コメント:
咲美さんの【千年の王国】の【タキ様&悪役キャスト投票
2】、コメントがつけられるようになってますが、投票ページでは最新の5つしか表示されないので、すぐに流れてしまって天野さんへのコメントが見られるとは限らない…
と思ったら、【投票ページ】の天野さんのお名前をクリックすると、【天野さんへのコメント集ページ】に飛べるんですね!
ここのゲストブックだと、なかなかこういう“ひとことだけ”というコメントは見られないだけに、とても楽しいです。皆様、うれしいお言葉、もっともっと聞かせてください!(もちろん、コメントなしの天野さんへの1票もすごくうれしいです〜!)
先日は本田博太郎さん御出演の『はなまるマーケット』と石橋保さん御出演の『社長失格』を録画失敗してしまった(泣)ので、せめて…ということで、本田博太郎さんと石橋保さんが御出演の【侠道5】を借りてきました!
石橋保さんは“若手のバリバリ、スーパーキャリア”な根岸郁夫監察官役。縁なしレンズに金の細いつるの眼鏡がキラリと輝く、石橋さん根岸監察官、パソコンのWord文書を開きながらの「(叩き上げの苦労なんて)知らなくていい。苦労は、あんたたちがするんだよ」とのたまうクールな悪の表情、シビれます!
本田博太郎さんは警察官僚出身の蔵元清四郎代議士役。この『侠道5』では、ほんのワンシーンの御登場でしたが、“代議士”というイメージとはちょっとずらした、カジュアル感漂うダンディさが素敵でした。どうやら石橋さん根岸監察官も操る大物黒幕らしい本田さん蔵元代議士、『侠道6』での御活躍が楽しみです!
お二人のほかにも、叩き上げ警察官の工藤春樹役に『BE-BOP
HIGHSCHOOL 武闘派番長・血闘篇』の菅田俊さん、馬渡誠一役に『弁護士高見沢響子3』の室田日出男さんといった天野さん御共演者もいらしてうれしかったです。
★咲美
様★
【千年の王国】での“第1回 好きなタキ様&悪役キャストは!”の結果報告、ありがとうございました!
天野浩成さんの“第1位 878票”、“花は…”と語呂合わせできる、きれいな数字ですね! 投票してくださった皆様に、私からも改めて、心から御礼申し上ます!
【タキ様&悪役キャスト投票
2】、なかなか白熱して、今回は前回とまた違った展開になってきていますね。がんばって投票したいと思います。
その他のコンテンツも、いろいろUPされていますね。『かぐや島伝説[改訂版]』の天野さんまもちゃん評も、楽しみにしています!
咲美 - 01/10/02
18:19:32
ホームページアドレス:http://coolweb.kakiko.com/justice
きょうのお天気:
雨時々くもり
コメント:
第1回キャスト投票結果報告『天野浩成さん・第1位 878票』になりました。(br)
投票していただいた方ありがとうございました。2回目も引き続きよろしくお願いします。
守峰 優 - 01/10/01
19:28:10
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
くもりや雨。だいぶ激しく降っていた時間も
コメント:
セーラームーンミュージカルの男性キャストさんと悪役キャストさんを応援されているサイト【千年の王国】で開催されていました投票企画【好きなタキ様&悪役キャストは!】、昨日投票が締め切られ、天野さん第1位で終了したようです! 日々(?)御投票くださいました皆様、ありがとうございました!
そしてすかさず【第2回投票】がはじまりましたようです。今回はコメントを入れることが可能なようですので(従来通りの、コメントなし投票もOK!←コメント記入画面でそのままま)、そのときどきに思い浮かんだ天野さんへのお気持ちなどを記入していくと楽しいかもです(笑)。皆様の天野さんへの暖かい御投票、ますますよろしくお願いいたします!
更新関係では、Voyagerさんからいただいた御通報を【天野浩成さんビデオ発見ポイント】に追加させていただきました!
…というだけではあまりに申し訳なく、何か更新を…というわけで、【天野浩成さんリンク−データベース、ドラマ評論等】に【TV@nifty】を追加しました! このサイトの【有名人事典】、天野さんの項の主な御出演作がいまだに“ドラマ「名探偵保健室のオバサン」、CM「ナムコ・ワンダーランド」、ビデオ「リストラ代紋2」など”だったりと、とってもレトロだったりするのですが(笑)、たとえば石橋保さんの項では“18歳で上京、はじめは歌手をめざす。昭和60年映画「君は裸足の神をみたか」で主役デビュー。”、本田博太郎さんの項では“高校卒業と同時に上京、文学座の俳優養成所へ。「近松心中物語」で平幹二朗の代役に抜てきされ、ゴールデンアロー新人賞を受賞。”とある等、デビューの頃の情報がきっちりおさえられている感じで、最新情報が掲載されているより資料的に貴重かも。TV・ラジオ番組表等、他にもいろいろコンテンツがあります。
と、【天野浩成さんリンク−タレントリンク集・サーチエンジン】に、【アイドル・有名人最強リンク集】を追加しました。こちらも御活用いただけますと幸いです!
★Voyager様★
天野さん御出演ビデオ探し、ありがとうございます! 私は近日中に休日出張(泣)がある見込みですので、その際、日頃は行けないような場所の捜索をしてきたいと思います!
それにしても『本気!』が15巻から、というのはうれしいですね(笑)。どなたかリクエストしてくださった方がいらしたとしたら、ほんとうにありがたいことです!
京極夏彦『魍魎の匣』、関君=石橋保さんだとしたら、石橋保さんのような美しい方を“猿君”呼ばわりする榎木津礼二郎様(ギリシャ彫刻のような超美形!)のお顔を拝んでみたいっ!(笑)
…というのはおいておくとして(笑)、かなり難しい役どころの関口巽、石橋さんというのはいいかもしれませんね。石橋さん、若々しく可愛いような役どころも、繊細で内省的な役どころも、ダメ亭主的な役どころも、コミカルな役どころも、と、多彩な顔を見事に演じ分けていらっしゃる俳優さんですので、人によってものすごく可愛いイメージだったり、内省的な文学青年のイメージだったり、ひたすら暗いというイメージだったり、みんなの楽しいオモチャというイメージだったり、と、千変万化な(!?)関口君、ばっちりだと思います。関口君のこういう面は、この作品のこの演技があるから絶対おっけー、と、ひとつひとつ例を挙げてそのはまりぶりを確認できる、頼りになる俳優さんですね!(文学してるところも、粘菌の研究をしてるところも、御亀様してるところも、目に浮かぶようです!)
石橋さん関口君でいいだろうなあ、と思われるのは、『魍魎の匣』では出てきませんが、奥さんの雪絵さんとの光景。昭和20年代末〜30年代初期の日本家屋の中で、物静かな奥さんに“タツさん”と呼ばれて流れる日常生活、石橋さんだったら寝転がってるだけでも、すごく絵になると思います!
でも、『魍魎の匣』で、京極道に鳥口君(Cast:天野さん)がホメられ、関口君(Cast:石橋さん)がダメだと言われているシーン…『本気!』からは想像もつかないです…(いや…『名探偵保健室のオバさん』では、イヤミなぐらい優等生な雰囲気の佐々木保君を演じていらした天野さんではあるのですが…)【笑】。
Voyager - 01/09/30
19:48:48
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気:
朝は日が差していたのに、昼過ぎからは雨
コメント:
今日は、天野さんご出演ビデオ探しの、世田谷区の前回行かれなかったところに行ってきました。他にも用事があったので、見つけたのは一軒だけだったのですが(泣)。
☆(株)ドラマ祖師谷店
東京都世田谷区祖師谷2丁目3−7(小田急線「祖師ヶ谷大蔵」駅から北へ、商店街を徒歩8分)
『本気!』15〜20巻、『BE-BOP
HIGHSCHOOL』「頂上戦争・不良狩り篇」
『本気!』が15巻から置かれているところがすてきなお店です(笑)。
☆『魍魎の匣』
『魍魎の匣』は二回目の読み通し中ですが、読んでいて、鳥口君が天野さんならば、関君には石橋保さんがいいのではないかと最近思うようになりました。「猿顔」系(前回に続き失礼!)でも美男子だし、子組の組長さんの時でも、胃を痛めそうなぐらいに気配りしていたりするところとかが関君的だなぁ…、と思います。
守峰 優 - 01/09/28
23:27:16
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
くもり のち 晴れ
コメント:
【天野さんビデオ発見ポイント】、更新しました!
9月23日に更新した際、Voyagerさんに教えていただいた分もUPしたと思い込んでいたのですが、UPせずローカルにとどまってました(泣)。ので、その分と、今日ともえさんに教えて頂いた分を加えてUPしました(ありがとうございます!)。
と同時に、千葉県にいくつかお店がある【シネマ・シネマのホームページ】を、シネマ・シネマの各支店の“店舗案内”としてつけました(地図も料金表もばっちり!)。このページによると、このあいだ見てきた西千葉店、8月12日にオープンしたばかりとのこと(確かにピカピカな感じがしました! グッドタイミング!)。そういう新しいお店がしっかり『本気!』シリーズを全巻入れてくれていること、とっても頼もしく思いました!
本日放映の『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』のスペシャル『ウリナリ社交ダンス部 今度こそ日本一だぜ! 炎の団体戦スペシャル』、『賭事女王』高倉桃役の内藤陽子さんが御出演、銀のキラキラのタンクトップに黒のベルボトムのパンツというスタイルで、雰囲気たっぷりにルンバを踊ってらっしゃいました!(『ウリナリ!!』は私はこれまでほとんど観たことがなかったのですが、家族がこれまで観ていたようで、今日めでたく観られることに。本日は録画失敗が相次いだので[やっぱり朝セットはダメ…朝はひどく判断能力が落ちまくるダメダメな自分…]、とりあえず観られたこと、たいそうありがたく感じます…【泣】)
2チームの対抗戦のようになっていて(これまで観ていなかったので経緯不明…)、その対決の相手として同じくルンバを踊られるのが、セラミュの3代目セーラームーン役(天野さんが御出演だった『かぐや島伝説』等で天野さんまもちゃんの恋人役だった2代目・原史奈さんの後任)の神戸みゆきさん、さらに『千年王国3銃士ヴァニーナイツ』で天野さん武志君を力いっぱいかばってくれた親友・藤田和幸君の妹・愛美役を演じていらした山川恵里佳さんもチャ・チャ・チャで御出演、と、なんとも見どころいっぱい!
ダンスは観ていてとても楽しいし、『かぐや島伝説[改訂版]』の『ウェルカム ハレハレヒレハレ』の間奏での神崎さんケルンと天野さんまもちゃんの、まさに社交ダンス的ダンス(動きはルンバっぽい?←もちろん天野さんまもちゃんが女性パート【笑】)を思い出したりして、楽しかったです!
★コジコジ様★
『社長失格』、家族の観る番組の裏だったので録画にせざるを得なかったのですが、本田さんの『はなまるマーケット』と一緒に録画失敗…(泣)。どちらの番組も再放送とかビデオ化とかなさそうですから、逃すと痛いです(泣)。もう一台ビデオほしいです…自分が自由に使えるの(泣)。
10月12日には『ホテル』スペシャルがあるんですよね。2000年秋(かな?)のスペシャルで、『本気!』夢作さん役の小野寺丈さんが御出演のものは再放送の機会に観ました。ビデオのテープ入れ替え計画等しっかり立てて、これは逃さないようにしたいです!
★ともえ様★
天野さんビデオのあるお店
in
会津、ありがとうございます! いろいろな市・郡にわたってのお店情報、ほんとうにありがたいです。
TSUTAYAやゲオのチェーンはホームページが整備されてますので、各お店の住所や地図等、ばっちりです! 店舗案内のリンクつきで【天野さんビデオ発見ポイント】にUPさせていただきました!
TBSの『はなまるマーケット』、出がけにばたばた録画セットしていったら、間違えてしまって観られませんでした(泣)。膨大な作品に御出演の本田さんですが、TALK番組はなかなかみられないので、貴重な機会だったのに残念です(泣)。でも、朝日新聞のTV欄の『はなまるマーケット』の欄の“▽本田博太郎ダンディー俳優の意外特技は”という文字を見られただけでもうれしかったりしました。
会津の秘湯めぐり、いいですね〜。会津では関東の平野部より、秋の深まりが早いのだろうなと思います。そういう中での温泉、温まりそうですね!
★Voyager様★
天野さんビデオ探索、ありがとうございます!
やっぱり小さいところは、邦画、あまり置いてくださらないですよね(泣)。千代田区は、秋葉原から水道橋にかけての神田〜三崎町のあたりがレンタルビデオ有地帯(?)だと思います。
今年の加藤ヒロシ君@BE-BOP
HIGHSCHOOLお誕生日ケーキ、【アンリ・シャルパンティエ】のグレープフルーツケーキ、お試しくださってありがとうございます! カクテル…というと、『本気!19』に登場した、天野さんバーテンダー君を思い出します(笑)。あの制服でお仕事中のシーン、もっと見たかったですね。
『魍魎の匣』、私も最後の方を読んでますが、ラスト近くのシーンなどもう完全に清水紘治さんしか思い浮かばなくて、ものすごくいい感じです! “向こう側”に行っちゃいそうな(行っちゃってる?)役の清水紘治さん、いいなあ…とうっとりしてしまいました。
『坊ちゃん殺人事件』の赤木副署長さん、清水紘治さんキャラがうちで一人でいるときには、あんな表情もアリなのかなあ、と思わせてくれるところもありました(舞台の下から針でつつかれて“イテッ”とかいうあたりなど)。天野さん九くんと伊豆でお泊まりだったときにも、そんなこともあったかもと思うと、楽しくなります(笑)!
コジコジ - 01/09/28
20:59:20
きょうのお天気: まいど。
コメント:
ううう。帰れない。(泣)しかもビデオセットし忘れた!!ということで自分で書いたのに、「社長失格」逃してしまいました。
ともえ - 01/09/28
15:22:54
きょうのお天気: 雨後晴れ
コメント:
守峰 優さま、いつも博太郎様への熱いカキコありがとうございます。
「茂七の事件簿」無事に終わってホッとしてます(一寸残念)
昨日はTBSの「はなまるマーケット」に生ご出演で年甲斐も無くはしゃぎ回ってしまいました。
私は会津の秘湯巡りに嵌まってまして、連日温泉にはいってるの。
秋酣で、黄金色に色づいた稲穂と会津の山々のコントラストが凄く綺麗です。
会津地方のビデオ情報ですけど余りありませんでした。
TUTAYAさんでは何故か「本気!」殆ど置いてませんでした。
1・TUTAYA坂下中央店 TEL 0242-84-2900
国道49号線を新潟に向かって20キロ位走ると、会津坂下の町につきます。
旧道に入らないで真っ直ぐ49号線を走ると左側にリオン・ドール(旧ライオン堂)があります。
そのスーパーの脇がTUTAYAです。
ここには「湘南純愛組!BAD COMPANY」が一本だけしかなかったです。「BE−BOP・・」は置いてませんでした。
2・TUTAYA会津田島店 TEL 0241-62-2124
会津若松からは国道121号線を宇都宮へ向かって走ること50キロ位。
右手にリオン・ドールが有って、その中にTUTAYA田島店があります。
ここには「BE−BOPHIGHSCHOOL」が4巻と「リストラ代紋2」が有りました。
「本気!」は一本も置いてないの・・。
3・TUTAYA会津アピオ店(電話チェック忘れました)
会津若松から49号線を右折して会津若松インターに向かって少し走ると「会津アピオ」というショッピングセンターがあります。
そこの「リオン・ドール」の脇にTUTAYAさんがあります。
ここには「BE−BOP・・」が4巻しか置いてませんでした。
4・ゲオ喜多方店 TEL0241-24-5061
会津若松インターに向かって走ります。
インター入り口を無視して喜多方方面へ20キロ位走ると左側にあります。
国道121号線で、米沢まで延びてるの。
序でに、121号線を喜多方の外れ迄走ると「道の駅」が有ってそこには「蔵の湯」もあります。
500円で一日中入れます・・。
ゲオ喜多方店には「BE−BOP・・・」が4巻しか置いてなかったです。
「本気!」もみつかりませんでした・・。
会津で一番はゲオ会津インター店でした。
ゲオ会津若松店は店構えが小さいのでまだ入ってみてないです。
近々探検してきますね。
Voyager - 01/09/27
21:26:09
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気:
くもり
コメント:
昨日は、用事で半日銀座にいたので、近くにある、勝どきと月島のレンタルビデオ屋さんに行ってみたのですが、残念ながら天野さんが出演しているビデオは入っていませんでした(泣)。
小さいビデオ店だと、どうしても洋画で手一杯になってしまうようですね…。まだ、中央区には可能性がありそうなお店がありますので、あきらめずに探していきます(ほんとの難関は千代田区ですが)。
それと、銀座でようやく『アンリ・シャンパルティエ』のグレープフルーツのケーキを入手しました。カンパリ・グレープフルーツのカクテルをモチーフにしたと思われるこのケーキ、グレープフルーツの味を大事にした、グレープフルーツが好きな人のケーキだとおもいました。
☆『魍魎の匣』
昨日、暇にまかせて残り三分の一を読みきり、最初の読み通しが終わりました。
美馬坂教授の役(?)に、清水紘治さんというお話、私も一票投じます(笑)。知的貪欲さ&知的獰猛さに、適度に枯れた印象(失礼!)が両立している感じが清水さんに合っていると思います。
月曜日に観た副署長さんも、初めて見るコミカルな清水さんが面白くてよかったです。
守峰 優 - 01/09/26
19:25:50
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
はれ。
コメント:
セラミュ総合サイト【Star
Glory】の掲示板で拝見した話題(kuroさん、こちらでも話題にしますことの御快諾、ありがとうございます!)。
【カネボウ水着モデル】のページで確認しましたが、『千年王国3銃士ヴァニーナイツ』(【レイアップ:千年王国3銃士ヴァニーナイツ オフィシャルサイト】)で、浅木あきら/ラハミエル・ヴァニーを演じられた益子梨恵さん(【ヴァニーナイツ公式:キャスト−益子梨恵】)が、カネボウの2002年スウィムウェア・イメージガールに起用されてます!
