天野浩成さん情報倍増計画

8001〜8050




 【牧歌的天野浩成さん情報】に御来訪頂きました皆様の書き込みです。
 とっても貴重な天野さん情報その他満載ですので、どうぞお楽しみ下さい。

HOT topics!:(あとでUPします!)

*◆*最新のゲストブックへ*◆*

※ ところどころあるネタバレ防止の空白は“選択”すると文字が浮かび上がります。
 Internet ExplorerやNetscape Navigatorの場合は[Ctrl]+[A]全文選択部分選択[Shift]を押しながらカーソルを動かすか、左クリックしながらドラッグ
 Justviewの場合は“設定(S)”→“1 HTMLブラウザ設定…”→“色”→“文章中の色指定を無視する(N)”で読めます。

4361) 守峰 優 []   2007/02/02(Fri) 14:11 *URL*


★ 仲村さんトニー、吹き替えでした! 『マンハッタンダイアリーズ』 ★

【仲村トオル公式:Topics】

■ ネットドラマ(吹き替え) ■

パソコンテレビGyaO
■『マンハッタンダイアリーズ』
【脚本/青柳祐美子】【演出/光野道夫】 

【出演/加藤あい 黒木メイサ 純名りさ 他】 

2007年2月2日(金)正午から放送の第5話より仲村演じるトニーが登場!
現在放送中!毎週金曜更新
無料会員登録後、視聴できます。


 お初代様とのトオル vs ヒロシのBE-BOP対決です!
 スゴイことになってきました!!(笑)

4360) 守峰 優 [晴れ]   2007/02/02(Fri) 13:30 *URL*


★ 『キャバギョ!』!? 『マンハッタンダイアリーズ』第5話 ★

 天野さん武くん、『キャバギョ!』とテンション違いすぎ(笑)。
 「えっ!?」がツボ〜!
 いやー、でも、黒木メイサさんとのからみがあるのはうれしいです!
 (10歳違うとは思えない…【笑】)

 …でもOPにクレジットされていないような…
 “トニー・ディ・フェリーニ:仲村トオル”も本当ですか!?
 (過去回想の中の人?)

 武くんもまた恋愛沙汰(?)にからんできたし、楽しみです!
 次回も楽しみ!

4359) 守峰 優 []   2007/02/01(Thu) 19:41 *URL*


★ あまりにも可愛かったので。北条隆博さんブログ ★

 『Wanna be FREE! 東京ガール』DVDイベント決定!等、天野さん情報があふれているときに唐突にアレですが…

 【北条隆博オフィシャルブログ「JOBLO」:2007年2月1日】

 “と、虎だった・・・ ”があまりにも可愛かったので…


★ それだけではナニなので。『百期夜行抄』、昨夜は第6話撮影の模様 ★

 【百鬼夜行抄 の部屋:スタッフ&キャスト日記】、日々更新中です。
 1月31日〜2月1日未明には、御殿場ロケで、第6話(小野真弓さん御参加なので)の撮影が行われた模様。
 素敵なレストランでの撮影も行われたようです!
 司ちゃんが着物姿でレストランで会話…って、どのエピソード?(『百鬼夜行抄』、現在鋭意読み進め中!…でも、エピソードが結構深くて、ぐいぐい読み飛ばせないものが…)

4358) 守峰 優 []   2007/02/01(Thu) 19:03 *URL*


★ 『Wanna be FREE! 東京ガール』DVD ジャケットビジュアル! ★

 発売記念イベントが決まった『Wanna be FREE! 東京ガール』DVD(イベント情報はひとつ前の書き込みに)、ジャケットビジュアルが出ていました!

 【ポニーキャニオン:Wanna be FREE! 東京ガール】

 なかなか可愛いデザイン。
 天野さん石田社長も、ちゃんといます!

4357) 守峰 優 []   2007/02/01(Thu) 18:12 *URL*


★ 『Wanna be FREE! 東京ガール』DVD発売記念イベント ★

 ちりこさんが教えてくださいました通り(ありがとうございます!)、【NAMI UEHARA Official Web Site:INFORMATION】に、2007年2月23日発売の映画『Wanna be FREE! 東京ガール』イベントの発売記念イベント情報!

日時:2007年2月25日(日)15:00〜
場所:HMV 池袋サンシャイン60通り店 特設会場(【HMV 池袋サンシャイン60通り店】
出演:上原奈美/臼田あさ美/上山竜司/天野浩成
参加方法:“HMV 池袋サンシャイン60通り店”でDVDを購入
内容:トーク&握手(※写真撮影不可)
特典:イベント出演者4名の生写真セット(映画スチール写真)
【NAMI UEHARA Official Web Site:INFORMATION】御参照


とのこと。
 ちなみに会場となるHMVは、サンシャインシティへの入り口のある東急ハンズの少し手前、『山手線デス・ゲーム』イベント会場となったテアトルダイヤの近くです。

 以下、電話問い合わせでの話で、聞き間違いあるかも & 今後変更があるかもなので、あくまでも参考情報。
 予約は電話でできるそうですが、整理券配布は購入時。
 整理券には一応番号がついているそうですが、それはあくまでも握手の順番を決めるもので、会場は先着順で“観覧自由”。
 このスペースというのが、通常の販売スペースの什器をどかせて場所を作るというもので、混雑状況に応じ、非常口に並んでもらうかも…とのこと。
 定員を聞いてみたのですが、スペースがそういう感じなので、お客さんの入り具合によってどこまでゲストの方が見えるかどうか…という感じでよくわからないとのこと。

 …整理券が必要な参加内容が、簡単に焼き増し可能な写真セットと握手なので、会場に入れるかどうかに関わらず整理券は発行? という気も。
 お店の通常の販売スペースに場所を作ること、皆さん立っているとして、ステージが見える範囲というのは限られていそうなことから、キャパも限られていそう(一応、50人から100人…? と、だいぶ幅のある数を挙げていらっしゃいましたが…【涙】)。
 『劇場版 仮面ライダー剣』公開記念イベントがHMV渋谷で行われた際には、入場は確か整理券番号順だったような気もするのですが、それでもかなり非常口での並びがなんだかツラかったような遠い記憶があるので、HMVでのイベントというのは、かなりハードな印象が…

 問い合わせや予約が多くなってきたら、お店も対応を変えてくるかもしれませんので、以上はほんとにあくまでも参考情報第一報ということで。
 またあとで問い合わせをされて、追加情報・変更情報等ありましたら、ぜひ教えてください!


★ちりこ様★
 貴重な情報、ありがとうございました!
 また池袋ですね〜。
 今回は会場の形態からしてスタンディングのような気がするので(前の方が座るようにしてくださるといいのですが…)、タイヘンそう…

4356) ちりこ []   2007/02/01(Thu) 16:57 **

連続ですみません(汗)mu-moの更新ですが、私も更新時間とされている時間の後に見に行っていても更新がされていない状態だったことが何度かあるのですが…なのでちょっと不思議に思っていました。
4355) ちりこ [寒いです]   2007/02/01(Thu) 16:50 **

『Wanna be FREE!〜東京ガール』DVD発売記念イベントの告知が上原奈美さんのサイトにありました。(http://ueharanami.com/index.html)
2月25日にまたもや池袋サンシャインです(笑)出演されるのは上原奈美さん臼田あさ美さん上山竜司さん天野浩成さん、となっていました。
4354) 守峰 優 [白い雲が浮かんでいる晴れ]   2007/02/01(Thu) 12:44 *URL*


★ avex network トップページにも『百鬼夜行抄』『クロレッツ』情報! ★

 【avex network トップページ】の“NEWS”欄にも、『百鬼夜行抄』『クロレッツ』情報がトップで!
 記事は
【avex network:天野浩成−ドラマ「百鬼夜行抄」に出演決定!(07/01/31)】
【avex network:天野浩成−クロレッツサイトにインタビュー記事掲載!(07/01/31)】
 その他のニュースも含めたニュース一覧は
【avex network:ニュース一覧】

 天野さん公式と全く同じ内容なんですが、【avex network トップページ】という、avex全体の表玄関のようなところに目立つように出る、というのは、なんとなくうれしく!

4353) 守峰 優 []   2007/02/01(Thu) 00:08 *URL*


★ 天野浩成さん『百鬼夜行抄』&『クロレッツ』情報@mu-mo ★

 やはりそういうことか!
 2007/01/31(Wed) 19:42 守峰書き込みするにあたってはしつこくリロード等して、更新されてないか、キャッシュで更新閲覧が阻害されてないかチェックしたのですが!

http://mu-mo.net/id/amano/index.html

【クロレッツサイトにインタビュー記事掲載! (2007/01/31 18:55)】
【ドラマ「百鬼夜行抄」に出演決定! (2007/01/31 13:03)】

って、その時点では更新されていたとのこと…

 mu-moとワタシの間には、通信をジャマする妖サンでも憑いているんでしょうか…(涙)

4352) 守峰 優 [晴れでしたよね?(最近地下移動が多くて天気に疎く!)]   2007/01/31(Wed) 19:42 *URL*

 自分メモ的に!

★ 『百鬼夜行抄』第6話ゲスト 小野真弓さん@『砂時計』 ★

 【百鬼夜行抄 の部屋】ですが、なおさんに教えていただいた第1話局プレビューのことについての脚本・福田卓郎さんのブログ記事や29日の撮影(深夜までで、ハ〜ドだったようです…)のことを書いた出演者様ブログをDiariesに追加するとともに、スタッフ&キャストDATAのページに、第6話ゲストの小野真弓さん(【サンミュージックブレーン:小野真弓のプロフィール】)情報を追加しました。

 小野真弓さんといえば、『仮面ライダー剣』『義経と弁慶』竹財輝之助さんや、『賭事女王』『恋人はスナイパー《劇場版》』木内晶子さん御出演の『砂時計』に、ドラマオリジナルキャラで、竹財さん演じる大悟の恋人役となるらしい進藤あかね役で御出演。
 ちょうど小野さん御出演の第6話放映は、『砂時計』スタート(3月12日?)の直前の3月10日。『砂時計』に御関心の皆様で放映地域にお住まいの皆様、ぜひチェックを!


★ 『砂時計』木内晶子さんといえば。 テレ朝深夜5夜連続ドラマ『ハナの恋物語』 ★

 その『砂時計』御出演の木内晶子さんといえば、テレビ朝日で2月5日25:25から5夜連続放映となる『ハナの恋物語』(【テレビ朝日公式:ハナの恋物語】)に主演!
 晶子さん演じるハナのルームメイト役に、『デザイナー』と同じ頃放映されていた『仮面ライダー剣』ギラファ金居役の窪寺昭さん御出演の『貞操問答』に御出演だった木南晴夏さん、隣人役に、スターダストプロモーション御所属で、椿隆之さんや竹財輝之助さんと一緒にイベントをされていたりして椿さん・竹財さんファンの皆様にはきっとおなじみの小西遼生さん(小西大樹さんから改名)。


★ 公式サイトに変化ありやなしや? (株)エイベックス・ネットワーク 吸収合併に ★

 【エイベックスグループ・ホールディングス:平成19年1月29日_連結子会社の合併及び商号変更に関するお知らせ】によると、音楽、映像パッケージの企画・製造・販売等を行っているエイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ株式会社 (AMC)と、音楽配信ビジネス、ファンクラブ、会員制サイトの企画・運営、スポーツビジネス等を行っているエイベックス ネットワーク株式会社 (AN」)が2007 年4 月1 日付で合併して、“エイベックス・マーケティング株式会社”になるとのこと。
 映像事業への本格的な参入や音楽配信事業の強化等、総合エンタテインメント企業として、業界における独自のプラットフォーム構築を推進すると同時に、「アジア最強のエンタテインメント・ブランド企業への進化」をビジョンとして掲げてきたエイベックスが、刻々と変化する市場や顧客のニーズに対応するため、
パッケージのAMCとノンパッケージのANIという商品軸に別れてマーケティングをしていたところを、商品軸のみならず、アーティスト軸による一元的なマーケティングを積極的に展開することで、市場の変化をいち早く捉え、形態にとらわれない魅力的な商品やサービスをトータルに提供することを目的とした合併…とのこと。

 まあ、会社の形態はファンにはあまり関係といえばないのですが、現在あまりいろいろスムーズにいっていないのでは? と感じられることもなきにしもあらずな(天野さんについては恵まれているほうだと思いますが!)エイベックスタレントさんの公式サイト関係が、会社の組織変更でいい方向に変わればいいなあと、期待をこめて。


★ そういえば。『百鬼夜行抄』&『クロレッツHP』情報@mu-moは…? ★

 昨日の天野さん情報更新、【エイベックスタレント公式:天野浩成】【天野浩成オフィシャルウェブサイト】では出ていましたが、【mu-mo:天野浩成】ではまだ?
(サイトで“この時刻に更新した”と表示する時刻にサイト参照しても、更新を見られなかった…ということがこれまで多々あるので、なんか自信のない自分。)
 mu-moにページがある、ということ自体はいいことだと思うのですが、どこを見たらいいのかわからない & mu-moだけ見ていると情報に乗り遅れる可能性がある、というのは、ちょっと困りもの。
 それに、よく考えると携帯ONLYユーザー様にとっては天野さん公式サイトは携帯mu-moの天野さんページなわけで、かなり重要ではないですか!
 そのへんもいい方向にいってくれるといいなあと思います!


