劇団たいしゅう小説家
第8回公演
 
H〜i!
Jack!!
 
やあ!ジャックさん!!

スタッフ&キャスト日記



About "Diaries"
ネットやブログが広まったことによって、作品公式サイトで稽古風景を紹介していただけたりするようになるとともに、キャストさんもネット上の日記やブログをお持ちの方が多くなってきました。
もとは【H〜i! Jack!!:関連情報】にそうした日記やブログの記事は掲載していたのですが、その記事がものすごく多数に渡り、『H〜i! Jack!!』の日々をより立体的に浮かび上がら豊かさになってきたもので、“Diaries”として独立させました。
ここに抽出されているのは、ほんとうにそっけない事実だけですので、ぜひ日記本文を御参照になって、スタッフ、キャスト様の想いののった、豊かな言葉を読んでみられてください!


Diaries −舞台終了後−

【2005年8月 舞台のあとに】
【東映公式:H〜i! Jack!!】:8月5日−武部Pコメント、稽古場でのキャストさん達の写真掲載。
【天野浩成オフィシャルウェブサイト】【Diary】 8月5日−観に来てくれた人、観たかったけど来れなかった人、とにかくこの舞台を応援してくれた人達皆さんへの感謝。稽古から千秋楽まで大変な事もあったけれど、応援してくれる皆さんやスタッフ&キャストに支えられながら、久しぶりの舞台に楽しんで立つ事が出来ましたとのこと
【村上幸平さん公式:column_2005年8月3日】:お手製のチュッパチャップス収納ケースなどの小道具や、衣装写真なども掲載してのお礼。
【A Study around Super Heroes:2005年8月2日_『H〜i! Jack!!』に寄せる】:東映・白倉伸一郎プロデューサーによる、『H〜i! Jack!!』の意義について。昨年、この企画について、井上敏樹さんに「これとこれ、どの企画がいいと思う?」と聞かれたエピソードも。
【Akira Kubodera official site】【窪de爛漫 2005年8月2日 終わりましたー】:とっても濃い一ヶ月、3ヶ月ぐらい仕事をしていた気持ちでもあるし、終わってみると、あっという間だったのかな?と感じるし、との御心境。
【英玲奈日記:2005年8月1日】:稽古から毎日悩むことが多く、役のことについてだけでなく、うまくいかないことが無限にあるなと思わされたこと、応援してくださったり、観に来てくださった方々、支えてくださった皆様への感謝。
【突び出せ365!!】:【アツシの日記】 8月1日−観に来てくださった皆様への感謝。
【森下千里:2005年8月1日】:ありがとう。このシンプルな一言に、全て、つまっているのだというお言葉。


Diaries −公演期間中−

【2005年7月31日 千秋楽、打ち上げ】
【オグオブウェブ】:【アラクレGood Vibration】(制作・岡野和義さんの日記) 2005年7月31日−『H〜i! Jack!!』で得られたかけがえのない経験。
【Guy-mode:2005年8月1日】:公演終了後の打ち上げでは大いに盛り上がり、再会をお互いに口にして固い握手。“本番前、楽屋での気合入れのひとコマ”な、ダッチロールエアライン・クルー3人の写真あり。
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】: 7月31日−カーテンコールの着ぐるみは昼公演の後に森下千里さんのマネージャーさんが速攻で買ってきてくださり、打ち上げ後に行った井上敏樹さんの家に置いて来られたとのこと(笑)。井上さんは2次会?の時に、『仮面ライダー響鬼』の原稿を書き上げて合流。
【2005年8月13日_『DEPARTURE』発売記念イベント(京都)】:天野浩成さん、個人イベントで『H〜i! Jack!!』千秋楽カーテンコールのお話。
プーさんの着ぐるみを着た天野さんがウロウロしていたのは、最初靴をはいて出たらみんながはだしだったので袖に戻って脱いだり、抽選プレゼントするたっくんの財布をちゃんと持っているか確認したらサインをするペンを持っていなかったことに気づいて探しにいったりしていたためとのこと。
着ぐるみについては、天野さんはプーさんとハムスターの着ぐるみ(【英玲奈日記:2006年02月06日_だから】で英玲奈さんが着ているような感じのもの?)を着てみて、御覧になった何人かに「天野はプーさん。そのほうが舞台で映える」と言われて、プーさんになったとのこと。

【2005年7月30日 8日目、DVD収録】
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】: 7月30日−昼・夜公演共にDVD撮影。昼公演と夜公演の間にキャストの個人インタビュー収録。