【歴代キャンペーンガール】を見ると、このカネボウの水着キャンペーンガール、1989年には鈴木京香さん、1990年には飯島直子さんといったドラマでおなじみの女優さんも。1994年には『本気!17』で美穂子役として天野さんと御共演の甲賀瑞穂さんのお名前もみられます。
益子梨恵さん、2000年の早い時期に活動をお休みされ、オフィシャルサイトも閉鎖されてしまったりしてさびしかったのですが、由緒ある(?)キャンペーンガールの座を射止めての活動再開、とてもうれしいです。
【カネボウ繊維素材部門ニュース・リリース:2001年9月20日】の発表のようですから、これからどんどん本格的な活動や【カネボウ水着モデルPAGE】の充実となるのでは。注目していきたいと思います!
守峰 優 - 01/09/25
20:40:30
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
はれ。
コメント:
昨日放映(チャンネル争いに負けて録画してあとで視聴に回った…【泣】)の【月曜ミステリー劇場:浅見光彦シリーズ16『坊ちゃん殺人事件』】について!
『本気!』平河内組長役の清水紘治さんは地元警察署の赤木副署長役&浅見光彦の妄想(笑)の中の赤シャツ役。赤木副署長、松山の黒幕として巨大な陰謀を企てていらっしゃるのかと思いきや、フツウに事件を捜査する副署長さんでした(笑)。お約束の、浅見光彦が警察庁刑事局長の弟だとわかって態度が豹変するシーン(水戸黄門の印籠シーンのようなもの【笑】)では、どんな風に浅見光彦におもねた表情(『仮面ライダーアギト』の高村教授からは想像もつかない!)をみせてくださるのかと思ったら、宴会を開いて制服で野球拳まで披露してくださる大サービス! すごいものを見ちゃったような気がします!
まあ、そういう珍しさでコレクター心理に訴えるもの(高村教授と同じお顔で“イテッ”とかゆってくださるお茶目等々、希少価値大な清水紘治さんでは!)とは別に、浅見光彦の正体がわかる前の、浅見光彦の手が胸のバッジにちょっと触れると、イヤそうにそのバッジを指でぬぐってみせたりする細かいお芝居等、良いなあとうっとりしてしまいました(笑)。教えてくださった成瀬さん、ありがとうございます!
『本気!20』で清水紘治さんと天野さんが共演してくださって、ここでこんなにうれしく清水さんについて語っちゃてること、うれしいことだと思いました!
昨日トトロさんが書き込みくださいました(ありがとうございます!)、『本気!』赤目役の誠直也さんと『本気!』夢作役の小野寺丈さんの舞台についてチェックしました!
誠直也さんの舞台は松竹名作劇場全国公演『男の花道』(9/20〜10/25、アートスフィア他全国14か所公演)。
舞台内容については【WATCH
FOR![松竹名作劇場全国公演「男の花道」製作発表]】が詳しいかと。『走らんか!』で天野さんが少年時代を演じられた草刈正雄さんが御出演、ということで、おおっ、という感じです。
スケジュールについては、誠直也さんの御所属事務所の【イベント新着情報】御参照ですが、この日程で10月にいつどこで『本気!』を撮るんだろう…と途方に暮れてしまいそうなスケジュール(2,9,15日と公演終了後の26日以降しか空いてないし、公演はいずれも西のほう…)。『本気!』スタッフ様の御苦労がしのばれます。
ちなみに公演の最後は名古屋(天野さん御出身地!)の名鉄ホールで10/16〜25の日程での上演のようですが、【名鉄ホール観劇のご案内】を観ると、初代タキシード仮面役の佐野瑞樹さん御出演の『幸福御礼』(明日千秋楽!)の次の公演。つながってます(笑)。
小野寺丈さんの舞台は
『喜劇・極楽町1丁目−嫁姑地獄編−』
(9月1日〜10月28日、芸術座)。
こちらも10月の空き日は10/1,9,15,22と公演終了後の29日以降…と、都内においでなのはいいとして、かなーりきびしいスケジュール…。
【東宝 芸術座 極楽町一丁目】でチラシかポスターの画像が見られますが、セーターを背中にかけて袖を胸元で結んで片手をあげている小野寺さん、さわやか青年です!
この舞台、宝塚月組の娘役トップスター檀れいさんが御出演、宝塚の現役娘役が外部の舞台に出るのは42年ぶり、ということもあって話題のようです(【スポニチアネックス:壇れい
42年ぶり“出張舞台”】)。いろいろなお客さんが楽しまれるといいなあと思います!
守峰 優 - 01/09/24
21:37:54
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
はれ。やはりかなり涼しい日。
コメント:
昨日天野さんビデオ発見等に走り回ったせいか、今日は話題の(笑)『魍魎の匣』を読み進めるぐらいしかできませんでした。
皆様はこの涼しくさわやかな3連休、どのようにお過ごしでしたでしょうか!
(『坊ちゃん殺人事件』は現在録画中。ゆっくり観るのが楽しみです!)
★トトロ様★
『本気!』最新情報、ありがとうございました!
『本気!21』、九くんは出ないとのこと、とても残念です。でも、親の面倒を見るために田舎に…というあたりは、九くんらしい暖かい設定をつくってくださって、とてもうれしく思います。ありがとうございます!
今回はほんとうに大変ですね。『本気!』キャストの皆様、多方面での御活躍を楽しみに拝見していますので、スケジュールをあわせるのは大変だろうなと思っていましたが、本気さんの出番を少なくしなければならないほど、とのこと、御苦労をお察しします。『序章』も1本だけの撮影だった後また1本だけの撮影、ということで、シリーズとしてのスケジュールづくりも大変なのでは。
『本気』シリーズ、とても好きになりましたので、これからも楽しみに拝見します!
トトロさんも、『太陽にほえろ!2001』、とっても変則的なこといっぱいの『本気!21』、夏の予定がのびた『東京』と撮影&仕上げが立て続けになるこの秋ですが、どうぞお身体にお気をつけて、がんばってください。ほんとうにいろいろ、ありがとうございました!
トトロ - 01/09/24
07:16:40
ホームページアドレス:http://www1.harenet.ne.jp/~yukiko/totoro.html
電子メールアドレス:volvo@tokyo.email.ne.jp
きょうのお天気:
快晴
コメント:
守峰さん・・おはようございます。「太陽〜」は撮休。「本気21」のロケハン・・打ち合わせ。夕方からは「太陽〜」のラッシュ。「本気」最新情報をお知らせします。
21話だけの一本撮りとなりました。主役、石橋保のスケジュールが厳しいこと、と小野寺、誠、両氏が舞台でスケジュールが同じく厳しく、今回は、一本だけの撮影となりました。悲しいお知らせ(?)ですが、九は親の面倒を見るため田舎に帰った設定になってます。実生活の詳しい事情はよくわかりませんが・・・。本気と夢の出番は当然少なく・・変わりに以前子組にいた、新二が出ます。(沢井小次郎)そして九の代わりにギンジと言う新入りが参加します。赤目、染夜、は出ます。メンバーが代わろうと以前と変わらぬ声援を・・。以上最新情報でした・・。
守峰 優 - 01/09/23
21:52:49
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
とっても涼しい(すっかり秋!)晴れ。
コメント:
今日は天野さんビデオ探索に行き、収穫ありでした!
今日行ってみたのはJR西千葉駅付近。千葉大学の近くということで、学生街といえば絶対レンタルビデオ店があるはず! と思っていたものの、西千葉駅の近くにみあたらないなあと思ってたら、そこから少し移動した、正門前の通りに2つ、向かい合わせに近いような状態でありました(笑)。うちひとつは、他の支店でも『本気!』シリーズを入れていてくれた“シネマ・シネマ”の支店で、『本気!』シリーズ、ばっちり全巻揃ってました。
というわけで、【天野さんビデオ発見ポイント】、更新しました!
『本気!』シリーズの村田忍監督が現在撮影中の『太陽にほえろ!2001』ですが、【中京テレビ公式サイト:太陽にほえろ!2001】ができています!
放映予定日も発表され、11月30日の金曜特別ロードショーにて放映予定とのこと。楽しみにしたいと思います。
『太陽にほえろ!』といえば、【少年サスペンス「謎の男子転校生」】の演出の堤幸彦監督が演出され、99年12月24日に放映の特別篇には『賭事女王』高倉藍役の木内晶子さんも重要な役で御出演だった『ケイゾク』が、強烈にオマージュを捧げている作品。
木内晶子さんの雰囲気たっぷりのグラビアストーリーが掲載されているTVぴあ臨時増刊『ケイゾク/雑誌』(【過去帳901-950】2000年3月4日守峰書き込み)では、『太陽にほえろ!』全サブタイトルリストとともに、野々村光太郎捜査一課2係長役の竜雷太さんが『太陽にほえろ!』で演じていらした“ゴリ”刑事についての特集記事。『ケイゾク』本編でも、野々村係長に「私も昔はちょっとしたものだったんだよ。真実に向かってゴリゴリ進む。ついたあだ名が…」というセリフを言わせているとのこと。
…というようなことで感心していたら、主人公の柴田純(Cast:中谷美紀さん。決めゼリフ「あの〜犯人わかっちゃったんですけど〜」)の名前が、『太陽にほえろ!』のジーパン刑事(Cast:松田優作さん)の名前そのまま、ということを最近知り、そっちのほうがスゴイ! と(ちなみに、『ケイゾク/雑誌』によると、もうひとつの候補は『新世紀エヴァンゲリオン』の“文波レイ”だったとのこと。『太陽にほえろ!』がぐっと身近に感じられてきます【笑】)。
そんなツナガリがある『太陽にほえろ!』の“新世紀”版。撮影で思い通りの成果を上げられ、村田監督が気持ち良く『本気!21&22』の撮影に入られますことを、願ってやみません!
★コジコジ様★
『小さな命の贈り物』見逃してしまいました〜(泣)。ドラマだと思わなかったので、ノーチェック。『ウルトラマンコスモス』も見逃してしまうし、石橋保さん運がちょっと落ちているような…(泣)。
そんなていたらくですので、28日(金)の『社長失格』情報、ありがたいです〜! “挿入ドラマ”ということは、これも全体としてはドラマではないジャンルですよね。本田博太郎さん御出演の『ふしぎ草紙 茂七の事件簿』が終わってしまってさびしくなっている金曜日だけに、うれしい情報です! ありがとうございます!
また【映画夢広場】の“出演者の情報と応援”掲示板でも、よろしくお願いします!
★Voyager様★
天野さんビデオ探索、ありがとうございます! おかげさまで大田区の項が新設できました! あとは千代田区と中央区のみ!
今回教えていただいたビデオ店、麻布十番から三田にかけてみかける“ジャンボシアター”とか“麻布シネマ”があることに、ちょっと親しみを感じました。“麻布シネマ”、私も2店舗ほど探したのですが、小さなお店なので天野さんビデオがなかったんです(泣)。池の上店に『BE-BOP
HIGHSCHOOL』があってよかったです!
“サービスプロバイダー”、言われてみれば、該当者は一人しかいらっしゃらないですよね(笑)。
京極堂シリーズのあのぶ厚い本、私がよく行く図書館では、子供向けのコーナー(のなかの“ヤングアダルト”の棚)に置いてあるのを発見して恐れ入っていたところです(笑)。活字離れなんて真っ赤な嘘なんじゃ(笑)。
私も今、『魍魎の箱』(だけは文庫版。私が京極堂シリーズを読み始める前から父が読んでいたらしく、家にありました…)を寝る前にちょっとずつ読んでます(昼間は他の本を読みつつなので、それはもうちょっとずつですが)。私は京極堂シリーズは『鉄鼠の檻』から読み始め、鳥口君についてはよく動くとかよく寝るとか(笑)のイメージを強くもっており、そのうえ『魍魎の箱』は榎さん検索モードで読んでしまったので(笑)、鳥口君が京極堂の話をきっちり整理して理解していくようなところは、天野さん的鳥口君を意識した今回の再読での新発見といえるような状態です。『魍魎の箱』の価値を上積みさせてくださった成瀬さん&天野さん(笑)に、感謝です!
★成瀬
碧様★
『旗本退屈男』、以前は公式サイトを結構覗いてたりしたというのに、清水紘治さん御出演について事前キャッチできないですみません〜! 私もOPのクレジットをみていて、“おおおっ!”と思った次第で(泣)。『暴れん坊将軍』『仮面ライダーアギト』『旗本退屈男』と、清水さん、東映総ナメ状態。そのたびに大ヨロコビしているネット上の東映さん、カワイイと思います(うれしくなっちゃう気持ち、わかります!【笑】)。
浅見光彦シリーズ『坊ちゃん殺人事件』への清水紘治さん御出演について、ありがとうございます! 『坊ちゃん殺人事件』、ついこのあいだ、その【TBS公式サイト:月曜ミステリー劇場】の前身の【月曜ドラマスペシャル】に【天野浩成さんリンク−公式】からリンクをはる作業をしているときに何度も目にしていましたが、中までチェックしていなかったので、清水紘治さん御出演に気づかず。もし見逃していたら、とーってもくやしい思いをするところでした! 大感謝です!
上記公式サイト、【坊ちゃん殺人事件】の【フォトラビリンス】で清水紘治さんの“赤シャツ”がみられますね! 赤シャツ、かっこいいインテリだったんだー、と、しみじみ再認識してしまったことです(次に『坊ちゃん』を読むときは、もうかつてのような読み方はできないこと必至!)。早く動くところがみたいです!
