コメント:
【牧歌的天野浩成さん情報】、46万HITをいただきました。ありがとうございます!
ちょっと今地理的に不利なところに住んでいて、【公式ページ】で新たにみつかった雑誌インタビューの調べがなかなかつけられなかったりと、かなりダメダメな状況ですが(泣)、可能な限りの情報収集&提供に頑張りますし、天野さん共演者様情報等で、楽しくお話していけたら、と思います。
これからもお見捨てなく、どうぞよろしくお願いします!
4月から住んでいる福岡は、天野さんのデビュー作『走らんか!』の舞台。
『走らんか!』では、博多祇園山笠(【西日本新聞:平成14年度博多祇園山笠】御参照)が重要な見せ場になっているようなのですが、その山笠に登場する“飾り山”、街角で発見しました!
ビルの3階分ぐらいは高さのあるもので、飾り山をすっぽり覆う、蔵(?)をかたどった巨大な縦長のテントに納まっていて、下のほうの部分だけ見えました。テントの幕部分には大きく“新天町”、その脇の柱の部分には“奉納 九番山笠 新天町”と鮮やかに。
7月1日から15日が本番のようで、それに向けて登場したものと思われます。こういう、準備段階のところを普通に見かけるあたり、“『走らんか!』の舞台に来たんだ!”という実感がして、感激でした。
家に帰ってみると、ホークスタウンモールのプレス(広告)がポストに入っていて、飾り山“十二番山笠福岡ドーム”が、福岡ドーム・ハーキュリーステップ下に展示される、というのがトップ記事。せっかくですので飾り山、めぐってみようかな、という気持ちに。
【中部ケーブルネットワーク:コニュミティチャンネル今週の見どころ 平成14年12月30日(月)〜1日5日(日)
】をみると、中部ケーブルネットワーク・KCTV局(小牧・春日井・犬山地域)におけるコミュニティチャンネルでは、ごく最近『走らんか!』の再放送をしていたとのこと。天野さんデビュー作品、なんとかして観たい! という願いが、ますます強くなりました!
春のドラマ、どんどん最終回を迎えていますね。
24日(火)放映の『マルサ!!』最終回では、【First
Love】直ちゃんの(ちょっとアヤシイ【笑】)先輩カウンセラー・妹尾さん役の佐藤二朗さんの、猫背椿さんとの教会でのキスシーン(結婚式!…ミッションのための芝居というオチでしたが【笑】)という、なかなかレアかもしれないものが見られて、楽しかったです(笑)。
カウンセリングセンターFUといえば、堀井所長役の近藤芳正さんの【『スカイハイ』第5死「ROOM503」】(2003年2月14日放映)では情熱的なラブシーン、“情念”“業”という言葉がふさわしいような愛の世界を見せてくださったことを思い出します。最近の『伝説のマダム』では、夏木マリさん演じる偽マダム・マリに献身的に尽くす男性を演じられた近藤さん、春ドラマでは『顔』(【フジテレビ公式:顔】)のレギュラー出演、【新・夜逃げ屋本舗 第5話】へのゲスト出演と大活躍。
『本気!』染夜役の本田博太郎さんが島津斉彬公役で御出演だった『大奥』(【フジテレビ公式:大奥】)も、24日(火)に第1部が終了。
最初は不気味な悪役、という感じだった北村一輝さん演じる将軍・家定(【大奥公式:徳川家定−北村一輝】)が、何もできない立場にある者の悲しみと決意を見事に物語り、それもあいまって説得力を感じさせた菅野美穂さん(『走らんか!』ヒロイン!)演じる篤子の、大奥で生きていくことの決意が鮮やかに描かれて、いいラストだったと思います。
その本編ラストに続いての第2部の予告が、劇的な音楽にのせて短い映像を次々に見せていく、映画の予告のようなつくり。あでやかな映像、衝撃的な映像、不気味な映像、と、第2部への期待を高めました!
さらに、ED映像の後の“次回予告”では、『ハプニング大賞2002春』で天野さんにかまってくださった(笑)野際陽子さん節炸裂! 「嫁いだ以上、嫁は嫁じゃ。それを、なンと心得ておる、あの女ッ!!」という絶叫、大迫力です! 野際さん演じる実成院(【大奥公式:実成院−野際陽子】)将軍の御生母様なんだから、御自身もいいところのお嬢様→いいところの奥様のはずなのに(笑)、天皇の皇女にして、“悲劇の”という冠をつけて語られることの多い和宮(Cast:安達祐美さん。【大奥公式:和宮−安達祐美】)のことをさして、忌憚なく「あの女ッ!」と大声を出されるあたり、水戸黄門的親しみを感じさせてくださって最高です(笑)。
木村多江さん演じる御中臈・初島も、第2部にも登場される模様。第2部も、楽しみに観たいと思います!
と、天野さん御共演者様話題といえば、【First
Love
第7話】で直ちゃんが就職しようとした高校の校長先生役をされていた須永慶さん…いろいろなドラマで、医師役で御登場! という書き込みをここでも多々頂いておりましたが、今日26日放映の『妹よ』第8話でも、医師役で御登場(ここでもかっ!
とか、1994年時点でもうすでに!
という感じでした【笑】。医者といえば須永慶さん…)。特別な紹介がないととても診てもらえない心臓外科の権威である教授という役どころでしたが、手術を終えて「無事、成功しましたよ」という笑顔、すっごく感じよかったです(笑)。
それにしても須永慶さん、何人の医師役を演じて来られたことやら…
そこまで大量にとはいいませんが(笑)、天野さんのお医者さん役も、いつか見てみたいと思います!
★Voyager
様★
祝46万HIT、ありがとうございます!
問い合わせでは、今のところ新しいお仕事情報は特になしとのことだったのですが、問い合わせで出てこなくてTVを観て「あ」ということ、特に半年ぐらい前に相次ぎましたので(笑)、ドラマはできる限り録画チェックしたいと思います。ビデオ+パソ録画の両方を活用しても、2時間ドラマはチェックできない(水曜は、2時間ドラマも含めるとドラマ3本重なり…とってももったいない気がするのですが)&録画ツールの容量が追いつかないためスルーしている状態ですので、もしよろしければそちら方面、フォローお願いします(御共演者様情報も、いつもありがとうございます!)。
関東が圧倒的にすばらしいのは、やっぱり番宣番組がちゃんと流れるところ!
関東では放映があるのにこちらでは見られなさそうで涙を飲んでいるもの、TV局の公式サイトをざっとチェックしただけで
■
TBS ■
6月29日(日) 14:00〜15:24 「ブランチ超おすすめ!夏のドラマ秘密大公開」
7月1日(火) 24:50〜25:20 「ひと夏のパパへナビ(仮)」
7月2日(水) 15:55〜16:50 「今夜!ひと夏のパパをディスカバ!!」
7月2日(水) 25:00〜25:35
「愛するために愛されたいナビ(仮)」
7月2日(水) 25:35〜26:05
「高原へいらっしゃいナビ(仮)」
7月3日(木) 15:55〜16:50 「愛するために愛されたい&高原へいらっしゃいの秘密先どり!!」
7月3日(木) 25:10〜25:40
「STAND UP !!
ナビ(仮)」
7月4日(金) 25:40〜26:10 「元カレナビ(仮)」
7月4日(金) 15:55〜 「STAND UP !!&金スマ
ナビ(仮題)」
7月6日(日) 14:00〜14:30 「元カレナビ」
7月26日 9:30〜 「王様のブランチ」7月スタートの新ドラマ特集
■
フジテレビ
■
7/1(火)15:00〜 チャンネルα 「ウォーターボーイズ 番組PR」
7/1(火)15:30〜 チャンネルα 「クニミツの政 番組PR」
7/3(木)
15:00〜 チャンネルα 「Dr.コトー診療所 番組PR」
(上記から推察すると
7/7(月)
15:00〜 チャンネルα 「僕だけのマドンナ 番組PR」?)
■ テレビ朝日
■
7/3(木) 13:55〜14:50 黄金伝説SP&「菊次郎とさき」PR
…と、こーんなにあるんですよー(泣)!
TBSのドラマ番宣が多く入る『王様のブランチ』も午後の部しか放映されないし(『GOOD
LUCK!!』のときの『今週のGOOD な
LUCK!!』も午前だったことを考えると、これは痛いです…)、ダメダメです。『ジャスト』が全部流れるところぐらいでしょうか、ましなのは…
しみじみと、『GOOD
LUCK!!』放映時には関東にいてよかったー、と思う今日この頃です。
と、いうわけで、ワタシが把握していても何の役にも立たない情報ですので、関東&これらが観られる地域の皆様、御活用ください…。
(続々とできつつある各ドラマの公式サイトに行くと、『王様のブランチ』や『ジャスト』といったおなじみの番組での番宣情報や、同じ局のバラエティーへのキャストさんの御出演情報等、詳細に載っていたりします[特にTBSがすごいです]。御関心の皆様は要チェック!)
と、関東では、野際陽子さん大活躍!“冬彦さん”で社会現象にもなった『ずっとあなたが好きだった』が、10:30〜11:20の枠で夏休み頃?再放送されるらしい、というのがうらやましいです。
この『ずっとあなたが好きだった』、【テレビドラマデータベース:ずっとあなたが好きだった】によると、『First
Love』&『GOOD
LUCK!!』の植田PがADとして関わられた作品とのこと。脚本は『ホーム&アウェイ』の君塚良一氏。“冬彦さん”のエキセントリックさを描くことがメインテーマな作品だと思っていたのですが、テレビドラマデータベースの説明を読むと、どうやら違うようで(笑)。サザンオールスターズの『涙のキッス』が主題歌だった、というのも、不思議な感じが。
その続編的作品『誰にも言えない』(脚本:君塚良一氏、植田PはAPとして参加)は観ていて、かなり激しく楽しんで観ていました。佐野史郎さん演じる“麻利夫さん”が、賀来千賀子さん演じる元カノ(既に人妻)に関するものを集めまくったコレクションルームを持っていて、それぞれの夫婦同士のお食事会の隙にGETしたハンカチもGETの日付等のデータを書き込んだラベルをつけてビニール袋に保管、夜、そのビニールからハンカチをとりだして、そっと匂いをかぐ…というシーンが、いまだに忘れられません(笑)。
こちらのほうでは、TBS系の午後の再放送枠(現在『渡る世間は鬼ばかり』放映中)が、『今日感テレビ』という生活情報番組になってしまったりしていますが(泣・でも、ここで観られる番宣もあるので、多少価値はあるかも…)いい再放送がにめぐり会えますよう!
Voyager - 03/06/25
22:14:50
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気:
豪雨になったり、晴れ間が見えたり
コメント:
『牧歌的天野浩成さん情報』46万HITおめでとうございます!
今年の夏ドラマスタートが近づいてきて、共演者さん的話題がにぎわうこのごろ。そろそろ天野さんのお仕事のお話があるといいな、と思います。
昨日は『大奥』を楽しみにしていたのですが、仕事で遅くなることがわかっていたのでビデオ録画しておくことに、今週中忙しいのですが、なんとか今週中に観たいです…。
そんな状況で『動物のお医者さん』最終回もその時間に観られるか微妙なのですが、「大運動会」のエピソードがあるようですね。原作でも読んで面白いお話だったので楽しみにしています。江守徹さん漆原教授が大活躍(笑)するはずなのですが、どうなるのでしょう。
先週の『動物のお医者さん』では、思い込みの強さからすると、二階堂のほうがタカさんの血を引いているのでは(笑)? と思わせるエピソードもありましたね。
☆守峰 優さま
『ブルーもしくはブルー』は、昨日偶然に観たのですが(冒頭で内田朝陽さんも観られました)、福岡が舞台なのを見て守峰さんの住むところだ! と思って注目しました(笑)。
『妹よ』もそうですが、やはり関東はドラマの再放送とかでは不自由なところ…と思います。以前に話題になった『特捜最前線』もそうですが、盛んに10年前〜30年前のドラマがCSなどで再放送されているせいか関東ではあまり再放送されませんし。
守峰 優 - 03/06/24
01:13:37
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
夜はあがりましたが、雨。昼過ぎ、だいぶ激しく降りました
コメント:
少し自転車で走って、天野さんビデオを置いてあるお店をまたチェックしてきました!
■ ゲオ福岡福住店 ■
福岡市西区石丸3丁目4-26
『GOOD
LUCK!!』全巻
『本気!』9巻
『修羅がゆく10』
『リストラ代紋2』
■ ビデオアメリカ 下山門店
■
福岡市西区下山門1-13-14
『GOOD LUCK!!』全巻×2
『First
Love』全巻
『本気!』全巻
『修羅がゆく10』×2
『リストラ代紋2』
■ KinKon館 姪浜店
■
福岡市西区姪の浜4丁目11-21
『修羅がゆく10』
かなり福岡市の中心部からは離れた、郊外店ですが、結構天野さん御出演ビデオがあるあたり、うれしいところです。
これを反映して、【天野さんビデオ発見ポイント】更新しました。
(同時に、リンク切れになっていた、ゲオ各店の店舗案内もリンクをはりなおしました!)
23日(月)からはじまったNHK23:00からの夜ドラマ『ブルーもしくはブルー』(【NHK公式:NHK連続ドラマ】)には、【First
Love】小峰役の内田朝陽さんが御出演。
TV誌で、内田朝陽さん演じる牧原直也は、第1話で稲森いずみさん演じる主人公・佐々木蒼子と不倫旅行!!に行っている、というのを読んでいたので、“小峰、ずいぶん大人じゃーん!”と楽しみに観たのですが、内田さん直也、登場シーンでいきなり飛行機で酔って半泣きで大騒ぎしてるうえ、不倫旅行の相手の蒼子に、『年下の男』でおなじみになった稲森いずみさんのあのちょっと薄怖いモノローグで、“私は、夫も恋人も、選び間違えてしまった”とか切り捨てられてるし…沖縄に行くはずの飛行機が福岡につくと、蒼子に「これっきりにして」と捨てられてるし…頑張れよ、小峰〜っ(泣)! ってカンジでした(笑)。
【NHK夜ドラマ公式:キャスト】を見ると、内田さん演じる直也は、“都内のフィットネスクラブで奥様たちに人気のインストラクター”とのこと。稲森いずみさんで、“フィットネスクラブ”というと、ますます『年下の男』(【TBS公式:年下の男】)モードですが、内田さん演じる直也にはそんなドロドロの気配は全くなく(笑)。公式サイトの“性格もやさしく、無邪気で大人になりきれない今時の若者”そのものの内田さん直也、とっても『First
Love』の小峰っぽいキャラクターで、『ブルーもしくはブルー』、なつかしいような気持ちで観られそうです。
この『ブルーもしくはブルー』、舞台(の半分?)が福岡、というのも、現在福岡に住んでいる自分にとって楽しく。冒頭から“あーっ、ここ知ってるよ!”という風景が観られたり。『First
Love』を思い出させてくれる作品で、自分が福岡になじんできてるなあと実感できていること、なかなかはっぴーです。
主人公の佐々木蒼子が“選び間違えてしまった”夫を演じているのは、【GOOD
LUCK!!
第9話】で、負傷した木村拓哉さん新海さんの担当医師となる成見勝役を演じられた石黒賢さん。
これからも楽しみに観たいと思います!
守峰 優 - 03/06/18
23:23:35
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
雨。かなり強い雨。台風接近中。
コメント:
6月16日付で、いろいろ更新しました!
まず、【おしごと−Video
& DVD】に、『GOOD LUCK!!』DVD & Video情報をUPしました。…が、Every Little Thing
の『The VIDEO COMPILATION III』のことはまだなので、後でUPしなくては。
【リンク−素材集】に、【ヤマダ一家の辛抱の部屋】で使った素材関連の情報をUP、新たに【Lazy
Colors】にリンクをはらせていただきました。こうして新しいページを作るたびに、素敵な素材集サイトにリンクができ、【リンク−素材集】のページが充実していくのがうれしいです(黒背景用素材集リンクとして、自分向けにも使い勝手が良くなっていきます[笑])。
【天野さんビデオ発見ポイント】も更新しました。
福岡市の中心街にある『GIGA天神』という大充実のレンタルビデオ店で、『GOOD
LUCK!!』がなんと4巻ずつ全巻入っていたのをはじめ、天野さん御出演ビデオのほとんどが入っていました。『うしろの百太郎』と『賭事女王』はなかったのですが、『千年王国3銃士ヴァニーナイツ』まであったのには大感動。
KIDSのコーナーを見忘れてしまったので(とにかく棚数が多いので…)、『かぐや島伝説』があったかどうかは確認していないのですが、『かぐや島伝説』がなかったとしても、大充実には間違いありません。
それにしても、大量の昔のテレビドラマのビデオを前にすると、このなかにもしかすると、私達の知らない天野さん御出演作品・シーンがあるのかも…という気持ちにとらわれます。昔の作品の再放送等でもし天野さん、天野さんのお名前をみかけられましたら、ぜひぜひ教えてくださいませ!
そのほか、12日にUPした【ヤマダ一家の辛抱の部屋】を、【映像の部屋】のメニューや【Top
Page】に反映させたり(Top
Pageも、『名探偵保健室のオバさん』再放送の終了等を受け、ちょこちょこ修正)。
16日(月)から、福岡では、『First
Love』朋子役の和久井映見さん主演のドラマ『妹よ』(1994年10月17日〜1994年12月19日 CX系で放映)の再放送がはじまりました。
…和久井映見さん、可愛い!
今も可愛らしさのある(菱沼さんとか〜)和久井さんですが、この頃(8〜9年前)はほんとうに“女の子”という感じで。清楚でしっかり者、けなげな印象が、ちょっと木内晶子さんに似てるかも、と思いました。和久井さんというと、あのソフトで心地よい声が特徴的で、もっとはっきりきっぱりとした木内晶子さんの声とはずいぶん違うのですが、それでも、部分的に声あるいは口調まで“似てるかも!”と思えたところが何度もあり、意外な感じでした。
さらに“おおっ!”と思ったのが、物語の中で印象的に使われている“赤い傘”。和久井さん演じる、地方出身で経済的に決して豊かではないOLである主人公のゆき子が、唐沢寿明さん演じるお金持ちの若社長と出会うシーンで、若社長にさしかけるのが、壊れた赤い傘。その赤の鮮やかさが、【First
Love 第7話「赤い傘の罠」】で、朋子が失意の直ちゃんに赤い傘をさしかけたシーンを思い出させて、もしかして『First
Love』のあのシーンは、この『妹よ』も意識? と思ってしまったほどでした。
この壊れた赤い傘は、若社長とゆき子の再々会のシーンで、「あの傘は捨てたよ」と言っていた若社長がさしていたり、岸谷五朗さん演じるゆき子の兄との間で、部屋に入ってきてほしくないときはその傘を出しておく約束に使われていたり(最初にその傘が使われたのは、若社長の縁談逃れに利用されたと思って、ゆき子が部屋で泣いているときでした)、と、その後も印象的に使われ中。この『妹よ』の初々しくて世慣れていない感じのゆき子を演じていらした和久井さんが、『First
Love』の朋子を演じて、“赤い傘の罠”してしまうなんて〜! と、時の流れのすごさを感じました。
和久井さんについては、そういう感慨を期待していたので予想の範囲内だったのですが、思いがけなかったのが、和久井さんの職場の親友・中村美津子役として、【ホーム&アウェイ 第10話】で天野さん木村さんに激烈アプローチをかけた愛原町子役の西田尚美さんが出演されていたこと!
ボーイッシュなベリーショートの、もシャープな感じの美人で、この女優さんどこかで見たことあるけどなんてお名前だっけ…と思っていたところでOPのクレジットに西田尚美さんのお名前を発見して、あぁーっっっ! という感じになりました(笑)。最近拝見している西田尚美さんとずいぶん印象が違って、びっくり!
