月額480円〜の高速レンタルサーバー ColorfulBox








天野浩成さん情報倍増計画

5851~5900




 【牧歌的天野浩成さん情報】に御来訪頂きました皆様の書き込みです。
 とっても貴重な天野さん情報その他満載ですので、どうぞお楽しみ下さい。

HOT topics!:(あとでUPします!)

*◆*最新のゲストブックへ*◆*

※ ところどころあるネタバレ防止の空白は“選択”すると文字が浮かび上がります。
 Internet ExplorerやNetscape Navigatorの場合は[Ctrl]+[A]全文選択部分選択[Shift]を押しながらカーソルを動かすか、左クリックしながらドラッグ
 Justviewの場合は“設定(S)”→“1 HTMLブラウザ設定…”→“色”→“文章中の色指定を無視する(N)”で読めます。

2147) kari []   2005/09/06(Tue) 12:57 *URL*

猿飛佐助 闇の軍団Ⅱ外伝Getしました(≧▽≦)ノ
天野くん雷門、映ってます★
2146) かなまま []   2005/09/06(Tue) 08:07 **

こんにちは!
何度もこのサイトにはお邪魔しているのですが、ご挨拶が遅れてしまいました。
はじめまして、これからもよろしくお願いいたします。
私もイベントにはなかなか行けず、ここのレポのお陰で楽しい気分を感じています。
私?岐阜県の飛騨にいます。やっぱ出にくいんですよね~。
これからも楽しいお話、いっぱい教えてくださいね。
「ツキイチウララ」、千趣会で商品を購入するとついてるんですか?
2145) ポポロ [た、台風・・・風はまだかな]   2005/09/06(Tue) 07:13 **

名古屋レポありがとうございます!

天野さんの「名古屋の人ぉ~?」の質問の結果ですが、見事に前よりが他府県より駆けつけたファン多数。地元名古屋のファンは半分より後ろから立見という状況だったかと。
天野さんが、首を伸ばしてた「そんなに沢山・・」と発言されていたように感じたので、名古屋のファンのことを仰ってたのかなーと思いました。
普段、東京などのイベント会場ではお見かけしない方が沢山でしたので、わざわざ名古屋に寄って下さった甲斐があったかと思います。今回行けなかった友人も「次、名古屋に来たら絶対誘って」と言ってますし。
会社の方からのご説明でドキドキしたこともありましたが、アットホームに進んでホッとしました。
2144) mari [長崎にも台風接近です!]   2005/09/05(Mon) 23:25 **

台風接近で、風が強くなって来ました。明日会社に行けるか心配です。
守峰様、イベントのレポ、ありがとうございます。イベントなんてとても行けない私は守峰様のレポを読むのがとても楽しみです。天野くんの姿が浮かんできます。今はまだ無理だけど、いつかきっと私もイベントに参加したいと思ってます!(九州での開催を待ってます。)
『ツキイチウララ』私もゲットしました!天野くんステキでした!
2143) 守峰 優 [西日本に台風接近中。東京も雨。]   2005/09/05(Mon) 20:15 *URL*

★『H~i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★


 ほんとにトロくて恐縮ですが(もう1週間たっちゃいましたね…)、名古屋イベントのレポ、スタートです!
 このレポかたまりの下には★『山手線デス・ゲーム(後編)』EZ Web 9月8日一挙配信!★のうれしいお知らせの書き込みがありますので(スミレさん、ありがとうございます!)、御覧ください!


★2005年8月28日(日) 『DEPARTURE』発売記念イベント in 名古屋レポ 第1弾!★

 夏の『DEPARTURE』発売記念イベントの“千秋楽”は、天野さんの御出身地、名古屋!
 “マナハウス内 マノアホール”という、いかにもクローズドスペースという感じの会場なのに対し、イベント参加券の配布店舗がむちゃむちゃ多く、しっかり数を把握して配布されているのか心許ない…等、無事に参加できるかかなーり不安がありましたが、参加してみれば、立ち見もたくさん出ていたのに、握手の時間はものすごくたっぷり取っていただけて(“次の方にお譲り下さい”が、なかったような!)、とってもゆったりした、アットホームなイベントになりました!
 この会場ならではの“アットホーム”感を生み出すポイントも。
 天野さんの“千秋楽”らしいあったかさでした!

【天野さんのだいすきな! 会社のひとの司会】
 『DEPARTURE』発売記念イベントの司会は、東京は『希望ヶ丘』発売記念イベントで、ラクーア→品川→伊丹とやってくださったノーボトム!の古坂大魔王さん、京都・大阪・宮城は『White Gift Party』の一次会「White Gift Party」の司会をしてくださったダブルブッキングの黒田俊幸さん、と、これまでの天野さんイベントでおなじみのお笑い系のタレントさんがやってくださっていましたが、今回は会社の方が司会をされるという、超アットホーム・手作りモード。
 天野さんを筆頭に、吉田友一さん、松本寛也さんといったエイベックスのタレントさんがあまりにも“会社大好き!”をあちこちでいいふらしているもので、“天野さんのだいすきな、会社のひとだー”と思っただけで、ほのぼのとしあわせな気分に。
 注意事項等お話しはじめて、だいーぶたってから「申し送れましたが、今日司会をします…」と名乗られたミヤケさん、「緊張してますんで、よろしくお願いします」。天野さんファンは“緊張している人”には優しくなってしまう習性が多分にあり、温かい拍手が(笑)。
 「きました! きましたよ!」と、天野さんの到着を告げたミヤケさん、「みなさん、大丈夫ですか! …僕が大丈夫かって…」というあたり、やっぱり天野さんの会社の方だなあと(笑)。
 古坂さんや黒田さんのときのように“あまのくーん!”と呼ぶスタイルではなく「天野浩成さん、どうぞ!」だったのが、なんとなく歌手っぽい感じでマル(笑)。

【“名古屋楽しんでってください” 天野さん御登場】
 登場された天野さん「どうもーこんちはー」と、あまりテンション高くなく(笑)。
 本日の天野さんは、8月20日、東映太秦映画村での『義経と弁慶』イベントの際、“着るシャツがない…”といって林剛史さん & 吉田友一さんと一緒に京都でお買い求めになったという、布の裏側を表にしたようなデザインの植物っぽい模様のシャツ(21日のイベントで、林剛史さんに「シャツ裏返し!」「(吉田友一さんの、違うシャツを半身ずつ継ぎ合わせたデザインのシャツとあわせて)エイベックス、シャツおかしい!」とさんざん言われた、あの【笑】)御着用。
 天野さん「お帰りなさい…じゃない、ただいまです」と、最初から微混乱状態(笑)。
 「すわります」と断って着席してからまた「こんちはー」。
 それから笑って「はずかしーな」と照れる天野さん。

 「皆さん名古屋ですか?」と客席に尋ねかけ、前の方のお客さんに「違います」と言われてか「違いますね」とすぐに引き下がる天野さん(笑)。
 名古屋の人、どれくらい…と挙手してもらうや「あっ、そんなにたくさん…!」。
 全体を見渡した天野さんによると「名古屋じゃない人が半分ぐらいですよね」とのことなのですが“そんなにたくさん…!”は、名古屋の人が“そんなにたくさん…!”だったのか名古屋じゃない人が“そんなにたくさん…!”だったのか、いまひとつわからず。
 ともあれ「名古屋楽しんでってください。万博もやってます。よろしくお願いします」と、地元の方らしく、名古屋じゃない皆さんを迎えるお言葉の天野さん。

【“オレ、○○中~!” 名古屋ばなし】
 ここで司会のミヤケさん、天野さんは名古屋出身ということで、名古屋での出身地方を…とうながし。
 天野さん「いっちゃいますか?」
 そして“名古屋の何区とか”ということで、ちょっとタメがあったあと「天白区」。
 そして「天白区の人いますか…その前に、天白区、知ってますか? 知らないですよね」。
 でも、名古屋の皆さんは、そのお答えに大盛り上がり! 天野さんとの間で、何区、何区、とさかんにやりとり。
 天野さん、そのやりとりでうれしくなっちゃったのか、とーっても楽しそぉ~うに「オレ、○○中~!」と中学校名まで(中学校区は狭いので、やめときます【笑】。まさに、夢ドーム4の北条隆博さんと一緒のトークでおっしゃっていた通りの立地でした)。
 にこにこの天野さん「うれしいですね、名古屋」と、実感のこもったお言葉。
 「一人で天野として戻ってきたの、初めて…じゃないんですけど初めてなんですよ」と、どっちなんですか(笑)。
 「前は仮面ライダーのイベントで帰ってきたんですけど、『希望ヶ丘』のときも来れなかったんで、うれしいですねー」と、しみじみ。
 そして、また楽しそうに声を立てて笑ってから「きんちょうすんな、いつもより」。そんなときも、うれしそう。

【“…何かしゃべってくださいよ…” ちっちゃい頃、名古屋の食、万博】
 ミヤケさんに、名古屋出身ということで、ちっちゃい頃の話などを…とうながされた天野さん、「ちっちゃい頃はわんぱくな子でした。自由奔放な子だったと思います」とお答え。
 …されたのはいいのですが、天野さん「…ちょっと、しーんとしてる…」と、客席が静かなのを気にし(笑)。
 ミヤケさん、『義経と弁慶』イベントの林剛史さんのように、芸人やないんやから全部笑いを取らなくてええねん、と言ってくれるでもなく、古坂さんや黒田さんのように代わりに笑いを取ってくれるでもなく「見たまんまってことですね」。天野さん、そんなミヤケさんの言葉を素直に「みたまんまってことですね」とリピート。

 そこで微妙に沈黙。
 天野さん、ぽつりと「名古屋…いいなあ…」。
 「朝来てまだなんも食べてないんですよ」という天野さんの言葉に、客席ざわめき。
 その気配を敏感に感じた天野さん、即座に「名古屋のものを…名古屋のものをですよ!」と、客席の心配を打ち消し(笑)。
 「品川駅で貝のおべんとうは食べたんですけど、(名古屋のものは)まだ食べてない。あとから食べに行きたいですね」。
 そしてお客さんに「食べました、みなさん? 名古屋じゃない人」。そして「名古屋の人はいつも食べてますけどね、ごはんを」と、微妙によくわからない方向に行きかけつつも(笑)「食べてほしいですね、名古屋じゃない人」と、名古屋以外から来たお客さんに、名古屋のごはんをしきりにすすめる天野さん。
 天野さん的に、“これ食って帰れ”ってのありますか、とミヤケさんに問われ「みそ系ですね」。
 「山本屋…」と言いかけて「店の名前言っちゃだめだ」な天野さん、単に店の名前を言っただけじゃわからないということなのか、お店の名前は言っちゃだめと会社のひとに口止めをされているのか(笑)。
 「みそ煮込みとか、みそカツ、手羽先…食べてくださいね」。

 さらに天野さん「あと、万博!」。
 「万博行った人います?」と客席に問いかけた天野さん、小さなおともだちなど「はーい」と手が挙がるや否や、速攻「ちょーうらやましい」(かなりくやしそう【笑】)。
 「万博行ってない人は行きましょう! もう1ヶ月切りました」という天野さん、御自身は行かれたのかとミヤケさんに聞かれると「まだ行ってない。すごーく行きたい。すごく行きたいんですけどね、万博」と、4月のならファミリーの頃からさんざん訴えている“万博行きたい”を力説。
 …ここで天野さん、ミヤケさんの肩に手をかけて「…何かしゃべってくださいよ…」。
 ここまでひとりですごーくがんばってたんですね! 天野さん!(笑)


 いつもコマギレでほんとうに恐縮ですが、この後CDの話になったりと話題も変わることもあり、とりあえずここでUP。
 レスはまたのちほど~!
2142) スミレ [雨がパラパラ降って、ちょっと半袖では寒いです。]   2005/09/05(Mon) 19:12 **

天野さんの携帯サイトの最新情報で、au版『山手線デスゲーム』後編の配信情報がありました!!!(ちなみに、天野さんの公式PCサイトにも配信情報が)
9月8日から配信とのことで、auユーザーの私としてはとても嬉しいお知らせでした。

携帯のmin.jamさんでは、ずっと9月配信予定とのことで、いつ配信されるのかとサイトをちらちらと見ていたのですが9月2日から学校の階段シリーズの続編『こいばな』(全7話)が配信とあったので、この後に配信されるのかと思っていたのです。
しかし、公表された8日では『こいばな』配信最中。どのように配信されるのかと思ったら…
PCのmin.jamさんに8日に後編(全19話)を全話配信と書いてありました!!全話配信とはちょっと驚きです。
『山手線デスゲーム』後編をまだ見て無かったので、一気に見れる嬉しさもありつつ…前編のような1話配信での楽しさが無くなるのも残念に思ったりしています…(苦笑)

あと、カラオケに良く行くのでついつい天野さんの歌が無いか調べるのが習慣となりつつありまして(笑)
その成果なのかDAMでも『DEPARTURE』が配信されているのを見つけました。ただし、「BB cyber DAM」のみでの配信のようです。
さらにこの「BB cyber DAM」で『仮面ライダー剣』の主題歌だった『Round ZERO』のカラオケ画面にて、橘さんが見られました!!
初期のOPと『仮面ライダー剣』23話の要所を纏めた映像となっていました。
橘さんは少しだけのご登場でしたが、それだけでも嬉しいです!!
でもちょっとしんみりしてしまいました。もう、TVの映像がカラオケで流れるくらいに時が経っているんですね。
一方では守峰さんがおっしゃったように、そんなことを忘れるくらい天野さんがたくさんのお仕事をしているんだなと思いました!!これからの天野さんの活躍に期待です!!!
2141) Voyager [くもり。時折雨]   2005/09/05(Mon) 13:59 *URL*

昨日、テアトル池袋で『猿飛佐助Ⅱ 闇の軍団』の前売チケット2枚目を購入してきました。
まず生写真のほうは、天野さんのではありませんでした。
今回対応された劇場の方は女性で、箱の中から15枚ほど封筒を出されて、その中からこちらが1枚引く形でした。
本当に、生写真の引きかたは劇場の方の気分次第(笑)?

「ツキイチウララ」も、今月中に届く通販を注文したので、入手できるといいのですが。
もし男性向け別バージョンがあったら、目も当てられませんが・・・。
2140) 守峰 優 [今は、くもり?]   2005/09/05(Mon) 06:52 *URL*

★『H~i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★


 この書き込みの下に、宮城県・利府イベントのレポの完結編がありますので、御覧ください!
 質問コーナーも絶好調だった天野さん。おそるべし、牛タンパワー!(笑)


★『Channel-a』に『希望ヶ丘』PV!★
 うちは東京のMXテレビですが、放送時間の変動が少なそうな月曜の再放送を録っているうえ、チェックも遅れることが多くてすみません…
 ベガさん&みさえさん情報によりますと

Channela #361 9/1(木)~9/7(水)
<Channel-a 総集編スペシャル>
残暑のきびしさを吹っ飛ばす特別企画!! Channel-a PVスペシャル!!
上半期の総決算、もう一度観たいあのPV!!今年デビューのあのアーティスト!!浜崎あゆみ、Do As Infinity、倖田來未、島谷ひとみ、安室奈美恵、大塚愛、EXILE、hitomiなど。
【Channel-a 公式】

に“2005年デビュー・ニューカマーアーティスト”として、『希望ヶ丘』PVがちょっと流れますとのこと!
 東京MXテレビの再放送(月曜深夜26:00~)をはじめ、【Channel-a:放送局・放送時間一覧】で放映日が月・火・水となっている地域はまだ観られます。
 目新しい映像でなくても、『Channel-a』で“アーティストPV”として他のアーティストさんと並んで流してもらえると、また格別な感慨が!

