天野浩成さん情報倍増計画

7451〜7500




 【牧歌的天野浩成さん情報】に御来訪頂きました皆様の書き込みです。
 とっても貴重な天野さん情報その他満載ですので、どうぞお楽しみ下さい。

HOT topics!:(あとでUPします!)

*◆*最新のゲストブックへ*◆*

※ ところどころあるネタバレ防止の空白は“選択”すると文字が浮かび上がります。
 Internet ExplorerやNetscape Navigatorの場合は[Ctrl]+[A]全文選択部分選択[Shift]を押しながらカーソルを動かすか、左クリックしながらドラッグ
 Justviewの場合は“設定(S)”→“1 HTMLブラウザ設定…”→“色”→“文章中の色指定を無視する(N)”で読めます。

3811) はるき []   2006/08/18(Fri) 23:25 **

守峰さん、増沢さんと川合さんのトークショーにも行かれたんですね! 例によって仕事で行けなかったのでレポありがたいです。(増沢さん、本当に素敵な男性ですよね!)
念願のテーブル付きトークショー、おめでとうございます♪ でも椿くんの『ラブサイコ』の時にも丸テーブルは3つぐらい置かれていましたよ。(前の方に座ったので確かです)
シネ・ラ・セットのHPを見てみたら、『Wanna be FREE! 東京ガール』当初の予定の25日を過ぎても、モーニングショーで一日一回上映されるようですね。早く行かなければ、と思いますが、見るチャンスが増えるので少しほっとしました。
3810) 守峰 優 []   2006/08/18(Fri) 19:36 *URL*


★ 更新されたけど…? 天野浩成さん携帯公式 ★

 天野浩成さん携帯公式の【NEWS】が8月17日付で更新されているのですが、7月27日付には掲載のあった『Wanna be FREE! 東京ガール』トークショー(時間、間違った10:00のままでしたね…)の情報が消えただけ?

3809) 守峰 優 []   2006/08/18(Fri) 19:04 *URL*

 『Wanna be FREE! 東京ガール』の1月11日分のエキストラレポ(ネタバレあり版)、時系列順に書き直しているので、映画が公開になったのにさくさくUPできなくてすみません…
 映画の中で使われている以上に天野さん石田社長がかっこいいところがいろいろあったので、メモから思い出せることはもれなく書こうとがんばってます!

 というわけで、お昼に続いて雑談モードで、『Wanna be FREE! 東京ガール』共演者様ばなし+αなど…


★ 上山竜司さん@『だめんずうぉ〜か〜』 & 永田彬さん@『ライオン丸G』←遠藤憲一さん御出演! ★

 『Wanna be FREE! 東京ガール』マナブ役の上山さん、【Run & Gun Official Web Site:News】によると、10月からのテレ朝木9(『下北サンデース』の後番組)『だめんずうぉ〜か〜』に御出演とのこと。
 “10月放送予定”という書き方を見ると、ゲスト出演?
 『だめんずうぉ〜か〜』(【テレビ朝日公式:だめんず・うぉ〜か〜】【mu-moエンタメニュース:2006年8月11日_ドラマ「だめんず・うぉ〜か〜」10月スタート、ダメ男話募集中!】でチェックされていた皆様も多いのでは)は、主演の藤原紀香さん、山田優さん以外作品SIDEからのキャスト発表がまだ一切ない作品なので、吉本さん早っ! という感じです!
 先日のトークショー(【2006年8月13日9:45の回_『Wanna be FREE! 東京ガール』トークショー】【2006年8月13日11:50の回_『Wanna be FREE! 東京ガール』トークショー】)で好感度大!だった上山さんの御出演、できればチェックしたいです!

 【Run & Gun Official Web Site:News】で目を引いたのが、同じRun & Gun のメンバー・永田彬さんが御出演という、テレビ東京毎週日曜25:30〜26:00(10月1日(日)スタート)の『ライオン丸G』。
 まだ公式サイト等はできていないようですが、どうやら特撮作品のようで、『Newtype the LIVE』掲載の情報などをもとに、すでにネット上で話題のようですが…
 舞台は“ネオ歌舞伎町”、主人公ホストライバルキャラ組の若頭ヒロインキャバ嬢、しかも遠藤憲一さんやら石橋蓮司さんやら御登場…と、昔なつかしいVシネの世界という感じで、もう気になって気になってしかたがありません!
(大久保鷹さんって、あの状況劇場の大久保鷹さん? というのも、まじですか! という感じ! キャストについてはネット上のオフィシャル情報としては【遠藤憲一さん公式サイト:出演作品−テレビドラマ2005〜】御参照)
 主演の波岡一喜さん(【えりオフィス公式:波岡一喜】)は、増沢望さんトークショーつきの『真夜中の少女たち』第一作品「シブヤドロップス」で観てきたばかり。確かに『新・仁義なき戦い』の布袋寅泰さん的な風合いのある方かも…(ホストより組の人の方が似合うかも…?)
 HDDのかねあいでチェックできるものかわかりませんが、遠藤憲一さん(天野さんとは『本気!19』『惜春(PV)』で御共演)を観るだけでも、一度チェックしてみたいと思います!
 『トリック』等のオフィスクレッシェンド[天野さん作品では『少年サスペンス「謎の男子転校生」』]制作というのも注目!

 『ライオン丸G』に関しては、Run & Gunと同じく吉本興業御所属のハリセンボン近藤春菜さんのブログ【よしもと芸人ハリセンボン近藤春菜のまぁまぁのブログだね。:2006年8月8日_ひとりひとつ。】に、撮影をされた旨の記述が。
(ちなみに近藤春菜さんは、川久保拓司さんが『やりすぎコージー』で女性芸人さんが考える理想のKissシチュエーションを3連発で演じられた際の、相手役のおひとり。2006/07/03(Mon) 03:45 守峰書き込み御参照)

 吉本興業さんも多くのドラマ出演者が所属する会社なのに、あまりこれまで関連の公式サイトをチェックしたことがなかったので(大きすぎてよくわからないということも!)、そこからドラマ情報を眺める、というの、なかなか新鮮です!

3808) 守峰 優 [晴れ。]   2006/08/18(Fri) 13:24 *URL*


★ 『Wanna be FREE! 東京ガール』映画満足度ランキング@『Weeklyぴあ』 ★

 『Wanna be FREE! 東京ガール』の初日、劇場を出たところに『Weeklyぴあ』の方がいらして出口調査をやっていましたが、その結果が17日発売の【Weeklyぴあ】(表紙:スーパーマン)に載っていました。
 上位10位については【チケットぴあ:映画満足度ランキング】に載っていますが、『Wanna be FREE! 東京ガール』は81.4点(最高:100点 最低:55点、調査人数16人)で14位。
 全般的に、結構皆さん高い点数を答えられるものなんだなあと、ちょっとびっくり(ネット上の一般の方の映画評などは、批判を書いてなんぼ的な記事が多いので【笑】、映画ファンというのはそういうものなのかなあと思っていたもので)。

 掲載箇所としては、p.56の【ロードショー作品紹介】(平均点のみ)と、p.182-183【最新映画満足度発表!これが観客の生の声】ですが、【最新映画満足度発表!これが観客の生の声】のほうはピックアップされた二人のお客さんの感想が写真つきでついていて、これがなかなか楽しいです!
 『Wanna be FREE! 東京ガール』は、初日の女優さん3人舞台挨拶日で男性のお客さんがほとんどだったことを反映して、18歳、44歳の男性の方のコメント(どちらも点数は100点)。
 モデル世界の厳しさが伝わってくる、テンポの良い&意外な展開の連続のストーリー、といった、オーソドックスなポイントだけでなく、ポスターからの想像とは違う印象の映画だった、東京の風景が美しく描かれていた、といった、実際にお客さんにインタビューしたからこそ出てきたような思いがけないポイントも読めて、なかなか楽しかったです。
 写真掲載のコメントに応じられる方は、おおむね映画を観た満足感でにっこにこの方という感じで、ページ全体が映画館という空間のもつハッピーさ(天野さんもお好きだという!)にみちあふれていて、眺めていて楽しい気分になれる記事でした!

 雑誌といえば、澪さんが教えてくださった『TV LIFE』のことは、またのちほど〜!
 すごく文字数の多い全面広告で、特典満載感が!


★ 『ときドラ』天野教官、超GOOD JOB!? デジタルARENA記事『「T-1グランプリ」を見ながら考えたブログ時代の“語られやすさ”』 ★

 【デジタルARENA記事:「T-1グランプリ」を見ながら考えたブログ時代の“語られやすさ”】
 家庭教師のトライが開催中のカワイイ女性30人からナンバーワンを選ぶという企画「T-1グランプリ」を題材に、ブログ時代の現在、ネット上で何かを宣伝する場合、みんなの“ツッコミたい欲”を刺激する、どこか愛嬌のある“ユルさ”が、告知効果を上げる上で大切な要素となっている、というお話をされている記事なのですが。

 …【ときめきドライビングスクール】の天野教官は、そういう観点では、実にいい仕事をしたんじゃないかと(ネット上にツッコミがあふれてました! というか、アレはとりあえずツッコミたくなるだろうと…【笑】)。
 さすが世界のトヨタ、その深遠たる戦略、おそるべし!!

3807) 守峰 優 [くもっていたり、ちょっと日差しが強くなったり]   2006/08/17(Thu) 21:00 *URL*


★ 2006年8月14日 『真夜中の少女たち』増沢望さん参加トークショー ★

 天野浩成さん御参加の『Wanna be FREE! 東京ガール』のトークショーがあった翌日の2006年8月14日(月)、同じシネ・ラ・セットに行ったのは、『Wanna be FREE! 東京ガール』鑑賞のためではなく。
 『Wanna be FREE! 東京ガール』の前売りを買ったときに一緒に前売りを買ってあった、『少年サスペンス「謎の男子転校生」』で天野さんと御共演の堀江慶監督が総合監修/4作品のうち2作品監督、『仮面ライダー剣』桐生豪役の増沢望さん御出演のオムニバス映画『真夜中の少女たち』(【真夜中の少女たち】。このゲストブックでも 2006/03/04(Sat) 07:52 守峰書き込み以来、何度か話題に)の、増沢望さん御登場トークショーつきの上映を観に行っていたのでした!

 『真夜中の少女たち』、いつ観に行こうかな…と迷っていたのですが(初日舞台挨拶情報が出たりしていた頃は、増沢さん御登場のトークショーの情報はなかったので)、『Wanna be FREE! 東京ガール』を観に行った際、劇場内の掲示で増沢さん御登場トークショーの開催を知り、12日から3連続のシネ・ラ・セット決定。
 そんな風に、かなり遅い時期になってからの告知だったこと、休日のすぐ後の平日だったことで、観客は20人弱といったところ。
 もちろん整理番号順の入場でしたが、前の回の上映をロビーで待っていたお客さんが外の階段に並び直すことなく、そのまま静かに入場して席につくという、ごくまったりした動き。
 そして、『ラブサイコ』『Wanna be FREE! 東京ガール』のトークショーを観た3回とも撤去されていたソファ席の前の丸テーブルが置かれているセッティング(【渋谷文化プロジェクト:渋谷シネ・ラ・セット】の写真御参照)を体験することができました!


【大人の話題! 男女模様@『真夜中の少女たち「クラッシュ・ザ・ウィンドウ」』】

 このトークショーのゲストは、『真夜中の少女たち「クラッシュ・ザ・ウィンドウ」』で主人公の女子高生に好きになられてしまう高校の生物教師役を演じた増沢望さんと、その奥さん役の川合千春さん。
(このときのゲストさま写真は【真夜中の少女たち公式:ニュース】に掲載)
 そして今回の進行は、明らかに『真夜中の少女たち』の男性スタッフ様(増沢さん達の御存知ない裏事情をいっぱい御存知!)。
 『ラブサイコ』や『Wanna be FREE! 東京ガール』はどうだったんだろう? と、『Wanna be FREE! 東京ガール』の取材の行き届いた進行を思い出しながら思いました。
 ちなみに、7月29日『ラブサイコ』トークショー & 8月12日『Wanna be FREE! 東京ガール』初日舞台挨拶はキャストさん達は立ってお話されていましたが、8月13日『Wanna be FREE! 東京ガール』天野さん御参加のトークショーは着席で、今回も着席スタイル。
 8月12日午後に行われた『真夜中の少女たち』初日舞台挨拶はどちらだったことか?

 「先生役の増沢望です」「奥さん役の川合千春です」というシンプルでカジュアルな自己紹介の後、単刀直入に“増沢さんは高校生から好かれる役ですが…”ばなし。
 そして増沢さん、映画を観ると増沢さん演じる先生と主人公の女生徒とはたぶん何もない、という雰囲気だけれども、一番最初は何かあったという設定だった…という、ずばり男女の機微を語る核心から、いきなり語り出し!
(13日のトークショーの、中学生を筆頭にした女の子達の色紙書きで仲間に入れてもらえたとかもらえなかったとかのお子ちゃまな話とは、またおそろしく雰囲気の違う、アダルトな!!)
 増沢さん、川合さん、主人公役の渋谷飛鳥さんが集まって「で、やってるんですか?」からはじまって、どうしましょうか、ということになった…という、18:50からの回の上映後といういい時間に語るにふさわしい、オトナの話題に。
 最初は、あいまいにしておこうという感じで進めていたものの、撮影の途中で佐伯監督が「プラトニックでいきましょう」という方向に決めたとのこと。
 ただ、最初の設定は“何かあった”だったので、メールアドレスは交換して地味にメールしてるし、怪しい雰囲気で二人きりで話をしているし…増沢さんの「なんでみんな返して地味に生物!? なんで生殖機能!?って」という突込みがおかしく(笑)。

 奥さん役の川合千春さん(『仮面ライダー剣』剣崎役の椿隆之さん御出演の舞台『コトブキ!』での、新婦の同僚役で御記憶の皆様も多いのでは)は、奥さんは御主人と女子生徒の関係に気づいていないように無邪気に接しているけれど、それが一番怖い、という、これまたズバリなお話から!
 ほんとうは気づいているけどそうしているのが一番怖い、ダンナは気づかれていないとほっとしてるけど、奥さんはダンナを転がしてる…と。
 増沢さんもそのあたりは同意。
 女生徒の名前を間違えるあたりも、素のようにやってほしいと言われたけれど、素じゃないよね、という話のときなど、増沢さんしきりに「そういうときはじっとりいやな汗をかいてるよね」と繰り返し。
 その一方で、若くていいわね、というのは心から本当の気持ちとして言わなければということで難しい役だった、と語る川合さん、先生は女子高生にまで転がされてる…と語る増沢さん。物語に登場する女性陣はみんな決着がついているけれど、男性はついていない、というようなお話も。


【みんなあいまいな笑顔で… ハードな撮影】

 撮影スケジュールはタイトで、大変だったとのこと(『ラブサイコ』『Wanna be FREE! 東京ガール』と同じく、寒い頃の撮影だったそうです)。
 車のシーンは移動しながら撮影、トランシーバーで連絡を取りながら…ということで、増沢さんは「車両移動と演技を同時にやってました」。
 深夜12時〜3時頃の撮影で、これ以上空が空けたらつながらない、というぎりぎりのところで、2〜3度めのテイクでOKになったシーンも。

 あるシーンは吉祥寺で撮ったものの、撮影に使うベンチをマイベンチにしていらっしゃる方がいて、撮影だとわかってあえて動かない(笑)。ので“あの人動くの待ち”などあったり…と増沢さんがお話されたところで、進行のスタッフ様から、実は怖い人が来て、その場で話をまとめたりした…と、増沢さん達キャストさんの知らないお話を披露!
 増沢さんも昔札幌で撮影をしていたとき「誰の許可を得てるんだ」「警察の許可は得てますが」「オレの許可は」「ええっ!」ということになりつつも、「黒澤明は一声で2000人動かせるが、俺も一声で200人動かせる」という話をありがたく拝聴したりしつつ、最後には気持ちよく「何かあったらオレの名前を出していいから」とまでうちとけていただき、でも今のひと、なんて名前だったんだろう…ということがありました、というお話を。
(増沢さん、とりあえず『仮面ライダー剣』出演者様ですが、『デカレンジャー』出演者様がおっしゃる“ライダーペース”のイベントではあり得ないすばらしい話術でした…)
 
 川合さんは、皆さんどんどん疲れてきていて、スタッフの中には立ちながら寝ている人も…と現場のハードさを。盛り上げたいと思いつつ、自分ひとりの力では…と、お心が立派です。
 増沢さんも、オムニバス作品の4本を同時進行で撮っていて、おかしな回転になっていて、皆さんあらゆる部分でピークだった…と。みんなあいまいな笑顔で、誰も目の焦点が合っていなかった、と、現場の大変さが伝わるのですが、増沢さんがしてみせる表情が楽しくて、思わず笑いが…(笑)。
 それだけ大変なことになった要因としては、雨で撮影が流れたりしたこと、渋谷での撮影がいろいろ気を遣って大変だったことがあったと、進行様からの説明が。

 ここで増沢さんがナイショにしておかなければいけないことを語ってしまい、進行様から「まさかそのことが話題に出るとは…」とつぶやいてしまうということなども(笑)。


【オトナの見方、女子高生の見方。どの作品が好きか & 増沢さんの教師時代】

 『真夜中の少女たち』のオムニバス4作品のうち、どれが好きかという話題に。
 川合さんも増沢さんも、(自分の出た作品は別として?)4番目の「センチメンタル ハイウェイ」(主演:佐津川愛美さん)が好きとのこと。
 川合さん「津田(寛治)くんが出てるから…」 増沢さん「友達つながりかい!」
 …なんてやりとりもありましたが(笑)、津田さんの、出てきたら緊張感が生まれる、出てきただけで空気が変わるというところがすばらしい、尊敬する、と川合さん。
 ところが、現役女子高生に見せたところ、圧倒的に人気だったのは2番目の「ベッドタウンドールズ」(主演:長谷部優さん&上堂薗恭子さん)とのこと。
(「ベッドタウンドールズ」は、男女のドロドロや貧しさといった“オトナの事情”に汚されないで、ぶつかってもつかみあいのケンカになっても壊れないで続く友情が描かれていて、そういう不純物のないきれいなものが描かれた作品が心地よく心に響くのかな…? 等々考えましたが、実際、どうなんでしょう…)

 ここで、増沢さんは1年だけ高校の先生をしていました、というお話に。
 やっぱり新卒の先生というのはもれなく女子生徒に憧れられるそうですが、それもはやり病のようなもので、最初だけであとはほったらかし…とのこと(笑)。


【一応。質問コーナー】

 この人数でもありました、質問コーナー(笑)。
 川合さんは「どっちですか? (自分達が)質問されるんですか?」と、質問コーナーの基本もくつがえしそうなリアクションを…
 男性の方から、撮影現場では皆さん仲良くされていましたか、という、あまりオトナっぽすぎなくて、ちょっとほっとする質問(笑)。
 増沢さんからは、タイトな現場はもっと殺伐とするものだけれど、和気藹々と仲良くやっていた、とのお答え。
 川合さんからは、若い子が多かったので、仲良くなりやすかったかも…とのコメント。


 次に『Wanna be FREE! 東京ガール』の上映を控えているということで(ちゃんと整理券を取られていた方、いらっしゃいました!)、時間ですので、と、ちょっとあわただしく終了でしたが、実に無駄なく深いところまで語られた、大充実のトークショーでした(時間にすると15分弱?)。
 天野さんもいつの日か、こんなオトナなトークショーに参加される日がくるのかな…と、どきどきしてしまいました(笑)。
 素の増沢さん(増沢さんは最初から舞台で拝見していた俳優さんなので“生の増沢さん”というより“素の増沢さん”)は、それはもう目がキラッキラという感じで、深いお話もタイヘンなお話も、楽しく生き生きと、すばらしい話術で!

