![]() |
2097) 真崎秋也 [昼間はまだ暑いです!]
2005/08/27(Sat) 23:49 ** こんばんはー 宮城県に参加された方はお疲れ様でした! 「ちょっと夏休み気分」いいですね〜 私も味わいたいところなのですが天野さんのイベントで京都などへ行くと「トンボ帰り」になってしまいます(^^;) 先日のラジオ後の天野さんの書き込み。 え?家にPCきたんですか??っと疑問が浮かび上がりますよね。 まさか台風でご自宅(新居)に帰れず事務所に泊まりました‥とかじゃないですよね(そんなの切ないですよ!)笑 是非こちらの謎もどなたかイベントで聞いてみてほしいものです。 明日は名古屋ですか〜 私は猿飛佐助までイベントには行けませんねぇ。 皆様の書き込みを拝見していると整理券ですか?を手に入れるのも大変そうです(>_<) なにはともあれ名古屋でも天野さんだけではなく皆様頑張って下さい! |
![]() |
2096) ちりこ [帰宅時激しい雨でした]
2005/08/27(Sat) 23:29 ** こんばんは。久しぶりの書き込みです。 私も利府のイベントに参加してきました。握手会の時に少し黒田さんとお話できたのですが、 明日の司会は黒田さんではないそうです。古坂大魔王さんも今回はラクーアのみとこちらで 読んだような気がしたのですが、そうなるとどなたが司会を務められるのでしょうね? 着ボイスの話&実演がすごく面白かったです。そういえばあのセリフはどなたが考えている のでしょう?天野さんご自身ではないような気がしますが…握手の時、聞くチャンスだった のに思いつきませんでした(涙)どなたか明日のイベントで聞いてみませんか?(笑) なにやら明日の名古屋は大変そうですので守峰様やイベントに参加される皆様が無事参加 出来ますようお祈りしております。あと、天野さんの絶好調が持続していることも(笑) 天野さんはご希望通り牛タンを満喫できたのでしょうか? |
![]() |
2095) kari []
2005/08/27(Sat) 23:23 *URL* 今日の夜6:30から木下あゆ美さんご出演のどまんなか祭の番組やっていました!ピンクの浴衣を着てらして、かなりかわいらしかったです★ |
![]() |
2094) 守峰 優 [青空! すごくきれいだったような気がします。というか、空、広かったです!]
2005/08/27(Sat) 22:37 *URL* ★『H〜i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★ 夏休みの旅行に行ってきましたーっ! …という感じの利府イベント、行ってきました! 駅から、はるかかなたに見えるこれまでのイベントでもおなじみのジャスコの看板をめざしててくてく歩いていると、民家の家の玄関はのきなみ引き戸が開け放たれてるし、真っ青な空をバックに緑の山は見えるし、田んぼは青々だし(その中に新幹線が見えるスポットがあったりして、シュール!)、なんだかイベントに行くんだということ抜きにしても、うれしくなっちゃいました(笑)。 天野さんは、仙台の駅に降りたときからハイテンションだったそうで! 天野さん、仙台駅で降りるやいなや牛タン試食しまくり(MCの黒田俊幸さんいわく「天野さん、仙台駅で主婦に変身してましたよ! 仮面ライダーじゃないっすよ!」【笑】)、といったお話にはじまって(そんな天野さんを連れて歩くことを考えたら、紙袋を持たれることぐらい、どうってことないんじゃないでしょうか、エイベックスのスタッフさん…【笑】)、細い私道ひとつはさんだ斜め向かいの家への夜中に一人で荷物を運んだお引越しのお話や新居の状態(具体的なスペース配分の説明つき)、“車は売りました”ばなし、舞台で腰を痛めていらしたというお話、舞台上で地震があったときのお話、携帯着ボイス録音の実態(天野さんいわく「そんな姿は、会社の人といえども見られたくないので」【笑】)&生実演、等々、黒田さんとの息もぴったりで、飛ばしまくってました!(試食がいっぱいできて、うれしくなってたから!?) 「どうしてかっこいいんですか」という小さな男の子の質問にも「上の床屋さんでセットしてもらってきたから」と答えて、黒田さんに「(答えにくい質問を)うまく切り抜けられましたね!」と絶賛されるなど、天野さん、絶好調です! 歌はありませんでした(質問コーナーで、ひたすら「うた…」と繰り返す小さな男の子の質問者くんが、天野さん&黒田さんをを困らせてはいました【笑】)。 会場限定写真は、赤い壁をバックに、斜め上を見上げてにこにこ笑っている、CDのみ版ジャケットの緑のベストを中に着た天野さん。 今すぐでも語りたいのですが、ちょっと眠いか何かで意識が飛びそうなので(距離・時間的にはそんなに遠くなかったはずなのですが、いろいろわからないことだらけで手探り状態[いきあたりばったり、ともいいます…]で行って帰ってきたもので、かなりへろへろです…)、ちょっといろいろ片づけやら明日の準備やらして、余力がありましたら(結構、お話の内容というより、天野さんのしぐさとか声色とかが重要ポイントなので、頭が働かないと描写できそうになく! 携帯着ボイス的声色での“くろ”とか、抱腹絶倒ものでした!)。 今日の利府は、“サービスカウンター横”なんていう、どう考えてもオープンスペースだろー、という会場でしたので、握手会補助券なしでも行ってみようかと思えましたが、明日の名古屋は、“マノアホール”といういかにもクローズドスペースっぽい場所のうえ、整理券配布店舗数が異様に多く、全体数をちゃんと把握して、適正人数分だけ配布されているのかかなり不安…券を無駄にしない率も、むちゃむちゃ高そうな気がします、名古屋。混乱が起きないよう、がんばっていただきたいです、エイベックスさん! ただでさえ愛知万博 & どまんなか祭り(木下あゆ美さんが関連の2時間番組に出演されるという!)で名古屋は大層な混雑となっている気配でもありますので、おいでになる皆様、くれぐれもお気をつけて、おけがなどありませんよう(というか、へろへろしてる自分も心配…ちゃきちゃき歩いてけよ、自分!)。 ★kari 様★ 利府、楽しかったです! そんなに広くない吹き抜けスペースでしたが、かなり人も集まって(また2階からも人が見てる、脇にはエスカレーター状態でしたが、天野さん、もうそんなに気を取られたりしてなかったです)、にぎわった感じのイベントになりました。今まで天野さん関係で行ったなかでは、とびきりの田園系な場所でしたが、“夏休み”という気分が味わえて、それもよかったです。 名古屋、一転して大都会ですし、お客さんの数や気合いも桁違いになりそうな気がして(天野さんの地元ですし!)、かなり不安です…いろいろ御心配、ありがとうございます! ★りさ 様★ 【MUSIC ON TV:M-ON! Countdown 100】について、ありがとうございます! 残念ながら今は更新されてしまって(8月28日オンエア分に)、『DEPARTURE』は圏外になってしまったようですね。 守峰が 2005/08/17(Wed) 08:43 書き込みで同じページを紹介したときには、8月14日オンエア分に、天野さんの『DEPARTURE』、58位で登場していましたが、りささんが教えてくださったのは8月21日分でしょうか? 『DEPARTURE』や『君に会いたくて』、イベント会場で何度も聞いていると、どんどん好きになってきました! |
![]() |
2093) kari [明日も30度を超えるようです]
2005/08/27(Sat) 20:58 ** 宮城イベはいかがでしたか? 明日の名古屋は、日テレ系のイベント、どまつり最終日、夏休み最後の日曜日の万博と、かなりの人口増加が見込まれます。とくに名駅、栄あたりは賑わうかと。 明日のイベントにいらっしゃる方は気をつけていらしてくださいね。 マナハウスは名古屋ではめずらしく地上から入りますし(途中までは地下で行けますが)。本屋ですし(笑) |
![]() |
2092) りさ []
2005/08/27(Sat) 17:39 ** ↓このカキコ入れて3つ連続ですみません・・・。 |
![]() |
2091) りさ []
2005/08/27(Sat) 17:39 ** こんにちは。 このサイトに天野さんの『DEPARTURE』56位でのってますよ! http://www.m-on.jp/countdown/index_forward=japaneseList.html |
![]() |
2090) りさ []
2005/08/27(Sat) 17:37 ** こんにちは。 このサイトにいろんな曲のランキングがあるんですが、天野さん、『DEPARTURE』56位でのってます!! http://www.m-on.jp/countdown/index_forward=japaneseList.html |
![]() |
2089) 守峰 優 [宮城県の明日のお天気、とりあえずよさそうでよかったです]
2005/08/27(Sat) 01:42 *URL* ★『H〜i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★ またちょこちょこ書きですみません。 『義経と弁慶』レポ、結局今週はムリでした(涙)。 ★FM FUJI『RADICAL LEAGUE』木曜ページに天野さん写真とコメント音声!★ まーりさんが教えてくださいました通り(ありがとうございます!)、【FM FUJI:RADICAL LEAGUE』−木曜】に、天野さんの写真数点と、“収録後に語る”という感じのコメント音声(WMP)が掲載されています! 天野さんの“聞き慣れる大阪弁”という表現が、なんとも面白く(笑)。 “役者さん同士ということでお話もできてよかった”とのコメントがありますが、オクイシュージさん、俳優さんとしては“奥居俊二”のお名前のほうが通りがよいのでは? テレビドラマでは、ユースケ・サンタマリアさん主演の『花村大介』などに出演されていたようです。 奥居さんのかなり長い語り(聞き手がいらっしゃるとはいえ、つぶやくように、9分17秒!【笑】)も掲載されています。奥居さんの収録のときには、大雪の日もあったようで、外で雪だるまのようになって観ている人達に“凍死するから早く帰り!”と呼びかけたこともあったとか…。激しいですFM FUJI。 ちなみに【オクイシュージさん公式サイト】の【ヒトリゴト】(“2 HEAD”の中に)2005年8月26日分には、収録が終わってプロデューサーさんの車で送ってもらったものの、降りた途端傘が一瞬で壊れ(写真が掲載されていますが、すごいです…)、“腹が立つからその状態のまま、傘をさして帰宅してやりました”との記事が…。おつかれさまでしたオクイさん!(天野さんは大丈夫だったでしょうか…ちゃんと最後まで送ってもらえたかどうか?) ★MBE『デザイナー』公式サイトでボランティアエキストラ募集!★ 真崎秋也さんが教えてくださいましたように(ありがとうございます!)、【MBS:ドラマ30『デザイナー』公式サイト】に、ボランティアエキストラ募集のページが。登録制で、募集メールが配信されるという内容のようです。 【制作日誌】のほうでは、連日の収録で少々バテ気味だったのでロケ現場で差し入れてもらった栄養ドリンクを、「大人の味だった」のでほんのふた口しか飲めなかったという松本莉緒さんのエピソードが可愛くて可愛くて(笑)。天野さん演じるあきらくん、松本さん亜美とのいいシーンもいろいろあると思いますので、可愛いお二人の共演、楽しみです! ★天野さん携帯公式 特集・ラクーアイベント密着第2弾UP!★ 26日にUPされ、昼間に[Amanoメール]も。 でも未見…量があるので見るのにちょっと決心が。今アクセスしようとしたら、なぜかi-modeつながらず(涙)。 ちなみに、夜の早い時間に見た【タレント☆ROOM】の【Director's Note】の8月25日分は、これから台風がくるので皆さん早めに帰りましょう!! だけでした(笑)。 週末のイベントに参加される皆様、楽しいイベントになりますよう! ★レオナ 様★ 御心配ありがとうございます。“寒い”と思ったときは、これはまずいかも…と思いましたが、帰りにコンビニでおでんを買って(もはや夏の行動ではないような【笑】)、お風呂で温まって、とりあえず元気です。 天野さん、交通事故に遭遇したときにいつも救急車や警察を呼んだり、その後ずっと交通整理までしたりと、ほんとうに根っから人の心配をしてしまう性格なんですね(笑)。天野さんのそういうところが、天野さん自身にもしあわせをもたらしてくれることいいなあと、心から願っています。 ラジオ、ゆっくり聴けない状態だったとのことですが、とにかくお聞きになれてよかったです! 【仮面ライダー剣 第41話】では橘さん、ほんとうにたくさん転がってましたよね。天野さんの転がり方、なんか華やかだなあと思ったりしていましたが、天野さん的にも自信のあるポイントだったんですね(笑)。 今回、エイベックスの紙袋の話や、交通事故に行き合わせると思わず人助けをしてしまうお話など、いろいろなエピソードがお聞きできてよかったです。天野さん、知れば知るほど、いい味の人だなあと思います(笑)。 ★真崎秋也 様★ 【デザイナー公式】でのボランティアエキストラ募集のお知らせ、ありがとうございます! そういうページができると、いよいよ番組開始が近づいてきている実感がわきますね。 25日は台風、結構すごかったので(傘をさしていても、カバン等の持ち物はもちろん、足元などはかなり濡れたので、だいーぶ身体、冷えました…でも、傘が飛ばされるほどの状況にはならなかったのはありがたかったです)、おうちの方の御心配、激しくごもっともです(私自身も、ちょっと責任をもっておすすめできないと思います…夕方ぐらいから、鉄道、どんどん止まり始めてましたし、路上に立っていること自体が危険になる可能性も大でしたし)。私の場合、代々木が帰り道で日常行動圏だったため、帰り道のついでで立ち寄れたこと、家も都内で近いので、万が一電車が止まってタクシーで帰っても、まあいいか、という感じだったので、ほんとうにラッキーだったと思います。 天野さん書き込み…あれから会社に行かれたのか、携帯等でメッセージを送って会社の方に書き込みしていただいたのか…? せっかく新居で寝られる貴重な夜、早く寝てください〜! と思いました(笑)。 密着レポートUPのお知らせもありがとうございます! 分量豊富で、ちょっとすぐには観られなかったりしますよね(笑)。 ★まーり 様★ FM FUJI公式への天野さん写真&コメントUPのお知らせ、ありがとうございます! コメントは、ラジオで流れたものではなく、収録直後に録音されたもののようです。収録を終えての感想等、新たな音声ですので、ぜひ聴いてみてください! 天野さんの声、確かに高めかもですね。握手のとき等、1対1でお話してくださるときは、天野さん、比較的声が高めかもと思います(そちらのほうが地声?)。天野さん、ハイテンションというか、たくさん笑ってました! ラジオは“人前で話す”というよりも、DJの方と1対1でお話しする感覚になって、天野さんのフレンドリーさがうまく出るのかもしれませんね。 木曜タイトルについて、ありがとうございます! 【LISTEN JAPAN:誰がカバやねんロックンロールショウ】を見て勉強しました(笑)。 天野さん、音声コメントにあった“聞き慣れる大阪弁”に染まりつつありますね(笑)。 ★みさえ 様★ みさえさん、そういう理由でおいでになれなかったとは(涙)。 今回の収録に人が少なかったの、台風のこともありますが、25日夜&翌26日朝は劇場版『仮面ライダー響鬼』の関東の初日舞台挨拶の先売券発売&整理券配布があるらしいと聞いていましたので、前回場所取りに早くから頑張られていたような方がそちらに行ってしまわれたこともあるのかな、と。そういうことが頭にあったので、劇場版『響鬼』に行かれたわけじゃない方でも、他の俳優さんの舞台やイベントがバッティングしたりした方もいるのかな、となんとなく思ってしまっていました…。 FM FUJI、真崎秋也さんが書いてくださっているように、原則公開(公開する、というより、勝手に見て、という感覚?)、特に差し支えがあるときのみ非公開、という感じのようですね。ですから、“公開生放送”という情報は、FM FUJI公式よりもむしろ、天野さんの公式のほうで、2月と同じ表現で情報UPしてくださる等していただくべきだったのでは、と思います。2月のときに、場所取り方法等にルール違反があったなどの理由で、公開であることを特段告知しないことを条件に公開、ということになっていた等の事情があったのなら、しかたがないですが…(もちろん、そんなことはないよう願ってます)。 FM FUJIと同じように2月は公開で、最初にラジオ局の公式には公開であるかのように情報が出たのに、結局非公開だったNACK5の例があるので、天野さんの姿を目にした後でも、ほんとうに公開してもらえるのか実際に始まるまで激しく不安でした(2月収録の前に、のんさんが書き込んでくださったスタジオVIVIDの詳細情報によると、アーティストさんによっては、そのときだけブラインドで見えなくしてしまわれるケースもあるとのことでしたので…[【天野浩成さん情報倍増計画 4451-4500】 2005/01/19(Wed) 01:32 の、のんさん書き込み御参照])。スタジオの中から表の通りはもちろん見えますから、公開じゃないのにそこにいたら、かなりマヌケに見えるだろうな、という気まずさも。 『義経と弁慶』イベント、落ちた林さんのお財布に木下さん、そんなことをされていたとは!(笑) 木下さんも、これまでの『義経と弁慶』イベントよりも、ずっとコンスタントに積極的に参加されていましたね。やっぱり人数が少ないから頑張ろう! というお気持ちが、出演キャストさん皆さんにあったのかも。いいイベントでした。 全員揃っての『義経と弁慶』イベント、ほんとうに観たいですね! このあいだのような天野さんに、伊藤さんがどうコメントされるのか、すごく興味あります(笑)。 ★kari 様★ FM FUJIを“電話で聴く”、自分が出先で携帯から見て使おうと思ってメモしたもので恐縮ですが、お役に立ててうれしいです。 収録が行われたスタジオVIVIDのガラス窓の隅っこにも、中の音声が外では全く聞こえないことを知らずにおいでになった方 or ラジオを忘れた方のためにか、携帯で聴く番号が掲示されていました。FM FUJIの“公開”、あまりにも“公開”というには微妙なスタイル(観るお客さんのためのスペースは全くなく、狭目の歩道に面したスタジオの壁がガラス窓になっているというだけ…近所に何かできて人通りが多くなったらどうするつもりなのか、よそごとながら心配に【笑】)ですが、一応“見せる”つもりはあるんだなあと、その貼り紙を見て思いました…。 |
![]() |
2088) レオナ [晴れ]
2005/08/26(Fri) 23:51 ** 守峰様、台風の中での路上観覧で体調崩されてませんでしょうか? ホントに大変な状況だったようでお疲れ様です。 そして、詳細なレポありがとうこざいます。 収録の合間のやり取りやまーり様に教えていただいたコメント、BBSへの書き込みにも、天野さんが観覧者の皆様の心配をされている優しい気持ちが伝わってきますね。 |
![]() |
2087) 真崎秋也 [涼しい風の季節がきます]