★すずめUD 様★
 『女囚 07号玲奈』について、ありがとうございます!(テレビ東京、なんかさすがです!【笑】)
 天野さん、“女囚もの”ちおう作品のジャンルにしてはものすごく活躍でしたよね! ひとくせありそうな雰囲気と、真っ直ぐな正義感あふれる青年という雰囲気が入り混じった役、という点でも、観られてよかったと思います。
 円谷+アートポートの組み合わせは、近野成美さん主演の『エコエコアザラク』も同じで、『女囚07号玲奈』でヒルズ族の兄さんを演じていらした七世一樹さんが『エコエコアザラク』にも出演されていたりしました。
 『百鬼夜行抄』の第2話サブタイトル情報、ありがとうございます! 今日文庫の2〜4巻を買って、とりあえず昼休みの間に速攻4巻の『不老の壷』を読みました(順番どおりに…と思いつつも…)。かなりツボです!
 髪、どうされているんですかね。

4351) すずめUD []   2007/01/31(Wed) 19:16 **

■『女囚 07号玲奈』
ネットで借りて見ました。
…昔のテレビ東京の木曜洋画劇場って、結構頻繁に、こんな感じの映画が流れてたような記憶が…。
天野さんはポイント出演ながら、”佐伯"の行動で事態が動くので、印象に残る役どころだったかと。
個人的には最初の方で「円谷」の文字にちょっと驚き、監獄のシーンで「トイレは?」と突っ込み、特典映像で「カメンライダー剣」に笑いました。

■『百鬼夜行抄』
「TV STATION」では、第一、二話のサブタイトルが以下のようになっていました。
 第一話「闇からの呼び声」
 第二話「目隠し鬼」
どういう基準で話を選んでいるのかは不明です。(「凍える影が夢見るもの」は非常に好きな話なのだが…難しいかな…)
天野さんの役どころは「出没頻度の割には強い印象を残し、現れたときには『お、出た、出た』とにやりと笑ってしまう人物(?)」です。(あくまで私の評価です)
しかし鬼灯ということは、天野さん髪を…(以下略)。

「デザイナー」のときと同様、奥歯に物がはさまったような書き方しかできないのが、つらいところです。
4350) 守峰 優 []   2007/01/31(Wed) 01:43 *URL*

 ニアミスです〜!

★なお 様★
 情報ありがとうございます!
 【いたしか日記:2007年1月29日_プレビュー】ですね!
 “原作の雰囲気をちゃんと持った面白いドラマになっていますぜ!!”もうれしいですが、“お手伝いみたいな感じでかかわり始めたけど、楽しい仕事だった。/パート2もあればいいなあ‥‥って、まだ放送前なのに(^^”というお言葉も、なんだかうれしいです。
 早く観たいです〜!(って、放映されないほとんどの地域の皆様すみません!)

4349) 守峰 優 []   2007/01/31(Wed) 01:39 *URL*

 『百鬼夜行抄』は、ちょっと情報が出てくると、検索結果ページ(ページそのものまでいかなくても、表示される検索語周辺だけでも…)読みふけることになりますね!
 ほんとに人気作品の人気キャラクターを演じられることになったケハイで、エラいことです!


★ 天野浩成さん as 鬼灯@『百鬼夜行抄』 ★

 【エイベックスタレント公式:天野浩成】

原作でも人気の高い“鬼灯”役で出演決定。

という、いかにも自慢げな書き方がツボ(笑)。
 “百鬼夜行抄 赤間”で検索したら、検索結果に表示されるページの一部をざっと眺めただけでも、ホントにホントに人気登場人物らしいということが一目瞭然で、“エラいこっちゃ!”と!

 原作、まだ鬼灯登場のところまで行ってないので何をどう書くとどのぐらいネタバレになってまずいのかよくわかりませんが(涙)、ざっと検索結果を見た感じ、蝸牛の若い頃役の向井理さん(『のだめカンタービレ』の“魅惑のチェリスト”菊池役の方!)のブログ【向井理のブログ:2007年1月20日_やっと】に書いてある“DVDの蝸牛の若い頃メイン回”というのは、微期待?

 と、【日本テレビ公式:百鬼夜行抄】 http://www.ntv.co.jp/oni/へのリンク、なかなかタイムリーなのでは!
【日本テレビ公式:ドラマ】の表示が『地獄少女』から『百鬼夜行抄』に変わったのとかなり近いタイミングでUPしているような気がします!)
 皆さんばんばん天野さん公式かウチから番組公式にアクセスして、天野さんファンの番組への期待度を示せればと(笑)!


★ シマシマな(?)天野さん。天野浩成さん@クロレッツサイト ★

 http://www.clorets.jp/index.htmlのインタビュー。
 ひとりで集中しながら色々考えるのが大好き…というあたり、1999年秋の『an』インタビューで、上京した頃たくさんやっていた工事現場でのアルバイトについて“黙々と自分の仕事をやって、これだけやったらお終いっていうのがあるじゃないですか、やり終いというか。…それが性格的にも合ってたんでしょうね。”等語られていた頃から、変わらない天野さんの気質なのかな、と。
 春の助くん達とのとのほのぼのした感じ、お友達のために陶芸で何かを作るというフレンドリーな感じから一転、“ひとりで集中するのが好き”という、すごく独立した感じの面をみせたかと思うと、すぐに“ご飯だけは別…”と、またふにゃんとした面をみせてなごませてくれるという、シマシマな感じのところ(?)が、すごく好きです、天野さん!
【MBS公式:ドラマ30『デザイナー』−スタッフ日誌:撮影裏話 その3『スタジオ前室物語』】で天野さんについて書かれている“淋しがり屋さんというか人とのつながりをとても大事にされている感じ。あんなに良いマスクで性格も優しく明るくフランク・・・言うことなしです。/でもでもそんな明にも内面の孤独を感じさせる瞬間があって、そこがまたオッケーでございます!/天野さんの皆への心遣いは独りになる、なれる時間があるからなのかもしれませんね。/そのバランスが、また魅力的!”で書かれていることが、短い中によく出ているインタビューのような気が!)


★ ほんとうにほんとうにありがとうございます! 【牧歌的天野浩成さん情報】250万HIT ★

 かなりテキトウなカウンタではありますが、とりあえず皆さんにたくさん御覧いただいていることだけはわかるカウンタが、250万を回りました!
 ほんとうにありがとうございます!
 しかもそれが、こうして天野さんの新しいお仕事情報が出て、いろいろ教えていただいて、皆さんに助けていただいてるなあ…とものすごく実感できる中で迎えられたこと、よりいっそうしあわせな感じがします。
 あんまりたいしたことはできませんが、とりあえず情報を探したり整理したり、できることは精一杯がんばりますので、これからもどうぞよろしくお願いします!(>皆様!)


★すずめUD 様★
 いろいろありがとうございます!
 原作をよく御存じの方からの“いい役貰いましたな”は、実と重みのあるうれしさが。
 ちょっと検索しただけで、原作ファンの方の期待値が見るからに高そうで、エライことに! な感じがありますが、すごくいい役をいただいたということで、天野さん、気持ちよく演じてくださるといいな、と思います。
 すずめUDさんの情報もあって、【百鬼夜行抄の部屋:スタッフ&キャスト日記】を眺めるのも、より楽しくなってきました!(笑)

★リージュ 様★
 【天野浩成‖avex entertainment inc.‖公式ウェブサイト】更新情報、ありがとうございます!
 家の方に向かう前に一度【エイベックスタレント公式:スケジュール】をチェックしたのですが、そのときは更新していなかったと思うので、結構夜遅くの更新?
(とはいっても、【エイベックスタレント公式:スケジュール】、あてにならないような気が! だってさっきまで、更新記録があったのは1月19日の大桑マイミさん情報までで、1月23日更新分は絶対なかったと思います〜![本体は確かに更新されていたのかも。松本寛也さんのページが更新されていて、【タレント公式:スケジュール】に更新記録がついてなくて、??? とずっと思っていたので…])

4348) なお []   2007/01/31(Wed) 01:27 **

脚本の福田さんの日記にも書込がありますよ。
1話目のプレビューがあったとか。
http://55.livedoor.biz/
4347) すずめUD []   2007/01/30(Tue) 23:03 **

もう一つ、クロレッツのサイトでインタビュー記事が掲載されたこともインフォメーションにありました。

それにしても、いい役貰いましたな、天野さん。
4346) すずめUD []   2007/01/30(Tue) 23:00 **

天野さんのPC公式サイトのインフォメーションに役名が載っています。
「鬼灯(きちょう)」だそうです。(…って公式に載ってるから書きますが、ちょっとネタばらしっぽいぞ)
確かに「時々」出演しますが、非常に印象的なキャラです。(赤間と呼ばれることもあり)
4345) リージュ []   2007/01/30(Tue) 22:59 *URL*

ピンポンダッシュでごめんなさい。
天野浩成‖avex entertainment inc.‖公式ウェブサイト」が更新されていますよ!
4344) 守峰 優 []   2007/01/30(Tue) 22:21 *URL*


★ 『百鬼夜行抄』の部屋 一応かたちをつけました! ★

 【日本テレビ公式:百鬼夜行抄】もUPされたことですし…というわけではないですが、【百鬼夜行抄 の部屋】UPしました!
 内容すかすかですが、【百鬼夜行抄 の部屋:スタッフ&キャスト日記】のほかに
【百鬼夜行抄 の部屋:スタッフ・キャスト詳細情報】
【百鬼夜行抄 の部屋:スタッフ&キャスト日記】
【百鬼夜行抄 の部屋:関連情報】
【百鬼夜行抄 の部屋:第1話】
 と、登場人物ページを除いて一応一揃い。

 …というか、もう4日後にはスタートですから(天野さんが御出演かどうかは別として)、かなりギリギリですよね(涙)。
 天野さんの役や“ちょいちょい”の程度はわからないですが、とにかく何かみつけたときに情報を放り込む器を作っておかないと落ち着かなかったもので…

 そして、これから明後日までに、『マンハッタンダイアリーズ』をなんとかせねば!

4343) 守峰 優 []   2007/01/30(Tue) 17:53 *URL*


★ 『百鬼夜行抄』公式サイトできました! 天野さんについては不明のまま(涙) ★

 【日本テレビ公式:百鬼夜行抄】、UPされていました!
 でも、天野さんに関する情報なし(涙)。
 新しい情報としては、蝸牛は山田明郷さんということや、【キャスト・スタッフ】にあるスタッフ情報?
 携帯サイトもあるようです。

 うちのサイトの【百鬼夜行抄 の部屋:スタッフ&キャスト日記】、UPしました!
 とにかくマメにブログをつけてくださるキャストの皆さんのおかげで、情報てんこもりです(笑)。
 どのあたりが放映されるかの見当をつけて、天野さんの役、推理してください!

4342) 守峰 優 [快晴]   2007/01/30(Tue) 12:33 *URL*

 PLATINUM JUNON待受けについては、この前の書き込みに。


★ 『百鬼夜行抄』Diaries、着々まとめ中! ★

 今回は司役の酒井彩名さんや、尾黒役の湯澤幸一郎さんがほんとに毎日きちんとブログ日記を書いてくださっているので、日々撮影が行われていることがすごくよくわかります!
 まとめページ、あとちょっと作業すればDiary部分はとりあえず公開できそうです。

 ポイントな日記を御紹介。

 脚本の金子二郎さんのブログ【ジロッカーの世界征服計画:2007年1月8日_『百鬼夜行抄』....なのです】によると、金子さんがお世話になっているプロデューサーから頼まれてこの作品の企画書を書いたのは2004年の12月で、三年越しの企画とのこと。
 “怖い話もあるけれど、基本的にはちょっと笑える話が多く、幽霊も出てくるけど、カラス天狗やワケの分からん妖怪が出てくる楽しいドラマ”という説明をされています。
 金子さんは今回、数話のシナリオを担当で、他に福田卓郎さんが脚本を御担当。福田卓郎さんのブログ【いたしか日記:2007年1月8日_百鬼夜行抄】によると、福田さんの御担当は、第5,6,8話(予定)。
 お二人とも『ウルトラマンマックス』に参加されているようですが(金子二郎さん:第17話『氷の美女』、福田卓郎さん:第18話『アカルイセカイ』)、御覧になった方いらっしゃいますか?