 こんな素敵な増沢さんと天野さんがものすごく深い共演ができて、天野さんは増沢さんに相談に乗っていただいたりして…(【東映公式:仮面ライダー剣−第20話紹介】)と、『仮面ライダー剣』、天野さんにとってほんとうに貴重な作品だったんだなあと、あらためてしみじみ。

3806) 守峰 優 []   2006/08/17(Thu) 03:04 *URL*

 今夜は『義経と弁慶』ナイト!

★ 『義経と弁慶』佐藤忠信役・伊藤陽佑さん@『PS羅生門』 ★

 サッカー延長で30分遅れでしたが、たまたま長く録画セットしていたので(木曜日と間違えた時間セットがそのままに…)、後半(21:30開始で、22:07頃と22:16頃)登場の伊藤さんの出番、観られました!
【テレビ朝日公式:PS羅生門−第7話】【東映公式:PS羅生門−第7話紹介】
 伊藤さんはホームレス(?)の女性を撲殺した犯人。動物虐待の常習者ということで
22:07の出番:細い路地で犬に向かって棒を振り上げるところを見張っていた刑事さんに逮捕される(逮捕の瞬間は流れませんでしたが)
22:16の出番:殺人事件の被害者が家族として暮らしていた犬が取調室に飛び込んできて、怯えたように部屋の隅に寄る→犬に向かって“今度こそ殺してやる!”と叫ぶ→佐野史郎さん演じる刑事さんに取り押さえられる
という感じ。

 『特捜戦隊デカレンジャー』関連は別として、伊藤陽佑さんの演技をテレビで観たのは初めてのような気が。
 かなりイッちゃってる不気味さがあったと思います!

 今回のメインゲストのお一人、なかなか身元がわからなかった被害者の夫を演じられていた美木良介さんは、天野さんが1999年に出演された舞台『鬼と人と』で、加瀬大周さん演じる織田信長と対になる明智光秀を演じられた天野さん共演者様。
(そのとき天野さんはアンサンブル的に、森蘭丸をはじめとするいくつかの役を、紋付袴姿で演じられました。能舞台を使った、忘れ難い舞台!)

 『デザイナー』亜美ちゃんの松本莉緒さん演じるサチも、今回は誤った意見を述べてしまって…という葛藤の見せ場あり。


★ 『義経と弁慶』藤原泰衡役・吉田友一さん@『ダンドリ娘』 ★

 吉田友一さんターザン、“ター様”とターザンを熱く観察したみさおちゃんの日記を読んだときの第一声が「これはドッキリか?」というあたり、意外とケンキョ(笑)。
 「じ、じ、時代がやっとオレに追いついたって感じか」って、その内容を信じてうれしそうになっても微妙に動揺してるし!
 (そのへんやっぱり仮面ライダーカブトとは違って可愛いです、ターザン!)

 その日記を書いてくれたのがよねちゃんかも! というときのうれしそうな顔も…日頃あんなにののしられてるのに(笑)。
 みさおちゃんの妄想の中でも、現実と同様、ストリートで歌ってるターザンが人々に思いっきり冷たい反応をされてるのは、なかなかヒドイです…みさおちゃん、ターザン好きなんだったら、そのへんの妄想も少しマイルドに…(涙)

 ターザンの新曲、予告で流れた“アイラブミー アイラブミー アイラブミー 最高だよ 俺”も最高でしたが、前半の“鏡で”オチもなかなか(笑)。
 天野さんのキャラクターソングが『And believe in Love』(タキシード仮面) の“鏡に向けたライトのように”といい『rebirth』(橘朔也)の“真夜中の鏡に 自分を映したら”といい、どちらも“鏡”が出てくるシリアスものなので、可愛いエイベックス友達の吉田友一さんのターザン曲の“鏡で”の使い方が、よけいにエッジ効いて感じます!
 『義経と弁慶』の“殿”竹財輝之助さんが『怨み屋本舗』で演じているシュウも“常に鏡で自分の顔を見るのがクセ”という設定なので、ターザンの今回の新曲『I Love…』にぴったりそうですが、シュウの場合はあの歌を歌ってもモテまくり札束おひねり入りまくりになりそうで、ターザンのような愛嬌は出ないと思われます…
 『I Love…』、ミュウモの着うたに入ったら、ダウンロードします(笑)。

 “現実編”のオチは、やっぱりね…という感じ(笑)。
 ターザンを見ていると、【テレビ朝日公式:仮面ライダー剣−オフショット09_劇場版「MISSING ACE」】の、天野さんと吉田さんの2ショットにつけられた説明を思い出してしまいます。

“負けてたまるか、と「デカレンジャー」の吉田友一くんとフレームに収まる天野くん。
 最初は笑顔でふざけていたんですが、だんだんポーズが決まってモデル顔に。
 大人の男を思いっきり強調するお2人に、なぜか周囲は大笑い。
 写真からは想像できませんが、やればやるほどその場の雰囲気から浮きまくっていました”


 こんな頃からターザンの芽が…(笑)

3805) 守峰 優 [くもり]   2006/08/16(Wed) 23:52 *URL*

 『Wanna be FREE! 東京ガール』話題いろいろ。


★ 年齢、天野さんの半分ぐらい… 『Wanna be FREE! 東京ガール』上原奈美さんコメント動画等@ShowTime ★

 【ShowTime:【上原奈美】コメントを無料動画配信!】には、上原奈美さんのコメント動画、新曲2曲(『Wanna be FREE! 東京ガール』主題歌と、木下あゆ美さん&椿隆之さん&竹財輝之助さん御出演の『マスター・オブ・サンダー』主題歌!)の視聴など。
 上原奈美さんの動画コメントは、本当にしっかりと映画のテーマについて語っていて、15歳(映画撮影当時14歳)か…と思うと…。
 劇中で上原さんが演じている可愛らしいリンちゃんとのギャップもなかなかすごいです。

 そんな上原さん、初日舞台挨拶では、たとえば監督の印象を聞かれたときなど、普通は優しかったとか厳しく熱心に指導していただいたとか、そういうことだけ言いそうなところを、そういうことはもちろん後で語る前に「とても目が澄んだ方で…その澄んだ目の奥に、紫色のようなオーラがあって…」等、思いもかけないホメ方から入る力技トークで、度肝を抜いてくれました(笑)。
 そんな上原さんにいつの日か、ぜひ天野さんについて語ってみていただきたいです(笑)。

 上記記事には『Wanna be FREE! 東京ガール』鑑賞券プレゼント(5組10名様)も。
 …でも、応募期間が8/11〜8/25 18:00と、8/25までの公開期間に間に合うんですか!? という募集で、本当に有効なプレゼントなのか謎…


★ 『Wanna be FREE! 東京ガール』臼田あさ美さん日記 & 桜井裕美さんブログ ★

 楽しみにしていた【臼田あさ美の日記】2006年8月12日_分に、舞台挨拶の日のことが。
 “あまりにも奈美ちゃんがしっかりとしたコメントをするので、びっくり(゜_゜!”
というあたりは、上の【ShowTime:【上原奈美】コメントを無料動画配信!】の上原さんコメント動画を御覧になって、実感してみてください(笑)。

 その臼田さんが写真を忘れられたおかげで、桜井裕美さんがブログを開設されていたことを知りました!
 (天野さんとのからみが結構ある方だけに、『Wanna be FREE! 東京ガール』撮影当時になかったのが残念!)
 【桜井裕美オフィシャルブログ『YUMI LIFE』:2006年8月12日_映画の舞台挨拶へ♪】
 【桜井裕美オフィシャルブログ『YUMI LIFE』:2006年8月15日_那須高原】によると、来年の映画の撮影をされたりしているとのこと。御活躍です!


★澪 様★
 貴重な情報ありがとうございます!
 『おいしいプロポーズ』のDVD-BOX、特典いろいろ楽しみです。まずは『TV LIFE』、チェックします!
 自分は確か一般通販サイト予約だったと思うので、うまく受け取れるかどうか…

★はるき 様★
 トークショーレポ、お楽しみいただけたようでうれしいです!
 上山さん、しっかりしているうえに、トークを盛り上げるお笑い気質もたっぷりで、天野さんだけでなく監督も大船に乗った気持ちだったのでは(笑)。
 映画、トークショーのない回であれば、ゆったり観られるのでは。楽しんでください!

★すずめUD 様★
 シネ・ラ・セット、平日で空いているときには【渋谷文化プロジェクト:渋谷シネ・ラ・セット】の写真に写っているようなテーブルがあったのでは? 私は14日にテーブルありのセッティングを体験しました(笑)。
 天野さん石田社長、その青臭さの残り具合が、この作品世界の登場人物たれるゆえんなのかもですね。オトナ映画だったらその青さが“可愛い”等の印象を持ったかもですが、この映画を観る目線でみると、その青さがあるから“許せる”人物としてとどまった、という感じというか…。ちょっとオトナ映画と観方が変わってくる作品パッケージ込みで、石田社長、かなり好きです!

3804) []   2006/08/16(Wed) 21:45 **

こんばんは。
『TV LIFE』のp.28に『おいしいプロポーズ』のDVD-BOX発売のことが載っていました。
封入特典のフォトブックのことも載っていて、小さいですが天野さんの姿も確認出来ました。
このページを見たお蔭で、発売がいつだったのか思い出しました(笑)
3803) はるき []   2006/08/16(Wed) 00:16 **

守峰さま、トークショーのレポありがとうございました! なかなかPCにも繋げない慌しい毎日なので、お礼が遅くなってすみません。
レポート楽しく拝見しました。上山さん、年に似合わずしっかりした方のようですね。きっと天野さんもトークショーでは心強かったでしょうね。
映画も今日行こうと思っていたのですが、天気が不安定で傘を持っていなかったので断念しました。週末にゆっくり行こうかと思います。久々のスクリーンの天野さん、楽しみです。
3802) すずめUD [どうもはっきりしない天気だったなあ]   2006/08/15(Tue) 23:12 **

『Wanna be FREE! 東京ガール』を見てきました。
映画館の座席の作りがちょっと不思議だったとか、平日なので空いていたとか、映画終わった後に映写室の声が聞こえちゃったよとか、パンフレット買うの忘れちゃったよとか、色々ございました。
天野さん石田社長、酷薄ぶってるがまだまだ青臭さの残る男、という印象でした
3801) 守峰 優 [くもり?]   2006/08/15(Tue) 20:29 *URL*

 まずはちょこちょこと『Wanna be FREE! 東京ガール』話題。

★ 伊藤芳則さんも御覧になった模様(笑)。『Wanna be FREE! 東京ガール』8/13トークショー ★

 【モデルマスター★GTI通信:2006年8月11日_ワナビーフリーは明日が初日】のコメント欄によると、『Wanna be FREE! 東京ガール』でモデル達にウォーキングの指導をしていたプロモデル・吾郎を演じられた伊藤芳則さん(【モデルマスター★GTI通信:2005年12月12日_仮面ライダーギャレン】で、天野さんが何か撮影しているらしい! という第一報をくださった、熱烈なライダーファン!)、8月13日のトークショーのあった回に御覧になっていらしたとのこと。
 役だけでなく実際にモデルとして & モデルの先生として御活躍の伊藤さんは“女性モデル達の中にぽつんと一人でいるのは新人の頃から慣れているのでどうってことはないですね。”と、天野さんのように「それまでずーーーっと女の人ばっかのところでぽつーんとひとりでいて…“見つけたーッ!!!”って思った、オレ」「ほんと、つらかったですね」などとさびしんぼうすることはもちろんないそうです(笑)。
 上山さんは、上原奈美さんに“おもしろいことして!”というリクエストにヘン顔で答えたりと頑張ってなじんでいたというのに、御覧になった伊藤さんファンの方に“(男性出演者が少なかったことが)トークショーのお二人は、とってもつらそうでしたけど。”などと思われてしまって、いいまきぞえです(天野さんになつかれたのが運のツキ…)。

 そんな伊藤さんのブログや、初日舞台挨拶御登場の監督&メイン女優さん3人の4ショットを掲載した【NAMI UEHARA Official Web Site:STAFF REPORT−2006年8月12日_『初日っ!』】等を紹介した【Wanna be FREE!東京ガール:DIARIES】を更新。


★ 一応グッズ情報。 『Wanna be FREE! 東京ガール』リンのスクールバッグ、劇場で販売 ★

 劇場に置かれていた、インクジェットプリンタでプリントアウトしましたという感じのフライヤー“映画オリジナルアイテム販売中!!”で告知されていたリンのスクールバッグ、14日にシネ・ラ・セットに行ったときには実物を展示の上販売されていました。
 マナブデザインのネックレスについては未確認。

 そんなグッズ情報、確認済のCMオンエア情報、東急東横線渋谷駅の広告情報等もろもろを掲載して【Wanna be FREE!東京ガール の部屋:関連情報】を更新。
 13日トークショーレポ(1回目、2回目)についても、レイアウトしてまとめて、そのページからリンクをはっています。

 【Wanna be FREE!東京ガール:キャスト&スタッフ 詳細データ】についても、判明した役どころ情報等を加えて更新。
 でも、これについては、劇場で全てを把握するのはムリ…(涙)。クレジット順等全然正しくないですので、あくまでもDVDが出るまでのツナギの参考情報ということで…

3800) 守峰 優 [かなり日差しが強い時間が多かったと思います]   2006/08/15(Tue) 01:13 *URL*

 今日はまたシネ・ラ・セットに行ってしまいました!
 とりあえずすぐに書けるお話、共演者様話題から。


★ 『Wanna be FREE! 東京ガール』東横線ホーム広告 ★

 はるきさんが教えてくださった(ありがとうございます)、東急東横線渋谷駅の『Wanna be FREE! 東京ガール』柱広告、見てきました!

 『Wanna be FREE! 東京ガール』の広告が出ているのは、東横線渋谷駅の3本のホームの真ん中にある、降車専用ホーム。
 5本の柱(円柱状)全てが、『Wanna be FREE! 東京ガール』ポスターを巻いたような広告柱になっています!
 並んでいるとなかなか壮観。

 降車専用ホームなので、列車が到着して人があらかた降りてしまうと人が全くいない状態が生じ、結構写真が撮りやすいのではと思います。
 マネージャーさんと一緒に写真を撮りに行ったという上原さん、よかったですね(笑)。

 小さくですが天野さん with 桜井裕美さんの写真も載っているものですので、御関心の皆様は御覧になってみてください!
 (でもいつまで掲示されているのか不明…)


★ “イケメントークショー”は実は正式名称!? 『Wanna be FREE! 東京ガール』トークショーの名前 ★

 【上山竜司ブログ 『龍の栖』:2006年8月13日】で上山さんが13日のトークショーを“イケメントークショー”と呼んでいることにびっくりしましたが(笑)。

 【SEVENTEEN STモのみんなでブログ☆:2006年8月13日_上原奈美:みんな観てね〜☆】によると、20日の津谷監督、上原奈美さん、桜井裕美さん、臼田あさ美さん、太田在さん御登場のトークショーは“モデルトークショー”だそうですので、もしかすると上山さんはそれに対応した“イケメントークショー”ということで呼ばれていたのかも!?


