてくれるという!(そしてその表情が、なんとも優しい!)
 6月末から『本気!20』リリースの7月15日にかけてのTVでの“清水紘治さんフェア”と呼びたい御出演ラインナップ(『昔の男』『暴れん坊将軍XI』『仮面ライダーアギト』)は、このヨロコビのためにあったのかも!(笑)とさえ思えてしまうほど。ずっとチェックして清水紘治さん大好き度をUPしてきていたので、試験のヤマが当たったようなラッキー感です!
 それに大感動だったのが、赤目さん。「カブ、お前が行っておさまる問題じゃない」なんていう、日頃なら北脇さんあたりに言ってもらうこと(本気さんだって言ってくれないようなこと)を、赤目さん御自らが言ってくださるという! 赤目さんが九くんに声をかけてくれるのも初めてだし、“カブ”と名前まで呼んでくれる(しかもその声がけが、自分の身近な舎弟に声をかけるような感じで!)このはっぴー感。
 子組さんの場面は今回は少なかったのですが、それでも、歩ちゃん(Cast:松田純さん)に食事中店を追い出された後、九くんが何かやっちゃったでしょー、と北脇さん&夢作さんに言われている(これがまたフレンドリー!)のを眺めている本気さんのあの笑顔! あんなにストレートに楽しそうに笑っている本気さん、新鮮でした。その後、九くんが伊豆に行っちゃった後、本気さんが面白いように暗くなっていくのも(笑)、すごいなあと(そして“任侠系ホームドラマ”の舞台は伊豆へ【笑】。赤目さんと平河内組長の重厚なツーショットも、九くんがフレームに入ってることでどうしてこうほのぼのするかなあ、と【笑】)。
 歩ちゃん、ミニ九くんというか、九くんの妹分というかという役どころ、可愛かったです。兄貴さん達の歩ちゃんに対する接し方と九くんへの接し方の違いで、九くんの“男の子”を再確認できたのもポイント。もっと一緒に登場するシーンがあって、九くんと二人でちっちゃい兄弟みたいにはりあったりするシーンとかみられたらよかったのになあ、と思いました。
 そして今回、画面に新風を吹き込んでくれたのが、伊達兄弟! ダブルスキンヘッダーな殺し屋さんのこの二人、犯人の姿は見えず、音も聞こえず、な状態で被害者が突然倒れる手口や、ちょっと“怪人”的な風貌の二人がひらりと消えていったりする雰囲気、特撮作品や新し系の時代劇的テイストがあって、みていてたまらなく楽しくなってしまいました!
 ラスボスの織田さんも登場シーンの堂々たる長身の立ち姿から最後の戦い(あの落ち着きと自信!)まで、すばらしくかっこよかったです。
 その織田さんの事務所に乗り込んでいって、覚醒剤を扱っただろうと述べ立て、「証拠はあるんですか」と聞かれるや「証拠なんてねえよ」とからりと開き直る赤目さん、最高でした(笑)!(本気さんにも同様の場面がありましたが、あの見事なまでにあっけらかんとした開き直りで、赤目さんに軍配【笑】)

★Voyager様★
 『本気! 20 骨肉編』の御感想、ありがとうございました!
 天野さん九くんと夢作さんとのコンビ、いつも楽しいですよね! お二人の漫才シーンは、ぜひ目玉として、楽しい台本を用意していただきたいと大キボウ!(笑)
 平河内組長と九くんが伊豆でどんな生活をしていたか、くわしく観たかったです。平河内のおとうさん、九くんが護衛に来たんだろうが何だろうが、ほとんど“夏休みに孫が遊びに来た”的まなざし(笑)。
 平河内組長と赤目さんとがバーで飲むところのすみっこに九くん、というのは、ほんとうに貴重で、感激でした。あのお二人のツーショットは、とにかく醸し出す雰囲気が違います!
 最後に敵地に乗り込んで行く場面、様式がかなりかっちり決まっているだけに、毎回の微妙な表情や撮り方の違いが注目されるところですね。本気さんだけでなく、子組の皆さんが大事に撮られていると、うれしくなります。
 次の『本気!21』は、間に『本気!序章』が入ってしまうので半年後のようですが、今回ひとつの区切りといことで、九くんのぐんと成長した姿が観られるかもですね。撮影もまだの作品ですが、今から楽しみです!
 レンタルビデオ店ですが、なんだか価格競争等でのきなみ経営が難しくなっているようで、入荷作品の種類が全般的に減っているような気がします。レンタル店ならデフォルトで入っているように思われる『仁義』も入れられなくなってしまったお店まで出てきたりしてます、こちらのほうでも…。そんなに無理に安く貸してくれなくてもいいから、観たい作品を入れてほしい…と思います(泣)。『本気!』については地道にリクエストし、地道に借りて、なんとか入れてもらいましょう!
 『三文オペラ』、良かったですよね! あのように“観たーっ!”というずっしりした感じのある舞台、これからも観られるといいなあと思います(天野さんの御共演者様が、ああいう舞台で活躍されていることがまたうれしいです!)。10月には中澤聖子さんが所属していらっしゃる蜷川カンパニー・ダッシュの公演もあるようで、それも楽しみです!

