そこで、ネット上に公開されているスタッフ、キャスト様、その他関係者様の日記に含まれている『美味學院』関連の情報、さらにはキャストさんのイベント等での告知、雑誌情報等を組み合わせて、『美味學院』の日々をより立体的に浮かび上がらせることができないか…と思って作ったのが、この“Diaries”です。 ここに抽出されているのは、ほんとうにそっけない事実だけですので、ぜひ日記本文を御参照になって、スタッフ、キャスト様の想いののった、豊かな言葉を読んでみてください! ※作品情報については、各種媒体等の情報もいろいろ出てきましたので、【美味學院 の部屋(MENU)】からの各ページも御参照下さい。 ![]()
◆ 2007年10月16日 デリガクメンバー集結・コメンタリー収録等 ◆ 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年10月16日_一人居ませんが…デリガクメンツ】:“今日は、皆で集まりました。”ということで、中村優一さん以外の『美味學院』レギュラーメンバー8人の集合写真掲載。 “なんて癒されるのでしょうか。”という感想と、相変わらずかっこよかった城咲さん、爽やかだった天野さん、顔はかわいいのに体は筋肉な永山さん、薔薇をくわえてほしい河合さん、と、四天王メンバーについてのコメント。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年10月18日_年がバラバラの同窓会1】:“やったー久しぶりの集合だ\(^O^)/”と、集合写真その1。中村優一さん不在。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年10月18日_だんだんノッテきました】:ピースサイン等のアピールがノッてきた集合写真その2。 中村優一さんは仕事で欠席、でもこれもお仕事とのこと。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年10月18日_乙女達に! メンバー愛を込めて!!】:三浦涼介さんブログ記事の写真に近い構図になった、集合写真その3。 『美味學院』DVD-BOXの発売、2008年カレンダーをはじめたくさんのグッズがついてくること、予約するお店によってトレカが違うこと等。 注目のコメンタリーについては“デリシャス5は、第六話でスペシャル副音声&裏話 デリシャス四天王は第七話でめちゃくちゃ裏話”とのこと。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年10月18日_なかなか観れない収録シーン】:コメンタリー収録中の四天王キャストの皆さんを、モニター画面に向かって背後から撮った写真。 城咲さんしかお持ちではない、貴重なアングル! ◆ 2007年8月17日 DVD第2巻、城咲仁さんのお手許に ◆ 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年8月17日_デリシャス学院第2巻発売】:DVD第2巻を撮影した写真と特典等紹介。 特典映像+NG集、今回は城咲さん、たくさん御登場とのこと。 “デリガク?やりたいなぁ”とのお言葉も。 ◆ 2007年8月12日 DVD第2巻、脚本・入江信吾さんのお手許に ◆ 【入江ブログ 〜IRIweBLOG〜:2007年8月12日_デリシャスなDVD、出たョ♪】:DVD第2巻が届きました、ということで、初回封入特典の“激うまポストカード”(通販サイト情報では“直筆激うまカード”)について、写真つきで紹介。 3枚を広げて重ねた引きの写真をみると、與さん、相葉さん、天野さんのカードが入っていることがわかります。 “こんどカラオケでWinkを歌い踊りましょう!!!”を繰り返す天野浩成さんの手による永山たかしさん宛てのメッセージに“何で二回言うねん(笑)。/天野さん、面白いなあ。”と、ツッコミ感想。 『月刊シナリオ教室』2007年8月号に、広田光毅さん、青木健生さんの作品とともに、第9皿の脚本が掲載されたとの情報も。 ※【シナリオ・センター公式サイト:関連書籍】によると、広田光毅さん執筆分は第10皿、青木健生さん執筆分は第12・13皿掲載 ◆ 2007年7月30日 雑誌取材、河合さん&榎木さん2ショット ◆ 【三浦涼介のブログ「R-style」:2007年7月31日_ハイっ!】:三浦涼介さん、30日に西島隆弘さん、與真司郎さん、相葉弘樹さんと会われたとのこと。 “なぜかって?/それは これからのお楽しみだよ!”とのコメントも。 ※【Good Come(グッカム) (Vol.2)】に掲載されるという記事【TV『美味学院』同窓会! 西島隆弘(AAA)・與真司郎(AAA)・相葉弘樹・三浦涼介】の取材? 【相葉弘樹のオフィシャルブログ・あいばっちのchallenging☆days:2007年7月31日_たーかーのーつーめー☆彡】:30日夜、雑誌取材で久々にデリガクメンバーと一緒でした、とのこと。 【河合龍之介<純談カタルシス>:2007年7月30日_窓のそとは雨、雨がふってる】:河合龍之介さんと、榎木智一さんの2ショット写真掲載。 お家が近くて、なかよしとのこと。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年7月31日_えのちゃん大衆食堂!!】:30日は河合龍之介さんと遊び、朝まで飲み明かしました、とのこと(御自宅で一緒にごはん?) ◆ 2007年7月24日 DVD第1巻、フード部スタッフさまのお手許に ◆ 【eBalaBlog:2007年7月24日_美味学院DVDきた〜♪】:フード部・池田志乃さんのお手許にDVD第1巻到着。 狼馬くん達が懐かしく、御帰宅後特典映像等楽しまれるとのこと。 ◆ 2007年7月22日 DVD第1巻発売記念イベント ◆ 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年7月22日_正解!】:イベントはすごく楽しく、相葉弘樹さんとも河合龍之介さんとも久しぶりにに会えて嬉しかった、デリガクファンの皆とももっと話がしたかった、という御感想と、“DVDで 僕らの頑張りを感じてください。”というメッセージ。 写真はイベント出演時の服装での相葉弘樹さんとの2ショット。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年7月20日_ぐわしぃ】:日曜のイベントで久しぶりに相葉弘樹さんと会えるのが楽しみとのこと。 ◆ 2007年7月18日 DVD第1巻発売 ◆ 【小林雄次の星座泥棒:2007年07月18日_『美味學院』DVD第一巻】:DVD第1巻リリースに寄せて、初コメディ、初グルメ・ドラマ、と初めて尽くしだったこの作品が何より特徴的だった点として、男優陣ばかりでレギュラーに女優陣が全くいないことを挙げ、“ここまで男臭さ全開のドラマを書くのは、後にも先にも『美味學院』だけかもしれませぬ。”とコメント。 ◆ 2007年7月13日 キャストさんも続編・スペシャル希望 ◆ 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年7月13日_デリガク4で食事会】:城咲仁さん、西島隆弘さん、三浦涼介、天野浩成さんで中華、そのあと西島さんの御希望でボウリング(ボウリング場での写真掲載)。 4人とも、『美味學院』の続編かスペシャルをやりたいとのこと。 “18日発売のDVDや通販のデリガクグッズの応援宜しく”“みんなでキャラのさだまったパワーアップしたデリシャス学院をやらせてください!!/お願いしますm(__)m ”とのお言葉も。 ※その続きとして、【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年7月17日_ボウリングの続き】,【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年7月17日_チーム戦にて】,【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年7月17日_負ける前の三浦くん】,【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年7月17日_他のデリガクメンバー元気かなぁ】といった記事も。 ◆ 2007年7月 写真蔵出し ◆ 【ひとり言(永山たかしさんブログ):2007年7月18日_只今出張中!蔵出しデリシャス・7】 http://nagayama.blog55.fc2.com/blog-entry-304.html :西島隆弘さんとボロボロ永山たかしさんの2ショット写真掲載。 【ひとり言(永山たかしさんブログ):2007年7月16日_只今出張中!蔵出しデリシャス・6】 http://nagayama.blog55.fc2.com/blog-entry-303.html :第9話ゲストの佐野大樹さんと永山たかしさんの、私服2ショット写真掲載。 【ひとり言(永山たかしさんブログ):2007年7月15日_只今出張中!蔵出しデリシャス・5】 http://nagayama.blog55.fc2.com/blog-entry-302.html :フードコーディネートでも活躍しつつの御出演・榎木智一さん&ボロボロ永山たかしさんの2ショット写真掲載。 【ひとり言(永山たかしさんブログ):2007年7月14日_只今出張中!蔵出しデリシャス・4】 http://nagayama.blog55.fc2.com/blog-entry-301.html :“兄弟”天野浩成さん&永山たかしさんのボロボロ2ショット写真掲載。 【ひとり言(永山たかしさんブログ):2007年7月13日_只今出張中!蔵出しデリシャス・3】 http://nagayama.blog55.fc2.com/blog-entry-300.html :中村優一さん&ボロボロ永山たかしさんの2ショット写真掲載。 【ひとり言(永山たかしさんブログ):2007年7月12日_只今出張中!蔵出しデリシャス・2】 http://nagayama.blog55.fc2.com/blog-entry-299.html :與真司郎さん&ボロボロ永山たかしさんの2ショット写真掲載。 【ひとり言(永山たかしさんブログ):2007年7月11日_只今出張中!蔵出しデリシャス・1】 http://nagayama.blog55.fc2.com/blog-entry-298.html :河合龍之介さん&永山たかしさんのボロボロ2ショット写真掲載。 ◆ 2007年7月7日 DVD第1巻、キャストさんのお手許に? ◆ 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年7月7日_7月18日発売します】 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年7月7日_DVDの裏面は、】:DVD第1巻パッケージの表面&裏面の写真を掲載して、収録内容・特典等の紹介。 第1〜4話に特典映像(オフショット・NGシーン)、DVDの裏面は四天王の写真掲載、封入特典は『美味學院』グッズ応募券、デリシャス5のポストカード、デリシャス四天王のポストカード。 ![]()
◆ 2007年6月25日 第13話放映 ◆ 【eBalaBlog:2007年7月9日_狼馬vs勝吉!A】:黒田アーサーさんは御自分ではあまりお料理をされないこと、西島さんはバウトシーンが人一倍多く、ロールキャベツあたりから料理の腕がメキメキ上がり、最終回はタマネギのみじん切りなども軽快に(『どう!?バッチリ!?』と、ちょっと得意げに聞かれたり)。 勝吉の変身シーン時のグリーンバック撮影風景も紹介。 最終回の撮影も、記録に残るようなロングロング撮影だったものの、キャスト・スタッフ気力と体力で何とか無事に終了! 【eBalaBlog:2007年6月26日_狼馬vs勝吉!】:勝吉、狼馬のオムライスについて、写真つき(勝吉のオムライスについては、卵をかける前の豪華食材が見えている写真、四天王達の前に並んだ試食バージョンも)で裏話。 勝吉のオムライスは、とりあえず凄くして〜!、というオーダーを受けてのフード部長平岡氏の苦心の作で、商品カット撮影の際は、照明さんやカメラさんからウマソォ〜♪の声があがったとのこと。 オムライス勝負のジャッジシーンもかなりな夜更けの撮影となり、空腹のせいかテンションの上がった天野浩成さん、『リアルにうめぇ〜!』といってお召し上がり。 卵料理は作り置きが効かないので、撮影進行状況に応じ次々に、コレください!あれください!と指示が出てフード部はててんてこ舞い。そんなフード部の端で、椅子にかけて、静かに台本を読まれていた黒田アーサーさん。 【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年6月26日(西島隆弘)_ありがとう…o(^-^)o】:前日に最終回を迎えた『美味學院』について。 パート2をやるんじゃないかの終わり方に、個人的にはまた同じキャストメンバーでやりたいこと、今回が初ドラマで撮影現場も作品も楽しかったこと、撮影現場は非常に寒く、一日中陽がささないお仕置き部屋での撮影は本当にお仕置きされている感じで寒さとの戦いだったこと、また違う表現の楽しさを味あわせてくれた狼馬にまたいつか会いたいこと、等。 “そして他のキャストメンバー!!またいつか何処かの現場で逢おう!!!”とのメッセージも。 【avex公式:美味學院−学級日誌[北坂狼馬(西島隆弘)2回目]】や【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年5月14日_本日デリシャス学院!! 宜しく!!!】、【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年5月7日_(^^;)レアショットをプレゼント】に掲載されている、クランクアップの日に撮られたメインキャスト集合写真のアナザーショット掲載。 【ひとり言(永山たかしさんブログ):2007年6月25日_最終回。】 http://nagayama.blog55.fc2.com/blog-entry-289.html :“グッバイ沖田。/そしてありがとう。/フォーエバー・・・”と短い言葉を添えた私服姿の永山さん写真。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年6月25日_2007/06/25】:『美味學院』がついに最終回を迎えるということで“まばたきしないで、しっかり目に焼き付けてくださいね!”