★ ありさ… CMのCMキャンペーンCM ★

 本田博太郎さんが会議に出てくるペットボトルに「どうしてウチが作ってる水じゃなくて他社のなんだ!」と怒っていたりする“CMのCMキャンペーン”のCMですが、第2弾の3編が登場!
 そのなかの“何のCM?”編でヒロインを演じているのは、『デザイナー』で天野さん明くんのお嫁さんになるありさを演じられた国本綾さんでは!

 夜のホームでひとり、うつむきがちに立っているヒロイン。
 何かに気づき、ぱっと表情を輝かせる彼女。
 彼女はホームを駆けてきて…
 「会いたかった!」
 と、抱きついたのは、冷蔵庫…
 …というCMを部屋で見ている二人の女性。
 女性A「何このCM」 女性B「この冷蔵庫、ほしい」 女性A「えっ」

 その冷蔵庫に駆け寄って抱きつくのが、国本綾さんではないかと…
 【CMのCMキャンペーン】ページで、テレビ未公開の30秒Versionも観られます。
 明くんに向けられていた笑顔が、今や冷蔵庫に向けられているとは…(笑)。


★ポポロ 様★
 『Wanna be FREE! 東京ガール』の舞台挨拶レポ、楽しんでいただけたようでうれしいです!
 天野さん、久々のトークショーで緊張、とおっしゃっていましたが、それ以上に上山さんと一緒でうれしそうでした(笑)。
 『Wanna be FREE! 東京ガール』、DVDが出たら、お嬢さんが年頃になった頃、あらためて一緒に or お嬢さんおひとりで観られていいかもですね。“渋谷の若者の現在を切り取る”的な作品ではなくて、今の御時世でもこういう作品がケータイで30万ダウンロードなんだ…と意外に思ったほど、ちょっと古典的な児童文学にも通じるようなところのある物語ですので、何年も経っても大丈夫だと思います(笑)。

★かなまま携帯 様★
 トークショーレポ、いい雰囲気が届きましたとのこと、よかったです!
 天野さん、すごくキレイで、お元気そうでした。
 映画、DVDは一応リリースできるようメイキング映像等用意されてはいるようですが、ほんとうは地方ででも映画館で観られるといいなあと思います。というのも、やっぱり音響が、劇場で観るのがベストという感じに作られているんですよ! 特に、クライマックスのファッションショーのシーンは、シネ・ラ・セットで観ていても、もっと音響のいい館で観たかったなあ…と思うような低音の効いたアップテンポの曲がストーリーのサスペンス感も高めていたりするので…
 関東の停電ですが、実はそんなにすごい“大停電”だったこと、かなままさんの書き込みで気づきました…今朝はとにかくぼーっとしていて(遊びすぎ!)、確かに駅で“停電のためダイヤが乱れて…”といったアナウンスがあった(自分の乗った地下鉄のことか、他の路線のことか不明)ものの、12日も落雷で山手線だけ止まったりしていたので(ちょうど『Wanna be FREE!』初日を観に行った帰りに止まっていましたが、渋谷からうちへはJRも含めて4ルートぐらい公共の交通機関を使った帰り道があり、体力温存のためにもうちの前まで乗せてくれるバスで帰ったので、さほど気にせず【笑】)、そんな大事だとは気づかず…

3799) ポポロ [ちょっと高台に上がると風が涼しすぎ]   2006/08/14(Mon) 22:44 **

楽しみに待っていました、『Wanna be FREE!』の舞台挨拶のレポ!
2回に増えて、お得な感じ♪

いつものように、レポを拝見しながらPCの前でゲラゲラ笑わせて頂きました。
詳細な臨場感溢れるレポをありがとうございます!
「鼓動」が見れるほどドキドキしていた割には天野さんご自身も楽しめたトークショーだったようで何よりです。

今日もパパに「誰が一番カッコイイ?」と聞かれ、悩むことなく「天野さん(はぁと)」と答える娘ですが、残念ながらあの劇場の空間ではまだじっと出来なさそうですね。
3798) かなまま携帯 [晴れ 暑い日が続きます]   2006/08/14(Mon) 13:08 **

今朝のニュースで知った東京の『大停電』、三時間後に復旧したそうですが…こんなに暑い日が続いていたらエアコン無しではいられないはず、守峰さまはじめここに訪れる方々、そして天野さん、大丈夫だったでしょうか…

早々の映画挨拶のレポ、ありがとうございますm(_ _)m。
相変わらずの天野さんとそれをフォローしてくださる良いお仲間との雰囲気、しっかり届きました。天野さん、HVでも「暑さは大丈夫」とおっしゃっていらしただけに、お元気そうで何よりです。
映画ですが、いろいろお話を知ると余計に観たくなってしまいました。けれど渋谷は遠過ぎて…最近は便利になって困らないのですが、地方に住んでいることを恨めしく思うのはこんな時です。
3797) 守峰 優 []   2006/08/14(Mon) 04:03 *URL*


★ 『Wanna be FREE! 東京ガール』ポスター掲示 & 物販 ★

 はるきさんが教えてくださった(ありがとうごさいます)東横線渋谷駅の広告情報!
 上原奈美さんが初日の舞台挨拶のなかでちょっと触れていらっしゃいました!
 東横線にポスターが貼ってあって、マネージャーさんとこっそり行って写真を撮ってきた、というお話をされていたのですが、場所について“東横線”としかおっしゃらなかったのでわからなかったんです。
 見られる皆様、ぜひチェックを!

 そのポスター、劇場で販売されています(500円)。
 現在のところ、予告映像にも出ている天野さん石田社長と彩花の写真が一番大きくクリアに観られる紙媒体はこれ?
 …この写真、映画を観て、天野さんのトークショーでのトーク内容を照らし合わせると、お楽しみ倍増になります!
 あの石田社長を演じているのがあの天野さんということ、しみじみ楽しい…(笑)。

 そのほかに、公式サイトの内容をメインに作られたパンフレット500円、前売りについていたポストカード300円を関連グッズとして劇場で販売。
 そのほかに、チラシで告知されている商品として、劇中でリンが持っていたスクールバッグ、マナブがデザインしたネックレス(公式サイトでの通販?)がある模様。


★はるき 様★
 東横線の渋谷駅構内の『Wanna be Free! 東京ガール』広告について、ありがとうございます!
 上原奈美さんが話題にされていたのですが、どこにあるのか詳しくお話しいただけなかったので、すごく気になっていたところだったんです。ありがとうございます!
 天野さんのトークショー、レポしてみましたが、伝わりましたでしょうか? 上山さん、面白くて大人っぽくて、さわやかに熱い、すごく素敵な方でした。20歳になったら一緒にお酒を飲んだりして、末永く天野さんと仲良くしてくださるといいなあと思います!

3796) 守峰 優 []   2006/08/14(Mon) 03:17 *URL*

 お風呂入ってごはんを食べてちょっと復活したので、がんばって2回目レポも行きました!
 今回は上映前トークということで、ネタバレなし。


★ 『Wanna be FREE! 東京ガール』天野さん参加トークショー 2回目 ★

 2006年8月13日(日)、当日急遽追加になった『Wanna be FREE! 東京ガール』11:50からの回のトークショー。
 続きで御覧になる方も、いったん会場の外に出て整理券順に並んで…ということで、出て即再並び状態。
 (そういえば1回目は、1回目も整理券順整列の上入場した前日とは異なり、前売り引き換え→即入場でした!)
 満席だった1回目よりもやや人数は減り、最終的にちょっとだけ空席ありの状態での上映となりましたが(一番後ろでは監督が御覧になっていました。初日もそうされてました)、事前告知なしでほとんど埋まったというのは、今回のゲストお二人の功績かなり大なのでは!
 映画のほうは、始まってすぐに画面が真っ暗になったまま止まってしまうというハプニングもあり(すぐに復旧しましたが)。
 自分、石田社長にかなりハマっているので、今回のトークショー追加は“もう1回余分に石田社長が観られた!”と、ハッピー倍増でした!


【“みてこの鼓動!” 今日の感想】

 司会の方から、“まだ御覧になっていないお客さんですが、今日を迎えての感想を”と。
 上山さん、いきなり最前列一番上手側のソファをさして「すごいゆったりしたソファですね」と、意表を突いた入り(笑)。
 シネ・ラ・セットは、後方席は通常の映画館と同じようなシートなのですが、前の方はさまざまな形の低いソファが置かれているという、後方は座席、前方は床に直座り or 低いベンチシートという構造がよくある小劇場的構成の、かなり特異な映画館(【渋谷文化プロジェクト:渋谷シネ・ラ・セット】御参照。ただし、写真に写っているテーブルは、これまで観たいずれの回も置かれていませんでした[イベント回は撤去?])。上山さんが指摘された型の最前列ソファは、背もたれの高さもしっかりあり、一番座り心地が良さそうなもので、お目が高いです上山さん!
 「こういうホールで上映できてうれしい限りでございます」(ワーディングがまた未成年ぽくなくて面白く【笑】)という上山さん、「生きる希望がわいてくる映画だと思いますので…」と、映画の真面目なポイントをアピール。

 天野さんは「今日は皆さんありがとうございます」と言うと、何が気になったのかマイクを見てSTOP。
 無音状態が1秒以上続くと、上山さんヘルプが即時発動!
 「天野くん、登場のときからおかしかったんですよ!
 早く行こうとしてて、ずっとこうやって(非常口のマークのように、曲げた腕を前後に構えたポーズ!)やってて」
 …というだけでも、かなりおかしい天野さんなのですが。
 上山さんさらに「ちょっと手貸して、って言って、何するんだろうと思ったら、(天野さんの)胸に手を当てて、『みてこの鼓動!』って!」
 思いもかけない天野さんの行動に、会場大ウケ!
 「びっくりしましたよ! バクバクしてて!」と、上山さん。監督も大笑いしてました!

 あらためて天野さん。
 「ありがとうございます。今から観ていただくお客さんのほうが多いと思いますが…」と、リピーターてんこもりという事実に見て見ぬふりをしきれない天野さん「楽しんでいただければと思います」。

 津谷監督は、着想2年から…というお話を繰り返された後「この2人のいいシーンも出てきますので」。
 今日の監督は、二人のファンであろう観客に、すごく気を遣ってくださっているのが伝わってきました!


【“ぼくは躊躇しながら彼女に触れて” 撮影について】

 寒い時期の撮影でしたが、撮影はいかがでしたか、というおはなし。
 上山さん、口が凍ってしまって、セリフが言えなくて何度もやり直しになったところがあるとのこと。
 監督「どことは言いませんけど、かみぎみのまま遣わざるを得なかったところが…」
 上山さん、そんなときにも「あっはっはっは!」とさわやかに大笑いしてから「むっちゃダメじゃないですか!」。
 監督さん「でも、まあ、なんとか…」。
 風向きがヤバくなってくると上山さん、天野さんに「どうでしたか」と振り。
 天野さん「最高でしたよ」と、よくわからない返し!
 上山さん「お寺のシーンの後なんですけど。外のシーンですよね」。
 …上山さん、それって“お寺”じゃなくて“神社”じゃあ…?
 「そういうところ、探してみてください。ひとつの楽しみとして」と、ポジティブです上山さん!

 天野さんはタレント事務所社長役でクールな役は…と問われ「難しかったですね」。
 「(クールな役は)最近ないんで、その頃もなかったですね」。
 「監督に“あやしく”みたいなこと言われて、“ああ、あやしくだ”って」
 その“あやしくだ”が、妙にすとんとあっさりしていて、おかしすぎな天野さん…

 ここで監督から天野さんのエピソード紹介。
 「天野くんは桜井裕美ちゃんの恋人役なんですけど、二人がからむシーンでちょっとそういうシーン(※注:太もものあたりに手を置くシーン)があって、なんかやりづらそうで、意外だなあと思ったんですけども」。
 …【東映公式:仮面ライダー剣−第8話紹介】の“おまけ”で、小夜子役の粟田麗さんの肩に手を回すのにも照れまくりの天野さんにしてみると、そのシーン、かなーり頑張った模様!
 天野さん「ぼくは躊躇しながら彼女に触れて」
 上山さん「ダメ出した入ったわけですね!」
 天野さん「いや、そこじゃダメなんだよ! みたいな。そうじゃダメなんだよ、みたいな。はい、すいません、みたいな」と、桜井さんに触れることにビビる天野さんにダメだしする監督と、ヨワヨワに謝る天野さんの図を再現してみせる天野さん(笑)。
 “そこじゃダメなんだよ”って、最初は躊躇しながらどこに触ってみたのか、その様子を見てみたいです!

 司会者さん「でも、今回はモデル出身の美人の女優さんに囲まれて、いい撮影現場だったじゃないですか」。
 …深い沈黙。
 監督「普段は男性が多い現場が多いんですよね」と助け舟(?)。
 司会者さん「男性がいなくてさびしいって方が強いですか」。
 天野さん「僕はそうでした」。
 そこから話が広がらず、また沈黙が流れそうなところで、上山さん出動!
 「桜井さんのオーラが(腕をちょっと広げて、女王様っぽい雰囲気で)“こんにちは”みたいな」
 上山さん、ほんとに頑張って笑いを取りに行ってます(笑)。
 「そんなオーラがあって話しづらかったんですけど、話しかけたら親身に話しかけてくれて」
 天野さんが同意してくれないので、上山さん「(桜井さんに)話しかけてないですか?」。
 天野さん「オレにはそんなオーラなかった!」。
 天野さんによると「話しかけると(ちょっと女っぽく)“ああ”みたいな」と、桜井さんをやってみせてくださる天野さんですが、あんまり状況伝わりません(というか、桜井さんが天野さんのその“桜井さんの真似”を御覧になって、どう反応されることか【笑】。)
 でも、現場を御覧になっていた上山さんにはそんな天野さんのモノマネでも状況が伝わったのか「恐縮な感じで」。天野さん「恐縮な感じで。お互い恐縮」と、どんな感じなのか、やっぱりよくわかりません(笑)。
 そこで「監督にはどうでした?」と振られた監督(前日の女優さん達のときとは違って、今日は“仲間”と化している感じの監督!【笑】)、「僕は、リハーサルで撮影の前に何回も会ってるので…あまり普段はしゃべらない人ですよね、桜井さんは。主人公のリンちゃんは元気のかたまりなんですけど…」。
 ちなみに初日の舞台挨拶では、桜井さんのお話は“リハーサルのときに監督に厳しく指導を受けた”“最初にお会いしたときは優しそうと思ったら…”という内容がメインで、今日の上山さん&天野さんと監督のフレンドリーっぷりは、その時点では想像がつきませんでした(笑)。

 そこから監督「(上山さんと天野さんは)二人はあまりからみないですよね」。
 天野さん「この二人のからみは一度もないですよね」。上山さん「ないですねー」。
 天野さん「1回、オレの後ろを通り過ぎてって。こっそり見てて、こっそりいなくなる」。
 そういうシーンもお楽しみに、とのこと。
 (そんなのも見どころにしていたら、見どころ満載過ぎ! 【笑】)


【“(30万、すごいっていえよ!)” 『Wanna be FREE!』@「100シーンの恋」】

 ここで、『Wanna be FREE! 東京ガール』は携帯サイト「100シーンの恋」の一番人気小説というお話。
 監督が「30万もダウンロードされたものです」と紹介すると、天野さん「30万です!」と、力いっぱい強調!
 で、監督が「30万はすごいですね。5万人ぐらいの会員がいるんですけど…」と話しだしているときに、天野さんが黙って聞いている上山さんの腕のあたりを、いわゆる“なんでやねん!”の手つきで、“(30万、すごいっていえよ!)”という感じで思いっきり叩き!
 ちょんちょんとつつくとかではなく、あまりにも思いっきり、ぽすっ! と叩いているので、会場からは思わず笑いが!
 (というか、『義経と弁慶』イベントなどでは林剛史さんあたりに“これを言え”と命令されて“みんなの心に、デュン!”とかをかなりイヤイヤ言わわれてたりしていた天野さん[【2005年3月31日 13:30 『義経と弁慶』完成披露試写会&握手会】]が、人に何か“いえよ!”なんてやっているのが、これまたたまらなくおかしく…)
 監督「すごいね30万!」 天野さん「30万!」 上山さん「30万ですよ! すごいですよ!」
 …どんなトリオなんですか、このお三方は!(笑)

 モデルの世界を描いているということで、メインの女優さん3人がそれぞれ『hana→chu』『JJ』『CanCan』モデルということで、普段の生活のこと、撮影のことなどを聞かれたり取材を重ねられたとのこと。
(初日のトークショーでは、衣装合わせの際など、3人とも着替えがものすごく早く、3秒ぐらいで上から下まで全部着替えていた、というエピソードが紹介されていたりしました!)