和久井さん、西田さんがとても新鮮な感じなのに対し、若社長・高木雅史役の唐沢寿明さんの印象が、現在とほとんど変わらないのが不思議な感じがしました。いえ、他に御出演の岸谷五朗さんや、豊原功補さんもあまり現在とのギャップはないのですが、そのお二方は当時も落ち着いた雰囲気で現在に至る、という感じなのに対し、唐沢さんはいかにも“若社長!”という青い感じで、そのまま現在にきちゃってる感じがワンダーランド。
…でも、それより、若社長の家出中の妹役で御出演の鶴田真由さんがあまり変わった印象がないことのほうが、スゴイかも(笑)。
『妹よ』、若社長からパーティーの招待状をもらった和久井さんゆき子が、いったんは豪華なパーティーから追い出されそうになるものの、若社長に誘われて会場の人々の賛嘆のまなざしの中でダンスを踊る、という、かなりバブリーで今のドラマでは激しく無理だろうなー、というシーンがあったりするのですが、そういうごくごくシンプルなシンデレラストーリーもまた、懐かしいような感じでいいかも、と思いました(もう少ししたら、『あなたの人生お運びします』のように、この時代を舞台にしたドラマができたりも?)。毎日放映なので、すぐに終わってしまいそうですが、楽しみに観たいと思います!
『大奥』第3話については、Voyagerさんへのレスで。
★Voyager
様★
『大奥』第3話の本田博太郎さん、悪のパワー全開! という感じでしたね!
かなり残酷なことを、かなりくつろいだ雰囲気で碁を打ちながら、というあたり、ますます冷徹な感じが。そして悪役音楽とタイミングがぴったりの「計略じゃ。」の表情、一瞬なのに大迫力!
そのうえ、碁の本を碁盤に叩きつけて石を飛び散らせる、という、キレたシーンまで見せてくださって、大サービスです、本田さん斉彬様!
…よりによってその直後に、木村多江さん初島登場の「南蛮渡来のかすてーりゃというものじゃ」という、今回一番のなごみお笑いシーン(笑)がくるあたり、『大奥』という作品のジェットコースター的楽しさ(笑)。時に野心に満ちた計略家、時に寂しい女性、かと思いきや、こんなに可愛くコミカルなところもみせてくださる多江さん初島、いいです〜!
菅野美穂さん演じる篤子が主人公の回は次回までで、今度は安達祐美さん演じる和宮と野際陽子さん演じる実成院とのバトルですね。『ハプニング大賞2002』で天野さんを優しくかまってくださった野際陽子さんの、カラリとうるさいお姑さん、楽しみたいと思います!
(野際陽子さん演じるお母さんに溺愛される息子の役、というのも、天野さんで観てみたいシチュエーションだったりします。【徳川家茂役の葛山信吾さん】[のFANの皆様]、うらやましいです〜!←この【大奥公式:徳川家茂−葛山信吾】のページをみると、後半でも瀧山は家茂に側室を持てとすすめたりしているようですので、多江さん初島も観られるかも!)
Voyager - 03/06/17
22:50:23
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気:
日中は雨。はっきりしない天気です…
コメント:
きょう放送された『大奥』を観ました。
本田博太郎さんが今回もご登場でした。今回は一シーンだけのご登場でしたが、本田さん演じる斉彬がひとり碁を打ちつつ、御台所・篤子のもと彼さんに、彼女を大奥に入れて行おうとした作戦が失敗に終わり、彼女はもはや「捨て石」だと諭すあたりの本田さんの演技は、私が以前から思っていた斉彬像とはまた違う、冷徹な政治家である斉彬をイメージさせるものでした。
それとはまた別に、「篤子は捨て石」というセリフを碁を打つ場面で出すあたり、シリアスな場面ですが脚本家さんの遊び心を感じた気がします。
木村多江さん演じる初島さんは、大奥での楽しみ講座・前回の着ること篇に続いて今回は食べること篇に主演されていましたね。今回は3人コント風でしたが(隠れて食べていたはずがみんなに聞かれているというオチまでついていましたし【笑】)、もちろん笑わせてもらいました。
本田さんも木村さんも、どの回まで出られるのかまだわかりませんが(途中で主役交代があるようですし…)、このドラマ楽しみたいです。
守峰 優 - 03/06/14
00:19:24
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
かなり陽射しの強い晴れ。ほんとに梅雨ですかーっ
コメント:
【TBS公式:ひと夏のパパへ】の【キャスト】によると、7月2日(水)22:00スタートの『ひと夏のパパへ』に、『BE-BOP
HIGHSCHOOL』シリーズで順子役として天野さんと共演されたつぐみさんがレギュラー出演されるようです!
連続ドラマでつぐみさんを見るのは、たぶん初めて。
『BE-BOP
HIGHSCHOOL』では、天野さんヒロシ君とつぐみさん順子ちゃんのシーン、とーっても微笑ましくて(小学生のようなムジャキさ!)、大好きでした。つぐみさんが観られること、すごくうれしいです!
『クニミツの政』には『賭事女王』紫乃ちゃん役の園原佑紀乃さんも御出演と、この夏は天野さんとキスシーンを演じられた女優さんが複数観られるという素敵な夏(笑)。そういえば、『うしろの百太郎』「湖畔キャンプの怪」で、天野さんムライシ君と心中したタマミさんを演じられた臼井静さんも、現在TBS系の月〜金曜日13:30から放映中の『ショコラ』(【毎日放送公式:ショコラ】)にレギュラー出演中(【ショコラ公式:キャスト】御参照)。
天野さんキャラと恋人(?)同士を演じられた女優さん達の御活躍を楽しみにするとともに、また、そういう恋人役共演者様が新たにできることを、楽しみにしたいと思います!
★kochibi
様★
佐野瑞樹さん主演の『コミックジャック』についての詳細、ありがとうございました!
【彩の国さいたま芸術劇場】、蜷川幸雄氏の【彩の国シェイクスピア・シリーズ】で有名ですよね。いつかこのシリーズも、観てみたいと思います(もちろん、天野さん共演者様御出演の作品に【笑】。『千年王国3銃士ヴァニーナイツ』第10話で御共演の大川浩樹さんは蜷川氏のシェイクスピアを含む作品に多数御出演ですので、大川浩樹さん+α、という機会があったら、ぜひと思っています)。
kochibi - 03/06/13
06:34:05
きょうのお天気: 曇り
コメント:
先日の書き込みに書き忘れていたことを追加します。
佐野瑞樹さんの主演される『コミックジャック』ですが、上演されるのは、7月2日(水)〜6日(日)。彩の国さいたま芸術劇場 小ホールです。
一応、サイトのアドレスを載せておきます。
http://www.saf.or.jp/
守峰 優 - 03/06/13
01:50:37
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
エアコンをつけるか、微妙な季節…
コメント:
4周年記念の【ヤマダ一家の辛抱の部屋】UPで遅れていたら、Voyagerさんとニアミス〜!
それも思い出(笑)。
さっき書き忘れたのですが、12日の『動物のお医者さん』、雛形あきこさん演じる綾小路さんの伝染病学講座の先生、『GOOD
LUCK!!』第4話に久木田室乗務一課長(CAさん達の上司)役の藤田宗久さんが演じてらっしゃいましたね!
『GOOD
LUCK!!』でも黒木瞳さん演じる富樫さんに教官の話を断られるわ、内山理名さん演じるうららちゃん発の騒動に振り回されるわで大変そうでしたが、またもや綾小路さんのような性格的に大問題な院生を指導する先生…なかなか人徳のありそうな先生で、素敵でした!
★Voyager
様★
祝4周年、ありがとうございます! ほんとうにいつもいつもお世話になり、ありがとうございます。
4年前、サイトを開設したとたんに天野さんのセラミュ以外のいろいろなお仕事情報が入ってきて、大感謝でした。ひとつひとつのお仕事に、いろいろ思い出が。
その当時から、天野さんの経験されたお仕事も、天野さん共演者様もぐんと増えて、日々楽しいです(笑)。また天野さんのお仕事情報GETの時まで、楽しくお待ちしようと思います!
『動物のお医者さん』の要潤さん二階堂(要潤さんが天野さん御共演者様になってくださったのも、『GOOD
LUCK!!』の大収穫ですね!)、いつもながら飛ばしてますね! ゴージャスな美人の綾小路さんによろめいていた二階堂、第1話では菱沼さんを見てうっとりしてましたよね(笑)。ちょっと中身が変わった女の人の見た目にだまされやすい体質なのか、それともネズミじゃなければなんでもいいのか…(笑)。今回は水着姿(というか、レスリングのユニフォーム?)まで披露で、大サービス(!?)ですね、要さん二階堂(笑)! あの“二階堂の記憶”(はっきりいって“妄想”)の岸田今日子さん演じるタカさんも、なんかすごすぎです!
和久井映見さん、天野さんとの御共演が『First
Love』の朋子ですから、菱沼さんとのギャップ、大きすぎ…(笑)。福岡では来週の月曜日から、和久井さん御出演の『妹よ』の再放送がはじまるので、楽しみにしています。
草刈正雄さん(『走らんか』で天野さんが、同じ役の少年時代を演じられた!)演じる菅原教授も、さりげなくかっこよく、そしておかしいです(笑)。原作コミックスとはずいぶん雰囲気が違うのですが、かなり好き。要さん二階堂もコミックスから大幅逸脱暴走で楽しいことも考えると、やっぱり実写化は、キャストさんがキャラクターに加えるプラスアルファの魅力が作品の楽しさを大きく左右しますね!
(『かぐや島伝説』の天野さんまもちゃんの威力を思い出します!)
守峰 優 - 03/06/13
00:35:00
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
朝は雨。夕方はあがっていました。結構むし暑く。
コメント:
【牧歌的天野浩成さん情報】、おかげさまで6月12日、4周年を迎えました!
開設したときは、もちろん10年20年天野さんを応援したい、という気持ちではじめましたが、ちゃんとやっていけるかは別問題で(笑)。こうして今も開設していられますのは、御来訪くださる皆様、買い込みや情報をくださる皆様、リンク等で支えてくださる皆様のおかげです。ほんとうにありがとうございます!
ちょっとこの書き込みが遅れましたのも、4周年で何か新しいコンテンツを…と思って作っておりましたため。
なつかしいなつかしい、【ヤマダ一家の辛抱の部屋】を作りました!
ここのところ時間がうまくとれないことが多く、また、手元に資料が実はないため(泣)、まだメニュー画面と第1話のページしかUPできていないですし、ちょっと素材も他のページのものを使いまわしていたりして要検討なのですが、同じ日曜劇場の『GOOD
LUCK!!』で竹中直人さんと共演された直後の開設記念には、この作品しかない! と思い、とにかく頑張ってUPしてみました。
この作品は、天野さんのセラミュ御卒業直後ということで、皆様に御感想書き込みを本当にたくさん頂いたことに、改めて感動(ありがとうございます!)。皆様に支えていただいてスタートしたページだということを、ひしひしと実感しました。
皆様に頼りきりのこのサイトですが、情報収集も地道に頑張りますので、これからもどうぞよろしくお願いします!
そんな12日、『動物のお医者さん』(【テレビ朝日公式:動物のお医者さん】)には、『ヤマダ一家の辛抱』で山田家長女・直子役で天野さんと御共演の雛形あきこさんがゲスト出演!
『First
Love』朋子役の和久井映見さん演じる菱沼聖子のライバル・綾小路さん役での御登場で、天野さんは『ヤマダ一家の辛抱』では直子の妹の由佳里のカレシ、『First
Love』では朋子の妹の夏澄の同級生ということで、“お姉ちゃん対決”の趣(笑)。
それにしても、『ヤマダ一家の辛抱』では暗いと思われるぐらい地味で大人しい直子を演じていらした雛形さんですが、今日の綾小路さんは全身ブランドで固めた(でも白衣【笑】)タカビー女! 激しいギャップに、女優…と思いました(笑)。でも、綾小路さんも、なんかカワイイ(笑)。
【ヤマダ一家の辛抱の部屋】をUPした4周年、ますます思い出になりそうです!
★kochibi
様★
祝4周年、ありがとうございます!
ほんとうにずっとお世話になり、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!
佐野瑞樹さん主演の『コミックジャック』、行けたら行きたいです! 佐野瑞樹さん、ほんとうに着々と舞台を重ねていらして、天野さんの頼もしいセラミュ先輩だなあと思います。私も思い切り悲痛な役の『墓場なき死者』を観ましたので、明るくはじけている佐野瑞樹さんの役、観たいなあと思います!
実写版セラムン、気になるところですね。最近の特撮の注目度や、ドラマ性の高い作品が作られている傾向、そして“ドラマのTBS”(CBC制作ですが【笑】)の伝統が相乗作用で、ぜひ質の高い作品を作っていただけたら、と思います。【東京中日スポーツ:美少女戦士セーラームーン ドラマに変身】の中の番組関係者さまの“、“「多感な女の子たちに夢や希望、友情の大切さを発見してもらうと同時に、新しい女の子のライフスタイルも提案していきたい」
”というお話の通り、単なる戦闘ものにとどまらない、心のある作品になるといいなあと思います!
(特撮といえば、天野さんが出演された【千年王国3銃士ヴァニーナイツ 第10話】は、シンプルなストーリーが力強くて、よかったです。あの武志君のような、穏やかに優しい雰囲気のキャラクターの天野さん、しばらく観ていないような気がしますので、また観てみたいです!)
Voyager - 03/06/13
00:34:38
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気:
梅雨入りして初の本格的な雨でした
コメント:
『牧歌的天野浩成さん情報』4周年ですね。おめでとうございます! 4年前は、セラミュご出演の間にちょうど『鬼と人と』の舞台を控えていたり、ヴァニーナイツにご出演! という情報が入ってきたときでしたよね。『鬼と人と』のチラシを探したり、舞台を観に行ったときのことを思いだします
4年間で、天野さんが経験されたお仕事の数もどんどん増えて、このサイトも成長していますが、当然これからも、天野さんもこのサイトもどんどん成長していくことを期待しています。
今日は『動物のお医者さん』の日でしたが、今回の要潤さん二階堂、面白すぎですね! ちょっとサスペンスタッチな話が続きましたが、「クリスマスイブの思い出」のお話では、なんですかその水着は(というか、子供用プールに入る気だったんかい!)…とか、被害妄想が激しすぎたり(だから、むだにサスペンスタッチな…)、ハム輝くんとショートコントをしてみたりと、キャラが立ちすぎていたぐらいだと思います(笑)。なんか、要さん二階堂がどんな一人相撲をとってくれるかを毎週楽しみにしてしまう私です。
和久井映見さん菱沼さんにも、今回は牧場風の衣装で細菌のシャーレに枯草をまく映像で、思わず頭を抱えてしまいました(笑)。この話は原作でも読んだのですが、テレビ的に面白く変えてあるのはさすがでした。というか、和久井さんがそんな「おばかな役」をやるなんて…(笑)。でも、他のメモのときもそういう画面が出るかと思って期待しちゃいました…。
そういえば、そのお話のとき、やけに和久井さん菱沼さんが機敏に動いたりしゃべったりしているなぁと感じたところがあったと思ったら、実験中にクラミジアに感染!? の危機に瀕した院生さん(蛍原徹さん)をからかっている所でした。さすがにあれは「菱沼さん」という感じじゃないですね。
雛形あきこさん綾小路さんも、タカビーなんだけど根はガキっぽい(笑)感じで、やはり和久井さん菱沼さんのライバル(確かに似たもの同士かも…)を好演されたと思います。たしかに、優秀な菱沼さんのさらに上を行く優秀さを持っていそうなキャラクターでした。二階堂くん、ちょっと彼女に気がありましたねぇ。
kochibi - 03/06/12
23:05:22
きょうのお天気: 晴れ
コメント:
45万HIT
、それとこのサイトの4周年、おめでとうございます。
最近公私慌ただしく、あまりドラマなど見ていないのですが、情報を少し、初代タキシード仮面役の佐野瑞樹さんが舞台『コミックジャック』(7月2日〜6日)で主演されるそうで、楽しみにしております。少し前に三越劇場で山田邦子さん主演で佐野さんも出演された『江戸っ子芸者夢奴奮闘記』を見てきたのですが、そこで佐野さんが海軍特別航空隊の隊員を演じるのを見てきましいた。佐野さん、最近、シリアスな役が多かっただけに、今回はもしかしたら明るいイメージの役かな?と楽しみにしております。
セーラームーン実写化のお話もありますね。望月さんや笠原さんが活躍してらした頃は、実写も素敵だなあ、と思っていました。最近、特撮も注目される面がありますし、どんな内容になるのか気になりますね。天野さんが特殊効果をバックにまもちゃんを演じてくれると素敵だろうなあ、と思ったりしたおりました。
守峰 優 - 03/06/11
23:39:21
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
晴れ。暑い日でした
コメント:
【牧歌的天野浩成さん情報】、おかげさまで45万HITをいただきました!
6月12日の4周年を前にのきりの良いカウント、うれしいです。ありがとうございます。
天野さんのいろいろなお仕事の詳細情報や、共演者様情報も積極的に話題にしているサイトですので、そういう話題に御関心の皆様にもアクセスしていただいてのカウントだと思います。そういう皆様も含め、御来訪いただく皆様に、御関心の話題について楽しくお話していただいたり、そうしたことを通じて天野さんへの関心度
& 好き度を少しずつでもUPしたいただいたりしたら、こんなにうれしいことはありません。
なかなかちゃきちゃきと情報提供できないことも多い &
皆様の情報提供を大いに頼みにしておりますこのサイトですが、これからもどうぞよろしくお願いします!
昨10日放映の『顔』(【フジテレビ公式:顔】)には、
【賭事女王】の“師匠ちゃん”猪熊伍郎役の横山あきおさんが御出演。鈍器で殴られて重傷を負った事件の被害者・成人して音楽家になった息子をもつ女流ピアニスト(Cast:長内美那子さん)と、長い間おつきあいのあったピアノ店の店主役で、蝶ネクタイにベストというクラシカルな服装で、たくさんのグランドピアノの間を歩きながら、そのピアニストは幼い頃から何十年間、一日としてピアノに触れない日はなかった、あの不幸な事件までは…と語るお姿、味があって素敵でした。
先日、7月からの『クニミツの政』に、『賭事女王』紫乃ちゃん役の園原佑紀乃さんが御出演、という話題があったところなだけに、同じく天野さん一馬くんと関わりが深かった師匠ちゃん役の横山あきおさんを観られて、うれしかったです。
また天野さんと『賭事女王』キャストさんの再共演があったらいいな、という気持ちが強くなりました!(『First
Love』での一戸奈未さん、内藤陽子さんとの御共演がほんとうに楽しかっただけに、『賭事女王』の特別感、強くなってます!)
『顔』の前の時間帯の『大奥』については、Voyagerさんへのレスの中で。
★Voyager様★
祝45万HIT、ありがとうございます!
天野さん、いろいろな作品で、素敵な共演者様とたくさん共演されていますので、天野さん共演者様に注目していると、毎日のTVが楽しいですね(笑)。
『大奥』の島津斉彬は、何か含むところがありそうな人物でこそ、本田博太郎さんの本領発揮という感じですね。あいかわらず悪役音楽はやりすぎかと思いますが(笑)、御台所様の元カレに因果を含める本田さん斉彬公の、口元は笑っていて目は笑ってない表情、迫力です! ワタシ的には、元カレからの“一日も早くお世継ぎを”という言葉を聞いて、「じゃっど、そいを、おまんさんの口からは聞きたくはなかった」と篤子がモロに言っちゃったときの、斉彬公の目元だけ動く表情がツボでした。
木村多江さん演じる初島、結構高いポジションなのか、トップの瀧山に近いいい位置にいることが多いですね。木村多江さんは、じっと耐えるけなげな女性の役どころもはまる女優さんですが、ちょっと意地悪だったり、自慢や嫉妬の気持ちがあったりという、誰の心の中にも多少はあるマイナスの感情を見せる“平凡な人”の役どころもうまいですよね(そういう役どころでは、中谷美紀さんが主演された『恋愛偏差値』第1章などが印象に残っています)。今回は特に、“平凡な人”の表情から、重大な秘密を明かす表情への変化がなかなかドラマチックで、見ごたえがありました。いつか、木村多江さんがものすごい悪女を演じられるところ(男性を次々に利用して、大掛かりな犯罪を実行するとか!)も、見てみたいです。(でも、瀧山の前での可愛く見える多江さん初島も、やっぱりいいです〜! 取り潰しになった旗本の娘で、大奥より他に生きる場所がないという訴え、見せ場でした!)
いろいろなドラマで御活躍の木村多江さん、いつか天野さんとも御共演もあるとうれしいです!
