![]() |
4914) 守峰 優 []
2007/07/09(Mon) 19:53 *URL* ★ 與さんトークについての予備知識。『研修医魂』レポ、まとめました ★ 超ハイペースで質問が次々にこなされた椿さんイベントを拝見していて、天野さんの『美味學院』第2巻イベント(8月)のことが、にわかに心配に(笑)。 與真司郎さん、どこで見ても、おとなしそうであんまりしゃべるほうではなく… …あまつさえ、お言葉のはじっこに、天野さん的匂いが感じられることさえ!(笑) 天野さんは、頑張るときはものすごく頑張るし、今回のようにエイベックス作品・一緒に出るのはエイベックスの大事な若手アーティストさん、ということになれば、それこそ超人的な頑張りを見せてくださるのでは! という気がしますが(会社御大切な天野さん!【笑】)、どうなんだろう… …と、いうわけで、以前ゲストブックに掲載しました『研修医魂』レポを、独立ページにまとめました。 【『研修医魂』DVD発売記念イベント】 …読み返してみると、與さんがいかにも“天野さんの弟分”という感じがしてきて、8月のイベントがものすごく楽しみに(笑)。 と、みらこさんからいただきました(ありがとうございます!)2回目&3回目のレポも、一緒に紹介させていただきました。 『美味學院』イベントは会場も違うし(『研修医魂』イベントは御茶ノ水だったので)、同様の形式になるかどうかはわからないのですが、参考になれば。 と、もう半年近く前になるのにまとめていなかった【ロックミュージカル『研修医魂』】のほうもまとめました。 『美味學院』の後になってみると、黒田アーサーさんまで…と、天野さん共演者様超てんこもり状態! ゲストブックに書いた当時は、河合龍之介さんについては印象に残っていたものの触れていなかったので、ちょこっとですが書き足しました。 |
![]() |
4913) 守峰 優 []
2007/07/09(Mon) 00:02 *URL* これで椿さんイベントレポ完成。 ★ しめくくり! 椿隆之さん個人イベント『感謝&椿奇抜祭』レポ 第4弾 ★ 【椿さん作詞。歌】 椿さん「さて、僕はここで何をするでしょう」 椿さんの近くのお客さん「歌」。 …というわけで、椿さんの歌。 都合で、伴奏のオケテープに椿さんの歌が入ってしまっているので、それを生歌で頑張って消すんで…と宣言する椿さん。 オリジナルで、歌詞は御自分で書かれたとのこと。 曲については「秘密」。 ここでまた、譜面台にノートをセットされる椿さん。 「皆さんに捧げる歌と思ってくれて聞いてくれたらうれしいです」とのお言葉も。 【“表現者として” 皆様へのお手紙朗読。】 歌のあと、皆さんに向けて、日頃言葉にできないことを手紙に書いてきました、と椿さん。 そのお手紙朗読。 皆さんとの出会いや、今一緒にいること、励ましのお言葉等について、いろいろ書いていらっしゃいましたが… 一番皆さんが聞きたかったのは “表現者として、現状ではフリーだけれど、自分を信じ頑張っていきたい” という部分に尽きるのでは! 【もっとワイワイ! あと10分】 あと10分あるんですが、もっとワイワイしたいんですが、どうしましょう…と椿さん。 お客さんから“もっと飲んだら”の声があったようで、また乾杯に。 このイベントでは、局地的なお客さんの声で何もかもが動いていくので、声を発したお客さんから遠くにいらっしゃるお客さん(多くの場合、後方のお客さん)には何が起こっているのかわからない、ということが多々あったため、ここにきて後方のお客さん何人かから口々に“前の方で質問があったときに聞こえないから、聞こえるようにしてほしい”との要望が。 さらに“なんでこの状況なんですか”という質問があったものの、前述の要望ともども、椿さんには意味が伝わっていない模様… 後ろのほうのお客さんは、なおも辛抱強く“質問が言われたら、その質問も椿さんが言ってほしい”と、椿さんにもわかるように、要求の趣旨を繰り返し。 それでも伝わらず、結局、司会さんが伝令を受けて要望を把握。 意思疎通ってムズカシイです! …でも、それが伝わったからといって必ずしもうまく回転した質問ばかりではないのですが(…というよりむしろ、数問でもとのスタイルに戻ってました…。このあたり、挙手した方から質問者を選んで、質問者のところにスタッフ様がマイクを持っていくという、一見ムダな時間が多い古典的な質問コーナーの手法が優れていることがよくわかりました!)、司会さんが要望を把握したかな、という雰囲気になったとき、前方席からの自由発言な質問によって、質問コーナー、いきなり再開(パワフル!)。 ☆最近観た映画でおすすめは『手紙』と『涙そうそう』。 同時に御覧になったとのことで、兄弟愛だけれど別の形ということで、御覧になって泣いたけれど、観るなら1日1本にしたほうがいいとのアドバイス。 ☆タバコは吸っていて、銘柄は『キャスター』。 ☆これからやってみたい役は、恋愛もの。 作品でいうと『白夜行』。 主役といわず、自分がやりたい役があったら…とのこと。 ☆寝てしまったときは、すごく疲れていたときで、シャンパンを一気飲みして、寝て起きてまた飲んでまた寝てしまい… 気がつくと何本か空いていたとのこと。 それでも、記憶が飛んだことはないそうです。 ☆最近聴いている音楽は mihimaru GT のライブDVD。 『かけがえのない詩』がお好き。 一連の妹さん話題シリーズ。 ☆妹さんは、椿さんの電話は基本的に出てくださらず(笑)。 …というのも、椿さんが夜中酔っ払って電話しちゃうからで(最近親御さんにもそのことで怒られたとのこと!)、メールのやりとりはしてくださるとのこと。 仲はいいそうです! ☆妹さんは椿さんに似ているか、という点についてはオオバヤシさんが「会ったことはありますが、似てないと思います」。 妹さんは椿さんよりしっかり、というお言葉への、皆さんの“ああ…”という反応が(笑) ☆妹さんは細いのかと尋ねられ、基準がわからず困惑する椿さん。 「僕が痩せすぎてるんで…」 ☆妹さんは美人ですか、という質問で、椿さんの態度、やや変わり(笑) 「だってさ、自分の妹超美人でー、タイプー、とか言ったら、危ない!」と、急にカジュアルな語り口に! オオバヤシさんは「椿くんの妹は、可愛いと思います」 椿さん「でも僕のタイプではないです」(笑) 松本潤さんの映画『僕は妹に恋をする』が気になりつつも「僕は自分の妹には恋はしないな、と」と断定する椿さん。 椿さん、話題転換? ☆質問への答えではなく、椿さんのほうから、ブログでのドラマおすすめに対し、椿さんは『プリズンブレイク』を御覧になっているとお話。 その中でやってみたい役は、なし。 『プリズンブレイク』がどういう作品かとつとつと説明する椿さんですが、“プリズンブレイク”が“脱獄”という意味だということをお客さんに教えられて初めて知られた模様の椿さん。 ☆好きな言葉:「もちろん“波瀾万丈”です(笑)」 次やるときはみんなでお酒飲みながらやりたいですね、と椿さん。 【ポラ撮影の前後に…。一番ほしい言葉のあったごあいさつ】 最後は質問もぽつぽつ…という感じになってきた頃、時間なので…と、最後のごあいさつ。 自分の歌等を目当てに観に来てくれているのかとても不安だったけれど、出会えた奇蹟を大切にしたい、次はよりよいものをと思っているので、よろしくお願いします、と。 その後、ポラ券購入の皆さんは、お一人ずつ椿さんと2ショットポラ撮影。 ポラ撮影終了後にも、御挨拶。 御来場の皆さんへの御礼、そして“今後とも役者をやっていくので、これからをみてください”という、ファンの皆さんがたぶん一番聞きたかったお言葉。 そのお言葉でしめくくられて、よかったと思います! |
![]() |
4912) 守峰 優 []
2007/07/08(Sun) 22:27 *URL* こまぎれですが、質問コーナーが終わったところで、とりあえずUP。 ★ 情報量超大! 椿隆之さん個人イベント『感謝&椿奇抜祭』レポ 第3弾 ★ 【近況、生い立ち、思い出ばなし… 質問コーナーその2】 ビンゴも終わり、椿さんが「何話しましょうかね」とおっしゃって沈黙が流れていると、客席からまた不規則発言で“キバッチョという言葉は宮崎弁”という声がかかり、それが“きばる=力を入れる、頑張る”という言葉がらみらしいとわかって、椿さん「名前の由来的に問題ないですね。頑張るトリ。俺だ」。 その話題から(?)、客席のみんなはどこから来てるかという話に。 また客席の一部と椿さんとの間に何かやりとりがあったらしく「僕に漢字をぶつけますか。某漢字番組でビリを取っている僕なので…」と、御自身の漢字の弱さを語る椿さん。 さらに、皆さん椿さんに“鹿児島”をあてさせようとしているのか、九州の南、三角ぽい、西郷さん…等々おっしゃる話の流れから、椿さん、御自身のお名前の由来を教えてくださることに。 隆之の“隆”は、西郷隆盛の“隆”。 そして“之”は、椿さん「覚えてないんですよ」 …その状況で自ら御自身の名前の由来を教えてくださろうとした椿さん、チャレンジャー&サービス精神の塊です! 「お父さんお母さんは、西郷隆盛さんのみたいな方になってくださればいいな、っていう…」と、敬語の乱れもここに極まれり! というオコタエ。 「そういう願いがあったんですけど、どうしようもない子供に育ってしまいました…」と椿さん。 それに客席から“これから、これから”という声があったのか「これから挽回…バンカイ?」と、よくわからないドツボにはまる椿さん。 なんでも、漫画『BLEACH』(ミュージカルに永山たかしさんが出てるというあれですね!)で、“バンカイ”というのが、力をもっと発揮するというような言葉として使われているとのことで、椿さん「すいません、マニアックで」。 以下、また不規則発言質問→椿さん回答、と進行。 ☆よくよむ雑誌:なし 詩集を読んで日本語を勉強しているつもりも、身につかない… ☆読んでいる詩集は、中原中也が基本、「あと誰だろ〜」 中也の詩でどんなものが好き、という質問にも、思い出せないとのこと。 椿さんいわく「正直、イベントのことでいっぱいいっぱいで…」 ☆“今の気持ちを短い詩で”という高度なリクエストには「それは後であるんですよ」 ここで椿さん「個人だと、自分が誰だかよくわかんないことがあるんですよ」と、わけわかんない、でもものすごく、『仮面ライダー剣』のtきも剣崎になりきって日常も過ごしていらした椿さんらしい(笑)お言葉が。 「ほんとはお酒をみんなでわーっと飲みながらやりたいんですけど…思ったより人数多くて…」と椿さん。 そんな椿さんに“飲んでいいよ、どうぞ”と、気軽に進める不規則発言な皆さん(笑)。 ☆好きなお酒:まずは生ビール→ワイン→果てしない ワインは赤。 ☆酔っ払ったら「寝てました」。 「外ではなく、お店…」と言う椿さんに、自宅の“外”という意味ではお店も十分“外”と不規則発言ツッコミ。 知っている店員さんがいらして、すみません、起きてください…と言われて家に帰るとのこと。 ここで客席から「ビール飲んだら、声よく出るよー」と声が。 椿さん「…すいません、生ビール…」(笑) もうドリンクグラスが手許にないお客さんも多いなか、皆さんで乾杯のマネをしたところで、再スタート。 ☆おつまみのおすすめ:ビーフジャーキーのすごくおいしいの 赤いパッケージで、空港等で売っているものらしくて、名前は“テング”というウワサ。 あとは、かわはぎの焼いてあるもの。 ☆さきほど歌った『ひまわり』の練習については、深夜ひとりでされたとのことですが「すごいせつない」。 同じ曲を何度も入れて「せつない」。 「俺今、たそがれてるんじゃん」と椿さん、しんみりそのお言葉を聞く客席。 ☆視力については、最初にフロントにいたとき(握手のとき)にかけていた眼鏡は、免許をとるために作った眼鏡(でも、免許は取得せず)。 視力はそこまで悪くなく、普通に台本等も読めるとのこと。 眼鏡は所持。 ☆(関西在住の御経験のない椿さんがブログ等で多用されている)関西弁は、“でら”等おっしゃるA氏等、地方の友人が多く、そういう友達には方言でしゃべったほうが楽しく、メールもうちやすいから。 ☆身体は柔らかくなっていない模様。 その場で立位体前屈をされていたようですが、硬さに驚愕する皆さんの声が上がっていました… ☆髪型は、いつもお世話になっているメイクさんにスタイリングのしかたを教わって、今日は御自分で。 ☆愛犬は元気で、「ナナはおしとやかなんですけど、ミミは僕と一緒で、ばか!」 ミミちゃんは、テーブルの上に載ったりするあたりが…(最近するようになったとのこと)。 叱られてもしっぽを常に振っているミミちゃん… 椿さん「可愛いんですけど、ちらかさないでほしいな、って」 ☆ブログの写真は「自分撮りで、せつないですよ!」 【椿 隆之の奇抜!?:2007年6月17日_ねーーこ♪】の猫との写真も、一度目逃げられて失敗したときは人がすごくいて… …というところで、椿さん、実際にしゃがんでみせて「しゃがんで一所懸命撮ろうとしたら、逃げられたんですよ!」と訴え。 それを人に見られて、やべっ! と思って。 2匹目の猫は休んでいて、一緒に撮らせてもらえたとのこと。 椿さん「正直、一人で写メールはせつないです…」 ☆シャンプー『TSUBAKI』は、発売前からファンの方から試供品が送られてきて、それからずっと使っているとのこと。 御実家に帰られたら、御実家でも『TSUBAKI』が使われていたそう! ☆最近のマイブームは焼き鳥。 そのなかでもスペアリブが…と言いかけて、それは焼き鳥屋さんにあって串に刺してあっても焼き鳥じゃない! と、周辺のお客さん達に突っ込まれる椿さん。 あとはささみ。 でも最近は冷やし中華ばっかりお召し上がりの椿さん。 このへんから、生い立ちや思い出話に。 ☆椿さんにうながされて小さなお子さんから「誕生日はいつ?」。 6月28日、かに座、0型。 椿さんの家系は皆さんB型で、小さい頃、怒られるときは「あんたはうちの子じゃないんだからね」と言われ、B型とB型からO型が生まれ得ることを知らなかった当時の椿さんは、自分は捨て子なのかな? と思われたそう… ☆椿さんはお母様似(お顔も性格も)。 御両親は「どっちとも、ボケてるっちゃボケてる…」 ☆中学1年生のときは身長は小さいほうで、高校の頃、1年で20cm以上伸びた年があったとのこと。 椿さん「まさに寝る子は育つ」 ☆中学での部活のテニスは、3回ぐらい退部になっては入り…を繰り返した椿さん。 遅刻が原因。 ここで、中学時代の同級生・司会のオオバヤシさんに、何か思い出ばなしを…と振られるのですが。 オオバヤシさん「最初はスタッフっていうことだったのに、(椿さんが)自分から同級生だとばらして…暴露話はできないので」 「そ、そんなヒドイ!?」と動揺する椿さん(笑)。 “いい話は”とお客さんに促されたようですが、オオバヤシさん「いい話は、思い出せることはありません」 ☆どんな中学生だったかというと、お父さんお母さんに怒られるとスポーツ刈りにされてました、と椿さん。 