![]() |
1496) 恵子 []
2005/05/08(Sun) 01:43 ** 皆さん、こんばんは。 『「H〜i!Jack!!」〜やぁ!ジャックさん!!〜』の先行申込み、やはり繋がりにくかったようで、『劇団たいしゅう小説家』さんのオフィシャルサイトTOPにも、その旨が書かれてますね。 アドレスはこちら↓ http://www.h4.dion.ne.jp/~tai-setu/ 内容は重複しますが、やはりと言うか「土日に集中している」らしいです。 そして、時間の明記はないのですが、「受付時間を延長するので、(比較的、余裕のある)平日なら遅めの時間の申込みでも大丈夫」との事です。 ・・・・・そもそも繋がらないのですがと言いたい所ですが(^^;)、参考にされてみては? 私はと言えば、「ただ今、混み合っております」のアナウンスの夢を見そうです(^^;)。 |
![]() |
1495) 真崎秋也 [陽の光に焼けた草の香りがしました。]
2005/05/08(Sun) 01:41 ** 「カラオケ」 皆さん有難うございます!私はビッグエコーにばかり行くのでそんなに配信されていたなんて知りませんでした(驚) これからは色んなお店に行ってチェックしてみます!(夏にはCDがまた出ますしv) 「山手線」 昨日はauに携帯を変えてきました! 電気屋さん?で買ったのですが\17000程しました(これってやっぱり高いんですよね;) 通常は\20000はいくそうなんで安いらしいんですが(機械とか詳しくないので‥) でも今後、天野さんが再びラジオ出演なさるかもしれないことを考慮してFM内臓にしました!! 次はケーブルTVですか?も狙っていますが携帯に頑張り過ぎました(苦笑) 「H〜i!Jack!!先行販売」 いつもレポートを楽しませて頂いているお礼に感想を頑張れたらと思います!(私は友人のおかげです‥) そして本日の先行販売の電話。昨日は何時間もかかったようなので挑む方は焦らずに延長戦覚悟で(>_<) 「守峰様」 メモは慣れですか!私も大学でノートを取る際に練習してみます(笑) そしてyahoo配信についても有難うございました! 配信が見送られているとは知っていたのですが、そうなると入口も仮閉鎖?になるのは当たり前ですよね; なるほど。いくら探しても見つからないわけですね(私のバカー) |
![]() |
1494) 雪菜 [朝が雨で夕方晴れで]
2005/05/08(Sun) 00:33 ** 守峰様皆様今晩は♪(^O^)/ 『「H〜i!Jack!!」〜やぁ!ジャックさん!!〜』のチケットやっぱり先行発売の倍率とてつもなく高いようですね!(-_-;) このお芝居の共演者の村上幸平さんの公式サイトに先日『「H〜i!Jack!!」〜やぁ!ジャックさん!!〜』の本読みが行われたんだそうです。(#^.^#) 村上さんのコメントを読んでどんなお芝居になるのかがとっても楽しみになってきましたって言っても私はチケットゲットしていないのですが・・・・・・・(^^ゞ 今日は久しぶりにブレイドの劇場版を見たのですがやっぱりチーフ姿の天野さんもとっても素敵だなぁ〜って見入ってしまいました。 その後にやっと入手した義経と弁慶のDVDを見て和装姿にまた惚れてしまいました♪(^−^) |
![]() |
1493) kari [夕方冷えました、、]
2005/05/08(Sun) 00:17 ** 名古屋では、Sh15uyaの放映がなかったので、あきらめかけていたのですが、某本屋さんで見つけてしまいました、データファイル!!、、その本屋さんは特撮コーナーがあって意外に充実しているのですが、ちょっとびっくりして、速攻で買いました(笑) 守峰さま>155万ヒット、おめでとうございます! |
![]() |
1492) ☆照☆ [明日も晴れる模様]
2005/05/08(Sun) 00:09 ** 守峰様、155万HITおめでとう御座います。(キリバン取りたくて、少し廻してしまいました(^^;)いつも、感謝しております。これからも、頼りにしております。 今日は舞台のチケ取りに皆様、お疲れになったのでは?声を掛けていた友達に「こんなに繋がらないのは、ローリングストーンズ以来だよ」(外タレ好きな友)と、言われてしまいました。そんな友も結局はNTT,KDDIのお姉さんの声しか聞いてないんですけどね・・・。 報告はしないでおきますね。これって、本当”運”ですよね。 午前中に用事を済ませて、万全の体制で挑戦したいと思います。 |
![]() |
1491) マス [ちょっと肌寒かったです。]
2005/05/08(Sun) 00:05 ** バイトでまったく電話できなかったのですが…倍率高いんですね… 明日もバイトだし全然かけられる時間がないので正直凹んでます… 明日…バイト終わってすぐ電話してみることにします…間に合うか不安ですが… |
![]() |
1490) ベガ [出勤する時には暖かかったのに帰りはかなり寒かったです・・・あっ!会社に傘置いてきちゃった(^^;]
2005/05/08(Sun) 00:01 *URL* 今日発売のWinkUP(えっと6月号かな?)にminJam記者会見の記事がいつもの(笑)白黒ページに出てました。 |
![]() |
1489) あや []
2005/05/07(Sat) 22:16 ** 何度もすみません>< take it a tryですね・・本当申し訳ありません。 |
![]() |
1488) あや []
2005/05/07(Sat) 22:14 ** ↓森本くんの曲名間違えました>< takeittryですね・・ファン失格です汗 |
![]() |
1487) あや [寒い・・雨降り]
2005/05/07(Sat) 22:13 ** 守峰優様>『H〜i!Jack!!』チケット先行の倍率すごいですね・・あたしはいけそうにないんでお留守番です>< というか最近仮面ライダー剣のCDをかりて、rebirthきいたんですが(今まではTVのみ)めちゃくちゃ曲かっこいいし、天野さん歌上手すぎ!!びっくりしました笑希望ヶ丘のCDも未購入だったので、 歌声はきいたことなかったのですよ。(TVの歌は台詞とかぶっててきこえにくいので・・汗)生で歌っているの聞きたかったです><もう少し早く仮面ライダー剣を知っていれば!!くやしい思いです>< rebirthも好きですが森本くんのtakeiteasyも素敵でした☆借りて得した気分です♪ くだらない書きこみですみません! |
![]() |
1486) 守峰 優 [空の低いところに薄い雲のかかっている晴れ。]
2005/05/07(Sat) 17:38 *URL* ★『山手線デス・ゲーム』の感想・期待・希望etc.を【min.Jam:RBB NAVi】へ! 投稿は◆こちら◆から★ いまさら〜ながらですが『Sh15uya』Vol.1の映像特典について。 メイキングの天野さんでなんといってもうれしかったのは、ツヨシ役の悠城早矢さん達女の子達とおはなししてもらってるところですね! でも話題は、ちょっとなつかしいスーパーファミコン等のゲームについて、天野さんが“そんな古いの知らないよね”と言ってるところに悠城さん達が“ちゃんと知ってますよ! はやってました!”とゆってくれてる(それでも“なんで知ってるの? お兄ちゃんとかいたの?”などと言ってるっぽい天野さん…)、ややジェネレーションギャップ(を埋めようとしている?)的会話かも…(笑)。 しかたないですよね、悠城さんは北条隆博さん(悠城さんと同じ事務所)よりさらに若くて…と、【FOSTER公式】で生年月日をチェックしたら、1988年4月9日生まれ、天野さんとお誕生日が一緒で、ぴったり10歳年下じゃないですか! まさかお誕生日が同じとは思っていませんでしたので、ちょっと感動。 『H〜i!Jack!!』チケット先行ですが、とれなくてへこんでる方多いと思いますので(私もです…その日程に出張等入らないかもすごく心配なのですが【泣】)、とれた方も、あまりうれしそうに報告なさらないでくださいね(笑)。今回は希望通り取れない方が特に微妙な感じで多いと思いますので、倍率7倍だったという『CATEGORY A』のときのように、取れなかった皆様から“ゲストブックを読んでいてつらい”等の声をお寄せいただいたりしてしまうと、ホントにつらいですので…(泣) 取れた皆様は、そのうれしい御報告は、皆様読んで楽しめる当日のレポ等でよろしくお願いします! ★pooh之助 様★ イベントレポ、お役に立てばうれしいです。 天野さん、ほんとうに次から次へといろいろなジャンルのいろいろな役を演じられていますね。これからレポ書きますが、ならファミリーでは、『山手線デス・ゲーム』などは5日間、1日15時間以上スタジオの山手線のセットの中で撮影だったりと、かなりハードなスケジュールで撮影されていたようです。『幽霊より怖い話』では血塗れのままコンビニに皆さん(20〜30人分)の差し入れを買いに行かれたりと(そしてコンビニの店員さんにぼられそうになったり【笑】)、いろいろ気配りもされているようで…そういうひとつひとつの経験が、俳優としての天野さんの経験値になって、よりよい未来が開けてくれるといいなあと思います。 ★十夜ママ 様★ ジョイサウンドのハイパージョイでの『希望ヶ丘』配信について、ありがとうございました! 『希望ヶ丘』は【JOYSOUND:2005年5月前半HyperJoy追加曲(05.04.25更新)】に、『rebirth』は【JOYSOUND:2004年12月後半HyperJoy追加曲(04.12.10更新)】にそれぞれ掲載されていますね。 皆様、カラオケリクエストには【天野さんCD カラオケリクエスト】のページを御活用下さい!(>皆様!) ★ベガ 様★ 『東映ヒーローネット』情報、ありがとうございました! 次の期は入ろうかなと思っています。 “キラリ☆スーパーライブ”での窪寺さん、そんなにはじけてたんですか(笑)。 天野さん、窪寺さんに狙われたら(笑)まわりの人に“助けて光線”を出すとか(優しそうな林泰文さんとか、事務所の先輩の渋谷亜希さんが、もしかすると助けてくれるかも…“セラミュのファン感謝イベントのときは、当時小学生だった郡司あやのさんに頼ったりしてました”といっても、中野スーパーライブで泣いてるところを天音ちゃんになぐさめてもらっていた天野さんを御存知の皆様には、もはや何のインパクトもないですね…【笑】)、いざとなったら舞台の上で「台本にない…」とつぶやいちゃうとか(あやの様に頼る天野さんとも、【1999年5月7日:セラミュファン感謝イベント】で、望月祐多さんが突然ゲストで登場されたときのこと。あんまり昔のことをいうのもお気の毒なような気がして、セラミュファン感謝イベントレポへのリンクをはるのは控え目にしてたりしましたが、また舞台ということでまあそういう経験も生かして頑張ってくださいということで【笑】はっちゃいます)、天野さんならではの最終兵器もいろいろあるとあると思うので、期待しましょう! (『義経と弁慶』の伊藤陽佑さんや林剛史さんのように、逆にやられちゃう窪寺さんも見てみたいです【笑】) ★ともこ 様★ 『ヒーローライブスペシャル2005』、天野さんトークの魅力を改めて考える機会になりましたね(笑)。 携帯、ぎりぎりになってGETしようとしていますが、量販店の品切れが近いようで、ちょっと戦々恐々… 竹財さんの料理番組、東京MXテレビで毎週金曜午前11:35〜11:40の『Go!Go!キッチン』ですね! 明治乳業がスポンサーで、乳製品のヨーグルトを使った料理を作る、という番組コンセプトは“牛乳”な虎太郎を思い出させてくれましたし、“おいしく食べてキレイになる美肌メニュー”という5月のメニューテーマには、竹財さん、おきれいですから説得力ありまくり…と思いました(笑)。ほんとうに手つきがよかったですし、何よりあのにこやかな笑顔、お料理番組にぴったりでしたね! 天野さんと仲良しの竹財さん、がんばってほしいです! ★なると 様★ auの携帯電話、確かに結構高いお店、都内でもありました。携帯の値段って、なんだかよくわからないですよね… スカパーのチューナー、うらやましいです〜! 『Dの遺伝子』、間に合うといいですね。 『山本屋』、天野さんのおっしゃり方も、ずいぶんおぼろげでしたから…天野さん、結構人に通じないお言葉を発せられること、多いと思います(笑)。 |
![]() |
1485) pooh之助 [梅雨になりました・・・]
2005/05/07(Sat) 15:29 ** お久しぶりです、pooh之助です。 皆さんのイベントレポ、とても楽しく拝読しています。 天野さんと会えなくても皆さんのレポで ホントにその場にいたような気になります。。。。でも、ほんとうは 参加したいなぁ。。。でも、我慢、我慢。 ここのところ 天野さんのお仕事が充実していて 自分のことの様にうれしいです。 天野さん、おひげを蓄えていらっしゃるんですね。 天野さんのおひげ、全然想像がつきません。。。でも、きっと似合っているんでしょうね。 『影の軍団』、楽しみです。 そうそう、遅まきながら、『義経と弁慶』やぁっと見ました。 それまで、仕事が忙しい事と 天野さんの時代劇姿、見てみたいような コワイ(ナゼ??笑)ようなで せっかく手元に届いたのに封すら開けられない状態。。。先日仕事がひと段落着いたのと やっぱり天野さんの時代劇姿が見たい!!とで 何とか見ることができました。 感想は、、、天野さんはやっぱり役者さんだなぁって いろんな役を演じている天野さんは やぁっぱり魅力的だなぁって思いました。 そんなこと みんな分かってるってツッコミが入りそうですが、でも『役者 天野浩成』は 最高です。 これから舞台もありますが、もっともっといろんな役を演じてほしいです。 少し欲を言えば、全国ネットのテレビドラマに出演して欲しいです・・・(すみません、田舎に住んでいるものには 唯一天野さんを拝見できる手段なんです 泣) 守峰様 毎回のイベントレポ、本当に感謝しています。 守峰さんのレポを読んでいると、実際に自分の目の前に天野さんがいて、天野さんがお話していたり、困っていたり、笑っていたりしている錯覚に陥るぐらいすばらしいものだと思います。 これからも楽しみにしています!!! でも、無理は厳禁ですよ。 |
![]() |
1484) 十夜ママ [雨が降っている様です。]
2005/05/07(Sat) 04:02 *URL* チラッとカラオケの事が話題にでていたので…ジョイサウンドのハイパージョイに希望ヶ丘配信されています。今月の新譜本の2月の新曲(最後の方)に載っています。「デジ歌詞」に登録しておくといち早く知る事ができます。ご存知の情報でしたら申し訳ありません。ちなみに「サリンジャー」は配信されていません。デジ歌詞に登録するとリクエストも出来ますよ。「サリンジャー」も頑張ってリクエストしています。夏のCD発売も楽しみです。 |
![]() |
1483) ベガ [一気に仕事モード・・・・しんど(−−;]
2005/05/07(Sat) 00:08 *URL* こんばんわ 有料会員サイトの『東映ヒーローネット』で東京国際アニメフェスの天野さんとRickyさんのレポがUPされていました。自分が見てたときは天野さん緊張してるなぁ〜と思ったのに、レポの写真(歌ってるとことかです)はなんか和やかな表情が多い気がしました。 それと昨日『東映チャンネル』で実写版美少女戦士セーラームーンのキラリ☆スーパーライブが放送されていたので途中から見ていたら、あの噂の”クンツァイト様の大胆不敵な客いじり”を拝見することが出来ました(笑)そこに映っていたのは・・・中野サンプラザで金居・ギラファのファンを見事なほどに裏切ったあのテンションが実は窪寺さんの本当の姿の1/3程度だったのか!と思い知らされるほどの見事な客いじり(&キャストいじり) 今度の舞台って・・・コメディでしたよね・・。ってことはもしかしてアドリブとかも・・・天野さん太刀打ちできるのかぁ(汗)頑張ってねぇ〜窪寺さん(えっ!)←どっちを期待してるんでしょう( ̄ー ̄)ニヤリッ |
![]() |
1482) ともこ [霧雨です]
2005/05/06(Fri) 23:07 *URL* こんばんは。 遅ればせながら私も5/4の「ヒーローライブ2005」へ子供と行ってきました。 昨年は天野さんも来られてたんだな〜と、思いつつショーを観ていました。 トークショーはチェックして行かなかったので細川さんと渋江さんのご登場にちょっとびっくりしてしまいました。 ちゃんとしたトークショーを見せていただいたような・・・受け答えバッチリでしたね。 天野さんのトークショーばかりを参加していたので、普通のトークショーってこうなんだと感心したりして・・・ 計算ではなく、普通に受け答えしているのに笑いのとれる天野さんはある意味天才かも知れません。そんなところにも惹かれてイベントに参加しています。 「義経と弁慶」のお写真を見つけ、「あ〜っ!」と思ったのですが、子供に「今日はおもちゃ買わないからね!」と宣言した手前、自分だけ欲しいモノ買う訳にも行かず・・・断念しました。 携帯も機種変しました。月末までに機種変更すればいいやと思っていたら、本当に携帯の寿命が来てしまいました。思い切って最新機種に。がんばって働かなければなりません。(泣) 今日から竹財さんの料理番組がはじまりましたね。野菜の切り方など、本当にお料理上手なんだなと、感心しました。天野さんも作ってもらってるのでしょうねぇ・・・ |
![]() |
1481) なると [車を洗うと必ず雨(泣)]
2005/05/06(Fri) 19:32 ** こんばんわ、なるとです。 昨日『山手線デスゲーム』専用機としてauの携帯電話を買いに電気屋さんに行ったところ、思いのほかお高かったためお悩みモードになってしまい(大都市の量販店では10円とかなのにっ(泣))、スカパーのチューナーを買って帰宅しました(爆)。 特撮大好きな私なので、以前から東映チャンネルの存在が気になっていたのですが、先日の太秦で『東映チャンネルで「義経と弁慶」特別番組』と『フジテレビ739で「Dの遺伝子」』でいても立ってもいられなくなり・・・という感じです(汗)。 ウキウキとチューナーを抱えて帰宅したところ夫に「ずいぶん大きい携帯電話買ったね」と言われました(汗)。こうなるとHDの容量が瞬く間に無くなりそうで、こちらも新調したくなり・・・いえいえ、いくら今月イベントが無いからって、それはいけませんっ!と自分にブレーキをかけつつ、夫の机の上に新型HDレコーダーのカタログをさりげなく置いてみたりしています。 夫といえば「山本屋」の特定間違ってたみたいでスミマセン。何分彼が通っていたのは◯年前の学生時代ですので、記憶怪しいですね(汗)。彼も「給食に『ういろ』」を知らない世代の人間なので(汗)。 |
![]() |
1480) 守峰 優 [結構雲が出ている?]