Voyager - 03/06/11
02:07:52
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気:
くもりでしたが、日中は陽も差しました
コメント:
『牧歌的天野浩成さん情報』45万HITおめでとうございます!
天野さんご共演者さん情報がたくさん出てきていますが、これだけいろんなドラマに天野さんご共演者さんが出ているおかげで、このサイトに行くと放送中のドラマ情報がだいたい読めますね(笑)。このサイトは、やはりいろいろなところで「お役立ち」になっているのではないでしょうか。楽しいことだと思います。
今日は、フジテレビ系ドラマ『大奥』を観ましたが、本田博太郎さん演じる島津斉彬は、悪だくみをする人ではないのだけれど、なにか、腹のなかに何かを持った人、つかみどころのない人という感じが、いろいろなセリフや振る舞いに出ているように感じました。自分が輿入れさせた御台所の「もと彼」な家臣に因果を含めるようなセリフ回しをしていたときなど、特にそう感じます。
また木村多江さんは、出番がすごく多かったように思います。瀧山が歴代の御台所を暗殺している事実を主人公に教える(というか、瀧山サイドにいる人の自慢? ひけらかし?【笑】)存在だったり(立場的にそれは大丈夫なのでしょうか?)、同じ場面で美しい反物に目を輝かせる場面があったりして、木村さんをいっぱい観られたように感じられてよかったです。
守峰 優 - 03/06/09
02:18:57
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
結構日差しも強かった、薄いくもり。
コメント:
天野さんビデオ、今日も探してきました!
■ TSUTAYAマリナ通り店
■
福岡市西区愛宕4丁目20-1
『GOOD LUCK!!』全巻(VIDEO,DVD)
『First
Love』全巻
『本気!』全巻
『BE-BOP
HIGHSCHOOL』「武闘派番長・血闘篇」
こうしてみてみると、ドラマへの御出演というのは大きいなあ、と、改めて実感。
また、ビデオで沢山の方に長く愛されるようないい作品に、天野さんがめぐりあわれますよう!
(というわけで、Voyagerさんに御通報いただいた情報も加え、【天野さんビデオ発見ポイント】更新しました!)
【関西テレビ公式:クニミツの政】の【キャスト・相関図】を観ると、『賭事女王』紫乃ちゃん役の園原佑紀乃さんが、不景気三姉妹(どんな姉妹!?【笑】)・西原亮子役でレギュラー出演されるようです!
天野さん一馬くんと一番関係の深かった紫乃ちゃん役の佑紀乃さんですが、その後は学業優先ということで、ドラマでお見かけできず、ちょっとさびしかったのですが、久々の御出演ということで、うれしいです!
『First
Love』で天野さんが、朱々ちゃん役の一戸奈未さん、桃ちゃん役の内藤陽子さんと再共演されたように、また佑紀乃さんとの再共演が見られたらうれしいと思います。(藍ちゃん役の木内晶子さんも〜! 晶子さんは植田P作品の常連だけに、ありそうでまだないところがなんとももどかしく。)
7月1日からフジテレビ系列でスタート(22:00枠。初回は22:10から)の『クニミツの政』、佑紀乃さんのほかにも、昨年の森永製菓『ICE
BOX』CMで共演された伊東美咲さん、『First Love』カウンセラー・真鍋周子役の上原美佐さん、『First
Love』伊藤弁護士役の佐々木蔵之介さん、『みのもんたのトゥルーストーリーズ「ロマンスに恋した女」』40代の道子役の広岡由里子さんと、天野さん共演者様いっぱい。夏ドラマの中でもいちはやくスタートするこの作品も、楽しめそうです!
【スポニチアネックス:TBS セーラームーンを実写で放送】によると、セーラームーン、実写版で登場するとのこと。
【マスコミ研究会】の【日刊合同通信:今日の最新目次】(第48巻第11725号
2003年6月4(水) 分)にあった“◎電通など、『セーラームーン』10月からCBC系”という見出し→7日発売の雑誌【YOUNG
YOU】での『セーラームーン』原作者・武内直子先生のエッセイ漫画コマ中の“祝・セーラームーン実写化”の余白書き込み文字→6月8日更新の【美少女戦士セーラームーン公式サイト】の武内直子先生のページでの発表…と、少しずつ明らかになってきたこのニュース。
コミックス&アニメ終了後もミュージカルで大事に守られてきたブランドを崩さないクオリティの作品になるんだろうか、とか、まもちゃん役はちゃんといいキャストさんがやってくださるんだろうか、とか、まあいろいろありますが…
このサイト的に一番考えたことは。
【あなたの人生お運びします公式:あなうえぴー日記】で、“表案を覚えきれない”とお嘆きの植田Pさま@編成局が今度、“土曜朝7時半(かどうかわかりませんが)、セーラームーン…”とか覚えられることになるのかー、と思うと、ものすごく不思議な気が(笑)。
ともあれ、『First
Love』『GOOD
LUCK!!』と、天野さんのレギュラー作品放映のTBSさん(応援してます!)、アニメ放映のテレビ朝日に負けないぐらい、かせいでほしいと思います!(いいドラマを作られるTBSらしさが出るといいのですが!)
★Voyager様★
『動物のお医者さん』(【テレビ朝日:動物のお医者さん】)の『ダイナマイトヨーグルト』のCM、すごいインパクトですよね! あの回は草刈正雄さん演じる菅原教授の泣きまで見られて、見ごたえたっぷり!
冒頭、いきなりヒヨちゃんにやられているへたれな要さん二階堂が、そのくせ、同級生に病気のヒヨちゃんがそんなに強そうに見えないと言われるや“ヒヨちゃんをなめるなよ! 元気だったら、お前らなんかひとたまりもないんだぞ!”といきりたってたり、夢の中でヒヨちゃんに“我が生涯のライバル”と言ってもらってたり(実際にはヒヨちゃんはきっと、二階堂のことなんてなんとも思っていないに違いないのに…)、そして最後にはまたヒヨちゃんにめった打ちにあってたりと、二階堂ネタも満載(細かいところでヘンな顔してたりと、頑張ってらっしゃいます、要さん!)。『ネズミ捕獲作戦』は、明らかに二階堂が主役だし(「戸棚の裏は、ネズミの卵でいっぱいだぁ〜っ!!!」【笑】)。
次回の『動物のお医者さん』には、『ヤマダ一家の辛抱』で山田家長女・直子役で天野さんと御共演の雛形あきこさんがゲスト出演。『ヤマダ一家の辛抱』での役どころとは似ても似つかない菱沼聖子のライバル・綾小路さん役の、ゴージャスでタカビーな演技、楽しみです!
『ムコ殿2003』への清水紘治さん御出演は、あまりにもフェイント…生放送で、他のゲストさんをシークレットにする都合上か、事前にゲスト名が出なかったのが残念。ほんとに、植田Pさまゴメンナサイ!ですが、清水紘治さんにはクギヅケでした。クライマックスのベテラン俳優さん達の演技は、見応えありました。
天野さんビデオ探し、ありがとうございます! さっそく【天野さんビデオ発見ポイント】にUPさせていただきました!
Voyager - 03/06/08
00:25:44
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気:
くもり、だったような気がします(笑)
コメント:
おとといの「動物のお医者さん」、私は、和久井映見さんとふかわりょうさんの『ダイナマイトヨーグルト』のCMが妙に「つぼ」に入ってました。
ふかわさんの、「この商品が完成したら一緒にCMに出ましょう!」というセリフからもう、つっこみどころ満載で、CMイメージの場面で「アルプスの少女ハイジ」のような衣装を着た和久井さんが出てきたところでもう笑いが止まりません…。
守峰さんも書かれているとおり、野球中継のために『あなたの人生お運びします』と時間がかぶってしまったため、私は『動物のお医者さん』を録画していましたが、「ムコ殿2003」に清水紘治さんが出ていたとは…。『あなたの人生お運びします』のほうは、佐々木蔵之介さんが悪役サイドに行ってしまったので(最後は、たぶん収拾がつく形になるとは思うのですが【ハッピーエンドになるかはどうでしょう?】)、不届きながら、今日ばかりは『ムコ殿』のほうを観とけばよかったよ、とちょっと後悔ぎみです。
昨日は仕事で今度は横浜方面まで行きましたが、車での移動中、国道沿いで大きめなレンタルビデオ店を何軒か見つけても、仕事のため店内を確認に行けない悲しい目に(泣)。そして、その後サッカーを観に行ったのですが、途中に立ち寄った「TSUTAYA川崎駅前店」に『GOOD
LUCK!!』全巻×2と、DVDレンタルも全巻×2、それぞれ入荷していました。これからは、DVDレンタルも「ビデオ発見ポイント」に加えるのでしょうか?
『GOOD
LUCK!!』はもちろんですが、『First
Love』もDVDが発売されているので、お店を探していけばそのうち見つかるはずですし…。
☆守峰 優さま
『天罰屋くれない』に浜丘麻矢さん、というのは、印象に残る役だったのに、最初の配役を見てないせいで気づきませんでした…。でも浜丘さん演じるあの女性は、最後のぎりぎりまで、殺されるんじゃないか、あるいは自ら命を絶ってしまうのではないかと思って、はらはらして観ていたので、最後まできっちり彼女の物語が描かれていたところがとてもよかったですよ。
守峰 優 - 03/06/07
18:33:57
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
晴れ、でも西のほうは薄く霞んだ感じ
コメント:
【リンク−GOOD
LUCK!! 関係】を更新して、【GOOD LUCK!!
公式サイト】内の天野さんコンテンツがわかるよう、説明文を更新しました。
天野さん関連コンテンツのなかで最新のものは【現場レポート#23
祝!オールアップ】の、要潤さんと天野さんのオールアップ時の動画。要さんは柴咲コウさんから、天野さんはたぶんこのシーンを撮られていた監督さん(このときは撮影が押していて二手に分かれて撮影だったのか、第10話の土井Dではないような気が)から花束を贈呈されているのですが、花束をもらって何度も両手を挙げてアピールする要さん…『動物のお医者さん』の原作コミックスを読んでいる方にしかわからないたとえで恐縮ですが、犬ぞりレースのエピソードに出てくるハスキー犬・シーザー(とってもハイな性格で、その登場シーンの多くには佐々木倫子先生独特の明朝体の書き文字で“オレはやるぜ オレはやるぜ”と書き添えてあるワンちゃん)みたいで可愛い…と思ってしまいました(音声がないだけに、佐々木倫子先生文字の“オレはやったぜ オレはやったぜ”が見えてくるような【笑】)。その点天野さんは、動物全般に嫌われる菱沼さんにいじられても“やーん”と耐えている我慢強くて大人しいチョビっぽく(笑)。柴咲きコウさんは、見た目の印象がなんとなくチョビ(可愛い〜!)。
そんなことを思うと、しきりに両手を挙げて明るい要さん、二階堂にしか見えなくなってくるのでした…あのリアクション、どう見ても阿部さんじゃなくて二階堂のキャラ(笑)。
『GOOD
LUCK!!』の公式サイト、終わってみると結構、天野さん関連コンテンツ、いろいろ入れてくださっていてうれしいです。TBSのホームページは、比較的長く公式サイトを残していてくれるほうだと思いますが、それでも3年ぐらいたつと公式サイトは消して、あらすじのみのアーカイブス(【TBSドラマアーカイブス:ヤマダ一家の辛抱】のような)のほうに移されてしまいますので、残っている間、大事に見たいと思います。(それまでの間に、また天野さんが新しい作品に出演されて、そちらのほうでまたいろいろなコンテンツがUPされることを願います!)
5日(木)は、『動物のお医者さん』が野球放送延長のため36分遅れのスタートとなり、21時台・22時台とドラマが2つずつ重なっている一番ややこしい時間帯のため、面倒なことになりました(泣)。
『動物のお医者さん』スタートまでに帰宅できなかったため、録画が始まってしまった『動物のお医者さん』(和久井さん菱沼さん、要さん二階堂それぞれメイン回があり、お二人とも飛ばしていて、ナイス! 録画等でばたばたしてしまったので、また落ち着いて観たいと思います)をDVDレコーダーで続けて録画し(予約録画終了でぷつんと切れるのを防ぐためにCMのところでいったん録画終了してやりなおしたら、CM明けがちょっと切れてしまいました【泣】)、『あなたの人生お運びします』はやむを得ずパソ録画(ファイルサイズを大きくしても、映像によってはかなり画質が落ちるような。所詮ノート…)のほうに。
『ムコ殿2003』はいつも、とりあえずパソ録画しておいて、OPのクレジットでキャストさんだけチェックしたりするのですが、今回は断念(ちょっと前回ドタバタであまりドラマになっていなかったらしい生放送だから、いいか、という感じも)。でも『動物のお医者さん』が終わった後、とりあえず様子見をしてみようかな、と、みてみたら…
いかにも“バラエティー〜!”という感じの派手派手なセットの中央でたたずむ、清水紘治さん!?!?
この回の『ムコ殿2003』(【フジテレビ番組紹介:ムコ殿2003
第8話】)は、長瀬智也さん演じるスーパースター・桜庭裕一郎がムコ入りした先の大家族の長女(Cast:岸本加世子さん)が、御対面番組で生き別れの実の父親(余命いくばくもないとのこと)と対面する、というあらすじ。サブタイトルが“生放送泣き芝居SP超大物ゲスト登場!”で、おそらく生放送で役者さんがどれだけ涙を流せるかをショウアップする狙いの、スポーツバラエティ的フンイキの企画モノっぽく、まさか清水さんが御登場とは想像もしていなかったので、えええええっ!? という感じで、見入ってしまいました…(途中からですが、とりあえず録画)。『GOOD
LUCK!!』で木村さん新海さんと清水さん、という画面も、ぶっちゃけ不思議な感じもしたのですが、その比ではないビックリ。“清水紘治さんがバラエティに出たら?”というバーチャル体験ができた、ということで、かなり貴重かも…。
でも、クライマックス部分は、清水紘治さん、岸本加世子さん、そして育ての父親役の黒沢年男さんというベテランが安心感ある演技で涙シーンを演じられ、生でも間違いなく進行するよう、よく考えられているなあ、という印象(御対面番組の司会役に、何があっても機転をきかせて手堅くまとめそうな松尾貴史さんを配置しているあたりも)。ぐっと落ち着いたキャストさんによるその芝居が、なんとも華やかな色合いのバラエティーセットの真ん中で行われている、というのも、ワンダーランドでレアな感じが。
清水紘治さん…奥が深いです。録画していない前半、どんなストーリーだったのか、激しく気になります!
★ともえ様★
福岡、とっても古い番組の再放送があったりして、天野さん共演者様の昔の映像等楽しんでいます。
GWの頃には本田博太郎さん御出演の『警視庁鑑識班』シリーズが5本ぐらいたて続けに再放送があって、ストーリー全部を観ている時間もなく、本田さん演じる沢村技官の御登場シーンだけ切り取って保存したりするぐらいでした(笑)。沢村技官はルックス的にもとても好きなので、うれしかったです〜!
『大奥』の本田さん島津斉彬公は、凛々しく大藩の君主らしい気品があって、良かったです〜! 今度の放送も楽しみ。
『本気!』シリーズ、とっても観たいんですが、最近本気さんのかつての舎弟さんや先輩が再登場、殺されてしまう…というお話が何本かあったので、九くんの再登場はこわいかも(泣)。九くんは長野で元気に暮らしている、と思えるほうがいいので、別キャラのほうがいいかなー、とも思ったりもします。『本気!9』の五郎君役も、シリアスな表情がきれいで好きです。
…でも、小野寺丈さん夢作さんと天野さん九くんの、あの楽しく作り込まれたかけあいは、ものすごくまた観たいかも…(笑)。
ともえ - 03/06/06
21:07:35
きょうのお天気: 晴れて蒸し暑いよん
コメント:
守峰さま
もう九州の生活、慣れましたでしょうか。
テレビ番組も地方は再放送が美味しいんです>^_^<
私も福島に帰ったときは再放送で博ちゃんみて喜んでたりしてます(>_<)
「大奥」の情報やご感想カキコしていただいて有難うございます。
浩成さん、中々見れません(旭;)
また本気に復活して欲しいよね・・、親孝行の九くんだから駄目なのかなぁ・・。
小野寺丈さんって、凄い方なんですね。
びっくりしました。
守峰 優 - 03/06/05
19:28:30
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
晴れ。ちょっと空の色が薄め?
コメント:
本日はちょっぴりザンネン更新。
天野さん御出演の2002年森永製菓『ICE
BOX』CM「砂の下」編(or 「手と手」編?)を動画で観ることができていた【森永製菓公式サイト】ですが、今年の ICE BOX
のCMがUPされ、伊東美咲さん&天野さんの映像は観られなくなってしまいました(泣)ので、【CM−森永製菓『ICE
BOX』】のページと【TOP
PAGE】の森永製菓公式サイト関連部分を更新しました。
今年の『ICE BOX』CM「腕つかまれて」編(【森永製菓公式:CM−ICE
BOX】)は、昨年の『ICE BOX』CMソング『Faraway』の day after tomorrow
のヴォーカルのmisonoさん御出演。“今までただの友達だった彼をちょっと意識してしまう、というシーン”というあたり、昨年の天野さんが演じられた役どころを思わせるようなところもあります。
それにしても、昨年は7月21日からOAだった「砂の下」編がUPされたのは8月13日になってからだったのに、今年は6月3日という、OA開始早々のUP。ずるい〜! というカンジではありますが、昨年天野さん御出演のときに1週間で500本も「あの人は誰?」問い合わせ電話を受けて(東京中日スポーツ&中日スポーツ2002年8月3日の天野さん特集記事御参照)、よほど懲りられたのでしょう、森永製菓さん…(…でも、CMを見た方が公式サイトまで来て調べようとするのは、多くの人が御覧になってすぐにわかるであろうmisonoさんのお名前でなく、“misonoさんの相手役の男の子は誰?”や“あのCMソングの曲名は?”ではないかという気もしないでもないので、問い合わせからは逃れられないかも【笑】)。
森永公式で天野さん映像が観られなくなってしまったのは残念ですが、あの元気でオトコマエな(ずっと年上のお兄さん二人を後ろに従えての【笑】あのちゃきちゃきしたトーク、大好きです! 【森永製菓公式:CM−ICE
BOX】に書いてあるCM撮影時の現場御登場の様子も、らしくていいなあ、と【笑】)
misonoさんが今年のイメージキャラクターというのは、うれしいです。昨年、天野さんが『ICE
BOX』CM御出演ということだけがわかっていたとき、最初に出てきた情報が、CMソングがday after
tomorrowの『Faraway』だということ(情報源がCD小売店のサイトというのが、またなんとも【笑】)だったことなど、懐かしく思い出します。
【森永製菓公式:CM−ICE
BOX】の映像は、かなり画質が良くないですので、この新CM、早くTVで観てみたいと思います!
でも、今年まだ全く目にしていないことを思うと、昨年はOA開始日早々『笑っていいとも増刊号』の枠で出会えたこと、かなりラッキーだったと実感!
そして、昨年、たくさんのCMオンエア情報をお寄せくださいました皆様、ありがとうございました! おかげさまで【CM−森永製菓『ICE
BOX』】、充実しました! 今年のmisonoさんのCMをキャッチしたい皆様の御参考にもなればと願っています。
★天城 零
様★
ようこそおいでくださいました!
『名探偵 保健室のオバさん』、天野さん佐々木君は結構画面に映ることも多く、またきれいに撮られているようで(『本気!』や『BE-BOP
HIGHSCHOOL』等、天野さんが特殊なルックスの役作りをされている作品から天野さんを知った方々が、驚愕の御感想をくださるのをお聞きして楽しかったり【笑】)、いいですよね。
その当時の雑誌を見ると、“待ち時間に、上着を脱いでネクタイをゆるめていると「サラリーマンみたいっていわれちゃうんです」”とのkとでしたので(『ポテCHAN』
1997年3月号。【天野浩成さんお仕事−雑誌・書籍(20世紀)】御参照)、同級生役の中でも大人っぽいほうだったんだろうな、と思います(【GOOD LUCK!!
