天野浩成さん情報倍増計画

2901〜2950




 【牧歌的天野浩成さん情報】に御来訪頂きました皆様の書き込みです。
 とっても貴重な天野さん情報その他満載ですので、どうぞお楽しみ下さい。

HOT topics!:『修羅がゆく10』、『JUNON』2004年5月号、お誕生日お祝いメッセージ、天野さん動物占い、『仮面ライダー剣』第6-9話、『Kindai』3-4月号、『講談社テレビえほん「剣」(1)』、『講談社シール101絵本「剣」(2)』、『GOOD LUCK!!』再放送(第8-10話)、『週刊ザテレビジョン』、『剣』テレビ朝日公式椿さんインタビュー&メルマガ森本さんメッセージ、『フィギュア王』No.73、『HERO-in! 2004』、『ピチレモン』4月号、『剣』劇場版9月公開&予告、徳間テレビグラフ『剣1』、おでかけミニブック『仮面ライダーギャレン』、『仮面ライダー剣 ひみつ大図鑑』、『本気!』9.15.17巻、『小学館テレビ絵本「剣」(2)』、『Channel a』a news、JAL“橘”パジャマ、『恋人はスナイパー<劇場版>』メイキング、東映公式『剣』(橘さんと小夜子さん)、『剣』ソーセージ、菱餅、『SweetS』DVD、『徳間テレビえほん「剣」(1)』、『Brand Bazar』4月号、『入学ジュ日学習幼稚園』4月号、『テレビマガジン』4月号、橘朔也のバイク & 共演者様等話題(誠直也さん『仁義なき戦い』、本田博太郎さん&内田朝陽さん『警視庁鑑識班』、4代目ヒロシ『BE-BOP-HIGHSCHOOL』、浦井健司さん『エリザベート』、SweetSイベント at ラクーア、要潤さんCM『エバラ焼肉のたれ』)etc.

*◆*最新のゲストブックへ*◆*

※ ところどころあるネタバレ防止の空白は“選択”すると文字が浮かび上がります。
 Internet ExplorerやNetscape Navigatorの場合は[Ctrl]+[A]全文選択部分選択[Shift]を押しながらカーソルを動かすか、左クリックしながらドラッグ
 Justviewの場合は“設定(S)”→“1 HTMLブラウザ設定…”→“色”→“文章中の色指定を無視する(N)”で読めます。


桐生如月 - 04/03/26 12:11:05
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
管理人様からいただいたレスを読んで、「あーやっぱ1話からちゃんと見ておくんだったー」と心から思いました。
元々私はED(というか実質挿入歌)担当のRicky氏が在籍していたユニットのファンで、1話から4話まではあまり力入れて見ていなかったんですよ。
だから頼れる先輩としての(たとえ無理をしていたとしても)橘さんを見ていないんです。最初からちゃんと見ていればもっともっと深く橘さんに感情移入できたのになあ。
今では毎週欠かさず録画して5回はリピートして見てます。
DVDのリリースは例年10月かららしいので、それまで我慢です。

「修羅がゆく10」見ました。九くんから数段レベルアップしたような(笑)紫のスーツの天野さんもかっこいいです。
さらにボーイさん姿はタキシード仮面っぽく見えたりもしましたが。もう何着てもいいですね、この方は。
作業服とか居酒屋大将姿は未見ですが、さぞかし素敵なんでしょうね。
しかし管理人様のおっしゃってた通り、内容はハードでした。「ああっ、天野さんに何てことするかー!!」と思わず叫んだ私がいました(←黙って見てろ/笑)
出番は前半だけとはいえ、と天野さんが動かなければ話が進まないという、とても重要な役どころでしたね。
罪のない人がシマを荒らす余所者の餌食になるのを黙って見過ごせないという、若さゆえに勢いだけで突っ走りがちだけど、侠気あふれる人。
もっと経験を積めば立派に義兄さんのサポート役になれたんじゃないかと。
そんなわけでここでも皆さんに愛されているのですね。コジカ効果恐るべし(笑)
お姉さん役の藤森夕子さん(やたら強かった)とともに美人姉弟でした。

今週末は「本気!」の16、19巻を探しに行ってきます。何故か家の近くのレンタル屋の品揃えはとびとびなのです。
でも一番見たいのは「賭事女王」なんですよねえ。こちらでの作品紹介を見て無性に見たくなったんですが、レンタル屋にあればいいのですが。
なかったら・・・、スカパーのフジチャンネルにリクエストでもしてきます。
それでは〜。

守峰 優 - 04/03/26 00:07:54
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: くもり。桜がそんなに咲いてない木の下で、無理矢理お花見をしているグループを見かけました

コメント:
★天野さんのお誕生日まで、あと15日!★ ★お誕生日お祝いメッセージ募集中! 書き方は【TOP PAGE】御参照★

 『JUNON』5月号、GETしました!
 改めて、天野さんだけインタビュー記事のレイアウトが違うよ!な、あまりにも印象的な写真と、美少女的雰囲気(笑)いっぱいの写真を裏切らない可愛いらしさにあふれる(確かに内容は、いろいろ考えてらしゃるんですが…)インタビュー、見れば見るほどいいですね。
 『JUNON』は2002年7月号にも天野さんインタビューを掲載してくださったのですが、そのときはインタビュー内容が、他の雑誌と同じ話題を扱っていてもより深く掘り下げていて、“繊細さと男らしさの同居する性格”というところもうまく描き出せている感じで、よかったことを覚えています。『JUNON』、スグレモノの雑誌です!
 というわけで

『JUNON』 2004年5月号(主婦と生活社 04.3.23発売) p.71 ■ Z23-274-ZIM ■
【ヒーローたちの季節、始まる。】
カラー1ページ。ページ全面を使った写真は、記事レイアウトを同コーナー他の7人とは違えるほどのアップで、目の印象を際立たせるソフトフォーカスのもの。
俳優になった理由、『剣』オーディションに関するエピソード、制作発表のとき実感がわいたこと、第1話放映日の自主反省会、役作りのやり方、“天然”か否かについて(笑)、そして『ブレイド』をいい作品にします! という“気合の入ったメッセージ”。
(撮影/小林ばく 取材・文/大地洋子)

 ちなみにこの『JUNON』の特集【ヒーローたちの季節、始まる。】は複数の写真家さん&ライターさんが手がけられていますが、天野さんの写真・記事は剣崎役の椿隆之さんと全く同じ組み合わせですので、比べて御覧になると面白いかと思います。
 小夜子さん役の粟田麗さんとの対談が掲載される『宇宙船』(関東では4月1日発売。こちらではいつになるやら…【泣】)、楽しみです!


★桃 様★
 天野さんへのメッセージ、ありがとうございました!
 はじめが“天野浩成様”になるように、書きなおしてくださったんですね。わざわざありがとうございます。ダブってしまったものは、こちらで消しておきました。
 “天野さんはどこにいるの??”についてですが、『仮面ライダー剣』をつくっている会社=東映のホームページにも、同じような質問がたくさんくるようで、【東映公式:テレビ−F.A.Q.−Page 1 番組のこと】(F.A.Q.というのは、“よく聞かれる質問”のことです)に、東映さんのおこたえがのっています。撮影はとっても時間がない中でやっているので、ファンの人が遠くから見ているだけでも、うまくいかなくなってしまったり、時間が足りなくなってしまったりするので、“どこ”というのはお教えできません、というなかみですが、“みなさんの応援してくださるお気持ちはよーっくわかっております。”という東映さんのおことばを直接読んでいただいたほうが伝わると思いますので、ぜひ一度読んでみてくださいね。
 メッセージ、一応そのままのせておきますが(まだ11歳だったら上のこともぎりぎり[ビミョーですが…]ゆるされるかなー、と思いますので【笑】)、もしもうちょっと大人らしく直したいな、と思ったら、エンリョしないでいってくださいね。ちゃんとお直しします。
 プレゼントは、天野さんのファンレターのあて先(【トップページ】に書いてあります。【テレビ朝日公式:仮面ライダー剣−キャスト(天野浩成さん)】にも書いてありましたよね)にお送りしてみては。天野さんだけでなく、天野さんの事務所のスタッフさんにも、“天野さんのことを好きな人がいっぱいいるんだよ!”ということが伝わって、天野さんについての情報をもっといっしょけんめいみなさんに伝えてくれるようになるかもしれない(笑)ので、とってもいいと思いますよ!
 ほんとうにメッセージ、ありがとうございました。これからも天野さんのこと、いっぱい応援しましょうね!
 (と、いただいた書き込み、改行も(たぶん桃さんがこうしたいと思われたんじゃないかな、というかたちに)、おなおししておきました。改行のしかたなどは【書き込み画面】に書いてありますので、他の書き込むときのおやくそく・おねがいと一緒に、一度読んでみてくださいね。)

★アリクイ 様★
 ようこそおいでくださいました!
 『JUNON』の天野さんインタビュー、天野さんの多面的な魅力が出ていて、かなりいい!と思います。
 天野さんのインタビューでけ語尾まで可愛く再現されている(笑)というのは、ライターさんの“これは再現せねば!”という使命感(笑)のたまものでもあると思います。天野さんは、どうやらライターさんの描写欲をかきたてるようで、これまでにあったインタビューでも、インタビューに入る前の天野さんの行動(“勢いよくドアを開けて入ってきたと思ったら、ペコペコ頭を下げて、はにかみスマイル。”とか、スタッフの方が小銭を散らばらせてしまったら一緒に拾ってくれた、とか、誰かが飲み物をこぼしたらさっと立ってナプキンを取ってきてくれた、とかいろいろ)を活写してあったり、天野さんのお答えへのインタビュアーさんのオドロキが表現されていたりとか(比較的最近のもので印象に残っているのは、『@SHIBUYA PPP』2003 SPRING [うっわー、雑誌のまとめページに載せてないです! どこから抜けてるんだろう…]の、天野さんの、住んでいらした家を引き払って次の家をみつけるまでの間、渋谷のマンガ喫茶に住んでいらしたことがあるという発言に対する“マンガ喫茶に!?”というリアクション【笑】。確か他にはそんなに記号が使われていなかったので、衝撃が伝わりました【笑】)、何かこう、そのありのままの空気や、それを見たときの自身の感動を表さねば! というライターさんの心意気が伝わってくるようなものが多くて、天野さんインタビュー、いろいろ読んでいるとほんとうに面白いです。
 天野さんインタビュー、これから1年ぐらいはいろいろ出ると思いますが、ぜひ注目して御覧になってみてください。
 JUNONの公式携帯サイトでのポラプレゼント応募について、ありがとうございます! 私は携帯でのネットがはじまるより前からパソのインターネットのへヴィーユーザーになっていましたこともあり、携帯サイトの情報がついついおろそかになってしまいがちですので、こうしたフォロー、ほんとうに助かります(課金についての御注意も、ありがとうございます!)。
 またお気軽に遊びにいらしてください!

★MAKO 様★
 『JUNON』のお話、お話してくださろうとしてのみこんでしまわれたことがありましたら、残さず次回にでも語っていってください(笑)。
 で、“地場 衛”についてお答えします。
 “地場 衛”というのは『美少女戦士セーラームーン』という、雑誌『なかよし』で1991年12月から1997年2月まで(『なかよし』の号数でいうと1992年2月号から1997年3月号まで)連載されていたコミックス、1992年3月から1997年2月まで放映されたアニメが大ヒットした作品のキャラクター(変身すると“タキシード仮面”になる人物です)で、アニメでは古谷徹さん(『巨人の星』や『機動戦士ガンダム』『聖闘士星矢』など、時代を席巻したアニメで主演をされている大声優さんです)が声をあてられています。
 『美少女戦士セーラームーン』はそういう二次元の媒体のほかに、1993年8月の公演を最初に、現在まで毎年おおむね夏・冬に上演され(変則的な年もありましたが)、現在に至っている(もう今年のゴールデンウィークのファン感謝イベントの告知がされていますので、今年の夏も公演があることはほぼ間違いないと思われます)、舞台『ミュージカル 美少女戦士セーラームーン』があり、今のところ天野さんも含め歴代7人のキャストさんが地場 衛役を演じてこられました(天野さんは4代目で、1999年春・夏の『かぐや島伝説』で、本公演55ステージ、ファン感謝イベント11ステージを務められました)。
 さらに、2003年10月からは、テレビで実写版の『美少女戦士セーラームーン』(土曜日7:30からTBS系26局ネットで放映中)がはじまり、渋江譲二さんが地場 衛役を演じられています。今回『JUNON』で取り上げられているのは、この実写版の“地場 衛”役の方ですね。
 『美少女戦士セーラームーン』(セーラームーンの世界については、【美少女戦士セーラームーン公式サイト】御参照。【セーラームーンのあゆみ】を御覧になれば、その歴史がわかります)は、コミックス連載やアニメ放映が終了した後も長い間たくさんの方に愛され続けてきた作品であり、『ミュージカル美少女戦士セーラームーン』も10年以上、800ステージ近くを重ねる伝統をもつ作品です。天野さんが演じられた地場衛役も、初代の佐野瑞樹さん(現在、ほんとうに途切れなく舞台で堅実な活躍をされている俳優さん。Kinki Kidsのファンの皆様には、ラジオ番組『KinKi Kidsどんなもんヤ!』などでの愉快な“佐野くん話”でむちゃむちゃおなじみなのではないかと…【笑】)や、『仮面ライダーJ』でライダー役を演じられた大先輩でもある『恐竜戦隊ジュウレンジャー』主演の望月祐多さん、現在東宝ミュージカルの『エリザベート』(チケット発売日の劇場では夕方過ぎまでチケット購入の列が続くという超人気ミュージカル)で皇太子ルドルフ役を演じられている、『仮面ライダークウガ』ではラスボスのン・ダグバ・ゼバ役を演じられた浦井健司さんなど、魅力的なキャストさんが演じられてきた役。その舞台での天野さんをいっぱい観られたことは、天野さんファンとしてちょっぴり自慢です。
 雑誌のインタビュー記事だけでもかなり皆さんを倒れさせていると思しき(笑)天野さんのトーク、映像で観られる機会があるといいですね! 御所属事務所の他のタレントさんに関する過去の傾向からすると、バラエティー系に関しては公式サイトのほうでの事前の情報提供はあまりというかほぼあてにできないかなーと思われないでもないかなーという気がしますので(泣)、情報をキャッチされましたら、ぜひぜひぜひ教えてくださいませ(>皆様!)。
 ブレイド、ほんとうにあっという間に10話ですね(撮影に関しては、もっと先に進んでいるはずです)。キャストさんも『剣』の中でよりよい演技が求められるようになるでしょうし、作品としてもより深い展開になっていくでしょうし、大変だろうなと思います。1年間、ほんとうにあっという間に過ぎてしまいそうですので、その間、精一杯作品を応援したいと思います。
 天野さんの、お誕生日お祝いメッセージくださいますとのこと、ありがとうございます! 『剣』や『JUNON』を御覧になっての天野さんの印象や、たとえばインタビューで出てきているような素の天野さんをもっと見てみたいなー、というお気持ちなどを書いていただければ、もう十分すぎるぐらい素敵です。ぜひともよろしくお願いします!


- 04/03/25 12:48:05
きょうのお天気: くもり

コメント:
天野浩成様
お誕生日おめでとうございます!もう26歳ですね!私は今年で12歳です!天野さんのファンになったきっかけは、仮面ライダーブレイドを見てかっこいいと思ったからです。天野さんにプレゼントを自分でわたしたいのですが、天野さんはどこにいるの??
まあそのことはおいといて・・・本当におめでとう!私はいますぐ天野さんと友達になりたいと思っています!!
仮面ライダーブレイドの撮影がんばってください!応援していまーす!


アリクイ - 04/03/25 03:02:40

コメント:
こんばんは。JUNONの天野さんがあまりに可愛いので書き込みしてしまいました。
ほかの方々はわりと熱く語っている中で、天野さんだけ語尾が「にー」とか「よー」とか
それでもメッセージは気合が入っているのもステキです。
本当に色んな顔を持った方で、「一粒で何度もおいしい」ですね!
あと、JUNONの公式携帯サイトでポラのプレゼントに応募できるようです。
ttp:www.ptb.jp/ ←課金がかかるようですのでご注意ください
それではまた牧天を楽しみにしています!

MAKO - 04/03/25 02:36:58
ホームページアドレス:http://2st.jp/camellia/
きょうのお天気: いいお天気でした♪

コメント:
あ・・・、なんか間違えてしまいました・・・。優さん、ごめんなさい!!(汗)
今日は、JUNONのお話をしたくて来たのですが、もう既に語られてましたね(笑)
JUNONを読んでいて一つ疑問に思ったことがあるのですが・・・。
「地場 衛」という登場人物は何人もいらっしゃるのでしょうか・・・。
いえ、自分のサイトで、JUNONのレポをしていて気づいたのですが、タキシード仮面「地場 衛」という方がいて、天野さんのお仕事をみても「地場 衛」というお名前が・・・
????とても混乱中です(笑)

天野さん、「こじか」ですか!私は今回のブレイドが初めて天野さんを見たきっかけとなったので、どうしても「橘 朔也」のイメージが強くて、どうも結びつきませんが・・・。
これからたくさんのテレビ出演で、素の天野さんを見る機会があったら、是非見てみたいですね、「こじか」っぷりをゥ笑)
ブレイドもあっという間に10話ですね。大体50話が仮面ライダーの放送回数らしいので、もう5分の1・・・。
そう考えると一年というのは短い物です・・・。
天野さん、来月お誕生日なんですね!!
私もおめでとうの言葉だけでも残してもいいでしょうかゥH?
皆さんのように、天野さんのことを良く知らないので、本当に一言になりますが・・・。
もし良ければ次回、書き込みにきますね!!
それでは、乱文しつれいしました。

守峰 優 - 04/03/25 00:24:34
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: 晴れ。

コメント:
★天野さんのお誕生日まであと16日!★ ★お誕生日お祝いメッセージ募集中! 書き方はTOP PAGE御参照★

 天野さんお祝いメッセージをくださいました & くださるお気持ちをお持ちの皆様、ありがとうございます!
 いただいてみてはっと気づいたのですが、例として書いたもの、色を変えてありますのはとりあえずわかりやすくするためで、書き込んでいただくときに色を変えていただく必要はありませんので…かえってまぎらわしいことをして、ほんとうにすみません。
 現在は【天野浩成さん2004年お誕生日お祝いメッセージ】となっています。
 いつもはROMの皆様も、書き逃げピンポンダッシュで結構ですので(笑)、どうぞよろしくお願いします!

 『JUNON』2004年4月号、お店にきれいなのがなかったりしてまだGETはしていないのですが、見てきました!
 天野さん、他の方とは雰囲気が全く違うソフトフォーカスの写真に、あの目がくっきりと印象的で、きれいな写真! なんだか“生まれたての小鹿”という感じの、繊細な雰囲気が。
 インタビューのほうもいいですね。天野さんが、御自分が“天然”といわれることをしきりに不思議がっていらっしゃるところとか、きゅう〜! という感じでした(笑)。
 同じく天野さんがまわりの方に言われて不思議がっていらっしゃる“さびしんぼう”には、99年の秋頃にはやっていた“動物占い”(当時のものとは違うのですが【動物占い(R)公式サイト】御参照)を思い出しました。
 当時のゲストブック【天野浩成さん情報倍増計画:601-650】で、天野さんの結果“こじか”のあまりのぴったりぶりに、皆さんと大ウケしたことがなつかしい思い出です。
(“抗いがたい愛くるしさ”というタイトルの“こじか”解説は【動物占い(R)公式サイト:こじか】で…ちなみに“こじか”は、橘朔也の“朔=新月”の“新月グループ”。“恋に対しては自分からアプローチしなくてもコジカの持つ愛らしさ、可愛らしさで相手の方からやってきます。”というあたりを読んでいると、橘さんも“こじか”のような気がしてきました【笑】)
 GETしましたら、またフォーマット報告とともに語りたいと思います(笑)。
 それにしてもいい記事&写真でした、『JUNON』!

