天野浩成さん情報倍増計画

8701〜8750




 【牧歌的天野浩成さん情報】に御来訪頂きました皆様の書き込みです。
 とっても貴重な天野さん情報その他満載ですので、どうぞお楽しみ下さい。

HOT topics!:(あとでUPします!)

*◆*最新のゲストブックへ*◆*

※ ところどころあるネタバレ防止の空白は“選択”すると文字が浮かび上がります。
 Internet ExplorerやNetscape Navigatorの場合は[Ctrl]+[A]全文選択部分選択[Shift]を押しながらカーソルを動かすか、左クリックしながらドラッグ
 Justviewの場合は“設定(S)”→“1 HTMLブラウザ設定…”→“色”→“文章中の色指定を無視する(N)”で読めます。

5064) 守峰 優 [くもり]   2007/09/01(Sat) 18:18 *URL*

 エイベックス話題…というより、もっと広いもの。

★ 俳優さんのお仕事は“常に就職活動中”。山根和馬さんブログ ★

 【山根和馬 Kazuma Yamane Official Website:2007年9月1日_オラの気持ちと夏の終わりだぞ。】

 “オーディションに行って自分を出し切れずに帰ってきて、結果 キャラが考えてる感じと違かった 、、、といわれても あ〜そーだったんだ ならしょうがないな。と言葉では返すけど、内心は、、、くやしいとともに、自分に対しての苛立ちがすごい。本当に!!受かったオーディションより、落ちたオーディションのほうが 鮮明に覚えてる 、”

 エイベックスタレントさんの中で、ドラマに映画にと一番活躍されている感じの山根さんでも、そんな気持ちを抱えてお仕事されているんだ…と、こうして言葉にしていただいたことで、ずしんとくるものが。

 “僕の仕事は常に就職活動中な仕事が仕事。”というお言葉、見事に言い当ててるなあと!

 “あ〜そろそろ、現場に行きたい!!”というお言葉も、すごく伝わってくるものが。

 そうして“常に就職活動中”で獲得された俳優さんのお仕事、ひとつひとつ大事に観なければ! と、改めて思いました!

5063) 守峰 優 [くもり]   2007/09/01(Sat) 17:38 *URL*

 共演者様話題。

★ 個人的にものすごく“おお”! 椿隆之さん新事務所 ★

 【椿 隆之の奇抜!?:2007年9月1日_天気が微妙ですな?】で、移籍先は(株)アービングと御発表。

 自分的には、高身長の椿さんとの初めての握手会でもそれほど椿さんを“大きい!”とは感じなかった原因であるところの城田優さん(天野さんの3代あとのセラミュ・タキシード仮面さま。身長は椿さんと同じぐらいですが、厚みが!! 本当に高校生の頃から立派な御体格でした!!)のお兄さんの城田純さんのところ(【irving:alma】御参照。お兄さんも大きそうです!)というのが、おお!! というポイント(笑)。

 新たな御出発、おめでとうございます椿さん!
 ますますの御活躍をお祈りしています。

5062) 守峰 優 [くもり]   2007/09/01(Sat) 17:19 *URL*

 雑談モード、その2。

★ 歌舞伎町No.1ホストな速水もこみちさん登場! 『女帝』第8話 ★

 『新宿スワン』で天野さんがNo.1ホスト役をされた直後ということで思わず注目!
 酒井彩名さんがレギュラー出演中(今週も大暴れ!)の『女帝』に歌舞伎町「ゴージャス」No.1ホストの白鳥タクヤ様登場!
 (なんとなくツッコミたくなるような役名…【笑】)
 演じるのは速水もこみちさん。
 (【朝日放送公式:女帝−第8話おさらい】

 『レガッタ』(【朝日放送公式:レガッタ】 『仮面ライダー剣』の竹財輝之助さんがゲスト出演されてました)で共演されていた松田翔太さん演じる直人と昔なじみな設定だったりと、遊び心たっぷり(笑)。
 回想シーンでの“大阪のあんちゃん”ぶりも観られて、ファンの方には超おいしかったのでは!
 最後に二人で彩香について語らうシーンは、夜の世界のドラマでも“青春”って感じでした!

 それにしても、薫ちゃん(『麗わしき鬼』で増沢望さんの娘役を演じていらした金子さやかさん!)に恐喝されているお客のおじさま達のおびえっぷりと、薫の「今日から私は薫サマ!」等々、楽しすぎ(笑)。
 速水さんタクヤの前での「あたしがあなたを、歌舞伎町一の、ううん、日本一の、いや、世界一の、夜のてぇーおぉーにしてあげる!!」(立ち上がって両手を広げる振りつき!!【笑】)と、それに対する速水さんタクヤの“フ”なリアクション、面白すぎです…
 加藤ローサさん彩香ちゃんが、最終的に話をつけに速水さんタクヤの店に再び赴いたとき、他のホストさん達に彩香ちゃんが追い返されそうになっていると、そのホストさん達の背後で速水さんタクヤ様が「オレに会いに来たんだろ」と、片手を挙げてポーズを取ると(このポーズがウットリポーズですごすぎ!!【笑】)、ホストさん達が両側に整列して道を空けるシーンは、遊び心の極致で、むちゃむちゃ楽しみました!!!

 『女帝』も次回最終回。
 秋クールが近づいてきます!

5061) 守峰 優 [くもり。]   2007/09/01(Sat) 15:23 *URL*

 雑談モード、その1。

★ 天野さん地元的! 東京でコメダ珈琲の名古屋式モーニング ★

 【mu-moエンタメニュース:2007年8月31日_東京で名古屋式モーニングが食べられる喫茶店】によると、コーヒーを頼むと自動的にパンやゆで卵もついていくる豪華なモーニングサービスを提供する名古屋式喫茶店の代表的なチェーン「コメダ珈琲」が東京にも進出とのこと!
 東京23区内初の大田区・下丸子店は8月31日オープン、朝11時までにコーヒーを注文するとパンとゆで卵が無料サービス。

 天野さんも、【2005年8月28日 『DEPARTURE』発売記念握手会&サイン会(名古屋)】で、質問へのお答えの中で“モーニング”について説明、コーヒーについても「おかしがないのはやだ」と、きっぱり(笑)。
 【天野さんへのお誕生日メッセージ(2006年)】で、天野さんの初作詞作品『コーヒー』にちなんでコーヒーの画像を使ったときにも、お菓子がついているものを選んだりしました(笑)。

 mu-moエンタメニュースの前日のトピックスには、【mu-moエンタメニュース:2007年8月30日_有楽町に「クリスピー・クリーム・ドーナツ」2号店】という記事も。
 …新宿にある1号店のものすごい並び(お店の前の広場いっぱいに人[200〜300人?]が並んだだけでは足りず、いったん列を切って高島屋に向かってかかっている陸橋にも人を並べて、陸橋の半分以上も列が続くことも! 自分は一度だけ、近くに泊まったときに朝イチで買ったことがあるのですが、7:00AMの開店の瞬間にも、何十人も並んでました…)をよく目にしていたことを考えると、リンク先の【銀座経済新聞:2007年8月29日_有楽町イトシアに「クリスピー・クリーム・ドーナツ」日本2号店】の写真を見て、“このロケーションで、並び列、どこに作るんだろう…”などと余計なお世話な心配をしてしまったりしました(先日の渋谷での『美味學院』DVDイベントの後遺症!?)

5060) 守峰 優 []   2007/08/31(Fri) 01:20 *URL*


★ 『月刊シナリオ教室』2007年8月号 その2 『美味學院』第9話 ★

 『月刊シナリオ教室』2007年8月号掲載の『美味學院』シナリオですが、初期の段階のものを収録しているのか(いろいろなドラマのノベライズ等も、だいたいそんな感じですよね!)、放映されたものといろいろ違うところが。

 【第9話 美しき貴公子の涙】の場合

・狼馬はお風呂のプレゼントの前に、餃子の臭い防止に鼻をつまむような改良洗濯バサミをプレゼント
 (凛、それを着用して“キラリーン♪”と振り返る自分をイメージ、その間抜けさに“もう嫌だーっ!”と逃げ去る)
・沖田先生の餃子は三色じゃない
・凛の餃子フランベは書かれていない

等、いろいろ違うポイントが。

 で、このページ的に重要な、虎堂先生関連では!

☆沖田先生と虎堂先生の相談シーン、あんな特殊な盛り上がりなし!!
 沖田先生がまた、カンフーで審査員のヅラを吹き飛ばしてしまったらどうしよう…、と、虎堂先生に相談するシーン。
 映像では、夕暮れの金色の光の中、虎堂先生と沖田先生が高ぶる感情をぶつけあい、最後は涙ながらの(?)熱い抱擁でしめくくられる、メロドラマのラブシーンのような一幕に仕上がっていましたが…
 脚本では、虎堂先生が思いっきり叫んでいた「そのときはたまたま、審査員がヅラだっただけだろう!!」というセリフも、普通に静かに言われているような感じ、“カンフーが使えなきゃ俺の実力は半減”と言われた後も「むう……。カンフーを封印せず、なおかつ暴走を防ぐ手立てか……」と、車田正美マンガのように考え込んだりと、“物静かな虎堂先生”のラインを崩していないセリフ回しを思い浮かべそうな文面。
 対する沖田先生も、あの泣き出しそうな「頼むよーッッッ!!!」の絶叫もなく。
 もちろん二人があんな風にラブシーン的に抱き合うという指定もなく…
 何より、最後の沖田先生の「カツラが…カツラがオレを狂わせる…ッ…!」は、カゲもカタチもありません(笑)
 …ヅラネタはあるものの、ごく普通のシナリオから、あの特殊なテンションの映像が出来上がるあたり、『美味學院』のものすごさを実感!

☆沖田先生の勝利にも、“安堵の表情”止まりの四天王チーム。
 沖田先生の勝利に、ガッツポーズの虎堂先生、ハイタッチで勝利を喜ぶ四天王、といった、デリシャス5の青春路線に影響されたかのような四天王のはじけっぷりはなく、“徳平らも安堵の表情”と、第1戦の土方先生のときとあまり変わらないリアクション。
 もちろん、陳さんに沖田先生の水餃子がほめられたときも、虎堂先生の満面の笑みでの“グッジョブ!”ポーズはなく、“「(満足そうに微笑み)……」”止まり。

☆秀吾との対戦が告げられたとき、虎堂先生もその場に。
 第9話のラスト、ドラマでは次のバウトが秀吾 vs 虎堂先生ということは、デリシャス5が廊下で凛を励ましているときに告げられ、虎堂先生は四天王室の暗がりで「運命としかいいようがないな…」とつぶやき、秀吾はみんなと一緒の廊下で「あなたを超えてみせる…!」とつぶやいていましたが。
 シナリオでは餃子対決が終わったデリシャス・コロシアムで対戦相手が告げられ、秀吾と虎堂先生はその場で静かに火花を散らすことに。

 第9話はこんな感じですが…
 第10話は“えええええっ!?”という変更点ありで、驚愕しました!
 それはまた別の機会に!


★ 『美味學院』多胡監督が脚本参加。『妄想少女オタク系』 ★

 コミック原作の映画化という【妄想少女オタク系】という作品。
 …主人公は学校の男友達とその親友がデキちゃってると信じて疑わない、等あるところをみると、『美味學院』南郷先輩の女の子版…?
 【妄想少女オタク系:スタッフ】を見ると、『美味學院』の監督のおひとり・多胡由章監督のお名前が!(主な作品として「美味學院」も!)

 主人公の女の子は、『魔法戦隊マジレンジャー』で松本寛也さんと御共演、現在は『美味學院』の後番組の『女子アナ一直線!』に御出演の甲斐麻美さん。


 全くの余談ですが、『妄想少女オタク系』の監督ともう一人の脚本家さんが手がけられている『色情団地妻 ダブル失神』というタイトル…“団地妻”って、何十年も前の“日活ロマンポルノ”のハシリのタイトルでは!(※『団地妻 昼下がりの情事』) 現代でもあるんだ! と感心して、思わず検索してみると…(ストーリーのあるページ、よく性質がわからないのでリンクはやめときますが)
 …主人公の息子が幼稚園でいじめに遭っていたりして、大変なんだなあ、と。
 そんな思わず考えさせられる設定が盛り込んであって、作品が本来の機能を発揮できるのか、心配になってみたり…。

5059) 守峰 優 []   2007/08/29(Wed) 19:51 *URL*

 御共演者様の、おめでたい話題!

★ おめでとうございます! 椿隆之さん、新事務所と契約 ★

 天野さんと今も仲良くしてくださっている『仮面ライダー剣』の椿隆之さん、前事務所を離れられてしばらくフリーで御活動でしたが、【椿隆之の奇抜!?:2007年8月29日_ねむぅーいっす!】に、“会社と契約書をかわして参りましたー♪/何処の会社かは、まだ秘密です。”と御報告!
 大安とお日柄もよく…おめでとうございます!

 でも椿さん…
 契約に向かわれるときの高揚感を生き生きと綴られた【椿隆之の奇抜!?:2007年8月29日_PIECE!】のタイトル…
 “PIECE”だと“ピースサイン(peace sign)”の“ピース”じゃなくて“そのパズルのピースは俺が飲み込んだ”の“ピース”なんですが、それでいいんでしょうか(笑)
 そんなシュールなところも、椿さんの魅力。これからの御活躍も期待しています!

5058) 守峰 優 []   2007/08/29(Wed) 19:28 *URL*


★ 『新宿スワン』関連等、8月の内容を【天野浩成さんDiary補遺】に ★

 『新宿スワン』のキャストさんブログ等いろいろ御紹介してきましたが、天野さんがだいたいどのぐらいの時期に撮影に入っていたかの手がかりになりそうな山本彩乃さん & 工藤俊作さんのブログ記事をもとに【天野浩成さんDiary補遺】に記事をUPしました。
(8月25日の『美味學院』イベントについても)

 時系列的にまとめてみると、【あやのんの乙女チック★プチデビル:2007年08月06日_(*・ω・)ノ ~☆コンバンワ♪】にあるように8月2日に『新宿スワン』の撮影があったから、【三浦涼介のブログ「R-style」:2007年8月2日_どんどんたらたらぁ】にあるように、西島隆弘さん&三浦涼介さんの焼き肉に“帰る一時間前に、天野くんも来てくれましたぉ〜(・o・)”ということになったのかな? もしそうなら、そのとき、西島さん&三浦涼介さんは、虎堂先生な天野さんとはうって変わって金髪の天野さんに会われたわけで(笑)…など、いろいろつながってきそうです。


★古都 様★
 天野さんを知られたきっかけについて、ありがとうございました!
 竹財さん(【東映公式:仮面ライダー剣−第6話紹介】の一番下の“おまけ。”のおふたりとか、カワイイですよね!【笑】)がきっかけ…というのは、思いつきませんでしたが、伺ってみると、そういうこともありそう! とすごく納得。『仮面ライダー剣』のキャストさんが今後それぞれ活躍していかれると、そういうこともどんどん増えていきそう…と、うれしくなりました。
 短期間でたくさんの天野さん作品を御覧になっていて、すごいです! 御覧になるだけでもトータルでかなりの時間になりそうな上に、集める手間&時間も…。その分楽しまれたようでよかったです。
 25日のイベントでの天野さんの、與さん(“與”の漢字は“アタエ”ではなく、音読みの“ヨ”で入力すると、候補に出てくると思います!)のお言葉への“きょとん”、横文字にヨワい天野さんということで、やっぱり“スムージー”が“何それ?”だったのか、おうちではお湯も沸かさない天野さんにとって、調理手順(?)を言われても何のことやらだったのか…(笑)

5057) 古都 []   2007/08/29(Wed) 14:47 **

温かく迎えていただきありがとうございます(☆^^☆)初天野さん映像で、あのギャップを発見♪完全にハマってしまいました(笑)
天野さんを知ったキッカケは竹財君。お友達が「砂時計」を見て『竹財君いいョ〜』と教えてもらい見て、他の作品もと思いレンタルしたのが「劇場版仮面ライダー剣」で(昔から仮面ライダーは好きでしたが、平成ライダー=イケメン俳優の宣伝に興味無く、見てませんでした(>_<))橘役→笑顔のエンディング→特典映像=え〜!!なんかいい〜(変かな???笑)この俳優さん(*^^*)数日で全巻リピート状態。完全に仮面ライダー剣の虜…物語&仲間どちらも最高☆大好きになりましたね。
こちらにたどり着き大量のイベントレポを読ませてもらい、やっぱり・・・とひとり突っ込み。読めば読むほど…作品を見れば見るほど…天野さんの魅力に取り付かれています(≧∇≦)
気が付くと短期間で大量の作品を収集してました(汗)ライダー橘〜突っ張りヒロシ&竜二、優しい明&一馬、任侠な九&&セイジ、爽やかな孝作&守ちゃん、双子の健作、幽霊&鬼&ストーカー&歯医者&虎堂さん…等々。『天野が出てるから見る=の状態になってますよ♪天野さん!→たしかどこかで言っておられたような…』もっと早くライダー頃に知っておけば関西で多数イベントあったのに…太秦映画村&伊丹&河原町…悔し過ぎる場所なんです。

保健室のオバさん…リアルタイムで見てたはずなのに記憶が…是非映像化して欲しいですね。Dの遺伝子…映像になってますけど天野さんご出演のは入って無いですね。見つけてもぬか喜びでした(^_^;)
まだまだ未知の天野さんを発見して楽しみます。こちらの情報もまだまだ未知の部分がたくさんありますので新しい発見をして微笑みたいと思っています。これからもどうぞよろしくお願いします。
PS…イベで興(漢字違いますね(>_<))さんのトマト話で「スムージー」って言葉がありましたよね?天野さんそれが何だのか解らないみたいでキョトンとされていたお顔を思い出しました。そうではなかったでしょうか?それかトマト話がいつまで続くの…だったのかな?
でもあのお顔を見れてラッキーでした(^◇^)┛

シナリオ横にDVD見るの楽しそうですね〜機会があればGETしたいです!(b^ー°)
5056) 守峰 優 [くもり]   2007/08/29(Wed) 12:44 *URL*


★ 『新宿スワン』第3話 アオイ役西野翔さんブログ 打ち上げは8月23日 ★

 『TV station』で、『新宿スワン』第3話(&たぶん第4話も)ゲスト、アオイ役は西野翔さんと確認!
 で、ブログを拝見すると…

 【西野翔のSHOWROOM:2007年08月23日_打ち上げまして】に、8月23日の打ち上げのことが書かれています。
 ゲストのキャストさんも参加されていますので、天野さんも御参加だったかどうか。

 関連記事としては
【西野翔のSHOWROOM:2007年08月14日_えへへ】
 西野さんが演じるアオイの姉・カエデ役の菅原禄弥さんとの2ショット写真掲載。
 “自慢のお姉ちゃん菅原禄弥さんです♪”というところが、すっごくストーリー上のアオイちゃん的で、ドラマも期待。
【西野翔のSHOWROOM:2007年08月15日_おはりんこナウ】
 武田幸三さんとの2ショット写真掲載。
 【北村栄基の"栄基のみち":2007年8月16日_暑いって!】での北村さんのうれしそぉ〜うな様子といい、武田幸三さん、大人気です!

