![]() |
4211) 守峰 優 []
2006/12/25(Mon) 22:16 *URL* ★ 『キャバギョ!』第1話、GyaOで配信中! 12/27正午まで ★ 【GyaO:キャバギョ!】にて。 とってつけたような天野さん龍ちゃんのプロフィールが… 観てからまた来ます! |
![]() |
4210) 守峰@携帯 []
2006/12/25(Mon) 19:27 ** ピンポンダッシュ! 『TOKYO HEADLINE』Vol.287 16面に『マンハッタンダイアリーズ』の全面広告。 見慣れた3ショットも、A3紙面でみると迫力です! |
![]() |
4209) 守峰 優 [お昼頃は結構晴れていたように記憶]
2006/12/25(Mon) 17:42 *URL* ★ 『山手線デス・ゲーム』@日本映画専門チャンネル 1月にも再放送! ★ 【日本映画専門チャンネル:続々登場!話題作】等によると、2006年12月に【日本映画専門チャンネル:Who’s NeXT?】で放映の『山手線デス・ゲーム』が、1月に“再放送”としてさらに放映とのこと。 【日本映画専門チャンネル:番組詳細−山手線デス・ゲーム】によると、1月の放映は 2007年1月9日(火)28:00〜29:20 2007年01月13日(土) 26:20〜27:40 とのこと。 (2006年12月は12日(火) 26:00、14日(木) 26:50、26日(火) 26:00、27日(水) の4回放映) “Who’s NeXT?”12月放映の2作品のうち『山手線デス・ゲーム』のみ再放送ということは、12月の視聴実績がよかったのかも? 12月は都合が合わなくて見られなかった【日本映画専門チャンネル】ユーザーの皆様、1月にどうぞ! (週末の2007年01月13日(土) 26:20〜27:40は何も観るものがなかったら、ぼーっとつけておいてもいいかもですね【笑】) 【日本映画専門チャンネル:続々登場!話題作】では、北条隆博さん御出演の映画『早咲きの花』(関東では12月26日から、ル・テアトル銀座で上映。以降、全国で順次公開とのこと)のメイキング番組【日本映画専門チャンネル:「早咲きの花」〜浅丘ルリ子が泣いた、あの夏の日〜】(15分番組)も放映とのこと。 視聴できる皆様、チェックです! |
![]() |
4208) 守峰 優 []
2006/12/23(Sat) 17:26 *URL* ★ 天野浩成オフィシャルウェブサイト Staff Diary更新 ★ 【天野浩成オフィシャルウェブサイト:Staff Diary−2006年12月22日_manhattan diaries #4】 自分がわからない外国語でのセリフのやりとりは、そうやるのか! と、目からウロコ! 今回は、天野さん御自身が英語のセリフを話されることはなかったようですが、いつかは橋爪功さんや遠藤憲一さんのように、韓国語のセリフとかも自らがーっといっちゃうお仕事もできるよう、がんばってください! (英語とその他の外国語がほぼ同じ条件、という方は少ないと思うので、それを生かして日本ではマイナーな外国語が使われるお仕事にチャレンジするとか?) それにしても、結構世界を旅されている天野さん… 英語NGでどうやって人の行かないようなところに行くのが楽しいという旅を続けられたり(英語の標識がないとか、○○○○人は英語しゃべってくれないとかでキレる旅行者の方も多いというのに!)、旅の途中で人と仲良くなったり(フランスとスペインの国境のあたりで、軍隊帰りの人達と仲良くなったことがある、というお話で、どうしてそんな相手の事情がわかったのか等、謎!)できるのか、かなり不思議です… ★こーき 様★ スタッフダイアリー更新について、ありがとうございます! ヒゲ、劇中ではどういう扱いなんですかね。PLATINUM JUNON等ではえているのは、たまたまとか? (『ANOTHER』のフォトブック写真でもちょっとはえていたりするので、演技のお仕事がないときは、原則伸ばしてるのかも…) 原田篤さんのブログ【『突び出せ、365!!』アツシの日記:2006年12月1日_電車待ち】(以前ちりこさんも教えてくださいました! ありがとうございます)の場所、その前後の写真や文章に出てくる駅や路線と同じ沿線なのかもよくわかりませんが、“原田さん達の“地元”がだいたいこのへんのエリア”というのがわかるだけでも、うれしいですね。といっても自分は関東モンなので、あまり感覚的なものはわからなくて残念ですが… |
![]() |
4207) こーき [布団を干そうと思ったら曇ってきた…]
2006/12/23(Sat) 16:40 ** こんにちは。 あまのさん公式のスタッフダイアリー昨夜更新されてます。写真を見ると髭がないような? 撮影終了してからの写真なのか、撮影途中で髭をそる役だったのか?う〜ん。最後まで見ないとわかんないですね。 ちょっと前の話なんですが、原田篤さんのブログで「12/1の電車待ち」のコメントにあまのさんの名前がありました。足元だけの写真なので場所がよく分かりませんが… その後の「12/6のこの線路は」の写真の場所は分かるんですけどね。というのも、私が名古屋へ出るときに使っている駅なので。この駅の横の道をいつも仕事に行くときに走ってますし。 |
![]() |
4206) 守峰 優 [最近お昼を食べに行くのに地下鉄のホーム経由で行くので(寒いし!)、いまいち天気の印象が…]
2006/12/22(Fri) 23:05 *URL* ★ ターザンシークレットゲリラライブ@『ダンドリ娘』DVD ★ 予約してあった吉田友一さん御出演『ダンドリ娘』DVD、届きました! ポップな感じのクリアケースで、グッズとしても可愛いモノになっていて、ごきげん! で、特典映像に“ターザンシークレットライブ”なるものがあったので、速攻観ました! 【tomokazu yoshida's blog:2006年10月14日_ダンドリ娘〜巣鴨ロケ編〜】のナニですね。 …何もかもが脱力感にみちみちていて、最高! (ブログ記事から想像したものと、かなり違っていたのも最高【笑】) 他の特典映像や、ターザンメイン回等、またゆっくり観たいと思います! ★かなまま携帯 様★ 『キャバギョ!』先行映像の天野さん龍ちゃん、クレジット字幕なしなのに大活躍(?)でしたよね! 今からかなり楽しみです! 『ぐるナイ最終ゴチ』での加藤あいさんについて、ありがとうございます! 日テレということは『ハケンの品格』の番宣だと思いますが、GyaO放映とはいえフジテレビ関連の『マンハッタンダイアリーズ』についてもPRしていただけて、ありがたいですね。加藤あいさん、ほんっとうにキレイですよね! |
![]() |
4205) かなまま携帯 []
2006/12/22(Fri) 20:16 ** こんばんは! 先日守峰様が教えてくださった『ギャバギョ!』予告映像ですが、天野さん龍ちゃんのアップがあって嬉しく。『マンハッタン〜』の黒木メイサさん版に続いて楽しませていただきました。 今放映中の『ぐるナイ最終ゴチ』(日テレ)に『マンハッタン〜』の加藤あいさんが出ていらっしゃいます。さりげなく〈2007年1月5日『マンハッタン・ダイアリーズ』(Gyao)に出演〉(だったと思います)と出ましたが、映像があったらもっといいのに…と思いました。(宣伝してくれただけでもありがたいのですが…)でもお綺麗ですねぇ。 |
![]() |
4204) 守峰 優 []
2006/12/22(Fri) 04:09 *URL* 21日は『キャバギョ!』先行映像と『マンハッタンダイアリーズ』黒木メイサさんお見送りと、天野さん新映像ダブル視聴で、たいそうハッピーでした。 『キャバギョ!』の龍ちゃんは、ほんとにかなりうれしいです。 今回映像化されたのは2エピソードだけですが、原作にはもっといっぱいお話が載っていて、龍ちゃんのすごくいい話も。 それも“天野さん龍ちゃん”で想像して読めるのがまたしあわせ! (でも、映像『キャバギョ!』の天野さん龍ちゃんは、原作龍ちゃんとはまたちょっと違った感じになりそうな…それもまた良し! …というか、原作のままの龍ちゃんを天野さんで想像して読めるのは、実は『キャバギョ!』リリース前の今だけかも…急いで再読します!) 以下、ほとんど自分用メモに近い雑談いろいろ! ★ タレント部門話題に、ちょっと感激。近野成美さん話題@松浦社長ブログ ★ エイベックス松浦社長のブログ【仕事が遊びで遊びが仕事:2006年12月20日_エコエコアザラク 五代目ヒロイン】は、タイトルからもわかるように、近野成美さん話題。 松浦社長ブログは、限られた音楽の方のアーティストさんか、『蒼き狼』のような大掛かりなオーディション関連の話題しか登場しないと思っていたので、天野さんと同じく【エイベックス:タレント一覧】にずっと載ってきた近野さんが登場したことには、かなり感動。 シネ・ラ・セットのようなミニシアターで上映される作品についても、話題にしていただけることがあるんだ、と… タレント部門のスタッフ様のモチベーションも、ぐぐっとあがってくれるといいなあと思います! それにしても近野さんのデビューのきっかけ、知りませんでした。 近野さん、1988年9月18日生まれ18歳と若い!ですが、“人に歴史あり”という感じです。 ★ こんな方も御観劇! 『bambino』 ★ 【相葉弘樹のオフィシャルブログ あいばっちのchallenging☆days:2006年12月20日_バンビィ〜ノ☆】によると、相葉弘樹さんも『bambino+』御観劇。 “事務所の先輩である吉田さん”という、ちょっと改まった感じのお言葉が、吉田さんを後輩キャラで観ることに慣れているもので、新鮮。 エイベックスタレントさんといえば、本公演『bambino』のほうは、中村ゆりさんも御覧になっているんですよね。 【中村ゆりオフィシャルブログ ぬるま湯と冷たい風:2006年4月10日_バンビーノ】。 感想がシンプルだけれど力強くで、素敵です。 おおっ! と思ったのが。 【ぼくの中のBrandnew☆Day:006年12月21日_ただいま〜☆】で“バンビーノ観てきたぁ!!”と書いている、セラミュ4代目セーラームーン黒木マリナさん! “同じ事務所のTakuyaと和樹くん、舞台で共演した篠田っちが出てた☆”というつながり。 さらに“おおっ!”と思ったのは、マリナさんが『bambino+』を、『マリーアントワネット』とはしごで観ていること(笑)。 【ぼくの中のBrandnew☆Day:006年12月21日_わぁーい☆】。 “あそこの舞台で歌ったら気持ちいいんだろうなぁ〜ヽ(´ー`)ノ”と書かれていますが、初代のANZAさん、3代目の神戸みゆきさんと『レ・ミゼラブル』で帝国劇場の舞台に立った or これから立つことを思うと、一味違う“気持ちいいんだろうなぁ〜ヽ(´ー`)ノ”なのではないかと。 頑張ってほしいと思います! おおっ! といえば、先日『GO-CON!』で『かぐや島伝説』ヴィーナス役の稲田奈緒さんについて検索したら、【稲田奈緒のめざせ!プチセレブ!?:2006年7月25日_はしご】で、稲田奈緒さんが『センチメンタルヤスコ』を御覧になっていることが判明! (ちなみに稲田奈緒さん、『bambino』マスターの水谷あつしさんと共演経験あり。というか、私が水谷あつしさんに注目しはじめたのが、その1999年の舞台『PunkLadyの謎』の作・演出をされていたから…という) で、タイトルの“はしご”通り、こちらは帝国劇場で『ダンス・オブ・ヴァンパイア』(ちなみに、6代目タキシード仮面役の浦井健治さんがダブルキャストで御出演の作品)を御覧になってから『センチメンタルヤスコ』を御鑑賞。 なんで皆さん、帝国劇場(いずれも山口祐一郎さん御出演!)経由でおいでになりますか!(笑) ★ 『大根刑事』とBL系 ★ ワタシ的には『マンハッタンダイアリーズ』の水先案内人(!?)な『大根刑事』。 “イヨイヨ完成して来年早々から放送開始します。”とのことです!! 【cinemacafe 映画業界人ブログ:福井政文−2006年12月19日_コンテンツってやっぱ人脈勝負?】 “その前に毎週月曜日pm18.00〜テレビ東京系6局ネットで放送している「妖逆門」の当社ウェッジホールディングスのCMの中で流れるかも知れません”って、地上波でのCM(しかも18:00〜18:30の枠なんて、すごくいい時間帯!)、いいなあ… 別の日の福井社長ブログによると、松本寛也さん御出演の『BOYS LOVE』、エースデュースエンタテインメントの販売本数ベスト3入りという大ヒットとのこと。 【cinemacafe 映画業界人ブログ:福井政文−2006年12月21日_BL系って】 “ところでBL系って?と思う人も多いかと思いますが、正式にはBOYSLOVEの略です。秋葉原の萌えよりも池袋のBL系の方が盛り上がってるのかも?”というお言葉からすると、今後こういうDVD作品で、BL系の作品が作られまくり…? 相葉弘樹さん御出演の『スキトモ』(【スキトモ 公式サイト】)も、おそらく“BL系”(でいいんですかね。BL系って、プラトニックでもいいんですよね?)… 両方に出て、多分両方ともヒットさせそうな斎藤工さん、すごいです! (斎藤工さんがすごいなあと思う理由のひとつは、『BOYS LOVE』では“のえる”という、女の子っぽい名前で、たぶんどちらかというと女の子っぽい役割なんだろうなあ…という感じなのに、『スキトモ』では、妹 & あの可愛らしい相葉さんに思いを寄せられるボクシング部員という、男っぽい役割を演じられるところ。『BOYS LOVE』の斎藤さんと『スキトモ』の斎藤さん、同じ俳優さんに見えません…[ここに『ヅラ刑事』も入れると、守峰混乱の極み!]) ★ちりこ 様★ デスクトップアプリケーションの天野教官、そうみたいですね! 原因は、これまでネットに接続していた状態でアプリケーションが立ち上がった場合に教官のセリフ等を制御していた http://special.infoseek.rakuten.co.jp/happylife/tokimeki/apli/events.xmlが削除され、現在そのURLアクセスすると ※楽天woman HappyLifeキャンペーンは、10月13日(金)14時をもちまして終了いたしました! 今までご愛読いただきましてありがとうございました!! これからも自分らしくすてきな毎日をすごしてくださいね♪ というメッセージの画面が表示された後、別のページに飛ばされるという状態になったため、教官がネット上の“events.html”ではなく、ダウンロードしたデスクトップアプリケーションに含まれているローカルの“events.html”(初期の動きを指示する内容)によって制御される=ネットにつながない状態でアプリケーションを起動したのと同じ状態、になったためだと思われます。 私の場合、『マンハッタンダイアリーズ』動画を昼休みに観に行くときに、“ネットにつながった状態でのアプリケーション起動”を経験していたのですが、確かに21日は“2006年10月13日をもってときめきドライビングスクールは 閉校しました”と言われず、仮免前か後か効かれたので、あれ? と思いました! …ので、14日お昼の後、21日お昼の前にネット上の“events.html”の削除があったんじゃないかと思います。 【楽天ブックス:Wanna be FREE! 東京ガール】について、ありがとうございます! “予約締切日: 2007年01月05日”で受付中になっていますね。 26%OFFで送料無料(+楽天ポイント)と、ここが最安値? |
![]() |
4203) ちりこ []
2006/12/22(Fri) 01:29 ** 今週になってから(はっきりしませんがもしかしたら先週末だったかもしれません)ときドラの天野教官が閉校以前の状態に戻りましたが私以外の方もそうでしょうか? 突然以前の状態に戻ったので、最初は接続関係のどこかが壊れてネットに接続できなくなったのかと焦りましたがそうではなくてよかったですが(笑) 一番最初の状態になったらしく、お昼頃に立ち上げると目覚ましボイスのQRコードが出てきますが、後で追加されたアドレスの方は表記されていない状態です。 それから楽天ブックスで『Wanna be FREE!〜東京ガール』 の予約受付が始まっていました。売り切れ、という表記について以前ちょっと気になったので楽天ブックスに 問い合わせていたのですが、その時頂いたお返事によれば「〜メーカーから先行して商品データのみをいただいておりますため、商品情報のみ弊社ホームページ上に 掲載となっております。現在のところ、弊社にてご注文を承れるようになるかが、未定でございますため、一旦売り切れという方法にて表記させていただいております。 今後、お取り扱い可能となりましたら、商品ページの在庫状態を更新いたします〜」とのことでした。 |
![]() |
4202) 守峰@携帯 移動中 [曇り。朝より寒さはゆるみ?]
