天野浩成さん情報倍増計画

7751〜7800




 【牧歌的天野浩成さん情報】に御来訪頂きました皆様の書き込みです。
 とっても貴重な天野さん情報その他満載ですので、どうぞお楽しみ下さい。

HOT topics!:(あとでUPします!)

*◆*最新のゲストブックへ*◆*

※ ところどころあるネタバレ防止の空白は“選択”すると文字が浮かび上がります。
 Internet ExplorerやNetscape Navigatorの場合は[Ctrl]+[A]全文選択部分選択[Shift]を押しながらカーソルを動かすか、左クリックしながらドラッグ
 Justviewの場合は“設定(S)”→“1 HTMLブラウザ設定…”→“色”→“文章中の色指定を無視する(N)”で読めます。

4112) 守峰 優 [だいぶ雲が広がってますが、青空も見えます]   2006/11/24(Fri) 12:37 *URL*


★ 天野さん演じる人物への“好き”についてまで考えたり。浦井健治さん『BURN THIS =焼却処分=』 ★

 2006年11月21日(火)、南青山のエイベックス前のクリスマスツリー建設中現場を目撃したのは、青山円形劇場での観劇の帰り(表参道付近でごはんを食べた後、定期のある青山一丁目駅まで歩いていく途中)でした!
 天野さんのセラミュ・タキシード仮面の後々任・浦井健治さん御出演のストレートプレイ『BURN THIS =焼却処分=』を観て来ました!

 幸運にも最前列で観られたのですが、円形でほとんど客席最前列と段差がない舞台…近っ!!
 並べられた椅子(かなりぎゅうぎゅう)の前、女性用の普通の大きさのバッグを置いたらふさがってしまうぐらいの、通路としての幅もないぐらいの通路がある(ないも同然!)だけで、目の前には舞台。
 円形劇場をかなり円形に近く使った(一方向だけ、別の部屋へのドアやキッチンカウンターの大道具が据えつけられていて客席なしですが、270度以上は客席に取り囲まれてる状態)舞台で、角度によっては、もう登場人物が手を伸ばせば触れられそうなぐらい近くまで来るという、大迫力!
(青山円形劇場でも天野さん共演者様作品[粟田麗さんとか園原佑紀乃さんとか、天野さんの友達以上恋人未満役の女優さんが出てる舞台が多いような【笑】]を何度か観てますが、ここまで客席に近づく演出の作品は初めて!)
 車輪がついていて、舞台の最中も登場人物がその上に乗って滑ってみせたりする赤いソファセットを、場面転換のたびに配置を換えて見せたりと、円形劇場ならではの配慮があったりするのも面白く。

 ダンサーから振付師に転向しようとしているアナ(大輝ゆうさん)と、優秀な広告プランナーでゲイのラリー(浦井健治さん)、アナのダンスのパートナーでゲイのロビーの3人は、それぞれ外に恋人をもちながら、ルームシェアしていた仲間。
 その一人、ロビーが恋人とのボート事故で亡くなってしまい、葬儀から帰って来て疲れた様子のアナのところに、アナの恋人で売れっ子脚本家のバートン(小林十市さん)がやってきて、アナの気を紛らわせるような会話をはじめ、さらにラリーが帰ってきて…という場面からスタート。
 その後だいぶたってから、亡くなったロビーの兄・ペイル(岡幸二郎さん)が、ロビーの荷物を引き取りにやってきたのが、深夜、しかも泥酔して。
 乱暴で強引な物言いで酔っ払いのペイルに閉口しつつも、弟の死を深く悲しむ姿を目にしたアナは、ペイルと関係を持ってしまい、アナ・ラリー・バートンの関係は変化していく…という感じのストーリー。

 アナ役の大輝ゆうさん(宝塚出身)は、1997年12月に上演の『ミュージカル 少女革命ウテナ』(セラミュから、当時のセーラープルート役の斉藤レイさんと、セーラーウラヌス役の木村早苗さんが御出演)で拝見して以来…?
 『少女革命ウテナ』の天上ウテナと『美少女戦士セーラームーン』のタキシード仮面がルームメイト、というだけでもすごいですが、大輝さん、その前に、SMAPの皆さん御出演の『ミュージカル 聖闘士星矢』(ちなみに『GOOD LUCK!!』で天野さんと御共演の木村拓哉さんは海皇ポセイドン役だったとか)にソレント役で出ていらしたというほうが、もっとすごいかも!
 大輝ゆうさんアナは、振付師への道を応援してくれていたダンスパートナーの死や、彼の家族達の彼への無理解に深く傷つきながらも、壊れ切ることなく、新しい仕事に邁進し、さらには(流されている感じではあるものの)新たな人間関係へと一歩を進めることになる…というあたり、大人の女性のしなやかな強さを感じました。
 ウォーキング・スタッフ・プロデュース『SOLO』で、思いっきり壊れたヒロインを観たばかりだったゆえの感想かも…

 小林十市さん演じるバートン、結構好き(笑)。
 売れっ子脚本家という“知的”“お金持ち”という、イヤミなキャラになりがちな属性の人物なのに、どこかひょうひょうとしていて、ユーモラスで、真面目な顔で怒っていたりするシーンでもなぜかなごむ不思議な空気。
 ベジャールバレエ団で活躍されていた小林さん、『GOOD LUCK!!』の黒木瞳さん主演のドラマ『プリマダム』に御出演だったとのこと…観ておけばよかったです!

 岡幸二郎さんペイルは、ものすごく泥酔した口調なのに言ってるセリフが全部クリアに聞こえるという“ありえねー!!!”な神ワザ!
 あまりにも迫真の、お酒臭さと男くささがにおってきそうな酔っ払い演技で、こちらのほうに近づいてくると“うわああああああっ、こっち来ないでーっ!!!”と反射的に思ってしまったほど(舞台近すぎ!【笑】)。
 小林さんバートンがひょうひょうキャラで、浦井さんが後述のように妖精キャラ(?)で、どちらも軽やかなところが魅力な中、ペイルは重量級の男の魅力をずしんとこの舞台に据えていて、アナが引き寄せられるも、なんだかわかんないけど感覚的に超ナットク! という説得力!
 このペイル、最初に登場したときの衣装がスーツの下に黒いシャツ、というあたりが、『ときめきドライビングスクール』の天野教官を連想させたり、『劇場版 仮面ライダー剣』のEDや『トゥルーストーリーズ「ロマンスに恋した女」』で天野さんも酔っ払いは十八番そうだったり(笑)、粗野というぐらい乱暴で強引だけれど、弟(分)の死にほんとうにうちひしがれているところが…というあたりが『猿飛佐助II 闇の軍団』の天野さん雷門をすごく思い出させたり…と、天野さんキャラを思い出させてくれる要素満載のキャラクター。その要素ひとつひとつを見事に表現されていて、感じ入りました!
 でも、だからこの作品でペイルに一番感情移入して応援したかというと、必ずしもそうでもなく(笑)。
 『ときドラ』天野教官や『猿飛佐助II 闇の軍団』の天野さん雷門に肩入れしてしまったのは、“強引で男らしいところがカッコイイ”はずのキャラなのになぜか笑いを誘ったり、女性にセクシャルに迫るところがなんとなく思春期入りたての中学生ぽかったり、悲しんでしゅんとしているところが、ワイルドどころか、実はどこかのお姫様が身分を隠してこんなカッコウを!? と思うぐらいフェミニンでたおやかだったりするところがツボだったんだなあと(そういえば自分的好みでは、強引男らしい系キャラは、基本的にお断りだったはず!)。
 あまりにも見事に男の魅力をたたえる岡幸二郎さんペイルを目の前にして、そんなことに思い至り、“好き”というのは、ほんとうにわけわかんないものだなあと、しみじみ。
(でも、岡さんのスゴイところは、ペイル系のキャラとは正反対のキャラクターも、見事に演じてしまわれるところ…自分の好みストライクな岡さんにも、そのうち出会いそうな予感! …岡さんといえば、セラミュでは天野さんとすれ違いムーン・ライダーでも天野さんとすれ違いヒロインの神戸みゆきさん、2004年東映ヒーローの菊地美香さんの御出演で話題の2007年『レ・ミゼラブル』、岡さんは本来のジャベール役の御出演に加え、20周年記念スペシャルキャストでのアンジョルラス役もありと、すごいことに!)

 浦井健治さんラリーは、表面上はずーっとふざけている、結構皮肉も利かせたりしているキャラ。
 “皮肉交じりでふざけていることが多い”“クリエイティブ職種”という属性だけを見ると、山路和弘さんあたりが演じて似合いそうな人物になりそうな…という気もするのですが、もちろん浦井さんラリーは山路さん系になることはなく(笑)、少年系のルックス(白くて細い首筋のあたり、ほんとに白人の男の子っぽく!)、ふざけたことを言って追いかけられているときのすばしっこさ、ゲイという役どころを表現してということもある中性的な雰囲気と、妖精ちゃんな感じ!
 浦井さんは、おじいさんになるまでこういう少年性を失わない可愛らしい空気をたたえていくのかなあ、それとも意外とこの先、うさんくさいオジサン的要素もGETしていくのかなあ…などと、20年、30年先にまで思いをはせてしまいました(笑)。
 台本上のラリーはいろいろな性格が複雑に詰まっている人物だと思いますが、浦井さんが演じることで、人の心の奥底にある感情を敏感に感じ取るところとか、ごくさりげなく優しさや救いを人に差し出すところとか(冒頭近くの、アナが飲んでいたウォッカのグラスをさりげなーくオレンジジュースに替えるあたりから、ツボでした!)、そういう繊細な優しさの面が特に強く伝わってきたような気が。
 とにかくよく動いていた浦井さんラリー、特に印象に残った動きは、両脚をVの字にぴんと立ててひっくり返る(か、上半身と脚もV字バランス?)動作! 映画『犬神家の一族』の宣伝(TVCMにも水面からVの字に脚が突き立っている有名シーンがばっちり)をよく見かけていたこともあって、そのポーズが出るたびに“『犬神家の一族』、また出たっ!”と、喜んで(?)ました。ほんとにすらりとした脚がぴんと伸びた見事なVの字で、小気味よい動き!
ちなみに、ウォーキング・スタッフ・プロデュース『SOLO』では、森本亮治さん(ストレートプレイ『歩兵の本領』で、『エリザベート』で浦井健治さんとダブル or トリプルキャストでルドルフ役を演じられているパク・トンハさんと御共演。『SOLO』も『歩兵の本領』脚本の和田憲明さん)が舞台上で着替えて鍛えたカラダを見せてくださってましたが、はだかんぼ対決(!?)では、この作品での浦井さんラリーの、パンツ一丁でばばーん!(なぜかうれしそうな笑顔つき!)の威風堂々が勝ち! …って、『SOLO』の森本さんケイに、あの空気の中で、ばばーん! とされても困るので、あたりまえです(笑)。

4111) 守峰 優 []   2006/11/24(Fri) 04:33 *URL*


★ 『キャバギョ!』主題歌の the do-nuts avex公式サイトOPEN! ★

 【avexnet:the do-nuts ザ・ドゥーナッツ official website】
 いきなり『キャバギョ!』主題歌の『よろしくDOぞ』が流れます!
 かなりにぎやか!

 avexのDVDの『キャバギョ!』とタイアップだからといって『キャバギョ!』をPRしてくださっているというわけでは全然ないサイトですが(涙)。
 【the do-nuts ザ・ドゥーナッツ official website:INFORMATION】で、12月5日まで mu-moのSNS【mu-moフレンズ】の招待用シリアルナンバーを配布しています。
 本来完全招待制SNSとのことですが、エイベックス関連のものということで、この際IDをとっておこうと思われる皆様、チャンスです!
 招待期間は2006年12月5日 12時まで(※招待期間は、予告無く早期終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。とのこと)

4110) 守峰 優 [外の車の音からは、雨が降っている気配]   2006/11/24(Fri) 03:28 *URL*


★ 天野浩成さん FLASH待受け 2006年11月 ★

 他の用事をすませて、落ち着いたところで、FLASH待受け!


白地に朱色のJUNONロゴからスタート、前の画像が中央に向かって小さくなっていき、それを取り囲むような帯が中央に向かって“外枠→井の字型の幅の格子”と変形、その“外枠→格子”の中に別の写真が見え、またその格子が外側に広がってJUNONロゴ画面に戻り、新しい写真が表れる…等のパターンのFLASH。

白地に朱色のJUNONロゴ
 ↓
【2006年10月17日配信:待受け画像】(グレーの細かいギンガムチェックに金属の格子(?)の前に座りこんだ天野さんの、身体を斜めにして、ちょっと口許をすぼめ、眉を上げて、横に視線を流した天野さんのバストアップ。上だけ白っぽい縁で目尻の方向に尖ったメガネのスタイルに似合った、軽妙な表情。)
外枠→格子→全面
 ↓
【2006年10月19日配信:待受け画像】(やや色合いの違う2色のベージュの、ちょっとベロアの入った生地の縫い合わせで、ウェスタンな雰囲気のある襟付きシャツ(『デザイナー』の衣装を買い取ったもの)を着た天野さんの、首から上のアップ。わずかに首を傾けての、微笑みになるかならないかのほのかな微笑。)
外枠→格子
(その外側背景には【2006年10月17日配信:待受け画像】、内側には中央に白地に朱色のJUNONロゴ)
 ↓
中央の白地に朱色のJUNONロゴ画面が拡大、全面に
 ↓
【2006年10月10日配信:待受け画像】(パーマにメガネ、あごにちょっとヒゲの天野さん、正面からの笑顔[首から上のアップで、左側にちょっと余白]、衣装は“LOVE IS…”プリントの白い襟つきシャツ)
外枠→格子→全面
 ↓
【2006年10月17日配信:待受け画像】(グレーの細かいギンガムチェックに金属の格子(?)の前に座りこんだ天野さんの、身体を斜めにして、ちょっと口許をすぼめ、眉を上げて、横に視線を流した天野さんのバストアップ。上だけ白っぽい縁で目尻の方向に尖ったメガネのスタイルに似合った、軽妙な表情。)
外枠→格子
(その背景は内側も外側も【2006年10月10日配信:待受け画像】
 ↓
中央に白地に朱色のJUNONロゴ画面が現われ、拡大、一瞬全面に
 ↓
【2006年10月19日配信:待受け画像】(やや色合いの違う2色のベージュの、ちょっとベロアの入った生地の縫い合わせで、ウェスタンな雰囲気のある襟付きシャツ(『デザイナー』の衣装を買い取ったもの)を着た天野さんの、首から上のアップ。わずかに首を傾けての、微笑みになるかならないかのほのかな微笑。)
外枠→格子→全面
 ↓
【2006年10月10日配信:待受け画像】(パーマにメガネ、あごにちょっとヒゲの天野さん、正面からの笑顔[首から上のアップで、左側にちょっと余白]、衣装は“LOVE IS…”プリントの白い襟つきシャツ)
外枠→格子→全面
(その背景は内側も外側も【2006年10月19日配信:待受け画像】
 ↓
中央の白地に朱色のJUNONロゴ画面が拡大、全面に
 ↓
(以下、繰り返し)


 以上で正確なのか、ここまでで一巡して以下繰り返しなのか自信がもてないほど、複雑なパターンのFLASH!

4109) 守峰 優 [雨]   2006/11/24(Fri) 00:11 *URL*

 祝日ということで PLATINUM JUNON のチェックを忘れていました!
 綺沙羅さん、思い出させてくださって、ありがとうございます!

