プロデュース ◆ 伊藤一尋 プロデュース補 ◆ 佐々木雅之 演出補 ◆ 高津泰行 その他のスタッフ ◆ Data Pageへ 放送日時 ◆ 2006年6月18日(日)21:00〜21:54
桑原裕介:天野浩成 藤田 翔:大東俊介 メアリー富田:石田未来 片瀬未来:清水由紀 社長秘書:大門マキ 大河内孝信:石井正則(アリ to キリギリス) 白石 徹:天野ひろゆき 中丸新将[ミチルの父] 石塚義之(アリ to キリギリス) 高林由紀子[葛城房栄] 青木麻由子[受付嬢] 祖父江 進 芸プロ 稲川素子事務所 劇団ひまわり 劇団東俳 劇団いろは テアトルアカデミー 藤森拓海:小澤征悦 大河内民雄:西村雅彦 葛城道造:橋爪 功
ミチルと婚約する意思のない春樹は、鈴子に自分を信じてほしいと言い、鈴子はその言葉に安心する。 トラットリア・バンビーナのスタッフは、店の改装工事の間だけ、葛城コンツェルン本社の社員食堂で働くことに。 慣れない職場で、メアリー(石田未来)が社員と接触してしまう。 社員はネクタイを汚されたといって弁償を求めるが、春樹の仲裁で解決する。 鈴子を愛する春樹は、ミチルとの婚約を断ろうとするが、話の途中で道造(橋爪功)が倒れてしまう。
![]() その声のかけかたが、適度に親しげで、適度に目上の人への節度があって、好感高。 ![]() 天野さん桑原くんが藤田くんを見てから、藤田くんが天野さん桑原くんをちらっと見る、そのナチュラルな間合いが良。 ![]() マキの「あいよ!」の返事もいい感じ! ![]() 黒のレザーっぽい上着に、白の細身のパンツ。 モノトーンですっきりしてお似合いですが、6月にしてはやや暑そう?(笑) ![]() 天野さん桑原くん、一番“あんぐり”という感じが出てる、見事な見上げっぷり(笑)。 ![]() 大河内マネージャー「ちょっと、無謀だったかなあ」 うなずく一同。 …【第6話】の「葛城コンツェルン相手に裁判起こすってのは、どうなんですかね」という天野さん桑原くん、結構正しかったんじゃ(笑)。 見上げる横顔がきれい! ![]() それだけくっついていて、仲よさそう。 ![]() 天野さん桑原くん&藤田くん、メアリー&未来あたりは、給食当番みたいでカワイイ! ![]() 鈴子のことを立てている気持ちが出ているひとこと。 ![]() そのあとの二人揃っての「カウンター!?」、いいコンビです! 「何か問題でも」と言われて、不服そうに「いや」というあたり、状況が伝わる微妙な表情でおっけー。 ![]() そんなときにも“連れ立ってる”感が表れている映像。 ![]() たおやかに身体の前で手を組んで説明を聞く姿、礼儀正しく真面目そう。 ![]() 慣れない持ち場で忙しくてんてこまいな雰囲気が! ![]() マキ「そんなこと言ったって、こっちだって手一杯なのよー!」 トラットリア・バンビーナ時代もよく言い合いしていた二人の言い合いがここでも。 みんな大変な状況の中でメアリーの事件が起きた、という雰囲気をよく表すやりとり。 ![]() 社員「人事に言って、クビにしてやるよ!」のときに、一番表情がよく見え。 春樹が来ると、さっとそちらに視線が動いていたりと、リアクションもしっかり。 ![]() その後も、そちらを見ずに働く様子。 でも、最後の最後、春樹が鈴子をみつめているときに、ちらりと気遣わしげに春樹達のほうを見るあたりに、真情が表れ。 (そのシーン、鈴子 or 春樹のアップに、いい具合に背景に天野さん桑原くんがプラスされ!) ![]() 天野さん桑原くん「年取るとすぐには出ないみたいですよ」 マキ「ねぇ。三日後ぐらいじゃないんですかぁ」 …と、絶妙のコンビネーションで大河内マネージャーをいじってます。なんだかんだで仲いい二人(笑) ![]() 最初はカウンター勤務に不満そうだったのに、お客さんを前にするととても愛想良く感じのいい接客。 天野さん、飲食店系接客業は十八番という感じ。 ![]() 天野さん桑原くん、判別できないぐらいの映り方ではあるものの、ちゃんと映る立ち位置に。 (撮影の際は、別の日という設定のメアリーのシーンの後に撮影だったので「このシーンの桑原はこっち」と、藤田くんと立ち位置を入れ替える指示を受けてらしたりしたので、なんだかそれがよりありがたく!) |
Last update :
21st June 2006
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||