2006/12/21(Thu) 15:02 ** 時間切れで書けなかったピンポンダッシュ! キャバギョavex公式も更新、ちゃんとしたサイトになってます。 でも天野さんの役名なし! 予告配信もされてますので、GyaOがダメな方はどうぞ。 画質はGyaOが上。 特典映像(セルのみ)にNG集、1/21にイベント(女優さんだけだと思いますが…)、あたりが新情報。 |
![]() |
4201) 守峰 優 []
2006/12/21(Thu) 13:23 *URL* ★ 『マンハッタンダイアリーズ』黒木メイサさんインタビュー ★ 【GyaO公式:マンハッタンダイアリーズ】に、黒木メイサさんインタビューアップ! お見送りの天野さん、黒木メイサさんへの声がけはさすがにちょっとオトナの人モード。 加藤さんのときは、間にカットされた部分があって、そこで何かやりとりがあったのかな? という感じですが、メイサさんは天野さんの問いかけにサラッと、でも印象的に答えて通り過ぎていくところがCOOL! 黒木メイサさん、すごく大人っぽいんですが、やっぱりお話しているときには年相応みたいなところもちらっと感じられたりして、魅力的なインタビュー。 天野さんのStaff Diary写真に写っている線路も映像の中に映っていたりするのもうれしく! 純名さんとの接触がどんな感じなのか、ますます楽しみになってきました! |
![]() |
4200) 守峰 優 []
2006/12/21(Thu) 13:06 *URL* ★ 『キャバギョ!』特集もできてます! GyaOドラマ ★ 黒木メイサさんインタビューを観に【GyaOドラマ】にアクセスしたら! 【GyaOドラマ:キャバギョ!】もできてました! 天野さん、やっぱり龍ちゃん役でした!(うれしい!!) 先行映像がUPされていますが、天野さん龍二くんもばっちりうつってます(1シーン、よっぱらってる?【笑】) チェックです!! |
![]() |
4199) 守峰 優 [くもり。ちょっと寒めの日?]
2006/12/21(Thu) 12:30 *URL* ★ 大人の印象と可愛さの同居。 天野浩成さん待受け@PLATINUM JUNON ★ 2006年10月期・第22弾。 パーマにメガネ、あごにちょっとヒゲの天野さんが、身体を斜めに向けた状態でカメラのほうを見ているバストアップ。 軽妙な表情をもつ大人の男性の雰囲気と、きょろっとした目に口角をあげてきゅっと結んだ口許の可愛さが同居する、現在の天野さんならではの面白さのある写真。 衣装は“LOVE IS…”プリントの白シャツ。 ★レオナ 様★ またまた貴重な関西情報、ありがとうございます! 関東より2日早いスタートですね。時間がとんでいるあたり、複数枠をやりくりしてもなんとしても再放送!という気迫が感じられます(笑)。 『GOOD LUCK!!』、『華麗なる一族』にも御出演の平泉成さんが第1話メインゲストだったりで、『華麗なる一族』が待ち遠しくてしかたがない方は思わず観てしまうのでは(笑)。 自分としては『おいしいプロポーズ』で先輩キャラを演じられた天野さんが、後輩キャラ(『おいしいプロポーズ』で大東俊介さんが演じられたポジション!)を演じられていることが、感慨深く感じられるのでは…と思います(たぶん録画してチェックします! せっかくなので、リアルタイムでも観られるといいなあ)。 |
![]() |
4198) レオナ []
2006/12/21(Thu) 09:27 *URL* テレビ情報誌の年末年始号も出揃って、ご存知の方も多いかと思いますけど、一応関西の『GOOD LUCK!!』の再放送情報です。 MBS毎日放送 12月26日(火) 9:55〜10:50 14:00〜14:55 15:00〜16:55 12月27日(水) 9:55〜10:50 14:00〜14:54 12月28日(木) 10:50〜11:45 12:00〜12:55 12月29日(金) 10:50〜11:45 12:00〜12:55 冬休みに入っての一挙放送で多くの人に観てもらえるといいな〜って思います。 |
![]() |
4197) 守峰 優 []
2006/12/21(Thu) 04:35 *URL* ★ 多様に楽しみました! 楠城華子さんライブ ★ 『女囚 07号玲奈』に同封されていた、12月20日の“楠城華子 with GROLIETTA”のライブチケット。 活用してきました! 会場のライブハウスKABUTO(【LIVE HOUSE KABUTO】)、今年の11月に引越しで新しい場所でOPENしたばかりということで、行ってみたかったし(椅子の配置の感じも、オールスタンディングとはまたちょっと違ってよさそうな感じに思え)。 ただ、楠城さん、『女囚 07号玲奈』の解説では“セクシータレント”と銘打たれているし、以前のライブでは『女囚 07号玲奈』のラストシーンの銀ぴかビキニで『女囚 07号玲奈』の主題歌を歌われたりしていたということなので、セクシー命!な、血気盛んな兄さん達であふれかえっていたらどうしよう! と、若干心配… …でしたが、『賭事女王』の紫乃ちゃん役の園原佑紀乃さんDVDイベントも男子のみ空間でしたが別にどうってことなかったので(園原さんには女子が来たことを喜んでいただけました。少数女子は得!)、問題ないっしょ! と、行ってしまいました! が! 開演少し前に入ってみると、スペースのほとんどがスツールで着席、広報にスタンディング席という配置の、まだお客さんがまばらだった客席には… 20代の楠城さんのお父さん的世代の男性がメイン客層! その後方にお座りの数名の女性のお客さんは、そのお父さん達より若そう! と思ったのですが、それでもやっぱり、楠城さんと同世代のようには思えず、楠城さんとお父さん達の間ぐらい…?…かなあ…という…(ひとの年齢はホントわからないですが!) もしかして自分、場違いにお子ちゃまで浮いてる!? とあわてて全体を見回すと、一番後ろの壁際に、本物の子供=小学生男子がいて安堵! …なぜ小学生男子? しかも、数年後には渋谷を徘徊してそうなイマドキ系男子の予感は全くなく、スポーツ刈りの、超健全系小学生男子…(もちろん近くには保護者の方と思われるお姉様が一緒) そういう編成の中に、いかにも常連らしき、普通にアイドルファンぽい雰囲気を漂わせた、兄さんが2人ぐらいという感じ。 そういう状況だと、ノリノリの楽しい曲がかかっても、手拍子をしただけでなんとなく“ハードヲタさんですか?”というカンジになってしまって、ただでさえ状況がよくわからないところに飛び込んだ自分、アーティストさんには大変申し訳ないながら、静かに鑑賞モードになってしまいました… (でも、楽しんでましたから!!) ライブ開始後、やはり常連ファンらしい、若めの(とはいっても、新社会人という感じではなく、やや落ち着きの出始めた感じの)スーツ姿の男性のお客さん数名が。 この方々、平日ライブなのでスーツなのはまああり得るのですが、ライブハウスではあまりお目にかかったことがないぐらい堅気度の高そうなサラリーマン風!(ドラマでいうと、『華麗なる一族』とかに出てきそう!) そんな雰囲気の方々なのに、歌い手さんがスタンディングを求めてきたときには、前述のような構成なものでほとんど立ち上がらない客席の中立ち上がり、一人の方は、アイドルファンぽい風格の常連さんと同様、やや遠慮がちながらヲタ芸までされていて、その侠気にむちゃむちゃ感動しました!! そういう熱い常連の皆様や、かなりキレイっぽい雰囲気の若い女性のお客さん達がだんだん入ってきて、ライブの進行に従って後方スタンディング席から前方椅子席に入ってこられるにつれて、客席もあったまり、ライブで演奏した曲を2曲もう一度演奏したアンコールのときなどは、同じ曲とは思えない雰囲気で、ライブは客席も大事だなあと!! 客席は(特に最初は)しめやかな雰囲気でしたが(涙)、曲は結構楽しかったような。 メインボーカルはGROLIETTAの男性ボーカルKENSUKEさんのようで、スタート時もKENSUKEさんソロに始まり、中にも楠城さんは休憩〜でKENSUKEさんソロという時間帯もあったり。 でも、『女囚 07号玲奈』の主題歌の『翼広げて』は、“楠城さんのために作られた曲!”という感じ! この曲の楠城さんは、たっぷり歌っていて、他の曲の楠城さんより格段に良かったです! そういう“特別な曲”が『女囚 07号玲奈』の主題歌、というのが、かなりうれしく! ラスト曲は、ゲスト、ということで、【松田佳子の、XOTTANさんと呼ばないで。】のブログ主さま・XOTTANこと松田佳子さんも参加! 松田さん、サンタ服スカートにトナカイの角というクリスマス仕様で、入り口でドリンクチケットの受付をしてくださっていたのに、全然気づきませんでした…というか、コスプレ(『女囚 07号玲奈』の女囚姿や戦闘時のコスプレ)からコスプレ(サンタとなかい!)へと極端すぎて、気づくのは絶対ムリ! 松田さんの自己紹介で、松田さんが最初に殺された女囚=女囚91号 神田章子役だと確認もできました。 なかなかミステリアスな客席(まだまだ経験値が低いです、自分!)、生『翼広げて』(いい曲です!)、上級サラリーマンという雰囲気をたたえた観客のお兄様方(セラミュの平日夜公演の、休日に見慣れたリピーターの大きなお友達なお兄さん達が、ぱしっとスーツ姿で登場される独特の雰囲気が好きだった自分には、かなりたまりません!)、『女囚 07号玲奈』キャストさん…と、かなりいろいろ楽しめて、よかったです。 …そして、楠城さんは、全然“セクシー”タレント、という感じじゃなかったです(笑)。 やっぱりライブは、行ってみないとわかりません! |
![]() |
4196) 守峰 優 [そんなに寒くなかったです]
2006/12/21(Thu) 03:28 *URL* ★ いい話でした… 多部未華子さん御出演『魁!セレソンDX「ヤンキー魂」』 ★ 天野さんよりだいぶ後のセラミュにセーラースターヒーラー/夜天光役(変身後は、『女囚 07号玲奈』で玲奈ちゃんがラストシーンで着ていたようなコスチュームに!)で出演されていた多部未華子さんがヒロインの『魁!セレソンDX「ヤンキー魂」』。 東京セレソンデラックスの宅間孝行さん36歳が演じる、不良高校生のまあちゃんが、多部未華子さん演じる清楚な女子高生・ジョディ(本名は絹子)に一目ぼれして、絶対ムリだろーというカンジの恋愛をはじめる… …というお話で、最初は“ありえねー!”と笑って楽しく観ていたのですが、今日の最終回を観たら、クリスマスに結婚の約束までいって、しかもその約束が果たされたのは15年後…ということでその再会シーンがラストシーンになっていて、その前に二人が年をとるまでずーっと仲良く暮らして、死んだ後も愛し合っていた、というような未来のシーンまではさまれていて、と、なんだかものすごく感動的ないい話になってるじゃないですか!(正直驚愕!) 『夜のピクニック』も好きだったし、多部さん御出演作品、もっといろいろ観たくなりました! (NHKの『すみれの花咲く頃』[【NHKドラマ: 多部未華子主演「すみれの花咲く頃」】]、地上波でいつやるのかなあ…) |