2005/05/06(Fri) 02:33 *URL* ★『山手線デス・ゲーム』の感想・期待・希望etc.を【min.Jam:RBB NAVi】へ! 投稿は◆こちら◆から★ 携帯公式、5月の特集はQ&A第2弾ですね。 “天野さんの私物”が観られなくなってしまったのは残念ですが(泣)、また天野さんについていろいろ知ることができますよう! 御出演作品に関する細かなあれこれ。 【劇団たいしゅう小説家HP】は第7回公演『コトブキ!』が終了したということで、いよいよトップページに『H〜i!Jack!!〜やぁ!ジャックさん!!』の情報が出るようになりました! 6人の写真ですが、以前から【Gallery】にあったものとは違う写真です。天野さんのびっくり顔がなかなかいいです(笑) 『猿飛佐助II 闇の軍団』について、【SANSPO.COM:井上和香、夢の銀幕デビュー!今秋公開「猿飛佐助II」】に記事が。 写真の撮影場所について“東京都・稲城市”とキャプションがあると、“ここが《圏外》の正体か…”と(笑)。 吉岡毅志さんのブログ【たけしマン語録:2005年05月05日_うおぉぉぉぉぉぉ〜!!】でも、吉岡さん、撮影場所が“東京、栃木、茨城”と、ばっちり把握されている模様…天野さん…(笑)。 吉岡毅志さんといえば、一番印象に残っているのが、天野さんのセラミュでの後々任・6代目タキシード仮面役の浦井健治さん(平成ライダーシリーズをずっと御覧の皆様には『仮面ライダークウガ』のラスボス、ン・ダグバ・ゼバ役でおなじみ?)が御出演ということで観にいった2002年6月の舞台『HERO730 LIVE STAGE 2002 コンビニスペクタクル「お弁当、温めますか?」』の後のトークでのことがすごく印象に残っています。 メンバーの皆さん、ヒーロー作品御出身というコンセプトのユニットということもあり、その日客席に観にいらしていた『ウルトラマンコスモス』主演の杉浦太陽さん(劇場版『仮面ライダー剣』禍木慎役の杉浦太雄さんのお兄さん)も舞台に上げて、皆さん変身ポーズを披露するというファンサービスをされていたのですが、浦井健治さんだけダグバとしてもタキシード仮面としても変身ポーズがなく、ちょっとさびしいことに(『義経と弁慶』のときの竹財さん状態)。 そのとき、吉岡さんがものすごくあったかい声で「健治健治、タキシード仮面のあれやってよ、ほら、こないだやってたじゃん、しぶいやつ」と声をかけて差し上げていて。とっても面倒見のいい、優しい人だなあ、という印象が、すごく心に残りました。 吉岡さん、天野さんと一緒のシーンがあるかどうかわかりませんが、いろいろ御一緒される機会に天野さんにも優しくしてくださっていたらいいなあと思います! いい機会なので、【天野さん共演者様作品見聞録:HERO730 LIVE STAGE 2002 コンビニスペクタクル「お弁当、温めますか?」】のページもUPしてみました。 その中で“浦井さんが“お笑い芸人”を名乗る”のもとになったセラミュのファン感での浦井さんについてもファイルだけUPしてあったので、ついでに【2002年5月3日−6日 セラミュファン感謝イベント】も。イベント進行の中、“次のコーナーの準備ができました”と言いにくるだけのことで、これだけ“芸”をさせられるタキシード仮面役の労働実態(笑)がよくわかるかと。男性キャストさんはこれだけ働かされるセラミュで頑張ってきた天野さん、7月の舞台でも、いい働きしてください! ★イナマツ 様★ 『義経と弁慶』イベント握手のときの天野さんについて、ありがとうございます! そういうやりとりは、お話をされた方でないとわからないことですので、教えていただけてほんとうにうれしいです。 最後の回、“メガネをかけてくるようにとのことでしたので、かけてきました”と、メガネ御着用でした。たぶん、握手会のときに、次の回はメガネをかけてくださいとリクエストされた方が多かったのではないかと(それに応える天野さんのお気持ちも、いいなあと思います)。メガネで御登場の瞬間、客席、“おおっ!”という感じでどよめいてました(皆さん、結構うれしかったのでは【笑】。素敵ですよね!)。 ★ベガ 様★ 『アクアスタジアム』でマンボウに会えなかったとのこと、残念です(品川、いったいなぜこんなに人が! というぐらい混雑していたとのことですので、無理もないかも…)。吉田・マンボウ・友一さん、お元気で頑張ってらっしゃいますでしょうか…(笑)。 『コトブキ』も結構日替わりポイントありましたとのこと。演出の方の御意向によって大きく左右されるところですので(そういうお遊びは禁止の方向で行かれる方もいらっしゃいますので)『H〜i!Jack!!』はどうなることやら…(でも、キャストでそういうことにはりきりそうな方は、いらっしゃいますよね…クワガタコンビさんは、かなり頑張っちゃうほうなんじゃないかと…【笑】) 『ヒーローライブスペシャル2005』での生写真の場所について、ありがとうございました! ざっとしか見られなかったので、見落とした可能性も大です…。 ★真崎秋也 様★ 奈良のレポ、お楽しみいただけましてよかったです! メモは、手許は全く見ないで(というか、手に持っている衣類等で完全に覆ってしまって)書いてますので(7年ぐらいそういうことをしてると、もはや慣れですね)、天野さんから目を離すことはなく(笑)。 『希望ヶ丘』、カラオケ館ではどうかわかりませんが、USENグループのカラオケには【KARAOKEウガ:2005年2月の新譜】によると、『希望ヶ丘』発売と同時に入っていたみたいですね。カラオケ配信情報も、もう少し頑張ってフォローできるようにしたいと思います。 『山手線デス・ゲーム』のYahoo!BBでの配信ですが、2005/04/28の守峰書き込みで御紹介しました通り、Yahoo!BBの方の各種見直しに伴って配信延期になったとのことです(【モブキャスト公式:『min.Jam』Yahoo!BB配信延期について】[pdfファイル]または【kazunoblog:2005年4月28日_min.Jam YBB配信延期について】)。配信延期の理由が“サービス向上を目的としたシステムの見直し及びコンテンツ編成により”というもので、技術的な問題の解決のためちょっと待ってね、という状況ではありませんので、申し込みは受け付けていないのでは…。 ★のん 様★ 『ヒーローライブ2005』、ブレイドがすごくいとおしく感じられました!(最終回のことを思うと、ほんとにたまらなく!) 天野さん、『義経と弁慶』イベントでは御自分のお話で客席が静かになっちゃうととってもヘコんでいらして、林剛史さんあたりに「何も全部ウケをとらなきゃだめってわけじゃないって!」なんて言われたりしていましたが、淡々と進む細川茂樹さんと渋江譲二さんのトークを観て、トークショーというのはやっぱり、全部笑いを取らなきゃダメってわけじゃないんだな、ということを再確認しました(笑)。そしてあらためて、トークショーでたくさん笑わせてくれた『剣』キャストさん達に感謝です! 司会のお姉さんは去年と同じお姉さんだったと思います。私も当日券+自由席だったので、舞台はかなり遠かったのですが、小さなお友達に質問を聞きにすごく近くに来てくださいましたので、そのときにお懐かしくお姿拝見しました… グッズGET、おめでとうございます! リアルタイプのギャレンキーホルダー、小さいですがすごくよくできていますよね。大事にしてください! ★Voyager 様★ 『ヒーローライブスペシャル2005』の細川茂樹さんと渋江譲二さんお二人登場、同世代のキャストさんであればお互いに突っ込み合ったりといったことがあってお一人よりお二人のほうが内容が濃くなったと思うのですが(昨年の椿さん&天野さん、椿さん&森本さんの回は、登場のとき劇中シーンの再現[?]という、お二人で御登場ならではの楽しい場面を作ってくださいましたし!)、ベテランの細川さんと若手の渋江さんという組み合わせではやはり遠慮が出てしまったのか、トーク時間を2で割った、という感じになってしまったかもですね。 細川さん、小さな女の子の質問者さんにも「レディには優しくしないとな」とか「(おしゃれをしてきたところが)可愛いね」とか、色男な発言ばしばしでしたね(笑)。渋江さん、椿さんや森本さん、林剛史さんや吉田友一さんと同学年ですので、“ぜんぜん若い”というほどではないかもですが(笑)、天野さんにお兄さん的に接してくださっていた森本さんや林さんと比べても、なんだか落ち着いた雰囲気でしたよね(真面目モードの林さんよりも、さらに落ち着いた感じ)。 味噌煮込みうどん、ちょっと謎が深まりました(笑)。【山本屋総本家HP】で東京のお店、チェックしました! |
![]() |
1479) イナマツ [雷が鳴ってました]
2005/05/06(Fri) 01:54 ** こんばんは。 いつも皆様のレポを楽しく読ませて頂いてます。 先月の太秦イベントに参加しました。 トークショーはもちろん面白かったのですが、握手会での天野さんの仕草があまりにも可愛かったので書き込みをさせて頂こうと思います。 24日の1回目の握手会の時、前日に買ったTシャツの感想をお伝えしたら、ものすごく嬉しそうにTシャツの着心地の良さなどをお話されたので、前日に着用されてた黒も是非作って欲しいです、と言ったら「でしょ〜かっこいいですよね〜!あのっ、書き込んどいてください!」と言われました。 「書き込んどいてください」の時、キーボードを叩く仕草をされたのですが、それがすごく可愛くて思わずサムズアップで「了解しました!」と答えました。 そしたら天野さんもサムズアップで「おねがいします!」と返してくださいました。 サムズアップの仕方も、力強いと言うより優しい感じのされかただったので余計に可愛かったです。 最後の回だけ観れなかったのですが、メガネ着用で出られたそうですね。観たかった・・・まだ生メガネ姿を拝見した事がないんです。 |
![]() |
1478) ベガ [春っていうか初夏って感じの気温・・・でも今日は引きこもり(汗)]
2005/05/05(Thu) 23:49 *URL* こんばんわ GWは新高輪でめーいっぱい遊んできました(笑) 本当は品川の新名所『アクアスタジアム』にも行きたかったけど3〜4時間待ちということで断念。マンボウに会いたかったのに(理由は聞かないで^^;) でもお友達においしいもの食べに連れて行ってもらったりして休みを満喫してきました。 さてそのお友達と話してて知ったのですが、私が『コトブキ』を見に行ったのが5/1だったのですがアドリブとか結構違ったんですね。私が見た回では椿さん演じる弘樹がみんなの前でおネエ言葉を使ってしまい一色紗英さん演じるお姉さんに注意されると、椿さんステージセンターに出てきてエリを正しながら『ヒロキです・・・』(微妙に照明も暗く・・・)というパロしがありました。。元ネタも好きだし何より椿さんがギャグ言ったぁ〜(笑)ということで大爆笑してました。 >守峰さま 生写真は噴水に一番近い物販スペースに置いてありました。うぅ〜ん昨日の昼で結構な量があったので・・・見られたのが終わりのほうだったら結構撤収早かったのかも・・・。 スクール水着・・・・おんなじ事思ってました(汗)ちなみに体操着はやっぱり大人用でした・・・。 |
![]() |
1477) 真崎秋也 [夏の香りがし始めています。]
2005/05/05(Thu) 19:33 ** 書き込みは随分、お久しぶりです。今晩はです。 皆さんGWはヒーローライブに行かれたようですね。 私もちょっと行きたいなぁ、と思いつつ出遅れて仕事となりました(苦笑) また機会があれば細川さんや渋江さんを見てみたく思います。 奈良でのレポート、詳細でとても楽しく拝見させて頂きました! 皆さんメモに取っているんですよね?凄いですよね。 私は記憶力も足りないし(苦笑)メモを取るにしたって天野さんを見つつ書きまくるだなんて出来ないです。 本当、凄いです!有難うございます。 天野さんの公式でもちょっと書いたんですが、カラオケ館に行った際に希望ヶ丘が配信されていて驚きました。 皆さんはご存知だったのでしょうか?もし書き込みがありましたらすみません。 一応、皆さんの書き込みは毎日チェックさせて頂いているのですが‥ でもカラオケ館はrebirthが入っていないんですよね。カラオケ館はよく分かりません。 暫くは天野さんはお仕事に集中するようでとても嬉しいです。 でも山手線は皆さん見るのに苦労なさるようで。 私はyahooBBなんですが何処で申込むのかまだ探しています; いっそ携帯も変更してしまおうかと思っています(笑) それでは、失礼しました。 |
![]() |
1476) のん [暑かったですね]
2005/05/05(Thu) 03:38 ** 『ヒーローライブ2005』最終日最終回を観に行ってきました 帰宅後疲れてしまって気がついたらこんな時間(^^;) ライブの内容は守峰様やVoyager様が書いてくださっている通りです 私的にはヒーローショーで「太鼓叩いてやっつけるシーン」が見れてうれしかった(笑) それとブレイドが出てきたときは拍手しちゃいました(笑) トークショーでのお二人はかっこよくて素敵でしたね♪ 細川さんはしきりに「渋江がママに人気があるから」みたいな事をおっしゃってて 遠まわしに自分はまるでママ達から興味がないような存在みたいに言ってましたけど 質問コーナーで小さいお友達を舞台に上げて抱っこして質問に答えてる「パパ的な細川さん」が大好きです(笑) 「写真集出ます」と「映画やります」と「とうとうバイクに乗ります」はうれしい告知でした(笑) 司会のお姉さんは去年と同じお姉さんだったような気がするのですが、そうでしたよね?? (後ろから数えたほうが早いくらいの席だったので・・・) 帰りにグッズを買ってきました 「義経と弁慶」の生写真は売り場のお姉さんに聞いてGETしました! ただ小さいお友達が写真を袋から出して見ていたので一番下から取りました(^^;) (指紋がいっぱいだったので・・・) それと隣にあった「リアルタイプキーホルダー」のギャレンが残り1個だったので買ってしまいました♪ 携帯に付けてしまいました(笑) |
![]() |
1475) Voyager [外はちょっと暑かったですね…。]
2005/05/05(Thu) 02:18 ** 4日は、私も新高輪プリンスホテルの『ヒーローライブ2005』最終日を観てきました。 最終日ということもあり、4日はヒビキ役の細川茂樹さんとイブキ役の渋江譲二さんが登場されていましたが、同じ時間配分で二人分だったということは、二人とも観られたのはお得だったけど、トークはその分薄めになってしまったのでしょうか? とりあえず、今年の『響鬼』ライダーズと昨年の『剣』ライダーズとでは、ぜんぜん魅せる部分が違うんだなあ、ということを再確認させられた公演でした。 細川さんは格好いいお喋りでしたし(笑)、渋江さんも、歳は天野さんよりもぜんぜん若いはずなのに、きっちりした喋りをされてました。 ちなみに、私がお二人の喋りで記憶に残っているのは、小さなお友達からの質問コーナーでの細川さんが、事あるごとに、「お父さんとお母さんのいうことをよく聞いたから〜」というフレーズを多用されていたこと(後に渋江さんまで使うように…)と、「ヒビキさんとイブキさんは(どんな)おさけをのみますか?」 という質問に(なぜお酒…)、「素」で答えていたことですね(ちなみに細川さん「(日本人なので)日本酒」 渋江さんは「焼酎が好きです」)。 ういろうの話題が出てますね。「黒」は黒砂糖、「白」は白砂糖だと思います。和菓子は小豆を使うものが多いですが、ういろうは、小豆を使わない白・黒ういろうのほうが基本形なのだそうです。 味噌煮込みうどんのことも調べてみたのですが、天野さんがおっしゃる、「箸が太かった」というのは、「総本家」、「本店」もどちらのお店もなのだそうです。 「変わり煮込み」があるのは「本店」のほうとのこと。 「総本家」は、最近東京にも進出してきたので、味噌煮込みを楽しむ機会は増えたのではないでしょうか。 東京生まれの私ですが、名古屋ごはん(味噌煮込み・味噌かつ・手羽先など)は大好きです。 |