公式:天野浩成さんインタビュー3】の、要潤さんの実年齢を知って、大人っぽい…とびっくりされている天野さんと比べるとまた楽しいです【笑】)。
この作品も、メインとなるゲストキャストさんもなかなか豪華で、現在テレビドラマで御活躍のそういうキャストさんを“天野さん共演者様”として観られることも、大きな喜び。『名探偵保健室のオバさん』のゲストキャストさん達と天野さんの再共演も、ぜひ観たいもののひとつです。
刑事コロンボスタイルの『古畑任三郎』に石田太郎さん…絶対お遊びですね(笑)。『古畑任三郎』のものまねというと、木村拓哉さんが『SMAP×SMAP』の中でやっていらした『古畑拓三郎(ふるはたけ たくさぶろう)』がありますが、その木村拓哉さんとも天野さん、共演されたんだなあと思うと、感慨深いです。…それより、『古畑拓三郎』をやっていた頃(1996年。2年ぶりの復活の『帰ってきた古畑拓三郎スペシャル』でさえ1998年12月28日[【フジテレビ知っ得情報:SMAP×SMAP’98 冬の2時間スペシャル】]。1999年1月15日まで、あと18日!)にはまだ、天野さんと出会っていなかったということのほうが、なんだか信じられないような気がします!
6月11日(ここの4周年の前日…)まで放映の『名探偵保健室のオバさん』、ぜひめいっぱい楽しんでください!
天城 零 - 03/06/05
01:43:12
電子メールアドレス:Nozomu.Fujiwara@ma2.seikyou.ne.jp
きょうのお天気:
曇り。少し肌寒い
コメント:
こちらには初めて書き込ませて頂きます。
今、関西地区で再放送中の『名探偵 保健室のオバさん』。放送地域に住む人間の特権とばかりに観てますが、こうして注意深くチェックしてみると、天野さん演じる佐々木君は、かな〜りオイシイ役である事に気づきました。
台詞こそ少ないですが、細かい所で出番が多く、画面内の佐々木君を探すのがちょっとした楽しみになってます(命名『天やんを探せ!』)。そして、クラスの生徒が集まっているシーンになると、必ずと言っていいほど神宮寺君の側(後ろ)にいます。
「そのうち、佐々木君がメインの回もあったらイイなぁ」なんて思うんですが・・・資料を見る限りは・・・・・・・・・;;。
石田太郎さんは初代コロンボの小池朝雄さんと凄く声質が似ていた為、昔からよく間違えていました。なので、小池さんが亡くなった時、「今後のコロンボ役は石田さんが演ってくれたらなぁ」と思っていましたが、のちにそれが現実となり、声を上げて驚いてしまった記憶があります。
以来、金曜ロードショーの『新・刑事コロンボ』を毎回欠かさず観ていましたが、気が付くと、石田コロンボのものまねを習得。昔はよく、古畑任三郎のものまねをする友人と掛け合いをやったりしました。
余談ですが、『古畑任三郎』の最初のシリーズで板東八十助さんが犯人の回に、石田さんがゲスト出演されていたんですが、劇中、古畑とツーショットで会話をするシーンがあり、それを見た私は「これ、絶対ワザとやってるだろ!」と思わずTVにツッコミを入れてしまいました・・・。
守峰 優 - 03/06/03
22:16:18
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
薄い感じの晴れ。
コメント:
本日スタートの『大奥』(19:59〜 【フジテレビ番組紹介:大奥】&【フジテレビ公式:大奥】)には、『本気!』シリーズ染夜役の本田博太郎さんが、薩摩藩主・島津斉彬役で御出演!
最初の御登場シーンは、菅野美穂さん演じるヒロイン・篤子を、恋人と引き離して大奥に送り込む人、ということで、悪役登場!な雰囲気の音楽。何もそこまでの音楽を流さなくたって…(泣)と思ったのですが。
篤子が輿入れした後に斉彬公が将軍を訪ねるということで、島津斉彬公が篤子を大奥に送り込んだのは、実は思想的に共鳴する徳川慶喜を時期将軍にするための布石だった、という説明を語る池脇千鶴さんのナレーションをバックに、駕籠の中の本田さん斉彬公を映しているシーンは、ちょっと“ええっ!?”と思うほど本田さんが美しく(ぴかぴかの“美形”モード!)撮られていて、画面に釘付けになってしまいました。続く将軍の前でのシーンでも、本田さん、すっきりとした美しモードで撮られていて、先日観た『武蔵』や『天罰屋くれない』と激しく違い。本田さんの奥深さに、感じ入りました!
この『大奥』、天野さんのセラミュ先輩の木村多江さんも、大奥の中で、位が下の方の女の人達をびしびしと監督する女性・初島(浅野ゆう子さん演じる大奥のトップ・瀧山に憧れの目を向ける表情をみると、ストレートなキャリア志向の女性、という雰囲気)役で御出演。『大奥』に続く時間帯の『顔』(【フジテレビ公式:顔】)にも、短い時間ながら、仲間由紀恵さん演じるヒロインの亡くなった母親役という重要な役で御出演。御活躍です!
『2002春 ハプニング大賞』で天野さんを優しくかまってくださった野際陽子さんも、次期将軍・家茂の母・実成院(【フジテレビ公式:大奥−実成院】にある“チクチクと口うるさく小言を言う。だが、性格はストレートで腹黒さはない。人に行儀をうるさく言うわりには、自分が酒好きなのはご愛敬である。”というあたりがなんともチャーミング!)役で、『本気!15』で天野さんと御共演の小松みゆきさんも御出演。
本田さん斉彬公も来週のあらすじに登場されていますので、また来週もチェックしたいと思います!
【天野さんビデオ発見ポイント】、更新しました。
福岡にも天野さん御出演ビデオが置いてあるのをみつけると、福岡でも天野さんを御覧になっている方がたくさんいらっしゃるんだなあと確かに実感できて、うれしくなります!
★Voyager様★
『天罰屋くれない』、5月26日放映の第6話(【東映公式:天罰屋くれない−第6話】、【テレビ朝日公式:天罰屋くれない−第6話】)は、始末の依頼人が『賭事女王』で天野さん一馬くんの妹として登場した瑠璃役の浜丘麻矢さん、最終的に始末されるのが、『本気!19』で天野さん九くんをつかまえて、携帯を取り上げての「メールいっぱい入ってんぞ」のセリフがナイスだった(笑)迫水役の遠藤憲一さん、という、素晴らしい組み合わせだったようで、事前に気づいていれば録画しておいたのに〜! でした。時代劇はどうしてもチェックが甘くなってしまうのですが、結構楽しいこといっぱいですよね。
千葉のほう、いらっしゃったんですか! チェックしていただいたビデオ店、うちの最寄りのビデオ店に一時『本気!』が入らなかったとき、『本気!』を何度か借りたことのあるお店で、なつかしいです。さっそく【天野さんビデオ発見ポイント】に加えさせていただきました!
Voyager - 03/06/02
22:48:08
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気:
晴れのちくもり
コメント:
今日の『天罰屋くれない』、『本気!』からは、先週書いた綿引勝彦さんだけでなく、『本気!
9』で天野さんと共演された藤木悠さんがご出演でした。先週の段階では、てっきり綿引さんが天罰屋の標的だと思っていたのに(生き別れの親子の悲哀を秘めた役でした)、藤木さんのほうが悪のボスだったとは…。余談ですが、他にも、もしかして、あの人?という人も出演されていて(マニアック…)、そんなところも楽しい回でした。
また、TBS系『月曜ドラマスペシャル』「カードGメン小早川茜6・特命」には秋本奈緒美さんがご出演です。こちらでの秋本さんは、悪の中ボスといった感じでしょうか。まだ放送中なのですが、最後に怒涛の勢いで悪側の行った悪行を並べあげるシーン(取調室での自白とかではない)で寺田農さんとともにご出演でした。
昨日は仕事で千葉へ行き、千葉駅前周辺だけですがビデオ店探しをしてきました。新しいお店は見つかりませんでしたが、リストに掲載されている「ビデオプラザ千葉店」(千葉市中央区登戸1丁目13-22-A-C・千葉駅西口からモノレールの線路沿いに「市役所前」駅方面へ徒歩5分)に、『GOOD
LUCK!!』全巻(×2本)が入荷、『修羅がゆく 10』が在庫しているのを見つけました。
守峰 優 - 03/06/02
01:17:24
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
午後は晴れてきました。でも夜はちょっと肌寒く
コメント:
【牧歌的天野浩成さん情報】、おかげさまで44万HITをいただきました!
6月12日には4周年を迎えますが、開設のときはほとんど見切り発車状態だったのに、こんなにたくさんの皆様に御覧いただいたり、情報その他をいただいたりで育てていただいて、本当に感謝しています。
なかなか情報発信面で頼りないサイトですが、公式ページのほうに載っていた未チェック雑誌の情報確認等、できるところから頑張ってみたいと思います。よろしくお願いします!
というわけで今日(日付的には昨日)、『Soup』捜索のファーストトライをしてみました。
雑誌バックナンバーもあるという新刊書店
LIBRO(池袋にある書店が福岡にもいろいろあって、心なごみます【笑】)を見てみましたが、さすがに『Soup』のバックナンバーはなし。でも、最新刊はあったので、福岡でも流通しているとわかって、ちょっと心強く。
次に、古書店の BOOK OFF
に行ってみたところ、そんなに大きくない雑誌コーナーの中にも、『Soup』が2冊ありました! …2002年11月号が2冊(泣)。
でも、『Soup』も結構古書ルートに回してくださる方がいる雑誌だとわかって一安心(『an』とかは、本当に流通してないですから…)。
大宅壮一文庫にも六月社にも所蔵されてなさそうなケハイの『Soup』ですが、なんとかGETして、内容をお伝えしたいと思います!
今日はその後、歩いたことのないところを歩いて(一駅分歩いてみました)、天野さんビデオのあるレンタルビデオ店をチェックしてきました!
■
TSTAYA大名店 ■
『GOOD LUCK!!』全巻、『First Love』全巻、『本気!』全巻、『BE-BOP
HIGHSCHOOL 武闘派番長・血闘篇』、『修羅がゆく10』
今の住まいには、VHSビデオが見られるデッキがないのですが、『本気!』が最新刊まで入っているビデオ店をみつけて、デッキがほしくなってしまいました…。
★Voyager
様★
祝44万HIT、ありがとうございます!
『First Love』の再放送、影響あるとうれしいですね。『GOOD
LUCK!!』や『ホーム&アウェイ』等があった後の『First
Love』ですから、天野さんがまたスタートラインに着かれた本放送当時とはまた状況が違いますしね。
また、いい作品への御出演、あるといいなあと、ほんとうに思います。
『First
Love』と『GOOD
LUCK!!』でのキャラクターに通じる部分がある、ということは、植田Pがそういうキャラクター(名前に“孝”の字のつく?【笑】)を生み出されたとき、思い浮かべてくださるキャストの一角に天野さんを入れてくださっているのかなあ、とも。そうだとしたらすごくうれしいことだと思います。
『動物のお医者さん』の要潤さん二階堂、すごいですよね! 今日、『週刊テレビガイド』等をちらっと立ち読みしてきたのですが、要潤さん、現場でアドリブ王だそうです(笑)。
和久井映見さんは、いいですね〜! 『First
Love』では残念ながら天野さん二岡くんとのからみはなしでしたが、いつかからみのある御共演があったらいいなあと思います!
『あなたの人生お運びします』の石田太郎さん島村大親分のおかげで、レンタルビデオ店に並んでいた『刑事コロンボ』のDVDが借りたくて借りたくてたまらなくなって困りました…(石田太郎さんは『新・刑事コロンボ』なのですが、もうそういうことは越えてコロンボの「すみません、あとひとつだけ」「うちのカミさんがね」を聞きたくなってしまいました…!)
Voyager - 03/06/01
03:06:51
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気:
日中はずっと雨でした
コメント:
『牧歌的天野浩成さん情報』44万HITおめでとうございます。
カウンターの回り方を見ていると、『First
Love』の再放送で天野さんへの注目度がさらに増したように思えます(関東だけだったのに)。天野さんが、その注目に応えてくれるようなドラマ等へのご出演など、あったらいいなと思います。そして、このサイトも発展していくといいなと思います。
『First
Love』の再放送が終わりました。もちろん、天野さんの花婿さん姿も再び楽しめました!
本放送から一年たって、あらためて再放送で振り返ると、天野さん二岡君が、あのドラマの中ですごくいい位置に立たせてもらっていたんだなと思います。同級生グループの中で、「岡忠」にどっしりと腰を据えて(『GOOD
LUCK!!』での島村君と通じる部分もありますね)、いいアドバイスをしたり、誰かが困ったときには助け舟を出してあげたり。
それにしても、天野さん二岡君&内藤陽子さん千春さん的には、最終回で結婚するという展開は大どんでん返しだったんですよね。ある意味、メインキャストよりも予想のつかない大波乱(笑)になっているわけで。
他にも、私にとってはこのドラマがファーストコンタクトだった佐々木蔵之介さんは、この時は、一方的に言い分をまくし立てる、いけすかない弁護士だったんだなぁ(笑)と思い出させてくれたり、和久井映見さん朋子はやはり文句なしにいい役だなぁと思ったり。再放送でもまた楽しめました。深夜枠での再放送というのも、なにかコンセプトが見えていていいなと思います。
今週も『動物のお医者さん』を観ましたが、先週とはまた違う意味での、要潤さん二階堂くんの演技ぶり(おばかすぎる二階堂くん【笑】)を観られたのはよかったです。和久井映見さん菱沼さんも、『英語で論文が…』や、血液検査後の試験管洗いが好きという(ちょっと怖かった【笑】…)ところをコミカルに演じているのを観るのが楽しかったです。
『あなたの人生お運びします』では石田太郎さんが「島村さん」を演じていましたね。守峰さんが書かれているあの場面は私も本放送で観ていましたが、主人公大ピンチな場面で、どう決着をつけるのかと思っていたときに出てきた石田さん演じる大親分が「島村」と名のったときには、「わ、島村くんと同じ苗字だよ…」と思わず耳と目が島村の大親分にくぎ付けになりました。
守峰 優 - 03/05/31
01:22:45
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
季節外れの台風接近中。
コメント:
昨29日放映の【あなたの人生お運びします 第8話「命がけの恋」】は、“島村”という登場人物が登場!
『あなたの人生お運びします』をプロデュースされている、『GOOD
LUCK!!』&『First
Love』の植田プロデューサーは、これまでも結構キャラクターのお名前、何度も使われたりしています。
2001年4月〜6月放映の『Love
Story』(【TBS公式:Love
Story】)で、『ホーム&アウェイ』の中山美穂さんが演じられたヒロイン・須藤美咲の名前“美咲”は、1999年4月〜6月放映の『L×I×V×E』(【TBSドラマアーカイブス:L×I×V×E】)のヒロイン(Cast:今井絵理子さん)の名前(坂口美咲)であり、1999年12月24日放映の『ケイゾク 特別篇』(【テレビドラマデータベース:ドラマセレクション「ケイゾク/特別篇 PHANTOM」】を御参考に。『ホーム&アウェイ』第10話のウェディングコーディネーター・あーちゃんやら、『ロマンスに恋した女』の40代道子やら、『ヴァニーナイツ』の大家三吉さんやら、果ては『賭事女王』の師匠ちゃんまで御出演…また観なくちゃ【笑】)で、『賭事女王』藍ちゃん役の木内晶子さんが演じられた高成美咲の名前でもあり。
『GOOD
LUCK!!』で佐藤康恵さん(先日の『きみはペット』での美しい脚挙げがまだ目に焼きついてます【笑】)が演じられたCA“稲垣千佳”という名前、『First
Love』の第1話と最終回に岡忠での同窓会二次会&結婚式に参加していた天野さん二岡君達の同級生・稲垣由佳(Cast:蓮見知香さん)と、姉妹ですか、っていうぐらい近いし。
というわけで、“二岡”“孝作”“島村”“孝司”の名前他の作品で使われることもあるのかも、と思ってはいましたが、『GOOD
LUCK!!』のすぐ次の作品で、もう(笑)。
その“島村”さんの御登場シーンは。
【『あな運』第8話】では、やくざ・坂田(Cast:保坂尚輝さん)が、暴力をふるう自分の前から消えた女性の引越しを請け負った主人公(Cast:藤原紀香さん)からその女性の居場所を聞き出そうと、さまざまな嫌がらせの果てに佐々木蔵之介さん演じる社員を誘拐し、主人公も呼び出して、拳銃を突きつけて脅し…というハードな展開。顧客の秘密は絶対に守る、というヒロインが絶体絶命、という瞬間、「坂田、ええかげんにせい」と、大親分が登場。
この大親分、坂田にくってかかろうとする主人公の旦那様(Cast:山口智充さん)に「素人さんに御迷惑かけたんは、この島村が坂田に代わってお詫びしますわ」と、頭を下げ。
…大親分、“島村”さんだったんです!
島村大親分を演じられたのは、石田太郎さん。“島村”という名前を口にする上記のセリフ、目を閉じて聞いてみると、そういえばそこはかとなく“関西弁の刑事コロンボ”! 楽しめました〜!
(自分は『刑事コロンボ』になじみがあったので、石田さんの二代目コロンボの声に反応でしたが、『ルパン三世 カリオストロの城』を擦り切れるぐらい観た方には、カリオストロ伯爵を思い出されたり?)
素人さんに迷惑をかけた子分のために頭を下げる、心ある大親分の名前として“島村”という名前を聞けて(しかも、いい声で!)、楽しかったです!
この『あな運』第8話には、『千年王国3銃士ヴァニーナイツ』(【レイアップ公式:千年王国3銃士ヴァニーナイツ】)浅木あきら役の益子梨恵さんも御出演。佐々木蔵之介さん演じる勇介を誘拐するのに、保坂に頼まれてニセの見積もり依頼電話をかけた女性役。
『動物のお医者さん』で『ヴァニーナイツ』大家三吉役のおかやまはじめさんを観た直後だけに、なかなか感慨が。
(でも、おかやまはじめさんはその時間帯、裏番組の『ムコ殿2003』[【フジテレビ公式:ムコ殿2003】]に、岸本加世子さん演じる長女・東子の同僚刑事・山本修役でレギュラー出演中。内藤陽子さんがレギュラー出演、一戸奈未さんがゲスト出演、と、『賭事女王』&『First
Love』で天野さんと共演された女優さん達が御出演だった前作の『ムコ殿』でも、秋吉久美子さん演じる長女の旦那様役で御出演だったこと、なつかしく思い出します。)
★天野恭兵
様★
ようこそおいでくださいました!
天野さん御出演の連続ドラマ、また観たいですね(恭兵さんはどの作品がお好きですか?)。単発の作品やゲスト出演作品ももちろん観たいのですが、連続ドラマへのレギュラー出演は、作品全体にのめりこむのも楽しく、格別の感慨があります。
微力なサイトですが、天野さんの御出演情報、少しでもうまくキャッチしてお伝えできるよう頑張ります。これからもどうぞよろしくお願いします!
天野恭兵 - 03/05/30
12:10:23
ホームページアドレス:http://www.ac.cybefhome.ne.jp/~m-0511
電子メールアドレス:sephiroth@zb.cyberhom.ne.jp
きょうのお天気:
晴れのち曇り
コメント:
また連ドラが見たいです
守峰 優 - 03/05/29
22:09:35
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
晴れ。また暑い日でした
コメント:
『First
Love』のTBS(関東)での再放送、今夜(深夜1:50〜)が最終回ですね!
天野さん二岡くんの花婿さん姿、ぜひタンノウしてください!(>御覧になれる皆様!)
今回の再放送で、またあらためて【TBS公式:First
Love】のサイトを見返したりして、当時の気持ちを懐かしみました。
放映当時は多分気づかなかったと思うのですが、植田プロデューサーが書いていらっしゃる【プロローグ】の中に、天野さん二岡君の第7話でのセリフ「ばーか、こいつ【注:木葉君のこと】は幸せなんだよ? 傷ついて、女のために眠れない夜があるんだよ」に続く「だからさ、オレらの恋愛なんて、こんなにドロドロ傷つけあうところまで普通いかねえじゃん。まあつきあうつってもさー、恋愛っていうかダチがつるむように遊びに行って、で、セックスしてさ、飽きたらお互いが傷つかないように次行くだけじゃん」の一部とほぼ同じフレーズが書かれているのを発見。
あそこでの二岡くんの言葉は、植田Pが『First
Love』で言いたかったテーマの核心だったんだ…ということがわかり、それだけ大事なセリフを二岡くんがもらっていたことに感激しました。名言連発の第7話の価値、さらにUPしました!