![]() |
4195) 守峰 優 []
2006/12/20(Wed) 18:14 *URL* 『JUNON』発売に伴い、FLASH更新! ★ PLATINUM JUNON[BOYS FLASH]天野浩成さんFLASH 2006年12月 ★ 写真の上に、次の写真が何枚も斜めに横切りながら重なっていき、最後に重なったものが1枚ずつ取り去られていくFLASH。 ☆【2006/11/2配信:待受け画像】(天野浩成さんが、頬杖のように突いた軽く握った手に、あごをのせたポーズの正面バストアップ。きゅっと微かに突き出すような口許、笑みを含んだようにじっとカメラを見る目、と、可愛い系の表情。衣装は『デザイナーの衣装:やや色合いの違う2色のベージュの生地の縫い合わせで、ウェスタンな雰囲気のある襟付きシャツ) ↓ ☆【2006/11/9配信:待受け画像】(淡いレンガ色に大きな長方形の格子模様の溝の入った壁の前で、片膝を立て、両手を脚と脚の間に置いた天野さんの、上半身写真。 少し目を細めて、空を仰ぎ見るような表情。衣装は『デザイナー』衣装)が何度も斜めに横切り、最後には完全に重なって(その画像のみ表示になって)静止 ↓ ☆【2006/10/26配信:待受け画像】(淡いレンガ色にボーダーの溝の入った壁の前の天野さんの、正面からのバストアップ写真。真っ直ぐにカメラを見る瞳、微かに開かれているか開かれていないかの口許、全体的に端整でキレイめな表情。衣装は『デザイナー』衣装)を顔の部分のアップになるようトリミングした写真が何度も斜めに横切り、最後には完全に重なって静止 ↓ ☆山吹色のバックの中央に“PLATINUM JUNON”のロゴ、周囲にアンティークな縁取り飾りという画像が、写真と同様のパターンで重なる ↓ ☆“PLATINUM JUNON”のロゴ画像、【2006/10/26配信:待受け画像】、【2006/11/9配信:待受け画像】が一枚ずつばらばらの斜め方向に取り去られていき、最初の【2006/11/2配信:待受け画像】に戻る 一番キュートな写真(自分も携帯の待受けに使用中)が最初に長く静止しているのにはじまり、キレイめ・可愛いめの写真3枚がセレクトされて構成されたFLASH! |
![]() |
4194) 守峰 優 []
2006/12/20(Wed) 03:33 *URL* ★ こんなところに、こんな方がっ! 映画『GO-CON!』@Yahoo!動画 ★ まだ自分も途中までしか観ていないのですが、配信期間が限られているので、とりあえず! 今、無料配信中の【Yahoo!動画:ドラマ−G0-CON!】。 2000年のこの作品(“ドラマ”カテゴリに入っていますが、映画だったはず)、セラミュ『かぐや島伝説』のセーラーヴィーナス/愛野美奈子役で御出演の稲田奈緒さん(当時“奈穂”さん)が御出演ということで当時セラミュファンの間で話題になった作品、という認識で、観てみました。 観てみたら! 天野さんのセラミュ先輩の木村多江さん(好きです!)が、ものすごいメインどころで御出演ではないですか! 『GOOD LUCK!!』で御共演の内山理名さんも御出演。 主人公らしき男子は、【賭事女王】第5話&【第6話】で、「見ちゃったー。赤い丸を見ちゃったー」と、泣きながら秋本奈緒美さん演じるお姉様に抱きつく壷振り師・デュオを演じられた川端竜太さん!(…『賭事女王』当時は、秋本さんが天野さんの同級生の奥様になられて、『踊る!さんま御殿』で天野さんに“踊る!ヒット賞”をもたらしてくださるなどとは、夢にも思いませんでした…) …と、天野さん共演者様 & セラミュ先輩、この時点でてんこもりなのですが。 合コンを繰り返す男子3人組が果てしなく繰り返す作戦というのが、自分達のほかに、全く魅力のなさそうな男子を一人用意しておいて、3人のうちの目玉となる男子1人が遅刻、相手の女子が「ほんとうに来るのー」とイライラしだした頃にその男子が登場、場は一気に盛り上がる! というものなのですが。 その、遅れてやってくる目玉・長野五輪ジャンプ競技で大活躍した選手という通称“金メダル”君… …『希望ヶ丘』発売記念イベント全3回 & 『DEPARTURE』発売記念ラクーアイベント & Club7新年パーティー夜の分 & 『ANOTHER』DVD対談、と、天野さんがめちゃくちゃお世話になりまくりの、古坂大魔王さんにそっくりなんですが! というわけで、検索で一番上に出てくる【nifty:つんくタウンfilms−GO-CON!】(こちらの視聴にはniftyへの入会の上に、追加料金1000円が必要な模様)を見てみると “古坂和仁(底抜けAIR-LINE) ” …って、やっぱり古坂大魔王さんじゃないですか!! 全く違うきっかけで観はじめた作品で古坂さんの大活躍が観られて、うれしいです! 皆様も冒頭部分の彼らの合コン手口だけでも(笑)CHECKしてみられては! ★ 『HAPPY BIRTHDAY』の登場は? ネットシネマ作品、Yahoo!動画に続々登場 ★ Yahoo!動画(ドラマ)、【Yahoo!動画:お前が嫌いだ】、【Yahoo!動画:負け犬結婚相談所】、【Yahoo!動画:Go出産! 〜ご懐妊篇〜】、【Yahoo!動画:めいど in あきはばら】といったネットシネマ作品が次々に公開になっているのも気になります。 『HAPPY BIRTHDAY』の登場があるかどうか? |
![]() |
4193) 守峰 優 []
2006/12/19(Tue) 18:24 *URL* ★ スタッフさまと“仲良くなれた”が、ちょっとなつかしく(笑)。天野浩成オフィシャルウェブサイト Staff Diary更新 ★ レオナさんが教えてくださいました通り(ありがとうございます!)【天野浩成オフィシャルウェブサイト:Staff Diary】更新。 ボリュームがありそう!な、メニュー内容が日本語・英語併記で書いてあるところをみると向こうのロケ弁と思しき写真(天野さん撮影。ピント合ってます!)掲載。 日本から行ったスタッフさん達が泊まっている場所は天野さんがお泊まりの場所と離れていたとのことですが、【GyaO公式:マンハッタンダイアリーズ−加藤あいさんフォーカス版メイキング】の冒頭で天野さんが「みんなそろそろ出てくると思います」とおっしゃっているレジデンス(【美人カリスマ社長ゆかりんの千代日記:2006年10月21日21:52:19_そっと公開】で、加藤あいさんが御所属事務所の社長さんと一緒に住んでいらしたところ、とリビングの写真を公開しているレジデンス)にメインキャストの皆さんはお泊りだったのかな? と。 撮影以外でも、スタッフの皆さんに囲まれていらしたようで、天野さんにとってはうれしかったのでは! 『DEPARTURE』のPVで一緒だったスタッフもいらしたことは、きっと心強かったのでは…と思いますので、数日間のN.Y.滞在とはいえ『DEPARTURE』での経験は、やっぱり役にたったんだなあと。 “普段の仕事よりみんなと仲良くなれた。”という天野さんのお言葉、【東映公式:仮面ライダー剣−第3話紹介】で、雪山ロケについて“どうでした? 初の宿泊ロケ?”と聞かれた天野さんが「スタッフの人と話して仲良くなれた」と答えていらしたのを思い出させてくれました。天野さんらしさを感じるお言葉。 それにしても、【東映公式:仮面ライダー剣−第3話紹介】の末尾で“ヲイヲイ。でも仲のいいのは何よりです…。”と書かれている剣キャストさんが、放映終了後2年経とうとしている今も、しょっちゅう一緒に何かされたお話が聞こえてくるほど仲良しでいらっしゃるとは、正直、当時は想像していませんでした(笑)。 ★レオナ 様★ 更新のお知らせ、ありがとうございました! 天野さん、たぶん大好きな会社のスタッフさまにはN.Y.のお話をいっぱいされているのでは! という気がしますので(笑)、その一端を教えていただけるだけでも、結構続けられそうな(笑)。 とりあえずオフィシャルウェブサイトは生きているようですので、聞いてみたいお話等あったら、BBSにリクエストされてみては(>皆様!)。 また何かありましたら、よろしくお願いします! |
![]() |
4192) レオナ []
2006/12/19(Tue) 15:25 *URL* 『天野浩成オフィシャルウェブサイト』のStaffDiaryが更新されてます。 「つづくぅ!!!」とありますので、更新が続くようで楽しみです。 |
![]() |
4191) 守峰 優 []
2006/12/19(Tue) 12:32 *URL* ★ 少し身体を傾けた、大人の印象。 天野浩成さん待受け@PLATINUM JUNON ★ 2006年10月期・第21弾。 淡いレンガ色に大きな長方形の格子模様の溝の入った壁の前で、少し身体を傾けて、斜め前方を見る天野さんのバストアップ。 瞳に光がたくさん入った、大人の男性的な印象の写真。 衣装は『デザイナー』衣装:やや色合いの違う2色のベージュの生地の縫い合わせでウェスタンな雰囲気のある襟付きシャツの前を開いて、その下の黒のタンクトップを見せ。 |
![]() |
4190) 守峰 優 []
2006/12/19(Tue) 01:47 *URL* ★ 連夜行ってしまいました(笑) 『bambino+』 ★ チケットを譲っていただき譲っていただきした関係で(ありがとうございます!)、2回行けることになってました、『bambino+』! ああいうファン感モノは、どこが日替わりポイントかがすごく気になるので、複数回がデフォルトという感じなので、チケットが余った方がいらしてラッキーでした。 というわけで、16日夜、17日夜と行ってきましました。 ネタバレしない程度に言うと、完全に“用意された”日替わりは、映像出演の斉藤祥太さんと、テキストを使う三浦涼介さんのところですが、吉田さん関連部分は基本ネタは同じながら、細部をアグレッシブに変えてきていました! どういうプロセスで日替わりを決めているのかわかりませんが、日々一所懸命考えているとしたら、そういうところにこそ舞台の神様は宿ると思います。がんばれ吉田さん! 長丁場が常のセラミュ本公演の経験からすると、平日公演でモデルチェンジをはかっていって、次の休みのときにはものすごく進化してたりするんですよね、こういう舞台… かなり行方が気になります(笑)。 それにしても、セラミュのように、男女半々ぐらいでで熱中する舞台というのは、なかなかないですね…。 あの雰囲気がなつかしいです。 |
![]() |
4189) 守峰 優 [朝は見事な快晴でした!]