【“キャンデーなめてた” 待ち時間ばなし】

 女性陣の着替えが多く、待ち時間が多かったようで…ばなしに。
 そこでさっきのトークショーの待ち時間ばなしを思い出して会場が微妙な笑いに包まれ、上山さんも「はい」と言ったきり、どうしようか、という空気になったとき、監督が「上山くんはお弁当いっぱいたべてたよね。2人分」。
 上山さん「そんなイメージありました?」。
 「ずっと楽屋にいたりすると、やることがだんだんなくなってきて、最終的には食べることにいってしまい…」と言い訳(?)。
 取材の行き届いた司会者さん、前日の女性陣から聞いたのか「ギャグを飛ばしまくっていたという噂を聞きましたが」。
 上山さん「リンちゃんが“マナブ、面白いのやってー!”って。何、面白いことって!? と思いながら、ヘン顔とかやって…」。
 天野さんは「ぼくはあんまり、人とコミュニケーションなく…すごしました…ひとりっきりで…ほんとに…」
 沈んでいく天野さんに、上山さん「キャンディーなめてましたね」。
 天野さん「キャンディーなめてました?」 上山さん「キャン“デー”なめてましたね」 天野さん「キャン“デー”なめてた」と、よくわからない推移(笑)。
 天野さん「音楽聴いてたりとか…僕はずっと台本読んでるタイプなんで」
 でも最終的に「うそです」だったようで!
 ここで上山さん、天野さんが名刺のNGのほかに、大きくひっかかったところがありそうなことを話しかけ!
 でも監督さんが「まだ皆さん観てないから、あんまり言えない」と、天野さんにとっては助け船な(?)ネタばれストップ。
 天野さん「ぼく、名刺を出すシーンがあるんですけど、ぼくとても苦労したシーンなんで」
 監督「あっという間に終わっちゃいますけど…10回ぐらい撮り直して」
 上山さん「楽しみながら観てほしいですね!」と、超ポジティブ!


【“ごめん、オレそれ知らないや” 出演者の仲良しぶり】

 出演者の皆さんワイワイ仲良かった撮影だったんですか、という質問には、上山さん「まあ、天野くん以外はね」(笑)。
 司会のお姉さんまで「今言おうかと…」(笑)。
 プライベートでもメールしたりされてるそうですが…というはなしに。
 上山さん「クランクアップしたとき、ごはん食べに行こうっていって。来週行こう、って言って。
 で結局、お互い都合が合わなかったりして、半年ぐらいたってます」。
 天野さん「あったかいですもんね、いま」と、常春な感じの天野さん…。
 「メールを待ちながら」とくちぐちに言うお二人「唯一現場で、番号交換した仲です」と、女の子達からはハブ状態だった気配の男子!
 上山さん「仲良かったですよね、みんな」 天野さん「仲良かったですよね」
 天野さん「みんな最後、色紙書いてたよね! 監督に」
 今でも監督、机の横に飾っていらっしゃるとのこと。
 天野さん「すごい仲いい感じで」 監督「似顔絵まで描いてもらって」
 天野さん、すごく楽しそうに「すげー似てんの、その似顔絵!」。
 上山さん「あれ、楽屋で、監督の目は誰が描いて、口は誰が描いて、ってみんなで描いたんですよ」と、さらに微笑ましいエピソードを披露。
 と、天野さん「ごめん、オレそれ知らないや」と、ハブ状態露呈!
 天野さん「オレ、できたの渡されて、名前書いて、って」。
 司会者さんは「監督はメガネが特徴的ですから…」と、先に話題を進めているのですが、監督は天野さんの仲間はずれを気にしまくって「天野くんはちょっと年齢層が高いですからね」とかなり必死なフォロー! 天野さん「…ありがとうございます」。
 上山さんが天野さんにかけた言葉「あんま気にしなくていいですよ」が、なんだかよけいに会場の笑いを誘い…(笑)。


【“うろちょろ!” 監督からお二人へのコメント】

 司会のお姉さんは天野さんの仲間はずれのことはわりとどうでもよいらしく「話を戻させていただいて」と、さくさく進行(笑)。 ここで監督から、上山さん、天野さんについてのコメント。

 上山さんについては、演技の経験が意外とあって器用な人、薄っぺらくなりがちな“いい人”を、面白みと温かみをもって…と。
 誠実っていうのが核にあって…と、ほめていた監督ですが「本人がいい人かどうかは知りませんけどね」と、今回はオチに走り(笑)。
 上山さん「いい人って言っといてくださいよ!」。

 天野さんについては「若い出演者が多かったメインの中では最年長で映画を締めてくれて」。
 そして今回新たに「ダークな、暗い場面で出てくるんですよね。シルエットになってたり、よく見えなかったり、ガラスのうしろでうろちょろしてたり」。
 天野さん「うろちょろ!」。
 監督、“うろちょろ”という語感とは矛盾するような「渋い…かっこいい」。ほんとですか(笑)。
 「いつも“甘い”のが、今回は“ワル”。正義の味方っていうよりも“ワル”」
 上山さん「普段観れない天野くんが観れるんですよ」と、セールストーク!
 (上山さんにかかると、何もかもが映画のみどころに!【笑】)
 司会のお姉さん「皆さん、ちょろちょろちょいワルな石田社長をお楽しみに!」。


【“渋谷駅まで、おっきい声で…” 最後のひとこと】

 最後に皆さんへのメッセージ
 上山さん「常にまわりには誰かがいる、というメッセージもこめてマナブを演じていますので、そういうところもぜひ観てください。90分楽しんで観て下さい」と、確かなメッセージのある立派な御挨拶。
 天野さん「映画のほうも30万人ぐらい観てもらえたらと思いますので、面白いと思ったら周りの方に伝えていただいて、渋谷駅まで『ワナビーフリー、おもしろかったよー!』っておっきい声で言いながら歩いて…」
 天野さんの無茶なセールス要求に上山さんもノって「知ってるー? みたいな」。
 天野さん「ね! …そういうことを、よろしくお願いします!」
 とお願いしちゃってから「なんだこれ…」と我に返って自己突っ込みをする天野さん…(笑)
 そんなグダグダな天野さんに司会のお姉さん「お疲れ様でしたー!」。
 上山さん「もうええよって言われてるよ!」
 天野さん「すいません、いろいろお願いします!」
 監督からは「人を励ませるような映画を作れたなあって思って。楽しんでいってください」と。


 天野さんに言われたからというわけではないですが(笑)、作品のオススメ。
 監督が初日の御挨拶のなかで“日頃携帯サイトで、みんなが携帯でどれだけつながりを求めているか感じているので”と語っていらしたこの作品、天野さんの出演作の中でも、90分の映画を映画を集中して観られるぐらいオトナになってきたお子さんと一緒に御覧になるのに最も適したものでは! と思える作品。
(伊藤洋三郎さん演じるお父さんの親心が、またすごくいいんです!)
 興行的にある程度成功(メイキングなども準備されているDVDがちゃんと出るぐらいには!【笑】)するだけではなくて、本来対象層や、何年か後に主人公達の気持ちがわかるようになる層に観てほしいなあ…と思いますので、夏休みの思い出に、お子さんと一緒に観てみようかな、と思われました皆様、ぜひ!

3795) 守峰 優 []   2006/08/14(Mon) 00:08 *URL*


★ イケメントークショー!? 『Wanna be FREE! 東京ガール』トークショー 上山さんの告知 ★

 ちょこっと。
 【上山竜司ブログ 『龍の栖』:2006年8月13日】に、13日のトークショーの告知のお知らせが(遅っ!)。

 それによると“俺は遅くなってしまったが、告知をする!!”という熱い書き出しで(笑)

“こんにちは!! 明日(8月13日)は渋谷でななななななななななななななななななななななななななんと!!!
 イケメントークショーがあります!!!笑 (映画、ワナビーフリーの)”

と、上山さん、今日のトークショーを勝手に“イケメントークショー”と命名しています(笑)。

 天野さんのことは“メッチャカッコいい俳優の天野君”。
 先に書き込みましたレポにもありますように、とにかく上山さんの“天野君の甘いマスク”ぼめは、熱いです!(笑)

 それにしてもファンクラブ会員限定のBBSで、ぎりぎりになっての告知というのは、上山さんファンの皆さん、かなりお気の毒。
 (マメなファンの方は、映画の公式HP等で情報を取っていらしたと思いますが…)
 ちゃんと告知してくださったエイベックス様、ありがとうございます! これからもお願いします!(悲願)

 またトークショー報告もブログでしてくださるのでは、と思いますので、チェックです!

3794) 守峰 優 [東京湾の花火がよく見えました]   2006/08/13(Sun) 22:04 *URL*

 とりあえず1回目レポです。
 これを書き終えるまでにも眠気に負けてしまっていたりしたので(涙)、2回目はまたのちほど…
 ネタバレ部分は雪タグを使って、白文字表示しています。
 読み方はゲストブック上部に(“選択”して反転していただければ)。


★ 『Wanna be FREE! 東京ガール』天野さんトークショー 1回目 ★

 2006年8月13日(日)、『Wanna be FREE! 東京ガール』公開2日目のトークショーは、当初初回=9:45からの回(通常10:00からのところをイベント有のときは早めにスタート)1回の予定でした。
 が、劇場スタッフの方がお客さんの並びを見て“本日混雑しておりますので”ということで、急遽2回に!
 何回行けるかわからなかったので、前売りはあまり買っていなかったので、ケータイ割引があって助かりました!

 初日は初回から空席ありで心配でしたが(ぶっちゃけ[なつかしい言葉ですね!【笑】 久々に聞けたようで感動]、初日はどうしても起きられなくて8:30整理券配布開始のところを8時頃出かけていって、初回が10番台の前半、2回目1桁前半という…)、今日は1回目は立ち見席が出たようで、2回目は1回目が終わってからでも買えたようですが、ざっと見たところ後ろの方にちょっと空席があるぐらいで、だいたい満席だったようで安心しました。
 昨日の舞台挨拶では、監督がちょっと予想外だったという感じで「今日は男性が多いですが、これからどうぞお友達を誘ってきてください」とおっしゃっていた男女比も、今日はほぼ100%女子という感じで、客席様変わり!

 初日のトークショーはさすがに御登場の女性メインキャスト3人とも雑誌モデルの方ということで、プレスがどやどや入ってきてばしばし撮影され(しかも、最近よくありがちな、小さなデジカメでちこっと写真を撮って、という感じではなく、長いカメラ[※ごっついレンズつきのカメラ]いっぱい!)、キャストの皆さんは高校生になったばかりの上原さんがそれはもうすばらしいしっかりしたお答えぶりだったのを筆頭に、誰もわけわかんなくならないそつのない感じだったのですが、1回目と2回目がほとんど同じやりとりという予定調和的なまとまりぶりで、正直“むちゃむちゃおもろい!”という感じではありませんでした(でも、フラッシュ光まくりの華やかな雰囲気には大満足!)。
 が、今回は、見事な盛り上げ役の未成年とはおもえないしっかり者・吉本興業御所属のJ-POPユニットのメンバー・上山竜司さんに、上山さんにネタ提供しまくり、自らトークもいつものごとくな(笑)天野さん、初日の舞台挨拶での“メイン女優さん達にリハーサルのときから厳しく指導をされた熱心な監督”というイメージから一転、ときには天野さんに近いんじゃあ…(笑)というポジションまでおりてきてくださった優しい監督・津谷祐司監督の男性3人で、笑いいっぱいのトークショーを展開してくださいました!


【何を御覧で…? 御登場】

 事前に御登壇の皆さんとよく打ち合わせをされていた感じの女性司会者さんの進行で、下手側入り口から、上山さん、天野さん、津谷監督の順に御登場。
 昨日のメイン女優さん3人の舞台挨拶も、いとうあいこさん & 椿隆之さんの『ラブサイコ』トークショーも、皆さんスタンディングでお話されていたのですが、今回はなぜか司会の方も含めて椅子に座ってのトークショー。このシチュエーションもまた、ほのぼのしたトークショーに一役買っていたかも!
 服装は、天野さんは黒のジャケットの中に黒Tシャツ、破れ加工のブルージーンズと、非常に定番のスタイル。
 上山さんは全体的に白っぽく、上着は天野さんと同じくスーツスタイルのジャケット。
 監督はチェックの襟付きシャツ。
 天野さん、着席すると足を組んだりとリラックスした感じのようでもあり、何が気になるのか客席前方の下の方(?)をじーっと見ていらしたりと、ちょっと謎のテンション(御本人のあとのお言葉によると、人前に出るのが久しぶりで、緊張していらしたとのこと!)
 でも、舞台と客席の近さ(舞台との段差はなし、トークショーゲスト様達の椅子から2メートルないかも…というところに、低いソファが置いてあって最前列のお客さんが、という、特異なシチュエーション!)については、椿さんあたりから情報収集済だったのか、椿さんのようにお客さんの近さにおののいて挙動不審になられることはなかった模様です。


【“大事な日曜日にありがとうございます” 映画の感想】

 まずは映画の感想から。
 上山さん「この映画は勇気づけられる…」というところでかんでしまって「しょっぱなからかんでしまって」と、即刻自己突っ込み。
 「希望が皆さんの中にゴォーッ!とあったらうれしいですね」と、熱いコメント。
 天野さんは「無事に初日…じゃあないんですけど、2日目を迎えられて…こうして呼んでいただけて、ねえ」と、すでに上山さんにボディタッチして頼りかけています(笑)。
 いきなりすりよられて上山さん、大笑いだったのですが「その通りです、はい」と、天野さんを立ててくださり。
 天野さん「大事な日曜日にありがとうございます」というと、そのワーディングが珍しかったのか、上山さん「大事な日曜日に」とリピート。客席からはなんとなくくすくす笑い…

 ここで突然上山さん「甘いですよね、ほんとに!」と、天野さん語り!
 「楽屋から甘かったですからね!」と言いだされて天野さんも「何が?」。
 上山さん「おはようございます、っていうと、(上山さん、ちょっと身をすくめて自分の腕を抱くようなポーズをして[やや女の子ちっく?]、ちょっとヨワヨワ系の天野さんの声を見事に真似して)“おはよう”」
 会場、爆笑 & 拍手喝采!
「甘い! ほんとに甘いマスクです! 今日はもう皆さん、得ですよ! このマスク見られて!」と、天野さんのカオほめまくりの上山さん!(非常にソツない感じなのですが、なぜそこまで熱く天野さんをもちあげるのか意味わかんないあたりが絶妙です!)

 そこまで甘いマスクを強調された天野さん「監督!」と、司会の方の進行を待たずに監督に振っちゃえ状態!
 監督は、着想から2年で上映できてとてもうれしく…と、普通に大人の御挨拶。


【“普段、ぼく名刺、ださないじゃないですか” 役について】

 それぞれの役について。
 上山さん「マナブは単純なヤツですね。いい意味で単純で真っ直ぐな。単純に人を助けたいと思い」
 …というのは普通の出だしだったのですが。
 「リンが可愛くなった瞬間からいきなり一目ぼれして」と、速攻オチをつけてくるあたりがすばらしすぎ!
 でも「ほんとにリンのことを好きになって、リンを助けたいと思って、で、刺されて」
 結構真面目なところですが、なんとなく笑いを起こしてしまうのが上山さんの話術!
 「ほんとに直球なヤツだなと」というところは、上山さん御自身と変わらないので、共感できたそうです。
 ミシンの特訓もされたという上山さん「いや皆さんタイヘンですね女性の方は!」と、とにかく名調子!
 監督からは、(ミシンがけは)真っ直ぐ行ったよね、一発オッケーで、と、おほめのお言葉。

 天野さんはタレント事務所社長役ということで「僕は周りの友達を見てました」。
 …といったところで、いかにも説明不足なのを自覚したのか、質問2問目にしてすでに「何いってんだろ」に突入する天野さん…
 「そういうことやってそうな友達を見てました」。
 野心家の役でしたが、野心家ではないですよね? という質問に、会場からなぜか笑いが…。
 天野さん「やしんかではないです」。…司会のお姉さんに、もうキャラクターばればれのようです、天野さん(笑)
 ここで突然「人前、ひさしぶりなんで…きんちょうしてます…ごめんなさい」と、緊張表明をする天野さん…

 メガネとスーツがぱしっと決まってましたが、という司会者さんには「そういう年になったなあと」。
 (隣で上山さんがはっはっは! とさわやかに笑ってます!)
 ああいう役が多いのでは、と問われると「そうでもないんですよね」と天野さん。
 では、甘い感じの役?(上山さんの“甘い!”攻撃が効いてきてます、司会者さん【笑】)と聞かれると「甘くもないですね。ちょっとおかしい役が…」。皆さん大笑い!