 と、本日は【リンク−セラミュ関係】に、天野さんが『かぐや島伝説』で共演された高木ナオさんの新たなファンサイト『AQUAnet.』にリンクをはらせていただきました。
 出演作品の詳細情報やレポなどもあり、読み応えいっぱいのサイトです。
 ナオさんはるかと天野さんまもちゃんの仲良しさんぶりは、とくに『かぐや島伝説[改訂版]』では、観劇の大きな喜びでした。
 ナオさんがいらしたからこそ、自分は、天野さんがセラミュに出演されはじめた初期の初期から全力で通いつめられて悔い(ほぼ)なし! ということにできたと思います。特別な天野さん共演者様です。

★桐生如月 様★
 さっそくのお祝いメッセージ、ありがとうございました!
 今のお仕事を御覧になってファンになってくださったとのメッセージ、天野さんが今のお仕事によりやりがいと喜びを感じてくださる力になったらいいな、と思います。
 『JUNON』の写真、ほんとうに“美少女”っぽかったですよね! インタビューの文面に表れている天野さんの柔らかな内面を表現しているような写真で、ほんとうにいいなあと思いました。
 『剣』第9話の初々しい橘研究員の姿には、今の傷つき疲れ果てた橘だけでなく、剣崎と出会ったときに「君がブレイドか。俺は橘、ギャレンだ。二人で力をあわせて頑張ろう」との落差も大きくて、橘さん、かなり無理してギャレンをやっていたのでは…と思えてなりませんでした。それでも、だったからこそ「後悔してない…ギャレンになったこと」というモノローグが、せつなく響いたのではないかと思います。
 スーパーヒーロータイムのあのセリフの反響、後に続く皆さんのやる気にも火をつけそうですね(笑)。これから楽しみです。
 橘さんリング&皮ブレス製作、がんばってください! 以前も申し上げましたが、あれを作れるというのは、尊敬です!


桐生如月 - 04/03/24 19:55:26
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
JUNON、GETして参りました! 天野さんの写真が一番大きなアップなのを書店で確認した時に思わずめまいを覚えてしまった私です(笑)
もうすぐ26歳になられる天野さんにこんな表現を使うのはアレなんですが、まるで「美少女」でした。
ここ最近「本気!」や「修羅がゆく10」や「BE−BOP HIGH SCHOOL」を立て続けに見て
いたせいでそういう風に見えただけなのかもしれないんですが・・・。

「剣」9話も録画終了からもれなくリピートしましたが、いろんな橘さんが見られて幸せでした。特に白衣がー。
初々しい橘研究員の姿が素敵でした。
あとはスーパーヒーロータイムの締めのセリフ。本当に言うとは思わなかったので度肝を抜かれました。やるなスタッフ(笑)

さて、橘さんリングの製作に入りました。皮ブレスの方は、おでかけミニブックの「ブレイド」の方にはっきり写って
いたので、それを参考に我流で作ってみようと思います。出来上がったらお見せできればいいのですが。
今一番作りたいものを作り始めたので、うきうきしながら過ごしてます。能天気(笑)

★天野浩成様★
26歳のお誕生日、おめでとうございます。
私は「仮面ライダー剣」で天野さんのファンになりました。
ということでファン歴がかなり浅いので、天野さんの過去のお仕事を可能な限り拝見させていただいています。
今年は「剣」を最後まで見続けることはもちろんですが、その後もずっと天野さんのご活躍を楽しみにしていきます
ので、がんばって下さい。応援してますよ!


ということで、管理人様よろしくお願いします。

守峰 優 - 04/03/24 03:28:00
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: くもり。

コメント:
★天野さんのお誕生日まであと17日!★ ★お誕生日お祝いメッセージ募集中! 書き方はTOP PAGE御参照★

 ちょっと出遅れてしまったかな、という反省があった昨年と同時期になってしまいましたが(泣)、天野さんへのお誕生日お祝いメッセージの募集、開始させていただきます。
 【TOP PAGE】にも書きましたが、冒頭に“天野浩成様”と書いて、お祝いメッセージであることを明らかにしていただいてこのゲストブックにメッセージを、以下のような感じで書き込んでいただきましたら

★天野浩成 様★

 26歳のお誕生日、おめでとうございます!
 この1年、新テレアサ誕生記念SPドラマ『生放送はとまらない!』での重要な役での御活躍や、『神様、何するの…』での、最近の作品での役どころとはちょっと違った、ちょっとアンニュイな雰囲気の役を観られたこと、『恋人はスナイパー 劇場版』への御出演との情報、と、うれしいことがぱたぱたっと続いたと思ったら、最後に『仮面ライダー剣』でのライダー役という大きな、そして天野さんにぴったりの役でのお仕事が観られて、ほんとうにうれしい年でした。
 これからの1年間の大きな部分を占める『仮面ライダー剣』は、これまでのお仕事以上に大変なことがたくさんだと思いますが、この作品で演じていらっしゃるシーンのひとつひとつは、それ自体魅力的なシーンであるとともに、天野さんの未来につながるものが、ぎゅっと詰まっているように思えます。とても大事な1年間の、とても大事な作品、大事な役、どの瞬間も大切に演じていってください。
 そして、理屈抜きで好きにならずにはいられない橘さんを、魅力的に演じてくださって、ありがとうございます!
 天野さんと、天野さんと同じぐらい大好きな橘さん、これからも応援させてください。


 そのメッセージを手作業でコピーさせていただき、【天野さんへの2004年お誕生日お祝いメッセージ】のようにまとめて、天野さんのお誕生日当日、4月9日(か、その翌日ぐらい)までにいただけましたものをプリントアウトし、御所属事務所経由で天野さんにお送りしたいと思います。
 ちなみに、これまでの年は【2003年】【2002年】【2001年】【2000年】という感じにまとめてお送りしています。
 今年は『仮面ライダー剣』の“ダイヤ”をモチーフのフォーマットにしてみましたが(天野さんのお生まれの4月の誕生石もダイヤモンドですし!)、細部のレイアウトはちょっと変えさせていただくかもしれません。
 改行は半角で <br> (外側のかっこも)と書き込んでいただく(詳細は【書き込み画面】御参照)必要があったりと、ちょっと使い勝手の悪いゲストブックですが、改行はこちらで適宜させていただく等しますので、どうぞお気軽に書き込みください。
 ひとことふたことでも(もちろん、もっといっぱいでもうれしいです!)、皆様の暖かいメッセージ、お待ちしております。


 と、【リンク−仮面ライダー剣 関係】から、変身後のブレイドを演じていらっしゃる高岩成二さんのファンサイト【高岩成二さん非公式ファンクラブ】にリンクをはらせていただきました。
 こちらのサイトの【管理人について】の中にある【ここが好き。(作品中のアクション等で好きな所について)】には、ブレイドも含め高岩さんのアクション・演技の素敵ポイントについて各話ごとに語られていて、『仮面ライダー剣』をより深く楽しく鑑賞できるヒントがいっぱい。ギャレンについても、これだけしっかりポイントを逃さず観られたらいいなあと思いながら、拝見しています。
 特撮専門サーチエンジン【特撮だいすき♪】にもリンクをはらせていただいたのですが、登録はまだ…(泣)。【仮面ライダー剣 の部屋】を登録させていただけたらいいなあと思っています。
 と、【リンク−素材】に、【天野さんへの2004年お誕生日お祝いメッセージ】で素材を使わせていただいた素材集サイトさまを。

 『剣』公式サイトのこととか、『JUNON』のこととか、語りたいことはたくさんなのですが(GETされた皆様、語ってくださいませ…)、また後ほど!
 (一度ゲストブックを壊してしまって、修復がタイヘンでした…【泣】)


★有紗 様★
 ようこそおいでくださいました!
 このゲストブックに書き込めないときのための掲示板に書き込んでいただいたので、昨年の7月10日の知佳っち♪さん(【天野浩成さん情報倍増計画 2251-2300】)へのおことばになっちゃってますね(笑)。
 知佳っち♪さんがどんな感じだったのかわかりませんが、5年前に天野さんがミュージカルなどの舞台に出ていらしたときには、ファン感謝イベント(お客さんが参加できるゲームや質問コーナーなどもありました)や、握手会など、天野さんにお会いできるチャンスがいろいろあったんです。直接お会いすると天野さん、ほんとうにステキですよ!
 これからそういうチャンスがあるかどうかわかりませんが、天野さんに会えるときがあるといいですね。
 これからも天野さんのこと、もっともっと好きになってくださいね!



ゲストブック不調時用掲示板からの転載です★

天野さん大好き! 投稿者:有紗  投稿日: 3月23日(火)14時38分15秒

知佳さん天野さんと会ったことがあるなんて、ちょーうらやましーーー!私も会いたい!どうやってあってるんですか???おしえてほしいです!

天野さんとともだちになりたいなあ・・・・・



守峰 優 - 04/03/23 00:14:54
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: くもり。

コメント:
★天野さんのお誕生日まであと18日!★

 【牧歌的天野浩成さん情報】、おかげさまで70万HITをいただきました!
 アクセスしてくださる皆様、書き込みや情報をくださる皆様、リンク等で御支援くださってる皆様、ほんとうに皆様、ありがとうございます。
 ラッキー7の10万単位のキリ番のときには、どんなうれしいことが起こっているのかな、と思っていたら、『剣』第9話、スゴイことになっていましたね(笑)。
 これからも天野さんの御活躍を皆さんと楽しんでいけるよう、少しでも頑張りたいと思いますので、これからもよろしくお願いします!

 【仮面ライダー剣 の部屋】ですが、昨日のうちに【STORY】の第9話(橘さんみどころ以外)、第10話を、【詳細DATA】を更新しました。
 で、さらに今日は【登場人物】【ライダーデータ集】まで更新…
 第9話、これまでのようにシーンがキレイとかそういうことよりも、橘さんがほんとうはどうなっちゃったのかとか、先を知りたいモードがはやってはやってしかたなく、その勢いでこんなにばりばりと。
 …その前何もかもやるのが遅すぎて、第9話放映直前がきっつかったこともあるのですが。
 なんにせよ、前へ前へ! と進んでいきたいです!

 【仮面ライダー剣の部屋:登場人物】に今回追加しましたが、『剣』第9話をリピートしていてみょ〜ぉうに気になってならないのが、伊坂さんにつき従ってる研究者風のおじさま・塚田さん。
 第9話のラストシーン、培養液に漂う橘さんの水槽の前にいるとき、眼鏡で目許がよくわからないのですが、橘さんではなく伊坂さんのことをじーっと見てるような…。
 王様だか王子様だかが、力づくでよその国のお姫様なり美女なりをさらってきて自分のものにしたはよかったけれど、思いのままにしているつもりが、だんだんそのひとに溺れていって…というのが王朝滅亡ものにいかにもありそうな筋ですが、そんなことになるんじゃないかと伊坂王子のことが心配で心配でならない、王子を子供の頃から守り育ててきた忠義物のじい…というような感じの視線のように思えてしまったりしました、塚田さん。
 塚田のじいと橘さんが言葉を交わしたりすることがあるのかどうかはわかりませんが、皆様も、橘さん培養液層の傍らにたたずむ塚田のじいの表情、ぜひ改めて御覧になってみてくださいませ!

 小ネタですが、雑誌。

『Kindai』 2004年4月号 (近代映画社 2004年2月24日発売) p.87 ■ Z11-156 ■
【Flash!】
モノクロ1/12P程度の写真(かなり横長)に、4行記事。
制作発表記者会見の際のメインキャスト6人横並びの写真に、キャストの名前。
同誌には椿隆之さん&竹財輝之助さんの対談、北条隆博さん(と勝地涼さん)の連載コーナー、江川有未さんの映画紹介コーナー。

 さらに微細ネタで、情報でもなんでもない状態ですが(笑)、その前の号は
『Kindai』 2004年3月号 (近代映画社 2004年1月24日発売) p.94 ■ Z11-156 ■
【SweetS】
SweetSの『Love like candy floss』リリースを伝えるモノクロ1ページの記事の中に“今回は演技に初挑戦。ラブソングなので相手役の男の子が必要なため、今回はお兄さん的存在の天野浩成くんが撮影に参加。”の一節が。
同誌には北条隆博さん(と勝地涼さん)の連載コーナー、江川有未さんの映画紹介コーナーあり。

 『Kindai』、レンゲル/上城睦月役として登場される北条隆博さんの連載コーナー“かっち and タボのアフタースクール・ブギ”という連載コーナーが結構楽しいです。
 3月号でこのコーナーを発見したときには、“なぜ「タボ」…?”と思ったのですが、4月号で“隆博がターボー≠ノなって、それからタボ=hとの説明があり、納得(笑)。幼稚園の頃に御家族が呼び出したということで、なんとも可愛い呼び名です(笑)。
 3月号では、北条さんが『剣』のため、名古屋から上京することになって、初のひとり暮らし、とのコメントが。高校生の年齢で名古屋から上京、というのは天野さんと同じなので、天野さん、いつもにもまして優しいお兄さん的存在になられるのでは、と思います。
 この3月号の記事、ページいっぱいの北条さんと勝地さんの写真のほかに、それぞれぬいぐるみのクマをもって写した小さな写真があるのですが、勝地さんはクマを胸の下のほうで横向きにそっけなく持っていて、クマなぞ抱えるのは男の沽券に関わる、ってカンジの雰囲気なのですが、北条さんのほうは両手でクマを前にささげもって、ほっぺにクマの顔を押し当てているという、なんとも可愛らしいポーズ(笑)。『TV navi』4月号の日笠Pコメントで、北条さんが選ばれた理由を「番組の女性スタッフの評価が抜群だったので、間違いないと」とあったのは、これかぁっ! というカンジでした(笑)。
 天野さんと北条さんの名古屋コンビのオフショット写真が、可愛く公式サイトを飾る日を楽しみにしたいと思います(笑)。


★Voyager 様★
 『剣』第9話、御覧になれてよかったです〜!
 今回、ほんとうに繊細な表情を追うというより(もしそちらを重視するとしたら、小夜子さんとのシーンは、もっとアップ多用になっていたのではと思います)、アクションやヒーロー性を重視した演出(表情アップも、もっぱら“戦う決意”につながるものをクローズアップという気が)という感じがしましたね。
 ボード入所当時の初々しい天野さん橘さん、よかったですね! 『First Love』第1話や『ヴァニーナイツ』第10話などもそうですが、回想シーンにきっちり“現在とは違う昔の姿”を演じられる天野さん、いいなあと思います。
 天野さん、【東映公式:第10話紹介】の“橘くん水につかるの巻”によると、(宇都宮P基準によると)“脱いでも大丈夫”な唯一のキャストさんだったとか(笑)。男の子の“脱いでも大丈夫”の基準は、女の子とは違うんだなー、ということに感心するとともに、人様にお見せできる身体を維持されていた天野さん、御立派だと思いました。
 本宮さん伊坂さん、かっこいいですよね! なんというか“戦い”が似合う雰囲気があります。
 伊坂さんと橘さん=宗方コーチと岡ひろみ、いいですね(笑)! というか、宗方コーチ、ストイックな割には「お前は、もう俺の手を取った。同時に二人の男の手を取るな。両方から引き寄せられて、引き裂かれる。俺は、離さない。他の誰よりも、お前を選んだんだ。…離さない」(第5話)、そして最終回の「愛している…愛している…愛している。」三連発と、怖いように情熱的なセリフを言ってしまわれるので、伊坂さんで想像すると、ちょっとスゴすぎです(笑)。
 そういえば「お前は、もう俺の手を取った。…」のセリフが登場する『エースをねらえ!』第5話には、ひろみと試合をする男子部員・香月茂役で、『剣』第9話から一ノ瀬仁役で登場された藤間宇宙さんが御出演でした。藤間さん、2004年1月クールは『彼女は死んじゃった』『ファイヤーボーイズ』『エースをねらえ!』の連続ドラマに次々にゲスト出演されたほか、オムニバスドラマ形式の『ほとうにあった怖い話』や『女と愛とミステリー』の『殺意の川〜尼寺殺人事件』、さらには深夜ドラマ(もとは名古屋ローカル)の『ダムド・ファイル』にも出演されていたようで、すごい売れっ子さん。『剣』、キャストさんをなかなかぴっしりと固めてきてるなあと、頼もしく感じました。
 『スーパーヒーロータイム』、公式BBSを観ていると小さなお子さんも喜んでいらしたようで、よかったなあと思いました(笑)。次の天野さん回が楽しみです!
 天野さん橘さんの物語には、ほんとうにいろいろな資源がつぎ込まれている感じですね。ほんとに先が心配になるぐらいです(笑)。レンゲル北条さんも待ってますし…
 とにかく次週、伊坂さんと橘さんとの間に何があったのかが明かされるのではと思いますので、それを観てからですね、具体的な心配は。次回、待ちきれません!


Voyager - 04/03/22 01:41:17
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気: 澄んだ青空

コメント:
 『剣』第九話観ました! なにせ二週間ぶりの天野さん橘さんだったので、もう、観ているときはオープニングから興奮しまくりでした(笑)。
 またうれしいことに、今回はオープニングが若干前回の内容に被らせたものになっていた(先週のおさらいというほどではない?)ので、前回を観ていない私にとってはよかったです。

 前回、そして今回と天野さん主役話が続きますが、前回がどちらかといえば天野さんの表情に重点を置いていた画の撮りかたになっていたのに比べて、今回は天野さんのからだ、とくにフィジカルに着目した画を撮られていた感がありますね。
 でも、人間を襲うシマウマアンデッド(あのデザインは、昔のライダーシリーズに出てくる「怪人」を思い出させます)に立ち向かおうと、粟田さん小夜子さんを振り払ってギャレンに変身するところや、本宮さん伊坂王子様の正体を見切って戦いを挑むときの、橘さんの決意を秘めた表情がやっぱり良い、と思いました。
 それと今回は、橘さんが「ボード」での懐かしき日々を思い返す場面がありましたが、初々しく、はきはきした天野さん橘さんのセリフを聞くのも、しばらくぶりでしたね。
 また、とても強く心に残ったのは、ギャレン対伊坂王子戦のときの橘さんの独白です。ただ、あんな死ぬ覚悟まんまん、心情たっぷりのセリフを聞かされた日には、橘さんはあの戦いで死んで、違う人になってしまうように思えて怖いです…。

 その後の橘さんin培養液ですが、あの場面での天野さんは少なくとも上半身は裸身だったかとおもいます。はだかの天野さんを見るのも、相当久しぶりでしたね。『ヤマダ一家の辛抱』以来かな…。きれいなハダカだったと思います。

 本宮さん伊坂さんですが、シマウマアンデッドの武器でサングラスを剥ぎ取られたときに見えた表情には、思わず「いい男だ…」と(笑)。
 次回予告では、再び伊坂さんが橘さんに「私のもとに来い…」なんて言っちゃってますけど、なんというか、伊坂さんと橘さんが宗方コーチと岡ひろみのように見えてきた私はなにかおかしいのでしょうか(笑)…。いや、たぶん橘さんギャレンは伊坂さんに操られるだけの関係なので、間違っているはずなんですが。

 『剣』終了後の『スーパーヒーロータイム』ですが、観ていた私は天野さんのセリフに「やられた(笑)…」という感じで、思わず力が抜けてしまいました(笑)。

 それにしても、今のところほんとに、天野さん橘さんと、橘さんに絡む小夜子さん、さらに伊坂さんサイドの話を描くのに力を入れすぎな気がしますね。『剣』のスタッフの労力のかなりの部分(それこそ、脚本・演出・撮影と広範囲にわたって)がそこに注がれているように思えてしまいます。
 観ているほうとしてはありがたいことなのですが、今後の「反動」にこわさを感じてしまうのはこういう待遇に慣れていないせいでしょうか(笑)。
 ともかく、天野さん橘さんにとっての大ピンチと思われるところなので、来週以降、無事に進んでくれることを祈るばかりです。

 いかりや長介さんが亡くなられましたが、亡くなられたという第一報を見たときは、昨年の暮れまでテレビの画面に出ておられた記憶が強く、また個人的には、ちょうど現在『GOOD LUCK!!』をあらためて見ていたときだっただけに、まったく信じられなかったというのが正直なところです。心からご冥福をお祈りします。


守峰 優 - 04/03/21 11:54:02
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: くもり。

コメント:
★天野さんのお誕生日まであと19日!★

 『剣』第9話、ほとんど橘さん主役回(スーパーヒーロータイムに至るまで!【笑】)。
 ストーリーの劇的な展開はもちろん、ボードに入所したての頃の橘さん(もしかして、記念すべき初白衣?)、そして最後の妖しい培養液シーン(ポーズがまた、とっても清らかさんな感じでいいです!)、と、ちょこっとの映像も超高価値のものが。
 そして伊坂王子! 前回は“ギャレンの方がブレイドより強いから”ブレイドは人任せで御自らお迎えだったかもですが、ギャレンが弱いと何度も確認したうえで、わざわざ橘さんの思い出の場所にお誘いに(笑)。有無をいわせず倒して洗脳、でなく、「私が君の体を治してあげよう」と橘さんに「治してください」と言わせようとした挙句「君が望むなら」…王子です、伊坂さん(笑)。
 ギャレンが変身してかかっていった後、地震が変身する直前の、ちょっと横を向いてにやりと笑う表情、かっこよすぎな伊坂さん…末永く橘さんにつきまとってください!
 始とすれ違うシーンも、象徴的ですごく好きです。これまで始がいた、伊坂の“仲間”であるような闇の領域に、こんどは橘さんが立ち入っていくことを表しているようで。
 これからいっぱいリピートです。

 『剣』終了後の『スーパーヒーロータイム』は、昨日配信のメルマガでPRされただけあって(始まったときでなく昨日というタイミングがナイス)、“誰が言ってるんだろう”と疑問に思う余地もないGOOD JOBぶり(笑)。
 今回、変身前橘さんの映像も入りましたが、その表情のきれいさはすごいです。これから毎回観られるとしたらすごくうれしいです!