部活をしょっちゅう退部したり入ったりしていたもので、卒業アルバムは部活に所属していない生徒の欄に… ☆ちなみにオオバヤシさんは1年間だけ陸上部に入っていらしたとのことで、全く接点はないのに、なぜか椿さんと友達に… ☆もてたかどうかは、中学生の頃の記憶なし。 チョコレートはもらったことなし。 えーっ! と驚き疑う客席に、椿さん「スポーツ刈りやって!」 でも、お父さんお母さんに怒られてスポーツ刈りにされたのは1回だけ(椿さんの口ぶりでは、しょっちゅうのよう…) ここで、スポーツ刈りと角刈りの違いがわからないとおっしゃるお客さんが出た気配。 椿さん「そんなに疑問に思うことですか」と、お客さんの疑問を不思議がり。 ここでオオバヤシさんヘルプもあって、『こち亀』の両さんの髪型が角刈り、という情報が。 椿さん「帰ってからやってみればわかります」 ここで質問がいったんとぎれ、椿さんにうながされて、思い出話から離れて再開。 ☆家にお酒は足りています。 酔っ払うとグダグダ ☆料理は、するときとしないときの差が激しい。 一番得意なのはハンバーグ。 実家に帰るとお父さんも料理を作るので、皮から餃子を作ったり。お父さんは蕎麦を打ったりも。 ☆『激闘!オレごはん』でオーブンで調理中すごい煙が出たのは、自分が使い慣れている調理器具ではなかったので… ☆好きな女性のタイプは、椿さんのマイペースぶりについて来られる人。 好きな料理(…女性に作ってほしい料理?)は、そぼろごはん。 そぼろの種類は何でも可、ただし卵は入っていてほしいとのこと。 ☆最近撮影した雑誌『セブンティーン』の撮影では、まわりの皆さんが平成生まれで、黙りこくってしまった椿さん。 (“ぶっちゃけ”と言いかけて、その言葉はいけないと思われたのか“正直ですね”と言いなおしていらしたのが、ちょっと意外で印象的!) スタッフの皆さんにも「平成生まればかりでごめんね」と気を遣われた椿さん、「普段からあまりしゃべらないので…」と答えていらしたとのこと。 『セブンティーン』では教師役。これまでは生徒役だったのに、もう自分も教師役か…と。 椿さん「平成生まれ…やですよね!」と、平成生まれのお子さんも御来場なのに問題発言(椿さんも「ごめんなさい」されてました!)。 |
![]() |
4911) 守峰 優 []
2007/07/08(Sun) 20:28 *URL* 椿さんイベントレポ、つづき。 2かたまりめの質問コーナーの記述にとりかかったのですが、どこで切れるかわからないので、短いですがビンゴゲームのところまで。 ★ 情報量大! 椿隆之さん個人イベント『感謝&椿奇抜祭』レポ 第2弾 ★ 【司会さんの正体も判明! 椿さん質問コーナー回答】 とにかく自由な質問コーナー、客席からお客さんが、まるで座談会のように(笑)自由に発言して椿さんが即答するという簡素な形式で行われたため、情報量は多かったです! 質問は一部の人にしか聞こえなかったりと、しっかり書くとかえって場の雰囲気が伝わらないかもなので、Q&Aについては椿さんのお答えをひたすら記述… ☆現在の体重は56キロ。太ろうと頑張ってます。 ☆車の免許は「正直もってないです。想像にまかせます」…と、意味深なお答え!? ここで、自分で主催する単独ライブは始めてなので、皆さんが集まったのが不思議、と突然言い出す椿さん。 「こんな感じでアットホームで…アットホームだよね!?」と疑問をさしはさみつつ「僕の中のテーマであるアットホームが充実してよかったです」と、“アットホームの充実”という独自のワーディングをはさみつつ語っていた椿さん。 「それではビンゴゲームを…」 3度目の“えっ、もう!?”に、お客さんはもう“えーっ!”とも言わず、笑ってます! またどこかのお客さんから“もっとトークを”というリクエストがあったらしく、すぐに言うことをきいてトークに戻る素直な椿さん。 ここで“司会者さんとからんでください”というこれまた客席からの自由発言リクエストがあり、即刻従って、皆様きっと超御関心の司会者さんの紹介に向かう椿さん。 椿さん「(司会者さんは)いくつにみえますか?」 客席から椿さんよりちょっと上の27からはじまり、29…と上昇傾向をみせだすや、椿さん「ああ、彼がどんどんへこんでいく…」とストップをかけ「同じ中学の同じ年…」と、いきなり司会者さんの素性をバラし。 昔から仲が良くて…と椿さんが言い出すと、また客席から「中学の話して」と、カジュアルなリクエスト。 椿さん「基本的に、追いかけ回して…」と、皆さん思わず“えーっ!?”と驚愕の渦に巻き込まれる関係説明。 クラスは一度も一緒になったことがないのに、同じ組の友達がいて…と、不思議なご関係。 以下、また客席からの不規則発言に答える形(一部推測)で椿さんのトークが進行しだすので、また“椿さんの回答のみ列挙モード”に。 ☆中学時代のあだ名はなく、ずっと“椿”と呼ばれていて、ライダーで“バキ”と呼ばれるように。 そこで初めてあだ名がついて、ラッキーだな、と… ☆“中学のとき追っかけ回していた”については「なんで追いかけ回してたんだろう?」。 ここで、追いかけ回されていたオオバヤシさんが「その追いかけられた、って話、よくわかんないんですけど…」と、話の根本前提を覆す発言! 「中学のときは、やんちゃじゃないですか。それで、叩いては逃げ、叩いては逃げ…」という椿さんですが、ライダー撮影当時、お弁当を食べているときに突然森本さんを叩き出したりした、というのとどう違うんですかというカンジ(そのときは“やんちゃな中学生”ではなかったはず!)。 これを聞いたオオバヤシさん「違う人じゃないですかね」 会場騒然! 椿さん「これで友情関係が…」 ☆本日のファッションのテーマは…サンダル。 見えないから足あげてー、という客席の声に椿さん、サンダルを手に持って皆さんに見せ。 黒の中底に、赤のキラキラの細いストラップが何本交差するように甲の部分にかかるという、細身でフェミニンな雰囲気のサンダル。 服は「上3枚、下1枚」と答えて笑われた椿さん「何か問題でも?」 ☆誕生日は友人A氏と、花火みたいなものがついたケーキが出てきて、自分はそういうおしゃれなものがよくわからず、消すにも消せず… ここで誰からともなく『HAPPY BIRTHDAY』が歌われ、椿さん自ら皆さんと一緒に“HAPPY BIRTHDAY DEAR 椿〜”と歌い(笑)。 ここで椿さん「まだビンゴやりたくないですか?」と、とにかくビンゴに進もうとする椿さん。 「ビンゴやりながら会話できたら、と…」いう椿さんに、また自由発言な皆様が「どうぞ」。 「マイペースがひどくて」と椿さんはおっしゃいますが、イベントは進むのが当然です椿さん(笑) 【“キバッチョ”誕生! ビンゴゲーム】 そしてビンゴゲームに。 賞品は、最初の頃は椿さんの私物(私物でよく使っていたブレスレット、雑誌の指輪でよく着けていた指輪、『ラブサイコ』時の衣裳を買い取ったもの)にそれぞれサイン色紙をつけたもの、あとはサイン色紙のみ7枚。 ビンゴゲームが始まる前に、よく見えないから譜面台をどけてください、というリクエストがあり、謝りながらどける椿さん。 まだそんなに進行していないうちに椿さん「まだリーチの方は?」と客席に聞き、全然まだ! という反応が返り。 すると椿さん「リーチって何?」と自問しだし、司会のオオバヤシさんをどつきだし! どうやらオオバヤシさんに“そろそろリーチは…”と言われてそのまま言って、まだ全然だったので当たっている気配(笑)。 サイン色紙には鳥の絵が描いてあって(そのまわりにヒナ鳥のつもりで描いたものが、色紙を受け取りに来たお客さんにチューリップと誤解されかけるということもあり)、まだ名前がついていなかったようですが、ビンゴの途中(景品がこれからは色紙のみになります、という時点)で“キバッチョ”と命名。 ここでいったんUP。 このあと、初めてお聞きする椿さんのお名前の由来とか、椿さんの高身長への道とか、妹さんとの関係とか、椿さん情報てんこもりです! |
![]() |
4910) 守峰 優 []
2007/07/08(Sun) 18:29 *URL* ★ 自由形式! 椿隆之さん個人イベント『感謝&椿奇抜祭』レポ 第1弾 ★ 2007年7月8日は、最近フリーになられた『仮面ライダー剣』剣崎一真役の椿隆之さんが個人で開催された単独イベント『感謝&椿奇抜祭』に行ってきました! ものすごくあっという間に開催が決まったイベントでしたが、学校時代のおともだちがスタッフをされていたりと、結婚式の二次会より小ぢんまりとしたスタッフで運営されていた感じのイベント(笑)。 椿さんのいろんなことをたっぷりと聞けただけでなく、会社に所属して、会社主催で行われるイベントとの違いなども体験できたりと、貴重な機会でした。 【しぶや… 会場 SHIBUYA PLUG】 会場のSHIBUYA PLUGは、渋谷駅のほんとにすぐそば、公園通りをほんのちょっと行ったマクドナルドの地下2階ということで、ビルの裏側から地下に入っていくところ。 渋谷に行くとしょっちゅう通っているところなのに、その裏側から地下にもぐったことはなかったので、新発見な体験! もう階段からして細くて暗くて、で、トイレには“警告 薬物の持ち込み、使用を固く禁止します。”等々の警告がどーんと入り口にもドアの内側にも貼ってある、でぃーぷ・しぶや、という感じのハコでした。 …そんなハコでやるには、あまりにもユルい感じのイベントだったのが、また椿さんイベントの味なところかも(笑) 【関係が超気になる! 司会のオオバヤシさん & 椿さん登場】 そんな地下への階段をもぐっていって、会場の入り口のところでは、チケットの受け渡しをするための(?)受付ブースのようなところに椿さんが入っていらして、入場の握手。 …でも、薄暗くて、なにかいまひとつキモチの準備のできていない握手になってしまって申し訳なく! 中はパイプ椅子+壁際にちょっと高さのある椅子、という感じで(チケットは前売り80枚、当日最大20枚用意とのこと。開場時間になっても前売り希望の列は5人ぐらいしかお並びではなかったので、御希望の方はだいたい入場できたのでは!)、『スイッチを押すとき』『研修医魂』といった、おそらくは『美味學院』イベントと同形式?と思われるデジハリ×エイベックスのスタンディングイベントで頭がいっぱいな現在の自分には、椅子席がありがたく…。 皆さん入場され、ドリンクなども取られた頃、スーツにネクタイ、眼鏡の、堅気のサラリーマン的風貌の司会の男性が御登場。 …天野さんのエイベックスイベントでも、“サラリーマン”を名乗るエイベックス社員スタッフ様が司会に登場されますが、リーマンマニアの方からすると“ごめん、ちょっと違う”と言われちゃうかもなエイベックス社員さまよりぐっとリーマン度の高いその司会さんに、皆さまの御関心がぐぐっと! 淡々と、イベントの注意事項を読み上げ始められた司会さん、すごくフツウに司会の方…と思っていたら「注意事項はそんな感じでおっけーです」と、いきなりユルさを露に! そこでどっと笑いをとった司会さんは、オオバヤシさんと名乗り、椿くんは出てくるのに緊張しているみたいです、等々。 そして唐突に「あっ、準備ができたみたいです」と、超棒読みで告げてまた笑いを取り! 「盛大な拍手でお迎えください。椿くん、どうぞ!」ということで、椿さん御登場! 椿さん、ごあいさつの後「司会が棒読みなのに、皆さんが笑ってくれて、そこが面白いなあと思いました」と、芸人さんのようにオオバヤシさんのおいしいどころ取りをうらやむでもなく、淡々とそんな感想を(笑)。 「今日はありがとうございます」と言いつつも「若干威圧されて…」と、腰が引けている椿さん… 「皆さん、ドリンクは飲んでますかね」と、お客さんの飲食を気にされるあたりは、椿山荘でのClub7イベントで「皆さん、くってますか」を繰り返していらした天野さんのオトモダチだなあという感じです(笑)。 【もう!? 歌(福山雅治『ひまわり』)】 「それでは歌を歌いたいと思います」という椿さんのアナウンスに、皆さん驚愕の「えーっ!?!?!?」。 …それほど驚愕すること? と思いましたが、椿さんも「どんだけ奇抜なんだよ! ってね」 ここで椿さん、譜面台にキャンパスノートを据えつつ「歌詞を見るというオチで…」と、それって“オチ”…?という言い訳を。 「歌は自分なりに頑張りますんで」と、福山雅治さんの『ひまわり』を。 …“アーティストさん”の肩書きなしの俳優さんの歌を聞かせていただくというのは、超気楽で楽しくていいものだなーと思いました! 途中、椿さんが手を挙げて左右に円弧を描くように振る振り付けをはじめると、皆さんどっと笑ったものの、客席でも同じ振りを(椿さんがやめた後も)されていた方が少なからずいらしたのは、見守る視線があたたかいなー、と。 歌の最中にものすごく気になったのが、オオバヤシさんの動向。 …正直、この段階で、オオバヤシさんが、マネージャーさん等“会社関係者”の方なのかということを、周囲のお客さんもかなり気にしていらっしゃるケハイでした(それはファンの方にしてみれば、最大の関心事になりますよね!)。 で、オオバヤシさんの御様子なども拝見していたのですが、この表情が全く読めない! 椿さんの歌にも特に心配そうな様子でもないし、皆さんが笑えばちょっと笑ったりも。椿さんが歌っている間に他のこと(コードか何か?)を気にしていらっしゃる瞬間もあり、客席をちらちらと御覧になっているようでもあり。客席から手拍子が起こると、一緒にされていたり。 歌い終わった椿さん「まずはたそがれてみました」。 【自由!! 質問コーナースタート】 歌が終わってしまうと椿さん「何話したらいいかわからない…」と、いきなり途方に暮れだし(笑)。 でも「今こうして会えたことがうれしいです」おっしゃり「何をしたらいいか悩んで」さらに「どうしよ…」 …そのまましばし、ホントに沈黙が流れ… 「何か、じゃ、質問!」 これには客席、歌のときほどではない大きさで“えー!”とプチ驚愕。 未だ御身分が謎のオオバヤシさんは、笑ってます(笑)。 で、ここから質問コーナーなのですが… 客席が100席に満たない小さなハコということもあってか、椿さんとのQ&Aは、最初の頃こそ「はーい!」とお客さんが手を挙げて質問、というスタイルをかろうじてとっていましたが、あっという間にお客さんが挙手するでもなく自由に椿さんに(ときにタメで)質問し、それにそのまま椿さんが答えてしまうという、それこそ驚愕の展開になだれこみ(会社仕切りのイベントでは、ありえない光景!)。 そういう方式は、挙手された方から質問者を選んだり、マイクをもった方が質問者のところに行ったり、質問を復唱したり…といった一切の手間が省かれるため、椿さんに関する情報を大量に皆さんにお伝えするにはこれ以上ないというほど効率的といえば効率的で、今回のイベントでは驚くほどたくさんの椿さんプライベートに関するあれこれを知ることができたのですが、途中、後方席のお客さんから、前の方で質問して即椿さんが答えてしまうと質問がわからないといったクレームが出たりと、やや問題も。 質問の量は多かったですが、質問された方の数は必ずしも多くなかった模様で、積極的な何人かのお客さんと椿さんの雑談を、その他のお客さんが拝聴させていただくというこのスタイル、発言されなかった椿さんファンの方にとってはどうだったんだろう、ひいては椿さんにとってどうだったんだろう…と考えてみたり(自分は椿さんは大好きですが、椿さんが第一という意味での“椿さんファン”ではないので、そのあたりはほんとに、想像のしようもないのですが)。 …でも、質問コーナー自体はとてもなごやかに、たくさん椿さんのお話が聞けて、よかったです! 以下、椿さんのお答えをだーっと書いていきたいと思いますが、ここでいったんUP。 |