2005/08/26(Fri) 23:47 ** こんばんは(^^) 守峰さまの早速のレポート有難く拝見しましたv 私は自宅の外に出て携帯内臓のラジオで聴いたものですから雨音と焦燥感で内容が飛んでるとこがあり(笑) 今ですね、久しぶりに「デザイナー」のサイトを見てきたんです。 そしたら「ボランティアエキストラ」なるものの募集がありました。 詳しい案内はHPを見て下さい(>_<) でも大阪(ユニバーサルスタジオでもあるみたいです!)なので関東や他に住む方はちょっと無理ですよね〜(残念!) |
![]() |
2086) まーり [台風一過で暑いです]
2005/08/26(Fri) 18:25 ** こんにちは。 守峰さま、いつも詳細なレポ御苦労さまです。 私は無事聞けたクチですが、聞かなかった方もこのレポでほとんど聞けたと同様…という気がしました。 今RADICAL LEAGUE オクイシュージさんのHPを覗いてみたら、すでに天野さんの写真がアップされていましたよ〜。↓ http://radical.fmfuji.co.jp/thu/index.html 音声も少し聴けるようなのですが、うちはMacなのとアプリのヴァージョンが古いせいで聴けない模様…。なのでどの辺りのコメントなのかはわかりませんが。 あとでウィンドウズのノートで接続し直して聴いてみます。 昨日のラジオの感想としては、天野さんの声がいつもよりワントーン高く聞こえたのは気のせい?? もしかしてハイテンションだったのでしょうか?>生で見ていた方はどんな印象だったのでしょう。 オクイさんは関西の方だったんですね。 「オレがカバやねん…」というタイトルはその昔いたおかしなバンド「誰がカバやねんROCK'N ROLL SHOW」(通称誰カバ)をもじったものだと思いますが。 私もラジオを聴いていて、どこだか忘れましたが、「あ!天野さんったら関西弁のイントネーションになってるよ(笑)」と思ったところが何回かありました。 関西弁、おそるべし! |
![]() |
2085) 守峰 優 [くもり。台風一過…とはいかないようで]
2005/08/26(Fri) 08:39 *URL* ★『H〜i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★ 25日のFM FUJI『RADICAL LEAGUE』収録のレポです。 2005年8月25日(木)のFM FUJI『RADICAL LEAGUE』への御出演は、【2005年2月2日(水)】のときとは異なり、天野さんの公式でも“生出演!!”とはあったものの、“代々木VIVIDスタジオより公開生放送”といった告知はなし。 でも、代々木のスタジオVIVIDは基本的にいつもスタジオのガラス窓のシャッターを開けっ放し(番組の合間の時間も、特にわざわざ閉じたりしていない模様)で、通りの人が観ていくに任せている感じなので、今回もそんな感じなのかなあ、と(前日、24日に、2月に天野さんが出演されたバナナマンさんが番組をやっている天野さん出演時間相当の時刻のスタジオVIVIDの前を通ったときも、ごく自然にシャッターが開いていて、人が群がってましたし)。 いずれにせよ、自宅ではFM FUJIは入らないので、都内で一番入りそうな代々木近辺の電波が入るところで聴かなければ(ちょうど帰り道ということもあり)…だったので、スタジオVIVID、とりあえず行ってみました。 折りしもその日、その時刻は、台風11号が関東を直撃、風雨がどんどん激しくなりつつあり…というシチュエーション。 忘れ難い観覧となりました! 【不安。別の“現場”】 2005年2月2日の天野さん御出演のときには、日が高い頃から場所取りをされている皆さんがいらして、夜になってから行ったのでは、窓に一番近い細い部分が一段高くなっていてそこに乗れない人はもう見えないという場所の構造もあって、早く行って段の上に乗れる場所を確保しなければ全く意味がないし…と思う一方で、ほんとうに公開かどうかわからないし(いったんラジオ局のHPに公開収録と取れる表示が出たNACK5の『HITS THE TOWN』が結局非公開だったということもあり)、台風の中で立っているのは、物理的にかなり危険かも…と、いつ頃行ったものか、悩みました。 が、そこはよくしたもので、台風で電車が危ないということで早々に帰られる方が多い中、自分は急な打ち合わせが入り、とりあえずラジオのことはしばらく忘れざるを得ないような状況になり。 結局、スタジオVIVIDの前に行ってみることができたのは、20時過ぎになりました。 …行ってみたそこは、全く違う“現場”で。 前の番組『J-Hits Power Station』にゲストの【Sugar】の皆さんが登場するところで、お兄さん達と若干のお姉さんが。お姉さん達は、皆さんSugarの方々に夢中なようで、天野さんファンとはとても思えません。 お兄さん達は、後からきたお姉さんに空いているスペースをすすめてあげたりと、親切そうで、もしかすると皆さん既にお友達状態? そんなところに、明らかによそ者として存在しているのは、ファミリーの中でアンパンマンショーを観ているより、かなり気まずいものがありました… 実際、そこにいらした方の結構な人数が、近くに止めてあったバンに乗って、一緒に引き上げていらしたような…わからない世界です! そして21:00少し前には、スタジオの前には誰もいなくなり。 スタジオの中も、席にはどなたもいらっしゃらなくなり、片付けのために人が出入りしているような状態に。 …そのままスタジオが店じまいをしてしまうのではないかと、かなり不安になりました…。 【不安。HP写真と違うような…オクイシュージさん】 その不安も、21:00になって番組が始まれば解消するだろー、と思っていたのですが。 21:00になると、男性2人が向かい合って席について何かしゃべっていらっしゃるのですが(スタジオVIVIDはスタジオの中の音声は外[=単なる路上]には聞こえません)、その男性のいずれも、【FM FUJI:RADICAL LEAGUE】掲載のお写真の方とは違うような…? 天野さんの番組に入ってわかったことですが、男性お二人のうちおひとりは、番組の構成作家さん。 そして、もうお一方は、HP掲載写真のウェーブした茶髪をすっきりと切られたオクイシュージさん…印象違いすぎ! しかも、ラジオをちょっと聴いてみると、オクイさんはかなり強烈な関西弁でガンガンしゃべり倒すタイプ。木曜サブタイトル“オレがカバやねんrock'n roll show!!”を見落としていた守峰がいけないのですが、ちょっとそれがオクイさんの写真からの印象では意外で、ほんとに天野さんの出演される番組…? と、激しく不安に。 そんななか、心のよりどころとなっていたのは、スタジオの奥でスタッフさんが、見慣れた『DEPARTURE』のCDケースを開けているのを目撃できたこと! ありがとう『DEPARTURE』! この時点でも、台風による風雨が激しくなりつつあるスタジオ前の路上には、人はほとんどいないぞ状態。 でも、聴き始めるとラジオが妙に面白く、まあこのまま天野さん御出演じゃなくてもいっか、状態に(笑)。 【安心! 天野さんスタジオ入り】 天野さんのラジオを観に来られた方かも…? と思われる方がちらほら見かけられるようになった21:35頃、スタジオの奥の奥に、天野さんのお姿が。 一番奥の部屋の、外からは見えないあたりに天野さんがいらっしゃるようで、狭そうに見えるそこにスタッフの方がたくさん詰めて、打ち合わせをされている模様。 しばらく打ち合わせが続き、それが終わると、天野さんが出ていらして反対側の奥へ。『義経と弁慶』イベントで林剛史さんがバラされた天野さんの行動からすると“…トイレ?”と思ってしまったりも(笑)。 そして、時間になって、ついに収録ブースに。 天野さんの服装は、【2005年8月7日 『DEPARTURE』発売記念ライブ in ラクーア】や、先日の『義経と弁慶』イベント1日目(8月20日)と同じく、白地に青の細かい花の塊の柄の襟付き長袖シャツに、ブルージーンズ。今年の定番です。 最終的に見学は、10名よりかなり内輪と、みんな最前列で観られる平和な状態。 かなり雨が激しく、傘を閉じるのはきつそうな状況(傘を閉じなければな事態に備えて、ビニールのレインコートは用意していっていましたが…)でしたので、よかったと思います。 【いい笑顔ですね! 天野さんのお仕事スタートばなし】 初めてお会いします、というオクイさん、いきなり、ちょっと笑い崩れながら「いい笑顔ですね!」。 確かに天野さん、“はじめまして!”で、満面のキレイな笑み! “優しい笑顔”とおっしゃるオクイさん、ゲストさんがいらっしゃらないところでのガンガントークよりややマイルドになっている感じが(笑)。 最初は小5の頃から自分で稼いだお金がほしくて、友達のお母さんに仕出屋さんでアルバイトさせてくださいといったらダメで、そのおばさんに紹介してもらってモデルに…というお仕事はじめエピソード。モデル事務所で「お母さん連れてきて。一人で来ないで」と言われた、というのは、それはそうだろうという感じですが、語られたのは初めて(笑)。 それでモデルをはじめた、というのに、オクイさんがしきりに「ええなぁー! かっこよかったんやろな」とおっしゃるのですが、お話されてる天野さん、すーっごく表情がキレイ。ほんとうに、きっと小5の頃から…と思わせてくれます(笑)。 話し始めはちょっとのどが渇くのか、用意されたミネラルウォーターを、話をされている最中にうまく合間を見て飲まれたり。 さらに、16歳で上京、というところでは“今考えるともう少し学生してればよかったなあ”という、これまた初めてお聞きするお言葉も。 【“はい、転がってー” 仮面ライダー剣ばなし】 「これはちょっとどうしても触れずにはいられない」という前振りで、『仮面ライダー剣』ばなし。 その前振りや、出演にあたって、ヒーローのイメージがついてしまうと考えなかったか、という質問をされるオクイさん、“特撮イケメン”的とりあげかたとは正反対のスタンスで、ある意味古いのかもしれませんが、新鮮で好感がもてたり。 天野さんはそのあたりは先輩の俳優を見ていたので迷わず、むしろ自分にアクション的なものができるかを心配しました、とのこと。 アクションでは、砂利の上その他で転がれる、というお話(すごいことだと思います!)。 最後の頃は“はい、そこで転がってー”というのを、ちょっとセリフ追加したかなー、ぐらいの感じで言われた、というあたりは、天野さんの話し方や表情がよかったのですが、オクイさんもその“はい転がってー”がツボだった模様(笑)。 アクション的なものはもう…と聞かれて「“転がってー!”はできますね」とにこにこ答える天野さんも楽しく(オクイさんも笑ってました!)。受身は大丈夫? と尋ねられても「受身、というか転がれます」、という天野さん。 …確かに、橘さん、いっぱいコロコロ転がっていたような気がします(笑)。 ギャレンはヒーローなのに子供に人気がなかったという話も(笑)。 大人の人はなぜここで戦うのかわかってくださったと思いますが、観てる子供にしてみると“なんでー、ここで叩くの!”とおっしゃる天野さん、『デザイナー』を大阪で撮っていらっしゃる影響か、“なんでー”のイントネーションが微妙に関西になっているあたりが(笑)。 【“(だいじょうぶ?)” 気象情報】 ここでオクイさんのところにメモが差し出され、東京都23区地域に今まで出ていた大雨・洪水警報に加えて、暴風警報が発令しました、との気象情報を読むようにとの指示が。 このときの天野さん、まずは動物が物音で警戒して耳をぴん、と立てているときのような表情になり、続いてオクイさんの手元のメモを覗き込むように。 そして、外で観ている路上の人達に向かって、口のかたちで“(だいじょうぶ? だいじょうぶ?)”としきりに。 そんな天野さんに、皆さん、笑って“だいじょうぶ”っぽいレスポンス(でも、どなたも声は出さず。今回、一貫して静かなギャラリーでした)はしたのですが…(笑)。 【台風のときの、危険な移動。『デザイナー撮影』大阪暮らし】 『デザイナー』の撮影で大阪暮らし、というお話。 今日も、さっき戻ってきました、とのこと(やっぱり危険な移動だったようです!)。 「“ホテルの部屋はぼくの部屋”みたいになってますね」の口調がカワイイ天野さん(笑)。 そして、天野さんは引っ越したばかりというお話(以前、探しているというお話をされていましたよね!)。 「そこがおかしいところなんですよ!」と力をこめておっしゃる天野さん、「1か月前に引越して、まだ3回か4回ぐらいしか寝てないですよね、引っ越した家で」とおっしゃるのですが、オクイさんに、少し前から大阪でべったり仕事することがわかってるのに、なんで引っ越すの? と返されてしまい(ごく当然の返しです!)。 部屋の半分はダンボール、ベッドと、テレビと、あとダンボール、とのこと。大阪のお仕事が終わるまではそのまま。 引越し時期からして風水にこだわったという天野さん。それなら引越し時期もしかたないね、と、優しく納得してくださるオクイさん。 【“みんな可愛いって言ってくれるから…” 春の助くん&小春ちゃんばなし】 いつも一緒に寝る相手、ということで、春の助くん&小春ちゃんばなし。 パピヨンがわからないオクイさんに、天野さんが「グレムリンの、悪くなる前、ギズモ、あれのモデル」という説明で、オクイさん大納得。 春の助くんと小春ちゃん、今は名古屋の実家にいるとのこと(ダンボールだらけの新居で一人で寝て、こわくないですか? 天野さん【笑】)。「会いに帰ります」というのに「会いに帰るって…」と、マジ引きしているオクイさん(笑)。 天野さんが名前を言い出した頃、スタジオに【MSNペット:天野浩成さんインタビュー】のプリントアウトが届けられ、それを見ながらのトークに。 「へえー、かわいらしいじゃん」と言われると「ありがとうございます! うれしいです、そう言っていただくと」とホントにうれしそうな天野さんを見て、オクイさん、イジワル心が出たのか、こんなに人を信じやすそうなままじゃダメだ!と思われたのか、「こういうの見ると、言うとかんと! たいして(可愛いと)思ってないから! そんなもんやて!」と、世間のことを天野さんに(笑)。天野さん「みんな可愛いって言ってくれるから、可愛いと思ってたら…」。オクイさん「みんな言うから!」(笑)。 そこまで言った上でオクイさん「でも、可愛い。犬、好きだから」と。でもオクイさん、散歩に連れていけないので、猫を飼っているとのこと。天野さんは、小型犬なら散歩に連れていかなくても、家の中を走り回って、たまに夜散歩に連れて行くと満足してくれてますよ、と、小型犬のススメ。 「疲れたときにいいですね、なめてくれたり」というオクイさん、ほんとに犬好きそう。「疲れすぎるとちょっと、眠たいって」という天野さん、犬が可愛くて寝られないこともあると見ました(笑)。 【“開き直りですね” 趣味=一人旅】 趣味は一人旅、というお話に。 英語はしゃべれないですね、という天野さんに、どうするの! そんなんでいけるものなの? とオクイさん。 オランダとベルギーは家族と行きました、と、【2005年8月20日11:00 『義経と弁慶』トーク&握手会】でもおっしゃっていた(妹さんはビザが切れていて合流できなかったという…)家族旅行のおはなしを。 過去、ヨーロッパではフランス等行きました、という天野さんに、「(語学ができなければ)絶対ムリやわぁ」と、なおも主張し続けるオクイさん。「開き直りですね」という天野さん、スペインからフランスに電車で入ったことがあるけれど、フランス語とスペイン語の場所になってしまうと日本人がなんとなく知っている英語のボキャブラリーも全く役に立たないので、そうなったらノリですよ、と。 そして「ヒロナリ的に、何がそうさせたの?」と、いきなり天野さんをファーストネームで呼び出すオクイさん(これまでになかったパターンです!)。 天野さん「ピレネー山脈」。…そうだったんですか! オクイさん「なんやねん、わっかんねー!」 オクイさん「きれいなとこなの?」天野さん「きれーいなとこですよ! ちょっと寒いけど」。 オクイさん「行ってどうするの?」天野さん「わぁー、キレイだなー、って」オクイさん「なんやそれ!」。 …オクイさんはそう突っ込んでますが、天野さんにしてはめずらしく(?)、観光客として普通の反応だと思うのですが(笑)。 国内では、バイクに乗って、目的地を決めずにどこかに行くような旅行が好きとのこと。このへんは海が近いから、おさかなおいしいかな、食べようかな、等々。(ちょうどBGMが『サリンジャー』というのも、なかなかぴったり。) オクイさん「(自分には)そういうとこ欠けてるんだわ! 勉強になった! そういう自然なコミュニケートをする勇気が」。 ここで天野さんの曲を、ということで、『DEPARTURE』。 【“帰れますか?” 『DEPARTURE』+CMの間に】 曲に入ると、天野さんとオクイさん、お二人で話をしだし。 といっても、2月のバナナマンさんのときのようにずーっと本気で話し込み、というわけでなく、お二人とも黙っていらっしゃる時間もかなり。 …という感じの曲タイムだったのですが、天野さん、赤いサインペンをスタッフの方に借り、紙の裏に何か書き出し。 一回書き始めたものは、ちょっと文字が小さいと思われたのか、もう一回り大きい文字で書き直しをされたあたりが天野さんらしいな…と思えたその文字は“帰れますか?”。 その文字を、窓の外の路上の人々に示す天野さん。さっきの“(だいじょうぶ?)”では納得してなかったんですかーっ!(笑) とにかく手でOKサインを出してみたり等々、とにかく大丈夫だから心配しないで! と(さっきと同様サイレントで【笑】) 伝える路上組。 【天野さんと紙袋。後半戦=アンケートトーク】 後半戦はアンケートトークを、とのこと。 アンケートに全部答えられたという律儀な天野さんに、ありがとうございます、とオクイさん。 とりあげられた第1問は、“あなたが体験した驚き、恥ずかしい、怒り”。 天野さん「事故によく遭遇するんですよ! 交通事故」。自分が交通事故にあうわけでなく、他の人が交通事故にあったところに第一発見者的に行きあわせるということで、しょっちゅう救急車を呼んだり警察を呼んだり交通整理をしたりされているそうです。 …それは、確かに偶然もあるかもしれませんが、天野さんがすごーく“人のいいひと”という証のような。 この前も歩いていたらおじさんが倒れて、車通りの多いところだったので、ずーっと交通整理をされていたとか。 オクイさん「それ、根っからの仮面ライダーやな! 根っからのヒーローや!」。…ほんとにいいひとすぎです、天野さん。 助けてもらった人は、誰が救急車を呼んでくれたかわからない、ということで「そのほうがカッコええやん!」というオクイさんに天野さんが「ありがとうございます!」と返すと(天野さんとしてはごく当たり前の反応)、オクイさん「お礼言われてようわからん! そんなええこと言ったかな」と。オクイさんみたいな反応も、ちょっと珍しいです(笑)。 第2問は「あなたは小学生の頃から催眠術にかかって、とけません。どんな催眠術ですか。」 天野さんのお答えは「大人になれない。身体だけ大きくなって」。 同級生とかが、家庭をもって子供もいて、というのを見ると、大人だなあ、と思われるとのこと。 この仕事をしてたら一生コドモだよ、というオクイさん、逆に、子供の感覚をもっているからこそできる仕事だよね、とも。 芸能人の人は“コドモでどうしよう…”という、そういう人達の集まりなんですよ、と、達観しているオクイさん。 問3は「自分が男前だな! と気づいた瞬間は」。 天野さんのお答えは「年下の後輩におごったとき」。 『CHAIN』でヘアメイクの今仲さんのインタビューに、天野くんはいつもニコニコして払ってくれて、悪いので翌日ワリカンにしようとすると忘れている、というお話がありましたが、天野さん的には“オレって男前!”状態だったのかー、と思うと、なんだか微笑ましいです(笑)。 