【2005年7月29日 7日目、この日から3日連続1日2回公演】
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】: 7月29日−体力を温存せずに常に全力で!との佐藤健光監督のお言葉。寺崎さんの“本日のお言葉”にあった、若松俊秀さんと窪寺昭さんのネタ合わせ話も。
【突び出せ365!!】:【アツシの日記】 7月29日−原田さん、セリフを飛ばした代わりの熱烈キス【笑】。翌30日は舞台のシューティングも。
【Guy-mode:2005年7月29日】:本日より昼夜の3日連続公演で千秋楽。

【2005年7月28日 6日目、地震、中日、中打ち上げ予定?】
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】: 7月28日−本番中に地震! “こんな日は大人しくまっすぐ帰って寝るのが1番”ということは、中打ち上げなし…?
【オグオブウェブ】:【アラクレGood Vibration】(制作・岡野和義さんの日記) 2005年7月28日−森下千里さん、18:00までテレビの生放送に出演、18:45頃までに走って到着。
【Guy-mode:2005年7月28日】:28日夜の公演後、中打ち上げと称して出演者スタッフ全員の”飲み会”予定。
【Akira Kubodera official site】【窪de爛漫 2005年7月28日 舞台中日前】:折り返し地点。

【2005年7月27日 5日目】
【突び出せ365!!】:【アツシの日記】 7月27日−八木橋さん、松田さん、林さん、原田さんでお寿司。
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】: 7月27日−公演、お客さんの反応もよく、皆さん気分よくやれたのではとのこと。

【2005年7月26日 4日目、台風接近】
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】: 7月26日−台風接近、皆さん早めに楽屋入り。
【英玲奈日記:2005年7月26日】:楽屋着写真など。
【オグオブウェブ】:【アラクレGood Vibration】(制作・岡野和義さんの日記) 2005年7月26日−天野浩成さん、前日公演後、ドラマ収録のため大阪へ…台風の影響が心配されたなか、役者さんの中で、2,3番目に無事劇場入り。

【2005年7月25日 3日目、夜1回公演に】
【Guy-mode:2005年7月26日】:平日の夜のみの公演となり、少しお元気が。
【突び出せ365!!】:【アツシの日記】 7月25日−初日は地震、明日は台風。公演の楽しみ方も。

【2005年7月24日 2日目、井上敏樹先生御来場】
【Guy-mode:2005年7月25日】:心底お疲れ。
【英玲奈日記:2005年7月25日】:ゲネプロを除けば初めての2回公演。一回やると運動会の後みたいに汗だくに。
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】: 7月24日−マチネ・ソワレの2ステージ。
マチネは本日のひとこと=原田さん(ゲネプロの際は演出の佐藤健光監督)。
ソワレには脚本の井上敏樹さん御観劇、芝居もスペシャルバージョンに。
【突び出せ365!!】:【アツシの日記】 7月24日−“かみかみ軍団で大変失礼しました”(原田さんの“本日のひとこと”より【笑】)が、ノリは悪くなかったとのこと。
【英玲奈日記:2005年7月24日】:マチネとソワレの間の休憩中に。

【2005年7月23日 関係者向けゲネプロ、初日】
【RHAPSODY PLANET】【Message】 ゲネプロに関するレポート 。舞台の印象、ゲネプロ後、出演俳優や観覧に来ていたゲスト俳優達の豪華関係者がロビーで歓談中、地震が起きたことなど。
【Akira Kubodera official site】【窪de爛漫 2005年7月24日 こちらで、おひさ!】:皆さんと初日飲み、なんだかほのぼのムードとのこと。
【Guy-mode:2005年7月24日】:交通機関の乱れにより30分押しの開演、それを忘れさせるお客さんのノリ、大盛況満員御礼で終了。
【村上幸平さん公式:message】:7月24日−初日終了。稽古よりも、ゲネよりも、何よりも楽しかったとのこと!! 地震による交通機関の乱れで来場できなかった皆様は、劇団たいしゅう小説家HPを御覧くださいとの告知。
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】: 7月23日−昼間はゲネプロ、楽屋で皆様お疲れ。
地震の影響で30分遅れで初日公演スタート、大爆笑の嵐で無事終了。
【Guy-mode:2005年7月23日】:初日、おでかけになる前に。


Diaries −稽古期間中−

【2005年7月22日 劇場で場あたり】
【英玲奈日記:2005年7月23日】:劇場入り。舞台の上は空気が薄く暑く。
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】: 7月22日−出演者は夕方前に劇場入り、場あたり。
演出の佐藤健光監督と出演者の皆さんで池袋で飲み。
【オグオブウェブ】:【アラクレGood Vibration】(制作・岡野和義さんの日記) 2005年7月22日−夕方からキャストが劇場入り。日程の都合上、場当たりからメイク・衣裳をつけて。
【突び出せ365!!】:【アツシの日記】 7月22日−緊張感。23日は残りの場当たりとゲネプロもあるので、朝から。