5055) 守峰 優 [夜の早い時間、雷雨がすごかったです!(ちょうど外に出ていた自分…)]   2007/08/29(Wed) 02:19 *URL*


★ 『月刊シナリオ教室』2007年8月号 その1 『美味學院』キャラ 年齢設定 ★

 『美味學院』シナリオ掲載の『月刊シナリオ教室』2007年8月号。
 シナリオ掲載の雑誌ということで、かなり多くの書店に並んでいる『シナリオ』や『ドラマ』のようなA5版の冊子を最初は想像したのですが、実際にはそれより大きいB5版(『キネマ旬報』や、一番一般的なキャンパスノートなどのサイズ)で、『シナリオ』や『ドラマ』よりだいぶ薄い冊子でした。

 いろいろポイントがあるので、少しずつ。
 今回は登場人物の年齢設定。

 シナリオ掲載の冒頭に〈キャスト〉として、役名と年齢、キャスト名掲載と、台本の最初に書いてある項目も掲載。

 北坂狼馬(19)西島隆弘
 桂城秀吾(18)與真司郎
 高杉凛(19)相葉弘樹
 マシュー・ペリエ(19)三浦涼介
 南郷隆司(20)中村優一
    ○
 虎堂研(28)天野浩成
 徳平慶伸(29)城咲仁
 土方歳輝(25)河合龍之介
 沖田司(26)永山たかし
    ○
 陳孟徳(28)佐野大樹
 大村壱蔵
 キム・ウソン
 北坂勝吉(49)
 その他

 『美味學院』、あんまりキャストさん達がカワイイので、高校生相当の年齢かと思っていたら、専門学校年齢でした!
 まあ、あれで高校はあり得ないですが、あの南郷先輩が成人というのも、ちょっとヘン(笑)

 四天王も、キャストさんの実年齢に近いものの、やっぱり若く見える沖田先生は若干若めの設定に(笑)。
 でも、Wink兄弟のあたりは、虎堂先生と同い年っぽいかなーとも思っていたのですが。
 土方先生が一番若い、というのは、河合龍之介さんの実年齢を考えると妥当ですが、演技は大人っぽかったので、意外!

 そして、虎堂先生と陳サンが同い年というのが、なんだか衝撃的…(佐野大樹さんがどうこうということでなく、“あの”陳さんといっしょって!【笑】)

 年齢不詳だった吉田友一さん大村壱蔵の年齢が設定されていないのがすごく残念(涙)。


★ avex muscle club@山根和馬さん公式 ★

 リージュさんが教えてくださいました(ありがとうございます!)【Kazuma Yamane Official Website】、日記のトップがいきなり【Kazuma Yamane Official Website:2007年8月28日_AVEX MUSCLE CLUB !!】!!!
 同じ“a.m.c.”のことを書いていても、【tomokazu yoshida's BLOG:2007年7月19日_avex muscle club.】とやや雰囲気が違って感じられるのが味(笑)。

 吉田さんが“それぞれが揺ぎ無い目標を持ち、それに向かって只ひたすら己を苛め抜く。”とカッコ良く語っているこの団体を、山根さん“一言で「きもい」です、”“どこにでもあるフィットネスジムのはじのほうで筋肉に対して語ってるおっちゃんたち的な集団がテーマ。”と(笑)。

 メンバーの“ワイルド系から王子様系まで”の“王子様系”って、吉田さん?

 山根さんの“役者仲間の吉田ちゃん”という言い方が、天野さんのあどけない感たっぷりの“よっしー”や、天野さんに影響されてかなClub7年少組の“ヨッシーさん”と一線を画していて、カッコイイです。
 『新宿スワン』の山本彩乃さん関連でも話題にしましたが、山根さんと吉田さん、『ライオン先生』レギュラー仲間。

 ブログ2日目の【Kazuma Yamane Official Website:2007年8月11日_ありがとう!!】には“僕のBLOGを作ってくれた、友達のRYANです!!本当に感謝!!感謝!!ありがとう!! これからもよろしくね。”とのコメント。
 『ライフ』のアキラくんについての
“「アキラ」ひどかったなホント、、、あいつはもうどうしようのないな。/でも一途なんだ”
というコメントが、味わい深いです。

 皆さん方向性は違うものの“天然”がキーワード?という感じのClub7の皆さんとはちょっと雰囲気が違いそうな山根さん、どんな方なのかものすごく興味があったので、これから熟読玩味します!
(ちょっと読んだだけでも、男の子! という感じのキモチの動きが生き生き出ていて、いい感じのブログです!)


★リージュ 様★
 『月刊シナリオ教室』8月号@新宿JUNKDO書店な情報、ありがとうございました!
 私も書店チェックなどもちらちらしていたのですが(でも、大きな書店は丸の内OAZOの丸善ぐらい…ここはほんとに扱いないようでした)、必ずメジャーなシナリオ誌の並びで探してしまっていたので(版型も勘違いしてたし!)、見落としもあり得るかも。他の書店をチェックする際にも、すごく参考になる情報、ほんとにありがとうございます!
 山根和馬さんのCM(【ケンタッキーフライドチキン TVCM情報(「カーネルバリューメニュー第3弾」編)】) & 公式ブログ情報、ありがとうございました! CM、捕獲したいです!
 御本人も【Kazuma Yamane Official Website:2007年8月24日_雨のちケンタッキー】で“ライフの悪役とはかなり正反対な感じ??になってるかな”と書かれているさわやかな山根さんを見ると、【Kazuma Yamane Official Website:2007年8月28日_moumoon 「SWEET HEART」】で“SHOP店員の役で格好は細身、シャレ眼鏡かけてる 、またいつもの自分とは違う感じ”と書かれているPVも観てみたくなります。エイベックスのPVでの天野さんも、また観たくなりました…(というか、こっそり出てらしたりしないか、不安にもなりますよね、山根さんブログ拝見してると…)
 それにしても山根さん、【Kazuma Yamane Official Website:Filmography】拝見しても、御活躍です!

5054) リージュ [蒸し暑い曇り?]   2007/08/28(Tue) 15:14 *URL*

『月刊シナリオ教室』8月号、新宿のJUNKDO書店(三越の上)で発見しました。7階芸術コーナーのシナリオ・セクション…をぐるっと回った裏側の外れ(?)です。
下手な説明を試みますと、メジャーなシナリオ誌が置いてある棚の裏側に回ったすぐそこではなく、同じ列の一番遠い端の一番上の棚。バックナンバーもあるようでした。品切れの場合もありますので、新宿に行くついでに覗くのでなければ、事前にお店に確認する方がいいかもしれません。

ところで・・・
「笑っていいとも」を見ていたら、ケンタッキーフライドチキンのCMでめっちゃ爽やかな山根和馬君がすごく美味しそうにチキンを食べていてびっくり。CMに出ている男性が気になった時にチェックしている「Men's Room」(http://www.mens-room.net/index.htm)を見てみたら、やはり山根君。(2007年08月24日の記事。もちろんというかなんというか、エイベックスさんの公式サイトには出ていないようです。)さらにそこで山根君個人の公式サイトが出来ていることも知りました。そちらで本人からCMについての言及があります。「いいとも」では、今日30秒ヴァージョン、昨日15秒ヴァージョンが流れていました。KFCのサイトでは放送枠も紹介されています。親切ですね〜。
5053) 守峰 優 []   2007/08/28(Tue) 03:38 *URL*


★ 『美味學院』シナリオ掲載 『月刊シナリオ教室』2007年8月号GET ★

 【入江ブログ 〜IRIweBLOG〜:2007年8月12日_デリシャスなDVD、出たョ♪】で、『美味學院』のシナリオが掲載されているという御紹介のあった『月刊シナリオ教室』2007年8月号。
 入手方法を問い合わせよう…等々思っていたものの、25日のイベント前はばたばたしていて先延ばしにしてしまい。
 結局、休みの日に渋谷に行った機会にちょっと足を伸ばして、青山(表参道)のシナリオ・センター(【シナリオ・センター公式:アクセスマップ】)に行って買ってきてしまいました。
 オフィス自体外から様子が見えるようなところで、ドアを開けるとすぐにカウンターで、そこで『月刊シナリオ教室』2007年8月号を購入したい旨伝えたら、すぐに買えました(カウンターの脇のほうに山積みしてありました!)。

 年間購読しなくても買えることはわかりましたので、【シナリオ・センター公式:シナリオS1グランプリ】に書かれているような方法で、8月号も通販できるかも。

 で、シナリオですが、かなりいろんな発見があって楽しかったです!
 それについてはまた少しずつ!


★古都 様★
 ようこそおいでくださいました! 書き込みはこちらによろしくお願いします。
 『美味學院』イベント、楽しまれたようでよかったです! 天野さん、映像等作品でも魅力的ですが、イベントではまた違った表情(ルックスとのギャップも…【笑】)がとてもよくて、イベントで天野さんのことが大好きになった! という方も多いようで。古都さんもそんな生天野さんを体験されたこと、すごくうれしいです。
 『美味學院』イベントでは、かなり“お兄さん”で、イベント経験値の高そうなパフォーマンスをされていた天野さんですが、そこに至るまでは長い長い道のりが(笑)。イベントレポは関連する作品ごとにいろいろなページにありますが、【天野浩成さんCD:イベント】【義経と弁慶 の部屋:イベント】などに、もっと天然度全開な天野さんがいるイベントレポがいろいろありますので、よろしければ御覧になってみてください(そういう数々のイベントで天野さんを鍛えてくださったイベント共演者さまのおかげで、先日の『美味學院』イベントで頑張っていらしたような天野さんが…と思うと、しみじみ)。
 “天野さんを知って3ヶ月弱”とのこと、きっかけは『美味學院』でしょうか? 天野さんは、作品によってものすごく違う雰囲気の役柄やルックスの人物を演じてこられた俳優さんだと思うので、いろいろな作品を御覧になると、いろいろ新鮮な発見があるのではと思います。楽しんでください!
 『新宿スワン』も御覧になれたようでよかったです! 『美味學院』の虎堂先生とは、ルックス、声、役の性格等正反対といってもいいぐらいの役で、『美味學院』から天野さんを知られたとしたら、特にインパクトがあったのでは。
 新しいお仕事についても、発表になったら、いろいろ情報収集して、皆さんで一緒に観られるまでの日々も楽しんでいけたらと思っています。これからもどうぞよろしくお願いします!

5052) 古都 []   2007/08/27(Mon) 23:18 **

こんばんは。初めて書き込みさせて頂きます。デリガクイベに関西から参加してきました。想像通りの優しい初天野さんに会いテンション上がりぱなしで…あまり覚えていなかったのですが、このレポ読ませてもらっていろいろ思い出しました。ありがとうございます。天野さんを知って3ヶ月弱ですが、もう完全にノックアウト状態です。こちらの大量の天野さん情報掲載を見つけた時は感激。今、天野さんご出演作品を参考にいろいろ収集していろんな天野さんに出会って楽しんでいます。
関西では『新宿スワン』が見れないので一泊して見てきました。金髪&ホスト姿の初めてばかりの天野さんに出会えて嬉しかった。今回のイベで告知されたご出演作品が全国で見れることを望んでいます。
天野さん情報はこちらから得ていますので、これからもたくさんの情報よろしくお願いします。

今回のイベで守峰さんにぜひお会いしたかったんですが…ご参加されているのは確実なので事前にご連絡しておけば良かったと悔やんでおります。また機会がありましたらよろしくお願いしたいです。

初書き込み…こちらでよかったのでしょうか?不安です…(^_^;)
5051) 守峰 優 [朝、はれだったようなくもりだったような…微妙な日差しの記憶]   2007/08/27(Mon) 19:49 *URL*


★ そうか、そうだったのか! 『新宿スワン』第2話あれこれ ★

 予告の予想からはサプライズなブキミカワイイ系のキャラが楽しかった『新宿スワン』、日曜はあまり時間がなかった中にも、ついついリピート(笑)。
 (シンヤくんのあの口調だと、『女囚07号玲奈』に出てきたIT長者の若鳥さんみたいな、何考えてるか全くわからない系オタッキーなキャラなどもできそうで、夢がふくらみます!)

 リピートしている間、シンヤくんのお店のメニュー看板(?)の天野さんシンヤくんの写真がカワイイので、絵を止めてじっくり見てみると…
 “No.1 真哉
 …シンヤはシンヤでも、原作の信也サマじゃなくて、別人だったんですかーっ!!
 それなら原作信也サマのような強力な“のしあがっちゃるけん”感ゼロでも、超納得。

 キャストさん&スタッフさまブログ。
 第2話リョウコちゃん役の山本彩乃さんブログ【あやのんの乙女チック★プチデビル:2007年08月25日_(´・ω・`) ホゥホゥ…】では、『新宿スワン』オンエア当日PRとともに、リョウコちゃんの衣装で、偽造免許証を見せてくださっている写真掲載。
 名前ははっきり見えないけれど、フルネームは“城山良子”?

 第1話ゲストのみひろさんも【みひろ 携帯日記:2007年8月26日_テレ朝さん★もうちっとで!】で、“新宿スワン2時20分から始まるだよぉおおo(><)o ちなみに私は1話だけだったけどね(>_ でも、おもろいから見ちゃうんだもんねぇ!(^^)! た♪の♪し♪み♪ぃ♪♪ ”とPRしてくださっているのがありがたく。

 第3話以降も楽しみです!(自分的には、第2話の工藤俊作さん御登場でかなり気分が盛り上がりました!  南条さん、いいなあ…)


★ 第2巻イベント、なかなかおトク。『美味學院』イベントレポ、まとめました ★

 土曜日の與真司郎さん&天野さんのイベント、【2007年8月25日_『美味學院』DVD第2巻発売記念トーク&ハイタッチ会】にまとめました!
 と、まだまとめてなかったのか自分! な第1巻イベント(相葉弘樹さん、三浦涼介さん、河合龍之介さん御出演)も、【2007年7月22日10:30_『美味學院』DVD第2巻発売記念トーク&握手会】【2007年7月22日12:00_『美味學院』DVD第2巻発売記念トーク&握手会】にまとめました。
 こうしてみると、第2巻イベント、第1巻イベント2回分ぐらいのボリュームがあって、1回分のDVD購入&並びで2回分観られておトクだったような!

 それにしても、イベントではとっても“おっとなしそぉ〜う…”だった與さん(天野さんの言ってることに、ちっちゃい声でおんなじことをくっついて言ってるシーンがいろいろあって、かわいかったです…)が、相葉さんがイベントで“一番からまれた、毎日毎日「何か面白いことやって」とかやらされてばっか!”とぷりぷり文句を言っていた(笑)対象というのは、かなり驚愕です(與さん、かなり内弁慶タイプ?【笑】)。

5050) 守峰 優 []   2007/08/26(Sun) 04:51 *URL*

 『美味學院』第2巻イベント、レポ第2弾です。

 『新宿スワン』(いろんな天野さんの、幕の内弁当状態!)について & レスは、ひとつ前の書き込みに。


★ 天野さん好き度UP。『美味學院』DVD第2巻発売記念イベント レポ第2弾 ★

【“気持ちはAAAだよ!” 客席からの質問タイム】

 今回のイベントでは、もっとお客さんの参加を! ということで、客席からの質問タイムが。
 (“エイベックス×デジハリ”イベントでは初めてですが、『キャバギョ!』イベントではやってましたよね!)
 コイケさん「皆様、良識ある大人ですから、答えられる質問をお願いします」(笑)

 最初は質問したい人が挙手、天野さん&與さんがあてる…とのことでしたが、天野さん「オレらがあてるんですか?」(與さんがすぐにくっついてリピートしてたのがカワイイ!)。
 天野さん「そう…すると…アレじゃない?」と、あくまで慎重。
 でも、どうしてもそういうことなら…と天野さんが「がんばってあてましょうか」と覚悟を決めると、コイケさん「こちらで指名します」。
 その後、與さんへの質問、天野さんへの質問…と、交互に募集.

 與さんへの最初の質問者さん、緊張されていたのか「あ、あたえさん…」とつっかかると、與さん「はい、與です」。
 なんかオトコマエでした!(笑)

■ (與さんに)オムライスは好きですか? ■

 「オムライスかぁ…オムライス…」と、やや困惑? という感じでしたが「はい、好きです」。…ホントですか(笑)
 「(『オムライスの歌』を)歌ってください!」には「ごめんなさい、覚えてない…」

 天野さんへの質問のある方挙手! になると、天野さん「わぁ、少ない…」
 「もっと聞いてこうよ!」と、積極的です天野さん!