 2nd Single『DEPARTURE』もリリースされ、イベントもいーっぱいやったもので、『希望ヶ丘』はるか昔のことのように思えますが、まだ“今年”、しかも半年ちょっとしか経っていないんですね。
 天野さんの2005年がものすごく密度の濃いものだったんだなあと、あらためて実感です。


★携帯サイト待受更新★
 真崎秋也さんがお知らせくださいました通り、月曜日は待受更新の日!
 “N.Y.オフショット☆4”ですが、ベタな観光写真のようで◎(笑)。
 最初、天野さんがこの若いアイドルっぽい曲を!?とちょっと驚いた『DEPARTURE』を“全然フツウじゃん”と思わせてくれた(笑)SMAPの『BANG!BANG!バカンス』の歌詞ので、バカのバカンスでやることの列挙の最後の最後に“写真は基本Vサイン”が極めつけ例のように挙げられていたことなどを、ちょっと思い出しました(笑)。ちなみに利府イベントの会場のイオン利府にあったCDショップのある商品陳列台では、左半分がSMAPの『BANG!BANG!バカンス』山積み、右半分が天野さんの『DEPARTURE』山積みというスバラシイ展開になっていました(笑)。


★天野さん共演者様作品 『かぐや島伝説』中澤聖子さん/時々自動『music no music』★
 9月3日は、セラミュ『かぐや島伝説』でセーラープルート/冥王せつな役で天野さんと共演された中澤聖子さん御出演の時々自動『music no music』(シアタートラム 【時々自動公式】御参照)を観てきました!
 中澤聖子さんは、セラミュ当事在籍されていた大学(短大専攻科)の演劇専攻卒業後、ニナガワカンパニー・ダッシュに所属して蜷川幸雄氏演出の舞台に幾つも出演された後、【ホーム&アウェイ 第10話】にも中山美穂さんのお父さん役で出演されたりしている串田和美氏のワークショップに参加、串田氏演出作品に次々出演され、現在パリの演劇学校に留学中、という、バリバリ演劇最前線! な女優さん。
 これまで数々の面白くて刺激的な舞台に誘ってくれた聖子さん、2年間は観られないのか…と思っていたところ、夏休みに帰国されている間にこの『music no music』に御出演! と知り、速攻観に行きました。
 演じられるスペースと観客スペースの境界があいまいな、オールスタンディングで、立って観ている場所によっては場面によって臨機応変に逃げたりしなければならないという(笑)1時間15分ぐらいのパフォーマンス、観てきました!
 ネタバレはいけないし…という以上に説明は不可能かも(笑)な、小さな不思議な作品をたくさん組み合わせたかなり抽象度の高い作品で、こんな符号や存在が音楽に変換されるのか! とか、人間は確かに動物から進化したっぽいなあ…とか思いつつ、立っていた場所がパフォーマーさんの動きの通り道等になりやすい場所だったもので逃げまどったりしているうちに、不思議な音が“刺激的で面白い”から“包み込むような、身を任せると心地よい”に変わってきたりして…等々、不思議な感覚を楽しんできました。
 聖子さんは、大勢の中で軽々踊っていても、すらりとした長身とキレのいいパワフルな動きで、ついつい目がいってしまい(笑)。久々の聖子さんをタンノウできました!
 天野さん共演者様に、こういう、天野さんがしていらっしゃるのとは毛色の違った、刺激的な“演じる”をやっていらっしゃる方がいる、というのは、なんとも面白く、心強いような感じがします!
 そしてセラミュって、ほんとうに人材の面でも奥が深い…(笑)。


★一条ゆかり原作作品『正しい恋愛のススメ』 …浜ぽん/朱々ちゃんも出てる!★
 10月3日スタートの『デザイナー』と1か月ほど“一条ゆかりアワー”を構成することになる、本日スタートの一条ゆかり原作作品『正しい恋愛のススメ』(TBS系 月~金 13:00~13:30)。
 番組が始まる日の今日になっても、公式サイトもできていない気配なこちらを見ると、早々に【MBS:ドラマ30『デザイナー』公式サイト】を立ち上げてもらっている『デザイナー』は恵まれているなあ、と思ったりもするのですが、そのおかげでキャスティングもよくわかってませんでした。
 が、【TBS公式:2005年9月5日の番組表】を見ると、【賭事女王】では高倉四姉妹末っ子の朱々ちゃん役、【First Love】では二岡くん達同級生・岡忠グループの浜ぽん役、【恋人はスナイパー<劇場版>】ではきなこの妹・円道寺はな役として、天野さんとの共演いっぱい! な一戸奈未さんが御出演じゃないですか!
 昼ドラは録画しても、たまっちゃってチェックできないだろうから…と、チェックしないつもりだったのですが、いそいそと録画予約しました(笑)。
 1か月先行 & 直前時間帯の『正しい恋愛のススメ』、面白い作品になって『デザイナー』にいい影響をもたらしてくれるといいのですが!


★真崎秋也 様★
 携帯サイトの待受が更新情報、ありがとうございます!
 なんだか、お仕事で行って、着くなり熱が出ちゃったりと大変だった人とは思えないほどの(笑)楽しそうな表情ですね!
 『DEPARTURE』のジャケットや写真集のカッコイイ表情とのギャップが、またステキです!

★みさえ 様★
 『Channel-a』、まだ間に合う! 情報、ありがとうございます!
 私はMXでチャレンジです。
 『でぱーちゃー』も、年末あたりのPVレビューで出てほしいですね。いろいろ部門が設けられることと思いますので、そのなかでなんとか!

★ベガ 様★
 『Channel-a』は時間差ですので、まだまだ十分間に合う情報です!(東京住んでる方、多いと思いますし!)
 ずーっと前、天野さんがEvery Little Thing『UNSPEAKABLE』PV出演の関係でちょっと出られたとき(たぶん『Channel-a』初出演)も、広島の方に御通報いただいて、奇跡的に(当時は『Channel-a』のことは知らなかったので、時間差のことに思い至ったのは偶然の産物! セラミュの神様ありがとう! 【牧歌的天野浩成さん情報 2401-2450】)観られたことなど思い出しました(笑)。
 当時は、『Channel-a』御出演の告知などなかったのはもちろん、『UNSPEAKABLE』PV御出演もそれで知った、という状況でしたから、今の状況は夢のようです。携帯・PC両公式サイトに大感謝です!(もうちょっと情報がもれなくだといいなー、というキボウはあるものの【笑】)
 松本寛也さん、ぜひ生で、天野さんと御一緒のところ、みてみたいです。超マイペースと噂の松本さんと、皆様御存知の通りの天野さん(笑)、どんな感じになるのか、想像がつかないところが楽しそう…(吉田友一さんだって、よもやあそこまでも体育会系後輩っぷりとは! でしたし!【笑】)

★yue 様★
 『ツキイチウララ』10月号GET、おめでとうございます!
 『ツキイチウララ』のインタビュー記事の長さ、決して長くはありませんが、天野さんなら読み応えのあるインタビューにしてくださるかな、と思える長さ(これまでの雑誌インタビューの例から)でしたので、期待してました。実際そのようで、うれしいです。
 早く見たいです!
2139) 守峰 優 [昨夜は出かけている間に突然の豪雨で、驚きました(東京西部に大雨洪水警報が出ていたのは見ていましたが…)]   2005/09/05(Mon) 06:50 *URL*

★『H~i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★

★2005年8月27日(土) 『DEPARTURE』発売記念イベント in イオン利府(宮城)レポ 第3弾、完結編!★

【“うたは、すき!” 質問コーナー】
 恒例の質問タイム(京都・大阪の質問タイムは好評だったとのこと)。
 最初の質問者さんの声が小さいと、ただでさえ近い舞台(最前列からは1~2m?)の上でのりだすようにしている天野さん。よく聞こえないと「耳、遠いのかなあ」。
 結局、黒田さんがマイクを持って質問者さんのところへ。

 第1問は「天野さんはドライブが好きということでバイクと車をお持ちだと思うが、何に乗っているか。
 また、春の助くんと小春ちゃんのごはんを買いにバイクで行くと携帯サイトで読んだが、荷物を運ぶのであれば、車の方が便利ではないか。その使い分けの理由は。」
 天野さん、この質問を聞いて「オッケーでございます!」と、妙に答える気まんまん!
 そのお答え第一声は「それは単に、車売っちゃいました!」
 …明快に答えられる質問だったので、答える気まんまんだったんですね、天野さん(笑)。
 以前はジープ・ラングラー(レネゲード?)、幌の青いの(「写真集の後ろにも載ってたと思うんですけど」→『Gift』の最後のほう、小さく掲載されている天野さん撮影の<NAGOYA>に掲載のものだと思います)に乗っていたそうですが。
 「僕、お酒飲むじゃないですか。よく考えると乗らないんですよね。ライダーやってた頃、1回ぐらいしか乗らなくて、駐車場とかすごい高くて維持費がバカ高くて、特に必要ないと思って、で、バイクになったんですね」
 …“僕、お酒飲むじゃないですか”と語りかけられても、皆さんそんなこと知ってるかどうかわからないじゃないですか! ということは置いておいて(笑)、このあたりすごく立て板に水で、よっぽど答えやすい質問だったんだなあと。
 そんな天野さんの熱弁を、黒田さん「簡単に言うと、酒代に変わったということで」と、超まとめ!
 天野さんも「そうですね! 車の維持費が、酒代に変わっちゃいました!」
 バイクはジョーカー、90ccの二人乗りのできる大きさのものに乗っているとのこと。
 「それに乗ってエサ買ってます、提げて…」
 ちなみに黒田さんのバイクは「レッツ」とのこと(笑)。黒田さんが「興味ないですよねー」と客席に語りかけると、あははと高いカワイイ笑い声で笑う天野さん(笑)。

 第2問は小さな男の子から。
 「どうしてかっこいいんですか」
天野さん「絶対オレね、好きな食べ物とかそっち系だと思ってたんですけどね」といいつつも「ありがとうございます」と男の子に丁重にお礼を言う天野さん。
 黒田さんは「正直、答えに困りますね」とおっしゃっていたのですが。
 天野さん「上の床屋さんでセットしてもらったから」。
 このお答えには、黒田さん「よくのりきりましたね! こんな質問、なかなか答えられないですよ!」と絶賛!
 さらに黒田さん、質問者の男の子に「将来、こんな風になりたい?」と、天野さんをさしてお尋ね。
 沈黙する男の子に、天野さん「…あんま、なりたくはないみたい…」(笑)。

 第3問は、元気に「はーい!」と手を挙げた男の子!
 黒田さん「仙台にも元気な子がいるなー! こっち来い!」と呼ぶと、ステージまで物怖じせず来る質問者くん。
 でも、やってきてマイクを向けられると、ひたすら「うた…うた…」の繰り返し。
 黒田さん、その意図を汲んで「なんで歌を歌わないのか? と」。
 【2005年8月13日 『DEPARTURE』発売記念イベント in 京都】では同じ質問にうろたえまくっていた天野さんですが、牛タンパワーでハイテンションな仙台では違います! にっこにこで「うたは、すき!」などと、元気に答えてます(笑)。
 黒田さんが「今日はセットの関係で歌は…」と説明をすると、会場、微妙に静かに。
 黒田さん「今ちょっとしんみりしちゃいましたね」
 天野さん「しんみりしないでください…」

 第3問はまた大人の女の人で、質問は「舞台で失敗したこと」。
 天野さん「たまぁ~にかんでました」。
 黒田さんに「思い切りかんだことありましたか?」と問われた天野さん「1回、本気で舌かんだ」。
 それ、違う“かむ”じゃないですか! という黒田さんの突っ込みもさして気にせず、天野さん「すっごい痛くて」(笑)。
 さらに天野さん「地震が来たとき、ほんとはすっごく途中でやめたかった」。開演後間もない時間帯に地震があった28日(木)のことですね!
 「ががががーっってきたとき、絶対泊まると思ったんですが、みんな前で普通にやってるんですよ。素の状態からそこに戻すのが大変でしたね」と天野さん。やっぱり役に入るって大変なことなんだなあということが、垣間見られるお言葉。
 みんな普通に演技してるんですか? と黒田さんに問われ「してるんですよ、前の人は。そのとき思った、プロだなあって」。
 ちなみに、天野さんの素朴な感嘆の的になっていたのは、地震が起きたのは松田悟志さんハイジャック犯Aが“源さん”だと八木橋さん社長が気づき、「指紋も同じだ」と言うちょっと前ぐらいでしたので、飛行機の座席の最前列に座っていた天野さんの前にいらしたのは、松田悟志さんと八木橋修さん。さすがです!

 地震の話題から天野さん「宮城県、地震大丈夫でした? こないだ見てびっくりして…」と、宮城県の皆さんを心配。
 黒田さんが「震度6でしたっけ」というと天野さん「6!? 6ってヤバいですよね。…5弱?」
 一番揺れたところで震度5弱程度、ということでしたが「3でもすごい揺れますよね。大丈夫だったらよかったです」と、親身に。 黒田さんが「家、ばしゃーんとかなりませんでしたか?」と尋ねると、天野さん「(そんなことになってたら)いないですよね、ここに。ヨユウないですよね!」

 最後の質問は「最近ハマっている本、もの、こと等」。
 天野さん「マイブーム系ですか? マイブームはね、せんざい集めと…」
 天野さんのそのお答えに、会場、ビミョーな反応。
 天野さんの「洗濯好きなんで」という言葉を聞いて黒田さん「その“洗剤”ですか!」。天野さん「宣材写真じゃなくて、ほんとに洗う洗剤」黒田さん「宣材写真だったら、あぶねーなーと思って…」…どんなあぶなさですか黒田さん(笑)。
 天野さん「今は大阪にいるけど、東京いるときは、この服にはこの柔軟剤とか、これは衣類のトリートメント剤とか、やたら考えて。あとは相変わらず植物育て」
 黒田さん「完全に団地妻ですね…そのへんから今日の牛タンもきてるんですよね!」と、妙なまとめというかフォローというか(笑)。

【“ノーチェアで!” 握手会】
 そして握手会。
 今回また椅子なしで、と言われると天野さん「ノーチェアで! はじめから椅子ないですからね! あまのは椅子使わないだろー、って」。スタッフの皆さんと気心知れた感じが伝わる天野さんの口調(笑)。
 握手会、またゆったりほのぼのペースでした(天野さんはあいかわらず、スクワット状態…腰を痛められたというお話を聞いた後は、かなり心配に)。オープンスペースで、おなじみのイオン/ジャスコということで、小さなお友達も多く、小さなお友達と話し込む天野さんのにっこにこの表情がたくさん見られて、しあわせな。
 天野さんへのプレゼントを入れる箱、CD店にCDを出荷した箱ではと思われるのですが、ひとつは“AVCD-30746”で『DEPARTURE』の初回限定・写真集つき版の箱。
 もうひとつの“AVCD-32054”は何かなあと思って調べてみたら、Janne Da Arcのアルバム『JOKER』<CDのみ>でした(【Janne Da Arc 公式:Discography[Album]】御参照)。天野さんがバイクはHONDAのJOKERに乗っていらっしゃる(&それに乗って春の助くんと小春ちゃんのごはんを買いに行っている【笑】)というお話をお聞きしたばっかりだったので、ちょっと面白く(ジャケットデザインも、黒系で天野さんが好きそうな感じ?)。

【“くろ” 最後の御挨拶】
 握手を終えた天野さんに、黒田さん「ゆっくりやってましたよね、ダブル握手! ブッシュと小泉みたいに!」と、天野さんの丁寧な握手について(笑)。
 そして最後の御挨拶。
 「今日は来てくださってありがとうございました。今後も舞台……終わった…」と、いきなり間違えて自己突っ込みする天野さん(笑)。
 「ドラマもがんばります。応援よろしくお願いします!」と、立て直し(笑)。
 そして黒田さんから「最後に、着信ボイスの口調で、好きな色をお願いします!」
 天野さん、極めつけの低い着信ボイス声で「くろ」
 大ウケしたところで、楽しい楽しいイベントはおしまい。
 拍手に包まれて、天野さん、最初に“見えていた”ところから帰っていかれました!
 続いて黒田さん御退場。
 めずらしく、黒田さんのほうが、ステージを降りた後どこに行ったらいいかわからず、うろうろされてました(笑)。
 最後まで笑いいっぱいのイベントでした!