 【Caccinica/湯澤幸一郎「下等遊民日記」:2007年1月20日_ヒマなので考える】によると、1月20に第8話、第9話の台本がキャストさんのところに届き、【ジロッカーの世界征服計画:2007年1月23日_1,2,3。ダーーーッ! 】では“『百鬼夜行抄』のシナリオもお尻が見えてきたぞ!”とあるので、作品の撮影はまだまだ続く模様。
 ちなみに【ジロッカーの世界征服計画:2006年12月26日_めで鯛】によると、クリスマスの日に撮影前のお払いもちゃんとされているようです。

 【ジロッカーの世界征服計画:2007年1月16日_ブログの『百鬼夜行抄』】によると、キャスト&スタッフ登場の作品公式ブログができるようですが、天野さんの御登場があるかどうか!

 【Caccinica/湯澤幸一郎「下等遊民日記」:2007年1月22日_二度寝】によると、尾白役は劇団ベターポーヅの渡辺道子さんが演じられるとのこと。渡辺さんの写真も掲載されてます。
 【Caccinica/湯澤幸一郎「下等遊民日記」:2007年1月20日_ヒマなので考える】には、文鳥・カラス天狗・人間の三態のうち、文鳥は声のみの演技、カラス天狗は衣装を付けてマスクを被り、眼だけが露出した状態、人間態のシーンは通常の役者と同じ作業で、と、尾黒の表現のされ方について言及。
 【Caccinica/湯澤幸一郎「下等遊民日記」:2006年2006年12月15日_かたどられる】の特殊メイクのための頭部型取りをされたというお話、【Caccinica/湯澤幸一郎「下等遊民日記」:2006年2006年12月23日_いろいろやってる】の、衣装合わせのとき湯澤さんが付けていた綾波(『新世紀エヴァンゲリオン』の綾波レイ)風の赤のカラーコンタクトを監督さんが気に入り、劇中でもつけることになった、というお話も、尾黒の劇中でのルックスを想像する手がかりに。
 【Caccinica/湯澤幸一郎「下等遊民日記」:2007年1月7日_明日はロケ】によると、尾黒は“第三話以降ちょくちょく登場”とのことです。


 その他出演キャストさん・スタッフ様について、ブログに限らず発見されましたら、ぜひぜひ教えてください!

4341) 守峰 優 [快晴]   2007/01/30(Tue) 12:31 *URL*


★ スナップのように、普段っぽい笑顔。天野浩成さん待受け@PLATINUM JUNON ★

2006年10月期・第33弾(最終回)。
街角を背景に、前を開いて黒のインナーを見せた『デザイナー』衣装(やや色合いの違う2色のベージュの生地の縫い合わせでウェスタンな雰囲気のある襟付き)の両前身ごろに手をかけ、斜め前方に笑顔を向けている天野さんの写真。
スナップのような自然な一瞬をとらえた、普段の天野さんらしい表情の写真。
右手人差し指に幅広のリング(素材はレザー?)。

 最後の一枚はどんな感じになるかと思っていたら、イベントのときの天野さんに見られるような、スナップのような笑顔の写真!
 『キャバギョ!』発売記念イベントで天野さんにお会いできた直後ということもあり、なんかいいなあ、と。
 10月スタート、4ヶ月間にわたる配信、ほんとうに楽しかったです!
 ぜひまた御登場を〜!


★ 天野浩成さん待受けFLASH@PLATINUM JUNON ★

 1月28日のイベントで並んでいるときに発見した(笑)、26日にUPされたと思われる待受けFLASH詳細。

画像と画像の間が
“画像のひとつの頂点から次の画像のハート型が広がってくる→それを追うようにもとの画像のハート型が広がってくる(次の画像部分はハートの帯状に)→再び次の画像のハート型が広がり、完全に次の画像に”
というパターンで推移するFLASH待ち受け。

☆中心から周辺部に向けて同心円状に淡くなるグラデーションになっている赤のバックに“PLATINUM JUNON”ロゴ
(ロゴ右上からピンクの細長いハートが2つ、泡が浮かび上がるように湧いて出る)
 ↓
(左上からハートが広がり)
【2006/12/19配信:待受け画像】(淡いレンガ色に大きな長方形の格子模様の溝の入った壁の前で、少し身体を傾けて、斜め前方を見る天野さんの、瞳に光がたくさん入った、大人の男性的な印象の写真を、待受け配信時より顔部分をアップにトリミングしたもの)
 ↓
(右上からハートが広がり)
【2006/11/28配信:待受け画像】(植え込みのところに座って、身体は少し斜めを向いて前傾した姿勢から、顔は正面に向けて、カメラのほうをじっと見ている写真を、待受け配信時よりアップでトリミングしたもの)
 ↓
(左下からハートが広がり)
【2006/12/12配信:待受け画像】(植え込みのところで、しゃがんでカメラを見上げている(?)天野さんの、笑顔になりかけのような表情)
 ↓
(右下からハートが広がり)
中心から周辺部に向けて同心円状に淡くなるグラデーションになっている赤のバックに“PLATINUM JUNON”ロゴ
(ロゴ右上からピンクの細長いハートが2つ、泡が浮かび上がるように湧いて出る)
 ↓
(以降、繰り返し)

 今回の待受けは、【天野浩成さんFLASH 2006年12月】より前に配信された写真だけで構成されているのがこれまでにないパターン。
 それ以降に配信された写真にも、すごく好きなものがあるので、2007年2月のFLASHもあったらいいな…と思うのですが、どうでしょう…
 自分はとりあえずPLATINUM JUNONは来月も継続する予定ではありますが、絶対CHECK忘れそうなので(涙)、PLATINUM JUNONをマメにチェックされている皆様、よろしくお願いします!

4340) 守峰 優 []   2007/01/30(Tue) 01:33 *URL*


★ 『キャバギョ!』Review@mu-mo!! ★

 【mu-mo:エイゾウ】【mu-mo:エイゾウ−Review『キャバギョ!』】!!!
 天野さん龍ちゃんファン的には、ものすごーくうれしいレビューになってます!
 mu-moさん的には美優(愛川ゆず季さん)の歌う「どうする!?どうする?!」をモバイル版エイゾウでダウンロードしてね、がポイントなわけですが、その他の部分はかなり普通に“感想”という感じで(“意外とすんなり笑えて、意外と役に立つ”“想像以上におもしろい”というあたりに、ぶっちゃけ観る前は期待していなかった、というケハイが漂っていて、“感想”の正直っぽさを際立たせています【笑】)、ほんのりうれしいというか。

 携帯版【mu-mo エイゾウ】 のほうが先に『キャバギョ!』ページを掲載していて(そちらは【キャバギョ! の部屋:関連情報】にも掲載済)、PC版も何か載るだろうな、とは思っていたのですが、こんなにばっちり扱っていただけるとは!
 【mu-mo:エイゾウ】、これからも応援します!


★ 『キャバギョ!』DVD発売記念イベントレポ ★

 これから【エイゾウReview】のことを掲載しようと思っております【キャバギョ! の部屋:関連情報】から、きれいにまとめなおした(若干ゲストブックから微修正も)【2007年1月28日_『キャバギョ!』DVD発売記念イベント】レポにリンクをはっています。
 『百鬼夜行抄』の第一報はこんな感じで…と、御参照いただくこともあるかも。


★ 『百鬼夜行抄』ページまとめ中! & 原作第1巻(文庫)も買いました ★

 出演者様ブログ記事等、鋭意まとめ中。
 (今市子さんの美しいイラストは淡く色鮮やかな色彩なので、そんな雰囲気にしたかったものの、適当な素材がみつからず、とりあえずものすごく暗い雰囲気で仮置き中…【涙】)
 第5話にゲスト出演の山下徹大さんのブログ【engross 山下徹大オフィシャルブログ】によると、山下さんは1月13日にインで24日にアップとのことで、撮影のペースの参考になります。
 ちなみに、1975年8月8日生まれ31歳の山下さんは30歳ぐらい〜50歳ぐらいまでの役を演じられたとのことで、大河ドラマ級のタイヘンそうさ!(笑)

 原作、文庫版が全巻に細田よしひこさん&酒井彩名さんの衣装での写真を掲載した帯つきで平積みされているのを発見。
 まずは1巻を買いましたが、ハマりそう…
 こちらにおいでの皆様にもファンが多いのがわかります!
 天野さんが何の役をされるのか、すごく楽しみです!


★かなまま 様★
 レポについて、ありがとうございます! 天野さんの声や表情、いっぱい想像してください!
 BS日テレですが、【BS日テレ:週間番組表】を見ると、ぱっと見やってくれそうな枠がなさそう…? 私はBS日テレが観られないので、この番組表で正しいのか等よくわからないので、チェックしてみてください。
 『GOOD LUCK』の再放送、惜しかったです! いろいろなところで再放送されているだろうな、と思いつつ、追いきれなくてすみません…

★レオナ 様★
 レポ、お役に立てば幸いです。ちょっと今回、イベント自体ちゃきちゃき進んだ感じで、ほとんどQ&Aの内容だけになってしまったのですが(天野さん、かなりハキハキ答えてました!)、伝わればうれしいです…。
 お子さんの御指摘は確かに半分正しく、でも、もっと大きくなるとその“女の番組”が“男性向け番組”に名前が変わるというか(笑)。整理の列に並んでいるとき、一般の御通行の方(ちょうどサンシャインのプラネタリウムや水族館の方に行く通路の曲がり角のあたりが並び場所だったので、とにかく人に見られる見られる!)に“何で並んでるの?”と聞かれて“『キャバクラ嬢行政書士の事件簿』というDVDのイベントで…”と答えても、たぶん“???”と思われてるんだろうなあと…
 『百鬼夜行抄』、ほんとに放映地域少なくて残念です。でもたぶん、DVDはすごく早いと思うので(TV放映予定も9話と、一般的な連ドラより少ないですし!)、早く全国の皆さんと一緒に〜! と思ってます!

★ゆうこママ 様★
 レポ、お役に立てばうれしいです。今回、久々のイベントということで、イベント前一週間前ぐらいはメモの練習とかまでして(笑)、はりきって行ってまいりました!
 『百鬼夜行抄』全て初版で揃っているってすごいです! 長期間連載が続いていて読み続けられている、ほんとうに人気作なんだなあと。
 天野さんの役、ちょっとわかりませんが、まずはドラマ自体いい出来だといいですね。
 続きはDVDで、という予定のようなので、通常のドラマよりもDVD化は早いと思いますので(むしろ関東+静岡で一部流すのがDVDのためのプロモというか)、早く観られるといいですね!

★ポポロ 様★
 レポ、待っていてくださって、ありがとうございます!
 岩佐さんに“本気でキモチワルイ”と言われて & 女の子ばっかりのところに放り込まれてばっかりで、しょぼーん…な天野さん、お気の毒ですが味がありました(笑)。
 今のところ決まっているお仕事には“カッコイイ役”はないのかもしれませんが(笑)、元気で頑張っていらっしゃる感じが伝わってきて、うれしいイベントでした!

★すずめUD 様★
 『百鬼夜行抄』について、いろいろありがとうございます!
 とりあえず期間限定の帯をおさえねば! ということで第1巻は文庫を買ってしまいましたが、A5判本のきれいな表紙がとにかくすごくほしいので、後でそろえることになるかも…
 青嵐の人間態、【細田よしひこBLOG:2007年1月27日_だりでしょー】に“青嵐が想像以上に迫力があるぞぃ/原作読まれた方は楽しみにしててな”とあって気になりますね。
 でも、もし天野さんが青嵐人間態なら、『義経と弁慶』の吉田友一さんに続いて、渡辺いっけいさん(大河ドラマ『義経』で吉田友一さんと同じ藤原泰衡役)と関係の深い役…?(笑)

4339) かなまま []   2007/01/29(Mon) 22:27 **

こんばんは!

守峰様の楽しいレポ、読みながら天野さんのお元気な声やちょっと迷った顔など想像できてほ〜んとに楽しませていただきました。ありがとうございます!!!