京極夏彦(←Voyagerさんも読み始められました!)ネタ…堂島大佐(in
『塗仏の宴』)=山崎努さん、【京極夏彦ネットコミュニティ】の【京極作品映像化委員会】でその意見(確か第1位でした!)をみてから、それ以外思い浮かばないように(笑)。サッポロ黒ラベルの超迫力スローモーション対決CM(温泉卓球、バーベキュー、カラオケ、雪合戦…等々のVersionがありましたよね)の豊川悦司さん
VS 山崎努さん、京極堂 VS 堂島
と思うとちょっとどころでなく笑えます(笑)。あのカラオケVersion、探偵一味も全員参加の大カラオケ大会だったら、どんなに愉快なことになるだろうと想像すると、笑いが止まらなく…。
ちなみに、『本気!』シリーズで清水さんとも天野さんとも御共演の本田博太郎さん応援の【本田博太郎応援倶楽部】の表の掲示板のほうでも、本日付で“清水紘治さん→美馬坂教授に一票”のお声があがってました(笑)。
コジコジ - 01/09/23 21:12:09
コメント:
お久しぶりです。石橋保さんの出演された「小さな命の贈り物」を今、見終えたところです。28日(金)のテレビ東京で21時から「社長失格」という番組の挿入ドラマに石橋さんが出演されるようです。
Voyager - 01/09/23
20:41:08
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気:
秋晴れ。でも肌寒い時間もありました
コメント:
まずは、リベンジのレンタルビデオ屋さん探し、今日は世田谷区北部で3軒、大田区で1件見つけてきました。
☆蔦屋書店(TSUTAYA)馬事公苑店
東京都世田谷区上用賀2丁目4−18(東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋」駅から東急バス・小田急バス「農大前」バス停そば)
『BE-BOP
HIGHSCHOOL』全作品
☆ロムハウス成城学園店
東京都世田谷区成城2丁目40−9(小田急線「成城学園前」駅南口から歩いてすぐ)
『湘南純愛組
BAD
COMMPANY』
☆ジャンボシアター桜新町店
東京都世田谷区桜新町1丁目18−14(東急田園都市線「桜新町」駅そば)
『BE-BOP
HIGHSCOOL』「武闘派番長・血闘篇」、『リストラ代紋2』
☆麻布シネマ池上店
東京都大田区池上3丁目20−17(JR・東急「五反田」駅、「蒲田」駅、JR「川崎」駅から東急バス「池上警察署」バス停前)
『BE-BOP
HIGHSCOOL』「武闘派番長・血闘篇」
今日もバスで延々と巡ってきたのですが、世田谷の砧(きぬた)あたりは風光明媚でなかなか楽しかったです。ところで、東急バスに乗っていていきなり面食らったのですが、「サービスプロバイダー」って何のことかわかりますか? (答え:「バスの運転士さん」のことです【謎】。)
☆守峰 優さま
『姑獲鳥の夏』を二回読み通し、今日もバスに乗りながら、『魍魎の箱』を読んでました。ぶ厚くても、それほど疲労感を感じないのがすごいと思います。
『姑獲鳥』を読んでいると、どうしても関君に思い入れてしまうのですが、なかなか鳥口君も、飄々とものを言いながら、きっちりまじめに仕事をしているあたりが面白いですね。京極堂との会話で、関君よりも出来が良いとほめられるあたりは、複雑な気持ちを持ちつつも(笑)、天野さん鳥口君だったらベストシーンかも…、と思ってます。
成瀬 碧 - 01/09/22 22:18:17
コメント:
守峰 優
様
お久しぶりです。「旗本退屈男」を見逃しました大ボケ成瀬です。でもでも聞いて下さい。来週月曜日の浅見光彦シリーズ「坊ちゃん殺人事件」にも清水さん出演なのですよ!すごく楽しみです♪プロデューサーによれば、「そのまま『坊ちゃん』をできる人をキャスティングしました」ということで、作中、清水さんは「赤シャツ」のコスプレ(?)をするシーンがあるようです。(浅見の夢の中?)
しつこく京極夏彦ネタ(笑)堂島大佐は絶対山崎努だと思うのは私だけでしょうか(笑)ビールのCMのトヨエツ
VS 山崎さん を京極堂 VS 堂島 と思うとちょっと笑えます。
守峰 優 - 01/09/21
23:32:13
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
くもり。日没後は、雨が降っていました
コメント:
【天野浩成さんプロフィール+α】や【天野浩成さんキャラクター プロフィール集】で、誕生石やその言葉等についていろいろ書いてますが、その石そのものを天野さん的グッズとしてGETするのはムズカシイですよね(特に、天野さんのお生まれの4月の誕生石、“宝石の王様 ダイヤモンド”ですし【笑】)。
その宝石の気分を100円でGETできるステーショナリーを発見!(…したのは実は、8月だったんですが、なんとなく御紹介する機会を失していていまごろ【笑】)
(株)サクラクレパスが出しているキラキラの入った水性ゲルインキボールペン『ティアラ』(名前も、セラムン的!)。【(株)サクラクレパスのホームページ】の【サクラクレパス製品情報(ボールサインティアラ)】に、詳しい情報が出ています。
12色の誕生石をイメージして創られていて、店頭のディスプレイには月ごとの色名と宝石言葉が書いてあります(ペン本体には、宝石の名前の入った色名のみ)。特筆すべきは、キラキラのきれいさ! 新開発のラメフレークをインキにミックスしているといことで、メタリックカラーのボールペン等よりもかなりキラキラしますし、時間がたっても分離しないのがいい感じです。
で、天野さんの誕生日の4月は“ダイヤモンドシルバー”で、言葉は“純潔・予感・絆”。“予感・絆”が、『かぐや島伝説』のテーマ曲『LINK』の“次のLINK あなただと”などを思い起こさせてくれます!
天野さんが『かぐや島伝説』で演じられたまもちゃん(地場衛)の誕生日の8月は“サードニックスオレンジ”、言葉は“幸せな結婚・博愛”。“幸せな結婚”は、家族愛がテーマの『かぐや島伝説』で天野さんが演じられたまもちゃんの、原史奈さんうさぎちゃんととっても仲がいい、暖かい雰囲気を、“博愛”は天野さんたきしーどかめん様ソロ曲『And
Believe In
All』の精神を思い出させてくれて、『かぐや島伝説』と天野さんまもちゃん、よかったなあ、とあらためて感じさせてくれます!(サードニックスオレンジ、『かぐや島伝説』[春公演]のパンフ・チラシ・ビデオパッケージの背景に使われている色に近いですし!)
今日19:00からテレビ東京で放映されていた『ペット大集合 ポチたま』(【テレビ東京公式サイト:ペット大集合ポチたま ホームページ】)に、【賭事女王】で内藤陽子さんが御出演でした!
陽子さんの愛犬・YOUちゃんの兄弟犬を探して…という企画。YOUちゃんはプードルとチワワの間に生まれた子供ということで、陽子さん、“プッチワワ”という言葉を造語、次々に現れるYOUちゃんの兄弟犬の飼主さん達にその言葉をがんがん広めていくところが見ものでした!(他の買主さん達も、雑種っていうのはなんだかなあ、と思っていたようなので、この“プッチワワ”、重宝な言葉と受け取られた模様【笑】)。
一匹一匹、兄弟犬が現れるたびに「かわいいーっ!」と大喜び、四匹の“プッチワワ”とのお散歩に「夢だったんですー」と大満足な陽子さんの、ドラマとはまた違った表情がいっぱいみられて、楽しい番組でした!
21:00から事件関連報道のため延期になっていた本田博太郎さん(『本気!』シリーズ染夜さん役)御出演の『ふしぎ草紙 茂七の事件簿』の最終話(【NHK公式サイト:金曜時代劇】)、無事放映されました。
ラストは、目に見える光景的にはにぎやかな、でもたまらなく哀感を秘めた結末で、しみいるようなものでした。生き別れの娘と名乗らないままの再会を果たし言葉を交わした伊佐次さん(Cast:原田芳雄さん)の稲荷鮨屋(侘助)が永遠にそこから姿を消してしまったときの、本田さん勝蔵さんの泣きそうな表情、茂七さん(Cast:高橋英樹さん)に、侘助に何かしたのか、とくってかかる様子、橋に座り込んだ勝蔵さんに声をかけてまとわりついてきたおねえさん二人を“うるせぇっ!”とばかりに追い払った叫び声、ラストシーンにまで余韻を残す喪失感をくっきりとあざやかにしていました。
いい作品でした。本田さん勝蔵さん、とても魅力的な人でした!
…とすっかり油断していたら、その裏の21:00からのフジテレビの『金曜エンタテイメント「山村美紗サスペンス ニュースキャスター沢木麻沙子(4)」』にも本田博太郎さん御出演! 【フジテレビ知っ得情報:金曜エンタテイメント9月の放送予定】によると、今日はネプチューン(天野さんとは『ネプやり』第1話で御共演!)の『ピッキングトリオの事件簿』放映予定だったようですので、結構フェイント。それにしても本田さん、御出演作多いです!
本田さんは、山村美紗作品ではお馴染みの狩矢警部役。とっても個性的で、コミカルな感じもあって、楽しい狩矢警部です! 2時間ドラマでは山村美沙作品のいろいろなシリーズで登場する=2時間ドラマ定番的キャラクターの狩矢警部が本田さんでみられたこと、とっても感慨深く。小説で読むときも、狩矢警部を本田さんで思い浮かべられるかも、と思うと、楽しさ倍増です!
(かてて加えてこの作品、セラミュ2001年春公演『超惑星デス・バルカンの封印』にマギ・サンジェルマン役で御出演だった平尾良樹さんが御出演でした! 内藤陽子さんや『本気!19』の遠藤憲一さんが御出演だった『ムコ殿』以来の、天野さん御共演者様作品での遭遇!)
★Voyager様★
城南地域ビデオ店探索、ありがとうございました! 世田谷区など、確か23区で一番広かったんじゃあ…と思いますので、まとめてはムリですね(泣)! でも、鉄道の○○線沿線、という見方でいうと、大田区と世田谷区などは“一緒の地域”ということは思いつかないのですが、バスだと違ってくるのかなあ、などと、Voyagerさんの書き込みで、ちょっと新発見な気分でした。
苦心して探していただいたお店、さっそく【天野さんビデオ発見ポイント】にくわえさせていただきました!
『秋の旅情サスペンス みちのく角館殺人事件』、よかったですよね。見逃してしまわれたという一番最初の場面は、途中CMをはさんでスポンサーを紹介する画面のときにバックに流れていましたので、実は目にされていたのではと思います(私はもう一度みられたので、とってもトクをしたような気分になりました【笑】)。
俳優さん・女優さんにとって、豊かな表情はとても大事だなあと、奈緒さんの印象的な表情を観て、あらためて思いました。また天野さんのあの感情が手に取るように伝わってくる表情、次の作品で早くみたくなりました〜!(『本気!21&22』の撮影が予定されているという10月はもうすぐ!)
Voyager - 01/09/20
23:17:19
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気:
一日中厚い雲に覆われましたが、雨は降りませんでした
コメント:
昨日は、この間に書いた通り、東京の城南地域(目黒区・大田区・世田谷区)をバスでまわってきたのですが、他の地域と比べると、この地域がすごく広いということが分かりました。とても一度で回れるものではありません。天野さんが出演しているビデオを置いてあるお店もなかなか見つからず(泣)、大変な一日でした。近日中に、再びこのあたりを細かく見てくる日を作るつもりです。そんな中で最後に通った街でお店を見つけてきました。
☆TSUTAYA三軒茶屋店
東京都世田谷区太子堂4丁目1−1(東急田園都市線・世田谷線『三軒茶屋』駅前、キャロットタワー2階)
『本気!』2〜20巻、『BE-BOP
HIGHSCHOOL』全作品、セラミュ『かぐや島伝説・改訂版』
都心以外だと、『本気!』シリーズが置いてあるツタヤのお店は珍しい…。まだ新しい感じのきれいなつくりのお店でした。
そして、稲田奈緒さんご出演の、『秋の旅情サスペンス みちのく角館殺人事件』も観ました。
でも、ちょっとチャンネルを替えるタイミングを外してしまい、一番最初の場面を観そこねてしまったのですが(泣)、序盤からクライマックスでの各回想シーンでは、笑顔や、憂いを含んだ表情、女の争い(笑)で相手を見おろしたような表情など、いろいろな奈緒さんの表情を見られたのがよかったです。今回はセピア色の画面に出てくるところが多かったですね(笑)。お兄さんの、奈緒さん美奈子ちゃんへの気持ちが、このドラマの、一つの「鍵」になっているのもよかったです。
でも奈緒さんが演じる役に、「美奈子」ちゃんという役名をつけるのは(笑)…。
守峰 優 - 01/09/20
19:12:23
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
くもり。かなり涼しい(半袖だと肌寒いぐらい)日でした
コメント:
いつもお世話になってばかりの【天野さんビデオ発見ポイント】ですが、本日自力更新いたしました!(千葉県松戸市情報。出先でのお昼休み、走りました【笑】) これからも頑張ります!
松戸に出かけていくのに、新京成電鉄を利用しましたが、新京成の駅でGETしたパスネットカードが、天野さんがセラミュで演じたまもちゃん/タキシード仮面的。“ゴールデンハート”という柔らかくて深い黄色の薔薇。“ゴールデンハート”という、ゴールデンクリスタルのある心という感じの名前も、ものが(赤ではないとはいえ)薔薇というところも、とってもツボ!
(ちなみに赤い薔薇のカードは、JRのオレンジカードをJR津田沼駅でGETしました。谷津バラ園[習志野市]の鮮やかな赤の薔薇で、名前は“熱情”。形も端正で、とてもきれいです。)
昨19日(水)、雛形あきこさん@『ヤマダ一家の辛抱』&稲田奈緒さん@セラミュ『かぐや島伝説』のお二人の天野さん御共演者様御出演の『女と愛のミステリー』第35回『秋の旅情サスペンス 浦上伸介事件ファイル みちのく角館殺人事件』(【テレビ東京公式サイト:『女と愛のミステリー』第35回】)、観ました!
特に大注目は稲田奈緒さん。物語で一番最初に登場する人物は、奈緒さん演じる美奈子さん! そこで殺されてしまって、次の登場は謎が解かれるシーンでの犯人による真相回想映像、なのですが、そのシーンの表情、生き生きしていてよかったです! そして稲田さん美奈子ちゃん、お兄さんにものすごく愛されていて(ストーリーの核!)、それがなんともうれしく。
奈緒さん、【Nao
Dynamite】のBBSへの御本人情報によると、秋からは、NHKの朝ドラに看護婦さんの役で御出演とのこと。これからもっともっと、御活躍がみられるとうれしいと思います!
18日(火)放映の『旗本退屈男』第7話「謎の鬼面城」には、『本気!』シリーズから天野さん共演者がお二人。
おひとりは、『本気!9』で、雨組組長の息子・卓也役で天野さんと御共演の若松俊秀さん(『鳥人戦隊ジェットマン』のブラックコンドル/結城凱役で、望月祐多さん&笠原竜司さんとも共演されているキャストさん!)。藩の不正を正そうと燃える若い家臣達のリーダー格・杉野力也役で御出演。7月9日に放映された『水戸黄門 第29部』第15話:『非道巡察使に喝ッ!』(【TBS公式サイト:『水戸黄門』第15話あらすじ】)の柳井清十郎役もそういう感じの役どころだったなあと思ってみたり。なかなか大活躍で、かっこよかったです!(【東映公式サイト:旗本退屈男 第7話「謎の鬼面城」】の“こぼれ話”の左側の写真、早乙女主水之介のまうしろに立っていらっしゃるところ、ばっちり写ってます!)
そして、敵ボス2人の一人、幕府の老中・大久保加賀守(超大物!)役で、『本気!20』で天野さん九くんと一緒に伊豆でお泊まりしていた平河内組長役の清水紘治さん! 紫の微行頭巾の下に妖しい鬼面という、これでもかぁっ!という雰囲気たっぷりのスタイルで御登場!(清水さんの役名等については【フジテレビ公式:旗本退屈男
第7話】のほうがくわしいです!)
【東映公式サイト:仮面ライダーアギト第22話】でも清水紘治さんの御登場に大ヨロコビだった東映公式サイトさんですが、【東映公式サイト:旗本退屈男 第7話「謎の鬼面城」】でも“そして敵がまた強力。中山仁さん、清水紘治さんという渋い男コンビ、迫力ツートップで攻め立てますのでよろしく。”と、どうヨロシクしたらいいのかわからないけどでもウレシイ紹介をしてくださってます。
ラスト近くには水色のお着物で縛られているお姿まで観られて、マニア必見(!?)かも!