 これで長くひっぱってしまった利府イベントのレポは完結です。
 残るは、天野さんの地元! 衝撃の“ホームシックで泣きながらごはんを食べて、東京の友達(椿なんですけどね)に電話しました”ばなしも含む名古屋イベント、しっかり思い出を記録したいと思います!
2138) 真崎秋也 [雨です(*_*)]   2005/09/05(Mon) 04:17 **

こんばんは?
天野さんの携帯サイトの待受が更新されていました(^▽^)
ダブルで楽しそうでした(笑)
2137) みさえ [もの凄い雨&雷]   2005/09/05(Mon) 00:59 **

ベガ様の情報にちょっと補足。
『Cannel-a』、地域によってはまだ間に合いますよ~。私は先ほどTVKで捕獲しました。番組開始40分くらいのところで『希望ヶ丘』のPV(サビ部分)が流れてました。ついでに『でぱーちゃー』(←わざとです)も流してくれればいいのに(笑)
2136) ベガ [天野さんのカレンダーもラスト2枚]   2005/09/04(Sun) 23:02 *URL*

終わっちゃった番組で申し訳ないんですが^^;先週放送された『Cannel-a』は秋先取りPV祭りの中で2005年デビュー・ニューカマーアーティストって事で『希望ヶ丘』のPVが流れました。

昨日から公開の今年の仮面ライダー響鬼とマジレンジャーを見てきました。
京都で行われたマジレンジャーの舞台挨拶でavex松本寛也さん(マジイエロー)を初めて見ましたが、うぅ~んまだまだ掴めない(笑)
しかし今年のキャストさんは明るくってピチピチしてんなぁ~(汗)
2135) yue [快晴]   2005/09/03(Sat) 18:54 **

ツキイチウララ10月号入手致しました。
お昼休みにこちらで守峰さまのカキコミを拝見して早くこないかなと想っていましたらきました。
私は職場で共同購入してるんですがここ最近は天野さんに縁深い方々が載ってたので天野さんも!!と願ってた矢先のご登場でなんとも言えない感動がありました。
写真は撮りおろし(だと思われます)でとても素敵です。職場ではちょっとじっくりみれない感じですが…f^_^;
インタビューは天野さんの恋愛感だけではなくお仕事に対する真っ直ぐな所も垣間見れる短いながらも充実したインタビューです♪
2134) 守峰 優 []   2005/09/03(Sat) 12:34 *URL*

★『H~i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★


★『ツキイチウララ』10月号に天野さん! 補足★

 下の書き込みに補足。
 “10月号”というのは、他の多くの雑誌と同じく、実際の頒布月より1か月先が号数名になっていますので、9月配布の冊子となります。
 すでに現物を御覧になっている皆様、ぜひ詳細情報、お願いします!
2133) 守峰 優 [快晴!]   2005/09/03(Sat) 07:03 *URL*

★『H~i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★


 現物を確認しての情報じゃなくてゴメンナサイですが、自分の入手の後では皆様GETに間に合わないので(涙)。

★『ツキイチウララ』10月号に天野さん!★

 【千趣会・マンスリークラブ】http://monthly.bellne.com)購入すると商品の箱に入れてもらえる『ツキイチウララ』10月号に、天野さん御登場! とメールいただきました!(ありがとうございます!)
 メールを下さった方は、“基本的に法人向けの冊子(?)のようでみなさん会社の総務からGETしているみたいなので現物入手は難しそうですが”とのことだったのですが、そんなことはないです(笑)。
 “マンスリークラブ”は、申し込むと商品ごとに定められた一定期間(1回限りのものも)、毎月その商品が送られてくるというシステムの通販ですが、1回でやめることもできますので、そう通常の通販と変わらないかと。商品も、500円程度のものからあり、送料も250円(1回の請求額が一定額以上になると無料)と、お手頃な通販です。
 食品、雑貨、アクセサリー等いろいろありますので、何かしら“買ってもいいかな”というものがみつかるのでは。

 『ツキイチウララ』ですが、A5版だいたい68頁(8月号だけ異様に薄く、20ページ…)の、新商品紹介等をなかなかヴィジュアルに見せているオールフルカラーの冊子。
 天野さんが御登場であろう【Men's Special Interview 「君へ。」 今、気になるあの人が、理想の恋愛を語る】のコーナー(1ページ)は、大きな登場俳優さんの正方形の写真(“君へ。”という直筆文字+サイン入り。たぶん撮りおろし)に、恋愛やお仕事について語ったインタビュー(1/3頁程度の文章)を掲載。“恋愛観”というテーマを設定しているので、他の媒体では聞けないお話が聞けるかも。
 最近になって天野さんに御縁のある方の御登場が多く(笑)、そこから御紹介すると

★ 2005年6月号 森本亮二さん(『仮面ライダー剣』)
★ 2005年7月号 吉田友一さん(エイベックス・エンタテインメント所属、『義経と弁慶』)
★ 2005年8月号 椿隆之さん(『仮面ライダー剣』)←椿さん御登場の号だけ冊子が超薄いのが、スリムな椿さんぽく(笑)
★ 2005年9月号 平岡祐太さん
(天野さんと直には御共演はたぶんないと思うのですが…
『ライオン先生』では山根和馬さん、吉田友一さんのエイベックス・エンタテインメント所属のお二人と共演。
大塚愛さん主演のDVD『東京フレンズ』で『デザイナー』亜美役の松本莉緒さんと御共演、映画『NANA』では柾役の丸山智己さんと御共演、と、今HOTな御共演者様ツナガリあり。他にも挙げきれないほど御共演者さまツナガリ。
JUNONスーパーボーイコンテストでは、森本亮治さんが審査員特別賞を獲られた年の次の年、松本寛也さんが準グランプリ、相葉弘樹さんが審査員特別賞を獲られた年の前の年の、グランプリ。
…と、いろいろ説明のしようが【笑】)

といったラインナップ。
 皆さん、そのときの主なお仕事(森本さん『アタックNo.1』、吉田さん『特捜戦隊デカレンジャー』、椿さん『仮面ライダー剣』、平岡さん『NANA』)にからめて恋愛観を聞く、というスタイルのようですので、天野さんインタビューでは『デザイナー』を導入にしてくださっているのではと期待したいところですが、どうでしょう。

 自分が今のままの通販で入手する見込みなのは9月の最終日曜日頃なので、それから御報告では間に合わないので、とりあえずこんな感じでの御紹介に。
 GETに向かわれるかどうかの御参考になれば幸いです。

 ちなみに自分が今マンスリークラブで買っているのは、【ほっこりお粥と雑炊きぶん】。帰りが深夜になることも多く、そこからまたいろいろするもので、お湯を沸かすだけで、100キロカロリーにならないぐらいの軽さで(ここのところのメニューはだいたい50~70キロカロリーぐらい)、とりあえず1食食べた! というキモチにさせてくれるので、重宝しています。
 お米から作ったお粥を再現したというよりも、スナックでお粥を作ってみました、という感じのほわんとした不思議な食感(“ほっこり”というネーミングが“なるほど!”というカンジ【笑】)も、インスタントとしてはいいかな、と(でも自分、食べ物に関してはほんとになんでも“おいしい”ヒトなので、味に関してはあまり信用しないでください【笑】)。
 でも、あるメニューについて“これおいしいな”と思っても、同じものを買い続けることができないのが、マンスリークラブの悲しさ…(涙)。


★Voyager 様★
 『猿飛佐助Ⅱ 闇の軍団』前売チケットの劇場販売につき、いろいろありがとうございます!
 CD付きチケット、やはり劇場では売らないんですね。とりあえず申し込んでみました。一応、前売券の発売なので、すみやかに届くといいなあと思います。
 生写真、9種ランダムはほんとに厳しいですね! エイベックスさんが今後、CDに何かをランダム封入しようという気を起こさないことを、心から祈ります!

 ランダム封入といえば、エイベックスのショッピングアリーナで強烈な商品をみつけました!

【dreamスナック(ピザ味)】
 高本彩全面プロデュースでのおまけカードが1枚封入(全32種類)。カード裏面の文章はフィクションもあるけど、たまに本当の裏話もあったりでファン必見の内容!その他超ラッキー特典として、dream全員の生プリクラ、チェキ、キラキラカードが封入されている大当りも隠されている!!

 お兄さん達がお一人あたりこのスナック菓子をどれくらい買われたのか、ちょっとこわいもの見たさが(笑)。
 箱のサイズ“1751×3545mm”(=1.751m×3.545m)という、人が入れそうな勢いの数字は、さすがに何かの間違いだと思います…。
 でも、カードだけコンプリートするのに最低限必要(でも、その数でコンプリートは、絶対ムリ!【笑】)な32個だけでも、かなりのカサになりそうな、おそろしい商品です。
ちなみにもろこし味も。

 …ほんとに、天野さんグッズに関して、ヘンな気を起こさないでください、エイベックスさん!
 (いいものを作れば、このあいだのH.A.ネックレスのように、ちゃんと売れるわけですし!)
2132) Voyager [晴れていたと思います。]   2005/09/02(Fri) 22:03 *URL*

 『猿飛佐助Ⅱ 闇の軍団』の生写真付き前売チケットを、テアトル池袋で購入してきました。

 1枚購入でしたが、さすがに一度で引き当てられるほど甘くなく(泣)、天野さんのお写真ではなかったです。

 守峰さんからお尋ねのCD付きチケットについて劇場のかたに尋ねてみましたが、劇場では生写真付き前売チケットのみの販売とのことです。
 生写真つき前売チケットも、現状では生写真の在庫限りとのことで、生写真がなくなり次第、ふつうの前売チケット(生写真がつかないということですね)扱いになる、とのことでした。
2131) 守峰 優 [暗くなってきてよくわかりませんが、空の低いところに雲のある晴れ、という感じ?]   2005/09/02(Fri) 18:18 *URL*

★『H~i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★

★2005年8月27日(土) 『DEPARTURE』発売記念イベント in イオン利府(宮城)レポ 第2弾!★

【“背骨も出るかな、って” 『H~i! Jack!!』裏話】
 先日あった舞台『H~i! Jack!!』の裏話を、と求められた天野さん「腰痛になりました」。…そんなことが!(涙)
 さらに天野さん「背骨がとびだした…」
 さらっと言いましたが、すごいことですよ! と、皆さんの心の叫びを代弁する黒田さん。
 「いたいなあ、って思ったら、2つぐらいぼこっ、ぼこっ、って飛び出してたんですって」。天野さんのコドモみたいな説明を深読みすると、椎間板ヘルニア…?(【よくわかる! 椎間板ヘルニアの勘どころ】御参照。【椎間板ヘルニアとは?】を御覧になると、“飛び出す”の意味がお分かりかと)。
 天野さん「ちょっとたいへん」とかおっしゃってますが、椎間板ヘルニア、かなり痛いです…(←やった人)。
 「だいぶ今は整体通って大丈夫になったんですよね」とおっしゃってますが、そんな腰痛を抱えて東京と大阪を往復するお忙しい生活、ほんとに大丈夫ですかーっ! という感じです。
 で、なんでそんなことに…ということで、黒田さんが、重いものを持ち上げたとかではなく? と聞かれていましたが、天野さん「ずーっと座ってたんで」。黒田さんに「普通、座ってて、背骨出ないでしょう!」と言われても「なんか…」と、おぼろ~な天野さん。
 それでも、天野さんが「1週間公演で座りっぱなしだったんで…背骨も出るかな、って」と言うと、黒田さんも「1週間座りっぱなしだったら出ますね!」。
(ヘルニアだとしたら、ほんとに長時間の座り仕事も引き金になるようです。【よくわかる! 椎間板ヘルニアの勘どころ-椎間板ヘルニアの原因】御参照。【予防・対策-正しい姿勢を身につけよう!】にも、“同じ姿勢を長時間とらない”がポイントとして書かれてます…皆様もお気をつけ下さい!)

 ここで背骨から離れ、黒田さん、役者さんはよく、TVではアップだけなのに対し、舞台は全身を見られるので舞台は怖い、とおっしゃいますが、という話を。
 天野さん「楽しかったですよ、なんかノリで」と、意外と気楽な(?)お答え。
 で、黒田さんが、舞台とテレビとどちらがやりやすいです…と聞きかけるや、質問の最後の“か”までまだいってないかも! というような超速攻で「テレビ」と即答する天野さん(笑)。
 黒田さん「楽しかったってっても、やっぱりテレビなんですね!」(笑)。
 天野さんの説明によると、集中力のかけかたが、テレビは短距離っぽいけれど、舞台は長距離のような感じで、ずっと集中していなければいけないので…とのこと。以前からの雑誌インタビューでも感じていたことですが、天野さん、演技のお仕事の話になると、とても具体的に感覚が伝わるお話のされかたで(他の話題でのおぼろ~な感じが嘘のよう!)、なんか職人っぽい感じでいいなあ、と思います。
 そんな天野さんに、お笑い芸人さんとしてライブの活動を大切なホームグラウンドにされているであろう黒田さんが「でも、ライブ感もいいですよ! いろんなことできますよ! (最前列のお客さんと握手して)こんにちはー、っって、こんなこともできますよ、やりたい放題ですよ!」と、ライブの楽しさを伝えようと熱く語る黒田さん。こんなところにも、黒田さんと天野さん、いい雰囲気になってるなあと感じて心温まりました!

【“入居者募集って書いてあるんで” お引越しばなし】
 天野くん、最近引っ越したらしいんですよ! と黒田さん。(ライブについて本気語りされた後は、天野“くん”モードに【笑】)
 そして、8月25日のFM FUJI『RADICAL LEAGUE』でも話題になった、“新居にあまり帰れていない”ばなしに。
 天野さん「ほんと、何回かしか寝てないですね」。
 なんでですか、と返され「大阪にいるんで」。
 黒田さんとやりとりしつつ、ドラマの収録で大阪にいるので、全然変えれていないとの説明。
 天野さん「誰かに、なんでそんなとき時期に引っ越すの? って…。誰か…みんなに言われてますね」。言いたくもなるでしょう!(笑)

 黒田さんが「部屋、片付いてないんじゃないですか」と聞くと、「あんねー」といきなりカジュアルな語り口で、身振りつきで動き出す天野さん。
 簡易ステージのはじっこのところで「ここにベッドがあるとしたら」、そのベッドのすぐそばを示して「ここにテレビがあって」、そして舞台のほとんどを横切って「こっからここまで、全部ダンボール! すっごいですよ!」
 …というわけで、今、ものすごくせまーい状態とのこと。

 さらに黒田さん「前いたところとえらい近いところに引っ越したっていう…引越しの話聞いたら、一人で歩いて運んだんですよー、っていうから、何言ってるんだろうこの人!? って思って」。あまのさんにはしばしばびっくりさせられているケハイの黒田さん(笑)。
 天野さん「この舞台ぐらいの幅の私道はさんで、ななめ前に引っ越したんですよ」、と、驚愕の御報告(※設置された簡易ステージは、かなり小さなものです…)。
 黒田さんに「意味ないじゃないですか! なんでそんな近くに引っ越したんですか!?」と、誰もが突っ込むような点を問われて天野さん「さがすのがめんどくさくなって…」。
 黒田さんに「引越しって普通、新しい環境とか、楽しみがあるでしょう!」と言われても、天野さん「…なんか、入居者募集って書いてあるんで、じゃあそこで、って」。黒田さんがつぶやかれた通り「ものすごくラフな…」(笑)。
 そんなこんなで天野さん「夜中に一人でダンボールをもって…」黒田さん「ダンボールもって、怪しいですよね! あの兄ちゃん怪しいぞって!」。

【“こんな姿を、たとえ会社の人でも見られたくないんで” 携帯サイト着ボイス】
 黒田さん曰く、モバイルサイトの着ボイスがすごいアクセス数とのこと。天野さん「僕もさっき聞いたんですよ」。
 “電話だよ”とかあるんですよね、と言われた天野さん「とにかくすごい数録ったんですよ」と、またタイヘンなことになっていそうな気配を漂わせつつ(笑)。
 黒田さん「“電話だよ”とか“メールだよ”はよくあるけど、よくわかんないのが“今日も可愛いね”とか“今夜は離さない”とか。意味わかんないじゃないですかそんな着信音! どうしたんですか天野さん!」。…そんな黒田さんにはぜひ、初期にあった謎の着ボイス“君をさらいたい”を聞いてみていただきたかったです(笑)。
 天野さん「一人で部屋でマイクを持ちながら、ずっと“今夜は離さない”“今日も可愛いね”って…」と、心なしか身をちぢこめるようにしてマイクを抱え、椅子に腰掛けるようなかたちで腰をかがめて、そのときの様子を再現。…着ボイス、なんであんな暗い声のばっかなんだろー、とか、もっと気軽に使えそうな、元気の出る着ボイスがあったらいいのになー、と思ったりしたこともありましたが、その天野さんの姿を見てしまったら、なんだかカワイソウで、もう、そんなことはとても思えなくなってしまいました…(笑)。
 黒田さん「しゃべりながらそばにはダンボールがいっぱいあるんですね!」天野さん「家じゃないんで(笑)」。
 天野さん「これねえ、一人で録りたいじゃないですか。こんな姿を、たとえ会社の人でも見られたくないんで」黒田さん「やですよね!」。
 「ちょっと出てください、っていって、一人でずーっとソファに座りながらしゃべってますね、はい」と、そんな状況だったとは…という着ボイス収録の現場を語る天野さん。
 以前、携帯サイト管理人のショーキーさんが“ショーキーの部屋”で語ってくださったお話と、確かに不一致とはいえないものの、天野さんSIDEから語られるとまた、ずいぶん見え方が違うなあと(笑)。
 そんな、会社の人にも見せられない姿で収録した着ボイス、天野さん「ぜひ聞いてみてください」。

 さらに、わざわざ仙台まで来てるので、生着ボイスで、お客さんの言ってほしい言葉を言ってみて下さいよ! と黒田さんの呼びかけ。
 天野さん「牛タンおいしいね とか、そんなの?」
 黒田さん「もうちょっとムーディーな! “今夜は離さない”の後に“牛タンおいしいね”って言われても」…という黒田さんも、最初は“今夜は離さない”を“今夜はおいしいね”と言っちゃったりと、もう天野さんの“牛タンに夢中だね!”にまきこまれつつあり?(笑)
 そんなこんなで、お客さんが言ってほしい言葉を天野さんが言ってくださることに。

 最初のお客さんは赤ちゃん連れだったのですが、その赤ちゃんのお名前が「さくやです」。
 黒田さんがそのまま「何か言ってほしいですか」とお客さんに尋ねた後になって、天野さん「さくやちゃん!?」。
 天野さん、うろたえたカンジで「たまたま?…やっちゃいました? え、だから? たまたま?」と、“さくやちゃん”が自分が演じた橘朔也にちなんでつけられたのか、必死に問いかけ。お客さんが「(橘朔也にちなんで)つけました」と答えると「ほんとですか! うわーすごい…ありがとうございます」。
 そんな様子を見て黒田さん、そのお客さんに「あの人仙台駅で、主婦に変身したんですよ! 仮面ライダーじゃないですよ、いいんですか!?」。お客さん「どんな天野さんでも好きです」と、そうじゃなくちゃ天野さんのファンはやってらんないですよね(笑)、なお答え。
 お客さんのリクエストは“手をつないで寝てくれないか”。
 黒田さん「社長、きましたよ! “手をつないで寝てくれないか”と!」
 そして黒田さんの「天野君の着ボイス声まで3秒前! 2! 1!」のカウントダウンで。
 天野さん、ほんとにあの着ボイス声(もはや“天野さんの声”じゃありません!【笑】)で「“手をつないで寝てくれないか”」。
 言い終わるや、天野さん声に戻って「うわあー、はずかしー!」。
 黒田さんが「天野さん」と話しかけますが、天野さん、聞いちゃあいなくて「なんで声、トーン下がるんだろう? なんで声下げたんだかわかんない」と、自分の声の変化に自分で戸惑う天野さん(笑)。
 そんな天野さんに黒田さん「ちっちゃい子いるけど…エロい!」と講評!