そんな後輩、これからどんどんできてくるので、ほどほどに、というオクイさんアドバイス(笑)。 問4は「台風が接近するとともに、全国のお父さんがワクワクしはじめます。なぜですか」。 天野さんのお答えは「早く帰れるから。僕はどきどきします」。 今日も大阪から、電車が止まったら来られないということでどきどきだったとのこと。オクイさんによると、FM FUJIのスタッフさん達もはらはらされていたそうです。 7月の『H〜i! Jack!!』のときも、26日の午前に大阪で撮影があって、なんとか自分の乗った新幹線は大丈夫だった、ということがあったと、【オグオブウェブ】:【アラクレGood Vibration】で制作の岡野さんも書かれていたエピソードを。 オクイさんも舞台をやっていて、台風でお客さんが来られなくなって、ガラガラだったことがあるとのこと(それでも来てくださったお客さんのために、必死でされたそうです!)。天野さんも「地震とか」と、きっと『H〜i! Jack!!』初日を思い浮かべて。 問5はスタッフさんにお答えいただいたとのこと。 「最近起こった恥ずかしい話、ひろなり君のね、それを教えてくれと」。オクイさん、本格的に“ひろなり君”呼びにになってます(笑)。 天野さん「僕、そんなこと、全然聞いてないです…」 そのお答え「いつも荷物が多くて、両手にカバンを持っていたりします」をオクイさんが読み上げると、大笑いする天野さん。「これだけはやめてくれ、っていうのは、紙袋だけはやめてくれ、と」。 天野さん、笑いながらもちょっとマジメ声で「ほんっとにごめんなさい」と、謝り。 「紙袋はやっぱりイメージ的に、ね」とおっしゃるオクイさんに、天野さん「でも、紙袋好きで」。「どんな紙袋?」と問われると「基本的には、会社の紙袋」。オクイさん「キヨスクで買ったりしたのとか、そんなんじゃないだろ?」天野さん「…は、基本的にやめるようにしています」。オクイさん「それは、スタッフの人がやめてくれいうのわかるわ!」天野さん「それはなるべくやめてですけど、それでなるべく会社の紙袋にするように」と、あくまでも紙袋はやめない、と(笑)。 オクイさん「なんで紙袋やの? 荷物が多すぎるって、何?」。 泊まりに行くときも、自分の部屋のまんま持って行きたい、他のひとがガラガラとひっぱっていくケースひとつで済んでいても、それでは足りなくて、天野さんは帰るときになったら、それプラス段ボール二箱ぐらい自分の家に送ったりされているとのこと。 いったい何がそんなに! という当然のオクイさんの疑問に、ドライヤーとかシャンプーとか…と答える天野さんですが、そんなんで2箱になるか! と(笑)。 服…とおっしゃるのですが、オクイさん「そんなん、全然着ないやろ」。 …イベントでのお洋服のヴァリエーションがかなーり少なめな天野さんが、そんなに大量の服を持ち歩いているというのは、にわかに信じがたいほどです(笑)。が、天野さんにしてみると、ないと落ち着かない、とのこと。 とにかくそれで荷物が増えて、紙袋2つなどになるという天野さん。 さらに天野さん「うちの会社って、音楽の会社じゃないですか! だから紙袋、皆さんCD持ち歩いてるじゃないですか。まるっきりあの状態なんですよね」。 という話になっていると、スタジオにエイベックスの紙袋登場! オクイさん「白と青の! ええ袋やで! 一般の人なんかほしがる人のいるような。でも、君が持ってたらあかんがな!」。…“天野くんも愛用の!”と、売り出してみたらいかがでしょう、エイベックスさん(というか、a-nation等でもう売ってたりするんですか?【笑】)。 今度はガラガラ2つで行こう、というオクイさんに、天野さん「リュックで」。でも、オクイさんに、リュックもギリやけど…と指摘される天野さん。確かに、紙袋もリュックも、ある種電車男系かも…(笑)。 【“大好きです。” 理不尽クイズ】 続いて、答えという答えはない理不尽クイズを4問出し、正解か不正解かを構成作家さんが独断と偏見で判定、正解数によってこれからオクイさんがされる告知が変わってくる、というコーナー。 第1問は、初登場ということでサービス問題、都道府県問題。 愛知県出身の天野さん、ということで、愛知県三好町では8月20日に毎年恒例の“いいじゃんまつり”が行われましたが、何に対して“いいじゃん”と訴えているのか、という問題。 わっかんねー、とおっしゃっていた天野さんのお答えは「みんな来ればいいじゃん」。 天野さん「三好町にこればいいじゃん!」オクイさん「それで手には?」天野さん「紙袋」 これは正解に。 第2問は国内問題。 女性トレンドマーケティングを行っているヒメアンドカンパニーという会社の社内制度に、失恋した独身社員を対象に、年1回の失恋休暇や、バーゲン開催日の午前中など年に2回取れるバーゲン半休、というものがあります(参考:【Yahoo!辞書:新語探検−失恋休暇】にも載ってました!)。 今後認められるであろう休暇は、というのが問題。 失恋休暇を考えた人に「頭いいですねー」と感心する天野さん。この話が本当だと聞いて、びっくりした顔(笑)。 天野さんのお答えは家族の誕生日と自分の誕生日。 それで“×”にされていました。「そうですよねー、思いつかないー」とおっしゃっていた天野さんですが、これが×になったのは、今後認められる見込みがないから、ということでなく、既に導入しているところがあるからではないでしょうか(聞いたこと、あるような気がします)。 第3問は「女性を落とすときに使う甘いセリフ」。 (この問題を出すときもオクイさん、天野さんに“ひろなり君”と呼びかけてました!) 使えるものなら使ってみたいセリフをを紙に書いて、なんでも知っているはずの女性スタッフさんが同じことを答えてくれたら正解とのこと。 天野さんが青いマジックで、縦長の文字(A4縦の用紙の上のほうに、横書きで、読みやすい大きな文字で1行でおさめようとした結果の縦長かも)で丁寧に書いたのは「大好きです。」。 女性スタッフさんのお答えは「ずっと一緒にいようよ」。 不一致につき不正解(笑)。 オクイさん「惜しいね」天野さん「惜しいですね」 正解を示された女性スタッフさん「…ストレートですね」。 オクイさん「ふふふーんって、さげすんだ笑い」。天野さん大爆笑! オクイさん「こんなの、なかなか言われへんよ! “大好きです”なんて、大人になったらなかなか言われないよ?」と、天野さんの“大好きです”の価値を力説しようとするオクイさん、女性スタッフさんも「言えないですね」と押されてムリヤリ。オクイさん「でも、紙袋はやめてくれということですね(笑)」。 でも、不正解。 第4問、最終問題。 マイケルジャクソンに関する問題。 8月29日は待ちに待ったマイケルジャクソンの47回目の誕生日。では次の3つの中からマイケルがもっとも喜ぶプレゼントは? 1.何かのツノ 2.煙が出るお化けシール 3.珍しいネジ 天野さん「3つから選ばなきゃだめなんですよね?」そして「僕の中では2択なんですけどね」で「何かのツノかな」。 これで正解。 というわけで2問正解ということで、オクイさんから告知。 『DEPARTURE』について、『デザイナー』について等(「ほんまに体力使うやろ! 気をつけてな!」と、すごく親身に天野さんを気遣ってくださるオクイさん…)、2問不正解だった分何か欠けているということもなく、ちゃんと告知されていました! 【がんばっとるがな! 最後に】 お客さんのみんなにでも、最後に何か言いたいことがあったら言っとき、とうながされた天野さん。 「がんばりますので、お願いします」 と、『H〜i! Jack!!』の“本日のひとこと”だったら、何もいえなかったね、に近いようなひとこと(笑)。 …だったのですが。 そんな天野さんを見てオクイさん、大きく声を立てて笑った後「なんで最後に涙目や! がんばっとるがな! 今日も大阪から、トンボ帰りで来たようなもんやんか!」と、天野さんを親身にねぎらうようなお言葉で、ちょっと感動。天野さん、小さく「まにあってよかったです」。 またよかったらまた来てください、と行っていただいて、最後に天野さんの紹介で『君に会いたくて』が流れて、終わり。 台風の風雨で、傘をさしていても身体が冷えたように感じた(待ち時間の暑さがつらいとばかり予想していたのに!)今回の収録でしたが、なんだかんだいって天野さんに優しかったオクイさん、窓の外のギャラリーが台風で大丈夫かすごく気にしていらした優しい天野さん(終わった数時間後、午前3時過ぎのPC版公式サイトの天野さん書き込みでもなお“ちゃんと帰れましたか?”のお言葉が)、と、心温まるものでした。 タイヘンだったことも含めていとおしく、忘れられない思い出になりそうです! レスはまたのちほど! |
![]() |
2084) 真崎秋也 [止んだのかな?]
2005/08/26(Fri) 03:27 ** 今PCサイトの掲示板を覗いてきたところ天野さんからの書き込みがありました。 やっぱり天野さんは面白いですね(笑) |
![]() |
2083) 真崎秋也 [台風上陸です!]
2005/08/26(Fri) 01:48 ** やっぱり公開ラジオでしたか(^^;) ラジオHPのゲストページに非公開の人は非公開と書いてあるようでしたのであるんだろうなぁと思っていました。 でもこの台風の中、行けた守峰さま達はラッキーですよね!(羨ましい〜)<みさえ様に続き 私も行きたかったのですがさすがに親に止められて‥多分行ったら家に入れてもらえないかと(笑) ところで先程、携帯サイトを見てみましたら密着レポートが更新されていましたv まだ私も見ていないので感想は書けないのですが; |
![]() |
2082) レオナ [こちらは晴]
2005/08/26(Fri) 00:44 ** 守峰様 『電話&携帯で聴く』情報ありがとうございます。 おかげで聴くことが出来ました!! しかし、この1週間ずーっと残業で帰りが12時前の旦那、今日に限って早く帰ってこないでよ!! いなければのんびりと聴けたのに、さすがに 旦那の前で30分も『電話で聴く』勇気はなかったです。 仕方なく、クーラーのないキッチンで後片付けのふりをしながら聴いてました。(笑) そんな状態なので、うろ覚えなのですが、 『仮面ライダー剣』でよく転がる演技をしてたこととか(たしか41話辺りで派手に転がってたなぁ〜って思い出しました)、 スタッフさん(?)から紙袋を持って歩かないでと指摘された天野さん、荷物が多くなってエイベックスの紙袋もって歩かれてるそうで、移動するのに荷物が多くなるという話とか(携帯サイトでのNY便りでは少なく行こうと学習したはずじゃないんですか?)、 なぜか(交通)事故に出会うことが多いとか、 色々面白かったです。 隠れながら聴いた甲斐がありました!(笑) |
![]() |
2081) みさえ [大雨。道路に川ができてました。]
2005/08/26(Fri) 00:26 *URL* 今日のラジオ、公開だったんですか?!非公開だとばかり思ってて、スタジオに行ったら迷惑かと思い、行かなかったのに…。うぅっ、観に行っていいならHPにちゃんと明記してほしかった、FM FUJI…。行ける距離だけに悔しいです(T T) ところで、私も先週末の太秦イベントに参加させていただきました。 守峰様のレポにもあります通り、土曜の午前の回、退場時に片手側転をした林さんがお財布か何かを落とされたのですが、その時さっと動いてそれを奪おうとした木下さんがなぜか印象に残ってます(^^;) 個人的にはまた『義経と弁慶』でイベントやっていただきたいなぁ…なんて。最後にやっぱり竹財さんと伊藤さんも参加の6人揃ったところがみたいです。しっかり者に成長しつつある(?)天野さんを伊藤さんがどういじるのかも楽しみで。 |
![]() |
2080) kari [結局暴風だけでした]
2005/08/25(Thu) 23:18 *URL* 守峰さま> ちょうど、9時50分ころに2078の書き込みを見て聴くことができました!!ありがとうございました!! |
![]() |
2079) 守峰@携帯 [台風。]
2005/08/25(Thu) 23:17 ** 台風の中、FM FUJIの収録、観てきました! 台風の風雨よりも電車のことよりも、本当にやるのか!?と、天野さんが奥に入られるのを見るまで、不安でした…(問い合わせ等、しなかったですし) 暑さを心配していたら寒かったですが、天野さんが中から『帰れます?』サインを出してくださったりと、心温まりました。 いい思い出になりました! |
![]() |
2078) 守峰 優 [雨。台風接近中。JRや私鉄の一部が運休したり、運転を見合わせたりしているとか…]
2005/08/25(Thu) 18:08 *URL* ★FM FUJI を聴くには★ 自分用メモも兼ねて(笑)。 携帯用の“電話する”タグになってます。 ★電話で聴く(テレドーム) 0180−995−786 電話を掛けた場所から甲府市までの電話料金 最大60分で自動切断 ★携帯電話で聴く(テレドーム) 0180−995−786 電話を掛けた場所から甲府市までの電話料金 DoCoMo以外のプリペイド式携帯電話、Vodafoneの日本国外対応機種、列車電話、及び全てのPHS(H"を含む)からは、利用不可 ★DoCoMoの携帯電話で聴く(情報ダイヤル) #8786 電話を掛けた場所からDoCoMo情報ダイヤル・センターまでの電話料金 |
![]() |
2077) 守峰 優 [でかけなければならないのに、なんだかスゴイ雨なんですが…]
2005/08/25(Thu) 12:34 *URL* ★『H〜i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★ 今回、あまりにも話題がばらばらなので、試みに見出しをつけてみました(笑)。 ★FM FUJI 台風直撃!? 台風のときに動く天野さん…★ 関東地方、天野さんがFM FUJIに向かわれる&出演されている時分に台風直撃のような! すでに都内にいらしていて、車での移動でしたら公共交通機関が止まっても影響はあまりないかもですが(でも、『H〜i! Jack!!』初日の地震の際には、道路が恐ろしい渋滞になったため、全くないとはいえないかも…)、ぎりぎりまで大阪で『デザイナー』の撮影をされていたりしたら、どきどきですね。 やはり台風が接近した『H〜i! Jack!!』7月26日にも、前日に大阪入りして『デザイナー』の収録をされていても無事東京に戻って早めに劇場入りされたという天野さん、今回も問題なく動かれますよう! ★Director's ROOM:密着レポ8/26(金)更新 もてもてショーキーさん & もてもてあきらくん★ 天野さん携帯公式ですが、【タレント☆ROOM】の【Director's Note】8月24日分によると、次の【密着レポ】は26日UPとのこと。 いつものように深夜0時頃更新でしたら、『RADICAL LEAGUE』を聴いて間もなくみられることに? ちなみに上記【Director's Note】8月24日分には、ショーキーさんの“もてもて自慢”が(でもなんだか遠まわしでささやかな“自慢”【笑】。こちらがそれが“自慢?”と思い当たるより速く、速攻あやまってらっしゃるし…)。【国生さゆりさん公式サイト】に今載っている『デザイナー』キャストさん紹介で、天野さんあきらくんは“もてもての役柄です。”と書いてあったことなど思い出して、ちょっとにっこにこに。“もてもてあきらくん”(と標記すると、幼児向けの絵本のキャラクターかなにかみたいな…)、楽しみです! ★“鳳麗香はダースベイダーだ” by 国生さゆりさん & ダースベイダーだいすき!天野さん★ 国生さゆりさんといえば、【南日本新聞:国生さゆりのペップ・トーク−2005年8月25日_映画で得た演技のヒント】に、“撮影現場でも、私は「鳳麗香はダースベイダーだ」とスタッフ、キャストのみなさんに話してみましたが”なんてお話が載っています。 かつてダースベイダーのお面がお気に入りで('96夏限定 Lemon 8月号別冊『東京ストリートニュース!』では、自分の部屋のなかにあるものでいちばん気に入っているものはダースベーダーのマスク、とまで…)、【2005年4月29日11:30 天野浩成さんトークショー in ならファミリー】では、「僕、ダースベイダーの仮面かぶってて、一回おまわりさんに『君』って言われたんで…」と、驚愕のエピソードを教えてくださった天野さん、国生さんの“鳳麗香はダースベイダーだ”を聞かれて、どんな反応をされたことか(笑)。 ★天野さん in 木下あゆ美さん携帯公式 マネージャーさん日記★ 共演者様サイトといえば、2005/08/22(Mon) 23:06 書き込みでベガさんに教えていただいた、【スターダストプロモーション公式携帯サイト STARDUST WEB】の【Girls Pick Up】掲載の木下あゆ美さんのマネージャーさんの日記(8月21日分)、観てきました! 木下さんは思いっきり見切れてるのに、よその会社の男子3人は(吉田さんは手前なのでぼややんとピントがずれてましたが、光り輝いてみえるようなそのソフトフォーカスが、王子様風味?【笑】 服もなんだか王子様ブラウスに見えます…)しっかりフレームに入った(林さんの写りっぷりがあまりにもばっちり【笑】)、天野さんはマイクをもってなおピースサインの“本番5秒前”写真、とっても貴重です! そしてそれ以上に、日記の文章部分の、みんな事務所は違うけれど夢多く礼儀正しく熱い彼らが可愛くて、一緒にいてなんかいい、というようなことを書いてくださっているお言葉のほうが、なんだかうれしかったり。ほんとうに、連ドラや映画で、木下さんをはじめ御担当のタレントさんとの御共演、観たいと思います。 ビミョ〜に天野さんにつながってるんだかつながってないんだかな感じの話ばかりですが、とりあえずこれにて! ★kari 様★ 『幽霊より怖い話2「昨日の出来事」』、ほんとうに天野さん裕樹くんの感情が、透けて見えるような感じでしたよね! 友達との電話で、気になる女の子(?)がそこにいるなら、行く行く、絶対行くー! と言っているところから一転、突然やってきた真夜ちゃんに微かなときめきを感じている様子をみせてくれるという冒頭の冒頭から、繰り返し観たくなるような表情の連続で、楽しかったです。 人間というものの怖さを描こうとした作品ということですが、一応、ホラーで、制作サイドも怖い怖いと宣伝しているものが“全然怖くなかった”とういのはちょっと作品としてアレな面はあるのかもしれませんが(笑)、天野さんの台詞回しや表情を楽しむという点では天野さん出演作品の中でもかなりポイントが高い方のような気がします。天野さん作品、何か(媒体へのアクセスのしやすさやメジャー度も含む)が欠けていても、他の何かで満足させてもらえることが多いのがうれしいところです。 |
![]() |
2076) kari [夏と秋の境目のような空ですね]
2005/08/25(Thu) 00:30 *URL* 先日の太秦イベントが楽しすぎたせいか、仕事が一段落してヒマが有り余っているせいか、なんだか気抜け状態です。 今日意を決して【幽霊より怖い話2(昨日の出来事)】を見ました。何をためらっていたのかと思うくらいに、ホラーものから受ける視覚的な恐怖というものはありませんでした(笑)天野さんが演じる一人の青年の感情の起伏が丁寧に表現されていて、天野さんの演技を堪能しました☆(表現は変ですが)楽しくて、二回続けて見てしまいました。 ネット環境など諸々のことで見られないものもたくさんありますが、見られるものは心ゆくまで楽しみたいです。・・・時間がある限りは(笑) |
![]() |
2075) 守峰 優 [曇り。今朝、すごく涼しかったです!]