 でも今回は名刺を出すシーンでNG連発で…という、取材の行き届いた司会者さんの振り。
 監督さんが引き取って「名刺出すたびにやり直しするんですけど、“あ、あれ? ない、ない、ない!”」と、監督までちょっと声を高めにヨワヨワにして、天野さんの真似!
 天野さん「普段、ぼく名刺、ださないじゃないですか」と言ってから「…わかんないですよね、そんなこと」と速攻自己突っ込みした天野さん「普段、名刺使わないよね!」と、隣の上山さんに頼る頼る攻撃!
 上山さん、笑ってしまうつつも「使わないですよね」。
 司会者さんが、マネージャーさんが…と補足すると「持ってていただいてるんで…」と、いつものように会社のひとのほうが圧倒的にエライ気配が伝わる天野さんのお言葉(笑)。
 「(名刺入れを)開けるのも難しいし、NG出したら戻すのを忘れて、あ、名刺ポッケだ! とか」
 何回ぐらいNGを…と聞かれて、言葉を濁す天野さんに、監督さんが「10回ぐらい…」と、天野さん、意外なところで大ブレーキだった模様!
 そんな天野さんでも立ててくださる監督さん(感涙)「最後の方は出す角度もビシッと決まってましたね」と、監督さん“ぱかっ、ピシッ!”とかやってくださるノリの良さ。
 天野さん「社長の性格が出てるみたいな」監督「シャッ! シャッ! シャッ!」と、不思議な名コンビネーションなおふたり…
 天野さん「もう一回観ることあったら観てください」。


【“うわ、やった、男いたっ! って!” 作品…というより待ち時間について】

 この作品は『100シーンの恋』という携帯サイトから…というお話。
 監督が、御自身が携帯の企画もされていて、この作品は2000作品の中でも30万ダウンロードされた一番人気の作品、雑誌モデルがテーマで…等々の説明。

 女性メインの作品で、男性は待ちが多かったというお話ですが…ばなし。
 上山さん「ファッションショーのシーンの日は一日待って“お疲れ様でした”って言われて“出番は!”って」。
 押してしまって出番なしになってしまったそうです…
 そんな話題も「スタッフの皆さんは大変で」としめる、立派な上山さん!

 待ちの間は何を、との質問。
 上山さん、天野さんに「そのとき僕等一緒でしたよね?」。天野さん「はい」。
 笑う上山さん…
 天野さん「ふたりであそんでた」。
 しかし上山さんは「二人で遊んでたっていうんですけど、ずっと音楽聴いてるんですよ! ひとりで! 天野くん遊ぼうよ! って言っても!」。
 でも天野さんは「あそんでたよ」と主張。
 監督さんにまで「あまりみんなとうちとけるタイプじゃないんですかね」とまで言われて「ごはん一緒にさせてもらったりとか…」と、ひとりぼっちじゃないことを強調しようとする天野さん。

 上山さんは皆さんとワイワイするタイプですか、と司会者さんに振られた上山さん「オフショットとか撮ってると、オチを求められるんですよ! “はい、じゃあ上山くん落として”って…ヘン顔かなんか適当に」
 天野さんは対照的にひとりぼっちな…と、司会者さんにまで言われた天野さんが「はい、ひとりがおおかったです…」とちょっとさびしそうにすると、さっきまで“天野くんはひとりで!”だった上山さん、すかさず「そんなことないじゃないですか! 一緒に遊んだじゃないですか!」とフォローに回り!
(天野さんはなんでこういつもいつも“年下の保護者”という感じの共演者様が周りにいてくれるかな、と【笑】。後で上山さんの年齢が明らかになると、驚愕が…)
 でも天野さんの言いたいのは、上山さんがいないときのことの模様。
 からむシーンは一度もなく、上山さんとはロケバス等で…というところで。
 天野さん「うわ、やった、男いたっ! って!」
 …【2005年12月15日 FM FUJI『RADICAL LEAGUE−オクイシュージのオレがカバやねん』公開生放送】での天野さんの“だから今いっちばんつらいのが、今撮ってる映画、まわりが女の子ばっかりなんですよ”“…なんかこう…いっつも…つらい…”を聞いていると、思わずうんうんうなずいてしまう天野さんのリアクション(笑)。
 「それまでずーーーっと女の人ばっかのところでぽつーんとひとりでいて…“見つけたーッ!!!”って思った、オレ」と、男子発見の瞬間についてものすごい勢いで熱弁する天野さん。
 上山さん「最初びっくりしました。ロケバス入って、初めて会ったときに(声色を作って)『かみやまくぅん…』って。ちょっとコワイ!」と言ってから「うそです! うそ!」。
 上山さん「やっと一緒に遊べる人をみつけた! みたいな」。天野さん「男だッ!!! って」。
 …天野さん、セラミュの頃もそんなことおっしゃってたような気がするので、なんだかなつかしいです(笑)。
 (セラミュのタキシード仮面については、『HERO Vision Vol.7』掲載インタビューでの浦井健治さんの名言“あれはもう本当に女子高に紛れ込んだ犬って感じ(笑)”が…)
 天野さん「ほんと、つらかったですね」。


【飲酒解禁待ち、3人目発見! プライベートのおつきあい】

 そんなお二人はプライベートでのおつきあいは…ばなし。
 天野さん「メールしたりとか…」
 上山さん「社交辞令で(笑)遊ぼうって言ってから全く遊んでないですね」
 そして「僕が誕生日になってから遊ぼうってことになってます」ということで、上山さんのお誕生日は9月10日です! とアピール!
 そして上山さんは、20歳になられるとのこと…
 …と聞けば、天野さんファンは皆さん『HERO Vision Vol.23』の天野さんの暑中見舞い“仕事の友達、みんなへ”につけられたコメント“夏なんでね、やはりビヤガーデンのビールですよね。その頃、年齢的に酒が飲めるようになるヤツも何人かいるんですよ。夏のうまいビールをね…飲ませます。酒は最初が肝心なんで、仕込みたいですね、飲ませますよ〜(笑)。”のように天野さんが手ぐすね引いて成人を待っていたお友達、北条隆博さん、松本寛也さんに次ぐ3人目発見ッ! と思われたのでは(笑)。
 案の定、天野さん、うれしそぉ〜うに「お酒がのめます!」。やっぱり!
 メールのやりとりはされているようで、前日の夜も「明日はよろしく」、当日朝は「何着てく?」とメールされたとのこと。

 それにしても天野さんの保護者的共演者様の中でも、すごくしっかりした感じの上山さんが、まだ未成年というのが、あまりにもすごすぎます…


【“ちょいわる” 監督から男性陣へのコメント】

 監督がさびしそうなので…と、今度は監督から二人の男性陣に対するコメント。
 上山さんについては、薄っぺらになりがちな“いい人”の役を、あったかみと面白みのある誠実な人柄の出た役に…と絶賛。
 天野さんについては「天野くんは、出演者の年齢層が若い人が多くて天野くんがメインとしては大人で、すごい渋い感じでしめてくれたなあと…ちょいワルな感じが出てました」。天野さん「ちょいわる」とリピート(笑)。


【“はい、3月…3月?” 今後について】

 上山さんはライブが終わったばかりとのことですが、今後、役者の芽にも花を咲かせていきたい、とおっしゃりつつ、監督の御指導に改めて感謝の意を表するという立派さ。
 天野さんは、最近アルバムを出されまして…と言われて「はい、3月…3月?」と、また自己疑問文(笑)。
 待ち時間に音楽を聴いていたのも、ちょうどその頃『ANOTHER』の作詞やフォトブックの撮影をされていたとのこと。
 今後もドラマを中心に…を聞かれ「今後も役者さんを頑張っていきたいと思います」とのこと。


【“次も観てほしいですね! 2回目も!” 最後のメッセージ】

 上山さん「この映画を通じて、夢に向かう気持ちを大きくして一生にがんばりましょう!」
 天野さん「たくさんの方集まっていただいてありがとうございます。いい映画だと思ったら、宣伝していただければ」
 津谷監督「勇気を与えられる映画にできたと思いますが、よかったらお友達に紹介を」

 ここで天野さん「次も観てほしいですね! 2回目も!」とアピール!
 監督、上山さんはそこまでの要求には続きませんでしたが(笑)、かなりのお客さんが2回目も御覧になったと思います(笑)。

3793) 守峰@携帯 [曇り]   2006/08/13(Sun) 08:13 **

人が結構いるということで、トークショーが初回の最後に加え、2回めの前にも追加されました。
あばうとーっ!
3792) はるき []   2006/08/13(Sun) 03:23 **

こんばんは。
まだ話題になってないと思うのですが、既報でしたらごめんなさい。東横線の渋谷駅構内の柱に『Wanna be Free! 東京ガール』の広告がレイアウトされていましたよ! 見る限りすべての柱に、フライヤーと同じデザイン(多分)の、上半分が制服で、下半分がポーズをとったモデル姿の上原さんと他の登場人物の小さな写真がちりばめられた絵柄です。
明日、というか今日は天野さんのトークショーの日ですね。一緒に登場の上山さんは『学校の階段〜こいばな』でいい感じだったのでどんなお話をされるか興味津々だったのですが、仕事で断念です。行かれる方はみなさん楽しんできてくださいね♪ レポも楽しみに待ってます。
3791) 守峰@携帯 [雷雨になるなんて!]   2006/08/12(Sat) 14:56 **

と、整理券ですが、朝どうしても起きられなくて8時過ぎに行きましたが、余裕すぎでした(最終的に空席ありで上映)。
今日は完全に堀江慶監督の『真夜中の少女たち』デーでしたが、私の順番でも舞台挨拶(dreamの長谷部優さんも御登場で、お兄さんいっぱい! 監督ファンらしい女性も)の座り席が買えたようでしたので、意外とのんびり。
空席があってもアナウンスは“本日は大変混雑しておりますので…”だったので、まったりがデフォルトの劇場のようです(笑)
3790) 守峰@携帯 [雨。雷鳴ってました!]   2006/08/12(Sat) 14:24 **

WbF、2回観てきました!
天野さん石田社長、『HAPPY BIRTHDAY』のときのような静かな声で、今度は冷たい悪いひと。
そんな石田社長が思いを口にするシーンは、これから天野さんがしてみせる“悪いひと顔”の価値もUPしてくれそう!

ストーリーの大筋は原作に沿っていますが、マナブとふみえの設定が大きく変わってよりよくなっている感じ。

そしてやっぱり、伊藤洋三郎さんがよかったです!
伊藤芳則さんは、ウォーキング指導シーンでちょっと歩いたところ、超絶カッコイイ!

携帯なので、とりあえず。
3789) 守峰 優 [蒸し暑く、結構日差しが強い曇りでした…]   2006/08/12(Sat) 01:45 *URL*


★ 『Wanna be FREE! 東京ガール』90秒予告、大画面&超音響でパワープレイ! 渋谷ときめきナイト ★

 募集期間が短すぎたか、【Wanna be FREE! 東京ガール公式:最新情報】から応募の『渋谷ときめきナイト』、応募すれば当選という状況だったようで(指定の時間に集まって招待券を引き換えてもらってた方、10人いたかいなかったかでしたし…まあ、平日のイベントで人数が最大になったのはかなり遅い時間帯だったので、遅くなっても引き換えOKだったとしたらもっといらしたかも)、もともと金曜は夏休みを取っていた自分、招待で行ってきてしまいました!

 そうしたら!
 演奏するグループの登場前の準備時間には毎回、登場グループは(セッティング不要だったためルーズドッグスと一緒のトークからすぐに歌った上原奈美さん[ザ・ルーズドッグスのゲスト的扱い?]とルーズドッグスを1組と考えると)確か6組、トリの“宇宙戦隊NOIZ”のセッティングがちょっと時間がかかったのかその前には2回流れたので、7回、天野さんが写る90秒Ver.の予告(公式サイトでも見られますが、【goo映画:wanna be FREE! 東京ガール】が高画質もramファイルも揃っていておすすめ)が観られました!
それに続いての登場グループの紹介映像でもザ・ルーズドッグスのところでは『平成コンプレックス』のPVが流れて、それはもうリピート効果!
 高いところにある大画面で、渋谷O-EASTのあの“聞こえる”というより“振動が衝き上げてくる”という感じの音響で、天野さん石田社長(の過去)の映像を繰り返し観られて、もうにっこにこでした!

 …ということを置いても、ライブ、すっごく楽しかったです!
 個人的感想としては、BLACK JAXXとザ・ルーズドッグスが双璧でした!

 BLACK JAXXはDJドラゴンさん、武田真治さん(テナーサックス)、いしだ壱成さん(キーボード)のグループ。
 自分、根本的に器楽好き! 太鼓がドンドコ鳴ってて、キラキラした楽器が楽器が吠えてる、野蛮系の音がストライク。
 それにしても「15年バンドやってます」って、上原奈美さんが生まれた頃からやってるわけで、すごいです!!

 ザ・ルーズドッグスは、それまでは結構ハードな感じのロックが続いていたところに、なんとなくほのぼのと可愛らしい感じの人たちがでてきたなー、という感じでスタート。
 メンバーの皆さんのルックス(【ザ・ルーズドッグス:プロフィール】御参照。皆さん天野さんより年下なんですね…)もそうなのですが、トークがはじまってみると、東北の言葉のような関西の言葉のような不思議なイントネーション(【ザ・ルーズドッグス:結成からの軌跡】を観ると、皆さん福井御出身の模様。福井の言葉ってイメージよくわかりません!)がなんともいい味で、なごみました!
(「ウニが敷き詰められた道と、ウシが敷き詰められた道のどちらかといったら、僕はウニのほうを選びますよ!」という、たぶん二つ道があったらあえて困難なほうを行きますよ、ということをおっしゃろうとしたお言葉などもあったのですが、ウニが敷き詰められた道とウシが敷き詰められた道、自然がいっぱいでのどかなような、シュールなような…)
 最後に『Wanna be FREE! 主題歌』の『平成コンプレックス』だったのですが、それまでは司会を担当されていた“宇宙戦隊NOIZ”のうちのお二人がムリムリ盛り上げていた感じだった会場がなんともいい空気になって、演奏後はすごく普通のコンサートのような手拍子ノリとは違う長い拍手が。
 それはやっぱり気のせいではなかったのか、終わった後、上原奈美さんを迎えるためにステージに残ったメンバーさんが「皆さん、いい表情で聴いてくださって…」と喜んでいらしたりも。

 その後、上原奈美さんが登場されて映画のPRをして、その後映画の挿入歌を歌っていかれました。
 ガールズバンド“Mi”(『レオパレス21』のCMソングを歌っていらっしゃる!)の応援でいらしてライブの最初の頃最前列を占めていらしたお兄様方は上原さんにそんなにくいついている感じではなかった(?)のに対し、女の子達が上原さんを見て小声で「可愛いー!」連発だったのが印象的でした。
 そして、“現役高校生なんですよね”と振られた上原さんが「はい、高校1年になりました」と答えられたときには、会場のそこかしこから「若い…」とうなるような声が(笑)。

 ザ・ルーズドッグスの皆さんにも、なんとなくClub 7にも通じるような“エイベックス男子”のひとつの系統(?)を感じました。
 トークの上手下手とかそういうこと関係なく(笑)なんとなく“なごませ系”というか、かっこつけすぎていなくて、ほのぼのとして、可愛らしい感じというか…(ここ数日『オンタマ』で拝見しているELTの伊藤さんのトークなどからも感じます!)。
 その系統の“エイベックス男子”に感じるのは、みなさん、男性に決して嫌われないで、すごく温かく見守られそう!という雰囲気。
 エイベックスはやっぱり女性アーティストさんが強いレコード会社で、その中でa-nationを筆頭に(LIVE DEPT.4 なども)エイベックスアーティストさんがまとまってのイベント等いろいろありますから、それって結構大事な長所かも!

 ザ・ルーズドッグスの渋谷タワレコ限定特典DVDつきの『平成コンプレックス』、ライブに行く前にGETしてきた(残り少ないところを、店員さんにさんざん店内探していただいて…)のですが、その価値UPしました!

 …というわけで『Wanna be FREE! 東京ガール』、ますます楽しみです!

3788) 守峰 優 []   2006/08/11(Fri) 04:08 *URL*


★ 自分用メモ。『Wanna be FREE! 東京ガール』TVCF、本日もオンエア中! ★

25:46頃 【全力坂】の前
25:49頃 【全力坂】の後
26:21頃 【IKETERU(レガッタ&黒い太陽 番宣)】の前
26:29頃 【IKETERU(レガッタ&黒い太陽 番宣)】の後
26:30頃 【IKETERU(レガッタ&黒い太陽 番宣)】の後
26:58頃 【セレクションX】枠内


★ いろメロCM “着うた配信”では[想い出]未確認… ★

26:44頃 【セレクションX】枠内 [JUICY:出会い]

3787) 守峰 優 []   2006/08/10(Thu) 20:32 *URL*


★ 地方の方も、渋谷で観ておいたほうがいいかも? 『Wanna be FREE! 東京ガール』社員さんブログ ★

 ボルテージの写真さんブログ【南風のlight song:2006年8月8日_上原奈美とTHE LOOSE DOGS】で『Wanna be FREE! 東京ガール』話題をみつけました!
 “今回は採算を度外視した計画で映画事業に取り組みました。”というお言葉を見て、なるほどね、という感じです。

 気になるのは“公開劇場はいまだ渋谷の1館のみ。話題になって都内各所や全国へ展開してほしいのですが、何せこの時期は話題作が多く、私も観たいと思っている作品がいくつかあるので期待は薄いです。”というところ。
 【ザ・ルーズドッグス公式:NEWS】には“渋谷シネ・ラ・セットにて8/12から公開(〜全国順次公開予定)”とありますが、まだ見通しは立っていないんですね(涙)。

 もし地方上映があるならそのときに…と思っていらっしゃる皆様、何回観ようかな、と思っているお近くの皆様、ぜひ1回でも多くお友達お誘いあわせの上御覧になって話題にしてください!