★ともえ様&Voyager様★
 【天野さんビデオ発見ポイント】に、春日部ウェアハウスへの『本気!20』入荷情報、追加させていただきました。ありがとうございます!


Voyager - 01/07/17 00:49:41
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気: ずっと暑い日々が続きますね…。

コメント:
 昨日は中澤聖子さん(艶やかだった…)&大川浩樹さん(笑わせ役として絶妙だった…)ご出演の『三文オペラ』が楽しかったです! 長かったけれど面白いお芝居でした。

 そして今日は『本気! 20 骨肉編』を観ました!
 まず冒頭、伊豆の青空と青い海をバックに釣りをする平河内組長と話す本気さんの二人がとても美しい場面でした。
 天野さん九くんはいつも通り(笑)夢作さんとのコンビで登場です。そしてやっぱりいつも通り、九くんと夢作さんが一緒にいるときは常にどつき漫才状態です。そうそう、今回は九くんが夢作さんに、あるレストランを紹介するのですが、九くんが夢作さんに「お前の舌はあてにならないからなー」と言われてしまいます(調理師免許所持者なのに…)。

 そして今回の九くんは、命の危機にさらされることはなかったですが、本気さんの命で伊豆にいる平河内組長の護衛をすることに。九くんは「貧乏くじ」なんてぼやいてしまいますが、とてもそんなことはありません! でも本気さんに、「おやっさん(平河内組長)には、護衛ということは内緒に…」と言われていたのに、平河内組長と対面したとたんにもうあきらかにバレてしまいました(笑)。だってあんなに緊張していたら…。
 伊豆では他にも、平河内組長と赤目さんと一緒にバーで飲む(でも九くんのグラスは、水?【笑】)という、他には本気さんしか経験していないと思われるすごい場面もあります。天野さんがこういうすごい場面を経験できるのは本当に貴重なことだと思います。

 今回は、敵陣に乗り込んで行く場面での本気さんたちの気合の入れようが凄かったと思います。九くんの表情も、戦いの場に乗り込むべく凛々しい表情をしていてすばらしかったです。
 天野さん九くんとしてはちょっとお休みですが、ここまでの成長ぶりを見ていれば、次巻以降の九くんたち子組の面々を観るのがとても楽しみです。

 そして、今回『本気! 20』は置かれているところが少ないです…。前巻まで置いてくれていたお店も入荷していないですし…。
 ところで、ぼくは今日の18時半ごろに『ウェアハウス春日部店』に行ったのですが、ちょうど『本気! 20』が返却されていました。もちろん借りてきました! 今のところ、春日部でぼくが知っているお店では唯一、『本気! 20』が置かれているお店のようです…(泣)。


守峰 優 - 01/07/16 23:12:49
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: かなり陽射しが強かったです。でも『本気!20』をGETできたときは暗くてわからず。

コメント:
 『本気!20』、借りられました! 今の職場に来て一番仕事から帰れるのが遅かった、今日の佳き日に(笑)。
 あとさき考えずにレンタル店に向かい(すでに習慣)、ガラス戸の向こう側に“レンタル中”の札がかかっていない箱を視認するや(“この目のセンサーに狂いなし”状態!)、あとさき考えずにつかんでレジにもっていってしまいましたが、これからどうするんだ状態…(もう1回借りる必要ありかも…)。
 でも、早いうちに借りられてよかったです(帰りが遅くなったからこそ出会えたと思うと、無駄無駄っぽい残業もおっけー!)。これからセラミュ等々で週末がつぶれまくりの夏、何ヶ月も先まで借りられないような気がしていたので。思い出に残る状況で(笑)GETできた『本気!20』の天野さん九くん、タンノウします!