 ブログお引越し用のデータダウンロードのために申し込んだ gooアドバンス(有料、でもお試し期間で1ヶ月無料)をそろそろ解約しなければ…ということで、有料の間だけできるHTML編集をこの際やってみようか! と、思って、熱中してしまいました…(お引越し済ということで、もう使わないのに!【笑】)
 【天野浩成さんDIARY補遺(旧版)】
 カラムの幅等を、HTMLからではなく、CSSのほうで操作できるようにしておく方法等わかって、なるほど! という感じでした!

 【天野浩成さんDIARY補遺】は、まだ書き込めるけれどUPしていない日程(天野さんのセラミュ当時の日程や各種イベント等)について埋めるとともに、テンプレートの機能を使った面白いことができないか考え中。


★ 壁にもたれて、うつむいて、目をふせて 天野浩成さん待受け@PLATINUM JUNON ★

2006年10月期・第14弾。
レンガ模様のタイルの壁にもたれて立って、真下を向くようにうつむいて、目をふせた(閉じた?)天野さんの、腰から上の写真(ちょっと斜め)。
衣装は白地に“LOVE IS …”とプリントされたブラウス、中に黒のタンクトップ、ボトムはジーンズ。
深くうつむいて、目を閉じた姿が、無防備な感じ。


 FLASHは今回変化のパターンがちょっとややこしいので、のちほど!


★綺沙羅 様★
 PLATINUM JUNONのBOYS FLASHアップ情報、ありがとうございます!
 今日は定例の待受けもチェックを忘れていたので(涙)、二倍助かりました!
 今回のFLASH、前回のものとは使っている写真の撮影時期も天野さんのルックスもすごく変わっているので、すごく別モノ感が!
 待受け一枚一枚で見るより、FLASHでたたみかけるようにくるほうが、天野さん変わった!! を強く実感でいるかも!

4108) 綺沙羅 [雨珪   2006/11/23(Thu) 19:27 **

JUNONの待受BOYS FLASHに昨日ぐらいに天野さんのFLUSH待受がアップされていました。
4107) 守峰 優 [もうすっかり夜ですが…くもり]   2006/11/23(Thu) 17:27 *URL*


★ マンハッタンダイアリーズ、新ロゴ、ポスター、12月から展開! ★

 【『マンハッタンダイアリーズ』オフィシャルブログ:2006年11月23日_正式ロゴお目見え!?】に、色校正があがってきたポスターデザインのロゴ部分(こちらが正式ロゴ! これまでは脚本に記載していた仮ロゴを転載していたとのこと)のアップ写真!(写真については【livedoor PICS:manhattan_official_20061123023322】で大きく観られます!)
 先日の中吊りはGyao全体のものでしたが(それでも、だいぶ先の番組についてかなりのスペースをさいていたというのはすごいです!)、番組単独のポスターも街に貼られるかも…というのは、地上波のテレビドラマ級!
 ポスターが貼られているところ、ぜひ見たいです!

4106) 守峰 優 []   2006/11/22(Wed) 17:33 *URL*


★ 東映チャンネル以外初TV? 番組最終回! 『山手線デス・ゲーム』@日本映画専門チャンネル『Who’s NeXT?』 ★

 これまで東映チャンネルで2006年5月、2006年9月と放映されてきた『山手線デス・ゲーム』ですが、今度は別のSky PerfecTV等チャンネルに登場!

 【日本映画専門チャンネル:Who’s NeXT?】にて。
 この『Who’s NeXT?』は、“ミニシアター系公開作はもちろん、映画祭出品作やオリジナルDVD、ネットムービーなど新しい映画の予感にあふれた気鋭の映像作家やクリエイターの作品をピックアップ、次世代の映画・映像を紹介する企画。これを見れば、日本映画の“未来”がわかる! ”という番組で、12月で放映終了とのこと。
 その最後の月の放映作品に、『山手線デス・ゲーム』が。

 【日本映画専門チャンネル:番組詳細−山手線デス・ゲーム】
  2006年12月12日(火) 26:00/2006年12月14日(木) 26:50/2006年12月26日(火) 26:00/2006年12月27日(水) 28:40
 ※現時点の放映日程は目安で、初回放映のおよそ2週間前に確定


 別のチャンネルでの放映となると、また御覧いただくチャンスがふえると思いますので、うれしいことです!

 上記情報も含め、作品情報は【山手線デス・ゲーム の部屋】にて。

4105) 守峰 優 [くもり]   2006/11/22(Wed) 13:25 *URL*


★ 『マンハッタンダイアリーズ』主演・加藤あいさん@日テレ水10『ハケンの品格』 ★

 本日発売の『TVガイド』『ザテレビジョン』によると、『マンハッタンダイアリーズ』主演で、天野さん演じる山下武の恋人役となる加藤あいさん、2007年1月10日(水)22:00スタート(日本テレビ系)の連ドラ『ハケンの品格(仮)』(主演:篠原涼子さん)に御出演とのこと。
 両誌の現時点での情報を見ると、2番手?

 黒木メイサさんの『拝啓、父上様』マドンナ役での御出演のとともに、『マンハッタンダイアリーズ』の注目度、アップしてくれるといいなあと思います!

4104) 守峰 優 [まだ夜でもコートがいらない気温。ずんずん歩いて、あったかくなってたせいかもですが…]   2006/11/22(Wed) 00:42 *URL*


★ エイベックス前クリスマスツリー、建設現場目撃! ★

 観劇の帰りに青山のエイベックスの前を通ったら、毎年恒例のクリスマスツリー、まさに建設中!
 ツリーの下から真ん中のあたりまでできていて、クレーンで建設中、という感じでした。
 携帯公式の特集“Amano's Eye”でツリーの写真が出たりしたのがなつかしく。

 去年の点灯式(行っちゃいました!)のときは、SweetSがいたなあ…(お兄さん達の人波のはるか彼方に、HARUNAさんがちらっと見えたぐらいでしたが)と、ちょっとさびしくなったりもしましたが。
 またツリーに灯りがともる頃、見に行けたらと思います!


★ ちょっとさびしくといえば。『仮面ライダー剣』制作発表会場の六本木・ヴェルファーレ閉店 ★

 エイベックスのサイトでも11月上旬にお知らせが出ていましたが、『仮面ライダー剣』の制作発表(【テレビ朝日公式:仮面ライダー剣−トピックス−No.1_制作発表 記者会見速報】)が行われた六本木のヴェルファーレが、12月31日で閉店。
 【velfarre:クロージングのお知らせ】
 (【mu-mo:velfarre−2006年11月08日_クロージングのお知らせ】

 天野さんにとって大きな転機となった『仮面ライダー剣』ゆかりの場所がなくなってしまうのは、やはりさびしく。


 そうやっていろいろなことが変わっていく中、天野さんが活動していてくださること、ほんとうにありがたいなあと。
 3日後発売の『女囚 07号玲奈』、しみじみ観てしまいそうです!

4103) 守峰 優 [晴れ・青空・白い雲!]   2006/11/21(Tue) 12:32 *URL*

 PLATINUM JUNON 待受けばなしはひとつ前の書き込みに。


★ 天野さんのお名前入りました! 『キャバギョ!』@通販サイト【横丁DVDeliver】 ★

 これまで【avex movie:キャバギョ!】をはじめ、出演者一覧に天野さんのお名前が出ているものがなかなかありませんでしたが(音声スタッフの土屋和之さんの【Kazuyuki Tsuchiya MYPROJECT:2006】に載せていただいているぐらい…)、やっと通販サイトで天野さんのお名前を出しているところをみつけました!

【横丁DVDeliver:キャバギョ!「キャバクラ」行政書士の事件簿】
出演:岩佐真悠子/重泉充香/三津谷葉/近野成美/愛川ゆず季/天野浩成/我修院達也
 監督が『拙者ムニエル』の村上大樹さんということも解説文の中で説明、

■収録話
第1話「い、慰謝料請求っ?」
第2話「た、多重債務整理っ?」

■映像特典:美優(愛川ゆず季)スペシャル秘蔵PV/特報/イベントレポート
■封入特典:トレーディングカード


の情報も。

 収録話は、2006/10/19(Thu) 17:55 の守峰書き込みで御紹介しました、【Kazuyuki Tsuchiya MYPROJECT:2006】(…いつのまにか相互リンク【?】に!)掲載の

キャバギョ!(仮題)
〜キャバクラ嬢行政書士の事件簿〜@い、慰謝料請求っ?
岩佐真悠子/重泉充香/三津谷葉子
佐藤佐吉/天野浩成/我修院達也/伊藤修子
辻修/加藤啓
監督:村上大樹

キャバギョ!(仮題)
〜キャバクラ嬢行政書士の事件簿〜Aた、多重債務整理っ?
岩佐真悠子/重泉充香/三津谷葉子
佐藤佐吉/天野浩成/我修院達也/伊藤修子
近野成美/愛川ゆず季
監督:村上大樹

の通り。天野さんが龍ちゃんかどうか、早く知りたいです!

 特典の“美優(愛川ゆず季)スペシャル秘蔵PV”は、【映像製作部日記:2006年9月20日_レコーディング】【映像製作部日記:2006年9月22日_レコーディング終了】にあるように、そのためにレコーディング & PV撮影をされたというものでは。いったいどんなことに?
 トレカというのが、いかにもお兄さん向け商品的な(笑)。ランダム封入等だったらこわいです(天野さんは無関係だと思いますが…)。

 通販サイト、いろいろありますが、だいたい11月下旬が予約締切のようですので、お早めに!
 【キャバギョ! の部屋】にも、DVD詳細情報掲載しました!

4102) 守峰 優 [晴れ。白い雲も、かなり]   2006/11/21(Tue) 12:31 *URL*

 これまで火曜日の PLATINUM JUNON はムービー or ボイスメッセージとのダブル配信だったので、今週から待受けONLYだとちょっとさびしい…
 などとゼイタクなことを言ってみたり(笑)。
 『マンハッタンダイアリーズ』や『キャバギョ!』が観られている1月30日まで火・木の待受け配信が続くだけで、十分うれしいです!

★ “にまっ”とまではいかない… 天野浩成さん待受け@PLATINUM JUNON ★

2006年10月期・第13弾。
レンガ模様のタイルの壁の前に立って、口許を横一文字にきゅっと結んだ(でもはしっこはちょっとだけきゅっと上がった)笑顔の天野さんのバストアップ写真。
“にまっ”とまではいかない、でも目許はかなり笑ってる、微妙なニュアンスの一枚。
衣装は白地に“LOVE IS …”とプリントされたブラウス。

4101) 守峰 優 []   2006/11/20(Mon) 21:34 *URL*

 週末はこのゲストブックのスパム書き込みやら、【牧歌的天野浩成さん情報の記録】の再三の記事消失やらでばたばた(涙)。
 スパムのほうは、掲示板にNGワードをどんどん追加していったら、最後のほうはドイツ語やイタリア語の広告ばかりになってきたのが(笑)。
 スパムって、その書き込みが読まれるかどうかは心底どーでもいいんだな…と納得。
 あんまりNGワードを追加したもので(売りたそうなものの英単語いっぱい)、皆様の投稿に支障が出たらすみません!


★ 天野さんの大好きな“会社”の写真…? 吉田友一さん記事@bambinoブログ ★

 【bambino:2006年11月16日_一休み】に、“今日は仕事の合間に、事務所に寄っています。”という吉田友一さんの、ソファにはだしでほとんどねそべり状態で、雑誌か何かを御覧になっている吉田友一さんの写真!
 【tomokazu yosida's BLOG:2005年5月31日_携帯サイトがオープン☆】で天野さん、近野成美さんと写っている写真のソファとは違いますが、天野さん達が異様に大好きな“会社”の写真?
 いくらなんでも、こんなにくつろげる場所だったとは!(笑)


★ 黒木メイサさん as “小夜子”。新春ドラマスペシャル「白虎隊」 ★

 【goo:2006年11月17日_黒木メイサ「白虎隊」で女隊士役(スポーツニッポン)】によると、黒木メイサさんが新春ドラマスペシャル『白虎隊』(2007年1月6日、7日)で演じられる役は“小夜子”!(『仮面ライダー剣』で、天野さん橘さんにとっても最重要級キャラとおんなじ名前!)
 『マンハッタンダイアリーズ』第1話配信の翌日・翌々日に観られます。

 黒木メイサさんはこのほか、1月クールの連ドラ『拝啓、父上様』にもマドンナ役で御出演(【東京中日スポーツ:2006年11月7日_フジ系「拝啓、父上様」主演に二宮和也】)と、1月期は超注目度大!
 『マンハッタンダイアリーズ』も、たくさんの方に観ていただけるといいなあと思います!

4100) 守峰 優 []   2006/11/19(Sun) 04:07 *URL*


★ さすが再演される価値のある面白さ! 森本亮治さん御出演舞台『SOLO』 ★

 本日は、『仮面ライダー剣』相川始役で御共演の森本亮治さん御出演の舞台、ウォーキング・スタッフ プロデュース公演『SOLO』を観に行きました!
 劇場は、9月19日に増沢望さん御出演の舞台『いとしのエミー』(【天野浩成さん共演者様作品見聞録:いとしのエミー】)を観た新宿・シアタートップス。全くの偶然ですが、その時と同じ席番号の席だったという…
 パイプ椅子を並べての実際の席数は100席ぐらい、と、小さな劇場とはいえ、その偶然、すごすぎ!(笑)

 で、作品ですが、2時間ちょっとの時間を、ものすごい緊迫感と先の展開(というのも、この劇の構造的には厳密にいうと違う?)への興味で、目をらんらんとさせて観てしまった! という面白さ。
 『SOLO』は2003年に上演された作品(そのときは『ヤマダ一家の辛抱』の雛形あきこさんがトップクレジット、で、森本亮治さんが演じられた役はなんと、【千年王国3銃士ヴァニーナイツ】で、天野さん井下武志くんをセラムン級の奇蹟を起こして救ってくれたフジタ・カズユキを演じられた、グレートチキンパワーズの渡辺慶さんが演じられていたという![だから役名“渡辺ケイ”だったんですね…まんま!!])の再演とのことですが、再演される作品というのはストーリーの面白さがあってこそ再演されるわけで、さすが! という感じでした。
(シアタートップスでこのあいだ観た増沢望さん御出演の『いとしのエミー』も再演作品で、さすがに面白いなあと思ったのですが、同じ劇場の同じ席で、同じ事を思うとは【笑】)

★★★ 以下、激しくネタバレあり。雪タグを使いますが、御注意!!★★★

 まず、物語のラストシーンを見せ、暗転するとスクリーンに“THE END”の文字が出るところからスタートし、時をさかのぼっていくという構造の、この作品。
 姉(星野園美さん)の葬儀の日、号泣する妹(山田まりやさん)、自分のせいだと謝る占い師(田島令子さん)、姉殺しの嫌疑をかけられ、自分は違うと必死に言い募る妹の夫(鈴木省吾さん)…というシーンから始まり、全身を防護服に包んだ“なんでも屋”(森本亮治さん、牧田明宏さん)による姉の殺害シーン、そこに至るまでの直接の経緯と人間関係が垣間見えるシーン、妹の夫が姉の殺害を冗談交じりに依頼した音声の録音を手に恐喝に来たなんでも屋に妹が姉の殺害を依頼するシーン、家の改装に来たなんでも屋(森本亮治さん)に妹の夫が姉の殺害を依頼するシーンであると同時に、妹を暴行したというなんでも屋のアルバイト(牧田明宏さん)と妹夫妻の再会、全ての発端となる占い師(妹の夫が妹との結婚前からずっとつきあい、子供までもうけていた女)が妹と出会い、それまでの人間関係を変える発端となるシーンまで、時をさかのぼるごとに新たな事実が、ときにその前に演じられたシーンで観客に伝えられた事実を裏切るようにして明らかになっていき。
 ミステリの謎解き的面白さだけでなく、もっと深いものも明らかになっていって、息をつめるようにして物語の行方を見守ってしまいました!