![]() |
4909) 守峰@携帯 [くもり]
2007/07/08(Sun) 15:24 ** 『仮面ライダー剣』剣崎一真役の椿隆之さん単独イベントに行ってきました! アットホームで情報量の多い、その一方で“会社って、ありがたい”と思わせてくれたりする、意味深いイベントでした! 天野さんには末永く、会社と仲良しでいてほしいです! と、いうわけで、えんえん一部観客さんとの局地的雑談形式(笑)で続いた椿さんの“お答え”をだらだら書く形式になりますが、レポしますので、お待ち下さい。 |
![]() |
4908) 守峰 優 []
2007/07/08(Sun) 02:52 *URL* さきほど書きましたとおり、『ライフ』からつながった天野さん共演者様・エイベックス等関連の小ネタぱらぱら。 ★ 細田よしひこさん、北条隆博さん以外にも。『ライフ』 ★ 『百鬼夜行抄』飯嶋律役の細田よしひこさん、『仮面ライダー剣』上城睦月役の北条隆博さん御出演ということで話題にしていましたドラマ『ライフ』、今夜第2話放映。 細田さん佐古くんは変態的大暴走が見事すぎ!な大活躍。 【フジテレビ公式:ライフ−インタビュー】に掲載の細田さんインタビューをみると、今回の北乃きいさん演じる主人公を追い詰めるシーンを撮った後は、眠ろうとして目をつぶると、北乃さんの切羽詰った悲しそうな表情が頭に浮かんできて罪悪感にさいなまれ続け、1週間ほど眠れなくなった…というほど頑張って演じていらっしゃるようで…! “とにかく女性が多いんですよ。”というあたり、天野さんからのお話でもよく聞くシチュエーションなので、特に注目。 “僕は数少ない男性で、しかも年齢もやや上なのでリーダーシップをとって……いや、とろうと頑張ってるんですがこれがなかなか(笑)。どっちかというといじられてるかも。”というあたりは、ちょっと天野さんぽいところもあるなあと親近感がわいたりしますが、一人だけクラスが違う設定なので、同じクラスという設定のキャストさんがどんどん仲良くなっていくのがわかって少し寂しくなったりしつつも“これからもっと頑張って“細田リーダー伝”を作り上げようと思ってます(笑)。”とおっしゃるあたり、御立派です! “でも男子校出身の僕としては制服の女の子に囲まれているだけでもう胸がいっぱいで幸せです(笑)。”という結び…天野さんもいつの日か、これぐらいの心境になれる日がくるといいですね(笑) 北条さん薗田くんは本日、お着替えシーンあり。 腕に根性焼の跡が…という薗田くんの秘密が明らかになるというシーンで、北条さんの演技はそういうシーンに説得力をもたせる見事なものなのですが… 上半身脱いだおカラダは、腹筋が見事に割れていて、薗田くんで初めて北条さんを知られた方は、かなり激しく驚愕されたのでは(笑) 俳優さんは役作りで体重を増やしたり減らしたり…というお話はよく聞きますが、筋肉質でスリムな身体を、“ひよわに痩せている身体”に改造するのはムリだよね…と、しみじみ思いました(笑) そのほかにも注目の俳優さんいろいろ。 『First Love』で夏澄&朋子のお父さんを演じられた小野武彦さんが、この物語の中でも一番立場の強そうな人物(細田さん佐古くんのお父さんの会社的に頭が上がらない資産家の県会議員で、細田さん佐古くんはお父さんの会社のために、県会議員のお嬢様[これから物語の本筋のいじめの総大将になりそうな女の子]とつきあっているという構図)として御登場。 小野武彦さん、生小野さん見たさに【舞台も踊る大捜査線 ザッツ・スリーアミーゴス】まで観に行っちゃったほど素敵な俳優さんで、今クールちゃんと観られる数少ないドラマになるであろう『ライフ』で観られたこと、うれしいです! 素敵な俳優さん、といえば、天野さん共演者様ではないですが、末永遥さん。 自分は天野さんと出会えたセラミュの『美少女戦士セーラームーン』では、天王はるかというキャラクターが一番好きで、あまりにはるかが好きなもので、竹下景子さんが「はるか〜」と娘さん役の女の子を呼ぶ風邪薬“パブロン”のCMが流れるたびにテレビに注目、その“はるか”役を演じていらした末永遥さんにもすっかり思い入れが。 『氷点2001』で、実の娘を殺した犯人の娘として養母に徹底的にいじめられる育ちのいい少女を演じていらっしゃるところが一番印象に残っている末永さんが、今回はその正反対の役どころを演じていらっしゃるところ、すごいです。 『轟轟戦隊ボウケンジャー』での、特に優等生的で堅い性格のヒーローのほぼ直後にこの役、という正反対ぶりも、かなりすごそう(『ボウケンジャー』は、末永遥さんメイン回らしいと事前に気づけたときには、観たりしてました!)。 エイベックス的には、エイベックスアーティストさん(さらにいうと“Girl's BOX”メンバー)で、御所属もエイベックスエンタテインメントではないものの、嘉陽愛子さんやSeventh Tarz Armstrongさんといったエイベックスアーティストさんが御所属、比較的最近DRM(旧dream)の皆さんも移籍した事務所・フィットワンの御所属、出演作品的にちょっとエイベックスタレントさん的動きをされている星井七瀬さんが御出演というあたりが注目どころ。 …というところで、次の話題につながり! ★ やっと情報の一端が! エイベックス映画『Girl's BOX』 ★ BS-iドラマ『Girl's BOX 〜箱入り娘のクリスマス〜』には吉田友一さんをはじめ、エイベックスタレントさんが結構出ていたこともあって、【日刊スポーツ:2007年1月7日_「Girl’s BOX」製作を発表】の頃から気になっていた映画『Girl's BOX』。 ここにきて、ようやくエキストラ募集情報が出てきました! 【IBARAKI FILM COMISSION:映画「Girl’s BOX」エキストラ募集!】 【東京<エキストラ>NOTES:2007年07月06日_avex『Girl's BOX』映画化作品がエキストラ急募】 倉庫を改装したショーパブで働く女の子たちは、何かしらワケありで集まって来た女の子達が、一度は破れた夢への情熱を店でのステージへと注ぎ込む…という、『ウォーターズ』のような『バックダンサーズ』のような、なんとなくエイベックスがらみのそういう映画っぽい映画な模様。 エキストラ応募先のメールアドレスから、製作には相葉弘樹さん御出演の『スキトモ』や、松本寛也さんゲスト出演の『ホーリーランド』にも関わっていたビデオプランニング(【ビデオプランニング】)が入っているらしく。 …というか、『スキトモ』と『ホーリーランド』に共通点があるとは、今知りました(笑)。 それにしても20代〜40代のおにいさま方が最大80名集結して…というシチュエーションは、『デザイナー』とは正反対の世界という感じ! たぶん映画館でのお客様もそんな感じになると思われるこの映画、関心範囲内のエイベックスタレントさんが御出演で劇場に観に行ったりすることになるのかどうか! ★ 一方、『百鬼夜行抄』枠では… 松本莉緒さん@『おじいさん先生』 ★ 『百鬼夜行抄』を放映していた『黄金の舌』ドラマ枠、『百鬼夜行抄』放映当時はドラマが後、『ルドイア星惑三第』が先でしたが、その後逆転してドラマが先になってます。 ので、放映時間は違いますが、一応『百鬼夜行抄』枠といえるその枠で始まったドラマ『おじいさん先生』には、『デザイナー』松本莉緒さん御出演! そういえば、同枠で前クールに放映していたドラマ『死ぬかと思った』に森本亮治さんがゲスト出演されていた第10話「ドンジー」には、『ライフ』御出演中、映画『Girl's BOX』にも御出演の星井七瀬さん御出演でした。 何もかもつながりまくりで、世間狭すぎ!(笑) |
![]() |
4907) 守峰 優 []
2007/07/08(Sun) 02:13 *URL* 小ネタぱらぱら。 …と思ったのですが、さらっと書こうと思った『ライフ』ネタは別のネタにつながってしまったので、まずはこれだけ! ★ そうか、そうだったのか! 『女囚07号玲奈』 玲奈ちゃんと天野さん佐伯くんの関係 ★ 何をいまさら! という感じなのですが! 今度吉田友一さんと舞台『メモリーズ2』で共演される楠城華子さん主演の『女囚07号玲奈』(【女囚07号玲奈 の部屋】御参照)。 【紀伊國屋書店Book Web:女囚07号玲奈】をみると、以前よりずっと詳細な[解説]が! ニュースキャスターの如月玲奈(楠城華子)は、大学の同級生だったスクープ屋・佐伯から意外な写真を見せられる。数ヶ月前亡くなったはずの妹・渓奈が、二週間前に刑務所向かっていた護送車転覆の現場写真に写っていたのだ。 真相を解明すべく、あえて罪を犯して刑務所行きを決意する玲奈。そこでは女囚同士を戦わせ賭けの対象にするという裏社会のゲームが行われていた。セーラー服や婦人警官のコスプレでのバトルを強要される女囚たち。政府関係者、IT企業社長などが不気味で怪しげな地下室に集うのであった。 「数名同士で戦い合い、累計十五人殺せば出獄を保証する!」その言葉に一縷の望みを賭け、決死の戦いをする女囚たち。強い者に媚びへつらい生き残る者もいれば、腕力を活かし勝ち抜く者もいる。互いの腹のうちを探り合い、駆け引きをする女囚たち。 人間としての尊厳を保ったまま死んでいくか、人間であることを捨て去りマシンとなって生き延びる道を選ぶか…。 果たして玲奈は、この絶望に満ちた刑務所から妹の渓奈を連れて出られる日が来るのだろうか? 注目は“大学の同級生だったスクープ屋・佐伯”。 そうか、そうだったのか♪ と!! そういえば、いかにも“大学の同級生”という青い雰囲気も出ていたなあと、いまさらながら感心。 |
![]() |
4906) 守峰 優 [朝はくもっていましたが、夕方頃は晴れてました]
2007/07/07(Sat) 23:54 *URL* ★ 楽しみ度UP!!! 『美味學院』第1巻内容情報@城咲仁さんブログ ★ 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年7月7日_7月18日発売します】 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年7月7日_DVDの裏面は、】 に、DVD第1巻パッケージの表面&裏面の写真を掲載して、収録内容・特典等の紹介が! パッケージ裏面には、四天王写真! 小さい写真の、徳平先生を虎堂先生と沖田先生がはさんでる写真、もしやオフショット写真? と気になったり! 第1〜4話に特典映像(オフショット・NGシーン)、封入特典は『美味學院』グッズ応募券、デリシャス5のポストカード、デリシャス四天王のポストカード…とのこと。 ポストカードはデリシャス5と四天王両方入ることもわかり、こうして教えていただけると楽しみ度UP! 【美味學院 の部屋:スタッフ&キャスト日記】と【美味學院 の部屋:関連情報】に情報載せました。 と、昨日付ですが、【美味學院 の部屋:第13話】に、ストーリー詳細と天野さん虎堂先生みどころをUPしました。 (DVD第2巻の参加券配布延長等、いろいろ情報が次々出てくるので、ついついこちらで書き忘れ…) |
![]() |
4905) 守峰 優 [くもり]
2007/07/07(Sat) 09:09 *URL* ★ カットが残念(涙) 『サプリ』再放送 ★ 結局スポーツ中継の中止はなく、7/5に放映された『サプリ』再放送、今になってチェックできました! 注目は、本放映時には15分延長だった初回が、延長のない枠での再放送にあたってカットされるにあたり、天野さん中沢敏明さん部分がどれぐらいカットされているか… …天野さん中沢敏明さんの声が聞ける、ミナミに電話がかかってくる部分がカットになってしまっていました(涙) と、中沢さんにビスケットの箱についたポストイットで別れを告げられた後、家事を片付けてしまったミナミがしみじみと涙する、ミナミにとって中沢さんが大切な人だったんだとわかるシーンも… 『サプリ』第1話は、その後の話につながるのではずせない、人物紹介的な要素がいろいろあったのでしかたないとは思いますが。 これからいろいろな機会に再放送されるときは、この短縮Versionが放映されることになると思うので、ものすごく残念。 (…でも、『サプリ』の再放送の機会は『GOOD LUCK!!』ほどはなさそうなので、これまでにも何度も再放送された『GOOD LUCK!!』では天野さん島村くんの出番がカットされていないほうがラッキー?) と、いうわけで、天野さんファンの皆様が『サプリ』を御覧になるときは、ぜひDVDで!! |
![]() |
4904) 守峰 優 []
2007/07/06(Fri) 20:58 *URL* サイト本体も更新しました! ★ 『美味學院』第2巻 mu-moショップイベント 参加券配布7/17正午までに延長 ★ みらこさんが教えてくださいましたとおり(ありがとうございます!)【mu-moショップ:美味學院 第2巻(特典つき)】にて配布のイベント参加券、7/5正午にいったんうちきられてページが削除されましたが(その終了のしかたも乱暴ですよね…)、最長7/17正午までに延長。 ほんとに全体像の見えないイベントで、いや〜んなカンジです(涙)。 イベント直前に券がくるというのも、特に地方の皆様、お困りですよね… この分だと、ゆっくりな時間で大丈夫なようにと締め切り近くに申し込まれた方も、想定以上に早い時間の回にまわされているキケンも…。 券が届く発売日の8/22には、結局何回イベントなのか、何時の回があるのか情報共有できるよう、皆様何時スタートの回のチケットが届いたか、ぜひ情報提供をお願いします! (複数回イベントなら、都合のいい時間帯のチケットがGETできるよう、交換会とかやりたいぐらいですよね…【涙】) というわけで、【牧歌的天野浩成さん情報:TOP】と【美味學院 の部屋:関連情報】にも、延長情報掲載しました。 |
![]() |
4903) 守峰 優 []