★ともえ様★
 『本気!19』の御感想等、ありがとうございます!
 九君、頑張ってましたよね(笑)。私は任侠系のビデオ、あまり観ていないのですが、九君のあの大冒険は“任侠系”のイメージとかなーりかけ離れているような(どちらかというと『少年探偵団』系【笑】)。適地に潜入!の九くんの姿、ともえさんに描いていただけたらな〜、と思ってしまいました(本田さんのあのスタイルもみてみたいような。本田博太郎さん演じるバーテンさんのお店ってどんなだろうとか、いろいろ想像してしまいました!)。
 迫水役の遠藤憲一さんがリピートされたように、今度の『本気!20』に御出演の須藤正裕さんも『本気!9』に出演された俳優さん。天野さんが御出演ではなかった巻に御出演の俳優さんについて、この俳優さんと天野さんとの御共演をぜひ観たい! というの、結構ありますので、この“リピートあり”は結構うれしかったりします(笑)。
 春日部はウエアハウスの品揃えの豊富さはもちろん、『本気!』シリーズを置いてくださっているレンタルショップがいっぱいあっていいですね。『本気!20』を求めて、ちょっと遠目のレンタルショップに日参していましたので、両面待ち・三面待ちができる春日部がうらやましいです〜!

★Kochibi様★
 14日に書くのを忘れてましたが、浦井さんダグバ(このときはまだ“白い服の男”?)初登場のビデオ『仮面ライダークウガ(10)』(詳細は【過去帳1701-1750】7月5日守峰書き込み御参照)、ちゃんと店頭に並んでました。パッケージの裏面をみると、中央付近に、浦井さんダグバらしき白い服の人影が、小さいながらもばっちり登場!
 【テレビ朝日公式サイト:仮面ライダークウガ】、大充実の内容ですね。浦井さんの御登場は【キャスト紹介:浦井健治】【グロンギ:『究極の闇をもたらす者』 ン・ダグバ・ゼバ】(これ、『BE-BOP HIGHSCHOOL 頂上戦争・不良狩り篇』で天野さんと共演された軍司眞人さんの【グロンギ:カブトムシ型怪人 ゴ・ガトル・バ】【キャスト紹介:軍司眞人】がむちゃむちゃかっこよくて感動!)、七森美江さん、村山桂さんと一緒のインタビュー掲載の【オン・ロケーション31】、大塚よしたかさん、村田和美さん、オダギリさん、葛山信吾さん・婆娑羅天明さん、浦井健治さん、軍司眞人さんの集合写真が見られる(浦井さんと軍司さんが並んでるところがこのサイト的には大チェック!【笑】)【オン・ロケーション25】、雪山で殴り合った後と思われる(笑)オダギリジョーさんと浦井健治さんの2ショット写真の【オン・ロケーション27】あたりでしょうか。こういう公式サイトの大充実をみると、特撮はいいな〜! とうらやましく思います(天野さん御出演の『ヴァニーナイツ』も、1話限りのゲストだったのに、出版物等でいろいろ楽しい思いができましたし…)。
 『かぐや島伝説[改訂版]』の嵐の海で怪人と戦う(やられてるところのほうが色っぽくてどきどきしたような…【笑】)天野さんまもちゃん、私にとっても思い出です。『かぐや島伝説[改訂版]』は、地方公演からサンシャイン劇場に帰ってくる際に、さまざまに演出変更が行われ(劇場の設備の違いによる変更がメインでしたが、それだけにとどまらない変更も多数)、天野さんまもちゃんはその多くに関係、サンシャインで大変身を遂げられたことは驚きでした。嵐の海のシーンは、サンシャイン劇場では舞台全体を覆う布を使った演出で、舞台奥でされていた殺陣が客席から手の届きそうな場所にまで前に出されたこと(他にも天野さんまもちゃんが演技するときの立ち位置が客席に近づけられた変更がいろいろあって、そんなに天野さんまもちゃんを見せびらかしたいかい!と思った記憶が【笑】)、足許が悪そうで大丈夫かな、と日々思ったこと、布の海に飛び込んでいくまでは、布の端を足で踏んで押さえるというお仕事を天野さんがされていることを発見したことなど、いろいろ思い出します!
 BMO CLUBの会報、ほんとうに天野さんのインタビューが見られていたらー! と思うと残念でしかたがありません(泣)。紙に書かれたインタビューでは、ファン感謝イベントのような、困惑の果ての(笑)天然いっぱいのお答えにはならないだろうな、と思いつつも、雑誌等でも天野さんらしさを発揮していらっしゃる(セラミュ以降は磨きがかかったような【笑】)天野さんのことですから、すごく楽しい記事になったんじゃないかと思います。望月さんとの対談とか(『エンディミオン“本人対談”』【笑】)楽しかったかも!
 タキシード仮面特集のCD、新曲を少しずつため、同じ曲を複数のキャストさんが歌った場合はもれなく収録し、10年先でも20年先でも、ぜひぜひ出してほしいです! なんなら、ちびうさの曲とカップリングで『ピンク・シュガー・タキシード・アタック Version』でも…(アニメの方のCDで『ウラヌス・ネプチューン・ちびムーン plus』という組み合わせのものが出たよりは、自然な組み合わせだと思います!【笑】)
 『仮面ライダーアギト』の北條さん、いいですよー! 15日の『アギト』、まだ観てないのですが、録画できているかチェックするのに末尾の予告をちらっとみて、北條さんのアップが映ったら「よし!」とか思っている自分に気がつきました(笑)。そしてその北條さんと組んでいるようでいて、北條さんより百億倍は偉そうな(実際社会的地位も高そう)清水紘治さん高村教授、最高です。『本気!20』とのギャップが楽しみ〜!(泣)