。 三浦さんは『美味學院』の後番組『女子アナ一直線!』にレギュラー出演、この日もその撮影。 ◆ 2007年6月19日 AAAライブに『美味學院』キャストさんいっぱい、その後しゃぶしゃぶ組も ◆ 【河合龍之介<純談カタルシス>:2007年06月19日_☆AAA☆】:河合龍之介さんがAAAのライブ『AAA TOUR 2007 4th ATTACK ROUND2』(2007年6月19日18:00〜 渋谷C.C. Lemon ホール)に行かれたところ“会場には城咲仁さんや天野浩成くん、相葉弘樹くんが!!” “クランクアップしたのがつい最近なんですが、やけに懐かしかった。”と河合さん。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年6月20日_祝!約束実行(^o^)/! !】:城咲仁さんは19:00から原宿のアメーバスタジオで行われた生放送のあとAAAのライブに、その後【2007年5月22日_城咲仁のBe My Friend!?】の番組中に約束したしゃぶしゃぶに。『美味學院』挿入歌『That's Right』を西島さんと歌われたとのこと。 写真は西島さん、與さん、城咲さんの3ショット、天野浩成さんも一緒に食べたとのこと。 ◆ 2007年6月18日 第12話放映 ◆ 【eBalaBlog:2007年6月19日_弁当対決Part.2】:南郷先輩とマシューが、友情弁当を食べながら狼馬のルーツを話すシーンの撮影は、口にモノを詰めながら話すのが難しく難航。2人に食べられて欠けたお弁当の具は、カットがかかるたびにつけたし直し。 南郷先輩は食べるものを変えることができた一方でマシューはアムールのソースで作ったものを食べ続けなければならなかったものの、三浦涼介さんは“これ、美味し〜っ♪”と嫌な顔ひとつせず食べ続け。 中村優一さんは実は野菜嫌いだけれど“肉巻き”は美味しく食べられたとのこと。 写真は狼馬の鐡火丸。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年6月18日_格言の感想有難う】:“もうすぐデリガク第12話”とPR。 ◆ 2007年6月11日 第11話放映 ◆ 【小林雄次の星座泥棒:2007年06月10日_『美味學院』第11皿】:第11話「燃えろ! 友情弁当」脚本御担当の小林雄次さん(10日の時点で、完パケ未到着)。 執筆中実際に現場に行かれ、フード・コーディネーターさんの考案されたお弁当の試作品を御覧になり、試食もされたこと、おかずについてはコーディネーターさん御考案だったこと(おかずはまさに美味、ただしどれもカロリー高)、シナリオサブタイトルは「さらば秀吾!燃え上がれ友情弁当」だったこと、“劇的なタイトル、劇的な展開を迎えます。”とのお言葉、ここからは話が連続していくこと等。 【eBalaBlog:2007年6月11日_弁当対決Part.1】:弁当対決撮影日前日は遅い終了でホテルに泊まって仮眠→早朝からの弁当対決に備えるというスケジュールで、宿泊場所がロケ場所からちょっと遠いところだったこともあって現場までの車が迷ってしまい、2時間ほど遅刻しての現場入りの大ピンチ(完成品からの撮影という予定だったのに!)。 無事に完成した『プレミアム 9BOX』は城咲さんも堀江監督も本当に気に入られ“みんな写真撮る撮る(笑)”。 弁当バウト時の城咲さんは手元吹き替えすべて無し、包丁も自前で御持参で撮影に臨み、どのシーンもほぼ一発OK! 狼馬の『炎のデリシャス5弁当』は本番の写真が手元にないということで、試作バージョンの写真掲載。宝石いなりがちょっと違うとのこと。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年6月12日_麗しき美の共演: プレミアム9BOX】:【eBalaBlog:2007年6月11日_弁当対決Part.1】でフード部・池田さんが“(徳平の弁当の写真は)ココ以外のブログでもどこかに登場するのではないでしょうか・・・!?”と予告されていた通り、『プレミアム9BOX』の写真掲載。 ◆ 2007年6月9日 三浦涼介さん、トークショーで『美味學院』話題 ◆ 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年6月11日_美味〜デリシャス〜學院】:6月9日に行われた三浦涼介さんのトークイベントでの『美味學院』話題部分の動画掲載(動画視聴は【AmebaVision:2007年6月11日_「美味學院」最終回まであと.....】から)。 『美味學院』キャストも含め、マシューで三浦さんを知っている人に別の場所で会うと全く印象が違うと言われること、マシューの髪型は、フランス人とのハーフという設定から髪はウェーブ…というイメージが監督と一致して撮影開始数日前にパーマをかけたものの、撮影開始時には取れてしまって現場で巻いてできたこと、第一話では巻き方がまだゆるかったのが、日に日にくるくるになっていったこと、髪のセットに30分〜40分かかっていたこと等の裏話。 撮影は朝が早い等ハードだったけれど、デリシャス5も四天王も含めキャスト皆が本当に仲がよかったことで救われた、とのお話も。 ◆ 2007年6月4日 第10話放映 ◆ 【eBalaBlog:2007年6月5日_最難関!和の心!】:第10話撮影は最終日ということもあって、キャスト・スタッフの皆さん、いつもより笑顔多い?&テンション高め?な撮影、“京御膳、それもデリガク風”には台本段階からフード部では悩まれ、検討に検討が重ねられ、素材も結構本格的なものを利用した虎堂・秀吾の料理ができたこと、和の専門的な包丁裁きや食材の扱いがあったので助っ人として現役板前さんをお呼びしていたこと、豪華な鯛やエビが並ぶディスプレイも板前さんに助けて頂いて完成したこと等、第10話のフード関係の裏話いろいろ。 さらに、與さんは魚(生モノ?)が苦手なようで、魚をつかんだりするシーンではカットがかかるたびに、「うぉ〜」「なんか口から変なもんでてるぅ〜」と言いながら鯛と格闘していたこと、撮影が深夜に及んだこと、先にクランクアップしていた西島さんは與さんが終わるまで待っていて、そのまま次のお仕事に移動されたこと等、キャストさんのエピソードも。 【avex公式:美味學院−用務員日記(第10皿)】:第10話撮影のエピソードを書こうと思ったら【avex公式:美味學院−学級日誌[虎堂研(天野浩成)2回目]】に先を越されてしまったので…ということで、天野さん特集。 第10話担当の堀江監督と天野さんは同い年で過去に共演されていること、デリシャスコロシアム裏にある調理場によく遊びに来ていた天野さんはときどき待ち時間にフード部のお手伝いをされていたこと(第3皿の凛のサラダのニンジンを切ったり)、衣裳さんの数が圧倒的に少なかったためほとんど出演者は自分で着替えていたこの作品で、天野さんは着物の着付けにタスキがけまですぐに覚えてくれて本当に大助かりだったこと等、貴重なエピソード満載。 ◆ 2007年5月28日 第9話放映 ◆ 【相葉弘樹のオフィシャルブログ・あいばっちのchallenging☆days:2007年5月28日_やぁ(=゜ω゜)ノ】:“今日のデリガク見ていただけましたか(=゜ω゜)ノ?/凛君大爆発って感じで壊れてましたね(^^;)”と、第9話について。 【*pnish* 佐野大樹:2007年5月28日_ニーハオ(^o^)】:“初めての中国人???(アレは本当に中国人かな(^o^;))”役は結構難しかったけれど、とても楽しかった、懐かしい、と、テレビ画面写真掲載でコメント。 【入江ブログ 〜IRIweBLOG〜:2007年5月28日_やっぱりみんなで観よう 美味學院】:第9話放映日の時点でこの回の脚本御担当の入江信吾さんのところに完パケ未着。 ホン打ち段階のドタバタで何度もリライトを余儀なくされた因縁の回、結果的にとっても面白いホンになったと思う、というか、こんなメチャクチャやっちゃっていいの?と逆にPに尋ねたくらいです(笑)、とのこと。 【eBalaBlog:2007年5月29日_パッションが止まらなーい!】:餃子対決ロケの日は、最初から最後まで異常なテンションで、まさに“パッションがとまらねぇ〜っ!!!”。 沖田作の三色水餃子は本当に生地に色を練りこむところから作った本格派で、準備室は朝から餃子マシーン状態。つまみ食い狙いのキャストさんやスタッフ様が、フード部をウロウロ…。 夕刻ぐらいから始まったバウトシーンでは、始めから永山さん扮する沖田が声もテンションも高く、“ウワチャ〜ッ!アチャチャチャチャチャーーーッ”の声には、一体、何のシーン!?という疑問が… その異常なテンションの中登場したヅラの陳さんの試食のシーンでは、カメラが向かない側に座る(いつもは控え室に戻るものの、この回では着席)デリシャス5達は、堪えきれず、みんな下を向いて肩が揺れ。 その中、クールに決めなければならない3天王は相当苦労を… この日の撮影は、ベスト3に入るくらいの過酷な1日(2日?)だけに、とても思い出深い日になったとのこと。 ◆ 2007年5月22日 城咲さんの番組に西島さん、與さんゲスト出演 ◆ 【2007年5月22日_城咲仁のBe My Friend!?(レポ)】:城咲仁さんのインターネット配信映像番組『城咲仁のBe My Friend!?』公開生放送に西島隆弘さん、與真司郎さんゲスト出演。 前日の『美味學院』打ち上げのこと(スタッフとも仲が良かったので楽しかった、料理にちなんだクイズ大会、城咲さん[と天野さん…?]は5時半まで飲んでいたこと、西島さんがまりもっこりを落としたこと)、ドラマでNGが多かったのは城咲さん、撮影中のエピソード(楽屋で横隔膜の上げ方を教えてもらったり『唇からロマンチカ』のダンスを見せてもらったり、ラップ現象が起きたことも!)、キャストで一番コドモだったのは永山たかしさん(笑)、天野浩成さんは“のっちは落ち着いてるように見せかけてるだけ!”等、『美味學院』やキャストさんについてのお話いっぱい。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年5月22日_にっしー! あたえくん! 有難う!!】:アメブロスタジオの中から窓の外を背景に撮った、城咲さん、西島さん、與さんの3ショット写真。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年5月22日_凄く盛り上がりました】:マスコット“アメーバくん”を抱いた西島さん&與さんと城咲さんのスタジオ内での立ち姿の3ショット(番組の最後に撮影)。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年5月22日_祝!大盛況\(^O^)/】:アメーバスタジオ外側の観覧者列。約400人ぐらいの人達の長い列ができたとのこと。 【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年05月22日(與真司郎)_(☆▽☆ )】:なんでもありのラジオだったので色々しゃべって本当に楽しかったとの御感想。 写真はスタジオ内から窓を背景にしての3ショット写真。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年5月22日_ウケる(((^^;)】:前日の打ち上げ中に城咲さんの番組に西島さんと與さんがゲスト出演と聞いて「観にいくよっ」と約束した榎木さん、実際にアメーバスタジオ前に行ってみるとかなりの人出に悩んだものの、来た証をと思い静かに並ばれたとのこと。 ◆ 2007年5月21日 第8話放映 ◆ 【eBalaBlog:2007年5月24日_遅れておりますっ!!!】:お忙しくてまだ第8話を御覧になれていないので、フード部入り口の写真(奥にはデリシャスコロシアムがちらり)と、キャストのみなさんも、ここを使って出たり入ったりする通り道なもので、皆さんいつも顔を出しては、つまみ食いをされていた方もいらしたとか、夕食後の撮影が長いとき、特別お夜食を作って出してさしあげた方もいらした(西島さん?【笑】)等の裏話。 【eBalaBlog:2007年5月27日_シルルプレ♪】:《土方歳輝美女コレクション》の写真は、当初、写真自体は見せない撮影想定であったため、誰の写真でもいいから、と、現場女性スタッフが激写されていたとのこと(その写真は調理室の食器棚にしばらくずらり放置…)。 ◆ 2007年5月21日 打ち上げ ◆ 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年5月22日_デリシャス学院の打ち上げ】:『美味學院』打ち上げの際の皆さんでの集合写真掲載 【河合龍之介 <純談カタルシス>:2007年05月22日_デリシャス軍団】:『美味學院』打ち上げがありました、ということで、予定していた撮影期間よりも、結果的に遥かに長いスパンでの撮影だったこと(みなさんのスケジュールが上手く噛み合わない部分があったため)、そのためみんなが無事に揃うとなれば朝から朝までと過酷な現場だったこと、現場大好き人間な河合さんはモニターの横にいたり調理場に忍びこんで作業中の料理をつまみ食いしたり(昼に内緒でみそ汁も作ってもらったりしたことも…)待ち時間さえ楽しかったこと、みんな本当に仲が良く、城咲仁さんは本当に面倒見のよい兄貴でみんなを引っ張ってくれ、どんなに辛くっても現場を盛り上げてくれたこと等。 写真は打ち上げの際の集合写真をモノクロにしたもの。 【相葉弘樹のオフィシャルブログ・あいばっちのchallenging☆days:2007年5月25日_GYOUZA】:先日『美味學院』の打ち上げパーティーがあったとのとで、集合写真掲載(一番鮮明!) 久々に皆さんににあって大盛り上がり、楽しかったとのこと。 『美味學院』の現場はみんな歳はバラバラだったけど一人一人がめっちゃ個性的で話も面白くて楽しく、時には歌って踊ってはちゃめちゃやったりで本当に楽しい現場、朝早くて夜遅くて辛い事もあったけれどそんな事も忘れられるぐらい楽しかった、と、撮影の日々を振り返るお言葉も。 第9話の凛 vs 沖田の餃子対決についても“色々と頑張ったんで是非見てくださいね!!!” 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年5月21日_充実!みんなで集合写真】:『美味學院』打ち上げ、ということで、キャストさんの集合写真掲載。 【*pnish* 佐野大樹:2007年5月21日_でりしゃす。】:『美味學院』打ち上げということで、永山たかしさんとの2ショット写真掲載。 “んでもってデリシャスガクイン、来週登場しますよ〜(☆o☆)キュピーン〜!!