![]() |
![]() |
1474) 守峰 優 [よく晴れてました! 陽射しが強かったです]
2005/05/05(Thu) 01:50 *URL* ★『山手線デス・ゲーム』の感想・期待・希望etc.を【min.Jam:RBB NAVi】へ! 投稿は◆こちら◆から★ イベントに出かける前だったので放っていた雑誌報告。 TV LIFE 6/10号別冊『LOOK at STAR!』Vol.14(学習研究社 2005年4月21日発売) p.50 ■ ■ 【Stage Hero 劇団たいしゅう小説家第8回公演『H〜i!Jack!! 〜やあ!ジャックさん!』】 [天野浩成] 舞台『H〜i!Jack!!』出演者として、主演の松田悟志さんと並んでのインタビュー記事。 カラー1ページ、全面写真(白のジャケットに黒Tシャツ、ブルージーンズ)の左半分にかぶせての“何度観ても飽きない舞台をみんなと作り上げたい”の見出しのついた記事。 『仮面ライダー剣』の仕事をする中で他のジャンルへの挑戦や、いろいろな場所でのいろいろな芝居に対する意欲が出てきた、久々の舞台という不安より観客を巻き込んで一緒に楽しみたい気持ちが強い、出演者の若さを生かした勢いのある作品にしたい、出演者の個性を集約できればいいものが出来るはず、そのために稽古の中でお互いに力を出し、刺激し合いながら徐々に作品を作っていけたらいい、全く同じものは2度と観られないことが舞台の魅力のひとつなので何度観ても飽きない作品にしたいという思いもある、何度でも笑えるものにするのは難しいけれど、この作品にはそれぐらいの気持ちで挑みたい等、舞台への抱負。 公演中・稽古中の必需品としては、テンションのピークをステージに上がったときに持っていくため楽屋を最高に居心地のいい空間にしておくために一番重要な香り=お気に入りの香水を。 このインタビューを読んでみて、セラミュ『かぐや島伝説』春夏の55ステージは、やっぱり天野さんにとって大きな経験だったのでは…と思いました。 同じ作品でもどんどん進化していくセラミュの舞台、アイドルさん・ダンサーさん・子役さん・JAC出身俳優さん・小劇団俳優さん・声楽の歌手さんといったさまざまなバックグラウンドをもった共演者さん達、共演者さんの病欠やら小道具の米袋のしょい忘れやら大小さまざまなハプニング、日々のアドリブのネタに心血を注いだりネタのための衣裳を手作りしたりといった情熱的な共演者のお姉様方、きっと共演者さん達と一緒に東急ハンズあたりでお買い物した小道具も使って、ただでさえ長めの舞台が思いっきり長くして盛り上がった千秋楽…全く同じ舞台は二度とないこと、それを楽しみに性懲りもなくリピートするお客さんが大勢いること、天野さんはよく御存知のはず。そういう経験が、にじみ出ているインタビューだと思いました。 “何度でも笑えるものにするというのはすごく難しいと思うんですけど”とおっしゃる天野さんですが、“洞窟のシーン”で毎回毎回劇場をわかせていた天野さんは、それが“不可能”ではないということも知っているはず。今回もぜひ、難関を突破して、思いっきり笑わせてほしいです! 今日…というかもう昨日になってしまった5月4日、天野さんグッズの受け渡し(笑)の場所にどうですかと誘われて、思い出の新高輪プリンスホテルの『ヒーローライブスペシャル2005』に行ってきました(歩いて行ける場所だったこともあり)。 …いやあ、普通の俳優さんのトークショーって、ああいうものなのか! と、目からウロコの落ちるような(笑)。 細川茂樹さん、超オトナで、さすがの落ち着き。渋江譲二さんは1983年3月15日生まれと、椿隆之さんより年下(学年は同学年)なのに & セラミュのファン感謝イベントの最中に突然泣き出して観客を驚かせた天野さんの後々任のタキシード仮面役・浦井健治さんと同じ会社の人なのに(笑)、細川さんと大差ない落ち着きで、あなたは本当は何歳なんですか、と。 …でも、オトナにはオトナの悩みどころも。あらゆる質問に落ち着いて、常識的にお答えになるので、あまり笑いどころがなく、淡々とイベントが進んでしまうという(笑)。そりゃあそうですよね、撮影中の共演者の裏話といっても“渋江は真面目な奴で、もういいというぐらいお芝居の勉強を貪欲にやっています”みたいなお話では(事実だからしかたがないにしても)、昨年の“椿君はプライヴェートでも「貴様!」とか「裏切ったんですか!」とか言っていて、お弁当を食べているときに突然「なんで裏切るんですか!」とか言ってきて、どうしたらいいかわからないです…”に比べると、著しく盛り上がりに欠けるのは否めません…。 そんななか、ちょっと面白いかなー、と思ったのは ☆「イブキさんはどうやって飛ぶんですか」という質問(※劇中でイブキさんは空を飛んだりしていないようです…)に、「イブキさんは飛べないかもしれないけどヒビキさんだったら飛ぶかもしれないですね」と、面倒な問題はヒビキさん送りにする、実はちゃっかり者のイブキさん。 ☆あらゆる質問に落ち着き払って答えているようでいて、実は(イブキさんに先送りされた「どうやって飛ぶんですか」問題も含め)「お父さんとお母さんのいうことを聞いていたら…」ばかりやたらと繰り返しているズルイ大人なヒビキさん。 ☆なぜか仮面ライダー二人を相手に「ビールのんでますか」と質問する小さなお友達(お答え「ヒビキはね、日本人だから日本酒を飲むんだよ」「イブキはね、焼酎とか飲みます」…やっぱり酒好きですかーっ!)。 ☆「上手に絵を描けますか」というおともだちの質問に「絵は上手に描けないけど、メールで絵文字は送るかな」と答えるヒビキさん(そんなヒビキさん…ちょっとイヤかも…)。 ☆「ヒビキはどんな食べ物が好きですか」という質問に「焼肉とか大好きですね」と答える渋江さんに「お前、真面目に答えてどうすんだよ!」と、それまでウケを取りたそうな気配も全く見せていなかった(ウケなんかねらわずとも“オレがいればそれで十分だろ?”なオーラが出てました【笑】)のに、突然渋江さんを責め出す細川さん。 ☆質問者の小さなお嬢さんとヒビキさんが、好きな食べ物=カレーライスで一致、「仲良しだね」ということになると、急に「肉は?肉は?」と切実なおねだり口調で繰り返しだしたイブキさん。イブキさんが唯一若者(コドモ)っぽく見えた瞬間でした(というか、渋江さんがよくわからなくなった瞬間でもあり…)。 ☆マジレンジャーのなりきり洋品を着用ている質問者の男の子をステージに上げるたびに「お母さん、今度はよろしくお願いしますよ」と、『仮面ライダー響鬼』のなりきり洋品を着用させるよう繰り返し圧力をかける細川さん。 ☆「なんで鬼になったんですか」という何度目かの質問に、細川さんがそれまで繰り返していた「お父さんとお母さんの言うことを聞いていたら」から路線変更するや、自らが「お父さんとお母さんの言うことを聞いていたら」と言い出すイブキさん。笑いをとるところかと思いきや、劇中のイブキさんの設定が、お父さん(元鬼)とお母さんの言うことを聞いて鬼になった設定だったという… ☆「鍛えてるか」というヒビキさんの問いに「ううん」と答える小さなお友達に「めんどくさいもんな」とぶっちゃけるヒビキさん。「一緒に鍛えて猛士に入ろうよ」というイブキさんの誘いも、きっぱり断る小さなお友達…。 やっぱり、小さなふっつぅーの質問からでもワールドを展開できる、天野さんのファンでよかったと思いました(笑)。 でも、細川さんや渋江さんみたいなタイプの方とのトークショーも観てみたいな、とも思いました(林剛史さん&伊藤陽佑さんといった計算ずくで笑いを取りにいける人達を撃沈した天野さんを目の当たりにしたとき、どういう反応になるのかなーと。) ちなみに会場の“一番くじ”をやって、持っていなかったギャレンをGETしてきました! やっぱりギャレンは大好きです! ちなみに、昨年のヒーローライブスペシャルのレポ。 【2004年5月2日 椿隆之さん&竹財輝之助さん】 【2004年5月3日 椿隆之さん&天野浩成さん】 【2004年5月4日 椿隆之さん&森本亮治さん】 …『剣』組さん、最高です! ★ベガ 様★ 『ヒーローライブスペシャル2005』、観に行ってしまいました! 細川さんと渋江さん、ほんとうにソツのないトークでしたね…質問と答えがかみあってないとか、質問を聞いてませんでしたとか、リアクションが数秒ズレておこるといったことが全く起こらないトークショーというもの、さびしいなあと思う自分はどうかしていると思いますが(笑)。 『義経と弁慶』の生写真はみることができませんでした(早々に完売?)。 体操着…男子用と女子用、どちらがよりたくさん売れるのか、ちょっと知りたいかも(笑)。夏になったら校章入りのスクール水着とか発売されるんでしょうか… |
![]() |
1473) ベガ []
2005/05/04(Wed) 11:01 ** おはようございます 自分で読んでて気がつきました(汗) 昨日の書き込みで゛明日夢くんとかおりちゃん…゛かおりちゃんて誰やねん!ひとみちゃんです(滝汗) |
![]() |
1472) ベガ [快晴でしたが暑いというわけでもなく、過ごしやすかったです]
2005/05/03(Tue) 23:47 ** 今日はちょうど1年前に初めて天野さんを生で拝見した新高輪プリンスホテルの『ヒーローライブ2005』を見に行ってきました。 ヒーローショーに続いて行われたトークショーでは仮面ライダーイブキ役の渋江譲二さんがお一人でゲストでした。セーラームーンでライブの経験があるとはいえトークは初めてと聞いていたのですが…率直な感想はまったくそつがない(^_^;)堂々とした話っぷり、見事な受け答え…これぞヒーローです!!って感じに関心しつつも…すっかり天野さん風ゆるゆる(笑)時にワタワタトークショーにすっかり慣らされてしまった身にはちょっと物足りない感もあったりして(爆) でも天野さんも1年前に比べたらかなりお上手になられましたよね(あまりフォローになってない気がするf^_^;) そういえば会場で『義経と弁慶』のDVDや生写真(A5版)『Sh15uya』のDVDも発売されてました。 しかし今年のライダー主役のコートとかはまだいいとして…明日夢くんやかおりちゃんが通う高校の制服(もちろん男女)カバンもどうかと思ってたけど…体操着まで売り出していったいどういった層に何がしてほしいんだ!(滝汗) >守峰さま マモちゃん発言はそういう意味でしたか!勘違いしてすみませんでした。 |
![]() |
1471) 守峰 優 [くもり]
2005/05/03(Tue) 06:56 *URL* ★『山手線デス・ゲーム』の感想・期待・希望etc.を【min.Jam:RBB NAVi】へ! 投稿は◆こちら◆から★ 皆様に御通報いただきました雑誌等、みつけたものはGETしてきました! 『東映ヒーローMAX』Vol.13 2005 SPRING(辰巳出版 2005年5月1日発売) p.48-49,104-105 ■ ■ 【『H〜i!Jack!!』〜やあ!ジャックさん!! クロストーク2連発】(p.48-49) [林泰文×天野浩成×窪寺昭 Cross Talk 2 『仮面ライダー剣』編] 『仮面ライダー剣』から舞台『H〜i!Jack!!』に出演のキャストさんの鼎談。カラー見開き、約2/3頁の写真。 『仮面ライダー剣』やその監督について、天野さんのギャレンスーツ着用について、舞台への意気込みについて等。 【義経と弁慶 完成披露試写&握手会レポート】(p.104-105) 2005年3月31日の京都東映太秦映画村『義経と弁慶』完成披露試写&握手会レポ。 見開きの上部2/3を使った、舞台の上に並んだ6人のキャストさんの写真(このイベントでだけ着用の天野さんの緑の花柄の直垂等、公式本にも掲載のないVersionの貴重な衣裳写真)、トーク中の舞台全体の遠景(小)、トーク中の各キャストの顔写真、短いイベント紹介記事、DVD&公式本紹介(写真つき)。 裏表紙にも、『義経と弁慶』広告。 窪寺さんの「マモちゃんみたいな」金居さんのことだったんですね(笑)。 この写真の天野さん、どこのかっこいいお兄さんですか! という雰囲気。隣の窪寺さんが実はああいう(“クワガタ!”)方だと思ったりしはじめると、そのかっこよさがたまらなくおかしくもなってくるステキな写真です。 恒例のライダースーツ着用に際しての天野さんのエピソード(窪寺さんが話しだされた)が、またいいです。 『HYPER HOBBY』2005年6月号(徳間書店 2005年5月1日発売) p.112 ■ Z71-C607 ■ 【HYPER TOPICS】 [東京国際アニメフェア 2005] 〔avex mode the LIVE〕 2005年4月2日に東京国際アニメフェア(東京ビッグサイト)特設ステージで行われた『avex mode the LIVE』のレポ。モノクロ1/6頁のコーナー内に、“仮面ライダーギャレン・橘朔也役の天野浩成さん。応援に駆けつけた仮面ライダーブレイドとガッチリ握手。”ということでステージ上の天野さんの顔写真、ブレイドとの握手写真。 p.44には『義経と弁慶』広告。 【山手線デス・ゲーム】で天野さん健作くん、『仮面ライダー響鬼』の猛士・事務局長の立花勢地郎を演じる下條アトムさんと戦う模様ですが、やはり天野さん健作くんと戦うらしい宍戸開さんが、7月から放映の『ウルトラマンマックス』の対怪獣防衛チーム“DASH”の隊長を演じられるとの情報がp.23に。 仮面ライダーとウルトラマンの偉い人と天野さんが戦う『山手線デス・ゲーム』、ますます楽しみになりました! Newtype THE LIVE EXTRA 月刊ガンダムエース2005年6月号増刊『sh15uya ビジュアル&データファイル』(角川書店 2005年5月1日発売) p.46 ■ ■ 【キャストコメント集】 [天野浩成] “銀行員風*Face.02〜Face.04に登場。アサギをロックオンしたピース”役と紹介される天野さん部分はカラー1/2頁、第3話の夜景の中の銀行員風の写真つき。 ピース役に選ばれての感想(うれしかった、『剣』撮影終了後の初仕事だったので橘とは違う表現をしようと思った)、「Sh15uya」撮影現場にて(変身する直前のカタコト台詞に戸惑った、初めて御一緒した田崎監督は現場でもアイデアがたくさん出てきてユニークな方、一緒に仕事ができてとても楽しかった)、共演キャストの印象(若手の出演者が多かったので、空き時間に楽しそうだった)、オンエアを観て(不思議な世界観が面白い)、15歳について(自分は大人として扱ってほしいと思い、早く自立したいと思っていた時期、東京に行こうと決めた時期)。 …天野さん、若手のキャストさんが楽しそうだったときに入れてもらえなかったんですね(笑)。 天野さんが田崎監督とお仕事をされることは『Sh15uya』御出演を知ったときからすごくうれしくて、天野さんへのお手紙にもそういうことを書いたりしていたぐらいでしたので、天野さんが田崎監督とのお仕事を楽しまれたとのお言葉、うれしかったです。 (それにしでも天野さんのお仕事紹介で、7月の舞台の“組織”が“劇団たいしゅう”になってます…それじゃ天野さんとおんなじですよー!) 『Sh15uya』に関しては、『東映ヒーローMAX』p.44の唐橋充さんインタビューの中にあった、唐橋さんが『Sh15uya』のホームレス衣裳で『剣』最終回のアフレコの演出をされていた長石監督に御挨拶に行かれたときの、本当にお金がなくてそんな格好になったみたいに思われて唐橋さんを食事に誘ってくださったりした長石監督と武部プロデューサーの「ちょっと仕事振ってやれよ」「いや、仕事を振ったからコレなんですけど」が最高でした(笑)。長石監督、いいひとすぎです(笑)。 ★okada 様★ 『Dの遺伝子』について、ありがとうございます! okadaさんにお話うかがえたらいいなと思ってお待ちしておりました(笑)。 【80's web:長江俊和監督インタビュー】にも“視聴者が本気でドキュメンタリーだと思い込んでしまうのが問題でした。”とありますね(笑)。面白そうだと思います。 ビデオ、天野さん御出演の話は収録されていないとの情報もありがとうございます。春田純一さん主演の回もあるんですね! 観たいです!(でもビデオ、ほんと見かけないですよね…) ★こーき 様★ ういろう、いろいろ種類があるんですね! 抹茶以降は具体的な素材で味の見当がつきますが、“しろ くろ”って一体…? 天野さん、名古屋のファンの方に聞いてらしたんですね。あの会場、反対側にいると、声が聞こえないことに加え、ラクダに視界がさえぎられて(笑)反対側のお客さんの様子が全然わかんないんですよね。ありがとうございました! ★のん 様★ 花粉症、お見舞い申し上げます…ジンマシンまでというのは、かなりつらいですよね。少しでも花粉を防いで、しのいでください…(早く花粉がおさまる日が来ますよう!) 「コトブキ!」の椿さん、ほんとうにハマり役でしたよね。天野さんの『H〜i!Jack!!』もきっと、天野さんの持ち味を活かした役にしていただけるのでは、と期待しています。 【ヒーローライブスペシャル2004 2004年5月3日】、なつかしいですね。私にとっても、5年ぶりの生天野さんということで、とても記念すべきイベントでした。それにしてもこの1年間、天野さんのお仕事にはほんとうにいろいろなものがあったので、あれからまだ1年間しかたっていないというのが信じられないような気分です。 ★☆照☆ 様★ ならファミリーではせっかく声をかけてくださったのに、失礼しました(泣)。よろしければまた声をかけてやってください。 “天野さんワールド”、相手によっていろいろに展開しそうですよね! 『東映ヒーローMAX』の写真の衣裳、『White Gift Party』のオークションに出た衣裳だったんですね。☆照☆さんのお言葉で、『White Gift Party』での天野さんのいろいろな表情が思い出されて、さらに深くあの写真を観られるようになりました。 ★はるき 様★ ならファミリーのレポ、お楽しみいただけたようでうれしいです! au EZチャンネルでの『山手線デス・ゲーム』配信開始、5月20日頃でしょうか。待ち遠しいですね。 「コトブキ!」、ならファミリーでの天野さんの御様子からすると、気づかないでさしあげることが天野さん孝行だったかも(笑)。椿さん、天野さんが“我らが剣崎”とおっしゃるのを聞くと、ますます応援したくなりますよね。 『幽霊より怖い話』、早く共演者様も知りたいですね。楽しみです! |