2006/12/18(Mon) 17:34 *URL* 天野さん & エイベックス関係、こまこまと。 ★ 一応更新…? 【mu-mo】天野浩成さん−ニュース&リリース ★ 【mu-mo:天野浩成−ニュース&リリース】から『女囚 07号玲奈』が消えました。 もうリリースされたから、といえばそうかもですが、【mu-mo:天野浩成−スケジュール】には、5ヶ月前に放映の終わった『サプリ』や、公開終了してからもだいぶたっている『ときめきドライビングスクール』が残っていて、謎。 (【avex network:天野浩成 DVDオリジナル作品「女囚 07号玲奈」に出演(06/09/20)】は残存。) でもまあ、とりあえずページに手が入っているらしいことは、よかったです… ★ 1年半前のオンエア情報。『DEPARTURE』紹介@札幌テレビ放送『音!故知新』 ★ 自分の整理用メモ。 【札幌テレビ放送公式:音!故知新−2005年8月8日_今週の推薦曲】によると、2005年8月8日(月)25:15〜25:20放映の『音!故知新』というミニ音楽番組で、『DEPARTURE』紹介されていたようです。 御覧になっていた北海道の皆様、どんなだったか教えてください! サイトの紹介文 仮面ライダー・ギャレン役でブレイクした天野浩成。「DEPARTURE」は彼の2枚目のシングルです。身長180cm、26歳、ヒーローを演ずる外見のカッコよさと同様に気負いのない爽やかなこの曲は、彼が俳優としてだけではなく、アーティストとしても可能性がある事を感じさせます。 は、目新しい要素はなく、ごくごくフツウの事柄を並べているだけですが、エイベックスの作文そのままを使っていないところが、ちょっとうれしかったり。 それにしてもCDが出ていた時代のこと、ものすごく昔のことのように感じます! (アルバムにも新曲があったので、まだ1年たっていないというのに!) ★ こんなところにクワガタライダー! ガタック@エイベックス 社員・家族懇親会 ★ 松浦社長のブログ【仕事が遊びで遊びが仕事:2006年12月17日_エイベックス 社員・家族懇親会】の結構目立つところに、仮面ライダーガタックが! カブトも隣にいますが、“ガタックと社長を撮った写真”なのが、ギャレンとおんなじクワガタライダーだし、本田博太郎さん陸の息子さんが変身したライダーだし、なんとなくうれしく。 まあ、エイベックス的には、エンディングテーマを歌った“アーティスト”さんの変身したライダーが一番メインに来るのが必然かもですね(笑)。 |
![]() |
4188) 守峰 優 []
2006/12/18(Mon) 03:19 *URL* 21:00過ぎに帰宅したのに、エイベックス松浦社長の新しいブログ【仕事が遊びで遊びが仕事:2006年12月16日_avex way 1988I〜2005】で紹介されている2005年に社内向けに作ったavexのヒストリー的な御本『avex way 1988I〜2005』をつい読んでしまっていたりしたら(20周年、音楽映画を作るより、これを映像化したほうが面白いんじゃないの? というぐらいの!【笑】)、こんな時間に! とり急ぎ、ちりこさんに教えていただいた『TV station』の詳細を! あとはまた明日! ★ TV誌での“地上波にも負けない内容が期待できる”が貴重! 『TV station』 ★ 『TV station』 2006年12/9→12/22号 (ダイヤモンド社 06.12.6発売) p.118 【この冬、インターネットで動画配信を楽しもう!】 [GyaO ドラマ マンハッタンダイアリーズ] インターネット動画配信サイトを紹介する特集(カラー2ページ)でトップに紹介されているGyaO紹介で最大のスペースを使って紹介。 タイムズスクエアに立つ主人公3人の写真掲載。 説明は“全編ニューヨークロケを敢行した完全オリジナルドラマ。世代も境遇も違う3人の女性がニューヨークで出会い、友情と新しい自分を発見していく物語だ。出演は加藤あい、黒木メイサ、純名りさ。さらに、脚本を「スウィートシーズン」の青柳祐美子、演出を「101回目のプロポーズ」を手がけた光野道夫が担当。主題歌にはMy Little Lover「インスピレーション」を起用するなど、地上波にも負けない内容が期待できる。” 地上波TV雑誌でこそ“地上波にも負けない内容が期待できる。”という言葉が価値あり! |
![]() |
4187) 守峰 優 []
2006/12/17(Sun) 04:16 *URL* ★ メイキングが超ナイス! 『Girl's BOX 箱入り娘の4つのX'masストーリー』 ★ 星井七瀬さん主演の「箱入り娘のクリスマス」と長谷部優さん主演の「いもうと」はTBS深夜に地上波放映されるけれど、吉田友一さん出演の「クリスマスのゆくえ」は予定が出ない! ということで先に話題にしていた【BS-i:Girl's BOX】のDVD『Girl's BOX 箱入り娘の4つのX'masストーリー』、観ました! とりあえず吉田友一さん御出演の「クリスマスのゆくえ」中心に視聴。 長澤奈央さん、いつもの明るいキャラクターとは全く違った役で、ストーリーのラストも“えっ、これで終わり!?”とちょっと驚いてしまったほどビター。 …なのですが、いきなり吉田さんがストリートミュージシャンで、ギターを弾いて歌っていて、あまつさえ宮城健太郎さん演じる音楽ディレクターに「彼、いい声してるよ」等々絶賛されていたりするのをみると、タイミングがタイミングだったもので、ちょっぴりウケてしまったり(どうしても『ダンドリ娘』のターザンや、『bambino+』での水谷あつしさんマスターの「音程なんて関係ないわよ。歌は心よ!」が頭をよぎるので…【笑】)。 長澤さん桃子ちゃんの物語はここで終わりですが、その後、吉田さん祐一くんがミュージシャンとしてどうなったのか、激しく気になります! そういえば宮城健太郎さん、プロフィールを確認しようと思って【エイベックスタレント公式】からプロフィールページに行こうとしたら、天野さん→近野成美さん…と推移していく写真の周りを回る小さな円のなかからいなくなっていて、えええええっ!状態! (検索では【エイベックスタレント公式:宮城健太郎】もまだあるものの、木村多江さんと同じ融合事務所の若手を紹介する【YUGO FARM PROFILE】に【YUGO FARM PROFILE:宮城健太郎】ができて“【映画】「君に届く声」塩屋俊監督作品(2007年公開予定)”といった最新情報も掲載されているので、融合事務所に移籍?) 【エイベックス・エンタテインメント タレントリスト】には登場しないままの移籍(?)、ミステリアスです… (それにしても宮城さん、天野さんより1つ年上なだけなのに、超大人っぽいです!) メイキングは、長澤奈央さん中心ではありますが、ちゃんと吉田さんのインタビューもあり! (主演女優さん以外でインタビューがあるのは、吉田さんと、やはりエイベックスタレントの伊藤沙莉さんだけ!) 吉田さん「安藤監督は役者の動きを尊重してくれ、自由に演技させてくれるのでやりやすい」、「明日以降、また監督とディスカッションしながら、役にさらなるアプローチをかけていきたいかな、と思ってます」等、ちょっとしたインタビューでも演技を熱く語ります、吉田さん! (その後、“プチプチについて熱く語る長澤”という映像が入っているのが、ちょっとおかしく【笑】。でも監督は、いつも明るく、でもすぐにすっと全く違う性格の役に入る長澤さんを絶賛!) OP曲のPV撮影風景も入っているのですが、3人ぐらいずつで撮るパートの撮影風景で、長澤さんと一緒にSweetSのHARUNAさんが撮影しているのが、今となっては涙涙… ラストは、長澤さんが「じゃあここで吉田くんが一発芸をしてくれるみたいなんで」と振ってくださるというステキなことに! 吉田さん「やめてくれよ」と言いつつも、セットからリンゴ2つとオレンジを持ってきて、ジャグリングをみせてくださってます!! そして「あんまり盛り上がらなかったな」などとおっしゃっているのも、吉田さん的(笑)。 ほかのメイキングには入っているオールアップ映像が入っていなかったりするので、その分の時間を吉田さんの一発芸に回してくださったのかも! 嘉陽愛子さん主演の「サンタの涙」のメイキングでは、『希望ヶ丘』『惜春』『女囚 07号玲奈』の鈴木浩介監督の撮影中の様子なども観られて、天野さんと一緒のお仕事のときもこんな感じだったのかな? などと思いつつ観たり。 かなり楽しめます! そういえばこのDVDも、『大根刑事』の福井社長のところのエースデュースエンタテインメント(松本寛也さん御出演の『BOYS LOVE』等出ているところ)から! これだけエイベックスと関係が深いのに、天野さん出演作品にエースデュースエンタテインメントからのものがなさそうなのがちょっと不思議。 『キャバギョ!』は“販売元: エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ ”ですし! (天野さんのお仕事の動き、Club7の他の3人とはちょっと傾向が違うような気も。やや山根和馬さん寄り?) |
![]() |
4186) 守峰 優 []
2006/12/17(Sun) 02:07 *URL* なぜ駆け込みになったのかは、ひとつ前の書き込み御参照! ★ ファン感大好き人間にはたまりません! 『bambino+』 ★ というわけで、駆け込んだ『bambino+』。 セラミュのときも、本公演よりファン感謝イベントのほうが好きだったかも(笑)という自分にとっては、かなり楽しかったです! (今年の春の『bambino』本公演も、すごくばたばたしているときでこちらに書きそびれましたが、当日券でばたばたと行きました! 機会があったら感想も書こうかと) 詳しい感想はまた後で…ですが。 吉田友一さん、ナイスキャラ! 歌ったり踊ったりすると、微妙にターザンの影が…という気もしないでもないですが(笑)、“すごく歌やダンスが得意!”というキャラのキャストさん達とはまた違う味がありました。 (歌の後、水谷あつしさんマスターにすかさず「音程なんて関係ないのよ、歌は心よ!」というフォローなんだか追い討ちなんだかわからない、でも愛があるのは間違いない(笑)コメントが入るのがまた(笑)。 森本亮治さんは、今後どう飛ばしていくおつもりか興味津々。吉田友一さん慎一郎との関係も! 伊藤陽佑さんは劇中キャラクターの性格上、いろいろなところでのリアクションができないのは残念ですが、その分はじけていいところでは思いっきりはじけていた感じ(ひそかに『BANG×BANG×BANG』ネタもやってたり…【笑】)。歌はさすが! ロビー花、エイベックス・エンタテインメントからと、エイベックス千葉副社長からと両方ありました。 (そんなによくチェックしたわけではなかったのですが、千葉副社長のほうの札についていたエイベックスのロゴが目立つ目立つ【笑】) そういえば『bambino』のネルケプランニングさんは、現在公演中の『テニスの王子様』に相葉弘樹さん、年明けにはミュージカル『エア・ギア』で松本寛也さん、と、天野さん以外のClub7メンバーが全員現在進行形でお世話になってます状態! すごいです! で、帰宅すると、DVD『Girl's BOX 箱入り娘の4つのX'masストーリー』が届いてました! 超avexデーになりました(笑)。 |
![]() |
4185) 守峰 優 []
2006/12/17(Sun) 01:55 *URL* 風邪はさっさと直してがんがん遊ぼう! と思って、夕方近くまで寝ていたのですが、覚醒してからは超高密度で遊んできました! ★ 超綱渡り! the do-nutsイベントで『キャバギョ!』主題歌『よろしくDOぞ』GET ★ 今日は19:00から、吉田友一さん & 森本亮治さん & 伊藤陽佑さん御出演の『bambino+』を観に行くことに決まってました。 それに間に合うぐらいに起きればいいやー、と思って起きて、【mu-moフレンズ】にアクセスしてみたら、【the do-nuts オフィシャル・パーティ】オフィシャルパーティー日記でアキノさんが“今日はこれから秋葉原でイベント〜!”のような実況書き込みをされているではないですか! 『よろしくDOぞ』は、どうせならイベントがあったときに買おうと思っていたので、取り急ぎ【the do-nuts公式:INFORMATION】をCHECKしたら、 ☆ヤマギワソフト館1F店頭 15:30〜/石丸電気 18:00〜 という感じでイベントとのこと。 18:00のイベント、行ってみたいけれど、“場所:石丸電気”って、秋葉原に石丸電気の店舗がいくつあると思ってるんですか、スタッフさんーっ! (秋葉原、行ったことないスタッフさんによる告知!? 少なくともアイドルヲタさんではない模様…) ひどいなあ、と思いつつ、エイベックスのタレントさんだけじゃなくて、アーティストさん(しかも、the do-nutsは、深夜にがんがんCMを流していたりして、結構力を入れてもらってるかもなグループ!)の公式サイトでもこんなもんなんだなあ…と、ちょっとほっとしてもみたり(!?)しつつ、【石丸電気:イベント情報ページ】で、駅近くのSOFT 2の1Fインストアでと判明。 これなら、まだ速攻でサイン会に参加して、19:00にシアターアプル、間に合うかも… …というわけで、行ってしまいました! アキノさん & エリコさん、可愛かったですーっ!!! ジャケットだけでなくポスターにもサインをもらえて大ラッキー! そしてそして『キャバギョ!』主題歌がおうちに来たのがHAPPY!! …はよかったけれど、イベント終了18:30過ぎというのは、かなりギリギリ! 石丸SOFT2もシアターアプルも両方よく知ってる場所で一瞬の迷いもなく歩いて、ホームに着いたらすぐに電車が来て御茶ノ水で即座に快速に乗り継げて…と、最もスムーズに移動して、ほんとうにギリギリのタイミングでシアターアプルに着きました。 …すごい思い出になりました(笑) |