是非是非!!”と、ゲスト出演される第9話PRも。 【マネージャーかざみんのla-sette見習い日誌:2007年5月22日_美味学院打ち上げ!!】:堀江慶監督、佐野大樹さんの事務所のマネージャーさんのブログ。 打ち上げでは“キャスト、スタッフが大集結してメイキング映像を見たり、デリシャスな逸品争奪戦をしたり”。 堀江監督と佐野大樹さんの2ショット写真掲載。 【La-La Means I Love You:2007年5月22日_☆美味學院打ち上げ☆】:当初、一ヶ月で撮影終了の予定がトラブル続きで三ヶ月…となったこと、“ほんとにこんなに楽しい現場は初めてでしたぁ!”という御感想、現在最終話を編集中との情報。 写真は打ち上げ会場のレトロな案内表示。 【La-La Means I Love You:2007年5月28日_報告☆】:美味學院の打ち上げの集合写真掲載。 【まりりんの日記 =^w^=:2007年5月24日_城咲 仁さんのブログに…】:第5話ゲストの山岸真理さんのブログ。 城咲仁さんのブログ掲載の集合写真の手前左、ピンクのカーディガンを着ているのが山岸さん。 【小林雄次の星座泥棒:2007年05月23日_『美味學院』打ち上げ】:スタッフ&キャスト大集合の大打ち上げパーティーで、若々しいキャスト・スタッフののフレッシュなエネルギーが画面に滲み出ているのだなぁと実感されたとのこと。 この時点でドラマの撮影はもちろん、編集もほぼ終了。 【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年5月28日(西島隆弘)_待ち……………】:つい最近あったドラマ『美味學院』の打ち上げで久しぶりに ドラマのキャストメンバーと逢えて“ちょっと前なはずなのに超久しぶりな感じがしてしまいました♪(もぅおっさんでしょうか…)笑”。 【avex公式:美味學院−学級日誌[虎堂 研(天野 浩成)2回目]】:打ち上げについて“いやぁ〜楽しかった(>_<)” そして“この作品!!!続編が演りたいなぁ〜!!!/製作サイドのみなさんよろしくお願いしますm(__)m” ◆ 2007年5月18日 主題歌/挿入歌、オリコンデイリー5位獲得! ◆ 【AAA公式:FROM STAFF−2007年5月18日_ロマンチカしてくれましたか???】:『美味學院』主題歌&挿入歌『唇からロマンチカ/That's Right』、オリコンデイリー5位獲得(【ORICON STYLEランキング:シングルデイリーランキング】によると、15日付:5位、16日付:5位、17日付:6位)。 DVDつきA(収録PV:唇からロマンチカ)ジャケットの唇は西島隆弘さんのもの、ジャケット撮影現場でメンバーの唇に真っ赤な口紅を塗りたくって「唇オーディション」が開かれ、西島さんの唇が“女子メンバーをもゴボウ抜きして”選ばれたという裏話も。 《おまけ》 【ニッチャメンの我道行願〜我が道を行きたい。:2007年5月11日_稽古場終了】 【ニッチャメンの我道行願〜我が道を行きたい。:2007年5月5日_つ、つ、追加!】 :西島隆弘さん写真掲載の舞台版・徳平を演じられている西尾季隆さん(天野浩成さんとは【山手線デス・ゲーム】で御共演)ブログ記事 ◆ 2007年5月16日 三浦涼介さん、舞台版御観劇 ◆ 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年5月17日_明太子パスタ食べた】:16日に『美味學院』の舞台を観に行かれたとのこと。 “歌に踊りに皆さんがっつりで!素敵でした。”、やはり気になるマシューについて“AAAの日高光啓さんが 見事に演じていてちょっと感動しちまった!”、dreamの皆さんを生で見たのは初めてだったけれど、danceも歌も かっこよかった、等の御感想。 ◆ 2007年5月14日 第7話放映 ◆ 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年5月14日_本日デリシャス学院!! 宜しく!!!】:“僕のオススメのかいです\(^O^)/!!! ”と、第7話をPR。 写真は、【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年5月7日_(^^;)レアショットをプレゼント】掲載のクランクアップの日に撮られたメインキャスト集合写真のアナザーショット。 【相葉弘樹のオフィシャルブログ・あいばっちのchallenging☆days:2007年5月14日_稽古〜♪】:“夕方だからうっかり見過ごしてしまった(;´д⊂)とかないようにお願いします('-^*)”と、『美味學院』視聴の呼びかけ。 【eBalaBlog:2007年5月8日_デリガクを楽しむ基礎知識C】:第7話はお料理はお休み。 四天王の方々は撮影時もとっても和気藹々、チームワークも抜群とのこと。土方役の河合さんは、実年齢は23歳とデリシャス5側に近いのに、カッコイイ色男に見えてしまうのがさすが俳優さん! とのコメントも。 写真は南郷の『炎龍(エンロン)』。 ◆ 2007年5月13日 西島隆弘さんによるメインキャスト紹介完結、佐野大樹さんゲスト話数発表 ◆ 【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年5月13日(西島隆弘)_メンバーこれで全員!!】:舞台版『美味學院』リハーサルも大詰めの西島さんによるメインキャスト紹介、完結。 “いつもおもしろい話しで笑わせてくれる/四天王トップの徳平!!/仁さん☆”と、城咲仁さんを紹介。 “ついにデリシャス5!!/一致団結といったわけですが…/はたまたこれからどうなることやら…、、笑(^O^)”なドラマの話、主題歌『唇からロマンチカ』リリースがもうすぐ、との話題も。 【*pnish* 佐野大樹:2007年5月13日_外食。】:美味學院には5月25日放映の第9話出演、と発表。 “かなりオモシロキャラだから見てちょ(^-^) ”とのこと。 ◆ 2007年5月11日 サンスポに三浦涼介さん記事 ◆ 【SANSPO_COM:2007年5月11日_男ばかりで刺激的!「美味學院」出演の三浦涼介は意欲満々】:「初共演の人ばかりで撮影もハードだけど新鮮でいい緊張感がある。男ばかりで結束も強くて刺激的」という三浦涼介さんコメント掲載の記事がサンケイスポーツに。 「衣裳やセットも凝っていて見ごたえたっぷり」という作品PR、制服姿の写真も。 (記事構成等については【美味學院:関連情報】に) 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年5月11日_サンスポ…】:“新聞を開いてビックリしました。/僕が載ってます。”と、サンスポ記事紹介 & 感謝のお言葉。 ◆ 2007年5月8日 虎堂先生のお箸 ◆ 【eBalaBlog:2007年5月8日_デリガクを楽しむ基礎知識B】:第6話のお粥はバトルモノではなかったので、美術さんなども協力での撮影作業、校長先生と崇められている牛の盾、鉄火丸、菊松、お箸、鍋等、必要なものはぜーんぶ揃え、把握している美術さんのすごさ等の裏話紹介。 写真は、【eBalaBlog:2007年4月17日_レインボーデコレーション♪】で、“こだわりの虎堂・箸、こんど撮影してきます!”と書いてくださっていた、和にこだわりすぎて小さなものがつかめない虎堂先生の箸、デリシャスコロシアムの調理台セット裏側。 ◆ 2007年5月7日 第6話放映、『Wink Up』に『美味學院』座談会 ◆ 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年5月7日_(^^;)レアショットをプレゼント】:クランクアップの日に撮られたメインキャスト(衣裳姿、デリシャス5はクッキング・クロース)の集合写真掲載、第6話放映をPR。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年5月7日_WinK up】:“美味學院の ページ皆見てくれたかな?? ”と、この日発売の雑誌『Wink Up』2007年6月号の『美味學院』特集(西島さん、三浦さん、天野さん、城咲さんの座談会メイン。内容詳細は【美味學院 の部屋:関連情報】御参照)をPR。 【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年05月07日(與真司郎)_(*^_^*)】:これまで掲載していた『美味學院』キャストさんとの写真に関し“全員と撮る時間がなくて載せてない人もいるんですが、仲悪いわけじゃないからね(笑)”。 ◆ 2007年5月6日 第10話ゲスト吉田友一さん、ブログにて出演発表 ◆ 【tomokazu yoshida's BLOG:2007年5月6日_HDV】:『美味學院』第10話ゲスト出演を発表。 “年明けてから、変な役ばっかりで嬉しいです。毎回興奮します(狂)”とのコメントも。 写真(中村優一さん撮影)は相葉弘樹さんとの2ショット…と思いきや、後方遠くに天野浩成さんが! ◆ 2007年5月5日 主題歌ジャケットは… ◆ 【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年5月5日(西島隆弘)_あの唇は………………】:主題歌/挿入歌『唇からロマンチカ&That's Right』CDジャケットの唇&キスマークは西島さんのもの。写真撮っているときは笑いが止まらなかったとのこと。 “ちょっと大人っぽくみえるけど/話してみたらやっぱり可愛い/りゅうちゃん♪”と、河合龍之介さんとの2ショット写真掲載 ◆ 2007年5月3日 第5話制作秘話 & 第9話最新情報 ◆ 【入江ブログ 〜IRIweBLOG〜:2007年5月3日_視聴御礼 美味學院】に、第5話を振り返ってのお話メイン。 木下あゆ美さんは入江さんの意図を的確に読み取った演技を見せて下さったこと(主役と全く絡まないゲストも前代未聞)、メインの中村優一さんのはっちゃけぶりも素晴らしかったこと、アゲハの紅白カレーは脚本ではホワイトカレーとレッドカレーの二品で、実はレッドカレーの方にこそ画期的なアイディアを仕込んであったのに、尺の都合上どうしても現場でカットせざるを得なかったこと、是非ともホストをやっていただきたかった城咲仁さんがさすがにお一人だけ異様にリアルで“いいですねえ”な感じだったこと等。 天野浩成さん演じる和食の達人・虎堂研については“こんなおいしいキャラ、いじらない手はありませんって(笑)。/「女と付き合ったことなどない」というあの誇らしげな笑み。/王様ゲームでのうろたえぶり。/最高です。”と、最高にうれしいお言葉をいただいた上“ちなみに第九話でも彼はおいしい所を持って行きますよ。お楽しみに。”というお約束まで! 第9話は相葉弘樹さん演じる凛が大活躍という最新情報も。 ◆ 2007年4月30日 第5話放映 ◆ 【入江ブログ 〜IRIweBLOG〜:2007年4月29日_みんなで観よう 美味學院】:入江信吾さんが担当された第5話放映ついて。 この回はメインは中村優一さん演じる二年生の南郷隆司という番外編で、中村さんはテンション炸裂、弾けまくり、『仮面ライダー響鬼』の桐矢君と同一人物とは思えないとのこと。 “特別ゲストの木下あゆ美さんも、僕の妄想を見事に具現化してくれてます。/ハァハァ……。”とも(笑)。 “堀江監督もかなりの手応えを感じてらっしゃる様子。”と【堀江慶のブログ(コンフレ分室):美味学院&ラセッテ】にリンク。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月30日_本当はかっくいいー?! 四天王】:『美味學院』“デリシャス学院女子部の登場でみんなぶっ飛んでます!!!”な第5話ON AIRのPR。 “ちなみに第4話凄い、視聴率でした”とのこと。 写真は壁の前でかっこよくポーズを決める四天王の立ち姿。 【相葉弘樹のオフィシャルブログ・あいばっちのchallenging☆days:2007年5月1日_お疲れ様でした☆】:『美味學院』第5話で女の子にウハウハだった凛くんについて“あれはお仕事なので安心して下さいね(;´д⊂)”とコメント。 【(*’−’)松坂菜央のなおこぶた日記(’−’*):2007年5月2日_ごめんね】:思ったより映っててびっくり、の初めてのドラマのお仕事について。 ワンシーンを何カットも撮影したり10分ぐらいのシーンでもまる1日かけてとったりと、役者さんのお仕事は体力と集中力が必要なんだなあと本当に感心、OAで自分がどう映っているか、ほかの出演者の方はあのときどんな表情で演技していたのか、色々な角度からみて本当に勉強になったとのこと。 【かの夏帆のBLOG☆:2007年4月30日_(無題)】:撮影は都内の某学校でとにかく寒かったこと、オールアップされたスタッフ・出演者の方々に“本当に本当にお疲れ様です!!”。 【eBalaBlog:2007年5月2日_南郷先輩!】:“大手焼肉チェーン店の息子”という南郷の設定に合わせ、黒を使いながら高級な肉・・・という観点で話がすすんでいたものの、試行錯誤の上完成したのが焼きカレー。黒はリアルにイカ墨ペースト使用、見えないけれどお肉も中に。 アゲハの紅白カレーは赤をどこにもってくるのか、“白”(ホワイトカレーやクリームソース等いろいろ試作するも、結構クリーム系な色)に御苦労が。 このバウトシーン撮影も、“居残りバウト・ロケ”、深夜にエンロンを握り締めて吠える南郷くんが今でも忘れられない、とのこと。 ![]()
