コメント:
またお邪魔いたします。
♪守峰様♪(化石化した話ですが…)池袋楽後のお喋り、わたしも凄く楽しかったです。(^^) ところで講談社X文庫ホワイトハート(長い!!)の「クリスタル・ブルーの墓標」を読んでいたら、なぜか主人公の天羽洪明(アモウヒロアキ)君が天野君のイメージになってしまいました。作者の星野ケイさんが洪天明君という香港の役者さん(なんとサモハン・キンポーの息子さん!)をイメージしていらっしゃるのは後書きからも明かなんですけれど。名前のおかげかしらん、と思ってしまったりして。
♪Kochibi様♪「心強そう(?)」まったくその通りですよね〜。天野君キング。頼りないわけじゃないけれど、100%頼りがいのあるとは断言できないあの微妙な雰囲気が。(^^)
ともえ - 01/09/02
16:57:17
きょうのお天気: はれ
コメント:
金曜日の『茂七の事件簿』親父三人組はちょっと可笑しかったわね。
でも「勝蔵」さんの本田博太郎さんは悪戯小僧みたいで喧嘩好きな性分が出てて面白かったわ。
3度も観てしまいました。
そうそう、会津若松の天野君情報調べておいたの。
『ゲオ会津インター店』TEL024-237-2428
会津若松駅から左に曲がって(49号線)との交差点の側。
49号線を新潟に向かって走ると若松駅からの道路との交差点から20メートル先の左側
黄色い看板が目印。
「本気!」2〜19までありました。
「BE−BOP HIGHSCHOOL全4巻
後はわかりませんでした。
また行ったら調べてきますね。
守峰 優 - 01/09/02
16:36:46
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
薄いくもり? 少し日が出て、ひさしの影がみえてきました
コメント:
久々に劇場に行かない週末(笑)、ということで昨日『名探偵保健室のオバさん』第9話「悲しみの失恋殺人 喪服のオバさん名推理!?」を観ました!
朝日放送で再放送された頃にkuroさんがレポしてくださった通り(【過去帳1601-1650】2001年5月12日のkuroさん書き込み御参照)、天野さん佐々木君、クラスメートの理沙(Cast:仲間由紀恵さん)が(殺人事件の犯人として)自首したと聞いた時に、「最初から素直に自首すればよかったんだ。そうすれば山内だって警察に連れて行かれなかったのに」と、クールに言い放つ御登場。クラスメートの袴田君(Cast:中里栄臣さん)が理沙に想いを寄せている、という、理沙に同情的な展開から、この言葉は冷たく聞こえるのですが、山内君(Cast:大根田良樹さん)のことを考えれば、山内君が警察に連れていかれないほうがいいに決まってます(笑・実際、彼は無実)。この前の回で、一人だけ人質として残された神宮寺君、神宮寺君を気遣う晶ちゃんや袴田君を最後まで気にして振り返っていた天野さん佐々木君のことを思い出すと、案外この言葉も、山内君を思う気持ちの表現がヘタだった、ということなのかも…と思ったりもしました(笑)。
ちなみにこの第9話、『本気!15』で本庄章役として天野さんと御共演の湯江健幸さんが真犯人役で御出演でした!
【名探偵保健室のオバさんの部屋】の更新は明日あたりにさせていただくとして、今日は、先日国会図書館で発見した『Tokyo
Walker』 1996年2月27日号の情報を【おしごと−雑誌・書籍】に掲載させていただきました。それにしてもこの記事の写真、5年以上前のものなのに、現在の天野さんと全然変わらなく見えるんですが(笑)。その1年半以上後の『JUNON』の記事のほうが若く、全く印象が違って見えたりと、昔から天野さん、変幻自在だったようです!
と、8月31日の佳乃さんへのレスでセラムンのコミックスを見て以来、続けてこの夏の公演部分に相当する4巻〜6巻をあらためて読み返してしまいました。
第5巻『Act
18 タイム・ワープ』の11ページめで、うさぎちゃんに「ちびうさはまもちゃんのこと好きなんだよ」と言われて真っ赤になるまもちゃんとか、『Act
19 クリスタル・トーキョー』の30ページめで、セーラームーンに「あたしのことよりちびうさを一番に選ぶのね!」と言われて、傷ついたような顔をしているタキシード仮面様とか、『かぐや島伝説』本公演やFAN感謝イベントでみられた天野さんたきしーどかめん様の表情がぱっと浮かぶようでした。その他のシリアスな場面なども、天野さんまもちゃんで観てみたい、と思うところがいろいろ。天野さんまもちゃんのおかげで、コミックスの価値、ものすごくUPたと思います(笑)!
★Voyager様★
『ウルトラマンコスモス』石橋保さん御登場のおしらせ、ありがとうございます!
【ウルトラマンコスモスのあしあと】(
http://www3.justnet.ne.jp/~a_matsu/ul-cos.HTM )等によると、第9話『森の友だち』に御登場とのことのようですね。【毎日放送公式サイト:ウルトラマンコスモス】はまだ未更新で、第9話のあらすじは出ていないのですが、もうすぐ出るのでは、と思います。
私はまんまと見逃してしまいましたが(御所属事務所のHPでは確かに7月21日放映回に御出演、という告知がされていたのに〜【泣】)、ウルトラマンはきっとビデオ化されると思いますので、1年遅れで観ることはできるのでは、と思います。第9話に御出演、ということがわかっていれば、簡単にチェックできますので、ほんとうに助かります! 【映画夢広場】の石橋保さん応援の掲示板のほうにも、情報提供させていただきますね。
『弁護士・高見沢響子3』の再放送、セラミュ夏公演の初日でしたよね(放映している時間帯は、電車の中だったか池袋だったか【笑】)。リリースされたばかりの『本気!20』が連日貸出中で、セラミュ前に観られるかすごく心配してたりしたことを思い出しました。
セラミュは今度は2002年の1月2日〜15日に夏公演の改訂版が上演されますが、その千秋楽の前後には、『本気!21』がリリースされるのでは…と思います(『本気!』シリーズのこれまでのリリースペースや、【トトロの隠れ家】BBSで村田監督が『本気!21』は1月リリース予定、と書き込んでいらしたことから推測)。いまからもう、とても楽しみです!
Voyager - 01/09/02
02:16:46
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気:
晴れました!
コメント:
最近、ときどき(笑)チェックしていた、『ウルトラマンコスモス』に石橋保さんが登場されていました! の書き込みです。
オープニングでキャストの名前を見て、あわてて一昨日の『ふしぎ草紙 茂七の事件簿』の後に録画しました(笑)。8月はいろいろと土曜日にイベントが多くて、何度かチェックし損ねていたのですが、ちょうど出演した回に当たってよかったです。
と、『弁護士・高見沢響子3』の再放送が7月20日にあったそうですが、その日はセラミュ夏公演の初日…。新聞を読んでいる余裕でもあったら見つけてかもしれないのに。まったく、再放送はチェックが難しいです。放送局や時期によっては、シリーズもの(?)の最新作を放送する前に、以前の作品を再放送したりすることがあるようです。
そういえば、個人的に、『ヤマダ一家の辛抱』の再放送チェックに失敗した苦い記憶が思い出されます…。
守峰 優 - 01/09/01
14:53:13
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
晴れ。薄い雲がかかってます
コメント:
ともえさんが教えてくださいましたとおり、昨31日(金)21:15から、NHKの金曜時代劇『ふしぎ草紙 茂七の事件簿』(【NHK公式サイト:金曜時代劇】)で、『本気!』シリーズで染夜役として天野さんと御共演の本田博太郎さん(地回りの勝蔵役)の御活躍をタンノウしました!(【公式サイト:第8話あらずじ】御参照)
本田さん勝蔵さん、最初のほうのシーンで茂七さん(Cast:高橋英樹さん)に集団でのケンカを止められて「お前も親分ならケンカをあおってどうするんだ」といさめられたら「うるせっ!」なんて悪態ついてるところ、まるで悪ガキみたいでカワイイ…と思っていたら、本田さん勝蔵さんのカワイイ場面、そんなもんじゃありませんでした!
その後、伊佐次さん稲荷鮨屋の屋台のところで茂七さんに、さっきは子分の前で恥をかかされた、ケンカは止められたほうより止めたほうが男が上がるんだ、とくってかかっていた勝蔵さん(茂七さん「そうなのか?」勝蔵さん「そうなんだヨッ!」という呼吸も最高!)なんですが、伊佐次さんに「タコがありますが…どうします?」と声をかけられるや、「タコ?」とぱっとそっちに気をとられたきり、黙っていそいそと席に着くあたり…かっちゃん、そんなにタコ…すき? というカンジで、微笑ましかったです。(←こんな染夜さんだったら、とってもおいしいタコ焼きをつくれる調理師免許保有者の天野さん九くん、餌付けできるかも…【笑】)
そこにやってきて、からんでくる文次(Cast:小磯勝弥さん)を指差して「こいつ、面白れぇな」とけらけら笑う勝蔵さん、いったい何を面白がっているものやら(笑)。そして 「こいつ、たたむか?」と茂七さんに聞く勝蔵さんの、うれしそぉ〜うな笑顔、ほんとに純粋にケンカが好きなんだなあ…と、感動しました! 『幽遊白書』の浦飯幽助(『BE-BOP
HIGHSCHOOL』のヒロシ君とおんなじような短ランを着た、いわゆる不良君です【笑】。とっても天真爛漫でみんなに愛される、太陽みたいなキャラクター!)とか思い出してしまいました。本田さんの演技を観て幽助を思い出すなんて、思ってもみませんでした(笑)。
そんなコドモみたいな勝蔵さんですが、文次が“ケツまくって逃げた”ことの図星をさしちゃったり、文次の胸の中にこわかったお父さんが住みついてるんだ、と言い当てたり、と、洞察力はすごいです。不思議な魅力のある人です、本田さん勝蔵さん!
そんな本田博太郎さんを見て、本田さんも御出演の『本気!21&22』、ますます楽しみになりました!(本田さん染夜さんと天野さん九くんが一緒になにかたくらみをする、なんてシーンも、いつか観てみたいと思ったり【笑】!)
と、今回の『ふしぎ草紙 茂七の事件簿』、EDのクレジットに『本気!19』にヒットマン・小田島役で御出演だった工藤俊作さんのお名前をみつけました。工藤さん、【トトロの隠れ家】で大話題の某作品にも御出演とのことで、すごいです!
★烏玉の智三様★
祝14000突破、ありがとうございます! これからもよろしくお願いします!
『うしろの百太郎』は、まぎらわしい書き方ですみません〜。『うしろの百太郎』、放映の順番とビデオ収録順序が違っているので、97年に初めて放映された日付がわからなかったのが、それを昔のTV雑誌を調べて確定できたということなんです。このサイトでじゃ放映データ等掲載してますので、そのへん、とっても気になってましたもので…。
『うしろの百太郎』「湖畔キャンプの怪」、Sky
PerfecTV!
では今年の5月17日に、テレビ北海道では今年の5月15日に再放送されてます。また再放送してほしいなー、と思います!(『うしろの百太郎』、天野さん御出演の「湖畔キャンプの怪」は違いますが、『本気!』の村田忍監督が監督されてる回もたくさんあるんですよ! そういう作品も、観てみたいと思います。)
『茂七の事件簿』のお知らせ、ありがとうございます! 本田さん勝蔵さん、たまらなく魅力的でした! これから最終回まで、毎週御登場なんですよね。楽しみにしたいと思います!
烏玉の智三 - 01/08/31
20:02:10
きょうのお天気: 雨時々曇り
コメント:
守峰さま、14000突破、おめでとうございます。
凄いわね、吃驚してしまいます。
『うしろの百太郎』が放映されるのでしょうか。
私もホーラー物か怖がりのくせにすきなの(笑)
益々のご発展お祈りします。
今日これから「茂七の事件簿」あります。
本田さんがご出演です、ぜひ見てあげてくださいね。
またお邪魔しますm(_
_)m
守峰 優 - 01/08/31
17:15:43
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
今はくもり。朝はかなり強い雨が降ってました
コメント:
【牧歌的天野浩成さん情報】、おかげさまで14万HITをいただきました! ありがとうございます!
これからも情報&コンテンツUPによって、サイトにおいでの皆様にお楽しみいただき、天野さんのことを知っていただく(or
思い出していただく【笑】。過去作品関連でリンクのお願いメールを差し上げたりする際、思い出していただけましたね〜というのを実感すること多!)ことができるよう、頑張りたいと思います。御関心のあるものをコンテンツ&ゲストブックで見かけられましたら“これは関心アリ!”とどんどんゲストブック等で教えてくださいませ。
これからも、どうぞよろしくお願いします!
『うしろの百太郎』の放映日が確定できた等をうけて【おしごと−TV】のページを更新、データ修正やサイト内関連ページへのリンクを整備しました。
と、『うしろの百太郎』関連のいろいろな更新を機に、あらためて『うしろの百太郎』主演の古屋暢一さんのお仕事について調べ、【少年サスペンス−DATA】のキャスト・スタッフリストのお名前からのリンク【古屋暢一】を更新しました。たくさんのドラマに御出演の古屋さん、いろいろ天野さん御共演者つながり、ありました!
そのなかでも特におおっと思ったのは、セラミュの天野さんのタキシード仮面役の前任者・榎本雄太さんと共演されていた『三年B組金八先生』第4シリーズ(1995年10月12日〜1996年3月28日放送)に、『仮面ライダーアギト』で、『本気!』平河内組長役の清水紘治さん演じる高村教授に対して神をも恐れぬ態度で衝突、高村教授をして決めゼリフ「私は昔から君のことが嫌いだった」を言わせた小沢澄子を演じられている藤田瞳子さんが、体罰が原因で不登校になっていた生徒・蓑田紀美(つぐみちゃん)役で御出演だったこと! このシリーズ、観てみたくなりました!(ちなみに、先日セラミュ横浜公演のとき行ってきた【放送ライブラリー】では、2001年9月5日(水)〜9月30日(日)の間“『3年B組 金八先生』 20年のあゆみ展”を開催するとのこと。イベントホールに「3年B組」の教室が再現されたり、代表的な場面のパネル展示や小道具紹介などあるようです。)
藤田瞳子さんといえば、セラミュFAN的には、99年4月28日〜5月2日、バンダイライブオフィスの企画・制作でサンシャイン劇場で上演された『BOYS
BE…ALIVE』で、初代マーキュリー役の森野文子さんと共演されている、というのが大ポイントのようですね!
天野さんFAN的にも、天野さんがオープニングに『And
Believe In All』を歌い、司会までしちゃうという大冒険…もとい大活躍だった【セラミュ99年5月イベント】の直前、同じサンシャイン劇場の舞台でそういうことをやってたんだ…ということで、ものすごく感慨深いです。
…ということを調べていて、ふと、その『BOYS
BE…ALIVE』のお披露目トークイベント、私も99年2月7日にセラミュミニイベントを観るために行った『アイドル&アニメカードフェスティバル99』(東京ビッグサイト東4ホール)、観てたよ、ということを思い出しました。【独断的天王はるか情報ゲストブック[過去帳2051-2100分]】で、レポまでしてまして(仮にですが単独カットのUPしてみました。【99年2月7日 アイドル&アニメカードフェスティバル'99】)、そこではっきり、BANDAIさんイベントの真ん中パートで舞台『BOYS BE ALIVE!』の紹介を観た、と書いてます。でも、他のネット上のこのイベントのレポを拝見すると、藤田瞳子さんは(少なくとも7日は)御欠席だったようで、自分、生で藤田さんを見ることはできていなかった模様。
そして、このイベントのときGETした6列28番というとってもいい席のチケットで観た【99年3月22日午後】は、熱を出して体調最悪だったちびうさ役の郡司あやのさんがほんとにぎりぎりのところで頑張った忘れられない公演だったこと、今回気がつきました! これから『仮面ライダーアギト』で小沢澄子を観るたび、あやの様ちびうさのことを思い出して(小沢澄子とあやの様ちびうさ…ちょっとキャラクターとか…似てません?【笑】)、じーんとしてしまいそうです。
★Voyager様★
祝14万HIT、ありがとうございます!