もうすぐ始まるという『百鬼夜行抄』、我が家(東海地区)では観られないようですが、BS日テレでは観られるのかも・・・と(こういうことにうとくて)子供に聞いたら「それはその日のテレビ番組表を見ないことにはわからんだろうが」と冷たくあしらわれてしまいました。ははは・・・確認して、見ることができそうなら録画したいと思います。

お話は変わりますが、昨日放映していた『華麗なる一族』を子供が観ながら、「この間やってた『GOOD LUCK』ってー、天野さんが出てたってやつでしょ?観てたけど出てなかったよー」と話すではないですか!
私「なにっ!年末のテレビ欄は毎日チェックしてたけどなかったよ」
子供「正月明けから夕方にやってたよ」
私「・・・(ボーゼン)」
なんでも四時ごろから再放送してたそうです。前は朝10時ごろからだったので、夕方はノーチェックでした。見逃した回があったので期待していたのにちょっとショックでした。

4338) レオナ []   2007/01/29(Mon) 21:48 *URL*

レポ楽しんで拝見いたしました。
参加できないイベントの様子を垣間見えて、本当に感謝しています。
うちの子も「天野さんの出ているのって女の番組ばっかり」と常々口にする位ですから当事者の天野さんがそう思うのも推して知るべしですね。(笑)

「百鬼夜行抄」へのご出演、とても嬉しい情報なのに関西では放映されないと嬉しさ半分・・・。
DVD化の可能性が高いのが、唯一の慰めです。
4337) ゆうこママ []   2007/01/29(Mon) 20:59 **

レポありがとうございます!
京都に住んでる一介の主婦なので、イベントのために東京だなんて、とてもとても……。
守峰さんのレポはほんとにいつも楽しませていただいています。(^^)

「百鬼夜行抄」、私も大好きです〜。
コミックスは勿論全て初版です。(笑)
私も「時々出る」「天野さんくらいの年頃の男性」と考えると、三郎ぐらいしか思い浮かばないですが……。
関西では放映されないんですよね。悲しい〜。(T^T)
4336) ポポロ [車で走ってると熱いくらいでした]   2007/01/29(Mon) 20:31 **

レポ、お待ちしておりましたっ!

今回も、PCの前で笑いながら、読ませて頂いております。
お疲れの所、早々にアップしてくださってありがとうございます!

「久しぶりの天野さん」ですが、表情まで想像できて、楽しい時間を過ごさせて頂いてます。
「なんでオレ、ヒーローからこうなったかな、って」に妙にうけてしまいました♪
本気で「カッコイイ役」やりたくてたまんないんでしょうか(笑)
4335) すずめUD []   2007/01/29(Mon) 18:03 **

「百鬼夜行抄」ドラマ化、天野さん出演ですか。おめでたいことです。
しかし、時々出演する天野さんの役どころ…青嵐の人間態とか(これだと、しょっちゅう出るになりますかね)。
原作はお金に余裕があるのなら、大判のコミックスを1巻から読むことをお勧めします。前の話を知らないと解りにくい話があるので。文庫版もございますが、こちらには「夜行する××」というおまけマンガがついていません。
4334) 守峰 優 []   2007/01/29(Mon) 03:25 *URL*


★ レス+『百鬼夜行抄』出演者様ブログからの情報あれこれ ★

★めろきち 様★
 イベント参加、お疲れさまでした! 天野さん、お元気そうで、しゃきしゃきしゃべっているようでも“天野さん”で、よかったですね(笑)。
 道順についての書き込み、お役に立っていればうれしいです! 自分も結構、昔池袋からサンシャイン劇場に向かう道のりが心許なかったりした覚えがありましたし、何より大好きなサンシャインのことなので、精一杯書きました。
 レポもお楽しみいただければ幸いです! 自分も思い返して、にやにやしてます(笑)

 『百鬼夜行抄』原作ファンの方の情報をいただけますこと、ほんとうにありがたいことです!
 私はイベント帰りに最新刊をいきなり購入したのですが、カバー紙の選び方も豪華な感じのする美しい絵の表紙にはじまり、ぞっとする話、せつないような気持ちになる話、ちょっとほっとする話等、多彩なニュアンスの話がバランスよくある、人間って…と深みに引き込まれる(でもキャラクターの個性もあって軽妙さはなくならない)ストーリー世界に、ぐっと引き込まれています。ぜひいいかたちでドラマ化されてほしい作品だと思いました。
 ちょっと今日はレポを頑張る、ということで、『百鬼夜行抄』情報収集はあまりできていないのですが、どうしても気になって検索しているなかで参照したものとして

【細田よしひこBLOG】:主演の細田よしひこさんブログ。登場するキャラクター名がちらほら。原作のどのあたりを取り上げる等の手がかりにも?

【Caccinica/湯澤幸一郎「下等遊民日記」:2007年1月28日】:細田さんブログに登場する“尾黒”を演じられる湯澤幸一郎さんのブログ。
ちょこちょこ関連記事があるのですが、この記事には、尾黒の声で着ボイス録音がされ、番組HPからDLできるようになるらしい…等、現時点では未だ登場していない公式サイトについての言及もあるので、御紹介。

【向井理のブログ:2007年1月20日_やっと】:『蝸牛(かぎゅう)』の若い頃を演じられた、向井理さんのブログ。
この向井さん御登場回は3月17日の25:20〜25:50でワンシーン、ただし後日DVD化される回はメインゲストに…ということで、撮影がかなり先の回まで進んでいること、“『蝸牛(かぎゅう)』の若い頃”がメインゲストになる回が(DVD分の3回に)あるというあたりが、原作を御存知の方には手がかりになるのでは…なこと、ロケ地が御殿場、といった情報に、衣装を着けた向井さんの写真、と、なかなか情報量の多い記事。

 と、断片的ですが…

 また頑張って探します!(まだ酒井彩名さんのとか見てないですし!)
 日記ページを組むのが一番わかりやすいかな? と。

4333) 守峰 優 []   2007/01/29(Mon) 02:53 *URL*

 レポ第3弾、ラストです!

 と、『百鬼夜行抄』がビッグニュースだったので御報告が遅れましたが、『マンハッタンダイアリーズ』も最後までちょこちょこ出られるとのこと!
 なんだかんだで、武くん、カワイイので(笑)、かなりうれしいです!

 レスの前にレポ部分のみUP!


★ “…あー、でも誰も同伴したくないかな” 天野浩成さん@『キャバギョ!』DVD発売イベント 第3弾 ★

【“…あー、でも誰も同伴したくないかな” お客さんからの質問コーナー】

 サラリーマンMCコイケさん「それでは恒例の、質問コーナーっ!」
 …と、まるでセラミュのファン感謝イベント!
 ここでコイケさんが「天野さんに質問されたいお客様」。
 この“質問されたい”は、“質問なさりたい(尊敬)”の意味だと思うのですが、天野さん「僕に質問されたいんじゃないですよね!」と、“質問されたい”=“質問を受けたい(受身)”のセンで突っ込み!
 「さっきからちょいちょいおかしいですよ!」と、MCコイケさんの他のつまづきを挙げてツッコむ天野さん。
 「さっきからかみもありつつ、つっかえもありつつ」と、素直にそのへんの非を認めつつ、あらためて「天野さんに質問を“したい”お客様」と言いなおすコイケさん(【中村ゆりオフィシャルブログ ぬるま湯とつめたい風:2007年1月20日_ラブレター】じゃありませんが、“社会人って大変。(笑)”)。

 コイケさん「挙手をお願いいたします!」。
 沈黙。
 天野さん「いない!」
 「久しぶりだから、なんか聞いてくださいよ!」と、いやに積極的な天野さん。
 すると、小さなおともだち君が「はーい」。
 天野さん「はーい」とリピートしつつ、スタッフさん達が、マイクが小さなおともだちのところまで届かないので、マイクのところまで来てもらおうかという相談を察知して「マイクなくてもいけますかね?」
 で、天野さん、まずは御自分がマイクを外して「きこえる?」。小さなおともだち「きこえる」。
 天野さん「しつもんはー?」
 そして速攻、必殺技の「好きな色ー?」
 2005年2月13日の品川オーバルガーデンでの『希望ヶ丘』発売記念イベントの小さなおともだちの「きいろー!」(←質問)がお気に入り(!?)というか、対小さなオトモダチの必殺技と化している天野さん。サンシャイン劇場近くの会場で、“小さなおともだちにマイクのところに来てもらいましょうか”というスタッフ様のケハイに、サンシャイン劇場で頻発していた“小さなおともだちのフリーズ”(特に、小さなお友達を保護者さんから引き離して、舞台に上げたりしたときには、それはもう!)の記憶がよみがえったのか(…そのときは天野さんがフリーズした事態をなんとかする担当ではなかったですが)、イベント責任者な今回、かなり必死モードでその事態を阻止?(笑)
 その一方で、会場から笑いが出たせいか、ちょっとうれしそうに「へへ」と笑ってみたり!(…『キャバギョ!』の現場は、そんなに笑いを取れないと責められる現場だったのでしょうか!)

 …でも、小さなおともだちのお母様からの質問は、超シビア!
 “息子が(『キャバギョ!』を)見て、今回天野くん気持ち悪いと言っていますが、気持ち悪い度は天野さんの中では何番目ぐらい”
 天野さん「一番二番ですね」
 「でも、気持ち悪くやったんで、よかったんですけど」
 そして天野さんらしく
 「そんな気持ち悪い僕にこんな人が集まってくれて、よかったなって」
 そんな天野さんの岩佐さんに加えて小さなおともだちにまで“キモチワルイ”と言われつつものお答えに、小さなおともだち君は「ありがとう!」。
 天野さん「はーい! いいよー イェイ!」と、“「きいろー!」「あかー!」”のときと同様、またよくわからない言語表現で小さなオトモダチと心通わせあってます(笑)。
(…天野さんのいや〜んな顔、もしや【2005年8月13日 『DEPARTURE』発売記念握手会&サイン会(大阪)】でも天野さんを脅かしていた【笑】あのおともだち?)

 第2問は“『キャバギョ』登場の6人のキャバ嬢のうち、天野さん(龍ちゃんじゃなくて)が同伴するとしたら誰?”
 天野さん、超イヤそぉ〜うに「うっわ、なんだそれ!」さらに「キツイっすね…」
 …そんなにイヤそうにしなくても(笑)
 「誰だろうな」と言ったきり、かな〜り長い間黙って考え込んでいた天野さん「みんなきれいですからね」と、迷っているのはみんなきれいだから! と弁明。
 「キャラですか? 本人?」と問い返して、本人、ということいなり「本人だったら…誰が一番しゃべりやすいだろう」と、また考え込む天野さん…というか“しゃべりやすい”という言葉が出てくるところに、女の人ばっかりの現場で、男一人でぽつねんとしている天野さんの姿が浮かび上がります(笑)。
 「2回目の人が多かったので、岩佐とか、三津谷とか、そのへんがしゃべりやすかったですね」と天野さん。
 【2005年8月13日 『DEPARTURE』発売記念握手会&サイン会(大阪)】で、質問コーナーで“僕達のこと覚えてますか”という質問をした小さなおともだち4人が、以前デカレンジャーのコスプレをしていたことを覚えている、という趣旨で天野さんが、それぞれのおともだちに以前していたデカメンバーの名前をキャスト名で答えた(第一声がいきなり「載寧でしょ!」だったので、超唐突【笑】)「名古屋出身の…木下?」のときのように、サバサバした苗字呼び捨てが共学校ノリというか、さすが下は小学校低学年から上は年上のお姉様まで十数名、だったセラミュで鍛えられ、ひところは『賭事女王』について“共演者が女性ばかりだけど、緊張したりしない?”という質問に「夏にやったミュージカル『美少女戦士セーラームーン』で、ずっと女のコに囲まれてたので、4人ぐらいは全然大丈夫(笑)」とまで豪語していた(『Mannish』2000年1月号。…というか、その頃の威勢はいまいずこですか、天野さん!!)天野さんらしい、リベラルな女子達との接し方が感じられて、ツボ。
 で、最終結論は「…あー、でも誰も同伴したくないかな」。
 …これまでのトークで語られた岩佐さん、【2004年9月8日_劇場版『仮面ライダー剣』公開記念イベント@HMV渋谷】で天野さんにツッコみまくり(ライダーイベントで、人が話している最中のお手振りを非難したのは三津谷さんだけ【笑】)、天野さんについて「天野君はみんなをごはんに連れていってくれたりしました。お店決めてくれたり、タクシー呼んでくれたり」と、雑用係ですかー! なコメントをされたりもしていた三津谷さん等々を思い浮かべると、その最後のぼそっとしたヒトコト、妙に説得力が…(同じ会社で一応年下の近野成美さんは? と思いましたが、『エコエコアザラク』トークショーでの太一監督とのやりとりを見ると、うーん、天野さんの手には余るかも…という気も【笑】)

 第3問は“今後やってみたい役”
 天野さん「カッコイイ役(笑)」。
 ここで大ウケするあたりが、天野さんの現状を物語っているかと!(笑)
 「なんかいつもちょっとおかしい役が多かったから…」
 さらに天野さん
 「なんでオレ、ヒーローからこうなったかな、って」
 ひとしきり笑が収まると、しばし沈黙。
 天野さん「うわー、しーんとした!」

 ここで更問“天野さんの考える《カッコイイ》とは”
 天野さん、照れ笑いしつつ「ちょっと…クールな…(笑)」
 今までのところはそういう役は、とさらに尋ねられ「あんまりないですね」。
 「あります? どうなんだろ」と客席に問いかける天野さん。
 チーフの橘さん、と返ってきて、天野さん「橘さん、クールでした(笑)」。

 最終問は“CDとか写真集はもう出ないんですか?”
 天野さん、後方のスタッフ様に「CDとか写真集はもう出ないんですか?」。
 「わからないです」そして、さらにちょっと泣き入った声で「ボクに聞かないでください…」
 でも、すぐに元気な声を出して「出せるように頑張ります。もうちょっと仕事頑張って」
 そして「また出すことがあったら、そのときはよろしくお願いします!」

 …なかなかタイヘンな質問が続いた質問コーナー、天野さん、すっごく頑張りました!
 おつかれさまでした!