2007/07/06(Fri) 20:02 *URL* ★ 天野浩成さんDIARY補遺 『美味學院』関連整理中 ★ 【天野浩成さんDIARY補遺】の【美味學院 の部屋:スタッフ&キャスト日記】天野さん関連情報整理、公式サイトの天野さん虎堂先生学級日誌や、スタッフ様が天野さんエピソードをいろいろ書いてくださった用務員日記についても加えたりしました。 特に用務員日記の記事については、ゲストブックに書いたような捕捉情報を加えたりしてすごいボリュームに(笑) 【天野浩成さんDIARY補遺:2007年6月5日_美味學院 用務員日記(第10皿)に“天野さん特集”】 ★ 知る経路。中村中さんブログ→槇原敬之さんavex移籍→『牛に願いを』 ★ 槇原敬之さんのavex移籍について、私はなんとなくチェックしている【中村中BLOG:2007年07月04日_もう恋なんてしないなんて、言ってみたい…。】で知りました。 で、【MAKIHARANORIYUKI.COM:NEWS】で移籍のお知らせを確認、移籍第1弾Single「GREEN DAYS」が2007年8月15日(水) 発売予定か〜、と知り。 で、ふっと下を見ると、その「GREEN DAYS」が吉田友一さん御出演の「牛に願いを Love&Farm」の主題歌と知り。 …主題歌発表の6月11日の時点では、槇原敬之さんのavex移籍について発表されていないので、ここからエイベックスタレントさん的にこの作品が要チェック! とは読めないよなあと(笑)。 でも今回、思いがけないところからエイベックス関連情報がつながって、面白く! ★みらこ 様★ 情報ありがとうございました! どうしたらいいんだろう…というカンジです(涙) |
![]() |
4902) みらこ []
2007/07/06(Fri) 19:57 ** 特典(イベント券)つきの予約期間が、7/17まで延長されました・・・ それって・・・? |
![]() |
4901) 守峰 優 [帰りは雨に降られないですみました]
2007/07/05(Thu) 01:52 *URL* ★ “急げ!「美味學院」第2巻 特典付き予約まもなく終了!!” エイベックスさんのメール ★ エイベックスさんから、“エイベックス ポイントクラブにおいて《AAA》および《天野浩成》を「お気に入り登録」とされている方にのみお届けする☆スペシャルメールです☆”として 『美味(デリシャス)學院』DVD第2巻の 【期間限定W特典】=(1)イベント参加券.*☆(2)オリジナル・トレカ.*☆ の ご予約は7月5日(木)正午まで!! ~~~~~~~~~~~~~~~ まもなく終了しちゃいますよ〜! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ の御案内。 …メールをくださる熱意はうれしいですが、今回は、新星堂の天野さんサイン入りジャケット特典とmu-moのイベント特典を同じ第2巻にぶつけてきたこととか(第3巻〜第4巻まである『美味學院』、何もぶつけなくても…しかも情報が出たのは新星堂さんのほうが先)、そもそも時間も未定、何回イベントかもわかりません、出演予定者も“ほか”が残ってます、という状態でチケットを売ろうという、当日どういうイベント運営をしても言い訳だけは立つ&キャンセルは拒める、というようなやりかたは、そもそも無理があったんじゃあ… (回数と開始時刻を明らかにして、回ごとにチケットを購入できるシステムだったら、全回買いして差し上げもよろしくってよ![←なんとなく『デザイナー』の鳳麗香センセイ口調で] ってカンジです【笑】) …というわけで、思うようにもうからなくても與さん&天野さんのせいにはしないでください、エイベックスさん! ★ 天野浩成さんDIARY補遺 『美味學院』関連整理中 ★ “補遺”のつもりが、本家の天野さんDIARYがなくなってしまった! という、ブログ形式で天野さんの日々を整理する【天野浩成さんDIARY補遺】ですが、【美味學院 の部屋:スタッフ&キャスト日記】の中から、天野さんが撮影に参加されたとわかる手がかりのある日の撮影についてや、共演者様ブログ等への天野さんの登場について、整理を進めています(打ち上げのあたりまで一応終わったので、あとはその後のちょこちょこと、いろいろ手直し)。 新しい情報は特にないので現時点ではあまり皆様にお楽しみいただけない、意味ない整理かな〜とも思うのですが、2年後、3年後に、天野さんはこの時期どういうお仕事をされていたんだろう…と思ったときに、個人的に便利なもので(笑)。 テレビドラマの場合はオンエア時期と撮影時期がそう大きくズレないことがほとんどですが、映画の場合は撮影時期と公開時期が全く違うので、作品公開時期からでは天野さんの動きは振り返れないので、できる範囲でまとめておきたいと思っています。 『美味學院』以外のものも、折々に… そして、『美味學院』最終回の整理も…! ★ 北条隆博さんの『官能小説』とおそろい! PG-12指定『仮面ライダー THE NEXT』 ★ 天野さん共演者様では『劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE』『おいしいプロポーズ』で御共演の石田未来さんが御出演という『仮面ライダー THE NEXT』(10月27日公開)の製作発表記事【オリコン:2007年7月4日_“子供に不適切”な最新版『仮面ライダー』が発表】。 これによると“また、話題のPG-12指定(PG=Parental Guidance=親の指導の略/12歳未満=小学生以下の鑑賞には不適切な表現が含まれ、成人保護者の同伴が適当)について田崎竜太監督は「真剣に描く場合、ショッカーのバイオレンス性が出てくる。そのバイオレンス性を押して、逃げずに描写したらPG-12に踏み込んだ。新たな世界が広がるのでは? と思い、恐れずにいった」と理由を語った。”と、この作品は、PG-12指定が話題の模様。 PG-12指定といえば、ここで話題になっていたのは、『仮面ライダー剣』北条隆博さん御出演の映画『官能小説』(【官能小説 公式サイト】)!! …あれも、“30万人を昇天させたベストセラーコミック、完全映画化!!/日本エロス界が放つ、極上の愛欲巨編ついに完成!”というそら恐ろしいアオリのわりには、北条さんのあどけないイメージを全く壊すことのない、すっごく可愛らしいラブストーリーだったことを思うと、“PG-12指定って、何?”という謎は、深まるばかりかも…(笑) ★かなまま携帯 様★ 『牛に願いを』について、ありがとうございました! 吉田友一さん、どんな感じだったのかな…と気になっていたので、御登場の様子がわかってすごくうれしいです!! さらっとお別れシーンになってしまうあたり、天野さんが昨年の夏に第1話ゲスト出演された『サプリ』(【『サプリ』第1話 の部屋】)をちょっと思い出します(『牛に願いを』も脚本が金子ありささんと、『サプリ』と共通点ありますね)。でも、完全に別れたわけではないなら、また御登場の可能性もありそうな! 昨年『サプリ』は本放映期間中に第1話再放送があったので、『牛に願いを』も、ちょっと期待してみます。 |
![]() |
4900) かなまま携帯 []
2007/07/04(Wed) 22:17 ** こんばんは。 いつも拝見ばかりでごめんなさい。その上、前回は間違った情報で(テニプリ映画の日付が間違っていました)重ね重ねごめんなさい…恐る恐るの久しぶりの書き込みです。 守峰様のお陰で予約録画がかなった『牛に願いを』(ありがとうございます!)無防備で観ていたら、出られましたよ吉田友一さん。空港でお見送りのシーンでしたが、相武紗季さんの彼氏?お兄ちゃん?…多分前者だとは思いますが、どちらかよくわからないままでした。 舞台が北海道に移ってしまったので、これからの出番があるかはわかりません。 でも、このドラマ、面白そうです。 |
![]() |
4899) 守峰 優 [くもり ときどき 雨 ?]
2007/07/04(Wed) 20:00 *URL* 吉田友一さん御出演の『牛に願いを』は録画予約してませんでした…(ここのところテレビをつける気力もない日が多かったので、録画予約してても件数オーバーでアウトになってたかも…【涙】 『ライフ』は気をつけなくては!) というわけで、このあいだ調べ切れなかった山根和馬さん御出演作品について。 ★ 『百鬼夜行抄』出演者様も! 山根和馬さん御出演『GIRL FRIENDS』 ★ 【CSフジテレビ公式:GIRL FRIENDS】。 検索では【mu-moエンタメニュース:2007年04月23日_太田莉菜主演でCSフジ初のドラマ「GIRLFRIENDS」】経由でたどりつきました【笑】 mu-moエンタメニュースは特にエイベックス関連記事を載せているわけではないコーナーのようですが、ちゃんと役立ってます! 説明も【mu-moエンタメニュース:2007年04月23日_太田莉菜主演でCSフジ初のドラマ「GIRLFRIENDS」】の “春・夏・秋・冬と、それぞれの季節ごとに1話ずつ展開するフォーシーズンズドラマ。太田莉菜、NaNa、牧野紗弥が扮する超お嬢様女子大生3人組が、偶然出会った英国貴族との恋を巡ってバトルを繰り広げるというラブコメディ” という説明がわかりやすく。 それにしても女性3人組というのは、『東京フレンズ』や『マンハッタンダイアリーズ』『ラブコレ』等々、多いですね… CSフジなんて観られないと思ったら【CSフジ:フジテレビ On Demand−GIRL FRIENDS】と、動画配信サービスで観られるとのこと! 勉強になりました! 主人公3人組+男性以外のレギュラー出演者としてお名前があがっているりりィさん(『3年B組金八先生』で、上戸彩さんが演じていらした性同一性障害をもつ生徒の母親役を演じたりされていたアーティストさんです)は、『百鬼夜行抄』第11抄「狐の嫁入り」にも御出演。雰囲気たっぷりでした! |
![]() |
4898) 守峰 優 [くもり]
2007/07/04(Wed) 01:02 *URL* 小ネタ。(でも、当時のことを思い出すと、なかなか感慨。) ★ 記憶のおぼろな持田さんに、とりあえず記憶していただいていて(笑) 『UNSPEAKABLE』思い出ばなし ★ Every Little Thing の10周年記念企画ということで“ELT関係者によるバトン形式10年分の楽曲解説!メンバーに縁ある方々に1人ずつご登場いただき、曲に対する思い入れやエピソードを語っていただきます。”という【楽曲ライナーノーツバトン】という企画が行われていて(7月31日まで限定で公開)、7月3日に2007年分が更新され、まだ更新すべき箇所はあるものの、一応めでたく完結。 というわけで、天野さんがPVに出演された『UNSPEAKABLE』(「UNTITLED 4 BALLADS」収録)がリリースされた年の 【Every Little Thing 10th Anniversary site:楽曲ライナーノーツバトン(2002年)】 をチェック! 『UNSPEAKABLE』のPVが、40秒ほど試聴できます。 PVの一部切り取りですが、結構天野さんと杉浦美帆さんのシーンがたっぷり入っていて、こんな感じのPVでした、という雰囲気をつかむのにはGOOD(でも、まだ御覧になったことのない方には、ぜひ全部御覧になっていただきたいです!) そしてこの特集ならではなのが、ELTのおふたりが、それぞれの楽曲の思い出を語られるところ… (画面左上の画像の下をクリック。直にはhttp://www.avexnet.or.jp/avexdb/elt/asx/070125.asxからどうぞ) …なのですが、冒頭で持田香織さん「この頃になってきますと、覚えてます!」と自信まんまんにおっしゃっていたわりには、いざ個々のPVの話になると「『キオク』のプロモーションビデオも…伊香保…? …違ったっけ …伊香保じゃないっけ。…違うか」「『ささやかな祈り』のときも、空港ですもんね! …あれ、違うね。違うわ! 空港の設定で、埼玉なんですよ!」そしてついに「全然覚えてないじゃん!」と自己ツッコミを入れるに至る持田さん…(笑) そして、持田さん、伊藤一朗さんが、バラードのみ4曲をまとめて聴かせるそれまでにないシングルで、“やった感”があったという『UNSPEAKABLE』を収録した4曲シングル「UNTITLED 4 BALLADS」について、2002年の代表作だったんだな…というボリュームのあるお話を展開。 そして持田さんが「プロモーションビデオもね…」と話し出されたときは、今度はどんなツッコミどころのあるお話を…? と思いましたが。 「男の子と女の子に演技してもらったりだとか」 …何もかもがおぼろ〜な持田さんに、ちゃんとポイントとして覚えていただいていて光栄です(笑)。 ELTのお二人のトークは、そのテンポといいなんといい、ものすごく好きです(笑)。 「UNTITLED 4 BALLADS」がウィークリー1位を獲得してくれたおかげで、毎年新年の夜明け前には『CDTV年越しライブ』の各年の毎週の1位曲のPVを一瞬ずつだーっと流す映像の中で、初TV天野さんを観られるというシアワセを味わっていますが、またELTのPVに天野さんが出演される機会がもしあったらうれしいと思います! (でも、同じアーティストさん2回は無理…?) |
![]() |
4897) 守峰 優 [くもり]
2007/07/03(Tue) 13:00 *URL* エイベックスタレントさんページ、生きてます! ということで、エイベックスタレントさん話題。 ★ これだけあって、みんな何かしらツナガリ(笑) 吉田友一さん ★ 【エイベックスタレント公式:吉田友一】、どっかり更新! 出た情報は ☆*pnish* vol.9 『シークレットボックス』(『美味學院』佐野大樹さん、『百鬼夜行抄』湯澤幸一郎さん、演出:『かぐや島伝説[改訂版]』井関佳子さん) ☆『Cool-up』 Vol.4 2007年7月28日発売(まいどおなじみ音楽専科社!) ☆ドラマ「牛に願いを」(『おいしいプロポーズ』の小出恵介さんが御出演)←今日スタート…録画かけてきたか記憶が定かならず ☆『メモリーズ 2 〜セカンド・オファー〜』(『女囚07号玲奈』の楠城華子さん ほか、共演者様・セラミュ卒業生さん結構いろいろ) ☆『メモリーズ 2 〜セカンド・オファー〜』ブログ ということで、なんだかんだでいろいろつながってます。 ★ かなり楽しみ! 山根和馬さん@『ライフ』ほか ★ 山根和馬さんも! 注目は、中盤からアキラ役として御登場の『ライフ』。 『百鬼夜行抄』の細田よしひこさん、『仮面ライダー剣』の北条隆博さんがそれぞれクセのあるキャラクターで御出演の緊迫感あふれるドラマですが、山根さんもなんかすごそう。 ドラマ「GIRL FRIENDS」に出演決定/2007年8月12日 CSフジテレビにてO.A. というのもありますが、これは時間切れなのであとで調べて楽しみにします。 |
![]() |
4896) 守峰 優 [くもり…だったかな?]