ともえ - 01/07/16 16:05:32
きょうのお天気: 猛暑続き、日差しが強い

コメント:
今日も暑くて大変。
今日、春日部のウエアハウスに行ってみました。
「本気!19」やっと借りられました。
「本気!20」は既にレンタル中に成ってました。
2本位置いててくだされば良いのにね、でも新作は一週間借りられないから暫く様子見ます。
やっぱりこのビデオ屋さんは品揃えが豊富で「天野浩成」さんのビデオは全部置いてあるみたい。
帰ってから早速「本気19」みました。
九君張り切ってて面白かったわ。
夢作さんとの会話も楽しくて笑ってしまいました。
迫水/遠藤憲一さん、前にも出ていたような気がしてリスト調べたら「陽炎編」に堂垣役で出てましたね。
博太郎さんは出てないけど面白かった。
最後はいつもチャンバラやってくれるから楽しくって(^.^)
回を重ねる毎に殺陣が旨くなっていく石橋保さんでした^_^;
20が楽しみです。


Kochibi - 01/07/16 00:14:52
きょうのお天気: とても暑い晴れ

コメント:
☆守峰 優 様
 以前使っていたビデオを整理していたら、もう消しちゃったかなあと思っていた、今年の冬に撮った『仮面ライダークウガ』が残っているのを発見! 雪山でオダギリジョーさん(元は富永研司さん)と殴り合う浦井さんの姿を確認しました。また、ゴ・ガドル・バの軍司眞人さんもチェックできました。強さがびしびし伝わってくる様子で、かっこいいです! 残念ながら、浦井さんと軍司さんがいっしょにいるシーンはありませんでしたが。
 今年もセラミュー、夏公演まで少しになりましたね。また、どんな内容か、心配もありますが、一昨年の夏には、大阪へ行って、天野さんを近い所で見れたことが懐かしいです。嵐の海で、仮面ライダーに登場する怪人みたいな(笑)モンスター相手に戦っていた天野さんまもちゃんを思い出します。
 先日、BMOの会報に、6代目タキ様の浦井健治さんのインタビューもありましたが、バナナのお話が出てきて、気がついたら大きく拡大していたバナナネタのすごさ、笑ってしまいました。このBMOができたのは、ちょうど『かぐや島伝説』の時でしたが、本当にもう少し早ければ天野さんのインタビューも見れたかもしれないですね。残念なところです。
 ところで、某メッセージボードで再放送希望のお知らせのあった、富永研司さんと浦井健治さんが出演されたという秋本つばささんのラジオ番組ですが、守峰さんがこのページからリンクをはってくっださったおかげで、その記録を見ることができました。ありがとうござます。また、TV朝日さんや東映さんの『仮面ライダークウガ』の公式ページも見つけて、浦井さんのお写真をいくつか見かけました。
 ところで、少し前のネタになりますが、もし、タキシード仮面特集のCDができたら、というお話、なんだか魅力的に感じました(笑)。曲数や長さから考えても、無理な感じもしますが(笑)、テーマ曲集となるとセーラー戦士メインだし、悪役も特集のCDを作ってもらったからには、浮いてしまっているタキ様にも、救済がほしいなあ、などと思ってしまうのは私だけでしょうか?。(笑)
 ところで、タキシード仮面の決めセリフ、たしかに決まったものはない感じですね。でも、前に見た着ぐるみショーでは、それっぽいのがあったかも。 
☆カルナバル様
 『仮面ライダークウガ』の雪山決戦は、どうやら、ベルトが壊されたので、変身がとけた、というのでよかったみたいですね。ふりかえってみると、『クウガ』は、説明が少ないけれど、怪人達のグロンギ語にしても、想像する楽しさが多かった作品でした。
 残念ながら、『仮面ライダーアギト』は見ていないのですが、先日テレビマガジン8月号をのぞいてみたら、北條さん、ずいぶん味のある人みたいですね(笑)。今度見てみたくなりました

守峰 優 - 01/07/15 22:37:52
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 晴れ! また日差しが強く、暑い日でした。