【新しいお仕事ばなしは、ほんとうにほんとうにうれしく! 今後の予定】

 そして最後に、今後の予定。
 まずは「パソコンのGyaOさんで『マンハッタンダイアリーズ』をやっていて」。
 「クルクルパーマで…でもそんなクルクルパーマじゃないでしょ? ですよね、思っていたよりは」と、【2006年9月2日10:00の回_『Wanna be FREE! 東京ガール』トークショー&握手会】での“大丈夫ですよ! 終わる頃には見慣れます! 大丈夫!”にはじまり、パーマについては妙に強気な天野さん。
 「今3話? 4話?」と迷ったところで、文殊の知恵作戦を発動(笑)、客席確認で第4話と言い直す天野さん。
 「まだ最後まで、ちょいちょい出てくるんで、観ていただけたらと思います」と、聞きたかったお言葉を!

 そして!!!
 「2月頭からの、日テレ…東京だと4チャン…4チャン?」と、いつもチャンネルの数字で迷う天野さん(笑)。
 「深夜枠のドラマ『百鬼夜行抄』というのが始まって、それにもちょいちょい出てくるんで…出てないときも観て下さい(笑)」


【エイベックス商法、手口高度化!(笑) 『キャバギョ!』更売作戦】

 ここでサラリーマンMCコイケさんが、エイベックス商人としての本性をむき出しにする瞬間が!
 「入り口で購入していただいた『キャバギョ!』ですが、さらに一枚購入してくださったお客様に」
 天野さん、すかさず「お願いしますっ!」の掛け声!
 「なーんとチェキ生写真がついてきます! 青バック緑バック、お選びいただけませんが…かなりレアとなっております」
 コイケさん、商人としての本性むき出しモードでは、最初の頃のややコドモ口調を完全に脱し、テレビショッピング系の口調に!
 「さらに5枚買われた方には…」
 というところで、お客さんもテレビショッピングばりに“えーっ!?”の叫び!
 (ただし、通販番組の場合は、商品が安い! と感動しての“えーっ!?”ですが、この場合の“えーっ!?”は、“まだ搾取するのかよ!”の“えーっ!?”!!)
 「…なんと、私の写真がついてまいります!」
 このオチには、なぜか拍手まで!(笑)
 “5枚買わせられるのか!?”と緊張感をぐぐっと高めておいてから安心させて、1枚や2枚ええがな! という気分にさせるという、これまでのエイベックスにないテクニック!
 要注意です!
 (私はまんまとひっかかりました!【笑】 そもそも、トレカに入ってランダム地獄を見るよりは、確実に天野さんモノが買える分お得と思わされる罠…)

 ちなみに、DVDは会場入り口を出てすぐのところで販売していたのですが、そのときの売り声は「チェキ販売中でーす! チェキいかがですかー!」
 …あなた方はDVDを売っているのではないですか、エイベックス&新星堂の皆さん!(笑)

 ちなみにチェキの“青バック”は、青地にシンプルなもくもく雲の模様(ビニールの風呂敷を広げたか何かのように、折り目[?]おような筋が入っています…何?)、“緑バック”は白地にクローバーの模様。
 いずれも、超“家庭柄”という感じで、本日の天野さんの革ジャケットというややワイルド系のスタイルとのミスマッチが激しく、そこにますますレア感が!(笑)


【聞きたいことを、みんなみんな聞けたイベント。今回のイベント全体感想】

 ここまででトークショーは終わりで握手会。
 ここで全体感想。

 『キャバギョ!』については、田口聖プロデューサーのブログ【映像製作部日記:2006年8月1日_もう積み込み】に“舞台の演出家らしく熱心な本読み、立ち稽古でした。”といった記事や、『BOMB』2007年2月号で女優さん達が、なかなかカットをかけてくれない村上監督の究極のアドリブを求めてくるといったお話を読んで、そういう村上監督とのお仕事は、天野さんにはどんなもので、天野さんに何が残ったのかな…というあたりが、一番聞いてみたいことでした。
 と、あの『キャバギョ!』第1話のすーっごい実況が、村上監督の強い強い要求があって、で、天野さんがとにかく頑張ってそれに応えたことで生まれた、というのは、まさにその“一番聞いてみたいこと”で!
 そのほかにも、やっぱり女のコ達の間で“早く男の人と仕事がしたい…”な天野さん(笑)の上に、思っていた以上に激しかった岩佐さんのあれこれ(笑)など、天野さんにとってはお気の毒だけれど微笑ましい(?)エピソードの数々!

 そして『マンハッタンダイアリーズ』に最後まで出演されること、さらには新しいお仕事情報、と、聞きたいことをみんなみんな聞けたイベント! という感じで!
 花も実もあるイベントでした!


【で、握手会で…】

 天野さんが【天野浩成オフィシャルウェブサイト:Staff Diary】で天野さんが、ことさらに“クルクルパーマじゃないあまのもお楽しみに。”とPRされていた、天野さんの髪型。
 そんなにPRされるその髪型に、いつされたのか、質問してみました。
 おこたえ「いや、特に…のびただけ」
 “やはりそういうことか!”ってカンジです!!
 (パーマだった髪が、ぴろーんと伸びて、黒くなって、斜めに分けてる感じ。)


【最後の最後のごあいさつは…】

 会場の都合で、握手が終わったお客さんから会場の外に出るという方式だったのですが、すぐ外でDVD(というか、ぶっちゃけ、チェキ?)を販売していたりして、皆さん会場の中が見える外から、なんとなく中の様子を見守る感じに。
 そして全てのお客さんの握手が終わって、会場の入り口のガラス戸が閉められようとするとき、天野さん、小走りに入り口のほうへ!
 そして皆さんに「今日はどうもありがとうございました!」
 そして「言い忘れてましたが、あけましておめでとうございます!」

 …それが天野さんの、本日のラストメッセージ(笑)。
 そういう最後の最後まで天野さんらしさが詰まった、いいイベントでした!

4332) めろきち []   2007/01/29(Mon) 00:13 **

こんばんは!私も今日イベントに参加しまして今帰宅しました!天野さんに久しぶりにお会いするのにとっても緊張してしまいましたが、相変わらずな楽しい天野さんに癒されてきました。そして、会場はとてもわかりにくそうな場所でしたが、守峰さまの事前のカキコミのおかげで迷わずすんなり到着することができました!本当にありがとうございます!そして今、守峰さまのレポを拝見して、思い出しながらにやにやしておりました(笑)♪

ところで天野さんがご出演されるという「百鬼夜行抄」は、実は1巻の頃からの原作の大ファンでして、お話をきいたときはすごく嬉しくて!…ですが、私の地域ではどうも放映されないようです…ショック…。役名がまだわからないということですね。ただ、天野さんくらいの年代の男性キャラクターってとても少ない気がします。(原作どおりならば)。ひょっとしたら人間役じゃないかも?と・笑。人間の姿をした妖魔の役の可能性が高いのかな〜と想像しています。ちょこちょこでてくる、ということを考えて勝手な予想をしてしまうと(スミマセン!)その一「石田三郎」→半人半妖、主人公律の従姉妹のひとり晶の彼氏?。その二「赤間」→律の祖父と因縁のある妖魔。…くらいかしらと思っているのですが(笑)。あとはドラマのオリジナルキャラクターの可能性も??…勝手な予想で大変失礼しました!ですが、既読の方、これから原作読まれる方がいらしたら、みなさんどんな役と思われるか予想がきけたら嬉しいなと思います。
4331) 守峰 優 []   2007/01/28(Sun) 23:26 *URL*

 第1弾レポはこの前の書き込みに。


★ “一回、ペンささりました” 天野浩成さん@『キャバギョ!』DVD発売イベント 第2弾 ★

【いきなり! MCさんからの質問(続き)】

 “村上監督はどんな方?”
 天野さん「物腰柔らかいんだけど、目の奥笑ってない。妥協は許さないタイプ」

 “共演2回目の岩佐真悠子さんはどんな方?”
 天野さん「なんで岩佐さんと仕事すると、僕はヘンな役しかできないのかなあって」
 …【イケメンチ!】の幼少の頃から“キモイキモイ”と言われていたというさえない達也くん、『キャバギョ!』のストーカー龍ちゃんと続くと、確かにその感想は!
 「岩佐さんを大好きな役ばっかなんですよ僕。そのたびに本人に“本気でキモチワルイ!”って言われて」
 岩佐さん、ぶっちゃけ言いそうなキャラです(笑)。
 「“本気でキモチワルイから”って言われて“ああ、すいません”って言いながら」
 …そこでなぜかあやまる天野さん(笑)。

 “岩佐さんに蹴られているシーンがありましたが…”
 天野さん「本気でしたね!」…力説!
 「彼女、本気でしたね!」
 サラリーマンMCコイケさんから「どう考えても手加減の余地がない…」という合いの手が入ると、天野さん「余地がないですね」とリピート!
 天野さん「はじめ俺、固いものぶつけられて。芝居でテンションあがってるんで、リハーサルのとき、固いものガッと投げられて、いたいいたいいたいっ! て。すると周りの方が気をつかって下さって、彼女のまわりにはやわらかいものしか置かないようにしてくれて(笑)」
 …身体張ってます、天野さん!
 「なかなかカットかかんないし」
 …と、ここまでは『BOMB』2007年2月号の岩佐真悠子さん & 重泉充香さん & 三津谷葉子さんの『キャバギョ!』対談内のおはなしと同じですが。
 「ずーっと蹴られてて」
 …そんな境遇のひとは、少なくとも女性キャストさんにはいません!(笑)
 「一回ペンささりました」
 危険な現場です!
 そんな天野さんの気の毒さに追い討ちをかけるように、サラリーマンMCコイケさんが「このように『キャバギョ!』はみどころがたくさん…」と、天野さんの蹴られたりモノを投げつけられたりするシーンがみどころとまとめてしまいそうな流れに、天野さん「ほかにみどころ、いっぱいありますから!」

 “『キャバギョ!』みどころ”
 天野さん「女性メインの話で…最近、女性メインの中に僕がぽつんといることが多いんですよ!
 ほんと僕、早く男の人と仕事がしたいんですが、そうもいかず…」
 …と、それが“みどころ”!? という話に流れかけつつも
 「そういう女性達の頑張り…朝から夜中、次の日の朝までとか、スタッフも寝ずに撮ったんで…
 法律のことも、そういうことが役立たないほうが平和でいいんですが、いいのかな、と思われます」
 と、非常にきれいにまとめられたのですが、最後の“思われます”が、何の影響!? という(笑)。


 さっきちょっと早くきりすぎたなー、と思いつつ、次は質問コーナーなのでここでUP。
 もうちょい頑張ります!

4330) 守峰 優 []   2007/01/28(Sun) 22:13 *URL*


★ 感動どころなのに!(笑) 天野浩成さん@『キャバギョ!』DVD発売イベント 第1弾 ★

 2007年1月28日の『キャバギョ!』DVD発売記念イベント会場となった、サンシャインアルパ3F 団体休憩室は、天野さんも御出演だったセーラームーンミュージカルの聖地・サンシャイン劇場と建物続きの場所。
 セラミュのときに、しょっちゅうごはんを食べていたレストラン街の外れの、実は存在を知らなかった場所で天野さんイベント…というのは、なんとも不思議な感じ!
 サンシャインのすぐそばのテアトルダイアで行われた『山手線デス・ゲーム』DVD発売イベント以上に、買い物をするにしろ、ごはんを食べるにしろ、時間をつぶすにしろ、すーっと自然にできて、楽でした!
 そんなサンシャインでの天野さんは、元気元気!
 元気な天野さんが、ちゃかちゃかっと進めた(笑)、『キャバギョ!』について聞きたいと思ったことはほぼちゃきちゃきお話していただけた & 新しいお仕事情報についてもお話いただけた、楽しく実り多いイベントでした!