 と、今回の『剣』、『賭事女王』サミーさん役の稲宮誠さんが御出演ではないですかっ!
 始さんの“兄貴”といってくる仁(Cast:藤間宇宙さん)にからんでくるヤクザ系な方々のおひとり。
 普通に男性だったので、おおおおおっ! と思ってしまいました!
 橘さんの洗脳風呂の回に登場されるとは…あなどれません(笑)。

★okada 様★
 橘さん、ここのところ主役とみまごうばかりのいいシーンをもらっていて、うれしいです。1クール目が橘さんクールで、2クール目からはぱったり…なんてことがないといいのですが(笑)。
 粟田麗さん、いいですよね。御出演の映画作品等も、観てみたくなっています。
 『ピチレモン』のインタビュー、ぜひ御覧になってみてください! もう発売からだいぶたちますし、こちらでお知らせしてからもずいぶんたちましたので、ネタバレ等どうぞお気になさらず御感想をお聞かせいただければうれしいです。
 いかりや長介さんの訃報は、驚き、たいへん悲しく思いました。昨日の福岡での『GOOD LUCK!!』最終回の放映の時には、もう亡くなってらしたんだと思うと、なんともいえない気持ちになります。心から御冥福をお祈りします。


okada - 04/03/21 02:20:44
電子メールアドレス:beramiroad@hotmail.com
きょうのお天気: 雪まじりの雨

コメント:
久しぶりの書き込みになります。

ブレイドですが、無意識に天野さん中心に見ているためかこのドラマの主役って橘?と思っている今日この頃。
これまでを振り返ってみても1番色々あるような気が・・・。
そのためかこの頃は粟田麗さんが気になっています。
橘よりも癒されているかも。

それにしても最近は雑誌掲載が多いですね。
で、『ピチレモン』ですか。
これは買うのも立ち読みも恥ずかしいので無理かなと思っていたのですが、いわゆるモデルさん狙いでご購入のお兄様方な友達がいることに気づき、しかも近く会う予定なので見させてもらうことに。
守峰さんの感想を読むと面白そうなので楽しみです。

最後に『恋人はスナイパー劇場版』にもご出演のいかりや長介さんがお亡くなりになられたとのこと。
TV朝日で放送された特別番組での話を思い出すと何とも言えず・・・。
ご冥福をお祈りします。



守峰 優 - 04/03/20 20:53:49
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: 星が見えています

コメント:
★天野さんのお誕生日まであと20日!★

 テレビ朝日のメールマガジン『仮面ライダー剣 Brave!!』第9号(【【a-friendsテレビ朝日メールクラブ】仮面ライダー剣 Brave!!(仮面ライダー剣)】から登録できます)の天野さんメッセージ、御覧になりましたでしょうか。
 第9話、小夜子さんとの屋外シーンで、寒くて2人ともガタガタ震えてて、カットがかかると2人でストーブにダッシュ! というあたり、臨場感ある微笑ましさで(笑)。あまりに寒くてセリフが言えなくて、赤ちゃん言葉に…というのも、ダメじゃん!と思うより、激しく期待をかきたてられたりするのはなぜ(笑)。
 (以下、予告映像だけではわからなかったことかもですので、ネタバレ防止の雪タグを使います。読み方はゲストブックの上のほう、書き方は書き込み画面御参照)“水中シーンがあったのですが”というあたりで、予告の緑色の培養液のような液体の中に浮かべられているのは橘さんとほぼ確定という雰囲気ですが、そうだとすると『賭事女王』で内藤陽子さん桃ちゃんが百人一首怪人・鬼麻呂に入れられていた洗脳風呂のよう! と思いました。当時とってもうらやましかった(笑)洗脳風呂ですが、さすがに女の子専用だと思っていたので、まさか実現するとは(笑)。『仮面ライダー剣』、いい番組だと思います(笑)。
 メルマガで天野さんがおっしゃっている“橘は大きな決意を2回します”をはじめとして、第9話、橘さん的みどころいっぱいになりそうです!

 絵本2冊GETしましたので、フォーマット御報告。

講談社テレビえほん『仮面ライダー剣(ブレイド)(1) ブレイド とうじょう!』(四六倍判 17頁 講談社 2004.1.20発売 ISBN:4-06-344291-8) p.10
【せんぱいライダー, ギャレンは ダイヤの せんしだ】
“たちばな さくや”として、ボード制服の橘の、ちょっとあごを上げぎみの笑顔の写真。
説明文は“ライダーとして ながい あいだ かつやくして いて, たたかいにも なれて いる。”
【講談社BOOK CLUB:テレビえほん 仮面ライダー剣(ブレイド)(1)】参照。

講談社シール101絵本『仮面ライダーブレイド(2)なぞの せんし カリス!』(四六倍判 17頁 講談社 2004.2.25発売 ISBN:4-06-339188-4) とじこみシール
【3だいライダー なまえ カレンダー シール】
【3だいライダー バトル シール】
“なまえシール”として、あごに手をあてたボード制服の橘朔也(向かって左向き)の写真が使われたものが1枚、“バトルシール”の“たちばな さくや”として“橘朔也のポーズ”(上半身)の写真のシール1枚。
表紙、裏表紙にも、シールの図案を掲載。
【講談社BOOK CLUB:講談社シール101絵本 仮面ライダーブレイド(2)】参照。

 ここのところ【仮面ライダー剣 の部屋】や、各種雑誌等のチェックでいっぱいいっぱいで、リンク関係に全く手が回らない状態になっていましたが(泣)、やはりリンクでの共演者様サイトとの交流はファンサイトの醍醐味!
 というわけで、19日付、今日20日付で、【リンク−仮面ライダー剣 関係】から、2つのファンサイトさまにリンクをはらせていただきました。
 ひとつは剣崎一真役の椿隆之さんのファンサイト【CAMELLIA.com】。待っ望の、ライダー変身前キャストさんファンサイトです!
 もうひとつは、変身後のブレイドを演じられている高岩成二さんを応援する【高岩成二さん非公認FanPage】。リンクをはらせていただくにあたってのメールのやりとりで管理人様とお話して改めて思いを強くしましたが、スーツアクターさんはその鮮やかなアクションがすごい技術であるだけでなく、面(マスク)越しで顔の表情が見えないという制約の中での感情表現が要求され、しかもそれは変身前の俳優さんの個性や演技プランも考慮したものでなければならない…という、非常に高度な次元の領域で勝負されている方々。そういう俳優さんを応援されるサイトとリンクできたことも、『剣』に天野さんが出演されてうれしいことのひとつだと思います。
 リンク、これから少しずつ、充実させていければと思います!

 『GOOD LUCK!!』、福岡での再放送も最終回を迎えました。
 過去のトラウマから飛行機に乗れなかった歩実の飛行機恐怖症の克服、新海さんの副操縦士としての復活、と、『剣』で橘さんの“復活”はどうなるのかが注目される今、ひとつひとつぐっとくるような。
 一番印象的だったのは、堤真一さん香田さんの心の復活かもしれません。「しかしきれいだったな…さっきの朝日だよ」という、凍っていた心が解けたしるしのような言葉から、初めて空を飛んだときのことを、飛ぶのが楽しくてしかたがなかったときのことを思い出したよ、と語る香田さんの、微かに瞳をうるませ、唇を震わせるようにして、そしてちょっと目を伏せる表情、絶品でした。
 その後、キャビンに残っていた黒木瞳さん富樫さんのと顔を合わせたとき、無言で“お前さっさと先に行けよ”とうながすような視線から、香田さん、可愛いモードに突入(笑)。富樫さんと一緒に行く旅行の行き先を相談するときの香田さんの「パリは今月3回も行った」のスネた表情の可愛さ、冗談めかして行き先の相談をしながら、幸田さんの腕に顔を埋めて泣きそうな表情になっていく富樫さん、何度観てもいいシーンです。こんな素敵なシーンを、いつか天野さんが演じられたらいいな、と、心から憧れられるような。
 「一度飛べなくなってよかったです。空飛ってことが俺にとってこんなに大事なことだって、ちゃんとわかりました」…こんなセリフを橘さんが言う日は来るのかな、そんなことを思いながら観た『GOOD LUCK!!』でした。
 (もちろん、EDできびきび働く天野さん島村君は、くいいるように観ました!)


★MAKO 様★
 ようこそおいでくださいました!
 と、御自身のサイト以外での初書き込みを当サイトでしていただけたなんて、とても光栄です。ありがとうございます!
 椿さんのファンサイトができること、ほんとうに心待ちにしていました。あんなにGOODデザインにまとまったサイトで、リンクをはらせていただくのもうれしかったです。
 特撮番組は全く御覧になる機会がなかったMAKOさんが、偶然に御覧になって…というのは、なかなか運命的ですね。そんな風に見初めてもらえる椿さん、ラッキーボーイでは!と思います。
 『GOOD LUCK!!』や天野さんについても、ありがとうございます。『剣』でも、これから椿さんとのいいシーンがたくさんあるのでは、と期待していますので、暖かい目で御覧になってくださいね。
 どれだけお役に立てるかわかりませんが、椿さんのあれこれなど発見しましたら、すかさず御報告にはせ参じます。そうでなくても、ちょくちょく遊びに行かせていただきたいなと思いますので、これからもどうぞよろしくお願いします!


MAKO - 04/03/20 02:05:35
ホームページアドレス:http://2st.jp/camellia/
きょうのお天気: 吹雪・・・。

コメント:
皆様、初めまして☆
私は現在、仮面ライダーブレイドで天野さんと共演している、椿隆之さんのファンサイトを管理しているMAKOと申します。
以前から、こちらにはお邪魔していたのですが、書き込みをするのは初めてです。よろしくお願いします♪

優さん>先ほどはご丁寧なメール、ありがとうございました☆"
リンクの方、確認させていただきました。
私も天野さんを初めて見たとき(ブレイドが初ですが・・・)「まぁ、素敵♪(笑)」と思ったんですよ♪
天野さん以上に、心を奪われてしまった人がいたというだけでゥ笑)
もともと特撮番組は全く見る機会がなく、(朝早いですしね;)初めてみたのが偶然にも第一話で、それからズルズルとのめりこんでいました(笑)
これから10ヶ月という長い間共演されていくお二人を、こういう形で見ていけること、とても嬉しく思います。 GOOD LUCKも、とても好きなドラマの一つだったので、最近北海道で再放送していたこともあり、改めてじっくり見てみました。
天野さん、役によって表情が全然違いますね。それがお仕事なんですが・・・他の作品も見てみたいと思う俳優さんですね♪
あぁ・・・なんだかとても頭の悪い書き込みになってしまいました・・・。
自分のサイト以外の書き込みって初めてなもので・・・。
不適切だったらごめんなさいね! それでは、この辺で・・・またお邪魔させてください☆"

守峰 優 - 04/03/19 07:55:27
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: 晴れ。でも北風が強く、ちょっと寒いそうです

コメント:
★天野さんのお誕生日まであと21日!★

 テレビ雑誌ですが、第9話についてすばらしく取り上げてくれているものを発見!

『週刊ザテレビジョン』 04年3/20→3/26号 [12号](角川書店 04.3.17発売) p.106 ■ Z21-1243 ■
【アニメ&ヒーロー】
3/21放映の『仮面ライダー剣』第9話「戦う者たちの運命」あらすじ欄(1/3頁程度の、通常より大きな扱いの記事)に、助け起こそうとする剣崎に「大丈夫だ」と答える、スーツ姿で倒れている橘の写真。ストーリーも“橘を苦しめる消えぬ恐怖心”の見出しの下、徹底的に橘の物語!

 昨日は『TV Bros』のみGETしてそれをもとに【仮面ライダー剣 の部屋】第10話までの頁をとりあえずUPしてしまったのですが、上記『週刊ザテレビジョン』の記事があまりに詳細だったこと & 『TVぴあ』の3月28日放映第10話あらすじの“傷ついた橘(天野浩成)は伊坂(本宮泰風)に連れて行かれ”というひとことが、なんだか童謡『赤い靴』のような風情があってものすごくツボだったことでいてもたってもいられなくなり(笑)、昨日の今日で更新してしまいました。結果、【仮面ライダー剣 第9話】はいつもより激しくネタバレかもですので、御注意を。
 この放映前の頁は、放映後には書き換えられてしまうあだ花なのですが、こんな風に無駄なこととはわかっていても手をかけずにいられないときがあります(言葉も微妙にキレイにしてみたりして)。
 ほんとうに第9話は、楽しみです!
 そんな役どころを獲得してくださった天野さんに、改めて感謝を。

 というわけで、【仮面ライダー剣 の部屋−Story】の第9話、第10話分をより詳しめに改定、第8話分に天野さん橘さんみどころを加えました。
 みどころも、あまりにもツボな部分がありすぎて、こんなに書いていいんだろうか…と迷うのですが、書いていて発見したりはっきり認識したりすることも多いので、できる限り今のまま突っ走ろうと思います。しあわせですので(笑)

 昨日の九州朝日放送の朝の情報番組【アサデス。KBC】では、開演前の三井グリーンランド(熊本県)からの中継で、ショーに出演するブレイドやギャレン、カリス達を紹介。
 ドラマの中でないと、映像なのに不思議と妙なライブ感があるなあと。ギャレンの色合いも変わって見えました(目の色が暗く、ボディが赤く)。
 その後、その中継から送る電話経由の視聴者クイズ(選ばれた方のところに電話がつながっていて、回答という形式)があって、問題はブライドはトランプのどのマークをモチーフにしているかという問題。ブレイドのデザインを見れば一目瞭然の問いではあるのですが、電話口でそのうちのお子さんが“2番! 2番!”と、正解を連呼しているのがなんともうれしく(笑)。ちゃんと観てくれてるんだなー、と、実感できる瞬間、心あたたまります。


守峰 優 - 04/03/18 08:28:58
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: ちょっと暗い曇り。

コメント:
★天野さんのお誕生日まで、あと22日!★

 【仮面ライダー剣 の部屋】、第8話の内容を反映させた更新(“天野さん橘さん見どころCheck”を除く)を行うとともに、17日(水)発売のTV誌掲載の内容も使って第10話までのページをUPしました。
 橘さん、いったいどうなってしまうのか…と、ますます心乱されるような今後の展開、すごすぎます、『剣』。

 上記更新のために第8話をざっと見返していて思ったのですが。
 烏丸所長の「橘、君の身体がそうなったのは私の責任だ。だが私は謝らない。その恐怖心を克服して、必ず戦いに戻ってくれると信じているからだ。」という言葉。
 【GOOD LUCK!! 第9話】(守峰はこの前の土曜日に観たばかり!)の、自分が責任者だった緊急脱出訓練のときに、自分をかばおうとして木村拓哉さん新海副操縦士がパイロットとして再起不能といわれる怪我を負ってしまったことに責任を感じて、パイロットを辞めようとする堤真一さん香田機長と新海さんのシーンときれいに裏返しになってるなあと気づきました。
 『GOOD LUCK!!』第9話のそのシーンで、最後と決めたフライトを終えた香田さんに新海さんが追いすがり、「すまなかった新海。私は訓練の責任者でありながら、あのような事故の責任を作った。その責任は取らねばならない」と謝った香田さんに言った言葉はこんな感じ。
  「は? 俺のためにパイロットを辞める。
  じゃあれですか香田さん、俺が二度と空に戻れないって諦めてるってわけですよね。
  だったら絶対に空に戻れるって信じてる俺はどうすりゃいいんだよ!
  勝手に俺に見切り…見切りつけないでくださいよ。俺絶対にもう一度空飛んでみせますから!
  12年前に、誰かさんが空捨てなかったみたいに、俺も今空捨てるわけにいかないんですよ!
  載せなきゃなんない奴もいます。知らないことだってまだまだまだまだたっくさんあります。
  俺このまま中途半端なまんま終わりたくないんすよ!」
 “謝る香田さん=もう空には戻れない、と新海さんに見切りをつけている(新海さんはそう感じている)”と“謝らない烏丸所長=橘さんが必ず戦いに戻ってくれると信じている、見切りをつけていない”、と、非常にきれいに対比。
 発見して、おお! と思いました(笑)。

 そのシーンで、セリフもつぶれ気味(「あんた本当になんもかわんねんだな!」あたり【笑】)なほど熱く絶叫して、言葉遣いもむちゃむちゃガラが悪くなって(「笑わせんじゃねぇぞこんにゃろ」の巻き舌加減、すごかったです。でも、天野さんの「どこまでも薄汚ねぇ野郎だ」のほうが、格段にドスはきいてます【笑】)いる新海さんを見て、ああ、剣崎君もこんなに熱く橘さんをひきとめてくれたらいいのに…と思うと同時に、そんな風に剣崎君に何かしてもらうことばかり期待するだけじゃなくて、橘さんが新海さんになって烏丸所長にぶつかっていくのもありだよね…とちらっと思ったのですが(第1話の橘さんの「あんたが、あんたが全部悪いんだよ!」という口調には、ぶっちゃけ新海さんを思い出してましたし【笑】)、その裏返しのようなことが翌日の『剣』に盛り込まれているとは、なんともナイスタイミングでした(笑)。
 橘さんの、恐怖心が心臓その他の臓器に影響を…というのも、【GOOD LUCK!! 第3話】の、パニック障害の既往症を持つ飛行機恐怖症の乗客がもう少しで心不全を起こすところだった…という緊急着陸のエピソードを連想させるところも。
 04/02/01 12:10:56 の守峰書き込みで、『剣』序盤と『GOOD LUCK!!』序盤の重なり具合を書きましたが、『GOOD LUCK!!』とのツナガリ、まだ続いているのかも(笑)。


★Voyager 様★
 祝68万&69万HIT、ありがとうございます!
 天野さんの御活躍いろいろの現在、もう絶対一人ではムリ! と思われますので、これからもどうぞよろしくお願いします。

 『仮面ライダー剣』第8回を見逃してしまわれましたとのこと、残念! これまでの中でも1、2を争うほど天野さん橘さんの見どころいっぱいな回だっただけに…でも、『仮面ライダー』シリーズはほぼ確実にソフト化されるようですので、その点は安心ですね。
 『剣』ばなし以外もないとさびしいですので、いろいろな話題、ありがとうございます。
 『GOOD LUCK!!』、『剣』ともリンクしているような気がするところも出てきたりして、新たな目で見返しています。
 『仁義なき戦い』は東映の名作中の名作、『剣』の期間中に観ることにも意義があるのでは。若き日の誠直也さん、いいですね!(今とあまり変わらない【笑】小林稔侍さんとのバトルファイト、楽しそう?です!)
 ギャレン的な色合いのもの、いろいろほしくなりそうです(笑)。いいなあと思うのは、ギャレンのスーツのような質感のえんじ色の革製品や、ギャレンラウザーのような赤のメタリック(緑と金の装飾がついていればなおよし)。ポータブルMD「DS−70R」は、前者と後者の風合いをあわせもったスグレモノですね。
 天野さん共演者様作品も、次々に最終回を迎えていますね。最近『剣』に意識が集中してしまって、通常の連続ドラマのチェックが薄々になってしまい(いつもは完全にそらんじているはずの次クールドラマ、ほとんど把握していないことに気づきました…TBS水10が2時間ドラマ枠になっていたのも気づいていなかったぐらい)、もうちょっとアンテナを広げたいなあと思います。
 『ピチレモン』の天野さんインタビュー、よかったですよね! 雑誌はほんとうに把握が難しいので(泣)、御関心のジャンルの雑誌の各種インタビューコーナーなど、ちょこっとチェックしてみてくださいませ(>皆様!)。
 天野さんビデオ発見ポイント、ありがとうございます! 後ほどUPさせていただきます!