たくさんの方に御覧いただけること、とてもうれしいですね! 御来訪いただけた皆様(天野さんのファンの皆様も、天野さんをちょっとだけ御存知の皆様も、場合によっては天野さんを御存知ない皆様も【笑】)に少しでもお楽しみいただけるよう、“ちなみに話”(古屋暢一さんからスタートしてあやの様ちびうさにたどり着くとは、私も予想していませんでした【笑】)も含めた(笑)情報提供等に頑張りたいと思います。
こういうカウンタごととか、種々のツッコミとか(笑)、いれていただけますこと、ほんとうに励みになります。これからもどうぞよろしくお願いします!
★佳乃様★
リンクの御確認
& 【golden
kingdom】からこのサイトへのリンク、ありがとうございました!
BBSのほうでも、天野さんまもちゃん大好き!の声がいっぱいで、とてもうれしかったです。佳乃さんの“ビデオのジャケット写真を見た瞬間…”というのは(運命のビデオ【笑】は、オレンジ色の『かぐや島伝説』のほうですか? グリーンの『かぐや島伝説[改訂版]』のほう?)、文字通りの“ひとめぼれ”という感じでナイスですね〜! ぜひまたビデオ借りて御覧になって、御感想お聞かせください!
【原作名場面集】、最終巻までとのこと、とても読み応えのあるコンテンツになりそうですね!
現在佳乃さんが思案中の第3巻のまもちゃん、前の巻でセーラームーンをかばって傷ついて倒れてさらわれ、敵の陣営の中で眠っている姿からスタートして、クイン・ベリルのあやつり人形にされ、そんなまもちゃんを見ているのはもういや、と涙で思い決めたセーラームーンに剣で胸を貫かれ、銀水晶の力でよみがえっても目が見えなくなっていて…と、最初から最後まで受難の連続…。
『かぐや島伝説』([改訂版]も)を観ている頃は、天野さんまもちゃんでそういう重い話は、少なくともしばらくは観たくないなあ、なんて思っていましたが、今は、天野さんまもちゃんのそういう受難のお話も観てみたかったかも、と思ったりもしています(佳乃さんはどうでしょう? 原作名場面で、天野さんまもちゃんで観たい原作のシーンとかありますか?)。
第3巻のまもちゃん名場面のUP、楽しみにしてます!
もちろんまた遊びに行かせていただきます! これからもよろしくお願いします!
Voyager - 01/08/31
01:46:40
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気:
心なしか、暑さも和らいできたような
コメント:
『牧歌的天野博成さん情報』、14万アクセスおめでとうございます! のピンポンダッシュです。
天野さんと共演されたみなさんのご活躍が続く中で、このサイトを見にこられる方も増えていますね。天野さんのさらなるご活躍と、このサイトを見にこられる方がさらに増えてくれることを願っています。
佳乃 - 01/08/30
21:13:47
ホームページアドレス:http://isweb33.infoseek.co.jp/play/mamousa/
電子メールアドレス:emina502i@hotmail.com
きょうのお天気:
晴れv
コメント:
こんばんわ〜〜!!
リンク、確認いたしました!!うちのまで貼っていただけるなんて、感激です!!
原作名場面集の方はこれから最終巻までやっていくつもりですvv
私が3巻で止めてしまってるんですよ〜〜(爆)早く更新しなくては!!
よろしかったら、また遊びにいらして下さい(^^)
守峰 優 - 01/08/30
13:00:48
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
くもり。朝など、だいぶ涼しかったです!
コメント:
【TBSホームページ:2001年7月20日の番組表】によると、7月20日、天野さん御出演の『弁護士高見沢響子3』の再放送をやっていたようです!
こちらでお知らせできなくて、すっごくくやしいですー(泣)。再放送、なかなかフォローが難しいんですよね(泣)。再放送情報のサイトやメルマガ等、御存知の方いらっしゃいましたら、ぜひぜひ教えてくださいませ…
もし御覧になっていた方いらっしゃいましたら、ぜひ御感想、よろしくお願いします!
と、さっそく佳乃さんのセラムンサイト【golden
kingdom】にリンクをはらせていただいちゃいました!
天野さんがセラミュで演じたまもちゃんメインのページということで、とてもうれしいです。原作コミックスでの名場面集など、とっても参考になりますし、管理者様がどうしてまもちゃんが好きなのかわかるようで、とてもいいなあと思います! 皆様もぜひお訪ねください!
★佳乃様★
ようこそおいでくださいました!
リンクをはっていただけますとのこと、ありがとうございます! ぜひぜひよろしくお願いします!
佳乃さんのサイトも拝見しました! まもちゃんの魅力がわかる、とても素敵なサイトですね。特に名場面集、まもちゃんがどんな人で、どんなふうに素敵なのか(&どんなふうに管理者様に愛されているのか【笑】)がよくわかるコンテンツだと思いますので、ぜひどんどん充実させていってください。リンクフリーとのことでしたので、さっそくリンクをはらせていただきました(後ほどごあいさつにうかがいます!)。
この【牧歌的天野浩成さん情報】にも、天野さんまもちゃん大活躍のセラミュレポのほか、【地場衛プロフィール+α】という、まもちゃんFANの皆様に喜んでいただきたいコンテンツがありますので(まもちゃんの誕生石とか誕生花とかについてわかります!)、お楽しみいただけますとうれしいです。
【golden
kingdom】の管理者様、お二人も天野さんファンとのこと、とてもうれしいです! 天野さんまもちゃんのどういうところがお好きか、ぜひぜひ語りにいらしてくださいませ〜! 相方様にもどうぞよろしくお伝え下さい!
佳乃 - 01/08/30
02:25:00
ホームページアドレス:http://isweb33.infoseek.co.jp/play/mamousa/
電子メールアドレス:emina502i@hotmail.com
きょうのお天気:
晴れ
コメント:
初めまして、こんにちわ!!佳乃と申します!今、友達とセラムンのまもちゃんサイトをやっているのですが、二人とも天野さんファンということなので、リンクを貼らせていただきたいのですが、よろしいでしょうか?よろしくお願い致します(^^)
守峰 優 - 01/08/29
00:59:28
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
くもり…だったでしょうか?
コメント:
いつもうれしい情報をくださる【トトロの隠れ家】BBSですが、8月27日のトトロさんのともえさんへのレスがまた、うれしいお言葉含み!
本田博太郎さんのように、ほんとうにたくさんの作品に御出演の大俳優さんにライフワークとまで言っていただける『本気!』、とてもしあわせな作品だなあと思いました。そんな作品に天野さんがレギュラーで出演されていること、あらためてうれしく思いました!
更新ですが、先日ページをUPしました【うしろの百太郎「湖畔キャンプの怪」】に一太郎/百太郎役で主演された古屋暢一さん応援サイト【Viking】と(28日)、天野さんムライシ君の恋人・タマミ役の臼井静さんの【臼井静ファンサイト】(27日)にリンクをはらせていただきました。古屋暢一さんは準主演で出演される映画『サマーヌード』の撮影が9月下旬から、臼井静さんは御出演映画『クロエ』がこの秋公開、8/31には『シアターVアカサカ』のピーピングトムさんのライブにも御出演、と、それぞれ御活躍のようです!
また、【うしろの百太郎全話リスト(ビデオ収録・TV放映順序対照表)】をUPしました(【うしろの百太郎「湖畔キャンプの怪」】のページの上のほうからリンクされています)。まだ第18話以降が埋まっていないうえ、98年3月24日までの週1話放映とすると話数が合わない…というていたらくですが(泣)、湖畔キャンプの怪までの回は埋まっていますので、再放送チェックの参考等になれば…と、UPしてしまいました。98年2月〜3月の関東版のTV雑誌をお持ちの皆様、よろしければ情報お願いします!(ちなみに守峰は国会図書館で、『ザ・テレビジョン』を調べました。『ヴァニーナイツ』『賭事女王』での経験から、『ザ・テレビジョン』が深夜番組に強いと見ましたので【笑】。そういえば『ザ・テレビジョン』の97年10/11→10/17の深夜番組表のページのコラム『気になる夜の顔』には、『うしろの百太郎』主演ということで古屋暢一さんが取り上げられていました!)
と、【名探偵保健室のオバさんの部屋】についても、観られる見込みの立っていない第1話〜第4話について、TV雑誌で調べたものをもとに、ストーリー紹介を詳しくしました。第1話〜第4話も、いつか観たいです!(ビデオ化
or 再放送、大キボウ!)
守峰 優 - 01/08/27
12:31:06
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
今朝は激しい雨が降ってました。今はくもり
コメント:
26日、セラミュ千秋楽 in 戸田、行ってまいりました!
お目にかかれました皆様、ありがとうございました &
行かれました皆様、いかがでしたでしょうか。
とりあえず浦井さんまもちゃん報告ですが、御自身のアドリブは気づかなかったのですが、絶妙のアシストがひとつ! 「銀水晶を渡して」とうさぎちゃんにエアガンを向けるちびうさを、浦井さんまもちゃんが「あっシュークリーム」と気をそらした隙に背後からだっこしちゃうところ、抵抗しながらののえる嬢ちびうさのセリフは「えっち、はなしてー!」だけのところ、千秋楽は「えっち、ぱんつ見えちゃう、はなしてー!」。そしてそのセリフ通り、千秋楽の浦井さんまもちゃん、ちびうさのピンクのぱんつ(注:実際にはぱんつではありません【笑】)が、スカートの裾から見えるような抱き方でのだっこ!(それも、丸見えという感じではなく、紺色のスカートのすそを三日月のようなきれいな細さでピンクが縁取る上品さ!)
だっこしてる浦井さんまもちゃんからは当然、ちびうさのぱんつは見えていないわけで、その体勢であの絶妙な抱き加減。だっこしたちびうさを抱いたままおんぶに回す大技とあわせて、浦井さんまもちゃん、“ちびうさ抱きマイスター”とお呼びし奉りたいと思います!
(『かぐや島伝説[改訂版]』で、子猫の河合里佳さんミックをお姫様だっこしようとするもじたばたされてザセツし、千秋楽には御自分が神崎順さんケルンにお姫様だっこされてしまった天野さんまもちゃんとは大違いです!【笑】←天野さんまもちゃんのそういうとことが大好き![【99年8月25日 東京公演初回レポ】、【99年9月6日 千秋楽レポ】等御参照])
だっこされるのえる嬢ちびうさの浦井さんまもちゃんの前髪くるくるも、見納めしました。そのときの浦井さんまもちゃんの、ちょっと口をとがらせたような表情、少し天野さんまもちゃんに似てたような気がして、ちょっとツボ(天野さんまもちゃんに似てる、と思ったのは、ほとんど初めてかも)。
時間を止めたプルートがたおれたときの浦井さんタキ様ののえる嬢ちびムーンくまちゃん抱きも、今回はちゃんと見ました(小野妃香里さんデマンドと高木ナオさんウラヌス[天野さん御共演者様コンビ!]も見逃せないあたりなので、大忙しでしたが!)。最初はちびうさのピンクの頭が全部見えるぐらい浅く、次にみた瞬間には金色のマントで全部が隠れちゃってるような二段抱きでした!…やっぱり、望月さんキング→天野さんまもちゃんの組み合わせで観たかったよー、な見ドコロでした、ここは!!(笑)
特別カーテンコールでも、最後の最後の方のごあいさつには出ていらして「私は、10001公演を目指して頑張りたいと思います」という、やや脈絡のない(笑)ヒトコト。みんなで『Moment
Fatale』や『La
Soldier』のときには、ちゃんとちょっと踊っていらっしゃいました(さすがダンサー的タキ様!)。
ともあれ、天野さんが御出演じゃなくても天野さん好き的にもいっぱい楽しませていただいてしまった(邪道?【笑】)セラミュ、無事終わってよかったです! セラミュはやっぱり、楽しく素敵な舞台でした。キャスト&スタッフの皆様、お疲れさまでした!
更新ですが、Kochibiさんに頂いた御感想を【本気!17】のページに、Voyagerさんに頂いた情報を【天野さんビデオ発見ポイント】にくわえさせていただきました。
さらにこれから、金曜日に国会図書館で調べてきた天野さん情報等、UPしていきたいと思います!
★ともえ様★
『本気!』への染夜さん御登場、あまりにもうれしくて! いいですよね〜!
トトロさんの掲示板、とても温かく迎えていただけるので、大丈夫ですよ! 書き込みされたら、とても喜んでいただけるのではと思います(染夜さん情報が出たばかりの今は大チャンス!)。
天野さんについて、ありがとうございます! 天野さん、ほんとに頼りないというかカワイイというか、という面(セラミュのファン感謝イベントでのナマ天野さんなどは、そういう感じ全開【笑】)もいいですし、大人っぽい、落ち着いた印象の演技もあって、多彩でいいなあと思います。『千年王国3銃士ヴァニーナイツ』では、不動産会社にお勤めの役(カタギです【笑】)でスーツでの演技が観られたのですが、任侠系でのスーツ姿も観てみたいような!
『本気!』シリーズ、いろいろなキャストさんが味のある演技を繰り広げていらして楽しいですよね。これからも楽しみにしたいと思います!
★Voyager様★
セラミュではありがとうございました! 浦井健治さんの「1万1公演」、あの唐突さがよかったですよね(笑)。
『三文オペラ』、私はシアターコクーンしか行けませんでしたが、よかったですよね。中澤聖子さん、10月にはニナガワカンパニー・ダッシュの『2001・待つ』(【Tokyo.Walkerpsus.com:前売り情報 2001・待つ】御参照)にも御出演のようで(さいたま芸術劇場にはお名前入りのチラシがあったようで、GETされた方、うたやましいです〜!)、またまた楽しみです!(蜷川演劇といえば、【トトロの隠れ家】BBS情報によると『本気!序章』には、蜷川スタジオの御出身で、その後も蜷川氏演出の舞台にたくさん出ていらっしゃる松重豊さんが御出演のようです!)
天野さんビデオについて、ありがとうございました! さっそく【天野さんビデオ発見ポイント】にくわえさせていただきました。
染夜さんのカムバック、うれしいですよね! 先日見返した『本気!18』でも、敵陣営からふらりといなくなった後、正義の味方的に現れて、敵陣営の手下さんが「こいつが染夜です」と指さしたときの「ああ、そうだよ、染夜だよ」というセリフ、そこはかとなくユーモラスで、たまらなくお気に入りです。天野さん九くんとも接触してくれるとうれしいなあと思います!(命の恩人なんですから、染夜さんのこと大事にしなくてはですね、九くん!)