2007/07/02(Mon) 22:52 *URL* 『美味學院』のない月曜日、さびしいですね… ★ お蔵入りじゃなくてよかったです(笑) 『美味學院』デジタル写真集(DVD)、7月下旬発売予定 ★ みらこさんが教えてくださいました通り(ありがとうございます!)、『美味學院』携帯公式サイト(携帯で http://d-gakuin.com にアクセス)の【購買部】→【オフィシャルグッズ情報】に掲載されていた『美味學院』デジタル写真集(DVD)の項のタイトルが 第3弾☆7月下旬発売予定 と、さらっと書き換わってます! 【avex公式:美味學院−購買部(第4皿)】では第2巻のイベント案内(やっと出演者の項から、西島さんのお名前が消えました…)だけで、予定の“6月下旬”なのにデジタル写真集のことはうんともすんとも…だったので、なにげにお蔵入りにされてしまったのかと心配していましたので(涙)、1ヶ月遅れでも発売されるようでよかったです! ★ 與さん&天野さんイベント! mu-mo『美味學院』特典つき第2巻発売“あと3日”! ★ 【mu-moショップ:美味學院 第2巻(特典つき)】に“あと3日”表示が! このまま7月5日正午の期限ぎりぎりまでイベント特典つきでいくのか、第1巻でゲストのお名前が出てまもなく参加券つきは“SOLD OUT”になったように、“ほか”の部分がわかったら一気になくなるのか… ★みらこ 様★ 『美味學院』デジタル写真集の発売日について、ありがとうございました! さりげなくなかったことにされてしまったか!? と思っていましたので(笑)、発売予定があるとわかって安心しました。 相葉弘樹さんのデジタル写真集のときは、確か抽選で100名様イベント御招待でしたが、この写真集にはどんなワナが待ち受けているやら… (本編DVDの特典動向だけでかなーり疲れるので、これは他のグッズと同様、フツウに売ってくださるのがうれしいかも…) |
![]() |
4895) みらこ []
2007/07/02(Mon) 18:13 ** 携帯サイトの購買部によると、「美味學院」グッズ 第3弾のデジタル写真集の発売予定が7月下旬に延びていました…(泣) |
![]() |
4894) 守峰 優 []
2007/06/30(Sat) 01:28 *URL* 今夜はほんとにいくつ書くんだ、ってカンジですが… ★ びっくり! 『美味學院』DVD、エイベックス メールのタイトル&TOP記事に ★ 自分のところには30日になって届いた【エイベックス メール【定期便 vol.214】(2007/06/29 配信)】。 タイトルが“西島隆弘・與 真司郎、相葉弘樹出演「美味學院」DVD 7/18発売!”!! で、タイトルすぐ下のTOP記事も“AAAの西島隆弘・與 真司郎、エイベックス所属タレントの相葉弘樹、天野浩成が出演し、好評のうちに終了したテレビ東京系ドラマ「美味(デリシャス)學院」待望のDVD第1巻が7/18に発売されます。”にはじまり、DVD第1巻の収録内容、デリシャスグッズ第2弾、ケータイ待受け画像等のPR!!! リンク先としては、【『美味學院』グッズ売り場】、携帯でアクセスする【美味學院公式サイト:購買部】のほか、【AAA公式】、【相葉弘樹オフィシャルサイト】、【天野浩成オフィシャルサイト】にもリンク! …いまはイベント特典つきのDVD第2巻がHOTなときに、第1巻と、だいぶ前に発売のグッズ第2弾の告知…と、かなりのんびりさんですが(というか、6月下旬発売予定だった“「美味學院」デジタル写真集(DVD)”は…?)、エイベックスメールのTOPに天野さん出演作品がくるというのは大感激。 また、こういう快挙がありますよう! ★ まだ西島さんのお名前が… 『美味學院』第2巻 mu-moショップ特典@『美味學院』公式 ★ 【avex公式:美味學院−購買部(第4皿)】の“イベント概要”には、まだ第2巻イベント特典として“【出演予定者】西島隆弘・與真司郎・天野浩成 ほか(予定)”… …ということも問題ですが、購入ページへのリンクもないこのページだけ見ても、どこで買ったらその特典がつくのかわからないのが大問題! みなさんが【avex公式:美味學院−新着情報】(←こちらはもしかすると故意かもですが、エイベックス所属じゃない河合龍之介さんの直筆サイン入りジャケットが特典のTSUTAYA情報を掲載していないのがプチ問題)を御覧になるとは限らないわけですし… |
![]() |
4893) 守峰 優 []
2007/06/30(Sat) 00:13 *URL* 共演者様等話題は、ふたつまとめて。 ★ 『おいしいプロポーズ』のトラットリア・バンビーナ仲間・清水由紀さん、映画『天使がくれたもの』主演! ★ 【東京中日スポーツ:2007年6月29日_美少女クラブ31 清水由紀 方言も涙もキスもぜーんぶ初体験】 【デイリースポーツ:2007年6月29日_清水由紀 映画デビューいきなり主演】等によると、『おいしいプロポーズ』でウェイトレスの片瀬未来役を演じられた清水由紀さんが、大人気ケータイ小説原作の映画『天使がくれたもの』で主演とのこと! 【天使がくれたもの(公式サイト)】には、【清水由紀の「天使がくれたもの」撮影日記】などもあって、生き生きした清水さんの表情が観られます。 『おいしいプロポーズ』は結構エキストラ参加もさせていただいて(【おいしいプロポーズ の部屋】から、エキストラレポへのリンクあり)、『劇場版「仮面ライダー剣」MISSING ACE』でも天野さんと共演されていた石田未来さんとのウェイトレスコンビがものすごく可愛いところを生で拝見したり、清水由紀さんに話しかけるときの天野さんのすごいイイ笑顔をみられたりしていたので(一番清水さんの可愛さにやられているレポは【【2006年6月12日(夜)_『おいしいプロポーズ』エキストラ(緑山スタジオ)】。ほんっとおーうに可愛く!)、こういう晴れがましいニュースでお名前を見られること、なんだかすごくうれしいです。 ちなみに、製作のパル企画は、『幽霊より怖い話』なども作っているところ。 今夜いっこめの話題ともつながってます(笑)。 ★ 『美味學院』も『百鬼夜行抄』もなんですが、もっとなつかしいお名前が… *pnish* vol.9 『シークレットボックス』 ★ 『美味學院』第9話ゲストの佐野大樹さんの*pnish*の公演 *pnish* vol.9 『シークレットボックス』。 【*pnish*:公演情報】に載っている公演概要が… *pnish* vol.9 『シークレットボックス』 ◆期間 東京公演:2007年9月14日(金) 〜 18日(火) 兵庫公演:2007年9月29日(土) 〜 30日(日) ◆劇場 東京芸術劇場 中ホール 兵庫県立芸術文化センター 中ホール ◆脚本 *pnish* ◆演出 井関佳子 ◆CAST *pnish*(鷲尾昇/森山栄治/佐野大樹/土屋裕一) 湯澤幸一郎・吉田友一・新田将司/三上真史・辻本祐樹・加古臨王/ 長谷川哲郎・別紙慶一/小松聡二郎・牧田雄一/ 木村靖司 他 『美味學院』の審査員・陳さん(佐野大樹さん)が! 『百鬼夜行抄』の尾黒(湯澤幸一郎さん)が! 『美味學院』の大村壱蔵氏(吉田友一さん)が! (『義経と弁慶』で吉田友一さんが演じられた藤原泰衡を、同年の大河ドラマ『義経』で演じていらしたのが、『百鬼夜行抄』の青嵐・渡辺いっけいさん、というのも、今振り返ると味わい深い…【笑】) …というのももちろんなのですが、自分が“おおっ!”と思ったのが、演出の井関佳子さん! 天野さん御出演のセラミュ『かぐや島伝説[改訂版] 夏休み!宝石探検隊』の演出をされていた演出家さん! すごく観たいですが、またどんな予定が入るかわからないので、先の予定はたてにくいのが…(涙) |
![]() |
4892) 守峰 優 []
2007/06/29(Fri) 23:35 *URL* 今夜の話題、にこめ。 ★ 『美味學院』第2巻 mu-moショップ特典情報 『美味學院』公式サイトに掲載 ★ 【avex公式:美味學院−新着情報】に 「美味學院 第2巻」発売記念イベント決定!!! ミュゥモ・ショップにて「美味學院 第2巻」をご予約の方に 先着でイベント参加券を配布中! さらにオリジナル・トレカも付いてくる!! 詳しくはミュゥモ・ショップへ。 http://shop.mu-mo.net/mitem/AVBF-26446A ※特典付き商品の予約期間は早期終了する場合がございますので、予めご了承下さい。 ※特典の詳細はミュゥモ・ショップにてご確認下さい。 ということで告知が。 変更あり得べしということで、出演者情報をここには書かないあたり、賢いです! 公式に出たということは、チケットのはけ具合も加速されるかと思いますので、迷っていらっしゃる皆様、お早めに。 “残りわずか”表示が出ましたら、また教えてください! |
![]() |
4891) 守峰 優 []
2007/06/29(Fri) 23:34 *URL* いろいろ話題ありで長くなるので、いっこずつ。 ★ パンシャーヌと虎堂先生!!『幽霊より怖い話』8月に東映チャンネルに登場 ★ 【東映チャンネル:幽霊より怖い話 VOL.2(2007年8月)】によると、天野さん主演の「昨夜の出来事」を含む『幽霊より怖い話 VOL.2』が8月、東映チャンネルに登場。 本日届いた“東映チャンネル通信vol.64 2007年6月29日号”によると【真夏のホラー特集】のうちのひとつのようです。 放映日は 8月1日(水)23:00-24:30 12日(日)18:15-19:45 21日(火)22:15-23:45 30日(木)25:00-26:30 とのこと。 『幽霊より怖い話 VOL.2』の第1作品「60分の恐怖」には、『美少女戦麗舞パンシャーヌ』主演の矢吹春奈さん御出演! “パンシャーヌと虎堂先生が並び立ち”状態、さらには第2話「子供のいたずら」の原史奈さんとの関係では“セーラームーンとタキシード仮面が並び立ち”状態な『幽霊より怖い話 VOL.2』、私も夏に観返してみようかと思います! 『美味學院』第5話ゲストの木下あゆ美さん主演の「経理女」を含むVOL.3も登場しますので、【東映チャンネル】をチェック。 その前の7月、木下あゆ美さん、さらには『美味學院』第10話ゲストの吉田友一さんも御出演の『義経と弁慶』が東映チャンネルに登場ですので、視聴環境にある皆様はチェック! 【東映チャンネル:義経と弁慶(2007年7月)】 07年7月1日(日)16:00-17:00/21日(土)10:00-11:00/31日(火)13:30-14:30 |
![]() |
4890) 守峰 優 [くもり?]