【2005年7月21日 稽古場での最後の通し稽古、翌日より劇場へ】
【Guy-mode:2005年7月21日】:22日は劇場入りしてのリハーサル。
一般公開の他に、関係者向けゲネプロもあるため、公演は全14公演とのこと。
【村上幸平さん公式:message】:7月22日−21日で稽古場での稽古完了。今回、台本の販売ありとのこと。
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】: 7月21日−稽古場での最後の通し稽古、稽古後の搬出などの関係で午前中から。
22日から劇場入り。
【英玲奈日記:2005年7月21日】:21日は稽古最終日とのこと。
【突び出せ365!!】:【アツシの日記】 7月21日−翌日は劇場入り。20日は松田さん、天野さん、若松さん、林さん、英玲奈さん、窪寺さんと原田さんとでごはん。

【2005年7月18日 専用スタジオで、セットを組んでの稽古開始】
【オグオブウェブ】:【アラクレGood Vibration】(制作・岡野和義さんの日記) 2005年7月18日−18日から稽古場が三鷹のとあるスタジオに移動。舞台も土台だけは設置。
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】: 7月18日−本番と同じ道具が組まれる。
【Guy-mode:2005年7月18日】:17日は表参道avex group本社ビルにて確認作業、18日からは稽古場スタジオを専用スタジオに移動、本番さながらのセット搬入、音響、照明スタッフも揃っての稽古。
【突び出せ365!!】:【アツシの日記】 7月17日−ちょっと稽古も中だるみ? 18日からはセットを組んでの稽古。

【2005年7月16日 最初で最後のオフ日】
【英玲奈日記:2005年7月17日】:16日は7月に入って初めてのお休み。
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】: 7月16日−稽古に入って最初で最後のoff日。17日から楽日まで休みなし!
【参考:天野浩成さん出演ラジオ】:唯一のオフ日の16日、天野さんはNACK5『HITS THE TOWN SPECIAL』に生放送出演(14:00頃〜)、『H〜i! Jack!!』についてもPR。

【2005年7月15日 稽古に脚本の井上敏樹さん】
【オグオブウェブ】:【アラクレGood Vibration】(制作・岡野和義さんの日記) 2005年7月15日−稽古に脚本の井上敏樹さん。今まで稽古をしてきての疑問や消化しきれない部分の意見交換が、非常に熱いバトルに。

【2005年7月14日 衣装あわせ】
【英玲奈日記:2005年7月15日】:14日、衣装の靴を買われたとのこと。
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】: 7月14日−衣装合わせ。
【突び出せ365!!】:【アツシの日記】 7月14日−特別な稽古はなく、衣装合わせ。森下さんはセクスィースチュワーデス!!!
15日で稽古は第一段階を終了、かなり本番なモードに突入とのこと。
【参考:天野浩成さん出演ラジオ】:衣装合わせに関しては、7/16に天野浩成さんがラジオ・NACK5『HITS THE TOWN』に生放送出演された際にも「きのう…おととい、衣装が決まりました」とお話(“おととい”が正解だった模様【笑】)

【2005年7月13日 軽く呑み】
【英玲奈日記:2005年7月14日】:皆さんで軽く呑み。かなり真剣に芝居の話。終電後、松田さん怪談。

【2005年7月12日 本当に優しい若松さん】
【オグオブウェブ】:【アラクレGood Vibration】(制作・岡野和義さんの日記) 2005年7月12日−若松さんは今回、初めて舞台に上がる人たちに体の作り方を教えていらっしゃたとのこと。ヘルニアに悩む岡野さんにも、丁寧なトレーニングのアドバイスを。

【2005年7月11日 通し稽古開始】
【村上幸平さん公式:message】:7月13日−12日で稽古前半終了。11日には初めての通し稽古。この舞台は濃い〜とのこと!
【突び出せ365!!】:【アツシの日記】 7月12日−全部通した後にやってくる、せりふの落としどころについての悩み。笑いのある稽古場の雰囲気も。
【英玲奈日記:2005年7月12日】:だんだんお疲れ。10日は焼肉とボーリング。
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】: 7月11日−初めての通し稽古。稽古場には徹夜あけの井上敏樹さんも。

【2005年7月11日 東映公式に稽古風景写真】
【東映公式:H〜i! Jack!!】:【制作日誌】 7月11日、稽古写真大量UP。

【2005年7月10日 焼肉!!! & ボーリング大会】
【突び出せ365!!】:【アツシの日記】 7月11日−10日は焼肉の後ボーリング大会(若松さんハイスコア!)。
 11日から通し稽古。
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】: 7月10日−佐藤監督&武部P中心にみなさんで焼肉。焼肉の間も舞台について語り続け。
【突び出せ365!!】:【アツシの日記】 7月9日−雨なので原田さん&英玲奈さん&天野さんの組み合わせでタクシー帰り。
 次の日(10日)はお稽古早め切り上げでごはん会予定!(焼肉!)