【“しがない一サラリーマン”コイケさん登場。本日のMC】

 かなり広めの部屋を、布カーテン(?)で半分に仕切って、その奥を控え室にして & 手前に上から見ると紡錘形?の簡易ステージを置いたレイアウト。
 簡易ステージの上には、パイプ椅子が2脚。
 そこに、まずはエイベックスのロゴ入りのクリアファイルを持った、微妙〜に萌え系(!?)の男性登場。
 「皆さん、非常に緊張されていると思いますが、一番緊張しているのは」
 これまでのMCさんの語りだと、“天野さん”ということになりがちな流れですが…
 「私です!」
 …アナタですかーっ!!! とツッコミどころかもしれませんが、意外とこれは、ダブル緊張フル回転で(?)たったかたったか進んだ今回のイベントの雰囲気をお伝えする上で重要発言かも…(笑)
 「本日のMCをさせていただきます、しがない一サラリーマンのコイケ タダシと申します」と名乗られた(新手の“会社の人”登場!)コイケさん、まずは村上弘樹監督について「『ココリコミラクル』構成作家で…」(←後の流れで、ココちょっとだけ重要)にはじまる紹介と、『キャバギョ!』の作品解説を、“フレッシュマンくん”という雰囲気を漂わせつつ(本当にフレッシュマンかどうかは存じ上げませんが!)、クリアな発音で読み上げ。
 でも、文節の最後の助詞や文末を強く言ったりする、ちょいコドモ系の発音法は、天野さんとベクトルがやや近(もちろん天野さんよりオトナ、というか、ちゃんとサラリーマン)で、新手の展開。
 「『キャバギョ!』ごらんになりましたか?」と客席に呼びかけて、拍手が帰ってくると、かなりうれしそうなフンイキで「うふっ」と思わず笑ったりしていたのが印象的。
 「このイベントは、皆様が主役です。さあ、もりあがっていきましょーっ!」
 …と、あくまでもこのイベントの主役を天野さんからそらそうとするコイケさん(笑)。


【“どうしましょう…立ってたほうがいいですよね” 天野浩成さん登場】

 というわけで「天野浩成さんの登場です!」とのコイケさんの初々しい呼び込みで、天野さん御登場!
 …登場するなり天野さん、いきなりつまづいてます!
 「…あぶない」とあやうげにおっしゃりつつも、すごいテンションで「おはようございますっ!」。
 …13:30に会場前に整理券順に並んだものの、準備中なのか会場には14:00頃まで誘導されず、それからだいぶたってからイベントが始まったので、今、思い切り午後です!
 天野さん自らの公式サイトStaff Diaryへのメッセージで“クルクルパーマじゃないあまのをお楽しみに”と告知(?)があった天野さんですが、なんとなくパーマも微妙に残りつつ、それがのびた…? という雰囲気。
 服装は、黒の薄手のレザーのジャケット(冬物というより、秋物っぽい…? というウワサも。どこまでも季節感を外してくる天野さん!)に、濃ピンクのTシャツ(?)、ジーンズ。
 「天野浩成です。おひさしぶりです」
 という天野さんに、わっと拍手、とならなかったことに焦ったのか、「コンチハ…やあやあやあ…」と、いきなりぐっと下がったテンションで一人よくわからない挨拶を続ける天野さん…

 そして天野さんいきなり「どうしましょう」。
 MCのコイケさんも、いきなり“どうしましょう”と言われて、ぶっちゃけ困っていらしたのか「いやあ…つくづくかっこいいですねえ」と、よくわからない返し!
 これに天野さん、思い切り声を上げて笑ってます!
 コイケさん「落ち着いてくださいね。一回落ち着いてください」と、コイケさんこそ落ち着こう! という仕切り(?)をコイケさんがしている間、天野さんはいったん座って、すぐに立ち上がり、また座り…と、自由な行動を(笑)。
 天野さん、座った状態で「立ったほうがいいですよね! 後ろ見えないですよね!」。
 どうやら、座ってしまうと後ろの方が見えないのではないかと、すごく気にしてくださっていた模様!
 「見えないですよね! (椅子)なしです! はい!」と、即決天野さん!


【いきなり! MCさんからの質問】

 いきなり天野さんにペース乱されまくりなサラリーマンMCコイケさんですが、意外と打たれ強いのか「はい! それでは、質問にいきたいと思います!」
 会場の“もう!?”というどよめきも気づいているのかいないのか、コイケさん「天野さん演じる龍二という役は…」と、ダンドリ通りに質問に突入!
 で、質問内容は“龍二とはズバリどんな役か”。
 天野さん「ちょっぴりキモチワルイ」そして、皆さんが御覧になったか一応確認されてから「ストーカーです」。

 その流れで“役作りはどのように”。
 天野さん「まわりにストーカーの友達もいないし、自分も経験があにので、持てる知識をふりしぼって」

 “長ゼリフ、早口言葉(実況部分)のコツは”。
 天野さん「あれはやたらと練習しました。家で何百回も言って、やたらダメだし食らって。
 監督が僕の中で、あそこだけこだわってて…あそこだけちゃんとやればいい、みたいな感じで。
 すごい大変でしたね…大変でした、はい」
 “あそこだけちゃんとやればいい”に、“ほかはどうでもいいと思われているケハイ…”感をそこはかとなく漂わせて、明るい哀愁の天野さん(笑)。

 “ユニークな監督ということで、撮影時のエピソードは”
 天野さん「一番大変だったのは実況をかまないようにすること。
 何回かに分けてくれればいいんですけど、いや、それじゃだめなんだよね、とか言われて、あ、はい、みたいな」
 …この天野さんの“あ、はい”が、すっごく腰低い感じで、臨場感が(笑)。
 「最初台本を読んでいいってことだったんですけど、だんだん読んじゃだめみたいになってきて…もう丸暗記でした…大変でした」
 たぶん、DVDを御覧になって“あの実況はスゴイ!”と思われた方が大多数で、それがそこまでしての丸暗記だったということに、皆さん圧倒されて、しんとしてたと思うのですが(私も感動してました!)。
 天野さん、静かな客席に「…あ…もっと面白いこと言おう」
 …『義経と弁慶』イベントで、林剛史さんあたりに、仕込まれすぎませんでしたか天野さん!(笑)

 “現場の雰囲気は”
 この質問の一番端的なお答えは、この質問が出た瞬間の天野さんの困惑に満ちた「えっ…」のヒトコトのような!(笑)
 天野さんの取り扱い方法を御存じないのか超御承知なのか「そんなに難しいですかこの質問」と、ズバズバ天野さんを追い詰めるサラリーマンMCコイケさん!
 天野さん、搾り出すように「監督が…面白いひとなんですよ…」
 とりあえず会場が天野さんの次の言葉を待ってしんといると「…ほーらきた!」と、沈黙への耐性が異様になくなっている天野さん(お目にかかっていない数ヶ月の間に、いったい何が!?【笑】)
 天野さん「監督が『水10』とか書いてる人なんですよね」
 『水10』というのは、水曜夜10時にフジテレビ系列で放映されているバラエティ番組で、【水10 ココリコミラクルタイプ】【水10 ワンナイR&R】【水10 オリキュン】の総称。
 つまり『ココリコミラクルタイプ』は『水10』に含まれるわけで、MCコイケさんから紹介のあった“村上監督は『ココリコミラクルタイプ』の構成作家で…”なら、天野さんの“『水10』を書いてる人”は、よりおおざっぱながら、正解。
 …でも、MCコイケさんからは、肯定サインなし!(MCコイケさん、もしや『水10』御覧になったことないんじゃ!)
 でも、MCさんに頼るより、客席に頼る習慣のついている天野さん、あわてずさわがず、客席のお客さんに「そうですよね」と確認をとって、めでたしめでたし。
 “三人寄れば文殊の知恵”というぐらいですから、一人しかいないMCさんに頼るより、100人ぐらいいるお客さんに頼ったほうが絶対確実性高そうで、天野さん、利口です!
 「コントっぽいノリの人で、僕あんまそういうの得意じゃないんで」
 …【2005年10月22日14:00〜 LA SERENA TALK SCRAMBLE 851(大阪)】で、「(大阪の人には)話にオチをつけないとすごいやな顔される。もともとオチが弱いって言われてたんで…ほんと、つらいですね」と語っていらした天野さんらしく。
「それが大変でした」
そしてすぐ
「何いってだろ」
と、自分の言葉に疑問をはさむ天野さん…
 そして突然「超久しぶりだから、緊張してる…お久しぶりです」と言い出す天野さん(笑)。


 ここでいったんUP。
 新しいメモ法を練習したら、すごく“記憶を掘り起こして埋める”部分が少なくて快調なので、このまま続けてレポしていきます!

4329) 守峰 優 [晴れだったかも! かなり外も歩いたのに、記憶なし!]   2007/01/28(Sun) 20:15 *URL*

 先ほど帰ってきたので、レポは少々お待ちを…
 『百鬼夜行抄』関連でTOP PAGEにのせたことをとりあえず!


★ ムダに『ネムキ』を探してしまいました… 『百鬼夜行抄』 ★

 放映まであと1週間をきっているというのに、日本テレビの公式サイトもできていないので(涙)、五里霧中ですが、とりあえず!
『百鬼夜行抄』
2/3(土)深夜25:20〜スタート[毎週土曜日放映]
※日本テレビ[関東エリア]・静岡第一テレビ[静岡エリア]のみ放映)

に“ときどき出ます”とのこと。
役名等不明。

☆『地獄少女』の後番組。『百鬼夜行抄』の予告編が【日本テレビ公式:地獄少女−次回予告】で観られます。

【毎日新聞まんたんWEB:2007年1月7日_百鬼夜行抄:酒井彩名、入浴シーンで恐怖体験 ホラードラマ会見】によると、放映9話+DVD3話の全12話。

☆原作『百鬼夜行抄』
雑誌『ネムキ』(【朝日ソノラマ公式:ネムキ】 偶数月13日発売 A5版 ジャンル“少女マンガ”?)に連載中
単行本が現在、朝日ソノラマコミックス(A5版)で第15巻まで、ソノラマコミック文庫で第8巻まで発行済(【e-Book Japan:百鬼夜行抄】で第1巻立ち読みできます)

【SANSPO.COM:2007年1月7日_日テレ系ドラマ「百鬼夜行抄」出演者が霊感トーク】
 【アニメイトTV:2006年12月13日_『百鬼夜行抄』2007年2月よりTVドラマ化決定】等御参照。


 雑誌にドラマ化情報出てるかな〜と思い、池袋にいるのはチャンスなので探しましたが、偶数月13日発売とあって、発見できず。
 キャストさんによる会見は1月7日に行われているので、2月13日発売の次号に、何か情報が出るかも。
 とりあえず“2007年2月より 日本テレビにてドラマ放送決定!”の帯があるコミックス第15巻を記念に買ってきましたが、15巻にもなると主人公のドラマ会見写真を観ると学生服を着ている主人公の律がもう大学3年生になっていて、参考になりません!(笑)

 天野さん、もしかすると日本テレビのドラマは初めてかも(“かも”というのは、特に前の会社のお仕事は、全部把握しているわけではないため)。
 酒井彩名さんとからみのある御共演なら、やはりホラーの【うしろの百太郎「湖畔キャンプの怪」】以来(彩名さんは『おいしいプロポーズ』第1話に、小出恵介さんとデートするCA役で御出演でしたが!)。
 当時彩名さんが小学生だったことを思うと、ものすごい感慨が…(笑)

 レポ、がんばりますが、とりあえずごはんをたべます…


★みらこ 様★
 早々にありがとうございます〜!
 全国の皆さん同時に観られなくて残念ですが、【毎日新聞まんたんWEB:2007年1月7日_百鬼夜行抄:酒井彩名、入浴シーンで恐怖体験 ホラードラマ会見】の“全12話(放送9話+DVD3話)になる予定”を観ると、早々に未放映部分も含めたDVD化がされるのではないでしょうか。

4328) みらこ []   2007/01/28(Sun) 18:04 **

今日、天野さんがおっしゃっていたのは、
今市子著「百鬼夜行抄」(2/3より毎週土曜日 深夜25:20〜日本テレビ(関東エリア)・静岡第一テレビ(静岡エリア)のみ放映)のようですね・・・☆
キャストは、発表になっているところでは
 細田よしひこ 酒井彩名 いしのようこ 市毛良枝(特別出演) 渡辺いっけい
だそうです。
原作は朝日ソノラマから刊行されているそうです。
4327) 守峰@携帯 []   2007/01/28(Sun) 14:41 **

イベント順次解散中→
日テレの『百鬼夜行しょう(変換文字がでない…)』に時々出るので(出ないときも)見てね、とのことでした!
4326) 守峰@携帯 []   2007/01/28(Sun) 09:10 **

★ 多分金曜に更新 PLATINUM JUNON FLASH待受 ★

 何もこんなときに…ですが、PLATINUM JUNON の 2007年1月FLASH待受、UPされてました!