この発見を記録にとどめたく、【First
Love
の部屋:第7話】をUPDATEしました!
更新していて気づいたのですが、今日、5月29日は、その第7話放映からちょうど1年なんですね。
しかも、その第7話放映の5月29日は、
【チーフAD濱ポンの番長日記】によると、天野さんを含めた岡忠メンバーのお誕生祝いセレモニーを撮影現場でしてくださっていた日。
濱ポンさんのおっしゃる通り“思い立ったが「お祝い」”ということで、この1周年記念、お祝いしたいと思います!
と、自分は毎日使っている(笑)【サーチエンジンで宿題を。】を更新、各サーチエンジンの現状(気づいたところのみですが)を反映しました。
また天野さん情報発見に役立ってくれますよう!(祈願!)
『First
Love』に先立って、朋子役の和久井映見さんが御出演の『動物のお医者さん』を観ました。
「英語で論文が書けない〜!」とふくれっ面をしている和久井さん菱沼さん、すーっっっっごく可愛かったです〜!
そして、『GOOD
LUCK!!』阿部さんの要さん二階堂には、今日はいつも以上にしこたま笑わせてもらいました(笑)。
今日は、二階堂の血液(…?)を検査する保健管理センターの(人間の)お医者さん役で、『千年王国ヴァニーナイツ』大家三吉役のおかやまはじめさんが御出演。思いがけなかっただけに、得をしたような気持ちです!
守峰 優 - 03/05/28
23:48:54
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
福岡は7月上旬並・最高気温29度という予想通りの快晴。半袖で出かけました!
コメント:
『GOOD
LUCK!!』DVD-BOXの、特典ディスク、観ました!
メイキング(第1話放映前に放映された番宣番組?)、各話前のスポット集、各話予告集、クレジットなしED映像が収録されていました。
メイキングは、残念ながら天野さんの御登場はなかったのですが、“早朝の滑走路でのロケ”(第1話の羽根発見のシーン。木村拓哉さん、柴咲コウさん、竹中直人さん御登場)の紹介の際、木村拓哉さんがお話している背後遠くにものすごく小さく、画面のはじっこにほんのちょっとの時間見えている整備士さんの制服が、もしかすると天野さんという可能性あり。そのお隣(ちょっと奥)に見えるパイロットさんの制服が竹中直人さんなら、身長の感じからいって要さんじゃなくて天野さんかな、という気が。もしそうだとしたら、あのシーンの撮影の待ち時間の間、天野さんが竹中さんと一緒にいてお話される機会もあったのかな、と思うと、楽しくなります。(『ヤマダ一家の辛抱』での御共演があるので、このとき御挨拶されたのではとは思いますが。)
各話前のスポット集には、『GOOD
LUCK!!』放映が始まる頃、ANAの機内で流れたらしいスポットが入っていました! 観られてよかったです! でも、ANAの機内で御覧になった方は、こうして家のTVで観るのとはまた別の思い出になっているのでは(うらやましいです!)。
各話予告集では、第7話の予告で、柴咲さん歩実と一緒に実技試験を受けている天野さん島村君の後ろ姿が結構まとまった時間映っていたのがうれしく。でも、第7話を見る前にこの映像を観ていたとしても、天野さん島村君と断定するのは絶対無理だったと思います(笑)。
クレジットなしのED映像は、ほんとうにきれいでした。この映像の上を、天野さんのお名前が流れたときの感動、忘れられません。
メイキング等、『GOOD
LUCK!!』を最後まで観た今観ると、“このときはどなたも知らないけれど、この後最終話まで素晴らしい映像ドラマが展開されて、この作品はたくさん人の絶大な支持を得ることになるんだ”と思うに、じんとしました。
貴重な映像いっぱいの特典ディスク、大事にしたいと思います!
今日、【きみはペット】の【第7話】を観ましたが、『GOOD
LUCK!!』ではCAの稲垣千佳役、『First Love』でも【第2話】で、夏澄の職場の結婚式場での式に乱入してくる新郎の元恋人役で御出演だった佐藤康恵さんが、世界的なバレリーナ・エリカ役で御出演。
小雪さん演じるヒロインのペットになっている、松本潤さん演じる“モモ”(本名:ゴウダタケシ。今日のナレーションでの“ジャイアンじゃないよ”には笑いました【笑】)が部屋(すごくリッチな雰囲気の部屋!)に尋ねていくと、「タケシ君、久しぶり! どうぞ入って」と、黒のガウンに素足スリッパという姿で笑顔を見せたものの、「…といいたいところだけれど」と言うと同時に、足をひらりと高々と上げて、脚でドアのところで通せんぼをした、その脚をあげる動作の美しさと、つま先まで真っ直ぐに上がった脚の高さに、思わず息を飲みました。6歳ぐらいからクラシックバレエを習われていたという康恵さん、さすがです!
その後「ゴメン。今彼氏来てるの」と断るそのシーンのみの短い御登場だったのですが、その脚挙げシーンの美しさで満足度MAX。いいもの観させていただきました!
★Voyager
様★
アクシヴ公式サイトの天野さんお写真、“格好よくて綺麗”という言葉、ぴったりですね。天野さん以外は女性ONLYの御所属タレントさん一覧ページにもきれいに調和する、いい選択の写真だと思います。
ページのほうのあの写真の構図、ちょっとCDジャケットのレイアウトみたいな感じ(笑)。右上の空白のところにタイトルやアーティスト名が入るとちょうどよさそうな。人物が中央に来ている構図のほうが落ち着く、ということだと、タレントさん一覧のページのトリミングの仕方のほうがGOOD?
『動物のお医者さん』、原作コミックスはなかなかシュールなところが面白く、味のある作品です。あの“無心”の表情は、原作の絵を御覧になると、その再現具合に感動すると思います(笑)。
時代劇の悪のドンに清水紘治さん、というの、ありそう〜! 『本気!』シリーズ、清水さんや本田博太郎さんといった、TVで独特のポジションを築いていらっしゃるベテラン俳優さんと天野さんがばっちり共演されている(本田さん染夜さんには命を助けてもらうし、清水さん平河内組長にはお茶まで入れてもらうし【笑】)、かなりおいしい作品だったと思います!
Voyager - 03/05/27
23:09:41
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気:
朝夕、雨が強く降ることも
コメント:
アクシブ公式サイトの天野さんプロフィールとお写真、見ました!
ちょっと斜に構えた感じのポーズで写っている天野さん、格好よくて綺麗です。欲を言えば、見切れて空白が出ているところをもう少しなおしたほうが…、とも思うのですが、それは私が写真を撮るときの好みの問題なので、どうなのでしょう? そもそも、あの構図は予期してできたものなのか…。
『動物のお医者さん』、先週ご出演の加藤治子さんユリちゃんは、独特のペースで江守徹さん漆原教授を乱しまくることが教授に勝つ秘訣なように思いました。というか、「無心」というのはいいところを突いていたと思うけど、学生諸君がやっていたのは「気が抜けた表情」だったような(失礼)…。
このドラマを観ていて、なんかアニメのようなドラマだな、と思います。3本立てだし、コミカルなところとか…。
でも、ドラマを観ていて原作も読みたくなったので早速文庫本の1巻を読んでみましたが、全体的に原作のほうが全体にも人物的にもノーブルな雰囲気が漂ってます。ドラマはテレビ的なコミカルさを前に出している感じですね。
ドラマも毎週見たいぐらいにはなりましたが、原作のほうにもはまりそうです(笑)。もともと、白泉社系のまんがは好きなのですが。
昨日は『天罰屋くれない・闇の始末帖』に遠藤憲一さんがご出演でした。もちろん(と言っていいのか…)悪のボス的位置だったのですが、以前の回には松重豊さんも出演されて、来週のご出演が綿引勝彦さん、こうなると放送後半あたりの悪のドンに清水紘治さんが登場? しそうな気(笑)もしてきます。『本気!』を観てないとわからないネタかも。
守峰 優 - 03/05/26
19:11:03
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
くもり ときどき ちょっと雨
コメント:
【アクシヴ公式サイト】がリニューアルされて、天野さんプロフィールページも新しくなっていました!
(天野さんプロフィールページへは、トップページ左側のメニューを“所属アーティスト”→“タレント部門”と順にクリックし、御所属タレント一覧が出たところで天野さんのお写真
or “MORE INFO”をクリック。)
アクシヴに所属されてからのお仕事について、網羅的ではないのですが、とりあえず『GOOD
LUCK!!』まで掲載されています(役名つき)。
ものすごく貴重なのが“雑誌”情報。これもまた網羅的ではないのですが、こちらでチェックできなかったものが数点あって、要チェックです!
未チェックもののうち、『SEVENTEEN』はおそらく国会図書館にも収蔵(あとで【国立国会図書館
NDL-OPAC】で検索してみます)、神田の古書店ではいっぱいバックナンバーを売っているので、たぶんなんとかなると予想。
『KANSAI
1週間』と『Kansai
Walker』は、関西雑誌だからチェックできなかったのはしかたないよね、という感じ。どちらも国会図書館には入っているので(『KANSAI
1週間』は閲覧したこと有、『Kansai Walker』についても、『Tokyo
Walker』は入っていたのであるはず)、号数の特定はOK。現物入手について、東京ではほとんど出回っていないので、オークションで根気よく待つ等しなければダメ? というところ(関西の雑誌に強い古書店の情報、いただけますとうれしいです!>皆様!)
リストを見たとき、瞬時に“ぐ”と思ったのが、『Soup』。これはたぶん、国会図書館、入ってないフンイキ…(同じ会社の『BiDAN』は入ってなかったし)。書店で気がついたときにはチェックしていただけに、逃したのがくやしく(泣)。雑誌リストを見ると、おおむね発行日が古い順に並んでいるので(取材順?)、ヤマをかけてバックナンバーGETしてみたほうが早いかも…。
何はともあれ、アクシヴに所属されてからのお仕事もちゃんと掲載されている立派なページができてよかったです。
あるいはいつの日か、このページで御出演情報をGETできる日があるかも…と、ドリームしてみようかと思います(笑)。
kuroさんが書いてくださいました『名探偵保健室のオバさん』再放送
in 関西、うれしいことです!
【ABCテレビプログラム】によると、
28日(水) 「恐怖!! 女子高生連続切り裂き魔の謎」
29日(木) 「狙われた美少女! 恐怖の殺人パーティー!!」
30日(金) 「密室から消えた犯人!!音楽室の怪事」
と、サブタイトルまで掲載されていて(でも、サブタイトル、完璧ではないような気も…【笑】)、いいです。
『名探偵保健室のオバさん』は、2001年3月にもABCで再放送されています(そのとき情報くださった皆様、ありがとうございました!)。自分の住んでいる地域で再放送があったら、ばっちり録画したい! と待ち構えているのですが、関西ばかり…(泣)。2001年3月には、KKB鹿児島放送でも再放送していましたので、福岡でもやってくれないかな…と思いますが、なかなか思うようにいきません(泣)。
学園ものということで、天野さん佐々木君のブレザー制服姿や体操服姿も観られますし、共演者様も、このあいだ話題にしました『救命病棟24時』でご活躍だった松雪泰子さん、現在『マルサ!!』に御出演の三宅健さんをはじめ、現在『顔』に御出演の仲間由紀恵さん(第9話ゲスト)や京野ことみさん、現在『ダイヤモンドガール』に御出演の谷原章介さん(第6話ゲスト)、『高校教師』では教師役で主演された藤木直人さん(第10話ゲスト)、『仮面ライダー龍騎』でとびきり個性的な脱獄囚ライダーを演じられた萩野崇さん…と、その後の御活躍で、今、あらためて6年前の映像を観てみたいキャストさんがいっぱい。
観られる皆様、うらやましいです〜! お楽しみください!
『GOOD
LUCK!!』DVD-BOX、昨日“まだ受け取ってません”と書き込んだ後、受け取ることができました!
出かけなければならないのに、夕方ぐらいまで家でぐずぐずしてしまって、でももう行かなきゃ! とまさに家を出ようとしていたときに、届きました。ナイスタイミング!
でも、“お届け票”の“品名・注意事項”を見ると、発送は5月22日で“着日指定 大至急”と印字してあって、発送元は23日の発売日に着くようにするおつもりだった痕跡が…だめじゃんカンガルー(泣)。
DVDを観ての感想はまた後ほど、ゆっくり。
★kuro様★
貴重な情報、ありがとうございます!(2001年の再放送時も、いろいろお世話になりました!)
『名探偵保健室のオバさん』の再放送、うらやましいです〜。自分がもし関西に住んでいて、2001年3月にばっちり録画できていたとしても、今度はDVDで録る…等、いくらでもその価値が!
『伝説のマダム』(【日本テレビ公式:伝説のマダム】)は、このゲストブックでもたびたび話題になっていますし、【第7話】の中澤裕子さんのゲスト出演、ばっちりチェックしてます〜!(【中澤裕子さんのウェディングドレス姿:アップ】、【同:全身】も公式サイトにもうアップされていて、いい感じですね!)
まだ暮らし向きがばたばたしていて、ごぶさたしてしまってましたが、またそちらにもお邪魔しますのでよろしくお願いします!
★Voyager様★
映画『突入せよ!「あさま山荘」事件』(【東映公式:突入せよ!「あさま山荘」事件】)、天野さん共演者様の渋いどころが多数御出演ですが、串田和美さんが御出演ということ、今知るとものすごくポイント高いですね! 未見の作品ですが、ビデオ化されているのではと思いますので、いつか観てみたいと思います!
『動物のお医者さん』(【テレビ朝日公式:動物のお医者さん】)の要潤さん二階堂、コミカルで最高ですね(笑)。あのネズミを見ての「ぎゃぁぁああーっ」は、あのドラマの重要ポイントになっているのでは!
現在22歳の“実は天野さんより年下”要さんですが、2002年7月から出演されていた昼ドラマ『新・愛の嵐』(【東海テレビ公式:新・愛の嵐】)の【新・愛の嵐:鳥居猛】を見ると、役の年齢が32歳になっていて、恐れいりました!(もっと若いころから順に演じていかれていたとはいえ、32歳といわれれば「ああ、そうですね」とスンナリ言わしめる風格があるところがスゴイです…) 『GOOD
LUCK!!』で26歳の阿部さんを演じられるのは、楽勝だったのでは(笑)。
和久井映見さん演じる菱沼さんは、あれでも“動きが機敏すぎる”“普通の人と同じ速さでしゃべるなんて、菱沼さんじゃない”と文句が出そうな役どころなんですよ(笑)。人間離れした体質をもつ菱沼聖子は、果たして演じられる人間がいるのか? と思われた役でしたが、和久井さん菱沼さん、結構ハマっていると思います。和久井さんの“まったり”、涼やかで優しいトーンの声もあって、α波出てそうな心地よさですよね。
kuro - 03/05/26
01:06:23
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/joker/s-moon.html
電子メールアドレス:kuro@chibi-moon.net
きょうのお天気:
曇り&風が少々
コメント:
守峰
優様>
どうもお久です(^^)そろそろ新生活には慣れましたかな?
ところで訳あって買ったTV情報誌によりますと(ローカルネタで
申し訳無いのですが)今週水曜日(28日)より大阪はABCテレビで
『名探偵保健室のオバさん』の再放送が始まるようです。
(PM2:00〜2:55)ちなみに週1では無く平日に連続して
放映されるっぽいです。
まぁ今更感はあるかもしれませんが、とりあえずお知らせまで。
ではさらばじゃ〜〜!!
追伸:情報料は頂きませんが、もしお暇なら今日の
「伝説のマダム」をご覧下され(趣味爆)
Voyager - 03/05/26
00:38:23
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気:
ひさしぶりによく晴れた日
コメント:
天野さんご共演者話題。今日は、衛星放送のWOWOWで放送された、映画『突入せよ!「あさま山荘」事件』を観ました。事前チェックをしていなかったのですが、観ていたら串田和美さんが出ていておどろき、思わず注目しました(笑)。
串田さんは、主人公・警察庁の佐々監察官(役所広司さん)と事件を解決していく丸山参事官役。ということで、会議でも現場でも主人公とコンビを組んで出ている場面が多く、というより、二人で出ている場面ばかりだったのですが(笑)、そのため、映画の中で串田さんが画面に出ている回数は、役所さんともに一番多かったのは…、と感じます。
丸山参事官のキャラクターは、『ホーム&アウェイ』での、かえでの父の演じ方に近い感じでしたが、主人公との雑談のときのセリフ回しなどを聞いていると、事件の最前線に立つ緊張感が見えるのに、同じ場所にいる刑事や警察官ともまた違うセクションのひとなんだというのが見えてくる、いい演技をされていると思いました。
22日は、『動物のお医者さん』をはじめて観たのですが、しばらくぶりに観た要潤さんがとても若々しくみえるのは一体…? でも本当は『GOOD
LUCK!!』よりこちらのほうが年相応なはずなのですが(笑)。
和久井映見さんも、そのまわりにただよう「まったりぶり」(笑)が心地よかったです(『First
Love』の朋子役は当然として、『武蔵』でのりん役とも全然ちがいます。さすが役者さん)。相当長く大学にいる(大学の主のような)院生さんなのに、全然鋭さを感じない…、でもじつは凄腕そうなんですけど。
加藤治子さんや、ドラマ全体については、また明日以降にでも。
守峰 優 - 03/05/25
14:26:18
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
くもり。昨日は出がけに薄い青空と思ったら、帰る頃に雨が降りました(泣)
コメント:
『GOOD
LUCK!!』のDVD-BOX、通販サイトでは“発送済”ということになっていますが、まだ受け取っていません…
が、レンタルビデオ店で、『GOOD
LUCK!!』のビデオがレンタルされていて(5月22日の新作、という表示になっていました)、5巻×2本がことごとく借りられているのを確認できました!
■
宮脇書店 姪浜店 ■
『かぐや島伝説』 『かぐや島伝説[改訂版]』 『GOOD LUCK!!』 『本気!16-20』 『修羅がゆく 10』 『First
Love』
上記の順番でみつけたのですが、セラミュ公演がこれまでそんなに来なかった福岡で、関東でも必ずしも置いてあるところが多くない『かぐや島伝説』がどちらも置いてあったところから、まずうれしかったです!(セラミュは他には、1st
Stageの頃のものが1本置いてあっただけだっただけに!)
『GOOD
LUCK!!』は、番宣用ポスター等で白地におもちゃの飛行機にまたがっている木村さん新海さん達、という絵を見慣れていたので、ビデオパッケージの深いブルーの背景のそのデザインがとても新鮮。ビデオも欲しくなってしまうかも…と思いました(笑)。
『BE-BOP
HIGHSCHOOL』の天野さんヒロシくんVersionのような、比較的ポピュラーなものが置いていないということはありましたが、おおむねいろいろ入れてくれてる! という印象で、とてもはっぴーな気持ちになれました。
これが福岡で最初の天野さんビデオ探索になりましたが、満足感大でよかったです。もっと近所の小さなビデオ屋さん(今回行ったところは、自転車でちょっと“遠出”した感覚でした…でも、冷静に地図を見てみたら、かなり近かったのですが【笑】)をチェックしようと思えばチェックする機会もあったのですが、それをしなかったのも、“最初”にこの満足感を得るためだったのかも!(笑)
そして、長らく更新が滞ってしまっていた【GOOD
LUCK!! の部屋】を更新、第10話のStoryもUPしました!(24日付)
あらためて『GOOD
LUCK!!』最終回を見返しましたが、『GOOD
LUCK!!』、やっぱりいい作品だったなあ、と、感じました。最終回は、いろいろな人達が、それぞれに抱えているものを乗り越えていく姿がぎゅっと詰まっていて、力強い感動が。
この作品を、天野さん御出演作品として、全力で観られたこと、大きなしあわせです!
【天野さんビデオ発見ポイント】も、20日に、Voyagerさんから以前御通報いただいた分、下関の分をUPする更新をしましたが、また今回の結果も近いうちにUPしたいと思います。
TOP
PAGEも、『ホーム&アウェイ』の山口での放映終了で更新したり(20日)していました。
また更新しますが、とりあえず今日のところはこれで!
守峰 優 - 03/05/22
03:03:57
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
薄晴れ…?