◆ 2007年4月28-29日 撮影を終えて ◆ 【相葉弘樹のオフィシャルブログ・あいばっちのchallenging☆days:2007年4月28日_おわったど〜(= ゜ω゜)ノ】:『美味學院』クランクアップについて“初ドラマという事で、分からない事もあり不安もあったのですが最後までやり遂げる事ができました!!/キャストのみんなとも楽しくやれたし、仲良くなれてよかったです(*≧m≦*)”とお気持ちを。 写真は三浦涼介さんとの、花束をもっての2ショット。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月28日_ニッシーとあたえくんからの……】:『美味學院』の台本の上に、西島隆弘さん&與真司郎さんの北海道のおみやげ“まりもっこり”という写真。 『美味學院』キャスト皆さんに、ツアーファイナル北海道帰りのお土産として、全部違う種類のまりもっこりを貰い“選ぶ順番決めの大人気ない本気の大じゃんけん大会になりました”(“………そういえば、なんで当本人の2人もじゃんけんに入ってたんだろう……良い奴らです\(*^▽^*)/”とも【笑】)と、撮影時の楽しいエピソード。 城咲さんは2番目に選んで、ピンクのくまのかぶりものの“まりもっこり”。 【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年04月29日(與真司郎)_(^з^)/チュッ】:一昨日やっとドラマの撮影が終了、ということで“結構大変やったけどめっちゃ楽しい現場でニッシー共々成長できた作品になりました☆”とのこと。 写真は“ホンマにホンマにいい人の”中村優一さんと榎木智一さん。“二人ともめっちゃ優しくて仲の良い二人です(@^O^@)”と紹介。 ◆ 2007年4月27日 撮影最終日 ◆ 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月27日_おはよう(^o^) /】:☆8:56☆ “これからデリガクの収録です”。 今日でクランクアップとのことで“寂しい(;_;)/現場が楽しすぎた”。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月27日_今日で最後!!】:☆9:34☆ “テレ東ドラマ「美味學院」(略デリガク)最後の撮影です。 写真は校内の廊下。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月27日_お土産だよぉ〜】:☆10:27☆ AAAのツアーで北海道に行っていらした與真司郎さんのおみやげ“まりもっこり”の写真。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月27日_デリシャス学院! クランクアップ】:☆夕方(投稿は23:07)☆ 夕方に第一班 徳平、沖田、土方がクランクアップ。 写真は『美味學院』のフライヤーと花束を持った、衣裳姿の城咲さん。 【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年4月27日(西島隆弘)_舞台にドラマに……】:☆17:48☆ 舞台版とドラマ版のセリフが混ざる毎日。 写真で紹介は“撮影現場ではムードメーカー☆ ドラマの中でもムードメーカー★”の永山たかしさん。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月27日_第2段☆】:☆18:29☆ クッキング・クロース姿の與真司郎さんと制服姿の榎木さんの2ショット。 “俺の弟にしたいくらいに真ちゃんとは、話が合う(^_-)”という與さんは綺麗好きで匂いにも敏感。“撮影現場でもその行動が、かなりウケる♪”。 “ドラマが、終わってもずっと仲良しだぞっ\(^o^)/”というお言葉が、最終日にはしみじみ。 【相葉弘樹のオフィシャルブログ・あいばっちのchallenging☆days:2007年4月27日_ありがとう(;´д⊂)】:☆19:35☆ ドラマの撮影中。“今日は朝まで頑張るぞーヽ(*`Д´)ノ” クッキング・クロース姿の相葉さん写真の背後には、榎木智一さん。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月27日_かめはめ波】:☆21:04☆ まだ撮影続行中、ということで、クッキング・クロース姿の西島隆弘さんと榎木智一さんの《かめはめ波》ポーズ。 “いつも明るいニッシー☆/みんなを笑わしてくれるニッシー☆/そして、最高の笑顔に癒されます☆”と、西島さんのお人柄を紹介。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年4月27日_オールアップ】:☆23:08☆ ついに『美味學院』の撮影が終わりました、ということで“無事に楽しく時には厳しく ここまでやってこれたのも キャスト・スタッフさん達のおかげだと思います。/本当に この作品のメンバー、一人として参加出来てよかったな。と… 心からおもってます。”とのお言葉。 写真は私服の相葉弘樹さん&三浦さん。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月28日_まだ続いてます☆】:☆2:20☆ 榎木さんと天野さんの2ショット写真。“今日で、最後なので気合いはいっています☆”という一枚。 “このドラマで、あまやんと知り合えた事に感謝しています!!”というお言葉、【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月10日_大親友!!】の“天野さんとは、年老いてもずっと一緒に遊んでいたいと改めて思ったよ!”とも響き合い。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月28日_撮影終了!!!!】:☆4:20☆ 與さんのシーンがラストカット? と思わせる、クッキングクロース姿で両腕を高々と挙げるクッキング・コロシアムでの與さんの写真と、その場でのスタッフ様打ち上げらしき写真。 “二ヶ月半かなり楽しい現場になりました!/最高♪デリシャス學院☆”ということは、キャスト皆さんのブログ等からも伝わってきます! 【タゴ☆テキ:2007年4月30日_デリシャスな未来?】:多胡監督の撮影終了にあたってのコメント。 『美味學院』の撮影は当初3月上旬終了予定だったことにはじまり、以下のような一日の流れについて。 10:00(午前):この日はワンシーンだけだった多胡監督撮影のシーン=最終回のラストカットを撮影。 その後は堀江監督が10話の「デリシャスバウト」シーンを撮影。 12:00過ぎまで:多胡監督は「一人C班撮影隊」となって、実景を撮影。 終了後も、撮影終了の場面に立ち会うため、朝の3:30まで現場に御滞在。 (西島さんから「そんな、やることない!って感じでいないでくださいよ。先に(お疲れビール)飲んでていいから」) 22:30頃:俳優部(デリシャス4=西島さん、相葉さん、三浦さん、中村さん?)撮影終了。 (多胡監督のお疲れビール我慢もここまで) 26:00頃:興さんと天野さんが撮影終了 27:30頃:「牛の置物」のUPで撮影終了 あとは第7話以降を順次仕上げ(編集、音効)、“これから7,8話の音効打ち合わせ”とお忙しく。 番組は視聴率もよく、評判も良かったり悪かったりするものの、“このスタッフ、キャスト、予算、お話の中でみんながベストを尽くして撮り上げたと思います。”と、力強いお言葉。 【avex公式:美味學院−学級日誌[虎堂 研(天野 浩成)2回目]】:この日天野さん初のバウトシーンは大変だったとのこと。 撮影の流れでバウトシーンはいつも最後に闘う2人を撮るため、闘う2人はいつも朝まで撮影をすることになっていて、虎堂VS秀吾のバウトシーンはクランクアップ日。 キャストみんな仲良く全員でオールアップしたいとの願いも叶わず、四天王チームは昼に終わり、デリシャス5チームも夜には終わり、結局秀吾と深夜まで2人で撮影。 主役の西島さんは最後まで残っていてくれたものの、オールアップの瞬間に天野さんが花束をもらいながら探しても見当たらず…控室で寝てしまっていたとのこと。 “だけどそんな疲れてるのに最後までいてくれたにっしー!!!/ホントにありがとうねぇ(*^-^*)”と天野さん。 ◆ 2007年4月26日 『美味學院』ロケ地 ◆ 【光影舎ブログ:2007年04月26日_デリシャス現場より】:「美味學院」の撮影現場はほぼ教室の中の設定だけれど、外には広い校庭が、ということで、校舎の窓から見た(?)校庭の写真。 同じ建物では現在放送中・CX系木10の『わたしたちの教科書』(【フジテレビ公式:わたしたちの教科書】)の撮影も行われているとのこと。 【榎木智一オフィシャルサイト−コラム:2007年4月26日】:準レギュラー3人組・榎木智一さんと田所治彦さん、竹下茄人君さんの写真掲載。 ◆ 2007年4月23日 第4話放映 ◆ 【堀江慶のブログ(コンフレ分室):美味学院&ラセッテ】:堀江監督が監督された4話の登場に際し“4話はぶっちゃけ面白いです。5話は更に面白いです。6話は対決シーンがないですが笑えます。まあようするに天才です。天才の仕事をご覧ください(笑)23日からとりあえず3週連続です。”と“こうやってディレクターなるもの日々、自分を奮い立たせています。”というお言葉から。 「自殺」とか「近親相姦」とか危ない映画を撮る監督というイメージを払拭できるかけっこう悩んでいたため、こういうアニメ的な早い展開とコメディが実は得意だということを訴えるためのリールが非常に欲しかったので、今回のものは打ってつけって、だから気合の入り方が違う、と『美味學院』への意気込みを。 【相葉弘樹のオフィシャルブログ・あいばっちのchallenging☆days:2007年4月23日_ばんばん( ・∀・)】:第4話について“今回も凛はキラッキラ&カメラ目線でしたね☆(笑)”。 “南郷先輩がメインの回で更に面白い”第5話PRも。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年4月23日_第四話…】:第4話について“パンツイッチョウに なりました。/寒かった… ” 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月23日_まだ横浜でロケしてます】:第4話では“デリガクで徳平の「あるシーン」が、あります”とのこと。 “どうしてもやりたくて、ワイヤーなしでやりました”とのコメントからすると、マトリックス風に狼馬の攻撃を避けるシーン? 城咲さんが“監督にお願いして作ってもらったシーン”だったという裏話! 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月26日_100キロ以上の距離をへて……】:監督にお願いして作ってもらったシーンはやはり“マトリックス風の所”。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月23日_よしっ!!】:第4話から二人目の堀江監督、また一段と(笑)が増えて“ヤバイくらいに楽しくなっていますよっ”とPR。 第4話・第5話は、榎木さんもセリフあり。 【eBalaBlog:2007年4月24日_トレビア〜ン♪】:フード部でのマシューのイメージは“ピンク”ということで、マシューの作品“セレブ流星群”にもピンクのクリームをデコレーション。 今回も四天王試食用として目の前においていたお料理たちも凝ったものを作っていたのにスルー…。 凛が狼馬に盛り付けの大切さを伝授した缶詰鳳凰も、資料として“デッサン”を渡され苦労されての作品。 狼馬のロールキャベツ“道産子玉手箱”は、西島さんが手元吹き替えなしに自分でロールキャベツを巻いていて、フードコーディネーターの平岡淳子さんが驚いていたほど上手だったとのこと。収録はかなり遅い時間に。 【タゴ☆テキ:2007年4月23日_蜘蛛男!店番す!】;第4話から堀江監督に、5,6話と堀江監督で、7,8話と再び多胡監督に、との説明。 ◆ 2007年4月21日 ちょっとボロボロ虎堂先生な天野浩成さん、撮影もあと1日 ◆ 【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年04月22日(與真司郎)_(>_<。)】:天野浩成さんとの、衣裳姿での2ショット写真掲載。與さんはクッキング・クロース、天野さんは本文に“ちょっとこの写真しんどそうに写ってるけどこれはドラマでのお楽しみ!!”とあるように、ややボロボロ(永山たかしさんブログ http://nagayama.blog55.fc2.com/blog-entry-249.html のボロボロ沖田先生に対応する姿?) “今日の写メは事務所が一緒のあまのっち(>_<)めっちゃ優しいお兄ちゃん的存在の人やねん!!”という紹介もほのぼの。 【相葉弘樹オフィシャルコミュニティサイト h.a.style−BLOG】:2007年4月21日(相葉弘樹さん)_『美味學院』撮影も残すところあと1日、ということで、せっかくみんなと仲良くなれたのにもうすぐ終わりかと思うとすごく寂しいとのお気持ちを。 この現場ではやたらとキャストの皆さんにいじられていて、いじられなれていないのでどう対応していいか戸惑いもあったものの、最近慣れてきて楽しくいじられキャラになってます、との撮影現場の雰囲気についても。 写真は“お菓子のゴマスティックをかっこよく食べてる写メ”ということで、制服姿の與さん、相葉さん、三浦さん、中村さんが、電気ストーブの前にヤンキー座りで、タバコをふかすようにゴマスティックを食べている写真。 ◆ 2007年4月20日 撮影は来週で終了 ◆ 【光影舎ブログ:2007年4月20日_美味學院放送中】:撮影は来週で終了。 “ずっと同じ場所での撮影だったので、主人公たちと同じように囚われの身(?)での撮影でした(笑)。/ココまで来るともうすぐ終わってしまうことが寂しく感じるような…。”というお言葉が、撮影の大変さと、それでも…と思っていただけるような現場の雰囲気を物語り。 言及の三浦涼介さんと照明・三上日出志さんとの2ショット写真掲載の記事は【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年4月14日_今日は…】。 ◆ 2007年4月19日 撮影は雨で苦戦 ◆ 【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年4月19日(西島隆弘)_あめ…………雨。。。】:雨のせいで撮影もなかなかうまく進まないとのこと。 ドラマの撮影も終盤。 写真は天野浩成さんとの2ショット(カップル写真のような…【笑】) “そして今日は/四天王の中では異色の男…/っが!普段は/面白くて頼りになる/あまのっち♪”という紹介文にも、天野さんがPLATINUM JUNONのムービーでおっしゃっていたような、年齢差を感じさせない、和気藹々とした現場の雰囲気が。 ◆ 2007年4月18日 撮影 ◆ 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年4月18日_凛くん…】:撮影を相葉弘樹さんと頑張ります、ということで、写真はクッキング・クロースでピースサインの相葉さん&三浦さん2ショット。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月18日_俺とした事が・・・】:12:51に“撮影現場に来たのはいいけど・・・傘持ってくるの忘れていた・・・。” 写真は撮影現場の窓からの風景? 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月18日_かっこよくして・・・】:制服姿の西島隆弘さん&三浦涼介さんが、榎木さんの髪をスタイリングしている写真&完成図。 