![]()
|
7th Aug.1998 Tokuma Japan Communications(TKVU-61861)
本気!
9 憤怒編
脚本:大川俊道 撮影:羽方義昌 音楽:
市川医師:藤木悠 富樫:米山善吉 雨組幹部:石塚英彦(ホンジャマカ) 矢印:長岡尚彦 新二:沢井小次郎 次郎:栗原雅治 五郎:天野浩成 雨組幹部:清水宏 木曜会幹部:大塩武 雨組組長:高木二朗 雨宮卓也:若松俊秀 鹿沼(竜次):須藤正裕 ほか
![]() ![]() ![]() 15巻以降に天野さんが演じる九くんのような甘えんぼ色のない声も、また魅力。 ![]() ![]() ![]() ![]() “親”を殺された憤りをぶつけつつも、しかたがなかったんだ、死にたくない、助けてくれ、という友達の訴えに、何度もヒロシ君を殴りながらも最後まで責めきれず、一緒に空き地に転がって天を仰ぐところ、若さあふれる苦悩が、みずみずしく表現されるシーン。 ![]() ![]() ![]() |
天野さん五郎くん、涼子ちゃんとはとても自然にすがすがしい友達関係をみせてくれるし、本気さんの説得に素直に応じるし、最後には窮地に立った友達を命懸けで逃がすという友情に厚いところまでみせてくれる大活躍で、基本的に大人の人達の話である『本気!』シリーズに、ジャンル“青春”の風を吹き込んでました。兄貴さん達に可愛がられるしあわせなあどけなさが魅力的な九役とはまた違った『本気!』での天野さん、ぜひ観ていただきたいです。 この『本気!9』は、村田監督の作品ではないせいか、子組メンバーが全く違う別Stageの作品のせいか、画面の雰囲気がだいぶ違うのもチェックポイント。本気さんの性格も微妙に違うような感じがしますし、15巻・16巻ではロッカーから出てきた棒の出方・袋の色も違います。 ちなみに、この9巻で、本気さんが“もときお兄さん”だということがわかりました(本名、“マジ”じゃないだろうなー、と思っていましたが、その読みがあったか!と納得)。涼子ちゃんが「もとき兄ちゃん、もとき兄ちゃん」と繰り返すので、ついセラムンの元基お兄さんを思い出し、親しみを感じてしまいました(笑)。子供の頃はモーちゃんとか呼ばれてたんでしょうか(笑)。 |
カタギになることを本気さんに薦められて納得した後、本気さんに深々と頭を下げるシーンがとても印象的でした。 |
|
This site is best viewed with Internet Explorer 4.0 or later. Web Materials by dpi Web Graphix & Ushikai and Icon's Room |Top Page |Maji MENU |Character |9 |15 |16 |17 |18 |19 |20 |HERO! |Maji LINK |Guestbook |Mail | |