![]() |
4184) 守峰 優 []
2006/12/16(Sat) 04:38 *URL* 共演者様・エイベックスタレントさん話題等。 ★ 本田博太郎さんナレーション『アンナさんのおまめ』最終回 ★ 本田博太郎さんのナレーションが楽しみだったテレ朝金11ドラマ『アンナさんのおまめ』最終回でした。 …山路和弘さんボーマルシェ@『マリーアントワネット』を楽しんだ後に観たら、いつもよりナレーションが前に出てくるようで(本田博太郎さんのビジュアルまでついてきそうな感じ!)、楽しさ倍増でした(笑)。 関東で次にTVで本田博太郎さんが観られるのは、12月20日 (水) テレビ朝日15:00〜16:53『タクシードライバーの推理日誌「身代金を運ぶ乗客!東京−神戸600キロに仕掛けられた殺人トリックの罠」』再放送… 日頃は再放送までチェックしないのですが、今無性に本田さんが観たくて、録画予約してしまいました(笑)。 (最近2時間サスペンス枠がどんどん減ってしまってさびしいです! “犯人なのか 犯人じゃないのか”な本田さんがタンノウできない…) ★ 『Girl's BOX「箱入り娘のクリスマス」』& 吉田友一さん出演作品は放映未定? ★ 14日深夜放映の『Girl's BOX「箱入り娘のクリスマス」』(星井七瀬さん主演)、録画しておいたものを観ました! …伊藤沙莉さん(【エイベックスタレント公式:伊藤沙莉】)のカッコよさに、きゅんきゅんでした!(思いがけずキました!) 伊藤沙莉さん、ドラマ『14ヶ月 妻が子供に還っていく』で、若返りの薬で10歳の姿に戻ってしまった30代半ばの女医という難しい役を、本当に30代以上の女性に思えてくる存在感で演じていらっしゃるのを観た頃から、演技うまいなあ、とは思っていましたが。 『Girl's BOX「箱入り娘のクリスマス」』では、そのカッコよさにどきどき! (ハスキーでちょっと低い声での「年なんか関係ないよ」とか、すごすぎ!) 自分、昔からあやの様(※セラミュ『かぐや島伝説』ちびうさ役の郡司あやのさん)とか、カッコいい系の小学生女子に弱かったのかも…という気もしないでもないですが、伊藤沙莉さんのあのハスキーな声やちょっと憂いのある雰囲気は、普通にカッコイイような!(女子高でモテまくりタイプ!) 天野さんと共演してくださらないかなあ…と。 DVD『怪談』(病院の怪談)とか、他にエイベックスタレントさんが出演されているようなお仕事もされているので、可能性はあるかも。 で、『Girl's BOX』の吉田友一さん御出演の「クリスマスのゆくえ」ですが、主演の長澤奈央さん関連ニュースとして掲載の【avex network:ニュース一覧−2006年12月14日_長澤奈央 ドラマ『Girl's BOX』がTBSで放送決定!!】も“昨年BS-iで放送されたドラマ『Girl's BOX箱入り娘の4つのX'masストーリー』から星井七瀬主演の『箱入り娘のクリスマス』と長谷部優主演の『いもうと』が地上波TBSで放送される事になりました。”となっているので、「クリスマスのゆくえ」は地上波放映がないのかも…(もうひとつの作品「サンタの涙」主演の嘉陽愛子さんについても同様の告知のしかた)。 |
![]() |
4183) 守峰 優 []
2006/12/16(Sat) 03:22 *URL* ★ 行ってしまいました… 山路和弘さんミュージカル『マリーアントワネット』 ★ このゲストブックでkariさんにお話を伺ったり、その後さらにお友達からのオススメもあったりして、観に行ってしまいました、東宝ミュージカル『マリーアントワネット』! 今月は家の用事でどうしても1回は休みを取らなければならなかったので、それと強引に合わせて、マチネを観てきました。 ふと気づくと、帝国劇場のすぐ近く(だと今日初めてはっきり認識!)でもうひとつ用事を済ませられることに気づき、かなり効率的に休みを使えてよかったです! で、この12月15日昼公演、B席(+A席の1部)が高校生の観劇で貸切でした(休憩時に地下のお手洗いに行くエレベーターで乗り合わせたちょっと年配の女性がその高校生の女の子達に質問していたのを小耳に挟んだところ、全校生徒がまるっと来ていたとのこと)。 確かに、題材は世界史で習う時代・史実の中でもトップクラスのメジャーなフランス革命をほぼ正面から取り上げているし、曲も親しみやすく、ストーリーもストレートに面白いので、ぴったりかも! 帝国劇場でそれだけの規模の高校生の団体と一緒というのは初めてだったので(平日昼間の観劇はそうそうできないので、あたりまえ【笑】。劇団 AND ENDLESS の夜公演で、専門学校生の観劇日と一緒になったことなどはありますが)、なかなか楽しい体験でした。 ストーリーは、遠藤周作『王妃マリー・アントワネット』に想を得て、マリー・アントワネット(涼風真世さん)の贅沢三昧から断頭台での処刑までを、マリー・アントワネットと幾度かの出会いを繰り返す、次第に革命のなかで重要な役割を果たしていくようになる貧しい娘=マルグリット・アルノー(Wキャスト。本日は笹本玲奈さん)や、革命をその錬金術で操るかのように語る稀代の錬金術師=カリオストロ(山口祐一郎さん)、王位を狙って王家を陥れていく王の従兄弟=オルレアン公(高嶋政宏さん)、マリー・アントワネットと愛し合うフェルゼン伯爵(井上芳雄さん)、もちろんルイ16世(石川禅さん)といった人物が織り成すドラマとして描くもので、コミック・アニメ・宝塚等の『ベルサイユのばら』に触れたことのある人口が結構大きそうなことを考えると、かなり親しみやすいのでは! と。 しかも、『エリザベート』で、宝塚歌劇団の『エリザベート』でトート役を演じられていた一路真輝さんがエリザベートを演じているように、宝塚歌劇団時代は『ベルサイユのばら』のオスカル役が代表作の涼風真世さんがマリー・アントワネットを演じられている、という黄金パターンで、日本のこの公演が世界初演の新作です、と言われても、ピンと来ないぐらい、東宝ミュージカルのロングラン作品を観ているような錯覚に(笑)。 で、山路さん演じる劇作家ボーマルシェ。 登場シーンからの軽妙な語り口、白い歯がまぶしく爽やかなはずなのにどこかうさんくさい笑顔(笑)、ユーモラスで軽やかな動きと、最高に楽しく! これは絶対高校生ウケしそうなキャラだなあ…と思っていたら、案の定、ものすごい長ゼリフありの曲のあと、舞台の端に座り込んで「あー疲れた、のどかわいた、あんな長ゼリフだもんなあ、ミュージカルなのに! あの棒振りの人があんなに早く棒を振らなきゃあ、もうちょっと知らん顔してられたのに」等々オモシロ語りをかましつたりするシーンなど、後方のB席からは大ウケしているケハイ(笑)。高校生の感想文の主役は、このボーマルシェ様がいただきさ!的なイキオイでした! 『仮面ライダー剣』でもその逃げ足の速さにびっくりさせられたシーンなどありましたが、逃げよう、逃げよう、として機をうかがっている動きなど、“逃げ足の速い”キャラが似合います、山路さん!(笑) (演出で、時々全く思いがけないところから這い出してきて、いつの間にかいたよ! ということもあるのも面白く) パンフに掲載されている脚本・歌詞のミヤエル・クンツェ氏と音楽のシルヴェスター・リーヴァイ氏連盟の“Greeting”によると、カリオストロが“イリュージョンの力におのれを賭けた永遠のペテン師”で、ボーマルシェは“達観したインテリのシニシズムを通して…”ということなのですが、威風堂々たる山口さんのカリオストロはとても“ペテン師”というフンイキではなく(『エリザベート』の死の帝王=トートのイメージがあるだけに、本当に歴史を闇で操っているとしか思えませんでした…)、むしろ山路さんボーマルシェのほうが“ペテン師”のイメージぴったり!(実際、マルグリットからお花の代金をちょろまかしたりしてますし!【笑】) とにかく明るく、軽妙で、うさんくさくて、はじけまくりの山路さんボーマルシェですが、悲劇的なラストでは倦み疲れたような表情、そして眼光鋭い表情を見せ、道化的なボーマルシェとのギャップもあってすごい迫力で、そして、むちゃむちゃかっこよかったです。 “色男”という言葉が、激しく似合います、山路さん! 今回の『マリーアントワネット』キャストは、自分が『レ・ミゼラブル』や『エリザベート』観劇に至ったきっかけからすると、どうしても観られない、でも歌がいいことはわかっているので気になりまくりだったキャストさんざくざくで、かなりおトク感が! ANZAさんエポニーヌを観に『レ・ミゼラブル』に行くと観られないのが、笹本玲奈さん。 マルグリット・アルノーという役がかなりエポニーヌ的な雰囲気のキャラなので、さらにうれしく。 『マリーアントワネット』が東宝ミュージカルの定番になったら、エポニーヌで良かったキャストさんがマルグリット・アルノーに…というコース(大役なので、かなりハードル高そうですが!)ができていくのかも? 浦井健治さんルドルフを観に『エリザベート』を観に行くと観られないのが、井上芳雄さん。 井上さん自体は、やはり山路和弘さん目当てで観に行った『ファンタスティックス』(この作品の山路さんがまた、チョーうさんくさい役でした!【笑】)で拝見していたのですが、この『マリーアントワネット』のほうが格段に井上さんの美声をタンノウできたような。 年上の涼風真世さんの恋人役でもツバメっぽくなることなく、思慮深い貴公子を落ち着きと哀愁たっぷりに演じていらした井上さんですが、カーテンコールでの、ぴょこっ、という感じのおじぎが“若っ!”という感じでした!(井上さんは1979年7月6日生まれ) どうしても…というわけではないのですが、浦井さんの『エリザベート』のときはついついそのフェロモンに負けて(日程やチケット取りの都合も大きかったですが【笑】)内野聖陽さんトートを選択してしまうため、観る機会がなかったのが山口祐一郎さん。 やっぱりすばらしすぎ! 山口さんカリオストロ、ほんとうに“闇の帝王”という感じで、とてもとても“ペテン師”とは… 原作がどうあれ、山口さんがカリオストロを演じられる『マリーアントワネット』の世界では、フランス革命はカリオストロの錬金術が起こしたってことでいいじゃん! というぐらいの説得力! 荘厳で、闇の強大なパワーに満ち満ちていて、威風堂々たる山口さんカリオストロでしたが、演出で客席に降りたとき、前の方のお客さんと握手して回られたりしていたときには、いきなりめっちゃいい人の表情になられていたのがまた、たまらなく面白かったです(笑)。本当に魅力的な方です、山口さん! そのほか、東宝ミュージカルで超おなじみのキャストさんは、やっぱりうれしく。 石川禅さんのルイ16世は、何がすごいって、作品のほとんどでシリアスな演技をされ、最後には悲劇的な運命をたどることは観ている誰もがわかっているはずなのに、謁見のシーンでちょっとボケた感じの演技をしてみせただけで、あれほどコミカル演技に徹していた山路さんボーマルシェのオモシロ語りシーンに匹敵する(もしかすると、勝ってたかも!)笑いを取っていたこと! おそるべし、石川禅さん… マリーアントワネットが美しく描かれている作品はあっても、ルイ16世はあまりいい描かれ方をしていないことが多いのですが、この『マリーアントワネット』の石川さんルイ16世は、不器用でも家族を力いっぱい愛していることがストレートに伝わってくる、好感度ナンバーワンルイ16世という感じ! 高嶋政宏さんのオルレアン公は、まず、パンフのオルレアン公メイク写真が怖すぎ!(笑) あの表情、絶妙すぎです…(浮世絵の役者絵を連想しました! インパクトありまくり!) 言われなければ、高嶋政宏さんだとわからなかったかも…というか、高嶋さんだとわかっていても“高嶋政宏さんって、もともとどういうお顔をしていらしたっけ…?”と考え続けてしまうほど、超絶化けでした! と、革命家エベールほか二役で、セラミュ最後の公演『新かぐや島伝説』で、二代目ダーク・プラズマン役を演じられていた広田勇二さんが御出演だったのもうれしく。 事前にはチェックしていなくて、観劇前にパンフを開いて気づいたので、ラッキー感がひとしお! それにしても『ベルサイユのばら』『レ・ミゼラブル』等、フランス革命を題材にした物語で描かれる大筋が、『忠臣蔵』級におなじみに感じられる(自分に限らず、そういう方、日本国内にかなり広く分布しているのでは!)のは、ちょっと不思議な感じも(笑)。 でも、情感に訴えかけてくる人間ドラマの部分は、意外と共通点もあるような気も(滅びに向かっていくものへの愛惜とか、大きな流れにいやおうなしに巻き込まれていく家族や男女の愛情とか…)。 【東宝ミュージカル『マリーアントワネット』】、12月もまだ日によっては席があるようですし、1月は福岡、2・3月は大阪、4・5月は再び帝国劇場での凱旋公演が決まっていますので、御関心の皆様、ぜひ! |
![]() |
4182) 守峰 優 [今日は結構外を歩いたのに記憶薄…お天気だったような?]