 真実が少しずつ明らかになっていくにつれて、どの人物が“怖い”と感じられるかが移り変わっていくのも、この作品の面白さ。
 (それだけ、人間の怖さが描かれている作品!)
 以下、お一人ずつ、断片的ですが“怖さ”という観点を軸に、感想。

 この作品についてここで書いているのは、天野さんと共演された森本亮治さんが御出演だから…ということなのですが、観に行くにあたってものすごく楽しみにしていたのは、山田まりやさん。
 『本気!』シリーズで、子組の夢作アニキ役で天野さんと共演されていた小野寺丈さんプロデュース・作・出演で、『本気!』シリーズ本気さん役の石橋保さんまで出演された舞台『CHILDREN』にヒロイン的役どころで出演されていて、その舞台がすごく良かったもので!(【天野浩成さん共演者様作品見聞録:CHILDREN】
 山田まりやさんは、心に深い傷を持った人物を、緊張感をはらんで演じられる姿が迫ってくる役者さんだなあと、しみじみ。
 (『CHILDREN』でも、その心の傷の深さが伝わる哀しいラストにシビれました!)
 冒頭からずっと泣き、怯え続ける彼女は“怖い”人間よりも“怖い人間に脅かされる”人間、という感じなのですが、ラストシーンまで観て冒頭のシーンを振り返ると、彼女が一番“怖い人”かもしれないという…
 でも、その“ラストシーン”が、たまらなく解放感や爽快さを伴っているのが不思議。
 そう感じてしまうこと自体が、観ている自分の人間としての“怖さ”かもしれないと思うほどに。

 森本亮治さんには、こんなに面白い作品を観るきっかけをくださって大感謝!!
 森本さん演じる“なんでも屋”ケイは、関西弁の愛想のいい兄ちゃんという顔の裏に、恐喝や殺人といった犯罪もやってのける“ワル”な面があるという“怖さ”があり。舞台上の演技・演出としても、ごっついウォレットチェーンをじゃらじゃらさせた若者スタイルで、だん! と強い音を響かせて跳んだりする動きには、思わずびくっとしてしまう、何をしでかすかわからない無軌道な若者的怖さが、見事に表現されていたような。
 でも、その“怖さ”も、他の人物の“怖さ”に比べると、浅く、その“浅さ”がケイの存在意義という感じも。
 特に、ケイにパシリのように使われているずっと年上のバイト君・工藤と、どちらが“怖い”かが逆転する瞬間のあざやかさと、その逆転を感じた森本亮治さんケイの鼻白んだ表情しぐさ、絶妙でした!

 その“工藤くん”牧田明宏さん。
 森本亮治さんケイに、山田まりやさん・鈴木省吾さん夫妻との関係を尋ねられて、殴って、ネクタイで手をしばって、さるぐつわで…と、淡々と強烈な暴行の詳細を語るシーン(森本さんとの“怖さ”関係逆転の瞬間!)は、その茫洋とした表情雰囲気が、底知れぬ怖さ!
 最終的には、ラストシーンの山田まりやさんの告白で、山田さんと牧田さんが関係したのは山田さんが誘った、ということが明らかにされ、本当に怖いのは山田さん? とも一瞬思ったのですが、でもやっぱり、そういう一切を黙って飲み込んで、星野園美さん姉と森本亮治さんケイの殺害と、鈴木省吾さん夫を陥れる偽証をこれまた淡々とやってのける、何もかも飲み込む底なし沼のような怖さは、相当なものだと…
 そんな茫洋とした得たいの知れない怖さを醸し出すのは、かなり高度なワザなのではないでしょうか、牧田明宏さん!

 田島令子さん演じる占い師・ユウリの“怖さ”は、観る人の考え方を映し出すものになりそう。
 全ての発端となる劇のラストシーン=占いのシーン、彼女がしているのは客観的に観て山田まりやさんのためになるごくもっともなアドバイスなだけに、その後悲劇を呼ぶきっかけとなったそれが、自分を捨てた男の妻に対する害意をどれだけ含んでいたか考えるかによって…
 …あるいは、害意があったとしても、それはその立場に立たされた人間としてごく自然な感情で、それほどぞっとするような“怖さ”は感じられないのでは? という考え方もあり。
 田島令子さんのユウリは、そういう観る者の心を映し出す鏡になり得るようなニュートラルな感じで、全体のバランスとしてもそれが良かったような。

 山田まりやさんの姉、事件の“被害者”、星野園美さん(初演時も同役)。
 母の死後、妹に執着するその心の闇も掘り下げたら“怖さ”に着き当たることもあるのだろうけれど、この物語では描かれず。
 “姉”の“怖さ”に触れず、ある種モノのように扱うところが、この物語というひとつの人間の視点の“怖さ”かも。

 山田まりやさんの夫・鈴木省吾さん(初演時も同役)。
 森本亮治さんが2005年2月に出演された『歩兵の本領』で拝見してます。
 この舞台を“怖さ”というキーワードで観るようになったのは、鈴木省吾さん夫ゆえ!
 山田まりやさんの怯え方が迫真だったせいもあるのですが、この人がちょっと動くだけで、むちゃむちゃ怖かったんです!!
 実際に山田まりやさんに暴力をふるうに至るところまでは描かれることはなかったのですが、何をしでかすのかわからない的怖さが。
 暴力的なものを感じさせたり、すさんだ感じのある“怖さ”という点では森本亮治さんの役と共通していますが、役の重さからいっても、こちらの方がスケール大。
 そんな、最初は圧倒的に思えた鈴木省吾さんの“怖さ”が、物語が進行するにつれてどんどん相対化していくあたりが、感覚として非常に面白く。

 ストーリーは台本を文字で再読しても面白そう! と思うほど面白く、キャストさんも皆さんハマっていて、理屈抜きの感覚的な部分(“怖さ”の増減は、かなり皮膚感覚的)でも楽しめて、で、チケットが安くて(笑)、ものすごくコストパフォーマンスのいい舞台でした!

 と、森本さんが今回演じられた“なんでも屋”(依頼されれば“えっち”や“話し相手”もあり)というお仕事、『bambino』とおんなじ! ということで、『bambino+』も楽しみに!

4099) 守峰 優 [快晴!]   2006/11/18(Sat) 11:32 *URL*


★ 『マンハッタンダイアリーズ』12月初旬記者会見予定! ★

 かなままさんが教えてくださいました通り(ありがとうございます!)【『マンハッタンダイアリーズ』オフィシャルブログ:2006年11月18日_会見の手配・・・。】に、記者会見の準備で、都内某所に宣伝担当と下見に行って来ました、との記事が!

 12月初旬に記者会見をすべく調整とのこと。
 通常はネットドラマの会見がTVでのニュースになることはないと思いますが、『マンハッタンダイアリーズ』はGyaoとFCI(フジサンケイ・コミュニケーションズ・インターナショナル)の合意で制作されているので、フジテレビのワイドショーでちらっとでも話題に出るとうれしいと思います。

 そのタイミングでオフィシャルページのデザイン変更、ということは、キャスト・役どころ紹介や、ストーリーのより詳細な内容等も出るはず(というか、出て〜!!! というカンジ!)
 天野さん演じる山下武の写真も、そこで登場?

 “もしかしたらそれより少し前に、別の告知も出来るかも??”の内容も気になります!


 加藤あいさんの会社の社長さんブログもちょっとひさびさに拝見しましたが、【美人カリスマ社長ゆかりんの千代日記:2006年11月12日_ちなみに】に、中野社長は伊藤英明さん(天野さんとは『ヤマダ一家の辛抱』や【生放送はとまらない!】と、天野さんが目立つ役をされるときに、すごく関係の深い役で御共演!)にいつも、イルカに似てるだの魚の開きに似てるだのと目の離れてるものに似てると言われているとあるのが…伊藤さんヒドイです…(笑)。
 【美人カリスマ社長ゆかりんの千代日記:2006年11月16日_しょうた&けいた】によると、御所属タレントの斉藤祥太さん&斉藤慶太さんにいつも、ユカリン元気?とか言いながら肩に手をかけられているという中野社長さん、NYで天野さんにどんな風になつかれて(?)いらしたことか!


★かなまま携帯 様★
 『マンハッタンダイアリーズ』オフィシャルブログの更新情報、ありがとうございます!
 記者発表の規模はわかりませんが、昼ドラぐらい(更新も正午じゃないかと思いますし!【笑】)の規模と考えると、やっぱりメイン3人(『デザイナー』のときも、松本莉緒さん、国生さゆりさん、塩谷瞬さんの3人)でしょうか。これが一大イベントのはずのUSENさんが、華やかになるようにと出演者の規模も大きくしてくださるといいんですが!

4098) かなまま携帯 []   2006/11/18(Sat) 08:44 **

お久しぶりです。
『マンハッタン・ダイアリーズ』に新しい書き込みがありました!APMさんによると、12月初旬にどうやら記者発表があるようです。日付等はまだお知らせできないみたいですが、発表後にはいろいろ情報がたくさん入ってくるようなので楽しみです。
記者発表には天野さんは出られるのでしょうか…しばらく天野さんの動きがわかってないので寂しかったのですが、『女囚〜』の発売などだんだん近づいてくるとわくわくします。
4097) 守峰 優 []   2006/11/18(Sat) 04:42 *URL*


★ 単館公開予定あり?なし? 『女囚 07号玲奈』情報@超トリッキーな南美穂さん公式 ★

 『女囚ノ月』で検索していて。
 【Big Apple公式:南美穂】

【映画】
単館映画 「女囚ノ月」(鈴木浩介監督) ニーナ役 '06.11〜劇場公開


とあるのが気になります…

 劇場公開あり? という話は、2006/09/06(Wed) 12:42 守峰書き込みでも書きましたように【Yahoo!コンピュータ:デジタルスタイルマガジン−加賀美早紀さんインタビュー(2006年8月9日)】の“秋には、『女囚07号 玲奈』、『檻 PRISON.GIRL』と2本の映画が公開されますね。”や、【松田佳子の、XOTTANさんと呼ばないで。:2006年06月25日_『女囚の月(仮題)』が!!!】のコメント欄に松田佳子さんの“劇場公開されるとはきいてますが、詳細はまだです!”とのコメントがあったりしましたが。
 2006/09/08(Fri) 18:36 守峰書き込みにあるように、【miko's blog:2006年04月10日_もとクラスメイト?】でmikoさんと南美穂さんの女子高生コスプレ写真を見て、守峰が南美穂さんの公式をチェックしたときには、役名の入った公開情報なんてなかったような…

 …と、今気づいたのですが、Big Apple の南美穂さんのページって

【今日チェックした、『女囚ノ月』情報あり版】
http://www.big-apple21.jp/talent/entertainers/minami_miho.htm
【9月8日にチェックした、『女囚ノ月』情報なし版】
http://www.big-apple21.jp/talent/ladies/minami_miho.htm

 の2つがあるじゃあないですか!!
 しかも、天野さんの【天野浩成オフィシャルウェブサイト】【エイベックスタレント公式:天野浩成】【mu-mo:天野浩成】の三重構造と違って、レイアウトとかすごく似てて、ものすごくトリッキー!!(今2つページがあると気づいたとき、ものすごい推理小説のトリック[絶対1つだと思っていた部屋が実は2つあった!! とかを、もっとすごくしたようなトリック!!]に“おおおおおっ!!!”となったような気分を味わいました!)
 こうなるとどの情報が新しくて古いのかとか、心底わかんないです…奥深すぎ!

 でも、劇場公開したとして、程度はわかんないですがとりあえず えろ〜す! なケハイの作品の劇場は、かなり敷居が高いですよね!
 本気のポルノの映画館(?)では、【cinemacafe 映画業界人ブログ:叶井俊太郎−2006年10月25日_弘前の劇場話で盛り上がる!】によると、当時お勤めの映画会社でポルノ映画の営業をされていた現・トルネードフィルムの叶井社長(@今から15年前、というと、今の天野さんよりお若い頃!! “BOYS LOVE”の射程内ですよ!!【笑】)が、トイレに入ったら突然劇場常連のおじさん(お金は払わないで顔パスとのことなので、厳密にいうと“お客さん”ではないとのこと)にお尻を触られまくったりするような衝撃的な出来事が起こるというではないですか!!

 というわけで、公開されたとして劇場に観に行けるのか!?(女子だけじゃなくて、うら若き男子も超要注意!!)という感じですが、劇場公開されるのかされないのかぐらいは知りたいところです。

 と、上記の叶井社長のブログ記事【cinemacafe 映画業界人ブログ:叶井俊太郎−2006年10月25日_弘前の劇場話で盛り上がる!】には、当時弘前の劇場では馬のポルノがかかると、70歳を越えた年配の御夫婦がたくさん劇場に足を運ばれた、というエピソードも。
 馬と地方の映画館と年配の御夫婦、というのも、なんだかなつかしいような雰囲気漂う光景ですし(『動物のお医者さん』の佐々木倫子先生の絵で見てみたい感じ!)、70歳過ぎても一緒にポルノを観に行くぐらい仲のいい御夫婦(キライな人と一緒には観たくないジャンルですよね、どちらかというと)ってすごくうらやましいなあと思いますし、“馬のポルノでも人の役に立つことが出来るのか!ってこと素直に感動しましたね”という叶井社長もなんだかいいなあ、と、むちゃむちゃほのぼの感動できる記事ですので(馬の話以外にも、人情味のあふれるお話いっぱい)、とりあえず18歳以上の皆様、よろしければ読んでみられてください。


★ 別のことを調べているときに限って、わかるもの…その1 『エコエコアザラク』は、やっぱり時期をずらして公開の模様 ★

 『女囚 07号玲奈』の情報がないかと、【アートポート公式】を見て。

 2006/11/17(Fri) 17:39 守峰書き込みで、近野成美さんの『エコエコアザラク』は、【映画「エコエコアザラク」公式サイト】【渋谷シネ・ラ・セット】から読めるように「R page」「B page」ともに12月16日から上映なのか、【SANSPO_COM:2006年11月17日_霊感強い近野成美は適役!?映画「エコエコアザラク」PR】にあるように、16日と30日にずらして公開の前後編なのか、どっちなんだろう…と言っていましたが。

 【アートポート:LINE UP】を見ると

エコエコアザラク R-page
[CAST] 近野成美、伊藤裕子、虎牙光揮、柳沢なな、梅澤詩音、新妻大蔵、村杉蝉之介、七世一樹、IZAM、篠井英介
(中略)
(12月16日(土)より渋谷シネ・ラ・セットにてイブニング・ロードショー!)