ほのぼのと可愛らしい光景。 ◆ 2007年4月18日 PLATINUM JUNONムービー ◆ 【PLATINUM JUNON:『美味學院』ムービー“天野浩成くん/みなさんへのメッセージ”】:2007年4月18日配信開始の動画コメント“天野浩成くん/みなさんへのメッセージ”にて、今回のドラマの撮影現場は年上チームから18歳とものすごく若い子までいるけれど、そんな年齢差は全然感じさせず、ひとつの控え室でみんな和気藹々としゃべりながら、とてもいいチームワークで順調に撮影が進んでいます、できあがった作品も絶対楽しいものになると思います、ぜひぜひ観て下さい、よろしくお願いします!…と、いいチームワークの現場でできあがった楽しい作品をPR。 【PLATINUM JUNON:『美味學院』ムービー“永山たかしくん/現場の雰囲気【2】”】:2007年4月18日配信開始の動画コメント“永山たかしくん/現場の雰囲気【2】”にて、男ばかりで毎度ちょっとむさくるしいけれど楽しい現場、沖田はカンフーマニアの役で、カンフーの型やヌンチャクをなんとなく教えてもらってなんとなくやってと言われてなんとなくやっているという状況ではあるけれど、カンフーが好きというのがなんとなく見えてくればいいな、と、言葉とは裏腹に表情はちょっと真剣に。 ◆ 2007年4月17日 多胡監督が語る“デリシャス・バウト” ◆ 【タゴ☆テキ:2007年4月17日_ルパン】:“デリシャスバウト”撮影の大変さについての監督コメント。 料理の手順はアクション映画のよう、食材や完成料理はCM撮影のよう、さらに14人くらいの登場人物の芝居を作ったりと現場も戦争のよう…とのこと。 先日最終回の「バウト」を撮影、午前中は他のシーンを撮影していたこともあり、終わったのは深夜。でも、それだけ撮影しても、編集すると7〜10分くらい… ◆ 2007年4月16日 第3話放映 ◆ 【小林雄次の星座泥棒:2007年04月14日_『美味學院」』第3皿】:小林雄次さんが執筆された第3皿「美を極めろ!華麗なるサラダ・バトル」(北坂狼馬VS.デコレーション王子=高杉凛編)放映PR。 このドラマは脚本も演出も役者もみんな加速度的に暴走していっていて、一足先に第3話の完パケを観たら、案の定、脚本からさらにはみ出したお遊びの演出が冴えまくっていて、自分で自分の作品に何度もツッコミを入れてしまったとのこと。 演出は多胡由章監督。 【小林雄次の星座泥棒:2007年04月18日_ダブル第3話】:『美味學院』3話の最大のポイントは凛のキャラ立てのため彼をカメラ目線にしたこと(シナリオで「カメラ目線」と指定)、凛の操る箸「ツイン・レインボウ」と必殺技「レインボウ・デコレーション」のネーミングはしっくりハマったこと等。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年4月16日_今日は…】:第3話放映に“興味がある方は ぜひ見てね☆ ” 【相葉弘樹のオフィシャルブログ・あいばっちのchallenging☆days:2007年4月17日_レインボーデコレーション!】:凛がカメラ目線で頑張っていた第3話について、“効果音もCGもガンガン使って貰ってて自分でも笑ってしまいました(^^;)/しかもレインボーデコレーションですよ!!”との御感想。 【天野浩成オフィシャルウェブサイト Staff Diary】:2007年4月16日_天野さんよりメッセージが届きました!…として掲載された天野さんからの29歳のお誕生日を迎えられてのメッセージに“追伸・早速ですがみなさん『美味學院』観て下さい(笑)”。 写真は衣裳姿で両手ピースの天野さん。 【eBalaBlog:2007年4月17日_レインボーデコレーション♪】:凛の『ジャングル オーバー ザ レインボー』は完成形に至るまで料理コーディネーター平岡さんがかなり頭を抱えていらしたこと(料理の粋を大幅にこえ、美味しいかどうかという部分も超越してしまっている作品…)、完成形を見てかなり嬉しそうだった監督。 狼馬の『さらばサラダ』試食は、エビ不足のため、四天王には手前に小さく切ったトマトや他野菜をつまんでください、という所作依頼をしていたにもかかわらず、毎回なぜかエビを食べる天野さん…差し替え分も無くなる事態になり、助監督さんにもお願いして別のものを食べてください!と、お願いしても、“またしても!エビにいった〜!!!(笑)”な天野さん、“これは、相当なエビ好きなんだ、次回からの虎堂さん試食用は、全部エビだ〜っ!!”と大盛り上がりのフード部さん! 下げるときに天野さんが語った真相は、天野さん虎堂先生の小道具箸は和にこだわり過ぎた箸で、小さいものがつかめないためだったとのこと…(笑) 写真は凛作の『ジャングル オーバー ザ レインボー』&狼馬作の『さらば、サラダ』。 【eBalaBlog:2007年4月18日_デリガクを楽しむ基礎知識A】:第3話での凛のキメポーズ“高杉流オリジナル、レインボ〜〜デコレ〜ション☆☆☆”のの振り付けを相葉さんは本番前に助監督と何度も何度もクルクル廻りながら練習をしていたこと、その撮影時刻は24時前後(にも関わらずあのキラキラ笑顔と素晴らしい役者魂!)、サラダを華麗に盛り付けをする時のツインレインボーを操る箸使いは西島隆弘さんのアイデア&指導だったこと等。 写真は凛の盛り付け箸『ツインレインボー』。 ◆ 2007年4月16日 PLATINUM JUNONムービー ◆ 【PLATINUM JUNON:『美味學院』ムービー“相葉弘樹くん/みなさんへのメッセージ”】:2007年4月16日配信開始の動画コメント“相葉弘樹くん/みなさんへのメッセージ”にて、初めてのドラマということでわからないこともたくさんあるけれど、キャスト達はとても仲が良く、わからないことは先輩達に聞いたりして撮影も順調、撮影回が進むごとに色々なことを求められてくるので頑張っていきたい(撮影以外のアドリブも)、とにかく面白い現場、ぜひ皆さん観て下さい!、と、撮影の雰囲気のわかるメッセージ。 【PLATINUM JUNON:『美味學院』ムービー“三浦涼介くん/みなさんへのメッセージ”】:2007年4月16日配信開始の動画コメント“三浦涼介くん/みなさんへのメッセージ”にて、『美味學院』の料理、演技が色々な仕事で役に立てばいいと思いながら頑張っていこうと思う、終わる頃にはフランス料理のひとつふたつ作れるようになれたらと思うので、一生懸命頑張ります! と、料理面にも意欲的なメッセージ。 ※【PLATINUM JUNON】の『美味學院』特集詳細については【関連情報】御参照。 ◆ 2007年4月15日 中村優一さん、お寝み写真 ◆ 【中村優一 YUICHI VOICE:2007年04月15日_美味学院、休憩時間にて!】:寝ているところをメイクさんに撮られてしまったという、衣裳写真で椅子に埋もれるようにしておやすみの写真掲載。 “恥ずかしい(:_;)笑”のコメントつき。 ◆ 2007年4月14日(日付的には15日) 城咲仁さん&天野浩成さん動画配信 ◆ 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月15日_びっくり! 有難う!ちょっとひいた】:13日のドラマ撮影時に撮られた城咲仁さん&天野浩成さん動画を、天野さんのマネージャーさんの許可を得て掲載。 夜中の2時過ぎ、天野さんが城咲さんを待っていての動画撮影。 取材用に二人とも髪を洗い直した(最終回を見ればわかります、とのことですが、永山たかしさんブログ http://nagayama.blog55.fc2.com/blog-entry-249.html のボロボロ沖田先生とも関連?)お二人がこの日撮っていたのは最終回で、上ではまだ狼馬(西島隆弘さん)は撮影中。 これから一緒にお食事に行かれるということで、夜中で全然寝てないそうですが、天野さん「でも飲みます!」(←うれしそう!)ということで、朝まで飲みます宣言で終り。 天野さんのピースサインとお手振りもありで、ほのぼのする動画。 ◆ 2007年4月13日 最終回撮影 城咲さん、共演者様を御自宅に御招待 ◆ 【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年04月13日(與真司郎)_(*⌒▽⌒*)】:朝から撮影。 トマト好きの與さん、第二話撮影の際“隠れて何個か食べて幸せやった(笑)”。 写真は與さん、相葉弘樹さん、三浦涼介さんの3ショット。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月13日_おはようございます!】:“朝から多忙しです!”と、フード部風景写真(10:52)。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月13日_昼御飯の後は・・・】:榎木さん、三浦涼介さん、永山たかしさんの昼食後の歯磨き写真(14:02)。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月13日_俺としんちゃん】:與真司郎さんとの2ショット。 “えのちゃん!えのちゃん!っていつも呼んでくれて! 休憩中、色んな話をしてます★”と與さんをを紹介。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月13日_祝!!初200オーバー】:朝から撮影、21:12の時点でまだ撮影中。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年4月14日_今日は…】:午前2:53に、“先程まで 仕事。/終わっての 車内です。” 三浦さんがこの日の撮影を終え後も、スタッフは朝まで撮影だったとのこと。 撮影も残り片手で数えられるくらい、“どの現場も 終わりに近付き残り一週間!なんてなると… 互いの中も深まったりして 寂しさ倍増!するんだ。”と、仕事といっても寂しくなる、キャストとスタッフの力が一つになって作品が出来る感じがたまらなく、一生続けていくんだろうな、という今のお気持ちを。 写真はお誕生日だった照明の三上日出志さんとの2ショット。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年4月14日_仁さん】:城咲仁さんのおうちに遊びに行かれたときに城咲さんが三浦さんのために作ってくださったカクテルを紹介。 【ひとり言(永山たかしさんブログ):2007年3月14日_現場より】 http://nagayama.blog55.fc2.com/blog-entry-249.html :目元に青タン、口許には血のにじんだ絆創膏の傷メイクで、服も破れたりしている沖田先生衣裳写真。 “ボロボロだ…/『うっうぅぅ』”とのことですが、沖田先生に何が! 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月14日_今日の撮影終了!】:午前4:37の投稿で“撮影終了!!”。 榎木さんも“デリシャス学院も撮影残り後少し・・・寂しい・・・”。 【河合龍之介 <純談カタルシス>:2007年04月14日_デリシャスFight !!】:今回の現場はホントにみんな仲が良く、良くしてもらっているとのこと。 13日は城咲仁さんの家に招待してもらって、とてもおいしい食事とお酒を振る舞っていただき。 写真はデリシャス・コロシアムでポーズを取る河合さん土方先生。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月15日_びっくり! 有難う!ちょっとひいた】:城咲仁さんと天野浩成さん、午前2時過ぎに城咲さんブログ用動画撮影。 最終回の撮影で、この時点で西島さんはまだ撮影中。 取材用にお二人とも髪を洗いなおしたということで、その理由は“最終回を見ればわかります”。 動画詳細については、4月14日の項に改めて。 ◆ 2007年4月12日 第7話撮影 ◆ 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年4月12日_開始…】:14:49に“これから メイクします。 ” 写真は携帯を凝視するメイク前三浦さん。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年4月12日_初めまして‥】:“今日は 僕の大事な 友達を紹介します。”と、西島隆弘さんと一緒の写真つきで紹介。 “この人 いいヤツです。”“現場では 常に 素敵な笑顔です。僕は その笑顔に助けられてます。”と、西島さんのお人柄について。 二人の2ショット写真の後ろに飛び入りしている榎木智一さんについても“えのちゃんも 大事な友達です☆”。 【O o vento de amanha soprara amanha:070413_今週一週間】:第7話にワンシーン御出演の山田亮平さん御所属のサードポジションのマネージャーさんブログ。 4月12日の『美味學院』撮影に山田亮平さんがワンシーン出演、第7話の撮影だったとのこと。 『美味學院』フライヤー写真掲載。 ◆ 2007年4月11日 撮影 ◆ 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月11日_素早くシャレをきかせて……】:西島さんが天野さん虎堂先生の髪を、永山さんが河合さん土方先生の髪をセットしているようなポーズの写真掲載。 “僕が写真を撮ろうとしたら、みんなが素早くシャレをきかせてくれました”とのこと。 この日も夜中まで撮影、3日間で睡眠時間6時間とハードなスケジュール。 この日の撮影は狼馬と徳平のシーンから。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月11日_普段とちがった土方と徳平】:衣裳姿でおどけた河合さん土方先生、めがねなしの徳平先生2ショット。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年4月11日_おはようございます…】:朝から撮影だったので、雨が降っていることに今(16:55)気づきました、とのこと。 スタジオでは朝からみんなのテンションが高く、やっとこの時点で三浦さんのテンションが朝のみんなくらいに…。 朝から腰の調子がいい、カルシウムをたくさん取るように心がけるようにしました、と、腰の調子についての経過報告。 写真はクッキング・クローズに身を包んだ與真司郎さん、相葉弘樹さん、三浦涼介さん。