 もうお一人からリクエストを募ることに。
 次は男の子。天野さん「さくやくん?」
 その男の子はギャレンのお面を持っていたようで、天野さん「さくやくんだー」。
 でも、少年はフリーズ…。黒田さん「ばーか、でもいいよ」天野さん「好きな色?」…天野さん、子供を見れば“好きな色”だと思え!状態(笑)。
 黒田さん「好きな色? じゃ、お兄ちゃんの好きな色、いわしちゃうよ?」
 というわけで「好きな色を、さっきと同じトーンで、ムーディーにお願いしますよ!」ということに(笑)。
 「天野君の好きな色まで3秒前! 2! 1!」
 天野さん、極めつけの低い声でぼそりと「黒」
 黒田さん、“さくやくん(仮)”に「よかったね! 黒だってよ!」と語りかけますが「完全にきょとんですね」。天野さんも「完全にきょとんだー」。いつもは御自身がきょとんとすることが多いので、人がきょとんとしているのを指摘できるのがうれしいのでしょうか、天野さん…(笑)。


 ここから質問コーナーということで、とりあえずUP。
 ほんとにコマギレで、進みが遅くてすみません!
2130) 守峰 優 [現在は?]   2005/09/02(Fri) 03:22 *URL*

★『H~i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★


 今更ながらのものも含む、雑誌もの紹介。


★『イケメンチ!』大紹介! 『COMMERCIAL PHOTO』2005年8月号★

 2005/08/23(Tue) 18:23 の守峰書き込みでちらっと紹介していたものの、詳細はまだだった、『イケメンチ!』大紹介の雑誌について。

『COMMERCIAL PHOTO』2005年8月号(玄光社 2005年7月15日発売) p.82-83 ■ Z4-96 ■
【特集 テレビを飛び出したCMたち】
[DVDレコーダーの高機能な特徴をWebの連続ドラマ形式で説明]
パイオニアのWEBシネマ『イケメンチ!』について、人気AV家電の新商品キャンペーンをテレビを使わずにWeb主体で展開するという、従来と異なる手法を採用した広告展開の例として紹介するカラー記事。
左頁には1/4頁程度サイズの、第1話で奈菜がスーツケースを開けたところを一家で見守るシーンの写真、小さなメイキング写真(監督と笑顔で話をする岩佐真悠子さんと天野さん)、ストーリー紹介、スタッフ詳細情報。
右ページでは、全6話につき各3枚の画像紹介(天野さん達也くん、もちろん多数)。
パイオニアDVDレコーダーサイトTOP PAGE、WEBシネマ『イケメンチ!』メニューの一歩手前のFLASH内画面の写真も。
本文では天野さんについて“配役も、若い女性を中心に人気がある天野浩成(仮面ライダー剣の仮面ライダーギャレン役)の起用や、韓流ドラマ大好きお母さんを設定する等、ユーザーが親近感を持つ雰囲気を作っている。”と言及。Webシネマの告知として、Yahoo!、TBS、インプレスTV、インターネットTVガイドでバナーを出し、さらに東急東横線(※田園都市線の間違い?)電車内映像で予告編放映が行ったとの情報も。
【玄光社:COMMERCIAL PHOTO 2005年8月号】

 『イケメンチ!』が多数の画像をどーんと使って大きく特集されていることにも感動、一流企業が重要な広告戦略として練りに練ってできあがったのが『イケメンチ!』を中心とするWEBサイトだったことにも感動、本文では配役のポイントとして唯一天野さんが紹介されていることにも感動、スタッフリストも貴重。
 本来ならバックナンバーになってしまって、中身を見る機会もなくなっていたであろうところ、たまたま山積みしてあるところに遭遇した幸運に感謝!です!


★『DEPARTURE』歌詞&コード譜掲載『月刊 歌謡曲』2005年10月号~さわやかに白鍵~★

 もうひとつ雑誌。

『月刊 歌謡曲』2005年10月号(ブティック社 2005年8月24日発売) p.68 ■ Z11-2029 ■
【今月の新曲】
[DEPARTURE/天野浩成]
モノクロ1/3頁。『DEPARTURE』の歌詞、コード譜、DVDつき版ジャケット写真掲載。
紹介“仮面ライダーギャレン役の俳優、天野さんのセカンドシングルは「旅立ち」をテーマにしたポジティブでポップなロックチューン!新しい自分をきっと見つけさせてくれる!”

 …別にインタビュー記事や写真が載っているわけでなし、何が面白いの? と言われればそれまでなのですが、まずぱっと見、紹介文がなんともいえない不思議なテイスト(“ポジティブでポップなロックチューン!新しい自分をきっと見つけさせてくれる!”のあたりが、何がどうとはいえないのですが…【笑】。同じページのTRIPLANEの『Reset』の解説の“「メモリーカード」など時代の最先端を行くようなフレーズをたくみに使った歌詞”というのも、何もメモリーカードごときに“時代の最先端”とまで言わなくてもいいんじゃあ…と…)。
 でも、もっと興味深かったのは、『DEPARTURE』のコード進行。
 …黒鍵、ほとんど使わないんだ! と。
 ギターは弾かないので、ギター的にどうなのかは全然わからないのですが、鍵盤で思い浮かべると“C G F G C”のように一目瞭然なシンプルさの進行から、Am7、Em7、Fadd9、Gsus4、FM7といった、モノによっては一瞬考えてしまう(あんまりコードには馴染みがないもので…)コードまで、見事に白鍵オンリーの模様。
 さすがにルートに♯がついてるもの(“いつか二人寄り添って”のところにだけ登場)は黒鍵を使うのですが、G#aug にせよ F#m7-5にせよ、ルート以外は頑なに白鍵。
 僅かに使われている(1コーラス中に1回、2番の後の間奏に1回) A7 が、かろうじて黒鍵使用。
 J-POPで黒鍵が使われる相場がどれぐらいなのかよくわかりませんが、同じ見開きにある曲を見ても、もっと気軽に(?)黒鍵が使われている模様。
 どうでもいいことですが、ちょっと“おおっ!”でした(笑)。


★木下あゆ美さん as “経理女” 『幽霊より怖い話』Vol.3 → よもやま話!★

 『義経と弁慶』(というより、『義経と弁慶』イベント【笑】)で天野さんと御共演の木下あゆ美さんが、天野さん裕樹くんがあまりにも可愛かった「昨夜の出来事」収録の『幽霊より怖い話』Vo.2のシリーズ次作『幽霊より怖い話』Vol.3の「経理女」に御出演、ということがお友達の間で話題になっていたのですが、その話題の中心“《経理女》って、どんな女!?”の答えが、【トルネードフィルム公式:作品ラインナップ-幽霊より怖い話 Vol.3】に。
 『電車男』の仲間だったんですね(笑)。
 天野さんの『イケメンチ!』、原史奈さんの『こいばな』と、『電車男』の影響?という感じの作品を目にすることが多い今日この頃ですが、木下あゆ美さんも電車男系のルックスで登場されるのか、はたまた上司を色香で惑わせる魅惑のOLなのか…ちょっと見たいかも。

 この『幽霊より怖い話』シリーズ、【cinemacafe.net:CELEBLOG-叶井俊太郎-2005年5月31日】によると、“パート1がそれなりに売れたのでこのシリーズもパート10まで続くことが決定したらしい。”とのことですので、これからも天野さん共演者様の御登場等、見られるかもですね。チェックです!
 『幽霊より怖い話』Vol.2「60分の恐怖」主演の長澤奈央さんは【トルネードフィルム公式:作品ラインナップ-こっくりさん 日本版】にも出演されたりしていますので、エイベックス御所属タレントさんは、2度、3度とトルネード・ホラーへの御出演ありかも!(でも、天野さんは、あれだけ怖くなかったから、ムリかな【笑】)

 ちなみに『幽霊より怖い話』Vol.3の主題歌は、『DEPARTURE』PVの伊藤克成監督がPVを撮影されたdream『この夏が終わる前に』(PVには半田健人さん御出演)を収録したアルバム『ナツイロ』に収録の『La MASCHERA』。【dream公式:Discography】御参照。

 話はとびますが、先日のFM FUJIを台風の中観覧に行ったなんて、ばかだなー、と思われている方も多いと思いますが(利府イベントでの天野さんの“絶対一人もいないと思ったですよ。思いますよね! すっごい、極限ですよ! いるわけがないじゃないか、そんな。”を聞くと、天野さんも半分ぐらい、そう思ってそうな…【笑】)、もっとハイパーなことされてる方がいらっしゃいましたよ!
 【cinemacafe.net:CELEBLOG-叶井俊太郎-2005年8月25日】。やんちゃすぎ(笑)。


★Voyager 様★
 『こいばな 学校の階段2』、最終日ということは、監督と悠城早矢さんの舞台挨拶を御覧になれましたか? いいですね!
 前回の『ため息の理由』は、初日の上映に際しておことわりがありましたが、ビデオ画質のものをむりやり大画面で見せていたので画質の粗さが目につきましたが、今回は確かにそれ、感じなかったような。ちゃんとスクリーン用のものを用意されたのでしょうか(だとしたら、『山手線デス・ゲーム』予告を今回観られたこと、さらにうれしく!)。
 原史奈さん、悠城早矢さん、よかったですよね。また天野さんとの御共演、みてみたいと思います。
 『猿飛佐助 闇の軍団』チケット販売について、ありがとうございました! もし明日劇場に行かれるようでしたら、CDつきプレミアムチケットが売っていたかどうか、教えていただけますとうれしいです。

★mari 様★
 いろいろ語ってくださって、ありがとうございます! 持つべきものは、自分の好みをよく知っていてくれる友ですね!(私もそういうこと、実感したこと、あります!)
 長崎というと、『Love like candy floss』のPVで天野さんと叙情的なラブシーンを演じられたSweetSのHARUNAさん(当時小6!)の地元ですね! SweetSの皆さんは、それぞれの地元(大阪、長崎、鳥取と皆さん東京から遠いです)で学校に通って、週末とか、夏休みとか冬休み等のまとまったお休みだけ上京して活動する、というかたちで、学業と芸能活動の両立を頑張っているので(【SweetS公式:Profile】御参照。中3のお二人は、夏の活動が終わった現在、受験のため春までお休み中です)、よけいに“HARUNAさんと(MAIさんも!)同じ県か~”と思います。mariさんも、そんなSweetSのことを知ってあらためて『Love like candy floss』を御覧になると、また親しみがわいたりするのでは!
2129) Voyager [晴れてたのかな?]   2005/09/02(Fri) 00:01 *URL*

 『学校の階段シリーズ』シークレットプレビューinテアトル池袋、今日の最終日に行ってきました。
 ひさしぶりに、天野さんin『山手線デス・ゲーム』予告編も大画面で観られました。気のせいかもしれませんが、スクリーンの質が違うのかどうか、前回観た渋谷でのときより、今回のほうが画質の透明度が高いように感じました。

 『学校の階段Ⅱ こいばな』で目に付いたのは、やはり原史奈さんの、今までとは違う、華のなさを演じる役どころの意外さと、「メイクアップ(謎)」してからの、いつもの原史奈さんが演じるような役との、差のすごさです。

 悠城早矢さんは、今回もからっとした、元気な役で。
 ですが、「でも、涙が出ちゃう、女の子だもん」な場面もあったり。
 そういう意味で、女優さんが演じる、いろいろな面を観られてお得でした(笑)。

 さて、『猿飛佐助 闇の軍団』の生写真つき前売りチケットですが、今日はちょっと買ってなくて(汗)、明日買う予定なのですが、今日のプレビューの開始前にも、ロビーの売店で、それらしき封筒を、係りの男のかたが持っている箱から引いている人がいました。
 ただ、館内にチラシは束くらいの感じであるものの(チラシはゲットしました)、前売り券について館内に掲示がされているわけではない(?)ので、最初に買うときは分かりにくい気がします。
 しかも、テアトル池袋はロビー入り口から売店の机が続いてるだけで、チケットの窓口が別にあるわけではないようなので。
 いちおう、明日のために劇場の方に聞きましたところ、営業時間中、ロビー入り口のところで声をかけてもらえれば販売します、とのことでした。
2128) mari []   2005/09/01(Thu) 23:11 **

こんばんは。
長崎の「ど田舎」に住んでいる私は守峰様や皆様の情報にとても助けられています。なんせ本屋やCD店まで車で15分くらいかかり品揃えも少なく(涙)このサイトで紹介してもらった情報で天野くんグッズは手にいれてます!
私が天野くんを知ったのは正確には1年2ヶ月ほど前になります。「仮面ライダー剣」を子供と見ている友達がある日「仮面ライダー剣って番組にmariちゃんが好きそうな人が出てるよ!1回見てごらんよ!」って言われたんです。「仮面ライダー」って子供が見る番組だよな~って思いつつも好奇心で見てみたんです。そしたら友達の言った通り天野くんに一目ぼれしました!友達もしっかり私のタイプの男の人がわかっているようです。これが私と天野くんの出会いです(笑)それからドップリと天野くんにはまってます。こんな私ですが、これからもよろしくお願いします!
2127) 守峰 優 [かすみのかかったような、はれ]   2005/09/01(Thu) 13:29 *URL*

★『H~i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★


★『イケメンチ!』ページ完結! & 撮影裏話つきメルマガバックナンバー★

 ちりこさんが教えてくださいました通り(ありがとうございます!)、本日、たぶん『イケメンチ!』の【パイオニアDVDレコーダー】のメルマガとしては最後になるであろう【Pioneer DVD Recorder Life Magazine:Vol.6】が配信。
(メルマガバックナンバーは【Pioneer DVD Recorder Life Magazine:バックナンバー】から。メイキング等も!)
 【FUN FAN TALK SHOW】(天野さん達也くんは第3回に登場)の第4回の結果発表で、この『イケメンチ!』ページは完結なのではと思います。
 6月1日の第1話以来、ほんとうに楽しませてくれた『イケメンチ!』ページ、更新がなくなってしまうと思うと、さびしいですね。
 特集ページはいつまで残していただけるかわかりませんので、皆様、心残りのないよう御覧ください!

 ちりこさんが発掘してくださった【パイオニア・メールマガジン NO.210 ◆[P-Com]39号◆】には、パイオニアのスタッフ様ならではのメイキングレポが。
 『イケメンチ!』が、朝の7時から夜中の2時まで、まる3日間缶詰状態で撮影されたこと、達也くん変身後のキャベツ斬り秘話等、貴重なエピソードが!
 『山手線デス・ゲーム』でも、撮影は5日間ぐらいずっとスタジオの山手線のセットの中に、1日20時間弱、15時間以上はいて、つらかった…と【2005年4月29日13:30~ 天野浩成さんトークショー in ならファミリー】でおっしゃっていた天野さん、タイヘンな撮影の中に、御自身にとってプラスになるいい経験がいろいろあったことを祈ります!