【毎日稽古】
【英玲奈日記:2005年7月9日】:若松俊秀さんから、まい泉ミニメンチカツバーガー大量さしいれ
【オグオブウェブ】:【アラクレGood Vibration】(制作・岡野和義さんの日記) 2005年7月8日−稽古の休憩時間、いつもなら和やかな雰囲気の稽古場、緊迫。キャストの何人かが演出に稽古のやり方について相談したことから、涙も出るような激しい展開に…。
【Guy-mode:2005年7月8日】:舞台稽古が終わって帰宅されるのは11時過ぎとのこと。
【突び出せ365!!】:【アツシの日記】 7月6日−原田さんが立ち上がり、皆さんでごはん。褒めあいに。
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】: 7月8日−佐藤監督の演出法の雰囲気が伝わるお言葉も。
【天野浩成 携帯公式】:7月6日、舞台について告知する動画メッセージUP(有料コンテンツ)
【アンドエンドレス オフィシャルHP:EXTRA−えせエビ】:7月5日−稽古は順調、なにもかもが初めてで、新鮮、みんないい人でとても素敵な仕事場、等々。【東映公式:H〜i! Jack!!−撮影日誌】で紹介されていた、武部P、佐藤健光監督、『H〜i! Jack!!』キャストさん4名様御出演の2時間ドラマ『ざこ検事』シリーズ最新作のPRも。
【森下千里:2005年7月5日】:毎日稽古場に行くのは部活か授業みたいで、ついつい、楽しい気分に…。

【2005年7月3日 立ち稽古開始 & 7月4日? 本格的稽古開始】
【突び出せ365!!】:【アツシの日記】 7月4日−本格的な稽古に。みなさん打ち解けてきたとのこと。
【英玲奈日記:2005年7月4日】:立ち稽古開始。4日からは一日中稽古。

【2005年7月1日 稽古開始】
【天野浩成オフィシャルウェブサイト】:【BBS】 7月3日−いい雰囲気で、やりやすい中稽古されているとのこと。
【英玲奈日記:2005年7月2日】:夜から稽古。
【村上幸平さん公式:message】:7月2日−稽古開始。まだ本読みとのこと(面白いようです!)。
【オグオブウェブ】:【アラクレGood Vibration】(制作・岡野和義さんの日記) 2005年7月1日−稽古開始。顔合わせの司会は岡野さん。
【Guy-mode(若松俊秀さんブログ):2005年7月1日】:稽古開始。
【英玲奈日記:2005年7月1日】:稽古初日。
【突び出せ365!!】:【アツシの日記】 7月1日−稽古開始。
主演の松田さんは台詞をほとんど入れていらしたこと等。
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】: 7月1日−稽古開始。笑いがたえな良い稽古場になりそうとのこと。
【Matsuda Laboratory】:7月1日?−会員ページに稽古開始の話題があったとのこと。


Diaries −稽古開始まで−

【2005年6月21日 東映公式 製作日誌スタート】
【東映公式:H〜i! Jack!!】:【製作日誌】 6月21日にUP。企画のはじまりから6月までのあれこれ。稽古開始は7月に入って、とのことも。

【2005年6月10日頃 台本決定稿配布】
【英玲奈日記:2005年6月11日】:本台本が来ました、とのこと。台本の写真あり。
【アンドエンドレス オフィシャルHP:EXTRA−えせエビ】:6月10日−窪寺さんの役どころについて
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】: 6月10日−台本の決定稿が配られました、とのこと。
【若松俊秀さん公式】:【BBS】 6月6日−現在は大まかな仮の台本、7/1に稽古開始。