★カルナバル様★
『日本名作ドラマ 雁』、なかなか情緒がある、いい作品でした! 『文學ト云フ事』はほんのちょっとしか拝見していないので、的はずれなことを言ってるかもですが、『文學ト云フ事』のあの独特の光と色彩を取り込んで印象的な映像と、『日本名作ドラマ 雁』の、全体的に光と彩度を落としたような落ち着いた色合いの映像、比べるとまた面白いかもしれませんね。再放送のことはちょっとわからないのですが、【松竹ホームビデオ:雁】のページを見ると、ビデオ化されているようです。
26日放映の『仮面ライダーアギト』、北條さん絶好調でうれしかったですね!(【東映:仮面ライダーアギト公式サイト−第30話】にも、ちらっと北條さんのお名前が!【笑】) 小沢澄子とのバトルは、やはり楽しいです。階段で出会い頭に「こうしてみると、あなた方が小さく見えますよ」なんて言われては、小沢澄子でなくても「何いってんの」ですよね(笑)。最後は「においますよ」と、小沢澄子&手下達の焼肉通いにまで攻撃を加える北條さん(そのうち角が生えてきますよ、って…)、小学生のケンカみたいでらぶりー。
清水紘治さん高村教授…小沢澄子、V−1システムのことを「そんなものもあったわね」呼ばわり(笑)。高村教授に「私は昔から君のことが嫌いだった」とゆわれても、しかたないと思います、澄子姐…(でも私はそんな小沢澄子が大好きです【笑】)。
と - 01/08/27
06:36:55
きょうのお天気: 雨
コメント:
博太郎さまの染夜、ご出演の最新情報カキコして頂いて有り難うございます。
それ聞いただけで嬉しくて嬉しくて何度もトトロ様の掲示板眺めてました・・。
カキコしようかなーーって思ったけど一寸恥ずかしいし(>_<)
こんど、勇気出してカキコしようかしら。
天野君も本当に良い若い衆になって惚れ惚れします。
今度会津のビデオ屋さんもっと一杯探してみますね。
浩成くんは弟みたいで何か一寸頼りない感じ?なのに大人びて見えたり(~_~)
「本気」観たお陰で、色んな役者さん覚えました(笑)
Voyager - 01/08/27
01:16:54
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気:
昼間は陽射しが。でも夜になって雨…
コメント:
今日はセラミュ夏公演の千穐楽を観に行ってきました(現タキシード仮面・浦井健治さんの目標は、「セラミュに1万と1回出演する」ことだそうです)。
そして昨日は、中澤聖子さんご出演の舞台、『三文オペラ』を観に、さいたま市(旧与野市)のさいたま芸術劇場に行ってきました。そして、さいたま芸術劇場のそばにあるお店で天野さんご出演のビデオを見つけてきましたので報告します。
☆スーパーソフトボックス与野本町店埼玉県さいたま市本町東1丁目3−18(JR埼京線「与野本町」駅西口から、高架下を南へ徒歩3分)
『本気!』2〜20巻『BE-BOP
HIGHSCHOOL』「武闘派番長・血闘篇」「愛徳・立花 死闘篇」「血染めの学ラン・殉愛篇」『湘南純愛組! BAD COMPANY』セラミュ『かぐや島伝説』
(8月25日調べ)
☆守峰 優さま
『本気!』シリーズに、本田博太郎さん染夜が復帰するとのお知らせを聞いて、とてもうれしいです。時折観られる、天野さん九くんと絡む場面だけでなく、物語に独特の空気を運んでくれて、観ていて楽しい方の一人ですので…。
カルナバル - 01/08/26
02:42:34
電子メールアドレス:beramiroad@hotmail.com
きょうのお天気:
晴れ
コメント:
お久しぶりです。
いきなりですが日本名作ドラマ雁、見てみたいですね。
森鴎外の雁は文學ト云フ事で知り原作も読みましたが結構好きな作品です。
ぜひ見て文學ト云フ事と比べてみたいですね。
ところでこのドラマって何年か前に再放送していませんか?
見ようと思って見逃したような気がするのですが・・・。
私の記憶違いかもしれませんが。
最近、アギトで北條さんのイヤミが聞けないのでちょっと物足りない今日この頃です。
高村教授はもう出て来ないのでしょうかね?
守峰 優 - 01/08/26
00:38:53
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
空が明るいこともあって星が見えないんですが…ちょっと曇ってるのかなあ
コメント:
ピンポンダッシュ!
【トトロの隠れ家】BBSのトトロさん情報によると、『本気!』、久々に染夜さんが御登場とのことです!<br>
最近本田博太郎さん作品をいろいろ拝見して、染夜さんカムバーック! とココロの叫びをあげていただけに、ものすごくうれしいです。
来週のNHK金曜時代劇『ふしぎ草紙 茂七の事件簿』にも、本田さんちょこっとひさしぶりに御登場。ますます楽しみです!(しあわせー。)
撮影は10月初旬のようです。いいお天気、いい気候になることを、今から祈ってしまいます〜!
守峰 優 - 01/08/25
22:10:36
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
快晴!
コメント:
今日は神保町等で遊んできました!(で、帰りにまたちょっと麻布十番納涼祭をのぞいてしまいました【笑】)
が、天野さんモノに近づいたのに、ビミョーにすれ違う感じがもどかしい1日でした〜!
中古のビデオ店では『BE-BOP
HIGHSCHOOL 血染めの学ラン・殉愛編』と『湘南純愛組!BAD
COMPANY』を発見。2本目GETするにはちょっと価格が高かったのでパスしてしまいましたが、『湘南純愛組!BAD
COMPANY』とかはラベルの破れがなければ買っちゃってたかも…というぐらい連れて帰りたかったです(笑)。最近「湖畔キャンプの怪」収録の第4巻はとんとみかけなくなってしまっていた『うしろの百太郎』も全巻揃い以外に第4巻が2本あったり、『リストラ代紋2』もあったりしたのも、ちょっとうれしかったです。
昨日つきとめた『Tokyo
Walker』は、残念ながらGETできず(泣)。でも、1996年のものもまだ一部流通していることがわかってうれしかったです。いつかGETしたいと思います!
最大のすれ違いが、『うしろの百太郎』の台本というものを初めて見ることができたのに、第6、9、12、19話しか見られなかったこと!(泣) 表紙がレザック66だということがわかったのはうれしいのですが(こすれても風合いがあって好き)、色は各話違うので、第7話の台本が何色なのかもわからず(泣)。残念!
明日はセラミュの千秋楽
in 戸田に行きます。お目にかかれます皆様、よろしくお願いします!
★成瀬
碧様★
『悪徳の栄え』、今日中古セル店でパッケージ見てきました! 清水紘治さん、パッケージからしてオーラ出てます! すごいです!
(『怪獣戯曲』が収録されていた『ウルトラマンダイナ』に入っていた『ユメノカタマリ』という話で、ゴミ処理場に自分の城のようなお部屋を作っている異色の管理人を演じていらした寺田農さんも御出演だったのが、うーむなるほど、という感じでした【笑】)
そうなんですか、舞台的セリフ回し全開ですか! お人形登場ですか(パッケージにも人間以上に官能的なフンイキの人形、のってました)! パッケージの背のデザインをばっちり覚えてきましたので、レンタル店で探すのもおっけーです!
と、今日『昔の男』の台本を見かけましたが、清水さん演じるマスター渡夢、54歳だそうです!
京極堂シリーズについては、天野さんだったらどの役ができるかなー、とか、ドリームしたことあるんですよ。結論としては、探偵一味のうち木場修太郎と中禅寺敦子以外は、ちょっと頑張ればどれでもいけるんじゃないかと(笑)。←木場修については、箱じゃないのでムリ。敦っちゃんについては、やっぱ女性はちょっと無理かなあと。
(以下、皆様わかる範囲でお楽しみください【←ひどい】。京極堂シリーズは凶器になりそうなほど厚い[“本”の形じゃないと思います、あれは]ですが、面白いのでおすすめ。)
鳥口&益田は即できそう(笑)。鳥ちゃんのような軽そうな役どころは、『本気!』の九くんや『賭事女王』の一馬くんの調子こいてるときのテイストでOK。益田については、『百鬼徒然袋』に出てきた、あのケンカになったときに前髪がはらりと垂れかかるようにして弱いようにみせてる云々をぜひ天野さんで見たいなあ、と(笑)。
関口センセイに関しては、サルに似ていないあたりは大減点な天野さんですが(笑)、『かぐや島伝説[改訂版]』で「だからこんなつあーきたくなかったんだ…」としゃがみこんで床にのの字を書いてるときのフンイキは、とーっても関口センセイ的なのでは。ただし、関口FANのムスメ達が夢見る“可愛い関君”Version(笑)。
“探偵”榎木津礼二郎に関しては、天野さん、とりあえず顔キレイですから(笑)! 『本気!』シリーズではチンピラメイクに徹してますが、不良・ヤクザ以外の役の際の外見なら“こんなに綺麗な顔の男は見たことがない”とまではいかなくても、ギリシア彫刻レベルには軽く達するのでは。ただし、色素が薄いわけではないので、画像をデジタル処理して色変換をかける等の作業は必要(笑)。ちょっと気弱な役どころも多い天野さんにあのハイテンションな唯我独尊ができるかどうかはギャンブルですが、奇声に関しては『かぐや島伝説』の洞窟のシーンの悲鳴で十分対応可だと思います!
“京極堂”“拝み屋”中禅寺秋彦については…『少年サスペンス』のOP映像で、ちょっとうつむき加減から上目加減に正面を睨みつけている絵があるのですが、その眼光、呪われそうに怖いんです(笑)! そもそも、『かぐや島伝説』キャストを告知するバンダイさんの葉書の写真を見て9割ぐらいの方が「こわい…」と思われたとか、共演者の栗山絵美さんから見た第一印象が「こわそう…と思いました」だったりするあたり、京極堂的素質は十分だと思います!(ただし、猫の石榴がすり寄ってきたとき、あのやわらかーい溶けちゃいそうな声でこたえちゃったりしたらマズイだろうと思います【笑】) とりあえず紋付き袴がとてもお似合いだった天野さんの、陰陽師スタイル、みてみたいです。
(成瀬さんへのレスで勝手に遊んでしまってスミマセン…>成瀬さん。また遊んでやってください!)
成瀬 碧 - 01/08/24 22:27:11
コメント:
守峰 優
様
精力的に天野さん情報を収集しておいでのようで、さすがですね。私も見習わなくては・・・と思いました。
「清水紘治さんの舞台的セリフ回し」これこれ、これなんですよ、素敵ですよね。『悪徳の栄え』はもう全開なんですよ!これが素晴らしいんですよねぇ。『怪獣戯曲』も絶対見なくては!ところでそのお人形というのは『悪徳の栄え』のオープニングでお腹からぼこぼこと柘榴を零れ出せていたコワイ人形と同じ方の作ったお人形なのでは・・・。このシーンすごーく怖いんですよ、もうトラウマになりそうなくらい(笑)
『魍魎の匣』などという濃いネタに応えていただいてありがとうございます(笑)
京極作品は映像化(希望・妄想)サイトが沢山ありますが、『魍魎の匣』映画化→監督 実相寺昭雄、美馬坂教授役 清水紘治
というのがワタクシのドリーム♪です。
守峰 優 - 01/08/24
20:26:55
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
雲もありましたが、結構陽射しも強い、暑い日でした!
コメント:
今日は半年近くぶりに国立国会図書館に行って、天野さん関係雑誌探索をしてきました。
そしてついに、ずーっと懸案だった『Tokyo
Walker』での天野さん、発見しました!
1996年2月27日号p.78-79『タウンページで沿線探険 渋谷アクセス 東急新玉川線編』(提供/NTT)に、“今週のフレッシャー”相沢和正クン役で御登場。和正クンは“長野県から上京し、4月から学生生活に突入する”という学生さんで、タウンページでチェックした情報をいろいろ紹介してくれます。写真は3枚、タウンページを手に電話している横顔、池のほとりの芝生の上にテニスラケットを傍らに置いて座っている全身(満面の笑顔!)、タウンページを前に持ってにっこり、の3枚。
この和正クン、長野県出身、というのが九くんと一緒〜、というのもありますし、“「今まで住んでいた長野ではスキー場しか自慢できるようなものがなくって」と恥ずかしそうに話す和正クン。”という冒頭のあたりがそこはかとなくおしとやかモードの天野さん的で、なかなかツボ! “「みなさんは、病院や薬局など生活に必要な情報をチェックしているみたいですが、ボクは夢のある使い方をしていたい」”というあたりも、なんかいいなあ、と。
それにしても『Tokyo
Walker』、他の記事のモデルさんのようにもっと微少な写真なのでは、とか、『走らんか!』でデビューされる前のお仕事かもなので、天野さんが上京された1994年頃から、情報元のプロフィールページが最後に更新されたと思しき(笑)1997頃までの200冊ぐらいをえんえん調べ続けなければならないんじゃないか、とか思って、これまで手を出せずにいたのですが、モデルのお仕事は本格的に俳優さんのお仕事が続きはじめる1997年の前、ということで、とりあえず1996年の最初から調べるか、と思ってはじめたら大当たり! 国会図書館は1枚の請求用紙で製本したもの2冊まで請求できるので、2月の最終号であるこれは、1回目の請求にぎりぎりで入ってくるというものすごくラッキーなタイミング(笑)。運がよかったです!
…とはいえ、他の号でオシゴトされていないという保証もないので、あまりにあっさりみつかってしまうと不安が残るあたり、かなりビミョーです(笑)。
国会図書館での第2の成果は、最近の北海道の再放送で、ビデオ収録の順序とオリジナルの放映の順序が違うんじゃないかと思われてきた『うしろの百太郎』の関東での放映日&天野さん御出演の『湖畔キャンプの怪』が第何話だったのかを確認できたこと!
『湖畔キャンプの怪』は、1997年11月17日24:45〜25:15放映の第7話でした(ビデオでは8番目の作品として収録)。わかってすっきりしました!
この最初の放映順序とビデオ収録の対比については、ページを作って御紹介しようと思い、他の話についても放映日を調べてきました。が! 1998年に入ってからの2月-3月分については、請求締切ぎりぎりに請求用紙をあわてて出したため、1997年で間違えて請求してしまい、アウト(まぬけ!)。でも、他のソースからの情報もあわせてわかる限りの表を作って、近いうちにUPしたいと思います。この『うしろの百太郎』の天野さん御出演回をすんなり発見できたのも、ネット上で全話データをUPされていた古屋暢一さんのファンサイトさんの情報のおかげでしたので、ネット世界に対するその御恩返しのつもりもあり!
と、『名探偵保健室のオバさん』の、観る見込みが立っていない第1話〜第4話についても、ストーリー部分について補足できるよう調べてきました(過去の事件を振り返る特集ページ等も調べてきましたので、TV雑誌のこれから放映の番組紹介欄ではわからない、結末部分もGET!)。
面白かったのが、『TV
Kids』1997年第3号(1/25−2/7)に掲載されていた、舞台となる聖橋学園の設定。
《所在地》 東京都江戸川区葛西
《規模》 大学の附属校で、小学校からの一貫教育。尊が通う高等部だけで500人ほど在籍している。
《偏差値》 55ぐらい
《大学進学率》 85%(付属校だから高い)
《校風》 かなり自由(茶髪にしている生徒=尊もいるくらい)。でも、それではイカンと思っている頭のカタ〜イ先生もいるのだ。
…ということでした。
小学校からの一貫教育、というあたり、学校の友達のなかにはほんとうに長い間一緒の人もいる、という雰囲気がわかって、いろいろ想像が広がりました!
その帰り、セーラームーンの舞台となっている麻布十番のお祭り、麻布十番納涼祭(24日〜26日)に行ってきました!
といっても、一の橋公園(映画『セーラームーンR』で、まもちゃんをさらわれてしまったセーラー戦士が、まもちゃんが捕われている小惑星にセーラーテレポートするシーンの舞台となっている場所です。まもちゃんが中心に物語が回る映画『セーラームーンR』のストーリーの天野さんまもちゃんというのもみてみたいもののひとつです!)の、各国大使館の屋台でごはんを食べてきただけですが(笑)。
で、麻布十番納涼祭に行くために降りた営団地下鉄麻布十番駅(河崎美貴さんエスメロード夫人が“ティ・カ・ティエ・トゥが開通してから、品が悪くなっていやですわ〜”とお嘆きの元凶の【笑】)ではなんと! 『本気!』平河内組長役の清水紘治さんが御出演以来すっかりはまってしまった(笑)『仮面ライダーアギト』のSFメトロカード(8月1日発売で、8月5日にはもう“全発売箇所で完売しました”のシールがポスターに貼ってあるのを目撃しました!)を、駅通路で手売りしてました! “劇場版仮面ライダーアギト”の文字が入っているので、残念ながら清水さん高村教授開発のV1システムは入っていませんが(笑)、思わずGETしてしまいました。そんなに数はなさそうで、次々売れていってたので、夕方の早い時刻にそこを通過してGETできたのは大ラッキーでした。在庫がどこかからひょっこり出て来てしまったのか、このハレの日のためにガメておいたのか、とにかくありがとうございます、営団地下鉄麻布十番駅!
麻布十番駅近くのレンタルビデオ店に『本気!20』がちゃんと入荷していることも確認しましたし、大充実の日でした!
★Kochibi
様★
まもちゃんプロフィールのページについて、ありがとうございます! Kochibiさんの御協力あってこそできたページです。ほんとうにありがとうございます!