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年4月11日_これから…】:19:05に“今から 夕食! ” 写真はトレイに載ったミートソーススパゲティ、サラダ、スープ、ヨーグルト。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月11日_フード部】:『美味學院』に登場する料理を作るフード部風景写真掲載。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月11日_生徒(((^^;)】:美味學院に毎回登場の男子学生役・田所治彦さん、竹下茄人さん、榎木智一さんの3ショット写真。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月11日_龍ちゃんと俺】:ご飯のときいつも一緒という河合龍之介さんとの2ショット2枚。 うち1枚は“へん顔対決☆”! 【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年4月11日(西島隆弘)_三人目…………今日も……………………】:朝から翌日までドラマの撮影。 “毎日毎日、ハードハードダイハードなみに動いております!!” 写真は、中村優一さんとの私服2ショット。 ◆ 2007年4月11日 PLATINUM JUNONムービーUP ◆ 【PLATINUM JUNON:『美味學院』ムービー“西島隆弘くん/現場の雰囲気”】:2007年4月16日配信開始の動画コメント“西島隆弘くん/現場の雰囲気”にて、学校で撮っているので、役を演じていないメイクや食事のときも『美味學院』のよう、と、学校のような雰囲気の現場について。 【PLATINUM JUNON:『美味學院』ムービー“與真司郎くん/現場の雰囲気”】:2007年4月16日配信開始の動画コメント“與真司郎くん/現場の雰囲気”にて、とにかく面白い、キャストの一人ひとりが本当に気を使ってくれるいい人で、楽しくやっている、と、楽しい現場の雰囲気を。 ◆ 2007年4月10日 撮影 ◆ 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月10日_浪馬のてっかまるとサラサラ徳平】:7:45の投稿で“これから、メイクに入ります”。 メイクルームでは城咲さんがずっとAAAのPVをかけているとのこと。 貴重な“オールバックをしてない徳平”with“主人公浪馬のフライパン『てっかまる』”写真(永山たかしさん撮影)掲載。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月10日_マシューと沖田と……】:8:29に“そろそろ撮影開始!!” マシューの制服衣装(白のニットベスト、ブレザーなし)の三浦涼介さん、沖田衣装の永山たかしさんとオールバック徳平になった城咲さんとの3ショット写真掲載。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年4月10日_今日はこのメンバーです…】:疲労で腰を痛められたとのこと。 “撮影にも チカラが入りそう。/今日は このメンバーで撮影。/素敵な 大人。”ということで、衣裳姿での三浦さんと城咲仁さん、永山たかしさんの“120% 可愛い顔をしてみました。”写真を掲載。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年4月10日_…】:22:42の投稿で“無事に 撮影終わりました。” 腰は良くなっているので心配しないで、と、コメントをくださった皆様へのお言葉も。 ◆ 2007年4月9日 第2話放映、天野浩成さんお誕生日 ◆ 【相葉弘樹オフィシャルコミュニティサイト h.a.style−BLOG】:2007年4月11日(相葉弘樹さん)_『美味學院』第2話について、相葉さん的にはいちいちカンフーをする沖田とテンションがありえない南郷がツボとの御感想。 写真は制服にマフラーの相葉さんのアップ。 第3話は凛と狼馬がデリシャスバウトということで“カメラ目線がやたら多いので是非笑ってやって下さい( ´∀`)”とPR。 翌11日も朝から撮影なので寝ます、と、0:58に。 【中村優一 YUICHI VOICE:2007年04月09日_初!ういろう☆】:“今日の夕方放送されるの「美味学院」で南郷隆司が初登場します☆/見てね〜!!”とPR。 【中村優一 YUICHI VOICE:2007年04月10日_南郷隆司だぁー!笑】:“すごいでしょ?この眼鏡(^O^)”と、確かにスゴイ眼鏡でのアップ写真掲載の放映後コメント。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月9日_次〜次〜】:午後に久しぶりにドラマの現場。午前は映画、午後はドラマと充実の一日。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月9日_美味学院!!第二話!!】:“みんなぁ〜五時半だよっ!/見れない人は、予約して☆”等々PR。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月10日_大親友!!】:9日は“大親友の☆兄貴的存在の☆天野さんの誕生日!”ということで、天野さんが榎木さんの撮影が終わるのを待って、お二人でスペイン料理を食べに行かれたとのこと。 “天野さんとは、年老いてもずっと一緒に遊んでいたいと改めて思ったよ!”と、ハートフルなお言葉。 【かの夏帆のBLOG☆:2007年04月08日_☆告知☆】:第4−5話にゲスト出演のかの夏帆さんの出演告知&第2話放映PR。 撮影参加は3月10日からの数日間(↓にあるその時期の項でブログ記事紹介)。 【(*’−’)松坂菜央のなおこぶた日記(’−’*):2007年4月9日_びみがくいん?】:御自身はまだ映らないと思うけど…と、『美味學院』第2話オンエア告知。 松坂さんはAAAの曲にはまっていて、AAAによる主題歌をとても楽しみに。 写真は制服姿女子4人の、教室での集合写真。 同じ事務所のかの夏帆さんも御出演との情報も(撮影では一緒にならなかったとのこと)。 【(*’−’)松坂菜央のなおこぶた日記(’−’*):2007年4月9日_美味学院の衣装だょ】:制服姿のアップ写真掲載。 【eBalaBlog:2007年4月9日_デリガクを楽しむ基礎知識@】:“今後デリシャス学院をより楽しく見ていくために、ちょっとした基礎知識”として、デリシャス5には、各自「“戦う”調理器具」(第一話では、狼馬のフライパン「鐡火丸(てっかまる)」とマシューのスプーン「アムール」が登場)があること、鐡火丸は実はリアルに重たく、狼馬が“激ウマいっちょ〜っ!”と片手でかざすシーンは回数がかさんでくると本当に辛そうな(それでも西島さんはビシッと決められる)こと、マシューのアムールは持ち手にキラキラなスワロフスキーが付いているとてもカワイイもので、小さいので、リハーサルなどで使って、小道具にまぎれてしまうことがよくあること等紹介。 写真は、第一話で徳平が学校PR・VTR内で魔術師のように作っていたオマール海老の料理。 【eBalaBlog:2007年4月10日_トマト、トマト、トマトーッ!】:第2話のフードチームロケ準備は、調理準備室に約2万円相当のトマトを教壇にディスプレイするところからはじまったこと、ひときわ形の悪かった狼馬の“激ウマトマト”は本当に“激ウマトマト”で、城咲さんの御希望によりタッパーにに入れてお持ち帰りいただいたこと、城咲さんは料理の素材にも興味を示され、材料や作り方についてよく質問されていること、秀吾の作品は各四天王の目の前に一輪ずつ、合計四輪作ったこと、キレイに花咲く程度の大きさのトマトを見つけスライスして輪にするのは結構職人技なこと等。 写真は第2話で初登場・秀吾の「“戦う”調理器具」の「菊松」。よく切れるとのこと。 【仕事が遊びで遊びが仕事:2007年4月9日_TRAX活動の幅拡大中!】:エイベックス松浦社長ブログのTRAX紹介記事に、Attackさん(Bass)が俳優としての活動を開始、手始めに4月からテレビ東京で始まった「美味學院(デリシャスガクイン)」にゲスト出演することの告知と撮影風景の写真掲載。 【BARKS−TRAX日記:2007年3月27日(Attack)_ ニューヨークへ】掲載の写真も、『美味學院』撮影時の写真と判明。 【エーアワーズ・ブログ:2007年4月9日_連ドラ『美味(デリシャス)學院』第二話、本日放送★】:キャスティング協力の(有)エーアワーズのブログ。 『美味(デリシャス)學院』の制作に関っており、まだまだ撮影は続いています、とのこと。 【きまぐれBeauty Blog:2007年4月9日_デリシャス学院、放映中!】:テーブルコーディネート・池田志乃さんの【STAR BEAUTY】内のブログ。 “OLさんが見る時間帯ではないのですが、出演者の方々がまぁ〜イケメンぞろいで大変なことになっていますので、ご興味のある方は是非是非!”と、先月から撮影ロケに入ってフードまわりのスタリング(調理助手も合わせて)をされているというお話から『美味學院』を、【STAR BEAUTY】閲覧者の皆様にPR。 ◆ 2007年4月9日 PLATINUM JUNONに天野さん、永山さんムービーUP ◆ 【PLATINUM JUNON:『美味學院』ムービー“天野浩成くん/現場の雰囲気”】:2007年4月9日配信開始の動画コメント“天野浩成くん/現場の雰囲気”にて、『美味學院』はデリシャス5の若い子達と、ちょっと年配のアダルトチーム・四天王との話なんですが、若い子に負けないように、寒い中がんばっています、料理シーンは基本的にぼくは何もしていませんが、たま〜に後ろで無表情な僕を観ていただけたら、それはそれで面白いんじゃないかと思います、ぜひ観てください、と、思わず笑っちゃったという笑顔でコメント。(配信画面のJUNON編集部コメント“シブイ役だからね…。”も味) 【PLATINUM JUNON:『美味學院』ムービー“永山たかしくん/現場の雰囲気【1】”】:2007年4月9日配信開始の動画コメント“永山たかしくん/現場の雰囲気【1】”にて、デリシャス5という5人の男達と、四天王の対決が話の軸になっていて、四天王は同世代が多く、5人の男達も世代的にはそんなに変わらないので、わいわいと、撮影以外でも控え室でみんなかたまってご飯を食べたり、ほんとにくだらないことで笑って、楽しい時間を過ごしてます、とコメント。 1978年生まれと同い年の天野さんと永山さんなのに、四天王について“ちょっと年配のアダルトチーム”(天野さん)“デリシャス5と世代的にはそんなに変わらない”(永山さん)と、微妙にニュアンスが違うのが面白く。 ※【PLATINUM JUNON】の『美味學院』特集詳細については【関連情報】御参照。 ◆ 2007年4月7日 撮影 ◆ 【中村優一 YUICHI VOICE:2007年04月07日_観てねー☆★】:撮影。中村優一さんは第2話から御出演なので“みてねーp(^^)q”PR。 写真は制服にハチマキ(眼鏡なし)の中村さん。 ◆ 2007年4月6日 撮影はラストスパートに突入 ◆ 【タゴ☆テキ:2007年4月4日_デリシャス学院2】:“撮影もあさってからいよいよラストスパートに入ります。/堀江監督、スタッフ、キャスト共々、怒濤のラスト・バウト!” 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月6日_今日も朝から撮影中】:タイトル通り、朝から撮影の模様。 写真は『美味學院』フライヤー(?)のデザイン。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月6日_只今、1人で待ち時間です】:6日は城咲さん以外の四天王は撮休、デリシャス5は勢揃い。 投稿の18:40はデリシャス5のシーンを収録中、城咲さんはお一人で待ち時間。 “祝!! デリガク第1話!高視聴率 やったね\(*^▽^*)/”ということ、AAAの西嶋さんと與さんは5日夜中まで主題歌『唇からロマンチカ』PV撮影だった等の情報も。 写真はデリシャス5と城咲さんのピースサインでの集合写真(写真のタイトル「笑顔で声出していこう!!」)。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月6日_朝はやっ☆】:“あま〜す☆(ありがとうございますの略)”という言葉を、最近、天野さんと使いまくっていらっしゃるとのこと。 “今から撮影行ってきます!”が午前5:45のエントリ、コメント欄の“終わりましたぁ!”が午前11:35。 ◆ 2007年4月4日 『美味學院』キャストさん、AAAライブに ◆ 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月5日_ラストはこれだよ】:『美味學院』メンバーで4日にAAAライブに一緒に行かれたのは、天野浩成さん、相葉弘樹さん、三浦涼介さん、榎木智一さんと城咲さん。 “超満員!!!/最高にカッコよかった\(^O^)//パワフルなライブでした”との御感想。 待ち合わせのお店では、【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月4日_二品目は雑誌社からの希望で】にあるように“BGMで、アリスクーパーのポイズンが流れ出しました”とのこと。 【仕事が遊びで遊びが仕事:2007年4月4日_●AAA【AAA TOUR 2007 4th ATTACK】東京公演最終日】:エイベックス松浦社長ブログ。 『美味學院』キャストさん達も観に行かれた4日のライブの模様を、豊富な写真掲載で(仮面ライダー電王まで御登場! ライダー経験者の天野さんと御一行の皆様、盛り上がりましたでしょうか【笑】) 記事には、AAAの西島さんと與さん主演作品ということで、『美味學院』の紹介も。 公式サイトに使われている、制服姿のデリシャス5の写真の合成前のものが掲載されていて、貴重! 【相葉弘樹のオフィシャルブログ・あいばっちのchallenging☆days:2007年4月4日_☆AAA☆】:AAAのLIVEに行ってきましたの記事。 “何て言うかとりあえずみんなかっけー!!!/トリエ最高っす!!”と、ハイテンションな御感想。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年4月5日_AAA】:AAAのライブを観に行っていらしたとの記事。 アンコール後のMCの中で、美味學院のお話も。