天野浩成さん情報倍増計画

6151〜6200




 【牧歌的天野浩成さん情報】に御来訪頂きました皆様の書き込みです。
 とっても貴重な天野さん情報その他満載ですので、どうぞお楽しみ下さい。

HOT topics!:(あとでUPします!)

*◆*最新のゲストブックへ*◆*

※ ところどころあるネタバレ防止の空白は“選択”すると文字が浮かび上がります。
 Internet ExplorerやNetscape Navigatorの場合は[Ctrl]+[A]全文選択部分選択[Shift]を押しながらカーソルを動かすか、左クリックしながらドラッグ
 Justviewの場合は“設定(S)”→“1 HTMLブラウザ設定…”→“色”→“文章中の色指定を無視する(N)”で読めます。

2450) 守峰 優 [日曜日は2回外出してかなり歩き回ったはずなのに、天気を観るヨユウなく!]   2005/10/31(Mon) 04:56 *URL*

 何ができなくてもこれだけは! ということで、もう遅すぎるかもしれませんが(涙)『Happy Birthday』舞台挨拶レポです。
 当日は家に帰って、2時間だけ寝よう…と思って(前夜やっぱり帰りが遅くて、ほとんど寝られなかったので…関西のイベントと違って、新幹線での2時間睡眠がないのは、ツライです!)翌日まで寝てしまい、その“翌日”は、すぐにすむかな、と思っていた『DEPARTURE』のフォトアルバム応募が一日仕事になってしまい(CD関連のエイベックスさんへの願い事を、1枚1枚書いたこともあり…読まれる可能性がごくごく低いと思うと、海に向かって“バカヤロー!”なノリで気楽にいろいろ書けて、それでもとりあえずエイベックスさんの建物の中に書いた紙が入ると思うと気持ちが晴れて、まあ楽しかったです)、こんなにトロくてすみません!
 及川監督と天野さんが寄り添う2ショット、すごくツボでした!


★ 『Happy Birthday』舞台挨拶 ★

【舞台挨拶の雰囲気を決定!(笑) 司会進行=木内美歩さん】
 舞台挨拶の司会進行は、なんと木内美歩さん。
 ずっと前から、出演者として認識していた女優さんなので、ちょっとびっくり!
 映画本編のエンディングクレジットをみると、“制作プロデューサー”としてクレジットされていたので、そういうことか! と納得するとともに、へええええ…という感じ。
 …でも、舞台挨拶の雰囲気としては、“木内美歩さん=制作プロデューサー=司会進行当たり前”というより“木内美歩さん=出演者=なんでアナタがそこにいるの!?”なカンジでした(笑)。
 そんな司会進行役の選択も含め、“仲間”を感じさせてくれた、この舞台挨拶に乾杯!(笑)

【監督と天野さん、魂の双子状態。最初の御挨拶】
 舞台挨拶は、壇上ではなく、客席と同じ高さの舞台下で。
 (最前列は関係者席)
 舞台挨拶出演者は、及川拓郎監督、天野浩成さん、正木蒼二さん、木内美歩さん、大村波彦さん、平塚真介さん、中島舞さん、椎名令恵さん、肥野竜也さん、中村方隆さん。
 劇場HPに記載のあったけれども御出席でなかった方々のうち、大西麻恵さんは、劇場前のポスターにはってあった舞台挨拶案内にお名前がもともと載っていたものの二重線で消されていたのでたぶん急な御欠席、増本庄一郎さんはその案内にもお名前がありませんでした。
 及川拓郎監督と主演の天野さんが中央に、大勢いるキャストさんは横2列に並ばれる、というフォーメーション。
 天野さんは『デザイナー』の明くんの衣装を買い取られたもの?という感じの、ワインレッドのシャツにジーンズ。
 映画村で、あべの橋イベントの衣装も、映画村イベントの衣装も明くんの衣装を買い取ったものとおっしゃってましたが、天野さん、これから当分“明くんシャツ+ジーンズ”の組み合わせでいくんでしょうか(笑)。

 そして御紹介と、簡単な御挨拶。
 及川監督は「及川です。ありがとうございます。楽しんで帰ってください」と、シンプルに。
 で、主人公を演じた天野さん! という晴れがましい場面なのですが、天野さん、マイクが入っていないという、『仮面ライダー剣』劇場版の記者会見の再現のようなことに(笑)。そのときは、司会の方に「あわてんぼうですか」を突っ込まれてペースを崩し、そこで言うべきことが何も言えなかった模様だった天野さんですが、今回はお隣にいらした及川監督が、笑いながら、なんともフレンドリーなしぐさで天野さんの手をとるようにして、マイクのスイッチを入れさせてあげてらして、すごくいい光景を見た! という感じが!
 天野さん「どうもこんにちは。今日は楽しんで帰ってください。ありがとうございます」と、監督のお言葉の順番をちょっとシャッフルしただけという感じながら、しっかりとごあいさつ。
 この監督のお言葉ほとんどリピート状態! も、舞台挨拶を通じて感じられる、監督と天野さんの“魂の双子”状態の表れのひとつと思うと、また味わいが(笑)。
 続く正木蒼二さんも「面白い作品なんで、楽しんで帰ってください」というようなことを。

 これでは単調に全てが終わってしまう! と思われたのか(笑)、司会の木内さん「次は誰にふろうかな」と変化をつけ、後列中央付近にいらした椎名令恵さんにいきなり。
 期待通りに(?)椎名さん「皆さん、この作品を観てすごい興奮すると思うんですけど、鼻血を出さないように、楽しんで観ていってください」。まだ作品を観ていないお客さんは、ふーん、そうかあー、と思って静かに聴いていたのですが(終わってみると、椎名さんのあの言葉は一体!?でしたが【笑】)、天野さんは及川監督と二人で大ウケでした!(なんだかこのお二人、リアクションが魂の双子的に似ていて、終始仲良さそーうでした…)
 木内さんも「ティッシュの御用意を」と、ノリよく(笑)。
 そして中村方隆さん。「頭、白くしてるんで、わかるかどうかわからないんですが…」とのこと。
 大村波彦さんは「ネットで作品を早く観たいと思って探していたら、舞台挨拶に僕の名前がなかったので、自分からオレも出してくれといって無理やり来させてもらいました」とのこと(笑)。
 平塚真介さんは「今日誕生日の人!」と客席に呼びかけ。そして「はーい、Happy Birthday」と、落ち着きのある声で、ヨユウの客席とのやりとり! 映画『タッチ』でキャッチャーの松平孝太郎役=高校生を演じられたばかりなので、お若い方かと思っていたら、天野さんより1つ下なだけ(1979年6月4日生まれ)でした。
 客席には笑いが出ていたのですが、その後、しーん。
 木内さん「あ、はいはい、終わったんですね」。さらに爆笑!
 中島舞さん「今回、映画が初なので、温かい目で観てください」とのこと。

 ここで木内さんが「こんな面々で…」とくくろうとすると、天野さん「いやいやいや!」。
キャストさん達もざわざわ。
 「椎名さんやったでしょー!」と、自分は間違いない! と強気に主張しかけた木内さんでしたが、すぐに椎名さんの隣の俳優さんに「肥野さん、ごめん…」(笑)。
 あやうくスルーされかけた後列の肥野竜也さんを、及川監督と天野さん、両側からその背中を押して、前に出してさしあげ。
 その動作、すごくシンメトリー感があって、ますます魂の双子状態(笑)!
 「こういうのちょっと初めてなんで、緊張してます」という肥野さんに、肥野さんをスルーしかけた鬼司会の木内さん「何前出てんの!」と、あくまで鬼(笑)。

【天野さんの部屋に、お化け。撮影時エピソード等】
 撮影時のエピソードをお聞きしましょう、といって木内さんが監督に「ロケ場所」と振るや、急に笑い出す天野さん(笑)。一体何が!?
 監督「ロケ場所…どこだっけ?」と、監督、あまのさんですか…監督なのに…といういきなりの忘却状態。
 そしてこれにはなんと、天野さんがさっと「那須」とお答えするという、これまで数々の天野さんトークを考えると、超レアな光景が!(これまで「どこか」「圏外」だった天野さんが…【感涙】)
 那須高原で泊りがけで4日間、プラス東京、千葉で、合計7日間で撮られたとのこと。
 これに木内さん、なんとも無造作に「ふぅ〜ん」。
 キャストさん達が笑い、客席も笑い出し、監督「大丈夫かよ、この司会は!」。
 木内さん「大変でしたか」監督「大変でしたよ!」木内さん「朝から晩まで?」監督「朝から晩まで」。
 天野さん、声を出して笑ってます!
 監督のお話では、6月の梅雨時で、組んでいたスケジュールが雨で延ばさなければならないことがあって大変でした、とのこと。
 これに木内さんが「ああー、雨降ってたんですか、大変でしたね」なのですが、木内さんも途中から笑い出し、キャストさんはみんな笑っていて(要するに“お前もいただろーが!”状態【笑】)。

 そして天野さんに「撮影で印象に残ってること」の質問。
 天野さん「いろいろあるんですけど、はじめの車とか」と、さらなる説明がないととてもわからないお答え。
 「みんなで泊まってたんですよ。全員で。女性は女性で別の部屋で…部屋?」と、さっそく自分の言葉に疑問符をつけだす天野さん。
木内さん「別荘を借りてたって聞いたんですけど」
 天野さん、すっごいトーンのあがった(ひっくり返った【笑】)呆れ声で「聞いたとかって!」。
 「すごく楽しかったですね」と、落ち着いた声できれいにまとめかけた天野さんですが、“はじめの車”って一体!? 撮影で印象に残ったのは、全員で泊まっていたこと!? と、冷静に考ええるとわけわかんないです!(笑)
 そんな天野さんをフォローして、ちゃんと“印象的だった出来事”の回答を引き出してくださったのが、さすが大人! 1973年1月11日生まれの正木蒼二さん!
 その内容というのが「天野くんの部屋、お化け出たんですよ」。天野さん、ごく当たり前の声で「そうそうそうそう!」
 …『義経と弁慶』の撮影のときは日本旅館の部屋に怖くて一人でなんて泊まれない、といって竹財輝之助さんに一緒に泊まってもらい、日頃も幽霊に足をつかまれないように足は絶対に布団でくるんで寝るという天野さん…またですか!(笑)。
 天野さん「オレ、リビングで寝たり。こわいから」。
 すると後列から平塚さんが「その部屋にオレ、ずっと寝てたんです。天野さんが来たときに、部屋代わろうかと思ったら、“いや、オレいい”とかいって」。
 初日は平塚さんが下で寝ていて、正木さんが上で寝ていて…と話がごちゃごちゃしてきて、言い出した平塚さんはからは「この話やめよっか」などと声が飛んだりもしていましたが(笑)、いつのまにか天野さんがリビングで寝ていた…とのこと。
 天野さん「そんな感じで、みんな初めて会ったんですけど…前に仕事した方とか一人もいなかったんですけど、和気藹々と…わきあいあい?」と、またまた自らの言葉に疑問符をつけている天野さんでしたが、この場にはいらっしゃいませんでしたが、共演者の中には、『山手線デス・ゲーム』の増本庄一郎監督がいらしたんじゃあ…(一緒にお泊りじゃなかったから、対象外だったとか?)。
 「監督も同い年ですし」と天野さん。27歳です!
 「楽しい現場で。それが伝わればなあと」。
 そんな天野さんを見て、正木さん、かなり笑ってらっしゃいました(笑)。

 木内さん「次は…元レディースというウワサの椎名さん」。椎名さん「違いますよ!」
 そんな椎名さんが話し出すところを見ている天野さん、にっこにこの笑顔!
 演じた役の自分に近いところは、女性の強さというところ…と話はじめて、ちょっと迷いかけた椎名さん。
 及川監督「芯のしっかりした女性」とフォローされるところ、さすがです!
 「芯が強く、自己主張が強いところが近いと思います」という椎名さんに木内さん「やっぱりレディースでしたか!」(笑)。
 そんなやりとりに、天野さん、ひたすらウケ続け! 今にもしゃがみこみそうな勢い(笑)。

 正木さんへの質問は、アクションシーンや弾着の印象。
 弾着は初めてではないです、という正木さんに「今回の弾着は」とくいさがる木内さん。
 「今回の弾着…激しかったですね…」などと、話をあわせようとする正木さんですが、ついに「何を求めてんの?」。
 その後も、正木さんはワイヤーアクションやってないよ、等々、微妙にかみあわない正木さんと木内さんのやりとりが続くのですが、その間に吹き出したりしている天野さん(笑)。
 監督と二人で、並んで笑ったりしていて、またまた魂の双子状態(寄り添っているところが、なんとも可愛らしいお二人!)。

 木内さん「いっぱい現場経験のある中村方隆さん」。他の撮影現場と違ったことは、という質問。
 中村さん「待ち時間がものすごく長い」。
 初日が雨で、渋谷に朝一番電車で駆けつけたのに制作の方がなかなか来なくて…と、かなりダイレクトなクレーム状態(笑)。
 昼過ぎに那須に着いて、自分の出番が始まるかなと思ったら、結局夜まで待ったとのこと。
 そこで「やっぱり、役者さんって、待つのが仕事なんですか」と、しれっと聞いてみる木内さん@制作プロデューサーさん。
 中村さん「こんなに待たされたのは、初めて」と斬り捨て(笑)。
 木内さん「とても参考になる御意見、ありがとうございます」。強心臓です!(笑)

 ここで、監督に、この作品を撮った理由、思い入れをおたずね。
 監督「この作品は、ちょっと不思議な物語で」。
 今はこんなにキャストさん達は和気藹々としているけれども、コメディではなく、がっと見入ってもらえたらな、とのこと。
 これまで監督はコメディや群像劇を撮っていらしたとのことで、この時期にたまには不思議な話をやりたい、と思って、この作品を書きました、と、クリアなお声で。
 木内さん「やっと映画の舞台挨拶らしいコメントが」(笑)。

 監督にもうひとつ、監督から見た役者さん、たとえば天野さんの印象。
 監督「天野さんに関しては、ほんとに同い年なんですよ。…そんな感じしないかな? ふけてる?」
 木内さん「どっちが若く見えますか?」。会場のムードは“天野さん”な感じ。…天野さんが“若い”というより、監督のほうが明らかにしっかりしていらして大人っぽいからだと思います(笑)。
 「ほんとに同い年で。78年生まれなんですね」。天野さん「78年会。今結成した!」。及川監督「たまにメールのやりとりして。…のみなんですけどね(笑)」。
 いままで及川監督がからんだ役者さんは、みんな年上の方が主役で、初めて同年代の人が一番現場で一緒にいて、長く芝居を作っていくというのが新鮮だったとのこと。
 主演は天野さんで、出番も差があったりするけれども、みんなキャラクターがしっかりしていて、やっていてとても気持ちがよかったとのこと。

 肥野さんには、初めて映画の現場に入ったということで、上手にできましたか、と。
 「全然、真っ白でした」でも「楽しかった」とのこと。
 肥野さんには今後の抱負を、という質問に、なぜ抱負!? という空気を漂わせつつ「…がんばっていきたいと思います」と、天野さんだったらおぼろ〜な感じになりがちなお答えを、しっかりした口調でお答えの肥野さん。