3786) 守峰 優 [かなり晴れ?]   2006/08/10(Thu) 19:04 *URL*


★ 9日深夜もいっぱい! 『Wanna be FREE! 東京ガール』TVCF ★

 もう少し早く帰宅できるつもりで録画予約等していなかったのですが(『ダンドリ娘』の予約等ありましたし)、帰りが25時過ぎになってしまったので、25:30頃からのものしかわかりません…

25:34頃 【堂本剛の正直しんどい】終了後
26:03頃 【三竹占い】終了後【全力坂】前
26:11頃 【全力坂】終了後【Hi Hi PUFFY部】
26:38頃 【Hi Hi PUFFY部】終了後

 これだけ流れて、映画を観に行こう! と思うかどうかはちょっとわかりませんが(誰が出演しているのかよくわからないCMですし…『やぐちひとり』のときに天野さんと山本裕典さん御出演がわかるようなCMを流せば、ちょっとは目を引いたかも?)、ザ・ルーズドッグスの『平成コンプレックス』に関しては、通常のCMタイアップと同じ効果があったと思います…すごく印象に残ります!


★ いろメロCMは告知どおり。 ★

26:10頃 【全力坂】終了後【Hi Hi PUFFY部】 [人魚姫]

 『Wanna be FREE! 東京ガール』CMと近接してのこと多し。
 『Wanna be FREE! 東京ガール』CMに天野さんカットがあれば…と残念(涙)


★ こんなかたちで時間変更! 吉田友一さん『ダンドリ娘』 ★

 吉田友一さんの『ダンドリ娘』、深夜のプロ野球中継(録画)ヤクルト×巨人戦で時間が後ろに!
 ちゃんとテレビをつけたので気づいてよかったです。
 『ダンドリ娘』を録ろうと録画していた部分に、神宮球場でパフォーマンスをしていたタッキー&翼(【avexnet:タッキー&翼:From STAFF】によると、シークレットライブだったとのこと。どうりでスタンドで一緒に踊っているファンらしい方々が少なかったなあと…アナウンサーの「タッキー&翼のパフォーマンスに、スタンドの野球ファンも熱狂しています!」の中継音声[ラジオ用?]は、リアルタイムでは映像が流れないと思って好き放題言ってるなあと思いました【笑】)の『Ho! サマー』を一緒に踊っている古田監督を一瞬映した映像があって、保存しました(笑)。最後もパフォーマンスを終えたタッキー&翼に声援を送っているらしい映像がありましたし、ほんとに(ノリも【笑】)いいひとです!

 で、『ダンドリ娘』、また吉田友一さんメイン回で、今回は夜遊びがテーマ。
 (夜遊びするから寝ておく、夜遊びすることをさりげなくアピールしたいから友達の目の前で寝る…いちいちすることがコドモみたいでカワイイですターザン!)
 クラブで踊って大人のセクシーな女性に「あなたの踊り、凄い。興奮したわ」と言われることを妄想するターザン…
 なぜか【ときめきドライビングスクール】の天野教官とペアルックのようなおようふくで、股間に手をやって身体をぐにゃぐにゃさせるあやしいダンスを踊りまくるターザン…
 現実編で、大人の女性に「ガキがこんなとこでヘタなダンスを踊ってムードを壊すんじゃないわよ!」と殴られている吉田さんを見て、そういえば『特捜戦隊デカレンジャー』を自分が観たときも、出張してきた上司の女性に殴られてたなあと、なつかしく思い出しました。天野さんも昔、木の実ナナさんに平手打ちされるデビュー作『走らんか!』に始まり、殴られたりの痛い思いをする役が多かった…とインタビューで語っていたりしたので、なんとなく親近感。

 次回予告でターザンが歌っていた「アイラブミー、アイラブミー、アイラブミー、サイコーだよオレ!」、そんなに自分が好きか! って感じで最高でした(笑)。


★澪 様★
 Comin' Soon TV『まもなく予告編』について、ありがとうございました! リピート放送だから“更新”なんですね。
 90秒Versionということで、天野さんのいるVersionでうれしいです。
 そして、『ラブサイコ』トークショーのある回に行ってしまったもので、劇場で予告編を観られなかった! と気づく自分…
 テレビ朝日での思いがけないほど多いオンエア等、『Wanna be FREE! 東京ガール』、東京での上映規模を考えるとすごく力入れてるなあという感じです。この勢いだと、地方上映もそう遠くなく実現するかもですね。
 北条さん御出演の『地下鉄(メトロ)に乗って』、話題作ですね。【TOKYO HEADLINE社長の日記:2006年7月27日_GAGA】によると、フリーペーパー『TOKYO HEADLINE』で「バックダンサーズ 」「地下鉄に乗って」「手紙」などについて本紙と連動したプロモーション企画を実施していくとのことですので、チェックしてみたいと思います。

★みらこ 様★
 『やぐちひとり』、私自身はゲストについて知らなかったのですが、ヒーローファンの方のチェック、当然多かったのでは! 『Wanna be FREE! 東京ガール』CMも、天野さん、山本裕典さんの御出演がわかるものだったらなあ…と、ちょっともったいない思いが。
 『Wanna be FREE! 東京ガール』CMといろメロCM、近接して流れること多いですね。

★恵子 様★
 『Wanna be FREE! 東京ガール』TVCFについて、ありがとうございます!
 期間中に数回、しかも深い時間に…と予想していたら、ものすごいリピートでびっくりしてます。
 チカラの入った作品に天野さんが御出演ということ、うれしいです!

★かなまま 様★
 『a-nation '06 BEST HIT SELECTION CD+DVD』について、ありがとうございます! 気づきませんでした!
 ブルーテディのジャケットがいいですし、他のPVにも興味アリなので、時期をみて買ってしまいそうです。というか、たぶん買います(笑)。
 これで『UNSPEAKABLE』、また改めてたくさんの方の目に触れそうですね。新曲としてリリース当時には天野さんを知らなかった方が、その後天野さんを知ってから御覧になって、おおっ? ということもあるかも!

3785) 守峰@携帯 []   2006/08/09(Wed) 23:48 **

締切間際もの(天野さんものではありませんが…)だけピンポンダッシュ!

WBF公式のインフォに、上原奈美さんやザ・ルーズドッグス出演ライブ抽選招待の告知が…
今日締切です。
昨日告知で…
油断ならないです!!

初日挨拶は2回だったんですね…
3784) []   2006/08/09(Wed) 22:49 **

Comin' Soon TV『まもなく予告編』見ました。
『Wanna be FREE!』のサイトで観られる予告映像と同じでした。
Comin' Soon TVのサイトで掲載されている順番で流れるのかと思っていたので、番組が始まってすぐに流れて少しビックリしましたが…(汗)
放送された作品も掲載されているものより多く、北条さんが出演されている『地下鉄(メトロ)に乗って』の予告映像も観ることができました。北条さんの映像はなかったですが…。
『Wanna be FREE! 東京ガール』もうすぐ公開ですね。楽しみです。
3783) みらこ [雨あしはまだ強まりそうでしょうか?]   2006/08/09(Wed) 07:31 **

おはようございます!
夕べの「やぐちひとり」はカブトのお二人とボウケンジャーの皆さんが出られるということで、「Wanna be FREE!」のCMを見られた方、多いですよね!(はい、私も、です(笑))
台風情報絡みのニュースと「熱闘甲子園」の放送時間がずれる可能性を考えて、あらかじめ多めにビデオをセットしていたら、放映が時間通りだったおかげで「Wanna be FREE!」だけでなく、「I'll be there」もキャッチ!!得した気分になりました(^^)
3782) 守峰 優 [雨が降り出しました。警報類のテロップも…]   2006/08/09(Wed) 03:47 *URL*

 思いがけず『Wanna be FREE! 東京ガール』TVCFの放映がすごすぎ! だったので、レスはまた明日!


★ 一晩に6回も確認! 『Wanna be FREE! 東京ガール』TVCF、本日ヘビーローテーション! ★

 テレ朝深夜限定とはいえ、今日はいろメロCM以上のへビーローテーションで、正直びっくり!

 最初(かどうかは不明。録画予約はしていないで、家に着くなりテレビとDVDレコーダーをつけたので…)は24:43頃、【オンタマ】(ちなみにゲストは昨日も今日もEvery Little Thing のお二人。このおふたりの独特のテンポも大好き【笑】)終了後、【アドレな!ガレッジ 】開始前。

 25:14頃、【アドレな!ガレッジ 】終了後【草野キッド 】開始前にいろメロCMの《I'll be there:恋》が流れて、今日はこれで終りかな? と思いつつもつけっぱなしにしていたら…

 25:47頃、【全力坂】(2005.09.01には『仮面ライダー剣』オーキッドアンデッドみゆき役の肘井美佳さんが新富士見坂を走っていたりして、あなどれない番組!)の直前に、本日2回目!
 せいぜい1日1回、しかも放送終了間際の深い時間がいいところだろう(昨日はそんな感じ?)と思っていたので、複数回とは予想しておらず!
 もうこの時点で、ザ・ルーズドッグスの『平成コンプレックス』に対して、パブロフの犬(笑)。

 そんな感じで離脱できないでいると、【やぐちひとり】に、『仮面ライダーカブト』の水嶋ヒロさんと、“ななぴー”佐藤祐基さん御登場(佐藤さんのお名前が間違っていないか確かめのGoogle検索をしたら、【ときめきメモリアルONLINE:ゲスト−佐藤祐基】なるページを発見。アニメ絵の“佐藤祐基”、別人度高すぎ【笑】)。
 『仮面ライダーカブト』のひよりちゃんが映像の中でいくつグラスを下げるかというカルトクイズに負けて、水嶋さん&佐藤さん、“カブト”にちなんだ“虫おにぎり”ということで、蜂の子入りのおにぎりとイナゴが川の字になってのりの下で寝ている(※死んでます)おにぎりを、矢口真理さんの優しいはからいで「全部とは言わないから、一口食べればOK」と言われるおふたり…
 劇中では“ななぴー”扱い(親の七光りとかそういうことはもうさておいて、“ななぴー扱い”としかいえないような扱いがいろいろあったような…)な佐藤さんですが、ここは超男らしく! 水嶋さんが回避した蜂の子入りのおにぎりを、丸ごと一気に口の中に放り込み!
 そんな男らしい佐藤さんに「どうしてくれるの!?」とボウゼンとする水嶋さん…
 イナゴのおにぎりを持つのにも恐怖心な水嶋さん、「これ、生きてないですよね?」(生きてません!)と震える手でおにぎりを持って自分に近づけるや「うわっ、ヤバイですよ! 超ヤバイ!」と、芸人さんでもここまでうまくできないよ! というナイスリアクション!
 自分から精一杯遠ざけるように持ったおにぎりのイナゴをさして「腕組んでるぅ…」と、すでに泣きそう。
 「マジでどうしよう…」の声はすでに天道総司のイメージ完全に崩れまくりなゾーンな水嶋さん「オレこんなんで芸能界入ったわけじゃ…」とまで泣き言いいまくり。
 「こんな尺とれないのわかってるんですけど…」(周囲爆笑)といいつつもどうしてもさくさく口に運べない水嶋さん、ようやく口におにぎりをはさんでもどうしてもかめずにいったんおにぎりを離し、そのおにぎりの一角を崩して佐藤さんに食べさせるしぐさがあまりにナチュラルで“なにやってんですか!”と突っ込まれまくり。
 「本気でヤバい…」の声がすでに弱弱しい水嶋さん(それをじっと見守ってる佐藤さんがまた男らしい!)、「腕、組ませたでしょう〜」と、この期に及んでイナゴが腕を組んでいることにこだわり。
 最終的に食べて、しばらく虚ろな目で静止していた水嶋さん、ややあってひとこと「シャリっていった…」。
 ほんと泣きそうです…
 そんな彼らに「いやー、さすがヒーロー、かっこよかったですよぉ!」と明るく言い放って自然な矢口さん、アイドルの鑑だと思いました!

 …『仮面ライダー剣』も虫モチーフですが、“虫がいないから冬が好き”な天野さん、劇場版の時期にこんな企画でのゲスト出演がなくてよかったですね…と、しみじみ。

 その後『轟轟戦隊ボウケンジャー』が、こちらは普通にトークを展開して終了。

 …という『やぐちひとり』が終了した後…
26:16頃にまた『Wanna be FREE! 東京ガール』(3回目)。
 そして、15秒CMが2本入った後、また『Wanna be FREE! 東京ガール』(4回目)!
 すでに4回!

 もう終わりだろう…と思っていたら26:25前後のテレ朝番組の番宣をやっている頃にまた『Wanna be FREE! 東京ガール』CM(5回目)。
 通販番組『セレクションX』に突入しても、26:59頃、昨夜と同じぐらいの自分にもう一度『Wanna be FREE! 東京ガール』CM(6回目)。

 とりあえず今晩はこのへんで…
 面白い『仮面ライダーカブト』のお二人の名コンビぶりが観られた上、アニメ『ガラスの艦隊』の枠内では初代セーラームーン役のANZAさんのCD(『ガラスの艦隊』のEDのようです)のCMまで観られて、楽しい夜でした!

3781) 恵子 [台風接近みたいです]   2006/08/09(Wed) 02:02 **

こんばんは。
『Wanna be FREE! 東京ガール』TVCF、TV朝日で先程(1:46くらい?)流れました。
恐らく守峰さんが見られたのと同じものかと思います(という訳で残念ながら天野さんの登場はなし)。
3780) かなまま [台風7号が上陸しそうです]   2006/08/08(Tue) 22:38 **

こんばんは!
最近いろメロのCMにお目にかかれず、その上この暑さ!パワーが子供に吸い取られているような気がしています。 
そんな中、Gyaoでの『幽霊より怖い話Vol.
2』のお知らせを見て、少し元気になりました。あの天野さんの悲鳴や怖がっている表情、結構好きなんですよ〜(n n)ほんとにゲンキンな私・・・今夜はいろいろやらなければならないことだらけなので、明日にでもゆっくり見てみようかと思います。

今年も盛り上がっているエイベックスの『a-nation』ですが、今年参加予定のアーティストさんの曲をプレスした『a-nation '06 BEST HIT SERECTION CD+DVD』というのを購入しました。今の曲ではないのですが、13曲の歌と10曲のPVが入って2,500円と言う価格につられてしまいました。
本当は第一の目的がEvery Little Thingの『UNSPEAKABLE』で、もちろんPVも入っています。この曲の発売当時は天野さんのことも知らずに見ていたので、「こんな映像だったなあ・・・」の懐かし感と「天野さんがこんな所でお仕事を!」の感動とで何度も見てしまったのでした。
エイベックスのShopping@RENAで単品ではSOLD OUTになっているこの『UNSPEAKABLE』、EVERY Little Thingのベスト版だとあんまり欲しくないし・・・と言う方にお勧めです。
3779) []   2006/08/08(Tue) 22:12 **

こんばんは。
Comin' Soon TVでの放送ですが、1日何度か放送するみたいで、明日の放送時間は 3:30、8:30、16:30、のようです。番組自体は25分のようですが、9本の作品で配分されるみたいなので『Wanna be FREE! 東京ガール』にどれだけの時間を使って予告されるかは判りません。
天野さんの映像が流れれば嬉しいのですが…。
3778) 守峰 優 [雨あがり]   2006/08/08(Tue) 12:04 *URL*


★ 今度は「昨夜の出来事」も! Gyaoで『幽霊より怖い話』 9/3まで無料配信! ★

 【Gyao Variety:納涼!真夏の超ホラー祭り−幽霊より怖い話】として【幽霊より怖い話 VOL.2】登場!
 “収録ガイド”には血まみれ天野さん山名さん(仮名)の、血まみれで放心しているところのアップ。
 やっぱり世間的にも怖くないのか、“ビビリ度”が他の作品よりも低く設定されていますので御安心(笑)。

 この【Gyao Variety:納涼!真夏の超ホラー祭り−幽霊より怖い話】【Gyao Variety】のコンテンツですが、【Gyao Cinema】の“ショートムービー”の項にも登場しています。
 いずれにせよ【Gyao】ですので登録のみの無料配信。

 【Yahoo!動画:真夏のミステリー特集2006−幽霊より怖い話】ではVOL.3のみの配信で残念でしたが、今度はVOL.1からVOL.4まで全部配信のようです。
 Gyaoは確か早送りや巻き戻しができない等ちょっと操作性はイマイチだったような気がしますが、テレビオンエアをリアルタイムで観るのと同じということで、未見でちょっと様子を見てみようかな…と思う皆様、御利用ください!

 【牧歌的天野浩成さん情報 TOP】【幽霊より怖い話「昨夜の出来事」の部屋】に情報UPしました。
 過去のオンエア情報等も発掘して記録していきたいと思います…

3777) 守峰 優 [昨夜は月がきれいでした。夜空に白い雲がくっきりで]   2006/08/08(Tue) 04:41 *URL*

 CM、観られてよかったです!
 5日、6日の反動か、いつもよりいっぱいいろんなCMが流れていたような気がしました、テレ朝…(笑)

★ 『Wanna be FREE! 東京ガール』TVCF、テレビ朝日深夜にオンエア確認! ★

 26:58頃、通販番組【セレクションX】内の最後のCM枠内でした。
 いろメロCM《人魚姫:別れ》が流れて終わってちょうど1分後。
 15秒Ver.。

 ボルテージのロゴ
→メガネに制服姿のリンを足元から顔までなめ
→“before→after”
→白のファー素材のジャケットを着てポーズを決める撮影中のリン
→リンが彩花によろけてぶつかり、彩花にあやまるシーン
→クライマックスのショーのランウェイを歩くリン
→ショー全景に作品ロゴと上映情報

という構成で、天野さん石田社長のカットはありませんが、ボルテージのロゴが映った瞬間、テンション上がりました!
 と同時に、『恋人はスナイパー《劇場版》』のCMに天野さん榊原刑事がばっちり映っていたのは、かなり幸運なことだったんだなあと(笑)。

  【Wanna be FREE! 東京ガール:関連情報】にオンエア情報、まとめていきたいと思います(今回の分はUPしました!)。


★ Comin' Soon TV『ぴあ予告編 まもなく公開』にて『Wanna be FREE! 東京ガール』予告オンエア ★

 スカパー!等で視聴できる【Comin' Soon TV】【Comin' Soon TV:ぴあ予告編 まもなく公開】で、『Wanna be FREE! 東京ガール』の予告編が流れるようです!