守峰 優 - 01/09/18
17:27:42
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
はれ。ほんとうにうっすらと、雲がかかっています
コメント:
シアター・コクーンのダイレクトメール(ハガキ)で、2001/12/8(土)〜2002/1/10(木)上演の、蜷川幸雄氏演出『四谷怪談』の案内が来ました(同じく蜷川幸雄氏演出・シアターコクーンの、セラミュで天野さんが共演された中澤聖子さん御出演『真情あふるる軽薄さ』『三文オペラ』を観に行ったため送ってもらえた模様)。
見ると、『ヤマダ一家の辛抱』の山田家お父さん・山田一朗役の竹中直人さんと、『弁護士高見沢響子3』で天野さん佐久間修司を息子の復讐として殺すために無罪をかちとろうとしていた秋山里美役の藤真利子さんという、天野さん悪役二作品の、娘や息子が天野さんキャラにひどい目にあわされたお父さんお母さんが御出演(笑)。『四谷怪談』ということで、ハガキからも怨念がたちのぼっているような!
この『四谷怪談』については、とりあえず【シアターコクーン(公式):イベントカレンダー】御参照なのですが、このページを眺めると、天野さん御共演者等的になかなか面白いです。
まずは現在上演中(9/7[金]〜
25[火] )の音楽劇『いつかヴァスコ・ダ・ガマのように』(【中京テレビ・イベント:いつかヴァスコ・ダ・ガマのように】が詳しいようです)は、作・演出が『ヤマダ一家の辛抱』演出の久世光彦氏。11月2日〜27日の新橋演舞場では、佐野瑞樹さんも御出演の『冬の運動会』というクラシックな雰囲気の作品を演出される(9月7日守峰書き込み御参照)久世氏が、シアターコクーンではこういう“抱腹絶倒の音楽劇!”を演出されている、というのがなんとも楽しく。
10/5(金)〜10/21(日)になると、やはり『ヤマダ一家の辛抱』の、山田家のお母さん・幸子を演じられた室井滋さん主演の『三姉妹』。チェーホフです! 田口浩正さんは竹中直人さん御出演の『四谷怪談』にも御出演。
…というぐらいかなー、と見えるのですが、しばらく前に『三文オペラ』のときにもらったチラシを整理していて、うおっ!と思った演目がもうひとつ。
それは10/22(月)
〜30(火) のスタジオコクーンプロジェクト(なのでシアターコクーンのイベントカレンダーに掲載されてますが、会場はニナガワカンパニー・ダッシュの『待つ・2001』が上演されるベニサンピット)
『カスパー』。この“カスパー”、『本気!20』で天野さん九くんにとっても優しかった(笑)平河内組長役の清水紘治さんが出演されたとてつもなく雰囲気たっぷりのウルトラマンダイナ作品『怪獣戯曲』に、“記憶喪失で有名なのは…”と出てくる“カスパー・ハウザー”なんですよね! 『三文オペラ』のときには現在このページに掲載されているようなチラシはなくて、水色の紙にスミ1色で刷っただけのいかにも“チラシ”だったのですが、それがなんともアングラめいていて、迫力がありました(笑)。
★Naoto@こなおたん
様★
稲田奈緒さん御出演ドラマ、たとえうっかり忘れていてもうちでは自動的に観ることになるのではと(笑)。
あの【女と愛とミステリー】、これまで2時間ミステリーの枠をもっていなかったテレビ東京が新規参入!ということで、選ばれる作品もいいしキャストさんも豪華、と、我が家ではたいへん評価の高い番組ですので。そういう力の入った枠の作品に奈緒さんが御出演とのこと、とってもうれしいです。楽しみにしています!
『かぐや島伝説』(&改訂版)の頃は、私もめいっぱい観に行きました(握手会の日とか、当日出先でネットを見て行くことを決めたり【笑】)。そうしておいてほんとうによかったと思います。奈緒さんのあのめいっぱいはじけた美奈子ちゃん、観ると元気が出てました!
天野さんの舞台、またぜひ観たいという気持ち、天野さんの御共演者やセラミュキャストさんの舞台を観に行ったりするたびに募ってます。いつかそういう機会があるといいなあと思います!
Naoto@こなおたん - 01/09/18
00:41:42
ホームページアドレス:http://www5.airnet.ne.jp/naoto/
電子メールアドレス:attesa@cx.airnet.ne.jp
きょうのお天気:
晴れかな?
コメント:
管理人様>
毎度、お世話になってまーす(^O^)
稲田奈緒ちゃんHPの管理人のNaotoです。
この度は稲田奈緒ちゃんが出演するドラマを紹介して頂き
どうもありがとうございまーす。m(__)m
いよいよ明日が放映日となりました。
時間に余裕が有る様でしたら、是非観てみて下さいネ。
この前、『かぐや島』のビデオを観てたら当時の事を思い出しちゃいました。
公演中、浩成くんとは殆ど毎日会ってたような気がしますねぇ(笑)
可能ならば、また彼の舞台姿を観たいものです。
守峰 優 - 01/09/16
23:06:33
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
くもり。雨が降ったりも。
コメント:
テレビ朝日、朝日放送、名古屋テレビで、日曜の朝6:30から再放送されているアニメ『セーラームーンR』に、こちらのゲストブックでも“天野さんキャスティングで見たい〜”と話題になった(【過去帳1201-1250】の8月6日守峰書き込み&【過去帳1551-1600】の2001年4月20日守峰書き込み以降御参照)、サフィールが先週あたりから登場しました!
エスメロードさんと、気持ちいいぐらいケンカしてますね(天野さんサフィールが口をとがらせて口ゲンカしてるところ、みてみたいです【笑】)。そうやってケンカばっかりだったエスメロードとサフィールが、ある瞬間仲良しに見えてくるあたりのところが、『セーラームーンS』から本格的に『セーラームーン』シリーズをみはじめる前に『R』をちらっと観たときにも、とても印象に残っています。
一方、本日放映の、エスメロードが初めて20世紀の東京にやってくる回である第76話『暗黒の魔力!エスメロードの侵略』では、エスメロードさんがタキシード仮面様を初めて見て「あら、いい男じゃない」と色目を使うと、タキ様がびびってちょっと後ろに下がるシーンを発見! これはぜひぜひ、河崎美貴さんエスメロードと天野さんたきしーどかめん様でみてみたかったです!(『かぐや島伝説[改訂版]』での、天野さんまもちゃんにアタックする美貴さんサファイヤ・キャプテンの再現【笑】!)←実際に美貴さんエスメロードと共演されている浦井さんタキ様の場合、戦闘シーン中あやかしの三姉妹の一部にすり寄られるシーンがありましたが、あまりにも毅然と振り払っていたので(かっこいいです!)、このシーンとはやや不一致(笑)。
★Voyager様★
“京極堂”シリーズ、ついに読みはじめられましたね! 主要登場人物達の友情(三十代半ばでもなんとなく青春の続きをやっているような感じがいいです)を楽しむもよし、終戦から10年前後の時代の空気を感じ取るもよし、妖怪ワールドにはまるもよし、と、いろいろな楽しみ方ができるシリーズだと思いますので、Voyagerさんも楽しまれるとうれしなあと思います。
“関君”のなんとも気弱な感じ、天野さんだったらうまく出せそうですね! 京極堂や榎さんに猿だの“ただの知人”(=友人ではない)だのののしられつつも、なんだかんだいって愛されていて(笑)みんなで助けてくれるところも、“天野さん関くん”がうれしい理由のひとつです。客観的にはかなりさえないおじさんなのではと思いますが、関くんFANのなかでは、なんかすっごく可愛いヴィジュアルとして描かれているようですので(ネットで検索すれば、そういうイラスト等、発見できるのでは!←トライしたことはまだありませんが)、そのへんもおっけー(笑)。
鳥口君は、『姑獲鳥の夏』の次の作品『魍魎の匣』から登場しますので(成瀬
碧さんもおっしゃっている通り、鳥口君的オススメ作品でもあります!)、お楽しみに。ただし、関君とは正反対といってもいいようなキャラクターです(笑)。
ビデオ店の探索も、ありがとうございます! さっそく【天野さんビデオ発見ポイント】に加えさせていただきました。
『かぐや島伝説・改訂版』が3本も入荷しているの、『かぐや島伝説・改訂版』それ自体か、その前作『かぐや島伝説』が大好評だったからでは、と思うと、ますますうれしいですね! アニメの『セーラームーン』再放送&その枠で放映されるセラミュのCMなどをきっかけに、新たにたくさんの方がこの作品を御覧になるといいなあと思います(その点、3本も入っていると、たくさん並んでいるセラミュビデオでどれを観よう、というときに、手にとっていただける確率が高くなりそうでいいですね! 『かぐや島伝説』はセラミュの中でもいい作品ですので、セラミュFANとしてもうれしいです!)
Voyager - 01/09/16
20:07:51
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気:
空気がじっとりと重く、むし暑い日
コメント:
昨日の仕事帰りに本屋さんに立ち寄ったとき、文庫本コーナーの平積みになった場所で、なにかどっしりとした雰囲気をもった本(笑)が何種類かあったのですが、それが、この間このゲストブックでも挙がっていた、「京極堂」シリーズの文庫本でした。
最初の『姑獲鳥の夏』の導入部を5〜6ページぐらい読んでみて、惹きつけられたのでとりあえず買ってみました。面白そうなので何冊か買っていこうかとも思ったのですが、本の厚さと重さに負けてしまいました。文庫最新刊の、『鉄鼠の檻』のぶ厚さにも言葉を失いましたが(笑)、ともかく、このシリーズの文庫本全部、読み進んでみたいと思います。
『姑獲鳥の夏』だと、関君(この呼び方がいい)が天野さんに一番似合う役のように、ぼくは思います。はやく、鳥口君が登場する話を読みたいのですが、ともかく読み進んでいくことです。
そして、今日は出かけた時も『姑獲鳥の夏』を読みながら電車移動し、レンタルビデオ店をまた一軒探してきました。
☆ウェアハウス東川口店
川口市東川口2-3-6
グローバル・ビル1F(JR武蔵野線、埼玉高速鉄道「東川口」駅北口から徒歩5分)
『本気!』2〜20巻、『BE-BOP
HIGHSCHOOL』「血染めの学ラン・殉愛篇」、「頂上戦争・不良狩り篇」、セラミュ『かぐや島伝説』、『かぐや島伝説・改訂版』×3本
『本気!』シリーズが全巻入荷しているのも良いですが、『かぐや島伝説・改訂版』が3本も入荷しているのに驚きました。とても良い作品なので、このビデオをたくさんの人が観てくれているということがすごくうれしかったです!
守峰 優 - 01/09/15
23:30:58
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
くもり。時々雨も降りました
コメント:
19日(水)21:00からテレビ東京で放映される(BSジャパンでの放映は明日16日[日]21:00から)『女と愛のミステリー』(【テレビ東京公式サイト:女と愛のミステリー】)の第35回『秋の旅情サスペンス 浦上伸介事件ファイル みちのく角館殺人事件』は天野さん御共演者的にスペシャルです!
週刊誌記者・浦上伸介(Cast:高嶋政伸さん)とともに探偵役をつとめるカメラマン・前野美穂役を演じられるのは、『ヤマダ一家の辛抱』で天野さんタケオ君の恋人・由佳里のお姉さん役を演じられていた雛形あきこさん。
そして、稲田奈緒さんファンサイト【Nao
Dynamite】のBBSへの稲田奈緒さん御本人(セラミュ『かぐや島伝説』[春夏とも]で、セーラーヴィーナス/愛野美奈子役として天野さんと御共演。御共演当時は“奈穂”さんでした)の書き込み情報によると、奈緒さん、“美奈子”役でこの作品に御出演だそうです!
稲田奈緒さん(決めゼリフ“女は黙ってプロポーション”【笑】)といえば、天野さんがセラミュの舞台に初登場の99年1月イベントのお客さん参加の『新春福笑いコーナー』で、天野さんたきしーどかめん様を“教え方がヘン!”とキビシク非難したり、本公演の場面で天野さんまもちゃんを突き飛ばしたりと、ハードなフレンドリーがとっても楽しかった思い出が(笑)。とってもはじけた、個性的な美奈子ちゃん、大好きでした! ぜひこれからもいろいろな作品で拝見したい女優さんです。
奈緒さん、秋のNHKの朝ドラにも御出演とのこと。御活躍、楽しみですね!
『本気!』シリーズで染夜役で御出演の本田博太郎さんが勝蔵役で御出演の『ふしぎ草紙 茂七の事件簿』の最終回は、米国同時多発テロ事件の報道のために、予定の14日には放映されませんでした。【NHK公式サイト:金曜時代劇】によると、放映日は未定で(刻々変化する状況をNHKでは報道し続けなければなりませんから[重大な関心事!]、やむを得ないところではと思います)、決まり次第お知らせしますとのこと。見逃さないよう、チェックしたいと思います!
★Voyager
様★
レンタルビデオ店探訪、ありがとうございました! さっそく【天野浩成さんビデオ発見ポイント】
にくわえさせていただきました!
『本気!』の最新巻がどちらも入っていたのがうれしいですね。21巻以降も、ぜひぜひ入れていただきたいと思います!
また探してくださいますとのこと、ありがとうございます。よろしくお願いします!
★Kochibi
様★
【加藤浩志プロフィール+α】、御覧いただきまして、ありがとうございます! 学ランのサイズは、ツッパリくん文化の重要ポイント・制服の改造の方向性、ということで、特に詳しく設定があったようですね(そういうファッションを通信販売で手に入れることができる、という案内までありました【笑】)。ヒロシ君のようなスタイルは、冨樫義博先生の漫画『幽☆遊☆白書』の主人公・浦飯幽助も着ていて、『幽☆遊☆白書』におおいに思い入れがある(天野さんのことをセラミュで知ることができたのも、もとをたどれば、アニメの『幽☆遊☆白書』で蔵馬の声を演じていらした緒方恵美さんがセーラーウラヌス/天王はるかの声を演じられるということで『セーラームーンS』をみはじめたおかげ…)私は、うれしかったりします(笑)。
ゲストブックの一部が太字になっちゃってる件、いろいろありがとうございます(メールもありがとうございました)! 前にそうなっていたときの壊れたタグ、なおしたつもりでいましたが、今日あらたにソースを見てみたら、そのままになっていました(泣)。私のなおし損ないでした。
Kochibiさんの環境からジオシティーズのゲストブックに書き込みをいただくと、書き込みの末尾の一部が欠けてしまうことがよくあるようですね。それで末尾が欠けてもいいように、<br>の改行タグや☆などの記号を入れていただいています(御配慮、ありがとうございます!)が、<BR>タグを使っていただいた場合、その一部が欠けてしまって“<B”になってしまい、それがブラウザによっては強調(太字)のタグ“<B>”と認識されてしまう、というのが、太字の原因だと思われます。ので、末尾には、一部が欠けてもタグと認識されにくい“☆”等の記号をいくつか入れていただければ大丈夫なんじゃないかな…と思います。いろいろ御心配をおかけしてすみません!
Voyager - 01/09/15
20:55:31
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気:
くもりがちでしたが、時々青空も
コメント:
ちょっと前にですが、お休みの日に一回りしてレンタルビデオ店を見てきました。水場が近いせいか、東京の城東地域は、他の地域となにか雰囲気が違います。
☆(株)ホームシアター
東京都江戸川区西葛西3丁目14−6(営団地下鉄東西線「西葛西」駅北口から徒歩3分、都営バス「西葛西3丁目」バス停前)
『本気!』20巻
☆HOKUSOU
東京都江戸川区東小松川3丁目35−10(都営地下鉄新宿線「船堀駅」から都営バス、「東小松川小学校」バス停前)
『本気!』2〜20巻、『湘南純愛組!