コメント:
 『本気!20』、今日もレンタル中でした(泣)。
 レンタルって、いったん借りられてしまうと、何時に返却されるかわからないので、ほんとにタイミングは時の運ですね。返却されたそのときに行くなんて無理じゃーん! と思うと半永久的に借りられないような気がしてきてしまいますが、とにかく地道に毎日通ってみることにします。
 以前難航した『本気!17』のときは、金曜日リリースで次の水曜日に借りることができましたが、今回はどうなることやら…

 今日は渋谷のシアターRクーンで、蜷川幸雄氏演出の『三文オペラ』を観て来ました。
 天野さん御共演者では、『千年王国3銃士ヴァニーナイツ』にレスタトス・ツヴァイ/レスタトス・ドライ/天野喬生役で御出演の大川浩樹さん、セラミュ『かぐや島伝説』(春夏とも)でセーラープルート/冥王せつな役で天野さんと御共演の中澤聖子さんが御出演でした。
 大川浩樹さんは、乞食のフィルチ役。第一幕の最初のシーンから、ストーリーの中心人物・原作者ブレヒトのメッセンジャー的役割も担うピーチャム(Cast:瑳川哲朗さん)の稼業を描写する長いダイアローグなどで大活躍。レスタトス・ツヴァイの時とは全く違ったフットワークの良い体当たりの演技、見でがありました!
 中澤聖子さんは娼婦役。聖子さん御出演の舞台を観ていつも思うことですが、そのぱっと輝くような表情、ダイナミックな動き、魅力的な長身で、集団の中にいても目立ちます! 今回は主人公の大泥棒メッキー・マクヒス(Cast:鹿賀丈史さん)とからみまくりーの、美しいおみあしを惜しげもなくみせてくださる決めポーズ(形の良いもも赤い薔薇のタトゥー!)ありーの。悩殺されました!
 乞食達の灰色、泥棒達の黒、そして娼婦達の赤で色づけられた舞台はうつくしく、歌の響きは心地よく、シアターコクーン×蜷川な仕掛けも観られて(笑・『真情あふるる軽薄さ2001』を思い出させるステージ奥扉開放や、ラストに青空の幕が落ちてきて、されにそれが落ちてまた開け放たれた扉をみせるあたり)見応えのある素晴らしい舞台でした!

★ともえ様★
 『茂七の事件簿 ふしぎ草子』、ともえさんのサイトで本田さん御出演! の情報をいただいたからこそ観ることができました。ありがとうございます!
 勝蔵さん、梶屋のシーンで襦袢が戸からはみ出てるところ(それがしゅるっとひっこめられるところ)からして、猫のしっぽを思わせるカンジでしたね(笑)。ああいう演出も、監督さんが本田さんの演技をすごくよく知っていて下さって、本田さん勝蔵さんにぴったりの登場(?)映像をつくってくださったんだなあと思うと、とてもうれしくなります。
 来週は9時からとの情報、ありがとうございます! 気がついていなかったですし、20日はまた観劇で出かけるため『茂七の事件簿 ふしぎ草子』はビデオ録画しますので、ものすごくありがたい情報でした!
 『本気!20』まだ借りられないでいますー(泣)。御覧になれましたら、教えてくださいませ。
 天野さんのビデオ、余裕のあるときに御覧になってみてくださいませ!


ともえ - 01/07/14 20:02:04
ホームページアドレス:http://www2u.biglobe.ne.jp/~nikkicho/HONDA/
電子メールアドレス:tomoe_nabana@muf.biglobe.ne.jp
きょうのお天気: 猛暑、38℃越えました

コメント:
守峰様
昨日の「ふしき草子」のご感想カキコありがとうございます。
守峰様のコメントは凄く的を射て居て感心してしまいます。
今度の梶屋の勝蔵さんは猫的な演技・・、全くご指摘の通りだと納得っ。
もう来週が待ち遠しいわぁ、原作では出てこないのでどんな場面なのかたのしみ。
来週は休日なので9時からの放送です。
ビデオ予約間違えて泣かないように気をつけてね^_^;

「本気20」今日からレンタル開始なのね・。
私の町のつたやさんには無いの。無いというより
「本気」は2と3の2巻しかないんです。
春日部行って来なきゃぁ・・でも24時間営業で、19もレンタル中だったから・・。
天野さんのビデオ見てる暇が無くて借りてませんm(__)m
余裕が出来たら借りてみてみたいです。


守峰 優 - 01/07/14 17:34:33
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: とっても日差しの強い夏の日! 困るぐらい晴れ!