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月4日_AAA!!】:“デリガクメンバーで、AAAのライブに来ちゃいました!!”。 榎木さんも“自分は、かなり興奮気味のでございます。” 【高本彩のオフィシャルブログ『なにわの素マイル見せまっせぇ』:2007年4月5日_アイドルのレア変顔。】:舞台版(高本さんは“ミュージカル”と表現)御出演のdreamさんも4日、マネージャーさんと一緒にAAAのライブに。 “パラパラは一緒になって踊ったしぃぃ!!たのしかったよん♪”とのこと。 ◆ 2007年4月4日 『美味學院』お料理裏話 etc. ◆ 【eBalaBlog:2007年4月4日_激ウマでくいてぇ〜!】:“テーブルコーディネーター”としてクレジットされている池田志乃さんによる、『美味學院』に制作協力しているAGLIA(株式会社アグライア)サイト内のブログ。 高杉凛・作のキラキラのフルーツタワーをはじめ、凛のバウトの回には美的感覚を結集して御苦労されたこと、フルーツタワーが完成したときには、本当に感動モノだったこと(デリシャス四天王の反応:「なんだこれぇ〜!スゲー!食べられるの!?」)、北坂狼馬・作の豚バラとキャベツの炒めものは“素材が最高級であれば、見た目はダイナミックでOK!”という監督の御意向で、ツルンツルンの豚バラ肉の塊を引きちぎるのに手が滑って西島さんが苦労されていたこと、深夜の撮影でセッティングの合間に、空腹の西島さんは、「これ、食べてもいいっすか??」とキャベツを食べていらしたこと、キャストの皆さんは本当に朝から晩までの撮影が多く、特に料理対決シーンは深夜に及びがちだったけれど、皆さん本当明るく、楽しそうに場を盛り上げてくださった俳優魂に心を打たれ励まされたこと等、現場の裏話いっぱいの“スタッフ日記”らしい記事。 【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年4月4日(西島隆弘)_二人目……そして…、、今日は………】:『美味學院』は素直にみてテレビの前で爆笑してもらえると嬉しいとのお言葉。 キャスト紹介2人目は三浦涼介さん。三浦さんの笑顔にはいつも癒されるとのこと。 美味學院のブレザー制服姿に白いコートをはおっての2ショット。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年4月4日_雨模様…】:ブログに初書き込みがたくさんあったということで“美味學院をきっかけに、たくさんの出会いがあると思うとこれから もっともっと 楽しくなってきちゃったよ。”とのお気持ち。 ◆ 2007年4月3日 『美味學院』第1話、なかなかの好視聴率 ◆ 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月3日_おやつ!】:“昨日、デリシャス視聴率中々良かったみたいです☆”とのうれしい御報告。 1話見逃した方もまだ大丈夫! とのこと。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月3日_みんなこの写真どう?】:これから『美味學院』はますます面白くなること、公式ホームページでは、収録の裏話や撮影風景もみられることのPR。 【小林雄次の星座泥棒:2007年04月03日_締め切り】:『美味學院』は“好調なスタートだそうです。” 【タゴ☆テキ:2007年4月4日_デリシャス学院2】:“おかげさまで、視聴率もかなりよくまずまず出だし好調!/月曜日の午後5:30という時間帯にもめげず、多くの人が見てくれました。”。 「TVせとうち」で放映されていることについての“四国には3回くらいしか行ったことないのに、そこで暮らしている人が僕の作品を見ている、と思うと、なんだか不思議です。”という御感慨も。 第一話目は企画・宣伝のおかげ、内容的には第二話を観てもらえるかが大事、ということで、第二話視聴へのPRも。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月6日_只今、1人で待ち時間です】:“祝!! デリガク第1話!高視聴率 やったね\(*^▽^*)/” ◆ 2007年4月2日 『美味學院』第1話放映 ◆ 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月2日_写真はアイドル修学旅行の続き】:ついに本日第1話ON AIRとPR。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月2日_みんな観てくれた?】:『美味學院』校長の牛のレリーフ写真掲載。 まだ撮影はあるので盛り上げてくださるとのこと。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月2日_デリシャスコロシアム】:生徒達や四天王が料理バトルを繰り広げる“デリシャスコロシアム”の正面からの写真掲載。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年4月2日_AAAの歌うテーマ曲も最高!!】:AAAが歌う主題歌、公式サイトをPR。 “これからドンドン四天王のキャラクターも出てくるよ”と、楽しみなお言葉も。 生徒達や四天王が料理バトルを繰り広げる“デリシャスコロシアム”を、調理台等が見える斜めの角度から撮影した写真掲載。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月2日_カウントダウン!】:“約1時間後だよっ!!”のPR。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年4月2日_きゃぁ〜】:今日は見た?? 来週もみてね! とのお言葉。 【安藤あいか:2007年04月02日_放送日は今日!!】:『美味學院』にエキストラで1シーン(第何話かは不明)出演された安藤あいかさん、『美味學院』スタートをPR。 制服姿での3ショット(その後ろにも制服姿の女子生徒さんが何人か写ってます!)写真掲載。 【安藤あいか:2007年04月03日_かわいそう。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン】:『美味學院』がエラーで録画できていなかったとのこと(涙)。 上着を取った制服姿写真掲載。 【(*’−’)松坂菜央のなおこぶた日記(’−’*):2007年4月3日_コナン☆】:『美味學院』にいつか一瞬映ります(第何話かは不明)との告知。 ![]()
◆ 2007年4月1日 『美味學院』放映前日 ◆ 【相葉弘樹のオフィシャルブログ・あいばっちのchallenging☆days:2007年4月1日_みんなありがとう☆】:相葉さんの記念すべき初ドラマ『美味學院』スタート告知。 “かなりナルシーな役で楽しんで撮影しました!”とのこと。 【相葉弘樹オフィシャルコミュニティサイト h.a.style−BLOG】:2007年4月1日(相葉弘樹さん)_こちらでは“かなり笑えるドラマなので是非見てくださいね”とPR。 【中村優一 YUICHI VOICE:2007年04月01日_明日から☆★】:中村さんの出演は第2話から。 “2話を観るためにも明日の1話をお見逃しなく”と視聴を呼びかけ。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年4月1日_この指と〜まれ☆】:“元気でるよぉ〜!”とPR。2日もPRしてくださるとのこと。 【堀江慶のブログ(コンフレ分室):2004年4月1日_☆4月のOA情報☆】:『美味學院』放映PRと堀江慶監督の監督回についての情報。 ◆ 2007年3月31日 多胡監督による作品PR ◆ 【タゴ☆テキ:2007年3月31日_デリシャス学院】:第1,2,3,7,8,12,13話を撮影される多胡由章監督のブログ。 『美味學院』について“「美少年(イケメン)+料理+学園もの+ヒーローもの」で、TVの前の少年少女や若奥さん達を虜にしてしまおうという30分もののドラマ。”、今年の正月明けにあったという“「監督!アニメ番組の後番組です。みんなドラマやるって知らないんです!だからアニメを楽しみにしている子供達の度肝を抜くような、イケイケな内容でお願いします!(74文字で要約)」”という驚愕の依頼内容(笑)、“「料理対決」ってなんじゃ!とか、果たして月曜日の夕方に放送して、誰が見るのか!”“さすがにイロイロてんこ盛りに盛り込もすぎて、自分でも何がなんだかわからないけど”という作品のチャレンジャーぶり、そして“とにかくチャレンジャーでイッチャッテルドラマなので、ぜひ見てください。”と、ステキな作品PR。 ◆ 2007年3月30日 『美味學院』公式サイト、リニューアルで本格始動 ◆ 【avex公式:美味學院】:公式サイトリニューアル。 “これからも、どんどん嬉しいコンテンツや情報をアップしていきますので、 皆様お楽しみに!!毎日欠かさずチェック!!”とのこと。 【avex公式:美味學院−用務員日記(第1回)】:クランクインは2月14日、ほとんどを撮影のロケ地は八王子の廃校になった小学校で学校の中がとにかく寒い!!!こと、そんな中でも役者さんは薄着の衣裳でお芝居、撮影場所までの移動時間が長く、終電で帰れずにそのまま学校に泊まることもしばしば…、全13話のうち半分くらいは撮影が終了、等、撮影に関する情報いろいろ。 キャスト、スタッフ含め、皆の仲がとっても良く、御苦労を忘れるほど現場の雰囲気は和やか、お茶目なキャストの皆さんが現場の空気を盛り上げてくれ、終始笑いが耐えない現場とのこと。 【小林雄次の星座泥棒:2007年03月31日_『美味學院』4月2日から 】:第3話、第11話の脚本御担当の小林さんによる『美味學院』公式サイトオープン話題。 “ビジュアルがすごいです。/みんな何かのコスプレ大会みたいになってます。/しかもキラキラです。”と、皆さん思ったであろう御感想(笑)。 【中村優一 YUICHI VOICE:2007年03月30日_美味学院の現場にて!!】:美味學院の撮影現場で撮影された、三浦涼介さんとの2ショット写真掲載。 三浦涼介さんとの共演はこの現場で3回目で、今となっては中村さんの兄貴的な存在とのこと。 ◆ 2007年3月29日 撮影 ◆ 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年3月29日_春の光…】:13:17の投稿で“午前中の撮影が終わり 今は 休憩中。” 写真は青空をバックにピースサインの三浦さん。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年3月29日_休憩時間の過ごし方…】:休憩時間はスタッフさんとサッカーを。 榎木智一さんのブログとシンクロするような写真掲載。 【中村優一 YUICHI VOICE:2007年03月29日_へとへと(:_;)】:“今日は美味学院撮影の空き時間にキャストのみんなとサッカーしましたぁp(^^)q”と、中村さんもシュート写真掲載。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年3月29日_撮影現場にて】:撮影現場のある学校で、蟻を見ました! ということで、蟻写真(笑)。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年3月29日_元気いっぱい!】:13:05の投稿で、休み時間、外でサッカーしてましたとのこと。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月29日_みんな観てくれた】:『TVぴあ』の『美味學院』記事ページを、やんわり撮った写真つきで紹介。 【光影舎ブログ:2007年03月29日_美味學院!!】:“4/2(月)17:30から放送が始まる連続ドラマ「美味學院」の撮影中です。”という、照明会社光影舎ブログ。 写真は、ライトアップされ美しく陰影のついたデリシャス・コロッセウム。 ◆ 2007年3月28日 PLATINUM JUNONでのコメント、佐野大樹さん出演発表 ◆ 【PLATINUM JUNON:『美味學院』ムービー“西島隆弘くん/役紹介【1】”】:2007年3月28日配信開始の動画コメント“西島隆弘くん/役紹介【1】”にて、演じる北坂狼馬について、相方の與真司郎さんや三浦涼介さん、相葉弘樹さん等いろいろな人物をにぎやかしたり迷惑をかけたりのトラブルメーカー、とコメント。 衣裳は、白の身ごろに青のチェックの襟のついた調理服。 【PLATINUM JUNON:『美味學院』ムービー“與真司郎くん/役紹介【1】”】:2007年3月28日配信開始の動画コメント“與真司郎くん/役紹介【1】”にて、演じる桂城秀吾は本当に意地悪なので、これを観て嫌いにならないで下さい、とコメント。 衣裳は、白の身ごろにえんじ色の和服的(?)襟元のついた調理服。 【PLATINUM JUNON:『美味學院』ムービー“相葉弘樹くん/役紹介”】:2007年3月28日配信開始の動画コメント“相葉弘樹くん/役紹介”にて、今回初めてのドラマということでかなり頑張ってます、演じる高杉凛の役どころはかなりクールでナルシストデコテコテなキザな感じ、すごいよ、とコメント。 衣裳は、えんじ色に白ラインのジャージ。 【PLATINUM JUNON:『美味學院』ムービー“三浦涼介くん/役紹介”】:2007年3月28日配信開始の動画コメント“三浦涼介くん/役紹介”にて、演じるマシュー・ペリエはフランス人のパパと日本人のマミィを持つ子なので、こんな(くるくるのついた)髪型、ぜひぜひ御覧ください、とコメント。 衣裳は、えんじ色に白ラインのジャージ。 【PLATINUM JUNON:『美味學院』ムービー“天野浩成くん/役紹介”】:2007年3月28日配信開始の動画コメント“天野浩成くん/役紹介”にて、演じる虎堂は四天王の和食担当だけれど、とても暗く、だいたい1回にセリフが2〜3個しかないので、とても台本を覚えるのが楽で、徳平さんを演じている城咲さん大変だなぁ〜と思いながら、いつも楽屋でのんびりとしてます、と、“とても台本を覚えるのが楽で”あたりから、にっこにこの笑顔でコメント(コメント配信画面にも“とっても静かな人を演じるから、「セリフが少ないんですよ」とニッコリ。”)。 衣裳は、紺色の着流しに、藍色地に花柄のたすき。 【PLATINUM JUNON:『美味學院』ムービー“永山たかしくん/役紹介”】:2007年3月28日配信開始の動画コメント“永山たかしくん/役紹介”にて、演じる沖田は四天王の中華の達人、自分は普段料理はほとんどしないので、この現場で少しでも学べたら、とコメント。 