![]() |
1470) okada [晴れ]
2005/05/03(Tue) 02:54 ** ご無沙汰しています。 で、天野さん、『Dの遺伝子』に出演していたんですね。 これは私の分野だろうと書き込みにきましたが、実は本放送の時にはちょっと見てドラマじゃなくドキュメンタリー番組かと思って見るのをやめてしまったんですよね。 だから今、スカパーで毎回楽しく見ています。 この前つぐみさんが出演されているのを見て「つぐみさんも出ていたんだ。」とか思っていたところ、まさか天野さんまで出演されていたとは・・・。 ビデオですが多分3本ほど出ていると思います。 数年前借りましたが確かにあまり見かけませんね。 残念ながら天野さん出演の話は収録されていません。 その代わりといっては何ですが、スカパーではもう少し後に放送されるであろう春田純一さん主演の話は収録されています。 これでまた天野さんのお仕事の1つが明らかになりましたね。 とにかく『Dの遺伝子』、楽しみです。 |
![]() |
1469) こーき []
2005/05/03(Tue) 00:27 ** ういろう話にのって、私はういろうと言えば青柳ういろうです。しろ、くろ、抹茶、あずき、コーヒー、ゆず、さくらの頃です。今は、あずきがあがりに変わってますけど…。 守峰様、ういろう話ですが、「いっぱい選べるんですよ、自分で、確か」ってあまのさんが言った後、名古屋のファンの方が「ピンクと白と黒」って言ったのでそのファンの方に対する問いかけの、「ピンクと黒と白で選べるんですっけ?」です。反対側にいるとファンの方の声が聞こえなかったことと思いますが。 |
![]() |
1468) のん [晴れたり曇ったり]
2005/05/03(Tue) 00:07 ** 守峰さま&皆様 お久しぶりです 今年は花粉症がひどすぎて何もする気になれずイベント事から遠ざかっていました(T-T) 例年通り1ヶ月ほど前から通院して薬を飲んでいたのですが 目は痒くてのた打ち回り、鼻はムズムズ&くしゃみ&鼻水が止まらず 今年からジンマシンが出るようになってしまいお肌は荒れ放題でした(T-T) 外を歩くときは帽子+マスク+大きめのサングラスで怪しい人に変身し 仕事帰りはどこにも寄らずまっすぐ帰宅し、お休みの日はヒッキーしてました(^^;) ココはよく見ていたのですが書込みをする気になれないくらい花粉症にやられていました(T-T) ようやく症状も軽くなってきたのでカキコしに来ました 皆さんが行かれたイベント、すべて指をくわえてレポ見ていました(笑) 私は天野さん関係ではないのですが 30日に椿さんが代役で出演された「コトブキ!」観て来ました 今日で千秋楽だったのでネタバレ解禁でいいですよね? 椿さんの「オカマ役」すごいハマってました・・・内股で走るところなんて特に(爆笑) 内容もとても楽しく面白い舞台でした ロビーに天野さんからのお花ありましたね♪ 7月にこの舞台に天野さんが立つと思うとうれしくなっちゃいます♪ 思ったより小さい劇場だったのでどの席からでもよく見えると思います 劇場が小さい分、チケット争奪戦が予想されますね・・・(^^;) 4日は新高輪プリンスの「ヒーローライブスペシャル2005」の「響鬼・マジレンジャー」を観に行ってきます 1年前天野さんがトークショーでココに立たれたんですよね 私が初めてナマ天野さんを見たのはココでした あの時は天野さんのあまりの美しさに衝撃を受けました! あっという間に1年経ってしまったんですね 今年のライダーさん達を堪能し、去年をなつかしんで来ます♪ ではまた(長くなってすみませーん) |
![]() |
1467) ☆照☆ [暑いです]
2005/05/02(Mon) 17:52 ** 守峰様、皆様こんにちは。奈良ファミリー本当に楽しかったですね。立ち見だったのが少し辛かったですが、天野さんのお話の内容が、新しい事ばかりだったので良かったですよね。司会の方もお話を聞きだすのが凄くお上手でしたが、たぶん天野さんは、どなたが絡まれても”天野ワールド”になるんだろうなぁ〜と、思いました。 いつもながら、守峰様の素晴らしいレポート、感服致します ヒーローMAX私も買いました。私的に嬉しかったのは、天野さんが着用のジャケットです。新潟ツアーではバスに乗らなかったので、天野さん自身が着用しているのを確認出来てなかったので・・・これが、今家にあるんだ〜・・・って感じです。もう暑くって暫く着れないんですけどね(^^; |
![]() |
1466) はるき []
2005/05/02(Mon) 01:36 ** こんばんは。ならファミリーのレポ、とても楽しんでます! あと、先日の書き込みでちょっと言葉不足だったところがあったのですが、シブヤフィフティーンの本の表紙に載ってるのは天野さんの「お名前」で、写真ではありませんので補足させていただきます。 auEZチャンネルでの「学校の階段」も文化祭編がそろそろ佳境で、もう少ししたら「山手線デス・ゲーム」が始まりそうな気配です。機種変をお考えのみなさまはお急ぎを!(といいつつ正確な日にちがわからなくてすみません) 天野さん、ご自分で椿くんの舞台を見に行ったお話をされていたようですので解禁かと思いますが、私も天野さんと竹財さんが行かれた月曜日に「コトブキ!」を見に行きました。が、天野さん竹財さんには全く気づかず、あとでいらしていたという話を聞いて「あらら……」と思っていたのです(笑)舞台はみなさん素敵で、椿くんも頑張っていてとっても嬉しい気持ちになりました。だって剣崎君は我らが主役ですから! 「幽霊より怖い話」私も美女がきになります。 |
![]() |
1465) 守峰 優 [雨が降ったりしました]
2005/05/02(Mon) 00:18 *URL* ★『山手線デス・ゲーム』の感想・期待・希望etc.を【min.Jam:RBB NAVi】へ! 投稿は◆こちら◆から★ 『幽霊より怖い話』ですが、【「DVQ」商品情報:幽霊より怖い話 Vol.2】に、ちょっとあらすじが載ってます! 天野さん主演の作品『昨日の出来事』は、ならファミリーイベントでもちょっと天野さんがおっしゃっていた通り、オムニバスのシリーズの最後を飾る作品のようです。キャストは主演の方しか出ていませんが、“美女”を演じられるのがどなたなのか、ものすごく興味津々になっていたりします(笑)。天野さんの役どころ、なかなかオトナな職業でかっこいい!…はずなのですが、どうにも【本気!19】を思い出してしまって…(笑)。『本気!19』、見どころぎっしりで楽しかったなあ、と。 でも、天野さんの作品以上に気になったのが、原史奈さんの作品のあらすじ。…史奈ちゃん、“出産を控え、夫と2人で団地に住む妻”なんですかーっ! すっかりオトナに…と、『かぐや島伝説』からの歳月をしみじみ感じました。 この作品、“心霊現象などによるオカルトホラーではなく、生きている人間が持つ妬みや執着心、被害妄想など、普通の日常にはびこる本当の“恐怖”を、心理描写に定評のある監督・坂牧良太がリアルに描いている。”とのことですので、いわゆるホラー作品が苦手な方も、実は大丈夫?(ならファミリーのイベントでも、怖い顔の人とかは出てこないとの話でしたし…とはいえ、天野さんは血まみれみたいですが【笑】) 上記あらすじ掲載のネット通販サイトでは、締切が5月16日と、結構近いようです(入手場所によって締切は異なると思いますが、どこでも発売日に確実に入手するためには、早めに考えておいたほうがいいのでは)。皆様、購入の手配はお早めに! ★kari 様★ ならファミリーのイベント、名古屋の方が天野さんの名古屋ばなしにいろいろ反応してくださったおかげで、トークが広がったと思いますよ! 隙間からこっそり客席をのぞかれていた天野さん…カレンダーイベントのときもそうされていたとのことですが、待っている間どきどきされている様子を思い浮かべると、ほんとうに微笑ましくなりますね(笑)。 ういろうばなしも、ありがとうございます。初登場のときは、やっぱり皆さん驚かれたんですね。と、ういろうの歌(?)があるというのは知りませんでした…ますます奥が深そうです、ういろう…(笑)。 ★ポポロ 様★ 給食にやっぱり出てたんですか! ういろう! あまり食べたことがない食べ物なので(イメージの中でも、なんとなくとらえどころがないというか、ぼややんとした感じ…)、すごく不思議な感じが…。 ひつまぶし、私自身は名古屋=ひつまぶしというイメージはなかったのですが、やっぱり応援しているキャストさん関係等で名古屋好きになったお友達が“ひつまぶし”話をしていたので、そういうものかと思ったりしていました(笑)。今年の1月の『夢ドーム4』のときはデパ地下で名古屋的なものをいろいろ買い込んで部屋で食べたのですが、そのときひつまぶしも買ってみたりしました。 手羽先、“胡椒辛いから揚げ”じゃないものは煮込んだ手羽先なんですか! 食べてみたいです! MSNのトップページについて、あらためてありがとうございました! 思いがけない目立つところで天野さんが見られたとのこと、すごくうれしいです! ★ベガ 様★ 『東映ヒーローMAX』『HYPER HOBBY』情報、ありがとうございました! 近日中にGETできるといいなあと思います。 天野さん、窪寺さんに“マモちゃんみたい”とか言われてたんですか(笑)。窪寺さんが出演されていた東映実写版の『美少女戦士セーラームーン』の、渋江譲二さん(『仮面ライダー響鬼』のイブキさんですね)演じるまもちゃんは、天野さんまもちゃんとはずいぶん違ったキャラだなあ(セラムン初期の、うさぎちゃんとまもちゃんがラブラブになる前のまもちゃん的。天野さんまもちゃんは、『S』以降の、もううさぎちゃんのいいなり状態のまもちゃん的【笑】)と思っていたのですが、それでも窪寺さんに“マモちゃんみたい”と言わせたものは何なのか、すごく気になります! 林泰文さんも『剣』後の『ラストプレゼント』等でより好きになったので、対談記事、すごく楽しみです! 『コトブキ!』楽しまれたようでよかったです。天野さんが大プッシュされていた(御自身でもならファミリーで「こないだもさんざん言ってたんですけど」なんておっしゃっているのがまたおかしく【笑】)椿さんが見事に活躍されていること、うれしいですよね。2日の千秋楽を無事終えられ、また次のお仕事でも良い活躍をしてくださるよう、願っています。 ★あや 様★ 握手、緊張しましたか! でもいい思い出になりましたよね? 京都も楽しまれたようでよかったです。買い物をするにも、ちょっと面白いお店があったりして、いいですよね。 映画村イベント、確かにお近くにいる方がどのキャストさんのファンかわからなかったりすると、なかなか気軽に話しかけるのも難しいかもですね。お友達と一緒に参加されたのであれば、一緒に行ってくださったお友達に楽しんでいただくことが大事ですし、新しいお友達を作ろうと無理することもないと思いますよ。 ならファミリーレポ、お楽しみいただけたようでうれしいです! ★なると 様★ 『山本屋』について、ありがとうございました! これでスッキリ(笑)。 『仮面ライダー剣』劇場版の舞台挨拶を“TOHOシネマズ 名古屋ベイシティ”で観たとき、ベイシティ(ジャスコ名古屋みなと店)で味噌煮込みうどんを食べたのですが、そこは“山本屋総本家”のほうだったのではと思います。いつか“山本屋本家”もチャレンジしてみたいです! 『山ちゃん』、ほんとに【世界の山ちゃん】なんですね!(“山ちゃん”話題は、天野さん関連以外でもものすごくよくお友達との間で出ていたのに、初めて知りました!) ちょっと、“ならファミリー”の最寄り駅“大和西大寺”が現地にいってみると“大和”がすごくちっちゃーく書いてあって、ほとんど駅名は“西大寺”だけのような扱いになっていたのを思い出しました(笑)。…でもやっぱり、東京と大阪にあるだけで“さすが世界の!”はないと思います、天野さん…(笑)。 なるとさんもツボだった天野さん口調、ぽつぽつっ、とちっちゃい声でつぶやくような、やわらか〜い、カワイイ声ですよね。ドラマではまず聞けない類の声だと思いますので、イベントの醍醐味だと思います! 『コトブキ!』は残念でした(泣)。でも、DVDが7月22日発売予定とのことで(劇場での予約ペーパーより)、たぶん天野さん御出演の『H〜i!Jack!!』の会場で販売されると思いますので(『コトブキ!』の会場でも以前の公演のDVDを販売していました)、椿さんの勇姿、それで観られると思います。センターでメインの芝居をされているシーンも結構ありましたから、ビデオでもそれなりに楽しめると思いますよ! ★はるき 様★ 『Sh15uya シブヤフィフティーン ビジュアル&データファイル』について、ありがとうございます! 出ることはわかっていて、GETしたいと思っていたのですが、もう出たんですね。表紙にも載ってますとのこと、うれしいです! 天野さんの『Sh15uya』に関するコメントというのはあまり見られないので、貴重ですね。 『仮面ライダー剣』後、初めて観た“他の役の天野さん”で、とても鮮烈な印象があった作品なので、その記念のためにもGETしたいと思います! ★レオナ 様★ 山崎潤さんのオフィシャルサイトの情報、私も見てました!(【山手線デス・ゲームの部屋:登場人物紹介】あたりに、ひそかに反映【笑】) ただ、DVDに関しては、あくまで“そうしたいという構想がある”ということのようですので、他の作品の“発売予定”よりは、ちょっと弱いかな、という感じがします。“確定”だったYahoo!BBでの配信もどうなるかわからないような状況になっている作品ですので、やはり皆さんがauのEZチャンネルでたくさん登録したり、作品に関していろいろリクエストしたり作品をプッシュしたりできる場があれば、そういうところで積極的にリクエスト/プッシュしていかないと、実現にいたらないかも… ★みさえ 様★ 『義経と弁慶』サイン本の書店売りについて、その真相(笑)をつきとめてくださって、ありがとうございました! 