Voyager - 04/03/18 00:43:26
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気: 暖かさと風の強さを感じた一日

コメント:
 『牧歌的天野浩成さん情報』68万&69万HITおめでとうございます!
 やっぱり、守峰さんでないと手の回らない部分もある(笑)と思いますので、みんなで協力して、いろいろな情報が集まればいいんじゃないかなと私は思っています。

 じつは、『仮面ライダー剣』第8回は見逃してしまいました(泣)。事情があってビデオにも録画できず。だめですね。
 でも、第8回での天野さんの表情を見ることはできました。前回とはまた違って、粟田麗さん小夜子さんと一緒のシーンも多かったためか、穏やかな表情や笑顔までみられたようで、観られなくて悔しいこと、しきりです。

 そんななので、次回の放送まで待とうかと思ったのですが、このところ、天野さんのニュースと『剣』のことに追われてかけなかった話題でも書こうかなと思います。
 またDVD話で恐縮ですが、最近は天野さんご出演のもの(といっても『GOOD LUCK!!』ぐらいですが)など、いろいろなものを観ています。
 『GOOD LUCK!!』は、本放送より画質が良いのはどうなの?(笑) というのはありますが、空が写るシーンなど、美しいシーンではその鮮明な画質が際立ちますね。
 また、柴俊夫さんグレートキャプテン山上さんを出迎える場面など、天野さん島村さん登場シーンもビデオよりさらに注目して観られますし、繰り返しがそれほど苦にならないのもいいですね!
 願わくば、天野さんご出演のほかの作品もDVD化してくれるといいのですが…。

 そんななか、映画『仁義なき戦い』5部作のDVDを観ていたのですが、ここでも天野さんと共演された方を見つけました。
 『本気!』シリーズで、赤目さん役で天野さん九くんとご共演の誠直也さん。このシリーズがデビュー作ということですが、出演される場面・役柄など、場面に出ている当時の若手役者さん達の中でも、すでに輝きの片鱗が見えているように思えました。
 誠さんが出演されているのは第4作の『頂上作戦』と、第5作の『完結編』ですが、目立っているのは第4作(デビュー作)のほうでしょうか。
 誠さんはまだ組に入ったばかりの時期と思われるチンピラ役ですが、戦いに備えて身を清めるということで、剃った頭を見せながら町を歩く場面があったりします。
 ちょっと髪に未練が残っているような誠さんの剃り具合や、いかにも普通のお姉さんじゃないよね、なお姉さん方にちょっかいを出して歩く誠さんを観られるのが面白いです。
 第4作での極めつけは、小林稔侍さん演じる敵方の組員とのストリートファイトでしょうか。誠さんは当然若い! のですが、小林稔侍さんも若い…、とはちょっと言えません(笑)。正直、今のとそれほど変わらなく見えるのは得なのか損なのか。
 第5作での誠さんは、前作とは全く違う印象の、エリートやくざという感じで、セリフはほとんどないのですが、主役格の俳優さんに交じって出演されていても、なかなか注目してみるところがあります。私の場合は、何度も繰り返して観たのは第5作のほうでした。
 探してみると、天野さんと共演された方のおられるDVDはたくさんありますね。

 天野さん橘さん&ギャレングッズ番外編です。
 最近購入したポータブルMD、シャープ製の「DS−70R」を。さいきんは、こういうオーディオ機器もパステル系の色使いのが出てきて色の種類が幅広くなっていますが、このMDプレーヤーは、赤といってもギャレンの赤に近い「えんじ色」系の赤を使っています。じつはこの系統の色を使っているプレーヤーは少ないのです。
 私自身、この機種を買うときには、タキシード仮面色(黒というか、光の加減で紺にも見える渋めの色)とちょっと迷ったのですが、今年買い換えるのならこの色に、と思いまして(笑)。
 今日は、日テレ系ドラマ『警視庁鑑識班』の最終回でしたが、本田博太郎さん沢村技官もいつもに増して活躍されていたようで(珍しく、「寝る間も惜しんで」という描写まであったのが面白かったかなと思います)よかったです。
 そして、今回の犯人役が内田朝陽さんだったのはびっくりしました。アップの画面が出る前から、なにか天野さんご共演者が出てこられそうな予感がしたんですよね(笑)。それだけに。
 でも内田さん、先日のテレビ朝日系ドラマ「相棒」でも、北海道ロケ編の犯人役でご登場でしたよね(小野武彦さんもこの回にご出演でした)。しかもキーワードが今回と同じ「復讐」だったような記憶が。

 『ピチレモン』の天野さんインタビューも読みました。カラーページでないのはちょっと残念ですが、楽しく読めるインタビューでよかったです。
 インタビュアーとのやり取りが見えないインタビュー記事というのも最近珍しいように思います。でも別の見方をすると、天野さんの自己アピールを読んでいるように思えてきました。
 あと、天野さんの子供に好かれる茶目っ気のあるところが見えるのも良かったかなと思います。

 それと、先日見つけたビデオ店の探索結果を。
☆ゲオ北新宿店
東京都新宿区北新宿3丁目4−1(JR中央線「大久保」駅から小滝橋方面へ徒歩5分)
『GOOD LUCK!!』ビデオ全巻×3・DVD全巻×2、『本気!』2〜19巻、『修羅がいく 10』、『BE-BOP HIGHSCHOOL』「武闘派番長血闘篇」、「愛徳・立花死闘篇」、「頂上戦争・不良狩り篇」(04.3.14現在)

 いろいろ書き過ぎましたが、この辺で。


守峰 優 - 04/03/17 06:46:17
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: 風が強く、黒い雲も。夜には大雨になるとの予報。

コメント:
★天野さんのお誕生日まで、あと23日!★

 【牧歌的天野浩成さん情報】、おかげさまで69万HITいただきました!
 今回は『ピチレモン』の大ヒットインタビューを発見できた直後だったので、少しは心軽く(笑)皆様に感謝申し上げられます。
 これからもよろしくお願いします!

 【テレビ朝日公式:仮面ライダー剣−椿隆之さんインタビュー】、もう御覧になりましたでしょうか。
 ちょこちょこ天野さんのお名前も出てるところがうれしく(笑)。
 みんな年も近いみたいで、現場は楽しそう、という問いに対して“天野くんだけ年上だけど。”と断定するのは、竹財さんが椿さんの2歳上、その2歳上が天野さんという現状で、なんで天野さん“だけ”年上と線を引くよ…と思うのですが(『フィギュア王』No.73の椿さん&竹財さん&江川さんの対談記事[p.12]では、竹財さんの第一印象ということで「最初に見たときにまず若いなと。全然年上なんですけど。」っておっしゃってることとも激しく矛盾【笑】。というか、2歳年上の人に“若いな”はないでしょうというのも…)、“彼がみんなにすごく合わせてくれるので違和感なく付き合えますね。”とのことなのでおっけー?
(でも、昨日御紹介の『ピチレモン』のインタビューで“どんな小さい子とでも、同じ感覚でしゃべれます”とおっしゃってる天野さんにとっては、たかだか4歳年下の椿さんと同世代感覚でお話することは“合わせる”のうちに入らないのでは…)
 椿さんが撮影中相当怒られている、ということで、平気でバカとか言われちゃう仲間?の“バカ2号”に天野さん、というところ、ホントに大変だなあと思いますが、【Yomiuri Online:テレ朝系で新シリーズ 日曜朝 戦うイケメンヒーロー】にもある通り、現場で頂ける演技指導こそ、このシリーズに出演される若手キャストさんにとっての最大の財産だと思いますので、椿さんから1号の座を奪うぐらい(笑)スタッフの皆さんに手をかけていただいて、GETできるものは全てGETしてほしいと思います。橘さんの役どころは、これから天野さんが出演されるであろうたくさんの作品に役立ちそうな、いろいろな要素いっぱいですので、未来に直結していそう、と思います!

 …というわけで、椿さんが竹財さんを“全然年上”と評されていた(笑)『フィギュア王』、フォーマット御報告。

『フィギュア王 No.73』(ワールドフォトプレス ワールドムック458 2004年1月24日発売) p.13
【『仮面ライダー剣』制作発表レポート】
カラー1/2ページの記事の中に、メインキャスト6人の集合写真、天野さん(他に森本さん、北条さん)の会見時顔写真、制作発表会のコメントの一部掲載。
同見開きには椿さん×竹財さん×江川さん対談、日笠Pの『剣』見どころ解説。

 土曜日に配信されたテレビ朝日のメールマガジン『仮面ライダー剣 Brave!!』第8号(【【a-friendsテレビ朝日メールクラブ】仮面ライダー剣 Brave!!(仮面ライダー剣)】から登録できます)は森本亮治さんのメッセージのものでしたが、その中にもちょこっと天野さん。
 アフレコ中って笑ってしまうんですよね、という話の中で、椿さんのキックのかけ声「ウェイ〜!!」について触れられた後(「どんな道やねん!」という森本さんのCOOLな突っ込みが最高です)“また天野くんは凹むんですよね〜。全然いい感じなのに「あーダメだダメだ」って(笑)”と…森本さん、まるでコドモを見守る優しいお兄さんのような視線です(笑)。
 カッコイイ関西人な森本さん、【テレビ朝日公式:仮面ライダー剣−トピックス−オフショットNo.003】のように、天野さんと一緒のところ、もっと見られるといいなあと思います!

 『フィギュア王』同様、まだフォーマット御報告してなかったもの1誌。

『HERO-in! 2004』(主婦と生活社 生活シリーズ 2004年1月27日発売) p.02
【仮面ライダー剣、始動】
カラー2ページの記事の中に、メインキャスト6人の集合写真、天野さん(他に椿さん、森本さん)の会見時顔写真、記事本文中で制作発表会のコメントの一部を説明。

 雑誌といえば、そろそろ伊坂(次回も橘さんのことを見守ってくれている模様なので“伊坂王子”?)役の本宮泰風さんインタビューが掲載される『特撮ニュータイプ』発売の3月18日ですね!
 またこちらは3日(…もっと?)遅れか…と思うとしょぼーんですが、とても楽しみです。
 本宮泰風さんの御所属事務所・トリプルエーの公式サイト【AAA OFFICIAL HOMEPAGE】【AAA NEWS】に『特撮ニュータイプ』のこともお知らせされているのですが、そのページで本宮さんの『剣』御出演についての記事(2月8日UP分)によると“謎の男・伊坂役で、出演しています。仮面ライダーをこれからどう操っていくか。”とのこと。
 “仮面ライダーを操る”が比喩的な意味なのか、それとも本当に“操る”人なのか。伊坂王子(「早く来い、ギャレン」はうれしかったです!【笑】)、注目です!


守峰 優 - 04/03/15 23:11:13
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: 晴れ。暖かい日でした

コメント:
 雑誌情報です!

『ピチレモン』2004年4月号(学習研究社 04.3.1発売) p.143
【ピチレINTERVIEW】
1色刷り2/3頁、アクシヴ公式サイト掲載の写真+その別Version写真(腰から上)。
『剣』でライダー役に決まって驚いたこと、橘朔也役について、ヒーローものならではの悩み、『剣』共演者とのチームワークについて、『恋人はスナイパー<劇場版>』について、モデルから役者を目指すようになった理由、普段の天野さんについて、好きな旅行についてetc.。

 このインタビューは、【ピチレモンネット】【ピチエン&芸能】に“インタビューには『仮面ライダーブレイド』に出演中のイケメンお兄さん・天野浩成さんが登場。彼の素顔がわかっちゃうよ。”という記述が検索にHITして発見できました。
 正直なところ、『ピチレモン』を読まれるローティーンのお嬢様方が“お兄さん”な世代の天野さんに興味を示して下さるのか多少不安…という向きもないでもなかったのですが、現在発売中の『SEVENTEEN』で、『エースをねらえ!』宗方コーチ役の内野聖陽さん(1968年9月16日生まれ、35歳)が気安く“うっちー”などと呼ばれ、お茶目な人として紹介されているのを発見、大いに心を強くしました(笑)。それに、もしかすると、『ピチレモン』メインターゲットのお嬢様方より、『ピチレモン』のモデルさん狙いで『ピチレモン』を御購入のお兄様方の中には、可憐な天野さん橘さんを暖かく応援してくださる方もいらっしゃるかも、という気もしますし…なんとなく(笑)。

 で、内容なんですが、大大大ヒット!!!
 上記のように項目を並べただけでも、多岐にわたる内容の多いインタビューだとおわかりだと思いますが、お答えも生き生きと書き取られていて、読んでいて楽しかったです。
 最高だったのは、普段の天野さん、の中に。どんな小さい子とでも、同じ感覚でしゃべれます、という天野さんの“このあいだもSweetSのPVに出演させていただいたんですが、平均年齢12歳の彼女達に「天野くんって天然だよねー」とか言われて、散々いじられました(笑)”というところはあまりにも“らしく”て(セラミュの時のちびムーン役・あやの様との力関係からいっても、絶対そんなところだろうと思ってました!【笑】 というか、いったいどういう経緯でそんなことになったのか、激しく知りたいです)笑いのツボに入ってしまい、そのまま記事をチェックした店頭で笑うのはあまりにも怪しすぎる!と思われたので手近の洗面所に飛び込み、笑いをおさめてからGETしたぐらいの威力でした。これだから天野さんインタビューは大好きです。(そして天野さんに「次のPVも、おまわりさん役で出演してよ」とゆってくれるSweetSちゃん達も可愛いすぎ。)
 『剣』出演中の若手キャストさんとのチームワーク(というより“仲の良さ”?)についてもお話がありますので、『剣』や『剣』出演中の他の若手キャストさんのファンの皆様も、チェックの価値ありと思います。変身ヒーローを演じられるキャストさん定番の悩みについても、みんなでまじめに相談してるというあたり、ホントにいい人だよ皆さん!という感じで(笑)楽しいです。

 天野さんインタビューとは関係ないんですが、今度中学校に入学する読者のための“部活生活を天国にするコツはコレだ!”という記事の“愛される後ハイになろう!”という項目が面白かったです。
 [ポイント1]言葉づかい:キホンは敬語&「○○先パイ」と呼ぼう
 [ポイント2]髪型・服装:先パイよりも ジミめでいこう!
 [ポイント3]態度:先パイとは ケジメをつけて仲よく!
 剣崎クン、愛される後ハイになれない瞬間もあるかも…と思ってしまいました。がんばれ剣崎クン!(笑)

 というわけで、ローティーン向けの雑誌にも天野さんインタビューが載ったりすることもあるようです。
 実写版セーラームーンのキャストさんつながり等でそのジャンルの雑誌を御講読の皆様、エンタメページをちょこっとチェックしていただいて、天野さんインタビューがありましたら、教えてくださいませ!


 そういえば、天野さんが3代目ヒロシを演じられた『BE-BOP-HIGHSCHOOL』ですが、4代目さんが登場されるようですね!
 【SANSPO_COM:窪塚洋介の実弟・俊介、ドラマ主演デビュー!】によると、TBS系で初夏に放送予定の『ビー・バップ・ハイスクール』(4月に新設される水曜21:00からの2時間枠『水曜プレミア』で放映)で、窪塚洋介さんの弟さんの窪塚俊介さんが、ヒロシ役を演じられるとのこと。
 『BE-BOP-HIGHSCHOOL』、ヒロシ君達の服装や風俗はもはや時代劇の域という感じなので(笑)、また映像化されるというのは驚きでした。
 この作品を手がけられる鈴木早苗プロデューサーは、『First Love』のチーフAD濱ポンこと濱田明子プロデューサーのたぶんプロデューサーデビュー作品『きみはペット』(TBS水10、2003年4月〜6月放映。【TBS公式:きみはペット】)をヒットさせたプロデューサーさん。『仮面ライダー剣』の相川始役・森本亮治さんも出演されていた『太陽の季節』(【TBS公式:太陽の季節】。森本さんのお写真も見られる【TBS公式:太陽の季節−CAST10】もぜひ御覧ください)もプロデュースされていて、『ビー・バップ・ハイスクール』もどんな作品にされるのか、楽しみです。
 天野さん御出演の『BE-BOP-HIGHSCHOOL』、観ようかなどうしようかな…と迷っていらっしゃる皆様が、この作品でつかまれて、よし観よう!と思ってくださるとうれしいのですが(…でも、たぶん4代目さんのヒロシ君を御覧になった方がそのイメージで天野さんヒロシ君を御覧になったら、天野さんヒロシ君の可愛さに倒れられるんじゃないかなーという気も…『剣』で橘さん御覧になってる皆様だったら、大丈夫かな【笑】)。


★桐生如月 様★
 剣崎君の灯りにごっつんこシーン、よく芝居が止まらなかったなあと思います(笑)。ぶつかったのは偶然かもしれませんが、その後揺れる電灯だけを映した映像もはさまれて、その状況、活用されてましたね(笑)。
 “スーツ試着中の鏡に映った橘さん”、映像のつくり、心理描写の方法(それまで小夜子さんに見せていた笑顔との対比くっきり)としても面白く、ポイントですね。ネクタイを結ぶといった動作やそのときの表情もいいなあと思いました。これからは年齢も考えると、スーツ着用の役が多くなってくるのではと思いますが、25歳の天野さんのスーツ姿はそのひとつひとつが唯一無二の映像だと思いますので(笑)、大事に観ていきたいと思います。
 他に天野さんのスーツ姿が観られる作品は、『千年王国3銃士ヴァニーナイツ』第10話「フジタ・カズユキ」がありますし、あと1か月ぐらいで公開の『恋人はスナイパー 劇場版』の刑事さん役もスーツで、楽しみです。
 『BE-BOP-HIGHSCHOOL』、上に書きましたようにまた映像化されるとのことで、話題的にもなかなかHOTです(笑)。『血染めの学ラン・殉愛篇』もありましたら、微笑ましいキスシーンも観られますよ(笑)。お楽しみください!

★楓 祥 様★
 お知らせ、ありがとうございます!
 たまたま今回は私も『恋人はスナイパー』チェックの際にみつけてましたが、こうしていらして頂けるお気持ちに大感激です。
 劇場版、まだ既存の映像をとりあえずつないでみました、という感じで内容はわかりませんが、橘さんの“野望”が気になります!
 またよろしくお願いします!

★バーニィー 様★
 普通の生活に戻るんだ、もう戦わないんだといいながら、バックルは持っていた橘さん、せつないですね。
 “変身機能が体内に埋め込まれてる”というのは、『剣』ではカリス(どうやらアンデッド)がそうなのでは。4人目のライダーレンゲルも別タイプのようであり、変身との関係もさまざまになりそうですね。
 小さなおともだちにギャレンのバックルを誇らしく着けてもらうためにも、橘さん、見事に復活してほしいですね!
 上に書きましたように、天野さんインタビュー、実写セラムンキャストさんがモデルとして登場されているようなジャンルの雑誌にも進出しているようです。もし記事を発見されましたら、ぜひぜひぜひ教えてくださいませ!


桐生如月 - 04/03/15 20:55:09
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
「剣」8話、私も爆裂リピート中です。 眠り姫のシーンは橘さんよりも部屋の照明に頭をぶつけた剣崎くんに注目してしまいました(笑)
あの揺れ方からみると相当痛かったんじゃないかと。よく我慢したなあと褒めてやりたい気分です。

個人的な今週の目玉は「スーツ試着中の鏡に映った橘さん」、これに尽きます。
天野さんはなんて艶っぽい、きれいな表情をする人なんだろうかと、そこで画を止めてしばらく鑑賞
モードに入ったくらいです。
しかもスーツが似合うことといったらもう。あんな社員が会社に居ようものなら平常心で仕事ができなくなりますよ。
20代半ばにしてこの色香、もっと年齢を重ねたらどんなどえらいことになるんだろうかと想像するととても楽しいです(笑)

「剣」全体の見所としては、多分前半のライトニングブラストと、バイクですれ違った剣崎くんと相川くんが静かに睨み
合って変身する所であるはずなんですけどね。どうしても天野さんの表情に目が行っちゃいますね。
ということで早くも日曜日が待ち遠しい桐生でした。
週末のレンタル屋めぐりの収穫ですが、「本気!」18、20巻、ビーバップ全3シリーズです。
暴走する若い天野さんを堪能します(笑)

楓 祥 - 04/03/15 17:56:51

コメント:
あーごめんなさいっ(汗)
「映画」と検索すれば出ていましたね(汗汗)
「劇場版」と検索したらなかったので書き込んでしまいました(滝汗(←汗かき過ぎ(笑)
すみません…

楓 祥 - 04/03/15 17:52:24
きょうのお天気: 曇り? 晴れてた時もあったかな??