2005/08/24(Wed) 13:14 *URL* ★『H〜i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★ スミレさんが教えてくださいました(ありがとうございます!)『ViVi』 2005年10月号(【NET Vivi】で、表紙や目次が克明に見られます!)、GETしました! 『ViVi』 2005年10月号[No.268](講談社 05.8.23発売) p.361 ■ Z23-463 ■ 【Vivi大厳選!「彼氏にしたい」メンズカタログ90】 モノクロ小欄。『DEPARTURE』アーティスト写真(N.Y.の車道をバックにした天野さん)のアップ部分掲載。 Vivi読者200名へのアンケートをもとに、若手俳優、スポーツ選手、お笑い等から選んだ“これから伸びてくること間違いなし”の90名を“王子様系”“ワイルド系”“年下の美少年系”“知性派系”“お兄さん系”“肉体派系”“演技派系”“サッカー選手系”のカテゴリごとに紹介。 天野さんは“お兄さん系”で“歌声にもうっとり! 独特の感性の持ち主”という見出しつきで、最新情報として『DEPARTURE』と『猿飛佐助 闇の軍団II』が紹介されたプロフィール掲載。 ちなみに天野さんと共演された等のつながりのある方は ◆“王子様系”◆ 椿隆之さん(【仮面ライダー剣】) 吉田友一さん(エイベックス・エンタテインメント所属、【義経と弁慶】) 松本寛也さん(エイベックス・エンタテインメント所属) ◆“ワイルド系”◆ 森本亮治さん(【仮面ライダー剣】) 竹財輝之助さん(【仮面ライダー剣】) 山根和馬さん(エイベックス・エンタテインメント所属、『仮面ライダースーパーライブ』では天野さんの『rebirth』の振付とバックダンサー) 泉政行さん(『猿飛佐助 闇の軍団II』) ◆“お兄さん系”◆ 海東健さん(御共演ではないのですが、【S Cawaii! 2002年6月号】の特集【ブレイク寸前のHot Boys! 厳選!旬な男たち!】で一緒に特集されていたときのことがあまりにも印象的で【笑】) 須賀貴匡さん(『Sh15uya』第1話ゲスト[天野さんは第2-4話ゲスト]) …といった方々が御登場です。 この分類もよくわからないのですが、“お兄さん系”は、1981年生まれの忍成修吾さん(【ジャパン・ミュージック・エンターテインメント公式:忍成修吾】)を除いて、1970年代生まれの方々がここに集中していますので(俳優さんで70年代生まれの方が登場しているのはこのカテゴリのみ)、ほぼ年齢に着目したものかと(“お兄さん系”につけられたキャッチフレーズも“頼りになるのは、やっぱり年上?”でしたし【笑】)。…となると忍成さんはナゼ?(確かに、出演歴・出演作品数は多いので、かなり大人な印象はあるかも) 天野さんの“独特の感性”というのが、いったい何をさしてそう書かれているのか、知りたいところです(笑)。 それにしてもスターダスト・プロモーションさんは、こういうインタビューのない掲載記事も【スターダストプロモーション公式:SCHEDULE】ページでしっかり告知してくださっていて、うらやましいです…(涙)。 このゲストブック等も利用していただいて、皆様でできる限り情報を共有していただく以外エイベックスさん御所属の天野さんについての雑誌情報をカバーする道はなさそうな気配ですので(携帯サイトの方などにも、開設以来、しつこいぐらい情報提供に関してはお願いしていても、現状が精一杯のようですし…)、皆様どうぞよろしくお願いします! とりあえず今はこれだけ。 太秦レポ、ちょこちょこ書き中。 ★@ 様★ ようこそおいでくださいました! 『義経と弁慶』のイベントで天野さんのことをより好きになられましたとのこと、うれしいです。 “まだファン暦は浅い”とのことですが、どの作品のどのあたりで天野さんが好きになられましたか? 天野さんの好きなところ等、いろいろお話ししてください。 『DEPARTURE』と『希望ヶ丘』の歌詞を…とのことですが、PC版の書き込みに関する注意書きの“★その他、お願いなど…★”のところに書かせて頂いておりますように、歌詞はかなり著作権管理が厳しいようで(ネットで探しても、メジャー販売されている楽曲については、歌詞が掲載されているケースが少ないことや、歌詞を有料コンテンツとして販売しているところがあることなどからも、お察しがつくと思います…)、引用するような場合でも最長でもワンフレーズにとどめていだたくようお願いしています(その他の注意書きについても、皆さんと楽しく交流していただくために必要最低限のことを選びに選んで書いていますので、PCからアクセス可能でしたら、ぜひ読んでみてくださいね!)。 【Yahoo!ミュージック】では、曲によっては歌詞も公開しているようなのですが(公開している例をみつけられなくてすみません…以前何かの曲で歌詞が公開されている画面を見た記憶がありましたが、コピー&ペーストができないようにする等、他の掲載文章とは違うガードがかかっていたのに感心した覚えがあります)、【Yahoo!ミュージック:DEPARTURE】と【Yahoo!ミュージック:希望ヶ丘】のいずれも、歌詞は公開していないようです。 歌詞はCDをGETされれば中に歌詞を書いたカードが入っていますので、それが一番おすすめですが、それ以外の方法ということであれば、確か携帯サイトの【music.jp トリホウダイ(すごメロ)】の会員になると、歌詞も見放題なようです。【music.jp トリホウダイ:i-mode版】を見ると、i-mode版では通常の会員(確か月額315円)にならなくても10円で歌詞が見放題になる『すご歌詞』というサービスもあるようです。天野さんの曲は、残念ながらまだ『希望ヶ丘』しか配信されていないようですが、10円なら通信費より安いぐらいなので、もし利用可能ならぜひぜひ(歌詞参照でも、ランキングはとられているようですので[【music.jp トリホウダイ:i-mode版−人気メロランキング(歌詞)】]、利用していただければ天野さんの実績になり、未配信の『DEPARTURE』配信への力になるかもしれませんので!)。ちなみに【すごメロ】はすごく音がきれいなアレンジですので、『rebirth』の着メロなども、かなりおすすめですよ! これからもよろしくお願いします! ★スミレ 様★ 『Vivi』について、ありがとうございます! 天野さんの『Vivi』御登場、【NET Vivi:天野浩成さんインタビュー】にあるインタビュー記事が掲載された2002年7月号以来でしょうか。 “王子様系”には椿隆之さん、“ワイルド系”には竹財輝之助さんが御登場ですね。どちらも意外な分類だなあと思いました(笑)。 今回の記事、ほんとにアンケートにもとづいているかどうかはわかりませんが(笑)、雑誌アンケート等、それなりに大事ですよね。無料で送れるハガキつきの『JUNON』等いつも買っていらっしゃる皆様、ぜひ通常のアンケートはがき等でも天野さんPUSHを!(>皆様!) |
![]() |
2074) @ [はじめまして]
2005/08/24(Wed) 09:29 ** このあいだの映画村の握手会で天野さんに会って、すごく尊敬するようになりました。PCで天野さんを調べていたらここのHPを見つけました。まだファン暦は浅いんですが、皆さんと仲良くなりたいんでよろしくお願いします^0^ それと、もしよかったらDEPARTUREと希望ヶ丘の歌詞をおしえてください。 |
![]() |
2073) スミレ [雷が…]
2005/08/23(Tue) 19:01 ** こんばんは、スミレです。 今日、椿さんが出ていると聞いたので『Vivi』を読んでみたのですが… 「ブレイク必至の…(すみません。ちょっとうろ覚えです)」というコーナーがありまして。 その中になんと、天野さんの紹介がありました!! 「お兄さん系」として分類されていて(他には「王子様系」や「ワイルド系」などの分類がありました)、写真は白黒(DEPARTUREのDVD付きジャケットでした)で小さかったのですが、注目されているんだなぁ…ということがわかって嬉しかったです!! これから、昼ドラにも出演されることですし、もっといろんな方に知っていって貰えることを期待したいですね!! |
![]() |
2072) 守峰 優 [くもりだと思っていましたが、雨も降ったよう?]
2005/08/23(Tue) 18:23 *URL* ★『H〜i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★ 今日は帰りが遅くなりそうなので、家にある現物を見ての詳細報告は後でにして、とりあえず雑誌情報! すでにバックナンバーになってしまっていてすみません…なのですが 【コマーシャルフォト 2005年8月号(玄光社)】! 表紙にも出ている“テレビから飛び出したCMたち”という特集タイトルからお察しいただけますように、【イケメンチ!】関係です。 主にネットで新たな展開を見せている広告的意味合いを持ったショートフィルム作品が取り上げられている特集なのですが、『イケメンチ!』は堂々見開きで、写真を豊富に使った紹介が。 ターゲットはマニア層ではなく、VHSから乗換えようとする女性ということで、若い女性を中心に人気の天野さんが起用されていることなど、紹介されています。 こういう広告関連専門誌、『イケメンチ!』について、CM等をたくさんレビューしたページなどで取り上げられることがあるかな? と思ってチェックしていたのですが、こんなに大きくとりあげていただけるとは!(書店で気づいた瞬間、思わず声をあげそうに!) なお、『コマーシャルフォト』はもう次号が出ていて、バックナンバーになってしまっています。広告関係誌、チェックはしていたのですが、『コマーシャルフォト』は若干取り扱い店がやや少ないのか、この『コマーシャルフォト』8月号を目にしたのは昨日が初めてだと思います。昨夜立ち寄った六本木のあおい書店で、“別冊付録に「フォトスタジオガイド」がついているので、バックナンバーですが置いてあります”…と断り書きつきでどーんと平積みしてあるのをたまたま目にして、発見することができました。大ラッキー! 【玄光社:常備書店一覧】を見るとバックナンバー扱い店がわかりますので、アクセスできます皆様、ぜひ御覧になってみてください(ぶあつくて重い雑誌です【笑】)。 ちなみに、その『コマーシャルフォト』8月号が平積みされていた棚の上のラック部分には、『魔法戦隊マジレンジャー ストーリー&キャラクターブック』(【朝日ソノラマ:魔法戦隊マジレンジャー ストーリー&キャラクターブック】)があったので、とりあえず天野さんのエイベックス後輩君・松本寛也さんのインタビューを見てみました。 冒頭から、松本さんの事務所には、天野浩成さんや吉田友一さんといった、特撮に出演されていた俳優さんがいますが、何か話はしていますか、といった質問になっていて、それに答えた松本さんの第一声の「ヨッシーさんとは」に笑わせてもらいました(笑)。先輩だから一応“さん”をつけてみました、というカンジで、基本“ヨッシー”なんだなあ、と(笑)。やっぱり面白すぎます《Club 7》。 携帯サイトですが、昨日は月曜日ということで(?)待受けも更新ですね。 とにかく画像多すぎで保存容量あふれそうです。 密着レポート等、閲覧もしやすいPC版でやってくださったらなあ…と思います。 (東映ヒーローネットみたいに、有料会員制で全くOKですので!) “テルは8チャン”関連ばなし。 『デザイナー』の裏番組になる東海テレビの『緋の十字架』、第9話には【H〜i! Jack!!】刑事役の寺崎正信さんがゲスト出演されるとのことなのですが、その寺崎さんの公式サイト【Seishin.net】の【Diary】2005年8月21日に撮影に行かれたときの話が出ていて、それによると監督は『H〜i! Jack!!』の演出、【仮面ライダー剣:第24話「謎のハンター」】&【第25話「裏切りの疾走」】の鈴鹿ロケ回を撮られた佐藤健光監督とのこと。 竹財輝之助さん御出演(“テルは8チャン”)とのことですが、そういえば鈴鹿回は、一方で虎太郎とみゆきのロマンス回でもあったなあと。 今度は東海テレビで、あの湖畔で虎太郎と始がモメていたような光景が展開されるのでしょうか! さらにちなみに、【東映公式:H〜i! Jack!!−制作日誌】で、武部Pと佐藤監督が撮影をされていたとある、渋谷亜希さん、窪寺昭さん、寺崎正信さん、東風平千香さん御出演の2時間ドラマ・月曜ミステリー劇場『ざこ検事 潮貞志の事件簿(3)』(『アストロ球団』沢村栄治役の長嶋一茂さんが主演!)は、9月12日オンエアとのこと(TBS系、21:00〜)。 【友井雄亮 WEB SITE】の【FREE BOARD】での告知によると、『仮面ライダーアギト』ギルス/葦原涼役の友井雄亮さん(守峰の中では天野さんのセラミュ後々任の浦井健治さんと“HERO730”→『阿国』と一緒されていた方、というイメージが強いです)も御出演とのこと。 なんというか、ツナガリまくりですね(笑)! ★Voyager 様★ 祝170万HIT、ありがとうございます! ほんとに、守峰が京都にパソコンなしでお泊りのときも、重要情報をすかさず次々に御通報いただけたりと、ほんとうに皆様には大感謝です。 新鮮な情報を共有することの便利さだけでなく、楽しさも味わっていただけたら…と思います。皆様、これからもよろしくお願いします!(>皆様!) 名古屋イベント、楽しめるといいですね。 名古屋、“どまんなか祭り”ですごい混雑になりそうな気配ですので(映画村イベントで木下あゆ美さんが告知されていましたが、木下さん、どまんなか祭り関連の愛知ローカルの2時間番組[生放送]に出演されるとか[]。おそろしく大掛かりなお祭りなんだなあと実感…)、うまく参加できるのか心配ですが…。 『山手線デス・ゲーム(後編)』、いいですね! DVD、切望です! ★ベガ 様★ 会社のお引越と『義経と弁慶』イベントのカケモチ、お疲れ様でした。休日出勤というだけでも大変なのに、肉体労働たっぷりのお引越しというのは、ハードですね… スターダストプロモーション携帯サイトでの『義経と弁慶』イベントの『本番5秒前』写真情報、ありがとうございます! 日記のマネージャーさん、林剛史さんに“太ったんじゃない?”と毒を吐かれたというマネージャーさんでしょうか(木下さんの“うちのマネージャーに、失礼極まりない!”というう怒りっぷりがツボでした【笑】)。有料サイト、加入します!(笑) 週末、元気に参加できますよう! |
![]() |
2071) Voyager [ずっと暑かったですね]
2005/08/23(Tue) 02:23 *URL* いろいろと会って書き込みしそびれてましたが、170万HITおめでとうございます! 自分でもブログを書くようになって気づきましたが、守峰さんはじめ、このサイトにこられる方のの書き込みが止まることなく続くのが、ほんとうにすごいことで、すばらしいことだなと、つくづく思います。 天野さん関西リリースイベントツアー&『義経と弁慶』ラスト(?)映画村イベントに行かれた方、お疲れ様です。 私は両方とも行けず(泣)、ウラシマ効果を受けてる状態(謎)ですが、名古屋で取り返せるといいな、と思ってます(笑)。 遅ればせながら、『山手線デス・ゲーム(後編)』観ました。 天野さんが、前編からさらに動きや演技の幅を増して(というか、何人分ぐらい演じてらっしゃるのでしょう)、大変面白くなっていたと思いました。 auで、いつごろ観られるのか分からないのであまり書けませんが、一瞬だけ観られるキャストさんたちも健在で、そんな中でも、横山あきおさんの役どころとその存在がすごく意外で、効いていたように思いました。 DVDで、早く観たいです! |
![]() |
2070) ベガ [新しいオフィスは窓がない(外が見えない)ので息が詰まりそうーー;]
2005/08/22(Mon) 23:06 *URL* こんばんわ 週末はイベントと会社の引越をカケモチしたため、折角の盛り上がりもイマイチついていけなかったのが残念でした^^; つい天野さんに『疲れてます』と言ってしまい『お大事に』とお慰みをいただいてしまいました。 さて、有料ページになりますが、スターダストプロモーション携帯サイトの木下あゆ美さんのマネージャー日記に今回のイベントの『本番5秒前』の写真が出ていました。事務所の枠を超えて4人で円陣組んでる写真。でもカメラ向けるとやっぱそのポーズなんですか(汗)天野さん・・・ 週末は気合入れなおして(多分)張り切りたいと思います!! |
![]() |
2069) 守峰 優 [くもり。日中、ぽつぽつ雨も降ったりしてましたでしょうか?]