■ (天野さんに)ストレス解消法は? ■

 天野さん「いいすか、もう言って」と確認してから、一言単刀直入に「飲む」。
 與さん「好きだよねえ!」。…どれだけ酒飲みだと思われてるんですか天野さん!(笑)
 天野さん「真ちゃんが早く大人になって、ほんとに早く一緒に飲みに行きたい!」 與さん「行きたい!」
 與さん「あと1年…長いな!」
 天野さん「打ち上げもずーっとジュースだもんね! なんだよこれって!」
 客席から“えらーい”と声が上がると、與さん「一応…一応じゃない! ちゃんと守ってますよ!」

 次に與さんへの質問…というとき、後方で、與さんへの質問が当たった方の、ものすごい悲鳴が!
 驚く天野さん(笑)
 與さんは落ち着いたもので「大丈夫ですか?」

■ (與さんに)“Chuする?”ってやってください ■

 「えーっ!!」と困惑する與さん(笑)
 お客さんは西島さんが“Chuする?”とCMする『フルーチェ』の現物もお持ちと、用意周到!
 天野さん「それがねー、ちょっとねー…とか言ってねー!」と、『フルーチェ』CMオンエア期間当時ならともかく、今はやや機微なリクエストに、與さんがホントにできないならかばって差し上げる態勢に。
 與さん、スタッフ様に「ボツですか?」等確認。
 でも、結局OKということになり、後方からスタッフ様の手により『フルーチェ』が與さんの手に。
 與さん「オレじゃないですけど…どうするの?」と與さんが逡巡している間に、客席は「5秒前!4!3!2!1!」とカウントダウン態勢。
そうなると與さん、城咲さんの番組でもやったことでもあり、比較的落ち着いて「Chuする?」。さすがです!
 するとすぐに客席の皆さん“天野さんもやってー!”。
 …その天野さんへの関心がうれしかったり(笑)。
 天野さんは当然「いや…」としり込みするのですが、與さんも「やってー!」。
 天野さん「…すごい、ヘンな感じになるよ! 絶対ヘンな感じになるよ!」と、予防線はりまくり(笑)。
 また「5!4!3!2!1!」とカウントダウンがあって。
 カウントダウンが終わってからちょっと間があってから、天野さん、低い声でうつむいて「Chuする?」。
 與さんに対するのとはちょっと違うものの(笑)歓声が上がって、また“かわいいー!”の声が!
 與さん「低い! 低い!」 天野さん「とりあえず高くしとけ!みたいな…」 與さん「だいじょうぶ…」
 …そんなやりとりをしている、大人しくてこんな風にいじられることに不器用そうな天野さん&與さんが、またセットでカワイイ…(笑)

 天野さんに質問する方に向かって、スタッフ様がマイクを持って走るのを見て、天野さん「走らせますねー」。

■ (天野さんに)AAAに入りたいと思いますか? ■

 これには與さんが即「思わないでしょ!」と言ってから「思ってくれる?」
 天野さん「気持ちはAAAだよ!」
 與さん「そっか! よかったあ!」
 天野さん「ライブは行ってるし」 與さん「ライブは毎回来てくれてるんですよ。あれからね」 天野さん「2日連続で来る? って言われて、さすがにそれは断ったけど!」
 すると後ろの方から、AAAのライブに来ていた天野さんに会った! という声が。
 天野さん「渋谷で会った? ほんとに? 久しぶりー!」
 これには客席もですが、與さんもかなりウケてました(笑)。

■ (與さんに)料理はうまくなりましたか? ■

 與さん「(ちょっとぽそっと)…はい」
 …ホントあんまり自信なさそう…というカンジに趣が(笑)。
 「料理…まあ…ときどきやりますよ…はい…」
 何を作るかというと「鍋。作るというか、入れるというか…」

■ (天野さんに)衣裳みたいな服、家で着ますか? ■

 天野さん「(浴衣を示して)これ、自前です!」
 客席から“えーっ!!”と、いい反応!(女子校ってこんなカンジなのかなあ…と【笑】)
 そしてなぜか湧き起こる拍手!
 天野さん、自分が賞賛されるとすぐに「けど、真ちゃんも自前ですからね!」と、與さんに花を持たせるように。
 客席から“かっこいいー”と声が上がると「かっこいい。オシャレ、ねー!」と、客席にさらに語りかける天野さん。
 そういう天野さんを見ていると、天野さんがセラミュの舞台に初めて登場されたお披露目のファン感謝イベントのとき、タキシード仮面役の先輩で、キング・エンディミオン役の望月祐多さんが天野さんのことを「かっこいいでしょ? かっこいいでしょ? よろしくね!」と一所懸命お客さんにアピールしてくださっていたことを思い出したりして、ちょっとほろり。

■ (與さんに)『美味學院』第1巻イベントでは、相葉弘樹さんと三浦涼介さんが『Get Chu!』を踊ってくれました。踊って下さい ■

 與さん「それを観たかったら、武道館に来て下さい!」と、うまい返し!
 9月22日の武道館ライブをPRした後「オレひとりより、みんなで」と、チームも強調。

■ (天野さんに)Winkシーンの裏話+踊ってください ■

 天野さん「ほんとに時間がかかって…
 どこまでオンエアされたかわかんないけど、最後まで踊り切ってるんですよ!
 すごい長い間控え室でDVDかけながら、どっちがどっちのパートやるとか…
 あれ、本気で踊ってましたね。すごい時間をかけてやってた覚えがあります。
 踊りは…観たかったら、武道館に来てください! 9月22日!」
 大ウケですが、天野さんさらに「ほんとにお願いします!」と、本気でAAAのライブをプッシュ。

 次がラストそれぞれの質問。

■ (與さんに)ミニトマトとプチトマト、どっちが好きですか? ■

 與さん「どっちも好きですけど…デカいのにかぶりつくのが好きですね!」
 さらに「最近ミキサーにトマト3個ぐらいと氷と砂糖を入れてミキサーにかけるの、むっちゃおいしいです!」
 そこに天野さん「さっき言ってたね!」と参加。
 與さん「トマト昔から好きなんですけど、氷入れるの…スムージー? みたいなの、むっちゃおいしいですよ!」

 ここで客席前方から“トマト食べれない”との声が。
 與さん「トマト食べれない。多いよね!」
 「フルーツトマト。食べれない? うーん…」と悩む與さん。
 ジュースなら…等々のお客さんとのやりとりモードに與さんが入りこんでいくと、天野さん「これ、後ろの方のひと、ぽかーんだよね!」と、後ろのほうのお客さんに気遣い。
 與さんが「そうですね…」と、反省モードで沈み込みそうになると、天野さん「今、トマトの話してます!」。
 そんな天野さんに客席から“さわやかー!”と、高評価の声!
 この一幕、天野さん単独イベントのときの客席質問コーナーで天野さんがすぐ「後ろ聞こえますか!」と確認するのと同じ、お客さん全体への気配りなのはもちろんですが、天野さんの與さんへのホントの愛情みたいなものも感じられて、好き。

 天野さんへの質問をスタッフ様(第1巻イベントで笑いの起こる前説をされていた男性スタッフ様!)が聞き取っている様子を見ていた天野さん「“なんでもいいよ”って言った!」と、耳ざとく!(笑)

■ (天野さんに)ヅラはつけないんですか? ■

 天野さん「オレ、ヤバい?」
 質問者さんは、第2巻のオフショットで天野さんが“ヅラ、ズレてない? バレてない? 大丈夫?”とやってみせている映像を見ての御質問。
 天野さん「僕、あのとき、横髪なかったんですよね! あんときみんな横髪なくて、涼介も横髪なかったし、ここ押さえなきゃね…」と、横髪が短かったので浮かないようにするには押さえなければならなかった…と縷々説明(三浦涼介さんは“涼介”なんだ、というのも発見。可愛いイメージがある一方で、言動はすごく男らしくオトコマエな三浦さんに、しっくり)。
 そして天野さん「今はあります!」
 質問者様「地毛ですか?」
 天野さん「地毛です! 地毛です!」
 横で與さんもちっちゃい声で「地毛です」と一緒に言ってるのがまた可愛く。

 ここでなんとなく客席から“美味って言って”なリクエスト。
 それに応えて「美味」と言った後、笑っちゃう天野さん(笑)


【コイケさんの台本。最後のメッセージ】

 質問コーナー終わり、ということでコイケさんが「楽しかったイベントも、涙ながらの別れが近づいてまいりました」と言い出すと、“楽しかった”というところで天野さん&與さんが笑い出し(そこ、笑うところですかーっ!【笑】)、天野さんにいたってはコイケさんのそばに寄っていって、コイケさんの台本を覗き込み(笑)。

 そして、最後に皆さんにメッセージ。

 與さん「宣伝的になるんですが」と、メッセージというよりもろ告知モード(笑)
 9月19日のシングルとアルバム、そして9月22日の武道館ライブ、と、すらすらと…
 …と思ったら「今日から武道館、一般…販売?」と、妙なところでつまづく與さん(笑)。
 客席ヘルプでめでたく“一般発売”という単語にたどりつき「お願いします! 今日はありがとうございました!」

 天野さん「今日はこんな暑い中…真ちゃんに会いに来てくれてありがとうございました(笑)」
 客席はウケ、與さんは「いやいやいやいや」、天野さんも「いやいやいやいや」。
 天野さん「『美味學院』という作品を楽しんでいただけて、集まっていただけてるならうれしいと思います。
 DVDは3巻、4巻? と出ます。ぜひ買って見直してもらえたらと思います」と、『美味學院』DVD発売イベントらしく、先の巻もしっかり告知。

 で、御自身の告知。
 「今晩…」
 天野さんがフリーズしかけたケハイをすばやく察知したコイケさん(有能です!)「26:20」と、すかさずヘルプ!
 天野さん、それにのっかって「26:20…」というだけでは足らず、コイケさんの台本をまた覗き込み(笑)。
 そこまでしても、天野さん「26時…」コイケさん「20分」と、共同作業でやっと放送開始時刻が告知され(笑)「テレビ朝日さんで『新宿スワン』というドラマにゲストで出ています」と、そこから先はスムーズに。
 「その後にもドラマ出演が決まりまして」という天野さんの言葉に、“すごーい”という声とともに拍手が!
 (この“すごーい”は、大事だなあと思いました!)
 「9月上旬にホームページのほうでお知らせできると思いますので、よろしければ見てください!」


【握手会のように。ハイタッチ会】

 その後ハイタッチ会に。
 初めてのハイタッチ会ということでハイタッチのしかたがわからず、てのひらを上にして低い位置に手を出してみたりする天野さん(笑)。

 “握手会”でなく“ハイタッチ会”というのは、たくさんの人数と短時間に…というコンセプトなのではと思うのですが、今回の“ハイタッチ会”は、ハイタッチをした後、改めておはなしという、時間的には握手会と変わらないようなまったりさ(笑)。
 途中、ちょっとだけ與さん & 天野さんが水を飲んだりされる休憩も。休憩の間も仲の良さそうなおふたり!
 イベントが複数回あるかな? と思って複数買いをしていて、2回ハイタッチしていただいたのですが、それぞれ自分にとって価値あり! でした!
(天野さんの記念すべき“初ハイタッチ会”ということで、天野さんファンにとってはかなりバリューだったのでは!)


【通りがいいのは“天野くんセット”(笑) グッズ販売】

 コイケさんマジックでツボを突かれてしまった“天野くんセット”、思わず買ってしまいました…
 全体を見てから…と思ったため、四天王セットの前をだいぶ通り過ぎてから購入物を決めたので、目的のものをとってもらおうと「虎堂先生セットをとっていただけますか」とお願いしたら。
 販売スタッフ様、一瞬間があってから。
 「“天野くんセット”とって」と、別のスタッフ様に!
 もうあのセットの名称は、エイベックスの中では“天野くんセット”なんだ…と(笑)

 この“天野くんセット”につけられるチェキにも秘密が!
 『キャバギョ!』イベントでは、カーテンで背景が青と緑の2種類のチェキを作り出し、複数買わせに成功した天野さん&エイベックスさん。
 特にそういう小道具はなく、背景は『美味學院』DVD告知ポスターという状況で…
 なんと!
(1)腕組みをした天野さん
(2)右手ピースの天野さん
(3)両手ピースの天野さん
と、天野さんのカラダひとつで、3種のチェキを作り上げ!
 最初の頃は機械的にどんどんチェキを渡し、少し売り場が落ち着いてくると、3種のチェキを並べて見せておく商法に!
 “さっきはこれだったので、今度はこれ”と、追加買いのお客さん発生…
 おそるべし、エイベックス商法!
 (でも、あんまり浴衣天野さんがカワイイので、ひっかかってもなんだか楽しいような【笑】)


【写真はどこに? 與さん&天野さん2ショット撮影 & 御退場】

 ハイタッチが全て終了すると(2回目に使った、整理券に引き換えていないチケットを持った人は握手は最後、ということだったので、会場からどんどん出される今回でしたが、終了を目撃することができました!)、與さん & 天野さん、その場で2ショットの記念撮影。
 その写真、どこで使われるのか、知りたいです!
 その後、長机で仕切られた通路を通って御退場。
 長時間お疲れ様でした!


【相手によって変化! 天野さんイベントの楽しさ】

 今回のイベントは、天野さんが“兄さん”らしく頑張った、“大人”な天野さんが観られた! という感じのイベント!
 そういう天野さん(素敵でした!)を観て、あらためて、一緒にイベントをされる共演者様によって、思い切り甘えたり頼ったりしてみたり、自由で天然なところをいっぱい見せてみたり…と、くるくる変わるところが天野さんイベントの楽しさだなあと、改めて。
 天野さんがこれからまたいろいろな方と共演されて、その相手に応じてまた新たな“天野さんイベント”を見せてくださる…という機会が、ますます楽しみになりましt!


 …という感じで、レポは以上。
 いつものイベントと違って、客席の反応がすごかった(『サトラレ』のように、皆さんが思ったことがすぐにリアルな音声の言葉になって聞こえてくるのが新鮮!【笑】)イベントの雰囲気、ちょっとでも伝わるといいのですが!

5049) 守峰 優 []   2007/08/26(Sun) 03:36 *URL*


★ いろんな天野さん、ぎゅっと! 『新宿スワン』第2話 ★

 『新宿スワン』第2話、観ました!
 予告の“悪のホスト”な目のアップからは、クール or エレガント様系のホストなのかと思いきや、甘えんぼ口調 or 少年系だったのが超意外!(予告の顔からは、想像できないです!!)
 (それだけに“極悪”な顔とのギャップがすごく、甘い言葉を言ってるときも、何を考えてるのかわからないカンジで、ちょっとサイコ的にコワイです…)
 17歳のリョウコちゃんとも、そんなに年の差な組み合わせに見えないのが、なんだかうれしく(笑)

 シンヤが本性を剥き出しにしてからのシーンは、『山手線デス・ゲーム』のブラック健作的高笑い『BE-BOP-HIGHSCHOOL』や任侠系的ドスの効いた声、そしてボロボロ系(笑)まで、短い時間にいろんな天野さんがぎゅぎゅっと!(幕の内弁当的!)
 30分のコンパクトな中で、よくここまで! という多彩ぶりが楽しく。

 結末は原作とは全く違って(原作はあのままヤクザさんに連れて行かれて終わり)、なんだかほのぼの…
 原作信也様とは別キャラな天野さんシンヤくんには、それがいいかも(笑)

 西尾季隆さん、第1話に引き続き御出演でした。
 レギュラー?

 と、うれしかったのが、ヤクザの南条さん役の工藤俊作さん!
 『百鬼夜行抄』(第12抄の青鬼さん)以来チェックしていた工藤俊作さんのブログ【DOVE IN ARK:2007年08月08日_衝動買い!】で“またヤクザ。 深夜ドラマの為六本木ミッドタウン前にて車で待機中のヤクザ風味。”という記述を見て以来、『新宿スワン』? と思っていましたが、やっぱり!
 工藤さん南条さん、さすがのステキさでした!
 (『新宿スワン』、若手中心というイメージで、ベテランキャストさんとのからみを期待するドラマと思っていなかったので、大ラッキー感!)
 【DOVE IN ARK:2007年08月17日_嗚呼、勘違い】の“(イケメン俳優やアイドルたちがなかなか芝居がいい!)*面白そーなので工藤もミマース!”もうれしく!

 深沢敦さん社長のシリアスな表情も観られて、第2話、かなり盛りだくさん!
 ここで天野さんはサヨナラなのが残念(涙)


★リージュ 様★
 イベントで、具体的な作品名等わからなくても“次”のお話をお聞きできること、すごくうれしいです。
 今回のイベントは天野さん、限界はあっても(笑)“ものすごーく頑張りました”モードで、とっても“兄さん”な感じでした。レポ、雰囲気が伝わるとうれしいです!
 「たのみこむ」賛同、ありがとうございます!
 出演情報等、昔(前の会社、とまでいかなくても、ライダー前とか)に比べると、今はなんだかんだいって恵まれてると思います。これからもそうしていただけますよう…

5048) 守峰 優 [午前中はいい感じに曇っていて、それでいて風があって湿気を感じず、最高のコンディションでした]   2007/08/25(Sat) 22:41 *URL*

 『美味學院』第2巻イベント、レポ第1弾です。
 着席できると、メモ、ものすごく楽でした!(書いてるときの感じはそれほど違わなくても、書かれたものを見てみると[書いてる最中は手許は完全に衣類等で覆っているので、どんな図形が記されているのか、開けてみないとわかりません!]解読しやすさが全然違います!)

 レスはまたのちほど〜!
 (たぶん、『新宿スワン』を観た後に!)


★ 天野さんがほめられるのが、こんなにうれしいとは! 『美味學院』DVD第2巻発売記念イベント レポ第1弾 ★

 2007年8月25日は、渋谷FORUM8「クイーンズスクエア」(会議室スペースという感じ)で開催された『美味學院』DVD第2巻発売記念イベント。
 始まるまでは、激しく不安含みのイベントでしたが(“イベントは計画的に”!)、いったん始まってしまえば、想像していたよりずっとあったかい(與さんファンの皆様の反応が優しいし!)、楽しいイベントになりました!
 御登場のインパクトから、トーク最後の告知、“ハイタッチ会”という高速回転なイメージとは全く違う、握手会ペースのゆったりなハイタッチ会まで、派手なトーク展開はないものの(かなり沈黙の時間も…【笑】)、ほのぼのとあったかく、余韻のいいイベントに。
 エイベックス×デジハリ作品のイベントは、これまでみな複数回あり、回ごとに違うお話が聞けたようなので、今回1回になってしまって残念…という気持ちがイベント前にはちょっとありましたが、終わってみると、1回でじっくりというのはよかったかも! と、しみじみ思えるイベントでした!


【予習意味ナシ! 何もかもが違っていた今回イベント】

 いつか天野さんも、同様のイベントに、御登場があるかもしれない…
 …という予習的キモチもあって、『スイッチを押すとき』『研修医魂』とエイベックス×デジハリなイベントに参加、『美味學院』への天野さんの御出演で、いよいよ! という感じで、『美味學院』第1巻イベント×2、と観てきましたが…
 …いざ天野さんが登場されたエイベックス×デジハリイベント、何もかもがこれまでと違っていて、予習全く意味ナシ!(これまでのレポを参考にして今回に備えられた皆様がいらしたとしたら、それはもう申し訳ないです【涙】)
 複数回がデフォルトだったイベント、1回だし!
 会場、お茶の水のデジハリじゃないし!
 それどころか街も、大学・予備校・休日は休みの会社と静かな環境の御茶ノ水と状況大違い、並び列なんて本来ムリそうな渋谷だし!
 過去のエイベックス×デジハリイベントでは立って並んでたお客さん、みんな座ってるし!
 スタッフさまが金色の箱を持って登場されたときは、すわ事前予告なし抽選か!…と思われたものの、とりあえず先着順は前例が守られたものの、お昼頃(?)整理券が出る…というのはこれまでにないパターンになってましたし!
 会場は前半分着席(しかも整理券番号順の座席)、後ろ半分スタンディングと、オールスタンディングで詰め込むだけ詰め込んでいたこれまでと違うし!(これは改善!)
 “話せるのは一言ぐらい”のはずのハイタッチ会なのに、結構まったり進行だし!(これはラッキー!)
 司会、デジハリの米田Pさまじゃないし!(でも、天野さんは、かいしゃのおとこのひとのほうがうれしいのかも…【笑】)
 …なんとなく、今回は“エイベックス×デジハリ”イベントじゃなくて、単なる“エイベックスのリリースイベント”だったのかなー、という印象のイベントで、第3巻以降がどうなるか、全くわからないです…

 でも、これまで観てきたエイベックス×デジハリなイベントは、その後天野さん共演者様となる方々の素顔を事前に生で拝見する、という効果が絶大で(今のところ天野さん共演者様度100%!!)、今回のイベントの参考にならなくても、その価値が落ちることは全くありません!(何より、イベント自体楽しかったですし!)