 ちなみに、奈菜ちゃん役の岩佐真悠子さんのブログ【いわまゆのナイショ話:2005年8月29日(月)_お久しぶり☆】の岩佐さん。
 “今日も芝居で使う消え物と呼ばれるご飯、まぁ普通芝居の中でちょろっと食べるくらいでがっつりは食べないんですけどもぉ、私はそのシーン終わっても食べ続けてそして食べ。アジフラーイ(>▽<)”
 …『義経と弁慶』の撮影で、三郎が食べてるシーンで、用意してあったごはんがなくなるほど食べていたという天野さんのエピソードを思い出しました。似たもの夫婦?(笑)


★『猿飛佐助II 闇の軍団』 CDつきプレミアムチケット★

 【猿飛佐助II 闇の軍団 プレミアムチケット特別販売】のページで、五十嵐結花さん主演のプレミアムCDのついたプレミアムチケット(1800円、送料500円)が発売されています!
 CD面にプリントされると、天野さん雷門、顔がかろうじて入るぐらいになっちゃうんだ…(涙)ですが、ムービー内に天野さんいるいないに関わらず、かなりほしいです。
 【テアトル池袋:上映予定作品】には記述がないところをみると、劇場販売はないのか、まだ情報が出ていないだけなのか…


★週刊ザテレビジョン に『デザイナー』話題! 写真には天野さんあきらくんも!★

『週刊ザテレビジョン』 05年9/3→9/9号 [36号](角川書店 05.8.31発売) p.116 ■ Z21-1243 ■
【SHOT×SHOT Topics】
[適役]
小欄。『デザイナー』撮影現場を訪問した一条ゆかり氏を囲んだ松本莉緒さん、国生さゆりさん、塩谷瞬さん、天野浩成さんの衣裳での集合写真に添えて、松本さん、国生さんは目に力があり役に合っているとの一条氏のコメント。

 …『イケメンチ!』のページをじっくり見た後だと、あきらくんの衣装、達也くんの衣装に似ているように見えてしまい。
 カメラマン、というより、カメコ!? 隣の朱鷺様と世界が違いすぎです(笑)。
 でも、そんな華麗なおようふくを着て美形フラグを立てられなくても、もてもての役なんだ…と思うと、天野さんあきらくんがどんなフェロモンをふりまいて『デザイナー』世界の女の子達を魅了しているのか、むちゃむちゃ楽しみになってきました。
 早く、もっと大きな写真で、あきらくんが見たいです!

 ちなみに、隣にはアニメ『エンジェル・ハート』の主役の声を演じていらっしゃるということで、天野さん御出演よりだいぶ前のセラミュでちびうさ役を、天野さんが出演されてからだいぶ後のセラミュでブラック・レディ役(『ウルトラマンネクサス』のリコ役を演じられた中丸シオンさんと同じ役)を演じられた川崎真央さんが載っていました。
 【北条司公式ホームページ:アニメ「エンジェル・ハート」香瑩(シャンイン)役 声優決定!】によると、3000人を超える候補者の中から、審査員に満場一致で選ばれたとのこと。
 もうこんな大人の役なんだ…と思うと、なんだか不思議な感じが。


★やっぱりエイベックスさん…? 山根和馬さん in 『JENNIFER+』10月号★

 天野浩成さん、吉田友一さん、と、エイベックスの俳優さんがインタビューに登場していた『JENNIFER+』、今度はエイベックスの、『仮面ライダー素ッパーライブ』で『rebirth』の振り付けとバックダンサーをしてくださった山根和馬さん(【天野浩成オフィシャルウェブサイト】の【Diary】にも、最初の頃に登場されていますね)御登場。
 ワイルドなルックスの山根さん、インタビューを拝見しても、カッコイイ! 落ち着いたカンジ! 唐突に“えっ”と思うようなことをおっしゃったりしない! と、思いながら読んできて、“好きなタイプの女性は?”に至り。
 「自分は完全に甘えるタイプなので」
 …まさか山根さんも、そういう系統の方だったとは…(笑)
 でも、あんなにさびしがりやの天野さんが『JUNON』2004年5月号では、天然ですか?”とよく聞かれるけれども“全然違うんですよ!”と主張されていたり、【東映公式:魔法戦隊マジレンジャー-Pの部屋「チイ兄登場」】では、まさに「さすが寛也大先生」としかいいようのないエピソードをばんばん紹介されている松本寛也さんが“自分はそんなにマイペースではない”とおっしゃっていたりする例を見ると、“自分は甘えるタイプ”とおっしゃる山根さん、かえってしっかりした方なのかも!
 また天野さんと御一緒されるところ、見てみたいです!
 (吉田さんが混ざるとどうなるのか等、いろいろ想像がつかなくて楽しいです【笑】)


 とりあえずこんなところで!


★キララ☆ 様★
 利府イベントでの“初生天野さん”おめでとうございます! 生の天野さん、また特別に魅力的だったのでは!
 イベントレポ、その場にいらした方のお役にも立ってますとのこと、すごくうれしいです。
 私はあまりイベントのときに他のお客さんのことを見ていないようなのですが、利府のイベント、他のイベントでお見かけしたことのある方、少なかったような気がしますし、私の周囲のよくイベントに行かれる天野さんファンの方もあまり行っていないので、常連さんばかりだったということはないのでは、と思います。初めて天野さんに会われて、天野さんのことをより好きになられた方がたくさんいらっしゃると思うと、なんだかうれしいですね!

★kari 様★
 『週刊ザテレビジョン』情報、ありがとうございました!
 初の“天野さんあきらくん”写真、超貴重です!
 【MBS公式:ドラマ30『デザイナー』公式サイト】では、亜美、鳳麗香、朱鷺の3人までがメインのような感じですが(原作のストーリー的にもそうだと思います)、実際の現場では天野さんあきらくん、“メイン4人”の扱いをいただいている感じですね(エキストラ募集のメルマガでも、4人のお名前記載でしたし!)。ちょっとうれしく感じます。
 これからも、いろいろ記事が出たらなあと、楽しみです!

★りさ 様★
 『DEPARTURE』、いつもAmazonを使っていらっしゃるお母様に頼んでいただけたら安心ですね。
 感想、ぜひお聞かせください!
 地域のFM局がどの範囲まで聞けるかは、局が出している電波の強さや、聞かれる方のおうちの条件によって、いろいろなようですね。
 私は23区内(やや東南のほう?)在住ですが、埼玉のFM局であるNACK5は比較的よく聴けて、千葉のFM局であるbayfmは、混信等あるなかなんとか音声が聞き取れる程度、山梨のFM局ですが東京でも電波を発信しているはずのFM FUJIは全く聴けず…と、さまざまでした。bayfmと同じ千葉県内にあるFM局でも、もっと地域の小さいFMうらやす(東京ディズニーランドのある浦安のFM局です)は、ほんとうに聴ける範囲が小さくて、一度浦安にラジカセをもって聴きに行ったことがありました…
 FM横浜は、天野さんが出演されたときは関東にいなかったので、自分の家で聴けるかどうかわかりませんが、結構メジャーな局なので、横浜ONLYということはないと思います。
 いろいろな条件で、思いがけないほど遠くに電波が届くこともあるようですので、他のFM局に天野さんが御出演のときも、一応試してみたほうがいいと思いますよ!

★ちりこ 様★
 パイオニアDVDレコーダーのメルマガ、来ました!
 もう【Pioneer DVD Recorder Life Magazine:バックナンバー】のページにUPされていますね。ということは、やはりこれが最終回でしょうか…ちょっとさびしいですね。
 天野さん達也くんがイケメンチをくわえている写真ですが、【Pioneer DVD Recorder Life Magazine:Vol.1】に登場していたようです。可愛いですよね!
 【パイオニア・メールマガジン NO.210 ◆[P-Com]39号◆】のメイキング話は、とても詳細で貴重ですね! 天野さん、がんばってるなあと思いました。
 天野さんのヒゲ…すみません、わかりません。天野さんのお顔ももちろん好きですし、好みに関係なく“いい顔”と思われるお顔立ちだとは思いますが、私は“天野さんの顔だから好き”というぐらいの感じで、ルックスは二の次なので、実はあまり詳細に見ていないことが多く(笑)。
 でも、雑誌インタビューの写真などでも、結構無精ヒゲが生えていること、特に昔のものだとありましたよ(笑)。やっぱり男の子なんだなあ…と思って見ていたのがなつかしいです(今、携帯のサブ画面の待ち受けにしている昔の雑誌を携帯で撮ったものも、ちょっとヒゲ生えてた写真です、そういえば【笑】)

★ともこ 様★
 エイベックスの紙袋について、スタッフさまの貴重なお話、ありがとうございました!
 紙袋、大小ともに、天野さんイベントのために会場にいらしたエイベックスのスタッフさまがお持ちのところを拝見しました。確かに、CDイベントを見ていると、“音楽の会社のひと=紙袋を提げているひと”という感じになるかも…(笑)。
 アーティスト仕様の紙袋というのはすごいですね! どういうシーンで使われるのでしょうか! そして、そのアーティストさんは、御自分仕様の紙袋を持ち歩いたりはされないのでしょうか…(笑)。
 それにしても天野さん、両手紙袋だったとは(笑)。その姿、見てみたいですね!

★mari 様★
 ようこそおいでくださいました!
 天野さんを知ってから1年、ということは、ちょうど『仮面ライダー剣』の劇場版が始まるか始まらないか、という頃が出会いでしょうか。どんなきっかけで天野さんを知ったり、好きになったりしたか、ぜひ教えてください!
 これからのお仕事、ほんとうに楽しみですね。
 『猿飛佐助II 闇の軍団』、かなりコワイことになっていそうですが、まあ見られないところは見ないようにして(笑)、個性的な役どころらしい天野さん雷門、楽しみにしたいと思います。
 『デザイナー』は、なんといっても久々のテレビドラマ! 格別の楽しさが。
 これからもよろしくお願いします!
2126) キララ☆ [過ごしやすいです]   2005/09/01(Thu) 03:57 **

守峰さん、利府イベントレポありがとうございます(*^-^*)
私も利府イベには、行く事ができました!初の『ナマ天野くん』でした(≧∀≦)
同じ場所に守峰さんがいらしたというのは、ビックリです☆どこら辺の席にいらしたのでしょう??もしかして私の近くにいらしたのですかね(^∇^)
正直、ナマ天野くんデビューだったので、せっかくイベントトークショーに参加できても緊張しすぎてトークショーの内容がフワ~ッとほとんど飛んでしまっていたのでホント、レポは助かります∠(゜ー゜)
皆さんの握手している所を見ていると皆さんほとんどの方達が天野くんとフレンドリーに、そして握手(手を握り合ってる時間)がすごく長くて羨ましかったです(^^ゞ
皆さん天野くんイベントの常連さん達ばかりだったのですかね♪
舞台『H~i!Jack!!』や『劇場版仮面ライダー剣の舞台挨拶』や『1月の中野イベント』とこちらが天野くんを一方的に拝見することは、あっても今回の握手会の様に天野くんと1:1でお会いするのは初めてだったのでイベントから5日も経つのに実は今でもドキ②なままなんです(#^.^#)
普通の生活に戻るには、かなり時間が必要です(∋_∈)
それくらい天野くんという方はカッコかわい過ぎました(☆∀☆)

2125) 守峰 優 [夜中はだいぶ涼しくなりました]   2005/09/01(Thu) 01:28 *URL*

★『H~i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★

★2005年8月27日(土) 『DEPARTURE』発売記念イベント in イオン利府(宮城)レポ!★

 夏休みの旅行に行ってきましたーっ!
 …という感じでした、東京から利府イベントへの旅!
 駅から、はるかかなたに見えるこれまでのイベントでもおなじみのジャスコの看板をめざしててくてく歩いていると、民家の家の玄関はのきなみ引き戸が開け放たれてるし、真っ青な空をバックに緑の山は見えるし、田んぼは青々だし(その中に新幹線が停まっているのが見えるスポットがあったりして、シュール!)、なんだかイベントに行くんだということ抜きにしても、うれしくなっちゃいました(笑)。

【絵に描いたようなジャスコ! イオン利府ショッピングセンター】
 公式サイトでも告知されていたイベントの会場“1階インフォメーション カウンター横 特設ステージ”は、どう考えてもオープンスペース。
 結構大きなショッピングセンターなのに、全体像が見られるイオン自体のホームページがなく、迷うことなく会場に着けるのか等については不安でしたが、参加券当日GETでも大丈夫なイベントでは(悪くても、握手&サインは無理でも観るのは可能では)…と、とりあえず“なんとかなるだろー”ベースでも向かうことができました。
 案の定、当日購入には特典生写真があり。
 赤い壁をバックに、斜め上を見上げてにこにこ笑っている、CDのみ版ジャケットの緑のベストを中に着た天野さんでした!

 ショッピングセンターの中、ということで、【2005年2月20日 『希望ヶ丘』発売記念イベント in ダイヤモンドシティテラス(伊丹)】その他いくつも類似のシチュエーションがあったように思えるイベントのように、吹き抜けになった広場のようなところで、すぐそばにエスカレーターがついていて、そこを普通のお買い物客の方がのぼったりおりたりされるんだろうな…と思っていたら、絵に描いたようにその通りの場所でした(笑)。
 でも、さすがにそういう場所にも慣れたのか、そんなに気をとられていなかった天野さん(笑)。
 簡易ステージを設置した向きが、エスカレーターの通っている壁にお客さんが向かうパターンではなく、エスカレーターや壁が脇に来るような向き、というのが、ちょっと新しいかも。天野さんの背後には壁がないのですが、看板は角材で作ったゲート状のもので掲げられ(中学校の文化祭みたい…)、ステージの後ろ側(広々とした寝具やカバンの売り場になっていました)が見えてしまわないよう(or 後ろへ後ろへ下がる習性のある天野さんがステージの向こう側に落ちないよう?)、アコーディオンカーテンがステージの後ろに屏風のように設置されている、という、道具立てからしてアットホームな感じでした。
 スペースはあまり広くなく、パイプ椅子が10個ぐらい×10列ぐらい設置されていて、お昼頃に来てもまだ椅子が残っているというスロースタート。
 それでも、時間になると後ろに立ち見の人垣もでき、吹き抜けの上の階にもギャラリーがいっぱいになって、にぎわった感じのイベントになりました!

【天野さんはハイテンション! 黒田俊幸さん登場】
 今回のMCは、2005年3月の新潟ツアー『White Gift Party』の1日目夕食時の「White Gift Party」、そして【2005年8月13日 『DEPARTURE』発売記念イベント in 京都】【2005年8月13日 『DEPARTURE』発売記念イベント in 大阪】に引き続きの、ダブルブッキング・黒田俊幸さん。
 登場され、しきりに拍手へのお礼を言われた後「天野くん今日、テンション高いですよ! 仙台駅降りた瞬間からハイテンション!」と、いったい天野さん、何が楽しくてどんなことになっているのやら! な予告。
 というわけで、恒例にしているということで、「あまのくーん」と天野さんを呼ぶことに。
 その「あまのくーん」の練習をしていると、黒田さん突然「見えてる?」
 さきほどの説明の通り、今回の舞台は後ろにアコーディオンカーテンが置かれているだけで、そのアコーディオンカーテンが切れた後ろから、登場しようとしてる天野さん、見えてます(笑)。
 黒田さん「まだ見ないで! まだ僕の時間だから!!」(笑)

【試食しまくり、初仙台! 天野さん登場】
 あまのくーん、と呼ばれて、天野さん登場!
 「はーいどーもこんちはー」と登場した天野さん、なぜか「まだですねー、おはようございまーす」と、何がまだでなぜ“おはよう”なのかよくわからない(※イベント開始は14:00)言い直しをしつつ、また「こんちはー!」。
 そして「きました! 宮城県!」と、うれしそうに!
 これまで数々のイベントでさんざん“仙台じゃありません!”と訂正されたり言い直したりしてきた“宮城県”にやってきて、さぞかし感慨深いことかと(笑)。
 黒田さんに「天野さん、見えるところにいないでくださいよ! 僕の時間ですよさっきは! かんべんしてくださいよ!」と責められ、あいまいに笑っている天野さん。なんだかすっかり仲良しです(笑)。

 天野さんは初めての仙台とのことですが、「たーのしいっすね!」と、うれしくてうれしくてたまらないという感じ!
 何がそんなにうれしいのかと思いきや、黒田さん、天野さんをさして「降りた瞬間からずっと試食してんですよ! 楽しい楽しいって言いながら!」。
 …食べ物ですか天野さん(笑)。
 「あの立ち回りはタレントじゃない、デパ地下の主婦ですよ! 食っといて買わないの!」と黒田さんが言うのも意に介さず、「すっごくいろんなとこのタン食べました」と、うれしそぉーうな天野さん。
 「帰りはちゃんと買ってくださいよ!」という黒田さん、天野さんはおみやげを買って帰りますか、というお話に。
 天野さん「やっぱ牛タンですよね!」と、牛タンに夢中だね!な御様子。
 そんな天野さんの様子を受けて黒田さん「いいとこみつけたんですよね。タンがすごく厚い。厚いですねー、ってお店の人に言ったら、本物はもう1cm厚いって」。天野さん、うれしそぉーうに「いってましたよねー」。
 天野さんをこんなにしあわせのハイテンションにもっていく仙台の牛タン、おそるべし!
 (日頃あまり自分用のおみやげは買わないのですが、思わず買ってしまいました…天野さん、食品のCMとか、すっごく向いてるんじゃあ!)