 中島さんもお芝居が初めてとのこと。
 「役づくりとかどうしたらいいのかほんとにわからなかったので…『ガラスの仮面』とか読んで、そんな感じでやりました」。
 木内さん「『ガラスの仮面』参考になりましたか」中島さん「“私は…敏江!”みたいな」。
 …面白すぎです中島さん!(笑)
 そして、『ガラスの仮面』を参考に熱演されたという中島さんですが、本編中の出番はあれっというほど短く(笑)。そんなこんなも含めて最高です(笑)。

 木内さん「大村さんも演技初めてですか」大村さん「30年ぐらいになりますか」。
 木内さん「大村さんには真面目に質問を」と、今まではなんだったんですかーっ!な木内さん「若い子だ増えてきましたが、今後…」。
 大村さん「まだまだ負けてられないな、と」。
 現在44歳の大村さん、18歳のデビュー当時は年上のスタッフばかりだったのが、今は監督も共演者も年下のことが多くなってきたけれども、同年代にエールを送りたい、40代50代は元気がないといわれるけれど、自分が頑張って、負けないでやっていきたい、との力強いお言葉。

【主演俳優さんらしく。最後のメッセージ】
 そして最後に、ということで「作品を観る皆さんにメッセージを、天野さんから」。
 天野さん「オレですか!?」。主役さん!!
 見てねー、みたいな感じでも、カメラ目線でも、と言われて天野さん「カメラ目線!?」そして「どこだろ…」とカメラを探される天野さん。そんな天野さんに、あそこあそこ、と、寄り添うようにしてカメラの位置を教えてあげたりされている及川監督。なんか好きです、及川監督と天野さんの、穏やかな2ショット。
 天野さん「ほんとにみんな一所懸命やってます。あと、編集も、すごい一所懸命やってもらってます」。
 “編集をすごい一所懸命やってもらってます”というのは、ちょっと珍しいコメントのような気がしますが、天野さんと及川監督の親しさの表れのようで、とってもハートフル。
 「絵がきれいです。変わった世界観、不思議な感じでしあがっているので…バレちゃだめだから、あんま話せないんですけど…。
 何回か観てください」
 …と、かなりしっかりお話されてるなあ、と思っていたところに「何言ってるんだろう…」と、自分がわからなくなる天野さん(笑)。
 ですが、すぐに気を取り直して「楽しんでいただければいいと思います。楽しかったら皆さん、周りの方に宣伝していただいて、たくさんの方に観ていただけるとうれしいです。」と、主演俳優さんらしく、しっかりとPR。
 最後の「お願いしますっ!」が力強く、さわやかでした!


【心地よく、せつなくも心地よく。『Happy Birthday』】
 そんな和気藹々の舞台挨拶の後上映された『Happy Birthday』。
 心地よい作品でした!
 天野さんの声がやわらかくて、天野さん演じる耕平くんが優しくて、音楽も素敵で、映像がきれいで、そして物語のラストが、ハートフルで(【MOVIE ON:山形映画情報】にあるように、かなり残酷なシーンもある、ストーリーとしては殺伐とした作品なのに!)。
 耕平くんのことが、あまりにも大好きになってしまって、ちょっと困ったな…というぐらい。
 (あまり耕平くんのことを好きになっちゃうと、かなりせつないものがあって、ほんとに困るんです…)
 穏やかで優しい天野さん耕平くんの声、劇場の音響で聞くのが、すごくいいです。映画を劇場で観るのがとりたてて好き、というわけではない自分ですが、この耕平君の声は劇場で聞きたい、この声には劇場で包まれたい、という願いがひしひしと。
 都内で上映だったら、仕事をいったん抜けて観て、また戻る、ぐらいしてしまいそうなので(むちゃむちゃ忙しくて、深夜までやってぎりぎりの時期なのに!)、それはムリな横浜での上映で、よかったかも…
 舞台挨拶の日は、上映回数が通常より少なかったのですが、17:30まで待って、もう一回観ました。観ずにはいられないぐらいでした…
 皆様もぜひ、劇場で耕平くんの優しさに包まれてみてほしい、そう思いました!



 …ちなみに、帰りは、せっかくだから中華街でごはんを食べようかな、と関内の駅に向かい、そのちょっと手前の横浜カレー博物館(“お試しサイズ”があって、一度の機会に何種類も食べられたりと、なかなか楽しいところです)でひっかかって、結局そこで食べて帰りました(笑)。
 遠方の皆様も、徒歩圏内の中華街やカレー博物館等とセットで遊んでも楽しい場所ですので(もっと時間があれば、横浜にはいくらでもその他の観光地も!)、ガイドブック等チェックして楽しい計画を練られて、ぜひ劇場へ!
2449) すずめUD []   2005/10/30(Sun) 12:56 **

Niftyのフォーラムに第7週のストーリー載りました。
読んで一言「やはりそういうことか!!」(橘さん風)エキストラレポートの1つが、どういうシーンか検討がついたという意味で…。
相変わらず地雷原です。警戒してください。
2448) 真崎秋也 [土曜は雨ばかりでした]   2005/10/30(Sun) 00:26 **

今晩は。
昨日は劇場にいらした皆様お疲れ様でした。
守峰様は無事に劇場にたどり着けましたでしょうか?
私は最終的には近所の方に案内してもらっちゃいました(苦笑)

「HappyBirthday」 音楽、本当にキレイでしたよね(^^)
内容は舞台挨拶で天野さんがおっしゃっていた通り、
アットホームではありませんでしたが(でもあるい意味‘アットホーム’かな?)いいお話しでした。
でもちょっとバトロワ的だな、と私は思いましたのでもしお子様を連れて観に行かれる方などは考えて来られては(^^;)
実際、観覧中心配してしていました(笑)
バトロワ的といえども比較にはなりませんから大丈夫な人は大丈夫ですよ!

少し前のお話しになりますが、「デザイナー」にてありさちゃんとのラブシーンがありましたね。
でも明のキャラが控えめだったせいか守峰様のおっしゃる通りあまり男らしくなく(天野さんには大変失礼なのですが;)可愛かったですよね。
そう思っていたのは私だけではないのだと安心してしまいました(笑)
ありさちゃんはカッコイイです‥(>_<!)

大阪でのレポート拝見させて頂きました。
そちらのイベントには参加出来なかったのでとても楽しみながら読みました。
昨日のレポートも頑張って下さいね。
2447) mari []   2005/10/29(Sat) 22:53 **

「Birthday」の綴り間違えてますね(涙)もう私はツメが甘くって・・。
2446) mari []   2005/10/29(Sat) 22:48 **

「HappyBithday]とてもステキな作品みたいですね。天野くんの公式HPの掲示板でも書き込みがありましたから・・。怖い話しなのかと思っていましたが、違うんですね。(なんで怖い話しと思ったんだろう?私?)早く私も見たいです。私には、ネット配信の情報を知る術はここしかありません!よろしくお願いします!(他力本願で申し訳ありませんが・・。)

「デザイナー」かなりクラクラの内容になってきましたね(泣)守峰様のご指摘の通り、恋愛ドラマが苦手な私にとってかなりハード!でも!気になる!
2445) 守峰@携帯 [雨が降ったり止んだり。]   2005/10/29(Sat) 19:55 **

 『Happy Birthday』…
 あまりに心地よい作品だったもので、舞台挨拶のあった13:30の回の後、17:30の回も観てしまいました!
 天野さんの声がやわらかくて、天野さん演じる耕平くんが優しくて、音楽も好きで、そして物語の…と、一日中映画館にいてひたっていたいぐらい気持ちよく。
 劇場の音響で天野さん耕平くんの声を聞くの、癒しでした。
 横浜という毎日通えないところで、残念なようなセーフ!なような。
 帰ったら挨拶レポします!
2444) レオナ [また土曜に雨・・・]   2005/10/29(Sat) 11:32 *URL*

『ちんちんぷいぷい』にご登場の天野さん、メッセージVTR満載でイベントで話されているような感じでした。

「この人です」とまず出たのは、『GOOD LUCK!!』の小さな静止画像で顔がはっきりしていないもの、その後出た写真は『一人暮らし.NET』のプロフィール横にあった写真。
金曜レギュラーの千堂あきほさん「ああ〜いま昼ドラでてる人や」とすばやい反応!!
千堂さん、後でも「カメラマン役の人」とコメント、間違いなく『デザイナー』ご覧になってますね。(^^)

最初のVTRは、前回の紹介のお礼と『デザイナー』の紹介。
カメラに向かって司会の角さんに語りかけるような感じです。
天野さんの衣装は、照明のせいかかなり赤っぽいのですが、『デザイナー公式HP』のインタビューと同じものだと思います。
天野さんが映しだされたとたん、きれいすぎんなぁ〜とスタジオの声が入りました。(オットコマエとの紹介なのにきれいとの表現が素直な感想なんだと判ります)
『GOOD LUCK!!』『デザイナー』の映像が入り、メッセージの締めが、
「僕もちょこちょこっと要所要所に出てくるんでぜひ探してみてください。お願いします!(ペコリ)」 (ちょこちょこって(^^ゞ)

スタジオに戻り、プロフィールの紹介。

2回目のVTRからは、インタビューを受けている感じで、ここからはホントにイベントでの語り口調で素の天野さんが出ています。

Q.大阪で一番思い出に残っている場所は?
A.西九条 (大阪のメジャーなスポットでないところで、何で?と思うような場所です)
 理由は、「串かつ屋さん」(笑) 
 「全部の店がうまそうに見える」
 「なかめ(中目黒)とかのガードしたみたいな感じ」

Q.最近ハマっているもの
A.洗剤とか (仙台のイベントで話されてましたね)
 「すげぇいっぱいあつめてるんですよね」 (何で〜?と千堂さんの声)
 「コレを洗う時にはコレみたいな」
 天野さんすっごく熱く洗濯のお話を。 (マメやなぁ〜とスタジオの声)
 千堂さん、ここでも「あるある」と肯定的なコメントがでて嬉しかったです。

Q.なくなると困るもの
A.お母さん 家族
 あんまり話されないそうですが、久々につっこまれたのが感謝祭で「アンタいくらとれたの?」(笑)
 「2万3,000えんくらい・・・、リアルですね コレ・・・」

Q.嫌いなニオイ
A.洗濯物の生乾きのニオイ→半乾きのニオイ 部屋干ししたときのニオイ
 「洗い直しですね 確実に!」
 洗濯物は外に干す(排気ガスの関係で東京では珍しいとのこと)
 「干したい! 部屋で干すぐらいなら我慢します!(断言)」

スタジオ、爆笑大盛り上がり。
こんなに洗濯に物凄い一所懸命語るスターも珍しい!!
こんな男前が洗濯に熱いって面白いですね!
すっごいねぇ〜。の声が飛び交ってます。

最後のVTRは、司会の角さんへの一言。
「角さん ボクのこと覚えていただけましたでしょうか?天野浩成です!」
「今 覚えてください! 天野浩成です! 天野です!」と選挙演説のような名前の連呼(笑) 画面のスーパーも名前の連呼とともに何度も何度も『「天野』の文字がフレームインしてきて面白くって!

角さん「浩成は忘れるかも知れないけど、天野は覚える」と言って下さいました。

最後はスタジオの皆さんからまた「きれい」「うつくしい」とのコメントでした。
2443) 桂木 []   2005/10/29(Sat) 00:36 *URL*

うろ覚え曖昧混沌状態の(笑)記念すべき太秦デビューメモ(既にレポを書けるホドの記憶がナイ…)をUPしてみましたので、TOPでなく記事のURL置いていきます。今度の題は響鬼で行ってみました←相変わらず張り切る場所を間違えてマス(笑)メモなのに4部構成とゆー文章力の無さも我ながら情けなく…「まとめる」作業、鍛ねばっ!(^^ゞ
お疲れはお疲れなのですが^_^;病院には行かねばならず…折角ならこの辺りでは売ってない(!)ヒロビをGETしようと書店に行ったら…
(;_;)
田舎過ぎっ!!
取り寄せ頼んだ方が早いかも!?
待ちうけ、公式TOPの一条先生を囲んでの写真も欲しいなぁ〜と(笑)欲張り過ぎでしょうか!?
あべのイベント、記事編集ではなく「実は〜」と追記したいのですがイイでしょうか?確かに誰と待ち合わせたかは言っておられなかったですよね…イベント初参加でこれだけ舞い上がるとは自分でも予想外でした^_^;
2442) 守峰 優 [隣のビルの解体工事が珍しくて、外を見るときつい空よりもそちらを見てしまい…]   2005/10/28(Fri) 21:13 *URL*

 ほんっとに今大ピンチ! で、情報等がんがん探しに行けなくて恐縮なところ(涙)、情報ありがとうございます!
 昨日は『デザイナー』で天野さん明くんにビッグイベントがあったとういことで、MBS公式方面、天野さん祭りという感じです!
 (お知らせくださいました皆様、ほんとうにありがとうございます!)


★ 『ちちんぷいぷい』に天野さん御登場! ★

 Jさんが速報してくださいました通り(ありがとうございます!) 『ちちんぷいぷい』の『今日のダレ?』に天野さん御登場の模様!
 【MBS公式:ちちんぷいぷい−問い合わせ情報】御参照。
 御覧になれた皆様、どんな感じだったかぜひ教えてください!


★ MBS公式『デザイナー』、天野さんインタビュー、待受け、収録ウラ話! ★

 すずめUDさん、まなさんが教えてくださいましたように(ありがとうございます!)、【MBS:ドラマ30『デザイナー』公式サイト】に、待望の天野さんインタビュー!
 明についての“優しくて弱くて・・・”というあたり、天野さんがセラミュ『かぐや島伝説』本公演に出られる直前に出た『ミュージカル』1999年3月号のインタビューでもそんなようなお言葉を聞いたような(笑)。ドラマ『デザイナー』の明くん、天野さんの十八番的キャラクターなんだなあ、と、しみじみ。
 “7週目に注目のシーンあり!”とのこと、その後の明くんをエキストラ参加収録で観ているだけに、すっごく楽しみです!
 一条先生に、明だと思ってもらえなかったこと、【2005年8月28日 『DEPARTURE』発売記念イベント in 名古屋】でそのお話をされたときのちょっとかげった口調でも、天野さん、結構へこんだのかな…と思いましたが、『デザイナー』第1話を紹介するMBSメルマガ『おじゃマガ』の“撮影ウラ話”に引き続き、やっぱりへこんでたんですね、と(笑)。
 “30代、40代と年齢を重ねたら”とのお言葉、すごく感慨が。天野さんの30代、40代を、ずっと応援していけたら、すごくしあわせだろうな…と思います!
 “オッケーでございます!”、【2005年8月27日 『DEPARTURE』発売記念イベント in 利府】で初めて聞いたときは、質問がツボで答える気まんまんなのか、あるいは牛タンパワー(笑)と思っていましたが。エキストラ参加で、現場で天野さんが元気に発する“オッケーでございます!”をいっぱい聞いて、こんなに思い出深い天野さんの口ぐせになるとは、想像もしていませんでした!

 制作日誌では、芝野Pさまの打ち上げレポがスタート!
 場所等からして、MBS独特!という感じで、天野さんの思い出にも残る打ち上げになったのでは。
 キャストさんのメッセージや、撮影時のエピソード(柾椅子…【笑】)も続々入っていて、これからも見逃せません!