エコエコアザラク B-page
[CAST] 近野成美、高木りな、秋山莉奈、柳沢なな、梅澤詩音、野村宏伸(特別出演)、村杉蝉之介、七世一樹、立花彩野、真知リさ、袴田裕幸、五代高之、IZAM、篠井英介
(中略)
(12月30日(土)より渋谷シネ・ラ・セットにてイブニング・ロードショー!)

と、あっさり明記。

 サンスポ、『マンハッタンダイアリーズ』の1月5日放映開始もさらっと真っ先に書いてましたし、強力!!!

 で、肝心の『女囚 07号玲奈』。
 【アートポート:VIDEO & DVD】に、『女囚 07号玲奈』と同じ11月24日リリースの『アフロサッカー』と『ゾンビナイト』は載ってるのに、『女囚 07号玲奈』が載ってないのが(涙)。


★ 別のことを調べているときに限って、わかるもの…その2 中村ゆりさん出演『さくらん』、トルネードフィルムが宣伝! ★

 【中村ゆりオフィシャルブログ ぬるま湯と冷たい風:2006年11月15日】【中村ゆりオフィシャルブログ ぬるま湯と冷たい風:2006年11月16日】にあるように、中村ゆりさん御出演(&【All About:[アイドル・タレント]2006年9月24日_人気アイドルがキャバ嬢に!?−2】の近野成美さんの項に記事筆者の遠藤ひろさんが“「ラブコン」石川北二監督・「東京フレンズ TheMovie」永山耕三監督・「夜のピクニック」長澤雅彦監督・「enma note」長江俊和監督・「さくらん」蜷川実花監督と注目の作品が続いています。”と書かれているのは、ホントのこと? )の映画『さくらん』。

 【cinemacafe 映画業界人ブログ:叶井俊太郎−2006年11月13日_また6時に起床!】によると、トルネードフィルムさん“アスミックエース配給の土屋アンナ主演の『さくらん』という映画があるんですが、これもうちが宣伝受けてるワケなんです。”とのことで。
 中村ゆりさんが行かれた0号試写も、もちろん立ち会われて、【cinemacafe 映画業界人ブログ:叶井俊太郎−2006年11月15日_業務試写、立て続けに2本!】で話題に。

 なんだかいろいろつながりまくりです!
 (昨日は『大根刑事』情報ブログ記事[天野さんとは基本的に無関係【笑】]に松本寛也さんの『BOYS LOVE』ばなしが載ってましたし!)

4096) 守峰 優 []   2006/11/18(Sat) 01:43 *URL*


★ この期に及んで気づきました!!! 『猿飛佐助II 闇の軍団』柊役・久米田彩さん、『女囚 07号玲奈』御出演! 公式VOICEに書いてらっしゃるし!! ★

 【BUGSY公式:久米田彩】【久米田彩:VOICE−2006年4月13日】に、【レイラ、、イズム:2006年3月30日_顔合わせ】に美咲レイラさんが載せられているのと同じ、『女囚ノ月』の台本が載ってるじゃないですか!!!
 『ヅラ刑事』に久米田さん御出演で、いいなあ…なんて思っていましたが、なあんだちゃんと天野さんも再共演されてたんだ、と(笑)

 女の子がたくさんいるので、現場はとっても明るく楽しくパワフルで、控室は女子高のよう?! とのこと。
 作品内容は結構“ヘビー”とのお言葉ありで、どんなことになっているやら…
 そして久米田さんは、どんなコスプレをされるか、超わくわく(笑)

 でも、天野さんは女の子じゃないので、メイン舞台となる刑務所までは行けそうになく(涙)。
 セラミュのタキシード仮面や『賭事女王』の一馬くんは、決して役には立たなくても(笑)とりあえず勝負の場にはいられたのに、残念すぎー!!

 でも、楽しみ倍増(久米田さんの戦闘シーン、いいです〜!!)。
 とりあえずあと一週間を切りました! ということで!

4095) 守峰 優 []   2006/11/17(Fri) 21:34 *URL*


★ ブログもバックアップが大事! FC2ブログ blog82サーバー障害につき… ★

 11月の最初にFC2ブログにお引越しした【牧歌的天野浩成さん情報の記録】ですが。
 天野さん&北条隆博さんの『夢ドーム4』レポ、前回UPはいつだっけ? と調べようとしたら、該当記事がないことに気づき!

 管理画面にログインしてみたら

・blog82サーバーのお客様へ
blog82においてハードディスク障害が発生し、バックアップよりデータを復旧いたしましたが、
一部記事、コメント、トラックバックデータについては復旧が困難な状況となっております。
お客様には大変ご迷惑をおかけ致しまして誠に申し訳ございません。


というお知らせが表示されていて

【ときめきドライビングスクール 第2回「楽天woman Happy Life」に関するアンケート】
【大根刑事 “ディレクターズ アフレコ版”第1話】
【キャバギョ! 予告編作業】
【夢ドーム4レポ(天野浩成さん 北条隆博さん 05.1.5 11:30)】
【携帯版 牧歌的天野浩成さん情報 一挙更新】

の5記事が復旧されないままになっていました(涙)。

 ここのところものすごく忙しい中、ムリムリUPしていた記事ということで、バックアップをとっているはずもなく(涙)でしたが、まあ、幸い機械的な更新記録でしたので、【天野浩成−FC2ブログ】に残っていた投稿時刻の記録等(Googleのキャッシュがまるっとあったものもありましたし!)をもとに、自力で復旧してみました(【携帯版 牧歌的天野浩成さん情報 一挙更新】のみ、復旧途上)。
 投稿記事No.はデータ消失前と整合するように復旧できたので、各種ブログ検索の検索結果等、他ページからのリンクには支障が出ていない(はず)なのが幸い。
 “第2回「楽天woman Happy Life」に関するアンケート”記事はタイトルが長すぎたせいでgooブログに拾ってもらえなかったので、今回タイトルを短くして、拾ってもらえたラッキーも。

 消失しても一番復旧しやすいものに障害が出た幸運を生かさないテはない! ということで、FC2ブログを利用している他のコンテンツも、記事ログと、念のためテンプレートのHTMLとcssも、バックアップをとりました!
 バックアップが簡単にとれるFC2ブログ、ありがたいです。

 ブログをやっていらっしゃる皆様、もしバックアップを取れるサービスを御利用でしたら、ぜひとっておきましょう!

4094) 守峰 優 []   2006/11/17(Fri) 17:39 *URL*


★ 天野さんには絶対無理な家(笑) 『エコエコアザラク』近野成美さん、家には3人の霊! ★

 【SANSPO_COM:2006年11月17日_霊感強い近野成美は適役!?映画「エコエコアザラク」PR】に、2006/11/12(Sun) 05:08 守峰書き込みで話題にしました、天野さん出演の『女囚 07号玲奈』と同じく“制作:円谷エンターテインメント/配給 or 販売:アートポート”関係の映画『エコエコアザラク』のPRで、近野成美さん、柳沢ななさん、秋山莉奈さんがサンスポ編集局を訪問されたという記事が。

 その中にある、近野成美さんの

「かなり霊感が強く、霊が3人家にいて『ただいま』と霊にあいさつしたりして、1人暮らしでも安心。でも風呂で見られているような感じ」

というおはなし…
 幽霊に足をつかまれるといやだから足は絶対ふとんでくるんで寝て、背中があいていると怖いから寝るときは背中に犬にいてもらって、和室で一人では寝られない!(から、『義経と弁慶』で和室に泊まったときには、竹財輝之助さんに一緒に寝てもらった)という天野さんには、絶対無理な住環境では!(笑)

 記事によると“12月16、30日連続公開の前後編映画「エコエコアザラク」”となっていますが、【映画「エコエコアザラク」公式サイト】や、上映館の【渋谷シネ・ラ・セット】を見ると「R page」「B page」ともに12月16日から上映のような書かれ方で、どっちなんだろうと…
 サンスポのほうが、訪問した際に最新情報を聞いていると推察される分、やっぱり前後編として、時期を違えて上映ということ?

 【エイベックスタレント公式:近野成美−Topics】には、12月6日(水)に行われる完成披露試写会に10名様御招待のお知らせも(締切り10月27日[月]、というのは、11月27日[月]のマチガイだと思います…)。
 いきなり“(1)コンちゃんのDVDは何タイトル持っていますか?”と聞かれたりと(出演作品ということではなく、イメージDVDだけでも9枚あるそうですから…【笑】)、ハードコアな応募フォームですが、行ってみたい皆様、がんばって応募してください!

4093) 守峰 優 [晴れ。日差しはやわらか。]   2006/11/16(Thu) 12:55 *URL*

 今日の一枚で天野さん in STORY観たさが高まりました…
 『女囚 07号玲奈』、あと1週間ちょっと!


★ アートなシャッターを背景に、真っ直ぐな視線で 天野浩成さん待受け@PLATINUM JUNON ★

2006年10月期・第12弾。
アートペイントをほどこしたシャッターを背景に、カメラを正面からじっとみつめる天野さん(『デザイナー』衣装:やや色合いの違う2色のベージュの、ちょっとベロアの入った生地の縫い合わせで、ウェスタンな雰囲気のある襟付きシャツ)のバストアップ。
笑顔ではない写真の、視線の真っ直ぐさが印象的な、物語を感じさせる一枚 。

4092) 守峰 優 []   2006/11/16(Thu) 05:36 *URL*

 メールチェック結果話題2つ、どちらもGOOD NEWS!!


★ また、会えたね。〜最後の感謝のチャンス! 第2回「楽天woman Happy Life」に関するアンケート ★

 うちの場合は15日から16日に日づけがかわりそうな頃、『ときめきドライビングスクール』の“楽天woman Happy Life”からのメール到着(してました)!

 “第1回楽天ウーマン ハッピーライフに関するアンケート”に回答、次のアンケートに「参加する」もしくは、「機会があれば、参加したい」と回答された方に送られた“第2回「楽天woman Happy Life」に関するアンケート”。

 これが、アンケートページの1ページ目に、プレゼント紹介として天野浩成教官・市川洋介教官・半田健人教官のサイン入り写真の画像を含んだ画像が掲載されているという、超高価値アンケート!
 アンケート画面はCGIなので、そのままページ保存ができない & 右クリック禁止になっていますが、ページのソースを見れば画像のURLが見られますので、それをブラウザのアドレスバーにはりつけて問題なく保存できます。
(メンドウだったら画面全体“PRINT SCREEN”しちゃってもOK!)

ちなみにそこで案内されているプレゼント内容は

☆回答者全員:【VISAギフトカード(500円分)】
☆抽選で
◎音楽ギフトカード(5,000円分): 40名様
◎ときめきドライビングスクール イケメン教官 
 天野浩成教官 サイン入り写真 :5名様
 市川洋介教官 サイン入り写真 :5名様
 半田健人教官 サイン入り写真 :5名様

11月30日締切ですが、応募多数の場合、アンケートを締め切るとのこと。
お急ぎください!

 さらに、アンケートの下部には、ありし日の【楽天woman Happy Life】コンテンツの画面画像(『ときめきドライビングスクール』TOPも! 他のページにも『ときドラ』のバナー画像あり)へのリンクがあり、上の手順で保存できました。

 メールに回答に必要なIDが掲載されていて、1度しか回答ができないので、サイン入り写真画像を含む画像を保存しておきたい皆様は、2ページめに移る前にお忘れなく保存を!
 画像自体をすぐに保存しなくても、1ページ目のソースを保存しておけば、画像にアクセスできると思います。
 (すでに回答してしまったけれど保存したかった! という皆様は、キャッシュを探してみればみつかるかも!)

 『ときめきドライビングスクール』に天野教官を登場させてくれてありがとう! と、作ってくださった皆様にお伝えできるたぶん最後のチャンスですので、メールをGETされた皆様は、ぜひチャンスをムダにせず御参加ください!
(早期締切ありとのことですので、どうぞお早めに!)


★ スパムブログ駆除 Seesaaブログ 約400アカウント削除 ★

 ブログ検索を日常的に使用されている方は目にされたことがあるかと思いますが、いくつかのパターンの文章を意味なく組み合わせた文章を大量に列挙したブログ & ブログ記事(Blog Petの書く文章を大量に列挙したような感じ。キーワードを取り込んでいく仕組み等は、たぶんBlog Petと同様なのでは)を、高速で増殖させる一種のスパム(今のところ自分が知っているのは1パターンのものだけ)がここ数ヶ月の間に登場。
 自分的には、『マンハッタン・ダイアリーズ』の情報収集のため、加藤あいさんのお名前で毎日検索をかけていたところ、ただでさえ加藤さん記事は多いところにそのスパム記事が大量に出てきて、公式発表の頃ぐらいには、加藤あいさんのお名前での検索は断念せざるを得ない状況に(涙)。

 で、たぶん『マンハッタンダイアリーズ』つながりでだと思うのですが、そのスパムが天野さんのお名前を覚えてしまって(涙)、たぶん11月8日にFC2ブログのスパム記事に天野さんのお名前が入ったのが最初で、以降一気に増殖してました…

 加藤あいさんのものに比べればたいした量ではなかったのですが、天野さんのお名前入りのものはどう考えても天野さん&天野さんファンにとってマイナス価値のものなので、できればなくなってほしい…対処するなら、まだ手がつけられない量にならない早いうちに限る、ということで、週末で時間ができた11日に、FC2ブログ、Seesaaブログ、webryブログ(BIGLOBE)、JUGEMブログに、検索でみつかった天野さんのお名前を含むブログのURLリストを、各ブログの規約違反通報手順に従って通報。
(さすが! と思ったのは、アクセス解析で利用されている方の多い“SHINOBI”の忍ブログ。検索結果にはいくつか出始めていたのですが、11日の時点で、もう削除されていました…忍ブログはβ版の時点でブログ比較サイトで高い評価の注目株とされていましたが、イメージさらにアップです!)

 で、15日、Seesaaブログさんから、報告したブログ(確か合計10数件)を含め、利用規約に照らし約400アカウントを削除しました、とのお返事をいただけました!

 明示的に御回答いただいたのはSeesaaブログさんのみですが、各ブログサービスさんともスパムコメント・トラックバック対策には労力をさいていらっしゃる御様子ですので、それなりに対応していただけるのでは(最低限削除、できればそうしたスパム記事の増殖をブロックする手立てを講じていただければ…)と期待。

 ブログサービス側の動きではないのですが、Yahoo!ブログ検索が、他の検索サービスにさきがけて、昨日あたりから検索結果からそのスパム生成による記事がきれいに消えた検索結果を提供してくれるようになり、さすが! という感じ!
 ブログ検索に関しては、検索結果の豊富さ、記事反映の速さに加え、こういうマイナス価値のページの的確な排除もクオリティの重要な要素だなあと、しみじみ実感。

 今後どうなるかわかりませんが、いい方向に向かってくれると & クリアな検索環境が維持されるといいなあと思います!

4091) 守峰 優 [ボージョレ・ヌーボー解禁、コンビニで目撃。ワインがお好きという天野さんは飲まれていますでしょうか!]   2006/11/16(Thu) 03:29 *URL*

 ちょこちょこばなし5連発!


★ 天野さんも覚えていたナゴヤドーム。2005年1月5日『夢ドーム4』第1回レポUP! ★

 先日レポをUPした【2005年8月21日14:00_『義経と弁慶』トーク&握手会】で、天野さんが【2005年8月28日_『DEPARTURE』発売記念イベント in 名古屋】の告知をしようとしたとき、「あと初めて名古屋に仕事で帰れることに」と、うれしそうに言いかけたものの「いや、はじめてじゃないか、ドームいったもん」と、かろうじて思い出した、ナゴヤドームでの『仮面ライダー剣』イベント『夢ドーム4』。
 メモを引っ張り出してきて、名古屋どうし・北条隆博さんとの1回目レポ【2005年1月5日11:30_夢ドーム4(天野浩成 北条隆博)】をUPしました!