【写真の撮り方が… H.A.ネックレスのデザイナー・ボアーズさん】
 牛タン・ハイテンションのまま黒田さん「楽屋に行ったら、外人さんがいたんですよ! なんなんですかあの人は!」
 天野さんのお話によると、『DEPARTURE』発売記念として発売された天野さんプロデュースの“H.A.ネックレス”を一緒に作ってくださったデザイナーのボアーズさんとのこと(ネックレス発売の第一報となった、天野さん携帯公式サイトの“N.Y.便り7”でお名前が出ていた方です)。
 黒田さんいわく「やたらと写真撮ってたんですけど、写真の撮り方がおかしいですよね、あの人!」
 そこから実演。「オーイエ、オーイエ、って撮ってるんですけど、普通はこう(ファインダーを覗く)ですよね! それがこう(胸元にカメラを構え、胸を張ったまま撮影)! ファインダー覗かないの!」。
 黒田さんのやっていたボアーズさんの撮影方法、かなりヘンでした(笑)。そして、そのボアーズさんのまねをしている黒田さんが口にする「カシャッ」というシャッター音を「かしゃっ」とリピートする天野さん…(笑)。
 天野さん「(ボアーズさんは)どっかでみててくれる…」黒田さん「聞かれたらヤバイんですけど」。
 …といいつつも、黒田さん止まらず! 「あの人、僕に冷たいんですよ! エイベックスのスタッフの女の人とフレンドリーにオーイエー、とか離して手、僕が参加したら(冷淡に)“アーハ?”って! 矢沢永吉の話になったんで、僕、同じ誕生日なんで“Same Birthday”って行ったら、“Shit!”って!  エイベックスの女の方は聞こえなかったって言ってましたけど、絶対言ってました!」。
 そんな黒田さんの熱弁をひととおり聞いた後、天野さん、にこにこと、自分が着けていらっしゃるペンダントを示して「これ作ってくださったボアーズさんです!」(笑)。

【“僕よく台風でヘタうつんで…” 台風ばなし】
 今回のイベントは、台風で来られるか心配でした、というお話。
 天野さん「ちょうど台風と一緒にのぼってきちゃうかなあって思って…僕よく台風でヘタうつんで」(笑)。
 『H~i! Jack!!』本番中も大阪で撮影していて帰ってこられないかも、ということがあって、天野さん「どーする? どーしよーもねー! って」。
 と、25日のFM FUJIも、「大阪で撮影していて台風が来て、ラジオに行けないかもということになって…そんなこんなで、仙台来れなかったらどうしようって思って」。
 ラジオのときも、お客さんが外で傘さしながら見てたんですよね、と言われると天野さん「ありがとうございます、ほんと」。
 大変でしたよね、と水を向けられ、天野さん「大丈夫かなって…ガラス越しにずーっと傘持ってずーっと見てもらってて…すごい気になって」。
 そういうのってうれしいですよね、と黒田さんに言われると「うれしかったですね。絶対一人もいないと思ったですよ。思いますよね! すっごい、極限ですよ! いるわけがないじゃないか、そんな。傘の意味がないですもん!」。
 …実際のところ、ラジオを観ている間は、傘がさしにくいほど風、強くなかったです。ということは、天野さん、御自身のお帰りに“傘の意味がないですもん!”な体験をされたのでは(【オクイシュージさん公式サイト:ヒトリゴト】の2005年8月26日分では、オクイさん、プロデューサーさんの車で送ってもらって車を降りて傘をさした途端、傘が破壊されたと崩壊した傘の写真つきで語ってらっしゃいますし!)。お疲れ様でした!

 ここで黒田さん「みなさんもお気づきだと思いますが、天野さん一歩ずつ下がってるんですよ!」。やっぱり!(笑)
 もっと前に、もっと前に、と言われて、戻る天野さん。



 …むちゃむちゃコマギレで申し訳ありませんが、まずはこれにて。
 レス等はまたのちほど!
2124) kari []   2005/08/31(Wed) 18:55 *URL*

今週発売のテレビジョンに「デザイナー」の収録現場の写真、載ってました!
2123) りさ []   2005/08/31(Wed) 16:03 **

こんにちは。
『DEPARTURE』、いろんなCD店で探しても結局見つかんなかったんで注文することにしました。
偶然お母さんがアマゾンの会員だったんで、そこからたのめるんですが、私はDVD付のやつたのむ予定なんで、ちょうど1500円以上になるし、代金引換にするので、多少手数料はかかりますが、そうしようかなあと思ってます。
まだたのんでいませんが、いつかたのもうかと思っております。
もしたのんで、商品が届いた時には報告させていただきますが、その際感想も言わせていただいてよろしいでしょうか??

それと、この前言ったか覚えてませんが、自分のウォークマンをてきとーにいじってたらFM横浜が聴けることが判明!
でも疑問に思ったんですが、FM横浜などって、横浜でしか聞けないのかな~なんちゃって思ったりして・・・。どうなんでしょう。すみません。馬鹿で・・・。

もし、今度天野さんがFM横浜に出演予定があったら絶対聞きたいと思っています!
まだ天野さんがラジオでどうゆう風に話しているか、どんな風に話しているかまだわからないんで、またFM横浜に出演予定があったら聴きたいです。


変な文でごめんなさい。
それでは失礼します。またカキコします!
2122) ちりこ [晴れてます]   2005/08/31(Wed) 14:40 **

こんにちは。
お昼にパイオニアDVDレコーダーのメルマガが来たんですが、
岩佐真悠子ちゃんにイケメンチを咥えさせられている天野さんの写真がありました。
これ、初めて見たような気がします。
それとパイオニアのメールマガジンバックナンバーに「イケメンチ!」の撮影話が載っていました。
こちらです。http://www3.pioneer.co.jp/mlmgbk/p-com/1122603962.html
キャベツを切るシーン「北斗の拳みたい…」と思ってましたが、やっぱりそうだったようです(笑)

そういえば、利府での天野さんはおヒゲが生えてたのですが、名古屋ではどうでしたか?
役でですか?と伺ったらそうではないようで、仕事の時は剃りますとおっしゃってましたが。
このイベントは「お仕事」というほどは気を張らずに楽しんでやっていらっしゃるという事かな?
と思いました(笑)本当に楽しかったので、天野さんも楽しんでいたのならいいなと思います。
2121) ともこ []   2005/08/30(Tue) 23:51 *URL*

お久しぶりです。ともこです。
日曜日の名古屋イベントに参加してきました。
和やかなイベントで穏やかな時間が流れていたような。天野さんもご機嫌でしたね~。

スタッフさんにちょこっと聞いたお話を。

舞台の下で順番を待っている時に先日のラジオで話題になっていた「avex紙袋」を発見。スタッフの方に、「あれが天野さんお気に入りの紙袋ですか?」と、聞くと「紙袋はEXILE仕様とかアーティスト仕様のもあるんですよ。大きさはコレ(置いてあった紙袋は白地に青のavexロゴ入り)とコレの半分くらいのがあって、天野さんはこの大きい方のを両手に持ってますね。」と、お返事してもらいました。

確かにいっぱい入りそう。今日の帰りも、コレに荷物を入れて歩くのかな~なんて思いつつ紙袋を眺めてきました。

守峰さま、まずい内容でしたら削除してください。m(_ _)m
2120) mari []   2005/08/30(Tue) 23:34 **

すいません!「影の軍団」ではなくて「闇の軍団」でした!
2119) mari []   2005/08/30(Tue) 23:31 **

皆様、初めましてmariといいます。勇気を出して書き込みをします。天野くんを知ってから1年!今では天野くんなしの生活なんて考えられません!10月からのドラマ!そして、次々と発売されるDVD!楽しみです。でも「影の軍団」は、かなり血しぶきが激しそうですね。私、あまり血が得意ではないのでちょっと心配です。でも天野くんの忍者姿に期待してます。初めての書き込みで文章がちょっと変かも・・。
2118) 守峰 優 [雨? 地面が濡れている模様]   2005/08/30(Tue) 20:47 *URL*

★『H~i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★


★『猿飛佐助II 闇の軍団』チラシ@テアトル池袋★

 お昼に書き忘れましたが、『猿飛佐助II 闇の軍団』のチラシ、テアトル池袋に置いてありました。
 私が見たときには、劇場外のラックには、よれよれのが1枚しか残っていなかったのですが、『こいばな(学校の階段2)』を観るために中に入ったところのラックでは、結構入っていたりしました。
 前売券を買われるときには、ちょっと中に入ると思いますので、そのときに取らせてもらうと良いのではと思います。(写真が飾ってあるカウンターに向かうと、ちょうど振り返ると少し離れたところに見えるあたりに、ラックがありました。)
 キャストさんお一人お一人の顔写真+お名前といったものはありませんが、天野さんの本田博太郎さん小助の息子、というのが納得!な風貌全開なのがうれしく、はじっこにちょこっと写真が使われている裏面なども見てすごく喜んでいます(それにしても【シネマパラダイス公式:猿飛佐助 闇の軍団】画像と同じ絵柄の表面、天野さんの立ち位置、良過ぎ【笑】。『仮面ライダー剣』の最初のOPでいきなりセンターを取っていてびっくりしたことなどを思い出したり)。普段とは全く違う、俳優さんの顔の天野さんが見られるしあわせが。


★エイベックスさん@フリーペーパー『spopre』 吉田友一さん&絵梨華さん★

 関東のam/pmやセガアミューズメント施設、レンタルビデオ等のGEOで配布されているスポーツ専門フリーマガジン『spopre』(オフィシャルホームページ【Spopre.com】【Spopre.com:Spopreとは?】に、配布場所の案内も)のp.16-18に、トレーニングウェア紹介のモデルとして、『義経と弁慶』でおなじみの吉田友一さん、天野さんのセラミュ後輩・元セーラーヴィーナス/愛野美奈子役の絵梨華さん、と、エイベックス・エンタテインメントのお二人のタレントさんが登場されています!
 絵梨華さんは1990年生まれ、吉田友一さんは1982年生まれと、実は8歳差のお二人なのですが、絵梨華さんはかっこよく大人っぽく、吉田さんはなんだかカワイク写っているので、全然そんな風には見えません。…というか、11月生まれでまだ誕生日が来ていない絵梨華さん、まだ14歳だったのか…と、なんだかショックなような気分。
 B4サイズと、かなり大きなペーパーで、am/pmでの配布ということで比較的入手しやすいと思いますので、ぜひ御覧になってみてください!(>関東の皆様!)

 …天野さんのモデルお仕事も、またちょっと見てみたくなりました(『GET ON!』2002年7月号のシルバーアクセ特集[【天野浩成さんお仕事-雑誌・書籍(2001年-2003年)】]の天野さんとか、かなり好きな自分)。


★一条ゆかり先生原作作品仲間+元祖“たっくん”半田健人さん & “同い年だけどアフロ”伊藤克成監督★
 これまたお昼に書き忘れましたが、【SeP.inc:STAFF-伊藤克成】を見ると、『DEPARTURE』の伊藤克成監督、半田健人さんが出演されたdream『この夏が終わる前に』のPVも撮影されていたんですね。
 なんだか微妙なツナガリが重なっていく半田さん…(笑)。


★Lieju 様★
 『コーラス』11月号(9/28発売)で“「デザイナー」収録現場より最新情報をお届け!!”な情報、ありがとうございます!
 【MBS公式:ドラマ30『デザイナー』公式】の【制作日誌】8月22日(月)分で、一条ゆかり先生がスタジオにいらっしゃったことが書かれていて、“松本莉緖さんとの対談も。その様子はいずれ何らかの形でお伝え出来ると思います。(必ずしもこのHPでということではありませんが)”とありましたが、そのことだったんですね!
 上の記事では“イケメンツートップの朱鷺と明のお出迎えに、ご満悦の様子でした。”との記述もありますので、ぜひその御様子も…(笑)。

 『猿飛佐助 闇の軍団』、【テアトル池袋:上演予定作品】の『猿飛佐助II 闇の軍団』のところにも“ (R-15)15歳未満(中学生以下)の方は入場禁止”とありますし、チラシにも“R-15”のマークがありました。ばりばりR-15です…
 それにしても、前作、グロいみたいですね…お友達に現物はお借りしてはいるものの、まだ観ることができず。
 ちなみに【猿飛佐助 闇の軍団 公認応援サイト:どこまでも闇の軍団(Blog)-2005年04月12日_次回作ではもっと「忍」らしく】の田所Pインタビューによると、宮坂武志監督、「よりいっそうエグくする」と意気込んでいらしたそうで…【猿飛佐助 闇の軍団 公認応援サイト:どこまでも闇の軍団(Blog)-2005年03月03日_「なんてモン見せるんだ!」と怒り出す人も】では、ロケ地の役場で上映会をしたところ、“おもしろかったって人と、気持ち悪くなった人と五分五分くらい”“途中で帰ってく人もいれば、「なんてモン見せるんだ!」と怒り出す人もいて・・・”等、すごかったことを語っていらっしゃいます、田所P。初日舞台挨拶のときにも、具合が悪くなって寝ていらした方も出たようですので、行こうかな、と思っていらっしゃる皆様、くれぐれも体調は万全に…(涙)。

★真崎秋也 様★
 『猿飛佐助II 闇の軍団』の天野さん生写真GET、おめでとうございます!
 9枚ランダムで、4枚目までに天野さん写真が出る確率は、出るまで買い続け、出たらやめる、という前提で計算すると、
  1/9(1回目に天野さんが出て終わりにする確率)
 +8/9×1/9(1回目は出ず[天野さん以外の8枚のいずれかが出て]、2回目に天野さんが出て終わりにする確率)
 +8/9×8/9×1/9(2回目まで出ず、3回目に出て終わりにする確率)
 +8/9×8/9×8/9×1/9(3回目まで出ず、4回目に出て終わりにする確率)
 =2465/6561≒37.5%
なのでは…という気がするので(考え方や計算が合っているか、全く自信がありませんが…【涙】)、6割以上、3分の2近くの方は4枚目までには天野さんを出せなさそうな確率? となると、4枚目で出せた真崎さん、結構運がいいのでは!
 天野さん、ずいぶん真夜中に会社にいらっしゃいましたが、会社もa-natinon期間中ということで、かなーりお忙しく人がいっぱいいらしたのかも。ゆっくりお休みになれないのは(涙)ですが、人がいてにぎやかなところにいて、天野さんがさびしくない気持ちで東京の夜を過ごせたのなら、それはそれで…と思いたいところです。
 いちはやくの携帯サイト更新情報も、ありがとうございます! 天野さんとトマト、なんだかしあわせそうですよね(笑)。

★りさ 様★
 天野さん、横浜あたりでイベント等あったりしないのかなー、と思いますよね。
 たとえば、天野さんと同じくエイベックスの第4制作部が担当されているアーティストで、天野さんと同じようにラクーアでイベントをされていたり、NACK5『HITS THE TOWN』にゲスト出演されたりしているSweetSが、2004年2月1日にFMヨコハマ特別公開放送「横浜主義スペシャル」(クイーンズスクエア)に出ていたり、2004年11月5日にはHMV横浜VIVRE 店内ステージでトーク&握手会をされたりもしていますので、いつかそういうこともあったりしたらいいですね(でも、その前にりささんがもっと大人になって、東京のイベントにカンタンに出てこられるようになっちゃうのでは…という気がしないでもないような【笑】)。

★ポポロ 様★
 名古屋イベント、なんだかほのぼのムードでゆったり進行してましたよね!
 握手、おもいがけず長くできると、ちょっととまどってしまうというの、わかります(カレンダーイベントのときとか、そんな感じでした!)。こちらから離れていくようなかたちになってしまうと、もうちょっとお話すればよかった…と残念感が残ってしまったりしますよね(泣)。今回、当日会場で販売のCDのみにつく特典があって、3枚予約しちゃったのにー! という方は怒るトコロだったと思うのですが(笑)、写真がほしくてもう1枚、と買ったCDでのもう1回の握手が思い出に残る握手になるイベントも、自分の場合はあったりしました。その“もう1枚”で救われた方もいらっしゃるのでは?
 “青い部分が多いDVDのジャケット”、DVDつきの一番表になるジャケットの裏面にあたるところですか? そこ、私もラクーアでサインをいただいたりしていますので(他にもたくさん、そこにしていただいた方、いらっしゃいますよね、きっと!)、そんなイベントの最終日になって困惑することもないのでは(笑)。天野さん、すごく不思議です~!