コメント:
こんにちは〜
情報の書き込みだけですみません…
劇場版が9月公開だそうです♪
http://www.toei.co.jp/movie/index.htm#rider
まだ何もありませんけど(苦笑)
最近ちょっと手間のかかる事に手を出していてただでさえ徘徊しないのに
一層徘徊しなくなってしまいました(滝汗)
と・り・あ・え・ず ではまた来ます♪


バーニィー - 04/03/15 01:26:01
電子メールアドレス:arms_yume@muh.biglobe.ne.jp
きょうのお天気: はれ

コメント:
★守峰 優さま
今回、小夜子さんとお買い物でフォーマルな橘さん。
アンデッド出現で紙袋をゴソゴソ・・・って、バックルは常時持ち歩かないといけないんですね(>_<)鍬BR> ただ従来のライダー(注 私はBLACKRX以降は見てない(笑)は改造人間だったので
《変身機能が体内に埋め込まれてる》っていう描写の変身でしたので
玩具メーカーさん的には《ゴッコ遊びする子供にヴァーチャルな使い方》の機能ではありますね。
(シーンとかは本編無視して)
ブレイドバックルのお友達の前をさえぎり「おまえのはがたつあいてじゃあない」なんて言いながら、
ギャレンのバックルを取り出す子供さんが見れますように(笑)

守峰 優 - 04/03/14 13:57:20
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: 薄曇り

コメント:
★天野さんのお誕生日まで、あと26日!★

 今朝はチケぴに行かなければだったのに、うっかり『剣』リピートにふけっていて、家を出る予定の時間を過ぎてしまい、あせりました。
 なんとか発売前に着けたのですが、EXILE買いのファミリー並びの皆さんに負けたのがちょっと悔しく…でも、そのファミリーがいなかったら、チケぴのお姉さんの申込書回収に間に合わなかったかもなので、まあまあかも。
 というわけで、5月の粟田さんの舞台のチケットGETしました。青山円形劇場、よく席配置がわからないのですが(1回しかそこで舞台観たことないので…)、3列目ぐらいかなあという感じ。
 楽しみです!(でも、お休みを取ること前提の平日…休めますように【泣】)

 そんなこんなで『剣』はこれから爆裂リピートしますが(もっといろいろ用事を済ませるべきところ、『剣』観たくて早々に帰ってきてしまいました【笑】)、見所いっぱい!
 ポイント印象では、小夜子さんとデートスタートのときの「いいじゃないか。行こ」が、なんだかすごく久々に聞いた軽やかな声という感じで、とても新鮮。結構あっさり笑顔が見られたのも意外。「行こ」のときは学生時代を思わせる若々しさと思った声も、ネクタイを選んでるところでは社会人デートという感じで、ちょっと感慨深くも。
 烏丸所長とのやりとりも、さすがのしっとり感。
 所長もあいかわらず微妙にうさんくさいし(始さんがアンデッドに違いない!と剣崎が飛び出していった直後の表情がちょっと怪しげ。栞ちゃんを気にして階上に目をやったのかもですが、微妙。あと、牛乳君ハウスを出て行くときに栞ちゃんに向ける笑顔が。あまりにも色男すぎ【笑】)、別れ際の「謝らない」は、それはないだろと思えなくもない言葉なのですが、その前に橘さんに一緒にアンデッドを封印すべきと強要する剣崎君がぶっちゃけ微妙にカンジワルかったので(笑)、烏丸所長の言葉の深い口調(最初に「橘!」と強い口調で呼びかけた直後、ふっと柔らかくしての「橘」の、この呼びかけ口調落差だけでも、かなりきます!)と、橘さんの背中とのあいだのしみじみとした情感が引き立てられるという(剣崎君、ナイスアシスト!)。
 というわけで、さらにリピートします!


守峰 優 - 04/03/14 03:36:51
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: 夜外に出たものの、よくわからず。

コメント:
★天野さんのお誕生日まで、あと26日!★

 ぎりぎりの更新なので意地でもピンポンダッシュ。
 【仮面ライダー剣 の部屋】、第7話分 & 第6話の天野さん橘さんのみどころを入れる更新を行いました!
 夜が明けたら古くなってしまうデータというのが、ちょっと悲しい第8話ページもUP。

 『GOOD LUCK!!』再放送は第9話まで来ました。
 『剣』の天野さん橘さんが、心の問題からくる身体の不調で、復活できるのか…という状態の今、訓練中に負傷してパイロットに復帰は無理と宣告された木村拓哉さん新海さんの涙や、新海さんに怪我をさせてしまった自責の念に耐えかねてついに空を捨てようとしてしまう堤真一さん香田さんの苦悩が、いっそう心に迫って感じられました。
 パイロットさん達にすれ違いざま愛想よく挨拶しながら、要潤さん阿部さんと相談しつつ歩いていく、人当たりがよく仕事にすごく適応している天野さん島村君をみると、天野さんが今の橘さんを演じられることは、この島村君からは考えられなかったなあ、とも。
 『First Love』の御共演者の小野武彦さん(本部長役。パイロット復帰のためにリハビリ休暇を、と願い出る新海さんに「どうしてもパイロットに復帰したい奴もいれば、素晴らしい技術を持ちながらやめていく奴もいる」と、香田さんの辞表提出を新海さんに告げるワンシーンが秀逸!)、芹沢名人さん(新海の回想シーンに登場する、訓練時代の教官。『First Love』の役と違って、とにかくかっこいい!)が光っていたのがうれしくも感じられました。
 新海さんが口にし、教官が“久しぶりに聞いたな”と評した「夢」という言葉にも、第4話の橘さんの言葉を思い出し。
 『剣』を観ないとおさまりません!


守峰 優 - 04/03/13 08:18:01
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: 晴れ。薄く霞みのようにかかった雲が、春らしく。

コメント:
★天野さんのお誕生日まで、あと17日!★

 昨年のログを見ると3月13日から天野さんお誕生日(4月9日)へのカウントダウンを始めていたようですので、今年も始めてみました。
 このサイトでは、2000年以来毎年、皆様にお寄せいただいたお誕生日おめでとうメッセージをまとめて、御所属事務所経由でお届けしています(昨年のものは【2003年のお誕生日お祝いメッセージ】)。
 いつもは書き込み等されない皆様も、この機会には、一言お寄せいただけますとうれしいです。

 先週、空港で見たムックをGET!

徳間テレビグラフ43『仮面ライダー剣 1』(徳間書店 2004.3.1発売 ISBN:4197605455) p.1,4,13,28
【表紙】 p.1
ダイヤのAを模したレイアウトの中に、あごに手をやったボード制服の橘朔也写真。
【ラウズカードで変身だ!!】 p.4-5
“仮面ライダーギャレン”の項に“橘 朔也”として、変身ポーズ解説写真の1枚(ひじを曲げて右手を横に突き出しているポーズ)。
【仮面ライダーギャレン】 p.12-13
“橘 朔也”として、変身途中の写真(第3話劇中シーンを、映像とは別角度から撮影? やや身体をひねって、右腕を前方に突き出しているポーズ)
【裏表紙】 p.28
“橘 朔也”として、p.13と同じ写真を掲載。

 写真点数は多くないのですが、第3話の雪山シーンを思わせる橘さんの写真は、表情も渋く、かなり劇的。
 裏表紙には、“仮面ライダーブレイド”の欄に掲載されている写真が、第3話の雪山での戦闘終了直後シーンで、うつむいたブレイドの背後に傷ついた腕をかかえてうずくまっているギャレンが写っていて、それがその斜め下にある橘さんの写真をより劇的に見せてくれていて大いにツボです。
 ちなみにカリスページのp.19には、緑色の血を流す相川始の写真が載っていますが、ヌード(上半身)なのがちょっとレアものっぽいかも(笑)。

 と、TV誌に、【東映公式:仮面ライダー剣−第8話写真】の一番左上の写真(【テレビ朝日公式:仮面ライダー剣−次回予告】[第8話分]には、一枚で大きく使われてます!)が載っているものを発見。

『週刊ザテレビジョン』 04年3/13→3/19号 [11号](角川書店 04.3.10発売) p.101 ■ Z21-1243 ■
【アニメ&ヒーロー】
3/13放映の『仮面ライダー剣』第8話「甦った者たち」あらすじ欄に、剣崎・栞・虎太郎・烏丸所長に見守られて横たわる橘の写真。

 まだ『TVガイド』はチェックできていないのですが、やっぱり週刊のTV誌はいいなあ、と、しみじみ(笑)。


★美智子 様★
 『剣』での天野さん、特に迫真の表情が多くてすごいですよね。第7話の恐怖シーン×2(それぞれ違う表現なのもスゴイです!)など、とても印象的でした。
 セーラームーンミュージカルも、800回近く公演を重ねる伝統作品。その出演者も、木村多江さんのようにテレビドラマでひっぱりだこの女優さんや、ANZAさん・浦井健治さんのように東宝ミュージカルのプリンシパルキャストさんが出ていたりと多彩。天野さんも、ぜひセラミュ卒業生の中で最も活躍されているおひとりになっていただきたいですね。
 と、新しいお客様もおみえですので改めて…ですが、このサイトは完全に非公式サイトですので、天野さんへのメッセージを書き込んでいただいても御本人のところには届きませんので、よろしく御了解ください。御本人にお声を届けたい皆様は、ぜひファンレター(【TOP PAGE】にあて先を掲載してあります)を出して差し上げてくださいね。
 そのかわり、天野さんのお誕生日の機会にはメッセージを募集して、まとめて御所属事務所にお届けしますので、よろしければ御参加ください。
 
★あさ 様★
 無視なんてとんでもないです! レスが遅れたり、書き込みを見落として一時的にレス漏れになってしまったりすることも時々ありますが、そんなときもお気を悪くせず、待ってみてくださいね。
 天野さん話、『剣』で天野さんをよく知られたのであれば、『剣』のどのシーンがお好きとか、お話していただけるとうれしいです。御覧になっている皆さんもそのシーンを思い出して、楽しんでいただけるのでは。
 携帯の待ち受けを設定したり、着メロに御出演作品関連の曲を使ったり、ストラップを作品関連のものにしたりと(私の場合は、ストラップはまだ飛行機です【笑】)、携帯回りはいろいろ楽しめますよね。
 守峰年齢は、もう20歳を越えているのでナイショです(笑)。ネット上ではいろいろ危ないこともありますので、御本人が自分から明らかにされているのでなければ、お住まいや御身分(学校やお仕事など)、生年月日等についてはお尋ねにならないほうがいいと思いますし、御自分のそういう情報についても、詳しくはお話にならないほうが安全だと思います。大事なお客様に、万が一にもトラブルに巻き込まれてほしくありませんので…


美智子 - 04/03/12 22:24:58
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
浩成君へお久しぶりです。元気してますか・・・私は、元気です。毎週日曜日に仮面ライダー剣を見ています。浩成君が演じる橘君が大好きで、ワクワクしながら楽しんでるよ。変身する浩成君は、イメージ的にかっこいいなあと感動しています。また、タキシード仮面様・まもちゃん役を演じている時と違う姿なので、真剣に橘君として演じている姿をみて、すごいと思いました。まるで、表情まで完璧になりきっていると毎日・毎日、すごいと関心させられます。それと、浩成君・・・土曜日に実写版セーラームーンが放映されいることは知っていますか・・・・おもしろいので見てみるのもいいと思います。そして・・・ミュージカルセーラームーンが777回記念公演を迎えたことはご存知ですか・・・・。浩成君は、どんな役でも演じることもできるからうらやましいです。私は、そんな浩成君が大好きだよ。かっこいいし・ハンサムで、頑張ってる姿はすごいね。これからも応援しています。私も、アーBースト・歌手を目指しています。

あさ - 04/03/12 21:29:35

コメント:
優さんお返事ありがとうございます。ちょっと無視されちゃったらどうしようとヒヤヒヤしてました・・・。天野さんのこといろいろ話したいんですが、まず何から書いたらいいか悩んでしまいます(笑)あっ!携帯の待ちうけは天野さんにしてます!携帯ひらくのが楽しみの一つになってます。いきなりですが優さんはおいくつですか??

守峰 優 - 04/03/12 03:04:34
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: くもり のち はれ。暖かい日でした

コメント:
 今日は絵本系のなかでも、特にうれしいものをGETできました!

おでかけミニブック86『仮面ライダーブレイド(2) 仮面ライダーギャレン』 (講談社 2004.1.28発売 ISBN:4-06-325086-5) p.1,3,4-5
ギャレンだけを取り上げたミニサイズの絵本。
【表紙】
“「橘朔也」のポーズ”写真(胸から上)。
【ダイヤの ライダー 仮面ライダーギャレン】 p.2-3
“ギャレンは、かめんライダーブレイドよりもはやく ライダーになった、ゆうしゅうなせんしだよ。”というギャレン紹介コーナーに“たちばな さくや”として、楕円の中にボード制服のちょっと顎を上げた笑顔写真。
説明は“かめんライダーギャレンにへんしんするんだよ。”
【かめんライダーギャレンに へんしん!】 p.4-5
“さくやが バックルに ダイヤの Aの カードを いれると、かめんライダー ギャレンに へんしんするぞ!”という変身ポーズ解説コーナーに、7枚組の全身写真(切り抜き)を横一列に配列。

テレビマガジングレート百科172 『仮面ライダーブレイド ひみつ大図鑑』(講談社 2004年2月27日発売  ISBN:4-06-339473-5) p.3-6,8,18,20,p.32-33
【仮面ライダーブレイド スーパーカード】(とじこみ付録) p.3-6
全18枚のカードのうちの1枚“橘 朔也”。
表面(カラー)はボード離脱後黒ジャケットの変身しようとする写真の上半身(p.32-33と同じ写真)、裏面はボード所長室で烏丸所長を指差すシーンの写真(1色刷り)。
裏面写真の説明は“ギャレンに変身する天才タイプの青年で,クールなせいかく。ボードの所長,烏丸に敵意をいだき,組織をぬけだした。”
【それぞれの運命にたちむかう 3大ライダー】 p.8-9
バイクと一緒の変身後写真(夜景)の足許に小さく、ボード制服の全身写真(身体斜め向き、顔正面向き)。
【組織をうらぎったか? ノコギリクワガタ戦士 仮面ライダーギャレン】 p.18-19
円内に“橘朔也”として、ボード離脱後黒ジャケット写真(正面、やや上目遣い)。
説明は“ボードでは剣崎のせんぱいで,すぐれた戦士だった。くるしみをかかえている。”
【一撃でアンデッドの攻撃力をうばう! 醒銃ギャレンラウザー】 p.20-21
“ギャレンの変身プロセス”として、6枚組で番号の付された変身プロセス図解。
説明は“ギャレンバックルにダイヤのAのかーどをいれ、変身ポーズをとってからラウズリーダーを回転させる。”
【自身の信念をかけてアンデッドにいどむ 3人の勇者たち!】 p.32-33
橘朔也の紹介(2/3ページ)に、ボード離脱後黒ジャケット写真の腰から上(変身図解の4枚目?スペースほぼ全面)。
説明文は“剣崎のせんぱいでギャレンに変身する。ゆうしゅうな戦士だが、ボードの烏丸所長と対立し、組織をぬけでた。”
スペース内に小さく、劇中写真2枚。ボード所長室で烏丸所長を指さす橘(説明“烏丸がアンデッドを解放したとおもっている。”)、アンデッドの卵を眺める橘(説明“ローカストアンデッドのたまごがボード本部にあったのを発見した。”)

 おでかけミニブック『仮面ライダーギャレン』は、とにかくギャレンいっぱい! ギャレンばっかり! なのがうれしいです!
 この小さいサイズのもの、確かにセーラームーンのときに『セーラーウラヌス』(ネプチューンもくっついてたかな?)で買った記憶が(笑)。まさか天野さん関連でGETできる日が来ようとは、思ってもみませんでした(笑)。
 『仮面ライダーブレイド ひみつ大図鑑』は、“仮面ライダーに変身する三人の青年たちは、それぞれの信念をもち、アンデッドにいどんでいく。ときにはライバルとしてぶつかりあいながら、成長していくだろう。”という文章や、なんといっても橘さんの説明の“くるしみをかかえている。”のひとことが胸にしみました。もちろん豊富な写真もよく、GETできてうれしい1冊です。


 天野さん共演者様ばなしでも何でもない、でも天野さん橘さんを思わずにいられない、よそのドラマの話。
 木曜日は、宗方コーチの『エースをねらえ!』、財前五郎の『白い巨塔』と、病に斃れるビッグネームの物語が連続する日。
 『エースをねらえ!』は今回が最終回。『エリザベート』を観た後なだけに、内野聖陽さん宗方コーチの「愛している…。愛している…。愛している…。」などというストレートな言葉を連ねながらあくまでもストイックな、でもその奥底から情熱があふれてくるようなたたずまいに、ぐっときました。笑顔を浮かべているわけでもなんでもないのに、「俺は幸せだ」という言葉が心底ほんとうなんだと伝わってくる、あの表情はいったい。
 『白い巨塔』は、裁判で敗訴判決を受けて倒れた五郎ちゃんに、みんなが優しいのが、いいなあ…と。こんどの『剣』第8話、みんな橘さんにこれぐらい優しくしてくれるのか、心配になってきたり(笑)。唐沢さん五郎ちゃんは、あいかわらず凶悪なまでに愛らしいです。次回最終回(15分延長)。
 橘さんがいつまで病める心と身体を抱えるのかわかりませんが、そういうシーンもきっちり、かつさりげなく、美しく見せてほしいと期待。


★桐生如月 様★
 『本気!』シリーズ、楽しまれたようでよかったです!
 【本気!9】の五郎役は、ほんとうに“一輪の花”という感じですね。悲劇的な運命をより悲しいものにする若さが、なんともきれいな作品だと思います。
 【本気!15】【本気!17】の九くんの、あのすごいファッションだけどな可愛らしさがおわかりになる桐生さん、天野さんFANにとっても向いていらっしゃると思います(笑)。『BE-BOP-HIGHSCHOOL』のヒロシ君なども、お気に召すと思いますよ!
 『本気!』シリーズは、一般的な任侠系とはちょっと雰囲気の違う、心優しい物語で、大好きです。なかでも九くんが出ている時期の作品は、子組の皆さんがホームドラマのように温かく、本気さんも心なしか楽しそうで明るいのが特徴。こういう作品に天野さんが出演されたこと、とてもうれしく思います。(天野さん出演作品の中では15巻〜20巻を撮られた村田忍監督にも、このサイト、ほんとうにお世話になってます。)
 同じ任侠系でも【修羅がゆく 10】はぐっとハードで、残酷度も高い作品です。が、『ゼブラーマン』で主演作品100本目という大スター・哀川翔さんの代表作で、レンタル店ではデフォルトで置いてあるぐらいの大ヒット作に、とても印象的で大事にされている役で出演されたことは、誇らしく、やっぱり好きな作品でもあります。
 レンタル店で、首尾よくお目当ての作品がみつかりますよう!