2006/12/15(Fri) 23:49 *URL* とりあえずメモ! ★ 『マンハッタンダイアリーズ』記事@RBB NAVi ★ 【RBB NAVi:2006年12月14日_GyaOオリジナルNYロケドラマ先行映像〜第1弾は加藤あいにフォーカス】 そんなところまで記事にしてくださるとは! |
![]() |
4181) 守峰 優 []
2006/12/15(Fri) 02:19 *URL* ★ 吉田友一さん御出演オムニバス作品『Girl's BOX』 吉田さん出演作品はいつ? ★ 【TBS公式:2006年12月14日の番組表】を観ると、関東TBSでは今夜27:49〜28:24に、吉田友一さんが出演されたオムニバス作品【BS-i:Girl's BOX】の第1作品『箱入り娘のクリスマス』(星井七瀬さん主演)を放映するようです! あとは、【TBS公式:2006年12月21日の番組表】に第4作品の『いもうと』(長谷部優さん主演)27:55〜28:30、というのが載っているだけで、吉田さん出演の『クリスマスのゆくえ』発見できず。 主演の長澤奈央さんのお名前で検索してもCDTVのページしか出てこないので、もっと先? むちゃむちゃエイベックス第4制作部的作品ということで、DVD買ってますので、見逃してもまあ…ではあるのですが。 ★かなまま 様★ Staff Diaryの二日続きの更新、うれしいですよね! 私もときどき〜はCHECKしていましたが、やっぱり新情報が出るタレント公式のほうに気が行ってましたので、教えていただかなければ発見は半月後とかになっていたかも(笑)。ほんとうにありがとうございます! 『マンハッタン・ダイアリーズ』加藤あいさん版メイキング、あそこまで出てくれるとは思いませんでした! GyaOさんのお気遣いもうれしく、劇中の天野さん武くんの怪奇現象へのびびりぶりも可愛く(笑)。 加藤あいさんんが「最初の彼氏」とおっしゃっていたので、本編の出番はそう多くないかもしれませんが、それであそこまでたくさん番宣で出してくださったのだとしたら、なおさら感激です! たくさんの方に観ていただきたいですよね! |
![]() |
4180) かなまま []
2006/12/14(Thu) 23:49 ** こんばんは! 天野さんの公式HP Staff Diaryの二日続きの更新にウキウキしてしまいました。 実は昨日の更新に気づいたのも間違えてクリックしたからなのですが、守峰様はじめ皆さんに喜んでいただいて嬉しいです。普通は彼氏やダンナに9ヶ月も放ってかれたら見切ってしまいますが(だからスタッフさん!定期的に更新しないとね!)、『天野さんの今!』を知りたいばかりにPCを立ち上げると必ずチェックしていたお陰なのかも・・・とにかく、来月放送開始までは いろいろ話題になってくれると嬉しいですね。 本日の『マンハッタン・ダイアリーズ』も天野さん武くんがいっぱい出ていらして、楽しかったです。 職場でもみんなに宣伝しまくりましょう!!!みなさま!!! |
![]() |
4179) 守峰 優 [雨が降ったりも。]
2006/12/14(Thu) 22:12 *URL* ★ GyaOのここにも天野さん! Every Little Thing『UNSPEAKBLE』@GyaO音楽 ★ GyaOの天野さんは『マンハッタンダイアリーズ』だけじゃなく! GyaO音楽の【Every Little Thing HAPPY 10TH ANNIVERSARY】でELTのシングル・クリップ集配信中ですが、その第2集に天野さんが御出演の『UNSPEAKABLE』が入っています! セットリストは 1.fragile 2.キヲク 3.UNSPEAKABLE〜『UNTITLED 4ballads』より〜 4.また あした 5.恋文 6.ハイファイメッセージ 7.スイミー 『UNSPEAKABLE』はオリコン1位獲得曲なので、COUNT DOWN TV 年越しライブで“2002年のヒットチャート”と振り返ったときなど、年初めのTV天野さん! ということもよくあったり。 また、こういうたくさんの方に、長く愛される曲のPVに出演される機会があったらいいなあと思います! …それにしても『UNSPEAKABLE』の相手役の杉浦美帆さん、2005年2月4日の東京タワーイベントのとき、男前な姐さんでした! 天野さんよりずいぶん年下なのに(笑) |
![]() |
4178) 守峰 優 []
2006/12/14(Thu) 17:49 *URL* ★ 本日も更新! 天野浩成オフィシャルウェブサイト Staff Diary ★ とりあえずピンポンダッシュ! 【天野浩成オフィシャルウェブサイト:Staff Diary】本日も更新! 光野監督とPEACEです!(笑) |
![]() |
4177) 守峰 優 [あんまり寒くない?]
2006/12/14(Thu) 13:07 *URL* ★ いきなりうれしい! 『マンハッタンダイアリーズ』加藤あいさんフォーカスメイキング映像 ★ 【GyaO公式:マンハッタンダイアリーズ−Movie Line Up】に本日UPの加藤あいさんフォーカスのメイキング映像、いきなりいいです! 前半は“加藤あいさん理亜ちゃん&天野さん武くん編”という感じ。 やっぱりGyaO、ありがたいです! とにかく観て下さい! 何回も!(笑) |
![]() |
4176) 守峰 優 [くもり]
2006/12/14(Thu) 12:30 *URL* これから【GyaO公式:マンハッタンダイアリーズ−Movie Line Up】にUPされた加藤あいさんフォーカスのメイキング映像を観てきます! ★ 首を思い切り傾けて、あごをくいと突き出して。 天野浩成さん待受け@PLATINUM JUNON ★ 2006年10月期・第20弾。 レンガ模様のタイルの壁の前で、首を思い切り傾けて、あごをくいと突き出すようにして口許をきゅっと結んでいる天野さんのバストアップ。 衣装は“LOVE IS…”プリントの白シャツ。 【天野浩成オフィシャルウェブサイト:Staff Diary−2006年12月13日_manhattan diaries】のニコニコピースの写真(http://avexnet.or.jp/amano/diary/img/37.jpg)を見たあとだと、こういう写真も“がんばって表情作ってる?”という印象に(笑) ★ちりこ 様★ 『TVstation』情報ありがとうございます! 『TVstation』は先週発売でまだ書店にあると思いますので、チェックします! 一般のTV雑誌にも記事が出ているというの、うれしいですね。 【あおば出版:WanDay Vol.3詳細】、森本さん&チャンプの表情がいいですね。確かにパピヨンやチワワは足ちっちゃ!(笑) 小型犬としては、どちらに近いサイズが多いんでしょうね。 原田さんのブログ【『突び出せ、365!!』アツシの日記:2006年12月1日_電車待ち】、原田さんが12月8日〜10日に出演された愛知文化振興事業団プロデュースの舞台『地蔵さんが転んだ』(愛知県芸術劇場小ホール 【西田シャトナー演劇研究所:地蔵さんが転んだ】御参照)の稽古に向かわれるときのものですね(観劇された方のレポなどを拝見すると、かなり面白い演出の舞台だった模様! 原田さん、刺激的なお仕事されているようです)。地元のお友達のコメントもついていて、なんかいいなあ…という感じになっていますね。原田さんの“まさか共演するとは。”が、含蓄深いです。 |
![]() |
4175) ちりこ [晴れです]
2006/12/14(Thu) 10:26 ** ちょっと言葉が足りなかったように思えたので書き直しました(汗)すいません。 既出かもしれませんが「TVstation」12/9-12/22号を見ていたらp118にネット動画配信に関する記事で『マンハッタンダイアリーズ』が載っていました。 雑誌「Wan Day」のHP(http://www.aoba.biz/wanday/number/vol3/index.htm)に森本さんの写真と紹介がありました。 チャンプ君は天野さんのつくし君や椿さんのナナ&ミミと同じ小型犬なのにずいぶん大きめな足と肉球に見えました。 それから原田篤さんのブログ、『突び出せ、365!!』アツシの日記の12月1日の記事「電車待ち」(http://tobidase.exblog.jp/4654385/)のコメント欄で写真の駅 (といっても靴がメイン(?)の写真なので駅は待合室の床部分しか写っていません)は原田さんが高校の時に天野さんに初めてあった場所であることを原田さんが 書かれていました。さんま御殿のことを思い出し、その当時のお二人はどんな高校生だったのかなあ?と思ったのですが全然想像することが出来なかったです(笑) |
![]() |
4174) 守峰 優 [雨はしばらく前にあがってました]
2006/12/14(Thu) 01:10 *URL* ★ 天野浩成オフィシャルウェブサイト Staff Diaryに『マンハッタンダイアリーズ』ロケ写真&天野さんコメント! ★ 天野さんファン以外の方にもぜひぜひ見ていただきたくて、思わずこちらで教えてくださったお礼をするより先に、【マンハッタンダイアリーズ の部屋:スタッフ&キャスト日記】への掲載を急いでしまいました(笑)。 かなままさん、ありがとうございます! (【天野浩成オフィシャルウェブサイト:TOP】に更新情報が出ていないのに、よく早々に気づかれました!) 【Yahoo!芸能会見:2006年12月7日_[その他] あい&メイサ NYにハマる】で、N.Y.では皆さんお忙しくて、一人で食事等が苦手な加藤あいさんも一人ミュージカルされたり、なんてお話が出ていたので、『デザイナー』撮影で大阪に長期滞在していらしたとき、ひとりでごはんを食べていたら悲しくなっちゃって、泣きながら東京の友達に電話されたという天野浩成さんが、ホームシックにならなかったか、ちょっと心配だったのですが、やはりホームシックに(笑)。 でも、全体として、とてもいい時間を過ごされたようで、よかったです。 写真の服装が、【美人カリスマ社長ゆかりんの千代日記:2006年10月19日11:05:09_加藤あい撮影☆】とおんなじようで違う(でも、ぱっと見、かなりおんなじような印象【笑】)というのが、味だなあと(いつも同じと思われがちだけれど、実は違う[と天野さんもときどき主張している]黒スーツに通じるものが…【笑】)。 今回の更新があったのも、中野社長ブログのおかげもきっとあると思います! あらためて大感謝です、中野社長! ★ 『マンハッタンダイアリーズ記事』@『TOKYO HEADLINE』 ★ で、もともと書こうとしていたのが、主に都内で配布されている新聞型のフリーペーパー『TOKYO HEADLINE』のこと。 『TOKYO HEADLINE』vol.285 2006年12月11日〜17日号 (ヘッドライン 2006年12月11日無料配布開始) 【ShowBiz】 8面(カラー) [加藤×黒木×純名が自分探し! 「マンハッタンダイアリーズ」] 6日の『マンハッタンダイアリーズ』制作発表の記事。 “彼氏の後を追って渡米した「人に頼りがち」な女の子を演じる加藤は、「ニューヨークは自立していないとやっていけない街。自分の意志をちゃんと伝え、闘わなければならないと思った」”という加藤あいさんのコメント中心 【TOKYO HEADLINE web:ShowBiz[285]_加藤×黒木×純名が自分探し!「マンハッタンダイアリーズ」 】に記事全文と写真。 ということをお伝えしようと思っていました。 この記事、なにげに天野さんのことをさす“彼氏”という言葉が入っているのも大ポイント! エイベックスと仲良しさんなフリーペーパーだけに(?)一味違います! 月曜配布開始なのに & 絶対記事が載っていそうな媒体なのに、チェックが遅くなってすみません! 日曜日になると入れ替えが始まってしまいますので、GETしたい皆様は、土曜日までが確実! ★かなまま 様★ 本当にありがとうございます! 9ヶ月ぶりぐらいの更新…9ヶ月に一度くるものって、ぱっと思いつきません(笑)。 まあ、年イチよりは、頻繁ということで! 天野さん、やっぱりホームシックに(笑)。『デザイナー』では青石さん役の乃木涼介さんに一番親切にしていただいたという天野さん、今回はどなたと仲良くなって、キモチを上向きにされたのでしょうか。 ともあれ“つづくぅ!!!”がうれしいですね! |
![]() |
4173) かなまま []
2006/12/13(Wed) 21:43 ** こんばんは! 長〜い間お休みしていた(3月以来?なにげに凄いこと・・・)天野さんのオフィシャルサイトのスタッフダイアリーに新しい書き込みが・・・ 『マンハッタン・ダイアリーズ』についてですが、天野さんへの一問一答の形式で続けるようです。 N.Y.での長期の撮影は、さびしんぼうの天野さんにはちょっときつかったようですが、お友達ができてからはさほどのことではなかったようですね。 久々の天野さんのお言葉、感激でした。 |
![]() |
4172) 守峰 優 [雨]