【みなさん、たくさんお金をもってきましたか? “しがないいちサラリーマン”コイケさん再び】

 会場がデジハリから離れただけでなく、これまでのイベントではずーっとおなじみだった、お姿も声もちょーかわいらしい米田Pさま(女性)ではなく。
 【2007年1月28日_『キャバギョ!』DVD発売記念イベント】で「本日のMCをさせていただきます、しがないいちサラリーマンのコイケ タダシと申します」との等々の自己紹介で注目を浴び、5枚買いのお客さん用に御自身のチェキを用意されていた、あのコイケさんが御登場!
 「これだけたくさんの方がいらっしゃると、僕もカン違いしてしまいそうになるんですけど」と、再びコイケさんワールド展開!
 そんなコイケさん、『美味學院』の作品紹介読み上げでも“デリ〜シャス”の発音で笑いを取ったりしつつ、DVDを特典含めPR。

 そして「本日とっておきの情報です!」と、会場でのグッズ販売(が行われることは、皆さん知ってますって!【笑】)について「ここで買うとスペシャルな特典が!」と告知。
 まずはグッズ全てに、與さんと天野さんのトレカ(第10話のデリシャス・バウト開始前に睨みあう二人。與さん秀吾が横顔、天野さん虎堂先生が正面からに近い斜め、というアングル)がつきます…というところで。
 コイケさん「みなさん、たくさんお金をもってきましたか?」
 …このコイケさん、“モノを売って恨みを買う”ということが多いように見受けられるエイベックスさん(いろんなエイベックスアーテイストさんのファンの方々の、爆裂ランダム特典を筆頭とする複数買い強烈推奨セールスへの恨み節を目にする機会、むちゃむちゃ多いです…)には珍しく(?)、“お金は、使うことそれ自体が楽しい!”という雰囲気に持っていけそうな明るいタイプの方で、『新宿スワン』的に考えたら一番コワイ人かも!
 そんなコイケさん「この“天野くんセット”は、この会場限定で、天野さんのチェキがつきます!」
 セット名は“天野《くん》”で、普通の文脈での天野さんの敬称は天野《さん》なんだ…と感心している時点で、もう“天野《くん》セット”がツボに入っている自分、コイケさんセールスに弱すぎ!(ちなみに、そのセットの正式名称は【四天王セット(虎堂 研)】で、“天野くんセット”ではありません、念のため…)
 そして、会場でDVD第2巻を購入の方限定50名に、與さんと天野さんのサイン入りジャケットプレゼント。

 第1巻のイベントのときは
☆DVD第1巻:イベント2回目後の先着20名にサイン入りジャケット、購入者全員に会場限定トレカ(相葉さん&永山さん)
☆デリシャス5セット or 四天王セット or Tシャツ:イベント出演者のチェキ1枚
 だったのに比べると、かなり大判振る舞いという印象で(グッズも残り少なくなってきたから?)、グッズ販売、にぎわってました!

 椅子席の人は立たないように、写真撮影禁止、携帯はマナーモードに、ハイタッチは順番を守って、気分が悪い方は近くのスタッフに…といった注意事項の後。
 「このイベントの主役は僕ではなく、皆さんです!」
の決めゼリフで、イベントスタート!


【“和”! 御登場】

 與さんと天野さん、下手側に長机でお客さんスペースと隔離して設けられた通路を通って御登場。
 與さんは白のシャツに黒のパンツ、黒の長いベスト型ジャケットを羽織って、という普通のカッコいいスタイルでしたが…
 …天野さんはブルー系の浴衣で御登場!!!(サプライズ!!!)
 『新宿スワン』が金髪に近い茶髪なので、どちらで御登場なのかなと思っていましたが、髪は黒に戻してやや短くカットされ(全体的にやや立ちあげたセットに)、虎堂先生ともまた全く違った雰囲気に。


【天野さん、別人のような大技! 御挨拶】

 まずは御挨拶。
 與さん、まずは「(客席と)近いですね」とおっしゃってから、さらりとお名前を(それだけでもう“女の子のファン集団!”という感じの歓声が! すごすぎます!)。
 天野さん「どーもー、アウェーな感じでー」と、【『研修医魂』DVD発売記念イベント】の森本亮治さん&北村栄基さんのように、やややさぐれモード…とまではいかなくても、自己卑下モード(笑)
 …かと思いきや!

 天野さん「まいど!」 客席「まいど!」(×数回)
 天野さん「せ〜の!」 天野さん&客席「おーきに!!」

 …と、AAAファンの皆さんにおなじみのコールで、AAAファンを一気に巻き込んで会場の一体感を高めるという、天野さんにこんなことができるとは! と驚愕するほどの大ワザをいきなり!
 実は直近の天野さんイベントとなる【2007年2月25日_『Wanna be FREE! 東京ガール』DVD発売記念 トーク&握手会】での天野さんとは別人のような働きぶり、なんで天野さんは会社のため(エイベックス制作作品のDVDのイベント & エイベックスの大事なアーティストの與さんと一緒のイベントという、二重の意味で!)になるとこんなに頑張れちゃうんだろう! と、天野さんとエイベックスさんの融合係数の高さを思い知ったような…(笑)
 天野さんのこれには、與さんも、ものすごーく感心したように天野さんを見てたのが可愛く。


【“あんまセリフなかったしね!” コイケさんからの質問タイム】

 そこからすぐ、これまでのエイベックスDVD発売記念イベント同様、司会のコイケさんからの質問タイム。
 以下、質問内容とお答え。

■ 『美味學院』での役どころ、みどころ ■

與さん「役どころは料亭の息子。
 みどころは、最初はみんなにとけこめなかったのが、だんだん仲良くなって、人間味が出てくるところ」
(DVD第1巻イベントを御覧になった方からか“必殺技みせて”のリクエストがあった模様ですが)
與さん「必殺技みせて…って、なんもないですね」
(客席から「きくまつー」の声)
與さん「それかー」
 ここでコイケさん、なぜか「落ち着いて下さいね!」…『キャバギョ!』イベントでもそんなことをおっしゃっていたような!

 天野さん「役どころー」と、答えかけたのですが…
 「すーっごいですね! どうもこんちわー」と、いまさら突然挨拶と、自由モードに…
 そして、客席を見渡して「こんな感じなんだねー」と、感心(AAAのライブを何度も御覧になっていて、そのときAAAの皆さんから見える風景に御関心あり?)
 で、肝心の質問については「なんだっけ」…
 コイケさんから「役どころ」とアシストを受けて「ぼくの役どころは、寡黙な料理人ということで…」と説明しかけた天野さんですが、ここでまた「わかってますか? どんな役か」と、またまた自己卑下モードに!
(そしてそんな天野さん、ウケてます!)
 「わかんないと困るな、と思って、浴衣着てきてみたり…」
 …そのおかげで、眼福でした!(すごくカッコ可愛い…!)
 「寡黙な料理人でした」と、笑いを取ったりしてなんとなくいっぱいしゃべったようでいて、実は最初の一言以上のことは何も説明していないところが天野さん(でも、『義経と弁慶』イベントでの『デザイナー』の役どころ説明での“普通のカメラマン”よりは、ものすごく進化しているような!【笑】)。
(そして“みどころ”については、きれいさっぱりスルーな天野さん【笑】)

■ 『美味學院』では師弟関係なお二人、普段はどんな感じ? ■

 與さんが「兄弟っぽいよね?」
 …と天野さんに語りかけている間に、天野さん、黙って與さんに歩み寄り、與さんを抱擁!
 客席からは、もう楽しくなっちゃうぐらい、女のコの悲鳴が!
 …というと、天野さんが與さんファンに大サービスとか、『美味學院』のBLっぽさに合わせたとか思われるかもですが、天野さんって、セラミュ初登場のファン感謝イベントの頃から、こんなカンジだったなあと…(キング役の望月さんへのアプローチは、こんなもんじゃなく!【笑】)
 與さん「仲いいよね」 天野さん「仲いい」
 與さん「めっちゃ連絡とってるよね」
 天野さん「年は一回り近く違うのに、普通にメールして。真ちゃん何してんの、とか」
 『美味學院』第2巻初回特典の與さんポストカードにある天野さんへのメッセージの“いっつも連絡ありがとう”の中身はそんなんだったんかい!! という(笑)
 與さん「天やん優しいですよ」(呼び方“天やん”でした!)
 天野さん、照れたように笑って、またまた〜という感じに。
 天野さん「ライブもしょっちゅう行って、その後ごはんを食べに行ったり」
 それを聞いて、一呼吸あってから與さんが「…ああ行ったねー! 行った行った!」と返すと、天野さん「忘れてた! どんだけだよ!(笑)」

■ 天野さんに質問。虎堂研は当初もの静かなキャラだったのに、ドラマが進むにつれ一番ぶっ飛んだキャラに… 一番印象に残ったシーンは? ■

 …虎堂先生、DVD販売サイドからも“一番ぶっ飛んだキャラ”認定ですか!(笑)
 天野さん「そう…Winkもやったし…」
Winkもやったけど、やっぱり10話、真ちゃんと二人のシーンが。
 オールアップの日だったので、みんな帰る中、二人で朝までやって
 やっぱりそこが印象深いですね」

■ 與さんに質問。いつも冷静な桂城秀吾、普段の與さんと似ているところ、違うところは? ■

 與さん「似てましたね。普段あんまりしゃべらないので、そういうところが似てましたね」
 …と言うと、なんとなく会場が静かになってしまって、與さん、困ったように小さな声で「はい」。
 そんなところがちょっと天野さんの弟っぽくて、可愛いです與さん(笑)。
 そんなしょんぼり與さんに助け舟を出すかのように(天野さんが助け舟を出してます! すごいです!!)「関西弁だったしね!」
 與さん「だよね」 天野さん「だよね」 與さん「そうそうそう」
 …という間に、より静かになってしまう客席。
 天野さん「ごめんね…」
 そしてまた静かになり、二人して沈んでいく状態に…
 與さん「あんまり俺ら、しゃべるほうやないんで!」
 司会のコイケさんまでその雰囲気にのまれて「勝手に緊張してしまいました!」

■ Winkの話がちょろっと出てきたんですが… ■

 客席のほうはもう“踊ってー!”モードで、與さんも拍手しかけてますが、天野さん「おいおいおい! そこは守ろうよ!」と拒絶モード!
 客席から“一緒にー!”と声がかかっても、そうなると與さん、きっぱり「ダメです!」。
 タメっぽくしていても、やっぱり與さん、年上天野さんに気を遣っているケハイ。
 天野さん「あれはね、永やんとじゃないとね」 與さん「あれはね」
 …永山さんは【舞台『スイッチを押すとき』DVD発売記念イベント】で、舞台のとき、相葉さんとお二人でよく『ドラゴンボール』の主題歌を歌っていた、というだけで、DVDとは全く直接の関係のないその『CHARA-HEAD-CHARA』を相葉さんとお二人で大熱唱してくださった方ですから、その逃げ方だともし永山さんと一緒のイベントがあったら、天野さん、歌い踊ることになりますよ!!(笑)

■ アーティストは数ある中で、なぜWink? ■

 天野さん「あの回を撮った堀江監督とぼくと永やんが同い年なんですよ!」
 客席から口々に“見えなーい!”という声が(これがまた、“女のコの声”という感じで、妙なる響き!【笑】)
 天野さん、すかさず「それ、どういう意味?」
 すると、客席の女の子達(並んでる間に耳にしたところによると、ほんとに普通に高校生や中学生もいらっしゃるんですよ!!)が口々に“わかーい!!”。
 と、天野さん、うれしそぉ〜にガッツポーズ!
 そんな天野さんに、客席からさらに女のコ的な歓声があたり、“カワイイ!”の声まで飛んで、大感動!!(感涙)

 …と、かなり盛り上がったのですが、天野さんのお答えは。
 「なんかわかんないんですけど、台本きたらWinkって書いてあったんで…大人の事情なんですかね…よくわかんない…」
 と、結局何も答えていない天野さん。

■ 與さんに。狼馬を敵視するシーンが多かったですが、その後AAAの活動に何か支障は? ■

 質問の趣旨は、西島隆弘さんと與さんが仲が悪いシーンで、AAAの活動のときにぎくしゃくしたりしなかったか、という感じのものだったと思うのですが…
 與さん「ニッシーがうるさすぎて…ドラマやってからメチャクチャうるさくなって、毎日ヘン顔してて…最近ヤバイですね」と、狼馬と秀吾の敵対関係とは全く関係のないお答え(笑)。
 コイケさん「これはもう、大至急取り押さえないと」 與さん「そうですね」
 会場にはウケてましたが、與さんが思うようにのってこなかったせいかコイケさん「すいません、ヘンな返しで」と、ケンキョです!

■ 現場の雰囲気は? ■

 與さん「めっちゃうるさかったよね。何回うるさくてNG出たかってぐらいうるさかった」
 天野さん「男ばっかなのに、夜学校で撮影してて、(怖そうに)“あ、今物音した!!”とか」
 天野さんの怯え声に、客席大ウケ!(天野さんの十八番!)
 與さん「みんなビビってんの!」 天野さん「みんな“あっちかーっ!”って!」
 天野さん「そのうち“うるせえっ!”とかキレて。あれ、真ちゃんじゃなかったっけ?」
 與さん「…あんま覚えてない」
 天野さん「“静かにして!”とか。幽霊にキレるんだ、とか思ってた」
 與さん「…覚えてないんですけど…あったかな…その話は覚えてるんですけど…」
 天野さん「その話は覚えてる? 自分だったかは覚えてないの?」
 與さん「わかんない…」
 天野さん「…ごめんなさい…」
 …かなーり頑張ってテンションあげていってますが、基本、ほっとくと沈んでいきがちなお二人…(笑)
 天野さん「まあ、いい感じで撮影できましたね」 與さん「うん」。
 …第1巻イベントでは“みんなほんとに仲良くて”という点が強調されていたので、今回も絶対そうなるかと思いきや、全く違った方向に話が行ったきりになるとは…(笑)。

■ 今まで誰にも明かしていないとっておきのエピソードを。 ■

 …沈黙する二人。
 與さん「(困惑して)…えーっ…」
 コイケさん「実はこんな失敗を、とか…」
 お二人「えー…」
 …この質問をこのお二人にぶつけること自体が失敗だったのでは!(笑)
 與さん「いや…なん…だろ…な…」
 天野さん「どうぞ」…譲っているようで、逃げてませんか天野さん!
 與さん「えっ!?」
 ここで、客席から“パンツ”の声が。
 與さん「パンツ、見える?」
 なぜか浴衣の腰のあたりを押さえる天野さん!
 妙な空気が流れた後、“くふっ”という感じで笑う天野さん。
 天野さんファンにとっては“いつものこと”ですが、與さんファンには新鮮だったのか、また“かわいい〜”の声が!
 與さんまで「何、その笑い!」と食いつき!(笑)

 そんなこんながあっても、二人して「…失敗…」と、未だに長考モード。
 天野さん「あんまセリフなかったしね!」
 與さん「オレらなかったよね!」
 …と、質問に答えられないのを“セリフがないせい”ということにしようとしているケハイのお二人!
 與さん「覚える苦労もなかったし…セリフもないし…」
 天野さん「(秀吾は)なんか言って、いなくなるし」
 與さん「一日、セリフなしだったことありますね。
 秀吾がいいひとになるかな、ぐらいのところで、廊下で見てて、ふっと笑うところ。
 2時間かけて現場に行って、メイクもして、撮影5分で終わりましたね! その後2時間かけて帰って…」

 天野さんは何か、とうながされた天野さん「着物着るのがやたらめんどくさかった」。
 「トイレも行けなくて」という天野さんに、與さん「天やん、ときどき白いおじいちゃんみたいのはいてて…」
 天野さん「ももひきみたいのはいてたよね!」
 與さん「あれが面白かった」
 天野さん「現場でももひきだよね!」…そんなカッコウでうろうろしてたんですか天野さん…(笑)
 客席から“みたいー”と声がかかると「見るー?」と、軽やかに返してみせる天野さん(ダンスはあんなにカタクナなのに!【笑】)


 この後、エイベックス×デジハリイベントでは初の客席からの質問コーナーに!
 ここでとりあえずUP!

5047) リージュ []   2007/08/25(Sat) 21:06 *URL*

「新宿スワン」放送を控えてちょっとドキドキ度が高まってきたところへ、次のドラマという嬉しい情報を速報して下さって、ありがとうございます。
「誰の役だかわからないと困ると思って」って、天野君、面白すぎ。(笑) レポ、楽しみにしております。

遅まきながら「たのみこむ」のパスワードを発掘し、「走らんか」と「保健室のオバさん」DVD化に賛同してきました。

「本気!」の出演巻を守峰さんが探された時の経緯を知って、改めて頭が下がる思いです。本当にありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いいたします。
5046) 守峰@携帯 []   2007/08/25(Sat) 16:33 **

追伸。
天野さん、浴衣(自前)でした!
(天野さんいわく「誰の役だかわからないと困ると思って」)

 後ほどレポ!
5045) 守峰@携帯 [くもりのちちょい晴れ]   2007/08/25(Sat) 15:36 **

デリガクイベント、與さんファンの方々がとーっても優しくて、天野さんもいっぱい「かわいい」とか「さわやか」とか言ってもらえました〜!!!

 告知は新宿スワンのほかに、9月上旬に発表できるドラマが決まっているとのこと。
 ホームページで…とのことです!
5044) 守峰 優 [基本的にくもり? 午後から日差しも。]   2007/08/24(Fri) 20:14 *URL*


 明日は『美味學院』DVD第2巻イベント!
 劇場スタッフがとても慣れていて整然と進行する映画舞台挨拶と違って、エイベックスさんが(たぶん)初めての場所でやるイベントということで、混乱なくいくのか心配…

 でも楽しみです!