桐生如月 - 04/03/11 09:52:12
きょうのお天気:

コメント:
あ、まだ「剣」は7話までしかやってなかったですね。すいません。
つい気持ちが日曜日に行ってしまっているようです。
こんなに次回を心待ちにしているテレビ番組って相当久しぶりなんですよー。

さて、「本気!」は9、15、17巻と見ました。
何でこんなに飛び飛びなのかというと、単に家の近くのレンタル屋の都合です。なんでだろう(苦笑)
9巻の天野さんを見ていたら、何故か「硝子の少年」がエンドレスで頭の中をぐるぐると駆け巡っておりました。
百戦錬磨の兄さんたちの中にある一輪の花、と言ってもいいくらいの透明感と儚さを感じました。
でも一番悲惨なのは涼子さん。病院の中で畳み掛けられてましたから(泣)

うって変わって15、17巻の天野さん=九くん。すごいファッションだ(汗)しかもトラブルメーカーだったりするし(笑)
私としてはうれしそうにたこ焼きを焼いている姿にハート鷲掴み状態で、思わず九くんを餌付け(笑)したい気分になりました。
あとは夢さんとの絡みですね。九くん、「愛すべきバカ」キャラ全開です。かわいすぎですよー。
極道ものってことで、普段ほぼ時代劇しか見ない私が最後まで見られるかな、と思ったのですが、
途中からは天野さんそっちのけ(笑)で見ていたくらい面白かったです。こうなったら天野さんが出ていた作品だけでも
制覇しなければ、と思っています。
ところで「本気!」って、「花のあすか組!」とかぶって見えちゃいました。
石橋保さんは劇場版にも出てましたしね。

さて、今週末はレンタル屋めぐり決定です。がんばって見つけるぞ。

守峰 優 - 04/03/11 07:33:10
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: 夜、雨が降ったようです…いまはあがっていて、くもり。

コメント:
 『仮面ライダー剣』関係は、絵本GET。

小学館テレビ絵本 『仮面ライダー剣 (2) 3だいライダー ひみつずかん』(小学館 2004.2.20発売 ISBN:4091156223) p.2
【あつまれ! 3にん の かめんライダー!!】
“かめんライダーギャレン”の紹介欄に、“ギャレンにへんしんする たちばな さくや”としてボード制服の顔写真(正面向き)。小学館テレビ絵本『仮面ライダー剣 (1)』と同じと思われる写真ながら、印刷の色合いがしっかりしているため、表情がより精悍で深く見え。
紹介文は“クワガタムシの パワーを もつ、せんし。ぶきは、ビームじゅう ギャレンラウザー。”

 この絵本、橘さんの表情がちょっとせつなげでいい(同シリーズの(1)と細部を比べると同じ写真のようなのに、こちらのほうが良く見えます)のですが、より明らかなポイントとしては、剣崎君の写真がなんとなくレアものっぽいこと(剣崎君の写真はこれまであまりしみじみ見ていなかったので、自信ありませんが…)。
 あごに手をあてた写真(指輪のデザインがよく見えます)なのですが、ちょっと憂い顔。橘さんとセットにすると、なかなか物語性があるかも(笑)。

 『Channel a』(【Channel a 公式サイト】)では、“a news”というコーナーの中、“SweetS初アルバムは甘い魅力がいっぱい”という見出しでアルバム『SWEETS』が紹介されました。
 各曲紹介はサビの部分だけ流していて、SweetSのダンス映像だけかな、と思いきや、最後にほんの一瞬、駅舎の前で振り向こうとする天野さんの映像が(笑)。その微妙な切れ具合がツボでした(笑)。


 さて、天野さん関連でぎっしりだった週末ばなし、後編。
 6日(土)分で書きもらしましたが、ANA欠航のために振り替えで乗ったJAL便のショッピングカタログをぱらぱら見ていたら、“橘”の文字に目がひっかかりました!(感度良過ぎです、自分!)
 “橘”がでてきたのは、“キャビンアテンダント企画商品”のひとつ“いやしのパジャマ”(【JALショッピング:商品詳細−いやしのパジャマ】)。旅慣れたCAさんでもなかなか馴染めない「時差」のため、CAさん達は旅先でもぐっすり眠るための努力を惜しみません…ということで開発されたパジャマで、眠れない&身体の具合が悪いという橘さんを思ってちょっと涙してしまう一品。
 “橘”は“ザクロ”“桃”とともに、豊かな実りを意味するものとして、柄に使われています。
 パジャマに使われている4つの色の意味する“安らかな休息(ブルー)”、“健康(グリーン)”、“嫌なことから自分を守る(ラベンダー)”、“幸せを育む(ホワイト)”は、全部橘さんにあげたいものばかりです(泣)。
 でもレディースONLY(笑)。

 7日(日)は、セーラームーンミュージカル(もちろん天野さん御出演の『かぐや島伝説』も!)を御覧になっているお友達(複数)と会える場で、『剣』ばなしをいろいろしてきました。
 あまり日頃はそういう機会がないのですが、肉声で『剣』ばなしをできるというのは、楽しいものです。

 7日(日)夕方は、天野さんがセーラームーンミュージカルで演じられた地場衛役の後々任の浦井健治さん(ライダーファンの皆様には、『クウガ』のン・ダグバ・ゼバ役のキャストさん、といったほうが通りが良いのでは)御出演の東宝ミュージカル『エリザベート』(【東宝 帝国劇場 エリザベート】)を観てきました。
 浦井さん演じるルドルフ皇太子は、【東宝 帝国劇場 エリザベート:キャスト】ページを御覧頂いてもおわかりの通り、この超人気ミュージカルの中でも重要な大役。
 セーラームーンミュージカルからは東宝ミュージカルのプリンシパルキャストには、すでに初代セーラームーン役のANZAさんが『レ~ゼラブル』の女性一番手・エポニーヌ役(【東宝 帝国劇場 レ~ゼラブル−キャスト&スタッフ】)で御出演、夏に上演の『ミスTイゴン』(【東宝 帝国劇場 ミス・サイゴン】)でもエレン役を演じられることが決まっていますが、それに続く快挙。
 今回、A席(1階後方)だったので、ほぼずっと双眼鏡使用。視界が狭い双眼鏡では、浦井さんがアンサンブルで出ている間(※東宝ミュージカルでは、プリンシパルキャストでも、その役の出番がない間はアンサンブルと一緒にいろいろな役で舞台に上がります)は見つけるのは無理かな…と思っていましたが、どのシーンでもあっさり見つけられました(笑)。
 で、ルドルフ皇太子として登場された浦井さんですが、国を憂う青年らしい悩みや、ママにも見捨てられたと感じて自殺してしまう脆さに、浦井さんの線が細くて清廉な感じ、かなりはまってたと思います。なかなか会えないママを恋しがりながら、“僕は強い英雄になるんだ 昨日も猫を殺した …でもちょっと かわいそう”みたいな内容の歌を無邪気に歌う(ちょっとダグバっぽい感じ?)子供時代のルドルフがおっきくなってこうなったんだなー、ということがすとんと納得できるような。
 歌も声がまだ細いながら、ちゃんとした発声を訓練されてるんだな、と感じられて、とにかく御立派。見違えました。
 ダンスは、これまでの舞台で見慣れた派手な立ち回り的動きはありませんでしたが、動きはおきれいで。
 で、『エリザベート』のルドルフ役最大のハイライト(笑)、死の皇帝・トート(この回は内野聖陽さん)とのキスシーンですが。
 キス本体の口許は、ああ、しっかりやってるなー、という感じだったのですが、その最中に浦井さんルドの身体をまさぐるように動く内野さんトートの手がたまらなくエロくて、全体としてかなりスゴイことになってました。
 (内野さんは『蝉しぐれ』の文四郎、『エースをねらえ!』の宗方コーチと、TVではかなりストイックな役が続いていただけに、さらに衝撃的!【笑】)
 浦井さんルド、このシーンに限らず、内野さんトートとのシーンはなかなか緊迫感があり、ヴィジュアル的にもきれいだったので、かなり引き込まれました(というか、そのあたりでの客席の集中度もすさまじかったような気が…ルドルフ役、登場時間といった数値で測られるよりも、ずっと重大な役どころなんだと実感!)。チケット発売の頃、いろいろチケット入手の申し込みをしてみたときには、いろいろな組み合わせを観てみたいと思っていましたが、今“もう一枚チケットを買っていい”ということになったら、ふらふら内野さんトート&浦井さんルドの組み合わせを買ってしまいそう、と思いました…(でも、山口祐一郎さんトートとの組み合わせも観てみたいのも事実)

 『エリザベート』、とにかく内野さんトートがフェロモン全開!という感じで、すごかったです。『レ~ゼラブル』と男女比率が違うような気がする(休憩時間の女子トイレの並び列が、客席の縦の長さの廊下を回ってさらにロビーを横切り、入り口のほうまで伸びていたあたりからも、そんな気が…)のも、むべなるかな。
 トートの銀の長髪ぐるぐるのかつら(今回は非常にナチュラルなものになっていました)の写真や、“死の帝王”という設定から、トートは無口で耽美でクールなキャラクターなのだと思い込んでいましたが、実際に観た内野さんトートはかなりオレオレで(これは内野さんがどうというより、定められたセリフや歌詞によるところも大。“最後にお前と踊るのはオレ”という趣旨の歌など、むちゃむちゃオレオレ!)、ちょっとやんちゃな感じさえする熱い人だったのが、なんだか可愛く(笑)。
 私は実は恋愛ドラマ鑑賞能力ほぼゼロな人間で、天野さんが恋愛ドラマに恋愛当事者役で出演されたらどうしよう…と、常々恐れていました。が、『剣』がはじまってみると、小夜子さんとのシーンの感想が一番細かく書ける感じだったもので、“もしかしたら自分もオトナになって、恋愛ものでもおっけーになったのでは?”などと、ちょっと思いはじめていました。が、『エリザベート』で、一路真輝さんエリザベートに出会った内野さんトートが“はうっ!”という感じで恋に落ち、それ以来ものすごい勢いでエリザベートを追いかける様子に、恋のときめきとかそういうもの(!?)を感じたりできなかった自分、やっぱり恋愛モノはダメかも…と、自分のプチ思い上がりを反省。恋愛ドラマ鑑賞能力養成ギプスとか、ないかなあ…と思います…。
 それにしても内野さんの、顔の筋肉は大げさに動かしていないのに、わかりやすすぎるぐらい心情がわかるあの表情は不思議だなあ、いいなあ、と、改めて思いました。
 そしてやっぱり、手の動きとか、身のこなしとか、すばらしくエロかったです…よかったです(笑)。

 内野さんトート&浦井さんルドの組み合わせの『エリザベート』、5月にもう1回観る予定。
 小野寺丈さんの『CHILDREN』に合わせた週末の日程ということだと、内野さんの楽日になってしまい、席の面では大いに悪条件だったのですが(チケぴの先頭並びで、取れたのが13列目。早!)、そのきっと独特な雰囲気を楽しみたいと思います。
 7日の内野さんトート&浦井さんルドのチケットは、電子チケぴの先行抽選で“取れちゃった”という感じだったのですが(7日はその前に別の予定が入っていましたし)、観られてよかったです。

 ちなみに、天野さんが『かぐや島伝説』に出演される前のインタビュー記事が載った『月刊ミュージカル』1999年3月号の表紙は、宝塚の『エリザベート』でした。
 その頃は『エリザベート』を観にいくことがあろうとは思っていなかったことなどを、懐かしく思い出しました。

 …で、そんな内野さんの手の動きの残像が残っている状態で、【東映公式:仮面ライダー剣−第8話】の“来週もお楽しみに”の写真で、天野さんの肩にかけられた山路さんの手に、必要以上に“はうっ!”と目がいってしまいました…なんだかとっても申し訳ない気分です…
(でも烏丸所長と橘さんの、密度の濃いシーンは観たいです…別に烏丸所長が悪い人でも死神でも構わないぐらいの勢いで、観たいです【笑】)


★あさ 様★
 ようこそおいでくださいました!
 天野さんのこと、名鑑で鋭くチェックしていらしたとのこと、うれしいです!(結構いい写真、載ってたりしましたよね!)
 管理人が異様におしゃべりで長文書きまくりなので、書き込みしにくいと思われてましたらほんとうにほんとうにスミマセン!! 文章なんてお気になさらず(読んでくださる方のお気持ちを考える、お心のほうが大事ですよ〜!)、お気軽に遊びにいらしてくださいね。
(長文書き込みといえば、長文をざくざく扱える使い勝手の良さで、このゲストブックから離れられないため、改行のしかたもメンドウになっていて、本当に申し訳ないです…。
改行のしかたは【書き込み画面】にありますので、お願いごと共々、チェックしてやってくださいませ。)
 『仮面ライダー剣』の御感想など、いろいろお聞かせください(天野さんのシーン、どんなところが好きですか? とか)。これからもどうぞよろしくお願いします!


あさ - 04/03/11 00:22:12

コメント:
はじめまして。最近、天野さんのファンになった「あさ」です。仮面ライダー剣を見てから本格的にファンになりました。前から天野さんのことは芸能人名鑑などで知っていたんですが、詳しくは知りませんでした。仮面ライダーのキャストで天野さんの名前が載っていて「あ〜この人しってる〜って思いなんだかうれしくなってしまいました。」こんな私ですが、ちょくちょく遊びに来たいので仲良くしてください。 文章を書くのが苦手で、はあ?意味分からないって思うことがあると思いますがよろしくお願いします。

守峰 優 - 04/03/10 03:36:17
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: 晴れ。

コメント:
 【おしごと−雑誌】を更新、これまでゲストブックで御紹介してきた雑誌や(インタビュー内容を補足したものも)、これからGETすべき雑誌等まとめました。
 天野さん中心のまとめ方ではありますが、『剣』関連記事掲載の雑誌等についてはかなりカバーしてると思いますので、『剣』FANの皆様のお役にも立てば幸いです。
 と、【おしごと−その他】にSweetS『Love like candy floss』PVを追加しましたが、ELTの『UNSPEAKABLE』ともども、DVD情報を掲載するに至らず…近日中になんとか。
 【天野さんビデオ発見ポイント】に、Voyagerさんからいただいた情報をUPしました。ありがとうございます!


 さて、びっしり天野さん的なものいっぱいだった週末について。
 一応、天野さん御出演モノについての情報も含まれていますので、おつきあいください。

 3月5日(金)夜、福岡空港内の書店で、テレビマガジングレート百科 『仮面ライダーブレイド ひみつ大図鑑』と、徳間テレビグラフ43『仮面ライダー剣 1』を発見(たぶん…)。
 テレビマガジングレート百科 『仮面ライダーブレイド ひみつ大図鑑』はやはり、ギャレン変身図解が大ポイント。…が、空港のアナウンスをBGMに、番号つきで図解されたそれを見ると、どうしても飛行機の座席の前ポケットに入っている“安全のしおり”の救命胴衣の使用方法の説明のように見えてしまったりも…
 まあ、それもよし(笑)。

 福岡空港から、羽田空港へ。…JAL便で。
 これは決してANAを裏切ったわけではなく!
 よく乗る搭乗口とは違う、飛行機の機首がすごく近くに見えるところで、折りしも天野さん島村君と同じ制服の整備士さんが作業をしているのが観られて大ラッキー! と思っていたのですが。
 整備士さん、2人がかりで機首のちょっと脇の部分をえんえん懐中電灯で照らして調べていて、そのうち3人がかりになるのを見ると、飛行機、壊れてるんじゃあ…と、心配になり。
 そのとき福岡は強い雨が降って荒れ模様だったので、雷にでも当たったか? と思ったら、案の定グランドホステスさんのアナウンスで、「機材が福岡上空で被雷を受けましたため、現在点検を行っております」という遅延のお知らせ、それが数分後には、欠航→他便への振替えのお知らせに!
 久々にJALもいいかなあ、と思いつつ、配られたJAL便のチケットで乗ってきましたが、やっぱり慣れている & 『GOOD LUCK!!』世界にひたれるANAの方が、主観的満足度が格段に高いなあと実感。これから乗るときには、またしみじみ味わって乗りたいと思います(笑)。
(ただ、JALは機内サービスのキウィジュース『スカイタイム』が好き【笑】)

 3月6日(土)、午前。
 前日、あまりにも疲れたもので発売開始時間前に並ぶ気力はなく大幅に出遅れたのですが、『仮面ライダー剣』烏丸所長役の山路和弘さん御出演の舞台『曲がり角の向こうには−RAPTURE−』(【兵庫県立芸術文化センター:公園詳細情報『曲がり角の向こうには−RAPTURE−』】)のチケットをGET。
 …今年は『剣』関係の書籍・ソフトその他でお金がかかりそうだから、舞台は少しガマンしようね、と思っていたのに、『剣』のおかげで観る舞台が増えるという…(粟田さんのもあるし)
 もともと観る予定だった小野寺丈さんプロデュース & 石橋保さん御出演の『CHILDREN』、セラミュ後々任の浦井健治さん御出演の『エリザベート』を観に東京に行く週末だったから、観ないほうが飛行機代が損! という貧乏性ゆえともいえなくもないのですが、貧乏性のせいでより貧乏になるというのはいかがなものかと…
 でもとても楽しみです。

 3月6日(土)、午後。
 SweetS『Love like candy floss』PVのフルVersion、観られました!
 観た場所は、東京ドームシティのラクーアガーデンステージ ap SQUARE。
 神田の書店街に行くついでに、アルバム『SWEETS』発売記念のSweetSミニライブ(オープンスペース)を観に行き、そのバックとして使われているカラーの電光掲示板で、SweetS登場前までの時間、アルバム『SWEETS』のCMと混ぜながら、えんえんリピートしてくれてました!
 アルバム『SWEETS』限定版のDVDに収録されていたShort Versionと比べてみましたが、Short Versionでも、天野さん映像はほぼ全て無事に入っているのではと思います。
 が、やはりフルバージョンのほうが、天野さんがゆっくりと天を仰ぐ映像が間奏の静かに気持ちが高まっていくような音の動きとぴったり合っていたりといい!ので、フルVersion、早く手許に置きたいです…(泣)。
 で、初めて生で観るSweetSですが。
 大人っぽくしてても声とかコドモで可愛い…
 …云々よりも、そのダンスにかなり夢中になってしまいました!
 天野さんFANとしては当然、HARUNAさん中心で観るわけですが、HARUNAさん、あの中でもダンス得意なのでは!
 コントロールがきいていて動きがブレない、指先まで神経が通った手の表情がしなやかに豊か、踊ってる最中の表情が実に自然にノッていていい! と3拍子揃って、かなり好みのダンスでした。他の皆さんもかなりうまいので、まわりと比べて完全に突出、というわけにはいかないのですが、それでも、いかにもダンスが好き!得意!という感じに見える笑顔や、笑顔からちょっとかっこよく表情をキメてみせるときのなんともいえない色気とか、天野さん御出演のPVのメインをHARUNAさんにしてくれてアリガトウ!! と思わず気分が良くなってしまったりは、確実に、しました(笑)。狭い舞台ですし、何より歌わなければならないのでガンガンに踊りまくる、というダンスではないのですが、うまい人が軽くやってる、という雰囲気にはなっていて、かっこよく。
 福岡にいる間は、まあ舞台を完全にガマンすることは無理にしても(意志弱っ!)、ダンス公演は観に行ったりできないだろうな…と思われるだけに、思わぬ拾い物でした。
 15:30の回だけ観るつもりが、食事の時間をその後に突っ込む & 食事に入ったお店で家に帰ってからやるつもりだった作業の一部をやっちゃう、というやりくりで、17:30の回も観てしまいました(笑)。
 小学校高学年の女の子の身軽さや運動能力ならではの動きかも。そう思うとより貴重なものを観たキモチに。

 そして土曜日は『恋人はスナイパー 劇場版』のメイキングがテレビ朝日で放映され、観ることができました!
 天野さん榊原刑事は、番組冒頭に作品紹介のナレーションにかぶせて使われていた劇場用(?)の予告映像の中にちらっと映っているものが流れたのと、田辺誠一さん(警視庁国際部国際二課長・船木健一役)の紹介のときに流れた映像で、夜、田辺さん船木課長と一緒の車で現場に到着、車から降りて水野美紀さん演じるきなこのところへと走っていく、というシーンでちらっと姿が観られたというところで観られました。
 後者のシーンでは、田辺さんが先に立って走っていった後、ほんの一瞬ですが、天野さん榊原刑事が画面を単独で横切るところがあったのが、なんともうれしく!
 『仮面ライダー剣』でアップで画面独占、という映像を毎週観られている現在、そういう一瞬で喜べる感覚はマヒしちゃってたかな…と思っていましたが、やっぱりそういうささやかなことがうれしかったです。それがうれしくなるような、出演キャストさんの豪華さ! 主演の内村光良さん、水野美紀さん(ワイヤーアクションばりばり!)はもちろん、いかりや長介さん、竹中直人さん、中村獅堂さん、阿部寛さん…と、とにかくすごいメンバーで、とにかく楽しみ。
 4月17日の公開まで、ばたばたしているとあっという間になりそうですが、楽しみにする時間も大事にしたいと思います!