BAD COMPANY』
今月中には、リストがまだ押さえていない東京の城南地域も探しに行きたいと思います…。
Kochibi - 01/09/15 00:22:29
コメント:
と、思ったら、また太字になってます(TT)。
とりあえず、御報告を・・・
Kochibi - 01/09/15 00:21:50
コメント:
早速ですが、加藤浩志くんのプロフィール+α、見せていただきました。加藤くんが実は、望月さんと同級生とか、ガクランのサイズまでこだわりがあるのが、驚きでした!。
ところで、前回の書き込みの前は、太字になっていないようです。すると、私の書き込みの最後の方のスペースを消すと、通常にもどるのかもしれません・・思いました。
守峰 優 - 01/09/14
23:56:48
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
くもり。
コメント:
Kochibiさんが書いてくださいました通り、今日は、初代ヒロシ君時代の資料ではありますが、“講談社ヒットブックス@『BE-BOP-HIGHSCHOOL
高校与太郎哀歌』”によると、天野さんが『BE-BOP IGHSCHOOL』で演じられた加藤浩志(ヒロシ)君のお誕生日です!
というわけで、【天野浩成さんキャラウター プロフィール+α】をUPして、すでにUP済の【地場衛プロフィール+α】をその中に入れるとともに、【加藤浩志プロフィール+α】をUPしました!
まもちゃんのように詳細なプロフィール設定があるわけではないので、どうしても誕生日関係の誕生石・誕生花・誕生日星等のデータが多くなってしまっていますが、コンポラ派のヒロシ君の学ランは“タキシードクロス仕立て”等(天野さんヒロシ君のときはその設定が続いていないにしても、タキシードつながりはうれしいかも【笑】)、なかなか興味深い情報も発見!
(でも、“学ランはコンポラ派”という意味、正確なところがわからないんです…[泣]。おわかりの皆様、ぜひ教えてくださいませ!)
その“タキシードクロス仕立て”の情報が掲載されていた“講談社ヒットブックスC『BE-BOP-HIGHSCHOOL
高校与太郎行進曲』”をみていて大発見。
『本気!19』から、技闘(時代劇の殺陣に対応するもの)の御担当が高瀬道場の高瀬将嗣さんに替わっていますが、その高瀬将嗣さん、『BE-BOP-HIGHSCHOOL
高校与太郎行進曲』に、偏差値番長(偏差値70〜77、通称「受験生の館」の県立桜が丘高校で番長を名乗っているため)服巻鉄也役で御出演だったようです!
キャスト紹介のところでも“技闘はすべて、この人が指導します。”と記述がありました。役どころは、他校に全く相手にされていない弱い“番長”ということでしたので、すごいなあ、と印象に残っていたのですが、その後『本気!』シリーズで天野さんと一緒にお仕事をされることになるとは! 感動です。
ちなみに高瀬将嗣さんのお誕生日、1月1日! かっこいいです!
ヒロシ君お誕生日、ということで、ケーキの日にしました!
今年は芦屋から出店している“アンリ・シャンパルティエ”から2種類。
もうひとつは“グレープフルーツのケーキ”。これは生のグレープフルーツとピンクグレープフルーツのゼリーが上に載った、果物を食べているようにさわやかなケーキで“カンパリが香るムースと白いチョコレート、白いチーズ”といもの。決め手はですね、中学の修学旅行の時に部屋にカンパリソーダを持ち込んで先生に見つかったヒトタチがいたなあという“コドモ時代のワル”のイメージに“カンパリ”の単語がHITしたため(笑)。
どちらもおいしいケーキで、ヒロシ君のお誕生日、ますます楽しいものとなりました!
と、昨日は、天野さんの後任の第5代タキシード仮面役・江戸英雅さんのお誕生日でした。おめでとうございます!
ヒロシ君と同じ日だったら、【加藤浩志プロフィール+α】のデータ、ほぼそのまま江戸さんのFANの皆様にも御利用いただけるのに…とちょっと残念ですが、“9月の誕生石”とか“おとめ座”については共有していただけると思いますので、どうぞ御利用ください!
★Kochibi
様★
ヒロシくんのお誕生日おめでとう、ありがとうございます! 一応、参照した資料では昭和41年生まれとのことでしたので、35歳ということに。セラミュキャストさんでいうと、昭和42年3月14日生まれ(ちょうど6か月違い!)の望月祐多さんと同級生ですね!
『BE
BOP
HIGHSCHOOL 頂上戦争不良狩り編』の御感想も、ありがとうございます!
権藤役の軍司さん、ほんとうに落ち着いた迫力があって(演説にむずかしい格言を使ったりと、さすが大学生【笑】!)、高校生達を可愛く見せる効果、絶大でしたね。私も、『仮面ライダークウガ』をチェックするとともに、もう一度観てみたいと思います!
どーも君の仲間“しのぶともりお”のぬいぐるみ、ほんとうになんともいえず可愛くて微笑ましい感じなんですよ! 手触りもよく、子コウモリを包み込んだ羽根をとめるマジックテープのぺりぺりという感じもなつかしく、暖かい気持ちになれるぬいぐるみです。望月さんキングと天野さんまもちゃんのいろいろなシーンまで思い浮かぶような!
ゲストブックの太字、まだ残ってますか(泣)。もう少し、ソースをよく見てみますね。Macのチェックをできる環境が近くに全くないので、教えていただけてほんとうに助かります。ありがとうございます!
Kochibi - 01/09/14
22:32:42
きょうのお天気: 晴れ、曇り、時々雨
コメント:
今日は、(知っている範囲で)、『BE BOP
HIGHSCHOOL』で天野さんが演じられた、ヒロシくんのお誕生日!、おめでとうございます。長年続いている作品、何歳になったか、想像もつきませんね(^^
最近、ゴ・ガドル・バ役の軍司眞人さんの確認もあって、『BE
BOP
HIGHSCHOOL 頂上戦争不良狩り編』をまた借りて見てみました。不良高校生達を震え上がらせる、城北大学応援団団長、権藤役の軍司さん、どっしりとして、いかにも硬派な雰囲気で、すごい迫力でした。一方で、やっぱりちょっと頼り無さそうだけど、仲間達に囲まれて、不良高校生の生活を楽しむヒロシくんとトオルくん、かわいいです。真剣な喧嘩のシーンの確固よさも印象強いですが、学校で、仲間達やジュンコさんとだべっている雰囲気の楽しさがあって、いっそう楽しいビデオだと思います。
ところで、『しのぶともりお』のお話、見ているだけでかわいい感じですね!。望月さんキングが天野さんまもちゃんをマントで包んでくれる構図、と考えると、うれしくなります。
ところで、書き込みの件ですが、やはり太字に見えるのが残っています。私は、Macの
Internet
Exploler 4.5ですが、最後の方にスペースキーを入れるのがいけないかもしれません。今回はそれをやらないでみようと思います。どうなるかな?
☆
☆
☆
守峰 優 - 01/09/13
19:21:29
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
くもり。ほんとうになんともくもり。
コメント:
米国同時多発テロ事件(【Yahoo!ニュース:対米同時多発テロ事件】等御参照)、まだどういう方が犠牲になられたのかもわかっていないような状態で、とても不安です(犠牲者の方の御冥福をお祈りしたり、お見舞いを申し上げることも、もし御縁のある方が思いがけずその中にいらしたら…と思うと、それを言葉にするのがこわいような)。
が、まずは、これから皆様に及ぶ悪い影響ができるだけ小さくなることを、お祈りしたいと思います! いろいろ対応に追われることになる皆様も、お身体をこわしたりなさいませんよう。
ちょっと不調時用掲示板から手作業で移動したので、ゲストブックがうまく動くかどうか…テスト的にこれだけで書き込みます!
明日は天野さん的話題、ばっちり書きます〜!(ケーキの日予定【笑】)
★岡田道子様★
ゲストブック、サーバーエラーが出てしまったようですみません(泣)。できるだけすみやかにこちらに移すようにしますので、これにこりずにまた書き込みよろしくお願いします!
【地場衛プロフィール+α】、御覧くださってありがとうございます! お楽しみいただけたようでうれしいです。
誕生花や誕生石など、それぞれなんとなく天野さんまもちゃんにぴったり! と思えるあたりが楽しいですよね(笑)。天野さん以外のキャストさんのまもちゃんについても、こんなところがぴったり〜、等々考えてみて、さらにお楽しみいただけますとうれしいです!
これからもサイト運営、がんばりたいと思います(そういう励ましのお言葉、とっても力になります!)。これからもよろしくお願いします。
★ゲストブック不調時用掲示板★からの転載です!
衛さんのプロフィール 投稿者:岡田道子 投稿日:
9月13日(木)13時42分13秒
こんにちは。 今、ゲストブックに書き込みしようと思ったら、「サーバーエラー」が出てしまったので、こちらに書き込みます。学校から、ノートPC使って書き込んでいます。
遅くなってしまいましたが、衛さんのプロフィール、見ましたよ。私も誕生日程度しかわかるものがないので、誕生花など いろいろなことがわかってよかったと思いました。
これからも、運営がんばってくださいね。
守峰 優 - 01/09/10
19:38:56
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
台風が来てます。雨と風が強い気配が!
コメント:
夏時雨さんが“天野さん的!”と教えてくださいました、星野ケイ『クリスタルブルーの墓標』、発見して読みました!
これがまた、期待通りの天野さん的(特に、セラミュファン感謝イベントのときの天野さんたきしーどかめん様的【笑】)ポイントがいっぱい!
*ポイント1* 思いっきり聞き覚えのあるような気がする口調。
「あ、あのー……。」というひかえめーなよびかけとか、「よ、よろしくお願いします」とか「ど、どうも」とか、といった、いかにもおとなしそーうで気の弱そうな口調。天野さんキャラはあんまりどもることはなかったのですが(ファン感謝イベントで天野さんたきしーどかめん様がちょっとつかえたときは、望月さんからの「どもってんじゃねえよ!」という即座のツッコミがありました【笑】)、天野さんまもちゃん系のキャラクターのあの腰の低そうな口調を文字で表現するとしたら、こうなるんだろうなー、というカンジがしみじみ。「そ、そんなぁ…」などは、セリフというよりも、天野さんまもちゃんの心の声を活写しているというか(笑)。「でも……」は『本気!20』で、思いっきり聞きました(笑)。
99年5月イベントでそこにはいない望月さんを呼ぶ「望月さぁーん!」的コトバも、「飛鷹さぁん」「助けて、飛鷹さーん!!」とてんこもり(笑)。
『かぐや島伝説[改訂版]』で登場した、シャウト系の天野さんまもちゃんのセリフも「どこがですかあ!!」等々ちゃんとカバー。
以上のコトバとは全く趣の異なる「わかりました! やるっす、俺!」さえも、『本気!』か『湘南純愛組!BAD
COMPANY』かで聞いたことがあるというパーフェクトぶり(笑)。
*ポイント2* どこかで見たことがあるようなしぐさ。
“ぺこぺこ頭を下げ”は、雑誌『ポテCHAN』
1997年3月号の天野さんインタビュー記事で、天野さんの描写にばっちり使われてます(笑)。
純粋なしぐさではないですが“しどろもどろで抗議を試みる”“ドキドキしながら階段を上がった”“ためらいながら声をかけた”は、いかにも天野さんのまもちゃん系キャラ的。
*ポイント3* 未来の扉を開くのは、押しの弱さ。
“しどろもどろに抗議を試み”ても“いつの間にか働くことにされていて”、物語の渦中に引き込まれていく洪明くん。『かぐや島伝説[改訂版]』で「だからこんなつあーきたくなかったんだ…」なのに、うさぎちゃん達とかぐや島にきちゃったり、子猫ちゃん達に「ごちゃごちゃ言わんと、黙って来い!」と一喝されて「はい…」ということを聞いて、銀の苔でみんなを助けることになったり、『賭事女王』で高倉姉妹にせっつかれるがままに師匠ちゃんを紹介して、あの結末に結びつけたり…と、押しが弱くてさせられちゃったことが、未来の扉を開いていくあたり、何か共通するものを感じます(笑)。
*ポイント4* 愛すべき天然。
そーゆー状況じゃないのに「乾杯してえのか?」と問われると「あ、乾杯ですか」とビールの缶をあけて掲げちゃったりする洪明くん。地球最後の日に何を、という質問で、さんざん考えた挙句「悲しいですよね」だった天野さん的天然さを感じます(笑)!
*ポイント5* でも、芯の通ったところ。
以上のようなキャラクターでありながら、どこか肝が座ってるところのある洪明くん。
いろいろ大変なことがあっても「大丈夫、大丈夫」という性格でみんなの救いになってきたという天野さんたきしーどかめん様的なのは、そういうところなのかもしれません!
(そしてもちろん、心優しくて、“せいぎのみかた”なところ!)
…というわけで、『クリスタルブルーの墓標』の天羽洪明くん、とーっても天野さん的キャラでした!(夏時雨さん、教えてくださってありがとうございます!)
皆様もチェックしてみてくださいませ!(ぱらぱらっとめくっただけでも、上記のようなポイント、いっぱいHITすると思います【笑】!)
で、昨日は、天野さんが99年に出演されていたセーラームーンミュージカルの振付をされている柳昭子先生のスタジオ『柳昭子ジャズダンスシティ』が参加していた、日本ジャズダンス芸術協会第Vol.22公演『JAZZ DANCE FESTIVAL
2001』、観てまいりました!
この公演では、柳先生の振付・柳昭子ジャズダンスシティのメンバーの御出演作品、ということで、6月のジャズダンスシティ公演『STEPPin
2001』から『SATISFACTION』『ROCK A BEAT in BOOGIE』『STEP ON
UP』の3ナンバーが発表されました。セラミュ『かぐや島伝説』での天野さんの御共演者では、ジルパ・サファイア役の河崎美貴さん、セーラーウラヌス/天王はるか役の高木ナオさん、セーラーサターン/土萠ほたる役の三田真央さんが御出演、華麗なダンスを見せてくださいました!
ひときわ華やかなダンスと笑顔でぱっと輝いていたナオさん、フィナーレのときにちゃっかりよそのスタジオのお子様ダンサーさん達をGETして一緒に踊ってたり(最後には小さな男の子ダンサー君をだっこ!)、というフレンドリーシーンもみられたりして、とにかく楽しかったです!
柳先生や、柳先生のスタジオのダンサーさん達といった方々と一緒にお仕事されたこと、天野さんにとって貴重な体験になっているんだろうなあと、あらためて思ったステージでした!
で、その『JAZZ
DANCE FESTIVAL
2001』のとき、おともだちにイイモノをいただきました〜!
NHK-BSのキャラクター“どーもくん”のなかま、コウモリの親子“しのぶともりお”のぬいぐるみ。【どーももーど*GOODS】の写真だと、コウモリらしく逆さに、親子別々の状態で映っていますが、私がいただいたぬいぐるみを可愛らしい“NHK-Character
WORKSHOP”の袋から取り出して、頭を上にして見たときには、親コウモリが子コウモリを、羽根で包み込むように抱き込んでる状態(その状態で、マジックテープで止められるようになってます)。それはまさに、今年のセラミュ夏公演での、浦井さんタキ様→のえる嬢ちびうさの“くまちゃん抱き”ポーズそのもの!
…だったのですが、守峰の認識は浦井さんタキ様&のえる嬢ちびうさをすっとばして、コウモリ→吸血鬼→ドラクル伯爵→望月さん、と瞬時に変換、望月さんキング→天野さんまもちゃん
or 望月さんタキ様→天野さんちびうさ or
望月さんドラクル伯爵→天野さんル・フェイ(河崎美貴さんル・フェイも大好きですので、正確には“天野さんちびル・フェイ”?)の“くまちゃん抱き”だーっ! と(笑)!
たっぷりした濃紺の羽根、望月さんマントのイメージにぴったり〜、と、すっかりそういう人形として愛でています。“もりお”人形ということでくださったに違いないMさんは、そんなことはユメにも思われなかったのでは…ごめんなさいMさん、そして、ありがとうございます!(笑)
★ともえ様★
本田博太郎さんへのコメント、熱くなっちゃいますよ〜! こんなに素敵な俳優さんと天野さんが、レギュラー的に共演されていると思うと、ほんとうにうれしくなってしまいますので。本田さんをはじめとするベテランの俳優さんとの御共演、天野さんにとってきっとすばらしい財産になっていると思います!