コメント:
 『本気!20』、ちょっと出遅れ、レンタル中でした(泣)。ちょっと遠いところにある24時間営業のお店なので、最初にGETするのはそもそも無理だったのかもですが、くやしいです〜!
 しばらくレンタル店通いになるかも…。運良く早い時期に観られますよう、祈るしかありません!
 幸運にもすでにGETできた皆様、ぜひぜひ“GETできたよ”の一声や、御感想など教えてください!(ネタバレかな、と気になる皆様は、【書き込み画面】に説明してあります<font color="snow"></font>[通称:雪タグ]を使って存分に【笑】。)
 なお、村田監督の公式サイト【トトロの隠れ家】では、トップページに『本気!20』のパッケージ画像が、うれしいことに表面・背・裏面の続きで掲載されています! レンタル店で初めてこのシリーズを探すときに頼りになるのは背の部分だったりするので(笑)、皆様よく御覧ください!(左下の“見本品”のシールも、レア?【笑】)

 昨夜は『本気!』シリーズ染夜役の本田博太郎さんが、NHK金曜時代劇『茂七の事件簿 ふしぎ草紙』(【NHK公式サイト:金曜時代劇】)に地回りの勝蔵【公式サイト:勝蔵】役で初登場。本田博太郎さん、無言で登場した瞬間から、すごい存在感!
 その後のシーンで、宿泊というより“御休憩”が営業の中心かもな船宿・梶屋にいた(というより、プロフィールを見るとそこの御主人…)勝蔵さん(黒い着物の下にサイケなまでに鮮やかな模様の襦袢[女性用?]で、オシャレ[笑]。戸の隙間からその鮮やかな襦袢がはみでてた、というそのシーンでの登場[!?]がまたキュート)が、主人公の茂七さん(Cast:高橋秀樹さん)に尋ねられてひとこと「宿の客のこたぁ知らねえ」と、くるりと方向転換して部屋に戻っちゃったりするところが、ちょっと猫的でたまらなくラブリー!
 『本気!』シリーズ、どうしてこうも魅力的な役者さんばかり取り揃えてるかなあ…と、うれしくなってしまいました。
(明日の朝は、清水紘治さん in 『アギト』! 【東映公式サイト:仮面ライダーアギト−[次回は…]:第24話分】をみると、清水さん高村教授、第22話で「君のことは昔から大嫌いだった」と宣言した昔の生徒・小沢澄子の痛いトコをついたりと、またギスギスした師弟模様を繰り広げて下さる予感! 楽しみです!)

 『茂七の事件簿 ふしぎ草紙』とほぼ同じ時間帯に放映中の『ネバーランド』には、『名探偵保健室のオバさん』神宮寺尊役の三宅健さんが御出演。『茂七の事件簿 ふしぎ草紙』が始まるまでの15分間だけ観ました。
 1997年に放映の『名探偵保健室のオバさん』でも高校2年生役、それから4年たった『ネバーランド』でも高校2年生役、ということで(新聞のTV欄の解説で知りました)、すごいなあ…と思ってみてみたのですが、三宅健さん、『名探偵保健室のオバさん』の頃とは、全く変わってました! 役柄が全く違う、ということももちろんあるのですが、声の出し方からして変わった、という感じ。しみじみしてしまいました。

★カルナバル様★
 セーラー戦士の決めぜりふ、よく使われるものとほとんど聞かないものがあるんですが(笑)。
 原史奈さんが演じられたセーラームーンは“月に代わっておしおきよ!”、宮川由起子さんが演じられた(天野さんのときは赤嶺寿乃さん)セーラーマーキュリーは“水でもかぶって反省しなさい!”、セーラーマーズ(天野さんのときは神田恵里さん)は、カルナバルさんの御記憶にも残った[笑]“火星に代わって折檻よ!”、セーラージュピター(天野さんのときは南青山少女歌劇団の栗山絵美さん)の決めゼリフは(私は『THE 夜もヒッパレ』で初めて聞きました[笑])“しびれるほど後悔させるぜ!”、小谷美裕さんも演じられたセーラーヴィーナス(天野さんのときは稲田奈穂さん)は“愛の天罰、落とさせていただきます!”と、いろいろです。
 ちなみに天野さんが演じられていたタキシード仮面には、乙女とか薔薇とかの言葉が入った文句がつきものなのですが(かっちり決まった決めゼリフっていうのは、ないんですよね?>タキシード仮面FANの皆様)、天野さんが出演された『かぐや島伝説』ではその類のセリフはなかったです。そういう点でも、天野さんが演じられたまもちゃん&タキシード仮面様、とてもナチュラルな印象がありました。
 斉藤レイさんと岳美さん、『ガオレンジャー』とは正義&悪が逆転してますしね(笑)。斉藤レイさんは特に、セーラープルートとして長く出演され、絶大な人気を博したキャストさんです。舞台の上で“保健室のオバさん”として登場されたこともありました(その当時は、天野さんのように本家『保健室のオバさん』に出演されていたキャストさんがセラミュに登場されるときが来るとは、全く思っていませんでした【笑】)。
 原史奈さん御出演の『グランドレス・サスピション』、『e-cluber』内のドラマ(テレビ東京24:20〜24:45。【原史奈さん公式サイト−プロフィール】等御参照)だったんですね。ずっと見逃していたので、ビデオになっているというのはうれしいです。
 史奈さんと天野さんが御共演のセラミュ『かぐや島伝説』、機会がありましたらぜひ御覧になってみてください!