まもちゃんが占いをしない、というの、武内直子先生がどういうお考えでそう設定されたのか、とても知りたいですね。たとえば天王はるかの場合、よくやる占いやコイン占いということになっていて、コインをトスしたりするしぐさなどはボーイッシュな彼女にとてもマッチしていると思えますので、まもちゃんが“よくやる占い”をしているしぐさを思い浮かべることができないのは、ちょっと残念(でも、うさぎちゃんに、まもちゃんはどんな占いをするの、と訊ねられて、ちょっと微笑んで「占いはしないんだ。」と答える表情などは、想像してとても味があると思ったりも)。武内先生としては、やっぱりまもちゃんの予知能力的な特別な能力という設定を大事にしたかったのかもですね。まもちゃんの、突然の事故で家族を失ったりした過去なども“占いはしない”に影響しているかも、等、いろいろ考えると奥の深い設定だと思います。
『本気!17』について、ありがとうございます!
Kochibiさんの書き込みを拝見して、昨日横浜に行ってきました〜! という御報告の際、『本気!17』の舞台に行ってきました! と書くのを忘れていたことにはっと気づきました(笑)。でも、ガイドブック(…ガイドブックはさすがに使うあてがありませんでしたので、『本気!17』がリリースされた2000年の『ぴあMAPグルメ』を持っていきました)を持って、中華街に行かない、という『本気!17』のパターンはばっちり踏襲してきました(笑)!
『本気!17』は、九くんがタイヘンなことをしてしまうので、かなり重苦しい話になるのかな、と思っていたら、あんなにさわやかでなつかしいような物語になっていて、感動でした。九くん、ほんとうに周りの人達に恵まれていますね。いろんな人達に優しくしてもらった分、九くんもますます優しい、まっすぐな人に成長してほしいなあと思います!
『本気!17』で、夢作さんが「こっぱずかしいから近寄るな!」とヒナンしていた九くんのおようふく、いかにも“楽しい夏休み!”という感じで、いいと思います(笑)。シリーズが長期にわたるようになると、いつかは九くんも大人のスーツ姿になるのではと思いますが(それもすごく楽しみ!)、それまではエルメスもびっくりの九くん衣装、楽しみたいと思います(笑)。
説得モードの天野さんキング…“とても心強そう(?)な感じ”というのが言い得て妙です!(笑)
Kochibi - 01/08/24
00:51:20
きょうのお天気: 台風が去った晴れ
コメント:
こんにちは。まもちゃんについての素敵なプロフィールのページができて、驚いています。天野さんの演技や表情も思い起こさせる、守峰さんのコメント、楽しいですね!。(簡単なプロフィールでしたら、セラミュの、「トランシルバニア冬公演」のパンフレットにも載ってはいましたが。)彼が占いをしない、というのが意外だったのは、セーラームーンという作品が、占星術とかを取り入れて作られているように見えたからですが、意外と現実的なまもちゃん?ただ、彼自身にも一応予知能力のようなものがあっはずですから、占いは必要ないのかもしれないです。
将来の夢、宇宙飛行士というのは、かなり初期の頃に見たと思うのです;、なかよしだったかもしれませんが・・・。天野さんも、同じ夢を持っていてくださっていた、というのはうれしいのですが、確かめられないくて、すみません;。
ところで、先日。ようやくビデオ屋さんへ行って、『本気!17』を借りてきました。この巻では、九くん、熱血な正義感を見せたり、大変な状況に苦しんだり、同世代のお友達もできたり、様々な表情を見せてくれるのですね。九くんの、人を助けたい、という気持ちが、利用され、本気さんたちの危機を呼んでしまい、知らぬうちに大きな事件になっていきますが、そうあっても、九くんの最初の心を理解し、かばってくれる本気さんや、北脇さん、夢作さん達、兄貴さん達の心意気、見守ってくれている風組の総長さん達…、とても暖かい感動を残してくれるお話でした。
九くんの衣装は、スカーフの柄のようですね。かっこいいながらも、ちょっと抜けてしまう九くんに、すごく似合っているなあ、と思いました(笑)。
☆夏時雨様
こんにちは、レスするのは、はじめまして。
天野さんキングの素敵な話題をありがとうございます。かぐや島で見せてくれた望月さんのキングを見つめていた天野さんまもちゃん、彼が、キングになるのも見たい、と思っていた私にも、とてもうれしい想像のできるお話でした。説得モードの天野さんキング、とても心強そう(?)な感じがします(笑)
守峰 優 - 01/08/23
23:41:18
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
陽射しの強い、暑い日でした〜!(関内ホールと放送ライブラリーの行き来、タイヘンでした【笑】)
コメント:
今日はセラミュ横浜公演、行ってしまいました(笑)。
当日券は2階の一番後ろの方でしたので、宝石箱の中できらきら光るセーラー戦士のミニチュアが物語を綴っている…というような感じでしたので、あんまりキャストさん的チェックはできませんでした。
のえる嬢ちびムーンの浦井さんまもちゃんの前髪くりくりん、ミニチュアにするとこんな感じなのかー、というのはちょっと楽しかったです(その“くりくりん”具合がまた、ぜんまいじかけの人形の動きみたいで【笑】)。浦井さんタキ様ののえる嬢ちびムーンくまちゃん抱きは、今日は見逃してしまいました(スミマセン! 私もミニチュア版、観たかったです!)
で、その帰りにお友達とイタリア料理店でごはんをしたのですが(御一緒させていただきました皆様、ありがとうございます!)、その店内でふっと見ると、目の前にシャトー・ムートン・ロートシルトの、天野さんのお誕生年、1978年ものの空ボトルが、木箱に互い違いに6本入れられ、インテリアとして飾ってあるのを発見!
他のありがたいワイン(笑)でも、1978年ものがあればおおっ、と思ったと思うのですが、シャトー・ムートン・ロートシルトは毎年有名画家がデザインするアートラベルで有名なので(1978年はJean
Paul
Riopelleの作品で、2枚の原画が気に入られ採用されたため、2種類あるそうです!)、1978年もののラベルの実物を拝みたいワインNo.1。思いがけないところで、それだけで作られたオブジェを見られた、というあたり、ものすごくはっぴーでした〜!
当日券購入の前後の時間を利用して、【放送ライブラリー】で遊んできました。
放送ライブラリーは、日本唯一の放送番組アーカイブ施設で、収集・保存されている放送番組を無料で視聴することができます。収集されている作品はかなり限られているようなので(放送番組センターの平成13年度の事業計画をみると、テレビ番組については今年度に平成10年度に放送された番組等を中心に収集…となっていますので、今後入ってくる可能性はあるかも!)、残念ながら天野さん御出演とわかっている作品を検索でみつけることはできませんでしたが、天野さんの『本気!』シリーズの御共演者様御出演の作品、2本観てきました(時間が限られていたので、だいぶ早送りしましたが【笑】)。
午前に観たのは、『本気!20』で平河内組長役として天野さんと共演された清水紘治さん御出演の『松本清張サスペンス 隠花の飾り 記念に…』(1986年5月5日
22:02〜22:40 関西テレビ)。…と、書きましたが、主演は『弁護士高見沢響子3』で、天野さん演じる少年・佐久間修司修司達に息子を殺され、天野さん修司を殺すために執行猶予を勝ち取ろうとした母親を演じられた、藤真利子さん!
この作品では、清水紘治さんは冒頭から、清水さんの弟役の古尾谷雅人さんに、藤真利子さん演じる恋人と別れるよう諭してます(笑)。清水紘治さんの「学生に物理学を教えているとひからびてくるような気がします(笑)」というセリフからすると、清水さんが演じるのは大学の物理学の(おそらくは)教授で、古尾谷さんの言葉によると“物理学しか知らない男”“人間の心なんてわからない”(ホントウだとしたら、清水さんキャラとして、結構ツボかも!【笑】)で、“教授の娘を妻にもらっていばってる”だそうです。が、弟にそんな風に思われても清水さんお兄さんは怒涛のお見合い攻撃を続け、結局古尾谷さんは清水紘治さんの計略にはまり…もとい、気に入る相手に出会い、藤真利子さんと別れ、でも結婚式の前日に藤真利子さんのところに出かけていって、その、関係するというお話。“松本清張サスペンス”ということで、最初はてっきり古尾谷雅人さんが藤真利子さんを殺す話だと思い、途中からは藤真利子さんが結構コワイので藤真利子さんがいつ古尾谷雅人さんを殺すのかとどきどきしてましたが、最後まで明示的に“殺した”シーンはありませんでした(が、ラストシーンで朝、古尾谷雅人さんは眠ったままなので、もすかすると殺されてるのかも…)。
ちなみにこの作品、文化庁芸術作品賞受賞作品だそうです。
午後に観たのは『本気!』シリーズの主演・石橋保さん御出演の『日本名作ドラマ 雁』の後半(1993年5月10日 21:00-21:55 テレビ東京)。
森鴎外の原作で、ばりばりの文芸作品です。
石橋保さんは、田中裕子さん演じる高利貸に囲われている女性・お玉が思いを寄せる帝大の医学生・岡田。今でもお若い石橋さんですが、もうこの作品では、“少年”としか呼びようがないほどお若い!(でも実年齢は27歳!) 表情のアップとか、ものすごく清楚できれいで、みとれました〜。石橋さんのあの雰囲気、文芸作品にあいまくりです!
この作品、演出が『ヤマダ一家の辛抱』の久世光彦さん、脚本が『走らんか!』の脚本を書かれていた金子成人さん、『名探偵保健室のオバさん』で天野さんと御共演の吉行和子さん、というつながりも。特に久世光彦さんについては、向田邦子作品を数多く手がけられていることは知ってはいましたが、『ヤマダ一家の辛抱』からこういう作品まで、と、改めてその幅広さを感じました! 『ヤマダ一家の辛抱』での御経験、天野さんにとって、ほんとうに大きなプラスだったのではと思います!
この『日本名作ドラマ 雁』は第31回ギャラクシー奨励賞受賞作品とのこと。
天野さんの文藝もの…すごく観たくなりました!(実直な役どころから耽美路線まで、いろいろ有り得そうで考えると楽しいかも!)
★セーラームーン
様★
99年春の『かぐや島伝説』のストーリー、セーラームーンさんのなかでとってもいい思い出になっていること、うれしいなあと思います。“まもちゃんのアンドビリーブインオールの曲が大好き。”って、天野さんまもちゃんが大好き、と、おんなじ意味ですよね(笑)。
天野さんの後、江戸英雅さん、浦井健治さんと素敵なタキシード仮面様が次々に登場されましたが、それでも、天野さんまもちゃんのことをこんなに思い出してくださって、ありがとうございます! ずっとずっと天野さんまもちゃんのこと、好きでいてくださいね!
セーラームーン - 01/08/23
12:54:00
ホームページアドレス:http://セーラームーン/
きょうのお天気: 晴れ
コメント:
まもちゃんへ愛と正義のセーラ服美少女戦士セーラームーン参上。まもちゃん、99,スプリングミュージカルかぐや島伝説のストーリーを覚えていますか。まもちゃん、宝さがしは、楽しかったね。宝石よりもまもちゃんのこと100倍も1000倍も愛しているわ。まもちゃんの誕生石は、ペリドットだね。私の誕生石はもちろん真珠だよ。あのとき、シルバークリスタルわたさなくてよかった。ダーク・プラズマンは、絶対に許さない。このセーラームーンがみんなえを守ってみせる。まもちゃんのアンドビリーブインオールの曲が大好き。リンクの歌詞は覚えていますか。セーラームーンの本当の姿はプリンセス・セレニテイなのです。エンデミオン様、遠い未来の過去を思い出して。月にかわっておしおきよ。
守峰 優 - 01/08/22
21:48:36
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
夕方には、建物を照らす夕焼け色の光がきれいでした
コメント:
現在発売中の雑誌『この映画がすごい!』10月号(【WEB版】御参照)の『黒髪至上主義宣言』のコーナーに、『BE-BOP
HIGHSCHOOL』で順子役として天野さんととっても元気で微笑ましいフレンドリーをたくさん演じてくださったつぐみさんが取り上げられています。映画『贅沢な骨』の話からはじまって、いつまでも少女性が失われない女優さん、という感嘆が綴られています。そのなかで、『BE-BOP
HIGHSCHOOL』の順子役のこともちょっと触れられていて、うれしかったです。
つぐみさんが映画女優として御活躍されることで、『BE-BOP
HIGHSCHOOL』での天野さんヒロシ君とつぐみさん順子ちゃんのあの微笑ましいやりとり、またたくさんの方が観てくださるかもですね!
少しずつ観てました『ガメラ3』ですが、ほんとに天野さん御共演者様てんこもりでした!
要箇条書き状態(笑)
◆石橋保さん(『本気!』白銀本気役)
as
『かいれい』クルーA:『ガメラ2』では若き自衛官・花谷役として、敵の怪獣“レギオン”の名前の由来となる聖書の一説をつぶやく等印象的な好演だった石橋さん、今度は一転、いかにも技術屋さんというフレーム上部黒縁の眼鏡で登場。今回も「海底がこんなふうに隆起するかなあ」という彼の一言をきっかけにガメラの墓場が発見されるという、物語の幕を開けるような役。それにしてもこの『かいれい』のシーン、クルーCにはさりげなく劇団『第三舞台』主宰の鴻上尚史さんが…という豪華さ!
◆堀江慶さん(『少年サスペンス「謎の男子転校生」』小池春雄役)
as 日野原繁樹:ガメラに両親を殺された少女・比良坂綾奈(Cast:前田愛さん)が引き取られた田舎の親戚の家のお兄さん。村の社に奉られているものについて教えてくれたりします。綾奈は日野原家の人達に頑ななのに、綾奈とすれ違いざま肩に手を置いたりする演技、あたたかいです!(堀江さん、『ガオレンジャー』でもそういうスキンシップ、お得意ですよね!)
◆岡山はじめさん(『千年王国3銃士ヴァニーナイツ』大家三吉役)
as
タクシーの運転手:ガメラが渋谷に出現したとき、信号待ちか何かをしている運転手。何気なく空を見上げたりするしぐさが、すっごくリアル!
◆本田博太郎さん(『本気!』染夜役)
as
斉藤審議官:七三でぴったり分けた髪型等、かなりインパクト。「私も省内ではすっかり怪獣の専門家になってしまいましてね」とか長峰真弓(Cast:中山忍さん)に情報提供したりするシーンとか、妙にうれしそう(笑)。圧巻だったのが、審議会の席で長峰さんのところに浅倉美都(Cast:山咲千里さん)が近づいてきたとき、その隣で黙って水を飲むしぐさ。なんか歯を剥いているような特異な表情で、え、今の表情なに!? と、その数秒を何度も巻き戻してリプレイしてしまいました(笑)。結局、斉藤審議官は浅倉美都をかなりうさんくさく思っているようで、さっきの表情は、警戒の表情?(一瞬なのに、衝撃的な感じさえしました!)
◆小松みゆきさん(『本気!15』奈々美役)
as
渋谷のレポーター:本物のレポーターさんかと思いました(『ザ・ワイド』で草野仁さんとか小沢遼子さんとか出てますし【笑】)。
◆石丸謙二郎(『賭事女王』高倉賢役)
as
航空総隊・先任管制官:「威嚇射撃を許可する。」等々の指令が、適度に官僚的でたまらなくリアル! ヒーロー的戦隊とかじゃなくて、自衛隊なんだなあという雰囲気がひしひしと。このシーンも航空総隊・コントローラーAにさりげなく上川隆也さんがいらしたりして、むちゃむちゃ贅沢なんですが。
◆ほかにも、徳井優さん(『STAFF
ONLY「乙女のエレジー」』鈴木役) as 駐在、野中功さん(『STAFF ONLY「乙女のエレジー」』デニー田端役) as
スーツの男、仲間由紀恵さん(『名探偵保健室のオバさん』第9話・高野理沙役) as
女性キャンパー、といった天野さん御共演者様がいらっしゃいましたが、未見の作品なので、上に掲げた方々のような感動が得られず残念(泣)。
とにかく重厚な作品の中で、天野さんと共演された方々がリアルで味のある演技をされているところ、とてもうれしく観られました。
これも、天野さんを好きになったおかげだと思います!