コメント:
TBSで再放送中の『First
Love』ですが、今週の月曜はボクシングでお休みだったようで、今日が天野さん二岡君の名セリフ「人生、負けたからこそわかることだってあるんだよ」「恋愛に二番手はない」が出る第7話「赤い傘の罠」だったようですね(【TBS番組表:2003年5月21日(水)】)。
以降、今のところ
22日(木) 25:50〜 第8話 「運命を変えた一夜」
26日(月) 25:50〜 第9話 「毒入りのワイン」
27日(火) 25:50〜 第10話 「空に舞う心」
28日(水) *****
UEFAチャンピオンズリーグ(サッカー)でお休み
*****
というところまで、TBS公式で予定が出ています。
最終回は29日(木)でしょうか。
“『First
Love』を今やってる”という気持ちでいられる時間が長くなって、ちょっとうれしいです(笑)。
『ホーム&アウェイ』旅行 to 山口の補遺。
山口県って、民放局が3つしかなくて、フジテレビと日本テレビがひとつの局で流れてたりして、ものすごく遅れてドラマを放映してたりして、カワイソウ、山口に住んでなくてよかった…と、山口の番組表も入っている北九州版のTV雑誌を見るたびに思っていたのですが。
泊まって『ホーム&アウェイ』を観たホテルのTVチャンネル案内を見ると…
[2]
KBC(テレビ朝日系) [3] TYS(ローカル) [4] KRY(ローカル)
[5] FBS(日本テレビ系) [6] NHK(総合) [7]
NHK(ローカル)
[8] RKB(TBS系) [9] TVQ(テレビ東京系) [10] TNC(フジテレビ系)
[12]
NHK(教育)
…福岡よりチャンネル、多いじゃないですか…(茫然)。
“こんな民放なんて、カワイソウ”と思っていた局は、あっさり“(ローカル)”扱い。…ていうか、“[7]
NHK(ローカル)”って、ナニ!?(笑)
ホテルの近くのコンビニに入ったら、『週刊ザテレビジョン』の“福岡・佐賀・山口西版”と並んで“ザテレビジョン 広島・山口東・島根・鳥取版”が売っていて、なんだか山口が、テレビパラダイスであることを見せつけられたようなキモチになりました…(いや、たぶん、錯覚だと思うのですが)。
山口の旅…なかなか深かったです(笑)。
★Voyager様★
ツッコミ、ありがとうございます(笑)。いえ、水戸まで『スカパン』を観に行ったことを考えると、時間的にも金額的にも近いと思うのですが、一度観たTVを観に、というあたりと、お泊り、っていうあたりは、やるいなあ自分! というカンジです(笑)。
でも、『ホーム&アウェイ』で元気を得て、いつも以上に激しく観光できたので、とってもおトクだったかも!
旅行が御趣味で、かなりアクティブに人の行かないところに行かれたりしている天野さんの域には達しないと思いますが、これをきっかけに、福岡にいる間の期間限定ででも、旅行の楽しみを味わいたいと思います。お手頃価格で(笑)。
長府、いかにも赤かぶ検事が赴任して住みそうな(笑)、閑静で風情のあるところでした! のどかな気持ちでてれてれ歩いていたら、突然目の前の道(舗装された、住宅街の道です)にタヌキが出現して、一瞬にして排水溝にもぐってしまったのにはびっくり(笑)。
高杉晋作関係では、高杉晋作が決起した功山寺に行って、“高杉晋作回天義挙像”という騎馬姿の銅像を観て来ました。天野さんも、長く俳優をやっていらしたら、いつかどこかで幕末ものに当たることもあるのではと思いますので(そうでなければ忠臣蔵? だったら東京の家の近くなのでばっちりです、泉岳寺【笑】)、以前よりチェック入ってしまいます(笑)。
Voyager - 03/05/21
01:13:27
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気:
夕方から強めの雨が…
コメント:
守峰さんは下関の旅を楽しまれたようで、よかったです。
…というか、昨夜に守峰さんの書き込みを読んだときは、行ったのかい! と、思わずディスプレイに向かってツッこんでしまいました。
福岡とすぐ隣の県とはいえ、関東の隣県という感覚とは違う、離れた場所という印象のあるところなので、山口での『ホーム&アウェイ』本放送をご覧になられた守峰さんには、さすが、と言わせていただきたいです(でもほんとはやっぱり近いのですね【笑】)。毎週のように東京に来られたことのほうがもっとすごいことのはずなのですが(笑)。
それにしても、『ホーム&アウェイ』は関東でいつ再放送になるかもわからなければ、ビデオ化・DVD化もいつになるかまだわからないので(まだ本放送されていない地域もあるはずですし)、『ホーム&アウェイ』の放送を観られる守峰さんは、やはり貴重な経験をされたということですよね。
関係ないのですが、「長府」という地名を見てすぐ思い出したのは和久俊三の『赤かぶ検事シリーズ』でした。赤かぶ検事夫妻が、最初の舞台の飛騨高山から下関に転勤して住むのが長府だったおぼえがあります。
連続テレビドラマにもなっていて(こちらの舞台は飛騨高山)、そのドラマが好きだったので何篇か小説も読んだのですが、やはり、萩・下関を舞台にしていた時期は歴史的な場所・事項が何度か登場していました(「高杉晋作(東行先生)終焉の地」とか)。そんな様子も、守峰さんの文章でちょっとうかがえました。
守峰 優 - 03/05/20
00:40:59
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
薄く霞がかかったような、一応晴れ。でも、夜、自転車が濡れていたので、ちょっと雨もあったとか?
コメント:
5月17日(土)、山口放送で『ホーム&アウェイ』第10話、放映されました。
…で、山口県内にお泊りして、観てきてしまいました(笑)!
関門海峡付近の観光をして、下関市内に宿泊したホテルで観ました。
せっかく福岡にいるんだから、いろいろそこを基点に旅行したほうがいいかも…と思っていたのですが、その第1弾をこんなに有意義な旅行で飾ることができて、うれしいです!
ビジネス長期滞在にも対応している、かなりゆったりとした(“自分の家”的フンイキのある)部屋で観ましたが、あのテンポの良い映像&音楽のオープニングがはじまった瞬間、ものすごくどきどきしました。
そして、天野さん木村さん、やっぱりイイ男でした!
『GOOD
LUCK!!』では上海のホテル火災で恋人を失い、自らも重症を負った女性を演じられた西田尚美さん、現在放映中の『きみはペット』(『First
Love』のチーフAD濱ポンこと濱田明子さんがプロデューサーのお一人として制作)では、その生い立ちの中で欲しいものはどんな手段を使ってでも奪わないと手に入らないとわかった、と言い切る、ヒロインの敵役を演じられている酒井若菜さんですが、この『ホーム&アウェイ』第10話ではただひたすら明るく楽しく(笑)。天野さん木村さんと握手しようとじたばたと争ってるところ、天野さん木村さんの露天の片づけをいそいそと手伝い、天野さん木村さんが東京に帰るというと、ヒロインを置いてころっと東京に帰ってしまうところ、天野さん木村さんに奥さんがいたとわかると「送ってあげなければよかった」と態度一変しているところ(笑)、最高でした!
天野さん木村さんの出番が終わっても、その後は串田和美さんのしみじみとした情感あふれるシーンがたっぷり。『ホーム&アウェイ』の後、『スカパン』や『ユビュ王』といった全く違った串田さんが観られる舞台を観た後だけに、さらに“すごいなあ”感が、しみじみ。
…そして、天野さん木村さんの登場シーンが終わったとき、深沢敦さん演じる“あーちゃん”こと、怪しさ爆発のウェディングコーディネーター・天本しのぶのシーンを心待ちにしている自分がいたことも、新たな発見かも(笑)。
小泉孝太郎さん演じる学君をかえでの婚約者の結婚相手だと間違えて抱きつき、「NYじゃ同性同士の結婚なんて、あたり前よ。それも愛、OH
YES,YES!!」とハイテンションを極めるところ、“OH YES!
YES!!”のあたりが耳から離れなくなってしまいました(笑)。
深沢敦さんですが、『仮面ライダー555』に出ていらしたんですね!(『仮面ライダー555』、録画しっぱなしでずっと観てないので、未見です…) 【東映公式:仮面ライダーファイズ 第11話】では、。「花組芝居」の出身で、様々な舞台で活躍されている方、という御紹介に、“一目見たら忘れられない、他の人では、演じられない役ばかり。”とまた、東映公式らしい愛にあふれたコメントが。【東映公式:仮面ライダーファイズ 第5話】での、台本上では1シーンの部分が、撮影は3日、アフレコを入れると4日かかるとお話ししたときの深沢さんの「いやあ、素敵です」というリアクションも素敵です(笑)。『555』も時間をみつけて、一気に観たいと思います!
『ホーム&アウェイ』を観に出かけた旅行でしたが、2日間、めいっぱい観光しまくりました!
山口県内に旅行、というと、萩とか秋吉台とかしか最初思い浮かばなかったのですが、【JR九州】で【関門海峡物語】というキャンペーンをやっているのが目に入り。下関も山口県、ということで、山口県の近さを実感。博多→小倉・門司港の特急券つきチケットを金券ショップで1190円で買って(金券ショップじゃなくても、4枚きっぷは1枚1200円。JR九州、かなりすごい割引きっぷいろいろです)、行きに使った門司港→下関への連絡船も、帰りに使った下関→小倉の列車も270円。それ以外は2日間ほとんど徒歩でお金を使わずに遊びまくり(城下町長府に行くとき、バスにちょっとだけ乗りました。それもさんざん歩いてから)、関門トンネルの人道を歩いて往復して、関門橋の真下に下関側でも門司側でも立ったりと、面白い体験ができ、大満足でした。
歴史関係のスポットが多いのもこの地域の特徴。この先、天野さんが源平(壇ノ浦)、宮本武蔵(巌流島。今回は行きませんでしたが)、毛利家関係、幕末(長州なのでいろいろあり)、日清戦争(下関条約調印の地)、日露戦争(乃木将軍誕生の地)関連の歴史ものに出演されることがあったら、きっとこの『ホーム&アウェイ』旅行を思い出すことでしょう。
(天野さんが歴史上の人物を演じられることがあったら、その人物ゆかりの地を徹底的に訪ねまくる、人物萌え系旅行も、いつかしてみたいです【笑】!)
連絡船が下関についたところの近くのレンタルビデオ店『ゲオ下関店』で天野さん御出演ビデオを探しましたところ、『修羅がゆく10』がありました。
『修羅がゆく』シリーズは、およそビデオ店であれば必ず入っているといってもいい作品なので、大収穫とはいえなかったのですが、それでも、正義感あふれる天野さんセイジ君がたっぷり見られる『修羅がゆく10』を旅先でみつけられたこと、うれしく思います!
今日の『SMAP×SMAP』には、BISTRO
SMAPのコーナーに『GOOD LUCK!!』内藤ジェーン機長役の竹中直人さんがゲスト出演。
『GOOD
LUCK!!』番宣で見られた、新海さん役の木村拓哉さんとのやりとりが久々に観られて、なつかしさいっぱい。別人キャラになって登場し、インネンをつける竹中さんをさして木村さん「マジでドラマ中、ずっとこうよ!」、と、『GOOD
LUCK!!』の現場のテンションの高さをヒトコト。その後、木村さんは竹中さんとドラマで共演しました、というときに画面のスミに『GOOD
LUCK!!』の写真(写真提供:TBS)が出て、『RIDE ON
TIME』が流れたのもうれしかったです!
(でも、木村さんの竹中さん像はあのジェーン機長スタイルなのに、『特命リサーチ200X
II』で共演されている稲垣吾郎さんの竹中さん評は「寡黙で、ダンディで、憧れる男性ですね」とのこと…謎です、竹中さん!)
もうすぐ『GOOD
LUCK!!』のDVDも発売。ますます待ち遠しくなりました!
と、【牧歌的天野浩成さん情報】、おかげさまで43万HITをいただきました。
ほんとうにありがとうございます。
いつも何かしらの天野さん関連のお話をしていけたらうれしいと思います。これからもよろしくお願いします!
★Voyager様★
祝43万HIT、ありがとうございました!
関東では『First
Love』、山口では『ホーム&アウェイ』、実にいい時期だと思います(笑)。
『First
Love』、大ヒットドラマの『ごくせん』の裏でしたが、ワールドカップという時期でも超安定の視聴率で(その後の同枠の視聴率を見ると、結構高く見えたり【笑】)、固定客ガッチリという感じの推移だったようです。今回の再放送で初めて御覧になり、ハマる方も多いといいですね! 『First
Love』第1話放映日、【チーフAD濱ポンの番長日記:2002年4月17日】で、『ごくせん』にもエールを送っていらした濱田明子さんが、今はプロデューサとして、『ごくせん』メイン生徒役を演じていらした松本潤さんがヒロインの相手役の『きみはペット』を作っていらっしゃる、というのも、味のあるめぐりあわせだと思います。
『武蔵』、小倉のあたりからもういろいろ展示物があって、巌流島のある関門海峡近辺は盛り上がっていました!(私は巌流島には行かなかったのですが) 巌流島に立ち寄る便もある海峡周遊船として、土星をイメージした“ヴォイジャー”も就航していました〜(笑)。<br>
『マルサ!!』は、佐藤二朗さんとコンビ(?)でいい味を出している猫背椿さんも、『名探偵保健室のオバさん』で天野さんと御共演の京野ことみさんや、『ハプニング大賞2002春』で優しく天野さんをかまってくださった野際陽子さんが出演されていた舞台『マイ・ロックンロール・スター』で観てよかった思い出があり、そっちからも楽しんでいます。佐藤二朗さんと天野さんのからみ、『First
Love』ではなかったのが残念です(いつかぜひぜひ!)。
Voyager - 03/05/19
00:12:43
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気:
ひさしぶりに陽射しもありました
コメント:
『牧歌的天野浩成さん情報』、43万HITおめでとうございます!
関東では『First
Love』の再放送もあったり(狭い地域ですが、いいタイミングで!)、ご共演者さんの話題にもこと欠かず、天野さん的情報がたくさんある時期がずっと続いていますね。
そんな話題がどんどんやってくるサイトとして、これからも発展していくことを願っています。
『First
Love』の再放送は、本放送のときは裏番組を観てた(『ごくせん』が相手だったんですよね…)、という人がたくさんいたと思いますので、そういう意味でも、こんなドラマあったんだ、ということで再発見してくれる人がたくさんいてくださったらと思います。
こんなことを言うのもなんですが、本放送当時、ドラマの内容的には良いものなのに結果(視聴率)が出ない…、と思っていましたし。
あと今日は、又八役の堤真一さん・朱美役の内山理名さん・半瓦弥次兵衛役の哀川翔さんとご出演の『武蔵』を観ましたが、堤さん又八の、『GOOD
LUCK!!』での香田さんとは対極にいる「なっさけなーい(笑)」な場面(百叩きの刑→背中が痛ーい)を観てしまいました。
そういえば又八と朱実の場面は、あのドラマでは唯一の「ほのぼのシーン」なんですね。そう思うと、よけいに、『GOOD
LUCK!!』でのお二方との差(笑)を感じます。
☆守峰 優さま
加藤治子さんといえば、最近の私は『あなたの人生お運びします』を観たときの、家族と離れる前と後の変わりようの演技ぶりに、「こわいひとだなー」と感じたこと(笑)が印象に残っていますので、そんな「こわいひと」ぶりに期待しつつ(「傍若無人で無敵の漆原教授に勝てる」というところで、さらに期待が【笑】!)観たいと思います。
佐藤二朗さんには、私も先週の『マルサ!!』で、ミーティングのときに常に悪い人に擬せられていたところとか(それに対して「またオレか…!」とぼやいていたりするのにも)、『First
Love』も含めて、味があっていいなぁ! と再認識しました(笑)。
守峰 優 - 03/05/16
00:45:57
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
朝は雨、のちくもり。波の音がすごいです!
コメント:
『First
Love』再放送、御覧になれる方がやっぱりうらやましいです〜!
深夜なんとなく観て(つけっぱなしにしていて、ということ、ありがちですよね)、あのドラマを好きになってくださる方がいっぱいいらっしゃるといいなあと思います。
【TBSテレビ番組表:2003年5月15日(木)
】を見ても、今夜は残念ながら天野さん二岡くんは登場しない(でも木葉くんに車を貸して、ちゃんとストーリーに貢献【笑】)【第5話】ですが、ストーリー的には夏澄&木葉君と朋子&直ちゃん、ホテルで隣部屋! という、かなりオオゴトな回ですので、御覧になる皆様、盛り上がってください!
その『First
Love』第5話で、ナイフを自分ののどに突きつけて「私、直さんと結婚できなかったら死ぬ」と直ちゃんに迫った朋子を演じていらした和久井映見さんが、朋子とは大違いのとろ〜んとした菱沼聖子を演じていらっしゃる『動物のお医者さん』(【テレビ朝日公式:動物のお医者さん】)。
今日放映の【動物のお医者さん 第5話】の“第二幕 二階堂の試練”ではなんと、『GOOD
LUCK!!』阿部さん役の要さん演じる二階堂が、なんと「GOOD
LUCK!!」と、親指を立てて前に突き出すポーズつきでやってくださるシーンが!!
ヴィジュアル的にはかなりかっこよかった要さん二階堂の“GOOD
LUCK!!”なのですが、どういうシーンかというと…
ネズミの大嫌いな二階堂は、ネズミを使う実習のたびに休んでいたが、これ以上休むと卒業できないピンチ。困っているときに、アレルギーなら欠席が許される、と聞き、今実習の授業をしている人のいい先生をだましてネズミアレルギーということにしてしまおう、と、ひと芝居打ちに行くぞ! という、姑息な企てに向かうシーンでの“GOOD
LUCK!!”。
で、要さん二階堂、その先生の前でくしゃみをしたりの大熱演をするのですが、その実習で使っていたのはネズミではなくウサギ、先生に二階堂=ウサギアレルギーと思われてしまい、大失敗…と、とことん情けない結果に(笑)。
そんなヘタレな要さん二階堂の“GOOD
LUCK!!”、笑わせていただきました(笑)!
『動物のお医者さん』、来週は、『みのもんたのトゥルーストーリーズ』で天野さんと御共演の加藤治子さんが、傍若無人で無敵の漆原教授に勝てるおそらくは唯一の人・ユリちゃん役で御出演。
『あなたの人生お運びします』では穏やかな老婦人を演じていらした加藤治子さん、12日(月)放映の『伝説のマダム』(【日本テレビ公式:伝説のマダム】)の【第5話】にも、『リストラ代紋』主演の木村一八さん演じる足の不自由な青年の祖母役でゲスト出演されたばかり。
大活躍の加藤治子さんの、穏やかでパワフルな“ユリちゃん”、楽しみです!
『みのもんたのトゥルーストーリーズ』といえば、天野さん二郎さんが結婚した道子(実は加藤治子さん演じる“女”と同一人物)の40代を演じられた広岡由里子さんが、14日(水)放映の『ダイヤモンドガール』(【フジテレビ公式:ダイヤモンドガール】)の【第6話】のメインゲストで御出演。
広岡さんが演じられた役目“百合”。
加藤治子さん演じる“ユリちゃん”は“百合子”ですが、楽しい偶然(笑)。
★Voyager
様★
『First
Love』再放送、リアルタイム視聴の雰囲気を伝えてくださって、ありがとうございました!
深夜枠で番組スポンサーがついてないと、TBS関連のCM&番宣たっぷり、という以外に、そういういいことがあるんですね!
地方局のこっちのほうではどうなっているのか、ちょっと注意してみてみたいと思います!
(あ、そういえば、天野さんが『UNSPEAKABLE』のクリップ撮影風景紹介のなかでちょっと出演されたことがある『Channel
a』、関東で観ているときはavex関係のCMしか入らないものと思っていましたが、福岡では7日放映されたEvery Little Thing『THE VIDEO
COMPILATION III』の紹介が冒頭特集だった回、Every Little Thingのお二人による「Channel
a」コールの直後、木村拓哉さんの『ウィダー in
ゼリー』CMが入って“おおっ!”と思った覚えが【笑】。その後には明らかに福岡ローカルのCMが入ったので、やっぱりCM、違うようです。)<br>
『新・夜逃げ屋本舗』(【日本テレビ公式:新・夜逃げ屋本舗】)、パソ録画している間にちらちら観たぐらいなのですが、『First
Love』カウンセリングセンターFU署長の近藤芳正さん、人のいい金融業者さん役、似合いそうですね〜!