 というわけで、金曜日から土曜日はこんな感じで。
 日曜日ばなしは、また今度。

★桐生如月 様★
 『剣』第7話ラストの天野さん橘さんの表情、“恐怖”を絵に描いたような表情でしたね!
 天野さん、2002年の夏に出演された森永製菓『ICE BOX』のCM(ビーチで、伊東美咲さん演じる女友達に、砂の下で手を握られて驚く、というCM)のときは鏡の前で驚いた表情をかなり研究して臨まれたとのことですが、今回もかなり頑張られたのでは。すごいです。
 次回の小夜子さんとのデート、いつもと違う衣裳での橘さんも観られるのがサービスですね(笑)。あのギャレンバックルは“取り落とした”という感じで、また橘さんの気持ちが大揺れになるしるしでは。やすらぎの象徴のはずだった小夜子さんとのシーンにまで、少しずつ辛いことが侵入してくるということが、第6話の診療所で観る悪夢から段階的に描かれていて、なんとも痛ましい感じがします。
 みんなに見守られて横たわるあの公式の写真、確かに『眠り姫』ですね(笑)。あの写真、橘さん以外の好きな人物をクリックすることによって“王子様”を選べる仕様になっていたら楽しいのに…などと思ってしまいました(笑)。栞ちゃんの手にしたタオルを見ると、熱でも出しているのではという感じで、ほんとうにどうなってしまうことやら…
 『本気!』、何巻からですか?(どきどき) 御感想、お聞きしたいです…
 「剣崎、ブレイバックルが曲がっているぞ」「はい、橘さん」、いいですね(笑)。橘さん、しっかり“先輩”ぽくしてるときは紅薔薇のつぼみの祥子さま、ちょっと脆くなってくると、黄薔薇のつぼみの令ちゃんっていう感じです…って、なんで『マリア様がみてる』にこんなになじむんでしょう、天野さん橘さん…(笑)。


桐生如月 - 04/03/09 21:22:49
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
連カキコすみません。
「ロザリオの授受」で思い浮かびました。
橘さん「剣崎、ブレイバックルが曲がっているぞ」
剣崎くん「はい、橘さん」
ああ、重ね重ねすみません(汗)


桐生 - 04/03/09 21:19:05
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
「剣」8話、橘さんのあのアップで終わってしまって。
剣崎くんを助けにかっこよく壁ぶち破ってきたのに結局は(泣)
もういろんな意味で目が離せません。
来週の見所はやはり小夜子さんとのデートでしょうか。
予告ではデート中にギャレンバックル落として行っちゃう様に見えたんですが。
あと管理人様もおっしゃってますが、旧ボード職員&虎太郎が見守る中で目覚める橘さん
かな。公式の写真、眠り姫っぽく見えたのは私だけでしょうか(汗)
橘さん、今後も悩むことになるらしいですね。橘さんの明日はどっちだって感じです。
今にきっとかっこよく復活してくれることを願ってやまない私です。

これから「本気!」のビデオを見ることにします。
橘さん以外の天野さんを見るのが楽しみです。


守峰 優 - 04/03/09 01:51:24
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: くもり。でも、空の上は青空!

コメント:
 【牧歌的天野浩成さん情報】、おかげさまで68万HITをいただきました!
 ほんとうにありがとうございます。
 少しでも御来訪の皆様にお楽しみいただけますよう努めますので、これからもどうぞよろしくお願いします。

 日曜朝はばたばたでかけて、帰宅してからチェックになった【東映公式:仮面ライダー剣−第8話】ですが、夢のような世界になってました!!
 【雑誌情報】、いろいろ紹介されてますが、4月1日発売予定の『宇宙船』には、粟田麗さんと天野さんの対談とのこと!
 天野さんインタビュー記事、ものすごくたくさんありますが、対談形式のものはあまりなかったのでは。その貴重さに加えて、小夜子さんの粟田さん!! 東映公式さまの“これは楽しみ!”というコメントは、まさにその通り(笑)!
 …ということで、東映公式には粟田さんと天野さんの2ショット写真を3枚も掲載してくださっているのですが、【おまけ】のほうの、粟田さんの肩に手を回してみて〜といわれて照れまくる天野さんの写真は、よくこの瞬間を捉えて撮りました! という宝石のような写真!
(セラミュ99年1月イベントでデュエット曲『You're My Jewelry』を初披露して、望月祐多さんに「顔、真っ赤だよ」と言われていた天野さんとか、ちょっと思い出したり【笑】)
   そしてなんといっても、照れまくる天野さんのお隣で笑みを浮かべる粟田さんのお姉さまっぷりが素敵です。
 なんていうか、ロザリオの授受とかしてても違和感ないなー、という感じの2ショットです(笑)。照れてる写真の天野さん、おみあしが女の子座りになってるし(笑)。

 その夢のような2ショットにまさるとも劣らないインパクトだったのが、“来週もお楽しみに”の写真!!
 天野さんが真ん中なのもヒロインぽくてうれしいのですが、天野さんにもたれかかるような山路さんのポーズが素敵すぎて!(肩にかけた手が色男すぎです、所長!)
 粟田さんと天野さんが撮影のときどんな雰囲気でやっていらっしゃるのかな、というのは、セラミュ関連からの類推でなんとなく想像がつくのですが(しかも雑誌で対談が見られますし!)、山路さんと天野さんがどんな感じで一緒にやっていらっしゃるのかは、全く想像がつきません。興味津々…
 それにしても山路さん、かっこよすぎです。さすが“だまされてもいいと思える男”ナンバー1!(笑)

 【東映公式:仮面ライダー剣−第8話写真】のページにも載っていますが、【テレビ朝日公式:仮面ライダー剣−次回予告】は、その場にいる全員が倒れてる天野さん橘さんに注目している写真(しかも大きい! “次回予告”のページは、1週間限りで観られなくなってしまいますので、お早めに!)1枚というすごいことに!
 でも予告の文章は【東映公式:仮面ライダー剣−第8話】のほうが“ダメージを受けている橘を連れ、剣崎と烏丸はかろうじて脱出する。”というあたりが、烏丸所長と剣崎君が助けてくれるんだ…というニュアンスにみちみちていてすばらしく。
 東映公式の次回予告、短いんですが、すごく橘さん好きにはツボなポイントが多く(テレビ朝日公式と比べるとより際立ち!)、大好きです。
 第8話、楽しみです!

 週末ぎっしり天野さん&天野さん共演者様等的な行程を過ごし、語りたくてしかたないのですが、明日ちょっと早いので、また明日。

★Voyager 様★
 『仮面ライダー剣』第7話、橘さん、ほんとにころりと虎太郎の言葉に…(笑)。素直な人なんだな、と、つくづく思いました。あのコドモみたいな意地の張り方とか、可愛いすぎです。
 『剣』世界のライダーシステム、烏丸所長が作ったというあたりから、うさんくささ全開で(笑)、そのことを作品全体で語っている…のかどうかわかりませんが、繊細そうな橘さんには合わないシステムだということは間違いないですね。現在の痛々しい橘さんを見ていると、早く治ってほしい!と思う反面、そういう繊細で人間らしいところは失わないでほしいな、と、複雑です。
 山路さん烏丸所長、第8話でぜひ、天野さん橘さんをストレートに気遣うシーンがあるといいのですが!(嘘でもいいから!【笑】) 山路さんがされるとなると、橘さんを見守る表情とか、むちゃむちゃ期待してしまうのですが。祈ってしまいます。
 粟田さん小夜子さんとのシーン、橘さんのどんな表情が観られるのか(ちょっとは楽しそうな顔をしてみせたりもあり?)楽しみです。
 でもその前に、変身が解けた状態でアンデッドに止めを刺されそうになっている橘さんを、誰がどのように救ってくれるのか、ですよね!
 食玩情報、ありがとうございます!
 『剣』関係の食玩、探しているのですが、行動範囲のスーパーやコンビニでは『555』関係の商品がまだ残っていて、それがはけない限り『剣』のものが入らないのかと思うと、憂鬱に…(泣)。ギャレンラウザー、ほしいです…
 ビデオ発見ポイントもありがとうございます! 後ほどUPさせていただきます!


Voyager - 04/03/08 01:26:45
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気: 晴れ、夜に車窓から見た月はきれいでした

コメント:
 今日はちょっと忙しい一日でしたが、朝はいつも通り『仮面ライダー剣』第7話を観ました。
 椿さん剣崎君が本宮さん伊坂さんたちの組織に捕まってしまったので、天野さん橘さん・江川さん栞ちゃん・竹財さん虎太郎の3ショットを観られるのか、と始まる前から楽しみにしていたのですが、最初橘さんのほうがけんか腰で大丈夫なのか? と思っていたのですが、守峰さんも書かれているように、虎太郎の言葉に心動かされてしまうわけで(笑)。
 というか、あの虎太郎の言葉と、組織に捕らわれてアンデットと戦う剣崎君ブレイドのシンクロ率(?)を重ねあわせてみると、虎太郎は(というかあの脚本全体が?)遠まわしに、仮面ライダーは恐怖心を感じないようでないと(鈍感というか、おばかさん?)勤まらないって言おうとしているのじゃないかと思ってしまいました(笑)。
 そういえば、今回の橘さん・栞ちゃん・虎太郎の3人の場面では、時折きれいな天野さんの表情を捕らえた画面があって良かったなと思いました。まだリピートしていないのですが、暇を見計らって(このところ平日は忙しくて…)、次回を見る前に映像を特定できれば。
 山路さん烏丸所長は最近逃げ足の速さと神出鬼没さを増していますが(笑)、そんなときでも橘さんには気を掛けつづけているところは素晴らしいです。なんといっても一番橘さんのことをつかんでいるのでしょうし。
 来週は、再び天野さん橘さんと粟田さん小夜子さんの2ショットが復活するようですけど、一瞬見えただけとはいえ、なにか魂が抜けたような素振りと表情に見えた橘さんはなんだったのか、すごく気になります。そして何より、叫びと恐怖の表情を見せる天野さんで締める今回の終わり方が、気になるじゃないですか…。

 今日は『仮面ライダー剣』の食玩発見の報告も。
 今日見つけたのは、バンダイの「仮面ライダーブレイドキット」。
 その名の通り、組み立て式のおもちゃで、「ブレイバックル」、「ブレイラウザー」、「ギャレンバックル」、「ギャレンラウザー」というラインアップ。箱の面を見ればどれが入っているのかはわかるので大丈夫です(謎)。
 私の地元のお店では、「ギャレンラウザー」が一番人気の様子です。私が買った一個しかなかったので…。ブレイドのほうは、頑張れ! という感じです。

 それから同じく今日、三鷹で見つけたTSUTAYAのお店も報告します。
☆TSUTAYA三鷹南口店
東京都三鷹市下連雀3−35−18(JR中央線「三鷹」駅南口前)
『GOOD LUCK!!』ビデオ・DVDともに全巻×1(3月7日調べ)


守峰 優 - 04/03/07 08:51:05
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: 快晴

コメント:
 「お前の言葉にうたれたわけじゃないからな」…って橘さん、その意地の張り方がコドモみたいで可愛いすぎです(笑)。
 (というか、あの虎太郎の言葉で動かされるあたり、烏丸所長に瞳キラキラだった栞ちゃんと同じぐらいのだまされやすさというか…虎太郎が悪い男だったらどうするんですか橘さん…)
 「ギャレンをこっちに向かわせるな」の烏丸所長メールには心うたれました(笑)。やっぱりかっこいいです、烏丸所長…だまされてもいいとまで思えるのは、とりあえず烏丸所長だけ!(笑)
 次回、烏丸所長の誠意が見られるのかどうかはわかりませんが、小夜子さんと橘さんのおでかけは観られるようで(橘さんの衣替えも?)、楽しみです!

 というわけでとりあえず今日はリピートもそこそこに出かけなければなりません(泣)。
 早く今日のを爆裂リピートしたいし、次回は早く観たいしで、たいへんです!


守峰 優 - 04/03/07 02:59:17
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: 晴れ。でも、屋外にいるとかなり寒く!

コメント:
 ピンポンダッシュ!
 【東映公式】【映画のページ(仮面ライダー剣告知)】に、9月公開の劇場版『仮面ライダー剣』の予告動画がUPされています!(『恋スナ』のチェックをしにいって発見!)
 現在、ぴっちな超なろ〜バンドなので動画が動いてくれませんでしたが(泣)、音声を聞くと、『剣』のOP曲のCDのCMで、ブレイドの絵に“英雄”、ギャレンの絵に“力”という文字が現れますが、それは深い意味あり…? と思わせる感じ。
 それにしても、また「橘さんが裏切ったの…」とかゆわれると、橘さん、ちょっと本気だして、ほんとに地球の1つや2つ征服しちゃいなよ…と思ってしまったりも。
 ともあれ、劇場版、楽しみです!

 金曜の夜の福岡空港から今日まで、天野さん的出来事がぎっしりあったのですが、今日はいいかげん寝ないとまずいので(へろへろ…)また明日(今日?)以降。
 まずは『剣』第7話!


守峰 優 - 04/03/05 02:17:48
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: 晴れ。かなり寒く感じられました

コメント:
 『仮面ライダー剣』ソーセージ、GETしました!
 カードは『[12]仮面ライダーギャレンの裏切り』。
 …そのカードタイトルを見た瞬間、頭の中にバイオリンの音色が流れ、“リラのかーぜーふく いざないか…”と、セラミュの“裏切りソング”(正式名称『ウラヌスとネプチューンの裏切り』。この場合も、本当に裏切ったわけではありません【笑】)が浮かんでしまったあたり、まだまだだな…と反省しました(笑)。

 このソーセージ、なんというか、魚肉を畜肉に近づけようとして、豚脂肪やらポークエキスやらを加えていることが、過ちのもとという感じが…
 おすすめの調理方法がありましたら、ぜひ教えてください。脂を落とすように、薄切りにして魚焼きグリルで焼いてみたらどうだろうか等、いろいろ考え中です…
 ウィンナーが一番食べやすそうでほしいのですが、ソーセージを入手したお店には剣ウィンナーを置いてあった痕跡(ブレイドとギャレンの絵のついた値札)はあったものの、きれいになくなっていました。再入荷を心待ちにしています(泣)。
 カレーも、スープとしてごはんなしで食べるのに良いかな、という予感がしますので、ほしいのですが発見できず…(泣)。

 変身後グッズに手を出すのはほどほどに…と思いつつも、やっぱりカード等ほしくなってしまう業(泣)。
 本編での声を思い出すと、情がうつりまくりです、ギャレン!(もともと姿が可愛いし…)

★桐生如月 様★
 徳間のテレビ絵本、参考になったようでよかったです。わかる方が御覧になって、橘さんの指輪が凝ったものになっている、というのは、かなりうれしいです(笑)。
 それにしても、あの指輪をお作りになれるなんて、すごいですね! その技術、うらやましいです!
 シルバーアクセサリーにお詳しいようでしたら、天野さん御登場の雑誌のなかでも、『GET ON』2002年7月号がおすすめです。シルバーアクセサリー(メンズ)特集のモデルをされているのですが、最近の天野さんのお仕事としては珍しいモデルとしてのお仕事とあって、モデル魂炸裂!という感じの、雰囲気たっぷりの写真(紹介されているアクセサリーが、ほんとに価値あるものに見えてくるような!)。
 アイドル系の雑誌ほどは古書が出回っていないジャンルのものですが、バックナンバーが全く流通していないわけではないようですので、もし御覧になれる機会がありましたら。(インタビュー等はないのですが…)
 『本気!』は9巻からでしたらそんなでもないと思いますが、もし15巻あたりからスタートされたら、かなり驚かれる(なんてものではない!?)のでは(笑)。とにかくこれまで演じられてきた役も多彩、役によってルックスまでがらりと変わる天野さんですので、“こんなの橘さんじゃない〜!(号泣)”なものがあっても(いや、結構そういうものだらけなんですが…)、お見限りにならないでくださいね(笑)。


桐生如月 - 04/03/04 09:28:04
きょうのお天気: 猛吹雪・・・

コメント:
管理人様のアドバイスを元に、徳間書店テレビ絵本を見に行って参りました。 確かに私が知る限りでは一番手が大きく写ってました。
剣崎くんのとはデザインが違うみたいで、縁取りやらつや消しやら、細工は
橘さんの方が凝ってますね。流石です(←何が/笑)
大体わかってきたので春過ぎあたりから制作にかかろうかなと思ってます。
ありがとうございました。
あとはブレスレットだなあ。剣崎くんのは簡単に作れそうなんですが、橘さん
のはレザーなので難しそうです。
習いに行くか・・・ってそこまでするのかって感じですね(笑)

さてこれから「本気!」をレンタルしに、「UNSPEAKABLE」のPVが収録
されているDVDを買いに行ってきます。
もうどっぷり漬かってます(笑)


守峰 優 - 04/03/04 02:50:17
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: 夜、かなり激しい雨が降りました。寒かったです!

コメント:
 3月3日は、ひなまつりでしたが、今年はダイヤの形の菱餅が気になります(笑)。
 菱餅は、心臓の形をかたどったものだとか。“菱餅 心臓”のキーワードで【Google検索】して出てきたサイトをみると、菱餅は心臓の形を模したもので(菱は、水中に実を結ぶ植物で、その実が心臓に似ている、というようなことも)、菱餅の三色は、赤のクチナシが解毒剤、白の菱が血圧低下剤、緑のヨモギが増血剤というようなことも。
 ダイヤの戦士の橘さんが、ライダーシステムで心臓その他の臓器に影響を…などという話を観ていると、菱餅の話にも、深く感じ入ってしまうことです。

 【テレビ朝日公式:週刊番組表】を見ると、3月6日10:45〜11:40に、『映画“恋人はスナイパー”メイキング』が放映されるようです。
 九州朝日放送の番組表にはないところをみると、テレビ朝日限り=関東オンリーなのかも…
 天野さん榊原刑事も映っている予告編等をGETできるチャンスかも。
 映画の雰囲気がわかると思いますので、御覧になれる皆様、ぜひチェックを!

 メールで教えていただいていたのですが、ちょっと御紹介が遅れていた(すみません…)ネット上で見られる新聞記事。
 【Yomiuri Online:テレ朝系で新シリーズ 日曜朝 戦うイケメンヒーロー】で、『剣』の前の時間帯に放映されている『特捜戦隊デカレンジャー』と一緒の紹介(取材は『特捜戦隊デカレンジャー』のキャスト&スタッフにされているので、そちらがメイン)で、『剣』の制作発表記者会見でのライダーキャストさん4人の集合写真掲載。
 デカレンジャーの制作統括を務められる東映の部長さんのお話の中の「新人が1年間も現場で演技指導を受けられる番組はめったにない」というお言葉に大納得。
 天野さんを含め、『剣』キャストの皆さん、ぜひその機会を生かしていただきたいと改めて思いました!


守峰 優 - 04/03/03 03:07:46
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: くもりだったような

コメント:
 SweetSのDVDつきアルバム『SweetS』、GETしました〜!
 きれいな画像で見られる『Love like candy floss』、いいです〜!
 落ち着いた町並みや駅舎での表情とか、全開ではないけれどそこがまたいい笑顔とか、とにかく叙情的。
 映像としては3分24秒ぐらい、CDのほうのフル楽曲が3分54秒ぐらい。短縮の秒数も少ないですし、映像の最初と最後の部分はかなり無音になっていたりと、映像のストーリー的つながりは保たせるような編集を優先した感じがあるので、天野さん登場シーンはかなり無事だったのでは? という印象でした。
 でも、フルVersion、早くほしいです〜!
 ちなみにこのアルバムのDVD、SweetSのオフショットが子供らしくて可愛く、なんか修学旅行のビデオを観ているようななつかしさがあって(笑)かなり夢中になってしまいました。
 思うに、小6&中1から見た天野さんの年齢=25歳って、学校の若い先生(人気ありがち!)、という感覚の年頃では。初恋の人が学校の先生、という子もいるので、人によっては十分相手にしてもらえる年齢層では。
 HARUNAさんと天野さんの年齢差13歳って、確か『First Love』での深田恭子さんと渡部篤郎さんの年齢差だし、とか、いろいろ考えました。

 『剣』関係では絵本GET。

徳間テレビえほん43 『仮面ライダー剣 1 かめんライダーブレイド、ギャレン、カリス とうじょう!!』(小学館 2004.1. 発売 ISBN:4199100644) p.6
【ベテラン せんし かめんライダー ギャレン】
“かめんライダーギャレン”の紹介ページ(見開き)に、“たちばな さくや”としてボード制服の胸から上の写真(手であごを挟むようにしたポーズ)。
紹介文は“ギャレンに へんしん。かめんライダーの ひみつを しっている。”

 この絵本の特筆すべき点は、最後のページに“かめんライダーの なかまたち”として、“しらい こたろう”と“ひろせ しおり”が、写真つきで紹介されていること!
 【テレビ朝日公式:仮面ライダー剣−キャスト】の写真ではありますが、記念に絵本もほしい竹財さん&江川さんFANの皆様は狙い目です!
 (小夜子さんを出してくれるとしたら徳間? どんな説明を? という期待も高まります【笑】)

 と、かなり遅れましたが…67万HITをいただきました。ありがとうございます!
 雑誌・書籍情報だけでも遅れ遅れ状態ですが(泣)、皆様に助けていただきつつ、なんとか少しでもお役に立てば…と思いますので、どうぞお見捨てなく、よろしくお願いします!