『ふしぎ草紙 茂七の事件簿』、ようやく三人の本当の関係が明らかになったところで、もう最終回…というの、あまりにも残念。でもそれだけに、最終回、密度の濃い、感動のあるお話になるのではと期待しています。中間姿で、ぴしっとした服装の勝蔵さんも、素敵でした。あのひとが、今の勝蔵さんになった、というそのこと自体、その間にどんなにいろいろなことがあったことだろう…と、大きなドラマを感じます。
『本気!』では、天野さん九くんにまた会えるときと染夜さんにまた会えるときがたぶん一緒! うれしいです! あと4か月、楽しみに待ちたいと思います!
★Voyager様★
『ジャズダンスフェスティバル2001』では、お目にかかれてよかったです! ダンスの公演、皆さんのセラミュでは観られない魅力をみることができて、ほんとにいいですよね!
レンタルビデオ店探索も、ありがとうございます! 私も、浜松町近辺にお店があったら…と思っていたのですが、あの近く、ないんですよね(一番近いところで、すでに調査済みのTSUTAYA新橋店というところでしょうか…)。同じ沿線とはいえ、はるか遠くのお店の情報、ほんとうに感謝です。さっそく【天野さんビデオ発見ポイント】、更新させていただきました。
ビデオ文化・邦画の発展のためにも、品揃えの良いお店にこそ発展していただきたいですよね! 【天野さんビデオ発見ポイント】のような企画が、少しでもそういうお店の応援になればうれしいと思います!
★夏時雨様★
『うしろの百太郎』&『名探偵保健室のオバさん』、リアルタイムで御視聴でしたか! 皆様の御助力により、なんとか後からキャッチアップしつつあるものの、やはりリアルタイムで、その時々の雰囲気を感じながら観てみたかったなあ、と思いますので、うらやましいです。
望月さん衛にいじめられる天野さんキング
in
ファン感謝イベント…ほんとに、観てみたかったです! ちびうさが20世紀だか21世紀だかに逃げてきたのはキングのしつけが悪いからだとか言われて、泣キソウな声でわけのわからない反論を試みる天野さんキング、さぞかし可愛いかと(笑)。でも、たとえばドラクルシリーズに天野さんキングがいたとして、江戸タキ先生が天野さんキングをいじめだしたら、途端に天野さんキングの肩をもって江戸タキ先生をいじめだしそうです、望月さんドラクル伯爵(トリオ・ザ・正義でも、江戸タキ先生、徹底的にやられてました【笑】! あの、とっても頭の回転が速くて口も立つのに、それでかえって墓穴を掘ってしまうというキャラクターを確立していらした江戸タキ先生、ものすごく味があって好きです【笑】!)
『クリスタル・ブルーの墓標』、ほんとうにありがとうございました! 天羽洪明くん、すっごく天野さん的ポイントがいっぱいあって、読んでいてとても楽しかったです(名前も“HIRO****”&“*I*O*A*I”と、韻を踏みまくりなので、音で思い浮かべるとたまらなく心地よく!)。このシリーズ、作者様が“この物語に夢中”といってくださっていることも、なんともしあわせですね。講談社X文庫ホワイトハートを置いている書店で、のきなみ在庫なしになっていたところをみると、売れ行き好調なのでは、と思います…ということは、続編も大いに期待できそうですね! 楽しみです!
本田博太郎さん、いいですよね! 『雲霧仁左衛門』の洲走りの熊五郎、現在、本田博太郎さん応援サイトがあるともえさんの【ともえのお部屋】のTOPを似顔絵で飾ってらっしゃいます! ともえさんもPUSHしていらっしゃる役なので、とても観てみたいと思ってます。
★Kochibi様★
『湖畔キャンプの怪』の御感想、ありがとうございました! 【うしろの百太郎「湖畔キャンプの怪」】のページにも、皆様の御感想コーナー、作ろうかなと思いはじめました。
つのだじろう先生の恐怖漫画…そんなに怖いんですか! 『湖畔キャンプの怪』のあの癒されるラストの印象が強くて、そんなにコワイ原作だとは…でも、つのだ先生の絵を拝見すると、かなりインパクトのある怖さがありそう…という気がします。納得。
天野さんムライシ君、さまよっているときの表情と、最後にタマミさんと出会えたときの表情、どちらも幽霊らしいはかなさをたたえた、抑えた感情表現ながら、カラーがくっきり変わっていましたよね。物語全体の印象を支配するほどのラストの微笑の威力は、天野さんの大いなる武器だと思います!
古屋暢一さん&佐野瑞樹さん&榎本雄太さん、一緒にラジオをされてたんですね! このお三方のうち、榎本雄太さんについては、セラミュのファン感謝イベント(98年6月)で、セラミュの大将(笑)・望月祐多さんと組んでひけを取らない自在なトーク(今試験中だとか、おなかの調子が悪いとか、セラミュの稽古場は男の着替え場所がなくてトイレで着替えてるとか、ありとあらゆることをよどみなくお話されてました!)を生で拝見し、とっても印象に残ってます(まだできていなかったタキ様新曲『Miracle
Twister』を歌え!と要求されて[天野さんたきしーどかめん様だったら、即座に“ごめんなさい!”しちゃうか、泣きの入った声で「だって、ない…」とかゆっちゃうであろうところ]、「歌います」と即答、『ギンギラギンにさりげなく』を歌ってしまうあの度胸、すばらしかったです!)。佐野瑞樹さんは、Kinki
Kidsのお二人が語る“佐野くん話”で、かなーり面白い方だということが伝わってきますし。ラジオも絶対楽しい者だっただろうと思います!
『仮面ライダークウガ』の浦井健治さん確認可能回について、ありがとうございます! 大量殺人の未確認生命体第0号に、セラミュのときと変わらぬあの笑顔、という御登場、さぞかしインパクトがあったことと思います。ビデオ、機会をみて、チェックしてみたいと思います!
佐野瑞樹さん、ほんとうにいろいろな舞台で御活躍ですね(リンク、ばっちりです! ありがとうございます!)。『幸福御礼』、林真理子氏原作の“選挙を巡る嫁姑の葛藤をユーモアたっぷりに描く人間喜劇”とのことですが、佐野瑞樹さん、争いに巻き込まれて困ってしまう役どころとかでしょうか(笑)。佐野瑞樹さんの舞台、一度観てみたくなってます(『きみはいい人チャーリー・ブラウン』とか、観ておけばよかったです〜!)。
文字が太字で表示されている、とのこと、教えてくださって、ありがとうございました! 私の環境(Windows版
Internet Explorer
5)では、全く普通に表示されていましたので、教えていただかなければわからないところでした。原因は、改行タグ“<BR>”がUPのときにノイズが入ったか何かで“<B”と壊れた状態になってしまっていたことで、雪タグやリンクとは関係ありませんでしたので、大丈夫です!
…とはいうものの、自分の環境ではちゃんとなおってるか確認できないです状態。ちゃんとなおってますでしょうか?
改行タグまで書いていただかなければならないゲストブックを使ってますのは完全にこちらの都合ですし【笑】、不具合はできるだけすみやかにおなおしするようにしますので、どうぞお気になさらず、書き込みなさってくださいね!
ともえ - 01/09/10
07:04:54
ホームページアドレス:http://www2u.biglobe.ne.jp/~nikkicho/
きょうのお天気:
雨、台風の影響で不安定
コメント:
『ふしぎ草紙 茂七の事件簿』あと一話残すだけ・・・。
守峰さま、いつも博太郎様への熱いコメント有り難うございます。
最終回にむけて勝蔵旦那は盛り上がってきたみたいで、終わるのが残念で(泣)
#7話のときなんか嬉しそうに喧嘩やってたり冗談まがいな台詞など、笑っちゃいました。
今回の中間姿がまた素敵でした。
早く「流れ者染谷」が観たくなってきました・・。
その前に「序章」楽しみにしてます。
「ゲオ」ってお店はあちこちにあるのね、会津のお店は古本販売とレンタルビデオに
レンタルビデオ流れ品売ってました。
「本気4・5・6」も売ってたけど染谷さん出てないから買わなかった・・。
Voyager - 01/09/10
02:07:08
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気:
時折強い雨も降る、蒸し暑い日でした
コメント:
きょうは、セラミュで天野さんとも共演した、ジャズダンスシティのメンバーが出演される、『ジャズダンスフェスティバル2001』を観てきました。セラミュだけでなく、いろいろな場面で活躍されるみなさんのダンスが観られ、すばらしい時間が過ごせてよかったです。
そしてその前には、地下鉄三田線沿線のレンタルビデオ店を探してきました。『ジャズダンスフェスティバル』会場の「メルパルク」とは同じ沿線ですし(笑)。
☆ドラマ高島平店
東京都板橋区高島平8丁目13−6(都営地下鉄三田線「高島平」駅北側に出てすぐ)
『本気!』15〜20巻、『BE-BOP
HIGHSCHOOL』「血染めの学ラン・殉愛篇」、「頂上戦争! 不良狩り篇」
ほか、リスト登録済みのお店でも、「アール板橋本町店」、「ゲオ西台店」、「ハリウッドムービーズ」に、『本気!』シリーズが20巻まで入荷していました。
ところで、「ドラマ高島平店」と「ハリウッドムービーズ」は、お互い歩いて2〜3分ぐらいしか離れていないところにあります。こんな近いところにほとんど同じような品揃えのお店があるのはすばらしいのですが、天野さん出演ビデオ的には、双方ともにお店が発展していくことを願わずにはいられません(笑)。
夏時雨 - 01/09/09
22:45:54
電子メールアドレス:QWT01452@nifty.ne.jp
きょうのお天気:
曇り・時々霧雨 台風がどうなることやら心配です。
コメント:
ども。今日は。「うしろの百太郎」も「保健室のおばさん」もリアルタイムで観ていたのになんで細かいところ覚えてないかな〜っとちょいと悔しくなる今日この頃です。
本田博太郎さんですが、良い役者さんですよね。私が初めて本田さんのお名前を意識したのはフジ時代劇の「雲霧仁左衛門」の洲走りの熊五郎役でした。石橋連司さんの木鼠と共に仁左衛門親分の両腕といった感じでのご活躍でした。
♪守峰様♪ 天野キング&望月衛だと衛にいじめられるキングというコントになりそうですね。望月さんってボケやりたいと言っているのに基本的な言動がツッコミですから
…。でもファン感とかでやってたらさぞかし盛り上がったでしょうね〜(^^;)。衣装は交換で。でも、天野君だと望月さんのキング衣装、それこそがぼがぼになってしまいそうですね。望月さんは望月さんで体の厚みで天野君の衣装がはいらなそうだし。(笑)望月まもちゃんが頼りがいがありそうに見えるのは体格の面も大きいかも。それに天野まもちゃんは単独活躍が多かったのに対して、望月まもちゃんはスーパーズでの外部戦士の実質的指揮官のような言動があったのもあるかと…。単独だと集団で華々しいセーラー戦士に比べて押しが弱くなっちゃいますし。後、望月さんはヒーロー慣れ+ジュウレンジャー時代からキャスト内のお兄さん格だったんで貫禄が付いていたんでしょうね〜。
「クリスタル・ブルーの墓標」わざわざ探して下さって有り難うございます。天野浩成・天羽洪明の名前類似はHIRONARI-HIROAKIで名前でつく子音が一緒というのも似た音の一因でしょうね。洪明君の言動も多々天野君ちっくに感じますし。
♪成瀬 碧様♪天野鳥口君、いいですね。成瀬さんキャストで読み直してみようと部屋の本置き場を一部ほっくりかえしたんですが、見つかりません。遠足に行ってしまったようです。(^^;)私も小説などを読むとき、My
Castingで読んでたりします。
Kochibi すみません -
01/09/09 20:11:14
コメント:
☆守峰 優 さま
なにやら、最近は私が書き込んだ後には、掲示板におかしなことが起こるようで、すみません。今回も、私より前のかたがたの文字が太字になってしまっておりました。もうしわけありません。あまりタグは使わない方がいいのかもしれませんね。考えてみたら、天野さんの役のこと、もう隠す必要なかったですね(笑)
☆やずみ さま
一太郎くん役の古屋暢一さんのファンサイトのかたなのですね。古屋さんの一太郎くん、とても元気な表情で、暗いムードになりそうな恐怖ものの作品の主人公を、生命力あふれるものにしてくれたのでは、と思います。かっこいい百太郎の活躍も、もっと見たいように思いました。
そういえば、古屋さんと、佐野瑞樹さん、榎本雄太さんでやってらしたラジオ番組、『ジュニア×ジュニア』をよく聞いていました。楽しくてすごく好きな番組でした。
Kochibi - 01/09/09
19:55:05
きょうのお天気: 曇り、時々、雨
コメント:
天野さん御出演の「湖畔キャンプの怪」を含む、『うしろの百太郎』の4巻をようやく見つけて借りることができました。怪談の季節も過ぎつつありますが、早速鑑賞いたしました。 幽霊役の 天野さん、どんなふうかな、と楽しみだったのですが、この作品は、どの程度怖いか、最初心配でした。なにしろ、原作者のつのだじろう先生の恐怖漫画は、『恐怖新聞』にしても、見るだけでも怖いのです(汗)。見る前には、一応心の準備をして…(笑)。でも、実際には、役者さんたちの演技や表情で和むこともあって、ビデオ版は、原作よりは怖くなかったように思います(笑)(それほど、原作のあの雰囲気は怖いのですが)。特に、天野さんムライシくん、が登場したら、 本当は幽霊登場の無気味なシーンのはずなのに 、妙にうれしく、ほっとしてしまいました(笑)
あと、ヒロインのお名前がはるかちゃん、というのも…(^^
ムライシくん、スマートでかっこいい 幽霊さん です。 心中をして、思いつめた心のまま のムライシくんの表情は、メイクのこともあって、うつろで、暗く、切ない思いが強く感じられました。最後に 愛するタマミさんと再会できて、 彼自身がほっとしたような明るい表情を見せてくれて、見ている私も、ほっと明るくなりました。
霊魂と人間の関わる時間を、たんたんと描いていていることや、主人公を助ける守護霊百太郎の登場場面が意外に一瞬のことながら神秘的で、なかなか現実感を感じる作品でした。
ところで、『仮面ライダークウガ』の浦井健治さんが確認できる回のビデオが発売されるのですね。お顔が実際に見えるのは、守峰さんの書かれているように、46話からだったように思います。それまでは、出ていても、遠くに見えるだけだったり、異様な気を五代くんや一条さんに向けてきたり、と、謎の存在でした。
佐野瑞樹さんは、今は、名鉄ホールで、『幸福御礼』の舞台に出てらっしゃいますね。9月26日まで上演だそうです。
http://www.meitetsu.co.jp/mds/hall.html で情報があります。(はじめて、リンクを使ってみたので、うまくいってなかったら、すみません。
守峰 優 - 01/09/09
14:52:11
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
くもり。台風の影響か、かなり暑いようです…
コメント:
このあいだ天野さん御登場号がわかった『Tokyo Walker』
96年2月27日号、GETできました!
『Tokyo
Walker』は芸能系雑誌のような保存用(?)のものではない週刊の情報誌、しかもかなり前のもの…ということで、最初に『Tokyo
Walker』をおしごと欄に発見したときは、入手なんて絶対無理そう、号の特定も無理かも…と思ってました。それがGETできたこと、とってもうれしいです!
とはいえ、今回GETの記事はモデルさん名が出ていないなりきり記事(?)だし、“NTT提供”のページで『Tokyo
Walker』プロパーの記事ではないので、『Tokyo
Walker』と表示されたお仕事がほんとうにこれかはイマイチ確信がもてないところ。他の号で天野さんを発見しました! という皆様、ぜひぜひ教えてください!
7日の『ふしぎ草紙 茂七の事件簿』(【NHK公式:金曜時代劇】)、本田博太郎さん演じる勝蔵さんが意外な展開を!
先週はピュア&イノセント系の演技で魅了してくださった本田さんですが、7日最初の、梶屋での登場のときは、きっちり“親分”な、大人の表情。でも、伊佐次さん(Cast:原田芳雄さん)の稲荷鮨の屋台にいったときには、珍しく酔ってる茂七さん(Cast:高橋英樹さん)をみつけて、茂七が酔ってる〜と大喜びしている無邪気な笑顔(口許の白い歯がすっごくきれいなことを発見!)がみられて(その前に鍋の中身をたずねるあたりもすごく好き【笑】)で、ああ、いつもの勝蔵さんだ、と思ったとたん、一転、これまでにこの物語ではみせたことのないようなシリアスな表情で、伊佐次さんとの過去を語りだすという!(長い乱れた髪を無造作に後ろで結った勝蔵さんスタイルに見慣れていたところでの、昔武家屋敷に勤めていた(中元として)頃のきっちりした格好が新鮮!)