 桂木さんが教えてくださいました通り(ありがとうございます!)、携帯サイトでは、天野さん明くんの待受け配信!
 “デザイナー”のロゴ入りで、すごく記念になりそうな一枚。
 皆様ぜひぜひGETを!
 携帯サイトでは、ポスタープレゼントも応募受付中!

 akiraさんが教えてくださいましたように(ありがとうございます!)、MBSのメルマガ『おじゃマガ』No.182では、スタジオ喫茶室のカレーピラフ“全部乗せ”(−[マイナス]トンカツ)と天野さんばなし。
 HP取材中の塩谷さんにも、通りかかるスタッフの皆様にも「全部のせ?」と声をかけられている天野さん、いいです!
 (塩谷さんと天野さんのやりとりエピソードは初めてかもで、うれしいです!)
 泣きながらごはんを食べたあたりのお店は1500円あたりとお高めだったとのことですが(【2005年8月28日 『DEPARTURE』発売記念イベント in 名古屋】)、820円でボリューム満点のごはんを覚えられて、よかったですね、天野さん!


★ 『デザイナー』雑談 ★

 公式のほうに魂をすっかり吸いとられきってしまって(週1のライダーのときでさえ結構しんどいな、と思うことがあったのに、毎日というのは壮絶!)、【ドラマ30『デザイナー』の部屋】の更新はおろかここで感想等語るヨユウもない日々ですが、第19話は大イベント、今日は折り返し地点ということで、たまには雑談。

 第19話のありさとのキスシーン+αは、天野さんには大変申し訳ないですが、百合好きの魂をゆさぶるような(笑)たおやかさで、超おっけーでございました!
 天野さん、ルックスは結構“ワイルド系”とも言われるのに、それほど動きのない横顔アップで(=もともとの顔かたちで印象が決まりそうな…)ありさに口づけようとするシーンで、あんな美少女同士っぽい雰囲気(!?)が出るのか、不思議で不思議で不思議でたまりませんでした。
 国本綾さんありさも、あのすーっと近づいて明くんの唇を奪うシーン、すごく雰囲気ありました。松本莉緒さん亜美ちゃんは、あんなに美人なのに、意外とラブシーンになると“男の子と女の子”というあどけない雰囲気になるのに(明くんとのシーンだけでなく、朱鷺様とのシーンでもその傾向)、ありさのほうは、なんともいえない秘めごと感があって、それも美少女同士っぽいイメージに拍車をかけていたような…
 ラストのナレーションの“しあわせは、手にした瞬間からしっかりつかんでいないと、すぐに指の隙間から消えてなくなってしまうのだということを、亜美さん達は知らなかったようだけれど、私はつかんだ。”といわんばかりのありさの声と、暗闇で微笑んで明くんの手をつかむありさには、シビれました(ああいう魅力をもつキャラクターだったとは、ありさ! ありさ様とお呼びしていいですかーっ!!!)。
 亜美ちゃんにひきずられたら、そのまま泣きながら死んじゃいそうな明くんの手首をがっしとつかんで、こちらの世界にしっかりとひっぱりこんでおいてほしいです!

 それにしても昨夜は、天野さん明くんのたおやかーなベッドシーンを繰り返して観て再生を止めたら、いきなり裏の『緋の十字架』の番宣番組をやっていて(関東のフジテレビの、午前3時過ぎだったと思います)、『仮面ライダー剣』『義経と弁慶』で天野さんと御共演の竹財輝之助さん(映画村イベントの際の天野さんのおはなしによると、オールアップした天野さんが電話したら、竹財さんのほうは撮影が「まだまだだよ…」とのことだったようで)が“オレは好きな女を抱いたんだ! 何が悪いんだぁ!!”とか“オヤジはオレに嫉妬しているんだぁーっ!”とか、何か悪いものでも食べたんじゃあ…というようなkとを叫びまくっていらして、何事かと思いました(笑)。
 竹財さんのほうはあの美少女系のルックスでケダモノ系のキスシーン+αに挑んでいらして、すごいなあ…と思いましたが、その後主演の西村和彦さんとつぐみさんのキスシーン+αが写ったら、最高にがんばってる竹財さんが清純派に見えるほどのスゴさで(なんというか、うまいダンサーさんのダンスを観るような、動きのキレが!)、恐れ入りました…
 『デザイナー』はお子さんと一緒に御覧になっている方も多いようですが、裏は皆さん、どうされているのかなあ…と、ちょっと思いました。

 第19話は『仮面ライダー剣』でいうと、桐生さん編のラストですね(【仮面ライダー剣 の部屋:第19話】)。
 第19話で結構とんでもないことをしてしまうのは睦月ですが、『デザイナー』のほうで睦月に相当するように見えるありさも、これからカテゴリーAの支配を受けそうな気配で、楽しみです。
 ありさが睦月だとすると、亜美ちゃんが剣崎くんで(睦月も最初は確か剣崎くんに助けられて、ライダーに憧れたりしていたような)、朱鷺様が始さん(最初は人間の感情をイマイチ理解してないところとか、似てるかも!)。後半、どんどんお互いにひかれていくような似たもの同士(…それ以上?)な二人というところ、剣崎くんと始さんだなあ、と。
 そしてもちろん、柾さんは天音ちゃん!(「若に敵対する者は、私の敵です!」…全く違和感なし!)
 これから原作とかなり違ってきそうなドラマ『デザイナー』、どんなラストを迎えるのかわかりませんが、『仮面ライダー剣』の後半に負けないぐらい天野さん明くん自身のドラマがあることを信じて、楽しみにしたいと思います!


★ 『Happy Birthday』ストーリー ★

 レオナさんが教えてくださいました通り(ありがとうございます!)【MOVIE ON:山形映画情報】に『Happy Birthday』のストーリーが!
 今、『デザイナー』で、亜美の出生の秘密や、明くんとありさの傷心の結びつきなどのストーリーを見ているさなかですので、なんだかあらすじから受けるインパクトが、格別なような…


★ 携帯公式サイト 待ち受け更新 ★

 “[リリースイベント14]いよいよステージへ!”。
 笑顔ですが、22日のあべの橋イベントでの“とりあえず、でるしかない… おねがいします、っていわれたら、あああああ…って…”を思い出すと、かなーり味です(笑)。


★J 様★
 『ちちんぷいぷい』速報、ありがとうございます! VTRでの御登場ありというのは、さすがMBSでドラマ撮影をされていただけのことありですね!
 『洗剤』ばなし、【2005年8月27日 『DEPARTURE』発売記念イベント in 利府】で初耳でしたが、【2005年9月12日 『デザイナー』エキストラ参加収録】では西村助監督さんの話のタネになっていて(笑)。
 天野さん、2003年3月3日に『GOOD LUCK!!』御出演ということで紹介されたときには、“中学校までは学校にハッピを着ていくほどの阪神ファン”で、一気にスタジオの共感を誘っていました(笑)。ほんとうに親しまれやすいキャラクターです、天野さん!

★レオナ 様★
 『Happy Birthday』ストーリー情報、ありがとうございます!
 ほんとに『デザイナー』を見ていると、いろいろ考えてしまいそうです…
 ありさのナレーションに登場する“神様”とか。
 23日の映画村で原田篤さんのお話が出たとき、天野さん、原田さんとは地元が近いので仲良し、というようなこともおっしゃってました。とっても面倒見のよさそうな原田さん、天野さんのようなタイプは、きっとほっておけないんじゃないかと思います(笑)。

★真崎秋也 様★
 『HappyBirthday』舞台挨拶会場情報、ありがとうございます!
 そのお答えぶりだと、そんなに気合を入れて並び列整理をされる会場ではなさそうですね。
 なんだか行くのが難しそうな場所なので、たどりつけるかどうか心配です…
 あまり先の予定については考えないでおく、という主義の天野さんではありますが…『Happy Birthday』舞台挨拶、本当に出られるのでしょうか!
 (『猿飛佐助II 闇の軍団』も、作品公式サイトにも劇場公式サイトにも載っていて…でしたから、まあ予定は未定ということで【笑】)
 ちなみにあべの橋イベントの握手の際にお声をかけましたところ、上映されるという御認識はばっちりあったようです。

★akira 様★
 『おじゃマガ』情報、ありがとうございます!
 天野さんと食べ物の話、お聞きするとなんだかハッピーになりますね(笑)。天野さんと食べ物のおはなしには、いつも天野さんの周囲の方の温かい視線があるような気がします。
 『ジャイケルマクソン』、基本的に関西中心の番組ということで、MBSのオンエア後はとりあえずネタバレはお気になさらず!(>皆様!) 大きく遅れて御覧になれます皆様は、御覧になれることがラッキー! ということで。
 レポ、お楽しみいただけてますとのこと、ほんとうにうれしいです! 天野さんの微笑ましい様子、伝わるといいのですが!

★すずめUD 様★
 『デザイナー』公式の天野さんインタビューUP情報、ありがとうございます!
 待望の、ですよね!
 “OKでございます”、天野さん発明で広まっていったっていうの、なんだかうれしいですね。

★桂木 様★
 明くんの待ち受け、うれしいですね! 『デザイナー』のロゴ、好きなので、いい記念です!
 お疲れの御様子ですが、そういうときはのんびりされて(『デザイナー』の亜美ちゃんみたいに【笑】)、それからまた楽しいお話をしましょう!

★まな 様★
 お知らせ、書き込んでくださるお気持ちがうれしいですし、御覧になってのまなさんの御感想が大事!ですから、ダブりなんてどうぞお気になさらず!
 タイトル(ロゴの書体とぴったり!)と、ポスターにも使われているトップの天野さん明くんの表情、いい感じですよね。
 お忙しいところ、ありがとうございました! じきにゆっくりできるといいですね!

★なると 様★
 POWER JAMのレポ、ありがとうございます!
 天野さん、お話されるときの表情、いいですよね。映像的にもクオリティ高く作られていたとのこと、うれしいです。たまたま御覧になった方に、天野さんがよく印象付けられているといいのですが!

★kari 様★
 『power jam』起こしの御紹介、ありがとうございます!
 天野さんの話し方を大事に再現してくださっている、その愛がうれしいです(笑)。
 天野さんの口調にも(言葉がとまったりするところにも!)、言葉そのものと同様、思いが宿っている感じですね!

★かなまま 様★
 『power jam』について、ありがとうございます!
 “平屋のおうちに住みたい。犬をたくさん飼って…”とのこと、『HERO Vision』のClub7インタビューの天野さんもちょっと思い出したりしました。穏やかな笑顔、いいですね!
 レポ、楽しんでいただけてますとのこと、すごくうれしいです。イベントはさまざまな制約があって、皆さん参加できるというものではないですから、イベントでの魅力的な天野さん、いろいろな方のレポで少しでも実感を伴って伝わるといいなあと思います!
 『デザイナー』、明くんにも大きな曲がり角がやってきましたね。『デザイナー』の華麗な世界で、ドラマならではの“普通の人”を担当し、亜美ちゃんの“普通”な可愛らしさをいっぱい引き出していた天野さん明くん。“普通の人”が人生で味わういろいろな、かっこよかったりキレイだったりなものばかりでない気持ちを、天野さんらしく演じてくださること、期待しています。
2441) []   2005/10/28(Fri) 17:52 **

こんにちは!今、ちちんぷいぷいで天野さんが紹介されました!
メッセージVTR付きで『洗剤』のお話を熱く語っておられました。
スタジオの皆さんは『おっとこまえ』が洗剤&洗濯物の事を熱く語っているととても好印象を持って頂いたようです!
取り敢えず速報。
ご覧になられた方の詳細なレポお待ちしております!
2440) レオナ [晴れ]   2005/10/28(Fri) 16:28 *URL*

明日は、シネマ・ジャック&ベティで『Happy Birthday』の舞台挨拶ですね、行かれる方はまたレポート楽しみにしてますね。

その『Happy Birthday』のストーリーの概略がMOVIE ON 【山形映画情報】にも載っていました。
シネマ・ジャック&ベティであがっていたのより、詳しい内容が載ってます。
どうして題名が『Selection』『Happy Birthday』となったか納得です。
2439) 真崎秋也 [風は冷たいですが雨よりはマシです]   2005/10/28(Fri) 12:14 **

こんにちは。お邪魔します。
明日のHappyBirthdayの舞台挨拶についてです。
ご存知の方がいましたらすみません(-_-;)

問合せしましたところ、柱にポスターが貼られている場所によく並ばれているそうです。
これだけじゃ分からないですよね;すみません‥出先に問合せしたものでよく聞き取れず。
断片的な言葉からするとチケット売場の近くのようですが‥
お近くの方やお問い合わせ済みの方がいましたら補足をお願いします。

舞台挨拶は上映2回目にあるのでしょうか?(1回目の後なのか2回目の前それとも後なのか、聞き忘れてしまいました)
どちらにせよ作品によっては会場する前に並ばれる場合もあるそうなので頑張られる方はやはり頑張って下さい(笑)

余談になりますが先日の映画村にて天野さんにHappyBirthdayのことを伺いましたら間を置いて返事を頂きました(処理中だったんだと思います‥え?おれ知らないよ、だったら嫌ですが)
今度は猿飛とは違い公式情報ですので一応大丈夫かと思いますがあまり絶対的に考えずにいるといいかもです(^_^;)
2438) akira []   2005/10/28(Fri) 02:31 **

あ!す、すいません、下の書き込み
微妙に「ジャイケルマクソン」のネタばれかもしれません。見てない方は注意お願いします。
2437) akira []   2005/10/28(Fri) 02:29 **

こんにちは!守峰様、いつも渾身のレポありがとうございます。楽しく読ませてもらってます!

本日届いた「MBSおじゃマガ」にデザイナー裏話が!
またしても天野さん・・・食べ物ネタですか???ここまで来ればある意味すばらしいです。
「全部乗せ」・・自分の中ではまりそうです(笑)

ちなみに太秦で握手の時に「ジャイケルの時、本当にお寿司食べなかったんですか?」
って聞いたら
「あそこでは食べてないけどデザイナーの打ち上げであそこのお寿司出してもらって食べました〜!」
って満面の笑みに加えてサムズアップ!
本当に嬉しかったんですね〜(ほっこり)
2436) 守峰 優 [雨は降っていないです]   2005/10/27(Thu) 22:59 *URL*

 皆様、いろいろな情報等、ありがとうございます!
 ほんとにレスや雑誌情報の整理等追いついていませんが(涙)、限られた時間でできることで、今一番お楽しみいただけるのはこれかなー、と思って、やっぱりレポを書きました!
 “まつだくんは、さとしくんだもん”に代表される天野さんのカワイイ口調が、いまだ頭のまわりに漂っているようなキモチになれて、はっぴーです!


★ 『LA SERENA TALK SCRAMBLE 851』 14:00の回 その3・完結編 ★

【“ああああ…って” セレナボーイへのアドバイス】
 このあと、この会場では『ラ・セレナボーイ コンテスト』というものがあり、10人の将来芸能界入りしたいかもしれない男前が待機しているとのこと。
 そんな彼等に先輩からアドバイスを、と求められた天野さん「せーんぱいじゃないですよ!」と、あわて(笑)。
 いやいや先輩ですよ、と言われたの天野さんのアドバイスは「緊張しないようにやったほうがいいと思います」。
 どうやったら緊張をほぐせます? と、実質的なアドバイスを求めてきた大塚さんに、天野さん「わっかんない、ぼくもしりたい!…どうやったら緊張ほぐせるんだろう」と、やっぱりね…なおこたえ(笑)。携帯公式サイトのラクーアイベント1日密着レポにあったように、SweetSのAKIさんに、緊張しない方法、教えてもらったんじゃないんですかーっ!