 ハートモチーフの、バレンタイン先取り? という感じのもの。
 待受配信もあと1回、貴重です!
4325) 守峰@サンシャイン [くもり?]   2007/01/28(Sun) 08:53 **

☆こちらでご案内した経路、開通しています。(たぶん、とっくの昔に…)

☆噴水広場はお店とかわらないシャッターで隠されているのでご注意!
 シャッターに噴水吹抜工事中の貼り紙がしてありますが、他のお店が開かないと目立たないかと…

☆整理券交換所で販売もするそうなので、予約の方も未購入の方も整理券の列で待って、との看板告知

☆まだぱっと見ての人数は20人いくかいかないか?

…こんな感じです。
4324) 守峰 優 [晴れ]   2007/01/27(Sat) 20:30 *URL*


★ 北条隆博さん『官能小説』前売り@キネカ大森 ★

 用事でJR最寄り駅の駅前まで行ったので、ふと思い立って、北条隆博さん御出演の【映画『官能小説』】の前売りを買ってきました!

 大森に行く、というと、なぜか小旅行のような気分でいたのですが、JRの最寄り駅からはむしろ渋谷より近くて意外。
 映画館は駅からほんのちょっと歩いた西友の5階にあって(1階のエレベーター入り口に“CINECA”の青いネオンサインが出ていて、わかりやすかったです)、不思議な雰囲気でした!

 キネカ大森窓口特典の生写真は、公式サイトTOPにも使われているメインビジュアル(前売り券・フライヤーもこのデザイン)のショット違いで、大久保麻梨子さんがメガネをかけてちょっと外しかけてます。上に覆いかぶさってる北条さんもちょっと角度が違って、加工されたもののように色合いを落としたりしていない分、ナマナマしい感じが(さすが生写真!)。

 フライヤーの裏面(えんじ色の一色刷り。メインは公式サイトにも載っている映画評論家・秋本鉄次さんの文章。一枚紙で一覧すると、あらためて、けっこスゴイっす)には、北条さんがベッドの上で女性とキスしてる写真、北条さんが上半身裸で腹ばいになって頬杖をついている写真、ベッドで女の人とと並んで寝てる写真などが載っているのですが、印刷が不鮮明でよく見えないのが残念(涙)。
 “※初日舞台挨拶あり! 詳細はHPをご確認ください。”との記載も。

 前売りを買った窓口でも、次から次へとおじさんが当日券を買いに来ているような状況で(みなさん『愛の流刑地』です! 愛ルケ強し! “『官能小説』1枚ください”と言っているのを窓口の人以外に聞かれないようにするには、時間を選ぶ必要がありそうです)、ここのところ渋谷あたりの、超大人の人は来ないようなミニシアターばっかり通いつめていた自分には新鮮でした。
 『愛の流刑地』に『官能小説』かと思うと、『ドラえもん』の立て看板が置いてあったりと、守備範囲の広い映画館です…


 それにしてもチラシのコピーの

 2/17(土)より、
 恥辱まみれのロードショー


っていうのは、カンベンしてほしかったです!
 トルネードフィルムって…(笑)

4323) 守峰 優 []   2007/01/27(Sat) 00:57 *URL*

 天野さんメッセージもあったことですし、『キャバギョ!』イベント、皆様とにかく御参加! ですね!
 道順について、ちょっと要注意事項が。


★ “クルクルパーマじゃないあまの”楽しみすぎ! 天野浩成さんメッセージ ★

 【天野浩成オフィシャルウェブサイト:Diary】、イベント直前メッセージが!
(ゆうこママさん、ありがとうございます!)

 天野さん口調が文字になったみたいな、ほのぼのめっせーじ…
 最後の“あまの ひろなり”がまた、味(笑)

 “クルクルパーマじゃないあまの”、楽しみすぎです!
 “クルクルパーマなあまの”さん登場の【2006年9月2日10:00の回_『Wanna be FREE! 東京ガール』トークショー&握手会】の衝撃(!?)から5ヶ月近く…
 【林剛史オフィシャルブログ:2007年1月9日_明けました!】の林さんの斬新な髪型を見るにつけても、天野さんは今、どんなことに…と思ったりしていたので、大注目。

 なんといっても

あまのは元気に仕事を頑張っていますよp(^-^)q
 今年はたくさん観て頂けるように奮闘中です!!!


がうれしいですね!
 今の時点で解禁になっているお仕事があるかどうかわかりませんが、天野さんから“頑張っています”の声を聞けるだけでも、今回のイベント、かけがえがない感じですし、イベントに行かれない方も、天野さんの新しいお仕事が観られそう! ということで…。
 どきどきしてきました!


★ その『キャバギョ!』イベントへの道ですが… 噴水広場工事中との情報 ★

 その『キャバギョ!』イベントへの道順、2007/01/23(Tue) 01:23 & 2007/01/23(Tue) 19:40 の守峰書き込みで御案内したところですが…
 数日前にサンシャインに行かれた方から、重大情報が!

 “このあたりで2階、3階にのぼっておかないと”という一番の目印になる“噴水広場”の吹き抜けが、現在改装中で、覆われて見えないらしいんです!(1月22日からだそうで!)

 初めての方にはよけいわかりにくくなっているかも…という気がしますが、とにかく池袋側から行かれる皆様は、なるべく手前手前で上の階に上がっておかれますよう!
(行き過ぎてからエレベーターで上に行っちゃったりすると、わけわかんなくなりますから!)


★ 『マンハッタンダイアリーズ』2月2日から携帯配信! ★

 【モバイルGyaO】の、“会員の入口”を入ったトップページの“GyaO番組Tie UP”欄トップに

“◎マンハッタンダイアリーズ
 3人の女性が綴るNYの物語。2/2本編配信スタート!”

のお知らせ!(ちりこさん、ありがとうございます!)

 パケット定額にされている方も多いと思いますので、さらにたくさんの方に御覧いただけるといいですね。
 (第4話の武くんがまたやたらと可愛かったので、特に思います!【笑】)


★ ゲーム、焼酎、ゲーム、ワイン、ゲーム、ゲーム・・・ 江川有未さん御結婚 ★

 kariさんが教えてくださいました通り(ありがとうございます!)、江川有未さん御結婚!
 【日刊スポーツ:2007年1月26日_江川卓氏親戚有未さんアメザリ平井と結婚】に、江川さんのお名前入りの記事。

 その新郎・アメリカザリガニの平井さんのブログに、江川さんの手の写真が!
 【アメザリ平井の日記:2006年1月26日_すごくゲームに関係ないんですけど。 】
 かわいいネイルに、劇場版『仮面ライダー剣 MISSING ACE』で、しあわせそうにエステしたりしていた江川さん栞ちゃんの姿を思い出します…
 “夫婦で、ゲーム、焼酎、ゲーム、ワイン、ゲーム、ゲーム・・・。
 そんな感じで、ゲーム夫婦の完成です。常に夫婦のバージョンアップしていきますんで、これからもよろしくです。”
という文面に、とっても気の合った御夫婦のしあわせそうな感じがにじみ出てます。
 末永くおしあわせに!


★ゆうこママ 様★
 ようこそおいでくださいました!
 公式サイトへの天野さんメッセージUPについて、いちはやくありがとうございます!
 天野さんらしいほんわかした感じと、お仕事頑張っていらっしゃるんだ〜という実のあるうれしさがいっぱいつまった、ほんとうにうれしいメッセージ。教えていただけたおかげで、UPの日のうちに読めました!
 いつもおいでいただいてますとのこと、ほんとうにありがとうございます。これからもよろしくおねがいします!

★kari 様★
 江川有未さん御結婚について、ありがとうございます!
 アメリカザリガニ平井さんのブログをみると、ほんっとうにしあわせそぉーうで(趣味が一緒の夫婦って憧れです!)、すごく気持ちがあったかくなりました。
 それにしても江川さんも、お酒かなりお好きなのかな…と(笑)。

★ちりこ 様★
 『マンハッタンダイアリーズ』携帯での本編配信スタートについて、ありがとうございます!
 ナンパーポータビリティーで動画を見やすい会社に動いたり、使いやすくなったドコモのパケット定額を使う方が増えたりで、携帯配信、『山の手線デス・ゲーム』の頃よりもたくさんの方に観ていただきやすい環境になっているように思うので、PCでもまだ配信中のうちの携帯配信、頼もしい感じがしますね。
 また何かありましたら、教えてください!

4322) ゆうこママ []   2007/01/26(Fri) 22:05 **

はじめまして!ゆうこママと申します。いつも情報をありがとうございます。
オフィシャルサイトにまた天野さんからのメッセージが載っていました〜!
嬉しかったのでご報告です。(^^)
これからも守峰さんはじめ皆さんのコメントを楽しみに通いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
4321) kari [夕方に雨が降り始めました]   2007/01/26(Fri) 22:04 **

こんばんは☆
ヤフーのニュースで、昨年に芸能界を引退された江川有未さんがご結婚されたというのを見ました!
引退後、どうされているのかなぁとふと思い出していたところだったので、
お幸せになられたとのこと、ほんとうにうれしく思いました☆
4320) ちりこ []   2007/01/26(Fri) 20:19 **

先ほどモバイルGyaOを見たところ、「GyaO番組Tie UP」の『マンハッタンダイアリーズ』のところに「2/2本編配信スタート!」の一文が追加されていました。
4319) 守峰 優 [晴れ]   2007/01/26(Fri) 13:40 *URL*


★ おこちゃまな武くんが好きなんだ…(笑) 『マンハッタンダイアリーズ』第4話 ★

 『マンハッタンダイアリーズ』、天野さん武くん登場!
 ずーっと、ダイジェストの「まにあってます」みたいにふくれっ面の武くんだったけれど、理亜ちゃん「アリー、武、ぜんぜん変わってなかったよ…なつかしいな」って、理亜ちゃん、そういう武くんが好きだったんだなあと(笑)。
(自分的にも、武くんの一番おこちゃまなセリフ「それ、くいたきゃくえよ」がツボ【笑】。あと、理亜ちゃんの「明太子! うれしーっ!」に、よく見えない角度ながら満面の笑みになってるのが可愛すぎ!)

 と、理亜と武、言葉とかからなんとなく東京からN.Y.に行ったように思い込んでいましたが、どこの出身かはわかんないんだなあと、武くんの「実家から送ってきた(明太子)」、理亜ちゃんの「博多の味…」で。

 また詳しくはあとでページを作ります!

4318) 守峰 優 []   2007/01/25(Thu) 19:30 *URL*


★ エイベックスタレント部門のマネージャーさんのお仕事。avex group holdings 2008年度新卒採用ページ ★

 【avex group holdings 2008年度新卒採用ページ:エイベックス仕事図鑑−File.5 エイベックス・エンタテインメント株式会社 映像事業本部 タレントマネジメント】に掲載の、タレント部門のマネージャー・柴田由美子さん(女性タレント6人御担当)のインタビューを、【柴田由美子のOneday Schedule】とともに、興味深く拝見しました!
(あと、写真で持たれている近野成美さんのカレンダーが、むちゃむちゃ可愛いんですが!)

 有限会社形式で、小規模な事務所と思われるファーストプレイスの社長マネージャーさんの日々を綴った【Manager’s Column】と、なかなかつかまらないテレビ局関係者様をつかまえてのプロモーション等基本的な動きは同じながら、エイベックスさんの場合は会議や他部門との連絡、文書関連処理等、組織が大きい会社ならではのお仕事がやっぱりかなりあるんだなあという印象。
 “テスト前には本人の自宅で家庭教師としてドリルを一緒に見てあげたりといったこともやります(笑)。”というお話はちょっとびっくりすると同時に、『仮面ライダー剣』の撮影現場に夏休みの宿題を持ってきて、北条隆博さんにやってもらった宿題をそのまま北条さんの字のまま提出したというツワモノ・望美ちゃん役の宮澤亜理沙さんのことを思い出したり(北条さんの字って、いかにも“男子!”という感じの筆跡なので、スゴイ度胸だと思いました!【笑】)。
 “また出演した作品を観て、客観的なアドバイスをしたり”というあたりが、【2005年10月22日16:00〜 LA SERENA TALK SCRAMBLE 851(大阪)】で“関西の女性は“けなし芸”というように、ダメ出しをすることが多い人がいるけれども、そういうタイプの女性はどうですか?”と話を振られて「それはマネージャーさんだけで…」と返されていたところ?(笑)

 “学生時代に音楽の同人誌を月刊で発行したり、軽音楽サークルで演奏もしていた”と書かれているということは、エイベックスを志望されてのは、本来は音楽関係のお仕事をされたいと思っていらしたのかなあ、とも(『HERO Vision』の『研修医魂』の森本亮治さん&與真司郎さん対談を思い出してたり)。
 募集職種は“マネジメント(アーティスト・タレント)”というくくりになっているので、一緒に採用でアーティストのマネジメントとタレントのマネジメント、どんな感じ(別々に採用/一括採用で、いったん振り分けられるとずっとその道を/一括採用、配属後も人事交流あり)?
 なんにせよ、エイベックスタレントさんそれぞれのいいところを、力強くプロモートしてくださるマネージャーさんがより多くなるよう、採用活動もがんばってください、エイベックスさん!