★なると 様★
 名古屋イベント、ほのぼのでしたね!
 天野さんの「あっ ブルーマンだっ」可愛いです(笑)。他のプレゼントでそういう反応をしていただいたことのある皆様は、“うんうん!”と思っていらっしゃるのでは! 拍子抜けした表情の天野さんも、なんだかいいですね(笑)。
 なるとさんの握手は、“当日特典”で発生した“2回目”を大有効活用されたケースですね。
 「千秋楽の週末、4公演、しっかり観ましたけど」で笑われたという天野さん、『デザイナー』ですっかり関西文化に染まってしまわれて、なるとさんのその御発言を、オチだと解釈されて反応されたのでは(笑)。“食べ物の話への食いつき”も、お聞きして楽しすぎです(笑)。
 レポ、遅れていてすみません~! がんばります!

★ランジュ 様★
 携帯公式更新情報、ありがとうございます!
 密着レポ、天野さんがスタッフの皆様の笑いに包まれて1日を過ごされた、というのが、読んでいてものすごくほのぼのしました。名古屋で、大阪でさびしくて泣いちゃった、なんてお話を聞いた直後だっただけに、よけいです(笑)。
 名古屋イベント、ほんとうに長くお話できる時間を取って戴けましたよね。握手会の前のトークでMCのミヤケさん、天野さんの大阪での撮影はあと2か月続くということで「2ヶ月分の愛を与えてやってください」なんておっしゃていましたが、天野さんにとっても、皆さんの“天野さん大好き!” というお気持ちにたっぷり触れて、それこそ2ヶ月さびしくならないぐらいだったらいいなあと思います!
2117) Lieju [曇ってきたようです。そろそろ雨?]   2005/08/30(Tue) 18:36 *URL*

『コーラス』編集部のHP”に“「正しい恋愛のススメ」ドラマ化記念・一条ゆかりxウエンツ瑛士対談”のお知らせが出ていたので買ってみました。(実は護国寺洸役で出演の元祖たっくん@「555」も大好きなものですから。)

『コーラス』HPには“次号11月号ではドラマ「デザイナー」最新情報を!”の告知がありますが、本誌ではもう少しだけ詳しく“次号11月号(9/28発売)では、「デザイナー」収録現場より最新情報をお届け!!”(亜美さん:“次は私ね”)とあります。ドラマHPの制作日誌によると一条ゆかりさんと莉緒さんの対談があったとのことですので、来月号の『コーラス』にその対談が載りそうですね。それ以外の収録現場レポのようなものがあるかどうかはわかりませんが、要チェックのような気がします。

それにしても集英社の月刊少女漫画誌(対象が少女なのかどうか、もうさっぱりわかりませんが、レディースコミックと呼ばれるものではないような…)を買ったのは本当に久しぶりですが、一条さんが描かれる人物の絵柄もどんどん変化していますね。創作をされる方は日々進化しているのだなと改めて感じました。今月号の『プライド』には天野君のミニ写真集にある風景も登場していますよ!

「闇の軍団II」、ズバリR-15指定なんですね。びくびく!
2116) 真崎秋也 [晴れてます 大分陽射しも弱くなってます]   2005/08/30(Tue) 14:42 **

こんにちは(^▽^)
今日も教えて頂いた「前売り券」を買いに池袋に行きました。
結果は‥すいません(^_^;)4枚目にして運を掴みました。

~前売り券を買う際の出来事~
昨日は夜に買いに行ったのですが、お姉さんとお兄さんがいらしてお兄さんが対応してくれました。
始めに「1枚下さい」と言うと封筒入写真とチケットを渡してもらいました。そして出た写真は天野さんではなく(+_+)
「すいませんもう1枚‥」と言うとお兄さんはダンボールの中にあった写真(封筒入)を引かせてくれました(驚き)<お兄さん笑ってましたが(恥ずかしい;)
結局、昨日は天野さんのお写真を出せずに帰宅し本日またチャレンジに(^_^;)
そして今日ですが行った時刻は昼間でお姉さんが2人いて2枚買ったんですが引かせてはもらえませんでした(苦笑)
お兄さんが担当してくれると自分で引くことが出来るかもしれません。
でもくじ運ですし‥でも自分で引けた方が結果に納得出来ますよね(笑)

~天野さん以外の方のお写真~
守峰さまのおっしゃる通り、友達にいないと申し訳なくなりますよね(^_^;)
私は会場でどなたかのfanらしい方に声をかけてみようかと思っています。
やはり写真もほしい方の手にあったほうがいいですよね(^_^*)
2115) 守峰 優 [くもり]   2005/08/30(Tue) 13:30 *URL*

★『H~i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★


★“同い年だけどアフロ” 『DEPARTURE』伊藤克成監督★

 “同い年だけどアフロ”(【2005年8月13日 『DEAPRTURE』発売記念イベント in 京都】の質問コーナー第2問御参照)な『DEPARTURE』監督のお名前やプロフィール、みつけました!
 映像制作会社【SeP.inc】【SeP.inc:WORKS】のページに

 天野浩成  DEPARTURE
 avex trax  DRECTOR : 伊藤 克成   PRODICER : 西村 則幸


のデータがあり、そこから【SeP.inc:STAFF-伊藤克成】で、これまでに手がけられた作品と、楽しいBIOGRAPHY(う~ん、このひとならアフロかも! と思わせてくれるような【笑】)が見られます。
 N.Y.で3人部屋、ほんとにどんな感じだったのでしょうか…(笑)


★『DEPARTURE』プロデューサー→風味堂とのおしごと→『デザイナー』主題歌・風味堂『I believe in your love』★

 『DEPARTURE』プロデューサーさんのほうの【SeP.inc:STAFF-西村則幸】にはそんなユカイなBIOGRAPHYはついていないのですが、お仕事で目を引いたのが、2005年4月に風味堂のアルバムのTV SPOTのお仕事をされていること。
 風味堂(【風味堂 Offisial WEB SITE】)は、『デザイナー』の主題歌のアーティストさん!
 【MBS:ドラマ30『デザイナー』公式】の【制作日誌】8月27日分に、風味堂が主題歌を書かれたこと、“すごく切ないバラード”であることのお知らせがありましたが、【風味堂オフィシャルブログ:2005年8月29日_リリース&ツアー大決定】に、『デザイナー』の主題歌『I believe in your love』が、11月2日にリリースの風味堂の4枚目のシングル『ママのピアノ (Strings Version)』に収録される旨書かれています。
 天野さんのセラミュでのソロ曲『And Believe in All』を思い出させるタイトル(笑)の曲、楽しみです!


★『猿飛佐助II 闇の軍団』前売券@テアトル池袋★

 emiさん、真崎秋也さんも購入されましたという(情報ありがとうございます!)『猿飛佐助II 闇の軍団』の前売券、一応、購入してみました!
 劇場入ってすぐ左手のカウンターに写真9点が展示してあった…のですが、ちょっと時間がなくてあまりじっくり観ていません。
 天野さん雷門の写真は、まさかこのひとがひとりでごはんを食べていてさびしくなっちゃって泣きながら遠く離れたお友達に電話をかけるなんて、ありえなーい! という感じの、すごく渋くて憂いに満ちた表情。これは欲し過ぎです!
 とりあえず1枚買ってみましたが、お友達が好きな俳優さんだったので、これはお譲りしなければということで、自分用はまた後日チャレンジ予定。
 でも、基本的に天野さんファン以外の特撮ファンのお友達は皆無に等しいので、前途多難…
 自分が“うわーん(涙)”と思った写真がほしくてたまらない方もたくさんいらっしゃるであろうこと、“ほしい写真=天野さんの写真”じゃない方もたくさんいらっしゃるはず!なことを考えると、なんだかさびしいようなキモチになります…。


★テアトル池袋での本題! 『学校の階段2 こいばな』★

 なんでそんなに“時間がない”だったのかといえば。
 【モブキャスト公式:min.Jam】で告知されている『「学校の階段シリーズ」シークレットプレビューinテアトル池袋』を観てきました!
 『山手線デス・ゲーム』の予告映像も、大画面でまた観てきました!(全てを観た後で観ると、また感慨が…)
 以前行われた『ため息の理由』シークレットプレヴューは、OLらしい感じの女性が多く、そこにカップルも結構…という感じでしたが、今回は列の先頭がテニスのラケットなどを抱えた茶髪でコギレイな高校生ぐらいの男の子4人だったり、“柳(浩太郎)、城田(優)”という言葉がここかしこで聞こえたりする(笑)、遠藤雄弥さんのメイドさん姿を大画面で観にいらしたんですねー、な、テニミュファンと思われる女の子連れ何組かがいたりと、かなり客層が違う感じで、また楽しく。

★★★ 以下、ネタバレは白文字で隠しますが、携帯用変換サイトを通されている方等に向けては隠せないので御注意!!★★★
 最初に、『min.Jam』第1弾の『学校の階段』シリーズを通しで観た後、新作『こいばな(学校の階段2)』を。
 『こいばな(学校の階段2)』は、セラミュ『かぐや島伝説』でセーラームーン/月野うさぎ役で天野さんまもちゃんの恋人(結構まもちゃんの扱いはシビアでしたが【笑】)役を演じられた原史奈さんに、『Sh15uya』ツヨシ役の悠城早矢さんという、天野さん共演者様が画面のほとんどを占めるような作品。

 …最初の史奈さん御登場シーンでは、“『イケメンチ!』原史奈バージョン!?”と思ってしまいました!(笑) うさぎちゃんとまもちゃん、そろってなにやってんですかーっ! な感じ(笑)。
 その後、史奈さんは可愛かったりオトナの魅惑だったりかっこよかったりと、魅力全開! やっぱりいいです史奈さん!
 悠城早矢さんは、『Sh15uya』を超える男前っぷり! 史奈さんをリードしていくところとか、かっこいい!
 悠城さんと史奈さんのシーン、ちょっと事前に想像できなかったほどちょっと禁断っぽい、清潔感あふれるエロスがあって、見入ってしまいました。お二人の入浴シーンもありました!(でも、他のシーンのほうが、エロス感じました…いいです…)
 『こいばな(学校の階段2)』というタイトルと前作『学校の階段』からはちょっと思い浮かばなかったテイストの作品で、おおおおおっ! という感じでした!

 ちなみに、高校生の男の子たち、『学校の階段』のときは『夏休み編』が終わると「よくわかんないよ、よくわかんないよ」とかしきりに言い合っていたりとちょっとざわざわしてたのが、『こいばな』になるとおとなしくなって見入っているケハイだったのがなんだか可愛かったです(笑)。『山手線デス・ゲーム』予告ラストの天野さん健作くんの「自分のケツは、自分で拭かねえとな」では、微妙に「ぷ」とか笑っていたような…(笑)。


★携帯公式8月特集 天野さん in ラクーアイベント 密着取材★

 …天野さん、イベントが終わってもにこにこ元気でよかったです…!(でも、その後大阪だったんですね…【涙】)
 “ラジオのコメント”は、8月12日6:30すぎオンエアのbay fm『モーニングストリーム』 の、あの“今日も元気にでぱーちゃー!”でしょうか! あれ、なんとなく【ラクーアイベント】“1,2,3 でぱーちゃー!”の“ひとりでできるもん!”Version、って感じだよねー、などと書いていましたが(2005/08/12(Fri) 06:50 守峰書き込み)、やっぱりラクーアイベントの直後に録音?(笑)。
 SweetSのAKIさん(リーダーさんですね。さすがしっかり!)にアドヴァイスしてもらったお話などもよかったです。
 大阪で、泣いちゃうぐらい寂しい思いもしたりしている天野さんにとって、たくさんの大好きな会社のスタッフさんに囲まれて、一緒にいっぱい笑ったりできるCDイベント、うれしくて楽しくてしかたないんだろうな…と思えた密着取材でした。
 また楽しいイベント、できるといいですね、天野さん!


 時間なくなっちゃったので、レスはまたあとで!
2114) りさ []   2005/08/30(Tue) 13:10 **

皆様、いろいろとイベント行かれてるようで、ほんとにお疲れ様です。
私は天野さんに1回しか会った事ないんで(泣)いつかイベントで神奈川県にいらっしゃってくださればねばって行くことが何とかできそうなのですが・・・。
2113) ポポロ [室内で30℃越えてました]   2005/08/30(Tue) 01:31 **

名古屋、握手ほんとゆっくり出来ましたね。
でもなると様と同様、流される握手会の癖が出て、何か話そうとしている天野さんが目の前にいらっしゃるのに、サインしていただいたジャケットを自らするすると引き寄せ帰ろうとしてしまい、天野さんに苦笑されました。だって、またまたプレゼント渡すの忘れるくらいテンパってたんですもの(言い訳)
サインはてっきり黒ペンだと思い込んでいた私。それに合うジャケットを持っていきました。なのに銀色のペン・・・。予定していた場所は映えないので青い部分が多いDVDのジャケットを出すと、一瞬「ん?」と困った顔をされました。何でだろ?と思いつつ「だって銀色のペンなんですよね」と言うと、天野さんペン先を見て確認(笑)ずーっとそのペンでサインされてましたよね、と突っ込みたくなりましたが、その無意識っぽい仕草が可愛かったです。
<kari様>
追記ありがとうございます。食い意地が張ってるので食べ物を扱う所しか思い浮かびませんでした(笑)
<Lie ju様>
私も予習のつもりで子供のいる所で「闇の軍団」を見だし、あまりのグロさに慌てて消しました。映像がクリアな分、血しぶきも半端じゃないですね。
2112) Lieju [陽射しは強いけれど、風は秋でした。]   2005/08/30(Tue) 00:13 *URL*

「猿飛佐助 闇の軍団」、やっと観ました。(ランジュさん、No.1853で「影の軍団」との比較について教えて下さって、ありがとうございます。m(_ _)m) 再生が始まったらいきなりR指定のマークが出たのでびびりました。“中学生以下は販売・貸出・映示禁止”となっていましたので、「バトルロワイアル」等のR-15と同じということでしょうか。「バトルロワイアル」は借りたものの、結局ネットで調べた目当ての俳優君が出ているシーンしか見られなかったので不安。それに、このマーク、「影」のでは見たことがないような気が…。と、そんな先入観も手伝ってか、「影」の3と4までと比べて、ちょっとグロテスク度が高いように思えました。血飛沫が何でもないもののように思えてくるというか…。でも、グロいのが来そう!というのは雰囲気でわかるので苦手な方は目を閉じるとか眼鏡を外すとかで対処可能だと思います、多分。いずれにせよ、映画館での観ながらの飲み食いは言うまでもなく、行く直前の食事もやめておこうと思ってます。大丈夫ですよ~な感想じゃなくてスミマセン。^^; あ、でも、怪談系とは違って、後で思い出してまた…という種類の物語ではないので、その点は安心です。「II」もそういう話ではないと良いのですが…。
2111) 真崎秋也 []   2005/08/29(Mon) 20:54 **

すみません何度も;
守峰さま>>公式の書込み。事務所からだったんですか~雨凄かったですからね‥もし新居に帰れなくとも安全第一ですよね(^^;)
2110) 真崎秋也 [涼しくて雨が降るのかと思ったぐらいでした]   2005/08/29(Mon) 20:51 **

今晩は。闇の軍団の舞台挨拶について教えて下さった方々有難うございます!
早速HPを見ました。ホントすごそう(+_+;)
前売り券も買ってみました。結果は天野さんは出ませんでした(苦笑)
他のイケメン(といったほうがいいのかな)俳優さんFANからすれば嬉しい方々を引き当てました。
やはり天野さんFANですので天野さんを当てたいです!
なのでまた明日チャレンジしてみようと思っています(何枚買うことになっちゃうんだろう‥)

名古屋のイベントゆるやかな流れだったとのことで(トークも握手も)羨ましいですね~
さすが天野さんの地元!サービスですか?(笑)
皆様のお話しを聞いているととっても面白いです!(なると様のムシキング・グミにマヨネーズとか!)
2109) なると [夕方、空を見たら鱗雲が一面に!]   2005/08/29(Mon) 20:22 *URL*

こんにちは!名古屋のイベントに参加させて頂きました!
今回は子どもや家族のイベントと重なり、この名古屋イベントしか行けなかったのですが、もう本当にほのぼのとした、アットホームな、あったかいイベントでしたね。
MC役のスタッフさまとのほのぼのトークもいい感じでしたし、握手会は『早回しスタッフ様』もおられず、ゆ~っくりの~んびりとした雰囲気で。天野さんはいつになくリラックスしておられたような。
トークの時の天野さんのご様子は、守峰さんの楽しいレポをお待ちするとして(いつもスミマセンm(_ _)m)、握手の時のご様子をお伝えしますね。
1回目は(会場で生写真につられて追加購入したので、握手は2回できたのです)あっという間に順番が回ってきたのでお話しする内容を考えておらず&映画村での流れ作業握手の癖が抜けず【苦笑】、とりあえず準備してきたブルーマンのDVDを差し出すと 「あっ ブルーマンだっ」 と 「ムシキング・グミ」 を見せられたうちの息子のような反応【笑】。
「パフォーマンスだけのがなくって、ロックツアーの時のなんですけど、すっごいかっこいいんで、でもバカなこともやってるんで、ご実家で観て下さい!」とお渡しすると 「ありあとーございまーす」 とゆる~いお礼が【笑】。 でもひょっとしてご実家には泊まられずに、大阪にとんぼ返りだったのかな・・・と、ちょっと後悔。
「じゃ、がんばってくださ~い」 とあっさり行こうとすると、しっかと両手で手を握って下さったまま拍子抜けした表情の天野さん(^^;)
ゆっくりお話ができることを確認した後の2回目は、握手だけだったこともあり 「『Hi~Jack!』の初日に渋谷で地震にあって、9時過ぎにしか池袋に着けなかったんですよ。 お席空けちゃってスミマセン。」というと、と~っても気の毒そうな顔をして下さった天野さん。 すかさず 「千秋楽の週末、4公演、しっかり観ましたけど」 というと 「ぷふっ」 と鼻で笑った天野さん【笑】。 「すっごくよかったんで、また舞台みたいです」 にも笑いながら 「あいがとございまふー」 な天野さん(^^;)
「あ、あと、私地元なんですけど、学生時代関東に住んでて、冷やし中華にマヨネーズを・・・」 と言いかけたら速攻 「入れます入れます!」 と食いつく天野さん(^^;)
「友達とかにすっごい変な顔されたんですけど・・・」 と続けると 「入れないですよね、むこうのひと。買っても付いてきませんもん!」 と力説される天野さん。 「付いてないとどうするんですか?持って帰って家でマイ・マヨネーズ入れますか?」 と聞くと、「ハイ!絶対入れます!」 と天野さん。 食べ物の話に対する食いつき、半端じゃないです(^^;)
2108) りさ []   2005/08/29(Mon) 14:03 **

守峰様
天野さんの『DEPARTURE』のランキングの日にちについては忘れてしまいました・・・。
でも、『DEPARTURE』ランキングに載ってたことはすっごくびっくりしました!