 大塚さん、ちょっと切り口を変えて「天野さんはどうされてるんですか?」。
 天野さん「どうにもできないですね。とりあえず、でるしかない… おねがいします、っていわれたら、あああああ…って…」
 すばらしきチャレンジャー・大塚さん、さらに切り口を変えて「何かとなえる呪文とか…」。大塚さん御自身、神頼み入ってきてるかもしれません!(笑)
 天野さん、それなら!という感じで「ああ、あの…」
 …と言いかけたのに「ああ、ないな〜」。
 そして「ごめんなさいね、これもオチない…」と、あさっての方向の謝罪をはじめ(笑)。
 「どんなんだろですかね」(←正確じゃないかも。正しいニホンゴじゃないので、ぼろぼろメモをみてもわけわからず【笑】)と、フシギな言葉を発した後「何いってるんだろ」と、しどろもどろの予兆が出だす天野さん(がんばれ!)。
 「どんなんですかね…ないっすよ、人前に出ると緊張しますよ」と、ひらきなおる天野さん。

 どこまでもポジティブな大塚さん「緊張してもいい! それもアドバイスですね!」と、すばらしい助け舟!
 天野さん「緊張して忘れちゃうことが多いんですよ。あ、あれ言おうと思ってて、いい忘れるとか。それを気をつけたいですね」、と、大塚さんの助け舟に乗ったのか助け舟をひっくり返したのかわからない、でもようやくアドバイスらしいお答えを(笑)。

【“まつだくんは、さとしくんだもん” 今後の予定】
 それでは天野さんの今後の予定を、ということに。
 ついさっき、緊張して忘れちゃわないようにしないと! という話をしたばっかりの天野さん、「よーし!」と、かわいく決意表明!
 「すごいよオレ、覚えてるよ」と自画自賛まで!
 「えーっと」
 そして次の瞬間。
 「ああ…順番とか忘れちゃいました」。早くも忘れちゃったんですかーっ!(笑)
 まあ、全部言えれば順番はどうでもいいということで(笑)。
 「CD、3rd決定しました! 12月7日です!」
 曲はバラードということですが、天野さん「これ、ほんといいっすよ! よすぎてプレッシャーで、家で練習してるんですけど、今回ほんといい感じですね」。
 “プライベートばなし”のコーナーでお話されたことが次のCDのPRにもつながっているという、天野さんトークとしては奇跡的な快挙です!
 そして大塚さんから、ドラマ『デザイナー』を最後までお楽しみ頂く、ということをさらっと。
 さらに大塚さんから「モバイル映画だった『デス・ゲーム』」天野さん「『デス・ゲーム』」とリピートして「DVD、決定しました!」と、うれしそうに!
 11月25日、という発売日は、大塚さんから告知。
 …なのですが、お二人のうちどちらも、『山手線デス・ゲーム』という作品の正しいタイトルをおっしゃらずじまいになっていたような…(天野さん、“デス・ゲーム”と、かわいくリピートしてる場合じゃありません【笑】)

 そして大塚さんから、1月9日に『Club7 presents New Year's Party 2006 The wonderful 4men da show!! 〜ザ・わんダフル・フォ―メン・ダ・ショー!!〜』が、との御案内。
 天野さん、前の方のお客さんに「(この情報を聞くのは)初めてですか? 知らなかったですよね」。知らなかった、というお答えが返ったケハイがすると、天野さん「ほらほらほら!」と、うっれしそぉーう!
(でもごめんなさい天野さん、その時点では映画村で伊藤陽佑さん&吉田友一さんのトークショーでチラシが配られていて、映画村からのお友達メールで、料金お高めというところまで知ってました…【笑】。でもでもっ、正式タイトルは知りませんでした! 正真正銘初耳!)
 天野さん「これ前から、ヨッシーと何かやりたいってずっと言ってたんですよ! それでやっと実現して。
 今4人でたまに雑誌出るんですけど…うちの会社の子たち」と、天野さんの口から“子たち”と出ると、なんだか新鮮(笑)
 「松田くん…」と言いかけちゃった天野さん「…じゃない、松本くんと相葉くんです」。
 そして「まつだくんは、さとしくんだもん」と、超絶カワイイ口調で!
 (その“さとしくん”が『H〜i! Jack!!』の期間中、どんな顔でこんな天野さんと向き合っていらしたのか、すごくすごく知りたいところです【笑】)
 「あのメンバーのまま何かやろうって…やっと企画が通りました」と、天野さん、すっかり大好きな会社のひとと一体化した口調(笑)。
 ディナーショーのようなものですか? とたずねられた天野さん「またよっぱらうぼくがみられます」と、それが答えなんですかーっ! というカワイイおこたえを(笑)。

 そして、2nd Single『DEPARTURE』のフォトブックの応募がまだ間に合います、とのこと。
 天野さん「あまってるわけじゃないですよ!」
 で「いつですか?」…覚えてないですね、天野さん(笑)。
 「まだ送ってない人、送ってください」と告知した後、急に弱気に「いらない? あのフォトブック…」(笑)。

【“オチ…ですね…” 質問コーナー】
 告知の後に、というのもめずらしい気がしますが、質問コーナー。
 手を挙げたお客さんを指名するのは大塚さん。

 第1問は「USJ行きましたか」。
 これには天野さん、ノリノリで「いい質問きたっ!」。
 その様子から、行ったんですね? と思いきや「行ってないんですよ、ほんっとに!」。
 もったいなーい! という大塚さんに「横で撮影してたんですけどね…このはなく」と、よっぽど“このはなく”が気に入った模様の天野さん(笑)。
 「1回も行ってないですね」。
 なんで? という大塚さんに「ひとりでいってもな…って…」と、確かにひとりでごはんを食べてても泣いちゃったりしていたさびしんぼうの天野さんに、ひとりでテーマパークは絶対ムリそうです。
 番組のみんなと一緒にいったらいいじゃないですか! と言われても「昼ですよね、USJって…」と、昼は皆さん撮影で忙しくてダメ、という感じ。
 夜もやってますよ、という大塚さんに「花火は結構見てましたね、あー、はなびしてるなーって」。
 遊園地やテーマパークをデートコースに使わないほう? ときかれて「遊ぶとこ好きなんですけど、テーマパークとか。でも、行ってないんですね…」
 大塚さんが質問者さんに聞くと、質問者の方はUSJに行かれているとのこと。それを聞いた瞬間、天野さん、すっごく小さな声で、心底うらやましそうに「いいなあ…」とつぶやき。
 大塚さんに聞かれて質問者さんが、おすすめは『スパイダーマン』と答えるや、天野さん「ぜったいみんなそれ言うんだよ、『スパイダーマン』すごいって!」と、小学生男子みたいに(笑)。
 「打ち上げの次の日みんなで行こうって言ってたんですけど、絶対二日酔いですよね、ぼく。『スパイダーマン』のれないって」。
 激しく動きますからね、というようなことを大塚さんがおっしゃると、天野さん、ちょっとニッとして「リバース」。
 これには客席から、笑いと拍手が!(皆さん天野さんを甘やかしてます【笑】)
 天野さん、ちょっとてれくさそうに「オチ…ですね…」。
 大塚さん「やりましたね」 天野さん「よかった…」
 そんな天野さんをみて、大塚さん、笑ってました(笑)。

 次に小さな女の子に質問してもらおうとしたら、拒否された模様。
 天野さん「新しいなあ、初めての経験ですね」と楽しそう。

 第2問は「以前イベントで、マンガを読んで泣いていたという話を聞いたが、何のマンガを読んでのことか」。
 天野さん、そういう話をされた心当たりがなかったようで「マンガを読んで、泣い…? え、え、いつ?」そして「オレ、けっこうマンガ読んで泣くからなあ」。
 天野さんが“???”だったのも無理からぬことで、質問者さんも(具体的なお名前等は出さずに)補足されていましたが、“天野さんがマンガを読んで泣いた”というのは、2005年8月20−21日の東映太秦映画村での『義経と弁慶』イベントで、天野さんと“秘密ばらしっこ”状態になっていた林剛史さんが、天野さんは控え室でマンガをもってトイレにこもり、マンガを読んで「泣いていい?」とか聞いてくる、と、話をされていた内容をさしてのこと。御自身が言ったことをもとに聞かれていると普通思いますから、心当たりがつかなくてもあたりまえ。
 天野さん「なんだろう…マンガは相当読むんですよ」そして、泣くんですか? という大塚さんに「やっちゃいますね」。
 なんでも天野さん、マンガ雑誌を7誌ぐらい読んでいるので、40タイトルぐたい常に読んでいるとのこと。
 大塚さん、そのものずばりの答えはムリだと判断して「たぶんこれだな、っていうのを」。
 天野さん「なんだろう…」
 そんな天野さんを見て大塚さん、それまで標準的な言葉をお使いだったのに「めっちゃ真剣に考えてらっしゃいます」と、急にカジュアルな言葉が飛びだし(笑)。
 「心あたりがありすぎる…しかも、普段どうでもいいと思ってるマンガが急に熱かったりすることもあるから」と、どんどん迷い込んでいく天野さんですが「たぶんビッグコミックオリジナル系でやってると思う」。
 そんな天野さんに大塚さん「わかんない?」。
 天野さん、大塚さんの口調をマネたような、女の子っぽい口調で「わかんなーい!」。
 じゃあ2回目のときにでも、と、軽く大塚さんが言ったのに天野さん「考えときます」と、かなり本気モードで。
 大塚さん「めさ真剣に考えてくださってる!」(笑)

【“こんにちは。あまのです” 最後のメッセージ】
 最後に一言、集まった皆さんにメッセージを、とうながされた天野さん。
 ぽつりと「こんにちは」。そして「あまのです」。
 トークのシメのメッセージとしてはありえない御挨拶に大塚さん、カルチャーショックを受けておられるケハイ(笑)。
 天野さん、そんなことに気づくこともなく「さむいですよね。だいじょうぶですか? 今日は、ありがとうございます」と、御自分のペースで、ぽつぽつと。
 「2回目もきてください、おねがいします。あと、今後もがんばりますので、よろしくおねがいします」。
 …言っていらっしゃることのどれひとつをとっても、ヘンなことではないのですが、その独特のぽつりぽつり感と、ほんっとうに腰の低〜い感じで、なんともフシギな味わいのある“最後のメッセージ”に。
 また16:00から2回目のトーク、ということで、天野さん「1時間半後に、ここに集合です」と、小学生の遠足みたいに可愛く(笑)!
2435) すずめUD []   2005/10/27(Thu) 20:30 **

>まな様
いやそんな、謝っていただくほどのことでは…。

それにしても噂の「OKでございます」は天野さん発明(?)だったのですか…ね…?
2434) 桂木 [弘晴参ト]   2005/10/27(Thu) 19:08 **

明くんの待ち受けがありまひた…パソる気力なくてケータイサイトをふらついてたら偶然発見しまひた。
復活したらまた遊びに来まふ。
あのビル…数え切れないほど近くを通ってるのに気付かなかったなんてぇ(*_*)
2433) まな []   2005/10/27(Thu) 16:24 **

すみません!
途中でTEL取ったりしてたら、すずめUDさんとダブっちゃいました。
2432) まな []   2005/10/27(Thu) 16:20 **

仕事の休憩時間なので手短に…
「デザイナー」公式HPに、待望の天野さんのインタビューがUPされてました。
タイトルが何だかドキュメンタリーみたい…
他の方達とはちょっと違う感じです。
内容は読んでのお楽しみ(本当は時間が無い…/苦笑)と言うことで、ご報告でした。
2431) すずめUD []   2005/10/27(Thu) 16:02 **

「デザイナー」の公式HPに天野さんのインタビュー掲載です。
2430) レオナ []   2005/10/27(Thu) 15:07 *URL*

>なると様、kari様、かなまま様
「POWER JAM」レポ拝見しました。ありがとうございます。m(_ _)m
とても見たかったので、内容がわかって嬉しかったです。

>守峰様
いつもいつもレポありがとうございます。
映画村司会の社長 稲葉さんのプログで『ボケ担当二人で、みんな心配してました』の相手が原田篤さんと前日のお客さんというのに、ツボりました(笑)
ちょうど『HERO VISION』の「H〜i!Jack!!」の記事を読んだところだったんで・・・。
原田篤さんと仲良くされてたんですね。心配されるほど(笑)
舞台の間のウラ話教えてほしいもんです。

>皆々様
これからも、色んなレポ・感想等楽しみにしてますんで、よろしくお願いします。(拝)
2429) なると [おも〜い、くもり]   2005/10/27(Thu) 01:36 *URL*

POWER JAM 全部見ました〜&要約版でレポってみました!

とにかく前髪をナチュラルに下ろした天野さんが、ちょっぴりコドモっぽくてなんとも可愛らしく、それでもお仕事の話をされるときはとても真剣な表情で語っていらっしゃって、そんな表情の変化をみているだけで何だか幸せになっちゃうような。

PVやメイキングの映像も効果的に使われていて、とても質の高い番組と言う感じでした。アナウンスのボキャブラリーが、ちょっと私なんかじゃ思いつかないような表現で天野さんを形容していたりして、新鮮でしたし【笑】
2428) kari []   2005/10/27(Thu) 00:36 *URL*

先日放送のpower jamを全部起こしました(汗)もしお時間があればのぞいてみてください。…ものっそい読みにくいと思います。
一応紙上再現を試みたので、そのときの表情等は入っておりません。が、天野さんの話し方は再現できたのではないかと思います…自己満足ですが(笑)
2427) かなまま []   2005/10/26(Wed) 22:42 **

こんばんは!
昨夜の『power jam』今朝起きてから一番に録画したものを拝見しました。
『夢は?』の質問に「あったかいところで平屋のおうちに住みたい。犬をたくさん飼って、植物を育てて・・・」でしたが、普通は「こんな作品に出てみたい」とか「こんな歌が歌いたい」なのに対して『平屋に住む』はいかにも天野さんらしいと思いました。
今までに知っていた事柄が多かったように思いますが、今感じていらっしゃることがこれ!なんだと改めて思いました。
とても穏やかな笑顔でしたね。

皆さんのレポ、楽しく拝見いたしております。なかなかイベントに行けないので嬉しいですよ。髪を切った天野さん、早くお会いしたいです。

『デザイナー』も明くんに絡んだシーンが多くなってきましたよね。ますます目が離せない午後1時30分です。(仕事があるので録画なのがちょっと寂しい・・・)
2426) 守峰 優 []   2005/10/26(Wed) 20:57 *URL*

 書き忘れだったのが、なるとさん書き込みを拝見した後では、さらなる味わいが…(笑)

★ 追伸。“身長180センチ”天野さん@『POWER JAM』公式 ★

 【メーテレ公式:POWER JAM−Backnumber#030 天野浩成 HIRONARI AMANO】にも、なるとさんが書いてくださった“身長180センチの”が!
 勢い込んだ文体も、なんだか面白いです(笑)。
 “俳優を志したのは、意外にも20代から”というあたり、どんなお話の流れだったのか気になるところです。
2425) 守峰 優 [夕方頃雨が降っていたような気がしましたが、今はどうかな?]   2005/10/26(Wed) 20:39 *URL*