2005/08/22(Mon) 21:02 *URL* ★『H〜i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★ 楽しかった京都(最後かも、と思うと、感慨が)から帰ってくると、たっぷり天野さん情報が… 本日15:00に送信された[Amanoメール]でお知らせがありましたが、携帯公式サイトに8月特集の“天野さん1日密着レポ”UPです! 密着日は、あの猛暑のラクーアイベントの日(ショーキーさんが8月5日付の【Director's Note】で“ショーキーはもしかしたらこっそり遠くの方から見ているかもしれません。”と書かれていましたのは、このためかと【笑】)。 【2005年8月7日_『DEPARTURE』発売記念イベント(東京ドームシティ ラクーア)】に書きましたように、天野さんが汗と氷とでぐしゃぐしゃになってサイン会&握手会をされていて、熱射病にならなかったかかなり心配な日でしたので、その後の天野さんの様子をお伝えしていただけるというのは、思いがけないほどものすごくお役立ちなのでは! 気になる“イベント後”がいつ頃UPかわかりませんが、どきどきしながら待ちたいと思います… 着信ボイスもUP。 内容が“厳禁”で、あのちょっとコワイ系の声なので、かなり迫力です(笑) 2005/08/20(Sat) 00:10 に真崎秋也さんに御通報いただきました(ありがとうございます!)、【FM FUJI】の【RADICAL LEAGUE】御出演! (ちなみに【FM-FUJI:ゲスト情報】によると、火曜日の同番組のゲストは、【2005年8月7日_『DEPARTURE』発売記念イベント(東京ドームシティ ラクーア)】で司会をしてくださった古坂大魔王さんの“ノーボトム!”) 公開かどうかはわかりませんが、【FM-FUJI:FAQ−FM−FUJIを聴くには?】にありますように、電話で全国から聴けそうなのがいいですね。 前回はスタジオの前でも雑音入りまくりで泣きましたが(涙)、今回はどうなることやらです! (自分の部屋はあてにならないので、どこで聴こうか考え中…) ちなみに、2月2日(水)に天野さんが同じ『RADICAL LEAGUE』の別の曜日に出演されたときの公開録音のレポは【2005年2月2日_FM FUJI『RADICAL LEAGUE』バナナマンのバナナマンラジオ オジラ 公開録音】に。かつて【賭事女王:第7話】&【第8話】で共演された日村勇紀さんとの5年ぶりの再会ということもあり、なかなか感動的だったりもしました。 2005/08/21(Sun) 22:17 にはるきさんに御通報いただきました通り(ありがとうございます!)【猿飛佐助 闇の軍団 公式HP】で、『風の巻』と『火の巻』(劇場公開される『猿飛佐助 闇の軍団II』のビデオ発売Versionで、前作の『天の巻』『地の巻』は、劇場版よりもだいぶ内容が多くなっていたとのことです!)の予告が観られるようになっています! 天野さん雷門、動いているのを見ると、ますますいいですね。イベント等では“きれい”という印象が強い天野さんの顔立ちも、ああいう役に入るとかなりクセのある風貌にも見えて(本田博太郎さんの息子役なら、それぐらいでなくちゃ!【笑】)、いいぞ、いいぞ! という感じが。 和歌山ではもう公開されているんですよね。近く…はないけれど(笑)東京よりは和歌山に近い京都に泊まってきただけに、すれ違い感が… 東京で観られるのが楽しみです! 『H〜i! Jack!!』関連。 有料会員制のオフィシャルファンクラブ【東映ヒーローネット】の、会員以外にも公開されている【サンプルページ】で、現在、【ヒーロー秘宝館F:H〜i! Jack!! 制作発表】の大っ充実の記事が公開されています! 質疑応答のほとんどを掲載してくださっているのでは。写真も大きくてキレイ! 非会員にも公開されているのはかなり期間限定だと思いますので、お早めに御覧ください。 その【H〜i! Jack!!】、観にいらした方話題。 【First Love:第3話】に朋子が幼少時にいた施設の職員役で御出演だった【広沢草さん公式サイト】の【Capricious Word】の2005年7月28日分の、“ここ1ヶ月で観た芝居”の中に『H〜i! Jack!!』が。 観劇のきっかけとしては、友達や共演者が出ているから…ということのようで、広沢さんがどなたツナガリで『H〜i! Jack!!』を御覧になったのかはわかりませんが、広沢さん、吉田友一さんが過去に出演されたテレビドラマ『ライオン先生』(吉田さんもレギュラー出演)『陽はいつか昇る〜下北沢アパート物語〜』(【THE FREE MALL:陽はいつか昇る 公式サイト】。吉田さんは第6話に出演)のいずれもレギュラー出演されているという、吉田さんに非常に縁のあるキャストさん。 守峰としては、舞台+イベントの【舞台も踊る大捜査線 ザッツ・スリーアミーゴス 】(『First Love』夏澄パパの小野武彦さんが、すっごくかっこよかったです!)で、生で観ました〜! 可愛かったです! というのが、プチ自慢(笑)。 GETした雑誌情報等あるのですが、ひとまずここで! と、【2005年8月20日11:00 DVD『義経と弁慶』トーク&握手会】、形をととのえてUPしました! ★りさ 様★ 取り寄せですが、りささんの場合は、お近くのCD店で取り寄せてもらうのが一番いいのでは…と思います。 CD店に行って、お店の店員さんにアーティスト名(天野浩成)、タイトル(DEPARTURE)と3種類のうちどのバージョンか、メーカー名(エイベックス)、念のため品番(【天野浩成オフィシャルウェブサイト:Discography】に載っている“AVCD−3074○”という番号で、3種類のどれがほしいかによって変わります)を伝えれば取り寄せてもらえるはずです。 ★レオナ 様★ 天野さん、『風の巻』『火の巻』の両方に御出演らしく、うれしいですね! やっぱり映像で観るといいなあと思いました! ★ポポロ 様★ 太秦イベント、天野さん、これまでとずいぶん違ったノリでしたよね! 日曜日はさらにそれがパワーアップして、すごかったです。やっぱり、単独イベントを次々にされて、経験値が上がったのでしょうか! いっぱいしゃべれるようになってよかったね、と思う反面、あのほややんとしたまま、あり得ない自由な行動で笑いを取っていた天野さんがもし今後観られないとしたら、ちょっとさびしいかも…という気も。やっぱりイベントは逃さず見ていかないと、いつまでもおんなじ天野さんが観られるわけじゃないんだから、と、あらためて実感しました。 林さんとは遠慮なかったですねー! 日曜日は、林さんのロールケーキやらシイタケやらをバラしたお返しに、イベントのとき、雑誌を持ってトイレにこもっていることが多いことまでバラされてました天野さん! 2005/08/17(Wed) 21:27 の守峰書き込みで御紹介した【稲葉真紀 今日のひとりごと:2005年8月16日_トドロキザンキは明日夢くんに負けてたわ・・・(^^;) 】の“天野さん”は間違いなくわれらが天野さんだと確信【笑】。 ★はるき 様★ 『猿飛佐助 闇の軍団II』の予告ムービー情報、ありがとうございました! 思わずSTOPボタンで天野さんを止めて観たくなりますよね(笑)。 20日天野さんが和歌山の舞台挨拶に御出演だったらどうしよう…とどきどきしていましたが、京都でお買い物をされたりごはんを食べられたりと共演者様とゆったり過ごされたようで、よかったです。2日目のレポにその話も出てきますので、またみてやってください! ★まーり 様★ りささんの質問への丁寧なお答え、ありがとうございます! DVDはネットで注文すると大幅な割引があったりしますが、CDはネットでも定価での販売が多いようですから、特典の関係がなければ、店頭での取り寄せでも変わりないですよね。 ★バーニィー 様★ ほんとうに、セラミュがなくなってしまうと、なかなかお目にかかれないですよね! 京都の太秦映画村では、天野さんのイベントを満喫したのはもちろん、『劇場版仮面ライダー響鬼』の撮影でしばらく前に映画村を訪れたらしいセラミュ3代目ムーン・神戸みゆきさんのサインなども観て来ました! セラミュ会場で売っていたサイン入りの写真集『RAINBOW』の頃とおんなじサイン(に、今かんべちゃんが演じている立花日菜佳の絵が描きそえてあったり【笑】)に、なんだかなつかしい気持ちになったりも。 またいつかお目にかかれますよう! ★真崎秋也 様★ 公式サイトでのFM FUJI『RADICAL LEAGUE』情報UPについて、ありがとうございました! NACK5が“公開”となかったら公開でなかったように、今回の『RADICAL LEAGUE』も、公開ではないのかな? という気もしつつ、未調査です…。 映画村イベント、楽しまれましたでしょうか! ★Lieju 様★ 『ORICON STYLE』について、ありがとうございます! GETしました! 順位、100位まではCDTV等でもざーっと流したりするので、全部ランキングを写したりしなければ、OKではないかと思います(『希望ヶ丘』のときは、思いっきり書いてますし…)。 …と思っていたら、【ORICON STYLE:MUSIC−DEPARTURE】に思いっきり“最高順位:84位/登場回数:2回”と書いてありましたので、超大丈夫でした(笑)。 |
![]() |
2068) りさ []
2005/08/22(Mon) 09:51 ** まーり様 詳しく教えてくださってありがとうございます! 参考にさせてもらいます!! |
![]() |
2067) 守峰 優 [くもり]
2005/08/22(Mon) 07:51 *URL* ★『H〜i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★ 『義経と弁慶』20日(土)11:00の回のレポです。 とにかく今回内容もりだくさんで、細部については記憶違い、埋め間違い等ありそう(関連ブログとか、いろいろ調べて、なるべく正しいと思われることを書いていきましたが…)。 補足や訂正突っ込み等、よろしくお願いします!(>イベントを御覧になった皆様、各キャストさんの動向に詳しい皆様 等々) 4月末に行われたイベントで“最後”っぽい雰囲気をかもしだしていた『義経と弁慶』イベントですが、昨年の『イケメン新選組』と同様、夏にも帰ってきました! …でも主役の“殿”竹財輝之助さん抜き(涙)。 佐藤忠信役の伊藤陽佑さんも、ロックミュージカル『BLEACH』で大活躍でお休みで、6人中4人御出席、これまでずっと司会をしてくださった“社長”稲葉真紀さんもおいででなく、と、“さびしい”イベント… …になるかと思いきや、これまでにない妙な勢い、そして稲葉さんが送り込んでくださった(?)司会のお姉さんの御活躍(というか、巻き込まれ?【笑】)により、これまで以上にパワーアップしたのかも! なイベントになりました! 【“社長”の会社の。司会のお姉さん】 これまでずっと司会をしてくださり、“マンボウ吉田”等の名場面のあった、キャストさん達に“社長”と慕われていた稲葉真紀さんは、今回は残念ながら、司会での御登場なし。 そして今回の司会は、稲葉真紀さんが“社長”をしていらっしゃる事務所【officeぎぃ】御所属の安郷舞耶さん(【officeぎぃ公式:安郷舞耶プロフィール】。あんなに落ち着いて手馴れた感じで司会をしてくださったお姉さんなのに、天野さんより5つも年下だったなんて、ある意味ショック…【笑】)。 アナウンサーのようなきれいな声と発音で、とにかく御本人も可愛く! ブログ【安郷舞耶のひとりごと:2005年8月21日_太秦映画村イベント☆】でさっそくイベントやキャストさんの印象を書いてくださったりと、とてもマメな方のようで、各キャストさんのお仕事等あれこれもばっちり調べて司会してくださってました(これに関しては、のちのちネタにも…【笑】)。 稲葉さんの会社の方、ということで、キャストさんのなじみも抜群。イベント後半では、ネタにされまくりで、とっても楽しいあれこれも! 安郷さん、イベント中キャストさん達から“お姉さん”と呼ばれていましたので、レポ中では“お姉さん”と呼ばせていただきます(笑)。 【最初から大技ボケ! 御登場】 お姉さんの「林剛史さんです!」という紹介で、手を振りながら登場… …されたのは、天野さん。 会場大笑い、いきなり大技なボケでした! もちろん天野さんはひっこみ、すぐに林さん御登場。 木下さんはちゃんと御登場でした(笑)。 そんなわけで、天野さんが登場されたときには、何もしていないのに笑いが(笑)。 つかみはバッチリです! 後々ネタにもなるので(21日の伏線にもなっていますので、御記憶を!)、この日の皆様の服装を。 天野さんは、ラクーアイベントのときと同じ、白地に青の細かい花柄の襟つき長袖シャツにブルージーンズ。 林さんは、この日の物販で出ていた林さんデザインのやや淡いイエローのTシャツにジーンズ。 木下さんは黒Tシャツにジーンズ。 吉田さんはピンクのTシャツにジーンズ。 【“もう始まってますよね” 導入部】 まるで『義経と弁慶』キャストさんにとって初めてのイベントのように(笑)皆さんに登場した感想を聞いてくださるお姉さん。 林さん「アマヤンが最初からボケてくれてね」そして天野さんに「ね」 そうすると天野さんがおとなしそうに「はい」 林さん「テンションあげろこのやろっ!」 …という展開は、よくある展開だったのですが。 天野さん「は? なんていったの?」と、本気で聞き取れなかった模様。 林さんも結構本気で(?)「テンションあげろって言ったの」などと教えていたりして、それを聞いて天野さん「オッケイ!」などと、妙なテンションの上げ方。 ちょっとちっちゃな可愛い声で「がんばりまーす」と言ってみた天野さん、何を思ったか「もう始まってますよね、これ?」…こういうイベントで登場しておいて、始まってないということはあり得ないと思われるのですが天野さん! そんな天野さんに冷静に「始まってます」と答えていらしたお姉さん、えらいです… 「あいさつ…ですか?」という天野さんの全く状況を把握していなさそげな(というより、起きてますかーっ!? という感じ【笑】)問いかけに林さん「それは(司会のお姉さんが)言ってくれるから!」。 そして林さんから御挨拶。 「今日はアマヤンのグラサンをかけてきました」という林さん、そのサングラスを天野さんに返し。天野さんはそれを袖に返し。 そんな二人を見ていた木下さん「そんだけかよ!」と激しく突っ込み(笑)。 林さん「アマヤンの真似しようかと思ったけど、そういう空気じゃなさそうなんで…」と、いつになく気弱な林さん。 木下さん「空気読めるようになったんだ」と、厳しいヒトコト(笑)。 天野さん、林さんのTシャツに興味を持って「なんて書いてあるの?」。 書いてあるのは“Keep on Smile”ということで「キープ オン スマイル♪」と歌いながら踊る林さんなのですが、それが中途半端ということで、木下さんに思いっきり、メモ不可能なほどの勢いで罵倒されてました(笑)。 木下さんは「しつこいかもしれないんですけど、今日は楽しんでってください」。…“今日は楽しんでいってください”の前振りとして“しつこいかもしれないんですけど”という人は珍しいです木下さん(笑)。 天野さんは「やーやー皆さんどうもこんにちはー」と妙なハイテンション(笑)。「天野浩成でございます」という芸人風味の名乗りも初?(笑) でも言うことは「たくさんの方にお越しいただいて、ありがとうございます」と、フッツウ。 それでちょっとテンション落ちかけたのですが、なんとかあげていって「今日も楽しんでいってください!」と元気に! 吉田さんは「皆さんこんにちは、吉田友一です。よろしくお願いします」とか何とかの、考えられないぐらい無個性で定型的な御挨拶。 そんな吉田さんに「丁寧な御挨拶を」とフォローを入れていたお姉さん、すごい気配りだと思いました(笑)。 【“それは林がきくから…” それぞれの京都】 みなさん京都はお久しぶりですか、との質問。 林さんはこのあいだの『義経と弁慶』イベント以来。 吉田さんは7月31日にあったらしい天橋立で開催のイベント以来とのこと。 木下さんが「何のイベント?」と思いっきり他人事のように聞くと、吉田さん、ちょっと言いにくそうに笑いながら「マジレンジャーショーに…」(笑)。 木下さん&林さんの元デカレンジャーさん達は“そんなのあったんだー”モードな中、吉田さん「こっちのほうが好きです」(笑)。 天野さんは「ぼく、先週…?」と、いきなり記憶がおぼろ。「先週ですよね」と、また客席のお客さんに確認する天野さん(笑)。 お姉さん「すごいですね、ファンの方に確認されるんですね」…天野さんの場合、一事が万事そうなんです、お姉さん! 「きてくださった方、いますか」という問いに、結構な挙手が。「ありがとうございます」と天野さん、もちろん丁重にお礼。 先週はどんなイベント、と聞かれて天野さん「先週はCDのリリースで。京都、JEUGIAさん。知ってる? JEUGIAさんって」と林さんに尋ねる天野さんですが、林さんはそんなもの知らず(笑)。お姉さんが「CD屋さんですよね!」とフォロー。 お姉さんが「今日は歌っていただけないんですよね?」というと、林さんが思いっきり大きな声で「歌うわけないじゃないですか! 歌うわけない!」。 そんな林さんに天野さん「どうしてそう歌わせる雰囲気なの?」。…今の“歌わせる雰囲気”だったんですかーっ! 林さん「(楽屋で)どんな歌なの?って聞いたら、歌ってたじゃん」天野さん「それは、林が聞くから歌ったんじゃん!」林さん「みんなだって聴きたいよ」。会場、拍手! まあ、それは後でCDを買っていただいてね…と火が消えかけたところに、油を注ぐようにかかる『DEPARTURE』のイントロ(笑)。 手拍子が起こってしまって、困惑しまくる天野さん(笑)。 やっと音楽を消してもらって「ココロの準備が必要なんで…」。…確かに、“CDリリースイベント”である【2005年8月13日_『DEPARTURE』発売記念 握手会&サイン会】の質問コーナーで“歌っていただけないんですか”との質問をされるや、“今日…今日ですか!? なんの曲ですか? ごめんなさい、全然今…ほんっとに…”と動揺しまくりだった天野さん、かなーりココロの準備が必要そうです(笑)。 そんな天野さんに「デリケートですからね」と、お姉さんのフォロー。天野さん「デリケートですから」とリピート。…こんな優しいフォローをしてくださる方、なかなかいらっしゃいません(笑)。…というか、5つ年下のお姉さんのほうが、ほんとに“お姉さん”な感じです、天野さん… そして再びBGMが『義経と弁慶』のBGMに戻ると、天野さん「またつよそうな音楽」。…『義経と弁慶』を観返したときに、“つよそうな音楽”というコドモみたいな言葉がよみがえってきそうな(笑)。 そこでちょっと静かになってしまったせいか、「えっと、ごめんなさい」といきなり謝り出し、「木下さんは」と勝手にイベントを進行しだす天野さん(笑)。 「(最近京都には)来てないですよ。まだ来て何時間もたってないんで、感想とかもなんもないですよ」と、わけのわからない拒絶をしだす木下さん(笑)。 林さんが「そうじゃなくて、最近来たんですか、って話でしょ」木下さん「来てないって言ってるでしょ! なんなのよ!」