と、【天野浩成さんリンク−その他のお仕事】から、『うしろの百太郎「湖畔キャンプの怪」』で遙香役として天野さんと共演された酒井彩名さんのファンサイト【酒井彩名王国】にリンクをはらせていただきました(21日)。
さらに、【サーチエンジンで宿題を】も更新しました。大手検索エンジンの世界も、どんどん新技術が導入され、変化しているようです! 新しいシステムも活用して、天野さん関連情報、もっともっとみつけられることキボウ!
★ともえ様★
台風、朝出かけるときには傘を折られないように時々閉じなければ状態でしたが(でも、雨は小雨だったので、平気でした!)、普通のちょっと風の強い日ぐらいの感じで、大丈夫でした!
セーラームーン、井上喜久子さん(【@manbow:井上喜久子さん公式サイト】)も御出演でした! 最終シリーズ『セーラースターズ』のセイレーンというキャラクターで、おっとりした(天然ボケ?)キャラクターがなんとも魅力的でした。井上喜久子さんの声のパソ、なんだか癒されそう…。
『仮面ライダーアギト』も御覧ですか? 『本気!』の平河内組長(清水紘治さん)as
高村教授、楽しみました(笑)。
息子さんとチャンバラって、楽しそうでいいですね! 息子さん、将来素敵な剣客になるのでは(笑)!
『ガメラ3』の本田博太郎さん、ちょっとの御出演でしたが、インパクト大でした! そしてなぜか、とってもうれしそう(笑)。
★ゆかた様★
台風、特に関西や東海のほうでひどかったみたいですね。うちのほうでは、心配していたより雨は降らず、いつの間にか去ってくれていたようで助かりました。
『本気!』シリーズで雨の場面が多いの、天野さんが御出演だった17-18巻、19巻-20巻は6月の撮影でしたからね(笑)。限られた期間で撮影しなければならないなか、監督さんをはじめ、皆様ご苦労されたのではと思います。今度の『本気!21&22』は、撮影自体は10月と、気候が良さそうな時でよかったなあと思いますが(あ、でも、秋の長雨というものもありましたね…[泣])、現在進行中の打ち合わせ等、台風で大変だったりしていなければいいなと思います(村田監督のサイト【トトロの隠れ家】のBBSは現在、『本気!』の前に撮影の『太陽にほえろ2001』一色なので、そのへんわからないのですが[泣])!
【Bistro
Kata-Kata】にリンクさせていただきまして、ありがとうございました! 天野さんについてほんとうにあたたかく取り上げていただいていて、拝見してとってもしあわせです。これからもどうぞよろしくお願いします!
ともえ - 01/08/22
19:43:22
ホームページアドレス:http://www2u.biglobe.ne.jp/~nikkicho/HONDA/
電子メールアドレス:tomoe_nabana@muf.biglobe.ne.jp
きょうのお天気:
台風大丈夫でしたか?
コメント:
守峰さま、台風上陸したみたいだけど大丈夫でしょうか?
ネットのお友達が船橋に居たのだけど全然平気だって言ってましたから、一寸安心。
私の所も拍子抜けな感じで、夕方には晴れちゃいました。
セーラームーンって井上喜久子さんも声遣ってませんでしたかしら。
私ファンていうか声が大好き、私のパソコンは井上喜久子さんの声出るようにしてあるの(~_~;)
子供が男の子だから余り見ないけど、仮面ライダーは何時も付き合ってみてます(^±)
今日は息子とチャンバラやってましたら蛍光灯壊しちゃって(>_<)
こっそり取り替えました(アセアセ)
ゆかた - 01/08/22
17:11:44
ホームページアドレス:http://www4.ocn.ne.jp/~katakata/
電子メールアドレス:yukata@sage.ocn.ne.jp
きょうのお天気:
台風です
コメント:
こんにちは。 大型台風の影響で、各地にいろいろ被害が出ているようですね。 「本気!」シリーズは雨の中の名場面が多いような気がしますけど、台風はさすがにちょっとゴメンって感じですかね(^^;)。 撮影等、大きな影響がないことを祈っております。
★守峰様★
リンクの件どうもありがとうございました。 大好きな天野さんのページにリンクして頂けて、とても幸せです(^^)。 改めまして、これからもどうぞよろしくお願い致します。m(_
_)m では、取り急ぎ御礼まで。 またゆっくり遊びに来ます!
守峰 優 - 01/08/21
22:06:05
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
台風接近中。明日の朝、家を出る頃が心配…
コメント:
こちらでも話題にしました、天野さんの後々任のタキシード仮面役・浦井健治さんが「男の隠し味」コーナーに御登場の『Yomiuri
Weekly』
2001年8月19日・26日合併号に漢詩、ネット上で紹介されているバックナンバー目次で、本誌に掲載の浦井さんのお写真(エプロン姿!)が、小さくですが見られるのをみつけました。【Yomiuri Weekly
8月19・26日合併号】です。
8月21日現在、バックナンバーは2001年2月4日号のものまで掲載してくれているようですので当分見られると思いますが、御覧になる皆様はお早めに。【Yomiuri Weekly
8月5日号】では、夏公演にワイズマン、デス・ファントム等の役で御出演の富永研司さんのお写真もみられます。
期間限定かな…と思いきや、1年以上置いてくださってる、天野さん御登場の【キラリ!2000年6月号:特集】のように、長くネット上でみられるといいですね!
(ちなみに天野さんのエプロン姿は、【賭事女王】第1話、第2話でみられます。むちゃむちゃ可愛いしぐさつき【笑】!)
(ちなみに『仮面ライダークウガ』関係では[浦井さんはン・ダグバ・ゼバ役、富永さんはクウガのスーツアクター、ということで、クウガつながりで『Yomiuri
Weekly』に御登場だったと思われます]、【2001年5月20日号】に御登場の主演・五代雄介役のオダギリジョーさんのお写真は見られず、【2001年5月27日号】御登場の
一条 薫役・葛山信吾さん、【2001年7月29日号】御登場の
椿 秀一役・大塚よしたかさんについては[やはり小さくなんですが【泣】]お写真がみられます。)
★夏時雨
様★
ようこそおいでくださいました!
セラミュの東京公演千秋楽のときは、楽しいお話、どうもありがとうございました! 天野さんキングの「あっ、でもエスメロードさんはいいひとですよ!」が、ものすごくツボでした〜!(【過去帳1750-1800】
8月6日守峰書き込み御参照) あのルックスなのに、なぜあの性格…というあたりが、天野さんの魅力です(笑)。
史奈さんセレニティ(あの肩を出した優美なドレス姿が、ほんとうにきれいでした!)と天野さんキングが並んだところ、ほんとうに観てみたかったです! 背が高くて、着やせするけれど意外としっかりした体格の天野さん、キングとしての立ち姿もとてもきれいなものになるはず。
天野さんキング、現在のうさぎちゃんとまもちゃんをそっと見守りながら導くという、ふわっと包み込むような優しさがありそうですね。今回の夏公演には出てこないけれどもコミックスにはある場面、クリスタル・トーキョーが攻撃されたときのことを説明するシーンなど、クリスタルに包まれて眠るネオNイーンZレニティをじっとみつめながら、なんとも悲しそうな表情で静かに語ってくれるんじゃないかと思います。
…というようなこと、過去的話ではありますが、“このキャストさんだったらこのシーンはきっとこんな感じ!”というのをあれこれ想像できるのも、いろいろなキャストさんが同じ登場人物を、違うストーリーで代々演じ継いでいく(衛さん役も、現在の浦井健治さんでもう6代目ですしね!)セラミュの楽しみのひとつでは、と思いますので、おっけーでは(笑)!
またお気軽に遊びにいらしてくださいませ! お目にかかれましたときにも、どうぞよろしく!
夏時雨 - 01/08/21
20:56:20
電子メールアドレス:QWT01452@nifty.ne.jp
きょうのお天気:
台風です。水不足解消できる場所に降ってくださいね。
コメント:
独天に続いてこちらにも書き込みさせていただきます。天野君キング、デマンドと会ったらへどもどネタのNこと夏時雨です。天野君ってルックスはシャープなのに気が弱そうな感じなんでデマンドに対して説得モードになりそうだな〜とか。
実は天野君キングは一度でも良いから史奈セレニティとの並びで観てみたかったんですよね。望月さん以外に今のところ衛とキングの両方を演じられる大人の雰囲気かつ燕尾の似合う体格持ちは歴代衛の中で天野君だけかな、と感じるんです。望月キングは「殿様!」って感じだったんですが、天野君だったらさぞかし「白い(正確には薄紫ですが)貴公子」なキングで史奈セレニティにお似合いだったろうなぁと。いや、過去の事とは解っているんですけれどね。(苦笑)
守峰 優 - 01/08/20
12:34:24
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
くもり。台風接近中。
コメント:
本田博太郎さん作品を…と思ってレンタル店の棚を見回して、目についた『ガメラ3』を借りてしまいました。
この作品、本田博太郎さん、石橋保さん、堀江慶さん、岡山はじめさん…と、天野さん御共演者様てんこもり(笑)。まとまった時間がとれないので少しずつ観ようとしていますが、ちょっとの時間にものすごくいい演技がいっぱいで、ほんとにいいです!
石橋保さんは冒頭に近いシーンでの御登場ですので(石橋保さんの超贅沢な使い方!)、石橋さん演じるかいれいクルーと、先日の大インパクト・清水紘治さん『ウルトラマンダイナ』第38話「怪獣戯曲」の鳴海浩也について、【本気!でHERO!】に追加する更新を行いました。
と、最近の更新で新たに使った素材に関して【リンク−素材集】の更新もしました!
★ともえ様★
『賭事女王』、ハマっていただけたようでとってもうれしいです!
似顔絵、ぜひぜひよろしくお願いします〜!
“ちょっと色っぽい”というと、岡本夏生さんJOKERさんのSMポーカーでしょうか、内藤陽子さん桃ちゃんの洗脳風呂でしょうか(笑)。ラストは…ゼロ、ゼロの正体だった瑠璃ちゃん(Cast:浜岡麻矢さん)が改心(?)して(←ゲストブック上部のやりかたを御覧になって開いて読んでやってくださいませ)解散しちゃったんじゃないでしょうか(だから一馬くんは晴れて自由の身! 大丈夫!【笑】)。
長女・紫乃ちゃん役の園原佑紀乃さん(【御所属事務所プロフィールページ】御参照)は、ドラマでは『三姉妹探偵団』『ボーイハント』『小市民ケーン』等御出演でした。と、雑誌『JJ』の専属モデルとして御活躍です。他の3姉妹キャストさんのほうが、最近やっているドラマでは御覧になる機会が多いかもです。
師匠ちゃんの横山あきおさん、【ウルトラシリーズ人名録:横山あきお】によると“青空はるお・あきお”というグループ名で漫才をされてたようですね! みてみたいです(横山あきおさんはボケ? 突っ込み?)。
堀江美都子さん(【公式サイト:ミッチネット】)、アニメの『セーラームーン』の最終シリーズ『セーラースターズ』で、最強の敵・ギャラクシアの声をされていたのが印象に残ってます。アニメソングの作品数が膨大な方ですね!
キッズビデオOKでしたら、ぜひ天野さん御出演のセーラームーンミュージカル『かぐや島伝説』御覧ください! ミュージカル曲の作詞&作曲が、アニメソングも手がけていらっしゃる冬杜花代子先生&小坂明子先生のコンビですので、アニメソング好きな方には耳になじみやすいのでは、と思います。
時代劇での天野さん、みてみたいです〜! 舞台で、かつらなしの紋付袴姿は拝見したことあるのですが、とてもお似合いでしたし。本田博太郎さんの子分とかにしてもらえないかな〜、などと夢見てしまいます(笑)!
『獣のように』みつからないんです〜(泣)。『BE-BOP
HIGHSCHOOL』初代ヒロシ役の清水宏次朗さんが主演、ということもあって、すっごく観たいんですが!
(でもどうしても本田さんが観たくて、『ガメラ3』借りてきちゃいました【笑】。)
★成瀬
碧様★
『怪獣戯曲』観ました! あのカルトな雰囲気も良かったですが、清水紘治さんの舞台的セリフ回しがたっぷり聞けたのも収穫。なかなか普通のドラマで、あんな風に声を張る演技、観られないような気がしますので。
『悪徳の栄え』観てみたいです! 清水紘治さん、なんていうか、何かの至上主義すぎて背徳的の域に達しちゃってるような文藝的作品みたいな世界がすごく合いそうです。“不知火侯爵”という役名だけで燃えそうです(笑)。…というような路線、清水紘治さん注目のきっかけになった『本気!20』とは全く違うのですが(笑)。そういう路線の清水紘治さん作品に天野さんが登場するとしたら、『怪獣戯曲』で清水紘治さんに「いいかフランシーヌ…この物語の結末を永遠に守ってくれ…」とか話しかけられちゃう人形みたいな役が良いかも(『少年サスペンス』やセラミュのあたりの外見にセットして、無表情で座ってたら、かなりフンイキ出るのでは〜、と妄想)。
『ひとつ屋根の下2』の木内院長、十分切ないと思います(笑)。清水紘治さんに美馬坂教授@『魍魎の匣』を…というのは激しく同意! 『今週の高村教授!』はもちろんタンノウさせていただいてます!
★Voyager様★
【亀戸天神】の近くでの天野さんビデオ発見、ありがとうございます! ついに墨田区登場なのがうれしいです! 亀戸天神、初夏には藤がきれいなところのようですね。セラミュもいよいよあとは23日の横浜公演と26日の戸田公演(2公演)を残すのみ。最後まで無事にいっていただきたいです!
さっそく【天野さんビデオ発見ポイント】5月4日に書き込んでいただいたお店、もれていてすみませんでした(泣)。一度UPしたのですが(品揃えの良いお店、ということで、大喜びで更新した覚えが!)、次の更新のときに、その前の古いファイルを使って更新作業をしてしまったようです…他にもそういう失敗があるかもですので、気づかれましたら、ぜひぜひ教えてくださいませ!
ともえ - 01/08/19
22:52:34
ホームページアドレス:http://www2u.biglobe.ne.jp/~nikkicho/HONDA/
電子メールアドレス:tomoe_nabana@muf.biglobe.ne.jp
きょうのお天気:
晴れ、でも涼しいネ
コメント:
わーーーいっ、観ちゃったよ〜ん。
最後の・・、浩成君裏切りかしら?
ニューハーフ?のごついおじん、どっちの見方?ゼロの回し者?
狂言回しだったのかも^_^;
結局ゼロって誰だったのか不明カナ?