2007/06/29(Fri) 12:54 *URL* ★ 先日見返して、あらためて楽しんだ作品。『サプリ』、関東で再放送 ★ リージュさんが教えてくださいましたとおり(ありがとうございます!)天野さんが第1話に伊東美咲さん演じる主人公の恋人役としてゲスト出演された『サプリ』が関東で再放送に! 【フジテレビ:来週の番組表】によると、ちょっと再放送予定はフクザツ。 ☆7/3(火)の「第92回日本アマチュアゴルフ選手権…第1ラウンド」が中止→7/3(火)15:00-15:58 ☆7/3(火)のゴルフ第1ラウンドは放映、7/4(木)の第2ラウンド中止→7/4(水)15:00〜15:58 ☆7/3(火)7/4(水)ともゴルフは予定通り放映→7/5(木)15:00〜15:58 と、スポーツ中継により日程が変わるのかな? という感じ。 フジテレビでもうすぐはじまる伊東美咲さん&深田恭子さん(『First Love』の!)の『山おんな壁おんな』(【フジテレビ公式:山おんな壁おんな】)の番宣としてだと思います。 『サプリ』については、先日、このサイトの8周年記念として【サプリ第1話 の部屋】を作ったところ。 御登場時間は短いながら、とても素敵で大切なキャラクターだったこと、公式サイトの相関図にはばっちり載っていたこと等、楽しめた作品でした。 いかにも“月9”な、きれいな映像の中の天野さん、御覧になれる地域の皆様はお楽しみください! ★リージュ 様★ ありがとうございます! ややこしい日程で、どれぐらいの方に御覧いただけるのかアヤシイですが(笑)、本放送からちょうど1年ぐらいでの再放送、早いですね。 楽しみにしたいと思います! |
![]() |
4889) リージュ []
2007/06/28(Thu) 21:29 *URL* フジテレビ関東ローカルの再放送枠で「サプリ」が始まるようですね。 ウェブ版TVステーションのタレント情報によると天野君の出演は5日(木)午後3:00〜3:58の予定になっていますが、Yahoo!テレビの番組表によると、スポーツ中継で変更の場合もあるようなので、直前の再チェックが必要なようです。 |
![]() |
4888) 守峰 優 []
2007/06/28(Thu) 21:21 *URL* ★ ちなみに… 『美味學院』mu-moショップ 第2巻 購入特典内容変更のお知らせ ★ ちなみに、mu-moショップさんからは19:30頃、“購入特典内容変更のお知らせ”というタイトルで、 【変更内容】 イベント出演予定者 (変更前)西島隆弘・與 真司郎・天野浩成 ほか(予定) ⇒(変更後)與 真司郎・天野浩成 ほか(予定) というお知らせコミのメールをいただいています。 『研修医魂』のときもいろいろあったイベント特典、やっぱり波乱ぶくみですね! |
![]() |
4887) 守峰 優 []
2007/06/28(Thu) 21:06 *URL* ★ 読めない!!! 『美味學院』mu-moショップ 第2巻イベント ★ ちりこさんが教えてくださいましたとおり(ありがとうございます!)【mu-moショップ:「美味學院」第2巻】にお昼頃までは確かにあったイベント参加者としての西島隆弘さんのお名前が、いつのまにか削除に! まだ“與真司郎・天野浩成 ほか(予定)”と“ほか”がついていますので、全体像はわからないですね… と、これまでこの手のイベント(『スイッチを押すとき』『研修医魂』)は御茶ノ水のデジタルハリウッドの東京本校1Fセミナールームで3回公演ぐらい…というのがパターンでしたが、今回は“東京都渋谷区某所”と会場が変わっているのも気になります。 渋谷にもデジハリ、ありますが、時期的にいつものところはおさえられなかったのか、規模を変えるのか、何回公演になるのか… …読めないです、mu-moショップ特典! ★ちりこ 様★ 重ね重ねありがとうございます! 私もお昼過ぎに確認しましたが、西島さんのお名前、確かにありました。 第1巻イベントについても、開催日と出演者ぐらいは参考情報として残しておいてほしかったですよね! |
![]() |
4886) ちりこ []
2007/06/28(Thu) 17:34 ** 先ほどmu-moショップを見にいったところ朝見た時にはあった西島さんのお名前がありませんでした(汗)これからも変更があるかもしれないので時々確認が必要だな〜と思いました。 (イベント参加券配布が終了した1巻の方はイベントについての記載自体が無くなった状態になってますし、イベントに参加される方への情報がわかりにくいのが少し心配です…) |
![]() |
4885) 守峰 優 [日差しが強く、あつく…]
2007/06/28(Thu) 12:59 *URL* ★ イベント!!! 『美味學院』mu-moショップ 第2巻特典 ★ ちりこさんが教えてくださいましたとおり(ありがとうございます!)【mu-moショップ:「美味學院」第2巻】によると、8月25日(土)に都内で開催の1時間程度のトーク&ハイタッチのイベントで、出演予定者は西島隆弘さん・與真司郎さん・天野浩成さんほか予定とのこと! 第2巻は新星堂の直筆サインもあってダブりますが、天野さんのことを“のっち、のっち”と呼んで親しんでいらっしゃる西島さん、與さんとの3ショットは絶対観たいところ。 第1巻もイベント情報が出てからイベント券配布終了までは早かったですので(涙)、お申し込みはお早めに! ★ 『百鬼夜行抄』DVD収録話の情報、とりあえずまとめました ★ 【百鬼夜行抄 の部屋】の【百鬼夜行抄 の部屋:関連情報】にDVD収録の第10〜12話のキャスト・スタッフ詳細情報をまとめ、【百鬼夜行抄 の部屋:第10話】にはキャスト情報とストーリー詳細を掲載してUP、【百鬼夜行抄 の部屋:第11話】と【百鬼夜行抄 の部屋:第12話】はとりあえずキャスト情報を掲載してUPしてあります。 オリジナル回、天野さん鬼灯は御登場ではないですが、ほんとうに面白いですのでぜひ御覧を! ★ 『美味學院』公式、最後の更新? 用務員日記 ★ みらこさんが教えてくださいました通り(ありがとうございます!)、【avex公式:美味學院−用務員日記(第12皿)】&【avex公式:美味學院−用務員日記(第13皿)】UP、第13皿のほうには花束を受け取る三天王を見送る天野さん、西島さんがチラリな写真。 …このあと、【avex公式:美味學院−学級日誌(天野浩成さん2回目)】のような居残りになるかと思うと、味わい深いです! ★ちりこ 様★ mu-moショップのイベント特典につき、ありがとうございます! トレカだけでも買おうかちょっと迷っていたところだったので、自分としてはよかったです。 仲のよさそうな西島さんと與さんとの3ショット、楽しみです! (『百鬼夜行抄』の特典映像で、細田よしひこさんや酒井彩名さんと仲良しそうな映像を観て盛り上がったところなので、よりいっそう楽しみ感が!) ★みらこ 様★ 『美味學院』公式更新情報、ありがとうございます! グッズ関係を除くと、これが最後の更新になってしまうのでしょうか。 結構あっさりしていた感じなので、天野さんの日誌の内容充実がより貴重に思えたりも(笑) |
![]() |
4884) ちりこ []
2007/06/28(Thu) 06:37 ** mu-moショップの『美味學院』第2巻のオリジナル特典にイベント参加券が追加されていました(http://shop.mu-mo.net/avx/sv/item1?jsiteid=mumo&seq_exhibit_id=8583) 8月25日(土)にトーク&ハイタッチ会を行うとのことで、出演予定者は西島隆弘さん・與真司郎さん・天野浩成さん ほか(予定)となっていました。 |
![]() |
4883) みらこ []
2007/06/27(Wed) 18:12 ** 「美味學院」公式サイトが更新され、用務員日記が第12皿・第13皿一緒に公開されました。 第13皿の写真は、オールアップで花束を受け取る城咲さん・永山さん・河合さん。・・・と、その3人に拍手を送る他の出演者・・・の中にいる天野さんと西島くん・・・でした。 |
![]() |
4882) 守峰 優 []
2007/06/27(Wed) 04:06 *URL* ★ うれしすぎ!!! 『百鬼夜行抄』DVD-BOX 特典映像 ★ 特典映像、つい繰り返して観てしまいました… すごくいいです、映像特典! 特典映像はDVD-BOXのDISK-4に合計28分収録(BOXのみの特典とのこと)。 ◆百鬼夜行抄の人々:監督&キャストインタビュー、ロケ地・セット説明等で『百鬼夜行抄』の世界を ◆妖魔誕生:CGメイキング、尾黒&尾白メイキングで妖魔の世界を(渡辺道子さん、湯澤幸一郎さんインタビューはここ) ◆オールアップ映像 天野さんは ◆百鬼夜行抄の人々:インタビューに登場。鬼灯の特徴と、DVDを楽しんでいただけるのでは…とのコメント。 ◆妖魔誕生:妖魔の正体は人間、パペット、CG…という説明の“人間”の代表として登場したりとちょこちょこ ◆オールアップ映像:一番最初のオールアップした方として、細田よしひこさんから花束 & 抱擁! 声を出して盛り上げる細田よしひこさん&酒井彩名さんがとーってもフレンドリー。 導入部映像にも、酒井彩名さんと満面の笑顔で遊んでいる映像がチラリ! インタビュー映像では、天野さん、和室で一人で寝られないぐらい怖がりなのに、大丈夫…? というようなお言葉も(笑)。 あの青嵐を見事に演じられた渡辺いっけいさんのインタビューと並んでのインタビュー(そして天野さんのすぐ後の山田明郷さんインタビューも重厚!)、ということもうれしく。 …それにしても、あの渡辺いっけいさんが、監督の言葉を聞いて原作をあえて読まずにあの見事な青嵐を演じられたというのは、驚愕の一言に尽きます!!! 偉大… オールアップ映像は、細田よしひこさん&酒井彩名さんとのフレンドリーっぷりが、もう観ていてうれしくてうれしくて! 先日の東京試写会で、細田さんと酒井さんの本当に仲よさそうな様子を生で拝見してきましたが、その2人に完全になじみきっている天野さん(酒井さんと同じように、細田さんのこと「律ちゃん」呼びもしてたし!)。細田さんがなにかにつけて、天野さんのお名前を出してお話してくださったのも、こういう仲良しぶりあってのことなんだなあと。 酒井さんとは、まだ酒井さんが小学生だった頃、【うしろの百太郎「湖畔キャンプの怪」】で共演されていて(天野さんが酒井さんに抱きついたりと、がっつり!【笑】)、それから10年近く経ってまたこうして共演されてこんな風に笑っていらっしゃるんだなあと思うと、すごい感慨が。 そして未見の第12抄『闇夜の衝立』。 若き日の蝸牛役の向井理さん、雰囲気ぴったり。 原作未見の皆様にはネタバレになってしまうかもなので詳しい役どころは書きませんが、『仮面ライダー剣』の後番組『仮面ライダー響鬼』で滝澤みどり役を演じられた梅宮万紗子さんがゲスト出演されています。 特典映像はDVD-BOXのみのようなので、がんばってBOX買いましょう(笑)! (【ジロッカーの世界征服計画:2007年06月19日_「百鬼夜行抄」DVD発売記念 イベント試写】での金子二郎さんのお言葉も踏まえ…) その一方で、バラ売りのパッケージも気になってみたり… |
![]() |
4881) 守峰 優 [蒸し暑くてまいりました…冷房なしの残業(涙)]
2007/06/27(Wed) 01:09 *URL* ★ 西島さんの熱いメッセージ! 『美味學院』の部屋 キャスト&スタッフ日記更新 ★ みらこさんが教えてくださいました通り(ありがとうございます!)、【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年6月26日(西島隆弘)_ありがとう…o(^-^)o】UP。 【avex公式:美味學院−学級日誌[北坂狼馬(西島隆弘)2回目]】や【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年5月14日_本日デリシャス学院!! 宜しく!!!】、【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年5月7日_(^^;)レアショットをプレゼント】に掲載されている、クランクアップの日に撮られたメインキャスト集合写真のアナザーショットが掲載されている記事には、西島さんにとって初めてのドラマとなる『美味學院』の思い出や、“個人的にはまた同じキャストメンバーでやりたいんですけどね…”というパート2へのお気持ち、“そして他のキャストメンバー!!またいつか何処かの現場で逢おう!!!”という熱いメッセージが! 『美味學院』、天野さん虎堂先生がものすごくおいしいキャラで楽しかった、ということもうれしかったですが、西島さんにとって初めてのドラマという大切な作品を、天野さん、強力にアシストできたのでは…というところも、ファンにとってうれしく、誇らしく感じます。 すでに主演作品があったりと初ドラマではないですが、同じAAAの與真司郎さんがよりいとおしいキャラに見えるためのアシストもばっちりだったと思いますし、天野さんの大好きな会社(笑)への貢献的にも、おっけーだったのではないでしょうか! そんな西島さんブログ記事、天野さんの狼馬パパオムライスにあげた歓声について伝えてくださった【eBalaBlog:2007年6月26日_狼馬vs勝吉!】に、最終回によせて短いメッセージをブログに描かれていた三浦涼介さん、永山たかしさんのブログ記事紹介も一緒に、【美味學院 の部屋:スタッフ&キャスト日記】を更新しています。 ★ うちにも届きました! 美麗パッケージとブックレット(天野さん写真も!)にまず感激! 『百鬼夜行抄』DVD-BOX ★ リージュさんが速報くださって、うれしさ&楽しみ度倍増してますが、うちにも届きました、『百鬼夜行抄』DVD-BOX! (注文確認メールでは、配送は28日か29日とのことだったので、サプライズ〜!) リージュさんも書いてくださっているように、まずは今市子先生のイラストによる美麗な内箱、ディスクレーベルに感動。 やはり今市子先生のイラストが使われているブックレットのほう、インタビューは細田よしひこさんと酒井彩名さんだけなのですが、ページ上下にレイアウトされている写真の中には、天野さん鬼灯の写真も2枚ほど、ばっちりと! 今市子先生のお言葉のページにいるイラストの人物が鬼灯(と、龍型青嵐)なのも、なんとなくうれしく(笑)。 これから映像も観ます! 特典映像、楽しみです!! そして本編が、試写会で2本観ちゃったから、あと1本だけじゃちょっとつまんない…となるんじゃなくて、試写会で2本観たらよけいに残りの1本が観たくてたまらなくなってるのがすごいです! (と、カッキー大熱演の第十抄も、時間が許せばすぐまた観たい…でも、真夜中に観るのは怖すぎ!!!) ★リージュ 様★ 『百鬼夜行抄』のDVD-BOXについて、いちはやくありがとうございます! おかげさまでうちにも届きました! 美麗パッケージは、私も開いてみて感動です。箱がぱたぱたと展開していく感じがまたきれい… 全12話中の3話だけの登場の天野さん、特典映像はどうかな〜と思っていたのですが、ちゃんといらっしゃるということで(笑)安心して探せます。大感謝です!! ★みらこ 様★ AAA・西島さんブログについて、ありがとうございます! 西島さんの初ドラマへの思いの伝わる、いい記事でしたね。西島さん、舞台版『美味學院』が終わったときもしっかりした〆の文章を載せていらして、頼もしい座長さんだなあと思います! 『美味學院』の続編でも、また別のお仕事でも、西島さんと天野さんがまた一緒にお仕事できる機会があったらいいな、と思います(同じ会社のこと、いつかは何かしらあってもよさそう!)。 |
![]() |
4880) リージュ [じめじめ・・・]
2007/06/26(Tue) 22:29 *URL* 「百鬼夜行抄」のDVD-BOXが届き、タイミング良く見る時間が作れたので早速チェックしました。 パッケージもディスクもとても美しいし、未放送分も面白いしで、それだけでも買ってよかったと思えるのですが、特典映像にも短めながらちゃんと天野君がいて、本物のボーナスでした! |
![]() |
4879) みらこ []
2007/06/26(Tue) 21:08 ** AAAの公式ブログが更新されました。今日の当番は西島くんで、話題は「美味學院」のこと。 ”そして他のキャストメンバー!!またいつか何処かの現場で逢おう!!!” というしめで、画像はレギュラー全員の集合写真でした。 |
![]() |
4878) 守峰 優 [雨?]