フジテレビの『顔』では、ヒロインの意地悪な上司役がこれまたはまってますし、すごいなあと思います。<br>
『First Love』放映当時、【First Love
公式サイト】のBBSでカウンセリングセンターFUのシーンが大人気だったことも、なつかしく思い出しました!
(FUで大人気だった佐藤二朗さん、『顔』に続く時間帯の『マルサ!!』で、“査察統括第三課”メンバーを、ねちっこ〜く熱演中【笑】。『First
Love』の妹尾さん系キャラで、観ていて楽しいです!)
…なんて話をしていると、『First
Love』、ますます観たくなってしまいました〜! 関東の皆様、楽しんでください〜!
(でも、ワタシ的には『First Love』を観る前に、『GOOD
LUCK!!』第10話のページの更新を…【泣】)
Voyager - 03/05/15
20:58:47
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気:
日中は小雨続きでした
コメント:
昨日の『新・夜逃げや本舗』では、近藤芳正さんのほかにも、先日『スカパン』で舞台に立つ姿を見たばかりの嘉門洋子さん(給料未払いで、近藤さんの金融業者をやめていってしまう役…。出番は一瞬でしたが、セリフが面白かったです)と、『本気!
19』・『ヴァニーナイツ』で天野さんとも共演された江口ナオ(江口尚)さんもご出演でした。
そして今日は、テレビ朝日系で放送のドラマ『おみやさん』に、レギュラーで小野寺丈さん、それに今回のゲストとして、天野さんとは『賭事女王』で共演された秋元奈緒美さんがご登場です。
現在再放送中の『First
Love』(番組がはじまる直前に、カーペンターズの曲をバックに流れる「この窓は君のもの TBS
MIDNIGHT」というアイキャッチも良いです!)、天野さんの何が『GOOD
LUCK!!』と違うのかと思い出してみると、同年代の役者さんとわきあいあいとした場面がたくさん観られたことかなぁ、と思います。いまから思うと、『First
Love』は、体育会系部活の「新人戦」のようなドラマだったんだな、と思います。
Voyager - 03/05/14
22:31:06
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気:
晴れのちくもり 夜は小雨も
コメント:
関東では『First
Love』の再放送が続いていますが、私は今週に入ってから、月曜・火曜と少し睡眠時間をけずって(笑)観ています(本放送のときに録画していることや、深夜に放送するのならばその雰囲気を味わいたい気持ちもあるので)。
再放送の常として、番組スポンサーがついていないので、オープニングの『SAKURAドロップス』の後、そのまま音が続く形で存在した番組スポンサー紹介の背景映像がカットされていません(DVDやビデオと同じ仕様?)。なので、本放送のときよりも、印象的なオープニング映像と主題歌の余韻が長引いている感じがします。
本編とは関係ありませんが、CMタイムには、TBS主催のイベント情報コーナーや、赤坂ACTシアターの隣にあるライブホール「赤坂BLITZ」のインフォメーションが放送されていて、月曜の第2回のときには、イベント情報コーナーで熊川哲也さん主演のバレエ公演情報、「BLITZ」のほうで、day
after
tomorrowのライブ情報が放送されて、天野さん的情報にあふれていました。
それにしても、再び観る一年前の天野さんは、やはり『GOOD
LUCK!!』の島村くんとはまた違ってみえます(笑)。
とテレビを見ていたら、いま日本テレビ系でまさに放送中(笑)の「新・夜逃げや本舗」第5話に、やけに弱気な取立て屋さんが登場…、と思ったら、「カウンセリングセンター・FU」の名物所長・近藤芳正さんでした(笑)。
守峰 優 - 03/05/13
02:29:02
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
晴れ。日差しが強かったです
コメント:
『かぐや島伝説』(春夏とも)でちびうさ役として天野さんと共演された郡司あやのさんが“AYANO”の名前でメンバーになっている女の子4人組ユニット“KING”が御出演だった『HEY!
HEY! HEY!』(【フジテレビ番組紹介:HEY!HEY!HEY!】)、KINGの時間は短いものでしたが、想像以上に楽しかったです!
AYANO様(もう14歳[もうすぐ15歳ですね]、中3!)は“初登場!”のプラカードをがんがん上げ下げしての勢いある御登場。髪の毛をツンツン立てたショートカットの風貌、“少年”という感じで、とびきり個性的!
トークでも、この4人のメンバーはどうやって集まったの? という司会のダウンタウン浜田さんの問いかけに「ダンスが好きなメンバーなんですよ!…まあ、そのまんまなんですけど」とさばさばっ、と答えたAYANO様に、ダウンタウン松本さんから「ちょっとオモシロイね、キミ」と、おっきな字幕入りの突っ込み(笑)。「プラモデルの車の最後にのせるこんなやつ[プラスチックの運転者人形]みたいな」と、わけわかんない松本さんのコメント(笑)。
今、どういうところで露出しているか、という浜田さんの質問にもAYANO様が「ピザーラのCMとかにも出てます」と答えると、松本さん「キミはなかなか、ハッッキリしたモノの言い方するね」。そして「キミなんかあの、大きいロボットを運転しそうやね」とまで(笑)。
事実を簡潔に答えているだけでここまでかまってもらえるあたり、さすがAYANO様。『かぐや島伝説』当時のファン感謝イベントのトークで、天野さんが完敗しても、しょうがなかったよねー、と、あらためて思いました(笑)。
演奏された曲『READY
FOR THE
TIME』も、激しいダンスの曲で、AYANO様は特に倒立等を取り入れたアクロバティックな動きを担当されていて、カッコイイです! 99年5月のファン感謝イベントの質問コーナーの最初のところで、足踏みしながら回転するという振りをあやの様に合わせられなかった天野さんがあやの様に「もう! めちゃくちゃ!」と非難されていたことも、しかたなかったかなー、と、あらためて(笑)。
小学生の頃からかっこよかったあやの様、ますますカッコよく成長して活躍されていて、頼もしい限りです。
これからますますの御活躍、楽しみにしています!
それにしても、三田真央さんといいあやの様といい、『かぐや島伝説』の小学生戦士さん、どうしてこう揃いも揃ってカッコイイ方向に…(笑)
★Voyager様★
『ホーム&アウェイ』第10話ロケ地の根府川駅、ほんとうに海に迫った場所みたいですね。そういうところ好きなので、ますます行ってみたくなりました!
『救命病棟24時』の最終回はぎりぎり東京で観てこられなかったので、福岡の再放送で観るのが、ますます楽しみになりました。木村多江さん演じる山城さんと、谷原章介さん演じる城島先生、新春スペシャルでは婚約されてたりするんですよね(【フジテレビ公式:救命病棟24時 新春スペシャル】)。
『最後の弁護人』(【日本テレビ公式:最後の弁護人】)の田島令子さん、【第8話】の、竜雷太さん演じる超大物弁護士・山縣修一の奥さんの役でしたよね(観てました!)。阿部寛さん演じる主人公・有働弁護士に挑むように「自分が犯人だ。しかし自分には鉄壁のアリバイがあり、そのアリバイには特別の魔法がかけられている」と言っていた山縣弁護士(【GOOD
LUCK!!
第3話】の小倉代議士のように、その地位で即悪役と思われるぐらいの大物ぶり)の言動が実は、脳に腫瘍を抱えた妻の犯行から目をそらすためのものだった…というあの話、『最後の弁護人』の中でも、印象的な回でした。
竜雷太さんと“愛”というと、『First
Love』『GOOD LUCK!!』の植田P、『少年サスペンス』の堤幸彦監督、『First
Love』直ちゃん役の渡部篤郎さんの『ケイゾク』で演じられていた野々村光太郎捜査一課弐係・係長が印象的。奥さんとは離婚間近で、女子高生を愛人にしていて…というあたり、ちょっと見にはあんまりカンジヨクナイように見えるのですが、実はこのコギャルな女子高生との関係がとてもピュアで。『ケイゾク/映画』のクライマックスへ向かう終盤、事件が起きている危険な島に向かう野々村係長を、この女子高生の雅ちゃん(Cast:永田杏奈さん。ただし顔はカンタンには見せません【笑】)が、「警察官の妻だから」と、毅然とした態度で見送るシーンが、記憶に残っています。
ちなみに、このレスを書いていてまた『ケイゾク/雑誌』をひっくり返してみたところ。
そのなかの記事『ケイゾク/ファン 美少女たちのケイゾク体験』のNo.壱に登場する『GOOD
LUCK!!』うららちゃん役の内山理名さんのインタビューの冒頭発言での理名さんの「植田さん、私のファンクラブの第1号会員なんですよ(笑)」に、『GOOD
LUCK!!』後の今だからこそ、ウケました(笑)。
Voyager - 03/05/12
22:58:25
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気:
一日、空は厚い雲に覆われていました
コメント:
『救命病棟24時』再放送での木村多江さんは、私も最終回だけは観ることができました(私も再放送されていたのを知らなかったので…)。
木村さん演じる山城紗江子看護士がそういうキャリアを持った役とは知らなかったのですが、2時間の放送時間の中でも、いろいろな場面で登場される看護士としての機敏かつ懸命な仕事ぶりを演じるあたり、ご活躍を観た! という気持ちになります。木村さん山城看護士と谷原章介さん城島医師の信頼関係も、予備知識がないわりには、一緒に治療にあたる場面を見ていただけで自然とわかりました(笑)
私が最終回の中でとくに印象に残った木村さんの場面は、脳死状態になった渡辺いっけいさん演じる小田切医局長の脳死判定が終わったことを、江口洋介さん進藤医師に伝える場面なのですが、一緒に救命病棟を作ってきた上司であり仲間であった人の「死」を伝えなければならないことの重さを、短いセリフにこめていたように思います。
そういえば、このドラマの第10回で須永慶さんとご夫婦役で出演されていた田島令子さん(アニメ『ベルサイユのばら』のオスカル役!)は、3月まで放送されていたドラマ『最後の弁護人』で妙に印象に残る役をされていたので、いろいろ調べてみたときにこのドラマの名前も出てきたのです。もう少し早く観られていたら! とも思うのですが、余裕があるときにでもレンタルビデオで(たいていのところで置いてあるのを見た記憶があるので)観たいなと思います。
『ホーム&アウェイ』の天野さんロケ地、根府川駅だったのですね。二年前、セラミュ春公演千秋楽を観に神戸へ行ったときに東海道線で(新幹線ではないところが【笑】)通りかかりましたが、車窓から見える海のきれいなところがとても記憶に残っています(鎌倉あたりの海とはまた違った、「外海」と直接接したところというイメージが)。
守峰 優 - 03/05/12
00:57:25
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
くもり ときどき 雨
コメント:
【KRY山口放送】での『ホーム&アウェイ』の第10話ですが、KRY山口放送に確認してみましたところ、5月17日(土)17:00から放映予定とのことです。
御覧になれる地域の皆様、お楽しみに!
それにしても、【KRY山口放送:周波数案内】をみると、“テレビ71局”というのにびっくり! “下関”とつくものだけでも“下関鞍馬”“下関伊崎”“下関弟子待”“下関田の首”“下関荒田”といっぱい。
【東京MXテレビ:受信ガイド】と比較してみると、東京タワーの強力さを実感できます。
そういう、地域によって事情はいろいろ、ということを知るきっかけになってくれたりするあたりも、なんとなく『ホーム&アウェイ』っぽいと思います(笑)。
ちなみに、【小田原市ホームページ:最近の小田原ロケ実績】や【全国ロケ地ガイド:伊豆編】によると、中山美穂さんかえでさんが天野さん木村さんを訪ねた駅前は、JR東海道本線の根府川駅前とのこと。
海がきれいな風情のある駅、いつか行ってみたいと思います!
『筋肉ミュージカル』やセラミュFAN感謝イベントといった、天野さんの『かぐや島伝説』での共演者様の御活躍が観られる舞台を東京に観にいった際、天野さんのセラミュ先輩の木村多江さん(1995年夏、1996年冬の『SuperS』に、初代フィッシュアイ役で御出演)が御出演の『救命病棟24時』(2001年7月〜9月放映のPart
2。【フジテレビ番組紹介:救命病棟24時】御参照)の再放送を観られました。
この作品では木村多江さんは、認定看護師(【日本看護協会HP:認定看護師制度】御参照)の資格をもつ優秀な看護師・山城紗江子を演じていらっしゃいましたが、優れた技術や知識をもち、患者さんに対して丁寧に接する姿、理想の看護師さんという感じで、素敵でした!
アフリカ帰りの医師・馬場武蔵先生(Cast:宮迫博之さん)にアタックをかけられてそっけなくかわしたり、その一方で城島俊先生(Cast:谷原章介さん。【名探偵保健室のオバさん 第6話】で天野さんと御共演。そのときは医学部生役でした【笑】)と静かに愛を育てていったりと、お仕事シーン以外でもクローズアップされるシーンが多くて、とてもよかったです。城島先生とのシーンなど、仕事シーンになるとぴしりとけじめをつけた対応になっているけれども、そこはかとなく二人の信頼関係がにじみでるようなところ、いつもながらお見事としかいいようがありません。
再放送開始に気づくのが遅くて、途中からしか観られなくて残念…と思っていたら、福岡でも5月7日から同じ作品の再放送がはじまって、大ラッキー!
第3話には『First
Love』で夏澄&朋子のお母さんを演じていらした大森暁美さんが、末期がんの患者・和泉喜代役でゲスト出演。家族にも見捨てられたような状態で心を開かなかったけれど、最後には、隣のベッドで危険な状態になっていた5歳の女の子を見て、自分にはもう何もしなくてもいい、それよりあの女の子はもっと生きて、泣いたり笑ったり、人を好きにならなかったりしなければいけない、あんな小さな子を助けられないぐらいだったら、あんた達医者をやめたほうがいい、と言い残して息を引き取り、その瞬間、女の子は危地を脱して意識を取り戻す、という感動的なシーンを淡々と、味わい深く演じていらっしゃいました。
他にも、『名探偵保健室のオバさん』主演・遠山櫻子役の松雪泰子さんが心臓外科から救命に異動を言い渡されて最初は不本意な医師・香坂たまき役で御出演、その異動を言い渡した神宮教授役には『GOOD
LUCK!!』第3話で最初はちょっと冷たそうに見えながら、最後は“熱い頑固者は、空の男の伝統だ”という印象的なセリフで新海さんを認めた夏川機長役の津嘉山正種さん、研修医・矢部淳平役に『ヤマダ一家の辛抱』で天野さんタケオ君のライバル(?)となった渡辺渡役の伊藤英明さん、第6話ゲストには『湘南純愛組!BAD
COMPANY』で天野さん弾間龍二くんとコンビの鬼塚英吉くん役・青木伸輔さんが、第10話ゲストには【First
Love
第7話】の校長先生役の須永慶さんが御出演、と、天野さん共演者様が要所要所に御出演。
『救命病棟24時』再放送、これからも注目していきたいと思います!
★ミスターHRT様★
ようこそおいでくださいました!
『かぐや島伝説』ちびうさ役の郡司あやのさん話題ですね。当時小学生だったあやの様、さすがに若いですから(笑)、御誕生の頃作られていた車両が、まだ山手線という、最新車両が活躍する路線で活躍していたんですね。天野さん御誕生の1978年頃の車両は、さすがにどの路線でも使われていないでしょうか?(笑)。
郡司あやのさん、現在はユニット“KING”のメンバーとして御活躍ですね。
12日(月)[日付的にはもう今日!]CX系で20:00から放映の『HEY!HEY!HEY!』(【フジテレビ番組紹介:HEY!HEY!HEY!】)にKING御出演、ということで、録画予約をしようと思っていてまだしていなかったのを、ミスターHRT様の書き込みで思い出すことができました。ありがとうございました!
ミスターHRT - 03/05/11 03:28:35
コメント:
郡司あやのさんに言いたいこと「峠のわが家」「浜千鳥」「ふるさと」という曲を、
JR東日本のATOS導入路線で発車メロディーになったらいいです。
ミスターHRT - 03/05/11 03:22:46
コメント:
最近、郡司あやのさんが生まれるころに作られていたJR東日本の205系が、近く、山手線から姿を消すと思われます。山手線から、南武線、仙石線、八高線、鶴見線、武蔵野線、京葉線へ。埼京線の205系の中には、行き先の方向幕が、電光表示に変わったものもいます。
205系は、JR東日本の多くの通勤路線で活躍しているため、それで「天使のくれよん」「えにっき」と呼ぶ人もいるそうです。
守峰 優 - 03/05/08
00:43:45
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
夕方あたりから時折雨も降ったり、風が強かったりでした
コメント:
『First
Love』の再放送ですが、東京みやげの『月刊ザテレビジョン』によると、以下のような予定のようです。
5月8日(木) 26:20〜 第1話 ※回想シーンの学生服等、みどころいっぱい!
5月12日(月) 25:50〜 第2話 ※一戸奈未さん浜ぽんとの楽しいかけあいあり。
5月13日(火) 25:50〜 第3話 ※内田朝日さん小峰君とのかけあいがナイス!
5月14日(水) 25:50〜 第4話 ※浜ぽんの新カレ“島ぽん”が“島村君”じゃなくて残念(笑)!
5月15日(木) 25:50〜 第5話
5月19日(月) 25:50〜 第6話 ※失業した内田朝陽さん小峰君を雇用した“けいえいしゃ”な二岡君。
5月20日(火) 25:50〜 第7話 ※「人生、負けたからこそわかることだってあるんだよ」の名セリフあり!
5月21日(水) 25:50〜 第8話 ※同級生に一目置かれているらしい二岡君。
5月22日(木) 25:50〜 第9話
5月26日(月) 25:50〜 第10話 ※サッカー日本代表ユニフォーム姿が見られます!
5月27日(火) 25:50〜 第11話(最終話) ※天野さん二岡君の結婚式!
間違いがあるかもですし、深夜の番組は時間がずれることも多いですので、皆様放映日にはテレビ欄を御確認のうえ、御視聴・録画等なさってください!
5月2日〜5月5日に行われたセラミュFAN感謝イベント東京公演、行ってまいりました!
昨年の夏公演で天野さんと共演されていたセーラー戦士が全て卒業してしまい、天野さん共演者様もすっかり少なくなってしまって…と思っていたセラミュですが、今年の夏は、『かぐや島伝説』以降もずっと御出演だった遠藤あどさん、河崎美貴さん、に加え、『かぐや島伝説』ではビルハ・エメラルド役を演じられた宮澤明子さんが今度は大役、クイン・ベリル役で戻っていらしたり、昨年夏卒業された『かぐや島伝説』ではセーラーネプチューン役を演じられた朝見優香さんが、今度は悪役、しかも初の男役挑戦となるジェダイト役で出演されたり、と、なつかしい顔ぶれが増えることとなりました。
遠藤あどさん、河崎美貴さん、宮澤明子さんのコーナーでは、『かぐや島伝説』の思い出話もいろいろ。
このサイト的に最も注目! だったのが、『かぐや島伝説』ではジルパ・サファイア役を演じられた河崎美貴さんが、今年の夏公演でセラミュでは初めて男役(クンツァイト役。初代を演じられたのは望月祐多さん…と考えると、スゴイです【笑】)を演じられる、ということで、他のお二人から「『かぐや島伝説』の船上のシーンで男役、演じてなかった? 船長役」と言われたところ。美貴さん「あれは女船長だったんですよ! 女性が船長に扮してたという! だってまもちゃんに“好きなんです!”ってやってたでしょ!」。美貴さん船長さんのアタックと、逃げ腰の天野さんまもちゃん、日替わりのように展開した河崎美貴さんと天野さんまもちゃんとのフレンドリー等、なつかしい場面が、ぱっとよみがえりました!
『かぐや島伝説』の曲も、『女海賊の作戦』『やっと会えたね』が聴けました。
(ちなみに、千秋楽には、今回のイベントには出演されていなかった朝見優香さんが特別ゲスト出演。)
現タキ様役の城田優さんは、黒木マリナさんのうさぎちゃんと生ギターの弾き語りでデュエットを聴かせる(夏公演でも生演奏、あるそうです)等、頑張ってらっしゃいました。
質問コーナーでも、戦士達への厳しい突っ込み&回答に粗相があった人の容赦ない懺悔椅子送り、と、天野さんがセラミュの舞台に初めて登場されたイベントで質問コーナーをしきっていらした望月祐多さん以来の強さじゃないかと思えるほどの強気の仕切りで大活躍だった城田さん、頑張っていただきたいです!