 名古屋でのお仕事が楽しみで、2日間のお仕事が終わっちゃうかと思うとさびしい…と、2日目の1回目からさびしんぼうなことを言い出している天野さん…その10日後の『仮面ライダースーパーライブ』での1回目からの号泣の予兆がここに(笑)。
 森本さんとの日(3回のうち2回目までレポしました。【仮面ライダー剣 の部屋:イベント】から)とは違って、淡々と進んでますが、北条隆博さんの幼稚園時のあっと驚くいたずらの告白もありますので、御覧になってみてください!


★ 『GOOD LUCK!!』、今から思うと。天野さん登場シーン再見 ★

 木村拓哉さんの『華麗なる一族』の発表ということで、HDDレコーダーのハードディスクに今も残っている、『GOOD LUCK!!』の天野さん登場シーンだけ抜き出した断片をちらちら観ました!(全話観ても、速攻終わります【笑】。全話は観ませんでしたが)

 やっぱり【GOOD LUCK!!:第2話】の、木村拓哉さんとのからみ(天野さん島村くんが「(木村さん新海副操縦士の辞職は)急ですよね。お世話になりました」と挨拶すると、木村さん新海さんが笑顔を作って“いやいやいや”と返す)は華やいだなー! 等、なつかしく。
 深浦うららちゃんを演じる内山理名さんは、今や嫌われ松子! うららちゃんみたいなお気楽(?)人生とはうって変わって…(笑)というのが激しく感慨深かったり、ジェーン内藤役の竹中直人さん@『のだめカンタービレ』のシュトレーゼマン先生は、ルックスは全然違っても行動理念はジェーン機長と全く同じだったり(しかもジェーンだのシュトレーゼマンだの、あり得ない外国人系!【笑】)、佐藤康恵さん(現“さとうやすえ”さん)は『ウルトラマンメビウス』や『牙狼』で特撮ファンにおなじみの女優さんになったなー、とか、そのシーンに登場されている俳優の皆さんのその後を知って振り返ると、また楽しさが倍増したり。

 天野さん島村くんの初アップあり! だった【GOOD LUCK!!:第7話】は、EDの直後の“『世界ウルルン滞在記』このあとすぐ”の映像に出てきているその週の旅人(ゲスト)は、なんと【山手線デス・ゲーム】夏美役の桃生亜希子さん!
 えええええっ! と思いました!

 『華麗なる一族』放映前、年末年始の頃にはきっと、木村拓哉さん御出演のTBSドラマ何かしらの再放送があると思いますが…
 『Beautiful Life』か『GOOD LUCK!!』のどちらかだと思うのですが、どちらになることやら!
 (『GOOD LUCK!!』はすでに各地で2回ぐらいずつ再放送されていますし、悲劇『華麗なる一族』につなげるということで、『Beautiful Life』かなー、という気がしますが…『華麗なる一族』福澤P兼Dさま作品ということなら『GOOD LUCK!!』の可能性もあり?)


★ 『キャバギョ!』予告編…どこで観られる? ★

 【映像製作部日記:2006年11月14日_引っ越し】によると、昨日あたり『キャバギョ!』予告編作業をされたとのこと。
 ああ、『キャバギョ!』はまだ、私たちが手に取れるカタチになっていないんだなあ…と実感するとともに、予告編っていつ頃から、どこで観られるんだろう? と。
 一番ありそうなのは、avex movieのほかのソフトですが、よく考えてみると avex movie のソフトって、手にしたことがないような…
 WEB等でも観られるとうれしいのですが!


★ 『大根刑事』超待望の続報!!! 監督一人10役“ディレクターズ アフレコ版”第1話完成 ★

 【マンハッタンダイアリーズ オフィシャルブログ】、もし週イチ更新なら15日にくるかな…と思ったら、更新なし。
 代わりに、といってはナニですが、天野さんがNYでお仕事中とわかっていた9月にNYロケを敢行していたため、なりゆきをCHECKしていたドラマ『大根刑事』の、1ヶ月ぶりの続報が!!!
 もはや天野さんとはほぼ無関係の情報なのですが、なぜか心躍りまくりな自分!(笑)

 【cinemacafe 映画業界人ブログ:福井政文−2006年11月14日_その後の大根刑事4】によると、韓国ゲームショウへの御出張から帰られた福井社長の机に、音響はまだで、熊谷監督の一人10役の台詞が入っていた「大根刑事第1話」のDVDが置いてあったとか!
(それってホントに実写なんですかーっ!!!)
 監督、超ひとり芝居…“ディレクターズ アフレコ版”、ぜひ観てみたいです(笑)。

 “浜ちゃんに頼んでプロモを早い段階で流してもらおう。”というのは、シネマカフェでプロモーション映像が近々観られるということ?
 『キャバギョ!』や『マンハッタンダイアリーズ』も、負けずに頑張ってください〜!!


★ 松本寛也さん『BOYS LOVE』、予約殺到でアニメイト様ウハウハの気配! ★

 ここから本気エイベックスタレントさん話題!

 上記福井社長ブログ記事後半は、福井社長のウェッジホールディングスの完全子会社・エースデュースエンタテインメントからリリースされるトルネードフィルム制作のDVD作品、松本寛也さん御出演の『BOYS LOVE』が、アニメイトで予約殺到で、アニメイトグループのフロンティアワークス社長におほめの言葉を頂きました、との、GOOD NEWS!!

 アニメイトはテニミュに関してずっとDVD等を限定特典つき等で扱う等、テニミュ関連でがっちりファンとの販路を築き上げられていた模様で、テニミュキャストさんお二人主演の『BOYS LOVE』についても、アニメイトで本編とメイキングとを同一店舗で購入すると収納BOXがついてくる限定特典(アニメイトさんではないですが、セラミュのCDでもときどき、劇場販売特典でやってました! みんな買う最新公演のCDのほかに、あと一枚買うとCD2枚収納できるハコがつくとか【笑】)も購入層にスムーズに周知できたのが勝因だろうな…と思いますが、なんにせよ、御出演作品がヒットというのは、松本さんおめでとうございます! な、いい話題。

 『BOYS LOVE』主演のおひとり・斉藤工さん(林剛史さん御出演の『ユリシス』でも、トルネード・フィルムの『ヅラ刑事』でもお姿拝見! トークショーまで拝見!)が、われらがエイベックス所属のテニミュキャストさん・相葉弘樹さんに想われる(?)『スキトモ』も、いいセールスになるといいですね。
 …それにしても斉藤工さん、エイベックス男子とからみまくり?(笑)
 なんなら天野さんと吉田友一さんにもチャレンジして、Club 7 コンプリートしちゃってください!(…かなりムリめ?【笑】)

4090) 守峰 優 []   2006/11/15(Wed) 02:35 *URL*


★ 携帯版 牧歌的天野浩成さん情報 がっと更新!! ★

 【携帯版_牧歌的天野浩成さん情報:TOP】ですが、【携帯版_牧歌的天野浩成さん情報:お仕事】を中心に一気に更新しました。
 シンプルに天野さんのお仕事を一覧するのによかったです。



★ 『GOOD LUCK!!』×『おいしいプロポーズ』=『華麗なる一族』 制作発表 & 公式プレサイト ★

 【TBS公式:華麗なる一族】登場。
 『GOOD LUCK!!』主演の木村拓哉さんと『おいしいプロポーズ』主演の長谷川京子さんが御夫婦役、というのが、なんとも感慨深いです。
 原作を昔読んだだけで、過去の映像作品は観たことないのですが、どんな作品になるか楽しみ。

 1月期ドラマといえば『大根刑事』がその後どうなったのか気になります!
 もちろん『マンハッタンダイアリーズ』(自分はすぐには観られませんが、金曜正午更新?)もあるし、充実したクールになりますよう!

4089) 守峰 優 [快晴]   2006/11/14(Tue) 13:31 *URL*

 ボイスメッセージは、短くてもまさに“天野さんトーク”!!

★ “自分をほめたくなった出来事”だったんじゃ…!? 天野浩成さんボイスメッセージ@PLATINUM JUNON ★

天野さんから電話がかかっているようにメッセージが聴ける“ボイスメッセージ”。
最近自分をほめたくなった出来事は…というテーマで話し始めたはずなのに、“今日のあやまらなけらばならない出来事”になっている天野さん…
ごくシンプルな話題なのに、聞いている最中は先の展開が読めません!!
今日のあやまらなければいけないことで頭がいっぱいで、とても“自分をほめたくなった出来事”を語れない天野さんのキモチが伝わるような、天野さんらしいトーク。


★威勢のよさそうな(?)前かがみ。 天野浩成さん待受け@PLATINUM JUNON ★

2006年10月期・第11弾。
レンガ模様のタイルの壁の前で、やや前かがみでカメラを見る天野さんの上半身。
“LOVE IS …”プリントの白ブラウスに黒のタンクトップの衣装、ちょっと肩を入れるようにした前かがみの姿勢がちょっと威勢のよさを感じさせる(?)、男性的な表情の一枚。

4088) 守峰 優 []   2006/11/14(Tue) 00:13 *URL*


★ 『キャバギョ!』主題歌 the do-nuts『よろしくDOぞ』@ちょうど14日9:00〜のTVK『音楽缶』で!! ★

 【テレビ神奈川公式:音楽缶−音楽缶Song List】によると、『キャバギョ!』主題歌の『よろしくDOぞ』、14日(火)[この夜が明けたらです!!]9:00からテレビ神奈川で放送(16:30〜再放送)の『音楽缶』でオンエアされるようです!!
 うちはテレビ神奈川は観られないのですが(涙)、御覧になれる地域の皆様、ぜひチェックしてみてください!

4087) 守峰 優 []   2006/11/13(Mon) 23:00 *URL*


★ 『キャバギョ!』主題歌 the do-nuts『よろしくDoぞ』 12/6リリース! ★

 【SPICE MUSIC OFFICIAL WEB SITE:NEWS】に、『キャバギョ!』主題歌情報が!

2006/11/07 the do-nuts 12/6にエイベックスよりメジャーデビュー決定!
ORANGE RANGEの妹分として、すでに一部の媒体、クリエーターの間で評判のthe do-nutsが、12/6にエイベックス(avex)よりデビューシングル「よろしくDoぞ」でメジャーデビュー決定!!

the do-nuts
「よろしくDoぞ」
YICD-70025/2006.12.06
1,050円(税抜1,000円)

収録曲
1.よろしくDoぞ
-2007年1月17日発売 DVDドラマ「キャバギョ!」主題歌-
2.ワンダフル・ワン
-2006年11月11日公開映画 「ラブいぬベンジーはじめての冒険」イメージソング-
3.南の国からクリスマス

▼the do-nutsオフィシャルサイトはこちら
http://the-do-nuts.com


とのこと。

 the do-nutsオフィシャルサイトには大きく【The Do-Nuts:メジャーデビューシングル「よろしくDOぞ」】の画像ページが。

 “YICD”という品番からすると、エイベックスのレーベルの中でも、2004年6月に発足と比較的新しい、第3制作部の【J-more】レーベル?
 “「J-moreレーベル」の「more」は「middle of the road eternal」の意味が込められています。斬新で骨太な、でもどこか懐かしい匂いのする、ヤング・エルダーやシニア・ヤングのための音楽レーベルです。時代が変わっても歌い継がれるような、長い期間ヒットチャートに登場し続けるような楽曲やアーティストを提供していきたいと考えています。”というコンセプトのレーベルですので、名曲、期待してます!

 天野さん、森永製菓『ICE BOX』はday after tomorrowのデビュー曲『faraway』がCM曲、山本サヤカさんのデビュー曲『惜春』PVに御出演、the do-nutsのメジャーデビュー曲が主題歌の『キャバギョ!』に御出演、と、エイベックスアーティストさんのデビュー曲がらみのお仕事着々積み上げ中?
(アルバム先行なのでデビュー曲ではないですが、ソロ活動を開始された伴都美子さんの1st Singleが主題歌の『おいしいプロポーズ』にも御出演!)
 アーティストさんにとってものすごく大切なデビュー曲に関われるお仕事というすばらしい機会が、これからもたくさんありますよう!

4086) 守峰 優 []   2006/11/13(Mon) 01:45 *URL*

 今日のライオン丸Gの遠藤憲一さんジュニア…あの金髪(巻き毛じゃないけど)テニススコート姿は、お蝶夫人(ドラマ版では『デザイナー』の松本莉緒さんが好演!)への冒涜ですことよ!(笑)

★ 9分30秒で観られる、天野さん共演者様作品。モロ師岡さん『PARKING!』@TBS BooBo Box@ShowTime ★

 11月30日まで無料配信ということで、なんとなく観たのですが、思わず手に汗握ってしまった天野さん共演者様作品!

 『山手線デス・ゲーム』浜松町のウナギの養殖家役・モロ師岡さん主演(というか、モロ師岡さんしか出てないです!)『PARKING!』。
 【ShowTime:TBS BooBo BOX−68FILMS 侍ショート】から。
 簡単な無料登録で観られます。

 天野さんも、『Wanna be FREE! 東京ガール』『マンハッタンダイアリーズ』と、比較的普通の役が続いているような気がするので(あ、『ときめきドライビングスクール』はありましたが!【笑】)、また『山手線デス・ゲーム』や『イケメンチ!』のような、コメディも観たくなりました。
 もちろんこの作品のモロ師岡さんのような、普通の人の日常なのに、コメディ(…というには、あまりにも気の毒…)な役どころも超可!!

4085) 守峰 優 [冬めいて、空気がすごく澄んできたような!(窓や車の灯りの輝きがキラキラ!)]   2006/11/13(Mon) 00:12 *URL*


★ 声が大人っぽくなってるような! 上原奈美さんメッセージ@BARKS 『Wanna be FREE! 東京ガール』大阪上映PRも! ★

 記事UPは10日前だったのですが、今日チェックしたので…

 【BARKS:2006年10月2日_上原奈美、配信限定シングルを語るメッセージ映像】【メッセージ映像】で、上原奈美さんが『Wanna be FREE! 東京ガール』の大阪での上映もPRされてます!

 上原奈美さんというと、高校生になったばかりにしては大人っぽいルックスからはちょっと意外なアニメ声が特徴的ですが、今回の映像では、その声もやや大人っぽく落ち着いてきているような…
 成長が早いな〜、と、感動してしまいました!

 関西近辺の皆様、『Wanna be FREE! 東京ガール』大阪上映、御覧になりましたでしょうか?