2006/12/13(Wed) 19:07 *URL* ★ 『GOOD LUCK!!』関東で年末再放送! ★ やるだろうやるだろうとは思っていたものの、何度もやっているような気がして(福岡にいたときのものと関東の再放送と、両方カウントしているからかも…【笑】)どうだろうかと思っていた『GOOD LUCK!!』再放送、あるようです!(すずめUDさん、ありがとうございます!) 12月28・29日>>14:00〜15:53 12月30・31日>>13:00〜15:54 という予定のようです。 何度か再放送されていますし、ちょっと規模のあるレンタルショップならビデオ・DVDはほぼ置いてある作品ですので、もう御覧になった方が多いかと思いますが、新たなCM(『華麗なる一族』の番宣もあるのでは)をはさんでの『GOOD LUCK!!』もいいかも! ちなみにこの『GOOD LUCK!!』 ☆【いろメロミックス:倖田來未『4 hot wave』CM】で天野さんと御共演の岡あゆみさんがグランドホステス・真壁桂子役で ☆『First Love』にゲスト出演、最近は『ウルトラマンネクサス』や『牙狼』といった特撮作品にも出演されている佐藤康恵さんがCA・稲垣千佳役で ☆エイベックスの松浦社長の奥様・畑田亜希さんがCA・紀田ひろ子役で それぞれ御出演なところをCHECK! という楽しみ方も! 内山理名さん & 要潤さんは、現在放映中のの『嫌われ松子の一生』を観てから観ると、なかなか感慨深いかも… 2007年1月14日スタートの木村拓哉さん主演『華麗なる一族』の番宣のため、再放送される地域も多いと思いますので、【ゲストブック】に情報よろしくお願いします(>皆様!)。 『GOOD LUCK!!』での天野浩成さんの登場シーンや、出演者詳細(ゲストも多彩!)については【GOOD LUCK!! の部屋】で。 ★すずめUD 様 情報ありがとうございます! もうTV雑誌の年末年始号が出る時期になっていたんですね… 『GOOD LUCK!!』再放送情報、ありがとうございます! 【天野浩成さん情報倍増計画:2751-2800(2003年末〜2004年お正月頃)】を見ると、2003年末も『GOOD LUCK!!』再放送で終わっていたことを思い出し、とってもなつかしく! ライダー映画の年始放送についてはあまりチェックしていなかったのですが、東映ヒーローネットでは先行して情報が出ていた『仮面ライダー剣』への天野さん御出演を非会員が確認できたのは、2003年12月31日8:00〜9:25に放映された『劇場版 仮面ライダーアギト』の枠内で5回も流していただいた番宣CMの中でだったことを思うと、例年あったものが今年ないとなると、ちょっとさびしいですね。いつ頃か忘れましたが、テレビ朝日のすごい深夜に『仮面ライダー龍騎』や『忍風戦隊ハリケンジャー』の劇場版を放映していたことがあったので(『夜王』を放映していた時期のような気が…)、ライダー映画についてはそういう枠で、ということになっているのかも。 そして思えば、2003年12月31日深夜(もう日付変わってました)に放映された映画『GO』を1月1日に観たのが、思えば自分にとっての初めての、『仮面ライダー剣』のCM以外で観る椿隆之さん! 【神様、何するの…】での初・林剛史さんもこの頃だったり(その当時は天野さんのTV出演について事前に会社の方から告知されるということはほとんどなかったことも、今となってはなつかしく…思っていて大丈夫なのか、ちょっと不安な今日この頃)と、いろいろなことがありました、3年前! |
![]() |
4171) すずめUD []
2006/12/13(Wed) 16:21 ** おひさしぶりでございます。 「TVぴあ」関東版が出ていたので確認したところ… ・例年(?)正月に放映されていた戦隊物&仮面ライダーの映画版の放映はない模様(1月3日昼のテレ朝に未定枠があるので確定ではないですが…) ・28日から31日にかけて「GOOD LUCK!!」の再放送あり(28、29日は14時〜16時、30、31日は13時〜16時。ただし終わり数分はニュース) 目を皿のようにしてみれば、まだまだ何かあるかもしれませんが、とりあえず報告まで。 |
![]() |
4170) 守峰 優 []
2006/12/12(Tue) 18:48 *URL* 『マンハッタンダイアリーズ』がDVDリリース決定(ひとつ前の守峰書き込み御参照)なら、それと対になる(!?)こちらは、作品完成ばなし! ★ ヘルシーな感じ! 祝!『大根刑事』4話まで完成 ★ 天野さんがNYでお仕事という時期にNYロケを敢行、『マンハッタンダイアリーズ』について早くから真面目に情報収集するきっかけをくれたドラマ『大根刑事』、ついに4話分完成したとのこと! 【cinemanet.cafe:2006年12月11日_祝「大根刑事」完成】 第1話は警視庁ベジタブル課の紹介から始まり…と、とってもヘルシーな感じ! でも、「爆弾犯」「バスジャック犯」「銀行強盗犯」と、犯罪はなかなか凶悪ではないですか! (犯人もベジタブルな感じなのかどうなのか…いや、バスジャックとかは、『秘密戦隊ゴレンジャー』か何かの作品で着ぐるみっぽい怪人がやっていたりするようなので[どこかで無料配信しているときに、そういうの観ました!]、野菜が意外と似合うかも!) 1月から放送開始とのことですが(そういうカルトな感じの作品を、どこの枠で放映するのか、気になります…地上波なんですよね)、どこかのネットサイトで早めに見られるようにされているとのこと。 今は、ベジタブル課にどんな刑事達がいるのか、気になってしかたがありません! |
![]() |
4169) 守峰 優 []
2006/12/12(Tue) 13:30 *URL* ピンポンダッシュ! ★ 『マンハッタンダイアリーズ』DVD発売決定? ★ GyaOを運営しているUSENグループの映画関連会社GAGAのDVD情報ブログ【シネマpeopole−DVD情報:2006年12月11日_『マンハッタンダイアリーズ』 DVD リリース決定!】に、『マンハッタンダイアリーズ』 DVD リリース決定! との告知が! でもリリース日等詳細不明。 ↑↑★★ストーリー記載の部分、天野さん武くんに関するネタバレありなので御注意!!★★↑↑ |
![]() |
4168) 守峰 優 [雨?]
2006/12/12(Tue) 12:30 *URL* ★ しゃがんで見上げてる? 天野浩成さん待受け@PLATINUM JUNON ★ 2006年10月期・第19弾。 植え込みのところで、しゃがんでカメラを見上げている(?)天野さんの、笑顔になりかけのような表情。 衣装は『デザイナー』衣装:やや色合いの違う2色のベージュのウェスタンな雰囲気のある襟付きシャツの前を開いて、その下の黒のタンクトップを見せ。 |
![]() |
4167) 守峰 優 []
2006/12/12(Tue) 02:40 *URL* ★ 『修羅がゆく10 北陸代理決戦』MBS(関西)で12月18日深夜放映 ★ レオナさんが教えてくださった情報(ありがとうございます!)、【牧歌的天野浩成さん情報 TOP PAGE】でも御案内しました! 12/18(月) 深02:10 >> 深04:05 毎日放送(関西) 【ONTV JAPAN:2006年12月18日_映画 修羅がゆく10 北陸代理決戦】御参照。 この作品での天野さんの登場シーン等については【修羅がゆく10 の部屋】で御確認を。 『本気!』シリーズのような“任侠系ホームドラマ”してる感じの作品とは全く違う、ハード任侠系作品。 (ちなみに、レンタルビデオ店には必ず置いてあるといってもいい、超人気シリーズ!) 天野さんは由緒ある加賀の極道の長の奥様の弟さん、ということで、『本気!』シリーズとは違っておぼっちゃま待遇(?)。 スーパー戦隊初代レッドの誠直也さんとの関係が、『本気!』シリーズとは一変していて、恐縮しつつ感動。 天野さんの加賀弁もポイント! 暴力シーンはかなりハードなので、要注意(『賭事女王』でも御共演の萩原流行さんが、超悪い人!)。 1999年9月公開の作品なので、天野さんは20歳か21歳というところ。 今の北条隆博さんぐらいの年かあ、と思うと、なんだか不思議な感じ。 レンタル落ちのビデオも持っていますが、DVD化したときにDVDを購入してます。 今だったらまず間違いなくネット通販で買うところですが、ビックカメラで買っているようなので(池袋ですね。記憶あり)、なんでだろう…と思ったら、2003年10月にはDVDが出てたんですね。 『仮面ライダー剣』の前、というと、かなり昔のことのような気が! 【ONTV JAPAN:2006年12月18日_映画 修羅がゆく10 北陸代理決戦】に掲載されるあらすじにも出てくる(“神先組組長・神先憲介(鶴見)の義弟”というのが天野さんの役)、結構ポイントになる役なのに、パッケージにお名前もなく、エンディングのクレジットも役名がついていなかったので、この作品の共演者様のファンサイトにリンクで連絡を取ったとき、“セイジ役の役者さんの名前、知りたかったんですよ!”と言われるような状況でした。 ので、『女囚 07号玲奈』で、刑務所内シーンがメインだったらたいして出番はないであろうに(実際には結構大活躍でしたが【笑】)、通販サイト等でばんばん天野さんのお名前が掲載されていたことへの感激 & 感動は、それはもう… …という感じの作品ですので、関西の皆様、よろしくDOぞ! ★ 『よろしくDOぞ』CM、『Channel a』で! ★ みかけるばかりだった『よろしくDOぞ』CM、『Channel a』で流れたので、捕獲できました! すごく元気な曲で、『キャバギョ!』が楽しみです! ★レオナ 様★ 貴重な関西情報、ありがとうございます! いつのまにかすごく時間が経っていて、“すごく若い頃の天野さんの作品”ということに…(笑)。 関西では年末に『GOOD LUCK!!』の再放送もあるやに聞いていますので、また詳細分かりましたら、教えてください! (『華麗なる一族』シフトで、『GOOD LUCK!!』の再放送がある地域も多いと思いますので、各地の情報よろしくお願いします!>皆様! ちなみに【TBS公式:華麗なる一族】には【キャラ別・性格診断】などできていて、やっぱりTBS公式は楽しいな、という感じです【笑】) |
![]() |
4166) レオナ []
2006/12/12(Tue) 01:21 *URL* いつも情報ありがとうございます。 マンハッタンダイアリーズが近づいてきてワクワクしますね。 既出かも知れませんが、大阪MBS毎日放送で『修羅がゆく10 北陸代理決戦』が12月18日深夜(正確には19日)2時10分〜4時5分に放送されます。 1から順に放送されてて、ようやく順番が回ってきました。 巻き舌の天野さん楽しみです。 |
![]() |
4165) 守峰 優 []
2006/12/12(Tue) 01:14 *URL* ★ 『rebirth』@『仮面ライダー35周年記念 永久保存版 仮面ライダー全主題歌集』 ★ 2007年1月24日にこういうものも出るとか。 【@TOWER JP:仮面ライダー35周年記念 永久保存版 仮面ライダー全主題歌集】 最新の「カブト」まで収録!究極の「仮面ライダー全主題歌集」発売! 『仮面ライダー』(1971)から『仮面ライダーカブト』(2006)まで主題歌をフルサイズでコンプリート!生誕35周年を記念した特別企画。本商品発売元のコロムビア社音源のほか、avex社、旧アポロン社の音源も網羅し、3枚組でTVシリーズ主題歌を全曲収録予定。 DISC [3] が『仮面ライダー555』以降の曲を収録で、『rebirth』は7番目に。 これまでも【Amazon:TVサイズ!最新仮面ライダー全主題歌集】のような『rebirth』収録のCDがありましたが、こういう形で繰り返し残っていくのも、いいですね。 ライダーを演じられたキャストさんの中でも、劇中で使われる曲を歌うことができた方は限られているので(今年はガタックの佐藤さんが歌われたようで)、貴重なことだなあとあらためて! |
![]() |
4164) 守峰 優 []
2006/12/11(Mon) 17:43 *URL* ★ 気づくべきでした! 『マンハッタンダイアリーズ』ばなしいっぱい黒木メイサさんインタビュー@『Weeklyぴあ』 ★ 2006/12/09(Sat) 03:25 の守峰書き込みで御紹介しました【GyaO映画:ぴあCHANNEL:#16_黒木メイサ】ですが、【『マンハッタンダイアリーズ』オフィシャルブログ:2006年12月11日_ぴあ×黒木メイサ特集!】にて告知。 雑誌『Weeklyぴあ』での2週連続インタビュー記事の模様を配信したものとのこと! “ぴあ”とついていたら、紙媒体の『Weeklyぴあ』(【Weeklyぴあ】)もCHECKしてみるべきでした… 1週目は12月7日に既に発売とのことですので、チェックです! そんな感じでいろいろヌケヌケ状態ですが、皆様よろしくおねがいします〜! |
![]() |
4163) 守峰 優 []