2007/06/26(Tue) 19:59 *URL* 『美味學院』、まだまだお楽しみ! ★ おいしくってよかったですね、天野さん(笑) 『美味學院』フード部池田さんブログ ★ 『美味學院』フード部・池田志乃さんブログ【eBalaBlog:2007年6月26日_狼馬vs勝吉!】UP! 狼馬と狼馬パパのオムライスの写真等掲載! …パパオムライス、本当に豪華食材の模様!!! なんといってもポイントは “このジャッジシーンもかなりな夜更け。 空腹のせいか、テンションの上がった虎堂さん、『リアルにうめぇ〜!』といって、召し上がってくださっていました。” …最終回記事まで天野さん、話題たっぷりです!(笑) まだバウトシーン撮影秘話をUPしてくださるようですので、楽しみにしたいと思います! |
![]() |
4877) 守峰 優 []
2007/06/26(Tue) 02:26 *URL* 『美味學院』…! 最後までめいっぱい楽しませていただきました!! ★ …牛ということは…? 『美味學院』第13話 ★ 最後のミュージカル(…?…)! “デリシャスハンバーグ”で“ビーフ”の役ということは、天野さん虎堂先生、主役!? (あいびきなのでポークとダブル主演かなとは思いますが、牛肉に豚肉を混入した云々の事件が世の中を騒がせている折でもあり、ビーフの方がメインかと第一印象では思ってしまいました…校長、牛だし。) 『仮面ライダー剣』の初回でOPを初めて観たとき、センターを天野さん橘さんが取っていたのを目撃した瞬間のような驚きと誇らしさが(笑) 別に主役じゃなくても、ミュージカルシーンはかなりえんえんリピートして観てしまいました…(おかげで、日付が変わる頃には帰っていたのに、こんな時間に!!) 天野さん虎堂先生の、すごくノリ気じゃないダンスがツボ(笑)。 (“兄弟”沖田先生は超ノリノリなのに!) 天野さん虎堂先生ラストカットの「あのままクビになっておけばよかった…」というぼやき具合と、ゆるい感じの立ち方、そして、それだけぼやいて、で、実際結構ヒドイ目にも遭ってたりしていても、最後はにっこり…というあたりが、すっごくセラミュの天野さんまもちゃん的で、まさかあの激渋(ゲキシブ)の虎堂先生のラストにそんな感じを持つとは想定外。 あの“ハンバーグの歌”(ホントは“オムライスの歌”)、頭から離れなくなるかも… と、オリジナルの“オムライスの歌”のほうは、ダンスのステップの軽やかさが“ハンバーグの歌”とは桁違いなのがすごいです(笑) 黒田アーサーさん校長、屋上の高いところから飛び降りるところは、一人で“仮面ライダー”的映像(笑) かっこよすぎです! と、校長が改心して、學院内に心を通わせる変革を見届けてくれないか、と言い出したときのデリシャス5の「へ? 學院内に心を通わせる?」で、デリシャス5と一緒に天野さん虎堂先生も首をかしげているのがばっちり見えてるのがデリシャス!(かわいい…) ボロボロ虎堂先生のシーンも、表情いろいろ楽しく。 それにしても土方先生、服はあんなにはだけてるのに、帽子は死守… さらに細かくポイントを見ていくのが楽しみです! 【avex公式:美味學院−学級日誌[北坂狼馬(西島隆弘)2回目]】掲載の集合写真は、【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年5月14日_本日デリシャス学院!! 宜しく!!!】や【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年5月7日_(^^;)レアショットをプレゼント】掲載の集合写真の正面。 …それが公式サイトに載ると、ああ、最終回だなあ…という感じが。 |
![]() |
4876) 守峰 優 [雨。]
2007/06/25(Mon) 20:01 *URL* 『美味學院』最終回をもう御覧になれた皆様もいらっしゃるのでは… 早く観たい! と思いつつ、『百鬼夜行抄』関連更新について。 ★ 続編への思い。『百鬼夜行抄』イベント スタッフ・キャストさまブログ、ニュース記事、レポまとめ ★ 【百鬼夜行抄 の部屋】の【百鬼夜行抄 の部屋:関連情報】を更新してDVD発売記念イベント情報整理、試写会イベント(東京)レポ・関連ニュース記事へのリンク等を掲載、【百鬼夜行抄 の部屋:スタッフ&キャスト日記】では試写会イベントに関する細田よしひこさん、酒井彩名さん、脚本・金子二郎さん、福田卓郎さんブログ記事紹介、ゲストブックに書きましたレポを【2007年6月20日_『百鬼夜行抄』DVD発売記念試写会】にまとめ…といった更新をしました! 皆さんのブログ、それぞれに見応え・読み応えがあるのですが、やはり【ジロッカーの世界征服計画:2007年06月21日_6/20「百鬼夜行抄DVD発売イベント」報告】が、作品への思い入れ、上映された作品への御感想、そして続編への想い(細田さんのお言葉への感動も含め!)が伝わってきて、じんとしました。 大きな会場で観ても思いましたが、やっぱり『百鬼夜行抄』、作り手の皆さんが大事に丁寧に作っていらっしゃる感じがする、佳作だと思います。 ほんとうに、ぜひ続編があって、また天野さんが参加できることがあったらうれしいと思います! (鬼灯=赤間が登場する原作エピソード、まだありますし!) 【百鬼夜行抄 の部屋:関連情報】で紹介したニュース記事(イベントの項でより、一番下の関連WEB記事紹介欄のほうが内容も添えてますのでわかりやすいかも)も、それぞれ特色があっていいです! もうすぐDVD発売ということで、これから『百鬼夜行抄』を初めて御覧になられる方も多いのでは。 それもなんだか楽しみです! ★みらこ 様★ 『美味學院』公式サイト & PLATINUM JUNON 更新のお知らせ、ありがとうございました! 『美味學院』公式サイトは、のちほどチェックします〜! PLATINUM JUNON、ちょっとコアな小道具等の写真が“撮影現場に潜入!”という感じがしていいですね(笑)。 のちほど整理したいと思います! |
![]() |
4875) みらこ []
2007/06/25(Mon) 18:53 ** 「美味學院」公式サイトも、「あらすじ」「リストランテ」「学級日誌」が更新されていました。 学級日誌の担当は西島くん。写真はテレビ情報誌に登場した、「鐵火丸を構える狼馬」と、レギュラー全員の記念撮影でした。 |
![]() |
4874) みらこ []
2007/06/25(Mon) 12:26 ** PLATINUM JUNONで、ずっと近日公開のままだった「撮影現場に潜入!デリガクアルバム」が公開されました。 ラインナップは、 天野浩成 永山たかし 相葉弘樹 禁断の控え室 與真司郎 三浦涼介 西島隆弘 で、各2カットずつ。 天野さんは、虎堂先生の立ち姿と、虎轍を持つ腕のアップ の2カットでした。 |
![]() |
4873) 守峰 優 [雨]
2007/06/24(Sun) 16:23 *URL* 以前の書き込みの“続き”的な話題、さらに。 ★ 内藤陽子さん、フラワーアーティストとして御活躍! ★ 2007/06/10(Sun) 22:44 守峰書き込みで、椿隆之さんがスターダスト・プロモーションを離れられた、という話題に関連して、天野さん共演者様等でスターダストを離れられた方で、公式サイト等がわかっている方…ということで、『賭事女王』『First Love』で共演された内藤陽子さんの【JVCエンターテインメント:内藤陽子】を御紹介していましたが… 本日Yahoo!トップ見出しにも表示された【SANSPO_COM:2007年6月24日_アイドルから実業家へ!内藤陽子がフラワーアーティストに転身】で、一昨年末に女優業は引退され、フラワーアーティストとしてブランドを持たれていたと知ってびっくり! ブランドのサイトは【dada flora】。プリザーブドフラワーを使ったスタイリッシュで独特の空気のある花アートがとても素敵 & 小さな作品は手頃な値段で買えるところが魅力的(【dada flora:creation】に作品集が)。 【dada flora:dada profile】にある陽子さんのプロフィールを見ると、スターダストを離れられた頃と思われる平成15年から、芸能活動と平行してNFD(欧州流生け花の資格)取得の為フラワースクールに入門されていたようです。 サイトのブログ【dada flora:2007年3月5日_外苑西通りの発見。】をみると、“タカノユリavexのイベント”(misonoさんのダイエット企画のイベント?)で使われた看板の額なども手がけられたようで、大きなお仕事も手がけられていること & エイベックスさんと御縁のあるお仕事もされていたことが、なんとなくうれしく。 ますますの御活躍をお祈りしています! …というか、作品、かなりほしいような…店頭で見られるショップ、探して行ってみたいと思います! |
![]() |
4872) 守峰 優 []
2007/06/23(Sat) 23:28 *URL* 微妙に以前の書き込みの“続き”的な小ネタちょこちょこ。 ★ 『美味學院』つながり テレビ神奈川ドラマ『サンシャインデイズ』 ★ 2007/06/23(Sat) 13:14 守峰書き込みで、永山たかしさん & 黒田アーサーさんが『スイッチを押すとき』2007年公演に! という『美味學院』キャストさんの新たなつながり作品について書きましたが、他にも『美味學院』つながりだった! というものが。 【堀江慶のブログ(コンフレ分室):2007年6月23日_更新が・・・】によると、『美味學院』で数々のおいしい天野さん映像を撮って下さった監督の堀江慶さんが、テレビ神奈川にて8月12日からスタートのドラマ『サンシャインデイズ』で、プロデューサー&脚本&シリーズ構成を務められるとのこと! で、この『サンシャインデイズ』、 最初に知ったのは沖田役の永山たかしさんが御出演という話題で →三津谷葉子さんブログ【よーこの『うふふ』らいふ:2007年6月16日_御殿場合宿中☆】、西原亜希さんと一緒のドラマということは、三津谷さんも『サンシャインデイズ』御出演? →堀江慶さんがPだったとは! という感じで、おお! という感じに! 『H〜i! Jack!!』の松田悟志さんも御出演の模様。 関心はものすごくありますが、テレビ神奈川のドラマって、都内では観られないんですよね… ちなみに【よーこの『うふふ』らいふ:2007年6月18日_きゃー】には、“今回は70年代の湘南音楽シーンを舞台にしたドラマなんですね〜/自分達でカフェを作り、そこでライブをするという青春ドラマ〜♪実話なんですよ〜。”と、作品の紹介と、音楽してますという感じの皆さんのスナップ。 …写真の右側の長髪の方、もしや松田悟志さん…? ★ “元祖”さんも、考えてます(笑) BL系の深み ★ 2007/06/22(Fri) 00:13 守峰書き込みで、松本寛也さん御出演の『BOYS LOVE』の大ヒットを受けて作られた劇場版『BOYS LOVE』で、製作元さんはキャストさんに“元祖”と吹き込む等若干ちょーしこいていらっしゃるのでは(笑)という感じことを話題にしましたが、そこはさすがの“元祖”さま、ちゃーんと考えていらっしゃるんですね! というおはなしを。 『BOYS LOVE』の大ヒットで、業界内では“BLといえばエースデュースエンタテインメント”ということになったらしいエースデュースエンタテインメントの福井社長ブログ【映画業界人ブログ(福井政文):2007年6月22日_BL系映像市場調査】。 BL系映像企画の為の打ち合わせをした、というところで“話せば話すうちにドンドン底が見えない感じを覚えて大変だよなぁと深々と思う。”と、これまでのBLいけいけドンドン的にはしゃいだ論調とはちょっと違ったカラーのお言葉。 “類似映画が乱立していて、ちょっとしたポイントを外すと全くヒットしない事やら企画のツボの教えを乞うた。”とのこと。 確かに、BL系は、男性向け作品よりかなりややこしい世界ではないかと思います! …それにしても、福井社長にBL指南をされたのはどういう方で、そこで伝授された“ちょっとしたポイント”がどういう内容で、“企画のツボ”=今後作られるであろう作品の傾向はどんなものなのか、かなり興味あります(笑)。 女子からみて“うんうん、そうそう!”というツボが抑えられているのか、“ハァ!?!?”というカンチガイなことがまことしやかに語り伝えられているのか… おそらくは一所懸命熱演されるであろう出演俳優さん達のことを思うと、ぜひ前者でありますよう… |
![]() |
4871) 守峰 優 [快晴!!]