 2006年8月7日(月)〜8月14日(月)/22:30更新/25分

 22:30“更新”というのがどういうことなのかよくわからないのですが、【Comin' Soon TV:2006年8月の番組表】を見ると…やっぱりよくわかりません(笑)。
 御存知の皆様、実物を観られた皆様、ぜひどういうことか教えてください!


 上記トピックスとともに、【Wanna be FREE! 東京ガール:関連情報】に、先日レオナさんが教えてくださった【Yahoo!ムービー:Wanna Be FREE! 東京ガール】と、【Yahoo!ムービー】に基本情報を提供している【allcinema ONLINE:Wanna Be FREE! 東京ガール】、“DVDお知らせメール”がちょっと個性的な【Movie Walker:wanna be FREE! 東京ガール】を追加。

 【allcinema ONLINE:Wanna Be FREE! 東京ガール】は、キャスト・スタッフのその他のお仕事情報が豊富で(天野さんについては『本気!9』まで入っています!)、なかなか面白く。

 【牧歌的天野浩成さん情報 TOP】も整理。
 2006/07/01(Sat) 02:25 守峰書き込みでお知らせしてました『劇場版 仮面ライダー剣』ディレクターズカット & メイキング@東映チャンネルがまさに今月だったり、『おいしいプロポーズ』DVD-BOXの発売が近づいてていたりと、忘れかけていたあれこれを思い出しました(笑)。


★ いろメロCMも。まとめものちほど! ★

 24:45頃 【オンタマ!音魂】終了後【アメトーク】前 [JUICY]
 26:57頃 【セレクションX】枠内 [人魚姫]

 再会→別れ と直結…(涙)。
 でも、《別れ》の後『Wanna be FREE! 東京ガール』CMを観られると、そちらに物語が続いていくような感じにもなって、ちょっと楽しく。


 速攻ちょっと寝なきゃ! なので、その他話題(雑談)等できたら、また明日というか今日のちほど…


★リージュ 様★
 『熱闘甲子園』に関する御注意、ありがとうございます!
 テレビ朝日の深夜といえば、林剛史さんの『アストロ球団』を録画しようと試みたのに、ほとんどの回で録画失敗した記憶が…(涙)
 『Sh15uya』がスポーツ延長の影響を受けにくい冬クールでほんとうによかったです!(その当時は福岡に住んで東京の家に録画かけっぱなしだったので、当日変更を見て録画予約をずらすことができなかったので、よけいに!)

★ちりこ 様★
 いろメロCM情報、ほんとうにありがとうございます! すごく助かります!
 テレビ朝日の予定を教えてくださったというのは、『Wanna be FREE! 東京ガール』CMのチェックと一本化できて、ものすごくありがたいですね(さっそく今回、その恩恵を!)
 “着うた”の先行配信+“着うた”配信中→“着うたフル”全曲配信 と、実質上、発売時期の違う2つの商品のCMに同じ映像を使ってくれていることもあって、長く流していただけてるのかも。もちろんそれだけCMの時間を使うに値する倖田來未さんの価値あってのことですね! ぜひ良いセールス結果が出るといいと思います!

★美菜子 様★
 貴重な目撃情報、ありがとうございます!
 関東ではすっかり深夜に観るもの、になってしまっていますが、そちらではまだごく普通の生活時間帯に流れているようなのがうれしいです。
 こちらでは[再会]の数時間後に[別れ]だったりしてます! [想い出]/[恋]がちゃんと流れるのか心配です…

3776) 守峰 優 []   2006/08/08(Tue) 03:01 *URL*

 ピンポンダッシュ!

 『Wanna be FREE! 東京ガール』CM、テレビ朝日でたった今観られました!
 やっぱり天野さん部分は含まれて居ませんが、それでもテレビの画面で大きく観られたのはかなり感激!

 いろメロ『人魚姫』が流れてからまもなくのこと。
 またのちほど!

3775) リージュ [台風の動きが気になります]   2006/08/07(Mon) 20:59 *URL*

ちりこさん、いろメロの関東情報、いつもありがとうございます!
テレビ朝日は、この時期「熱闘甲子園」が入るので、放送時間に変動があり、要注意ですね。試合がない日は「熱闘甲子園」は休止で、その後の番組の時間帯は普通の時期のものに戻ります。毎晩再確認した方がいいようです。早速明日は試合に影響のある気象状況になりそうです。(大きな被害が出ませんように。)
3774) ちりこ [くもりでも暑いです]   2006/08/07(Mon) 15:06 **

今後放送予定の関東地区のメールの回答をいただきました。原文のままです。
なぜか今までとは違い、テレビ朝日の予定を教えてくださいました。
思っていたよりも長い間CMが流れるんですね。

●テレビ朝日
8月7日(月):24:45「マチャミナイト」
       :26:29「セレクションX」
8月8日(火):25:15「全力坂」
8月9日(水):26:16「Hi Hi Puffy部」
8月10日(木):26:29「セレクションX」
8月11日(金):25:50「虎の門」
3773) 美菜子 [曇っているけど今日も暑くなりそう]   2006/08/07(Mon) 08:14 **

 先週のCM目撃情報(北海道)を・・・ 
 8月1日(火) HBC 「明石家電子台」枠内“再会編”
 8月2日(水) HBC 「世界バリバリバリュー」終了後“再会編”
 8月4日(金) STV 「ズームインSUPER」枠内“再会編”
 8月5日(土) HBC 「あっぱれ親の顔が見たい」終了後“再会編”
 8月6日(日) HBC 「アッコにおまかせ」終了後“再会編”
 見事に“再会編”ONLYの一週間でした。何故に?今週は“想い出編”のみかしら・・・
 “別れ編”は、2〜3回しか遭遇してないので、個人的にはとてもレアになりつつあります。
 
3772) 守峰 優 []   2006/08/07(Mon) 03:43 *URL*


★ スーパー四天王タイム! 窪寺昭さん『轟轟戦隊ボウケンジャー』&松本博之さん『仮面ライダーカブト』 ★

 先週ちょっと話題意しました通り、『仮面ライダー剣』金居役の窪寺昭さん、『轟轟戦隊ボウケンジャー』にゲスト出演!
 『仮面ライダー剣』の金居役や『美少女戦士セーラームーン』クンツァイト役とは全く違って、いつも携帯で女のコと連絡をとりあっているような感じのスパイさん。
 悪役かと思いきや、最後はいいひとだったりして、なかなかいい役どころ!
 『仮面ライダースーパーライブ』では“クワタガ!”ポーズをしてくださったり、天野さんに「すわんなよ!」と言われてしまうほどのテンションの高さで登場、あまりの金居役とのギャップに“…誰?”という空気が漂ったほどの窪寺さん、これまでとはまた違う役どころを見せてこそ、という感じです!

 『仮面ライダーカブト』には、『美少女戦士セーラームーン』で窪寺さんが演じたクンツァイトと同じ四天王、ネフライト役を演じられた松本博之さんが新進メイクアップアーティスト役で御出演。
 セーラームーンファンとしては、四天王の松本さんが、セーラームーンにおける仮面ライダーの「変身!」にあたる「メイクアップ!」を言ってくださったというだけで、テンションあがりまくり!!!
 それにしても、仮面ライダーシリーズにも、“殺人事件の被害者役”ってあるんだ…と、ちょっと目からウロコ(一応、正体ベースでいうと怪物に殺された人というすごく仮面ライダーっぽい役かもですが、そういう感じよりもなんとなく2時間ドラマの被害者っぽいノリが[動機云々言われてるせい?]…そういえば本田博太郎さんは“犯人なのか 犯人じゃないのか”の前は“番組が終わるまで生きているのか、途中で殺されるのか”というのがかなり注目でした…最近本田さん御出演の2時間ドラマを観る機会がなくて残念)。

 無性にセラミュが観たくなりました…


★ ビッグサイトに響き渡った、あの曲が。本日のテレビ朝日深夜 ★

 今日も全英オープンで本来の放送は終わりのようで、その後はシンクロのPR映像をえんえん流しているテレビ朝日。
 しばらく前(2004年のシンクロワールドカップのイメージ映像を流していたとき?)に、『仮面ライダー響鬼』のオープニング曲…このサイト的にいうと、天野さんが出演された【2005年4月2日 東京国際アニメフェア2005『avex mode the LIVE』】のオープニング曲の『輝』が使われていました!


★リージュ 様★
 いろメロミックスCM情報、ありがとうございます! 昨夜はテレビ朝日に集中してフジテレビチェックを忘れてしまいましたが、『恋するフットサル』の中のものなら、ぜひ観たかったです…
 Team dream ですが、【スフィアリーグ公式:チーム紹介−チームドリーム】にもあります通り、今年の春(直近のリーグ?)の優勝チームですよ! ハロプロのガッタスの【スフィアリーグ公式:チーム紹介−Gatas Brilhantes H.P.】が最初の頃優勝&準優勝ばかりだったところにきての優勝チームですから、ハロプロ視点の報道においては、ちょっとしたヒールなのかも…(笑)。芸能人フットサルといいつつもフットサルの本職(?)選手の参加が問題になっていたり、そもそもライブやCDよりもフットサルで会える方が多いのは…とファンの方も複雑そうだったりといろいろあるようですが、松浦社長のブログ【MASATO MAX MATSUURA_BLOG:060522_フットサル】でこんな風に話題にしていただけているのは、いいなあ…というところではないかと。
 岡あゆみさんはそうです、「3年B組金八先生」で人気を得られた女優さんです!
 『ピーター&大澄賢也 ニューヨークでパワーをもらう旅』、ざっとですが、観ました! ぱっと見“あ”と思ったところも、角度やクローズアップ度合いが違うとわからないところも…観光名所が多いと、いろいろな番組でニューヨークが映るとき、観られる機会が多いですよね。
(そもそもなんでざっとでも観たかというと、親に連れて行ってもらって等ではなく自分でセラミュ以外の観劇もしはじめた最初の頃[天野さんに出会う前!]、大澄賢也さん御出演の舞台『ハウツウデイト2』を観て、大澄さんのダンスの印象が残っていたもので…。その舞台、セラミュのセーラーウラヌス役の高木ナオさん、海賊役の神崎順さん、日比野啓一さん御出演と、なにげに天野さん共演者様いっぱいでした。今度菊地美香さんと並んで『レ・ミゼラブル』のコゼット役に選ばれた富田麻帆さん[菊地さんが『アニー』に出演される3年前の主演・アニー役]が超メインで出ていた舞台です。ちなみにこの富田さんもスフィアリーグに参加されていて[【スフィアリーグ公式:チーム紹介−carezza】]…そして富田さん、山根和馬さん&吉田友一さんがレギュラー出演されていた『ライオン先生』で2人のクラスメート役でレギュラー出演されていました、と、なんかいろいろつながってます【笑】)

★みらこ 様★
 『夏音』のIZAMさん&北条さんトークショーについて、ありがとうございました!
 試写会のときは北条さん、時間が短かったせいかあまり本領発揮されていなかった感じだったので(『仮面ライダー剣』のイベントのときは北条さん“いっぱいしゃべります!”というやる気は人一倍まんまんなのに、言葉が出てこない!という感じだったので、そういう瞬間的な挨拶で全開はムリかなと【笑】)、トークショーでは楽しくいじってもらいつつトークされていたとのこと、お聞きできてすごく安心しました。
 “レンゲル係数”ネタ(確かライダースとのごはんのとき“仮面ライダーエンゲル”とついつぶやいてしまったとか)は、『仮面ライダー剣』御出演当時、増沢望さんが御自身の日記(今は読めなくて残念…でも現在のブログ【Mas-Nikki〜ケログ〜】でも、増沢さん節は健在!)で書かれていたような…(笑)

3771) リージュ []   2006/08/06(Sun) 19:29 *URL*

昨夜/今朝のフジテレビ「<DO!深夜>恋するフットサル」内では、久し振りに「With your smile:想い出」を見ました。3:29頃(5日の27:29頃)だと思います。この枠って開始時刻が色々変わるみたいですね。フットサルと言えば、モー娘。チームの試合相手がエイベックスの女の子チームだったのを芸能ニュースで見ました。馴染みになった顔が結構いたのにチーム名も何も紹介されなかったので、そうか…と思ったのです。頑張れ、エイベックス!(ターゲットが違うからいいんでしょうが、知名度は上がった方がいいですよね。)

天野君の共演者の岡あゆみさん(私の世代では“岡まゆみ”さんと混同してしまう人もいるかも。私もまだ混乱中です…)、今、TBS関東で再放送中の「3年B組金八先生」で“安井ちはる”を演じている女優さんなんですね。ずっと見ていたのに、昨日初めて気付きました。 TBSに残っている公式サイトに当時のプロフィールがあります。

昨夜/今朝のテレビ朝日、私もHDにゆとりがあったので録画してみましたが、不思議な構成でしたね。
「カブト」の番宣は、関東では29日に放送されたもののようですよ。テレ朝公式の“お知らせ”のバックナンバーに紹介があります。(私は関東の放送が終わってから知ったので、遅れて放送された実家で録画してもらいました。これから放送される地域もまだあるようですよ。)

守峰さん、「ピーター&大澄賢也 ニューヨークでパワーをもらう旅」はご覧になりましたか? 観光名所を押さえている「DEPARTURE」のPVや写真集のロケ地がちょこちょこ出てきました。集合地点となっていたグランドセントラル駅で大澄賢也氏が踊りながら降りてきた階段上のバルコニーは、カメラマンさんが立って下にいる天野君を撮っている場所(のはず)です。ヴィレッジやチェルシーも映ったりしてなんとなく雰囲気が伝わる感じでした。(ロケ地の確認、かなり出来ているんですが、きれいなページにしている時間がなくて中途半端なまま…。)
3770) みらこ []   2006/08/06(Sun) 17:56 **

こんにちわ!・・・えと、天野さん話ではないんですけど(^^;)

今日、北条隆博さんご出演の「夏音」を、監督のIZAMさんと、北条さんのトークショー付きで観て来ました。
映画は高校生の映画コンクールのシンボル映画ということもあって、「映画」をテーマにした「青春群像」という感じでした。制服姿で仲間とじゃれる北条さんの姿が生き生きしてました。
トークショーでは、まず「仮面ライダーなんだよぉ?!」と観客に紹介され、少し照れ気味。「ご飯を一食で四合食べる(太りたいんだけど、太れないんですよね。とは北条さんのボヤキ?)」とか、「舞台挨拶のとき、山手線が止まって遅刻したのは、俺ら(IZAMさんほか、「夏音」メンバー。なんでも舞台挨拶がブッキングして、北条さんは別の映画で名古屋のほうへ行かれたそうです)が呪ったから山手線止まったんだよ(笑)そこで引き返せば、こっち(東中野)は間に合ったんだよ(笑x2)」だとか(^^)。また、質問コーナーでは、IZAMさんの出演映画を観た事があるか?との問いには「・・・・・・観てません」と超小声で返答(笑)したり、「(仮面ライダーは)何だったの?」の問いに「レンゲルです」と答えた後のIZAMさんのリアクション「レンゲル係数?」にぽかん?としていたり(ナチュラルに分からなかったようです・・・エンゲル係数・・・)と、IZAMさんとのトークに終始笑顔の北条さんでした。

それにしても、ご本人も「当時17歳でしたから」と言っていたのですが、3年も前なんですね・・・「剣」・・・
3769) 守峰 優 [ちょっとかすんだような快晴]   2006/08/06(Sun) 12:34 *URL*


★ スーパーCMなしタイム! テレビ朝日深夜 水嶋ヒロさん2階建て! ★

 『Wanna be FREE! 東京ガール』のCM、昨深夜はGETできませんでした。
 というのも、昨深夜はほとんどCMが流れなかったので!

 昨夜表示されていたネット上のテレビ番組表(テレビ朝日公式等)をみると26:00頃まで全英女子オープン放映で、27:45から『ピーター&大澄賢也 ニューヨークでパワーをもらう旅』となっているんですが、26:00過ぎても“全英女子オープン中継の都合により番組の途中で中断する場合もあります ご了承ください”というテロップがずーっと画面の上に出たまま、番組流れてました。
(テレビ朝日のリアルタイム番組表では“アーリーモーニング”でくくられてました。)

 まずは映画『ラブ☆コン』のPR番組。
 『仮面ライダーカブト』では“総ての女は俺についてくる。当然だ”という感じの役をやっていらっしゃる水嶋ヒロさん、この映画では初々しいカップルの大人しそうな男の子の役。彼女に「今日ノーパンなの!」と言われて鼻血を出していたりと、かなり新鮮!