 と、【毎日就職ナビ2007:エイベックス・グループ・ホールディングス(株)−ここに注目:第4制作部 第1A&R 野口郁】では“今、私は伴都美子、m.o.v.e、dream、SaGa、天野浩成、鈴木亜美を担当しています。”だった野口郁さん、【毎日就職ナビ2008:エイベックス・グループ・ホールディングス(株)−ここに注目:第4制作部 第1A&R 野口郁】では記事内容はほとんど変わっていないながら、“今、私は伴都美子、尾関美穂、SEED、他新人を担当しています。”と、細かく更新されていたり。
 採用HPに天野さんの御担当者様の記事がある〜、と思うのはちょっと楽しかったので、残念。

4317) 守峰 優 [FINE]   2007/01/25(Thu) 12:52 *URL*

 ちょこちょこですみません。
 PLATINUM JUNON画像については、ひとつ前に。


★ 『マンハッタンダイアリーズ』主演3女優さんコメント@My Little Lover 公式 ★

 【avex network:My Little Lover アルバム『akko』収録曲「インスピレーション」の情報を追加!(07/01/24)】にあるように、昨日、【My Little Lover 公式:マンハッタンダイアリーズ information】なるページがUPされ、加藤あいさん、黒木メイサさん、純名りささんの、主題歌『インスピレーション』に関するコメントが掲載されています。
 3つのコメント、雰囲気がずいぶん違って面白く(笑)。

 その下の“COMING SOON”は、何の予定地?

4316) 守峰 優 [はれ]   2007/01/25(Thu) 12:31 *URL*


★ ほんのちょっと笑みになりかけの、やんちゃな印象の。天野浩成さん待受け@PLATINUM JUNON ★

2006年10月期・第32弾。
レンガ模様のタイルの壁を背景に、わずかに前かがみでカメラを見る、天野さんの正面からのバストアップ。
衣装は“LOVE IS…”文字プリントの白い襟付きブラウスの前を開けて、インナーの黒を見せ。
ほんのちょっと笑みになりかけの、右の眉がぴんと上がった目許の強さのせいか、やんちゃな印象のある一枚。

 BOYS FLASHはまだ2006年12月のまま。

 10月から続いた【PLATUNIM JUNON】の一連の待受け配信も、次回が最終回!
 貴重なムービーたっぷりや、ちょっとへこみ気味のボイスメッセージもあった今回のシリーズの終わり、名残惜しいです! 

4315) 守峰 優 [晴れ。]   2007/01/25(Thu) 12:29 *URL*


★ 『スキトモ』相庭弘樹さんコメント(4) ★

 【映画『スキトモ』】では舞台挨拶がない日には出演者の日替わりコメントを上映という、やはり斎藤工さんが御出演だった『ユリシス』(シネ・ラ・セットで上映。『義経と弁慶』の林剛史さん御出演)と同様のタクラミが。

 とりあえず情報になるかなあ、ということで、相葉さんのメッセージ(4)は、おおむねこんな感じでした、と。
 (細かい口調とかは聞き慣れてないので“らしく”再現できてないかと。あしからず)

“こんにちは、相葉弘樹でーす。
いままでセリフがここまで長い、多い役は初めてで、試練でした。
工…智和をヨシキが怒るシーンはワンカットで撮ったのですが、控え室でずっと練習してました。
結果的に皆さんが評価してくれればいいと思います。”

 印象的だったのは
☆“でーす”という冒頭のキュート君口調
☆“こんなにセリフが多い役は初めて”というのが意外
☆セリフが多くて大変、という状況を“試練”と表現
☆役名の“智和”が出てくる前に“工くん”と、演じる斎藤さんの名前が先に出て言い直し
☆基本的に舞台のお仕事が多い相葉さんでも長回しのシーンは大変なのかー、と
☆“皆さんが評価してくれること”に微妙に自信ありげ?

 すごくハキハキして、コメント慣れした印象が。
 これだけ短いコメントでも、映像で観ると、結構キャラクターが出るなあ、と。
 (内容的には天野さんが同様のコメントというのもあり得そうですが、雰囲気全く違います!)
 早くまた天野さんの声が聞きたいなあとも思いました!

4314) 守峰 優 []   2007/01/25(Thu) 03:18 *URL*


★ ヒロイン(?)相葉さんに不備はない…。相葉弘樹さん『スキトモ』 ★

 【Club 7イベント】で小悪魔的キュートさをみせつけてくださった相葉弘樹さん御出演の【映画『スキトモ』】を観てきました!

 『スキトモ』は、相葉さん演じる大学生ヨシキが、幼なじみの隣人で大学の先輩の智和をはさんで、智和の中学生の妹・みさおと三角関係になる話(【スキトモ公式:イントロダクション&ストーリー】)。
 そして相葉さんが恋心を抱く智和を演じるのは、『BOYS LOVE』で松本寛也さん演じる千鳥が恋心を抱いていたのえるを演じられた、斎藤工さん!!
 どちらも男の子が男の子に恋するストーリーを描いた作品ということで、どう違うことになっているのか、興味津々です!

 『BOYS LOVE』は、ヒロイン(!?)役の斉藤工さんが、大人の男的かっこよさにみちあふれすぎていたり、ちょっと製作側が“同性愛”というテーマにこだわりすぎたかな、という感じで、あんまり女性向じゃないんじゃあ…という感じもしないでもないでしたが…
 『スキトモ』のヒロイン(…かな? それともヒロインは智和の妹のみさお(Cast:小松愛梨さん)で、相葉さんはヒロインの恋敵ポジション?)相葉さんは、もう全く女の子的ポジションでも違和感なし!
 …というか、劇中で、誰も“男の子のヨシキが男の子の智和を好き”ということを問題視する気配もなく、ただひたすら恋愛バトルに徹しているのが、超すがすがしく(笑)。
 相葉さん、女の子としても十分すぎるぐらい可愛いし、中学生(それも、ついこのあいだまで小学生だったという感じのあどけない!)のみさおと並んでもすっごく華奢で、しぐさも女の子っぽい可愛さにあふれていて、すごいです…
 …そんな相葉さん、2006年お正月のClub7イベントでも(【Club7 2006新年イベント:after その1】書初めの項御参照)、2006年末の舞台『スイッチを押すとき』DVD発売記念イベント(【天野浩成さん共演者様作品見聞録:舞台『スイッチを押すとき』DVD発売記念イベント】)でも、“筋肉ムキムキになりたい”とおっしゃっていたのが、涙ぐましいです…

 そんな少女的可愛らしさをもつ相葉さんと、中学生の中でもあどけないのではと思われるみさおちゃんが織り成す物語なら、きっと淡い恋物語で、“ちょっぴりせつなくて可愛い青春の一コマを描いたピュアなトライアングルストーリー。”そのものになっているかと思いきや…
 …ヨシキくんとみさおちゃんの恋愛バトルが結構激しくて、昼ドラ的雰囲気がそこはかとなく!
 冒頭近くから、ヨシキは智和の練習場所にみさおが来ると露骨にムッとした顔になるし、みさおはみさおで智和がヨシキと食事に行こうとすると、激しくコワイ顔に!
 さらに、ヨシキとみさおが二人とも智和のための献立表を作って…という家族の食卓バトル展開になると、嫁姑戦争的様相まで呈してきたり!
 さらにはみさおちゃんがヨシキを智和からひきはがすために利用するヨシキの偽装彼女(!?)カヨ(Cast:西秋愛菜さん)の、ヨシキが智和のところにるんるん行っちゃうときの愕然とした表情や、ヨシキとみさおのバトルを間近で見続けてハラハラするみさおの親友・有紗(Cast:寉岡瑞希さん。もちっとした独特の落ち着きがあって、それが中学生とは思えないほど人間観察してる役どころにはまってました!)等、とにかくみんな、人間模様すごすぎです!

 でも、最後には、みさおちゃんがヨシキを嫁として認めた感じのラストになっていて、そこまでの過程でもヨシキとみさおちゃんが、お互いの気持ちに共感を示すシーンもあって、観終わった後さわやかであったかい気持ちになれる作品でした!
昼ドラ的雰囲気も、それぐらいじゃないとこの作品、気が抜けた道徳教材ビデオのようになってしまうと思うので、超おっけー!
…というか、そういう雰囲気だったからこそ、めちゃめちゃ楽しんで観られましたし!【突っ込みどころ上等!】)

 それにしても斎藤工さん…
 途中、みさおにもヨシキにも感情的に責められたりするシーンもありましたが、全般的に“嫁と姑の間でうまくやっている夫”の貫禄十分で、お見事でした!
(最後のほう、試合会場にヨシキとみさおが一緒に仲良く表れたときのほっとした表情は、まさに母親と妻の板ばさみに日頃心を砕いている男性そのもの!【笑】)
 …やっぱり、『BOYS LOVE』のヒロイン的役どころよりも、こっちのほうがしっくりくるような(笑)。
 それでも、『BOYS LOVE』での全く違う役も、それなりに成立させ、美しく見せる斎藤さん、御立派だと思います!

 上映前には、近野成美さん御出演の『エンマ』(主演:塚本高史さん。【エンマ Official WebSite】)の予告編も観られて、ラッキー!
 『エンマ』も観に行きたいです。でも、かなりこわそう…

 と、『スキトモ』上映の【渋谷シアターイメージフォーラム】でも、北条隆博さん御出演の『官能小説』(【官能小説 公式サイト】)の前売券を売っていました。
 キネカ大森限定の特典はつかないかもしれませんが、大森まで行くのはちょっと億劫だけれど、渋谷(というより、青山近く。青山劇場の近くです)だったらよく行く、という方は、どうぞ!


★ で、『BOYS LOVE』松本寛也さんの公式ですが… ★

 全く関係ないのですが、【エイベックスタレント公式:松本寛也】、参照したついでに…
 “Vシネ「轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊」”の共演者様、“出演:長澤奈央、吉田友一他”と、エイベックスタレントさんだけでまとめるのはいかがなものかと!

 肝心の『轟轟戦隊ボウケンジャー』キャストさんのなかでも、連ドラ『氷点2001』で超重要な役(実質ヒロイン!)まで演じられた末永遥さんとの共演なんて超自慢げに書いてもよさそうなところだし、中村知世さんはエイベックスからDVDが出て、【avexグラドルTV】御出演者でもあるのに!

 それにしても『轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊』では、斎藤工さんが『スキトモ』で演じられていたボクサー役に松本さんが…
 なんだかぐるぐる回ってる感じがします(全く関係ない話が、こんなところでツナガリ!【笑】)

4313) 守峰 優 [くもりだったかと]   2007/01/25(Thu) 00:21 *URL*


★ 男子も増加! エイベックスタレントさん ★

 【エイベックス・エンタテインメント タレント公式:タレントリスト】を見ると、男子も増えているではないですか!
【エイベックス・エンタテインメント タレント公式:スケジュール】はチェックして、『ときめきドライビングスクール』の半田健人さんが御出演だったdream『この夏が終わるまえに』のPVに出ていらした大桑マイミさんが入られたな〜、とは認識していたのですが!)

 【上原星矢さん】
 また1982年生まれ(吉田友一さんも椿隆之さんも森本亮治さんも林剛史さんも、みんなみんなそう!)!

 【春口宏彰】さんはすごく大人っぽく見えるのに、それでも天野さんより年下か…と、しみじみ。
 今までエイベックスタレント男子さん組にはいなかった関西人さん。

 今後どうなっていくのか注目です!


★るるる 様★
 ようこそおいでくださいました!
 皆様がかな〜り気にされていたに違いない、超重要情報、ありがとうございます!
 【かをり】ちゃん…確かに、裏面の“名刺”に該当するものが劇中に登場したのは、かをりちゃん!
 目からウロコでした!
 また、何かあってもなくても、お気軽にお立ち寄りください。ほんとうにありがとうございました!(スッキリ!)

4312) るるる [一日中曇り・・・]   2007/01/24(Wed) 19:43 **

守峰様、こんばんは、はじめまして。
京都より初参加のるるるです。よろしくお願いします。
いきなりではありますが、例の『キャバギョ』の6番めのトレカの正体、ズバリ!【かをり】ちゃんです。
ちょっと残念?な気もしますが、ある意味貴重なのかなと・・・満足してます!!


【牧歌的天野浩成さん情報】TOPこの前の部分へ最新のゲストブックへ