★ 『新宿スワン』話題いろいろ ★

☆新宿スワン、ドラマ化帯つき原作本の、信也サマ登場巻GET!
 ドラマで取り上げられているエピソード掲載の第1巻と、再登場して『セクシーガイ』代表取締役になっている第5巻。
 黒髪オールバックでドラマの天野さんシンヤ様とはだいぶルックスが違うのですが、予告でも流れた“売り掛けの総額1200万円”のセリフ(1ページまるごと使ってます!)もあって、かなり満足度あり。
 そのセリフ、原作では床に座り込んだ女の子を見下ろして威圧的な表情で言い放っているのですが、あの予告の声だとドラマ版シンヤ様、顔はニコニコして言ってそうで、比較的シンプルに荒っぽい原作信也サマよりかえって怖いような…

【北村栄基の"栄基のみち":2007年8月22日_新宿スワン!】【BACK-ONレポート:2007年8月24日_「新宿スワン」北村栄基さん】で、真虎役の北村栄基さんと主題歌『Butterfy』のBACK-ONのスタッフ様が、なにげにエールを送りあっています!
 北村栄基さん、【『研修医魂』DVD発売記念イベント】でも特別ゲストとして登場して当初から予定の森本さん・與さん以上にイベントを積極的に盛り上げる等、エイベックスタレントさん以上にエイベックスに貢献されているような!(笑)

☆第3話・第4話ゲストに、 『S Cawaii!』モデル等で御活躍の菅原禄弥さん。
 【アイトピックス:2007年8月19日_菅原禄弥、ロケ地の沖縄では晴れ女ぶりも存分に発揮!】御参照。
 “第3話、第4話のゲストとして出演します。姉妹の姉役で、2人の姉妹愛が見どころです。”という説明、第4話の武田幸三さんの役どころからすると、AV編のカエデ?

☆『nicola』モデル・我妻三輪子さんの『新宿スワン』クランクアップ記事。
 【我妻三輪子 公式blog.【FROG FLOP】:2007年8月22日_無事】
 第6話出演の青柳尊哉さんの撮影現場写真つき記事。
 【酔いどれ女神の旅日記:2007年08月24日_流れ星が叶えてくれた・・・】

5043) 守峰 優 [くもり。昼時、がしがし歩くと止まったとき汗が…]   2007/08/23(Thu) 20:10 *URL*


★ 天野さんシンヤ様も入った写真! “今週のドラマ見どころは?”『新宿スワン』@【テレビ朝日a-friendsドラマ282号】 ★

 昨日は『美味學院』DVD第2巻に夢中になってしまって、1日遅れの話題になってしまいましたが…

 2007/08/17(Fri) 12:45 の守峰書き込みで『新宿スワン』も取り上げられていることを話題にしましたテレビ朝日のメールマガジン【テレビ朝日a-friendsドラマ】に、天野さんシンヤ様の写った写真が載りました!

 昨22日配信の最新号“【テレビ朝日a-friendsドラマ282号】10月スタート新作ドラマ2本最新情報”。
 【今週のドラマ見どころは?】のコーナーの『新宿スワン』「第2話  「極悪ホストを愛した女」」の欄に、川村陽介さんタツヒコ、北村栄基さん真虎、山本彩乃さんリョウコ、天野さんシンヤの4ショット。
 シャンデリア風の華やかな照明のあるところ(たぶんシンヤがNo.1をはってるホストクラブ)で、そっぽを向いて硬い表情をしているリョウコ、そんなリョウコをみつめるやはり硬い表情のタツヒコ、真虎、リョウコの背後で、ちょっとリョウコの表情を覗き込むようにしている、笑みを浮かべているようにも見えるシンヤ様。
 皆さん腰から上が写っている1枚で、シンヤ様の純白のスーツ&シャツ姿があざやか!

 【テレビ朝日公式:新宿スワンーSTORY】にUPされた予告動画も天野さんシンヤ様をい〜いカンジに映してくださってますが(甘い囁きと悪の表情、それぞれ一瞬なのにすごく伝わりました!)、新しい写真を見て、また盛り上がりました!

 TV雑誌ですが、昨日発売のものは『TVガイド』『TVぴあ』には『新宿スワン』の記事なし、『ザテレビジョン』の第2話紹介は天野さんのお名前もなく、先週発売の『TV Bros』『TV station』の充実っぷりが際立ちました。
 いまのところTV雑誌で天野さんシンヤ様の写っている写真は発見できていないので、【テレビ朝日a-friendsドラマ282号】の写真、ますます貴重です!

5042) 守峰 優 []   2007/08/23(Thu) 03:17 *URL*


★ デリガクキャストさんは、やっぱりみんな別世界のように可愛い… 『美味學院』DVD第2巻!!! ★

 で、『美味學院』第2巻、映像特典観ました!(リピートして…)
 …やっぱり『美味學院』キャストさん、西島隆弘さんを筆頭に、なんだか別世界のように可愛い…!
 映像の中で、相葉弘樹さんが西島さんに「キミはね、ほーんと可愛いんだから!」なんておっしゃってるシーンがあるのですが、そうおっしゃってる相葉さん自体、もちろん相当可愛く…
 『新宿スワン』が、全く違う系統のカッコイイ系兄さんが集まっているので、久々の『美味學院』的花園、インパクト大でした!

 天野さんの今回の大ポイントは“髪型キープのピン”。
 虎堂先生の、あのきれいなラインを描く黒髪をつくりあげるのはタイヘンなんだなあ…ということが、幅広のピンや、ピンではさんだガーゼ(?)を駆使したり、つけたままおやすみだったり、取ったり(取り忘れ?)している天野さんから伝わってきます…
 今回の天野さんクローズアップの、髪を整える天野さんが珍しく(?)積極的に笑いを取りにいっているところは、“カツラを気にしてるところを撮られちゃった”な演技の「はっ!」が、『仮面ライダー剣』の“トリックブレイド”のように激しくぎこちなくてその直後照れてるっぽくて、天野さんエッセンスたっぷりでした…いいなあ天野さん。
(目がおっきく見えて、オンナノコ的に美人系な天野さん…『新宿スワン』予告の悪のNo.1ホスト・シンヤ様とのギャップがすごすぎます! なんであんなに顔変わるんだろう、天野さん…)

 と、第1話の狼馬の料理を試食する四天王シーンの撮影中、“肉しか食わないもん、俺”と、可愛くはっきりコドモみたいなワタママを言う(笑)永山たかしさんが撮られているとき、カメラのフレームの外で、ひそかに自分が食べるピースを選んでる天野さんと、そんな天野さんに「何で選んでんだよ!」とすかさずツッコミを入れている城咲さんが、すごく好きー。
 城咲さん、Wink兄弟と1つ違いですが、オトナ度ではものすごい開きがあるような…(笑)
 (ちなみに河合さんは、単独行動で目立ってました!)

 南郷先輩の初期メガネを相葉さん、與さん、三浦さんとかけて遊んでるところは、『劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE』のメイキングで、竹財輝之助さんの小道具のサングラスを北条さんがかけて、椿さんにもかけさせようとしたら椿さんが拒否して、竹財さん&北条さんが「主役様はなー」とかやさぐれてみせてたところを思い出しました(笑)。
(そしてここでも、南郷先輩のメガネをかけても「可愛いもんー」と言われている三浦さん…みんな可愛い男子がお互いに可愛いと言い合ってる現場って、なんかスゴイです!)

 スゴイのが“断食DO!ハッスル”の説明シーンで、NGを繰り返す南郷先輩・中村優一さんの映像。
 3回失敗した後のTAKE 4では言い出しの時点で“断食”を“だんしょく”と読んでしまう、イキナリのNGだったのですが…
 …あの南郷先輩が“だんしょくDO!ハッスル”というと、ほんとに別の字を書く “だんしょく”にハッスルしかねないカンジで、ヤバイです!(笑)

 『美味學院』DVDの特典映像、ほんとに観てると癒されます!

5041) 守峰 優 []   2007/08/23(Thu) 00:15 *URL*


★ 各種特典は天野さんフェア状態!『美味學院』DVD第2巻 ★

 『美味學院』第2巻、うちにも届きました!!

 まずは特典等々。
 第2巻は特典的には本当に“天野さん虎堂先生”スペシャル!

 【新星堂:美味學院】の第2巻特典、天野浩成さん直筆サイン入りジャケット。
 ジャケットの外側の裏表紙相当部分の四天王4ショットのところ、お行儀よく御自分(虎堂先生)の写真の上にだけかかるように書かれた、小さめのサイン。
 大事にしたいと思います!

 そしてmu-moオリジナル特典のトレカも、與さん秀吾と天野さん虎堂先生の和食兄弟弟子コンビ!
 イベント御登場キャストさんと合わせてくださったあたりは、mu-moさん親切!(まあ、事前にどのキャラがくるか公表されないので、ズラして別々のお客さんをGETしようという悪なことを考えても、できませんが…)


 申し込み以来、気になって気になって…だったイベントですが、今回は1回公演になった模様。
 デジハリ×エイベックスなDVDのイベント(というか、米田Pさまが仕切るイベント)は、回ごとに違うお話が聞けるようだっので、1回のみというのはちょっと残念ですが、あの回に行けなくてあ〜んな天野さんが観られなかった! という残念さはなさそうなので、ほっとしました。
 ↓に書きます、初回特典メッセージカードも観て“與さんと天野さん”が観たくて観たくて…なので、ものすごく楽しみです!

 初回封入特典は、可愛く写真がちりばめられた中に、共演者様2〜3人への直筆メッセージがプリントされたポストカード。
 【入江ブログ 〜IRIweBLOG〜:2007年8月12日_デリシャスなDVD、出たョ♪】で紹介してくださっていましたが、ポストカードもこれまた與真司郎さん&天野浩成さんの和食コンビに、相葉弘樹さんという、全員エイベックスさんな組み合わせ!
 天野さんの河合龍之介さんと永山たかしさんへのメッセージは上記入江さんブログの写真で見えましたが、もうひとつのメッセージはやっぱり城咲さんあて。
 お誕生日に手料理を作っていただいたようで、すごく素直な感じの感謝の言葉が。
 與さんと相葉さんが男の子っぽい字(特に與さん! まさに【エイベックス公式:美味學院−課外授業−「キャストより直筆コメントをゲット〜!!」與真司郎さん】の字で、“デリシャス學院”の両脇に描いてある顔文字も登場)なのに対し、天野さんはわりと小綺麗な文字で、“ですます”が基本の優しい感じの言葉とあいまって、なんとなく女の子っぽいメッセージ…(笑)
(入江さんが興味をもたれた“こんどカラオケでWinkを歌い踊りましょう!!!”のリピートは、もしかするとWinkの翔子ちゃんとさっちんが、当時言葉を発するときしょっちゅうハモっていた[=同じ言葉を同時発言]様子を再現されているのでは…?)

 與さんのメッセージのあて先は、中村優一さん、城咲仁さん、そして天野さん。
 一緒にしゃぶしゃぶを食べに行っていた城咲さん、天野さん(【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年6月20日_祝!約束実行(^o^)/! !】御参照)に、中村優一さんへの、この前の2時間待ちは疲れた、今度は時間厳守で遊ぼう、という趣旨のメッセージ内容からすると、與さんはプライベートで一緒に遊んだメンバーにメッセージというコンセプト?
 城咲さんには“…ましょう”“…ま〜す(キラキラ)”と可愛い後輩モードな與さんですが、天野さん(【2007年5月22日_城咲仁のBe My Friend!?】では“のっち、のっち”と天野さんを呼んでいた與さんですが、ここでは“天やんへ!!”)には“いっつも連絡ありがとう”とか“今度、絶対お台場行こうぜ(キラキラ)”とか、カレシですか!? というような男前口調!!(笑)
 お二人が並んでお話されたらどうなるのか、ものすごく楽しみです!
 (…というか、お二人とも、そんなにイベントをがんがん引っ張っていくタイプではないので、どんなことになるのかも楽しみ【笑】)

 與さんのトークといえば、【『研修医魂』DVD発売記念イベント】
 相葉弘樹さんにはちょっかい出しまくっていた(あちこちでの相葉さん談)とは思えない、大人しそうな相葉さん。
 この時点で、まだあまりなじみがなかったスペシャルゲスト・北村栄基さんが『新宿スワン』真虎役として早くも天野さん共演者様に! と、デジハリ×エイベックスDVDイベント、見逃せません!
(結局、デジハリ×エイベックスDVDイベントで拝見したキャストさんで天野さんと共演されたことのない方、いなくなっちゃいました【笑】)

 で、相葉弘樹さんは、御自身よりクレジットが先の西島さん、與さんにという無難な選択。
 西島さんにはダンスを教えてもらったお礼とまたライブ行くのでよろしく、與さんにはライブがかっこよかった、と、かなり内容も無難な…と油断していたら。
 “それから今度一緒にバミったりバラしたりしようね”
 …バミる=立ち位置等を示すために床にテープ等で目印を貼ること、バラす=“バミる”と並べた場合なら、セット・大道具等の解体・撤去のこと…だと思うのですが、與さんと一緒に何をしようと…!?

 特典ばなしで長くなりましたので、ここで書き込み!

5040) 守峰 優 []   2007/08/22(Wed) 20:25 *URL*

 『美味學院』第2巻発売日ですね。もう御覧になりましたでしょうか!
 それについてはまた後ほど…ということで、共演者様話題。


★ 椿隆之さん『オーバーヒート』 10/6(土)よりシネマート六本木にて公開 ★

 【光一郎の日進月歩:2007年8月5日_祭りの後】で共演の高味光一郎さんが教えてくださった『仮面ライダー剣』椿隆之さん@映画『オーバーヒート』、つづき。

 【シネマパラダイス公式:オーバーヒート】ができてます!
【光一郎の日進月歩:2007年8月21日_オーバーヒートは月末まで】の“オーバーヒートのHPが徐々にできてきたようですぞ。”という表現によると、まだ制作途上…!?)

 同じシネマパラダイスの【シネマパラダイス公式:猿飛佐助 闇の軍団】(キャストページ部分【シネマパラダイス公式:猿飛佐助 闇の軍団II−キャスト】)はかなり丁寧にキャストを挙げてくださっていたので(それでも、たとえば魚谷輝明さん[吉田友一さんが出演された舞台『往生際の悪い人たち』のメインキャストさん。想像もつかない役で、感動しました!]は載っていなかったりと、網羅的ではなく)、公式サイトができれば情報源ももうちょっとスッキリするかと思っていたのですが、持ち越し(涙)。
 先に情報が出ていた、11月21日に発売されるDVD情報も各種通販サイトにUPされてきていますが、最初に出た【紀伊國屋書店:オーバーヒート(仮)】のほかは、【楽天市場:Joshin Web−オーバーヒート】あたりが同等の情報を掲載しているぐらいで、まだ作品情報準備中のところが多いです…
 DVD通販ページよりは公式サイトのほうが詳しいので(でも公式は、DVDサイトにお名前のある春田純一さんが出ていないのが【涙】)、そちらに椿さんのお名前が出るとは考え難く。
 椿さんが御自身による発表が唯一の“公式”発表に?
 (それにしても、【酒井一圭の今日の錯覚:バイオグラフィ】で出演情報に書かれている“オーバードライブ (後藤・加藤文明監督)”が『オーバーヒート』のことだと思うのですが…【笑】[【酒井一圭の今日の錯覚:2007年07月30日_お芝居の神様!】では“これから「オーバードライブ」という作品に入る。”になっていて、【酒井一圭の今日の錯覚:2007年8月2007年08月10日_自分的に今日で前半終了。】では“オーバーヒートの楽屋でエレキコミックのやついさんと”となっているので、初期に掲載したままなおし忘れ?])

 天野さんが結構活躍している『本気!9』や『修羅がゆく10』も、パッケージはもちろん、どこにも天野さん出演巻の情報がなくて(当時の会社の公式サイトにも!)、巻数を書いていないタレント名鑑の出演作品情報をもとに、かたっぱしからレンタルしてクレジットをチェックしたりして(『修羅がゆく10』はセラミュ期間中のリリースだったのでノーマークで、全11巻全てレンタルすることになっちゃいました!【涙】)ものすごく苦労したことを思い出しました…
 そんな状況でも発見できたことは、ラッキーだとつくづく思います。
 (でも、まだ知らない御出演作品がいっぱいありそう…と思うと【涙】)

 【シネマパラダイス公式:オーバーヒート−キャスト】を見ると、『猿飛佐助 闇の軍団II』にも御出演だった夏山千景さんがやっぱり御出演。
 なつかしいです(笑)

5039) 守峰 優 []   2007/08/22(Wed) 00:52 *URL*


★ 一足先に撮影終了。麻美ゆまさん@『新宿スワン』 ★

 『新宿スワン』、弓削智久さんは今夜オールアップ予定(作品自体もヒデヨシがラストカットでクランクアップ)とのことですが(ひとつ前の書き込み御参照)、【麻美ゆま 公式ブログ:2007年08月21日_お疲れ様でちた☆】によると、第5話にアゲハ役で御出演の麻美ゆまさんは、昨夜オールアップだったとのこと。
 ゲストキャストさんも花束…ということで、天野さんもこんな感じの花束をいただいたのでは?
 20日は、【麻美ゆま 公式ブログ:2007年08月20日_朝!! 】によると、朝まで撮影、その後麻美さんは別のお仕事で、そのあとまた『新宿スワン』の撮影と、とてもハードスケジュールだった模様。お疲れ様でした!

 麻美ゆまさん、『新宿スワン』の撮影は14日から入ったとのことですが、その14日のブログ【麻美ゆま 公式ブログ:2007年08月14日_ドラマ☆】には“下北グローリーでイズ以来の久しぶりドラマ”とのこと。
 『下北GLORY DAYS』(【テレビ東京公式:下北GLORY DAYS】)といえば、エイベックスの吉田友一さんが東大生の家庭教師役でゲスト出演されていた作品。
 【テレビ東京公式:下北GLORY DAYS−キャスト】を観ると、麻美ゆまさんだけでなく、『新宿スワン』レギュラーヒロインの矢吹春奈さんもレギュラー出演されていて、へぇ〜! でした!
(『下北GLORY DAYS』のレギュラーの中では、益子梨恵さんが天野さん共演者様[『千年王国3銃士ヴァニーナイツ』で]。)

5038) 守峰 優 [また蒸し暑い日でしたね]   2007/08/21(Tue) 23:19 *URL*


★ 『新宿スワン』 今夜これからオールアップへ! 弓削智久さんブログ ★

 『新宿スワン』南ヒデヨシ役の弓削智久さんブログ【弓削日和:2007年8月21日_今日で…】によると、『新宿スワン』、これから深夜12時半に弓削さんが現場入りしての撮影でオールアップとのこと!
 ラストカット(最後に撮影するシーンという意味で、ドラマのラストシーンではないと思います)は、弓削さんヒデヨシ。

 “昔から、変わらない人物と数年で変わりすぎてしまった人物。/その対比のために髭を生やさせてもらったのですが、昨日一ヶ月ぶりに髭を剃り落としました。”という弓削さん。
 “昔から、変わらない人物”はきっとタツヒコのこと。
 “変わりすぎてしまった人物”が、きっとヒデヨシ。
 その“変わりすぎてしまった”の象徴としようと弓削さんが生やしたヒゲを剃り落として今夜のラストシーンに臨む、ということは、ヒデヨシの過去シーン撮影?