意表をつかれた!と思ったのが、茂七さん&伊佐次さん&勝蔵さんの三角関係(!?)のつながりぐあい。これまでのやりとりの様子から、茂七さん−伊佐次さん、茂七さん−勝蔵さんのラインで、伊佐次さんと勝蔵さんは茂七さんをはさんでVersus状態、と思い込んでいたところ、実は、伊佐次さんと勝蔵さんの絆が一番強かったとは! 深いです!
こんなに味のある『ふしぎ草紙 茂七の事件簿』、来週最終回なんて残念…(泣)。
こんなふうに、ジェットコースター的に表情を変え、気持ちを揺さぶってくださった本田博太郎さんが演じる『本気!』の染夜さん。『本気!21&22』でどんな表情をみせてくださるのか、楽しみです!
(染夜さんが天野さん九くんの命を助けてくれる『本気!16』も、また観てみたくなりました!)
守峰 優 - 01/09/07
17:40:24
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
くもり。すっかり涼しくになりました
コメント:
トップページの【Topics】にも掲載してしまいましたが“投稿された発案に賛同の声多くあり、優秀と判断されれば、tanomi.comスタッフが商品化へ向けいざ出陣!”なサイト【たのむ!作ってくれ!】(“夢をカタチにする限定受注サイト”【たのみこむ】の中のモール)に、天野さんがタケオ君(ともさかりえさん演じる山田家次女の恋人)役で第1話〜第4話に出演された『ヤマダ一家の辛抱』のDVD化が挙がってますね!(【映画・ビデオ】のなかの【テレビ】のところで見られます) 思わず賛同してきてしまいました(笑)。
【たのむ!作ってくれ!】の商品化が実現したものをみると、『ヤマダ一家の辛抱』と同じTBSで放映されていた『天国に一番近い男』が、一度断られたものの、最終的には商品化された、というものもあるようで、いいなあ…と思いました。でも、実現するしないは別として、出してほしい!というたくさんのコメントを見られるだけでも、かなりはっぴーです!(『ヤマダ一家の辛抱』、発案が旧システムの時期だったことで、現在“賛同”とカウントされていないコメントが100件以上あって、皆さん楽しまれた作品なんだなあ、ということが、とてもよくわかりました!)
と、【リンク−賭事女王関係】の、木内晶子さん応援サイト【嫌い嫌いも好きのうち】の紹介文等、サイトのリニューアル完成にあわせて更新させていただきました! 晶子さんと共演された天野さんについても、とってもよく扱っていただいていて、感謝感謝のサイトです。現在晶子さんが主演されている『D-girls』についても充実のコーナーが設けられていますので、皆様ぜひ御覧ください!
木内晶子さん、『はみだし刑事情熱系パート6』(【テレビ朝日:はみだし刑事情熱系:パート5の頃の公式サイト】)に、主人公の“はみだし刑事”高見兵吾の娘で、これまで前田愛さんが演じてこられた根岸みゆき役を演じられることになったとのこと(【デイリースポーツ:前田愛が芸能活動休養】等御参照)。
ひとつの役を代々のキャストさんが演じ継いでいくことが予定されているセラミュでも、交代後のキャストさんはしばらくかなり大変なことが多いぐらいですから、キャスト交代が予定されていなかった番組で、好評だったキャストさんの後を継いで演じられることは、とても大変だと思います。でも、そうしたことを乗り越えて、晶子さんがもっともっと広く愛される女優さんになっていただきたいなあと、思います!
このところ、初代タキシード仮面役の佐野瑞樹さんが出演される舞台『冬の運動会』(新橋演舞場11月2日〜27日。出演:岡本健一さん/蟹江敬三さん/佐野瑞樹さん/すまけいさん/長山藍子さん/藤村志保さん/高橋幸治さん/奥貫薫さん/松浦佐和子さん/林美穂さん。【新橋演舞場平成13年度下半期スケジュール】御参照。【チラシ?拡大図】で、佐野さんの役どころ等わかります! 公演日時の詳細は【e+(イープラス)公演詳細情報:冬の運動会】等で)の話題をちらちら見かけます。
向田邦子原作のこの作品、演出をされるのは、テレビドラマでも向田作品を数多く演出されている、『ヤマダ一家の辛抱』演出の久世光彦氏。
佐野瑞樹さんと新橋演舞場、というと、セラミュの2000年お正月公演のチケットを買いに新橋演舞場に行ったときに看板等拝見した、1999年の『みだれ髪-与謝野晶子と鉄幹-』(10/2〜10/28。晶子の弟・籌三郎役。“君死にたまふことなかれ”の、あの!)を思い出します。天野さん御卒業直後、ということで、堅実にいろいろな舞台(新橋演舞場での舞台のような、すごく大人向けの舞台も!)でのお仕事を重ねていらっしゃる佐野瑞樹さん、とても頼もしく思えました。ちょうどその時期に天野さんが御出演だった『ヤマダ一家の辛抱』(天野さん御出演10/17〜11/7)の久世光彦氏の演出で新橋演舞場に佐野瑞樹さんふたたび、ということ、感慨深いです。がんばっていただきたいと思います!
守峰 優 - 01/09/05
23:20:23
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
晴れ。久々にかなり日差しが強かったりしました
コメント:
とっても頼りになる【トトロの隠れ家】BBS情報では、『本気!22』と一緒に撮影される『本気!21』については、明日打ち合わせだそうです。
昨日、『本気!22』が観られるのは7か月先…なんて話をしてましたので、『本気!21』が観られる4か月先、というのは、それに比べるとかなり近いような気がしますね(笑)。それはセラミュ千秋楽の頃で、その前に当然セラミュの公演がはじまり(正月早々!)、その前に11月初旬にファン感謝イベントがあり、そのちょっと前、10月19日に『本気!序章』があり…と、刻んでいくと、『本気!21』が観られるのも結構近く感じられるかも! と、頑張って思おうと思います(笑)。
その10月までをさらに刻むアイテム候補のひとつ、セラミュの天野さんの後々任の現・タキシード仮面役の浦井健治さんが敵のラスボス、ン・ダグバ・ゼバ(未確認生命体第0号)役で御出演の『仮面ライダークウガ』のビデオの最終巻(vol.12)が、9月14日(金)にリリースになることに、他の検索をしていて気づきました!(でも参照はやはり【テレビ朝日公式サイト:仮面ライダークウガ】の【ビデオ&DVD:(10)-(12)】)
浦井さんはダグバはとにかく、最終回の前の回で、主人公と雪山で素手で殴り合ってた…(+“白い服を着て笑ってました”という、6月イベントでの浦井さん御本人のお言葉)という断片的な情報ばかりがサンシャインを駆けめぐってましたので、最終回の前の回【EPISODE
48:「空我」】を含む最終巻が浦井さんダグバに遭遇できる確実な巻、という認識でいましたが、公式サイトをちゃんと調べると、【EPISODE
46:「不屈」】ではすでに、ものすごーく見慣れた浦井さんの笑顔が!(天野さんのセラミュの直前のお仕事『少年サスペンス』を観たときには、セラミュのまもちゃんとは別人のような表情に驚愕したものですが、ダグバのようなセラミュのまもちゃんとこれだけかけ離れた役柄であの見慣れた笑顔が見られるというのも、また新鮮な驚愕かも…) この回が第0号=ダグバ人間体が本格的に登場する回でしょうか(>クウガを御覧になってました皆様)。
とすると、EPISODE
46〜最終話まで収録の最終巻『仮面ライダークウガ(12)』は、浦井さんダグバWatchのためにあるような(笑)巻かも。おすすめです!
(ちなみに、ワタシ的には、【EPISODE
47:「決意」】で、浦井さん第0号が長野県庁の前に現れた、というのが、どういうわけかなんとなくツボ【笑】。ニュースでなにかと話題になる長野県庁前でにこにこしている浦井さん第0号、ぜひ拝んでみたいものです!)
★アキコエ様★
ラジオの件、ありがとうございます! もし何かわかりましたら、教えてくださいませ〜!
レポはやっぱり、アキコエさんが楽しんでかかれるのが1番だと思いますよ! 速報レポも皆様のお役に立ちますが、後で何度も読み返して楽しめるじっくり書かれたレポもとても貴重だと思いますので、焦らず、晶子さんのことを思い浮かべてしあわせな気持ちにひたりながら(←ポイント!【笑】)書いてください。ゆったり楽しみにしてます!
★Kochibi様★
『本気!17』、最初は九くんの熱血からとても深刻な事態になって、その後転調するように明るい、子供時代のようになつかしい情景になって、そして最後は悲しい事件を経て九くんが少し大人になった、という感じのするクライマックス、と、雰囲気の変化があざやかな作品でした!
昔の本気さんを描いた10月19日リリースの『序章』は特別編ですが、『本気!17』からの流れに続く作品としては、1月に『本気!21』、4月に『本気!22』とリリースの予定で進められているようで、ほんとうに楽しみです。
【トトロの隠れ家】BBSでは、『本気!』シリーズは20巻で完結、というお話がかつては出ていましたが、その後もっと続くことになって(【過去帳1251-1300】
2000年8月15日のトトロ様の書き込み御参照)、ほんとうによかったと思います!
咲美さんの【千年の王国】の【−告白−タキシ−ド仮面様役
】、うれしかったです〜!
『かぐや島伝説』の時の天野さんまもちゃんの、あのナチュラルな白っぽいフードつきのジャケット、若々しいまもちゃんにぴったりで、よかったですよね。天野さんも、『You're
My
Jewelry』を歌い始める目にその襟元を両手で持って正してみせる、いかにも初々しい緊張を感じさせるしぐさをみせてくれたり(その微笑ましい緊張感のしぐさと同じ動作が、あのセラミュの歴史に残る名場面(笑)“洞窟のシーン”の「大丈夫だ」の前にはさまれると、なんとも絶妙なおかしさがかもしだされるのもまた味…)、あやの様ちびうさと同レベルでケンカしてるみたいに、ジャケットの裾を手(この、袖から指先がちょこんと出てる具合もあまりにも可愛く【笑】!)でもって、ぴっ、とひっぱってみせるコドモみたいなしぐさをみせてくれたり…と、あの新鮮な“天野さんまもちゃん”というキャラクターを表現する(というより“誕生させる”のほうがぴったりするかも!)小道具として、あの衣装をいかんなく使い切られていて、最高でした(このへん、【99年3月28日午前セラミュレポ】や【99年3月28日午後セラミュレポ】御参照)。
佳乃さん&如月さんのまもちゃん中心サイト【golden
lingdom】、管理者のお二人をはじめ、天野さんまもちゃん、いいよね! という声がいっぱいあがっていて、ほんとうにうれしかったです。まもちゃんの魅力について語り合える場として、ぜひぜひ発展していただきたいサイトですね!
アキコエ - 01/09/05
22:22:31
きょうのお天気: 晶晴れ
コメント:
レスありがとうございました。 ラジオですが、申し訳ないんですが埼玉はずっと受信エリア外だと思っていたので最終回のほうしか聞いておらず、詳しいことは分かりません。 何か情報が入りましたらまた業務連絡しますね。 とりあえず、今はレポートを仕上げないとなんですけどかなりプレッシャー感じてます(笑)
Kochibi - 01/09/04
23:49:09
きょうのお天気: 晴れ、時々雨
コメント:
「本気!17」、ほんとうに懐かしい,暖かい雰囲気のお話でしたが、九くんの熱血さと、ある意味の、軽さの同居が、とてもよかったと思います。続きのお話が出てくれるのがうれしいですね。
☆咲美さま
「かぐや島」の時の天野さんの服装は、ほんとによかったですね。
いい意味で、セラミュによって、まもちゃんのよさを引き出してくれた感じがあります。本当に、天野さんはすごいです。
☆佳乃様
こちらでもお会いできて、うれしいです。
天野さんまもちゃんの素敵さを、ぜひ語り合いたいなあ、と思います。「golden
kingdam」も、がんばってくださいね!。
守峰 優 - 01/09/04
22:18:21
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
くもり。雨も、かなり降りました
コメント:
【トトロの隠れ家】BBSによりますと、今日は『本気!22』の打ち合わせが行われていたとのこと。
『本気!22』が観られるのは来年の4月、7か月も先のことですが(その前に『本気!21』が観られますが)、撮影のための準備が進められていることがわかると、心強く感じます。
村田監督は昨日、お誕生日を迎えられたところ。これからもお元気で、『本気!』シリーズのような、優しく温かい作品を撮り続けていただきたいです!
★アキコエ様★
ようこそおいでくださいました! 【嫌い嫌いも好きのうち】ではお世話になっております!
私が書きましたバーズデーメッセージ、イベントレポートに載せていただけますとのこと、ありがとうございます! メール、未着になっちゃったようで(泣)、すみません。レポート、楽しみにしていますので、頑張ってください!
木内晶子さんは、天野さんの大事な御共演者様ですので、晶子さんのお誕生日話題、天野さんと全く関係無いなんてことないですよ! あらためて、9月2日の晶子さんの20歳のお誕生日を祝し、ますますの御活躍(ドラマ、写真集『水晶』、と、今、ほんとに大活躍ですよね!)をお祈りしたいと思います!
(ところで、“晶ちゃんの声が好き”というこれまでのハンドル、木内晶子さんのラジオ番組『YOKOHAMA
ROCK
CLUB』を連想したりしてました。天野さんがゲスト出演された回があったのに、終わってから知って残念だったもので、かえって番組名の印象が強まっているというか…【笑】。もしそのへんの内容、御存知でしたら、ぜひぜひ教えてくださいませ!)
★咲美様★
お待ちしておりました〜!
【千年の王国】の掲示板のスレッド【−告白−タキシ−ド仮面様役】に、待望の天野さんに関するコメント! 早速拝見してまいりました!
セラミュオリジナルまもちゃん全開、というの、まさにその通りですね! ほんとうに楽しかったです。
FAN感謝イベントは、ビデオのほんのちょっとの映像でも、天野さんのあの独特の雰囲気、すごく伝わってきますよね。うちの【99年1月イベントレポ】や【99年5月イベントレポ】等もぜひ御覧になって、天野さんたきしーどかめん様のこと、望月さんとの微笑ましい仲良しぶり、さらにお感じくださいませ!
そちらにもぜひコメント寄せさせていただきます。続き(改訂版のほう)も、すごく楽しみにしています!
★Voyager様★
『BE-BOP
HIGHSCOOL 愛徳・立花死闘篇』GET、おめでとうございます!
作品中のカラオケシーンで天野さんヒロシ君がワンフレーズ歌う『I LOVE
YOU』(セラミュ現まもちゃん役の浦井健治さんのカラオケ持ち歌でもあるようです←『ヒーローヴィジョン
2001年夏号』より)、現在カップヌードルのCMで使われて、TVから最近よく流れてきますね!(【スポニチアネックス:尾崎さん名曲・
LOVE YOU】等御参照)。
『I LOVE
YOU』、9月12日には5年ぶりに、3度目のシングルリリースがされるとのこと。尾崎豊さんが亡くなって10年近くたっても、こうして曲が生き続けていること、すごいことだと思います。またそういう歌を天野さんが歌うシーンなど、観てみたいですね。
アンテノールのプランセス・フレーズ(※注:守峰が2001年の天野さんのお誕生日に食べた“いちごのおひめさま”という名前が“おいしいくだもの=いちご”な天野さんにぴったりの【笑】ケーキ)、定番ものだったんですね!(あのイチゴの林立具合から、私もてっきり春限定のケーキかと…) これで1年中、おひめさまのような(笑)天野さんのいろいろなシーンを思い出せますね!