浩成君は脇役で、余り出てこないのが残念。
4姉妹の顔、なんか紛らわしくてどれがどれだか良くわかんなかった(~_~;)
長女はどっかで見たことあるんだけど、記憶回路が断線してるから・・。
でも面白かったので保存用に録画しちゃったm(__)m
似顔絵描いてみようかな、なんて思ったりしてます。
明日返しにいく。独り占めは悪いから・・・。
(全巻借りてきちゃったね)
成瀬 碧 - 01/08/19 22:00:09
コメント:
守峰
様
お久しぶりです、成瀬です。「怪獣戯曲」ご覧になったのですね!実相寺監督の作品は清水さんファンとしてはやはり特別なんですよね。是非「悪徳の栄え」もご覧になってみてください!たぶん同じ路線だと思いますので。ただしジャケットがすごくて借りるのがちょっと恥ずかしいです・・・。私は最近TVでの追っかけに手一杯で(笑)ビデオになっている作品まで手がまわりません。
今週は「ひとつ屋根の下2」の再放送を見て「今日の木内院長!Part2」をアップしました。木内院長は切なくて本当にいい役だなぁ・・・。「木内院長切ない」とか言ってるのは世界中で私だけのような気がしますが、気のせいですか(笑)。先月は「今週の高村教授!」もアップしましたのでよろしかったら覗いてみて下さいね。それでは、また。
Voyager - 01/08/19
21:12:38
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気:
曇りがちでした。明日はしばらくぶりの雨らしいです
コメント:
きょうは、久しぶりに余裕がある日曜日だったので、天野さんが出ているビデオを探しに行くついでに、亀戸の天神様にお参りしてきました。天野さん的(『本気!』シリーズ的)には、「これからも、『本気!』シリーズの撮影が悪天候に邪魔されませんように…」とお願いしてきました。天神様なので(笑・あとは、セラミュ地方公演の無事もお願いしたり)。
そして、天神様のご利益か(笑)、天神様のそばにあるレンタルビデオ屋さんに、『本気!』シリーズの在庫がありました。
☆
コスモ亀戸店
東京都江東区亀戸3丁目46−2(JR総武線「亀戸」駅から、都営バス『亀戸天神前』バス停そば)
『本気!』2〜20巻
☆
ベルウッド門前仲町店
東京都江東区深川1丁目1−2(営団地下鉄東西線・都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅から「清澄通り」を北へ徒歩3分)
『リストラ代紋2』
☆
エス・ヴイ・エス菊川
東京都墨田区菊川3丁目6−6−105(都営地下鉄新宿線「菊川」駅から、「三ッ目通り」を木場方向に徒歩2分)
『リストラ代紋2』
ほか、リスト登録済みのお店でも、「スーパーソフトボックス・アルカード赤羽店」と、「東陽電気竃蜻O仲町店(過去帳5月4日の書き込みにあるお店です。リストで漏れていたようですが、どうぞお気になさらずに)」に『本気!
20』が入荷していました。
ともえ - 01/08/19
18:56:02
ホームページアドレス:http://www2u.biglobe.ne.jp/~nikkicho/HONDA/
電子メールアドレス:tomoe_nabana@muf.biglobe.ne.jp
きょうのお天気:
晴れ、でも涼しいネ
コメント:
今日は朝から「賭事女王2と3」観てしまいました。
これは結構嵌ります、私ってコミカルなのも大好きなのよ。
ちょっと色っぽいのも好きなともえでした。
私、以前はキッズ専門で、アニメソングに夢中だったの。
堀江美都子さんの追っかけ遣ってましたから、でも最近はご無沙汰してます。
おじさまの魅力には適いません(笑)堀江様もおばさまカナ。
先生さんはどこかで見たこと有ると思ったら漫才やってましたよね。
今夜4観ます。時代劇はないし(大河は見ないの)
でもギャンブルって色々有って面白いわね。
丁半博打のときは「わーーーい、高島礼子の真似やってる」なんて突っ込んでました。
じゃんけん、百人一首、ハスラーなど、衣裳もそれなりにネ。
百人一首のときの水着には笑っちゃったけど・。
ゼロの正体はいったい???
これから最終巻観るの・・。
浩成君時代劇にでないかしらね、三下やくざでもいいんだけど、
絶対応援するんだけどなぁ〜っ。
守峰 優 - 01/08/19
18:38:48
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
薄いくもり。でも日差しは強かったです
コメント:
【映像の部屋】に【うしろの百太郎:湖畔キャンプの怪】のページをUPしました!
一応こわい話、悲しい話なのに、結末シーンでの天野さんムライシ君(幽霊です)のしあわせそうな笑顔で、とても温かい印象になった作品。ビデオ化されていますので(中古品もかなり出回っているようです!)、みつけられましたらぜひぜひ御覧ください!
と、セラミュでの天野さんまもちゃんの思い出いっぱい…ということで、【天野浩成さんリンク−セーラームーンミュージカル関係】に、春公演よりあのキャラクターに磨きがかかって登場した天野さん大好き!な御感想を1999年夏公演レポに書いてくださっている【むろりんページ せらみゅ分館】と、天野さんの笑顔の素敵なイラストを掲載してくださっている(以前こちらのページでも御紹介いただきました!)【Bistro
Kata-Kata】へのリンクをはらせていただきました。
他の天野さん御出演作品同様、セラミュについても、これからも少しずつリンク、ふやしていけたら…と思っています。天野さんまもちゃんのレポを掲載されているサイト様、ぜひぜひ教えてくださいませ!
★月野うさぎ様★
天野さん御出演の『かぐや島伝説』にはじまって、セラミュビデオ、いろいろお持ちなんですね! 天野さんの『かぐや島伝説』からセラミュにハマられたことがわかって、とてもうれしいです(笑)。
天野さんのまもちゃん、何度観てもいいですよね! 舞台で観ることができた月野さん、しあわせだと思います。そのときの感動、いつまでも忘れないでくださいね。
原史奈さん御出演の映画、9月29日から公開(9月29日にテアトル池袋にてレイトショー
、ほか全国ロードショー予定)の 『恐怖学園』ですね(【公式サイト:恐怖学園】御参照)。3つのストーリーのオムニバス形式の映画で、史奈さんはエピソード3(高校生編)に春野香澄役で主演されるとのこと。【『恐怖学園』完成披露記者会見】では、史奈さんが新体操初挑戦で頑張られたことや、先日の『D-girls』で史奈さんとばっちり共演された川島令美さんがエピソード1(小学生編)に保健の先生役で友情出演されていることなどがわかって楽しかったです。
月野さん、今日セラミュの名古屋公演を御覧になる御予定でしたよね。楽しんでこられているといいなあと思います!
文化祭もがんばってくださいね!
月野うさぎ - 01/08/19
05:14:12
ホームページアドレス:http://月野うさぎ/
きょうのお天気: くもり
コメント:
まもちゃんへ月野うさぎです。2001サマースペシャルミュージカルで中学1年生の黒木マリナちゃんが、セーラームーン・月野うさぎ役をやるんだよ。そして、タキシード仮面・地場衛役を浦井健治君が選ばれました。大丈夫かなあ。でも、楽しみです。まもちゃん、夏休みは楽しんでいますか。うさぎは、まもちゃんに会えなくてさみしいけどいつも心は一つにつながっているよ。原史奈ちゃんが今年の9月に映画に出演します。まもちゃん、またミュージカルに出演できることを願っています。うさぎは、まもちゃんが大好きだよ。文化祭が9月に開催されます。忙しくなるけどがんばるね。最近、新聞を読んでいるとおそろしい事件ばかりで怖いなあと思いました。
月野うさぎ - 01/08/19
03:01:10
ホームページアドレス:http://月野うさぎ/
きょうのお天気: くもり
コメント:
浩成君へお久しぶりです。月野うさぎです。最近、セーラームーンのミュージカルに夢中だよ。99.スプリングミュージカルセーラームーンのかぐや島伝説と、99、サマーミュージカルかぐや島伝説改訂版のビデオから2001までのミュージカルセーラームーンのビデオをもっています。浩成君のタキシード仮面様と地場衛の役をみててもぜんぜんあきないのがいいですね。うさぎもミュージカルを見に行ったときは、感動しました。浩成君「リンク」という曲を覚えていますか。浩成君は、これからどんなお仕事をやりたいですか。うさぎは、いつでも応援しています。がんばれ。名古屋においしいクレープ屋ができました。浩成君、名古屋にも遊びにきてね。
守峰 優 - 01/08/18
21:18:47
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
くもり、一時雨。日が落ちてから、とても涼しかったです!
コメント:
Kochibiさんに頂きました情報(ありがとうございます!)等をもとに、【地場衛プロフィール+α】をUPしました!
このページ、天野さんが演じられた人物の中で一番細かく設定がされている『セーラームーン(ミュージカル)』の地場衛(まもちゃん)について、お誕生日とそれにまつわる誕生石、誕生花etc.、血液型、好きな食べ物等の設定データを資料として掲げておこう、というつもりで思い立ったのですが、各項目をみているうちに、それぞれの項目から天野さんまもちゃんのいろいろな表情が思い出されてきて、ついつい大量にコメントをつけてしまいました(笑)。そうしていると、原作・アニメで設定された“地場衛”のプロフィールが、不思議なくらい天野さんまもちゃんにぴったり! と思えてきました。
この設定本体はもちろん、佐野瑞樹さん、望月祐多さん、榎本雄太さん、天野さん、江戸英雅さん、浦井健治さんと連なる歴代の地場衛/タキシード仮面全員に共通するものですので、天野さんまもちゃん的につけてみたコメントについえt、それぞれのタキ様キャストさんだったらこの項目にはこんなコメントが…ということを考えたりしてお楽しみいただけますとうれしいです。
また、まもちゃんプロフィールとして御存知の他の項目や、各項目に関する天野さんまもちゃんの思い出等、ぜひぜひ教えてください!
そのページを作って、天野さんまもちゃんのことをいっぱい思い出しているとき、セラミュ『かぐや島伝説』で天野さんまもちゃんの恋人・月野うさぎ/セーラームーン役を演じられた原史奈さんが人気アイドル・高橋理沙役でゲスト主演された『D-girls』(15日深夜26:25〜26:55放映、【公式サイト:D-girls】御参照)を録画しておいたものを観ました。
まず史奈さんを観られた瞬間に再認識したのが、史奈さん、すらりと背が高いこと! 史奈さん演じる理沙は、主人公三姉妹の長女・桜樹くるみ(Cast:川島令美さん)の仕事友達ということで、川島令美さんと一緒のシーンがほとんどだったのですが、身長差がくっきり!
『かぐや島伝説』では天野さんも背が高いので、史奈さんがヒールのあるブーツをはいていてもバランスが良く、史奈さん、華奢で可愛い、という印象だったのですが(他のキャストさんも背が高い方が多かったですし!)、今回はそのすらりとした背の高さ、プロポーションの良さが眩しいようでした。
よかったなあ、と思ったのは、後半、史奈さん演じる理沙が、ふっ切れた、と語るシーン。セラミュの史奈さんうさぎちゃん、たまらなく可愛いと同時に、とてもさっぱりしたクールさがあって、それが魅力だったなあ(とてつもなくカワイイ天野さんまもちゃんとのバランスも最高!)と、あらためてしみじみ思いました。
そして『賭事女王』で高倉藍役として、天野さんと半年間共演された木内晶子さんと一緒のシーン、最後のほうにありました! 天野さんの御共演者さんの中でも、特に長期間、たくさんのシーンを一緒に演じられてきた女優さんどうし、ということで、木内晶子さん演じる主人公三姉妹次女・桜樹くるみが史奈さん理沙の肩に手をかける瞬間、とても感慨深く観ました。ラストシーンでの木内晶子さんが一人でつぶやく言葉がまた、なんとも温かい感じで、よかったです。
セラミュの思い出いっぱい! なこの機会に、【天野浩成さんおしごと−雑誌・書籍】に、天野さんのお写真や情報がいっぱいのセラミュパンフの情報のUPと、天野さんが『かぐや島伝説』でタキシード仮面を演じるにあたってのインタビューが掲載された月刊『ミュージカル』
1999年3月号の説明の追加を行いました。天野さんについて、もっと知っていただける(or
思い出していただける)助けになればうれしいです!
★ともえ様★
『賭事女王』第1巻の御感想、ありがとうございました!
ともえさんがたくさん御覧になっている大人向けの(?)作品とはずいぶん傾向の違うドラマなので、実は私も心配していたんですが(笑)、お楽しみいただけたようでよかったです!
天野さん一馬くん、あのパワフル四姉妹にけなげに貢献する、気立てのいい役どころでしょう(笑)。でも後半、あっと驚く大展開がありますのでお楽しみに!
『賭事女王』は99年10月から2000年3月まで放映されていた30分ものの深夜ドラマで、全4巻で完結です。師匠ちゃん(後になって“猪熊伍郎”という名前が明らかになります。第1巻ではまだお名前でていないかも)、ともえさんの掲示板へのゲスト様の書き込みにもお名前の出ていた、横山あきおさんですが、他のドラマでよくおみかけするのではっぴーです。
萩原流行さん、いいですよね〜! これから個性的な敵が次々に登場します(笑)!
本田博太郎さんの『獣のように』『続獣のように』のおすすめ、ありがとうございます! 本田博太郎さんの御出演作、あまりにも膨大すぎて何から観ていいかわからないぞ状態なので、とても助かります。明日あたり、探してみようと思います!
ともえ - 01/08/18
18:37:09
ホームページアドレス:http://www2u.biglobe.ne.jp/~nikkicho/HONDA/
電子メールアドレス:tomoe_nabana@muf.biglobe.ne.jp
きょうのお天気:
曇時々雨
コメント:
凄く涼しくて、秋になった様な気配がしました。
「賭事女王」4巻借りてきて今日1巻目見たところ。
1巻目は無料レンタルで大もうけ(笑)
本当は余り期待してなかったんだけど、面白いわ〜っ。
コミカルな楽しいドラマなのね。
浩成様の数馬君、好青年で・・ニューハーフ(笑)にお尻触られたりしてキャーーッなんちゃって。
ギャンブルの先生がまた飄々としたかんじで良かったわ。(名前忘れた)
先生の替わりに麻雀教えてる数馬君、九君と一寸違ってたけど爽やかな感じでした。
4人姉妹、それぞれが得意分野がある様なので続きが楽しみです。
萩原流行、笑っちゃいました。だって演歌聞いたら冷静さを無くして(>_<)
時代劇ないし
まだ3巻借りているので今夜見てみます。
このドラマは何巻までビデオ出ているのかしら?出来たら全部観てみたいわね。
本田博太郎さんのビデオで「獣のように」「続獣のように」はオススメ。
雰囲気が「本気!」に似ているし、博太郎さんの色んなお顔が観られます。
真面目なお顔からキレ捲くったりヒットマンの顔も。
守峰 優 - 01/08/17
13:00:29
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
ひさびさの快晴! 青空がきれいです!
コメント:
『本気!18』の情報が出たとき初めて【JAV-NET:本気!18】(当時は違う形式のページだったのですが)でみて大喜びだった、熱いアオリ文句。『本気!20』では、【TSUTAYA
online / VIDEO&DVD - 本(マジ)気! 20
〜骨肉編】に“極道アクションのブランド”という言葉は入っているものの、落ち着いたアオリになってしまっていたので(【JAV-NET
商品の詳細:本気!20】のほうは、地道なストーリー紹介に路線変更。それはそれでとても役に立ってうれしかったのですが)、あのアオリはなくなったのか、と思っていたら、あるところにはありました!
【セルビデオ2001年7月】のページ。
“孤高の白刃、任侠界のカリスマ=本気のバトル・サーガ。レンタルユーザーの絶大な支持を受け、疾走する任侠シリーズ、遂に第20弾
!!”
“バトル・サーガ”と、大きく出ました(笑)! 子組さんのあのほのぼのー、とした日常風景(『本気!20』では、あの清水紘治さん演じる平河内組長まで、天野さん九くんを迎えるシーンなどでのどかなテイストをみせてくださってました【笑】)とこのアオリがぴったりマッチしているかはおいておいて(笑)、気合いの入った、綺麗な言葉を選んだアオリ、発見してうれしかったです!
“カリスマ”“バトル”“疾走”“白”という言葉から、『頭文字D』の“赤城の白い彗星”“公道のカリスマ”高橋涼介を思い浮かべたりもしましたが(本気さんが涼介なら、九くんは涼介に溺愛されてる啓介?【笑】)。
絶大に支持しますので、『本気!』シリーズ、これからも疾走していただきたいと思います!
その『本気!』シリーズ、天野さん九くん達子組の皆さんは残念ながら1回お休みの『本気!序章』、村田監督の公式サイト【トトロの隠れ家】以外の場所で情報を発見しました!
岸祐二さんの公式サイト【CODE
RED】(http://www3.airnet.ne.jp/codered/index.html)の【What's
New】ページに、『本気!序章』に秀次役で御出演、との情報が!