出版元さんにも“サイン本”が納められていたんですね! 『義経と弁慶』イベントの天野さんの「Super CoolにPerfect!」、DVDの感想のところで、「あのDVDはあまやん的にはどうだった?」と聞いた、という流れだったと思います(今メモが手許にないんでうろ覚えですが)。天野さんがそれを言った後の林さんの「さっきまでは絶対イヤだとか言ってたんですけどね、お客さん見て、テンション上がったみたいです」とお客さんに言っているお言葉が、握手会等で自分のお子さんのことをキャストさんに説明するお母さんみたいで(笑)ツボでした(林さん、なんだか天野さんの保護者っぽいです…)。 吉田さんは「うーっ、マンボ!!」というより「うーっ、マンボウ!!」でしょう(うっれしそぉーうにやってらっしゃいましたよね!)。あれ以来、吉田さん=マンボウという図式が頭から離れません…吉田さんが今撮っていらっしゃる映画『怪談』、きっと怖いと思うのですが、その最中にマンボウのことを思い出してしまったらどうなるんか、ちょっと自分の反応が興味津々です… Tシャツ、天野さんがなんでそんなに“着てもらう”ことにこだわるのか謎ですね(笑)。 ★いーち 様★ ならファミリー参加、お疲れ様でした。ほんとに暑かったですね! 司会のお姉さん、ほんとうにいろいろなお話を引き出してくださって、よかったですよね。天野さんもいい感じにワールドを展開してくださって(笑)、大充実のイベントでした! 次にイベントがあるまでに天野さん、またいろいろなお仕事の中でいろいろな体験をされて、また楽しいお話を聞かせてくださるといいですね。今回も、『山手線デス・ゲーム』や『幽霊より怖い話』の撮影時のエピソードがお聞きできたことも(13:30の回。レポ、頑張ります!)、トークが充実した理由のひとつだと思いますので(話のネタが増えたというだけでなく、天野さんのお気持ちの充実という意味でも)。 ★Voyager 様★ ジュンク堂での『義経と弁慶』サイン本情報、ありがとうございました! みさえさんがその正体(?)について確認してくださいましたが、そういうこともあるんですね。 映画村イベント、ほんとに天野さんグッズ、多かったですよね! “テントで販売”と聞いて、すごく不思議そうな顔をされていたり(ほんとうに、どんなテントを思い浮かべていらしたものやら…)、勝手に白いテントを“黄色いテント”にしてしまったりと、グッズを売っているテントひとつであんなにトークを抱腹絶倒ものにしてくださる天野さん、楽しすぎです(笑)。 天野さんのサイン入り『義経と弁慶』DVD、追加サインだったんですね。お世話になった映画村の皆さんに少しでも御恩返しできる機会があったとしたら、天野さんにとっても良いことだったのではと思います! ★ナツキ 様★ PLATINUM BOYSの待ち受け更新情報、ありがとうございます! おかげさまで、29日から日付は変わってしまった後でしたが、“本日の更新は天野浩成クン”というTOP PAGEを見ることができました(あれを見るの好きなので、速報、すごくありがたかったです!)。 『White Gift Party』の写真、PLATINUM BOYSにも登場でうれしいです! |
![]() |
1464) kari [雨でしたね、、]
2005/05/01(Sun) 23:37 ** ポポロさまのういろう話に便乗! ういろうはちょうど私が六年生のときに初登場でした!(って年齢がわかんないって(笑))なんかピンクのミニういろうが出てきて、クラスでけっこう話題に。なんだこれ??ってなりましたが、誰かがメニュー表を見てういろうだぁ!と叫んでいました。 当の私はといえば、、、食べられませんでした(涙)給食食べるのが遅くて、男子にとられてしまいました(汗)なので、私は名古屋民なのに、今までういろうを食べたことがありません、、、 私はひねくれているので(笑)「青柳ういろう」を先に思い浮かべますが、「ういろう」と聞くと、あの歌?が頭をめぐります、、(笑)さくら、まっちゃ、しろ、にっき、、、 |
![]() |
1463) ポポロ [雨ですね]
2005/05/01(Sun) 20:57 ** ならファミリーでの名古屋の食話のういろの件ですが、私はそんなものが(!)給食に出た記憶は無く、かなり驚きました。でも、私が卒業後給食の体系等がかなり変更になったことを思い出し、年が天野さんに近い妹に確認しました。 出たらしいです!!ういろ!但し、色は選べなかったそうですよ。 それから、ういろも有名どころが2つあります。大須ういろと青柳ういろう。(他にも最近はとらやとかも・・)たぶん、名古屋人がういろ若しくはういろうと言った場合、頭の中は大須ういろでしょう。 味噌煮込みうどんも同様に、なるとさんがおっしゃるとおり山本屋本店のほうだと思います。(皆様いかがですか??) ひつまぶしは、そうやって言われると私はよく食べてるほうかも。家でも作るし! 前は近くに有名店があったりしたので、ご年配のお客様の接待などで、年に一度はお店にも行くかもです。 手羽先は胡椒辛いから揚げが普通だったので、嫁いできた土地の居酒屋で「手羽先」を頼んで煮込んだ手羽先が出てきた時は驚きました(笑) <守峰様> 先日は、言葉足らずな書き込みですみません。MSNのトップページは翌日どころか当日でも何回も更新されるそうです。職場はアクセス解析(?)でチェックされてるので尚焦って書き込んでてすみません。 |
![]() |
1462) ベガ []
2005/05/01(Sun) 18:46 ** 『コトブキ』帰りです。椿さんとてもよかったです! 帰りの新幹線で読もうと思って『東映ヒーローMAX』を買ったら『H〜Jack!』出演者による対談があり天野さん×窪寺さん×林さんのブレイドチーム対談でした。ある会話の中で窪寺さんが天野さんに『マモちゃんみたい』と言ってらっしゃるんですが(笑)元マモちゃんですよ…窪寺さん!(多分ご存じない感じの言い方) あと3/31の『義経と弁慶』の完成披露試写会&握手会の写真も出てました。 Voyagerさんが『義経と弁慶』ムック本(サイン付)が置いてあったとおっしゃってた池袋のジュンク堂書店で買ったのですが、残りは木下さんだけでした。 |
![]() |
1461) あや [雨降り降り]
2005/05/01(Sun) 17:20 ** 守峰 優様>23日14:00の回です★楽しかったのですが、握手は緊張しますね・・一緒に行った友達は天野さんにかなり受けてました笑 京都は三回目でしたが、日曜は友達と新京極や駅裏のアバンティなど 買い物したりして二日とも楽しかったのでまた行きたいですね★ 私もずっと友達と行動しておりましたので、新しい友達を作る余裕はありませんでしたし、年齢の差が結構あるのでどんな話題だせばいいかとかわからないですし、やはり今回のイベントは5人参加でしたのでいろんなファンの方がいらっしゃいますので、やはりなかなかしゃべれない ものですね・・泣 守峰様、レオナ様>ならファミリーのイベントとっても楽しそうで☆またイベント行きたくなっちゃいました♪レポ提供の守峰 優様、レオナ様ありがとうございます★ |
![]() |
1460) なると [曇っていたと思ったら、ぱらぱらと雨が・・・]
2005/05/01(Sun) 12:56 ** こんにちは。なるとです。 守峰さんのレポを読んで無性に『コトブキ』が観たくなり、ならファミリーの帰りに京都駅でチケットぴあに立ち寄ったのですが、既に取り扱っておらず・・・。当日券狙いで行こうかとも思ったのですが、頼みの夫が免許証の書き換えとかで、どうがんばっても1時頃の新幹線にしか乗れない・・・これで駆け込んで当日券無かったらシャレにならないので、泣く泣く諦めました。 守峰さん、ならファミリーのレポありがとうございました!客席とほぼ同じ高さのステージで、お客さんはスタンディングだったため、チビッコの私は声はすれども姿は見えず、状態で、天野さんの表情やお姉さんがツボる様子など、分かってとても嬉しいです。 ちなみに夫に確認したところ、シンプルな味噌煮込みだけのほうは『山本屋本店』の方だそうで、箸については「え?今細いの?」だそうです(汗)。夫も『本店』派だそうで(その割に箸がかわったことを知らなかった(汗)。 『山ちゃん』は『世界の山ちゃん』というのがうたい文句と言うか、正式名称と言うか、そういうものらしいです。 今回のならのように天野さん単独のイベントで「若くてカワイイお姉さんの司会」と天野さん、という取り合わせ、初だったので、どうなることかと思いましたが、非常にファン目線でありつつ今までに無いお話を引き出す凄腕のお方でしたね。私的にツボだったのは、「しゅんちゃん・・・カワイイ・・・」と「めだかだらけ」と「おけしょう、なおします」とおっしゃった時の天野さんの口調です(笑)。 『コトブキ』いけない上に、さっき保育園から電話で明日の遠足も悪天候のため中止となってしまって、『コトブキ』観て〜、お弁当の買い物や仕込みして〜、と時間のやりくりを考えまくっていた午後〜夜の時間がぽっかり空いてしまったので、家族の衣服を夏冬入れ替えようかなー。 ではでは! |
![]() |
1459) ベガ [薄曇り…今日は雨になるようです…]
2005/05/01(Sun) 09:39 ** 『ハイパーホビー』6月号にDVD『義経と弁慶』の広告と先日のアニメフェスタの様子が載ってました。天野さんは小さい写真ですがブレイドとがっちり握手している所が載ってました(天野さん側から映してるからf^_^;微妙にブレイドメインだったような…) 同誌にはマジレンジャーキャストの対談でピンクの別府さんとイエローの松本さんでした。立ち読みだったのでしっかり読んだわけではないのですが…なんかエイベックス・エンタの俳優さんって…(笑) 今、東京へ移動中。(なので携帯から初カキコです)天野さんご推薦(笑)の椿さんがご出演の『コトブキ』を見に行ってきます! |
![]() |
1458) 守峰 優 [薄曇り]
2005/05/01(Sun) 07:00 *URL* 4月29日ならファミリーでのトークショー、11:30の回のレポです。 ならファミリーのトークショー会場は、通りにガラス張りの壁ごしに面した1階の広場。 (朝からお昼近くまで、陽がガラス越しに差し放題、温室状態で暑かったです…) 広場の名前はズバリ“らくだ広場”。 通りに面したガラスを背に設定された、高さ20cmぐらいの板張りのステージの正面には、2階ぐらいの高さにまでそびえ立つ、背に女性を乗せた巨大かつかなり派手なラクダの像が! ラクダの像の下、ステージの正面は、水が張られたかなり広い池になっていて(イベントのために止められましたが、朝行ったときには水が音を立てて流れていました)、そのさらに奥は、4階まで吹き抜けになっている広場を見ながら上下できる透明な壁のエレベーターが。観客はその池&エレベーターに完全に分断された左右のスペースから、天野さんのトークを観ることに。 このとても特殊な会場の構造は、もちろん天野さんのトークにも影響を与えることに(笑)。 【トークのお相手。司会のお姉さん】 『希望ヶ丘』イベントの古坂大魔王さん(ノーボトム!)、『White Gift Party』の黒田俊幸さん(ダブルブッキング)と、お笑いの方のMCが続いていた天野さんイベントですが、本日の司会はバスガイドさんっぽい(?)しゃなしゃな〜っとした口調の、うら若いお姉さん。 これまでにないタイプの方で、どうだろう…と思いきや、天野さん公式サイトのDiaryの内容までチェックされているわ、『GOOD LUCK!!』御出演等、ライダー以外のドラマ出演もたくさんされていることを踏まえたお話もしてくださるわ、そしてそうした事前リサーチが実ったものか、これまでお聞きできなかったようなお話を次々引き出してくださるわ、と、ものすごく“デキる”お姉さんでした! 天野さん、一緒にお仕事をされる相手に恵まれてます! 【やはラクダに…。天野さん御登場】 “ライダー御出演の”ということで広報されていた今回のイベントですが、“みんなで「天野くーん」と呼びましょう!”的なことはせず(笑)、『希望ヶ丘』が流れる中の御登場。 映画村イベントでは思いっきりテンション高く“どうもーんにちはーっ!”的に声を張って登場されることが多かった天野さんですが、本日はラクダに圧倒されたのか(笑)、お姉さんに「こんにちは」と呼びかけられてから「おはようございまーす! こんちはー」と第一声。白の長袖の襟つきシャツにブルージーンズという、さわやかな服装。 そしてなぜかステージ後ろの方に歩いていき(椅子があるのに!)、お姉さんに「どうしてそんな後ろのほうに【笑】」と指摘される天野さん… 席に着いた後も、目の前の巨大なラクダが気になってしかたがないらしく、お客さんににこやかな笑顔を向けたりしながらも、ラクダを見上げてしまう天野さん。 お姉さんに「こんなところにも」と言われるや「ラクダが…」と、気になってしかたがないラクダのことには、打てば響く反応(笑)。 続くお姉さんの説明によると、シルクロードのつながりでラクダがあるのでは、とのこと。「皆さん、ラクダも天野さんも御覧になりつつお楽しみください」というお姉さんの言葉に、天野さん「ラクダ…です」と、ぎこちなくラクダを紹介(?)。 そんな天野さんに思わず笑ってしまいながらお姉さん「もう、ラクダといっただけで、どかんどかんですね」。…何が“どかんどかん”なのか、よくわからないあたり、お姉さんも素敵です(笑)。 そんなふうにラクダが気になってしかたがなくても、吹き抜けの上のほうの階で御覧になっているお客さんにも、お手振りをされている天野さん。 【“おかしいですよね、オレ、今…” ライダーばなし】 小さなお子さんもたくさんいらしているのは『仮面ライダー剣』で、と言われて天野さん「仮面ライダーやってました」。 決まったときのお気持ちは、ということで、変身すると思っていなかったのでびっくりした、決まったと言われたときは悪者だと思っていた、という、定番のお話から(悪者だと思った、というときの「結構トシだし」、お姉さんも思わず笑っちゃった、という感じだったのですが、ツボでした【笑】)。 「悪者顔じゃないですよね」というお姉さんに「仮面ライダーでも、ちょっと悪者ぽかった…」と、橘さんを“悪者ぽい”扱いする天野さん(笑)。 そして突然「…これ、しゃべるのむずかしいですね! どっち見よう、みたいな」と、左右に分断されているお客さんスペースに、ものすごく困惑する天野さん。お姉さんに「ひとつの質問ごとに目線を変えてみては」と提案してもらっても「えっ」と硬直する天野さんを見て、お姉さん「ほんとに困ってらっしゃるんですよね(笑)。さっきから質問の答えよりも、視線が泳いでらっしゃるんですよね…」と指摘され、「おかしいですよね、オレ、今…」と、お姉さんに確認(?)する天野さん。そんな天野さんには応えず、お客さんのほうに「天野さんいつもこんな感じですか」と問いかけているお姉さんの笑顔、“おかしいです”という何よりのお答えに(笑)。それでも「だいじょうぶですよね…」と、“大丈夫です、おかしくないです”と言ってもらいたげな天野さん。 ギャレンに決まって、「見たら…ギャレン、かっこよかったから…うれしいなあと思って」。ぽつぽつと言うところが、素朴で無邪気な喜びを感じさせて、なんとも味わいのある天野さんのおこたえ。 今までのライダーよりも影のある役ということで苦労された点は、という質問に天野さん「暗い役だったので、その最中はやるのがつらかったですね。普段は…こんなんなんで」。お姉さんに「ほんわかした感じで」と言われて「普通なんで」。…お姉さんは“ほんわか”とはおっしゃってますが“普通”だとはひとこともおっしゃってません、天野さん(笑)。 「声もひとつ低い感じなんですよ、橘さんって」と、天野さんにまで“さん”づけされる“橘さん”(笑)。「普通にテストとかやって、あ、今の間違えた、橘さんの声じゃないと思って、橘さんの声でやったりとか」 どんな感じの声なんですか、聞きたいです、とリクエストされ、低い声で「剣崎、剣崎」と言ってみるものの「あれぇ?」