林さん「…この4人、今日、大丈夫かな…」と、いきなりたちこめる暗雲(笑)。 【“あまのの夏休み。” 夏休みばなし】 木下さんの“京都の話なんてねーよ!”モードを察知すると(笑)、お姉さん、すぐに夏休みはありましたか、と話題転換。 木下さん「夏休みじゃないんですけど、いろいろあって、スケジュールが穴だらけで」と、微妙にやさぐれてませんか? な木下さん(笑)。「いろいろ行ってますね。海とか行きました。東京の海」。 …と、木下さんが言うや、何がツボだったのか天野さん、ものすごいくいつきぶりで、おっきな声で「しょうなん!?」…何事ですか天野さん! でもすぐに「湘南は違うか」。…確かに湘南は神奈川県で、しかも東京からかなり離れているような(笑)。 でも木下さんが「茅ヶ崎行きましたよ」と言うや、天野さんまたすごい勢いで「湘南でしょ!」。林さん「は!?」。 天野さん、なおも「茅ヶ崎は湘南でしょ」。木下さん、一応「茅ヶ崎…」と考えるように口にはしてましたが、茅ヶ崎が湘南だろーが湘南じゃなかろーがどーでもいいだろーがと思っていらっしゃるのは明白(笑)。 林さんも湘南ばなしはスルーしようと思ったのか(笑)「海、どうでした?」。木下さん「きたないですね」。お姉さん「きたない!?」林さん「そういう感想じゃなくてさ! 楽しかったとかさ…」と、自由すぎる木下さんをもてあまし気味(笑)。 木下さん、これまであまり海は行ったことがなかったそうなのですが「最近、アクションのレッスンやってるんですよ。砂浜なので、側転とかしてました」。 その光景を思い浮かべて同性としてほっておけなかったのかお姉さん「水着でですか?」木下さん「パーカーとか着て…」。 林さん「そんなのスタジオでやればいいじゃん」お姉さん「珍しい光景ですよね」…確かにすごすぎです木下さん! そして“海つながりということで”吉田さん。 吉田さんは「みなさんが仕事にいそしんでいる中、6月に10日間休みをいただいて韓国に行ってきました」。木下さん「海つながりじゃないじゃん!」 吉田さん「これからつなげるんだよ! 海行ったんだよ! 済州島まで行って(【tomokazu yoshida's BLOG:050616_【済州島編】】御参照)海に…」。木下さん「そこでサーフィンしたの?」吉田さん「そこはサーフィン禁止で…」等、二人の間で会話がはずみ。 その間、林さんと天野さんは、近づいておしゃべり。 さらに木下さん「サーフィンは?」吉田さん「稽古の合間に、僕も湘南行って(【tomokazu yoshida's BLOG:050616_Sea】)」 そんな二人を見て天野さん「なんか、フツーに話してるよね!」と突っ込み(笑)。 しかし突っ込まれても吉田さん、なおも「ブログで公開したら、吉田さんがサーフィンなんて、とか言われて。僕、大学で写真部なんですけど、サークルはサーフィン、スキー、スノボサークルだったんですけど」と、自分語り。 「去年はロケで海に行ったけど入れなかったので、今度は行っていろいろ発散してきました。ただ湘南はサーファーは9時までなので…」等々、えんえん語り。その間ずっと木下さんが「入れなかったもんね(その“去年のロケ”は『デカレンジャー』のロケで共通の話題?)」「発散してきた?(吉田さんの“発散してきました”は確か木下さんの言葉にリードされて)」「ロングボードなんですか」等々合いの手を入れたり聞き出したりと、完全に二人の普通の会話。 林さん&天野さん「オレら帰ったほうがいいかな」と、帰りかけ(笑)。 吉田さん「今はまだ舞台の稽古でいけないんですけど、隙を見てまた行きたいと思います」と、ブログと同じ“隙を見て”というところが吉田ワーディングなしめくくり。お姉さんも「隙を見て(笑)」。 林さんも「隙を見て行くんだ。じゃあ、アマヤンどうぞ」。 天野さん「オレかよ!」。林さん「当たり前じゃん!」。 ここで天野さん、突然「だから、テルがいないからさー…さびしくって」。 なんで突然そんなことを言い出す!? という天野さんのさびしんぼうにも林さん「1対3だもんねー」と、優しく対応。 木下さんの「そんなことないじゃないっすか!」に天野さん「ないじゃないっすか」とリピートしたあと「えーっと、あまのの夏休み」と、妙に可愛く(笑)。 「あまのの夏休み…」とちょっと考えた後のお答えが。 「ヨッシーと同時期に、僕もオランダに行ってました」と、驚きのお答え! おひとりで? と聞かれて「家族で」。 「妹も合流する予定だったのが、妹、ビザ切れてて来れなかった…とんだ家族旅行ですね」。 …休みがほしいのでグッズを買ってくださいとお客さんに懇願したり、いつも“隙をみて”とお休みや旅行のチャンスを窺っているケハイな吉田さんより、そんなことは何も言わない天野さんのほうが思いっきりさりげなく遠くに行ってらしたりするあたりが、妙におかしいです、エイベックスさんコンビ(笑)。 7月は舞台で休みがないので、6月中に早めの夏休みをされたそうです。 林さんは8月15日に『アストロ球団』の撮影が終了するまで休みがなく、その後すぐ舞台の稽古に入ってしまったので、夏休みという夏休みはなかったとのこと。 …なのですが「1日だけ“としまえん”のプールに行ってきました」。マジですか!?(←関東以外の方に“としまえん”の感覚を説明するのは難しいです【笑】) 天野さん「ほんっとに!?」。林さん「ほんっとに。しかも、やったこと筋トレだからね!」。流れるプールでやってこられた模様。 そこで突然天野さん「8月15日ってさー、誕生日?」と林さんに。 林さん「誕生日誕生日。」 そこで拍手が起こり、天野さんが「林、誕生日でした!」というところまでは、天野さんの友達思いな感じが出ていて、ほのぼのしたムードだったのですが。 林「誕生日に、アマヤンに電話したんだよ! そしたら出てくれなかった。かかってきたのが18日で、ああ、林、なんだったー? って。なんだじゃねーよ!」。 天野さん「まあまあまあ…そういうこともありますよね」(笑)。 忙しくてゆっくりはできなかった、という林さんを忙しくしていた『アストロ球団』の話題に。関東オンリーで、映画村のある関西では『TV Bros』の表紙では出ていたけれども、放送されていないという話。 林さん「関西、オレが一押しして、流せ流せゆうとんのやけど…」。 そこでお姉さん「でも、DVDが」。林さんが「10月ぐらい」というと、お姉さんは「10月14日にレンタル開始、28日発売」ということを「ちゃんとメモしてますよ(笑)」と言いながらばっちり告知するお姉さん。 【一緒がいいのか、ウザいのか。一人ぼっちじゃないイベント】 そこで「東京からこられてる方いらっしゃいますか」とお姉さんが振ると、客席ではかなりの挙手率。 そこで天野さん「ほんとうですかー!?」と、またすごい関心の示し方(笑) そして天野さん、妙にうれしそうに「のぞみ?」(笑)。 林さん「その笑顔の意味がわからん! なんでもええやんそんなの!」。木下さんに至っては「“のぞみ”って…」と、鼻でせせら笑いモード(笑)。 そんな林さん&木下さんも全く意に介せず(笑)天野さん「夜行だぁ!」。これは前のほうのお客さんから、夜行で来たと言われた気配で、そうなると木下さんも「夜行バス…そんな大変な思いをしてるのね」と、お客さんの苦労をねぎらう言葉を言わざるを得ず、お姉さんも「うれしいですね」と、ハートフルな雰囲気に。 天野さん、なおもうれしそうに「なんかねー、たくさんいると…いいっすね!」。 話の流れから、遠くからも来てくれて、お客さんがたくさんいてうれしい、という意味かと思ったら。 「最近さー、ヨッシーもそうだけどさー、ひとりのこと多いじゃん!」 …出演者の人数のことですか! 吉田さんも遠くから「一人でさびしい」などと言っていて、天野さん「一人でさびしいよね!」 お姉さんは「みんな一緒だといいってことですね」のように受けてくださったのですが、天野さん「これも裏で話せってことなんですけど…」と、自己反省ぎみ(笑)。 林さん「でも、楽屋では、会ったら『林、お前ウザさまた増えたな!』って」。 天野さん「ほんっとに!」とか力一杯肯定してます(笑)。 さらに吉田さんも遠くから「ほんとに!」というと、林さん「お前までかよ! なんでやねん!」。 吉田さん「いいと思うけど、稽古で、裸になってるから剛史…」。暑いから、という林さんに、吉田さん「わかってるけどウザイ…」…そんなことでウザがられている林さんって、一体(笑)。 木下さんも「デカレンジャー終わって久しぶりだからびっくりしちゃったね」と、『デカレンジャー』終了後林さんのウザさが驚異的に増大したといわんばかりのコメント(笑)。 天野さんの言い分は「さっきさ、『アマヤン、背ぇ縮んだよね? ハハァン!(←いかにも鼻で笑ってますという笑い声のモノマネ)』」 天野さん「縮んだの! 確かに!」林さん「オレ、アマヤン久々に見たから、そういうの気づくんだよ」天野さん「ああ…」と、ほとんど林さんに言い負かされそうになってます(笑)。 すると、今度は木下さんが勢い込んで「うちのマネージャーにも、『長谷川さん太った?』とか毒吐きまくってるんですよ!」 林さん「毒吐いてるんじゃなくて、現状をちゃんと説明を…」…それがウザいんです、林さん(笑)。 この殺伐とした空気に、お姉さん「仲がよろしいこと」と、適確なフォロー(笑)。 そしてお姉さんが「ね!」とうながすと、天野さん「ね!」と、しばらくお姉さんと「ね!」と可愛く(笑)。 せっかくお姉さんと天野さんが可愛くほのぼのムードをかもしだそうとしてるのに、林さん「楽屋に帰ったら殴り合いやねん!」(笑)。 【“アリーナの皆さん、元気ですか” 握手回前のひとこと】 そこで、ちょっとエアポケット。 真っ先に沈黙に耐えられなくなった(?)天野さんが「きんちょうする…どうしよ」 木下さん「間が空いてますよ…大丈夫ですか?」と、他人事(笑)。 林さん、なんか進行しようとしだすのですが、「なんや…」と次が浮かばないのかすぐにしぼんでしまい(ちょっと珍しいです!)。 お姉さんが「握手回の前に、最後に一言ずつもらいましょうか?」というと、木下さん「あ、握手会あるんだ」。木下さん…(笑)。 林さん「大丈夫かな、こんなぐだぐだで」。木下さん「今日は林さんが仕切っていただけるという話だったんですけど」。林さん「そんなん、オレしゃべれるわけじゃないし」…林さんがしゃべれなかったら、天野さんはどうなっちゃうんですかーっ! それでも責任感のある林さん、「じゃ、アマヤン、これからの仕事とか含め」と、最後の一言をうながし。 天野さんが話し出そうとすると「あ、それは最後がいいか」と考え直す林さん。天野さん「お前、最後って言ってたよ」と、林さんが当初の相談から軌道を外れているらしいことを伺わせるひとことを(大丈夫ですか林さん!)。 で、天野さんが何を言い出したかというと。 「アリーナの皆さん、元気ですか」 客席の反応が出る云々の前に天野さん、即「オレ、よくわかんないよ!」。 …お客さん、そんな天野さんに思いっきり笑ってます! 天野さん、ちょっと自分のワールドにこもって「そう、アリーナ。みぎスタンド、ひだりスタンド…」 そこで林さん、やっと天野さんが何を言い出したのか理解、「ああ、そういうことね! わかりづらい!」 天野さん「なんか、そういう感じじゃない? 中村座、はい」と、同意を求められても困るコメントを…(笑)。 そして「8月の3日にCDをリリースしました」というと、『君に会いたくて』がかかり。 林さん「タイトルは?」。天野さん「でぱーちゃー!」…思えば、『希望ヶ丘』のときは、林さんと伊藤陽佑さんにぜーんぶCDのタイトルや発売日を言ってもらっていたことを思い出すと、天野さん、ものすごい成長です!(笑)。 天野さん「イベントがあって、ちょっと遠いんですけど、来週、仙台…」林さん「ちょっとじゃねーよ、結構遠いよ!」天野さん「地震があったから心配なんですけどね」。 天野さん「あと、名古屋」というと、名古屋出身の木下さんが「おっ! 地元じゃないすか!」と、いい反応をしてくださり! 「地元に帰るんですよ」という天野さんに「どこでやるんですか」と、関心を示してくださる木下さん。 …なのに、天野さん、沈黙。 木下さん「おいおいおい、お願いしますよ!」 ようやく思い出せた天野さん「マノアホール」は出てきたのですが、もっとおおもとの場所である“マナハウス”をお客さんに教えてもらって「マナハウス」。それを聞くと木下さん、「ああ、マナハウス!」と、すっごくいい反応! なのに天野さん「マノアホール内…」などとひっかかってます(だから、“マナハウス内 マノアホール”ですってば!【笑】) 木下さん、そんな天野さんはほっておいて「栄ですよね」。天野さん「…そう…!」と、なんだか切実に木下さんの一言にすがり(笑)。 天野さん、自らの記憶には自身がなくなったのか「皆さん、パソコンもってます?」と、“詳しくは、ホームページで”態勢に持ち込もうというケハイ(笑)。「あ、携帯でもいいんだ、携帯で見てください」。 そして案の定「えいべっくす どっと じぇいぴー すらっしゅ あまの すらっしゅ」で。 お姉さんが心配して「皆さん、メモ、しました?」などと(お姉さん、いつものことですから、そんなお気になさらず【笑】)。 天野さん「あと、今MBSのドラマを撮っていてずっと大阪にいるんですけど、それも10月3日からオンエアです。こっちだと4チャン?」 世話焼きな林さんが「何時?」天野さん「1時半」。 「4チャン。東京だと6チャン。で、テルは8チャン」と、不在の竹財さん御出演の裏番組のことをさりげなく(笑)。そのさりげなさがウケてました! 林さんが「で、アマヤンはどういう役どころなの?」と尋ねると、天野さん、妙にうれしそうに「オレ、カメラマンです!」。 林さん、それだけではほとんど何の説明になっていないことに鋭くお気づきで(笑)「さわやかなカメラマンなのか、いつものアマヤンみたいに(思いっきり低いヘンな声で)『天野です』みたいな?」天野さん「そんなのいねーよ!」と、林さんのヘンな声に突っ込み(笑)。 で、出てきた説明が「普通のカメラマン」。…客席からは微妙な笑いが(笑)。林さんの苦労、水の泡(笑)。 「原作があるんですよ。『デザイナー』」と、原作があるっていうより、作品のタイトルとしての『デザイナー』をまだ言ってなかったんじゃあ…を思われる天野さんに、お姉さん「恋する役どころですよね」と、天野さんの“普通のカメラマン”より百億倍適確な補足説明。 天野さん、すごくいいことを言われたように「そうですよ! そうそうそう!」(笑)。 「そんな感じです」と言い続ける天野さんに、お姉さん「バトンタッチでよろしいですか?」天野さん「いいです」。 続いて木下さん「告知とかいいんですか?」というとお姉さん「ひとことだけ…」。木下さん「ひとことだけ!?」。 林さん「アマヤンが尺長かったからなー」。 木下さん、微妙に納得がいかないという口調で「…じゃあ、みんな、握手しましょー」。 吉田さん「昨日まで剛史と舞台の稽古で、また京都から戻ったら稽古ですが、二人で力を合わせて頑張るので、観に来てください」と、とっても普通ではあるものの、“二人”というところが、伊藤さんを入れるか入れないかびみょーだなー、と思われるコメント(笑)。 林さんは「チケット完売したんですが、当日券が、数はわかんないんですが、多分20枚、30枚、40枚、それぐらい多分あると思うんで…」と、またしっかり者っぽいコメント… …と思っていたら、天野さんが「そりゃウソだろ〜」とクレーム(笑)。「そんなにないっすよね、当日券って」と、追加公演以外は当日券一切ナシだった『H〜i! Jack!!』の感覚でいらっしゃるのが明らかなコメントを(笑) 林さんも「知らねーよ、そんなの!」と、しっかり者っぽいコメントも結構テキトウだったこと判明(笑)。 でも、すぐにしっかり者モードに戻って「少しの可能性でも賭けても、という方がいらっしゃれば、ぜひ」。 そして、その“しっかり者モード”では終わらないのが『義経と弁慶』イベントの林さん。「ひとつだけいいですか」 木下さんを指差して「久しぶりに会ったんですけど、若槻千夏っちゃんみたいなしゃべり方になってますよね」 客席、沈黙。 …この、女性ほとんどの客層で、どちらかというと今のところ“グラビアアイドル”という称号がつきがちな若槻千夏さん(【PLATINUM PRODUCTION公式:若槻千夏】)を、そのしゃべりに至るまで把握していろというのに、ややムリがあるのでは、林さん…。 「あれ? オレだけ…?」と、微妙な空気を察しつつも、引っ込みがつかなくなったのか「いいんすか! いいんすか! みたいな感じでさ」。舞台上では天野さんが声を立てて笑ってあげていますが、客席はいまだ静まり返り(笑)。 林さん「…握手しましょうか!」 【お姉さんの視力。握手会】 握手会の冒頭、最初のお客さんが林さんのところに到達するまで、二人でおしゃべりしている林さん&天野さん。 この回はなぜか林さんがいったん袖にはけ、またすぐ戻ってきたりしていましたが、『H〜i! Jack!!』のプーさん天野さんのような挙動不審感はなく(笑)。 握手の最中、お姉さんに手を振る方もいらした模様。 握手の間、出演キャストさんのお仕事情報をずっと告知して下さっていたお姉さん、客席に向かって「すいません、手を振っていただいても、正直見えません、視力悪いので…あー、知り合いですか? あー、うれしい!」と、独自のやりとりをされていたりも(笑)。 【“なーんか言ってよ!” 握手後トーク】 握手が終わった吉田さんから、再びトーク。 ファンの方と触れ合ってどうでしたか、と問われて「久しぶりに京都で、まさか8月にみんな揃ってできると思わなかったので…ありがとうございました」と、4月のときはちょっとうるっと来ていたようにも見えていた吉田さん。 「先週の土曜日にシェイクスピアの『夏の夜の夢』という舞台に立たせていただいたのですが、すごい芝居が好きになって、舞台いいな、と思って、これからもっと芝居やりたいな、って心から思ったので、9月の舞台、ぜひ観に来て下さい」と、熱い御挨拶。 木下さんが「10月25日にまた写真集が出ますので」というと、握手が終わっていた天野さんがひときわ大きな声で「おっ!」と盛り上げに入り。 「イベントもやります、大阪でもやりますのでぜひ来てください」という木下さんに「ぜひ来て下さい!」とリピートする天野さん。 林さんはさらに「僕とアマヤンも一緒に行きます!」。木下さん「絶対来いよー!」。 『しゃちっ娘』も9月までやっているので、関東の方はよろしくとのことも。 そして、林さんと天野さんのどちらが先に…とお姉さんが問いかけると、林さん「そんなん、アマヤンがトリで、僕が先に…」と、天野さん敬いモード(?)。 林さん「今日はありがとうございました。久々のイベントで盛り上げることができなかったんじゃないかと反省してるんですが、次の回からトーク全開で行きたいと思いますんで」と、超レベルの高い反省モードになった、後「ね、アマヤン」と、妙な呼びかけ(笑)。 天野さん「な〜あに?」 林さん「あいしてるよー!」 そんなことを言われて、どうしたらいいかわからないで黙る天野さん。林さん「降りるなよ! なんかゆえよ!」。天野さん「ごめんなさい、ごめんなさい」とひたすら謝り。 林さん「“愛してるよ”って言ったら…」と、その際の受け方の具体的な指導に入るのですが、木下さん「気持ち悪いよねー!」と丸ごと却下(笑)。林さん「うっさい!」 林さん「こんな感じでやっていきますので、皆さん応援よろしくお願いします!」 最後に天野さん。 「皆さん、長い時間おつきあいくださいまして、ありがとうございます」と、しっかりした御挨拶をされたかと思ったのですが、即「よくわかんないな」と、何がわかんないのか全くわからない自己突っ込み(笑)。 「4人なんですけど、楽しんでいただけるよう頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします!」と、今回御欠席の竹財さん、伊藤さんのことも忘れていない、その2人の分も頑張ろうという決意の感じられるお言葉だったのですが、それを言った後も思いっきりテンションの落ちた「はい」。 「えー、本日は」と、そこまで言いかけて、天野さん突然「なーんか言ってよ!」と、コドモのように林さん達に要求! 林さんもさすがに「言おうとしてんのに! よー言うわ!」。天野さん「ああ…」と、一気にしぼみ(笑)。 でもすぐにテンションを上げて(今回、がんばってました天野さん!)「頑張っていきます! ありがとうございましたー!」 そして林さん突然「どうもー! キングコングです!」。そして天野さんと二人で「イェイイェイ!」なのですが、天野さんはかなーり控えめなポーズでの“イェイイェイ!”(笑)。 最後にはけていくときも、天野さんひときわ大きな声で「さようならー!!!」。 そして林さんは、見事な片手側転! …お財布か何かが落ちてました(笑)。 …以上で20日午前のレポ終わりです。 終わってすぐお友達にわかんなくなったところ等聞いたりしたのですが(教えてくださってありがとうございます!)、それでもよくわかんなかったところ等あってすみませんが、雰囲気が伝われば! |