岸祐二さん、9月15日&16日に上演される舞台『北大阪信用金庫事件』で、『少年サスペンス』で佐伯勝役として天野さんと共演された大柴邦彦さんと共演されるほか、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(舞台、アニメとも)で、セラミュ1st
Stageのプルート役として活躍された斉藤レイさん(現在は『百獣戦隊ガオレンジャー』のツェツェ様ですね!)と御共演、という御縁からか、斉藤レイさん&セラミュ『かぐや島伝説』で女海賊ルーフ・メロウ役として天野さんと共演された小野妃香里さんの舞台『Punk
Ladyの謎』(『かぐや島伝説』でセーラーヴィーナス/愛野美奈子役として天野さんと共演された稲田奈緒さんも御出演でした)にゲスト出演されていたり、『かぐや島伝説』でセーラーサターン/土萠ほたる役として天野さんと共演された三田真央さんが『百獣戦隊ガオレンジャー』第3話「荒鷲が消える」になつみ役で出演された時の敵・カメラオルグの声を演じていらしたり、と、結構御共演者つながりありの俳優さん。そして、もし天野さんが御出演の巻に出てくださっていたら、4人目の戦隊レッドさん(岸祐二さんは『激走戦隊カーレンジャー』のレッドレーサー・陣内恭介役のキャストさん!)の御共演者(たぶん。1人目:『少年サスペンス「謎の男子転校生」』での大柴邦彦さん@『電磁戦隊メガレンジャー』、2人目:セラミュ『かぐや島伝説』での望月祐多さん@『恐竜戦隊ジュウレンジャー』、3人目:『本気!』シリーズでの誠直也さん@『秘密戦隊ゴレンジャー』)だったのに〜、と思うと、とても惜しい気が(泣)。
でも、岸祐二さんの御出演でまたたくさんの方が『本気!』シリーズを観てくださって、“疾走する任侠シリーズ”、さらに激走してくれるようになるといいなあと思います!(ちなみに岸祐二さん、『本気!11』にも武士役で御出演でした!)
原史奈さん御出演『D-girls』(【公式サイト:D-girls】に【第6話あらすじ】出てます! 【フォトギャラリー:第6話】にも、史奈さんの写真がいっぱい!)、週末ゆっくり観ようと思います。楽しみです!
★Kochibi様★
まもちゃんのデータについて、ありがとうございます! とても助かりました!
まもちゃんプロフィールページ、わかっているお誕生日関係(誕生石とか誕生花とか)からすでに作りはじめていますが、項目ごとに『かぐや島伝説』での天野さんまもちゃんのいろいろな表情が次から次へと思い出されて、キャラクターとしてのまもちゃんプロフィールページにするつもりが、すっかり天野さんまもちゃんページになりそうです(笑)。でも、データ自体は佐野瑞樹さんから浦井健治さんまで、どのまもちゃんにも共通のはずですので、それぞれのキャストさんのFANの皆様にも(もちろん、まもちゃんFANの皆様にも!)楽しんでいただけるといいなあと思います。
今回教えていただいたデータも、いろいろ語ってみたいことがいっぱい! ほんとうにありがとうございます!
面白いな、と思ったのは“きらいな食べ物”について。“きらいな食べ物:なし”というの(私もこれは記憶していました)はとっても天野さん的で、アニメでの“ピーマンが苦手”というのは『Hero
Vison
2001年夏号』で浦井さんが“最近克服したこと”に“ピーマンが食べられるようになった”と答えていらっしゃるのとシンクロ(?)していること(笑)。ほんとに並べてみたいです、天野さんまもちゃんと浦井さんまもちゃん(笑)。
“将来の夢:宇宙飛行士”というの、天野さんの子どもの頃なりたかったもの(セラミュパンフ
& 『Kindai』 1999年12月号。【天野浩成さんおしごと−雑誌・書籍】御参照)と一緒ですね! 何の資料に出ていたものかわかったら、ぜひ教えてくださいませ!(>皆様!)
Kochibi - 01/08/16
23:28:49
きょうのお天気: 晴れ
コメント:
>まもちゃんの好きな食べ物とか得意科目とか得意技とかって、どの資料に載ってましたっけ
これについて、私にわかるだけでも報告いたします。
アニメアルバム、セーラームーンR から・・・。
趣味;読書
得意なスポーツ;陸上
好きな色;黒
好きな科目;物理
苦手な科目;なし
好きな食べ物;チョコレート
きらいな食べ物;なし
行ってみたいところ;アメリカ
いつもやる占い;占いはしない
クセ;髪をかきあげる
得意ワザ;レディファースト
飼いたいペット;ドーベルマン
苦手なもの;うさぎの泣きおとし
モットー;レディファースト
と、載っていました。ただ、原作のコミックス4巻の最後の方のページでは、得意技は、「キザなセリフを言うことッ!」と出ていて、イメージジュエリーは、ゴールド、ということです。また、きらいな食べ物は、アニメでは、たしかピーマンが苦手だったはずです(笑)。
また、将来の夢について、Sの頃から、医者となっていますが、かなり初期のころ、宇宙飛行士というのを見たことがあると思うのですが。どの資料か、確定できません。
それにしても、占いはやらない、というのがちょっと意外だったような感じがしました。
☆
☆
守峰 優 - 01/08/15
20:53:08
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
薄く曇っていたような、淡い青空が見えていたような。
コメント:
【天野浩成さんプロフィール+α】に、“4月の誕生石=水晶”をつけくわえました。
【銀工房 沙恵楽】の【誕生石物語】によると、誕生石にもアメリカ系とイギリスを中心としたヨーロッパ系があるようで(日本も独自に制定)、4月の誕生石に水晶を定めているのはイギリスのようです。が、セラミュからの流れでいくと、誕生石に金であれ銀であれ水晶=クリスタル、というのはたまらなく魅力的なので(笑)、プロフィールにつけくわえてしまいました。
宝石の言葉は“予感・清浄”、宝石のメッセージは“魂の浄化・集中力・冷静”。またまた天野さんプロフィールのページに、ピュア系の言葉が仲間入りです(笑)。
天野さんが演じられた登場人物では、セラミュのまもちゃん=地場衛くん(ついにまもちゃんを、99年8月の噴水広場イベントでの史奈さんムーン同様“衛くん”呼ばわりしてしまいました【笑】)が、プロフィールの設定がいろいろあったと思うので、同じようなページをつくってみようかな…と思ったのですが、まもちゃんの好きな食べ物とか得意科目とか得意技とかって、どの資料に載ってましたっけ(泣)。3DO-REALの格闘ゲームのおまけには、そういうプロフィールを閲覧できる機能があったと思うのですが(…少なくとも天王はるか/セーラーウラヌスにはありました。まもちゃんがあったかどうかはわかりません【泣】)、ハードを持っていないので(ソフトだけは持ってます【笑】)確認できず。コミックスやムックで御覧になった皆様、どこにあったか教えてくださいませ!(端的にデータを教えてくださってもたいへん助かります〜!)
その他の更新としては、【少年サスペンス−DATA】のページに、ひがたともこさん、星川なぎねさん(同じ『少年サスペンス』での天野さんの御共演だったのでリンクつけてませんでしたが、つけました)、松田純さん(『本気!20』を観てのデータ追加)のリンクをつけました&更新しました!
ひがたともこさんは『名探偵保健室のオバさん』第3話で永野千春役として天野さんと御共演、ということでリンクをつけられたのですが、御共演者つながりが結構みつかって楽しかったです(『仮面ライダークウガ』にも御出演だった軍司眞人さん、ひがたさんが御出演だった『ブルースワット』にも出ていらっしゃるし…)。
と、『ウルトラマンダイナ』第37話〜第40話を観ました!
お目当ては『本気!20』平河内組長役の清水紘治さんが演劇界の鬼才、劇作家・鳴海浩也を演じられた第38話『怪獣戯曲』(実相寺昭雄監督作品)。
…清水紘治さん、すごかったです!
舞台はいきなりアングラ的で、車をつけた鏡が舞台を縦横に駆け回るし、部屋はあやしいものいっぱいの薄暗い空間で、清水さん演じる鳴海氏は四谷シモンの人形に名前つきで呼びかけちゃってるし、鳴海氏自身舞台で、中世風の衣装に身を包み、マンドラゴラとかも使って怪獣を生み出す儀式をやっちゃうし(清水さんが高らかに放つセリフ「バロック! それは歪んだ真珠…」が、キていて、ツボでした!)、街を劇場に! と、普通の演劇人が言ったらただのスローガンなのに、鳴海氏が言うと怪獣出ちゃうし(怪獣の名前は“ブンダー”なのですが“Wunderbar
Wunderbar...”という声と共に降臨してきて、ブンダー=Wunder [ドイツ語で“驚異、不思議、奇跡”]
なんだとわからせてくれるし)…と、とにかく前衛を『ウルトラマン』に書いたような渦の中心に清水さん鳴海浩也がいて、異様なオーラを放ってるという。インテリ的なところがたまらなく清水紘治さん的。
…と、当初目的はそれだったのですが、ビデオの同じ巻に収録されていた第40話『ジャギラの樹』が、『本気!』シリーズ夢作さん役の小野寺丈さん演じるナカジマ隊員のロマンスで、大当たりでした! ナカジマ隊員、大切な人を有言実行で守るものすごくかっこいい役どころだったのですが、最後にお笑いオチがつくという(笑)。天野さん九くんと名コンビの夢作さん、早く新作を観たくなりました!
そして本日深夜26:25〜26:55、『賭事女王』高倉藍役の木内晶子さん主演の『D-girls』(【公式サイト:D-girls】、テレビ東京)第6話に、セラミュでの天野さんまもちゃんの恋人・月野うさぎ役の原史奈さん(【FUMINA WEB
原史奈オフィシャルホームページ】)御登場! 木内晶子さんと原史奈さんの御共演が観られるというの、すっごく楽しみです!
★ともえ様★
お帰りなさいませ!
ともえさんのサイトの情報のおかげで本田さん作品をたくさん楽しめてとってもはっぴーです。いつもありがとうございます!(13日はBSの『凍える牙』観られなくて残念でした【泣】。地上波での再放送、大キボウ!) これからも頼りにさせてください。
天野さんのお仕事情報、把握できてないんですよー(泣)。ともえさんもビデオ等で天野さんを見かけられましたら、ぜひぜひ教えてください!
『賭事女王』御覧になりましたら、ぜひぜひ御感想をおきかせくださいませ!
ともえ - 01/08/15
16:11:57
ホームページアドレス:http://www2u.biglobe.ne.jp/~nikkicho/HONDA/
電子メールアドレス:tomoe_nabana@muf.biglobe.ne.jp
きょうのお天気:
曇で蒸し暑いわ
コメント:
こんにちは
田舎から帰ってきたら関東地方も涼しかったけど、又蒸し暑くなってしまいました。
いつも本田博太郎への詳しいコメントいただいてありがとうございます。
私なんかよりも的確なカキコで、楽しみにしてるの(~_~;)
天野様は最近どんな作品にご出演なのかしら、ぜひ見てみたいです。
「賭け事女王」明日4本まとめてかりてこようと思ってます。
茂七もおやすみですし。
またおじゃましますね。
守峰 優 - 01/08/14
12:29:45
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
薄く雲がかかった晴れ。
コメント:
【本気!18の部屋】の“Story”欄を空欄にしてしまっていた『本気!18』、金曜深夜にもう一度観ました!
“Story”欄が空欄になってしまっていたのは、【TSUTAYA
Online / VIDEO&DVD 本気! 18
血闘編】に、“渚の街に黒川という男が賭場を開いた。そのウワサを聞いた本気は、黒川を訪ねるが…”という謎のストーリーが紹介されていて???だったりしたため。今回ちゃんと正しいストーリー導入部を【本気!18の部屋】に補完しました。
『本気!20』での天野さん九くんが、あどけない感じのせりふやしぐさが多かったこともあって、『本気!18』の九くん、ますます落ち着いて感じました。奥田さん(Cast:清水昭博さん)のあの静かな熱さと調和して、よかったです。いかにも天野さんらしい“九くん”というキャラクターは確かに立てながら、かなり雰囲気に幅をもたせられる天野さん九くん、次回作(【トトロの隠れ家】BBSを拝見すると、着々とストーリー打ち合わせが進んでいる模様なのがうれしいです)ではどんな活躍をみせてくれるのか、ますます楽しみになりまいした!
久々にレンタル店に行くと、別冊JUNON『TV・CMニュースター名鑑 '2000』の天野さんのお仕事欄に載っていた“映画『修羅がゆく』”の記述が気になって気になってしかたがなくなりました(笑)。
『修羅がゆく』の最初の作品には御登場ではなさそう、というのはざっと確認したのですが、『修羅がゆく』は完結までに13作あり、以前の御所属事務所へのお問い合わせで『本気!』の天野さん御出演作の巻数についてもとってもアバウトに教えていただいちゃったことなどを考えあわせると(笑)、まだまだ要探索状態。
で、どうせ借りるなら…ということで、石橋保さんが御出演の『修羅がゆく9 北海道進攻作戦』を観ました。
石橋さん、血気盛ん(かなりムボウ【笑】)な“若”富塚旭(とみづか あきら)役なのですが、幼なじみの牧場の娘さんを守ろうとして頑張ったり(最後にはさわやかに、お嫁さんにする宣言)、とにかくさわやか! 『修羅がゆく』、結構残酷シーンもあったりしてこわい作品なのですが、石橋さん演じる旭さん、青春もののようなさわやかさを作品に吹き込んでいました(『本気!9』での天野さん五郎君に近いものがあるかも)。
『本気!』シリーズの次回作は、本気さんの若き日を描いた『本気!序章』(天野さん九くん達子組の皆さんは残念ながら1回休み。【トトロの隠れ家】BBS情報によると、10/19レンタル開始とのこと)ということで、いつものとっても穏やかで大人な本気さんとは違う本気さんが、この作品の若々しい石橋さん旭を観て、ますます楽しみになりました!(『本気!序章』での本気さんに、天野さん九くんみたいなトコロもあるかも…という楽しみも含め【笑】)
この『修羅がゆく』シリーズには、シリーズを通じての主人公(Cast:哀川翔さん)の宿敵である伊能政治役で、『賭事女王』雀鬼ファウスト(かっこよかったです!)役の萩原流行さんが御出演。策略まみれの超悪いヒト、すごいです(笑)!
昨13日放映の【水戸黄門第29部】(『BE-BOP
HIGHSCHOOL』の天野さん達の前の代のトオル役の岸本祐二さんが助さん役をされてます)第20話『岸壁に祈る母』(柏崎)に、【名探偵保健室のオバさん】第5話で野口直也役として天野さんと御共演の草野康太さんが御出演でした!(【TBS公式サイト:水戸黄門第29部 第20話あらすじ】御参照)
黄門様が宿を取っている本陣の宿主、お常(Cast:宇津宮雅代さん)に因縁をつけている顔役の子分・清次役なのですが、実はお常の生き別れの息子で最後はお常と仲直りする、というあたり、生徒会長(Cast:北川悠仁さん)に因縁をつけていたけれど、実は生徒会長と小学生の頃仲良くしていて、最後には仲直りするという『名探偵保健室のオバさん』第5話での野口君的な役どころだなあと思いました。やっぱりキャストさん、回ってきやすい役どころというものがあるのでしょうか。
守峰 優 - 01/08/12
01:11:45
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
曇り(夕方には雷鳴も)。花火も、大きなものは下半分だけとかになっちゃってました(泣)。
コメント:
『賭事女王』で、駆け落ちした天野さん一馬くんと園原さん紫乃ちゃんが語らう夜景の背景に、遠く晴海客船ターミナルの建物が見えてたりしましたが(そのおかげで、ゆりかもめに乗って晴海埠頭が見えるたびに『賭事女王』のそのシーンを思い出します)、その晴海客船ターミナルの目の前の海上で1万2000発の花火が打ち上げられる『東京湾大華火祭』が今日(11日[土])、ありました。
18:00過ぎ頃有明方面からゆりかもめで帰ってきたのですが、お台場海浜公園の砂浜などは花火の場所取りの人でぎっしり、海面には屋形船がいっぱいでした(そうした光景が見えるたび、ゆりかもめの車内にどよめきが[笑])。芝浦埠頭駅を降りると、浴衣の人達がみられました。
天野さん一馬くんも紫乃ちゃんと浴衣で花火見物してたりするところも、みてみたいなあと思いました!