 ちなみに【BARKS】にある天野さん関連記事(&メッセージ等映像)は以下の通り。

【BARKS:山本サヤカ×天野浩成 対談】:天野浩成さんがPV御出演の『惜春』関連
【BARKS:仮面ライダー剣の天野浩成がCDデビュー! シングル「希望ヶ丘」をリリース!】:『希望ヶ丘』関連
【BARKS:NEWS−仮面ライダー・ギャレン/橘 朔也が歌手デビュー!】:『rebirth』関連


 ちなみに『希望ヶ丘』『惜春』PVの監督・鈴木浩介監督が、『女囚 07号玲奈』の監督の模様。
 特に『惜春』では、PV内で使われず(たぶん)『惜春』TVCMの“天野浩成”と天野さんの名前が大きく出る部分でだけ使われた、電話に向かって緊迫した表情で話す天野さんの映像がすごく好きで、“もっと観たい!”と思ったものです…
 『女囚 07号玲奈』、早く観たいです!
 (あと2週間弱!…宅配、うまくBOXで受け取れるといいのですが…)

4084) 守峰 優 [昼間、快晴でした!]   2006/11/12(Sun) 20:11 *URL*


★ 角川春樹事務所×エイベックスエンタテインメント話題。『椿三十郎』 林剛史さん御出演! ★

 角川春樹事務所×エイベックスエンタテインメント、というと、Araさん(【エイベックス公式:Ara】)が選ばれた女優オーディション等が話題の『蒼き狼 地果て海尽きるまで』(2007年3月公開 【蒼き狼 地果て海尽きるまで 公式】)が【avex network top】にもどーんと表示されていますが、それに続く角川春樹事務所×エイベックスエンタテインメント映画の公式サイトが登場。

 【映画「椿三十郎」】
 織田裕二さん主演、森田芳光監督作品です。
 若侍・寺田文治役で、『義経と弁慶』の林剛史さん御出演!
 若侍衆8名は、全員オーデションで選ばれ、2ヶ月に及ぶ武芸特訓を経て撮影に望まれたとのこと。

 2007年12月公開とのことですので、まだ先ですが、エイベックス公式でも『蒼き狼 地果て海尽きるまで』同様、日常的にPRを目にすることになるのでは。
 注目です!

4083) 守峰 優 []   2006/11/12(Sun) 19:37 *URL*


★ 『マンハッタンダイアリーズ』はどうなりますか… Gyaoオリジナルドラマ『スイッチを押すとき』FBS福岡放送で放映 ★

 『マンハッタンダイアリーズ』の特集ページもこれぐらい充実したらいいな…等々の思いでページをチェックしている【Gyao:オリジナルドラマ『スイッチを押すとき』】
 舞台では相葉弘樹さんが演じられた(【舞台「スイッチを押すとき」公式ブログ:2006年6月20日_スイッチON !!】)足が不自由な少年・小暮君明を演じられた若葉竜也さんのマネージャーさんのブログ【Manager’s Column:2006年11月11日_ON AIR情報】によると、福岡放送(FBS)で12月7日から放映されるそうです。

 ドラマ『スイッチを押すとき』は、関西ではTBS系列の毎日放送でオンエアされていましたが、福岡放送は日本テレビ系列。
 『スイッチを押すとき』自体がTBS系というわけではないのか、福岡放送は何でも放映する(再放送ドラマとか、日本テレビ系列のドラマに限られていなかったような記憶が…)ということなのか。

 『マンハッタンダイアリーズ』も地上波放映があるかどうか!
 (【Gyao:道徳女子短大エコ研】のように、9月2日まで配信の第1話が10月4日にはDVD発売、という速攻DVD化もうれしいですが、より多くの方に観ていただける地上波放映はより魅力的!)

4082) 守峰 優 []   2006/11/12(Sun) 05:08 *URL*

 今度はちゃんとちゃんとエイベックスタレントさん話題。11月11日付で、タレント公式にUPされたもの。
 なんだか、いろいろつながってます。


★ 『女囚 07号玲奈』の円谷・アートポート作品です。近野成美さん主演 映画『エコエコアザラク』 ★

 映画【エコエコアザラク  R-page B-page】に、『キャバギョ!』で御共演の近野成美さん主演!
 12月16日、毎度おなじみの渋谷シネ・ラ・セットで、イブニング・ロードショー!…って何? と思って【渋谷シネ・ラ・セット】をみてみたところ、作品の詳細情報は掲載されていたものの、上映時間はまだ未定。
 たぶん、2本あるので、どちらかが21:00台のレイトショー時間に、もう1本がその直前の19:00台の回に上映、ということで、レイトショーよりちょっと早い“イブニング・ロードショー”ということになったのでは。
 それにしても1つのタイトルで2本、3600円、合計3時間近く、というのは、結構タイヘンそう!

 で、“制作:円谷エンターテインメント 製作:エイベックス・エンターテインメント 配給:アートポート/エイベックス・エンターテインメント”という部分、エイベックスの名前を除けば、『女囚 07号玲奈』の陣容に。
 これからエイベックスタレントさんがまた集団就職的勢いで、このグループでの作品に参加されていくのでしょうか…
(ただ、天野さん御自身は、トルネード・フィルム周辺の作品も、はしりの頃に『幽霊より怖い話2』に出演されたきりなので、もしかするとリピートはないのかも。そのへん予測は難しいです。)

 個人的に超興味ありなのが、エイベックスのKids部門の梅澤詩音さん(【エイベックスタレント公式:梅澤詩音】)が両作品に出演されること。
 エイベックスさん、こちらもちゃんと更新してください〜!!
 まだ10代になったばかりですよ! 若い〜!!!
 (天野さんがレギュラー出演されていた【名探偵保健室のオバさん:最終回】より後にお生まれ…)


★ やはりそういうことか! 相葉弘樹さん『スキトモ』 ★

 【エイベックス・タレント公式:相葉弘樹】では、渋谷シアター・イメージフォーラムにて2007年1月13日よりレイトショー、という情報でUPされていますが、基本的にDVD作品なのか、通販サイトのDVD情報の方が先行。

 【Amazon:スキトモ】のジャケット写真を見た瞬間、“こっちのほうが、松本寛也さん御出演の『BOYS LOVE』より、いわゆる《BL》 のイメージに近いような…”などと思いつつ“内容(「Oricon GE」データベースより)”を読んだら、やはりそういうことか!状態!!
 相葉さん、とにかく可愛いんで、そういうストーリーでも全く違和感ないです…恋敵になる中3の妹よりカワイクだってなれそう…。

 すごいと思ったのが、メイキングDVDが出るのは当たり前、むしろ【Amazon:斎藤工 素顔の王子様 メイキング・オブ・スキトモ】【Amazon:相葉弘樹 SMILE FOR YOU メイキング・オブ・スキトモ】の両SIDEに分けて出しちゃうぞ! というところ!
 『BOYS LOVE』もメイキング別売り(【アニメイト:「BOYS LOVE」が大人気! 急遽、メイキング発売が決定! 】)ですごいなー、と思っていたら、真の“すごいなー”はまだまだァッ! というカンジ!

 で、これはどこで出してるの? と思ったら。
 セラミュでおなじみ、なつかしのバンダイビジュアルさんでした…
 さすがすぎです、バンダイさん!

4081) 守峰 優 []   2006/11/12(Sun) 03:43 *URL*

 天野さん雑誌・書籍話題のはずが、エイベックスタレントさん話題、共演者様話題に流れ!


★ 超いまさらですが…名鑑2種→吉田友一さんmu-moリンクの謎→dream 移籍 ★

 超!超!超!いまさらですが、ほっとくと整理できないままになってしまいそうなので、2007年版名鑑の御報告。

TOKYO NEWS MOOK『TVスター名鑑 2007』(東京ニュース通信社 2006.10.13発売 A5/P482) p. 
プロフィール1/12頁(モノクロ)。写真は発売時点のmu-moで使われている、正方形のガラスが並んだ壁の前でのピンクのカットソーにグレーのパーカーの天野さん写真の顔部分。
作品として“[TV]仮面ライダー剣、サプリ、おいしいプロポーズ[CM]dwango、[映画]Wanna be FREE! 東京ガール、[WEB]ときめきドライビングスクール”と、『仮面ライダー剣』を大事にしつつ、バランスよく活動した1年を表すラインアップ。
【紀伊國屋書店BookWeb:TVスター名鑑】御参照。


別冊Junon『新オ−ルスタ−名鑑 2007年版』(主婦と生活社 2006.10.13発売 A5/P530) p. 
プロフィール1/12頁(モノクロ)。写真は発売時点のmu-moで使われている、正方形のガラスが並んだ壁の前でのピンクのカットソーにグレーのパーカーの天野さん写真の顔部分。
作品として“TV:おいしいプロポーズ、デザイナー、仮面ライダー剣 ● 映画:恋人はスナイパー、猿飛佐助〜闇の軍団 ● CD:ANOTHER ● 書籍:Gift”と、『TVスター名鑑 2007』よりやや古い内容。
【紀伊國屋書店BookWeb:新オールスター名鑑 2007年版】御参照。


 ぱらぱら読んでいると、天野さんの昔の共演者様の近況などがわかるのが面白く。
 たとえば、『TVスター名鑑 2007』p.199に掲載の、【少年サスペンス「謎の男子転校生」】で共演された大柴邦彦さん(『電磁戦隊メガレンジャー』で主演)が、“大柴隼人”さんに芸名を変えられていて、【シネマカフェ映画業界人ブログ:叶井俊太郎−2006年10月2日_今日も朝から面接!】あたりから話題が出ている、来年お正月公開の映画『官能小説』(フォーサイドドットコムの方と打ち合わせされているあたり、『探偵ブギ』等々、エイベックスタレントさん御出演の一連の作品群と近い陣容で制作されている気配の作品)に出演されているらしい…ということなど、かなり興味深く。

 で、気になるのが、エイベックス男性タレントさんの掲載状況。
 9月下旬に発売の『男性タレント名鑑 2007ver.』(【天野浩成さんお仕事−雑誌・書籍】、2006/10/08(Sun) 01:51 守峰書き込み)と同様、天野さん、山根和馬さん、相葉弘樹さん、松本寛也さんの掲載はありますが、吉田友一さんの掲載が、どちらもなし!
 松本さん、相葉さんの“第16回・JUNONスーパーボーイ”の受賞歴を特筆している『新オ−ルスタ−名鑑 2007年版』だけなら、まあJUNONボーイ優先なのかな、ということでわかるのですが…

 両名鑑が発売されてまもなくの吉田さんのブログ【tomokazu yoshida's BLOG:2006年10月20日】で激しく謎だった【mu-mo:吉田友一−プロフィール】へのリンクがぽつんと貼られている“mu-mo”リンクが、名鑑には載ってないけどちゃんとエイベックスで活動してるから心配しないで、というメッセージだとしたら、泣けます…
 名鑑は、情報量はそんなに多くないけれど、それぐらい大事なもの。

 “エイベックス所属”といえば、吉田友一さんがPVに出演されたエイベックス第4制作部アーティスト“dream”(天野さんの『希望ヶ丘』のPVに出演の阿部絵里恵さん、天野さんがPVに出演された山本サヤカさんも御所属)が、FITONE に移籍してプロフィールページができた…というのがdreamファンの皆様の間で話題のようです…というか、当然話題になりますよね!
 【FITONE OFFICIAL WEBSITE:ARTIST FILE−dream】
 もともと、映像での女優としての活動もさかんにされていた長谷部優さんはそこにプロフィールページがあったのですが、今回はdream全体と、dreamメンバー全員のプロフィール掲載。
 レコード会社はこれからもエイベックスだと思うので(2007年1月1日にはベストアルバム『7th Anniversary Best』がエイベックスから出ますし。【avexnet:dream official web site−NEWS】)、アーティストとしてはあまり活動は変わらないのかもしれませんが(嘉陽愛子さんとか星井七瀬さんとか、第4制作部・Girl's BOXアーティストさん所属の会社ですし)、今後の動向が気になります。長谷部さん以外のメンバーの方も女優の活動を活発にされるようになって、むしろ共演等の機会が生まれるのかもしれませんし。

 ちなみに、『賭事女王』『First Love』『恋人はスナイパー《劇場版》』と天野さんと3回も共演されている一戸奈美さんも、天野さんと共演当時所属されていたトップコートから、しばらく前にFITONEに移籍していらしてます。
 第4制作部Girlsアーティストさんいっぱいの事務所、と考えると、思いがけないほど近いところにいらしてたんだなあと、あらためて。
 今関東では、一戸さんレギュラー出演の『ラブコンプレックス』(テレビドラマでは断トツで唐沢寿明さんのアクション的身のこなしがタンノウできる作品という感じで、大好き。『ホーム & アウェイ』で天野さん演じる木村さんに熱烈アピールしてくれた西田尚美さんと、『ICE BOX』CM&『サプリ』と2回も恋人というかなんというかな役で共演してくださった伊東美咲さんがベッドでからんでいたりするのも、今の時点で観ると絶景!)の再放送をやっていて、第1話は見逃したものの録画視聴を始めたところだったりするもので、より感慨深く。
 『GOOD LUCK』で天野さんと共演された、松浦社長の奥様も御所属。
 【FITONE OFFICIAL WEBSITE:ARTIST FILE】


★ その吉田友一さん。旅に。 ★

 【tomokazu yoshida's BLOG:2006年11月11日_11.11】によると、旅に行かれるとのこと。

4080) 守峰 優 [雨? 雨あがり?]   2006/11/11(Sat) 18:57 *URL*


★ 『キャバギョ!』面白い作品に仕上がっているとのこと! MA終了 ★

 【映像製作部日記:2006年11月11日_エンドクレジット】によると、10日夜、予定を大幅に延長しつつも何とかMA終了、とのこと。
 監督の演出魂に火がついてしまったらしく、やってもやっても各種作業の追加発注で…ということで予定を大幅に延長になったとのことですが、観る側としてはとことん作業していただけたこと、ありがたいことです。
 “映広のスタッフは作品を大変面白がってくれて、色々やってくれてとても助かりました。面白い作品に仕上がったと思います。”といううれしいお言葉も。


 【キャバギョ! の部屋:スタッフ&キャスト日記】、更新してます。

4079) 守峰 優 [これからどんどん朝が寒くなって、起きるのつらくなるんだろうな…と、『インスピレーション』を聴いて思いました]   2006/11/11(Sat) 02:23 *URL*


★ 『マンハッタンダイアリーズ』主題歌『インスピレーション』収録の『り・ぼん』買いました! ★

 『マンハッタンダイアリーズ』があまりに待ち遠しくて、買ってしまいました、My Little Loverの『り・ぼん』!