 もし原作通り or 原作のエッセンスをドラマに盛り込むとしたらネタバレになってしまうので書けませんが、原作のヒデヨシはすごくすごくせつないです。
 もしドラマにその通り描かれなくても、弓削さんが原作のヒデヨシがどういう運命を辿った人物かを飲み込んで、今日のブログに書かれているように“ヒデヨシの事を長い間、考えていた”のかと思うだけで、それはもうせつなく!

 ドラマ『新宿スワン』、天野さん出演回が終わっても、最後まで気持ちを入れて見届けたいと思います!
 (原作未読の皆様は、ドラマが終わってから、原作第4巻ぐらいまででも読んでみられるといいかもです!…原作信也サマのジャイアンぶりも注目!)

5037) 守峰 優 [はれ]   2007/08/21(Tue) 12:56 *URL*


★ 『猿飛佐助 闇の軍団 風の巻/火の巻』 9月にVパラダイスで放映! ★

 天野さんがワイルドで思春期の少年のようにさかってる(笑)雷門を演じられた『猿飛佐助 闇の軍団 風の巻/火の巻』が、【Vパラダイス】に9月登場!

 【Vパラダイス:2007年9月の番組表】によると

『猿飛佐助 闇の軍団 風の巻』
9/23 16:30-18:15 / 9/24 14:00-15:45 / 9/25 11:15-13:00 / 9/26 10:00-11:45 / 9/28 22:00-23:45 / 9/29 21:00-22:45

『猿飛佐助 闇の軍団 火の巻』
9/30 16:30-18:00
【Vパラダイス:2007年9月30日〜10月6日の昼間枠放送作品】によると、以降10/1・2・3・4・6に放映)


というリピート放送。
 『猿飛佐助 闇の軍団』といえば、『新宿スワン』南ヒデヨシ役の弓削智久さんが御出演。
 タイムリーな放映です!


 なお、【GyaO映画:ヅラ刑事(ヅラデカ)】では、天野さん雷門と深く関わる柊役の久米田彩さんの勇ましい姿が観られます。

5036) 守峰 優 []   2007/08/21(Tue) 02:19 *URL*


 書いたままUPを忘れていた、『仮面ライダー剣』北条隆博さん御出演の『trash word』上映のあったSKIPシティ国際Dシネマ映画祭2007レポ。
 『阿波DANCE』に行って、ハタとUPしてないことを思い出しました!

 公式にUPされた『新宿スワン』第2話予告動画が観られるページへのリンクは、この前の書き込みに。


★ 北条隆博さん@『trash words』@SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2007 ★

 2007年7月16日は、北条隆博さん御出演の短編映画『trash word』が監督・出演者舞台挨拶つきで上映されるという【SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2007】、観てきました!
 実のところ、【北条隆博オフィシャルブログ「JOBLO」:2007年7月15日_若返り・・・】で前日深夜に知って、【SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2007 公式サイト】で上映スケジュールをチェックしたものの、特に舞台挨拶等について書いてないのでよくわからない…と、心許なかったものの、そういうリスキーなものは皆さん二の足を踏みがちだと思うので、開場までに行けばなんとかなるのでは! ということで、ふらりんと行って、なんとかなってきました(笑)。

 300席という映像ホール全体に、お客さんが拡散してお座りなので、何人ぐらいという目分量はしにくかったのですが、“若手映画作家育成プロジェクト”で文化庁から予算が出てプロのスタッフやキャストが使えるようになったという『trash words』(【若手映画作家育成プロジェクト2006:佐藤克則−作品紹介】御参照)以外は本当に限られた予算での自主映画というラインナップ、会場もJR川口駅から10分以上もバスに乗らないと行き着けないところ…という条件を考えると、かなりいい感じにお客さんが入っていたという印象(上映後にあった質疑も活発で面白く!)。吉野紗香さん、北条隆博さんの舞台挨拶はあったものの、上記のように、映画祭側からは告知がされていないような状況だったせいか、それぞれのファンが詰めかけるということもなかったようで(前のほうに人が…という感じではなかったので、どの方が何を目当てでおいでだったのか、見当をつけにくい状況)、ほんとに“市民の映画祭”という雰囲気のなか、ちょっとアートな気分で(笑)映画を楽しめました!
(ちなみに、【若手映画作家育成プロジェクト】で撰ばれた8人の監督の中には、あの【たっぷり亭のひとびと イケメンチ!】の中尾浩之監督も![【若手映画作家育成プロジェクト2006:中尾浩之】])
 北条さんの映画のお仕事は、高校生映画コンクール『映画甲子園』のイメージ映画として憲政記念館での上映の『夏音−caonne−』とか、市制100年記念映画の『早咲きの花』とか、商業的なだけでない映画のいろいろなシーンにいざなってくれるところもいいなあ! と、改めて。


 『trash words』は短編部門(国内コンペティション)の“3”という枠で上映され、『ゆうしのたなか』(実写、10分)、『サイコロコロリン』(実写、23分)、『レッツゴー番長デッドオアアライブ完全版』(鉛筆画アニメ、26分)、『trash words』(29分)、という順番で上映。
 エントリーされた328作品の中から第1次審査を経た11本のノミネート作品のうちの4本、ということで、どれも面白く観られました。
 『trash word』は、【SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2007:短編部門(国内コンペティ損)】にあるように、不倫をしている大学事務職員の主人公(吉野紗香さん)が、不倫相手からその妻が妊娠を告げられて悩んでいるとき、大学構内の携帯の会話を“盗聴”して、その言葉を集めてアートにしている美術学部学生・秋生と出会い、失ってしまっていた自分の“本当の言葉”を取り戻す…という物語。
 北条さんは、御自身も上映後の舞台挨拶でおっしゃっていたように(笑)、“盗聴”などしていてちょっとマニアックで風変わりな役どころなのですが(そういう感じも、特に秋生がどういう人かわからない段階のファーストカットのあたりなど、よく出ていたと思います!)、北条さんの少年らしさの残る雰囲気が、不倫で苦しんでいた主人公の心を癒していく、ちょっと妖精的な役回りに合っていて。“マニアックで風変わりな美術学生”という設定からは、もっと違った風貌のキャスティングもあり得たと思うのですが、この役を北条さんが演じたことで、この作品ならではのカラーが出たと思います。
 映像は、いろいろ印象的なところがありましたが、北条さん演じる秋生のアトリエでの、“言葉”を視覚化した映像が、とにかく詩的で美しく! 自分の中で、“言葉”に関して何かイメージするときの、基礎イメージのひとつになりそうな。
 と、作品が上映されたSKIPシティの中(会場に入る前に、自分も通ったり入ったりしたところ)がロケに使われていて、初めて行った場所だったのに“あっ、この場所は!”と、親しみを感じられたのも楽しかったです(劇場版『仮面ライダー剣 MISSING ACE』を、その前がロケ地になったチネチッタや109シネマズ木場で観るような感覚?)。


 上映後、『ゆうしのたなか』の高岡ヒロオ監督、『サイコロコロリン』のふるいちやすし監督、『レッツゴー番長デッドオアアライブ完全版』の鈴木専監督、『trash words』の佐藤克則監督に出演の吉野紗香さん、北条隆博さんが登壇。
 北条さんは、白地のTシャツの上にノースリーブの茶系のジャケット、色落ちジーンズ、首にはグレーのマフラーと、『美味學院』の高杉凛のように、“美”にこだわりそうなファッション(!?)で御登場!
 それぞれ御挨拶の後、客席からの質問を受け付けるというスタイルで進行。
 (【CINEMA TOPICS ONLINE:2007年7月16日_SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2007:短編コンペ3 Q&A】に、写真つきの記事。)
 最初の御挨拶では、吉野さん、不倫の経験もなく不倫の役を演じたけれど、不倫ってこんなにつらいんだ、と思うぐらい、苦しかったけれど、その相手が好きだと気づけた後は、別れたけれど気持ちよく…と、いろいろな気持ちを体験できた、と、気持ちの入った撮影だったというお言葉。
 北条さんは、演じた秋生は芸術家だけど、ちょっと変態チックなところもあって、そういう役をやるのは初めてで、どう表現したらいいのかすごく難しく、佐藤監督と一緒に秋生というキャラクターを練って創り上げた、『trash words』は自分にとってとても勉強になった、と、しっかりした御挨拶。

 質疑応答ですが、これが北条さんに関係のないところでも面白く(笑)。
 “映画”が好きな人…というのもちょっと漠然としすぎているような、なんというか、映画が生まれる“場”のようなものに興味がある人にとって面白そうな質問。
 逆に言うと、この映画祭会場は、そういう人達が集まる空間なんだなあと思いました。

 たとえば「制作費と日数」という、単刀直入な!(笑)
 お答えも、たとえば制作費については、高岡監督「8万円、うち4万円は打ち上げの飲み代」、ふるいち監督「自分の財布から少しずつ出して、あまり考えたくなかったので総額はわからない」、鈴木監督「パソコンは別の用途だ買ったので別にすると、絵を5000枚描いたので、紙代が1万円ぐらい? 鉛筆代を入れても2万円ぐらい」、佐藤監督「詳しくは知らされていない、文化庁に情報公開請求をすれば教えてもらえるのでは」と、個性的(笑)。

 『trash words』は撮影4日間とのことでしたが、最終日は翌日未明近くまでかかったので、4.5日ぐらい…? というお話が出たところで、司会をされていた映画祭スタッフさまから、そのあたりを詳しく…とのうながし。
 撮影なんてだいたい、そんな風に押せ押せになるものなんでは?…と思っていたら、違いました!
 その質問に主に答えられたのは、吉野紗香さん。台本を読んだときから、最終日に撮影のシーンについては泣いて完璧に演じようと気持ちを高まらせていたこと、その思いがあまりに強くなりすぎて、現場ではかえって思うような演技ができず、時間がどんどん経ってしまったこと、そんなとき監督がそばに来てくださって、泣かなくてもいいんですよ、と言ってくださって、気持ちが軽くなって、できるようになったこと…等々を、気持ちのこもった表情・言葉で語られる吉野さんのお話は、俳優というお仕事、監督というお仕事がどういうものなのか、垣間見させてくださったような気がします。
 で、吉野さんに続いてお話する番が回ってきた北条さん…「僕はとことこ先に帰って、7時頃には家に着いてて…そんなことになってるとは知らなくてすみません」(笑)
 “とことこ”が、すごく可愛く!

 北条さんからは“撮影秘話”として、最後に秋生が主人公に言葉を書いて投げる紙は、監督から“秋生じゃなくてリアルに北条で書け”と言われて、吉野さんを笑わせようと思って一所懸命書いたら、ちょっと笑ってくれたので、よかった…とのエピソード。
 何と書いたかは「御想像におまかせします」。

 その他、各作品を作られたきっかけや、作品への思いについての監督への質問が次々と。
 『trash words』については、なぜ“ことば”をテーマにした作品を作ろうと思われたのか、という質問があり、「日頃、何を考えているかわからないとか、言ってることに現実味がないとかよく言われるので、ちゃんと考えてる、ということを伝えたく」という監督のお答えが。
 SKIPシティをロケ地に使ったラストシーンでは、どうしてもどかせない展示物があって、しかたない、映らないようにしておくよ、と言っていたものが映ってしまった…というウラ話が明かされた質問(その“映ってしまった”展示物についての質問!)も(笑)。

 各監督の、作品同様個性的なお答えで会場がなごんだ雰囲気になった中、上映会は終了。
 リスキーなところを(笑)、行ってみてよかったです!

5035) 守峰 優 [今日は暑さ復活?]   2007/08/20(Mon) 22:47 *URL*


★ 『新宿スワン』第2話予告 番組公式にUP ★

 【テレビ朝日公式:新宿スワンーSTORY】に、第2話予告、UPされました!
 うちのTVは画面がとても暗いので(涙)、PCで観るとまた雰囲気が違って(天野さんシンヤ様くっきり!)、新鮮に楽しめました。

 山本彩乃さんが山根和馬さんの彼女役を演じられた『ライオン先生』観ておけばよかったー! と、いまさら。
 そういえば、『ライフ』で『仮面ライダー剣』の北条隆博さんをいじめてた山根さんですが、中野サンプラザでの『仮面ライダースーパーライブ』で山根さんが天野さんの『rebirth』のバックダンサーをされたとき、会っていらっしゃるはずですよね(山根さん達御登場のとき、“うっわー、橘さんより明らかに屈強そうな人達[黒睦月のボディーガードとも戦えそう!]が出てきちゃったよ!”と思ったものですが、まさか数年後、睦月が根性焼きまで入れられるとは想像もできませんでした…【笑】)。
 お二人、そのときのこと、覚えていらしたでしょうか!

5034) 守峰 優 [夜は暑さはおさまっていても、湿気が多い感じ]   2007/08/20(Mon) 01:33 *URL*


★ 『新宿スワン』エンディング用映像 番組公式にUP ★

 【テレビ朝日公式:新宿スワンーSTORY】への第2話予告(No.1ホスト・天野さんシンヤ様ばっちり!)のUPはまだですが、【テレビ朝日公式:新宿スワンーTOP】(FLASHの動画が終わった後のMENU。動画をSKIPすればすぐに出ます)のタツヒコの写真の下の“イメージムービー”をクリックすると、エンディングの映像(クレジットなし)が観られます!
 主題歌の『Butterfly』はテンション上げ効果絶大で、単純作業用BGMによさそう。
 第2話予告(にもBGMとして『Butterfly』が使われてます)をついついリピート観してしまうのにも、『Butterfly』、かなり作用してるような気が!

 エンディング映像のように速く本物の歌舞伎町付近の映像とごちゃ混ぜにして映すとわかりませんが、長崎屋が映っている劇中の“歌舞伎町”(最初にちょっと映った“歌舞伎町一番街”の看板以外)は、エンディングにクレジットされている“撮影協力”の“八王子西放射線通り”の模様。
 東京23区からだいぶ西に離れた八王子市(【東京都:都内区市町村マップ】。乗り換え検索で調べてみたら、特急券等なしで乗れる電車・中央線快速で新宿から八王子まで46分)で、本物の歌舞伎町より、見た瞬間、空が広くてきれいすぎ!
(真虎さんの「心得その1。…」の空を大きく映したカットがなければ、それほど気にならなかったかもですが)
 ちなみに『美味學院』のロケが行われた“デジタルハリウッド大学 八王子制作スタジオ”も、もちろん八王子(ただしこちらは、京王線・小田急線の多摩センター駅の近く)。
 それはいいとして、【八王子フィルムコミッション:ロケ地実績】によると、『牛に願いを』の“北美別町農業協同組合”(8月21日オンエア)も八王子市で撮影というのは、八王子、奥が深いです!

 『新宿スワン』第1話、改めて見返してみると、30分完結でなかなかうまくテンポ良くまとまっているような。
 ゲストのみひろさんも可愛くて表情等とても魅力的だし、流しておくつもりが、つい見入ってしまってBGVにならず(笑)
 第2話、早く観たいです!

5033) 守峰 優 [18日東京はくもりで涼しくてよかったです]   2007/08/19(Sun) 03:06 *URL*


★ ジャイアンだけじゃなさそう(笑)! 『新宿スワン』第2話予告 ★

 『新宿スワン』第2話予告、観ました!
 原作よりやっぱりいろいろシーンがあるようで、ちゃんとお店で女の子にささやいてるシーンやアクションシーンもありそう!
 今日『ライフ』を観ていた時点では、エイベックスタレントさんの中で極悪No.1をGETするには山根和馬さんを倒さなければ、でもそれって激しくムリそう…と思っていたのですが、予告でアップになった天野さんシンヤ様の目を見たら、エイベックス極悪No.1も夢ではないような気がしてきました!!!
 来週、むちゃむちゃ楽しみです!!

 【テレビ朝日公式:新宿スワンーSTORY】には、もう第2話の山本彩乃さんインタビューはUPされていますが、予告動画はまだ。
 未放映地域の皆様、目だけでも超極悪!!な天野さんシンヤ様をお楽しみに(笑)。
 (山本彩乃さんインタビューは、意気込みの“セブンチーンやったー!!頑張るゾイ!!”がツボ【笑】)

 なお、放映地域については【テレビ朝日公式:新宿スワン−コミュニティ】に、2007/08/19 01:46:45の高野プロデューサーさま書き込みで

今回の放送は今のところ関東ローカルとなります!
放送されない地域の方ごめんなさい。。
DVD化できるよう頑張ります☆


とのこと。
 DVD化、要望しないとなのかも(涙)。

 第1話ですが…
 『美味學院』のイトーヨーカドーのある原宿に続いて長崎屋のある歌舞伎町って!?!?
 …ということはさておき、【ホリプロコム:丁半コロコロ】には8/25御出演となっている西尾季隆さんが、出てるじゃないですか!!
 エイベックスのほうが、時間は1時間ズレてたものの、天野さん出演回は間違っていなかっただけよかったということでしょうか…
 …ということもさておき、かなり原作とはテイストが違っているものの、キャストさんはかなりいい感じだし、タツヒコのいる世界の現実は甘くないというところはちゃんと描かれてるし、パンシャーヌキックは超カッコよかったし、と、深沢敦さんは原作とは全然違うけれど深沢敦さんだし、と、結構楽しく。
 第2話、楽しみです!


★kari 様★
 椿さんブログについて、ありがとうございます!
 【椿隆之の奇抜!?:2007年8月18日_どうもどうも!】ですね!
 25日のイベントのこと、なんで椿さんがそんなにビックリしなきゃいけないんですか! という感じですが(笑)、最後の“♪(おんぷ)”の楽しそうな感じがなんだかうれしく。

5032) kari [暑いですが、雲の感じが変わりましたね]   2007/08/19(Sun) 00:03 **

さきほど椿さんのブログに立ち寄りましたら、
A兄貴』のことに少し触れられてましたw
なんかほのぼのしてしまいました(^^)

*不適切なカキコミでしたら、削除をお願いいたします。
5031) 守峰 優 []   2007/08/18(Sat) 03:20 *URL*

 さっき『女帝』感想書いたばかりですが…


★ 『美味學院』第2巻 城咲仁さんのお手許に! ★

 【入江ブログ 〜IRIweBLOG〜:2007年8月12日_デリシャスなDVD、出たョ♪】で第5話脚本・入江信吾さんが初回特典ポストカードの天野さんメッセージを紹介してくださった『美味學院』第2巻ですが。
 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年8月17日_デリシャス学院第2巻発売】によると、城咲仁さんのお手許にも届いている模様。

 特典映像+NG集、今回は城咲さん、たくさん出てるとのこと。
 天野さんはどうでしょう!


★ 吉田さん、やっぱりうらやましい!(笑) 『メモリーズ2』集合写真@松田佳子さんブログ ★

 楠城華子さんのマネージャーさんで、『女囚07号玲奈』には女囚役で出演もされていた松田佳子さんのブログ【松田佳子 の、XOTTANさんと呼ばないで。:2007年08月15日_メモリーズ2★ありがとうございました。】に、『メモリーズ2』キャストさんの集合写真が(画像をクリックすると、大きく見られます)。
 吉田友一さん & 仲村瑠璃亜さん、真ん中にベストポジションで写ってます(笑)!