![]() |
2066) レオナ [降ったり止んだり・・・]
2005/08/21(Sun) 23:29 ** はるき様 闇の軍団予告ムービーのお知らせありがとうございます。早速見てきました。 予習はしてないんですが、映像がスピーディで私好みかも、ますます楽しみになってきました。 しかも、『風の巻』『火の巻』の両方に天野さんのお名前が出てきたので、両方で見られるんだって安心しました。(笑) |
![]() |
2065) 守峰 優 [暑いですね…]
2005/08/21(Sun) 22:49 *URL* ★『H〜i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★ レポ&レスの前にピンポンダッシュ! 20日、21日の『義経と弁慶』イベントの司会をしてくださった安郷舞耶さんのブログ【安郷舞耶のひとりごと:2005年8月21日_太秦映画村イベント☆】に、映画村イベントのこと、各キャストさんの印象が書かれています!(やっぱり天野さんには“優しい”がつきますね【笑】) これまでずっと『義経と弁慶』イベントの司会をされていた“社長”稲葉真紀さんが代表をされている【officeぎぃ】御所属のタレントさんで、それだけにキャストさん達とのなじみも抜群、とっても楽しく司会をしてくださいました!(声もきれいで、すっごく可愛いです!) キャストさん達の中にかなり入り込んで(笑)してくださった楽しい司会の詳細については、これからがんばってレポします(今回、すごく盛りだくさんなので、速攻書かないとこぼれそう…)。 |
![]() |
2064) ポポロ [朝から大雨&雷]
2005/08/21(Sun) 22:41 ** 雷と雨音で目覚め、京都の天気を心配しましたが、晴れていたようですね。ヨッシーいるから又雨かなぁ?と心配してしまいました。(先日の横浜の舞台が夕立で開演が遅れたので) 太秦イベント、私は土曜日のみの参加でしたが、テンションの違う天野さんを見ることが出来て嬉しかったです。 林さんとは、ボケも突っ込みも出来る間柄のようで、“男同士の友情”みたいなものを感じれて、なんかいいなぁーとしみじみ。 “寂しいうさぎちゃん”モードの時はマジでスネッ子入ってて、いじりたくなる可愛さでした。やっぱり家に一人欲しい・・・。 握手会もしっかりしてて(失礼:笑)質問にもサクサク答えてくださいました。いつもの「あん??」を想像していたので、こちらの方が面食らってしまいました。イベントが続いていらっしゃるから慣れたのかなーと思ってみたり。楽しい時間を過ごすことが出来ました。 守峰様、尚一層楽しいことになったご様子の日曜日のレポも楽しみにしております!! |
![]() |
2063) はるき []
2005/08/21(Sun) 22:17 ** こんばんは。太秦は楽しかったみたいですね。守峰さま他、行かれた方のレポ、楽しみにしてます。 闇の軍団ですが、和歌山で公開されましたね。公式ホームページで予告ムービーが見られるようになっていました。天野さんもちゃんと顔が見られます。 |
![]() |
2062) 守峰@携帯−新幹線 [曇り時々雨]
2005/08/21(Sun) 17:57 ** 『義経と弁慶』イベント(『義経と弁慶』の話は全く出ず、義経は不在、弁慶は全く林さんでしたが(笑))今日も楽しかったです! 昨日は淋しがりやのウサギちゃんだった天野さん、今日は一転、押せ押せの攻めに入り、林さんがロールケーキを食べたがってぐずってたことや人にシイタケをもらいまくっていること、連続でお召しのオリジナルTシャツは昨夜自ら洗ったものであることをバラしたり、司会のお姉さん天野さんの仕事は把握してないのに吉田さんのブログは詳しいとすねたり、林さんもびっくりの大暴れ! 詳しくはまた後ほど! |
![]() |
2061) まーり []
2005/08/21(Sun) 12:42 ** りささま お取りよせですがAMAZONなら¥1500以上で送料無料ですよ。 ただしやはり会員登録は必要ですね。 YAHOOショッピングのセブンアンドワイなら、セブンイレブン引き取りを選ぶと送料・手数料はかかりません。(現金払い可能) ただこちらもYAHOO IDの登録は必要だと思います。 あとはお近くのCDショップの店頭で取り寄せ(注文)を頼めばもちろん送料はかからないですよ。 最近は店頭で頼んでも到着は結構早いです。(これは某CDをTSUTAYAに取り寄せた時の話なので、もしかすると大型系列店鋪の方が早いというのはあるのかも知れませんね) それから会員登録が必要、送料(JR東日本の駅にピックアップ可能なら¥250、配送は¥380でした)もかかりますが、新星堂のネットショッピングに注文すると、今でもポスター、生写真を付けてくれるようですよ。 是非早く手に入れられますように! |
![]() |
2060) りさ []
2005/08/21(Sun) 10:08 ** おはようございます。 現在も『DEPARTURE』探し中でございまして…やっぱりお取り寄せたほうがいいんでしょうかネエ。 どっか送料無料のところで会員登録必要無しの所ってないんですか…。 守峰様 いろいろイベントに行かれてほんとにお疲れ様です! 守峰様は結構イベント行ってるほうだと思うんで、天野さんも守峰様のお顔をおぼえていらしたりして…?! |
![]() |
2059) バーニィー [まだまだ暑いですねぇ]
2005/08/21(Sun) 04:05 *URL* ★守峰 優さま ご無沙汰してます。 このところ、こちらを覗いて無かったので 天野さんの大阪イベントって・・・_/ ̄|○ イベント参加できなくても、大阪の会場が 今登録してる事務所の近所なので自転車でチャッチャと行って 守峰さんにご挨拶したかったです(´;ω;`) 今は京都に居られるのですねぇ・・・ また関西のイベントに来られる時、よろしければご連絡下さいm(__)m |
![]() |
2058) 守峰@京都携帯 [晴れて暑かったり、急に風が冷たくなって雨が降ったり]
2005/08/20(Sat) 20:57 ** 『義経と弁慶』イベント1日め、楽しかったです! デカメンバー3人の間でトークが進んじゃうと寂しそうに司会のお姉さんのほうにじりじり寄っていく天野さん、林さんに「うさぎみたいに、淋しいと死んじゃうんで」と言われる天野さん… 戻ったらちゃきちゃきレポしたいと思います! 明日は今晩何を食べたとか、また楽しい話が聞けるかなー、と思うと楽しみです。 天野さん達、楽しい夜を過ごしていらっしゃいますよう! |
![]() |
2057) 守峰 優 [東京はかすみのような雲も出た晴れ?]
2005/08/20(Sat) 06:39 *URL* ★『H〜i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★ 皆様ありがとうございます! レスはまた、京都から帰ったあとで… ラジオ情報は【TOP PAGE】に掲載しました! |
![]() |
2056) 真崎秋也 [夜なので;]
2005/08/20(Sat) 00:10 ** 今晩は。明日は映画村でイベントですね。 もう寝なくてはならないのですが準備に時間が(いそげ〜) ところで天野さん公式サイトにてラジオ出演の情報が更新されていました。 25日で生出演だそうです。でも時刻は21時〜と夜の模様。 観覧OKなのかはまだ調べていないので分かりませんが取り合えずのご報告までに。 |
![]() |
2055) Lieju [暑いけれど、風には心なしか秋の気配???]
2005/08/19(Fri) 19:58 *URL* 今日発売の『ORICON STYLE』8/29号に、合併号でお休みだった集計期間8/1〜8/7のチャートも載ってます。「DEPARTURE」、SINGLE BEST 100にはいっていますよ。先週分なのでジャケット写真が載っていないのが残念!(順位を書いてしまっていいのかorオリコンのサイトで無料で見られるもの以外は権利関係等問題があるのかわからないので、p.91に載っていますとだけ書いておきます。) |
![]() |
2054) 守峰 優 [白い雲がたくさん浮かんでる晴れ]
2005/08/19(Fri) 12:38 *URL* ★『H〜i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★ 『H〜i! Jack!!』通販、ここは安いですね! 【DMM.com:H〜i! Jack!!】:予約作品25%OFF(送料無料キャンペーン中) (予約締切日:10月21日) ブロードバンドの映像販売やDVDレンタルのほうがメイン? という感じのサイトなので、その広告的な意味合いでもDVD販売は安くしているのかも(“国内最安のDVD通販サイト”とあるのも、あながち嘘でもなさそうです)。 会員について、支払いについて(特に“預かり金”)、ちょっと通常の通販サイトと規約等違いますので、申し込みをされる方は関連情報をよくお読みになって申し込んで下さい。 [Amanoメール]で、『義経と弁慶』イベントで『DEPARTURE』の「CD+DVD」又は「CD+ミニ写真集」を買うと、直筆サイン色紙プレゼントとのお知らせ。 握手会もこの調子で、CDのみ版はダメとならないか心配… でも、天野さんの“買ってね”が観られるのは(またテントは黄色になっちゃうかなー【笑】)、カワイソウながらちょっと楽しみ? ★レオナ 様★ 『H〜i! Jack!!』の回答、お役に立てたようでよかったです! ネタバレBBSも止まっちゃっていましたので、今回の御質問、とても助かりました。ほかの皆様も、ぜひぜひよろしくお願いします(>皆様!)。 DVD、上に書きました通り、かなり安いところがありました。いつ、どこで買うか、本当に迷いますよね… |
![]() |
2053) 守峰 優 []
2005/08/19(Fri) 03:40 *URL* ★『H〜i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★ さて、天野さんと吉田友一さんからのお花のことは前の書き込みで書きましたが、『義経と弁慶』で天野さんと御共演の伊藤陽佑さん御出演の【ロックミュージカル『BLEACH』】を観に行ってきました! ネタバレ、雪タグ(白文字)を使って隠しますが、携帯から御覧の皆様等、文字に色がつかない皆様にはネタバレ避けが無効になりますので、そういう皆様でネタバレが困る皆様は飛ばしてください。 この作品を知ったきっかけは、伊藤陽佑さん御出演ということなのですが、“演出:平光琢也”に目がクギヅケ! 平光さんは、セラミュ2年目の【94サマースペシャルミュージカル 美少女戦士セーラームーンS うさぎ・愛の戦士への道 】から、天野さん御出演の【99スプリングスペシャルミュージカル 美少女戦士セーラームーン かぐや島伝説 】の直前、【98サマースペシャルミュージカル 美少女戦士セーラームーン 新・伝説光臨 】までの演出を手がけられた方。 初代セーラームーンの大山アンザさん(現・ANZAさん)がムーン役をつとめられていた1st Stageの黄金時代を築かれた演出家(作品によっては脚本も)の方で、ほんっとうに面白い作品で、セラミュにハメてくださいました。平光氏の演出・脚本であれだけセラミュにどっぷりハマっていなければ、天野さんとも、最初に御登場のファン感謝イベント6ステージをコンプリートするなんていう幸福な出会いをすることも望むべくもなく、天野さんファンとしての守峰にとっても大恩人といえる方のおひとりです。 もう、劇場に入ってステージを見た瞬間から、“ああ、ヒラタクさんだ!”と! 舞台の奥半分が高くなって、舞台手前に向かって階段がついているステージの構造、その高い部分の下から客席に向かって光を放つライト(セラミュの場合は、そこに扉がついていたり)、もうなつかしくて、その構造の舞台を使ったいろいろな名場面が頭をよぎりました。 『BLEACH』の登場人物達のなかにも、たとえば舞台中央で客席に背を向け、剣を高くまっすぐにかざす姿に、凛々しいアンザムーンの背中が重なったりしました…(ほんとに、立ち方とか、近いシーンがいっぱい!)。 ちなみに上演劇場であるスペース・ゼロは、天野さんが『かぐや島伝説』(春・夏とも)で共演された中澤聖子さん御出演の演劇プロジェクト【ラフカット2002】(聖子さんはその中で上演された『洞海湾』に御出演)を見に行った思い出が。『ラフカット2002』は、それまでの『ラフカット』で上演された作品の傑作選ということで、面白かったです。 今回観たのは当日券。 関係者席としてキープしていたものを放出したのか、舞台の後ろ半分の最前列という、ただでさえかなり傾斜をつけて座席を置いてくれている(椅子は、はっきり言って、舞台観客席用の椅子というわけでなく、ただの椅子です…)劇場では、床の面まで全部見える視界超良好席(の、下手はじっこのほう)。 この席が、観やすいだけでなく、超ラッキー席だということが、後に判明! で、お目当ての伊藤さんですが。 …もう伊藤さんファンの皆さんは、精神的左うちわで観られますでしょう(笑)! 伊藤さん、あの座組の中ではまるで若手の中にテコ入れのために投入された大人キャストさんのような貫禄。原作は知らないのですが、たぶん演じるキャラクター・浦原喜助が伊藤さんのキャラにストライクで合っているのか、すごく悠々と演じていらして、圧倒的な安心感。 歌も、さすがに安定感のあるテニミュ勢が第2幕までソロを歌わないこともあって、第1幕のソロは神がかり的にうまく聞こえました。テニミュetc.勢が一通り歌った後のソロでも、やっぱりうまいなあと。 そしてこの作品には“スーパー伊藤さんタイム”まで! 第1幕の後、15分間の休憩があって、席に戻ってパンフを見ていると、どよめきが。 客席の前半分と後ろ半分を分ける通路の下手側の端に、物売りスタイル(昔の日本の風俗の、駅で駅弁を売りに来る人のような…)の伊藤さん喜助が! 突然でびっくり! そこから、伊藤さん喜助は、その通路を行ったり来たりしながら、日替わりトークタイム!(トーク内容は任されているとのことです!) 「キャラでトークするのは苦手なんですよね」などとおっしゃりながら、この回はラジオの『オールナイトニッポン』か何かの音声のマネなどを。「これから死神達のショータイムがはじまります」という説明とともに、きっかけのセリフをお客さんに言ってもらうという“客いじり”まで! こんなシーンがあったら、伊藤さんファンの皆様、全公演制覇とかしたくなりますよね… (自分の席の目の前で伊藤さん喜助が話されていたこともありました。いやあ、すごいです。) トータルの登場時間は決して長くはないのですが、役どころの重要&特殊性、伊藤さんらしさを生かせるパートを作ってもらえた演出(すごく信頼を置かれている感じが!)と、今回の伊藤さん、むちゃむちゃ恵まれた御出演といえるのでは! 伊藤さんの導入で始まる第2幕冒頭のショータイムシーンは、楽しかったです!(ストーリー的には、なんでそこでそんなことが!? であったとしても【笑】。セラミュでうさぎちゃん達が学校の文化祭とか町内のイベントとかやってるのとおんなじようで、なごみました【笑】) やっぱりミュージカル、歌とダンスですよ!! テニミュ経験者の皆さんは、やっぱり歌えて踊れて、ステージがなんというか、生き返ったように! お客さんも、手拍子だけでなく、腕を上げて両側に振る動きなどすぐにされていて、すごかったです。 ただ、ちょっと困ったのが、自分の左隣のお姉さんはテニミュファンのようで、テニミュ経験キャストさんのソロのときは思いっきり手拍子をされるものの、それ以外のキャストさんのときはそうではなく、他方、自分の右隣のお姉さんはテニミュ経験キャストさんではないキャストさんのファン(か、お友達?)のようで、そのキャストさんのソロのときはすごい手拍子だったものの、テニミュ経験キャストさんのソロのときは全く静かになってしまい、特にどちらのファンでもない自分は、手拍子したいなあと思いつつも、どうしていいかわからず、固まってしまったこと…(笑)。 そのショータイムあたりから頭角を現してきていましたが、雛森桃役の齊藤来未子さんは、歌、よかったです。 パンフに載っていて、内容的にタイトルが目立っていた『藍染の死』というナンバーが、流れ的に齊藤さんのソロになりそうと気づいたときには、心の中で“よっしゃぁあああああっ!”とガッツポーズしてしまったぐらい(笑)。乾いた砂にしみわたるように、しみいりました、歌声。 第2幕でがぜん活気づいた舞台ですが、第1幕から朽木ルキア役の佐藤美貴さんはよかったです! 制服のスカートをひるがえして、たあ! と切れのいい動きで戦うさまには、燃えました! 歌もあの中では圧倒的によかったですし。初舞台というのが意外。 伊藤さん喜助と佐藤さんルキアがデュエット状態になる部分(ほんの短い時間ですが)があるのですが、そこは曲やシーンも盛り上がっていくところでもあり、音楽で気持ちが高まる貴重なシーンになりました!(やっぱりミュージカル、歌は大事です!) それにしても、平光さんつながりで振り返るに、セラミュは、人材的に恵まれていたなあと、しみじみ。 大人キャストさんは劇団四季や宝塚出身の方、セーラー戦士や子役さんは『アニー』経験者などどんどん流れ込んできてましたし、卒業後は東宝ミュージカルのプリンシパルになっていくような方も。振付の柳昭子先生のジャズダンスシティなどの、思いっきりダンス本職のダンサーさん達が当たり前のように大量に出演されていたり、小劇団幹部の俳優さんが脇を固めていたり。 セラミュにはかなり貢ぎましたが(笑)、悔いなしです!(どころか、もっと観たかった、あの公演を見逃したのが残念だった、というものがぽろぽろ…でも、観られなかったからこそ現在がある、というものもあって、複雑。) 天野さん関連レポも追いついてないときに何やってんだ! というカンジですが、天野さん&吉田さんのお花を見つけて、ハイになったということで(笑)。 レスはまたあとで落ち着いて! |