と、納得がいかないで首をかしげる天野さん「やってないからわすれちゃった…」。でも「おい剣崎」と低い声を出して「こんなのですよね?」とお客さんに問いかけ、拍手をもらって「そうそう、こういう感じ。そうそうそうそう、思い出した」と。すっかり“ああ、よかった”モードの天野さんにお姉さん「…終わり?」。天野さん「ごめんなさい!」とおっしゃるので、もっと何か橘さんの声をされるのかと思いきや「…終わりです」。 【“まぁた言ってるぞ、オレ…” 『剣』共演者様ばなし→舞台ばなし】 そしてお姉さんが、共演者の話に移ろうとしたとき、突然にっこり笑って、お姉さんを驚かせる天野さん。お客さんが持っていらした、パンダの人形が気になったようで「パンダが気になっちゃった…」。お姉さん「ほしいですか?」天野さん「気になりますね」。そんな天野さんに「もう、話があっちこっち飛びますけれど…」と笑ってしまい、ややノックアウトされかけのお姉さん(笑)。 共演者の方とのおつきあいは、と聞かれた天野さん「みんなそれぞれ仕事してるんで、なかなか5人が集まる時間っていうのは、ほんとにたまに…」と、5人揃うのでなければ会ったりするのは当たり前という口調の天野さん。 「ブレイド同窓会みたいな」と問われると「(同窓会という感じではなくて)“励まし合い会”みたいな」。お姉さんが「がんばっていこうよ」と、“励まし合い会”の雰囲気を声にしてみると、「がんばっていこうよ、みたいな」と、やっぱり繰り返しが出る天野さん(笑)。誰かが仕事が決まったらお祝いもされたり、舞台をやっていたら観に行ったり等、ほんとうに仲がいいとのこと。 椿さんがやっている舞台について「こないだもさんざん言ってたんですけど、あの次の日」と、映画村で椿さん御出演の舞台『コトブキ!』を大PRされた次の日に…ということを言いたくて話しだした天野さん、すぐに映画村イベントにいらしていない方には通じないことに気づき「…わかんないですよね、こんなこと言い出しても…」と反省。お姉さんには「一人語りで」と突き放される始末(笑)。 結局細かい説明はやめて「こないだ観に行ってきました、舞台」。誰と、という問いには「輝之助と一緒に」(テル君、テル、という呼び方が多かったので、“輝之助”という言い方、ちょっと新鮮でした!)。「気づかれたりします?」と聞かれて、思いっきり「はい」と答えた(笑)後、「…いや、なんか…そんなことも…みんなちゃんと舞台見て…」と、要するに気づかれはしたようだけれども、舞台を邪魔することはなかったです、とおっしゃりたかった模様で、ちょっとあたふたされていたり。 そして「ちょうどそれと同じの夏やるんですよ」と、天野さん。…その言い方では『コトブキ!』の再演にでも出演されるかのようですが、もちろんそういうことではなく(笑)、『コトブキ!』と同じ劇団たいしゅう小説家(天野さんいわく“同じ組織”)の舞台に、7月に出られる、ということ。 (このとき、マイクの音が急に大きくなって、びっくりする天野さん!) 「場所も同じって聞いてるんで、見といてよかったなあ、って…なんか変わった形なんですよね、劇場が。ちょっと出てるんですよ、真ん中が」。 (確かに【東京芸術劇場:小ホール2】は確かに、“真ん中が出てる”スラストステージがあるのが特徴ですが、劇場で一般的な形のエンドステージ[舞台パターンについては【新国立劇場:施設概要:小劇場】がわかりやすいかと]にもなるんですよね[【東京芸術劇場:小ホール2−客席図−】]…もし『H〜i!Jack!!』がエンドステージ形式での上演だったら“真ん中…出てない…”と困惑される天野さんが目に浮かぶような【笑】) そんな説明をする天野さんに「その舞台の劇場がですか?」とお姉さんが確認すると、説明に没頭していた天野さん、びっくりしたように「えっ?」。その驚きように、何か違ったことを言ったと思ったのかお姉さん「(変わった形というのは)ここですか?」。天野さん、ますますわからず「えっ?」。それでも「変わった形の舞台だったんで、見れてよかったなあ、って」と、その話をしめくくった天野さんですが、その直後「まぁた言ってるぞ、オレ…」。…いや、今回に限っては、天野さんのせいじゃないと思うんですが(笑)。 お姉さんも動揺されたのか「今後舞台の御予定は」と、今まで天野さんがしゃべっていたのは一体! という質問に(笑)。天野さん「7月に、同じところで…なんか…組織で…」…映画村では何の疑いもなく“組織”とおっしゃっていた天野さんですが、映画村で林さんに“アンデッドかよ!”と突っ込まれたかいあってか(!?)、今回は自分でも“組織”はおかしいと自覚して笑っちゃいながら(しかもその“組織”にウケて、拍手まで出るし!【笑】)。「なんだろう…げきだん、たいしゅう…ですよね?」とおっしゃる天野さんですが、惜しいです…正しくは“劇団たいしゅう小説家”なのでした…でも“組織”よりは格段の進歩です!…と思ったら「…という組織で」と、あくまで“組織”から離れられない天野さん…(確かに、劇団も“組織”のひとつです。正しいです!) 「東京だけです。しかも、ほんの短い間しかやらないと思います」と天野さん。9日間、12ステージの舞台を“ほんの短い間”とおっしゃるのは、たとえば1999年の『かぐや島伝説[改訂版]』では、8月7日から9月6日までの1か月にわたり、18日間31ステージを務め上げた天野さんならではのお言葉だなあと思いました。 「もう行く気まんまんの方いらっしゃると思いますよ。特に前2列目ぐらいまでの方は…」とお姉さんがおっしゃると、小さな声で「ありがとうございます」「よろしくお願いします」と、可愛くお願いする天野さん(“来てください”“見てください”“買ってください”になると、ちっちゃな声になる控え目な天野さん…)。 【“へんしん、する?” 一般ドラマとの違い→プライヴェートでの“変身”】 『仮面ライダー』以外のドラマにも御出演、ということで、一番他で印象に残っているドラマは、と聞いてくださるお姉さん。 でも天野さん「…仮面ライダーの中で…?」。そして「ごめんなさい、オレ、やっぱ全然聞いてないな…」と反省する天野さん。笑いながら「ごめんなさい、ほんとに」と、なぜかあやまってくださるお姉さんに「ちゃんと聞きます、はい」と、心を入れ替える(?)天野さんに、お姉さんも思わず笑ってしまってます。 お姉さん、質問を変えて「出演されたドラマの中でも、特に皆さん御覧になっている『GOOD LUCK!!』というお化け視聴率の」と、ライダー関係のイベントではついぞ聞けたためしがない、とっても一般的な感覚のお言葉に。『GOOD LUCK!!』のようなヒーロー物でないドラマと『仮面ライダー剣』とでは、現場で違いがありますか、という質問へと路線変更。 天野さん「全然違いますね」と、力強く断言。が、たとえばどんなところが? と問われると「たとえば?…へんしん、する?」と、客席からも質問者のお姉さんからも思わず笑いが漏れるようなおこたえ(笑)。続く「合成が多い。アクションが多い」は真っ当だったのですが(笑)。 ライダーのように作り込まれたものと、そうでない一般のドラマということで「どっちが得意ですか」と聞かれた天野さん「…これからあんまり変身することないと思うんで…」と言いつつも「あるのかなあ」と、自分のお答えに疑問をもちだす天野さん。 「プライヴェートで変身とか…?」と言われると「(プライヴェートで変身してたら)アブナイ奴ですよね」と、常識的な返しをされたと思ったら、次の瞬間。 「僕、ダースベイダーの仮面かぶってて、一回おまわりさんに『君』って言われたんで…」 と、アブナイ奴じゃん! な体験談(笑)。 「どこで?」「家の前で」「なぜ?」…お姉さん、がぜん質問攻めモードに(それが人情というものです!)。 「…ちょっと家の中でかぶってみたんですよ。そしたら、表に出てみたくなって…それでタバコを買いに出て行ったら…」 お姉さん、プライヴェートでも変身してるんじゃん! と言いたげに、笑いながら断続的に声を出されてます状態(笑)。 (ダースベーダーのマスクは、1996年夏の『東京ストリートニュース!』Vol.7にはもう“自分の部屋のなかにあるものでいちばん気に入っているものはダースベーダーのマスク”とのコメントがあったほど、ずっと前からお持ちのもの。ほんとに大好きなんですね【笑】) ここで小さなお友達から“へんしんして!”の声が。天野さん「アンデッドがいないとしちゃだめなの。からすまさんにおこられちゃんだよ…」と、前半は可愛く、後半はほんとに“おこられてほんと困っちゃうんだよ…”という感じの声で(笑)。 お姉さんが「今日は仕込みがないんで…」というと、きょろきょろする天野さん。「いや…ギャレンいるかなあと思って…」(笑)。 お姉さん「すごい楽しい方なんですね…プライヴェートでもダースベイダーのお面をかぶってタバコを買いに行かれたりとか」と、その淡々とした感心口調が、天野さんのほのぼのぶりとあいまって、非常に味(笑)。 天野さん、“すごい楽しい方なんですね”は全く否定せず「だから、ギャレンのお面ほしかったんですよ…あのホンキのやつ」と、“ホンキ”にかなり力を入れて(笑)。「こないだテレビ見てたら売ってて」という天野さんに「記念にもらえないんですね」とお姉さん。「割れちゃってたんですよね」という天野さんに、お姉さんが「激しいアクションで」と応じると、客席から“違う違う”サインが出た模様。天野さん「…はげしくないですか」、さらに「はげしいアクションで、われた…んすか」と、ギラファ戦が激しかったのか激しくなかったのか、わからなくなってしまい(笑)。そして「やられたんですよね、ガァン、ガァン、って」と、やられる音を思いっきり熱く再現、さらに声色を変えて「お前も道連れだァ!」と熱演すると、拍手が! 天野さん「そんなこんなで」。…それがまとめですか(笑)。 【“マンモス、帰っちゃうんですよね” 天野さんのGW】 29日はゴールデンウィークの初日ということで、天野さんのGWの御予定は、というお話に。 「今ヒゲはえちゃってるんですけど…」といいつつ「『さるとびさすけ 2 闇の軍団』、です」と、タイトルをひとことひとこと思い出すように(笑)。「それとってて、ヒゲはえてて」が、なんとなく可愛くおかしく(笑)。 それと並行して、2nd CDの制作に入りかけているので、ゴールデンウィークは歌と映画とトークショーとのこと。「そんな日々です」が、また可愛くおかしく。 天野さんはお仕事ですが、皆さんはお休みということで、天野さんが御出身の名古屋に行かれる方もいらっしゃるのでは、というお話に。 「万博行った人いますか?」と客席に問いかける天野さん、行かれた方がいらっしゃると「マンモス観に行きました?」。 さらに「マンモス、帰っちゃうんですよね」。お姉さんが「えーっ?」と驚いてみせると「…ウソですか、それ? 誰かから、万博の冷凍マンモス、7月に帰っちゃうって聞いて、行かなきゃ、って」。 「どっかヒマみつけて、マンモスだけは、って」。…7月に帰ると聞いて、そこまで“行かなきゃ”と思う天野さん、いいです…。 【“世界ですね” 名古屋の食ばなし】 マンモスもいいですが、名古屋というと食べ物のいろんなイメージが、と、名古屋の食の話に。 天野さんのおすすめのお気に入りのお店を教えてください、ということで、手羽先は山ちゃん派か、風来坊派か、という質問に天野さん「僕は“風来坊”派」と即答でしたが、“風来坊”が甘い方か辛い方かと問われると「“山ちゃん”行ったことないんですよね」というお答えが。地元の人はみんな“風来坊”に行かれるとのこと。 お客さんから“山ちゃんはコショウ辛い”と説明があると、お姉さんも「手にしみるんですよね」と同意。「そうなんですか?」という天野さんに「どんどんビールが進んでしまうという感じ」と、お姉さん、実はかなり酒飲みなんじゃ…と思わせるお答えが返るや、天野さん、うっれしそぉーうな笑顔になって「うまいですね…そういうことか!」と、【仮面ライダー剣:第17話】の橘さんの“やはりそういうことか!”よりさらに唐突な“そういうことか!”(笑)。 天野さんも今度“山ちゃん”をぜひ、と言われて天野さんが「“山ちゃん”は東京にもあるんですよ」と言うとお姉さん「大阪にもあったと思います」。それを聞いた天野さん「“山ちゃん”やっぱすごいですね、世界ですね」。…東京と大阪を押さえたら“世界”ですか、天野さん…(“世界制服”とたくらんで必ず東京ばかり攻めてくる“悪の組織”みたいな発想かもしれません…) 「世界…」とつぶやく天野さんは放置して「とりあえず天野さんは“風来坊”ということで、迷ったときは“風来坊”」。その最後の“風来坊”で唱和する天野さん(古坂大魔王さんとの“ダイヤモンドシティ テラス”を思い出します…)。 次はみそ煮込みうどん。「普通に山本屋」とおっしゃる天野さんに「お店の見分け方は」というお姉さん。「そういえば“山本屋”も2個あるんだ!」ということで、“総本家”(【山本屋総本家】)と“本店”(【山本屋本店】)と説明してくださったまではよかったのですが、「あれ、どっち行くんだっけ、オレ」と、迷い道(笑)。結論は「あのね、オーソドックスな方。昔、箸が太かった方」。天野さん御自身が「…わかんないですかね」とすぐにおっしゃった通り、その説明ではすごくわかりづらいと思います(笑)。 「どっちもうまいですね、あんまり変わんない…どっちかが変わり煮込みがあって、でも食べるのは普通のしか食べないんで、どっちもあんま変わんないですね」と、グルメの人は絶対おっしゃらなさそうな論理で語る天野さんに、また思わず笑ってしまいながらお姉さん「どっちでもいいから、山本屋」。その“山本屋”も一緒に唱和する天野さん(笑)。 手羽先に“風来坊”と“山ちゃん”、味噌煮込みうどんに“山本屋総本家”と“山本屋本店”があった、ということだけで「そうかあ、全部2個あるんだ」と、とっても短絡的な結論に至る天野さん(笑)。 そこでお姉さんが「ひつまぶしも2個あるんですか?」と聞くと「ひつまぶしは食べないですよ」。 名古屋からいらしたお客さんに聞いても、天野さんと同じように、1回か2回しか食べたことがないらしく。 名古屋といえばひつまぶしというイメージがありますか、と客席に聞いているうちに、客席から“ういろう”の声が。 “ういろう”と聞くと天野さん、「ういろう、オレ、給食に出てくんだよ」と、急にワイルドな口調で! これには客席から“えーっ!”と驚きの声! 「いや、毎日じゃないよ」という天野さんですが、客席は別に毎日出ると思ったから驚いたわけではなく、シンプルに“給食にういろう”という事実に驚いたんだと思います… 「毎日は出ないけど、自分で選べるんですよ、ピンクと黒と白で選べるんですっけ?」と、“給食とういろう”で驚いている客席が知るわけがない事実についても、客席に問いかける天野さん。「勝手に配給されるんですよ、今日、ういろう、って」…“勝手に配給”というのが誰に断りなくということなのか、全くわかんないです天野さん(笑)。 「牛乳と合わないの…すごい変な味がする」と語る天野さん「なんで出すんだろうって…あんまうれしくなかった」。 “給食のういろう”を語る天野さん、ちょっと童心に返っているのか、ノリが違いました(笑)。 さらに天野さんのほうから「みそおいしいですよ!」。 「みそ煮込みとか、みそカツとか。寒いときはコンビニでもおでんの横に味噌が置いてあるんで、タダの。それいっぱいもらってこれるんで」。 “いっぱい”に力の入る天野さんに、お姉さん「名古屋の人も“タダやからいっぱいもらおう”みたいな感じなんですか?」と、“タダやからいっぱいもらおう”の部分だけ思いっきり関西イントネーション。関西の方は、“タダやからいっぱいもらおう”なんだ…と雄弁に語るお姉さんの質問に天野さん「いや、みんないっぱい使うんですよ、5個ぐらい」と、答えたものの「それ、僕だけですか…僕だけなんですけど」(笑)。 お姉さん「皆さん、名古屋に行かれたら、コンビニのお味噌をいっぱいとってきて。そしたら、コンビニの方は、天野さんのファンなんだろうと…」と、強引なまとめに(笑) 【“だーめって言われたじゃないですか!” これからのお仕事ばなしのはずだったところ、パソコンばなし】 さきほどは舞台の話があって、『猿飛佐助 闇の軍団』も撮影中…ということで、これからのお仕事ばなし。 