 それにしてもやっぱり仲村瑠璃亜さんは若くてカワイイ…(天野さんより数年後のセラミュで小学生だったわけですから、当たり前ですが!)
 そんな瑠璃亜さんとカップル役の吉田さん、うらやましすぎ!!!
 天野さんもこれから頑張って女子高生との恋愛ものとか(SweetS『Love like candy floss』のHARUNAさんとの年齢差で並行移動すれば十分可能! というか、『Love like candy floss』当時小学生だったHARUNAさんももう高校生って、時の流れは早いです…)、ぜひぜひやってほしいです!


★ こんなところに西尾季隆さん! 『May be Happy』タレント・アーティストからの推薦コメント ★

 フラーム3女優さんによるDVD【avex movie:May be Happy】(←音声つきで映像が流れますので御注意!)に、タレント・アーティストさんから寄せられた推薦コメント掲載の【avex movie:May be Happy−タレント・アーティストからの推薦コメント】(←こちらは音は流れません)。
 『山手線デス・ゲーム』&そのDVD発売イベントに御出演、今度の『新宿スワン』第2話にも! な西尾季隆さんの楽しいコメントが載ってます(笑)。

 近野成美さんや岡本里奈さん(いずれもエイベックスタレントさん)、タレント公式にさきがけて新しい宣材写真おひろめ?(天野さんも新しいのを撮ったりしているのか、もし撮っているなら髪型等どうなっているのか、気になります!)
 ここにコメントが載っていることは当然のようにそれぞれの公式には告知されていないので(涙)、油断なりません!
 一番上のMotsuさんは、【tomokazu yoshida's BLOG:2007年7月19日_avex muscle club.】の《avex muscle club.》でおなじみですね(笑)。

5030) 守峰 優 []   2007/08/18(Sat) 01:47 *URL*


★ 観ました! 森本亮治さん@『女帝』 ★

 【森本亮治オフィシャルサイト ブログ:2007年8月16日_告知】で森本さんから“ちょっと大人なシーンもありますので小さなお子様はご遠慮下さい(笑)”アナウンスのあった『女帝』(【テレビ朝日公式:女帝−第6話】)。
 夜9時台では、もちろん、そんなスゴイことはありませんでした(笑)。
 女優さん側のNGラインもあってか、だいたいこういうベッドシーンの撮り方というのは作品によりそう大差はないように思うのですが、それでも、森本さん塚原がお金を手にした時のシーン、からみはじめる二人を足側から撮ったアングルで、黒い細身のパンツ(ほぼ完全着衣状態)の森本さん塚原が片方の膝を立てて横になったポーズのあたり、すごく脚が長く見えてかっこよかったです。そこから前田愛さん美樹ちゃんが腰を引き寄せられるところもイイ感じの重量感とお任せ感があって色っぽくてGOODでした(美樹ちゃんの脚を森本さん塚原が脚ではさむこむあたりは、ちょっとプロレス技っぽかったかも…でもそれも個性的でいい感じ!)。
 でも、自分から女の人におおいかぶさってくときより、他の女の人に何かされてるときのほうが、超えろかったです森本さん!!(顔の表情だけであれはスゴすぎ!【笑】)
 美樹ちゃんを惹きつける魅力的な男性としての顔から、正体を暴かれてチンピラの本性を見せる変化もお見事。森本さんの顔芸強し!

 それにしても関東の大物二代目組長・大翔辰紘を演じられた西村和彦さん、ほれぼれ!
 ヤクザとは思えない紳士的な振る舞いでロマンチックなシーンを演じられる表情と、紳士的にふるまってもヤクザはヤクザ、と思わせるところ(声を荒らげたりするシーンよりも、かたぎの人間を巻き込んだ大翔への怒りを露にして向かってきた直人[松田翔太さん]の顔に顔を寄せて眼光鋭く見つめ返したり、組の事務所に乗り込んできた主人公・彩香に頭を下げた格好で見上げるところ、 最後に静かに不始末をしでかした組員の処分を命じるところなど、静かな動きのところにより迫力が宿っていたのが印象的!)のギャップ、あざやかでした…
 穏やかな表情のシーンでは、ちょっと『本気!』シリーズの石橋保さん本気さんを思い出したりも。

 そんな大翔を主人公に紹介する役どころで、またまた春田純一さん御登場!
 ほんっとに春田さん、かっこいいです…うっとり。
 被害者役をされているらしい水ミスも録画してあるので、週末に楽しみに観ます!

 と、森本亮治さん塚原にだまされて自殺を図った前田愛さん美樹ちゃんが、助かった後病院のベッドで、両親に虐待されて家を飛び出して以来、彩香に出会うまで一人ぼっちだったことなどをせつせつと語るシーンは、ほんとにいつも素直で明るい友達が、思いがけないことを打ち明けてきたのを聞くようで、すごくしみじみしてしまいました…
 かなり地味なシーンを、淡々と演じていらっしゃってそうなっているあたり、前田愛さんの底力を感じました!(さすがです!)

 『スリルな夜』は【Infoseek番組表:2007年8月17日_スリルな夜・イケメン合衆国】には森本さんのお名前がありましたが、24日御出演の模様。


★kari 様★
 新カードダス情報、ありがとうございました!
 【カードダスドットコム:新商品情報】に出ている『TOP TRUMPS 仮面ライダー〜平成の戦士達Vol.1〜』ですね。(オークションなどで絵柄を全て見られる出品もあるようです!)
 ギャレンのセリフまでは見られず、教えていただけなかったら気になって気になって…だと思いますので、本当にありがとうございます!
 ライダー作品は、長くこういうカードや書籍等で新しいものが出るのが、かなりうれしいです。
 また何かみつけられましたら、よろしくお願いします!(>皆様!)

5029) kari [空気が「熱い」感じでした><]   2007/08/17(Fri) 23:00 **

お久しぶりです。
すでに懐かしい感じのする話題ですがw
『TOP TRUMPS 仮面ライダー〜平成の戦士達Vol.1〜』
というカードダスが最近出始めたのですが
そこに仮面ライダーギャレンが入ってました!
なんだかうれしくて☆
それぞれのライダーの名セリフが入ってますが、ギャレンは
お前の刃の立つ相手じゃない、見てろ
でしたw
5028) 守峰 優 []   2007/08/17(Fri) 18:46 *URL*


 天野さん御出演は第2話だけなんですが、なんとなく気になって追いかけてしまう『新宿スワン』(笑)

★ 『新宿スワン』終盤撮影中 我妻三輪子さんブログ ★

 『新宿スワン』にゲスト出演という、我妻三輪子さんのブログ【我妻三輪子 公式blog.【FROG FLOP】:2007年8月16日_自由が丘】によると、『新宿スワン』、今日も撮影とのこと(三輪子さんは4時半起き! 『美味學院』同様、ロケ地が遠いケハイ?)
 ブログに映っているのは第5話・第6話の台本。どちらの撮影かわかりませんがいずれにせよ撮影は終盤の模様(あっという間です!)。

 我妻三輪子さん(【レプロ公式:我妻三輪子】←北村栄基さんと同じ事務所)はローティーン向けの雑誌『nicola』モデルとして御活躍(【ニコモネット:ニコモ's FILE−我妻三輪子】)。『nicola』といえば、『Sh15uya』で天野さんが御共演の新垣結衣さんも活躍されていた雑誌。
 こういう女の子向け雑誌モデルさんも御出演と聞くと、『新宿スワン』、ぐっと親しみが出てくるような!


★ 新垣結衣さんといえば。『ワルボロ』特集@GyaO ★

 エイベックスの松本寛也さん、セラミュ7代目タキシード仮面役の城田優さん、『新宿スワン』真虎役の北村栄基さんも御出演の『ワルボロ』、【GyaO映画:ワルボロ】で、どーんと特集!
 あとで動画を観ようと思っているので、メモ(笑)。


★ つづきのつづき。森本亮治さん『女帝』出演ばなし@森本亮治さんブログ ★

 リージュさんに教えていただいて以来話題の森本亮治さん@今日の『女帝』について、【森本亮治オフィシャルサイト ブログ:2007年8月16日_告知】では森本さんから“ちょっと大人なシーンもありますので小さなお子様はご遠慮下さい(笑)”とのこと。
 どれぐらい大人なのか、ワクワクです!
 (天野さん出演作品で小さなお子様NGな作品って、どのあたりからなんでしょう…線の引き方によっては、かーなーり多いような気が!)

5027) 守峰 優 [昼になって、ちょっとくもってきましたが、暑いです!]   2007/08/17(Fri) 12:45 *URL*


★ 『新宿スワン』も“今週のドラマ 見どころは?”に! テレ朝メルマガ【a-friends ドラマ】 ★

 メールチェックがいつも遅くてすみません(涙)な自分ですが、とりあえず第2話に向けて間に合うように…

 【テレビ朝日のメールマガジン:a-friends ドラマ】
 毎週水曜発行なのですが、2007年8月15日(水)発行の第281号は“【テレビ朝日a-friendsドラマ281号】『新宿スワン』今週土曜深夜スタート!”というタイトルで配信!
 『新宿スワン』が8/18(土)深夜にスタートすること、大人気コミックを原作としたこのドラマはファンの間で放送が心待ちにされた作品であること、連載コーナーの【コノ人狙い撃ち!】で“金髪バクハツヘアーの主人公・タツヒコに扮した川村陽介さん”からのメッセージ紹介があること等、『新宿スワン』スタートをパワフルに印象づける冒頭文(川村さんタツヒコのシーン写真つき!)にはじまり、【耳より!最新ドラマニュース】【今週のドラマ 見どころは?】、そして冒頭で予告のあった【今週のドラマ コノ人狙い撃ち!】と、メインコーナーの全てで大々的に『新宿スワン』を取り上げ。

 【テレビ朝日のメールマガジン:a-friends ドラマ−HTML版サンプル】のように、メルマガHTML版は写真いっぱい。
 【耳より!最新ドラマニュース】では、番組放映開始日時と、第1話ゲストが『ティッシュ』(※同じミッドナイトドラマ枠の春クールの作品)での好演も記憶に新しいみひろさんであること、番組サイトの「STORY」でみひろさんからのコメント公開中、等の情報(公式サイトのサムネイルつき)。

 【今週のドラマ 見どころは?】では、第1話あらすじ紹介。
 (写真はみひろさんミユキ、川村さんタツヒコ、北村さん真虎の3ショットシーン写真)
 他のコーナーでの『新宿スワン』記事は、番組スタートだからという特別なものですが、このコーナーは毎週載りそうなので、第2話分チェックのためにはお早めに登録を!

 【今週のドラマ コノ人狙い撃ち!】は、“編集部の独断と偏見で注目人物を1人クローズアップする好評コーナー”。
 主演の方が登場するとは限らないコーナーですが、『新宿スワン』では妥当に主演の川村陽介さん御登場。
 タツヒコについての“夜の裏ビジネス業界に飛び込んだ新米スカウトマン”“ケンカは無敵な上にバカぽくて単純、自意識過剰という困った男だけれど、金と欲望が渦巻く闇社会にあっても失われない、その真っ正直さと正義感溢れる情の厚さが魅力的!”という紹介の後、川村陽介さんのプロフィール(現在NTV系の『おじいさん先生』とNHKの『陽炎の辻〜居眠り磐音 江戸双紙〜』に出演されていることにつき、他局の番組でも放映日時まで書いての親切な紹介【笑】)とQ&A。
 Q&Aは、問い自体は“原作を読んでの感想”“役を演じるに当たっての心構え”“演じる役の職業についてどう思うか”“作品みどころ”と、ごくスタンダードなのですが、川村さんのお答え、読み応えがありました。
 裏社会のリアルな内情や現実が痛切に描かれている原作に衝撃を覚え、登場人物も個性が強く、人間くささや笑える要素もあってあっという間に引き込まれたこと。
 素直でまっすぐで一人で裏社会と戦おうとする、女性をスカウトで救おうとする立場のタツヒコを演じる上で、女性を商品で扱っているスカウトマンとの対比をより大きく見せることに気をつけていること、一見バカに映る部分があるかもしれないタツヒコの中にある優しさやヒトを信じる心の大切さが伝わればいいと思い演じていること。
 「風俗スカウト」についての、スカウトマンにもスカウトされる女性側にも相当な覚悟が必要な仕事であり、その覚悟をもって仕事をしている人たちを素直に尊敬している、短期でお金を稼ぎたい理由は様々でも、大事なのはそこにしっかりとした考えがあるかどうか、流されてしまったり覚悟のないヒトは関わらないほうがいい職業では…というお考え。
 作品では、現実の怖さ、つらさ、暖かさの全てが生々しく表現されていて、裏社会に飲み込まれそうになる女の子を助け、重い現実に必死に救いをみつけようとするタツヒコの奮闘に期待してほしい、「理屈抜きに人を信じられること」「信じられていることを信じること」の大切さが視聴者の皆さんに伝わればいい、というメッセージ。
 ドラマは原作とはだいぶ構成等違ったものになりそうですが、原作のタマシイのようなものは伝わる作品になるのでは…と、期待させてくれるようなQ&Aでした。
 (川村さんのお言葉で読めるのが一番いいので、こういうインタビューは公式サイトにぜひ掲載してほしいです!)

 このインタビューも写真つき。
 かなり縦長の川村さんタツヒコ上半身写真に加え、路上にあぐらをかいて座り込んでしまったタツヒコの傍らにしゃがんでいる真虎(裏社会の現実の中、タツヒコはどう女性達を救っていく? という感じのキャプションつき)、事務所のソファに座るタツヒコの胸倉を掴んでいる弓削さんヒデヨシ(顔ははっきり見えませんが、たぶん。タツヒコは考えの違う同僚とぶつかることも…という感じのキャプションつき)と、シーン写真つき。
 このシーン写真ですが、タツヒコのそばにしゃがみこんでいる北村栄基さん真虎の、きれいにそろえた膝を抱え込むように腕を乗せているしゃがみ姿が、なんだかちまっとしていてカワイイ!(笑) ツボでした(ぜひ公式サイトにも、こういう写真をばんばん載せてください〜!)

 【テレビ朝日のメールマガジン:a-friends ドラマ−HTML版サンプル】に今表示されているサンプルは7月ドラマスタート時のものですが、ゴールデン・プライム帯のドラマもいっせいにスタートする7月スタートだったら、深夜の『新宿スワン』はこれほど大々的に取り上げてもらえなかったかも…と思われるのですが、ちょうど7月期ドラマも中盤のこの時期なので、フルにコーナーを割いていただけたようで!
 これで注目が集まって、より多くの方に御覧いただけたらうれしいと思います!

5026) 守峰 優 []   2007/08/17(Fri) 01:52 *URL*


★ 『新宿スワン』第1話予告動画@テレビ朝日公式! ★

 【テレビ朝日公式:新宿スワン−STORY】に、『新宿スワン』第1話の予告映像(15秒)が!
 やっぱり映像、ワクワクします!

 一瞬でしたが、大注目だったのが深沢敦さん。
 原作では全くそんなケハイはなかったのですが…社長、やっぱり、カマキャラ入ってます…?
 むちゃむちゃ楽しみになってきました!

 第1話ゲストのみひろさんはばっちり映っていたようですが、第2話、山本彩乃さんは絶対映るとして、男子向けの『新宿スワン』予告の貴重な15秒にわざわざ男を映すかどうか(笑)
 まあ、天野さんが映らなくても、第2話予告も楽しみです!
 (観られない地域の皆様のためには、ぜひともちらりとでもお顔がわかるぐらいに映ってほしいのですが!)


★ 松本寛也さん@『美容少年★セレブリティ』 いろいろツナガリ! ★

 『新宿スワン』、基本が25:55スタートだとすると、【エイベックスタレント公式:春口宏彰】の第3話=25:20〜はホント…?
 と思いつつ、【エイベックスタレント公式:松本寛也】をチェックしたら

『美容少年★セレブリティ』出演決定!
10月2日 より 毎週火曜日 夕方5時30分〜
テレビ東京系6局 (テレビ東京、テレビ北海道、テレビ愛知、
テレビ大阪、テレビせとうち、TVQ九州放送)
にて、放送開始!!

が出てました!
 『美味學院』の天野さんページの告知より、“テレビ東京系6局”が丁寧に全列挙されていてジェラシー(笑)

 主演は真山明大さん(【メリーゴーランド公式:真山明大】)。
 吉田友一さんがレギュラー出演されている『牛に願いを』主演の玉山鉄二さんと同じ事務所の俳優さん。
 【メリーゴーランド公式:真山明大−日記】を見ると、7月15日にクランクアップされている模様。
 撮影期間は1ヶ月ちょっとだったとのことですが、ゲスト出演される佐藤杏子&佐藤葉子さんの出演情報【adesso公式:佐藤杏子−WORKS】【adesso公式:佐藤葉子−WORKS】によると、少なくとも第13話まではあるらしい(双子の佐藤姉妹は第11〜13話にゲスト出演)作品を1ヶ月で撮り切ったというのは、かなりのハードスケジュールだったのでは…(『美味學院』は、予定外に伸びたとはいえ、結局3ヶ月ぐらいかかってますし!)
 皆様お疲れ様でした(涙)

 と、『美味學院』の情報が解禁になった頃に相葉弘樹さんのオフィシャルコミュニティサイトで“なんでかは内緒!”な相葉さんとの3ショット写真が出たため、“『美味學院』に出演されるのでは?”というウワサが広まっていた中河内雅貴さんも御出演(【中河内雅貴blog:2007年8月9日_はーひーふーへー】)。
 『美味學院』の頃からなんとなくRSSリーダーに入れたままになっていたので、作品タイトル(さすが『美少女戦麗舞パンシャーヌ』の枠! と思いました!【笑】 そのパンシャーヌは今度は『新宿スワン』ヒロイン…)を目にしたのは中河内さんのブログが最初でした。

 中河内さんのブログのコメント欄から、松本寛也さん出演の『BOYS LOVE』主演の小谷嘉一さんが御出演と知り。
 (【小谷嘉一:2007年8月9日_情報解禁☆】
 まだ出演者の全体像はわかっていませんが、なんとなくこんな感じで皆さん連鎖していきそうな気が(笑)

 どんなことになるのか、楽しみです!
 (現在光上せあらさん&宮脇詩音さんの【ザ・ライバル】の2曲が使われていて、やっぱりエイベックス枠! という感じだった『女子アナ一直線!』の後番組も、どういうことになるのか気になります。)


★ ツナガリといえば。Wild Strawberry イベント ★

 相葉弘樹さんのコラボアクセサリーのWild Strawberryのイベント。
 【Wild Strawberry:相葉弘樹さん−イベント】
 小谷嘉一さん、相葉弘樹さん、河合龍之介さんでイベント、とのことですが、全員BL作品で斎藤工さんの相手役をされている、というのがスゴイです!
(そんな人気者の斎藤さんにもゲスト出演していただけた『美味學院』、改めてナイス!)