また新曲が出たらランキングのるといいですね♪
2107) ランジュ [晴れてる??]   2005/08/29(Mon) 02:03 *URL*

 携帯公式で「NYオフショット03」とラクーア「1日密着レポ③(完)」がアップされてました!密着レポは舞台裏やマル秘エピソードが覗けてかなり面白かったです(^^)月別特集は今度は何をするんでしょうね?楽しみです!

 そして今日の名古屋のイベント参加してきました!何かお茶目な天野さんが沢山見れて楽しかったです♪当分こういったイベントはなさそうで淋しくはありますが結構長くお話できる時間を取って戴けたのが嬉しかったです!
2106) 真崎秋也 [外の状況が分からないです;]   2005/08/29(Mon) 01:55 **

携帯からちょこっとだけお邪魔します(^_^;)

天野さんの携帯サイトの密着レポートと待受が更新されていました!
天野さんはトマトがお好きなのでしょうか(笑)

急ぎですみません;
また書込みにきますのでよろしくお願いします(^▽^)
2105) 守峰 優 []   2005/08/29(Mon) 01:15 *URL*

★『H~i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★


★『猿飛佐助 闇の軍団II』舞台挨拶&トークショー★

 emiさん、さくさくさんが教えてくださいました通り、【猿飛佐助 闇の軍団 公式ホームページ】にいろいろ情報が!

★初日舞台挨拶(天野さん御出演)★
 9月24日 20:30~
 *当日12:00よりテアトル池袋にて整理券配布予定(整理番号は抽選)

【テアトル池袋公式:上映予定】によると、整理券受取りの際はチケットが必要で、前売券をお持ちでない場合は、当日券をお求め下さい、とのこと。

★トークショーイベント(天野さん御出演か不明)
 10月1日 20:30~
 出演者・詳細未定


 天野さんONLYのイベントラッシュだったもので、初日舞台挨拶のような大人数の中の天野さんが想像できず(笑)。
 1か月先ですが、あっという間にきてしまいそうな…


★『猿飛佐助 闇の軍団II』前売券で“生写真”プレゼント!…ランダム(涙)★

 【テアトル池袋公式:上映予定】によると

▼当日券
 一般¥1,800/大高¥1,500/シニア¥1,000
 (R-15)15歳未満(中学生以下)の方は入場禁止
▼前売券
 ¥1,500にて発売中
 ※劇場窓口にてお買い求めの方に"生写真"をプレゼト!
  全9種類、ランダムでのお渡しとなります。
  お選び頂けませんので、予めご了承下さい。

 とのこと。
 emiさんが劇場で御覧になったところによると(情報ありがとうございます!)、9種の中に雷門@天野さんの写真、ありましたそうです!


★emi 様★
 『猿飛佐助Ⅱ 闇の軍団』情報、ありがとうございます!
 生写真、確率1/9というの、確率の面でも単価の面でも、エイベックスさんのガールズ系CD[シングルの場合]のランダム封入よりキツイですね(涙)。写真、ほしいです…
 利府イベントについて、ほんとにかいつまんでなんですが(涙)、お楽しみいただけましたとのこと、ありがとうございます。もっとちゃんと語ります!
 いつも自分におみやげ等買わないことが多いのですが、天野さんがあんなにうれしそうなので(笑)、つい試食して、牛タン、買って帰ってしまいました…(笑)。天野さん、食品のCMとか、向いてるんじゃあ(笑)。

★kari 様★
 木下あゆ美さん御出演のどまんなか祭の番組(東海地方ローカルですよね)御覧になれましたとのこと、いいですね!
 楽しい名古屋のイベントに参加して、すごく名古屋が“いい!”という感じになっているので、そういうお話をお聞きできるのもすごくうれしく。
 会場まで、スムーズにたどりつけました! ありがとうございます!

★ポポロ 様★
 名古屋、会場まですいすいたどりつけました! ありがとうございます!
 明治屋さん、確かにありましたね!
 天野さん、名古屋でイベントがうれしそぉーうでしたね。そんなに喜んでもらえる名古屋の皆様がうらやましいような。

★さくさく 様★
 『猿飛佐助 闇の軍団II』情報、ありがとうございました! いちはやく教えていただけるお気持ちがうれしいですので、重なっても全くOKです(笑)。
 宮城イベント、なんだかほのぼのした感じで、でもちゃんとにぎわっていて、よかったですよね。天野さんにとっても、いい思い出になっているといいなあと思います!

★真崎秋也 様★
 利府の「ちょっと夏休み気分」、どこかに立ち寄る等ではなく、自動的にそういう気分になるのがいいです(笑)。
 公式BBSへの書き込み、やっぱり会社にいらしたようですよ。御自宅にお帰りになれたかどうかまではお聞きできませんでした。
 『猿飛佐助 闇の軍団II』イベント、情報出ましたね。うまく参加できますよう!
 名古屋、入場までの状況のあれこれはわかりませんが、始まってみれば、とてもいいイベントになってました!

★ちりこ 様★
 利府のイベント御参加、お疲れさまでした!
 名古屋の司会は、天野さんの会社の方がしてくださっていました。天野さん、途中でそのミヤケさんの肩に手をかけて「なんかしゃべってくださいよー」と頼ったりと、“身内”ならではの雰囲気もあって、それはそれでまたよかったです。
 着ボイス、確か言ってほしい言葉のリクエストも募っていらしたと思いますので、ファンからのリクエストもだいぶ入っているのでは。握手会で、聞かれた方、いらっしゃいますか?(>皆様!)
 名古屋、5階のホールから屋内の階段に並ぶという形式でしたが、映画館などに比べると階段が非常に快適で(暑くなかったです)、結構大丈夫でしたが、階段という見通しの悪い場所に並んでしまったもので、全体の状況がよくわからず…皆様大丈夫でしたか?(>皆様!)
 天野さんは今日もはっぴーそうでした!
2104) 守峰 優 [気持ちのいい、いいお天気でした!]   2005/08/29(Mon) 00:18 *URL*

★『H~i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★


★『DEPARTURE』発売記念イベント in 名古屋に行ってきました!!★
 天野さんの地元、名古屋イベント、行ってきました!
 今回は会社の方が司会ということで、“会社大好き!”な天野さんな一面が見られたかもです。
 どこの区に住んでいたとか、どこの中学だったか等うれしそぉーうに話されるところからはじまり、小さい頃は自由奔放な子供でしたとか、名古屋の食べ物、万博行った人“ちょーうらやましー”話、『DEPARTURE』について(天野さんが身に着けたレコーディングの技=ヘッドホンの上からヘアバンドをする、その日に歌いやすいスニーカーやブーツ、服装を用意する)、3形態のどれが皆さん好きか(写真集が圧倒的人気!)、『デザイナー』について(東京では6チャンネル、名古屋では5チャンネル、関西では4チャンネルだからきっとその先では3チャンネルだとの天野さんの予想)、あきらくんについて(お目にかかった一条ゆかり先生に「え、明なの?」と言われたことなど…)、大阪でホームシックになって、1回、泣きながらごはんを食べたこと(&そのときに東京の友達[天野さん「…椿なんですけどね」【笑】]に電話したこと)など、またまたもりだくさんなトーク内容。

 質問コーナーでは、セラミュに出ていたのはいくつのときか(ちゃんと20から21、ということは覚えていらしたものの、またまた客席に確認モードの天野さん…)、『H~i! Jack!!』のプラークコントロールの説明は台本にあったのか(御自分で調べられたそうです!…歯医者さんに聞いて)、橘朔也と今の役、どちらが演じやすいか(橘さんのほうが一年間やってきた分、今やってといわれたらやりやすいけれど、それじゃおしごとできないので、がんばります、という言い方がまた可愛く)+ちっちゃい変身ポーズ(はずかしいそうです…お客さんに「手が逆」等指摘される天野さん)、マッコリについて(意外や意外“どぶろくのほうがわかんない”な天野さん)、お子さんがあてられるや「好きな色は黒です!」と言って“ちょっと予知能力者になった気分”を味わう天野さん(笑)、“モーニング”(名古屋で朝コーヒーを頼むと食事に十分なものがタダで出てくる)のない生活には慣れましたか(天野さん「おかしがないのはやだ」)、と、天野さんの表情を早く語りたい! なやりとりの数々。
そしてお母様が会場にいらしていること(司会のミヤケさんのお母様に向かっての「手を挙げないでくださいよっ!」がなんだか必死でよかったです【笑】)の御紹介も。

 握手会、とーってもゆっくり進行で、すごくたくさんお話できたうえにまた会場限定写真があったもので(レンガの壁の角に背をもたせかけて、振り返るような視線を投げかけているシリアスな表情)、2回握手の方もすごく多かったので、握手会、かなり長時間にわたったのですが、その後にもお客さんがたくさん残っていらしてうれしそうな天野さん。
 スタッフの方に急に写真を撮られて「とうさつ」とゆったりしているあたりに、会社の方とのなかよしさんぶりが(笑)。
 最後に今後の音楽活動への抱負(“音楽活動”というあたりが、エイベックスさん~! というカンジ!)を名古屋弁でお願いします、と言われて、「わかれへん…」と、名古屋弁じゃない言葉で困惑する天野さん(笑)…と、最後の最後まで楽しかったです!

 それにしても会社の方、たとえば天野さんが「USJの近くって、食事高いんですよ! 一人1500円ぐらいして」のようなことを言い出すや「値段はいいですから!」ときいっと口をふさごうとしたりと(子供がよそのうちで、日頃家ではいいものを食べていないことをバラすような発言をするのを必死に黙らせるお母さんみたいでした…【笑】)、紙袋所持、牛タン試食に引き続き、なかなかタイヘンなようです(笑)。
 吉田友一さんは『義経と弁慶』イベントで「エイベックスは酒を飲んでなんぼですから」とかゆってるわ、松本寛也さんはものすごい食べっぷりだと共演者・スタッフさんに書かれまくっているわと、エンゲル係数高そうなエイベックスさん、がんばってください!
 というわけで、詳しいレポは、またのちほど。

 東京・京都・大阪・宮城・名古屋と、『DEPARTURE』発売記念イベントに参加してきましたが、もう、どこまで天野さんを好きにさせたら気がすむのか! というぐらい、楽しくて天野さんがカワイイ、大充実のイベントシリーズでした。
 いつも足を痛くしてスクワット状態のサイン&握手をされていた天野さん、ほんとうにお疲れさまでした!

 とりあえず御報告。
 レス&その他の情報はこれから!
2103) emi [曇ったり晴れたり]   2005/08/28(Sun) 13:56 **

こんにちは。取り急ぎ、闇の軍団前売情報の追記です。
池袋に行く用事があったので、ついでにテアトル池袋に行って前売り券を購入してみました。
特典写真9点の中に雷門@天野さんの写真がありました! 精悍なお顔のアップです。
劇場窓口に特典写真の一覧が展示されていましたので、確認してからここで購入するかどうかを決めてもいいかもしれません。ただ写真は入り口入ってすぐの当日券売場?(劇場のお姉さんがいます)の横(入り口からは奥側)に展示されていたので、ただ写真を見に行くだけというのは相当行きにくいと思われる位置関係でした。
もう一つの問題は確率ですね。単純に計算しても9分の1の確率ですので、引き当てるのは難しそう…。(ちなみに私がもらったのは、楓@安藤さんの写真です。)
なお、写真は白封筒に入っていて、劇場のお姉さんもどの写真かわからないような状態で手渡されます。でも他の出演者方々の写真もどれも格好良かったので、どれを引き当ててもラッキーだと思いますよ。
2102) kari [名古屋は超晴れ]   2005/08/28(Sun) 09:36 **

ポポロさまに追記★
明治屋でだめなら、「丸善はどこ?」で聞いてください(笑)
2101) ポポロ []   2005/08/28(Sun) 01:17 **

利府も楽しかったようですね。
はるばる参加された皆様もお疲れ様でした!

天野さんがかっ飛ばしてると、守峰さんの書き込みも勢いづいてるような気がするのは私だけでしょうか??
お天気欄の「空、広かったです」は思わず頷いてしまいました。私も季節感盛り沢山の今の土地に嫁に来て、まずそう感じました。
景色が縦長の所から、横長の所へ行って、天野さんもリフレッリュになったでしょうか。

明日の名古屋は、大阪ほどではないにせよ、ちゃきちゃき歩かないと危ないかもです。

迷ったら、合言葉は「明治屋は何処ですか?」です。会場は広い方の道路挟んだ向かいのビルですから。今ごろ、遅いかな?
2100) さくさく []   2005/08/28(Sun) 00:15 **

すみません。
リロードしなかったもので気づきませんでしたが既にemiさまがUPされてましたね
同じ情報を何度もすみません(^^;
2099) さくさく []   2005/08/28(Sun) 00:13 **

こんばんは
宮城イベ参加の皆様お疲れ様でした
私も参加してまいりましたが本当にまったりとしていいイベントでした

さて、闇の軍団の公式がちょっとだけ更新されてまして整理券の配布は当日12:30~ということとその整理券による抽選制と表記されてました

また、出演者未定とされてましたが10/1に「闇の軍団」のトークイベが開催されるそうです
こちらも抽選制とのことでした
あと、テアトル池袋のページにて前売を購入の方に生写真をプレゼントとありました。
ただし、自分では写真は選べなくまた天野さんのお写真があるのかなどは一切不明です
微妙なハナシで申し訳ありません
2098) emi []   2005/08/28(Sun) 00:07 **

こんばんは。利府のイベントレポ、楽しく拝見させていただきました!ありがとうございます。
牛タン試食しまくり…のくだりで大笑いしてしまいました。変身は変身でも「主婦」にですか…。公式BBSの天野さん御本人の書き込みでも牛タン食べる!宣言をされていましたし、本当にお好きなのでしょうね。

そうそう、『猿飛佐助Ⅱ 闇の軍団』公式サイトでいつの間にかトークショーイベント(10/1 20:30~)の開催予定がアップされていました。出演者・詳細未定とのことなので、天野さんが出られるかどうかはまだわかりませんが…。一応参考までに。
なお、9/24の初日舞台挨拶と10/1トークショーイベントは『両日とも当日12:30よりテアトル池袋にて整理券配布予定(番号は抽選になります)』とのことです。
ところで劇場窓口で既に前売り券を購入した方はいらっしゃいますか?この情報を見た後にテアトル池袋の公式サイトへ行ってみたのですが、前売り券を『劇場窓口にてお買い求めの方に"生写真"をプレゼント! 全9種類、ランダムでのお渡しとなります。 お選び頂けません』とあったのが
気になって…。取り敢えず1回は観に行くと思うので、試しに劇場窓口で前売り券を購入してみようかなと思案中です。


【牧歌的天野浩成さん情報】TOPこの前の部分へ最新のゲストブックへ