お姉さんが「auとYahoo!BBの…」とおっしゃっているのに、天野さん「auとパソコンの…」。お姉さん「だーめって言われたじゃないですか!」。…やっぱり天野さん、『義経と弁慶』イベントでの“auとコンピューター”、ダメ出しされてたんですか(笑)。 インターネット、と言い直したお姉さんの言葉を「インターネット」とぎこちなく繰り返す天野さんに「あんまりパソコンされないんですか?」と、当然の質問が。以前は小さなパソコンをお持ちだったとのことですが、ウィルスが10何件入っていたとのこと。「親がたくさん持ってたうちの1台を貸してもらってて、これつけたら青い画面なんだけど、っていって調べてもらったら、使い物になんないって言われて」と、恐ろしい状況を語る天野さん。「それ以来は漫画喫茶か、会社で」。 公式サイトの日記や書き込みも、事務所でされているとのこと。 【“へや” 天野さんのこわかったこと→お仕事ばなしへ】 公式サイトの日記といえば「撮影中に怖い目にあったということで」。 一瞬、未読の日記がUPされたかな? と思ったのですが、どうやら違ったようで(笑)。 「『義経と弁慶』の撮影中」というお姉さんのお言葉で、ああ、あれね、と納得。 「基本的に僕、こわがりなんで…たぶんみんながこわくないことでも、こわいこわいって言うんで」と、予防線を張る天野さん。 旅館で何が怖かったんですか、というお姉さんの質問への天野さんのおこたえは「へや」。…会場からは微妙に笑いが(笑)。 「和室…雰囲気? なんか入って、わあ、怖いって、今日寝れない、って思って」という天野さん「なんか、広いんですよ…広いっていうか、普通なんでしょうけど、それまで普通のホテルに泊まってたんで、怖くて…で、ふとん持って、輝之助の部屋に行って…二人で寝て」。そうですか、天野さんが布団もって、竹財さんのお部屋に行ったんですか、と、『HERO Vision』Vol.18の『義経と弁慶』記事の天野さんインタビューのお話の詳細がわかって、ちょっとうれしかったかな、と(笑)。 そんなこわがりの天野さんなのに、怖い映画に…ということで『幽霊より怖い話』ばなし。 でも、やる方は怖くないとのこと。 「ライダーの撮影で、廃病院とか洞窟とか行ってたんで…だいぶ慣れて」という天野さんに、お姉さん、ちょっとあきれたことを隠そうともせず(笑)「そんなときにも怖いと思ってたんですか!」。…確かに、【仮面ライダー剣:第1話】で剣崎君に「やっぱ橘さんは一流だなあ。オレなんか足許にも及ばねえや」なんて言われている橘さんが、実は洞窟が怖くてしかたがなかったと思うと、おかしいです…(というか、セラミュ『かぐや島伝説』の“洞窟のシーン”のまもちゃん、限りなくリアル天野さんに近かったんだなあ、と、しみじみ)。 ライダーの撮影の廃病院や洞窟いついては「ほんとに怖かった」とおっしゃっていた天野さんですが、『幽霊より怖い話』は「怖いっていうか、精神的にくるほうだったんで、そんなにおびえることなくやれました」。 『幽霊より怖い話』は、すごく怖い顔の人が出てきたりというものでなく、天野さんによると「オレが怖いぐらいですね(笑)」。「んぁああ! とか言ってますから」と、マネをしてくださるわりには、状況伝わってきません天野さん(笑)。 DVDとビデオで、TSUTAYAのオリジナルムービーというかたちになるそうです。 6月24日という発売日も、客席に教えてもらう天野さん(笑)。 【“なかの、ぼくですよ!” 販売物説明】 会場わきのコーナーで売っている販売物の説明に。 「CD…CDです」と、たどたどしい感じの天野さん「これがひとつめのCDです」と、『希望ヶ丘』を掲げてみせ。 「まだきいてないひと、きいてください…」と、“聞いてください”は消え入るような口調になりかけた天野さんですが「結構いっぱい入ってるんですよ」と、DVDの中身やフォトブックについて説明。「あまのひろなりのCDです」と、言わずもがなのまとめつき(笑)。 CDを購入された方は、握手ができますという説明。CDには、エイベックス・ディストリビューションの封筒に入ったポストカード4枚セットが入っていて、そのポストカードと封筒がセットで、握手券になるとのこと。 マウスパッドについては「さっき一生懸命書きました」というサイン入りマウスパッドをもって「これ、ぼくです」と、他の人だったらびっくりするよね…な説明を(笑)。「ヒゲがないぼく」。 CD3枚で、先着順にサイン入りポスター、という説明の後、天野さん「きた!」。 お姉さんも「うれしそう」というほど天野さんがうれしそうだったそのものは「トラベルセット」(一音一音発音するような天野さんの口調がツボ【笑】)。 「これ、身内ウケがすごいんですよ!」と力説する天野さん。「あんま…みんないらなそうだけど」というお言葉、『White Gift Party』で思うように売れなかったことを気にしているケハイです(笑)。「共演者の人とかは、みんな“ちょうだーい!”とか言うの」と、微妙に甘え口調になってます、天野さん… 今日泊まりでこれを持ってきた方は、等客席に問いかけがされたりしているうちに(「みんな地元ですか…地元じゃないですよね、名古屋って言ってますもんね」という、天野さんの自己突っ込みなどもあり)、天野さん突然、トラベルセットの中の絵をさして「これ、僕ですよ! 知ってました?」。そんな天野さんを見てお姉さん、ゆるゆる〜と「面白い方ですね(笑)」。それでも天野さん、全く意に介せず「ぼくの、マーク」と説明。 【“ずっとここで? いちじはんまで…?” 次回予告】 お姉さんが「次回は2時半」と言いかけるのですが、後ろの看板等の告知によると、次回は1時半からのはず。 その時点で天野さん、うしろの看板(『希望ヶ丘』のジャケット写真も入った、エメラルドグリーンの地に白抜きの文字で美しくタイトル等入った、かなり立派なもの)に「こんなんあったんだ! 今気づいた」。 1時30分から、CDのお話や天野さんのプライヴェートのお話も…というところで、天野さん「僕、もう帰るんですか?」。 「また来ますよね? 1時半?」と、段取りがわかっていない天野さんに、お姉さん「ずっとここで?」天野さん「…1時半まで…?」。 天野さん「おけしょう、なおします(笑)」。 それから天野さん、急に不安げな声で「いちじはんに…また…きてくださいね…おねがいします…おねがいします…おねがいします…」 …心配なさらなくても、みんな、います(笑)。 …というわけで、1回目のレポ終わりです。 2回目も、レオナさんが書いてくださったように、エピソード満載! 頑張ってレポできたらと思います! レスはまたのちほど! 皆様のイベント御感想や、レポ中に出てきた名古屋のお店についてのお話等、ぜひぜひ教えてください!(天野さんが行く“山本屋”は、どっちなんですかーっ!【笑】) |
![]() |
1457) はるき []
2005/05/01(Sun) 01:32 ** こんばんは。天野さんのイベント、関西方面には全く行けないので、みなさんのレポとても楽しく読ませていただいています。ありがとうございます。 今日は天野さんのコメントが載っていた雑誌の紹介です。 月刊ガンダムエース2005年6月号増刊『Sh15uya シブヤフィフティーン ビジュアル&データファイル』(980円)にこちらの番組に出演されての天野さんのコメントが載っています。半ページで写真は番宣と同じものなので、天野さんだけが目当てなら立ち読みで充分かと思いますが……。でも表紙にもちゃんと載っていますよ。 番組のファンなら買っても損はないと思います。私はメインの出演者のファンなので、買いました。 |
![]() |
1456) レオナ []
2005/05/01(Sun) 01:15 ** 山崎潤さんのオフィシャルサイトに山手線デス・ゲームの情報として、山崎さんの登場が40話であることと、DVDが秋頃発売予定という一文がありました。 DVD化期待大です。 |
![]() |
1455) みさえ [晴れ。]
2005/04/30(Sat) 21:58 ** Voyager 様の行かれた書店とは違いますが、私も神保町の『SHOSEN』という本屋で『義経と弁慶』のサイン本を見かけました。元々全員分あったのかどうかはわかりませんが、天野さん・吉田さん・木下さんのものはありませんでした…(完売?)。せっかくなので主役のお二人(竹財さん・林さん)のサイン本を購入してきましたが、疑り深い私はレジで「一応中身確認させてください」と袋から出してもらいました(やな客〜)。見たからといって本物かどうか鑑定できるほど目が肥えている訳もなく(笑)「役者さん達の公式HPにも何の告知もなかったんですが…(本物?)」と聞いてみると、「出版元から『サイン本』として入荷したものです」とのお答え。そんな事もあるんですね。 ならファミリーは行けませんでしたが、先週の映画村は参加してまいりました。とりあえず天野さんに関して印象的だったのは ★ どういう流れか忘れたのですが、林さんから「あまやん、どうやった?」と振られて「Super CoolにPerfect!」(←林さんが演じられたホージーの名セリフ)と恥ずかしそーにおっしゃる姿 ★ 舞台の話題で「劇団たいしゅう小説家」という名前が出てこず「組織」と表現。「アンデッド?」と林さんにツッコまれ(それも不思議な…伊坂パパ&手下達でも想像されたのでしょうか、林さん…)、「BOARD。」と返す天野さん。BOARDって劇団だったんですか(爆笑) ★ 林さんが変身してーと言われて「じゃあデカチームで変身するからライダーチームも変身…できない…(やべっ)」→竹財さんスネたフリして座りこみ→で「テルがかわいそうだろー!!」と熱くなる天野さん。色々ネタをやらされているからか「林の横は嫌だ!」と宣言されていたので、ここぞとばかりに復讐してるように見えたのは気のせいでしょうか…(笑) といった感じです。他の方はというと、やたら「うーっ、マンボ!!」を連発する吉田さん、「あゆ美が一番」を強調する木下女王様、おとなしいかと思いきや時々ブラックになる竹財さん、一生懸命天野さんにネタを振り、のってもらえなくても「2回目は頼むで、あんさん」と決して諦めない(笑)林さん。もうみんな大好きです!伊藤さんも含め、またこのメンバーでトークショーやっていただきたいです。 グッズといえば、土曜にTシャツを購入したのですが、ちょっとサイズが大きかったのでイベントに着ていこうという発想には至らず、日曜は自前の服で参加。握手会でファンのどなたかに「グッズ買ってね」といった感じのたすきをかけられた天野さんを見て「Tシャツ買いましたよ〜、昨日。」と言うと天野さんから「ちゃんと着てくださいね。」と言われてしまいました(^^;)ご自分のジャケットの胸元を少し開き、「これ着やすいんですよ〜、上着ててもここ、プリントとかも綺麗に見え…」と熱心に説明してくださったのですが、次の方が待っていらしたのでスタッフさんの「はいお譲りくださーい」の声と共に流されてしまいました(残念)。でもごめんなさい天野さん、子供なみのちびっこなんで普段着るには大きすぎるんですよ…。寝巻きにさせていただきます(ある意味贅沢?) |
![]() |
1454) いーち [晴れ。暑いです。]
2005/04/30(Sat) 07:31 ** 昨日イベント参加の皆様お疲れ様でした。私もどうにかこうにか参加させていただきましたが暑かったですね! 天野さん定刻より少し遅れてのご登場でしたがあの笑顔を見れば全然OKになってしまいます(笑) 司会のお姉さんがファン心理に近い進行をされておりいい感じでした。 販売している物の紹介&説明をしている時トラベルセットの中身のマークを指差し『これ僕なんですよ』 天野さんみ〜んなわかってます(笑)天野さんグッズなのに他の方の印刷はありえないですよねぇ(笑)天野さんいつも可愛いらしい部分をどこかしらで見せて下さるかたです。今度はいつお会いできるのか…。その時がいまから楽しみです。 ファンのかたたちもいいかたばかりで嬉しい気持ちで会場をあとにしました。 |
![]() |
1453) Voyager [東京はかなり暑くなって…]
2005/04/30(Sat) 03:20 ** 映画村でのイベントに参加したあと、月曜日の朝5時に東京へ戻り、その日に新しいパソコンがやってきたり(もう、新しいパソコンにメロメロです【笑】)、週なかは仕事で忙しかったりで、今週は思いきり疲れてました(泣)。 そんな仕事帰り、池袋のジュンク堂書店で、映画村でも販売されていた、『義経と弁慶』の本(タツミムック)を発見。 何冊か並んでいる棚に、なにか書かれたポップがあるな、と思ったら、棚に並んでいたのは、出演キャストさんの直筆サイン本でした。 数が少ないらしく、棚を見つけたときに私が購入したところで、天野さんのサイン本は完売してしまったようですが(購入した翌日にも棚を見ましたが、補充がなかったので…)、書店一軒だけ前ぶれもなくサイン本が置かれているというのも? ですし、もしかしたらファンの方は足で探してみられる価値はあるかも、とお知らせしておきます。 そして一緒に、映画村イベント時のグッズ販売等、「こんなものを売ってたよ」情報(もう遅いですが)を。 土曜日に見た時は、『弁慶と義経』DVD、オフィシャル本、『義経と弁慶』のオフショット生写真(全キャスト分)・Tシャツ・携帯ストラップ・トラベルセットなどの天野さんグッズ&『希望ヶ丘』には直筆サイン入り生写真つき(ポストカードだったような記憶もあり…?)。 ほかのキャストさんのグッズも、生写真とか、うちわとか売られていたんですが、なにげに天野さんのが一番グッズの種類は多かったですね。 天野さんも、トークショー中の告知コーナーでは、ひとつの大きな話題として、「グッズあります」というのを話のネタにされていました(どんなテントを想像されてたのか…)。 そして日曜日は、キャストさんたちのグッズに負けじと、映画村商品のほうでも、直筆サイン入りオフショット生写真(天野さんのお写真は間にあわず(泣)、木下あゆ美さんのお写真を買わせていただきました)や、各キャストさんサイン入り『義経と弁慶』DVDを販売されて、かなりの盛況でした。 私は、今回まで『義経と弁慶』イベントには参加できず、DVDも未購入でしたので、天野さんのサイン入りDVDを購入しました。さらにくじ引きでサイン入りイベント告知ポスターまで当たりました! その後、一部と二部の間に再びグッズ売り場に立ち寄ってみたところ、朝から早い勢いで売れていた天野さんのサイン入り『義経と弁慶』DVDが増えてる? と思ったら、早くに完売してしまったので、急遽天野さんにサインをお願いしました、と映画村の方のほうから教えてくださいました。その方たちも、天野さんにすごく感謝されていたようでした。 |
![]() |
1452) ナツキ []
2005/04/30(Sat) 00:21 ** PLATINUM BOYSにて29日付で天野さんの待ち受けが更新されてました。 携帯からなので取り急ぎお知らせのみ。 |
![]() |
1451) kari [暑かったです・・・]
2005/04/29(Fri) 23:45 ** 私もちゃっかり?早起きして、ならファミリーのイベント参加しました!名古屋の話題が出たので、かなりうれしかったです♪ レオナ様のレポにある名古屋の話題の確認をしたのは私です(汗)職業柄声がでかいので、、、不快に思われた方がいらっしゃったら、ほんとうにごめんなさい! 私もダースベーダの話題は笑いました、、、なんだか天野さんらしいと言えば天野さんらしいなぁと(笑)あと、イベントの最初の方で、ものすごくきょろきょろされていて、目線をどこに向ければいいかわからない、と少し困られたところは、きちんとみんなを楽しませようとする天野さんの気持ちが伝わって、ほっこりしました。(一回目も二回目もステージ脇?の隙間からこっそり客席をのぞかれていて、心配屋さんだなぁとほほえましく思ったりもしました☆) |
![]() |
1450) 守峰 優 [暑くてツライぐらい天気がよかったです!]