でも、二人きりで見物、というより、高倉姉妹全員ついていて、一馬くんは食糧調達係にいいように使われそう、という可能性大…いえ、紫乃ちゃんと二人きりだとしても、あの食欲命!な紫乃ちゃんのこと、一馬くんは食物を大量にぶらさげて紫乃ちゃんのおともをしなければならないとは思うのですが。その点、サミーさんとのらぶらぶでーとなら、一馬くんは大事にサービスしてもらえること間違いなし(笑)!
★Kochibi
様★
『ポポロ』、ほんとに楽しかったです(笑)! また何かみつけられましたら、ぜひぜひ教えてください!
『たの幼』版『かぐや島伝説』、まもちゃんあんなにはりきっていたのに、いなくなってましたね(笑)。あのときまもちゃんがどこで何をしていたか勝手に想像しても楽しいかも(『たの幼』には登場しなかったキングとどこかでごはんを食べさせてもらっていたとか)。
白と青のキング衣装、天野さん似合いそうですね! でも、すっきりとかっこいいその衣装でも、天野さんキング、ピンクのエプロンでごはんを作って、史奈さんセレニティとあやの様スモールレディに困らされて暮らしていそう…(それでもしあわせな“かぞく”【笑】)。
今回のセラミュ衣装、アニメの平面的な絵をそのまま衣装にしてみました、っていう感じ、ややしてましたね(笑)。『かぐや島伝説』の天野さんまもちゃんの私服は、形も色合いもとても自然でよかったと思います。特に、春公演のフードつきのジャケットは、天野さんまもちゃんが『You're
My
Jewelry』の前に“緊張してるけどがんばります”という感じで襟のあたりをもってただす初々しいしぐさや、ジャケットの裾をもって下にぴっとひっぱって、あやの様ちびうさと同レベルで口をとがらせてたりしたたまらなく可愛いしぐさと結びついていて、天野さんまもちゃんの性格をあざやかに浮かび上がらせる小道具にさえなっていたので、とても印象深いです(天野さん、そのへんのしぐさ、むちゃくちゃうまかったですね【笑】)。
…ちなみに、江戸まも先生の冬の衣装にはユニ○ロの黒のコートも使われていたことがあった模様で、公演終了後何人かのお友達が「江戸君とペアルックになっちゃったよ…」とゆってたりしたのも、衛さん衣装の楽しい思い出です(笑)。
Kochibi - 01/08/11
23:13:22
きょうのお天気: 曇り、少し雨
コメント:
☆守峰 優 様
ポポロのこと、早速確認していただいてしまって、ありがとうございました。
あの北條さんが、子供に怖がられた、というのが何だか面白くて(北條さんは怪人でもないのに(笑))思わず、報告してしまいました。
「たの幼」の、セラミュ、本当にダイジェスト過ぎでしたね。外部は全く出ないし、前半にいたまもちゃんは、突然いなくなるし(笑)。せめて、キャラが全部出る内容になっていたら、楽しかったでしょうね。
キングの衣装、セラミューだけの、白と青のものもありましたが、天野さんが着てくださったら、どんなふうかな、と思うと、うっとりします。
今回のミュージカルは、私服が少なかったのですが、できれば、「かぐや島」の時のような、自然な普段着を見たかったな、などと、思っておりました。
守峰 優 - 01/08/09
22:01:21
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
曇りだとおもっていたら、淡い青空が半分ぐらい広がってました
コメント:
Kochibiさんが『ポポロ』最新号の情報をくださいましたが(ありがとうございます! レスに書かせていただきましたように、楽しみました〜!)、『ポポロ』、1997年6月号では天野さんの大充実のインタビュー記事を掲載していてくださいました(【天野浩成さんおしごと−雑誌・書籍】御参照)。
これがわかったのも、最近のこと。過去の雑誌に、もっと天野さん記事があるかも…と思うと、わからないのが残念で(ずっと前からわかっている『Tokyo
Walker』も未発見ですし【泣】)。
でも、少しずつ探していきたいと思います!(皆様もみつけられましたら、小さなものでもぜひぜひ教えてくださいませ!)
★Kochibi
様★
“天野さんキングなんて、かわいくて、ぎゅーっとクマさんみたいに抱き締めたくなりそうです'。”というお言葉を拝見して、キングの衣装(『かぐや島伝説』のときの薄紫色のものはもちろん、1st
Stageの頃の白と青のものも)、キティちゃんの彼氏のダニエル君のぬいぐるみの衣装(特にウェディング系!)とかにありそうで可愛い…などと思ってしまいました(望月さんのときは、ひたすらかっこいいというだけで、そんなこと思いつきもしなかったのに【笑】)。ほんとに、きゅーっ、としたくなりそうです(浦井さんタキ様とのえる嬢ちびムーンのシーン、浦井さんタキ様と天野さんきんぐでもカワイイかも【笑】)。
ちびうさのおだんご、聞くところによると、サンシャイン千秋楽以外にも取れた日があったそうですね。そのせいもあるかもしれませんが、宮崎のえるさん、ハプニングにも動じず堂々と演技を続けていて、立派だと思いました! 『アニー』での舞台経験(98年モリー役)など、こういうところで生きてくるのかもしれませんね。
セラミュの実写版フィルムコミックス、あったらいいですね!(『たの幼』ほど強烈なダイジェストじゃなくて、出てくる登場人物はとりあえず出てくるような【笑】)。『かぐや島伝説』の天野さんまもちゃんの名場面“洞窟のシーン”での悲鳴など、どんな色やカタチのふきだしがつくのか考えただけで楽しいです(笑)!
『ポポロ9月号』情報、ありがとうございます! “『仮面ライダーアギト』の北條透さん(Cast:山崎潤さん)が、清水紘治さんにくっついてましたねつながりで、天野さん九くんの腹違いのお兄様のように思えてしまいます症候群”ですので(笑)、北條さん話題、とってもシムパシイが(笑)。
山崎さん、髪がややふわふわしていて、ストレートパーマをかけて役づくりをされている北條さん状態からちょっと脱していましたね(笑)。オトナがみると北條透さん、いっぱい挫折するわ小沢澄子に罵倒されるわでひたすらキノドクな感じですが、子供からみるとやっぱりこわいんでしょうか(それで『たの幼』で、V3-Xに倒されて当然、というカンジだったんですね【笑】。【東映公式サイト:あぎと日記:14.
北條透はいい人】とか見ると、ちょっとわかる…? でも【あぎと日記:09. 透!
G3!】とかみると、やっぱりカワイイ…)
ほかにも天野さん御共演者関係では、『少年サスペンス「謎の男子転校生」』佐伯勝役の大柴邦彦さん、『名探偵保健室のオバさん』第6話・北沢聡役の谷原章介さん、御共演ではないですが、天野さんが1999年の舞台『鬼と人と』で演じられた森蘭丸役を2000年版の『鬼と人と』で演じられた永山毅さんといった方がいらっしゃいました。セラミュキャストさんでは、1998年夏公演サターン役の麻見奈央さん(当時:三瓶あさみさん)が載ってました。
一戸奈未さん、ドラマ【非婚家族】などで頑張っていらっしゃいますね。これからますます、大活躍していただきたいです!
Kochibi - 01/08/08
21:15:07
きょうのお天気: 晴れ、やや曇り
コメント:
こんにちは。今回は、天野さんの話題ではくて、申し訳ありませんが、ポポロ9月号をのぞいたところ、発見があったので、御報告します。「噂の美少年、美少女」というコーナーの一角に、北條さんと氷川さんを発見しました!。山崎潤さんが、「ちょっと意地悪な刑事、北條透」を演じています、とか、子供が、怖いよーと言って泣き出した、とか(笑)いうインタビューが楽しいです。他にも、特撮役者さんが載っているので、楽しいかも。また、現タキシード仮面の浦井健治さんと殴り合った仲(笑)の、オダギリジョーさんも、大きく載っています。
そして、後の方のページを見たら、「Catch
the New
Star」のページに、「賭事女王」の朱々ちゃんを演じられていた、一戸奈未さんがいらっしゃいました!。私生活や夢について、語ってらっしゃいます。
しかし、キングの声から連想される、もし、キングが、あの人だったら…!、すごく、素敵な世界ですね(^^。天野さんキングなんて、かわいくて、ぎゅーっとクマさんみたいに抱き締めたくなりそうです''。
ところで、 エアガンを撃つちびうさに、「人に向けて撃っちゃいけないだろ」 のせりふは、私が最初に見た22日にもありました。動作は少し違っていたように思いますが。 それから、 ちびうさおだんご事件 、私も目撃しました。近くにいた親子連れも目撃したらしく、 ちびうさのおだんごがとれちゃったんだよ 、とか言ってたのを覚えています。
ところで、「たの幼」の「クウガ」にも、浦井さん、載っていたのですね。それから考えると、セラミュを漫画化したものも、実際のフィルムを載せてでやったら楽しかったでしょうね!。本物の天野まもちゃんが洞窟の中にいるシーンなどがどんなふうに作られるのか、を想像するのも、楽しいです。(笑)
守峰 優 - 01/08/08
17:22:26
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
曇り。かなり涼しい一日です
コメント:
『本気!』シリーズの村田忍監督の公式サイト【トトロの隠れ家】のBBSへの村田監督=トトロさんの書き込みによると、『本気!
21&22』、本打ち合わせが進んでいるようです。『本気!20』では本気さん達よりさらにオトナの世界(清水紘治さんの平河内組長、よかったです!)も垣間見た天野さん九くん、次作での大活躍、あるといいなあと思います!
その『本気!』シリーズの染夜さん役・本田博太郎さん、7日は『旗本退屈男』第2話に御出演でした!
参照サイトは、【フジテレビ公式サイト:旗本退屈男】もあり【第2話あらすじ】が詳しくていいのですが、やっぱり楽しいのは【東映公式サイト:旗本退屈男】でしょう! “そして登場する無茶苦茶艶やかな衣装の狐面。「誰や!?」……って「そんなの決まってるでショ!」と、皆さんブラウン管にツッコミを入れましょう。”というノリが最高(笑)。【バックナンバー:第2回】には、スタッフさんの本田博太郎さんへの思い入れ[?]が…(笑)
本田さんは、十数年前に悪い商人・西国屋に暗殺されたかつての京都所司代・三宅備前守の仇討ちを図る側室の侍女・静枝(Cast:多岐川裕美さん)の忠実な配下・耳助(すっごく忠義で、静枝さんにほのかな思慕も抱いていそうだったりして、いいひと!)役。雲水姿や忍者的スタイル(?)、もちろん普通のお着物姿も見られて、ヴィジュアル的に楽しく。せりふ回しも、『本気!』や『茂七の事件簿』のような特徴あるセリフ回しではないすっとストレートな感じの声が、かえって新鮮な感じでした(さすがいろいろな引き出しあり。素敵です!)。
それにしてもこの『旗本退屈男』、いろいろスゴイです。主人公の早乙女主水之介(早乙女モンドノスケと表記すると、日仏ハーフでキューティーハニーか何かに変身しちゃいそうな雰囲気ですが、日本男児。Cast:北大路欣也さん)は、手ぶらでふらりと京都に行っちゃったりするのですが、旅先であるはずの京都で、そこらでは絶対売ってなさそうな超華やかなおようふく(洋服じゃないので、“おわふく”ですね)を何枚も着替えて華麗な活躍! あれはもう“変身”、しかも“三段変身”ぐらいの域に達してます!(東映公式サイトの“キラビヤカ派手派手路線で突っ走ってきた第1・2話”というお言葉からしても、確信犯【笑】!)
主水之介さん、“退屈男”と名乗ってますが、いつもものすごく楽しそうで、全然退屈しているケハイはないです。人生、いつもあんなふうに楽しそうに暮らせたらいいですね!
EDは、直径がTV画面の縦いっぱいに入るぐらいの巨大な月をバックにしていて、いまにもアニメのセーラームーンのOPがはじまりそう! よくみると、主水之介さんの額には、ルナとかアルテミスにあるような三日月傷(“天下御免の向こう傷”。その七五調、“月にかわっておしおきよ”に通じるものが【笑】)!
こんな作品をノリノリで作られる東映さん、つくづく楽しい会社です(笑)!
(ちなみに『旗本退屈男』次週のゲストは『仮面ライダー(新)』のスカイライダー/筑波洋の村上弘明さん!)
で、仮面ライダーシリーズの前作『仮面ライダークウガ』のラスボスであるン・ダグバ・ゼバ役を演じ、現在、天野さんの後々任としてタキシード仮面役を演じていらっしゃる浦井健治さんが『男の隠し味』というお料理コーナーに御登場の『YOMIURI
WEEKLY』、GETしました!
天野さんがアルバイト情報雑誌『an』に登場されたとき(【おしごと−雑誌・書籍】御参照)、こういうちょっと違うジャンルのインタビュー記事っていいなあとしみじみ思い、いつか、もっと違う(笑)バリバリの経済誌みたいな雑誌に御登場いただきたい! などと思ったものですが、この『YOMIURI
WEEKLY』、経済誌にかなり世界が近い“お父さんの雑誌”。冒頭近くの浦井さんについてのコメント“181センチの長身の、半分以上はありそうな、すらりと伸びた両脚が、理屈なくうらやましい。”にはじまる“お父さん雑誌”的な文体の記事、“理屈なくうらやましいっ!”と思いました(笑)!
浦井さんの手料理として紹介されているのは“和洋折衷三色つけ麺”。そのつけだれのひとつ“酸辣湯”は、天野さんの好きな食べ物“四川料理”のスープ。浦井健治さん、天野さんのムコだかヨメだかにほしくなっちゃうような人材です(笑)!
★バーニィー(A.R.M.S.)様★
天野さんキング、いつのまにエスメロードさんに親切にしてもらったんかい!と突っ込みたくなるところですが(笑)、一緒にいたら、美貴さんエスメロードの可愛いところ(妃香里さんデマンドのことをほんとうに好きなんだね、ということがちょっとしたしぐさや表情が伝わってきて、そういうところがすごくよかったです、美貴さん!)をひきだしてくれそうですよね。デマンド様はセレニティのことばっかり思っててくやしいいっ! とエスメロードが怒ってるところに、まあまあ、といって、手作りのシチューとか出してくれそうです、天野さんキング(注:ちなみにこの場合、セレニティは天野さんキングの奥さんなので、いうまでもなくそういう場合じゃないんですが、フツウ)。
“のえるちゃんちびうさにすっっっっごく翻弄(?)されちゃいそう”というのは、いえてそうですね! すーっごく困ったような表情になって、でも最後はきれいなにこにこ笑顔になる、理想のおかあさんみたいに優しいパパ、思い浮かびます! 天野さんキングと浦井さんまもちゃんという組み合わせも、すっごく優しげでよさそう(この場合、浦井さんまもちゃんが、思いっきり天野さんキングを守ってくれそう。頼りにしてます、浦井さんまもちゃん【笑】!)。
OS再インストール、大変でしたね! 改行タグ、2回目はばっちりですね! いつもお手数おかけしてしまってすみません。またよろしくお願いします!
バーニィー(A.R.M.S.) - 01/08/07
23:20:40
電子メールアドレス:arms_yume@muh.biglobe.ne.jp
きょうのお天気:
くもり
コメント:
すいません。
OSを再インストールしたので、改行タグ(?)の登録を間違えてるので、
テストさせてね
今度は改行出来てるかな?
バーニィー(A.R.M.S.) - 01/08/07
23:13:25
電子メールアドレス:arms_yume@muh.biglobe.ne.jp
きょうのお天気:
曇り
コメント:
★守峰 優さま〈BR〉天野さんキングのお話、言いえて妙かもです。〈BR〉あ〜〜んど、のえるちゃんちびうさにすっっっっごく翻弄(?)されちゃいそうなパパぶりが期待できそう。〈BR〉浦井くんまもちゃんの比では無さそうですね。