★成瀬
碧様★
遊び甲斐のあるレス(笑)、ありがとうございます! ここのゲストブックはいずれにせよ短周期で話題が飛びまくりますので、レスの時期なんてどうぞお気になさらず(>皆様も!)。
と、忘れないうちにですが、『本気!序章』、清水紘治さん平河内組長、御登場のようですね! 『本気!20』では、天野さん九くんを夏休みに遊びに来た孫をみるような目で見ていた(笑)平河内組長が、昔はどれだけとんがっていたのか、ちょっとわくわくします。
*☆*清水紘治さん主演『悪徳の栄え』*☆*
寺田農さん&石橋蓮司さんは大ポイントだと思います! 石橋蓮司さんについては、このサイトでは、今年の5月22日、【ドラマDモード−陰陽師】の第8話に『本気!』本気さん役の石橋保さんがゲスト出演された際、平安のプレイボーイ・藤原兼家役で御出演だったときに話題に(【過去帳1601-1650】近辺)。お二人とも、天野さんとの御共演、すっごくみてみたいです(清水紘治さんと天野さんとのやりとりも、正直、観る前はあまり想像つかなかった&やりとりといえるほどのものがあるとは思っていなかったんですが、実際観てみると清水さんの表情とか、とっても楽しかったもので[お茶を飲みながら、みえみえのウソを必死に言う九くんを見やる、あのきょろりとした目がツボ!]、なおさら!)。
*☆*天野さん的『京極堂シリーズ』*☆*
天野さんは鳥口君…というお言葉に導かれて、ネット検索してみましたら、鳥口君、愛されてます(思わずヨロコビました)! “日頃軽いノリなだけに、真剣になったときのかっこよさが際立っておいしいキャラ”という評価がみられるあたり、演じる役どころやシチュエーションによって雰囲気ががらりと変わる天野さん(笑顔の有無ひとつで別人!)が、そのギャップをめいっぱい活かせる役では、と思いました。
『魍魎の匣』の鳥口君、いいですね! ラスト近くの“僅かに逞しくなって”の「関わりましょう。最後まで」もいいですし、スタート地点の犯罪者として御筥様を摘発したいと“鳥口守彦は決然(きっぱり)と云い切った。”からして、みせてくれます。
が、ネットをふらふらしていて気づいてしまった別のコトは、鳥口くんの口調、天野さん声で読むと凶悪なまでに可愛くなるのでは…ということ! 『魍魎の匣』で登場してまもなくの「悪さはしてないですよう」とか、『鉄鼠の檻』で、空中に浮かんでいた僧侶の謎を解く榎木津の実験台にされての「榎木津さあん、寒いですよう」(←この“さあん”のカンジは、セラミュのファン感謝イベントの“望月さあん[泣]”とかで、思いっきり聞き覚えあり!)とか…“鳥口が僅かに小首を傾げ乍ら顔を上げて”とか“鳥口はお三時を食べ損ねた子供のように非常に悔しそうな貌をした。”とか(いずれも『魍魎の匣』)、仕草系にも天野さん鳥口くんで考えるとカワイすぎるものが…もう昨日までのような京極堂シリーズの読み方はできないかも(笑)。
清水紘治さん美馬坂教授、【京極夏彦ネットコミュニティ】というサイトの【京極作品映像化委員会】でも堂々第3位ですね! さすが!
榎パパに細川俊之さん…元子爵様にしてあのキャラクター、ぴったりです! 自転車で土手にキリギリスを採りにいく細川俊之さんとか、みてみたい…。久遠寺院長(医者だけど清水紘治さんとは全くテイストの違うヒト【笑】)とか寺田兵衛(御筥様、実は職人)とか、京極堂シリーズ、かなりそっち方面で(笑)おいしい作品だと開眼しました!
*☆*『松本清張サスペンス 隠花の飾り 記念に…』*☆*
とりあえず【放送ライブラリー】では観られますので、横浜においでの際はぜひ! 清水さん、生き残ってますよ!
藤真利子さん、1979年に帝国劇場で上演された蜷川演出の『ロミオとジュリエット』で、『本気!』シリーズ染夜さん役の本田博太郎さんと、タイトルの二人で共演されているようです(【Yahoo!オークション】が主たる資料、ということで恐縮ですが…何度見ても麗しい本田さん…)。清水さんの奥様役も演じられてましたとのこと、なんだか不思議なつながりですね(笑)。
アキコエ - 01/09/04
20:27:29
きょうのお天気: 心にいつも太陽を
コメント:
『業務連絡』 >守峰 優さん、再び、おじゃまします。 ご協力ありがとうございます。 レポートの方は、現在、難攻してますが、なるべく早く完成させたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。 >天野浩成さんファンの皆様、またもや意味不明な書き込み失礼しました。 以上、業務連絡でした(笑)
咲美 - 01/09/04
17:23:57
ホームページアドレス:http://coolweb.kakiko.com/justice
きょうのお天気:
気分は晴れ。
コメント:
守峰 優様>お待たせしました、「−告白−タキシ−ド仮面様役」に一部ですが天野君を追加しました。書きたい事がいっぱいです。<BR> 遊びに来てくださいね。
Voyager - 01/09/04
00:47:53
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気:
雲が多くなって、夜からは雨です
コメント:
ちょっとピンポンダッシュぎみですが。
昨日は、ちょっと用事で訪れた上野御徒町のビデオ店で、中古ながら新品のようなケースに入った、『BE-BOP
HIGHSCOOL 愛徳・立花死闘篇』を見つけて、即座にゲットしました! 思い出深い、天野さんのカラオケシーンがある巻なのですごくうれしい発見でした。
そしてその前に、銀座三越のアンテノール売店にも行ったのですが、プランセス・フレーズが今もありました! いちごがたくさん入っているケーキなもので、てっきり期間限定なのだと思っていて、ないかなぁ、と思っていたのですが。もし一年中あるケーキなら、こちらもすごくうれしいことです(いつでも食べられる〜)。
成瀬 碧 - 01/09/03
23:45:36
ホームページアドレス:http://plaza.harmonix.ne.jp/~r-midori/
コメント:
守峰優
様お久しぶりです、こんにちは。いつもres遅くて申し訳ありません。
『悪徳の栄え』のこと
ジャケット写真、すごいですよね!私は背表紙(?)の清水さんのアップの顔が好きです♪寺田農さん、石橋蓮司さん共演というのもポイントが高いのです(ワタクシの個人的ポイントです)お二人とも大好きな役者さんなので嬉しいです。(ちょっと出番少ないんですが(笑))寺田さんは実相寺監督と大変仲がよい方のようですね。対談などしてらっしゃるので。今日は寺田氏目当てに「逆転の夏」を見ました。出番の殆どが電話の声だけという役でしたが、声の演技だけであの表現力というのはさすがでした。「ブレードランナー」の吹替版また見たいな・・・。あ、寺田さんの話になってしまいました(笑)
京極堂シリーズのこと
お付き合いいただいてありがとうございます♪私は天野さんは鳥口君というイメージです。軽口叩いていなければハンサム。で、特に「魍魎」で「係わりましょう、最後まで」とキリっと答える鳥口なんて似合うと思います。私は鳥口君は『魍魎』が一番好きなのです。後は榎木津名探偵、やはりポイントは顔!ということで(笑)でもどんどん変人になっていくので「姑獲鳥」の榎木津あたりがよいかも。関口は私「可愛い」バージョンのイメージがないんですよねぇ(苦笑)もう娘さんじゃないですから。あ、そうだ、美馬坂教授って最初、寺田農のイメージだったんですよ、私。後半になって清水さんに変わったんですが(だって「吹っ切った」後が似合わないんですよ・・・寺田農)後は榎木津・父に細川俊之とか、久遠寺院長に鈴木瑞穂とか(←昨年の大河ドラマキャストだ・・・)寺田兵衛に國村隼とか。・・・なぜにおじさんばかり?わかくてかっこいいお兄さんにはあまり詳しくないので・・・おじさん好きだし♪(結局コレです)
『松本清張サスペンス 隠花の飾り 記念に…』
ご覧になったのですか?私、これも未見なのです。悲しいです。藤真利子と清水さんは「横溝正史サスペンス
殺人鬼」でも共演していますね。「金田一さーん、主人です♪(うふ)」と紹介される清水さんが激レアです(笑)
古尾谷雅人さんの兄ですか、意外な取り合わせ。大学教授は持ち役ですけれども(笑)
それでは清水さんは最後まで生き残ったのでしょうか?これもレアですね。“教授の娘を妻にもらっていばってる”ですか、私もぜひ嫁に貰って下さい!清水さん!・・・学部違いますけど(笑)←何か間違っている。
アキコエ - 01/09/03 21:23:18
コメント:
守峰 優さん。 こちらでは、はじめまして。 オミメロさんのHPでいつもお世話になっているアキコエ(晶ちゃんの声が好き)です。 突然、ですが、お願いがあります。 守峰 優さんがオミメロさんのHPに書かれたバーズデーメッセージを現在、書いているイベントレポートに載せさせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 一応、メールを送ったのですが、もしかしたら届いていないかもしれないので、こちらに書かせていただきました。 天野浩成さんのことと全く関係無い書き込みで申し訳ありませんでした。
守峰 優 - 01/09/03
18:54:33
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
雨、昼頃から、だいぶしっかり降りました
コメント:
【JAV-NET】に、【JAV-NET
商品詳細:本気!序章】のページができていました!(パッケージ画像はまだですが!)
天野さん九くんはお休み、ということで、とってもさびしいのですが(泣)、本気さんが“帯広から上京したばかりのチンピラ”という、『本気!15』での天野さん九くんと同じような頃(?)で登場されるこの作品、本気さんが九くんを見てどんな気持ちでいるのか、想像する大きな手がかりとなりそうで楽しみです。
『本気!20』で天野さん九くんをあたたかく迎えてくれた清水紘治さん平河内組長も“組長代行”という一段お若い立場で御登場。『本気!20』はもちろん、『仮面ライダーアギト』高村教授役や『ウルトラマンダイナ』鳴海浩也役等も観て、『本気!20』を観る頃より激しく清水紘治さんにハマっておりますので、清水さんの御活躍も期待!
本日は、【名探偵保健室のオバさん
File 9】をUP、『Tokyo Walker』発見&『修羅がゆく』途中経過を反映して【心は夏休み! おしごと探検隊
】を更新、ともえさんの御通報を【天野さんビデオ発見ポイント】にUPしました。
まだまだ作らねばなページ、いっぱいありますので、がんばっていきたいと思います!
★やずみ様★
ようこそおいでくださいました!
ゲストブック、開かなかったようですみませんでした(泣! ちょっと重くなりすぎてるせいかも…
古屋暢一さん応援サイト【Viking】との相互リンク、ありがとうございました! 【Viking】にリンクさせていただくのは念願でしたので、ほんとうにうれしいです。
天野さん、『うしろの百太郎』では1回限りのゲストでしたのに(しかも帽子を目深にかぶった幽霊さん【笑】)、お顔を覚えていてくださったこと、とてもうれしいです! このサイトのお仕事リストも網羅的なものではない可能性が高いですので(ときどき、これにも御出演でしたよ〜という御通報をいただいたりしてます)、いろいろな機会に御覧になってるかもですね。
古屋さん、『うしろの百太郎』でも微妙な年齢の“少年”を好演されていましたが(ヒロインの酒井彩名さんが当時12歳で小学生だったということもあり、バランスをとりつつヒーローを演じること、大変だったのでは!)、あれから4年、たくさんのドラマのお仕事を経験された古屋さんが、今度の映画でどんな演技をみせてくださるのか、とても楽しみです(『サマーヌード』の公式サイトの【
プロローグ
】[すごく雰囲気があって素敵です]をみただけでも、古屋さん演じる“プー”の重要性と詩情がわかりますし!)。
古屋さんと天野さんとの御共演も、またあるととてもうれしいと思います。今度はもっと、対話等のやりとりがあるといいなあ、とドリーム!
★夏時雨様★
天野さんを連想させてくれる小説『クリスタル・ブルーの墓標』(【Yahoo!ブックスショッピング -
クリスタル・ブルーの墓標
私設諜報ゼミナール】等checkしました。2001年8月3日発売、ということで、けっこう新しい本ですね!)について、ありがとうございます! “天羽洪明(アモウヒロアキ)”という名前、“天”だし“ヒロ”だし“洪”の字は“浩”とおなじく水がいっぱいという意味だし、で、“天野浩成”のお名前に通じるところ、ありますね!
洪天明(Timmy
Hung)さんも、ネット検索でお姿とかチェックしてしまいました(すらりとした長身は天野さん…よりかなり大きい印象でしょうか? 186cmというのはかなりです!)。お父さんのサモ・ハン・キンポーさん、監督・主演をされている『燃えよデブゴン』や『福星シリーズ』は映画をあまり知らない私でもタイトルや作品の雰囲気は知っているぐらいですから、ほんとにビッグネーム!
『クリスタル・ブルーの墓標』、ぜひ読んで、天野さん的ポイントを探してみたいと思います!
天野さんキングの“頼りないわけじゃないけれど、100%頼りがいのあるとは断言できないあの微妙な雰囲気”というのも、すばらしい表現です(笑)! 『かぐや島伝説』の天野さんまもちゃんも、つかまらないし洗脳されないし死なないしセーラー戦士の役にまで立っているという画期的なタキシード仮面様だったのに、皆さんの御感想、“頼りないまもちゃん、という新境地を確立したのがいい!”という評が多いですし(笑)。
つかまってたし洗脳されてたし(洗脳された泥人形としても大活躍、というのがまたすごい)死んだまま幕になっちゃったことさえあるのに、“強い”“絶対的な頼りがいがある”望月さんと正反対なのがまた味(笑)。望月さんキング&天野さんまもちゃんのコンビ、ほんとによかったとあらためて思います!(ただ、天野さんキングもいいよね、とは言えても、天野さんキング&望月さんまもちゃんの組み合わせは、ちょっとムリがあるかな〜?←でもコントとしてでもみてみたい気も【笑】)
★ともえ様★
会津若松の天野さんビデオ情報、ありがとうございました! さっそく【天野さんビデオ発見ポイント】にUPさせていただきました。
“ゲオ”というチェーン(【ゲオホームページ】御参照)、都内の店舗もいくつも御通報いただいていますが、なかなか頼りになりそうですね! レンタルは扱っていない店舗も結構あるようですが、行くことがありそうな地域のショップは、チェックしておこうかなー、と思います。
『茂七の事件簿』、よかったですね! 本田博太郎さん、ああいう勝蔵さんのようなピュア系(?)の演技があんなに光るというのは、新発見でした! 『本気!21&22』での染夜さん(染夜さん、口では“ゼニにならねえことはしねえんだ”といいつつ、実はいいひと揃いの『本気!』のなかでも、一番損得勘定なさそうですよね【笑】。それなのになんで赤目さんまで“あいつはゼニにきたないからな”なんてゆってるのかがフシギ…愛情表現の一種?)も、ちょっとそういう表情が見られる可能性のある役どころですので、ますます楽しみになってます!
やずみ - 01/09/02
23:51:51
ホームページアドレス:http://www.niji.or.jp/home/naminami/
きょうのお天気:
雨
コメント:
守峰 優様、リンクありがとうございました。そして天野さんファンの皆様ちょいと失礼します
うしろの百太郎で一太郎と百太郎の2役を演じた古屋暢一サイト管理者のものです。「湖畔キャンプの怪」では天野さんずっと幽霊メイクだったので特に意識せず見ていたのですが、このページに来て見ると「あぁ、そうかあの方が”村石くん”だったのか」と、お得な気分になってしまいました。
俳優さんチェックが趣味なもので、知らぬ間にお顔は覚えていたみたいです。(笑)>自分
百太郎の共演者の方にはいつも言ってしまうんですが
「すいません、あんな舌足らずでセリフもろくに聞き取れないような子が主役で;;」
あの段階ではまだ古屋くん、ああ見えて全然子供でしたから。でもあれから少しずつちゃんと成長してきているんですよぉ!ですからもし又共演するような機会があった時には、暖かい目で見てやってもらえれば幸いです(笑)
優さん、すぐに書き込みに来ようと思ったんですが、なぜかゲストブックだけしばらく開かなかったので書き込みが遅くなってしまいました。↓の書き込みありがとうございます♪また時々よらせていただきますね。