![]() |
2052) レオナ [晴れ、暑い・・・]
2005/08/19(Fri) 00:21 ** 守峰様、『H〜i! Jack!!』の質問に早々にお答えいただきありがとうございます!! すっきりしました!!(嬉) 後はDVDですが、タイムリーな通販情報もありがとうございます。 個人的には、『amazon』での予約販売(大体20%off、1500円以上送料無料)で出ないかと注目しています。 今はまだですが、劇団たいしゅう小説家の「コトブキ」や「恋の骨折り損? 」を取り扱ってるので、可能性はあると思っていますが・・・。 こちらのBBSには、本当にお世話になってばっかりで・・・、これからもよろしくお願いします!!(感謝) |
![]() |
2051) 守峰 優 [お天気はこれから下り坂? 週末が心配]
2005/08/18(Thu) 23:15 *URL* ★『H〜i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★ そして今夜は、『義経と弁慶』で天野さんと御共演の伊藤陽佑さん御出演の【ロックミュージカル『BLEACH』】を観に行ってきました! 伊藤さんには、『特捜戦隊デカレンジャー』のスタッフ・キャスト一同という花籠が届いていたのですが、それとは別に、天野さんと吉田友一さん連名の小さな花籠がありました! それが、暗紫色(花の縁の部分は白)のカラーをメインに、黒っぽいベリーや緑色の菊などで作られた、いかにも“男の子の花!”という感じの、個性的なお花で(籠は、お出かけ用のバッグみたいで、可愛かったです…そのへんも凝ってました)。 私達は天野さんというと、うっかりピンクのチューリップとかゆっちゃいそうですが(笑)、天野さんのセルフイメージとしては、とにかく“黒! 黒! 黒! ピンクじゃないもん!”と力一杯主張されているような雰囲気を思い浮かべて、微笑ましくみつめてしまいました…(笑)。 どなたが選んだのかはわかりませんが、見られてよかったです! 入り口を入って右側奥の、手荷物を預けたり別の『BLEACH』関連イベントと両方参加された方の特典の引き換えを行ったりするコーナーが設けられた、椅子等の休憩スペースがある空間の突き当たり、伊藤陽佑さんにファンの皆様が贈られたヒマワリ一色の花籠のそばにありますので(わかりやすいです!【笑】)、『BLEACH』を観に行かれます皆様は、ぜひ御覧になってみてください。 『BLEACH』、伊藤陽佑さん、よかったですよ〜! 伊藤陽佑さんもお目当てでしたが、オールドセラミュファンとしては、天野さん御出演の『かぐや島伝説』の直前までセラミュの演出を手がけられ、セラミュの黄金時代を築かれた平光琢也さんが演出! というのが、観に行こうと思った決定打で。 とりあえずお花のお知らせのみしてから、またゆっくり語ります! |
![]() |
2050) 守峰 優 [夕方頃、31度でした。夜になると、よけい暑く感じるような…]
2005/08/18(Thu) 22:57 *URL* ★『H〜i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★ 『H〜i! Jack!!』通販ですが 【楽天市場:ぐるぐる王国−H〜i! Jack!!】:20%OFF(送料590円) と、【劇団たいしゅう小説家公式】通販よりだいぶお得な価格で出ています!(9/13まで初回出荷受付) 【セブンアンドワイ:DVD−コトブキ!】:13%OFF、セブンイレブン受け取りなら送料無料 と使いようによってはさらにお得な提供をしてくださっていた【セブンアンドワイ】は、まだ取り扱いを開始してくださっていない模様。【セブンアンドワイ:DVD−恋の骨折り損】、【セブンアンドワイ:DVD−世紀末三人姉妹】、と扱ってくださっていたようなので、出てくる可能性は高いと思うのですが。 同じ楽天市場なら 【アイ信通販:コトブキ!】:21%OFF、送料(地域別)300円〜1200円 というところもあるのですが、こちらは『コトブキ!』しか確認できなかったので、『H〜i! Jack!!』の取扱いの可能性についてはよくわかりません。 他には 【DVD生活:H〜i! Jack!!】:10%OFF、送料451円(10000円以上送料無料) 【Neowing:H〜i! Jack!!】:定価、送料は方法により0円〜320円? ポイント割引あり? 等いろいろ出ている模様。 オフラインのディスカウント店舗では、ビックカメラに聞いてみたのですが(以前、店舗で見かけたことがあったような気がしたので…)、取扱い対象外(インディーズ扱い)になるので取り寄せ不可とのこと。 他の量販店等の情報ありましたら、よろしくお願いします。 上記情報は【H〜i! Jack!! の部屋】にまとめましたので、ゲストブックで後ろのほうに流れてしまった後も、お役に立てば幸いです。 その『H〜i! Jack!!』ですが、レポがなかなか進まないので(涙)、【ネタバレBBS】で皆様に頂いた情報をもとに、守峰が行けなかった回の日替わり等を構成した【2005年7月26日(火)19:00 H〜i! Jack!!】、【2005年7月29日(金)14:00 H〜i! Jack!!】、【2005年7月29日(金)19:00 H〜i! Jack!!】の3ページをUPしました! これで一応、守峰レポを合わせるとレポは全回コンプリートされることに。 日替わり公演の【2005年7月29日(金)14:00 H〜i! Jack!!】などは、守峰レポよりよっぽどわかりやすくて楽しいのでは、ということに! 結構いい感じで情報が集まっているのですが(一応コンプリートされたというのがすばらしいです!)、【2005年7月29日(金)19:00 H〜i! Jack!!】が恵子さんから頂いた貴重な情報(ありがとうございます!)のみのため、知りたい日替わり事項いっぱい状態に(知りたいことがわかるようなかたちでページ構成してあります)。 29日夜に行かれました皆様、ぜひ【ネタバレBBS】か守峰へのメールで、ぜひぜひ情報提供、よろしくお願いします! 『DEPARTURE』発売記念イベントレポですが、【2005年8月13日 『DEPARTURE』発売記念イベント in JEUGIA梅田ハービスENT店(大阪)】にUPしました。 とりあえず『義経と弁慶』イベント前にUPできてよかったです(涙)。 ★りさ 様★ 『DEPARTURE』みつからなかったとのこと、残念です。もしかすると探し回るより、取り寄せしたほうが早いかも… 『希望ヶ丘』は、単なる“DVD版”ではなくて、“DVD+写真集つき”版なんですよ! 今回の“写真集つき”1890円+“DVDつき”1890円−CD1枚分 1050円=2730円に、今回のDVDにはPVしか入っていなかったところ、『希望ヶ丘』メイキング映像等が入っていた分で2800円と考えると、70円でメイキング映像(かなり入ってます)が観られたことになって、かなりおトク感があるかもです(笑)。 『愛・地球博』に行ってマンモスまで見られたとのこと、天野さんにうらやましがってもらえますよ〜! 御興味のなかったマンモスも、天野さんが見たくて見たくてたまらない(もう、すんごい見たそうな声出してました【笑】)ものだったと思うと、見られてよかった感が出てくるのでは(笑)。 ★レオナ 様★ 『H〜i! Jack!!』台本GETおめでとうございます & 通販分が届くタイミングについて、教えていただいてありがとうございます! 御質問も、ありがとうございます。【ネタバレBBS】のほうで、“松田さんと天野さんがぎゅっとするシーン3つはどこ?”という御質問にはお答えできたと思うのですが、“台本にないシーンは?”というのは、なかなかぱっとは思いつかないので、皆様に助けを仰ぎたいと思います! というわけで、皆様、7月29日(金)夜の日替わり情報等も含めて、よろしくお願いします!(>皆様!) パンフレット完売は残念ですね。23日に地震の影響で来られなかった方のパンフレット&台本引換えの申し込み期限が8月31日なので(該当の皆様、【劇団たいしゅう小説家公式】を御覧になって、お早めに!)、もしそこで引換え用に準備していたものが余ったら、販売…でも、制作・岡野さんの日記【オグオブウェブ】:【アラクレGood Vibration】によると最終的に劇場に来れなかった方は20人ぐらいとのことなので、そのために用意した余りというのは、販売に出すにはちょっと少なすぎるかも…ともあれ、9月になったら、公式をチェックしてみてもいいかなと思います。 |
![]() |
2049) りさ [くもり。少し涼しいです。]
2005/08/18(Thu) 10:12 ** お久しぶりです。 やっとお金がたまったので、『DEPARTURE』を購入しに行くぞォ!・・・と言う気になったのですが、3軒ものCD店に行ったものの、そのうちの1件に『希望が丘』のDVD版のものがあっただけで・・・ありませんでした↓↓(泣) また今日から探しに行くんで頑張ります! しっかし『希望が丘』のDVD盤は少々高く感じてしまったのは私だけでしょうか。 値段見てびっくりしました。でも、その値段の割にはいいものたくさんあるんでしょうかネエ。 守峰様 13日の大阪イベント、お疲れ様です! わざわざレポまで書いてくださって本当にお疲れ様って感じですね・・・。 その中のレポの第五問の『愛・地球博』についてのこと、読んだのですが、私は先日愛・地球博に行って来ました! そこで、私は興味なかったのですが、母がマンモスを見に行きたいと言っていたので仕方がなく見に行ったんですよ。 私が見に行った日はお盆だったんで、結構並びましたよ。20分〜30分はならびました!!って事、天野さんにつたえたかったなあ…もう手遅れですが・・・。 これからまた外出なんで、『DEPARTURE』探しに行きます・・・。 またカキコします! |
![]() |
2048) 守峰 優 [朝日の眩しいくもり。]
2005/08/18(Thu) 06:23 *URL* ★『H〜i! Jack!!』公演内容の話題は当面【ネタバレBBS】で!★ 13日の大阪イベントのレポ、第2弾です。 2月13日の品川イベントのレポ、早急にUPせねば…と思いました(笑)。メモ掘り出します! 【“載寧。” 質問コーナー】 京都と同様、続いては質問コーナー。 第1問は元気に手をあげた、男の子の小さなおともだち。 そのおともだちが黒田さんによって指名されるや、天野さん、めずらしくいやーんな顔で(笑)「…好きな色とか?」 指名されたおともだちは、2005年2月13日(日)に行われた『希望ヶ丘』発売記念イベント in 品川シーサイドフォレスト オーバルガーデンで、やはり質問コーナーで指名されるや、天野さんに「きいろ!」と言い放ったおともだち(その“質問”への天野さんのおこたえは「あかー!」。おみごと!)。 黒田さんが「好きな色?」とおともだちに尋ねると、天野さん「黄色だっけ」。 天野さん「きいろー! きいろー! って言ってた子です」と、イベントに行った人しかわからない説明を(笑)。そんな天野さんに答えてちいさなおともだち「そうでーす!」と、意外と大人びた(?)応えを。 黒田さん「黄色が好き!」天野さん「よし!」とよくわからない納得があった末、黒田さんが「さあ、続いて!」と先に行ってしまおうとすると、“あああ”という感じでそれで終わっちゃうのー!な天野さん(いやーんな顔はフリだけで、ホントは質問を受けて立つ気まんまんだった模様【笑】)。黒田さん「次いくからね、質問考えといてね」(笑)。 第2問は「よく飲むお酒は何ですか」。 天野さん「最近ですよね…ワイン、焼酎、日本酒…(笑)全部ですね(笑)」 でもここ何週間かは焼酎が多いとのこと。 黒田さん「天野さんがお酒が好きっていうのは、みんなわかってるんですね! 僕初めて新潟で仕事が一緒になったときに、がつがつ飲んでるんで、なんだこの人!と思って。ひとつひとつテーブルを回って挨拶するってことだったんですけど、そのテーブルに行くたびに毎回ビールをいってたんですよ。あれはすごかったですね!」 そして「結構お酒は強いんですね!」と黒田さんに言われた天野さん「…あのときはよっぱらいましたね(笑)」。 黒田さん「あのときは酒に飲まれてましたか!」天野さん「のまれてましたね」黒田さん「後半妙にテンション高かったですよ! イエーイ! みたいな(笑)」 第3問は、『デザイナー』の撮影現場の雰囲気について。昼ドラマは台本がたくさんで大変だとかいいますが…というもの。 天野さん「現場は…いい感じで進んでますね。登場人物が少ないんですけど、みんないい人で、普通にみんな仲良くしゃべってやってます」とのこと。 台本については「めちゃくちゃ重いです。5週分ぐらいあって、こんぐらいあるんですよ(と、指で厚さを示してみせ)」。 おおー、という空気が漂うと天野さん、ちょっとあわてて「1冊じゃないですよ!」。黒田さん「それで1冊とは、なかなか思いませんよ!」と突っ込み。天野さん「1冊も太い! 1cmぐらい。…あ、5cmか」と、別に“合計5cm”を否定する発言はそれまでなかったと思われるのに、自己反省ワールドに入り込みかけている天野さん… 現場とかギスギスしたりしないですか、セリフ間違えて、おいこの野郎!みたいな、と問われた天野さん「それが今のところないんですよね」と、今にそうなりそう、というようなワーディング(笑)。黒田さんも「今のところ。…この先なる要素はあると」(笑)。天野さん「…ないように頑張ります(笑)」。 あたたかい現場なんですね、といわれると「そうですね、みんな関西弁で」。MBS(関西のTBS系局・毎日放送)なので、ということ。 そんなうちにさっきのイエロー君がスタンバイOK! 満を持しての第4問は「好きな食べ物は何ですか」。 天野さん、さわやかに「はい、好きな食べ物は、レバ刺しです」。 (【2005年2月20日 『希望ヶ丘』発売記念イベント in 伊丹・ダイヤモンドシティテラス】の「ビールとレバ刺し」ふたたび!) 黒田さん、ちょっとあきれ声で「完全に酒のつまみじゃないですか! 子供相手なんですから、パイナップルとか言ってくださいよ!」 天野さん「パイナップル」 黒田さん「そんなとってつけたような!」 第5問は「愛知県出身ということですが、『愛・地球博』には行かれましたか」。 【2005年4月29日11:30 天野浩成トークショー in ならファミリー】で、しきりに『愛・地球博』に行きたいとおっしゃっていた天野さんですが、まだ行けていないとのこと。 質問者の方は行かれた、ということを聞くや、天野さん思いっきり実感のこもった声で「わぁ、いいなあ…」。さらに「マンモスが見たいの…」と、すっかり口調もカジュアルに(笑)。 質問者の方がマンモスを見られたと聞くと「どれぐらい並びました?」と天野さん。社員旅行だったので、予約してもらったので、と聞くや「そういうのがあるんですか。電話で? 何で予約するんですか?」と、本気で情報収集モードの天野さん。黒田さん「すみません、私も会話に入っていいですか」(笑)。 質問者の方は社員旅行で手配してもらったので、ということで情報は得られなかったのですが、客席から、インターネットで2件まで入りたいパビリオンを予約できる、という声が上がると天野さん「どうやって? 電話で?」と、本気聞き(笑)。そんなに見たいんですね、マンモス… 最後の質問も小さなおともだちだったのですが、黒田さん「4人かよ! 天野さんやばいっすよ、4対1ですよ!」。天野さん「よぉーし!」 4人がかりで天野さんに挑むおともだちの質問は「僕達のこと覚えてますか」。 そんな質問に、天野さん「あ、わかる!」。 出た答えが「載寧でしょ!」 唐突な載寧さんのお名前に、会場なんとなく静かに。もちろん黒田さんはおいてけぼり。 そんなことも気にせず天野さん、客席に向かって「載寧って何色でしたっけ」。客席、結構ナチュラルに「赤」。 天野さん「赤でしょ!」。その載寧さん=デカレッドの制服を着ていたらしい子と一緒にいる子達に次々に「林。…センちゃん?」と、なぜか伊藤陽佑さんは“センちゃん”(雑誌インタビューのときと同様!)。 最後の子は「…あの人ですよ。名古屋出身の…木下?」 …天野さん、お弁当のお魚をもらった恩を忘れて木下さんの名前が出てこないなんて、おしおきされても知りませんよ(笑)。 覚えていてもらった子供達「ありがとうございます」と、ちゃんとお礼(笑)。 ちゃんと覚えてるんですね、という黒田さん「天野さんさっき楽屋で、お客さんが入る姿を見ながら“あ、これ誰々さんだ、これ誰々さんだ”って、意外と覚えてらっしゃるんですよね」。…天野さん、よく御登場の前に客席のほうを覗いてらっしゃるとのことですが、そんなことを(笑)。 天野さん「どれかな、カメラ」と楽しそう。黒田さん「あれじゃないですか」天野さん「あれかな。…あれで皆さんをこっそりと」と、コドモみたいににうれしそう(笑)。 【“病は気からですね” 握手会準備】 天野さんが楽しそうなところで、握手会。 その準備の間、天野さん「お盆の忙しいときに、ありがとうございます」と、腰低くお礼を。 しかも天気が悪くて、といわれると「京都、雨降ってましたからね!」と。 客席から、風邪引いた! という声がかかると、天野さん、どうしていいかわからないように「風邪…風邪?」。でも、すぐにもちなおして、そのお客さんの近くをさして「そこらへんの人、あぶないですね」と、ちょっとヨユウの返し。 黒田さん「天野さんはね、頭痛薬で治るんだって!」と、京都で出たタイレノール話。天野さん「風邪薬だと信じて飲んでたら、頭痛薬でした」(だから、頭痛薬でも、熱下がるんですって【笑】)。黒田さん「治っちゃったんですよね」天野さん「病は気からです」(笑)。 会場の話になって、天野さん「ここ、緊張しますよね! 店の雰囲気…なんか敷居が高い感じで。すごいなあって」。 ピアノとかあったらしゃべりづらいですよね、という黒田さん。客席から“ひいてー!”と声がかかると、天野さんはスルー、黒田さんが「オレ弾いていい?」と、京都での質問第1問「歌ってくださらないんですか」に続いて、天野さんをかばう黒田さん。「全然弾けないんですけどね」とのことでした(笑)。 【天野さん、そこ壁ですよ! 握手会終了後】 握手会終了後、結局また椅子を使わないでスクワット状態だった天野さんに黒田さん「足大丈夫ですか」。ほんとうにお疲れさまでした! 天野さん、マイクを丁寧に戻した後、またどう退場したものか、やや迷った気配。 それでも、お客さんに手を振ったりしながら退場したのですが、黒田さん「天野さん、そこ壁ですよ!」 壁に突入しかけての御退場でした(笑)。 筋肉痛になっちゃうようなサイン会(そんなサイン会、普通ないです…)2連発、お疲れさまでした、天野さん! これで大阪イベントレポ完了です。 天野さん、マンモス、見られるといいですね(ほんっっとうに見たそうだったもので!)! レスはまたあとで! (レオナさん、ネタバレBBSのほうには、レスさせていただいてます!) |
![]() |