★Voyager様★
『筋肉ミュージカル2003
LOVE OF
MUSCLE』、いい席で観られてよかったですね! 連日“満員御礼”らしい公演だけに、価値あることでは!
真央さんの『YMCAマッスル』の“ましょう”のポーズ、真央さんのクールで神秘的な雰囲気とあいまって、ほんとうに“魔性”でした。というか、そのクールさが、かえってコミカルだったというか(笑)。
一戸奈未さんが持ち上げていた男性、プログラムによると70kgとか。すごいです、スクワット。
“モンスターボックス”は、会場の前にも展示されて、その大きさに皆さん驚いていらっしゃいましたね。あの“モンスターボックス”を、人間が畏敬の念を持って乗り越えるべき神聖な障壁、神の宿るもの、という感じで登場させ、退場させる演出も感動的だったと思います。
ああいう力の込められた作品で天野さん共演者様(しかも、長期にわたって天野さんと共演されていた、思い入れのあるキャストさん!)を観られたこと、感激でした!
Voyager - 03/05/07
00:55:32
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気:
かなり厚く雲が出ていましたが、
コメント:
昨日は、セラミュファン感楽日を欠席して、三田真央さん・一戸奈未さんご出演の『筋肉ミュージカル2003 LOVE OF
MUSCLE』を楽しんできました(笑)! 席は4列目のセンター。真央さんの立ち位置付近がすぐ前に見える席で、他のキャストさんの動きも顔も間近で観られるいい位置でした。腕や肩、太ももなどを手で叩いて音を出す「ボディスラップ」では、叩かれた部分がどんどん赤くなるのがわかりました。
真央さんは、今回二度目のご出演とのことで、守峰さんも書かれている通り、「基本演技」ともいえるプログラムにはすべてご出演でした。真央さんは、同じようにプログラムに出演されているキャストさんたちと比べればかなり年少のはずですが、それを感じさせない「見栄えの良さ」のようなものをお持ちだと思います。ラインダンスなどでは、今までにも出演された舞台の経験を活かされているのがわかりました。
今回初出演の一戸さんは、真央さんと比べると出演するプログラムは少なめでしたが、序盤には男性キャストさんをスクワットで持ち上げる大技を披露されたり、真央さん同様、目立つ位置に立つ見栄えの良さを感じました。
筋肉ミュージカル流振り付けの「YMCAマッスル」では、振り付けの説明役として真央さんと一戸さんのお二人もご出演で、「人間が演じる絵文字」で説明を表現されていたのですが、「やってみましょう」という言葉の、「ましょう」を「魔性」に変換してあらわしていたのですが、この「魔性」という言葉の表現の仕方が人それぞれ違っていて面白かったです。
私の席から見てすぐ前の位置に立っていた真央さんは、髪をかき上げ首を軽くかしげて、典型的な「誘惑する女」ポーズをとっていました。何度となく「ましょう」という言葉が出てくるので、「もうええちゅうねん(笑)」と思うぐらい何度も真央さんの同じポーズを見ました(笑)
前回も観たかったのですが観られなかったため、観る前にはいったいどんなものなのか分からないままに観ていたのですが、「ボディスラップ」では、「人間は自分の肉体であれだけの音が出せるんだ!」と驚かされたり、プログラム最初の「モンスターボックス」は、何度もテレビで観ていながらも、「こんなものを人間は本当に飛べるのか?」と思い、実際に跳んだのを見て驚きました。この舞台の魅力のひとつは、特殊な演目(モンスターボックスやトランポリン、高所系の演技)で、失敗するかもしれない、という観る側のドキドキする気持ちと、それを成功させるキャストさんの力だと思います。
この舞台、キャストさんは体を張っているということがよくわかります。前回の公演の稽古の様子を見ると、怪我で脱落していくキャストさんがいるのでもわかりますし。真央さんも一戸さんも、楽日まで残る公演を、無事にがんばっていただきたいです!
守峰 優 - 03/05/05
14:01:24
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
晴れ。
コメント:
【TBS
テレビ番組表:2003年5月8日(木)】等によると、TBSでは8日(木)26:20スタートで、『First
Love』の再放送があるようです!
テレビ雑誌によると、この再放送は月曜〜木曜の深夜、時間帯は日によって違ったりもするようですが、行われるようです。
『First
Love』はDVDもちゃんと出ていますが、それでも、この関東のみと思われる再放送、うらやましいです〜! 東京にいたとしても、録画して次の日に観る以外できないと思うのですが、それでもうらやましく! この放映にあわせて、福岡でもビデオ観ちゃおうかなー、と思うぐらい!
東京を離れたくないよー、というキモチが生じてしまいましたが(泣)、この情報をGETできたのも、東京に来てテレビ雑誌をGETして見たから。来てよかったです!
その東京に来て、現在、セラミュファン感謝イベント鑑賞中(もうすぐ千秋楽!)。
今回は特に『かぐや島伝説』の思い出話いっぱい、天野さんまもちゃんに関わるトークも(笑)。
また後で語ります!
と、『牧歌的天野浩成さん情報』42万HIT、ありがとうございます!
(ばたばたとですみません!) これからもよろしくお願いします!
★Voyager
様★
祝42万HIT、ありがとうございます!
『筋肉ミュージカル
2nd』、いいですよー! 楽しんでいらしてください!
『あなたの人生お運びします』の木内晶子さん、いろいろなお仕事を重ねて、ますます素敵な女優さんになっていますね。また天野さんとの御共演、観られるとうれしいと思います!
Voyager - 03/05/03
11:01:23
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気:
薄ぐもりという感じですが陽射しはあります
コメント:
『牧歌的天野浩成さん情報』42万HITおめでとうございます! 天野さんといろんな場面で共演された方たちのご成長を観る機会が多いこの頃、早く、次の天野さんのご活躍を観たい! とも思います。そんな情報もすぐ見られるサイトとして、日々発展していきますよう。
『筋肉ミュージカル
2nd』、私も5日に観る予定にしていますので、三田真央さん、一戸奈未さんのご活躍情報を見られてうれしいです! 楽しみがさらに増えました。
『あなたの人生お運びします』も本放送で観られたのですが、久しぶりに観た木内晶子さんは、『賭事女王』で観たとき(あの時もすごく落ちついている次女だったのですが【笑】)よりもさらに一層落ちついた印象の女優さんになったように感じました。
大杉漣さんが演じるお父さんは、娘さんへの愛情と、娘さんへの距離のとり方がすごくよかったと思います。前クールのドラマでも同じような役を演じていましたが、今回のほうがより格好よかったと思います。
守峰 優 - 03/05/02
17:07:09
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio_yuu@yahoo.co.jp
きょうのお天気:
雲が薄くかかった、でも青空は見える天気。
コメント:
最近、『賭事女王』の第6話(丁半勝負後半)から第15話&バレンタインスペシャルぐらいまでを、一気見しました!
DVD-RAMに入れるためで、全部観る気はなかったのですが、あまりに面白くてついつい。
天野さん一馬くんと高倉姉妹、サミーさんとのかけあい、やっぱりいいなあと思いました。2002年以降の作品では、天野さん演じるキャラクターはあまり立場が弱いということはなく、『First
Love』などではむしろ、同級生の中でもみんなにアドヴァイスしたりと、リーダー的存在だったり(…もっとも、それも男子間限定?【笑】)だったので、高倉姉妹にいいようにされている一馬くん、新鮮でした(笑)。
それにしても『賭事女王』、あらためて面白いと感じました! ビリヤード勝負前半の第14話など、羽原大介氏の脚本があまりに面白く(園原佑紀乃さん紫乃ちゃんの「やつらの説教なんて右から左、だから洗脳も軽かったんじゃないの?」、一戸奈未さん朱々ちゃんの「マジギレ!」「じゃあ、死ねば」、まともそうな木内晶子さん藍ちゃんまで、内藤陽子さん桃ちゃんを説得するのに「(死んだら)もう、紫乃ちゃんの洋服、こっそり着られなくなるのよ?」、と、女の子のたくましさを可愛くみせる名セリフ満載! そしてラストには、羽原脚本らしい大逆転!)、天野さん一馬くんが御登場じゃない回がこんなに面白いなんて〜、と、めいっぱいくやしがった当時のことなど、鮮やかに思い出しました。
高倉姉妹もみんな、ほんっとうに可愛く、いい表情がとらえられていて。その中で内藤陽子さん、一戸奈未さんは『First
Love』でまた天野さんと共演されて(内藤陽子さんは、天野さんと結婚式のシーンまで!)いて、さかのぼって“天野さん共演者様御出演作品”として観られたのも、感慨深いところです。
また東京入りして、『賭事女王』高倉姉妹御出演の作品、たて続けに観ました。
ひとつは『筋肉ミュージカル
2nd』(赤坂ACTシアター。【TBS公式:体育王国ホームページ】御参照)。
『筋肉ミュージカル』には、昨年の第1回から、『かぐや島伝説』で土萠ほたる役として天野さんと共演された三田真央さんが出演されていて、真央さんを観るためにも一度観てみたい…と思っていました。そこに、『賭事女王』朱々ちゃん&『First
Love』浜ぽんの一戸奈未さんが出演されるとあれば、観るしかない! ということで、当日券で観ました。
当日券発売開始よりだいぶ早目に着いたのですが、おひとり先に窓口の前に並んでいらして、列ができかけていたのでそのまま並んだら、先頭の方は前売りを持っていらしたらしく列を離れられたので、結局1番に当日券GET。11列の一番下手側、はじっことはいえかなり舞台に近い感じのする席(赤坂ACTシアター)に座れました!
約50名のキャストさんが、ほとんど同じ衣裳で登場する舞台で、真央さん、奈未さんがみつけられるかちょっと心配だったのですが、舞台に全出演者さんがわあっと登場するオープニングから数秒で、お二人ともみつけました(笑)。というのも、お二人とも、最前列だったりセンター近くだったりと、いい立ち位置!
奈未さんはドラマではじけた演技をされているときそのままの、ぱっと華のある笑顔で、可愛かったです!
セラミュの直後の『賭事女王』からずっとみているのでなんとなくそういう気がしなかったのですが、今回が初“生”奈未さんだったことに気づきました。いつか生で拝見したい、と思っていましたが、まさかそれが『筋肉ミュージカル』になるとは夢にも思っていませんでした。特にスポーツ自慢をセールスポイントにしているわけではない、普通にドラマに出演されている女優さんがハードな『筋肉ミュージカル』に出演されるという、そのチャレンジ精神と、はつらつとした健康的な笑顔、素敵です!
そして、真央さん、ほんとうにかっこいい女性になられました!
『かぐや島伝説』の頃は、神秘的な美少女のイメージが強かった真央さんですが、今回のステージでみせる表情、笑顔、とにかく大きく、ぱあっと華やか! たくさんのステージを経験されるなかで、身につけられた魅力では。
そして、力強さを強調する動きになったときの、一転してきりっと厳しい表情。背もすらりと伸びたスレンダーな真央さん、ちょっと中性的な魅力を備えた女性に成長されていて、クールな表情、たまらなくかっこいいです。ジャズダンスシティの公演のようなダンスではちょっと硬いように見えた真央さんの動き、『筋肉ミュージカル』のようなステージのほうが合っているかも。
東京ミュージカルの構成・演出・振付の中村龍氏がやはり構成・演出・振付を手がけられているガールズミュージカル『東京メッツ』にも出演されている真央さん、昨年は“出演者中最年少の中学生モデル”ということでしたが、今年は男性オンリーのナンバーや、一輪車や新体操等の特殊な技能を見せるナンバーやソリスト達のナンバー以外はほとんどのナンバーに御登場、なばかりでなく、それぞれのナンバーでセンター近くで演技し、ときにはコミカルなお芝居部分も担当されたりと、中心メンバー扱いの大活躍。ときにかっこよく、ときに色っぽく、とにかく目を引きました!
奈未さん、真央さんというお二人の天野さん共演者様、立ち位置が隣になる場面も結構あり、感慨深かったりもした『筋肉ミュージカル』、鍛え上げられた肉体の動きの素晴らしさ、エンタテイメント精神たっぷりの楽しさ、感動のある演出、と、面白かったです。昨年1回限りのイベントとならず、GWの恒例ステージとなりつつあり、今年の夏休み公演や全国公演も決定したというのも、納得です!
そして1日(木)22:00からは、『賭事女王』藍ちゃん役の木内晶子さんゲスト出演の『あなたの人生お運びします』第4話(【TBS公式:あなたの人生お運びします】)。
晶子さんは、大杉漣さん演じる有名割烹料理店・有吉の主人の娘・加奈役。新しいフランス料理の道を志して、夜中に勘当同然の引越しをすることになる…という役どころですが、「父には私の夢は理解できない」と言いつつも、料理人として厳しく一流の道を行く父親を心から尊敬し、自らのことも厳しく律して料理人の道を懸命に行く女性役を、晶子さんらしい生真面目なまっすぐさで演じていらっしゃいました。
70年代風の髪型にした晶子さん、とても大人っぽく見えて、ちょっと見違えました。修行しているフランス料理店に、父親が食べにきてくれたとき、修行中の身だからお客様の前には出られない、と挨拶を固辞しつつも、帰っていく父親の姿を見送ろうと出て来て、最後に、「お正月はお父ちゃんの黒豆、食べたいな」と思いを伝えるところ、感動的でした。
(大杉漣さんがまた、最高! 最初の登場シーンでの娘を勘当する頑固親父ぶり、主人公夫妻が店に食べに来たとき「先日はこちらが客なので言いたいことを言わせてもらいましたが、今日はお客様なので」と丁寧に接する一流の人らしい態度、娘への愛情がにじみでる最後のほうの表情、勘当でした。天野さんともいつか、ぜひ御共演作品、観たいです!)
今日からはセラミュのFAN感謝イベント。
清水紘治さんの『令嬢ジュリー』をサンシャイン劇場で観たり、三田真央さんの素敵に成長された姿を観たりしたおかげで、思い出のサンシャインに、また新たな思い入れをもって行けそうです!
守峰 優 - 03/04/28
23:34:23
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気:
晴れ。日差し、強かったです!
コメント:
『ホーム&アウェイ』第10話で天野さんと御共演の串田和美さん、『かぐや島伝説』で天野さんと御共演の中澤聖子さん御出演の
日藝アートプロジェクト(NAP)+KUSHIDA
WORKING『ユビュ王』について!
その直前に観て来た『本気!』で天野さんと御共演の清水紘治さん御出演の『令嬢ジュリー』(清水さんは昨年のNAP+KUSHIDA
WORKING『夏の夜の夢』に御出演だったということで、『令嬢ジュリー』のチラシが日本大学芸術学部江古田校舎内の会場入り口のあたりの掲示板に貼ってあったのもポイントでした【笑】)が、写実的な演出だったのに対し、『ユビュ王』は、子供が描いた勢いのある絵を、そのまま舞台の上に出現させたような衣装や演出。串田さん演じるユビュ父ちゃんのタマネギ型の太っちょ衣装(途中、脱いでしまってガウン姿になるシーンあり!)に金紙の王冠、ふくらんでいるというより“長い”(笑)、毬谷友子さん演じるユビュ母ちゃんの胸パッド、軍人や司法官も演じられた聖子さん(はじけた舞台の中でもひときわ表情豊かにはじけていらして、やっぱりすごいです!)がちらりと演じられた(笑)死にかけの馬、などなど、無邪気に描かれた絵の中から飛び出してきたよう。
ユビュ父ちゃんをはじめとする登場人物の一部の、白塗り+αの顔メイクも、子供の絵のように無造作に描かれているようでいて、生の表情を覆い隠したうえで、あるときは無邪気な雰囲気をかもしだし、光の当て方によっては途方もなく邪悪な表情に変化する、精巧に彫られた能面のような役割を果たしていて、不思議。
登場人物達も、童話の登場人物のようにはじけた、でもときどきふっとおそろしくなったり、しみじみしたりな演技で、まず観ていて楽しく、でもその奥に深いものを感じさせたり。ユビュ父ちゃんはユビュ母ちゃんにそそのかされて国王を殺して王様になり、貴族達を大虐殺し、圧政を行い…と、かなり凄惨な内容なのに、こうして絵本のように見せられると、面白く観ちゃったりする自分も、アブナイかも、と、こわくもなったり。
舞台のつくりもびっくり! 半円に突き出した、客席と狭い通路だけをへだてた舞台、という形の面白さはともかく、舞台の後ろの楽屋というか稽古場というかな空間が、何にも隔てられず客席から見えるようにしてあったのが、何だこれは! という感じ。長机の上に置かれたペットボトルが、いかにもフツウに稽古場という生活感を感じさせました。開演前には、その舞台裏が見えるばかりか、舞台の上にもテーブルが出されて、そこで役者さんがメイクをはじめたり、テーブルの上にラジオが置かれて、巨人×ヤクルト戦のプロ野球中継が流れていて、その脇で俳優さんが新聞を読んでいたり…というざわざわした“舞台裏”を出してきて、そのうち、そのどこからかはじまった歌が少しずつ少しずつ声を集めて、最後には合唱になって舞台がはじまる、という、舞台前と舞台のはじまりをも連続的にしてしまう演出。
舞台と客席をへだてる、人一人通るのがやっとな通路も、劇中、登場人物達が走り回る“舞台”の一部に。観た日には、最前列センター席に座れましたので、自分の足許で聖子さんがひくひくコケていたり、照明のコードがのびてきているのを、内田紳一郎さん(『スカパン』でも目が離せなかった、たまらなく面白い俳優さん!)が「なんだこりゃ。危ないね、ごめんね」といってのけてくださったりと、楽しかったです!
ユビュ父ちゃんとユビュ母ちゃん、悪いことばかりしているのに、なぜか感情移入してしまうこの二人、不思議なパワーのある登場人物達でした。たぶん戯曲を文字で読んだら、ちっとも好きにならなかったんじゃないかと思う二人を、善か悪かは関係なく間違いなく“好き”な人物にしてくれたこの舞台、ほんとうに素敵でした!
27日(日)には、『本気!』染夜役の本田博太郎さんがメインゲストの『武蔵』観ました。
『GOOD
LUCK!!』香田さん役の堤真一さんの、香田さんとはまっっったく違う又八っぷり(笑)と、うららちゃん役の内山理名さんの、香田さんとうららちゃんとの関係とは全く違う関係を又八と演じる朱美役もちょっとですが観られて、大満足。又八もなかなか可愛いキャラクターではないですか(笑)。
本田さん演じられる田口玄竜は、飛ぶ蝿を太刀で切り捨てるほどの技を持ちながら、不遇の生活に疲れ果て、家族と一緒に暮らすためにその誇りを捨てて、生活する術を必死で掴もうとする武芸者の、身のこなしの鋭さ、技の凄み、挫折の痛み、家族への思いという複雑な感情を、鮮やかにみせてくれました。『武蔵』という作品は、武蔵が極めようとする“剣の道”から、様々な人生を在り方を照らし出そうとするものなんじゃないかなあ、と考えさせてくれる本田さん玄竜、深いキャラクターだと思いました!
『本気!16』で本田さん染夜さんが天野さん九くんを助けてくれたシーン等のお宝度、どんどん上がっていきそうです!
★Voyager
様★
『武蔵』、観ました〜!
田口玄竜、あんなに深いキャラクターだとは! 本田さんのあの鋭い表情は“飛んでいる蝿を小太刀で斬った”というエピソードがヴィジュアル的に納得できるものがありますし、家族への思いから本節を曲げて…というところは、先日観た『天罰屋くれない』での役どころなどもだぶって、まさに本田さんにうってつけの役だったと思います。
『ユビュ王』、ますます楽しそうですね! ある意味かなり難解かもしれない舞台を、あんなに“面白く”みせてくれるところが、KUSHIDA
WORKING、すごいと思います。
また天野さん共演者様つながりで、見応えのある作品、いっぱい観られるといいなあと、しあわせいっぱいに思います!