 …と思っていたら、その水嶋さんが、2005年2月13日には天野さんの『希望ヶ丘』発売記念イベントがあったなつかしの品川シーサイドフォレストののオーバルガーデンに!
 『仮面ライダーカブト』の劇場版のPR番組のようです!
 『仮面ライダー剣』の劇場版のPR番組では、メインキャストさん皆さんのインタビューがあったりしたのに、この番組ではTake2の東貴博さん(そんなにライダー好きという感じではなさそう)とテレビ朝日の前田有紀アナと、オーバルガーデンの和食屋さんでごはんを食べつつ、話をするというもの。水嶋ヒロさん、本来は大人しい方なのか、後ろにHondaのレースクイーンのお姉様方(生へそ!)が立っているという華やかなシチュエーション(?)のわりには、なんとなく地味に進行。
 その後、やはりオーバルガーデンの中のカフェに席を移して、今度は佐藤祐基さんと永田杏奈さんが加わって、メイキング映像を見ながら(?)雑談。カブトとガタックの愛、ということで“禁断だね! あまりお子様には見せられない…”という芸人さんのボケをマジ受けモードで「なるべくきれいに描こうと思っています」と真面目な顔で受ける水嶋さん、御本人の言うとおり天然なのかすごいボケセンスの持ち主なのか、計り知れないです…(東さんは「とんちんかんなこと言ってもカッコイイね!」と、フォローなのか何なのか…)。
 さらに、やはりオーバルガーデンの中の韓国料理店に席を移して、今度は佐藤さん・永田さんのかわりに『轟轟戦隊ボウケンジャー』の高橋光臣さんと末永遥さんが合流、ここでは水嶋さんは高橋さんのことを妙に腰低く「いやもう、かっこいいなあって…」と、天道総司じゃないキャラで(笑)。末永遥さんはさすがのしゃべりぶりで、ごくごく短時間に、御自身の素顔について、作品について、てきぱきと語っていかれました!(主人公のはずの高橋さんのお話するシーンがほとんどなかったのが…)
 なんというか全体的に、今年の戦隊&ライダー映画のPRなのか、品川オーバルガーデンのお店を紹介するグルメ番組なのか(お店の料理、店舗情報もばっちり紹介。タイトルも『特選グルメ“ビストロカブト”』だったような気が)よくわからない、プチ謎めいた番組でした(まず間違いなく別の時間帯で放映されたものの再放送だと思うのですが[カット部分もあったのでは? という雰囲気も。最後は少なくとも、戦隊映画のPR映像の途中で切れました]…別の時間帯に事情をのみこんだ上で観ると、ここまでミステリアスではないのかも?)

 その後はこの秋テレビ朝日が独占放送するらしい『シンクロワールドカップ2006』のPR。
 その後、27:45からの『ピーター&大澄賢也 ニューヨークでパワーをもらう旅』に(これも【Yahoo!TV】の番組表には記載なし)。

 …以上が、テレビ朝日のCM以外は全くCMをはさまずに流れっぱなし!
 『ラブ☆コン』から何の説明もなくオーバルガーデンの映像になってはじまった『ビストロカブト』とか、“一体何が起こったのか?”という感じです。
 CM、心の切り替えのためにも大事かも!

 でも、CM目当てでチェックしてたのに、こんなに長時間CMが流れないなんて!
 ほんとに“8月5日から”テレビ朝日系深夜?
 (本当の日付どおりの“8月5日”で、いわゆる“8月4日深夜”からだったり…?)


★ 日テレ! 山根和馬さん@『マイボス・マイヒーロー』etc. & mu-mo 松本寛也さんページ ★

 『ライオン先生』『おとなの夏休み』『野ブタ。をプロデュース』とレギュラー、『神はサイコロを振らない』にも城田優さんの陸上部仲間としてゲスト出演と、日テレ常連な山根和馬さん(中野の『仮面ライダースーパーライブ』では、天野さんの『rebirth』のバックダンサーと振付けをしてくださいました!)。
 またまた日テレ『マイボス・マイヒーロー』に、毒是利高校不良生徒役で御登場!
 ヤクザの御曹司という身分を隠して高校入学中の長瀬智也さんが、通っている進学校(?)のなかの不良3人組を仲良しのきれいなお姉さん達を呼んで接待しているところにやってきて「本当のワルってもんを教えてやるよ!」と、すごい顔芸をしつつ言ってくる(長瀬さんの同級生の不良くん達はかなりびびっていたところを見ると、高校生目線的にはかなり“本当のワル”な模様)坊主頭の少年。
 山根さんも1984年3月6日生まれということは、もう22歳になっている(早生まれなので、もう23歳になってる人達と同級生!)はずなのですが、高校生役、全く違和感ないです…というか、山根さんもうそんな大きくなっちゃってるなんて、気づきませんでした…

 【山根和馬オフィシャルサイト】(ちゃんと更新してました!)によると、山根さん、来週の第6話にも御登場とのこと!
 さらに日本テレビ「24時間テレビ29・スペシャルドラマ『ユウキ』」にもギャンブラー役で御出演(8/26 O.A)だそうです。
 【mu-mo:山根和馬スケジュール】によると『着信アリ Final』や米映画『バベル』の御出演等、御活躍!
(『ダンドリ娘』ターザン役の誤情報が消え、ちゃんと吉田さんがターザン役だということになった[【mu-mo:吉田友一−スケジュール「ダンドリ娘」】]のもよかったです!)

 そういえば、mu-moリニューアル当初なかった松本寛也さんのページも今は無事できて、【mu-mo:松本寛也−スケジュール】にはdocomoのインフォマーシャルのお仕事情報も。
 …でも、BS-i のみのインフォマーシャルって、視聴できる方が限られている上に、番組本体と違って後で地上波に降りてきたりDVDになってくれたりしなさそうで、厳しい!(涙)


★なみこ 様★
 ようこそおいでくださいました!
 【ときめきドライビングスクール】、なみこさんのように天野さんにハマってくださる方がいらっしゃるなんて、いいお仕事です、『ときめきドライビングスクール!』
 あの人工呼吸の特別講習の「チュッチュッ」「トクトク」、天野さんの声っぽいですよね。
 最初天野教官で特別講習を受けたときには、特別講習で選択した教官の声になるのかな、と思っていましたが、その声は共通ですよね。
 と、天野教官と半田教官は講習で合格できなかったときには「ストップ! ストップだ!」のような声があるのに、市川教官はないようだったりと、結構わからないことが多いです、特別講習…
 実はまだ合格したことがないです! がんばります…
 いろメロCM情報、ありがとうございます! のちほどUPさせていただきます!
 (ちょうどレオナさんと違う局をチェックしていただいて、ナイスです!)

★レオナ 様★
 【Yahoo!ムービー:Wanna Be FREE!東京ガール】情報、ありがとうございます! のちほど【Wanna be FREE! 東京ガール の部屋:関連情報】の“Web−映画サイト”の項に加えさせていただきます!
 ほかに1Mの配信があるサイト、【goo映画:Wanna Be FREE!東京ガール】【CINEMA COMIN'SOON:作品情報−wanna be FREE! 東京ガール】が見つかっていますが(ほかにもみつけられました皆様、ぜひ教えてください!>皆様!)、【goo映画】はWindows Media Player用ファイルだけでなくReal Player用ファイルも56K、500K、1Mと用意されているので、WMPじゃないほうがいい! という皆様にはおすすめです。
 いろメロCMについて、ありがとうございます!
 ナレーション、今回の変更はPRしている商品が変わったわけですから、結構重要ですよね(笑)。
 倖田クマといえば、[I'll be there:恋]の舞台になっている室内に、倖田クマのフィギュアが3体ぐらい置いてあってカワイイですよね!

3768) なみこ [晴れ?オレンジ色の月]   2006/08/06(Sun) 01:53 **

はじめまして、「ときめきドライビングスクール」で天野さんにハマってしまいました(^^)

そこで、気になってる事があるんですが、「ときドラ」の人工呼吸の教習でサウンドをオフにしたときの「チュッチュッ」とか「ドキドキ」の声は天野さんですか??


ちなみに、いろメロCM見ました〜(関西)
8/3 MBS 深夜ドラマ「スイッチを押すとき」内(ドラマ後半あたり) 「I'll be there:恋」
8/6 MBS  00:55 「ケンコバの夜キング」の前 「JUICY:再会」
「スイッチを押すとき」では先週も流れてたと思います。どのバージョンか分からないけど・・・(汗
3767) レオナ []   2006/08/05(Sat) 18:24 *URL*

『Wanna Be FREE!東京ガール』も公開まで後1週間ですね。
あちらこちらに、公開情報があがってきていますが、Yahoo!ムービーにある予告編には、1Mの配信もあって接続条件が対応できる方は、公式サイトよりいい画質で予告編が観られますよ。
残念ながら観に行けないので、予告編だけで我慢です。(涙)

話変わっていろメロのCMですが、確認できたのは、
 8/3 23:33 ABC朝日放送:「ビーバップ!ハイヒール」 枠内で 《人魚姫:別れ》
 8/4 20:53 ABC朝日放送:「ミュージックステーション」終了後 《I'll be there:恋》
です。
ナレーションにも微妙な変化があるなんて、気がつかなかったです。
天野さんばかり注視しているので、倖田クマのイラストが違っていることさえしばらく気がつかなかったぐらいですから(^^ゞ。
3766) 守峰 優 [快晴!]   2006/08/05(Sat) 13:54 *URL*


★ テレビ朝日系にて! 『Wanna be FREE! 東京ガール』テレビCM ★

 舞台挨拶情報も出たし…と油断していたら、【Wanna be FREE! 東京ガール:ニュース】に、テレビCMオンエアの情報が!

TVCF放映情報
8月5日より、『Wanna be FREE!〜東京ガール』のCFがテレビ放映されます☆ テレビ朝日系列の深夜帯を要チェック、ですよ!


とのこと。
 本日深夜より、ということで、開始前にお知らせできてよかったです!

 15秒Ver.だと天野さん石田社長のシーンは入らない可能性大ですが、まさかこの映画でテレビCMとは思わなかったので、かなりの貴重感!

 “5日よりスタート”ということは5日(今日)は確実に流れるのでは…と思いますので、テレビ朝日深夜、チェックです!


 舞台挨拶&トークショー情報も、4日にUPされています。

3765) 守峰 優 []   2006/08/05(Sat) 03:13 *URL*


★ いろメロCM [JUICY:出会い]“配信開始”編 ★

 dwango様が教えてくださっていた『ミッドナイトアートシアター』枠内の最初のCM枠(26:52頃)に[JUICY:出会い]が!
 [JUICY:出会い]は久しぶりな感じです。

 ここのところ確認した [With your smile:想い出] [I'll be there:恋] では、ロゴが“全曲配信中”、ナレーションが“好評配信中”だったのに、今回の[JUICY:出会い]はロゴもナレーションも“配信開始”だったので、あれ? と思ったら、今度は“着うた”ではなく“「4 hot wave」着うたフル 配信開始!”だったんですね!

 ナレーションがちょっと変わっただけでも“あれ?”と気づくもんだなあと(最初は“着うたフル”だとは気づきませんでしたが【笑】)。

 CMってすごい! と思うと、さっきの書き込みで御紹介した“CMのCMキャンペーン”の本田博太郎さんを思い出して、また笑いが…

3764) 守峰 優 []   2006/08/05(Sat) 02:47 *URL*


★ 2003年末〜2004年はじめを思い出したりも。『怨み屋本舗』第4話! ★

 『怨み屋本舗』第4話(【テレビ東京公式:怨み屋本舗−第4話】)を観て、なんとなく森本亮治さん御出演の(森本亮治さんが、今回の松田悟志さんに相当する役を演じられた)『スカイハイ』第二死「つながり」(【テレビ朝日公式:スカイハイ−第二死】)に似てるかも…と思いました。
 『ごくせん』を観ていなかった自分には、2003年1月放映のこの『スカイハイ 第二死』が森本さんを知った最初だったと思います。
 『仮面ライダー剣』のキャストさんがわかってきた頃、あの『スカイハイ』第二死の森本さんと一緒なんだ、と思うと、かなりうれしかった記憶があります。
 森本さんにはさらに『ごくせん』、北条隆博さんには『ウォーターボーイズ』(でも、個人的には、ドラマサイトで超高評価の『中学生日記「敗北クラブ」』の主演俳優さんと天野さんが…というほうがうれしかったかも)、椿さんには『GO』、そして天野さんには『GOOD LUCK!!』…と、ライダーキャストさん皆さん大ヒット作品の現場の経験があるんだ…ということで、『仮面ライダー剣』の楽しみ感をさらにふくらませていた当時の気持ち、今でもあざやかによみがえってきます。

 で、被害者夫、今回の依頼人、松田悟志さん。
 妻が自分の目の前で少年達にいたぶられているときの絶叫や、最後に恨み屋に「警察なんて…」とつぶやくときの、復讐が達成されてもどこか空しげな響き等もよかったですが、作品冒頭の街頭インタビューシーンの、ほんとうに街頭で普通のしあわせな新婚のダンナ様にインタビューしたような、すっごくナチュラルな映像が印象的でした。
 天野さんもああいう雰囲気のルックスにして並んだら、子供の授業参観に来たお父さん達、とかも、全く違和感なくできそう…等、今回の殺伐としたストーリーからずいぶん離れた連想をしてみたり。

 で、次回ですが、黒田勇樹さん、思いもかけないほどタイヘンなことになるケハイ!
 TVの予告だけでも、強烈なストーカー被害にあっているケハイで、ものすごい勢いで逃げているところが観られたのですが…
 【テレビ朝日公式:怨み屋本舗】の【怨み屋新聞】によると人気ゲームの主人公「電脳探偵K」を演じる若手俳優役ということですが、【怨み屋新聞】から観られる動画(TVで流れる予告とは違うところがゴージャス!)を見ると、ウルトラマンの隊員さんのようなコスチュームでイベントしていたり。
 “売出し中の若手俳優”役に、年齢は若くても超ベテランの黒田さんをキャスティングするあたり、とことん渋いです、『怨み屋本舗』!

 そして今回から登場したオタキャラ・十二月田さん(Cast:前田健さん)、インパクト強すぎ! クールな怨み屋も驚いてましたね…(笑)
 相関図の説明にある“特技ラブラブ光線を注入する”ってどうやるんだろう…等、興味津々です。
 原作で人気キャラというのも、わかるような気が…


★ そして本田博太郎さん!!! CMのCMキャンペーン TV未公開30秒CMでは… ★

 予告まで濃かった『怨み屋本舗』ですが、CMまで!
 本田博太郎さん御出演の『CMのCMキャンペーン《会議室編》(15秒)』が!

 会議室で、星野真理さん演じる女性社員がペットボトル入りのミネラルウォーターを配っていると「どうしてウチで作ってる水じゃなくて他社のなんだ!」と怒り出す本田さん社長。
 「水作ってたんですか。知らなかったー、CMやってないから」とつぶやく星野さん。
 「言ってくれなきゃ」と、会議に出席していた他の社員もつぶやき。
 「とにかく、ウチの持ってこい」という本田さん社長に「商品名は」とたずねる星野さん。
 ところが社長も「CMやってないからわかりっこないでしょー」。
 「じゃ、知るわけないじゃない」という星野さんに「うん」とうなずく本田さん社長。
 そしてコピー“CMって何?”。

 …という15秒編も【CMのCMキャンペーン】サイトの画面左のほうの“キャンペーンCMを見る”から見られるのですが、なんとそこには、テレビ未公開の30秒編が!!
 後半には、驚愕の展開が…
 …本田さん…(笑)
 最初観たとき、声を出して笑ってしまいました!!

 とりあえず15秒CMを御覧になってから、30秒CMを御覧ください。
 本田博太郎さん、最高!!!


★みらこ 様★
 【ときめきドライビングスクール】私もしばらくごぶさたです。
 明日、やってみようかな…と。
 まだまだやり残したことがいっぱい!

★すずめUD 様 ★
 いろメロミックスCM情報、ありがとうございます! 新情報です!
 その日は回答で教えていただいた朝のフジは確認失敗して、深夜のTBSでかろうじて遭遇というさびしい日でしたので、ゴールデンで流れていたという情報、すごくうれしいです。
 またみつけられましたら、よろしくお願いします!
 (流しっぱなしにしておいても、曲が聞こえると、思わず振り返ってしまいますよね【笑】)

3763) みらこ []   2006/08/04(Fri) 22:26 **

しばらくサボっていた(^^;)「ときめきドライビングスクール」を天野教官オンリーでチャレンジしました。
・・・なぜかフリーズ多発・・・(T_T)熱血天野教官から、サボるなよって言われてるんでしょうか・・・
3761) すずめUD []   2006/08/04(Fri) 16:46 **

録画した番組を何となく流しっぱなしにしていたら、7月23日(日)の「笑いの金メダル」開始から1時間10分後ごろに(7時58分からの2時間スペシャルだったから、9時8分頃でいいのかな)「With your smile」のCMが流れました。
どなたか報告されているかもしれませんが、参考までに。
どうも「With your smile」との遭遇率が高いようです。


【牧歌的天野浩成さん情報】TOPこの前の部分へ最新のゲストブックへ