2005/04/29(Fri) 23:35 *URL* ★『山手線デス・ゲーム』の感想・期待・希望etc.を【min.Jam:RBB NAVi】へ! 投稿は◆こちら◆から★ ならファミリーのイベント、行ってきました! 天野さん、今日も司会のお姉さんが「いつもこんな感じなんですか?」と何度もファンの皆さんに問いかけられるようなほんわかぶりで(笑)、天野さんワールドをタンノウできました! お話しのほうも、お姉さんの誘導がよかったのか、これまでのイベントではお聞きできなかったいろいろなエピソードがお聞きできて(ダースベーダーのマスクを着けて表を歩いていて、お巡りさんに「君」と声をかけられたことがあるとか…【笑】。1996年夏の『東京ストリートニュース!』Vol.7で“自分の部屋のなかにあるものでいちばん気に入っているものはダースベーダーのマスク”とのコメントが載っていたので、その頃のこと?)、大充実でした。新しいお仕事に関するエピソードもいっぱい。 今日は朝からすっごく暑くて(会場も、屋内でも朝は陽がさしほうだいで、温室状態…)へろへろですが、今日はスタンディングでメモの精度がやや悪なので(泣)忘れないうちになるべく早くレポしたいと思います(でもちょっと寝てから…)。 今日お目にかかれました皆様、ありがとうございました! と、人違いだったのか、私のことを違う名前で覚えて(?)声をかけてくださった方だったのか、うまく確認できないままお別れになってしまったような方もいらして、もしここを御覧になっている方で、私に声をかけてくださっていたのでしたらすみません…(“守峰はここにいる”とはっきりしているイベントなら、お名前違いでもスムーズに訂正できるのですが、今日のように人でごったがえしているイベントの場合、自分の名前を言ってはみたものの、あまり意思疎通の助けにならなかったようで…←人違いだったら当たり前ですね【泣】) これからもよろしくお願いします! ★レオナ 様★ 詳細なレポ、ありがとうございました! 自分のメモがぐしゃぐしゃなので、こうして整理していただけますと、すっごく記憶回復にも助かりました(感涙)。 今回、ほんとうにいろいろな話、していただけましたよね。こうしてざっと見渡してみさせて頂いた今、ワタシとしてとってもツボだったのは、「…メダカって昆虫ですか」と真顔で客席に問いかける天野さん(『剣』の4ライダーのモチーフのなかでも、レンゲルのクモだけは昆虫じゃないなんて、夢にも思っていらっしゃらないだろうな…というか、“昆虫”ってなんだと思ってらっしゃるんですか天野さんーっ! というカンジでした【笑】)と、半ばひとりごとのように(でもすごいにこやかに)、ゆる〜〜〜い口調でつぶやいていらした(司会のお姉さん、びっくりしてらっしゃいました【笑】)「しゅんちゃん…かわいい…」(『剣』DVD第4巻の粟田麗さんとの対談映像でも、愛犬話題でそんな口調があったような)あたりかな? と。 いろいろ細かい口調でツボだったところがまたさらによみがえってきましたので、頑張ってレポします! ★こーき 様★ 「アンデットがいないと変身しちゃだめなの、からすまさんに怒られるの」、よかったですよね! “所長”じゃなくて“からすまさん”なのが、新鮮でしたよね(笑)。 『ピチレモン』のインタビューで、『剣』キャストさんの間で子供に“変身して”と言われたらどうしようと真剣に話し合ってます、とおっしゃっていた天野さんの現時点での結論がそれなんだ、と思うと、なんだかちょっと感慨深くも。 ★マス@携帯 様★ 太秦(23日の2部)&奈良ファミリー参加、お疲れ様でした! 握手の時のカメラ…そう、映画村イベントの話題のときに書いていなかったと思うのですが、『義経と弁慶』イベント、23日14:00の回にテレビカメラが入ったんです。これはスカパー!等で観られる東映チャンネルで8月に特別メイキング番組放映とのこと。東映チャンネル、8月の番組表が出たらチェックです(>皆様!) ならファミリー、シルクロードにちなんでということで、お話をされる天野さんの目の前に巨大なラクダがあって、それをじーっとみつめる天野さん、ラクダのせいで左右に分かれてしまっているお客さんのどちらを向いてしゃべっていいか戸惑う天野さん、ラクダの上に乗っている人の像が、ふと見たら別の方を向いていたら怖い…と想像して怖くなる天野さん(笑)など、ラクダのおかげでいろんな天野さんが観られましたよね(笑)。 当分イベントはない(ので、公式サイトにできるだけ時間をみつけていろいろしたい)と天野さんおっしゃっていましたので、ちょっとさびしいですが、その間作品でたっぷり天野さんが観られそうですから、今度お会いできるときに、そうした作品の感想、あふれるほど伝えられるといいですね! ★kari 様★ ならファミリー、早起きして無事御覧になれましたでしょうか? 生天野さんにお会いできる機会、貴重ですよね。楽しい思い出になっていますよう! ★ともこ 様★ 太秦イベント、お疲れ様でした! 天野さんのいい表情が御覧になれたようで、よかったです。 息子さんに「お仕事がんばってね」って言ってもらえて、天野さん、とってもうれしかったのでは! |
![]() |
1449) レオナ []
2005/04/29(Fri) 22:17 ** もう少しお付き合いを、 (第2回目) 今回は、場所を変えて天野さんが右側、お姉さんが左側に。皆の顔を見たいのでと立ったままトーク開始。 と思ったら、通り過ぎる人に「見てって下さ〜い。行かないで」(笑) 『マイブーム』 植物を育ててます。サボテン・桜のミニ盆栽(小さいのにちゃんと花が咲いてたそうです)・金のなる木(笑)等。 部屋の温度が20℃になったら黒松の種を蒔くそうです。 以前、桜の木を買ったら(部屋で花見?)、花が落ちた後部屋中毛虫だらけになって大変だったと。 そこから、小さいとき虫とか飼ってましたか?の問いに、「めだか飼ってました」(←虫じゃないですから!!) しばらくして気がついた様で「魚?」(笑) 「最近までクワガタ飼ってました。ウソデス」(拍手) 『犬』 ハナとタロウの子供で春の助(後のCD説明の時に「しゅんちゃん」って呼んでました)と、春生まれの小春。 皆、4月生まれです。 ここで、4月生まれの男の子がいてお祝されてました。 『山手線デス・ゲーム』 ハローバイバイの金成さんが相当面白かったみたいです。 ある場面で必死に笑いを堪えてたそうです。 出発は御徒町で、どちら廻りかは分らず後で調べますって、調べるのはいいんですが、どこで教えてくれるですか? 5日間位で撮ったそうで、山手線のセットに15時間位いたそうです。 『幽霊より怖い話』 血のりがついたまま14時間位いたそうで、そのままコンビニに買出しに行かれたとか。 (先のダースベーダーといい、気にならないのでしょうか?) 店員さんも普通の反応だった。(ェ〜?) 「リ○ビタンDとエクレア各2〜30個なのに、9000円と言われておかしいと言いに行きました。 打ち間違いされてて、やっぱり変な人と思われてたかも・・・」 怖がりという話で、「絶えず怖い」。色々考えて怖くなるらしいです。 目の前のラクダに乗っている像が、あっち向いてるのにこっち向いたら怖いなとか思うらしいですね。 『音楽』 好きな歌手はさだまさしさん、尾崎豊さん。(「街路樹」がお好きらしい) でも、「最近の歌も歌えます!」と宣言。 CDは、バランスの取り方(声の大きさとか)が難しかった。 次のCDの感じはと聞かれると、「テンポで悩んでます」 発売はサイトにあったように夏のようですね。 握手会の前に一旦退場。(今回も段取りが分らずオロオロ) (握手会) 全体にゆっくり握手できました。 プレゼントを指にかけて、「ありがとう」と拝む姿が印象的でした。 うまく伝えられなくってすみません。 でも参加してよかったです。 |
![]() |
1448) レオナ [すっかり夏ですね、暑い!]
2005/04/29(Fri) 22:12 ** ならファミリー行ってきました。 いつも、皆さんのレポを楽しんでるので、拙いながらもレポしたいと思います。 記憶違い勘違いはご容赦ください。 会場はステージ正面に池(その中にラクダの像)があり、観覧者は池の両サイドに。 また、吹き抜けになっているので2階からも見られるようになっていました。 (第1回目) ステージ左手より天野さん登場。今日の服装は、白のシャツに白のインナー、ブルージーンズ。 左側に天野さん、右側に司会のお姉さんが座ってトーク開始なのですが、両サイドを交互に見やって目線をどこにしようか悩んでる様子。 自分で「おかしいですね」と突っ込んでました。 『仮面ライダー』 最初は変身する役だと思わなかった(年だし)、悪者かなと。 橘の声は低い声で演技してたそうで、お姉さんのやって下さいに、「アレー、忘れちゃった(^^;」 しばらく練習して「剣崎」(無事にできて嬉しそう) 変身しての声には、「アンデットがいないとダメ」、「烏丸さんに怒られる」と中々うまい返しを。 ギャレンがいないか控え室覗いてました。 共演者の人達とは、5人では中々会えないけど仲良く。 同窓会ですかの問いには、「励まし会」だそうで、仕事が決まれば集まったり、椿さんの舞台にはテルくんと見に行きました。 7月、同じ組織(←太秦と一緒ですね、後で劇団と言いなおしてました)でするので、こういう会場なんだぁ〜って下見になりましたね。 普通のドラマと特撮の違い(合成とアクション)の話から、ギャレンの撮影のお面が欲しかった(もちろん貰えませんが)。そこで急に、ダースベーダーのお面をつけておまわりさんに声をかけられましたという話に。(笑) お面をつけたままタバコを買いに行かれたそうです。 『名古屋』 天野さんのお勧めのお店は、手羽先は風来坊、みそ煮込みは山本屋(本店だか本家だか2店あるけど、オーソドックスな方)、かなりの有名店らしいのですが、私はよく分らず。他店との比較とかの話もしてました。 後、名古屋名物で「ひつまぶしは?」には、「名古屋人は食べないよぉー。」(名古屋からきたお客さんと確認) ういろうは、「給食に出た」ピンク・黒・白から選ぶそうで、「牛乳とは会わないよぉー。何で出るんだろ?」 万博の話では、冷凍マンモスが7月になればいなくなるので(天野さん談)、その前に見に行きたいといわれてました。 『お仕事』 ゴールデンウィークは、闇の軍団の撮影とCDの製作。 山手線デス・ゲーム、auとパソコン(←インターネットと突っ込まれてました)で見れます。 幽霊より怖い話から例の旅館の話に。 和室に入ってすぐに「怖くて寝れない」、布団もってテルくんの部屋へ行かれたそうです。 でも、ホラーをやる方は怖くないらしいです。(ここ握手会の時に聞こうと思ってたので、焦りました) 『グッズ』 トラベルセットは「身内に好評」と力説。(使い勝手がいいんでしょうか? すぐに売切れてました) マウスパットは、今サインしてましたと。 CDの説明を一生懸命してましたね。 時間となるも帰るきっかけが掴めず、オロオロしてました。(可愛かったです) 「13時30分までここにいるんですかぁ〜?」大拍手でした。 「化粧直ししてきます」と退場。 長くなったので、一旦切ります。 |
![]() |
1447) こーき []
2005/04/29(Fri) 21:00 ** ならへ行って来ましたが、さすがにCD4枚目を買う経済的余裕は無かったです…。 今日の一番印象に残っているのは子供さんが変身して(反対側にいたので確かではありませんが)と言ったのに対するあまのさんの返しの「アンデットがいないと変身しちゃだめなの、からすまさんに怒られるの」です(笑)あのからすまさんっていう言い方はひらがなな感じです(笑) |
![]() |