2007/06/23(Sat) 13:14 *URL* ★ 素材の味。『美味學院』デリシャス5セット & 四天王セット ★ 『美味學院』デリシャス5セット & 四天王セット、昨夜届きました! 自分はデリシャス5セット(桂城秀吾) & 四天王セット(虎堂 研)の兄弟弟子セットをGET。 虎堂先生グッズの絵柄については【avex公式:美味學院−購買部−四天王セット(虎堂 研)】の通りで、【avex公式:美味學院−キャスト】ページに使われている写真がクリアファイル以外のグッズで使いまわされている状態なのですが、実際に手にしてみると、同じ写真でもプリントされている素材によって風合いがずいぶん違って、かなり楽しめました! 四天王セットの詳細感想はこんな感じ。 生写真:見慣れた写真なのに、かなり違った印象で新鮮。ちゃんと箔押しあり。 教員証:ホストクラブの名刺って見たことないですが、もしあったらこんなカンジ? というカンジ(笑) コースター:一番風合いが面白いと思ったグッズ。 かなり柔らかい感じの厚紙(といっても硬いんですが)で、写真がすごく淡い、ソフトな色合いで印刷されていて、グッズならでは! な感じ。 クリアファイル:写真のぼやかし具合が耽美! お箸:黒の艶のあるお箸に、校章の“D”の文字と、“美味學院”のレトロ調文字(縦書き)がマットな金色でプリント。 “決して、デリシャス5セットの鉛筆の代わりぢゃありません。”というお言葉がなぜ出てきたのかわかるような(笑)鉛筆ちっくな風合い。 手帳:表紙に校章が金でプリント、裏面は定期入れに使える窓、手帳本文にも校章プリント。 ストラップ:校章はフルカラーではなく、3色刷り キャンパスケース:黒の透明ケースに金箔押し デリシャス5セットについて特に…ということは 生徒証:秀吾は学籍番号00002。狼馬が00001だとすると、誘拐3人組の入学は予め決まっていた!? “平成19年度入学制 生徒証明書”というタイトルなので、南郷先輩のものが“平成18年度入学生”になっているか気になります。 御自身が or お友達が南郷先輩のものをお持ちの方、ぜひ教えてください! 鉛筆:校章&文字が金の箔押しな分、四天王セットのお箸よりちょっと豪華(笑) ノート:表紙は全部アート系の紙に印刷してあるだけなので、レトロなノートの風合いを楽しめないのが残念。 でも可愛い(笑) 個人的には、四天王セットのほうが、コースターの分写真を使ったグッズが多く(しかもそれがグッズならではの風合いを楽しめるもの!)、教員証のネタ度も高い感じなので(笑)、楽しかったかなあと思います。 ★ デジハリ×エイベックス! 舞台『スイッチを押すとき』2007年公演 ★ 【舞台「スイッチを押すとき」公式ブログ:2007年6月22日_舞台「スイッチをおすとき」2007年公演のおしらせ】によると、『美味學院』の永山たかしさん、相葉弘樹さん、『仮面ライダー剣』の肘井美佳さん(オーキッドアンデッド・みゆき役でゲスト出演)が御出演だった、『美味學院』と同様デジハリ×エイベックスな体制の舞台『スイッチを押すとき』、2007年に再演されるようです! 公演日程:2007年10月26日〜11月4日 (全13公演) 劇場:新国立劇場 小劇場 チケット代:5300円(全席指定) 原作:山田悠介「スイッチを押すとき」(文芸社刊) 脚本・演出:岡本貴也 出演:永山たかし 肘井美佳 柳下大 MITSU 神崎詩織 桐山漣 木村雅 黒田アーサー チケット発売日 プレイガイド先行:7月21日(土)〜 一般発売日:7月28日(土) ということで、永山たかしさん、肘井美佳さんは再登場、今度は『美味學院』の校長・北坂勝吉役の黒田アーサーさんが御出演とのこと。 黒田さん、『研修医魂』→『美味學院』→『アダルトな女たち』→『スイッチを押すとき』と、デジハリづいてます! ★ 明日は株主総会! エイベックス続伸 ★ 【株式新聞ダイジェスト:2007年6月22日_エイベクスが続伸、週末の株主総会を前に期待買いとの声も】と、“特段の材料はない。24日に株主総会を控えており、何か出るのではないかと期待した買いが向かっているのでは。(準大手証券)”ながら買われてるようです、エイベックスさん。 普通はゲンダイの記事は噂レベルということで、リンクをはったり等ははばかられるのですが(笑)、20日に出たというこんな記事も影響あったりするんでしょうか、という流れで【Infoseekニュース:2007年6月23日(2007年6月20日掲載記事)_大物続々 エイベックスが芸能部を創設!? (ゲンダイネット)】(このゲストブックの上部にもリンクつき見出しがちょろちょろ出たりするので、まあ…)。 現時点での話題性でいうと『パッチギ! LOVE & PEACE』ヒロインの中村ゆりさんなどのほうがニュースとして目を引きそうなのにもかかわらず、天野さんをとりあえずタレント部門代表として扱っていただいている(エイベックスさんの資料由来だと思います…)ことに感謝しつつ。 天野さんの関わったお仕事でエイベックスの株価を押し上げる! ぐらいのイキオイで、がんばってくださいエイベックスさん & 天野さん!(笑) ★みらこ様★ 『美味學院』グッズについて、ありがとうございます! 実物を手にしてみると、なかなか楽しいですよね。 コースターの印刷の出具合は、私もかなり感動。このあたりはやっぱり、グッズならではだなあと思います。 キャンパスケースは、面積はA4クリアファイルを入れるのに適正なサイズという感じですが、厚みがかなりありましたね! でも、あれより薄くすると、配送中にグッズで写真等が傷ついてしまう危険性が高まるかなあという気もしますし、まあイイ感じなサイズかと思います(笑) |
![]() |
4870) みらこ []
2007/06/22(Fri) 19:17 ** mu-moショップから、『美味學院』グッズ デリシャス5セット(秀吾Ver.)と四天王セット(虎堂先生Ver.)が届きました。 デリシャス5セットはえんじ色、四天王セットは黒(というより濃いチャコールグレーかな?)がテーマカラーのようです。 実物はいずれも見本よりずっと実用性もクオリティも高いと思われます(^^)v 四天王セットの「お箸」も、箔押しロゴと相まってとても上品ですし、「コースター」も四天王それぞれ(公式キャスト表のものです。生写真・教員免許も同じもの))の表情にその背景色がシブさを加え、さらに上品さを増しています。 ・・・惜しむらくは、虎堂先生は発色があまりない衣装が、土方先生は顔の右半分の影が、背景に沈んでしまっていて・・・これに関しては、徳平先生・沖田先生コンビ(笑)が、衣装の色も、表情も、甲乙つけがたい雰囲気を醸していた(笑)ということで・・・ 問題は・・・キャンパスケースが思いのほか大きかったということでしょうか・・・ |
![]() |
4869) 守峰 優 [くもり]
2007/06/22(Fri) 12:51 *URL* ★ そういえば。『美味學院』デリシャス5セット & 四天王セット PRメール ★ メールチェック、非常に滞りがりなもので(必要なものを掘り出すのが大変【涙】)、20日に“デリシャスな皆さん!お待たせしました!! ”というタイトルで、エイベックスから『美味學院』デリシャス5セット & 四天王セットのPRメールがきていたことを遅ればせながら発見。 エイベックス ポイントクラブで《AAA》《相葉弘樹》《天野浩成》を「お気に入り登録」とされている方にのみお届けするスペシャルメールとのこと。 オフィシャルグッズの第2弾がミュゥモ・ショップに登場で、ノートや本人の写真をあしらった学生証などのセット、でも実は四天王派なんです…というかたも「四天王セット」もご用意してます!! という内容。 グッズは15日16:00に発売だったので、5日もたってから“スペシャルメール”といわれても…というカンジではありましたが(グッズ宣伝だけは積極的なエイベックスさんにしては珍しいかもな遅れっぷり)、出演者としてエイベックスの4人を挙げてくださったメール、うれしかったです。 写真集発売はいつ? |
![]() |
4868) 守峰 優 []
2007/06/22(Fri) 01:41 *URL* ★ なかなかない機会! 『美味學院』ドラマアカデミー賞ノミネート ★ みらこさんが教えてくださいました通り(ありがとうございます!)、【ザテレビジョン ドラマアカデミー賞】(第53回)に『美味學院』もノミネート! “主な助演男女優”として天野浩成さんほか、主演男優としてノミネートされている西島隆弘さん以外の『美味學院』レギュラーキャストの皆さんのお名前もしっかり掲載されています。 (【ザテレビジョン ドラマアカデミー賞 ノミネート一覧】) ドラマアカデミー賞は今回が第53回、天野さん御出演作品ももちろん数多くノミネートされてきたのですが、ノミネート一覧のリストに天野さんのお名前掲載というのは、なかなかない機会。 さらに、今回の『美味學院』は、アニメ枠から突然ドラマ枠になったりして、ドラマ枠としてちゃんと認識されているかとても心配だったりしたことを思うと、『美味學院』がちゃんとノミネートされていることが、かなり感動! というわけで、記念に思いきり投票です! 投票方法は 【雑誌購入+官製はがき】 6月20日(水)発売の『週刊ザテレビジョン』または6月23日(土)発売の『月刊ザテレビジョン』についてくる応募券を官製はがきに貼り必要事項を記入して応募 【MOBILEザテレビジョン】 【MOBILEザテレビジョン】(携帯で http://thetv.jp/ 投票には有料会員登録[月額210円、EZwebは200円]が必要)から応募 の2通り。 コストは携帯サイト経由のほうが低コストですみますが、今回の『週刊ザテレビジョン』は『美少女戦麗舞パンシャーヌ』の見開き特集が載っていたり(『美味學院』に登場するのが“ちょい悪イタリアン”なら、『美少女戦麗舞パンシャーヌ』に登場するのは“超悪デビル”…でもどちらも女性を口説き落とすのが得意技!?)と、あなどり難いので、雑誌購入もかなりイイです! 締切は6月30日(土)(郵送の場合は消印有効)。 【牧歌的天野浩成さん情報:TOP】と【美味學院 の部屋:関連情報】にも掲載しておきました。 |
![]() |
4867) 守峰 優 []
2007/06/22(Fri) 00:13 *URL* 『ザテレビジョン』、入手できました! これからまとめたいと思いますが、その前に小ネタちょこちょこ。 ★ 天野浩成さん写真集『Gift』、『百鬼夜行抄』、仮面ライダー剣キャラクターブック『CHAIN』、『HERO Vision』…朝日ソノラマ 9月末で解散 ★ 【毎日まんたんウェブ:2007年6月21日_朝日ソノラマ:9月末で解散 ソノシート付き雑誌や「地球へ…」など】、【MSN毎日インタラクティブ:2007年6月21日_出版社:朝日ソノラマが9月に解散】によると、天野さんの1st写真集『Gift』や、最近の関連作品では『百鬼夜行抄』の連載誌・コミックス等を出版していた朝日ソノラマが、債務超過のため9月末に解散、出版物等は親会社の朝日新聞社が引き継ぐとのこと。 朝日ソノラマは、『Gift』『百鬼夜行抄』だけでなく、『仮面ライダー剣』の卒業アルバム的存在のムック『仮面ライダー剣キャラクターブック「CHAIN」』や、Club7誕生のきっかけとなった雑誌『HERO Vision』等、天野さんや天野さんの御出演作品ととても御縁の深かった出版社。 出版物は朝日新聞社に引き継がれるとはいえ、解散というのはさびしいです… ★ 『百鬼夜行抄』DVD発売記念イベント記事あれこれ ★ その朝日ソノラマ関係の、華やかなイベント記事。 20日開催の『百鬼夜行抄』DVD発売記念イベントの記事【毎日まんたんウェブ:2007年6月21日_酒井彩名:浴衣姿で細田よしひこに迫る? 「百鬼夜行抄」DVD発売】を発見! “主演の細田よしひこさん(17)と酒井彩名さん(20)”はうそだろー! ですが(実際は細田よしひこさんは1988年3月4日生まれの19歳、酒井彩名さんは1985年5月16日生まれの22歳)、記事の下のほうには写真もたくさんで(クリックすると1枚1枚大きく見られます)、雰囲気が伝わるかと! ★ 元祖!!(笑) 『BOYS LOVE』劇場版 ★ Club7から松本寛也さんが御出演、『美味學院』第8話ゲスト・カルロ笹山役の斎藤工さんに恋するというDVD作品『BOYS LOVE』。 その劇場版が制作されていて、今日あたり情報解禁だった模様。 今回のキャストさんは 出演:小谷嘉一/菅野篤海/川久保雄基/谷 和憲/桐山 漣/馬場 徹/永井朋弥 と、天野さん関連でおなじみな方はいらっしゃらないようなのですが、思わず注目してしまったのが【永井朋弥blog『blogのトモ』:2007年6月21日_BOYS LOVE劇場版】にあった以下のお言葉。 “テーマが“同性愛”なんですけどこの作品が元祖らしくて、そう言う作品に出演させて頂いて本当にうれしいです。” “元祖”とは大きく出ました、エースデュースエンタテインメントさん & トルネードフィルムさん(笑)! |
![]() |
4866) 守峰 優 [朝、日差し強かったです]
2007/06/21(Thu) 12:59 *URL* ここしばらくちょっと忙しくて、やや更新や情報探しのマメさが落ちるかも… そんな折、皆様にいろいろ教えていただけること、ほんとうにありがたいです! ありがとうございます! ★ 肉!!! しゃぶしゃぶ with 城咲仁さん、西島隆弘さん、與真司郎さん ★ みらこさんが教えてくださいました通り(ありがとうございます!)、【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年6月20日_祝!約束実行(^o^)/! !】に天野さん話題! 【河合龍之介<純談カタルシス>:2007年06月19日_☆AAA☆】で、AAAライブにおいでとのお話がありましたが、その後、城咲仁さんと西島隆弘さん & 與真司郎さんが【2007年5月22日_城咲仁のBe My Friend!?】の番組中に約束したしゃぶしゃぶに一緒に行かれた模様。 天野さんの大好きな“肉”ですね!(笑) 『TVぴあ』での『美味學院』撮影現場レポート記事でも、【2007年5月22日_城咲仁のBe My Friend!?】でも、西島さん&與さんと年の差を感じさせない仲良しぶりの模様の天野さん。 同じ会社ですし、末永く仲良しだといいなあと! ★ 中村優一さんは野菜嫌い(笑) フード部・池田さんブログ ★ 空賊さんが教えてくださいました通り(ありがとうございます!)、【eBalaBlog:2007年6月19日_弁当対決Part.2】に、第12話撮影裏話。 南郷先輩とマシューのシーンについて、フード部さんならでは & 三浦涼介さんと中村優一さんについてお人柄が伝わったり親しみがもてたり、という記事。 “中村優一さんは実は野菜嫌い”というあたりは、『美味學院』の南郷先輩よりも(南郷先輩は何でも勢いよく食べそう…)、『仮面ライダー電王』で中村さんが演じていらっしゃるキャラのイメージ?(笑) AAAライブに『美味學院』キャストさん、というあたりも含め【美味學院 の部屋:スタッフ&キャスト日記】、更新しました! ★ トレカの内容が問題… 『美味學院』第2巻@mu-moショップ ★ みらこさんが教えてくださいました通り(ありがとうございます!)、【mu-moショップ:『美味學院』第2巻】にて、『美味學院』第2巻予約開始。 特典は、7月5日正午申し込み分についてはオリジナルトレカがつくとのこと。 トレカに虎堂先生が入っているならぜひほしいところですが…(全4巻しかないので、絶対いないとは限らず!) 自分視聴用・保存用・布教用と複数買いデフォルトの皆様は、ぜひ押さえておきたいアイテム? 紹介ページ、第5話については“※ゲスト:木下あゆ美”と特記。 …確かに、女子が出てくる唯一の回ということで、この第2巻は購入層が他の巻とかなり違ってくるかも(笑) 【美味學院 の部屋:関連情報】更新しました。 ★ 徳平先生に見せ場? 『美味學院』第13話 ★ TV雑誌情報、みらこさんの情報にしたがって(ありがとうございます!)『TVガイド』重点的にチェック。 お母さんとの経緯や、対戦を拒もうとする狼馬を励まし、対戦に向かわせようとするデリシャス5についての記述がいろいろ詳しくなっている、というのが主。 そして、徳平先生も狼馬に勝負を促すシーンがあるようで! 【第12話】では、校長の過去について語る虎堂先生に大きな見せ場がありましたが、最終回ははやり徳平先生! 楽しみです! というわけで【美味學院 の部屋:第13話】更新! ★ 投票する気まんまん! でも未入手(涙) 『ザテレビジョン』ドラマアカデミー賞 ★ 恒例の『ザテレビジョン』ドラマアカデミー賞。 天野さんのお名前が入るというのはとても貴重な機会ですので、絶対投票しよう! と思っているのですが! 昨夜、遅くまでやっている書店で買おうと思ったら、『ザテレビジョン』売り切れ! 皆さん投票する気まんまんなんだなあと… 入手できましたら、また詳しく書きたいと思います! ★みらこ 様★ 本当にいろいろありがとうございます! 天野さんの話題@共演者様ブログ、というのが続いていますね(笑)。 mu-moショップ、トレカ内容が気になりますし、この特典の出し方だと第2巻の売り上げがぐっと落ち込みそう…とも。 『ザテレビジョン』、売り切れで未入手…(涙)。 ★空賊 様★ 『美味學院』フード部・池田さんのブログについて、ありがとうございます! 同じ品目をおいしいと食べ続けられる三浦さんのお人柄も、野菜嫌いという中村優一さんのちょっとコドモみたいな可愛らしさも、ツボでした。 今度で池田さんの『美味學院』フード部ブログも最終回と思うとさびしいです… |
![]() |
4865) みらこ []
2007/06/21(Thu) 08:21 ** おはようございます。 城咲さんのブログが更新されていました。 6/19、アメスタの後にAAAライブに行かれ、」さらにその後、番組内で西島くん・與くんと約束されていたしゃぶしゃぶに行かれたそうです。画像は西島くん、與くん、城咲さんのお三方ですが、天野さんも一緒にしゃぶしゃぶを食べられたそうです♪ |
![]() |