★桐生如月 様★
 ようこそおいでくださいました!
 『剣』を御覧になって天野さんを好きになられましたとのこと、お聞きしてうれしいです!
 過去作品の情報等、お役に立つとうれしいです。これからこちらが教えていただくこともいろいろあるかと思いますが(たとえば雑誌情報など、公式サイトもここも全把握にはほど遠い状態ですので、発見情報、心よりお待ちしております。御関心のジャンルの雑誌のエンタメ関係記事を、ちょこっと丁寧めにチェックしていただければ…>皆様!)、どうぞよろしくお願いします。
 指輪をしている手のアップの写真…私も天野さんの手の表情など好きなので、あったらもんのすごくほしいんですが(笑)、今のところちょっと思いつきません。
 指輪のデザインが一番わかりやすいのは、伸ばした親指と人差し指であごをはさむようにしているボード制服の写真(【東映公式:仮面ライダー剣−第2話紹介】に小さく掲載されているもの)ではないかと思います。今日上で御紹介しました『徳間テレビえほん 仮面ライダー剣 1』は、写真も大きく指輪もこれまで観た写真の中では一番はっきり映っているほうだと思いますので、一度立ち読みして御覧になってはいかがでしょう。
 指輪のデザインがわかりそうな写真、これからも心がけて捜してみますね!
 SweetS『Love like candy floss』PV情報、ありがとうございます! 【Viewsic Online】の【カウントダウン】のページでランクも確認しました。観たいです〜!(泣)
 さすがにEvery Little Thingの『UNSPEAKABLE』のようなわけにはいきませんが(あれは強かった…年末年始は曲をいたるところで聴けて、はっぴーな気持ちになれました!)、SweetSの皆さん、頑張ってほしいと思います。
 またお気軽にお寄りください!

★Voyager 様★
 祝67万HITありがとうございます! もうほんとうにお世話になってばかりで…これからもよろしくお願いします。
 『おでかけミニブック86 仮面ライダーブレイド(2)仮面ライダーギャレン』情報、ありがとうございます! 講談社の雑誌内の広告を見て、とても楽しみにしていたのですが、現時点では現物を発見できていません(泣)。内容を教えていただいて、ますます早く手にしたくなりました!
 要潤さん御出演のCM、【エバラ食品ホームページ:CM紹介】でも動画、観られます。いくつかVersionがあるなあと思っていましたが、こんなにあったとは!
 “要さんパワープレイ状態”、私はテレビ朝日系の早朝の情報番組(ニュースチェック等に便利なので、たまたま録画してました)で体験しました。あまりにすごいので、抜き出して『GOOD LUCK!!』再放送を録っていたディスクに放り込んでいたので調べて見ると…
 “5:58→5:58→6:03→6:43(6:44にかけて2回繰り返し)→7:24→7:45”(全て「ナイショ」篇)
というすさまじさでした(笑)。
 “似てる”とお聞きすると、なんかあのCMに愛着が沸きそうです。頻度高く見かけるCMなだけに、それはかなりはっぴーなこと!
 見分けがつきにくい状態のお二人で、『GOOD LUCK!!』のときのように同じ制服で走り回られたら、かなり難易度が高いかもしれませんね(笑)。『GOOD LUCK!!』第6話の、身を寄せ合うようにして寒がってるお二人を思い出して、ちょっと微笑ましいキモチになってしまいました。
 本宮さん伊坂さん、カリス始さんとの対話は声だけ、剣崎君と車ですれ違ったのはからみとはいい難く、明らかに一緒に撮影をされたシーンが出てきたのは、天野さん橘さんが最初だと思います。小夜子さんは橘さんだけ、烏丸所長はカリスとのからみなし、というこれまでのキャラクター配置からすると、伊坂はカリスとブレイド(主人公だから)とだけからむんだろうな、と思っていただけに、伊坂さんリサーチ(『賭事女王』のデュオのように橘さんのデータベースとか作ってたら、何を書いてあるのか見てみたいです…小夜子さんの部屋まで覗いてた彼…)ではギャレンの力が上になっているとしても、やっぱり御自らのお迎えはうれしかったですね(笑)。
 橘さんが伊坂さんに捕まって…というのを拝見したとき、橘さんが伊坂さんに捕まっていたら、『かぐや島伝説[改訂版]』千秋楽に神崎順さんケルンが天野さんまもちゃんにしてくださった以来のお姫様だっこが観られたかも! と、ちょっと惜しいような気持ちになりました(笑)。比較的小柄な神崎さんでもおっけーでしたので、あの背の高い本宮さん伊坂さんなら超楽勝なはず!
 関連商品販促のためのおまけお遊び映像を作るようでしたら、ぜひ入れてみてください、東映−BANDAIさま!(笑)


桐生如月 - 04/03/02 12:00:42
きょうのお天気:

コメント:
はじめまして。
「剣」を見て橘さん=天野さんに惚れてしまい、いろいろ情報を探し回ってみたら
ここにたどり着きました。
しかしすごい情報量ですね。感服しました。
私は今、天野さんの記事が掲載されている雑誌を貪る様に(笑)探しているので、
ここの情報はありがたい限りです。
これからもちょくちょく寄らせていただきますので、よろしくお願いします。
ところで。
橘さんがしている指輪の詳細な写真がなかなか見つからなくて困っております。
橘さんの手のアップが大きく載っている写真が掲載されている雑誌がありましたら
教えてくださるとうれしいです。
なんか無性にあの指輪を作ってみたくなったものでゥB
あ、あとSweetSのPVフルVer、viewsicの週間ランキング番組で見られます。
今週69位だったので、あと2週間くらいは見られるかも。
ご覧になれる環境の方はcheckしてみて下さい。

Voyager - 04/03/02 02:10:40
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気: 昼頃には雪が降りました

コメント:
 『牧歌的天野浩成さん情報』67万HITおめでとうございます!
 やはり『仮面ライダー剣』の放映、そして天野さん名場面が増えていくたびにキリ番もやってくるというのは、いい感じの流れですね。

 ところで、今日も天野さんと仮面ライダーギャレンの絵本を見つけました。
『おでかけミニブック86 仮面ライダーブレイド(2)仮面ライダーギャレン』(講談社)
2004年2月28日発行 ISBN:4-06-325086-5
 そのものずばり、おそらくはじめて出たギャレンだけを取り上げた絵本です。
 まず天野さん橘さんの写真ですが、表紙には「橘朔也」のポーズをとった写真と、ギャレンと橘さんを紹介するところ(コメントは「ギャレンは、かめんライダーブレイドよりもはやく ライダーになった、ゆうしゅうなせんしだよ。」)に1枚と、表情の違う写真が見られます。
 それと、ここにも橘さんのギャレン変身フォーム分解写真があります。先週書きこんだ『ひみつ大百科』と写真は共通ですが、レイアウトを変えたものになっています。
 なおこの本では、第1話後半以降の展開が全く取り上げれていません(笑)。2話以降から『剣』を観た人がこの絵本を見ると面くらうことになるかもしれません。

 天野さんご共演者の話題も。
 要潤さん、最近エバラの「焼肉のたれ」系商品のCMキャラクターになられたらしく、エバラのCMがよく流れるテレビ東京では、時間帯によっては、「要さん・ほかのCM・要さん・他のCM」というローテーションを繰り返す、要さんパワープレイ状態(笑)になっていたりします。
 それだけだとたわいもないことですが、じつは、天野さんの『剣』で変わった今の髪型と、このCMで要さんがされている髪型が似ているんです。CMを見たときも、私がまず思ったのは、「もし今、要さんが天野さんと並んだら、ちょっと見わけつきにくいかも…」ということでした。もし、『剣』のような動きの多い番組だと、よけいに見わけつかないだろうな、とも思います。

☆守峰 優さま
 天野さん橘さんと本宮さん伊坂さんとの遭遇、観ていたとき&守峰さんの書き込みを見たときはぴんと来なかったのですが、そういえば橘さんが伊坂と戦った最初のライダーになったのですね。
 今のところは、伊坂さんたちからすればギャレンのほうが力量は上という評価になっているはずなので、それからすれば、あのグループの中で最強であろう伊坂さんが橘さんを迎えに行くのは当たり前だと思うのですが、ドラマなどでの「お約束」からすれば、普通は主役の剣崎君・ブレイドのほうを迎えにいくだろうと考えられるだけに(たとえ現在は弱かろうとも)、今回の天野さん橘さんの立場はかなり優遇されてたんですね!
 予告での天野さんの「怯え演技」は、てっきり橘さんが井坂さんに捕まってそういう目にあうのだと思っていただけに、東映の『剣』公式サイトを見てからは逆に謎が深まってます…。


守峰 優 - 04/03/01 19:00:45
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気: 雨 のち くもり

コメント:
 【仮面ライダー剣 の部屋】、“天野さん橘さんみどころ”以外は、第6話を反映した更新をすませました!

 第6話、橘さん的には、さらに悩み深く、地を這いずるような展開が待っていそう…という感じなのに、こんなにちゃきちゃき関連ページの更新をすませたりと妙にうきうきしてしまっているのはなぜ? と、考えるに。

 ひとつは、予告でちらっと出てきた天野さん橘さんの怯え演技を、無意識のうちにものすごく楽しみにしているんんじゃないかと(笑)。
 天野さんのこわがりんぼ演技といえば、『かぐや島伝説』の中でも、ファン感謝イベントでBANDAIのプロデューサーさんからの「このシーンは天野君の最も得意とするシーンですから」というお言葉までついた(笑)珠玉の“洞窟のシーン”(探検に入った洞窟で、自分で懐中電灯で照らした自分の彼女の顔まで含むあれこれにびっくりしてあげる悲鳴と、何事もなかったかのようにクールな「大丈夫だ」の繰り返しのお笑いシーン)。その後天野さんのいろいろな作品を観て、いいところもいっぱい知ってきたわけですが、やはり最初のつかみがこれだったもので(このシーンでのサンシャイン劇場の沸きようも忘れられません!)、どうも“こわがりんぼ演技=天野さんの十八番”という感覚が、抜けきっていないのではと(笑)。
 予告を見ると、怯える橘さん、シリアスなストーリーの中での映像向きによりリアルに、ブラッシュアップされたものになっていそう。普通の連続ドラマではなかなか観られない類のものであるだけに、ぜひレアもののいい表情をたくさん見せていただき、経験値を上げていただきたいと思います!

 ふたつめは、やっぱり本宮さん伊坂さんとの戦闘シーンを天野さん橘さんにもらえたのが、たまらなくうれしかったのではないかと。
 あのシーン、どういう形で撮影されたのか(どこまでどういうふうに合成を使っているか等)わかりませんが、いずれにせよ結構ワザのいるシーンだと思いますので、そういうシーンを任せてもらっているというのは、とても光栄なことではないかと。
 アクションシーンとしても、なかなか面白く特別感のあるものだと思いますので、OA直後思わずリピートをかけてしまった自分に納得(笑)。

 みっつめは、むちゃむちゃくだらないことなのですが(笑)、ギャレンの確保に、伊坂王子が自らリムジンで出向いてくださった(剣崎の捕獲は指揮下の部隊任せ…どころか、橘さんより偉い烏丸所長も部隊任せなのに!)というあたりに、1号ライダーであるギャレン/橘さんに対する扱いの丁重さを感じて、満足感があるのではないかと。
 それにしてもあのリムジンを止めた場所、外壁がガラス張りで外の景色が見えるエレベーターのあるホテルのような建物の前で、微妙にバブル華やかなりし頃のトレンディードラマ? というイメージで(その当時のドラマはあまり観ていないので、あくまでもイメージ)、なんでそこまでするかな!感がステキでした(笑)。
 両ライダー確保作戦を含めた第6話を見ていて、ブレイド:ミリタリーなもの燃え!な男性向ライダー、ギャレン:シチュエーションやムードを重視する女性向ライダー、カリス:とにかく強いライダーが好き or 天音ちゃんに自己投影できる、男女兼用ジュニア & それぐらい気持ちの若い人向ライダー、と色分けされているのでは? などと考えてしまいました(笑)。

 なんにせよ、さらに新たな展開が待っていそうな第7話、楽しみです!


 雑誌情報いろいろ。
 土曜日にGETできなかった『ブランドBazar』や、がっちりビニールや紐をかけられていてチェックできない〜!と言っていた幼年誌など。

『ブランドBazar』 2004年4月号(成美堂出版 2004年2月16日発売) p.277
【イケメンゴールドラッシュ! DOKIDOKI☆Interview】
カラー1ページ。1/2ページ程度のアクシヴ公式掲載写真の別Version(腰から上、サイン入り)写真と、小さめのアクシヴ公式掲載写真。
赤ちゃんの時にモデルで初仕事を経験、凛とした雰囲気はモデル経験のバックボーンからくるものなのだろう、という導入にはじまり、ドラマや映画、アーティストのプロモーションビデオ等制作方法の違う作品に出演しての感想、初めての映画出演について、『剣』の注目点、今後目指すのはどんな俳優か、について。

 ここのところ天野さんインタビューは『剣』関係一色でしたので、その他の仕事についても含め、俳優としての天野さんの言葉を聞けるこの記事、かなり満足。
 成美堂出版は図版が綺麗な出版社、というイメージがあったので(カクテルの本をいくつか持ってます)、写真が既存のもので残念ですが、公式の写真、服装全体としてはこんな感じだったのか、ということがわかったのはよかったです。
 こういう『剣』特集でないインタビュー、なかなか探しづらいですが(泣)、今この時期だからこそ貴重ですので、みつけられました皆様、ぜひぜひこのゲストブックででもメールででも、教えてくださいませ!

 以下、幼年誌。

『入学準備 学習幼稚園』 2004年4月号(小学館 2004年3月1日発売) p.47
【ブレイド、ギャレン、カリス 3大ライダーわざずかん】
カラー1ページ記事のギャレンの項目に“ギャレンにへんしんする たちばな さくや”として、黒ジャケットの橘朔也の顔写真(少し顎を引いて正面をみつめる写真)。
紹介文は“かめんライダー ギャレン ノコギリクワガタのせんし”。

『テレビマガジン』 2004年4月号(講談社 2004年3月1日発売) p.122
【仮面ライダー剣 ひみつ大図解 VOL.2】
2色刷4ページのギャレン詳細紹介記事の橘朔也の項目に“橘 朔也”として、黒ジャケットの橘朔也のバストアップ写真(やや右斜め前からの角度)。
紹介文は“剣崎のせんぱい。多くのせんとうけいけんをもつ。”

 ちなみに、テレビマガジンのカラー『剣』記事によると、ギャレンが2枚のラウズカード(D5“DROP”[Whale:鯨]+D6“FIRE”[Firefly:蛍])をダブルラウズして繰り出したコンボ技の名前は“バーニングスマッシュ”とのこと。
(ちなみに、カリスがH6“TORNADO”[Hawk:鷹]をラウズして光矢を放った技は“ホークトルネード”と、“カードの生物+カードの力”という並びの技名。)

 幼年誌にちょこっと掲載される天野さん橘さん写真ですが、表情のヴァリエーションが多くて(剣崎君や始さんには天野さん橘さんほど思い入れがないので、表情の違いがあまりわからないのかもしれませんが、それにしても!)、見ていて楽しいです。『入学準備 学習幼稚園』という、ちょっと穴場的(?)雑誌で発見した橘さん、何か訴えかけてくるようなところのある表情で、写真単独でもなかなか劇的。
 こういう幼年誌用の写真を集めて、全Versionフルに見せてくれる写真集があったらいいのに…と思ってしまうぐらいです。

 と、天野さん関連ではないのですが、椿さんと竹財さんのインタビュー掲載という『おともだち』4月号もGETしてみました。
 『おともだち』に掲載、といっても、そのインタビュー(座談会形式)が掲載されているのは、付録の保護者向け冊子の『Family Plaza』。
 これが、幼年誌なのでうんと作品寄りのインタビューかと思いきや、全く違って(笑)、デビューのきっかけから休日の過ごし方、料理談義も混ざって(笑)好きな女の子のタイプや、幼少時の思い出など、かなりいろいろな内容含み!(お母さん、『剣』の内容よりそっちに関心ですか、という感じの【笑】)
 6月号には天野さん御登場とのこと。森本亮治さんとペアなのか、それぞれインタビューなのか座談会形式なのかまだわかりませんが、楽しいお話が聞けそうです!


★バーニィー 様★
 本宮泰風さん、すごく雰囲気があっていいですよね!
 『GUN CRAZY』、史奈さん御出演の作品に本宮さんが御出演だったら、即買いなのに! 惜しい!という感じです。
 剣崎君の「天音ちゃんにいいつけるぞ」は、小学生のケンカみたいで微笑ましいというか(笑)。第5話での「ああ、どうせ俺達はいつもつるんでて悪かったな」あたりもそうですが、オトナげないところが剣崎君の持ち味?という感じです。そんな短気でオトナげない剣崎君が、橘さんには拒絶されても拒絶されても「どうかわかってください」と手をついて頭を下げたりしているあたりが、可愛げがあるといえば可愛げがあるかも。
 橘さん/ギャレンのバイク=レッドランバスですが、はやかわさんが教えてくださった【Honda お客様相談センター:仮面ライダーのバイク(ギャレン)】にありますように、HondaのXR250がベース車両となっているとのことです。その上位ページの【Honda お客様相談センター:仮面ライダーのバイク】にありますように、少なくとも3年前の『仮面ライダーアギト』あたりから、仮面ライダーシリーズではHondaのバイクが使われているようですね。
 ちなみに、OA時のクレジットの“車両協力”には“HONDA  ホンダウィング フィル  クリエイティブ・オフィスヤップ”が記載されています(【仮面ライダー剣の部屋:スタッフ & キャスト詳細データ】御参照)。
 バイク、乗って楽しむことができる皆様がうらやましいです〜!

★はやかわ 様★
 ようこそおいでくださいました!
 橘さんのバイクについてのフォロー、ほんとうにありがとうございます。
 教えてくださった【Honda お客様相談センター:仮面ライダーのバイク(ギャレン)】のページ、キャストの天野さんのお名前も入っていて、こういうページを見ると、ああ、天野さん本当に『仮面ライダー』シリーズに出演されているんだな、と実感できて、とてもうれしくなります。
 やっぱり“仮面ライダー”といえば、バイクシーンのイメージがあります。走るシーンは別の方が演じられるとしても、橘さんがバイクに乗ろうとする or 降り立つシーンなどで、橘さんとバイクのシーンがいろいろ観られるといいな、と思います。
 また、いろいろ教えてください。今回、ほんとうにありがとうございました!


バーニィー - 04/03/01 00:52:20
電子メールアドレス:arms_yume@muh.biglobe.ne.jp

コメント:
!?Σ(・ω・b!
★ハヤカワさま
最近のライダーマシンはS社・・年バレるっちゅうねん(笑)・・じゃなくなったんですね>それとも橘さん用がH社?
ともかく情報ありがとうございますm(__)m
しかし最近のオフ車・・タンク、シート周りが似てきた(・ω・)???のでは・・

はやかわ - 04/02/29 23:56:19
ホームページアドレス:http://homepage1.nifty.com/redd/

コメント:
通りすがりのものです。みなさまはじめまして。 ★バーニィーさんバイクはこれですよ。 http://www.honda.co.jp/customer/tips/kamen-rider/tachibana/index.html

バーニィー - 04/02/29 21:46:55
電子メールアドレス:arms_yume@muh.biglobe.ne.jp
きょうのお天気: あめ・くもり

コメント:
★守峰 優さま
あのマ○リ○ッ○ス(笑)な方=本宮さんは、
原史奈さんも出られたGUNCRAZYシリーズの三作目で、はるか+みちるみたいな仲根かすみちゃん刑事が追いかけるテロリスト役してた方なんですよ
かなーり冷酷な犯罪者役だったので、今後のブレイドにおけるキャラクターに注目です

そして、烏丸さん・朔也くんがシリアスに進行していた今回・・・
始くんに「天音ちゃんに、あんたがライダーだってバラしちゃうぞ」発言な剣崎くんて・・(-_-;)
ここんとこバイク乗って無かったんですが、ブレイドで使われてるのに買い換えようかなと
おそらくコレhttp://www1.suzuki.co.jp/motor/dr-z400s/images/sty_l.jpg
見てみましたら70万近い(@_@)大人しく今の乗ってよ。アニメのはるかのと兄弟エンジンだし(^^ゞ


【牧歌的天野浩成さん情報】TOPこの前の部分へゲストブック最上部へ