 名鑑2種も出ているし、『HERO Vision』もGETできたのですが、とりあえずこれだけ…

★ 『Caz』天野浩成さんインタビュー ★

『Caz』 2005年11月7日号 [419号](2005.10.24発売)P.103 ■ ■
【zoom up persons/気になるあの人をチェック! Vol.136】
『デザイナー』土屋明役としてのインタビュー。カラー3/4頁。白ジャケットにジーンズの写真、“7つの質問”タイトルにアイコンのように使われている丸い顔写真、『デザイナー』で亜美に告白する明のシーン写真。
“シーンごとの切り替えと、瞬発力が求められる現場。いい経験させてもらってます”の見出しのもと、写真を撮るシーンは本当に大変でノイローゼ状態(「僕は声かけがエロくなっちゃうんです(笑)」)、大阪グルメを満喫(特に肉!)、リラックス法は半身浴(“愛・地球博”で買ったピンク色の岩塩入り。共演者にもプレゼント)、ひとつのセットで何週分もまとめ撮りする昼ドラの撮影も、パズルを埋めていくように楽しくなり、瞬間瞬間でいちばんいい芝居を演じる昼ドラの魅力にハマっている、等。
7つの質問(演技で気をつけていること、好きな女のコのタイプ、グッとくる女のコのしぐさ、好きな映画、お酒を飲むとどうなるか、休みの過ごし方、どんな役者になりたいか)も。

 あの“おっけー!”が“エロ”かったとは目からウロコですが(笑)、昼ドラの特殊な撮影方法や、それも楽しんでいる天野さんの弾んだ気持ちが伝わってきて、よかったです。
 こういう雑誌のこういうコーナーでインタビューを拝見すると、ああ、天野さん今ドラマに出ていらっしゃるんだな…と実感できて、特別にうれしく。


★ 携帯公式サイト 『なにわ日記』 & イベント告知 ★

 『なにわ日記(7)』、打ち上げでは泣かなかった天野さんの(笑)ハッピーな感じがあふれてくるようで、読んでいてしあわせに!
 オールアップがエキストラ参加の撮影だったことも、いい思い出になっているようなのも、参加者の一人として、特別にうれしく感じられました。
 もう1回、大阪&京都のイベント関連で書いてくださる模様! 楽しみです!

 Club 7イベント告知…
 天野さん公式TOPの“一日限りの夢のクラブオープン!”というアオリには、現代の日本語で“クラブ”が指し示すものにはいろいろありますが、4人のどなたに焦点をあてるかによって、このアオリの“クラブ”が何を指すかも変わってきそうな…などと思ってしまいました(笑)。
 イベント告知ページは、配色で、一瞬、うち(PC版)のTOPに飛んだかと…(笑)


★ ドラマ30『デザイナー』の部屋、ボロボロでも、中身がなくても、更新中! ★

 ここのところ帰りが激しく遅くて(書き込み、出先からしたり…【涙】)ほんっとうにダメダメな【ドラマ30『デザイナー』の部屋】
 【ドラマ30『デザイナー』の部屋:詳細データ】だけでも…と録画を再チェックした際、せっかくキャストさん情報を入れるのに各話ページのファイルも開いていることだし、天野さんみどころだけでも…としはじめたはいいものの、【ドラマ30『デザイナー』の部屋:第13話】は明くんの登場シーンが少なかったこともあってなんとかできても、【ドラマ30 デザイナー:第14話】は途中で力尽きているというていたらく…
 お見苦しい作りかけページを大量UPすることになるかもですが、いずれなんとかしたいと思いますので、見逃してください(笑)。

 とりあえずかたちだけでも! と思い(キャストさん情報を入れる枠があるだけでもだいぶ違うので!)【ドラマ30『デザイナー』の部屋:ストーリー】に。@Niftyテレビドラマフォーラムの第6週あらすじへのリンクをいれ、第30話までのページを作りました!
 それにしても、週の終わりはいつも、ものすご〜く気になる切れ方を…(涙)。


 ほんとに、とりあえずこれだけ…(涙)。
 『HERO Vision』は《Club7》記事が可愛くて可愛くて(すっごく4人の個性が表れている記事ですよね!)、他の記事チェックに進めないで困ってます(あと、毎度毎度、天野さんの心理テスト結果が天野さんがさびしんぼうなことを示しまくりなのもツボです! 天野さんの写真も、みんなに囲まれて『デザイナー』を読んで、というのは、さびしんぼうの天野さんの理想なのかも【笑】)。
 レポ、がんばります。


★なると 様★
 『POWER JAM』について、ありがとうございます! ふにゃふにゃの笑顔、見たいです〜!
 “身長かい!”、笑いました(笑)。天野さん、『剣』キャストさんの中では真ん中らへんの身長なので、よけい“なぜ身長!?”ですよね(笑)。
 天野さんファンのお嬢さんと一緒に、またゆっくり御覧になって、様子を教えてください!

★oxygen123 様★
 “サロンド麗香”ビルの記事、ありがとうございます! 単に“使われました”というPRではなく、個人ブログの日記のようなすごく楽しい記事になっていて、なんだかうれしく(笑)。【ドラマ30『デザイナー』の部屋:詳細データ】でOPでクレジットされているロケ地をチェックしているので、“日本ビルヂング”の使われ方や場所がわかって、特に喜んでます。
 ヤフー掲示板の記事についても、教えてくださってありがとうございます! 『デザイナー』に関心のある皆様に御覧いただけて、少しでも楽しんでいただけたらすごくうれしいです。
 視聴率、数字で作品の良し悪しが決まるわけではありませんが、いい数字は作品に関わった方々をいろいろな面でハッピーにしますから、少しでも高いといいですね(0.1%でも、すごく見た目の印象が違ったりということもありますし…)。エキストラ参加をして、プロデューサーさまをはじめとするスタッフの方々にとてもよくしていただいたこともあって、今回の作品では特にそういう願いが強いです。DVD化も、ぜひ実現してほしいです!
2424) なると []   2005/10/26(Wed) 09:21 *URL*

こんにちは、なるとです。
天野さんご出演の「POWER JAM」放送されましたね!
天野さんはウェスタン風に鋲を打ったような白のシャツにブルージーンズ、という「爽やか〜〜〜」な服装で、髪もとってもナチュラルで素敵でした。
番組タイトル前にふにゃふにゃの笑顔で「どーも、あまのひろなりです、きょうは、がんばってしゃべります」というようなことを言われてスタート。
「特撮ヒーローものから続々とスターが誕生している中、身長180センチの天野さんもイケメン俳優として・・・」というような紹介アナウンスが入り、思わず「身長なんですかーっ!」と突っ込みを入れたくなりましたが(^^;
紹介中はブレイドの映像(睦月との地下でのダブル変身シーン、天王寺さんと対峙したシーンなど)が流れたのですが、「ニコリともしないクールでシブイ二枚目な橘さん」が何だか久しぶりで超新鮮(笑)!そっかー、あまのさんってカッコ良かったんじゃん!とか思ってしまいました(最近「天野さんはカワイイ」に偏りがちでしたので(笑))。
その後は、インタビューに答えて話す天野さんと「DEPARTURE」「希望ヶ丘」のPV、メイキング映像などが代わる代わる映り、番組オリジナルの並木道を歩く天野さんのモノクロ映像とかも効果的に使われた美しい仕上がり。
話の内容は、ブレイドに出演して、俳優としての楽しさを知った、という話から、上京当時の話・・・なのですが、途中で娘(天野さんファン、3才)が起き出してきて、「あ、これ、あまのしゃんじゃないの
」と座り込んで一緒に見ようとしたので、慌てて寝かしつけに行き(朝の寝起きが非常に悪い娘なので)、うっかりそのまま一緒にねてしまいました(T_T)
今夜録画したものをチェックして(放送を楽しみにしていらっしゃる方もみえると思いますので)ブログの方にきちんとレポりますね。
2423) oxygen123 [冬の風が吹いてます]   2005/10/26(Wed) 03:16 *URL*

こんばんはお世話になっております、お久しぶりです♪ いろいろネットを徘徊していたら、サロンド麗香のロケに使われたビルの記事を発見したのでURLを入れさせていただきました 神戸の日本ビルヂング、実際の地図ものってます
http://www.m-tone.co.jp/

ヤフーにデザイナーについての掲示板が前々からあるので見ていたらフラッシュ隊のエキストラの方の書き込みがあり、デザイナーの部屋が紹介されていましたよ。

桂木さん、(いつもお世話になっております)YOLの記事、私もエキストラとネットの関連で投稿してみました!

11/2は風味堂の主題歌も発売になりますよね。歌も上位に入ってヒットすれば、さらにドラマも話題になるかな?と思ったりしています。デザイナー、視聴率、いいとは思うんですけど、ビデオ組が多そうなのでどうなんでしょうかね?こんどこそDVD、出てほしいので数字には頑張ってほしいのですが、、、。
2422) 守峰 優 []   2005/10/26(Wed) 02:18 *URL*

 ちょっと時間が遅いのですがやることいろいろなので(涙)、レスのみ〜!


★桂木 様★
 あたたかいお言葉、ありがとうございます!
 よく考えると、15分探された話は誰と待ち合わせした、ということはおっしゃらず、マネージャーさんと会社の前ですれ違われたという話に続けてだったと思いますので、桂木さんのレポの通り、マネージャーさんかもですね。マネージャーさんとの話は“会社の前”というのがものすごく印象的で(よりによって!ですよね!)、会社の前の風景がぱっと浮かんだ(友達とエイベックスビルのクリスマスツリーを見に行ったり、a-baseで友達と待ち合わせしたりで、何度か行っているので…というか、都内で遊んでいると結構通る場所ですし【笑】)のに対し、それに続けての待ち合わせの話は天野さんが「新宿で待ち合わせするじゃないですか」のような感じで勢い込んで客席に語りかけていらしたのが印象的だったので、マネージャーさんに限らずの一般的な待ち合わせの話かなあ、と思い込んでしまいました。レポではそのへん、ニュートラルにしてみました(笑)。
 ので、記憶違いでしたというのは、かえって正確でなくしてしまうかもです。ほんとにすみません!
 zipzap投稿、おつかれさまでした!  掲載されるといいですね!

★Lieju 様★
 『弁護士高見沢響子(3)』再放送情報、ありがとうございました! 広島の番組が愛媛に届くということは、広島の方で場所によっては御覧になれる方もいらっしゃるのでしょうか。
 『デザイナー』の公式掲示板でも、『闇の軍団』の天野さんを御覧になって、『デザイナー』の明くんとのギャップに驚いた、という書き込みがありましたが(そりゃ驚きますよね【笑】)、いろいろな天野さんを皆さんが御覧になれる機会、うれしいです。
 次に天野さんが演じられる役がどんなものになるのかな、と、今から楽しみに!(まずは『Happy Birthday』!)

★kari 様★
 『なにわ日記F』更新情報、ありがとうございます!
 あと一週分、うれしいですね。イベントの思い出等お聞きできるのかな? と思うと、楽しみです!

★mari 様★
 mariさん、恋愛ものが苦手なんでしょうか? それだと『デザイナー』とか、御覧になるのはツライですね(笑)。
 でも、『デザイナー』でモデル時代の亜美ちゃんが「私はモデルです。私の目標は、トップデザイナーのステージのラストを飾ること」と言っていましたが、テレビドラマを活躍の中心とされる俳優さんにとって、亜美ちゃんにとっての“トップデザイナーのステージのラストを飾ること”に相当するのは、プライムタイム(特に月9、日9等)の連続ドラマでの主演じゃないかと思います。ラブシーンは、その晴れ舞台にはほぼ間違いなくつきもののアイテムですから、天野さんが素敵なラブシーンを演じるところを観られることは、そういう晴れ舞台にちょっとでも近づいているしるしと思えば、心楽しく観られるのではないでしょうか!
 Liejuさんへのレスでも書きましたが、作品によって別人のように雰囲気の違う役を演じられる天野さん、キスシーンひとつとっても、すごく雰囲気にヴァリエーションがあって楽しいです。
 埠頭の夜景を背景にした、絵に描いたようにきれいなキスシーン(『賭事女王』)、“スーキかましてやったぜ!”なんて得意がったりしている、小学生みたいなキスシーン(『BE-BOP-HIGHSCHOOL「血染めの学ラン・殉愛篇」』。ちなみにそのお相手のつぐみさんは、現在『仮面ライダー剣』『義経と弁慶』で天野さんと御共演の竹財輝之助さんと、『デザイナー』の天野さんなど問題外なすっごいシーンを演じていらっしゃるとのウワサ【笑】 )、一緒に暮らしてきた二人が、生きて触れ合えるのはきっとこれが最後、というお別れの場面での、情熱的なキスシーン(『少年サスペンス「謎の男子転校生」』)、にこにこしての微笑ましいデュエットから、すっとロマンティックムードになっていく、これもとびきりきれいなキスシーン(ただし途中で邪魔が入って未遂【笑】。セラミュ『かぐや島伝説』)…と、天野さんが演じてこられたキスシーンはほんとうに多彩。
 なので、今回もキスシーンがありそうということで楽しみにしていたところ、あんなに美人で、これまで姫川亜弓やお蝶夫人みたいな凛としたお嬢様系のキャラクターを演じてこられた松本莉緒さん相手なのに、すごくコドモみたいにじたばたじたばたした感じの、これまたこれまでのキスシーンとは全くかぶらないもので(笑)、コレクター魂を大いに満足させてもらいました!
 天野さん、テレビドラマデビューから10年以上の俳優さんとあって、これまでもいっぱいキスシーンやその先も(その先になると、ぐんと回数は減りますが【笑】)演じてこられていますから、免疫は過去作品でもつけられると思います(セラミュあたりは超小さなおともだちでも普通に観ている作品ですので、最初のステップとして手ごろかと【笑】)。がんばってください!
2421) 守峰 優 [夜のはじめ、ちょっと外に出ましたが、よくわからず。結構あったかく]   2005/10/25(Tue) 22:56 *URL*

 またまたレポからとりあえず。

★ 『LA SERENA TALK SCRAMBLE 851』 14:00の回 その2 ★

【“会社の前で自分のマネージャーさんと…” 芸能界に入ってばなし】
 芸能界に入ったきっかけを聞かれた天野さん「話すと長くなりますよ?」
 大塚さん「ちょっと短めに…」
 それに応えた天野さん「バイトしたくてモデルはじめたんですよ。それからだんだんやってみたいな、となって…」
 それで終わってしまったことに気づいた天野さん「…けっこみじかいですね」(笑)。
 長くすると? と聞かれて天野さん「小学生の頃、友達の弁当屋に行って、みたいな…」
 ワタシタチには聞き慣れた話でも、初対面の大塚さんにしてみれば、芸能界入りのきっかけでなぜ弁当屋!? と思われたのでしょう、天野さんは「どうでもいい話なんですよね」とおっしゃっているところをしきりに「聞きたい!」と、激しいくいつき!
 「はたらかして、っていって、ダメっていわれて…ちっちゃいから」と、小学生の自分をさしての“ちっちゃいから”というコトバが、激しくカワイイ天野さん。「おばちゃんに、どうしよう、お金ほしいんだよね、っていって、そしたらモデルしな、って」。
 大塚さん「小学生の頃からモデルやってたんですか?」と、またまたびっくり。「名古屋でですけど、小5から」と天野さん。
 「芸能界、長いんですね…」と言われた天野さん「だけど慣れないんですよね。なれない…うん…」と、最後のほうになると消え入るようなカンジで、ムボウビきわまりない“…うん…”。芸能界に慣れません、という言葉に、説得力ありまくりです(笑)。