 『インスピレーション』は、ほんとに身近な日常の日々(ちなみにワタシは、寒い朝じゃなくてもあと5分、3分寝てたい…というカンジです…)と、オールニューヨークロケの作品にぴったりの、世界に飛び出した女の子っぽいキーワードと、等身大の元気が詰まっていて、こんな感じのドラマなら楽しみ。

 『り・ぼん』は、なんとなく聞き流していたときの曲の雰囲気+CMや『Channel a』『音時間』等で観たPVのイメージと、文字で見た歌詞の印象が全く違ってみえました!
 (【歌詞ナビ:り・ぼん】で読むことができます。)
 文字で見ると、【avex network:My Little Lover−2006年11月8日_akkoのから新曲「りぼん」の楽曲コメントがとどきました。】にある“かなりキツい言葉を敢えて選んだのですが”というお言葉もわかる、そしてその凛とした感じが好ましい曲。
 なんとなくソフトに聞き流しているより、好きになりました。

 で、ここからが謎なのですが、『り・ぼん』を聴いているとなぜか、天野さんのアルバム『ANOTHER』(の、アルバム新録曲)が聴きたくなり、聴いてます…。
 実は『ANOTHER』は、買ってからあんまり回数聴いていなかったのに、なぜ!?
 『り・ぼん』や『インスピレーション』と一緒に聴くとなると、圧倒的に聴いてしまうのは『P.S.』。
 曲のテンポや雰囲気で『ANOTHER』に手を伸ばさせたのは、『Tandem』や『コーヒー』のイメージだったように思うのですが、いざ『り・ぼん』『インスピレーション』を聴いた後に聴く、となると、“がんばろう”というココロザシの感じられる『P.S.』に必然的に行ってしまうというか…。
 それでもやっぱり、『り・ぼん』&『インスピレーション』→『P.S.』→『り・ぼん』&『インスピレーション』と戻ると、女のコの強さとパワーをより強く感じられます(笑)。
 『マンハッタンダイアリーズ』も、そんな話になってるのかも…と、今ふと思いました(笑)。

 ジャケット=歌詞カードが、表面がちゃんとPP貼りしてあってピカピカになっていて、中が配色をよく考えた2色刷り、という、装丁面も気に入ってます。
 書籍と同様、そういう手に取ったときの感じも、かたちのあるセル商品では大事なような気がします。

4078) 守峰 優 [今日もいいお天気でした]   2006/11/10(Fri) 20:06 *URL*


★ なつかしさで読んで下さい(笑) 『義経と弁慶』2005年8月21日午後レポ ★

 書くのを再開してからもものすごく時間がかかったので、なんでこの回を…というきっかけさえも忘れてしまいましたが、とにかく【2005年8月21日14:00_『義経と弁慶』トーク&握手会】レポUPしました!
 あまりにも時間がたっているので、メモ上は“ここで吉田友一さんが何かしたらしい”という痕跡が残っているものの、それが何だったか忘却の彼方!(このイベントで吉田さんが話に参加されたのは、超貴重なことだったのに!!【涙】)等、ボロボロですが、読み取れる材料をつなげて、なんとかレポらしくしてみました…(吉田さんの件は、あまりにも惜しかったので“ここで吉田さんが参加した模様”などと、未練がましく書いてみました! 御記憶の皆様、ぜひ思い出させてください〜!!)

 『義経と弁慶』イベントの最後(その後、伊藤陽佑さんとの映画村での『ヒーロー☆トークショー』はありましたが…)のこの回、ものすごくキャストの皆さんのフレンドリーな感じにあふれていて、『義経と弁慶』の最初に思った、“デカレンジャー”の皆さんと一緒でだいじょうぶかな…という心配が、ウソのようです(笑)。
 林剛史さん、ほんとうに面倒見のいい、親切な方です!

 また天野さんが別のお仕事の関係で、共演者様とこんな楽しいトークを披露される機会があったら、うれしいと思います!

4077) 守峰 優 [いいお天気でした]   2006/11/10(Fri) 03:22 *URL*


★ 『キャバギョ!』 うれしい記事 ★

 【只今、映像作成中!:2006年10月31日_目処】以降チェックをちょっとお休みしてしまっていた、『キャバギョ!』ビジュアルエフェクト担当の荒川浩輝さんのブログですが、その次の記事に、うれしいお言葉が!

 【只今、映像作成中!:2006年11月2日_無事】
 無事納品されました! というだけでも、よかった! という感じですが、最終的に納得できるものができたこと、ビジネスとして考えると完全に赤字だけれど面白いものが作れれば充分満足、今回の現場はプロデューサーさんも含め、おそらくほとんどの人がそういう気持ちでやっていたのでとても気持ちよかった、楽しかった…というお言葉、田口プロデューサーさまの【映像製作部日記:2006年11月4日_退院】“avexさんのDVD企画は映画やテレビで出来ない冒険をやらせて頂ける面白い場なので、これからも是非続けていきたいと思います。”とのお言葉とあいまって、なんだかうれしいです。この作品の途中過程は、ほんっとぉ〜にタイヘンそうだっただけに…(笑)。

 『キャバギョ!』楽しみです!

【キャバギョ! の部屋:スタッフ&キャスト日記】、これから更新します。


★ 『マンハッタン・ダイアリーズ』主題歌 My Little Lover『インスピレーション』試聴 with akkoさんコメント ★

 まず、【avex network:My Little Lover−2006年11月8日_akkoのから新曲「りぼん」の楽曲コメントがとどきました。】に、『インスピレーション』についての“最も今の私らしい歌詞”というお言葉を含む、akkoさんコメント。
 さらにそこからのリンク先、【My Little Lover 公式:NEWS】にある【り・ぼんの楽曲コメント】は、同じコメントに試聴つき!
 ほんのちょっとのフレーズですが、ドラマのOP映像が浮かんできそうな、いかにも連ドラ主題歌っぽい雰囲気がなんだかうれしく。
 早く主演のお三方以外のキャスト発表等、作品情報いろいろ、知りたいです!

4076) 守峰 優 [快晴?]   2006/11/09(Thu) 13:12 *URL*

 PLATINUM JUNON待ち受け、2桁に突入。

★ 片膝を立てて座り込んで。天野浩成さん待受け@PLATINUM JUNON ★

2006年10月期・第10弾。
淡いレンガ色に大きな長方形の格子模様の溝の入った壁の前で、片膝を立て、両手を脚と脚の間に置いた天野さん(『デザイナー』衣装:やや色合いの違う2色のベージュの、ちょっとベロアの入った生地の縫い合わせで、ウェスタンな雰囲気のある襟付きシャツ)の、上半身写真。
少し目を細めて、空を仰ぎ見るような表情で。

4075) 守峰 優 [晴れ。明日は朝が寒く、日中は暖かいとの予報を聞きました]   2006/11/09(Thu) 03:42 *URL*

 今晩、しばらくこのゲストブックにアクセスできなくありませんでしたでしょうか…?
 自分のところからは、infoseek iswebのページに特にメンテナンス情報等出ていないのに、そこに置いている全てのコンテンツ、さらには管理画面にまでアクセスできないで、問い合わせ出してしまいました…


★ 『キャバギョ!』 面白効果音つき? ★

 田口Pさまブログ【映像製作部日記:2006年11月8日_効果音】によると、9日に効果音の確認を、監督とスタジオに入ってされるとのこと。
効果音=台詞や音楽以外の音全般で、撮影時には台詞の録音の為になるべくそれ以外の音をさせないようにするために後でつける…という説明、『デザイナー』や『Wanna be FREE! 東京ガール』のエキストラ参加撮影の際、音をさせない拍手(のふり)の映像と、拍手の音だけを別々に収録した理由がよくわかりました!
 「キャバギョ!」では場面転換や動きに合わせてユニークな音をつける等、笑いを増幅させる効果を狙ったものを多くつけようとしているとのこと。
 どんなことになっているのか、楽しみです!(でも観られるのは来年!【涙】)
 10日にはMA作業と、着々と進行してます。

【キャバギョ! の部屋:スタッフ&キャスト日記】更新。


★ 『マンハッタン・ダイアリーズ』媒体取材 ★

 【『マンハッタン ダイアリーズ』オフィシャルブログ:2006年11月08日_取材の立会いに行ってきました!】によると、8日は黒木メイサさん & 純名りささん御対応の媒体取材が、南青山のスタジオであったとのこと。
 偶然その日から実施のクリスマスキャンペーンで、その場でプレゼントが当たるくじ引きに、皆さん参加された等、エピソードも書いてくださっています。
 媒体については今後、その都度発表していただけるとのことで、楽しみです。

【マンハッタン・ダイアリーズ:情報まとめ(日記風)】更新。

4074) 守峰 優 [気持ちのいい晴れ!]   2006/11/07(Tue) 12:41 *URL*

 PLATINUM JUNON、10月からの一連のムービーはついに最終回!
 今回、天野さんの自然な魅力が出ていて、よかったと思います。
 来週はボイスメッセージ!(過去のものについては【天野浩成さん@PLATINUM JUNON:ボイスメッセージ】御参照)


★ 律儀な感じなど、好感度大。天野浩成さんムービー@PLATINUM JUNON ★

 2006年10月期・ムービー第5弾(最終回)。
 タイトルは「天野浩成くん/楽しいですね」。
 配信画面には撮影場所の街角を背景にした天野さんが、カメラに向かって笑いかけているスナップのような雰囲気のバストアップ写真と“「写真を撮るお仕事は久しぶり。やっぱり楽しいですね」と言ってくれました。”のテキスト。

 カメラと直角の方向にいらっしゃるインタビュアーさんとカメラを交互に見ながらお話しする天野さん。
 カメラに向かっては、にっこり笑顔で、最後に一礼。
 こういうフィルムの撮影は久しぶり、最近はドラマばかりでフィルムの取材自体ドラマの合間のものしかなかったので、こういうじっくり撮れるのは楽しい、とお話。

 取材中の様子をメイキング的に撮影するムービーでも、お話相手のインタビュアーさんに向かって話すことと、カメラさん & ムービーを観る人に向かっていい笑顔を見せることを両立させようこまめに向きを変える律儀なところ、ひょこっと最後におじぎをするところ、久しぶりに頂けた機会のこの仕事が楽しい、と伝えるところ(インタビュアーのJUNON編集部さんも「ありがとうございます」)等、好感度大の映像。


★ さりげなく、すんなりと。天野浩成さん待受け@PLATINUM JUNON ★

2006年10月期・第9弾。
コンクリートうちっぱなしの壁の前に立ち、軽く口許を開いて、誰かの話を聞いているように斜め前方を見ている天野さんのバストアップ。
衣装は“LOVE IS …”プリントの白ブラウスに黒のタンクトップ。
お話中のところを撮影したスナップのようなさりげなさ、すんなりと細面に見える表情が独特の一枚。

4073) 守峰 優 []   2006/11/07(Tue) 03:59 *URL*


★ 時流に乗って? 時代に逆行? 携帯版・牧歌的天野浩成さん情報 改良 ★

 自分がBBS書き込みしか使わないもので、激しくほったらかしになっていた【携帯版_牧歌的天野浩成さん情報】
 PC版の閲覧に使わせていただいていた【PCサイト->携帯変換スクリプト】がアクセス過多で使えなくなってしまったのを機に、サイトを置いているサーバーにスクリプトを自分で設置してみました!
 サーバーの制約でダメかと思ったら、あっさりできてしまいました…

 自分で設置してみてようやく愛着がわいたのか(?)、突然その正しい使用方法を理解!(“Water!!!”ってカンジ!)
 で、【携帯版_牧歌的天野浩成さん情報】のTOP PAGEからPC版を閲覧していただく導入にしていた
【最近話題の天野浩成さんお仕事情報はこちらから】
【★MENU★】
につき、適正な開始位置で表示されるよう調整しました!
(遅すぎ!)

 いままで適当にしていてすみませんでした…

 【携帯版_牧歌的天野浩成さん情報:PC版案内】も更新。
 自分でサーバーに設置したスクリプトにはやや不安があることもあり(笑)、そのほかに、

【FeedMo】(文字が小さくて、一覧性高!)
【携帯版Google】
【ファイルシーク】(PCからは閲覧不可)

から選択して使っていただけるよう整備しました。

 パケット定額制の普及や、フルブラウザの時代に逆行するかもな整備ですが、【牧歌的天野浩成さん情報】のようなやたらと分量のあるサイトはパケット定額でもなければ見てらんない! ということもあると思いますので、まあ…
 何かのお役に立てればうれしいです。


 PC版の整備で手一杯で、それこそほったらか〜な、本来の携帯版コンテンツも、おいおい整備していきたいと思います…


★レオナ 様★
 『Wanna be FREE! 東京ガール』大阪状況について、ありがとうございます!
 わみさんと入れ替わりという感じでしょうか?
 劇場、写真をみても、かなり前のスペースは狭そうですよね。でも、東京で上映があったシネ・ラ・セットも、かなりそれに近い状況だと思います。『ラブサイコ』舞台挨拶のときの椿さん(【天野さん共演者様作品見聞録:ラブサイコ 狂惑のホラー「最高の彼氏」舞台挨拶】)もかなりお客さんの近くにびびっていらっしゃった様子でした(笑)。天野さんは、椿さんから事前によくよくお客さんの近さについて聞いていたのか、それまでのCDイベント等で慣れていたのか、どきどきでそれどころではなかったのか(笑)あまり客席の近さについて強い反応はありませんでしたが…
 石田社長、いいですよね。これから天野さんが年齢を重ねられるにつれて、ポジション的に“大人の役”を演じる機会はふえていくのかもしれませんが、20代の、あの青さのあるあの役は今でこそ! という感じがしますので、とても貴重に思えます。
 レポ、まだエキストラレポのネタバレ編ができていないんですよね(涙)。やります!

4072) レオナ [夕方の雷雨に驚きました]   2006/11/06(Mon) 23:22 *URL*

『Wanna be FREE! 東京ガール』私も今日の12:20の部に観に行ってきました。
観客は2名で、もう1人の方も天野さんファンの方でした。
劇場にはポスターの他にチラシが置いてあり、物販ではパンフレットとポスターカードを確認しましたが、スクールバックやネックレスは見当たらなかったです。

座席30という小さな劇場ですから、最前列の前にスペースなどなくって、ココでトークショーを行ったのかと思うとその近さに驚きます。
上原奈美さんファンにとっては嬉しい近さだったと思います。

座席がまたユニークで、前から順に高さが変わってて、一番前の座席は座椅子?のような低さですし、後ろはとてもじゃないが足届きませ〜んって高さでした。
足が届く高さの椅子は、すわり心地良かったです。(笑)

やっと観られた石田社長(考えてみれば1年近く前の天野さんですね)は、今までと一味違う役どころで、最後のふみえとのやり取りはいいシーンで、凄く良かったです。
後は、レポで教えていただいた情報と色々照らし合わせながら楽しんでました。(見方としては邪道ですね)
多くのNGを出したという名刺のシーン、出来上がりはかっこ良かったですね。
4071) 守峰 優 []   2006/11/06(Mon) 21:23 *URL*


 『Wanna be FREE! 東京ガール』、大阪で御覧になった方がいらしてよかったです!
 ほかにも御覧になった方、いらっしゃいましたら、ぜひ“観たよ〜!”と教えて下さい。
 劇場の掲示物や物販等の情報も、教えていただけるとうれしいです!


★ 『キャバギョ!』告知@拙者ムニエルのメルマガ『拙者magazine』 ★

 【まぐまぐ:拙者magazine】で見られる、『キャバギョ!』村上大樹監督の劇団・拙者ムニエルのメルマガ『拙者magazine』の最新号(10月29日)で『キャバギョ!』のことが告知されています!

 まぐまぐで掲載している拙者マガジン RSSではバックナンバーも何号分か見られて、それによると、イベント直後の9月19日号でも告知されています。
 …9月19日号では“2007/1/17 発売予定”で、最新号では“2007年1月発売予定”となっていますが、【avex映像インフォメーション:リリースカレンダー−2007年1月】にはばっちり1月17日発売と予定されているので、大丈夫でしょう!!

 エイベックスのメルマガで『キャバギョ!』告知をしていただける日(発売日直前になると思われますが…)が楽しみです!