カルナバル - 01/07/14 01:36:20
電子メールアドレス:beramiroad@hotmail.com
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
>守峰さん
東山さんのファンサイトまでご存知だったとは、さすがです。
ひょっとしたら他にも同じサイトを覗いているかも知れませんね。

小谷美裕さん、美少女H2 MOONY NIGHTのときはもうセラミュ出演済でしたか。
するとあの予告は狙ってのものでしょうか。
そういえばあのキメ台詞っていろいろあるみたいですね。
折檻するとか。
このゲストブックでもおっしゃっていたTHE夜もヒッパレ、私も偶然見ていました。
セラミュといえば何日か前に買った電撃特撮通信Vol、5で斉藤レイさんと岳美さんのセラミュでのお姿を拝見しました。
やっぱりガオレンジャーでの2人とは感じが違いますね。
特に斉藤レイさん。
宮川由起子さんはセラミュとネプやりでは感じが違うみたいですね。
ひょっとしたらHAPPY SALVAGEでの役のほうがセラミュと近いかもしれませんね。
今ちょうどビデオを借りてきて見ているところです。
映像特典目的で。

D−girlsは面白くなりそうですね。
たしかに賭事女王と重なるところが多いような。
ま、姉妹モノですからね。
グランドレスサスピションは本放送も見てましたが、ビデオも見てみたいんですよね。
私が会員になっているビデオ屋にはどこにもないんですよね。
私はこのドラマとミカヅキで原史奈さんが好きになりました。



守峰 優 - 01/07/13 12:51:17
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 快晴!

コメント:
 『本気!20』のリリース日まであと2日。お店によっては明日から店頭に並びますね。ものすごく楽しみ、というのと同時に、うまく借りられるのか、また延々貸し出し中の空箱をみつめることになるのか(泣)、もうどきどきです!
 そんなはやる気持ちを静めようと(笑)、【本気!でHERO!】の清水紘治さん as 高村教授@『仮面ライダーアギト』の項を更新しました。【東映公式サイト:仮面ライダーアギト】によると、高村教授、7月15日OAの第24話でもあの小沢澄子姐さんの“痛いトコ突”いたりと御活躍の模様(笑)。楽しみです!

 ということで【千年の王国】【好きなタキ様&悪役キャストは!】(天野さんに投票してくださってます皆様、ありがとうございます!)を拝見すると、【セラミュでHERO!】もやったら結構すごいかも、という感じです。
 そのなかでの横綱は、やはり、戦隊ヒーロー『恐竜戦隊ジュウレンジャー』と仮面ライダーシリーズ『仮面ライダーJ』の両方で主演されている望月祐多さんでしょう! その両シリーズで主演、というのは、なかなかないんじゃないかと思います。望月さん、『鳥人戦隊ジェットマン』で、体制内悪役(笑)のネオ・ジェットマンのリーダーも演じられた、というあたりもポイント高し。天野さんまもちゃんにとーっても優しくしてくださったキングがこんなにすごいヒーロー、ということ、うれしいです!

★岡田道子様★
 天野さんのタキシード仮面役の後々任・浦井健治さんが初登場のEpisode 40『衝動』を含む『仮面ライダークウガ(10)』、本日レンタル開始ですね(【クウガ公式サイト:ビデオ・DVDの発売情報4】御参照)。タイミングばっちりの書き込み、ありがとうございました!
 「東映の許可をもらわないと変身できない」は、セラミュキャストさんも使えそうなセリフですね(笑)。でも、天野さんには、そのセリフで難なく切り抜けるよりも、コドモ達に囲まれてものすごーく困った挙句の、もっと天然的なおこたえを期待したいです(笑)。どんなコトになるかなー、と想像してみたりもするのですが、常人の想像を超えるのが天野さん(笑)。
 オダギリジョーさんは、『踊る!さんま御殿』でよく拝見します。『踊る!さんま御殿』(【公式サイト:踊る!さんま御殿】)には、『賭事女王』で高倉姉妹の母親・高倉茜役を演じられた奈美悦子さんもよく出演されるので(『賭事女王』からは想像もつかないキャラクターがスゴイです【笑】)注目。6月12日放映の親子大会(の回だったと思います、たぶん)では、『弁護士高見沢響子3』で天野さんと共演された御子息の並川孝太さんと親子出演されているのが見られてうれしかったです(笑)。