2006/12/11(Mon) 02:01 *URL* ちょっと風邪気味ですが、速攻直したいと思います! (まだまだ遊びます!【笑】) ★ レンゲルダブルホスト Part.2 北条隆博さん@『無敵な男たち』 ★ 2006年12月9日、北条隆博さん御出演の劇団たいしゅう小説家『無敵な男たち』を観て来ました! 9月には、『仮面ライダー剣』で、北条さんが変身するライダー・レンゲルに一時的に変身していた増沢望さんが舞台【いとしのエミー】でホスト役を演じられていて、レンゲルダブルホスト状態! “ボーイズっていうにはちょっと(年齢的に)キツいんだけどね”なんていうセリフもありつつも、立て板に水の口説き文句ではじけまくり、でも営業電話のシーンではすさんだ感じもみせつつ…と、ベテランの風格たっぷり、でもキラッキラのホスト演技だった増沢さんに対し、20歳になった早々ホストですか! と、知ったときにはちょっぴりびっくりだった(笑)北条さんはどんなことに…と、楽しみ倍増でした! ストーリーは、女性客を喜ばせないと営業していけない今の風潮、この店もイケメンを揃えてホストクラブに! と画策したオカマバーのオーナーママが、超能力者を装って悩めるイケメン達に街で声をかけ、性格改造セミナーと称して集めてきて、実習の一環ということでホストクラブでホストとして働かせてしまう、というもの。 そうして集まったホストは、女性1000人斬りを達成しながら本当の恋愛をしたことがない男、自分の才能が理解されていないと苛立つ元証券ディーラー、遊び人イケメン風のルックスをもちながら、実は女性経験ナシという、オヤジギャグ連発の30代、子供の頃に怖い女子にパンツを下ろされたことがトラウマで女性恐怖症になった若者、たまたまチラシを拾っただけの、イケメンにはほど遠いクマちゃん帽男… そんな、(大部分は)ルックスはいいもののコンプレックスを抱えた彼等が、長い新宿二丁目暮らしの中で偽りなしに人生の洞察力を身に着けたオカマのオーナーの薫陶を受けつつ、忙しくて女らしさを忘れがちな編集者、働きに働いて財をなした女社長、伝説的なナンバーワンソープ嬢、ホストにだまされてしまうキャバクラ嬢、といった個性的な客との触れ合いを通じて、自らのコンプレックスをさらけだせるようになり、最後にはそれぞれの幸せをつかむ、というハッピーな物語。 で、北条隆博さん演じる拓馬は、小学生のときに怖い女子に襲われてパンツをおろされ、それ以来女性恐怖症に…という男の子。 オープニング、ホストの衣装で、ホストキャストひとりひとり登場してポーズを決めるところでは、うわっ、北条さん、ばっちりホストっぽいしぐさじゃないですか! と感動!! …でも、ホストくさいのは、そのシーンのみ(笑)。 あとは、『仮面ライダー剣』に登場した頃のヨワヨワ睦月3割増し! という感じの、ウブで、何でもメモとっちゃって、気弱な感じの、超カワイイ男の子でした。 私服のダッフルコート(『仮面ライダー剣』でも着てましたね! この舞台では、紺のコート。脚本のカニリカさんのブログ【カニリカニリカ:2006年11月24日_「無敵日誌」その4 衣装合わせ】に)が、ものすごく可愛く。 お得感倍増だったのが、神戸みゆきさん観たさで行って、むちゃむちゃ楽しんできたTEAM発砲・B・ZIN『マジヨ』で、ちょっと年齢いっちゃった魔女っ子をパワフルに大熱演だった小林愛さんが、稼ぎまくりの女社長 & 伝説的ソープ嬢の2役で、大活躍だったこと! 舞台は、いろいろ行けば行くほど、雪ダルマ式に楽しさが倍増していくものだなあ…と。 この舞台ではホストクラブのお客さんもきれいどころなのがいいですね。 最近、ホストクラブが舞台になっているドラマというと、『ライオン丸G』…(いや、『ライオン丸G』、好きですけど!【笑】) この回はDVD撮影が入っていたということで、いっぱい笑ったりリアクションしてくださいね、とのアナウンスが冒頭に。 (ラストシーン前のナレーション的な部分、北条さんちょっとトチってましたが、アフレコになるかどうか【笑】) そのせい、というわけではないのでしょうが、客席の反応が非常によくて楽しかったです! 岩崎大さんと篠田仁志さんのStudio Lifeネタでもわっと笑いが起こっていた一方で、ショッカーだのオルフェノクだのアンデッドだのといったところでも笑いが起こっていたし、ドリフネタでの笑い方は、10代じゃないな!(笑)というカンジ! Studio Lifeファンの皆さんはもちろん観劇の楽しみ方に長けていらっしゃるわけですし、村上幸平さん・萩野崇さんも舞台多いですから、客席もイイ感じの客席だったのかも。 舞台は客席の雰囲気コミでのお楽しみですから、ハッピーなことでした! 村上幸平さん & 萩野崇さんは、劇団たいしゅう小説家ではそろそろ“おなじみ”と言いたくなってきそうなキャストさん。 (村上さん:第5回『恋の骨折り損』第7回『コトブキ!』第8回『H〜i! Jack!!』 萩野さん:第7回『コトブキ!』第9回『WEL-COME to パラダイス!』) 劇団員がいて、その劇団員が構成する劇団の舞台とは違って、劇団たいしゅう小説家は毎回全く違ったメンバーを集めて上演するのが身上の“劇団”ですが、それでも、何回もメインで出ているキャストさんには、なんとなく“劇団のスター”的な雰囲気が漂ってくるのがまた不思議。 萩野崇さんは、『コトブキ!』舞台をパァッ! と明るく華やかにするような派手なアクションが期待される感じ! 今回も、キザなセリフが空回りに空回るオヤジイケメンを、明るく楽しく派手派手に演じてくださって、大満足! 村上幸平さんは、『コトブキ!』と『H〜i! Jack!!』と続けて観たときに、その役どころのギャップに驚いたものですが、今回はその“ギャップ”を、ひとつの作品に詰め込んで、豹変する役者さんな村上さんの面目躍如! 『H〜i! Jack!!』でも見せてくださった、ラストで“変身”してのサプライズも、今回踏襲(暗転した舞台で声だけ聞かせた後に、パッと照明がついたときの、驚愕はすばらしすぎ!)。今度また劇団たいしゅう小説家の舞台に出演されるときには、今回以上のサプライズを期待されてタイヘンなのではないかと、今から心配になってしまうぐらいです(笑)。 劇団たいしゅう小説家の舞台、毎公演行っているわけではありませんが、結構行く機会が多い“ファン”としては、こういう“劇団のスター”の台頭も、ちょっとうれしいところです。 パンフレットのQ&Aも北条さんの初々しさが出ていてナイスでした。 村上幸平さんのわけわかんなさ(“フフフ…”)も、この作品での(& 劇団たいしゅう小説家において村上さんが期待されているところの?)“謎 & サプライズ込みキャラ”にぴったりで、よろしいのではないでしょうか! |
![]() |
4162) 守峰 優 [9日は雨、寒い日でした]
2006/12/10(Sun) 02:40 *URL* 北条隆博さん御出演の舞台『無敵な男たち』を観てきたのですが、明日になればネタバレをさほど気にせず書けるので(DVDで…という方のために、ラスト近くのびっくりだけはやめておくとして【笑】)、明日元気があれば。 ★ 動画サイトづいてます。その1 林泰文さん『あした』 ★ 『マンハッタンダイアリーズ』でGyaOに頻繁にアクセするようになってから、これまでちょっと億劫であまり利用してこなかった動画サイトのあれこれを観ようモードになってきました! 【GyaO:映画】での配信が12月5日終了、ということで、12月4日の深夜あわてて観たのが、『仮面ライダー剣』『H〜i! Jack!!』で天野さんと御共演の林泰文さん御出演の映画『あした』。 1995年の、大林宣彦監督作品です。 『あした』は、赤川次郎原作の「午前0時の忘れもの」の映画化とのことですが、自分的印象としては、『神はサイコロを振らない』(日本テレビでドラマ化)の船版? というもの。 いえ、時系列的にいうと、『神はサイコロを振らない』が、『あした』もしくは『午前0時の忘れもの』の飛行機版、ということになるのでしょうが(笑)。 小型客船・呼子丸が嵐で遭難して3ヶ月経った頃、残された人々に、「今夜午前0時、呼子浜で待っている」というメッセージが届く。そのメッセージに呼び寄せられて、乗客の恋人や家族が呼子浜の船着場・待合室に集まる。 そして、約束の0時が訪れ、海の中から、呼子丸が現れる。 遭難する前と変わらない姿で帰ってきた乗客9人は、集まった大切な人と、それぞれの一夜を過ごし、また呼子丸に乗り込んで海の中へと帰っていく。再会した大切な人達に、大切な思いを残して… 妻と孫息子を失ったヤクザの親分だけは、組の者に後を託して、妻とともに呼子丸に乗り込む。 船が去り、朝が来た呼子浜には、幼い孫息子が残されていた…というストーリー。 遭難した男子学生(柏原収史さん。現在放映中の『アンナさんのおまめ』とはうってかわってシリアスな1)は高校生の彼女(宝生舞さん。とにかく可愛い!)に一緒に来てくれといい、彼女がそんなことを考えていなかったというと、ケンカ状態に(最終的には彼女に生きていてほしいと気づくのですが、船が出てから、やっぱり一緒に行く、と泣きながら船を追って海の中に入っていく宝生さんがせつない!)。 中年サラリーマン(峰岸徹さん)は、まずは妻と車の中で愛し合おうとし、でも妻の言葉で娘と3人一緒にいる時間が大切だと思い直し、やがて車で逃げようとするけれど、娘が苦しんで、浜から逃れられないと悟り…。別れ際、いつも会社に行くあなたを見送るように見送らせて、という妻の言葉に、自ら船を背にして歩き出した彼が、泣きながら走り出すところがまたせつなく。 そのほかに、妻(多岐川裕美さん。今度『華麗なる一族』に御出演ですが、きれい!)と、実は社長が本当に好きな人だった有能な社長秘書(『惜春』PVでお母さん役を演じられていた根岸季衣さん)が会いに来た社長さんや、呼ぶつもりだった恋人と同じ名前だった教え子も浜に来てしまった水泳コーチといった人々がそれぞれのドラマを繰り広げるのですが、林泰文さんが関わるのは、事故で妻と、親代わりになって育ててきた幼い孫息子を失った、植木等さん演じるヤクザの親分。 林泰文さんは植木さんの組の一番若い組員。複雑な家庭の事情で保護者がいなくなっていたところを、植木さん親分に拾ってもらって、現在の状況に。 この林泰文さん、浜に来る前から、植木さん親分に恨みを持つ元組員の兄弟(岸部一徳さん & 田口トモロヲさん)に、その恩義ある親分を暗殺して男になれと言われて、挙動不審状態。 そのうえ、浜には、呼子丸とは関係なく、たまたま島に遊びにやってきて連絡船に乗り遅れ、浜で一晩明かすことになった女子学生二人組がやってきていて、そのうちの一人は、林泰文さんの小学校時代のクラスメイトで、林泰文さんが手紙を渡して“約束”を交わしていた相手という複雑な状況。 で、林泰文さん… 10年以上前の作品とあって、基本的な雰囲気は変わっていないのですが、やっぱり若い! 顔の輪郭や首筋のあたりが細くて繊細な感じで、全体の印象が今と変わらない(今でも高校生の役ぐらいできそうです、林さん…『H〜i! Jack!!』でも松田悟志さんの“弟”役でしたし【笑】)だけに、なんだか不思議な感じ! 組の一番若いの、ということで、天野さんが『本気!』シリーズで演じていらしたような役どころですが、黒い丸サングラスに革ジャン、白いパンツという、九くんよりはずっとファッショナブルないでたち(笑)。 その林泰文さんには、再会した小学校時代の思い人との、ラブシーン…キスとかそんななまっちょろいものじゃなくて、男性も女性もすっぽんぽんの、互いの身体を求め合うシーンが、ばっちりと! そのシーンがまた、“そんなシーン、恥ずかしくて観られない!”などと言うほうがよっぽどケガレているように思えてしまうほど、文藝的で、叙情的で、美しくて。 いろいろなことがあって、最後には、ほんとうは大好きな親分の胸で号泣するシーンなど、とにかく林泰文さん、みどころたっぷり。 …『仮面ライダー剣』と『H〜i! Jack!!』で天野さんが林さんと共演できたこと、神様東映さま(& 武部Pさま)のすばらしい贈り物だったなあ…と、しみじみ思ってしまいました。 (【東映公式:仮面ライダー剣−第22話紹介】の林泰文さん紹介で、日本アカデミー新人賞受賞の林泰文さんをはじめ“『剣(ブレイド)』はさりげにすごいゲスト陣…。”と、ちょっと誇らしげに書かれていたのも、ものすごく納得です!) で、植木等さん親分の命を狙う岸部一徳さん & 田口トモロヲさん兄弟ですが、その挙動 & ポジションがなんとなく、『仮面ライダーカブト』で徳山秀典さんと内山眞人さんにソックリで、笑えます(ただし、『あした』の岸部さん&田口さんは本当の兄弟)。 ストーリーのメインにいる人達を、ちょっと遠巻きに見ていて、世をスネていて。弟のほうの「アニキ〜!」が、なんとなくカワイク(笑)。悪役的もしくはダークな感じなのに、なんとなく微笑ましくて、憎めない… 兄役の岸部一徳さんは、今よりずいぶん若い感じではあるものの、他の人と見間違えようのないあの独特の雰囲気は全くそのままだったのですぐわかったのですが、長髪の弟役の方については“なんていう役者さんなんだろう…”と気になって気になって、『あした』を観ている最中に【日本映画データベース:あした】で調べてしまいました(笑)。天野さんとは『恋人はスナイパー《劇場版》』で御共演の田口トモロヲさんと書いてあるのを見ても、全くピンと来ず、劇中の弟クンの顔をじーっと見ているうちに、現在の田口トモロヲさんのお顔の記憶まであやふやになってくる始末(笑)。でも、ある瞬間“ああ!”と、弟クンの顔に現在の田口トモロヲさんのお顔の面影をみつけたときには、難しいパズルが完成したような達成感!(笑) 自分が配信終了間際になって観たもので、GyaOで配信中に話題にできなかったのが残念。 【ShowTime:あした】での有料配信等、観る方法はいろいろあると思いますので、機会があったらぜひ御覧になってみてください。 私も、林泰文さん御出演の映画、もっと観てみたいキモチでいっぱいです! ★ 動画サイトづいてます。その2 つぐみさん『あした』 ★ で、今夜観たのが、『BE-BOP-HIGHSCHOOL』シリーズの順子ちゃん役(竹財輝之助さん御出演、『デザイナー』裏番組だった『緋の十字架』ヒロインでもあります!)、つぐみさん御出演の【Yahoo!動画:探偵事務所5「み●なくるう」】。 つぐみさんは、“み●なくるう”(“●”は、どの平仮名にするつもりで書いたのか判定し難いため謎を呼ぶ文字)という筆文字の遺書を残して首吊り自殺した父の死の真相を突き止めたいと、探偵事務所5を訪れた依頼人。 作品全体のミステリアスな雰囲気と、つぐみさんがぴったり合って、印象的。 こんなつぐみさんが、『BE-BOP-HIGHSCHOOL』では小学生っぽい天野さんヒロシくんに合わせるかのように(笑)とっても可愛くて意地っ張りな順子ちゃんをキュートに演じていらしたことが、よりステキに思えてきます! |
![]() |