 テレビに出ていると、街を歩いていて声をかけられたりしませんか? と聞かれた天野さんですが「ないすね」と。
 気を消してるとか? と聞かれ「はい。ほんと、存在してないくらい気を消せますよ」と、自信満々!?
 …でも、大塚さんに「オーラを出そうと思えば出せるし、消そうと思えば消せるわけですね」と言われると「あー、それできない…出すのはできない…消すことはすごい…」。
 そして「会社の前で自分のマネージャーさんとすれ違って、ほんと気づかれないですからね!」と、驚愕の事実を!
 大塚さん「それはちょっとショック?」天野さん「はい…」
 「東京で、新宿で待ち合わせとかするじゃないですか。15分間僕のこと探してたんですよ!」
 と、勢い込んで話していた天野さん、不意に「笑えないですよね」。
 いや、天野さん“ショックだった”とかおしゃってるし…なのですが、天野さん的にはここで笑いを取りたかったのか「笑ってくださいよ」。

 芸能界に入ってすごくよかったことは「しごとがたのしいこと」と即答。
 …なのですが、「今、一番楽しいことは?」とたずねられると、ものすごくびっくりしたように「えっ!?」
 大塚さんが聞きたかったのは、いろいろされているおしごとのジャンルの中で、どれが一番楽しいか、ということだったようで。「演技とか歌とか、バラエティーとか…」
 と言われた天野さん「バラエティー、にがてかな…」と。…『ジャイケルマクソン』で何かトラウマになるようなことでも…?
 大塚さんは「苦手ですか? ずいぶんいじられるキャラですよね。おいしいですよそれは!」と、天野さんがいじられキャラだということをズバリ指摘!
 でも天野さんにしてみると「けっこう…はずかしい…」。また消え入るようなカンジで…(笑)。
 そして「やっぱ歌と演技ですね」というのが、質問への天野さんのおこたえ。

 歌の話は2回目に伺うので2回目もお楽しみに、というようなことを大塚さんがおっしゃっていると、天野さん、急に「今日、寒いですよね」。
 「朝から並んでくれてた方とかいたそうで、ありがとうございます。大丈夫ですか? 風邪引いたら…」と、お客さんのことを心配しだす天野さん。
 「ヘンな天気ですよね。さっき雨降りましたよね、知ってますよ」と、雨が降ったことを知っていることにミョーに得意げな天野さん(笑)。
 客席を見て、今日は小さなお子さんもいらしていて…といっていた大塚さんが天野さんに「お子さんお好きですか」と話を振ると、天野さん「えっ、ぼく?」と、びっくり! 「は、はい」。
 子供大好き天野さん、油断しきって、小さなお友達のほうを見ていたようで…大塚さん「お子さん、じっと見過ぎです」(笑)。

【“ちょっとあぶない…ぜったいあぶない…” プライベートばなし】
 プライベートではどんなことを? と聞かれると天野さん「最近は家にいます」。
 でも、さっき趣味をおうかがいしたら、スキー、スノボ、旅行って、アウトドアじゃないですか! と、事前取材の成果を無にされた大塚さん(笑)。
天野さん「なんででしょうね」。
 おうちで何を? という質問には「うたのれんしゅうしてます」。
 そして「普通に答えていいですか?」と、この場の誰も天野さんに無理やりオチを強要したりしませんから! と突っ込みたくなるような確認をした後「こないだまで台本覚えてて、アップしたんで、よし、うたのれんしゅうしよう、と思って、うたのれんしゅうしたり」。
 この小さな決意の感じられる“よし”が、可愛かったです(笑)。
 アーティストさん(一応【笑】)の歌の練習ということでか大塚さん「カラオケセットがあるとか?」と質問すると、天野さん「CDきくやつ」。
 大塚さん、“CDきくやつ”と言われてもすぐには何のことかわからなかったようですが、天野さんの「CDきくやつかけて、一人で歌ってるんですよ」で納得。
 天野さん「ちょっとあぶない…ぜったいあぶない…」と、“CDきくやつ”をかけて歌っている自分を評し。
 大塚さん「自分で録音したり?」天野さん「それはない」。してください!(笑)

 ここでスタッフから指示が出たようで、席替え。
 …といっても、隣り合わせに置いてあるスツールを交換するだけなのですが「そちら(上手)のお客さんにも天野さんが近いように」という御配慮だそうです! さすがやや上級っぽいイベント!(笑)

 気晴らしは? という質問には天野さん「ごはんをたべにいく」と即答!
 天野さん「お酒のんで」。
 でも、モデルさんや俳優さんをやっていて、太っちゃうの気になりませんか? と聞かれると「なります」。
 そのへんは御自分でバランスをとっていらして…と言われると「とれないことありますね。なんでずーっと半身浴してます」と、お酒が飲みたいがためにウォーキングをがんばるお父さんのようなことを(笑)。
 どれぐらいの時間、ということには「40分とか…短いですか?」。大塚さんによると、20分ぐらいからいいと言われているとのこと。
 健康には気を使われてるんですね、といわれ「最近健康気にしてます。最近、お風呂入るの気持ちいいとか思って」。
 『仮面ライダー剣』の頃はおうちではシャワーだけでお風呂につかる習慣がなかったため、シュルトケスナー藻の水槽につかるシーンでは、水槽のお湯で湯あたりしてしまったという天野さん…(湯あたりについては【東映公式:仮面ライダー剣−第12話紹介】の“橘くんが入っていた水槽。”にも。水槽につかっている天野さんの写真は【東映公式:仮面ライダー剣−第10話紹介】御参照) 新しい習慣で、より健康になってください!

 スポーツは休憩? と聞かれて「ずっと大阪行ってたんで、ジム行ってなくて」。でも「ホテルにダンベルもちこんでやってました」と、ホテルに預けていたダンボール箱の中身ばなしに(笑)。
 大塚さん「スノボとかスキーとかはこの冬は」。…略されているのは当然“行く予定はありますか?”だったはずなのですが。
 天野さん「まだ行けてないですね」
 大塚さん、思わず「まだですからね!」(笑)
 天野さん「もうちょっとですかね」、大塚さん「もうそろそろ北のほうでは」
 すると天野さん、ものすごく素〜というカンジのおぼろ〜な声で「いきたいな…」。
 そんな天野さんを大塚さんが「天野さんのプレイ、みてみたい!」と盛り立てて下さっている真っ最中に天野さん「あ、行ったオレ!」
 まだ10月なのに、行ったんですか? というより、何日か前まで『デザイナー』で大阪ぎっしりだったんじゃあ…と思ったら「おととし行った」。唐突!

 天野さんが言いたかったのは、『仮面ライダー剣』第3話撮影の雪山ロケのこと(【東映公式:仮面ライダー剣−第3話紹介】の“おまけ 宿泊ロケ こぼれ話”御参照)。今もとっても仲良しの『剣』キャストさんが仲良くなった、思い出の宿泊ロケだったのでは。東映公式に載っている、トランプに全部負けた天野さん、コワイ話をしているときに竹財さんがかけてきた無言電話(のちに『義経と弁慶』の宿泊で、和室が怖くて一人で寝られなかった天野さんと一緒に寝てくれた優しい竹財さんとは思えない所業!【笑】)にはじまる夜中の12時のイタ電合戦…ほんとに微笑ましいです(笑)。
 天野さん「ぜったいオレがいちばんうまかった!」
 めずらしく強気な天野さんですが、大塚さんに「自信満々〜!」と言われ、会場から拍手が出ると急に弱腰になって「…と、おもう…」。そんな天野さんが好きです(笑)。
 大塚さんに「じゃあ今度のCDは、CD+DVD Versionで、天野さんが滑ってる映像にのせて歌とか」と言われ、「それ、オレたのしそうですよね」と、ほんとにやりたそうな天野さん。


 このあと告知や質問コーナーに行くのですが、質問コーナーが短いので、このへんでとりあえず切ってUP!
 こまぎれで、とろくて、ほんとうにすみません…
2420) 桂木 [自信を持って言えます!]   2005/10/25(Tue) 10:25 *URL*

守峰様の記憶が正解です。
初めてのイベント参加。
生歌サプライズ。
握手のドドドドド緊張!
串カツの軽いカルチャーショック(笑)
既に「曖昧」を通り越して「混沌」としております…

私なんかの確認とらないでくださいよぉ!
いつもお世話になっていますから(太秦チケットもお陰様で無事に入手出来ました、本当に感謝です)ドンドン!書いてください。
社長さんのブログにある通りです(笑)
典型的な関西人デスので、間違いがあれば遠慮なくビシバシ!突っ込んでください。
いつも突っ込まれる側に私はいますから(早い話がボケです)
私の方こそ、ブログに記憶違いでしたとの一文追加してイイですか?
初めてのイベント、初めての握手…なるべく正確に記録して、自分の記念にしたいので…
それらに関する私の思いをUPしたので、TOPではなく、その記事のURLを残しておきます。

zipzap、早速投稿しました!天野さんのお名前をさり気なく出しつつ(笑)アトはドラマについて熱〜く語ってきました。
2419) Lieju [朝焼け?]   2005/10/25(Tue) 06:28 *URL*

またまた超ローカルな話題ですが、愛媛県の“あいテレビ”、今日の午後2時から4時の再放送枠で「弁護士高見沢響子(3)」が放送されるようです。「デザイナー」に続いてなので、両極端な役を演じる姿が
一度に鑑賞出来るということになるのでしょうか。

実家の録画担当者がまだ寝ているので地元の新聞では確認出来ていないのですが、インターネットTVガイドではそうなっているので多分そうなのではないかと。ここのところ仕事が忙しくて先の分までチェックが出来ていませんでした…。

守峰さん、もんのすごく遅い反応になってしまいますが、愛媛県と広島県の間には海と島しかないのでUHF局の電波が届くんですよ。“愛媛朝日”がないころは、テレ朝系の番組は殆ど“広島ホーム”で見ていました。大昔、学生時代はラジオも“中国放送”を聞いていたし、そんなワケで、よくCMが入る広島県のローカルな店の名前とか、妙に詳しかったです。
2418) kari []   2005/10/25(Tue) 01:44 *URL*

なにわ日記F更新されてますよ!
あと一週続くそうで、うれしいです。
2416) mari []   2005/10/24(Mon) 23:28 **

守峰さま
そうなんですよ!私が戸惑ったシーンは柊とのあの夜のシーンです!「ブレイド」からの天野くんファンの私にとってあのシーンは衝撃的でした。ああいう事を演じる天野くんを見た事がなかったもので・・・。(顔がちょっとエロかった・・すいません!)「デザイナー」は亜美を抱きしめたあとのシーンでノックアウトです!抱きしめるのは予告などで見ていて覚悟(ちょっと大げさ・・)していたのですが、まさかその後があるとは(笑)あれくらいでヘコんでいてはだめですね!(でも免疫がないって怖い)免疫もできたし、これからは大丈夫(と思います。)

天野くんの新しい髪形、早く見たいです!
2414) 守峰 優 []   2005/10/24(Mon) 20:43 *URL*

 ぱらぱらで申し訳ないですが、思いついたことなどを(涙)


★ 映画村『ヒーロー☆トーク&握手会』の“社長”な“お姉さん”・稲葉真紀さんブログ ★

 23日の映画村イベントで司会をしてくださった、“社長”な“お姉さん”がいつも天野さん達とのお仕事について書いてくださるブログ【稲葉真紀 今日のひとりごと:2005年10月23日_参ったわf^_^;】に、23日のことがちょこっと!
 天野さん & 伊藤さん、1回目も言いたそぉーうにしていたものの、社長に「今日は私の会じゃないですから!」と言われてしゅーんと黙っていましたが、2回目の最後、どぉーうしても話題にしたかったのか、伊藤さんがお話しされている間に天野さん、、稲葉さんにかなり真面目な様子で“言っていいですか?”の確認を取られて(あんまり真剣な雰囲気で打ち合わせしだしたので、何ごとかと…)、そして“暴露”に!(笑)
 天野さんと伊藤さんはたぶん映画村イベントはこれが最後、稲葉さんからも「この3人でステージに立つことは最後だと思いますが」などというお言葉があったりしたような場でしたので、どぉーうしても言いたかったんですね、天野さん(【2005年10月9日 『デザイナー』エキストラ参加収録】で、助監督さんのお誕生日にエキストラの皆さんの前でお誕生日プレゼントを渡して盛り上げるのに一所懸命だった[大事な衣装を踏んじゃったりしながらも!]松本莉緒さんのお姿なども、頭にあったかもしれません)。
 稲葉さんがおっしゃっているように“映画村は、私にとってもホームなんで”ということで、稲葉さんのお仕事先等の皆様には、23日のことは身内での話としてお許しいただくとして(数百人規模の“身内”…【笑】)、もし発表されたら、天野さんがその場のみんなで稲葉さんに贈りたかった言葉を思いっきり言いたい! と思います!

 ちなみに“みんな心配してましたが”の内訳は、前の週に映画村イベントに登場された、『H〜i! Jack!!』&『義経と弁慶』で御共演の原田篤さん(「来週、天野でしょ? 大変ですね…」と言われたとのこと。天野さんコメント「(『H〜i! Jack!!の』)1ヶ月間、さんっざん迷惑かけましたから…」)と、22日の伊藤さん&吉田友一さんのイベントにおいでだったお客さん(「明日、天野さんですね…大変ですね」)とのこと(笑)。


★桂木 様★
 詳細なレポの御紹介、ありがとうございます! ちょっと私の記憶と違うところもあるのですが(私の記憶では、15分探されたのはお友達との待ち合わせでのこと、マネージャーさんは会社の前ですれ違ったのに気づいてもらえなかった、というお話しだったと思います、とか)、私がさらにレポを書くと、桂木さんの内容とだいぶかぶってしまいそう…(同じトークなので当たり前かもですが【笑】。私が追加できるのは、天野さんの口調とか様子とか、映画村イベントとのつながりぐらい…)
 それでも重ねて書いてしまって、かまいませんか?(桂木さんのレポを拝見してしまった状態で、全く同じような内容を書いてズルイ! と皆さんに思われるかもですが、やっぱり書きたいので…)
 乃木さんインタビュー、拝見しました! “僕はよく、プライベートで「子どもだ」って言われちゃうので(笑)”というのが意外で可愛く(笑)。天野さんと仲良くされているところ、観たかったです!
 『zipzap』について、詳しくありがとうございます! “しきり直し”、そんな編集部さんの事情、わかんないよーっ!というカンジですね(笑)。
 天野さん、太秦では、司会のお姉さん(稲葉さん)をさして「寒いってわかってるのに半ズボンだし。僕は知らなかったからシャツ1枚で来ちゃったけど」なんておっしゃっていて、ほんとに東京からシャツ1枚(下は肌着)で来られたような口ぶりでしたが、大丈夫だったんでしょうか!
 でも、京都においでになれば、屋外を歩かれることはほとんどないと思いますので(移動はタクシーのようですし)、大阪よりはよかったのではと思います(笑)。

★すずめUD 様★
 第6週はほぼ全編にわたってオリジナル展開ですね!(あとで【ドラマ30『デザイナー』の部屋:Story】からリンクはります。それだけ、気軽に観るのは危険すぎ! な感じです。)
 そうすると第7週に第6週で広げられた話が収束して、そしてもう第8週は最終週で終わり…
 2ヶ月の昼ドラは本当にあっという間ですね。
 生天野さんラッシュは今週末の舞台挨拶で一段落だと思いますので、これからもっとじっくり観たいと思います!
 天野さんの記憶が正しかったかも? なエスカレーター情報、ありがとうございます! よかったですね天野さん(笑)!