【2005年5月10日 記者会見】
【東映公式:H〜i! Jack!!】:【製作日誌】 6月21日にUP。写真多数、各キャストさんのコメント。
【東映ヒーローネット】:会員ページ(ヒーロー秘宝館F)に記事。
【RHAPSODY PLANET】:【REPORT】 <レポート NO.49>に。
集合写真、各キャストさんの詳細コメント、チラシ(表裏)、公演詳細情報と大充実 。
【RHAPSODY PLANET】:【MESSAGE】 5月13日−製作発表会見に行ってきました & 近日中にレポートお届けの告知。
【ビジュアルボーイ】(携帯):5月12日確認−『H〜i!Jack!!』の制作発表記者会見の速報(非会員も閲覧可能)。“爆笑記者会見の詳細と美麗画像は…追っかけレポで後日お届けします。”との告知も。
【天野浩成オフィシャルウェブサイト】:【Diary】 5月12日−先日、顔合せと制作発表がありました、との御報告。
【森下千里:2005年5月11日】:記者発表。森下さんは夕方からは別のお仕事。
【英玲奈日記:2005年5月10日】:記者会見。チラシも完成とのこと。ポスター絵柄は英玲奈さんも入った、チラシと別絵柄の模様。
【村上幸平さん公式:message】:5月10日−『H〜i!Jack!!』の制作発表があったこと & 『Newtype THE LIVE』2005年7月号座談会の告知。
【Matsuda Laboratory−インフォメーション】:5月10日−“ML取材班「H〜i!Jack!!」制作発表に潜入〜♪”との記事。

【2005年5月3日 本読み】
【東映公式:H〜i! Jack!!】:【製作日誌】 6月21日にUP。このときの本読みは、セットをどう作るか、動きをどうするか、セリフ、ストーリーをキャストに合わせてどう変えていくか、を知るために行われたとのこと。写真多数掲載。
【若松俊秀さん公式】:【BBS】 5月7日−5/3に全員揃っての読みあわせ。
【村上幸平さん公式:message】:2005年5月5日−『コトブキ!』千秋楽の翌日(5/3)に本読み。
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】: 5月3日−読みあわせ。
八木橋修さん以外は佐藤健光監督、井上敏樹さん含め全員が顔合わせ。通常のテーブル稽古ではなく、舞台セットを見たて椅子を配置して。

【2005年4月13日 井上敏樹さん、若松俊秀さん、村上幸平さん対談】
【東映公式:H〜i! Jack!!】:【製作日誌】 6月21日にUP。そのときの写真あり。
【若松俊秀さん公式】:【BBS】 4月14日−4/13に都内西荻窪の某料亭にて、『東映ヒーローMAX』Vol.13掲載の井上敏樹さん、村上幸平氏さんとの対談。
【村上幸平さん公式:message】: 4月14日−井上敏樹さん、若松俊秀さんとの対談。

【2005年3月31日 劇団たいしゅう小説家のHPに『H〜i! Jack!!』画像UP】
【村上幸平さん公式:message】: 3月31日−劇団たいしゅう小説家のHPに『H〜i! Jack!!』画像UP。
この時点でも台本第一稿はまだ。

【2005年3月23日(に全員?) スチール撮影】
【東映公式:H〜i! Jack!!】:【製作日誌】 6月21日にUP。脚本はまだだったものの、役柄は決まっているのでコスプレ、コスプレ!と遊んでみました、とのこと。
このときに東映ヒーローMAX(Vol.13、下記“Articles (Paper)”欄参照)の取材。写真あり。
【若松俊秀さん公式】:【BBS】 3月24日−3/23にポスター、パンフレット用の撮影。
【突び出せ365!!】:【アツシの日記】 3月23日−舞台のスチール撮影、などなど濃い一週間を過ごしております、とのこと。
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】【Diary】 3月23日−スチール撮影。

【2005年12月27日 スタッフ、キャストさんお食事会】
【東映公式:H〜i! Jack!!】:【製作日誌】 6月21日にUP。この食事会は「脚本書く前に役者たちのキャラが知りたい」という脚本の井上敏樹さんの御希望のもの、とのこと。
【英玲奈日記:2004年12月27日】:スタッフ、共演者との食事会。
【Seishin net. 寺崎正信公式サイト:Diary】【Diary】 2004年12月27日−キャストさん多数(?)御参加で脚本の井上敏樹さん激励会。










Last update :
12th February 2006





















* About *
     
H〜i!
Jack!!
詳細DATA
登場人物
関連情報
DIARIES
LINK
STORY
劇団公式
東映公式

* Reports *
7/23 19:00
7/24 14:00
7/24 19:00
7/25 19:00
7/26 19:00
7/27 19:00
7/28 19:00
7/29 14:00
7/29 19:00
7/30 14:00
7/30 19:00
7/31 13:00
7/31 19:00

* 牧天 *
TOP PAGE
舞台
REPORT
WORKS
STAGE
GUEST BOOK