5025) 守峰 優 [猛暑日本!]   2007/08/16(Thu) 19:46 *URL*


★ 武田幸三さん@『新宿スワン』@北村栄基さんブログ ★

 『新宿スワン』真虎(まこ)役の北村栄基さんのブログ【北村栄基の"栄基のみち":2007年8月16日_暑いって!】は、『新宿スワン』撮影現場から。
 北村さんによる、“武田幸三さんといっしょ”自慢です!(笑)
 “もしもの為に、俺は3メートル離れて叫んだ!”がお茶目。

 北村さんのうれしそうな様子からも、ドラマ『新宿スワン』、男の子の好きそうなものをいろいろ詰め込んでるなー、という感じが。
 そういう作品にも天野さんが御出演というの、なんだかうれしいです!


★ 続報。森本亮治さん@『女帝』 ★

 リージュさんが教えてくださった、明日の『女帝』への森本亮治さん御出演ですが、【森本亮治オフィシャルブログ】の右側の“NEWS”欄に出ていました!
 確認しようと検索して発見した『スリルな夜』への御出演についても。
 “森本亮治メール”によると、『女帝』では、新たな森本亮治の一面が観られるとのこと。
 HDDを整理して、録画失敗がないようにせねば!
 (ここのところ気力不足で、まだ山根和馬さん大暴れの『ライフ』も観てません! 録画可能数オーバーで失敗しないようにせねば…)

5024) 守峰 優 []   2007/08/16(Thu) 12:40 *URL*


★ 『新宿スワン』放映開始記事@スポーツ報知 ★

 昨日【スポーツ報知:2007年8月15日_K―1武田幸三、俳優デビュー】を掲載してくださったスポーツ報知、本日は【スポーツ報知:2007年8月16日_川村陽介、放送日が怖い!?】と、都内ロケ中の川村陽介さん、弓削智久さん、北村栄基さんへのインタビューをされての記事掲載。
 川村さんの「ファンの多い作品なのでものすごいプレッシャーを感じる。放送日が怖い…」というお言葉、わかります!

 ちなみに川村陽介さんも、第2話ゲストの山本彩乃さんがレギュラー出演されていた『ライオン先生』のレギュラー。
 『美味學院』の三浦涼介さんとは『ライオン先生』→『ごくせん(2005年)』と、続けてレギュラー共演。
 現在、『デザイナー』の松本莉緒さんがマドンナ先生として出演中の『おじいさん先生』(【日本テレビ公式:おじいさん先生】)で、メッシュの不良生徒くん・岩田役で出演中!

 『新宿スワン』情報(雑誌関係も)、【天野浩成さんお仕事−TV】【天野浩成さんお仕事−雑誌・書籍】にも載せました。

5023) 守峰 優 []   2007/08/16(Thu) 00:11 *URL*


 すずめUDさん、ありがとうございます! & さくっと確認できなくてすみませんでした(>皆様!)

★ 極悪ホスト!!(笑) 天野さんシンヤ様@『新宿スワン』 ★

 やっとTV雑誌が揃っているコンビニまで出られました(涙)
 というわけで、『新宿スワン』第2話情報掲載のTV雑誌紹介です!!

『TV station』 07年8/18→8/31号 [18号] 関東版 (東京ニュース通信社 07.8.15発売)p.52 ■ Z21-1617 ■
【関東エリア ドラマ】
『新宿スワン』のスタッフ・キャスト欄にお名前(ゲストで掲載は第1話のみひろさん、第2話の山本彩乃さんと天野さん)。
あらすじ紹介は、リョウコ(山本彩乃さん)をスカウトしたタツヒコ(川村陽介さん)が、指名しているホストのシンヤ(天野浩成さん)に売り掛けの支払いを迫られ追われていたリョウコに逆に助けを求められ、無職のリョウコを紹介しようとヘルスに連れて行く、といった冒頭シーンに重点。

『TV Bros.』 07年8/18→8/31号 [17号] 関東版 (東京ニュース通信社 07.8.15発売)p.52 ■ Z21-1615 ■
【[LOCAL(関東)] 新宿スワン】
8/25放映の『新宿スワン』第2話「極悪ホストを愛した女」のあらすじ紹介に役名とお名前。
あらすじ紹介には、リョウコのシンヤの店に対する買掛金(シンヤの店から見ると“売り掛け”)の具体額(578万円)、タツヒコが店に紹介してもどこも雇ってくれない…という、『TV station』にはない情報が。


 やぁぁぁぁぁあっとやっとなホスト役!!!(感涙)
 今も仲良しな『仮面ライダー剣』での男性レギュラー共演者さまは皆さん他の作品でホスト役経験済で、あのあどけない北条隆博さんにまで先をこされたときにはプチショックでしたが(笑)、とりあえず20代のうちにホスト役。
 しかも、原作通りなら、ナンバーワン様です!!!
(ちなみに『仮面ライダー剣』共演者様がホストを演じられた作品は以下の通り。網羅的ではないと思いますが…
☆椿隆之さん:映画『ラブサイコ「最高の彼氏」』[出張ホスト]
☆森本亮治さん:深夜ドラマ『ダンシングホスト』 映画『ウォーターズ』
 [『都立水商!』『bambino 2』等、ホスト役かと思うと違うらしいという作品も多い模様]
☆北条隆博さん:舞台『無敵な男達』[自己開発セミナーに行ったと思ったらホストに…【笑】]
☆竹財輝之助さん:昼ドラ『ヤ・ク・ソ・ク』 深夜ドラマ『恨み屋本舗』[一番ホスト役の王道を行ってる気がします])

 そして“チョイ悪”なんて中途半端なモノではなく、“極悪”!!
 楽しみすぎます!!!

 改めて原作での“シンヤ”(原作表記は“信也”)はというと…
 最初(第1巻)は歌舞伎町のホストクラブ「セクシーガイ」のNo.1ホストとして登場。
 中盤(第4巻)あたりでは、店を乗っ取ったのか、代表取締役になってました(“なったばかり”だったとのこと)。
 原作では登場シーンは上記2回ぐらいで、そのどちらでも、ふくれあがった売掛金の支払い能力がないお客さんの女の子や、回収できない売掛金等が巨額になった店のホストをシメているという、『ドラえもん』でいうところの“ジャイアン”的表情しか見せてくれていません(そのあたりが、絵的に信也が“美形キャラ”なのか判別し難かった理由かも!)。
 女の子のエピソードに焦点を当てた1話完結的構成にするのであれば、回想シーンでもいいので、天野さんシンヤ様がジャイアン状態ではなく、甘い言葉でお客さんを篭絡しているお姿も、ちょっと見てみたいと思います(笑)。30分じゃムリ?

 それにしても“極悪ホストを愛した女”というサブタイトル、天野さんシンヤ様、愛されてるんだ!! と、かなりテンション上がりました!(笑)
(いや、『TV Bros』でそのサブタイトルを見たときは、先に『TV station』をざっと見ていたにも関わらず、“リョウコちゃんに売り掛けがあるのはシンヤ様の「店」で、シンヤ様じゃなくて店のもっと若いホストさんが好きなのかも…”とケンキョなことを考えてしまいましたが、GETした『TV station』を改めて読み返してみると、ちゃんとリョウコちゃんがシンヤ様を指名して借金していることを再確認できて、一安心!)
 いかにも“若者!!”な山根和馬さんの彼女役を『ライオン先生』でされていた山本彩乃さん演じる女の子が“愛した”男性役、というのは、個人的には大金星!! という感覚で!
(…でも、先日観てきた『メモリーズ2』で、まだまだあどけない仲村瑠璃亜さんに指名されていた元ホストを演じられていた吉田友一さんには負けるかも…【笑】)

 おそらくドラマは原作から大幅改変になると思われますので、上記TV雑誌の情報と、原作をつきあわせても、ドラマがどんな雰囲気になるのか見当がつきません。
 “コワモテNo.1様”として、天野さんシンヤ様が、容赦ない活躍をしてくださるのを楽しみにしたいと思います!


★すずめUD 様★
 情報源ありがとうございました & すぐに確認できなくてすみませんでした!
 水曜だからTV雑誌かな…と思いつつも、先週から8/25分の情報を載せていた『TVぴあ』が、第1話も含め『新宿スワン』に全くノータッチだけだったので、上記2誌がこんなにちゃんと情報を載せてくれるとは思わず…教えていただかなければ今日はスルーしてしまったかもなので、大感謝です!
 やっぱりナンバーワンホストの信也でしたね。ホストといっても物語中での活躍は任侠系の方々と変わらず、でもやっぱり“ヤクザ”じゃなくて“ホスト”という色を見せなければ、ということで、難しい役どころかもしれませんが、頑張っていただきたいと思います!

5022) すずめUD []   2007/08/15(Wed) 21:00 **

お世話かけております。
情報源はTV station(P.53)です。
5021) 守峰 優 []   2007/08/15(Wed) 19:48 *URL*


★ 麻美ゆまさん@『新宿スワン』第5話 as アゲハ ★

 【麻美ゆま 公式ブログ:2007年08月14日_ドラマ☆】によると、麻美ゆまさんが『新宿スワン』第5話に風俗嬢・アゲハ役で出演とのこと。

 “アゲハ”は【シャブ編】登場のキャラクター。
 アゲハの物語の壮絶なクライマックスから、タツヒコとヒデヨシの最後の対峙へと向かう…と、重要なキャラクター。
 タツヒコとヒデヨシの物語、どこまで描くのか注目です。

5020) 守峰 優 []   2007/08/15(Wed) 19:17 *URL*


★ エイベックス連続! 『新宿スワン』第4話にはエイベックス契約キックボクサー・武田幸三さん出演 ★

 【スポーツ報知:2007年8月15日_K―1武田幸三、俳優デビュー】によると、『新宿スワン』第4話に、キックボクサーの武田幸三さんがゲスト出演!
 “悪徳AV事務所とつながる暴力団構成員・灰沢”役。
 …ということは、原作の【AV編】の内容を、原作ではAV編には登場しないヒデヨシ登場で…と、大幅改変?
 灰沢が若頭を務める美竹組が後ろ盾になっているAV事務所をシンプルに“悪徳AV事務所”としているあたり、かなりシンプルなエピソードになっていそう。
 (原作のAV編は、誰が本当は一番“悪”なのかわからなくなりそうなほど複雑で裏のある話になっているので、今回のドラマ化の枠組でAVエピソードを入れるならやむなし?)

 武田幸三さんは、清水宏保さん(スピードスケート)、三浦大輔さん(野球)、村主章枝さん(フィギュアスケート)、ダルビッシュ有さん(野球)と並んで、エイベックス契約のスポーツ選手(【エイベックス・スポーツ】【エイベックス・スポーツ:武田幸三】)。
 第2話に天野さん、第3話に春口宏彰さん(【エイベックスタレント:春口宏彰】)、と、これで3話連続でゲストを送り出していることに(+主題歌もエイベックスのレーベル・cutting edgeから)。
 春口さん以外にもエイベックスからキャストさんが出るかな…と思っていましたが、“スポーツ”のほうからくるとは、予想していませんでした!
 (Yahoo!スポーツで…というのは、【山手線デス・ゲーム】に謙吾さん、江口真吾さんが出演されることがニュースになったときを思い出します。)
 それにしても武田さん灰沢、すごい迫力になりそうです!

 第4話の武田幸三さんの役名がオープンということになると、天野さんの役名はどうなのか、悩ましいところ…
 (新聞に載るクラスの方は番宣担当ということで[このニュースで『新宿スワン』ドラマ化を知った方も多いのでは!]、扱いが違うのかもしれないですし…)
 …でもまあ、AV編メインキャラの犬飼が出るとしたら武田幸三さん演じる灰沢と同じ回になるのでは? ということからすると、犬飼はないだろうということで…

5019) 守峰 優 [晴れ]   2007/08/15(Wed) 12:59 *URL*

 とりあえずのピンポンダッシュ!

★すずめUD 様★
 天野さんの役どころ情報、ありがとうございます!
 昼休み中に、ここに載せておいても大丈夫そうと思える根拠になるサイト等みつけられそうになかったので(天野さんと同じく第2話ゲストの山本彩乃さんもまだ役名等明かされていないようですし、エキストラに行かれた方は撮影スタッフ様に“ブログ等であまり詳しく書かないで”と釘を刺されたという話もお聞きしたりしたので…)、当面…ということで核心部分は削らせていただきました(“大丈夫そう”と思えそうなサイト・ブログ等みつけ次第、復活します!)。
 うまく情報源をみつけられないかも…ですので、申し訳ありませんが、情報源を教えてください。
 御覧いただいている皆様にも申し訳ありませんが(手際が悪くてすみません!)、何かみつけられるまで、2007/08/13(Mon) 01:42 守峰書き込みの原作からの予想を眺めて、誰かな〜、と想像していただいて…

5018) すずめUD []   2007/08/15(Wed) 10:34 **

お久しぶりです。
天野さんの役は、「ホストのシンヤ」だそうです。
5017) 守峰 優 []   2007/08/15(Wed) 01:56 *URL*


★ 『名探偵保健室のオバさん』も! DVD化要望@たのみこむ ★

 昨日は【たのみこむ:NHK朝の連続テレビ小説「走らんか!」全話DVD化】を御紹介しました、“参加登録者が自由に商品企画やリクエスト等を投稿し、他の登録ユーザーの賛同票やコメントを受け付け、企画やアイデア等を洗練していく「インターネットブレインストーミングルーム」”【たのみこむ tanomi.com】に、『名探偵保健室のオバさん』のDVD化要望も出ています!
【たのみこむ:名探偵保健室のオバさん】

 『名探偵保健室のオバさん』は天野さんの初連ドラレギュラー作品。
 松雪泰子さん主演、相手役はエイベックスからCDをリリース、『Channel a』でもよくおみかけするV6の三宅健さん。
 ゲストには仲間由紀恵さん、藤木直人さんといった、後に連ドラ主演俳優になられる方々や、萩野崇さん、湯江健幸さんのようにライダーに変身された方、『踊る!さんま御殿』で天野さんに“踊る!ヒット賞”をとらせてくださった(笑)秋本奈緒美さん(天野さんとは『賭事女王』で御共演)などなど、これは観たい方多いだろー! というにぎやかさ(【名探偵保健室のオバさん の部屋:スタッフ&キャスト詳細データ】御参照)。
 実現したらセル・レンタル、結構いくのでは?

 【たのみこむ】DVD化実現例としては
【たのみこむ:東映特撮ヒーロー THE MOVIE BOX】
などがあるようです。
 最近東映ビデオのPRを見た記憶のあるBOXですが、【たのみこむ】モノだとは!

 【牧歌的天野浩成さん情報:TOP−TOPICS】にも載せてみました。
 『ヤマダ一家の辛抱』DVD化のリクエストページも、現在も見られます。

 でも、個人的に一番ほしいのは『少年サスペンス』…

5016) 守峰 優 [晴れ。]   2007/08/14(Tue) 12:43 *URL*


★ 『新宿スワン』キャスト&スタッフ日記・続き 第2話ゲスト・山本彩乃さんオールアップ! ★

 2007/08/08(Wed) 23:35 の守峰書き込みで、8月2日から『新宿スワン』の撮影に入っていて撮影順調、と【あやのんの乙女チック★プチデビル:2007年08月06日_(*・ω・)ノ ~☆コンバンワ♪】で書いていらした山本彩乃さん。
 【まくびー公式:最新情報】によると、8月25日放映分=第2話ゲストとのこと!
 【あやのんの乙女チック★プチデビル:2007年08月10日_オールアップ♪】に、撮影が終わったこと、真夏の日差しの中大変だったことが書かれています。
 お疲れ様でした!

 ちなみに山本彩乃さん(【まくびー公式:山本彩乃】)、山根和馬さん&吉田智一さんがレギュラー出演されていた『ライオン先生』に片岡美樹役でレギュラー出演。
 【Shes.net:TVドラマチェック−『ライオン先生』第3話】によると、山根和馬さんがメイン生徒としてクローズアップされる回で活躍する、山根さん佐々木大輔の“現彼女”という役どころだったとのこと!
 渋谷亜希さんが“女幽霊アサミ”役で御出演だった『怪奇大家族』にも第7話(渋谷さんは御登場ではなかった模様)にゲスト出演。【テレビ東京公式:怪奇大家族−第7怪「怪奇!呪いのゴスロリ」】によると、山本彩乃さん演じる“天中殺子”の子供の頃の呼び名は“さっちん”!(笑)
 エイベックスタレントさんに御縁のある山本さんと天野さんがどう関わっていくのかいかないのか、楽しみです!

 10日のロケにちょこっと参加されたという須山るみさん(『新宿スワン』は、原作からのファン!)のブログ【すやまる日記2:2007年8月11日_「お疲れ様でした〜」】によると、須山さんは、“仕事を終え、店のエレベーターから降りてくるキャバ嬢役”。
 衣装写真掲載されていますが、ランパブ(ランジェリーパブ)ということで、眼福でございます!!!
 (個人的好みとしては、べろりんと出てるより、こういう風にきれいなランジェリーに包まれて谷間が見えるほうが萌えます…ランジェリーの色も好き)

 主題歌の『Butterfly』のBACK-ON関係では、スタッフさまによる活動レポート【BACK-ONレポート:2007年8月12日_ニューリリース!!】にも、“BACK-ON初のドラマ・タイアップとなった「Butterfly」”について紹介。
 『新宿スワン』についての“男の子は知ってる人が多いと思うのですが”というフレーズが、なんとなくツボ(笑)。
 “曲調も、それとなく、夜の世界、ダンサンブルでアッパーな曲”という『Butterfly』、早く聴いてみたいです!(近日試聴開始予定!)

5015) 守峰 優 [(少なくとも朝は)くもりでしたが、暑かったです…]   2007/08/13(Mon) 23:02 *URL*


★ 『走らんか!』全話DVD化リクエストが【たのみこむ】に ★

 “ユーザーからリクエストのあった商品を、受注、予約、即売という形で販売する、消費者リクエスト型ショッピングサイト”【たのみこむ】に、天野さんのデビュー作『走らんか!』全話DVD化のリクエストが!
 【たのみこむ:NHK朝の連続テレビ小説「走らんか!」全話DVD化】

 私も観たことがないので、『ヤマダ一家の辛抱』DVD化リクエストに賛同するために登録したメールアドレスやパスワードを確認して、賛同してみたいと思います。
 その数年後『BE-BOP-HIGHSCHOOL』で一緒に主演することになる三国一夫さん主演作ということでも注目です!



【牧歌的天野浩成さん情報】TOPこの前の部分へ最新のゲストブックへ