★kari 様★
 イベントレポのブログ、御紹介ありがとうございました! 前の方で天野さんとやりとりしていらしたお客さん、kariさんだったんですね!
 天野さん、『仮面ライダー剣』以前も、『BE-BOP-HIGHSCHOOL』や『本気!』シリーズ(九くん)等の役柄上特殊な髪型以外の作品では、前髪長いことが多いですね。
 前髪が短かったのは、エイベックスのページ(現在のレコード会社の方のオフィシャルウェブサイトができる前)に一番最初に載った、ちょっと『特捜戦隊デカレンジャー』のバンみたいに髪の毛が立った感じの写真(すごく印象が変わった写真だったので、みつけたときびっくりしました!)とか、その後アクシヴのページがリニューアルしてできた【天野浩成さんページ】に掲載されていた写真とか(『仮面ライダー剣』御出演の初期の頃(2004年6月8日頃まで)は、結構前髪も短い写真が掲載されていたようなおぼろな記憶が…)。携帯公式サイトでも、無料の頃(6月頃)に、それと同じ機会に撮られた写真が配信されたりしていませんでしたっけ?(今、当時の携帯が手元にないもので、記憶がおぼろですみません…)
 でもkariさんのおっしゃる“前髪が短い”には、前髪を立ててしまっているのは含まれないのかも? 『仮面ライダー剣』放映開始後に公開になった『恋人はスナイパー《劇場版》』(2004年4月劇場公開作品)の榊原刑事はどうでしたでしょう?

★Voyager 様★
 京都は、ほんっとうに宿がなくてなくてびっくりでした!
 でもおかげで、朝電車からものすごい絶景の渓谷を眺めることができたり、『H〜i! Jack!!』で御共演の英玲奈さんが【英玲奈日記:2005年10月02日_境内に】で紹介してくださった車折神社にお参りして、天野さんのお名前の札を見てきたりと、イベントに行く前に観光気分を満喫できました。
 イベントレポ、がんばります!

★レオナ 様★
 あべののイベントについて、すばやいレポ、ありがとうございます!
 ポイントばっちりで、いつもにましてよれよれのメモから記憶を喚起する助けに(というか、メモを見なくても、レオナさんの書き込みを拝見すると、当日の天野さんの表情が次から次へと!)すごくなってます。
 前回の太秦イベントからの質問等、トークがつながってるので、そちらのレポもためてしまっているのが痛いです(涙)。つながってるところからやろうかな…

★mari 様★
 天野さん、前髪は普通だったような…次に御覧になれるのはいつでしょうか?
 『猿飛佐助II 闇の軍団』でドキドキして戸惑ってしまった、というのは、柊さんとの夜のシーンでしょうか。私は全然ピュアじゃないので(笑)、比較的マイルドな描写でかんべんしてもらってるなー(天野さんが一応“若手イケメン”のせい?)、ぐらいに思っていたのですが、ああいうシーンをあまり御覧になったことがない方は、びっくりしちゃったかもですね。
 『デザイナー』ではまだそういう場面は登場していませんが、原作をお読みになっての御心配でしょうか? でも、裏の東海テレビ枠ならいざしらず(笑)、『デザイナー』はプライムタイムのドラマ(夜9時台、10時台のドラマ)よりそのへんはさわやかに作られている印象ですので、もしそういうシーンがあったとしても、せいぜい麗香先生と南社長ぐらいの描写にとどまるような気がします。御心配に及ばないのでは!
(まあ、どうしても気になるようでしたら、今週は天野さんがらみの展開がいろいろ危なそうな気配もなきにしもあらずなので[天野さんもやたらとうれしそぉーうに“ひるどらですからね〜”とおっしゃってましたし【笑】]、御覧になるのをやめておくとか…)

★りんご 様★
 丸山智己さんからの『デザイナー』オールアップばなし発信について、ありがとうございます!
 丸山さん、文章拝見していてもいいですね!
 天野さんも何か当たっているといいですね。思い出の品になりそう。
 柾ヅラ…外されてみると、よけいにブキミなような…(笑)。

★emi 様★
 『HERO Vision Vol.20』情報、ありがとうございます!
 関西ではチェックするヨユウはなく、東京に帰ってきて帰り道の本屋さん3軒のぞいたのですが発見できず、23日はそれ以上探しに行く気力はとてもとても(涙)。
 Club 7で何かすることについては、あべの橋のイベントで天野さんが、某会社(※椿さん、竹財さん御所属のスターダストですね【笑】)でやってたんでうちだってできるじゃん、と、『HERO Vision』編集部さんにお願いして“2回やったし”とおっしゃっていたので、2回目が最新号? とものすごく気になっていたので、書き込み、すごくタイムリーでした!
 イベント詳細、【JTB教育旅行東京西支店:Club7 presents New Year's Party 2006 The wonderful 4men da show!! 〜ザ・わんダフル・フォ―メン・ダ・ショー!!〜 day & after】に載りましたね。
 私は、【椿山荘】は絶対行ったことがあり、画廊を覗いてしばらく案内をいただいていたりしていたことや(【椿山荘:ショップ案内】で画廊の名前を見ても、そうそう、ここここ!と、記憶と一致)、行きか帰りの道の風景(緑が多い道を、かなり歩きました)はなんとなく覚えているのに、何の機会に行ったのかという記憶のほうがおぼろげ〜になっていて、大丈夫か自分の記憶領域!?という不安にかられています(笑)。たぶん、この友達の結婚式だったと思う…というところまでは、留袖を着られたお母さん(らしき方)等の映像の記憶が微かに残っていて、特定されつつあるような気になっているのですが、肝心の披露宴の内容や、友達本人の姿についての記憶がないので、違うかも…という気も…。すっきりしないですーっ!

★りさ 様★
 『デザイナー』、広く知られているようでうれしいです!
 『エースをねらえ!』を観ていて松本莉緒さんを知ってるので、とか、お母さんが子供の頃原作を好きだったなどで関心を持たれているとか、いろいろ考えられそう。
 たくさんの方が観てくださるといいなあと思います!
2413) 桂木 []   2005/10/24(Mon) 19:25 *URL*

『デザイナー』公式HPの制作日誌にやっと(?)塩谷さんと乃木さんのコメントがUPされていました!
インタビュー第四弾は乃木さん!内容を読んでいると(国生さんの日記にも書いてありましたが…)天野さんが乃木さんのオールアップ寂しかった理由が分かる気がします。
イベントに初参戦(?)してまいりました!舞い上がり状態ですが、頑張ってレポUPしてみました!!初参加者ならではの視点もあるかもしれませんので、TOPではなくレポ記事のURLを書込しました。
2412) すずめUD []   2005/10/24(Mon) 18:10 **

調度今ニュースで放送していたのですが、「エスカレーターの片側を開けて乗る」は、大阪では70年代から行われていましたが、東京で完全に定着したのは1995年の半ばくらいかららしいです。
だから、天野さんが住んでいた当時の名古屋もなかった、という記憶は正しいのではないかと。
ちなみに本来は「エスカレーターでは歩かないで!」なんだそうです。
2411) 守峰 優 [青空が広くなったような!]   2005/10/24(Mon) 13:21 *URL*

 長めのピンポンダッシュ!


★ Club7 presents New Year's Party 2006 The wonderful 4men da show!! 〜ザ・わんダフル・フォ―メン・ダ・ショー!!〜 day & after ★

 東映太秦映画村イベントでペーパーが配られ(11:00の回はもらえましたが、14:00の回は切れてしまったのか、ぎりぎりに入場したらもらえませんでしたが…)【JTB教育旅行東京西支店:Club7 presents New Year's Party 2006 The wonderful 4men da show!! 〜ザ・わんダフル・フォ―メン・ダ・ショー!!〜 day & after】に、1月9日に開催される、エイベックス・エンタテインメントのタレント部門御所属の天野さん、吉田友一さん、松本寛也さん、相葉弘樹さんによるお正月イベントの詳細が掲載されています!

 詳細内容は上記ページ御参照として、まとめるとこんな感じ?
☆day(1時間程度、1万円):トーク、“新春☆画伯王決定戦!!”、集合写真撮影、握手会
☆バックステージツアー(カレンダーイベント程度? 7,777円):展示+5shotポラ撮影+サイン色紙
☆after(4時間程度、25,000円):ディナーショー。
 袴姿での写真撮影会(テーブルごと、1枚は全員プレゼント)、ゲーム大会、お年玉抽選会、一人一人の手渡しでプレゼント(誰からかは当日までわからず)、かくし芸やミニライブ、握手会
 ※day & after 通し参加の場合はdayの写真(2500円)無料
 ※その他のオプションとして、前のほう席GETのための追加料金や、4人からの年賀状つきの宿泊プランあり。


 それぞれのパーツを見ると、ホテルでのディナーショー等としてはごく一般的な価格だと思いますが、いっぺんにということになるとなかなかタイヘンだったりしますよね。
 連休の最後に遅い時間での終了と、日程的にも地方の方にはタイヘンだなあと思われるイベントでもありますし、御無理のないよう御参加を!
 なんとなく、舞台の活動が中心ということでファンの皆様が大きな出費に慣れている(初期の頃の話ですが、テニミュは結構デフォルトで全公演というファンも多いとか聞いたような記憶も…)相葉さんのファンの比率が高くなるんじゃないかな、という気がします。


★ ドラマ30『デザイナー』打ち上げ情報 from 柾さん! ★

  りんごさんが教えて下さいました(ありがとうございます!)、丸山智己さんの御所属劇団【REBOUND GLAMOUNR】のブログ【青い猿達の写真日記:2005年10月21日
『デザイナー』オールアップ!!/丸山智己】
に、大変だった撮影のこと、打ち上げのこと、柾の髪の毛(髪の毛だけになってみると、さらにブキミです…)を手にした丸山さんの写真等々掲載されています!
 【国生の「まだまだ続くぞ」ひとりごと】だと、キャストさんで残っていらしたのは国生さんと乃木さんだけかと思いきや、丸山さんもいらしたんじゃないですかーっ!(笑)。
 “天野浩成賞”(iPod nano)というのは、濱田佳菜さんが【KANA★HAMADA:2005年10月16日_今日の晩御飯】で書いていらっしゃるように、各キャストさんが提供する賞品ですね。『GOOD LUCK!!』のときなど、週刊誌等でもずいぶん話題になっていた“打ち上げの賞品”、今回天野さんのものが何だかわかって、なんだか感激です。

 【ドラマ30『デザイナー』の部屋】は、週末遊び歩いてぱったり止まっていて(涙)。イベントレポも書きたい、ドラマのフォローもしたい…と、どうしたらいいやら! です!


★ 及川拓郎監督作品『Happy Birthday』、山形でも上映予定! ★

 『Happy Birthday』、先日【ネットシネマ:TOP】【ネットシネマ:ファイブコインズシネマ】に掲載されました! と喜んでましたが、【5coins cinema:山形シネマイータ】でも上演予定の模様!
 11月1日(火)〜11月15日(火)。
 今、とっても旅づいているので、天野さん関係で行ったことのない山形、観に行きたいぐらいの勢いです(笑)。


★ 天野さん携帯公式 動画メッセージ&待受更新 ★

 待受けは“[リリースイベント13]笑顔◎”。
 スナップっぽい感じで、いかにも携帯公式らしい写真でいいですね!

 動画メッセージは、PC版よりかなりコンパクトで(容量の関係かと)、3rd Singleが12/7に決まりました、よろしくお願いします! ぐらい。
 『山手線デス・ゲーム』のYahoo!版とau版の違い状態と思うと、それもまた楽しく。


 とりあえず今はこれだけ。
 レスなどはまたのちほど〜!
2410) 守峰 優 [雲が多いですが、青空も見えます]   2005/10/24(Mon) 12:47 *URL*

 まずは、途中までですがレポから!

★ 『LA SERENA TALK SCRAMBLE 851』 14:00の回 その1 ★

 大阪・近鉄あべの橋ターミナルビルイベント広場で行われた『LA SERENA TALK SCRAMBLE 851』は、第1回のゲストが『ごくせん2』『WATER BOYS 2005夏』等で御活躍の小出恵介さん、以降、第2回・中村俊介さん、第3回・小栗旬さんと、テレビドラマでおなじみの俳優さんが登場されてきたイベント。
 これまでのCDイベントや、ライダー関係のイベントとはちょっと違った系統のイベントへの御出演、うれしかったです。
 横入り等のトラブルがないよう、朝からスタッフが並び列について3人ずつきっちり並ばせる待ち列づくりや、入場の際、先頭で誘導する係の方が手を広げて後ろ向きにゆっくり進んでいく、入場時に皆が走り出して混乱することを防ぐ誘導のしかた、入場時の警備員さんの配置、会場からの出入りの再入場券による管理等、さすが、たくさんのお客さんをさばいてきたイベントなんだなあという感じでした。
 イベントの種類は違えど、天野さんは、いつも通りの可愛らしいトークを展開。
 『デザイナー』オールアップ直後の天野さんを観られた、しあわせなイベントでした!

【オープンなようで、きっちりクローズド。会場】
 会場は、ショッピングビル“LA SERENA”の3階からテラスのように出られる、建物の屋上のようなスペース。
 半円形のステージの部分には屋根があるものの、客席となる部分は全くの屋外だったので、雨天中止だったらどうしよう…と思っているところに、イベント開始時間14:00の1時間前に設定された入場時間近くになると、ざんざん雨。
 それでも入場時間になると整然と入場開始。(会場入り口付近に、制服の警備員さんが何人もいらしたのにびっくり!)
 会場の客席部分には、運動会の本部に使われるような白い屋根のテントが設置されていました!(LA SERENA TALK SCRAMBLE史上初めてなのでは!)
 いくつかのテントの下に、半円形のステージの形に添うように、正面まっすぐ、その左右にも斜めに、と、パイプ椅子が何列か並べられ(100ぐらい? もっと?)、その後ろが立ち見。イベント中は、立ち見、出ていました。
 会場全体は外と区切られ、会場の出入りは一時退出券でコントロール。これまでショッピングセンターで行われてきたCDイベントのオープンぶりとは違ったクローズドぶりが新鮮でした!