★わみ 様★
 『Wanna be FREE! 東京ガール』大阪での鑑賞報告、ありがとうございました!
 連休中からブログ検索等ちょこちょこしてみたのですが、天野さんファンに限らず“観た”という方の声がまったくひっかからず、どうしたかな…と、ものすごく気になっていたので、本当にうれしいです。
 トークショー+劇場メルマガ割引1000円の回が2回もあった日曜日の翌日は、さすがに貸切だったとのこと(笑)。
 スクリーンが小さめとのことですが、【Movie Walker:【映画館取材レポート】ビデオシアター「シネ・ヌーヴォX」が8月19日(土)オープン! アート系作品からライブまで“未知なる”映画館が誕生する】でシネ・ヌーヴォ支配人の奥三紀さんが、「タモリさんの家とかにありそうでしょ(笑)」と語っていらした通り“リッチな人の家にあるホームシアター”気分を味わえるのでは(貸切なら我が家のように!【笑】)
 天野さん石田陽司社長、若い共演者さまの中で期待されていた役割通り、渋い感じでしたよね。まだ観ていないのでなんともいえませんが、これから続く『女囚07号玲奈』『マンハッタンダイアリーズ』『キャバギョ!』はどちらかというと軽やか系の役なのでは…という気がしますので、『Wanna be FREE! 東京ガール』の役どころ、これからますます貴重に感じられてくるかも。
 劇場のスクリーンで天野さんを御覧になった余韻も楽しんでください!

4070) わみ [曇り一時大雨]   2006/11/06(Mon) 18:13 **

シネ・ヌーヴォX、残念ながら昨日は行けませんでしたが、本日行って観てきました。
平日の昼間ということで、なんと観客は私1人、貸し切りでした。ラッキー!!
久しぶりの大スクリーンの天野さんでしたので、かぶりつきで観ました。(しかし、非常にこぢんまりした劇場で、スクリーンはちょっと大きな家庭用テレビぐらいの大きさでしたが・・・)
それにしても、短い期間でも大阪で上映してもらって、よかったです。とても東京までは観に行けないので。
今回のシブイ系天野さん、思った以上に出演シーンが多く、とても堪能させてもらいました。当分の間ほんわか気分が続きそうです。
4069) 守峰@携帯 [くもり]   2006/11/06(Mon) 13:20 **

Gyaoマガジン、さすがに今月は何もなかったような。
番組情報は基本的にその月のものだけなので、1月頭の発売号が本来ですから…

中吊りはよっぽど気合い入ってたんですね!
4068) 守峰 優 []   2006/11/06(Mon) 02:15 *URL*


★ 吉田友一さんも御覧だったとは! 黒木メイサさんナレーション、FCI New York 制作『世界組TV New York City Blues〜ニューヨーク 地下鉄の音楽家たち〜』 ★

 2006/09/25(Mon) 17:31 & 2006/09/29(Fri) 02:55 の守峰書き込みで御紹介しました、『マンハッタンダイアリーズ』制作のFCI New York 制作、黒木メイサさんがナレーションをされた、9月28日25:35〜26:35(フジテレビの表記によると9月29日(金)1:35〜2:35)放映の『世界組TV New York City Blues〜ニューヨーク 地下鉄の音楽家たち〜』(【フジテレビ番組紹介:世界組TV−第4回】)、吉田友一さんも御覧になったようです!
 【tomokazu yoshida's BLOG:2006年11月5日_11.5】

 天野さん共演者様のお仕事 & 天野さんのお仕事にちょっと関連、ということで観た番組を、天野さんと近いところにいる方も御覧になっていた、というの、なんだか不思議な感じ(深夜番組で、ものすごく世間で話題になっているというわけではない番組だと、なおさら!)

 天野さんもNYで、黒木メイサさんとお仕事中…と、番組を御覧になっている間、吉田さんがちらっとでも考えてくださったかどうか。

4067) 守峰 優 []   2006/11/05(Sun) 23:38 *URL*


★ なんで皆さんこんな役を…(笑) 大東俊介さん@『鉄板少女アカネ!!』 ★

 『おいしいプロポーズ』のトラットリア・バンビーナ3番手シェフ、天野さん桑原くんととっても仲良しそうだった藤田くん役の大東俊介さん、【日曜劇場『鉄板少女アカネ!!』第4話 】に御出演、ということで、観ました!
 大東さんが演じるのは、学園のなかのセレブ集団、体重43kg以下が必須条件の“SLIM BEAUTY CLUB(SBC)”のリーダー・姫野桃香様を彼女にしている、学園中の女子の憧れ、私立サンライズ学園のミスター・サンライズ:藤峰ヒカル 。
 藤峰財閥の御曹司で、祖父がロシア人のクオーターだそうです!

 で、登場したヒカル様は、『ダンドリ娘』の吉田友一さんターザンの妄想の中のターザンそっくり!
 (あのしぐさ、あの態度で、学園中の女の子にモテまくってます!)

 いきなり赤いバラを差し出したりするところは、『ときめきドライビングスクール』の天野教官的(笑)。
 (でも、バラを渡した後の「おわび。」が、普通の少年ぽくなっているところは、まだまだ【笑】)

 で、塚本高史さん演じる主人公の相棒(?)心太(ところてん、じゃなくて“シンタ”)さんに、速攻「誰、あの寒い人」と言われてます…

 でも、最後にはそのヒカル様が主人公のネギ焼きと、ネギ焼きを食べる女の子の表情を認めたことで、めでたしめでたしになるという! まさにカリスマ!
(ネギ焼きと食べたときの「失敬」は、『エースをねらえ!』の藤堂さんですかーっ!状態!)


 天野さんといい吉田さんといい大東さんといい、皆さんなんで揃ってこんな役を…(笑)
 皆さん大笑いさせてくださって、大好きです!

4066) 守峰 優 [晴れ。]   2006/11/05(Sun) 19:20 *URL*

 『Wanna be FREE! 東京ガール』、本日は監督&上原奈美さんトークショーがあったり、劇場メルマガでの割引があったりとおトクな上映回がありましたが、御覧になった方、おいででしょうか?
 ぜひ感想や、トークショーの様子等、お聞かせください!


★ 【天野浩成さん@PLATINUM JUNON】、待受けに関しては整理完了? ★

 【天野浩成さん@PLATINUM JUNON】に、2005年3月〜5月に掲載の待受けに関する情報をUPしました。
 これで多分、自分がGETしたPLATINUM JUNONの天野さん待受けは全部だと思います。

 携帯を持ち始めたのがかなり遅く、2003年3月下旬ぐらいからだったと思うので、それ以前のPLATINUM JUNON(…って、いつできたんでしょう?)についてはわかりません状態。
 エイベックスに移籍して、『First Love』に出た頃の『JUNON』2002年7月号にも登場されているので(吉田友一さんが身を乗り出しそうな、天野さん流の旅の話などをされています。『JUNON』インタビューの優れものさを知ったインタビューでした!)、もしその頃『JUNON』携帯サイトがあったら、何か載っていたかも…(その『JUNON』をひっぱりだしてきてCHECKすれば携帯サイトがあったかぐらいはわかるはずですが、出してくるのはタイヘン!)
 御存知の皆様、教えてください!(>皆様)

4065) 守峰 優 []   2006/11/05(Sun) 04:08 *URL*


★ よかったです! 『キャバギョ!』本編集無事終了 ★

 【映像制作部日記:2006年11月4日_退院 】によると、11月3日に行われた『キャバギョ!』本編集、無事終了したようです!
(ちなみに記事タイトルは、別の作品で監督が“屋根裏のネズミが撮りたい”ということで急遽購入したスナネズミ2匹を田口Pさまが引き取ったところ、病気になってしまい、入院していたのが無事退院した、ということ。治療費は15万! 動物の病気は、本当に大変です!)

 特典映像も盛りだくさんで、面白いDVDになると思います、とのこと。
 まあ、特典映像はメインの女性キャストさん達ONLYだと思いますが、サービス精神たっぷりなのはうれしいこと。
 “avexさんのDVD企画は映画やテレビで出来ない冒険をやらせて頂ける面白い場なので、これからも是非続けていきたいと思います。”というお言葉がうれしいですね。
 天野さんに、またそれに参加できるチャンスがありますよう!

 その“avexさんのDVD企画は…”の前に描かれている“次は信長!これもDVDならではの凄い企画です。”も、avexのDVD?
 いったい何がどう“DVDならでは”で“凄い”のか、もしavex DVDならエイベックスタレントさんがからんできたりするのか、気になります!

 …と気になって【avex映像インフォメーション:DVD/CD】のページからリリースカレンダーを見ていて、松本寛也さんがミュージカルに御出演の『エア・ギア』、アニメDVDはエイベックスから出ていることに気づきました。
 Gyaoで配信中だそうですので、松本さんの役どこどがわかれば、速攻チェックできるという便利さ!
 與真司郎さんの『研修医魂(ケンダマ)』とどちらが先にavex公式発表になるか、競争ですね(というか、松本さんの舞台の方が先なので、先じゃないと困るかも!)。

4064) 守峰 優 []   2006/11/05(Sun) 02:07 *URL*


★ 地道に情報整理中、その3。ブログ形式コンテンツお引越し ★

 天野さんのスケジュール的観点から天野さんのお仕事等を整理している【天野浩成さんDIARY補遺】というコンテンツですが、【gooブログ:天野浩成さんDIARY補遺】から【FC2ブログ:天野浩成さんDIARY補遺】に引っ越しました!
 引越し理由は、gooブログはRSS 1.0しか供給してくれていないようで、RSS 2.0 か Atom 0.3 が必要な用途があったもので(自分でも半ば何いってるかわかりません…)、これはだめだ! と思ったため。
 もともとページデザイン等、やや不自由だなあと思っていたこともあり。

 ブログ間のお引越し、検索で調べてみると、gooブログは無料版はエクスポート機能がない上、gooブログ形式でのエクスポートのみ可能なのでこの形式で他社のブログに移せるわけではなく、他の会社のブログにいったん読み込ませてMovable Typeでエクスポートしてから云々…等あってびびっていたのですが、現在gooブログは最初の1ヶ月無料で有料版を試せる(有料だったところで数百円!)のでエクスポートもコストゼロ or 低コストでできる上、エクスポートしてみたファイル形式はFC2とそう違うわけではなく

1.漢字・改行コードの変換(SJIS・CRLF→EUC・LF)
2.CONVERT BREAKS: 1 → CONVERT BREAKS: default に変換

ですんだので、するするといきました。
(コメントやトラックバック等のあるコンテンツではなかったのでよかったのかも。)
 引越し先では、ものすごくカスタマイズしやすい共有テンプレートをみつけて、かなり思い通りにカスタマイズ。


 と、作業順序からするとこちらのほうが先なのですが、【牧歌的天野浩成さん情報】の更新等についてメモした自分用コンテンツも【livedoor:牧歌的天野浩成さん情報の記録】から【FC2ブログ:牧歌的天野浩成さん情報の記録】に。
 こちらのお引越し理由は、ブログと違ってRSSフィードをしない通常サイトの場合、ブログ検索しかしない方にはたどり着いていただけないかも…と考えると、自分用メモがブログ検索向けの更新告知になったらいいな、と思えるのに、旧ブログは検索エンジンへのかかり方があまりにも悪かった(半分ぐらい…という感じ?)一方で、【天野浩成さん@PLATINUM JUNON】のほうはほぼ拾ってもらえている印象があった、というあたり。
 他にも、livedoor無料版ではバックアップが取れなくて、一番更新するコンテンツ用には不安…ということも。

 livedoorはいわゆる“livedoorショック”のおかげで脱出方法については情報豊富、しかも無料版のままでデータのエキスポートができるLDBlogReader(【ちゃんぷる日記:LDBlogReader】)というツールもあったりしたのですが、そのツールではどうしても途中でエクスポートが止まってしまい(涙)、263円ぐらいならいいや、ということで有料版に切り替えたところ、1週間お試し無料でラッキー!
 こちらも、出てきたエキスポートはFC2ブログと大差ないもので

 CONVERT BREAKS: 1 → CONVERT BREAKS: default に変換

 の作業でFC2形式に変換できました。
 FC2ブログは、エキスポートはFC2ブログ形式しか対応していないので、入るのは簡単(Movable Type のインポートに対応しているので)、でもいったん入ると二度と Movable Type のエクスポートはしてくれない…とのことでしたが、ちょっといじったら他のMovable Type 出力可のブログに入れられるかも、と、やや心強く。


 御参考までに(&自分用メモに)、引越しまでに参照して役に立った記事を。

【【無料ブログ比較なら】まあ待て、ブログを借りる前にここを読め。:2006年01月21日_ブログのお引越し−ブログサービスごとのインポート/エクスポート機能のまとめ】
タイトルの通りの内容。皆さんがつけているコメントも参考になります。
ただ、少し古い記事のせいか、ここに書いてあることから想像したよりはお引越し、ずっと簡単でした。

【かもたぬき丼:2006年10月10日_引越しの理由(2)】
gooブログからココログにお引越しされた方の記録。
別のブログを介して形式を変換したり、ちょっと加工したり、といったヒントあり。
(自分の場合、他のサイトを経由する必要はありませんでしたが…)


 ブログサービス選びも、最初はついテンプレートのきれいさ等で選んでしまったりしていましたが、奥が深いんだなあとしみじみ!
 でも、困難を乗り越えてするお引越しも、また楽しいような(笑)

4063) 守峰 優 [昼間はくもりでした]   2006/11/05(Sun) 01:38 *URL*

 【Gyaoマガジン】>今日発売かと思ったら、連休明けの11月6日発売だったんですね。
 椿隆之さんがお好きという『たったひとつの恋』が最大の特集の模様!


★ 地道に情報整理中、その1。名鑑類 ★

 『Gyaoマガジン』を探しに本屋さんに寄って、しばらく前に出ていた名鑑ですが、【東京ニュース通信社『TVスター名鑑2007』】【別冊JUNON『新オールスター名鑑 2007年版』】への掲載を確認。
 ここに載るのは、無事の御活躍の証という感じで、ありがたく!

 これまでも記録に抜けがあったので(購入はしていたと思います!)、【天野浩成さんお仕事:雑誌・書籍】に別冊Junon『新オ−ルスタ−名鑑 2007年版』、TOKYO NEWS MOOK『TVスター名鑑 2007』の項目のみ、【天野浩成さんお仕事:雑誌・書籍(2005年)】に別冊Junon『新オ−ルスタ−名鑑 2006年版』、TOKYO NEWS MOOK『TVスター名鑑 2006』の項目のみ、【天野浩成さんお仕事:雑誌・書籍(2004年)】に別冊Junon『新オ−ルスタ−名鑑 2004年版』の項目のみ、とりあえず掲載。
 あとで埋めたいと思います!


★ 地道に情報整理中、その2。2004年の天野浩成さん@PLATINUM JUNON ★

 ブログシステムを利用して整理している【天野浩成さん@PLATINUM JUNON】に、2004年8月〜2005年1月の天野浩成さんコンテンツ(待受け[期間限定のクリスマス画像を含む]、ボイスメッセージ)の情報をUPしました。
 このほかに、テキストコンテンツの“ココだけインタビュー”や“ムービー”もあったのですが、それについては後日。

 この整理をしていて、クリスマスの期間限定コンテンツなんてものもあったなあ、と思い出し!
 今回は天野さんタレント公式で詳細なコンテンツUPの日程について告知していただいていますが、おまけのような期間限定コンテンツやFLASH等はその範囲外かも。
 2004年のものは、12月20日〜26日までの1週間限定公開でしたので、その頃になったらPLATINUM JUNON、気をつけてCHECKです!
 (でも、どのコーナーからアクセスしたか、忘れてしまいました…PLATINUM JUNONのメルマガで告知していただけると期待)


 ここでいったんUP。



【牧歌的天野浩成さん情報】TOPこの前の部分へ最新のゲストブックへ