岡田道子 - 01/07/13 09:08:33
ホームページアドレス:http://ikebukuro.cool.ne.jp/okasumi_erina/index.html
電子メールアドレス:mokada_@excite.co.jp
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
おはようございます。 昨日の夜の10時30分過ぎ、明日も学校だからそろそろ寝よう、と思い、テレビを消そうとした矢先、4チャンのダウンタウンの番組に、「仮面ライダークウガ」で 主役の五代雄介を演じていたオダギリジョーさんが出ていて、ビックリ。 予約して寝て、今朝 おきてから見ました。
 その中の、視聴者の人が芸能人を見た というコーナーで、「仮面ライダークウガ」のロケ中のオダギリさんを見た という方のはがきが紹介されました。 そのはがきによると、小さい子供たちから質問攻めにあっていたそうです。
一番爆笑したのが、子供たちから「変身を見せて」と言われたときに、オダギリさんは、「東映の許可をもらわないと変身できない」と言ったそうです。 ビデオを見ながら 大爆笑してしまいました。
今回、富永さんと浦井君が セーラームーンミュージカルに出演ですよね。 今朝のビデオを見て、 クウガのビデオが見たくなりました。

守峰 優 - 01/07/12 20:57:51
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 晴れ。日差し、夕方になっても強く感じました

コメント:
 セラミュを主催しているバンダイライブオフィスのファンクラブ『BMO CLUB』の更新のための振り込み用紙が送られてきました。
 この『BMO CLUB』、忘れもしない、99年8月7日の『かぐや島伝説[改訂版]』初日 in 神戸の神戸オリエンタル劇場で申し込んだもの。初めて地方公演を観たこのときの、ちょっと狭いロビーのにぎわいなどがあざやかによみがえりました。
 この公演、天野さんまもちゃん大活躍だったのみならず、守峰がやはり大好きなナオさんはるかと天野さんまもちゃんがとーっても仲良くダブルプリンセス状態だったことに大感動!(【99年8月7日午前『かぐや島伝説[改]』レポ】御参照。真っ先に書いてますね【笑】) 終演直後、はるかはみちるとらぶらぶしているべき、というお友達からは「そりゃあアナタは楽しかっただろうけどさあ!」とゆわれてたりした(はい、楽しかったです!【笑】)ことも、このロビーと深く結びついた思い出です。
 そんな思い出気分にぴったりの(!?)サイトに、【リンク−セラミュ関係】リンクをはらせていただきました。守峰同様はるか大好きな志乃さんの【蒼王の宮殿】です。【秘密のセラミュページ】の『超惑星 デスoルカンの封印』レポの“8.仲良し!朝見さんネプチューンとタキシード仮面”の項で『かぐや島伝説[改訂版]』でのナオさんはるかと天野さんまもちゃんとの“らぶらぶぶり”が、それはもうすばらしく活写されています! この状況を“ウラネプファン最大の危機”(笑)と表現していらっしゃる志乃さんから御覧になってもこの描写、というあたり、誰がどう見てもそうだったんだね…ということの証拠でしょう!
 (志乃さん、“危機”だっておっしゃってるのに、こんなによろこんじゃってすみません〜!【笑】)
 でも、BMO CLUB、もっと早くあってくれれば会報で天野さんインタビューとか見られたに違いないのに〜、と残念至極。『ミュージカル』誌でのインタビューとはまた違った天野さん記事、見てみたかったです!

 木内晶子さん御出演の『D-girls』、今回はちゃんと録画できてました!
 『D-girls』、お父さんに危険が迫り、姉妹が狙われる…というあたり、『賭事女王』を思わせるストーリー。木内晶子さん演じるしっかりものの次女・桜樹くるみに、ちょっとワガママっぽい(食事当番を逃れようとしたり【笑】)お姉ちゃんの長女・さゆり(Cast:川島令美さん)がいるあたりも、紫乃ちゃんを思わせます! 妹の三女・あんず(Cast:石川佳奈さん)は大人しくて真面目、という感じで、桃ちゃんや朱々ちゃんとはだいぶ雰囲気が違いますが(笑)。
 三姉妹は全員アイドル、という設定がすごいです。おかげで番組冒頭、『HERO』での御登場を思わせる木内晶子さんの看護婦さん姿@撮影中が見られました!
 この『D-girls』、何が意外だったかというと、バンダイの単独提供番組だったこと(笑)! さすがにセラミュのCMは流れませんでしたが、『グランドレス・サスピション 第一章』ビデオ&DVD(5月25日同時発売)のCMで、原史奈さんのお姿を見ることができました(かなり何カットも、くっきり)。すごく得をしたような気分です!



【牧歌的天野浩成さん情報】TOPこの前の部分へゲストブック最上部へ