【“あみにふられたから” 御登場】
 司会はfm osakaのDJの大塚由美さん。
 イベントが始まるちょっと前に一度登場され、14:00からと16:00からの2回、天野さんのトークショーが行われること、天野さんの『DEPARTURE』CD+DVD版を買ったら握手ができること等を告知。
今回の天野さんは“仮面ライダー剣でブレイク、最近では『デザイナー』に土屋明役として出演、ドラマ、映画、アーティスト活動と幅広く活躍”という、これまでの3回もテレビドラマで活躍されている俳優さんを呼んでこられたイベントらしいもの。

 そして時間になって、改めて大塚さん御登場。
 まずは御自身の番組のPR(このあたり、fm osakaのイベントなんだなあという感じ)。
 LA SERENAでお買い物をされましたでしょうか、等々、ショッピングセンター関連のPRがかなり長く入るというのも、これまでにないパターンで新鮮。
 その間に、ステージの後ろの壁の上からカメラがにょきっと突き出されて客席の写真を撮っていたケハイだったのが、なんとなくおかしく(笑。)

 そして『DEPARTURE』にのって、天野さん御登場。
 …もう明くんじゃなくなってます!
 ドラマ撮影終了ということで、さっそく髪を切られてました!
 天野さん、登場するなり、大塚さんによってファッションチェック。
 ぐるりと回ってみてください、と回されて「えっ!?」と戸惑う天野さん(笑)。
 髪をばっさりと切られましたね、振られた天野さん「はい…あー反応薄いな」(笑)。
 「すっげー切…」と、ラフな言葉で言いかけて「すごい短くしました」と、言い直したり。
 「ヘンですか?」と気にする天野さんですが、客席は当然優しい反応を返し、天野さんも「ありがとうございます」。
 こんなに短くするのはすごい久しぶり、という天野さん、何か心境の変化でも、と尋ねられると、急にたどたどしい口調になって「きのうのほうそうで、あみにふられたから」(笑)。
 なかなかナイスなお答えなのに、「ごめんなさい、オチとかないんで」と、なぜかひとりで謝り出す天野さん。
 「切ってすっきりしました」という天野さん、このあたりからものすごーくムボウビな「うん」といううなずきが頻発。
 大阪暮らしで、なんとなく甘えんぼさんになったのでしょうか、天野さん!

【“逆ですよね” ファッションチェック】
 そして改めて、大塚さんによる天野さんファッションチェック。
 本日の天野さんの衣装は、やや色合いの違う2色のベージュの、ちょっとベロアの入った生地の縫い合わせで、ウェスタンな雰囲気のある襟付きシャツに、はきこなした感じのブルージーンズ。
 ジーンズはいつもはいているものとのこと。
 (シャツの方は、翌日の太秦イベントでの天野さんのお話によると、『デザイナー』の明くんの衣装を買い取ったものだそうです。)
 そしてくるっと回って後ろを見せてください、といわれると天野さん「はずかしいなあ…」。大塚さんはブランド名“TRUE RELIGION”までチェックと、さすがテナントの多くがファッション関連店舗のLA SERENAのイベント、という感じ。
 服は自分のものとのこと。
 いつもこんな服ですか、聞かれて「最近は多いです」という天野さん、最近ということは以前は? と聞かれて「ジャケットとか着てたりしました」。
 そして天野さん「逆ですよね。なんで夏はジャケット着てて、今はシャツなんだよ、って」と、自己突っ込み(笑)。

【“このはなく” 『デザイナー』ばなし−大阪−】
 ここで、ステージに置かれた高めのスツールにお二人とも着席(天野さんは下手寄り)。
 大阪はどのぐらいぶりになりますか、と尋ねられた天野さん「三日ぶり?」。
 『デザイナー』が大阪で撮影でしたから、と大塚さんから紹介。
 どこで撮影されてたんですか、と聞かれた天野さん、ちっちゃな声で「このはなく」。
 …USJスタジオは確かに此花区にありますが、ちょっとフシギな感じがしましたおこたえ(笑)。可愛かったです!
 約3か月撮影されていたということで、プチ大阪通ですね、と言われた天野さん、大阪はどうですかと聞かれて「大阪は食べ物おいしいですね」とにっこり。
 “うまかったもの”を聞かれて「串カツ」と即答。
 二度づけはしてませんでしたか、と聞かれて「…ダメ、なんですよね。知ってます」とのこと。
 大阪ルールでとまどったものは「エスカレーターが右」。
 「大阪駅までは許されるんですよ。たぶん東京から人たくさん来るから。他の電車はだめですね」。
 出身地の名古屋ではどうでしたか、と聞かれた天野さんは「名古屋は多分どっちでもいいんですよ」と答えたものの、お客さんに「…左? 東京と一緒?」と教えてもらい、大塚さんの笑いを誘い(笑)。
 「僕名古屋いたときそういうルールなかったです」という天野さん、「最近ですよね」と客席に語りかけて同意を得られなかったのか「え、だって10年前からないでしょう!」と、珍しくムキになり。でも、大塚さんにも、あったんじゃないんですか、と言われ「どっちでもいいと思ってただけですかね」と。
 「急いでる人は階段、って概念だったんで」とまとめる天野さん。

 大阪の人のノリについては、と問われると「話にオチをつけないとすごいやな顔される」(笑)。
 「もともとオチが弱いって言われてたんで…ほんと、つらいですね」。…天野さんというと、セラミュの99年1月イベントで初めて拝見してから“オチの人”というイメージがあったんですが、いったいどなたに“オチが弱い”と言われてたんですか天野さん!
 「こないだテレビに出たときも(『ジャイケルマクソン』のこと?)、なんかね、オチつけようとしてヘンなウソついて、ヘンな空気になったんですよ…自分にできないことはやめようと思って」と、すでにあきらめムードな天野さん。
 天野さんは天野さんらしくされているときが、一番“オチの人”だと思います! そのままの天野さんでがんばってください!

【“ひるどらですから” 『デザイナー』ばなし−内容−】
 『デザイナー』は第3週、第15話まで放映されたということで、天野さんの役どころを、というお話。
 カメラマンで、主役の亜美に恋をするんですが、モデルの子、ありさ役(…“役”!?)から好かれてという…と説明した天野さんの「さんかくかんけい?」が、またひらがな感あふれて、ドロドロとはほど遠い(笑)。
 モデルの子も可愛いわけですが、松本莉緒さんを思い続けているんですよね、という大塚さんに、天野さん「想い続けて…わぁかんないよ〜これが〜!」と、うっれしそぉーうに!
 「“ひるどら”ですから!」という天野さんの“ひるどら”という口調からは、ドロドロのオトナの世界というケハイは、全然漂ってきません(笑)。
 国生さゆりさんが迫力ですね、という話になると「ほんっとこわいすよね」。
 「ほんとはすげーいい人なんですよ。やさしいし(←すっごい実感こもった言い方)、すっごいいい人なんですけど、お芝居やりだすとちょっとこわいんですよね」。
 そして「僕、たまに素で頭下げてますからね」(笑)。

【“うん” 『デザイナー』ばなし−撮影現場−】
 現場については「楽しいですね。スタッフがみんな関西の人で、ノリいいし」。
 「ずっと泊まりなんで、みんなすごく仲良くなるんですよ、メシ食いに行ったりとか」。泣きながら一人でごはんを食べていた頃のことを思うと、よかったですね、天野さん!!
 みんなでのごはんは「今日ヒマな人、明日遅い人、って感じで」行かれるとのこと。
 お酒は「のみますね」。
 いける口? と聞かれると「うん、たぶん」と、お酒の話になっただけで半分しあわせになっちゃってる感じの“うん”で、客席からも笑いが(笑)。
 酔うとどうなりますか、という質問には「笑ってます。うん」と、またムボウビな“うん”つきで。「にこにこ笑ってます。にやにやじゃないですよ」(笑)。
2409) すずめUD []   2005/10/24(Mon) 07:08 **

イベントに参加された皆様、寒い中ご苦労さまでした。(愛のパワーですね)
@Niftyのフォーラムで6週目のストーリーが掲載されました。原作を知っていても「え?!」な展開が用意されているようです。(相当な地雷なのでURLは載せません)
2408) kari []   2005/10/24(Mon) 01:49 *URL*

記憶が儚くなっておりますが(涙)あべの橋レポを少し継ぎ足しました★もしよろしければ。

>mariさま
少しはお役に立てたようで、よかったです!たしかに前髪短めな天野さんを、ブレイドから見始めた私にはちょっと想像がつきません(笑)
2407) Voyager [昼間は晴れてました]   2005/10/24(Mon) 01:28 *URL*

 おとといのあべの、昨日の映画村と、行かれた方お疲れさまでした。
 私は17日に遠征してきたので、今週末は東京にいることにしましたが、ただでさえ秋の京都は観光客が多そうなのに、さらに今日は競馬の菊花賞があったので(少なくとも1万人以上は関西以外から観戦に来るはず)、遠征組はとくに大変だったのではないかと…。無事に帰れたでしょうか。

 イベントレポ、強く強く期待しています。
2406) レオナ []   2005/10/23(Sun) 15:18 *URL*

あべののイベント参加してきました。
いずれ詳細なレポがあがると思いますが、場つなぎに見出し程度のレポを。

司会がDJをされている方なので、適度の突っ込みがあり、とても楽しいイベントでした。

【第1部】
・ご登場
短くなった髪にまずビックリ!! ← 『昨日、亜美に振られたから』とナイスなコメント
 >mariさま
  私も前髪が長めの方が好きです。前髪はその私が気にならないぐらいでした。

・服装チェック
 ベージュベースの少しウエスタン調なデザイン、ブルージーンズ。
 司会のお姉さん、服の材質などチェックしたり、後ろを見せてと恥ずかしがる天野さんを後ろ向かせたり。
 オーラを消すのは得意(!?)、マネージャーさんにも気づかれない。(自慢しないで下さい)

・大阪&デザイナー話
 3日ぶりの大阪、撮影場所は「此花区」。
 国生さんのお話。(撮影中は怖い、でも普段は優しい)
 オチがないとダメ、(自分は)オチが弱いから・・・。
 美味しかった食べ物は串かつ、二度付けしないこと知ってます!
 ビックリした大阪の慣習は、「エスカレーターが右(に人が立ってる)」

・プライベート
 今は家にいます。(趣味はスノボーなのにと突っ込むお姉さん)
 歌の練習をしています。CDでリピートかけて。
 スノボーは今年行ってません。(シーズンまだだと突っ込む客席)
 健康のため半身浴を40分位。(前はいつもシャワーだったのに)

・今後の予定
 11月25日 山手線デス・ゲームのDVD発売
 12月7日  3rdシングルリリース (曲がいいってホント何度も言ってました)
 1月9日   AVEX「club7」で東京でイベント

・質問コーナー
 「USJには行きましたか?」
 行けなかった、打上げの後での話もあったようですが、天野二日酔いでダメだろうって。花火は見てたそうです。

 「読んで泣いたと言う漫画は?」
 イベントで話が出たそうですが、本人覚えてません。よく泣くから・・・(@_@;) (ビックコミック系らしい)

・アドバイス
 1部と2部の間に行われる「ラ・セレナボーイコンテスト」の参加者へのアドバイスを求められるも、あがらない方法は「僕が知りたい」
 ここで、芸能界へ入ったきっかけ話を。


【第2部】
・恋愛話
 デザイナーの明と同じ状況になったら、「好きな人」
 好きなタイプは、「僕に優しい人」。
 打たれ弱いし、褒めて伸びるタイプなんで、ダメだしされるのはマネージャーだけで・・・。(笑)
 料理の腕は気にしない、理由は外食が好きだから。
 初デートするなら、「テーマパーク」 (大好きでそっちのけで楽しんじゃう!!ってダメじゃん^^)

・生歌!! 
 歌って下さると聞いて会場騒然、大拍手!!
 良かったですよ〜、嬉しくってレポしようと覚えてたこと全部吹っ飛びました。(^^ゞ

・質問コーナー
 「カラオケの18番は?」
 安全地帯の「悲しみにサヨナラ」

 「観葉植物はどうやって持って帰ったか?」
 (記憶が・・・、) サボテンとマリモともう一つ植物があった模様。(1つじゃなかったんですね)

 「よく行った串かつ屋さんは?」
 4〜5軒行きました。(具体名はでず、ここにもお店ありますねって)

・今後の予定
 ここで『HERO VISION』のお話でました。
 新曲のタイトルはまだ、レコーディングも。
 でもジャケットは撮影の合間に撮られたとのこと。
 曲に負けないようにしたい、それが心配。

・握手会
 用意された机の前で握手を始める天野さん。
 3〜4人終わってから指摘されてました。



すみません、ホントに記憶飛んでます。
順不同なので、話も見出しのところとは違うところでいってたかも知れませんが、お許し下さい。
あくまでも場つなぎですよ〜。
2405) mari []   2005/10/23(Sun) 07:43 **

kariさま。レポを拝見させてもらいました。天野くんの前髪、長めに残してあったとの事、よかったです。(変でしょうか?私?前髪ちょっと長めの天野くんがお気に入りだったもので・・(汗)個人的趣味の話しで申し訳ないです。
2404) kari []   2005/10/23(Sun) 01:24 *URL*

今日の大阪イベ、あまりの寒さに記憶は朦朧としていますが、覚えていること(=衝撃的だったこと)を少しだけ書きました。
後日守峰さまがレポを書かれると思いますが、、もしよろしければ。
2403) 桂木 [問い合わせました!]   2005/10/23(Sun) 01:18 *URL*

zipzapですが、春に一度濃厚な昼ドラについての意見を募集したものの、編集側の都合で掲載できず、今季TBS、フジとも条件にあうドラマが揃ったので、改めての意見募集、つまり編集側の「しきり直し」という意味だそうです。
問い合わせた翌日には、返信メールが来たので、編集者さんも、流し読みなどせず、一通一通にちゃんと目を通して下さっているみたいです。
意見は幅広く募集しているとのコトでしたので、普通の感想でも充分にOKかと…
天野さん、私たちに寒くない?大丈夫?と声をかえくださったものの、実は一番寒そうな格好をしてらしたような…
京都はもっと寒い気が…
2402) mari []   2005/10/22(Sat) 22:05 **

天野くん、髪を切っているのですか?えっ?自慢の(?)前髪もですか?知りたい!
2401) 守峰@携帯 []   2005/10/22(Sat) 21:48 **

(PCで見たらどんなことになっているやら)
 携帯でしゃべり切るのは無理なのでいい加減やめますが(語りたくて語りたくて止まらない…)、とにかく楽しかったです!

 天野さん、最後のご挨拶で「ドラマお疲れ様って言ってもらえてうれしかった」とのことでしたので、太秦においでの皆様もぜひ、天野さんに優しいねぎらいのお言葉を!
2400) 守峰@携帯 []   2005/10/22(Sat) 21:39 **

(ひたすら下からの続き)
 Club7関連については、まずHERO VISIONに某会社がやってて、うちだってヨッシーいるし松本くんもやるしできるじゃん、と編集部にやりたいやりたいと言ったら二回やらせてもらえて(最新号ですね)、イベントも企画が通って…と“会社大好き”全開でやる気まんまんトーク!
 その中で、松本さんのことを一瞬“松田くん”と言い間違えて「違うよ、だってまつだくんはさとしくんだもん」などとゆってる天野さんも壮絶にカワイク。
2399) 守峰@携帯 []   2005/10/22(Sat) 21:25 **

(すいません下からの続きです)
関西の女の人はけなし芸といって結構ダメ出ししますがどうでしょう、と問われて「そういうのはうちのマネージャーさんだけでいいです」とおこたえだったりと、長い大阪暮しから帰ってきて、マネージャーさんに甘えたい盛り!?という感じだったのも新鮮。


【牧歌的天野浩成さん情報】TOPこの前の部分へ最新のゲストブックへ