衣裳は、白地に一面に金の模様のカンフー服。 ※【PLATINUM JUNON】の『美味學院』特集詳細については【関連情報】御参照。 【*pnish* 佐野大樹:2007年3月28日_報告。】:“この前やったお仕事はデリシャス学院ってドラマです。/その内の一回にでます。”と発表。 ◆ 2007年3月26日 『美味學院』メンバー6人でスパニッシュ、西島さんブログで相葉さん紹介 ◆ 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月28日_愛を感じましたグラシアス】:3月26日に“デリガクメンバー男6人でスペイン料理を食べに行きました”との記載あり。 舞台等でお忙しい永山たかしさん、相葉弘樹さんも途中で顔出し、“その後、ゲーセンでプリクラを撮って、ボーリング場で大はしゃぎして、シャンパンを飲みに行って、みんなで餃子を食べて、朝の5時ぐらいに解散しました”と、めいっぱい楽しまれた模様。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年3月27日_スミ…】の“イカスミを食べた。”というのも、もしやこの機会? 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年3月26日_とりあえず、第一弾!】:“デリシャス学院メンバーとお食事してますぅ!”ということで、イカスミをお召し上がり中の榎木さん、三浦涼介さん中村優一さんの3ショット写真掲載。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年3月26日_第二弾】:城咲仁さんのブログによると途中で顔を出してくださったという永山たかしさんとの2ショット写真。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年3月27日_まだ、酒残っています】:26日は朝までドンチャン騒ぎで楽しかったとのこと。 【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年03月26日(西島隆弘)_まずは……!!】:この前の回のブログ記事【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年03月18日(西島隆弘)_ドラマにツアーに………】で書かれた通り、『美味學院』の他キャストさん紹介。 最初は“まずは一人!!/あいばっち♪♪♪”と、相葉弘樹さん紹介。 【榎木智一オフィシャルサイト−コラム:2007年3月26日】:生徒役、手元吹き替え、料理コーディネーター補佐をされている榎木智一さんコラム。 オンエア開始を前に“生徒に料理にと色んなところを観ていてください!!!/話の内容も!絶対、笑えて感動間違いなし★”とPR。 ◆ 2007年3月24日 中村優一さんは“先輩”、監督紹介 ◆ 【中村優一 YUICHI VOICE:2007年03月24日_☆美味学院☆】:最近毎日『美味(デリシャス)学院』の撮影。 中村さん演じる南郷隆司は“すごく熱血な先輩”。 “今までやったことない感じでおもしろい役なので是非観てくださいo(^-^)o”とのメッセージ。 【入江ブログ 〜IRIweBLOG〜:2007年3月24日_デリシャス・ディレクターズ】:多胡由章監督と堀江慶監督の紹介。 ポップな映像センスに定評があり、「美少年クッキングバトルコメディ」に相応しい多胡監督、入江さん脚本を2本とも御担当、俳優業も兼ね、若くして輝かしい実績、自ら脚本も…と精力的に可能性を広げる堀江監督、等。 ◆ 2007年3月23日 楽しい撮影現場 ◆ 【『Kindai』2007年5月号:與真司郎さんインタビュー】:他のAAAメンバーお二人と登場の雑誌インタビュー。 『美味學院』については、料理モノだけれど結構笑えるドラマ、共演者も普段から面白い方ばかり、メインキャストが9人いるので撮影現場では普通にAAAにいるような感じ、現場の雰囲気が良く、いい作品になると思う、等。 【河合龍之介 <純談カタルシス>:2007年03月23日_大阪トークイベントを終えて】:出演者兼料理指導の榎木智一さんとの2ショット写真掲載、榎木さんがドラマに出てくる料理を作っている時は、河合さんはすかさず調理場に行ってつまみ食い。 “この現場、みんな仲がよくてすごく居心地がいいです!!”とのお言葉も。 【TRAX Official Site−Staff Diary:2007年3月23日(andy)_Attack奮闘中!】:Attackさんの日本でドラマデビュー決定についてと、撮影のために一人来日されているAttackさんは演技のレッスンをしたり、日本語のレッスンをしたりといろいろ勉強中との紹介。 ◆ 2007年3月22日 TRAX Attackさんの役は“審査員”、生徒役の榎木智一さんは料理指導も ◆ 【BARKS−TRAX日記:2007年3月22日(Attack)_久しぶりだね】:『美味學院』ではいろいろ料理を食べて審査する審査員役とのこと。 【BARKS−TRAX日記:2007年3月27日(Attack)_ ニューヨークへ】には『美味學院』衣裳での写真。 【TRAX公式:Comment movie Vol_09(2007年4月12日_Attack)】:タキシード姿でランドセルを入れる棚のような低い棚の前に立ったAttackさんが「おはようございます」と、今、日本にいて『美味學院』で審査する人をすることになって、どこかわからないけれど東京の田舎に撮影に来た、と状況説明。 TRAXの他のメンバーは韓国にいて、1人だけ日本にきて寂しい、頑張ってるから絶対観て、「もし観ないと裏切り者だよおまえら」と、最後は過激にPR(笑)。 【TRAX公式:Comment movie Vol_10(2007年4月13日_Attack)】:「撮影終わった、今4時」ということで「今日、日本ですごく有名な俳優さんがドラマを撮影しにきたけど、黒田アーサーさんていうひと、すげえかっこよかったよ! オーラをもった… あいさつしてくれて、今ちょっと喜んでる、オレ。今日いろんな人とお会いできてうれしいし、ドラマ撮影をしたって、いい経験だったと思うよ」と、ドラマ撮影の御感想。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年3月22日_じゃ〜ん】:『美味學院』に出演されているフードコーディネーター補佐兼務の榎木智一さんとの2ショット写真掲載。 【榎木智一の『えのキノコワールド』:2007年3月22日_初めてのブログ・・・緊張】:撮影が一段落して久しぶりに家に帰られたとのこと。 ◆ 2007年3月21日 相葉弘樹さん、イベントで話題に ◆ 【ミュウモショップ会員限定『metamorphosis -HIROKI AIBA Digital Photo Book-』購入者限定イベント】:エイベックス本社ビルで開催された相葉弘樹さんデジタル写真集イベントで、『美味學院』の話題。 誘拐されてきた生徒達は“脱走を試みて失敗して諦めて料理する”といったストーリーの話、“言うならばすごいキザキャラ”という相葉さん演じる高杉凛のキャラクターについて、3日で3時間しか寝ていない、西島さんや與さんにAAAの振りを教わったなど撮影中のエピソードについてお話。 イベントには雑誌『HERO Vision』(【夏音舎 Official Site】御参照)の取材が入り、フォトセッションの際“4月発売号に美味學院の特集記事掲載”とのアナウンスも。 ※『HERO Vision』Vol.26の『美味學院』特集については当面【楽天ブックス:HERO Vision Vol.26】御参照 (【牧歌的天野浩成さん情報ゲストブック】に、イベント参加者様から情報をいただきました。貴重な情報、ありがとうございました!) ◆ 2007年3月20日 デリシャス四天王全員のお名前判明 ◆ 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月20日_デリシャス四天王! …楽しむコツ】:デリシャス四天王全員のフルネームとそれぞれの役どころ紹介。 19日は、朝10時撮影開始、終了は20日朝6時だったとのことも(24時間フル活動!)。 男性メインキャスト9人にゲスト、エキストラの皆さんでお菓子を持ちよって、4階の一番端の教室の電気を消し、ストーブを囲んで、目を覚ます為に怖い話と都市伝説など話して盛り上がってます、本当に毎日が修学旅行みたいです、とのコメント。 写真は衣裳姿の天野浩成さん、河合龍之介さん、永山たかしさん。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月20日_今夜ついに放送だよ】:(※記事タイトルは城咲さん御出演の別番組のこと) 撮影現場でキャストが着替える部屋とつながっているメイクルームでの、城咲さん徳平とその後ろからちょこんと顔を出す永山さん沖田の写真掲載。 その部屋にお菓子と雑誌を持ち込んでます、とのこと。 【相葉弘樹のオフィシャルブログ・あいばっちのchallenging☆days:2007年3月20日_こんばんは('-^*)】:連日の撮影であまり寝ていないけれど、お元気とのこと。 20日は久々に岩盤浴&ジムでリフレッシュ。相葉さんは21日はデジタル写真集特典イベント。 白コックコートの上に白いコートを羽織った格好での、中村優一さんとの2ショット写真掲載。(20:33投稿) 【相葉弘樹オフィシャルコミュニティサイト h.a.style−BLOG】:2007年3月19日午後6:31(相葉さん)投稿では、中村優一さんとの別の2ショット写真を掲載、撮影は20日の朝までかかり、連日徹夜でとにかく眠たい、でも心はいつもファンの皆さんへの感謝でいっぱいとのお言葉。 【AAA(トリプル・エー)Official Website:BBS】:2007年3月20日22:12に西島隆弘さんの書き込み。 『美味學院』に関しては、毎日與真司郎さんとドラマの撮影に明け暮れています、という内容と、キャストさん名一覧(同じAAAの與さんは敬称なし、デリシャス5の他の3人は“くん”づけ、デリシャス四天王の4人は“さん”づけでお名前を紹介)。 “すんんんんんごくおもしろいドラマなので是非観てくださいね☆”とのメッセージも。 ◆ 2007年3月19日 天野浩成さんの愛犬つくしくん、現場に 撮影は翌朝6時まで(第9話撮影) ◆ 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年3月19日_お手!おかわり…】:9:46の投稿で、撮影待機中と思しき、髪に赤いピンをつけた三浦さん… 天野浩成さんの愛犬・つくしくん(【あおば出版:WanDay Vol.2 詳細情報】御参照)を抱いての、可愛らしい写真! 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月19日_こんな感じで頑張ってます】:前日夜中の3時すぎまで撮影、近くのホテルに御宿泊の後、本日は、朝10時から撮影。 16:26現在、城咲さんの横で與真司郎さんと三浦涼介さんは、会議室にありそうなイスで仮眠中。 “今日もさっきの時点で泊まりも覚悟しておいて欲しいとありました”という状況の模様… “キャストとスタッフが、声を掛け合い、励まし合い共に作品を作っている素敵な現場です”との城咲さんコメント。 【ひとり言(永山たかしさんブログ):2007年3月8日_初登場!】 http://nagayama.blog55.fc2.com/blog-entry-235.html :チャイナ服衣裳の永山たかしさん。アップで見ると、永山さんの衣裳は、白地を金の模様が埋め尽くしているような綺麗なもの。 背後にはタキシード(?)に黄色の蝶ネクタイの衣裳の上にコートを着てフードをかぶった、*pnish* の佐野大樹さん。 【*pnish* 佐野大樹:2007年3月19日_寒っ!!】:23:05の投稿で“只今撮影終了〜!!”。 現場で撮影されたという、衣裳姿の永山たかしさんとの2ショット写真掲載。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月20日_デリシャス四天王! …楽しむコツ】:19日の撮影は朝10時開始、終了は20日朝6時。 【eBalaBlog:2007年5月29日_パッションが止まらなーい!】:餃子対決ロケの日は、最初から最後まで異常なテンションで、まさに“パッションがとまらねぇ〜っ!!!”。 沖田作の三色水餃子は本当に生地に色を練りこむところから作った本格派で、準備室は朝から餃子マシーン状態。つまみ食い狙いのキャストさんやスタッフ様が、フード部をウロウロ…。 夕刻ぐらいから始まったバウトシーンでは、始めから永山さん扮する沖田が声もテンションも高く、“ウワチャ〜ッ!アチャチャチャチャチャーーーッ”の声には、一体、何のシーン!?という疑問が… その異常なテンションの中登場したヅラの陳さんの試食のシーンでは、カメラが向かない側に座っていた(いつもは控え室に戻るものの、この回では着席)デリシャス5達は、堪えきれず、みんな下を向いて肩が揺れ。 その中、クールに決めなければならない3天王は相当苦労を… この日の撮影は、ベスト3に入るくらいの過酷な1日(2日?)だけに、とても思い出深い日になったとのこと。 ◆ 2007年3月18日 現場で『美味學院』主題歌&AAAライブDVD鑑賞→夜中の3時まで撮影、泊り込みに… ◆ 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月17日_超!いち早く!!特別に !!】:18日は7:30入り。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月18日_只今、昼休み中……】:13:18の投稿で、お昼休みで皆さん食事が終わり、AAAのライブDVDを西島さん・與さんを交えて鑑賞。 学校の休み時間のようで、撮影が大変な分、こういった合間が楽しいとのこと。 写真は黒コックコート姿とは違う、黒づくめに金色のタイの城咲さん。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月18日_A・A・A! トリプルエー!! 現る!!!】:13:35の投稿で、左から與真司郎さん、城咲仁さん、西島隆弘さんでAAAの人文字。 與さんは制服のブレザーを取った姿、城咲さんは黒コックコート、西島さんは白ベースの長い衣裳の上に、白のコートを羽織った格好。 “パート2が、あるのを願って全員、全力で多くの人達に楽しんでもらえるように頑張ってますので、応援宜しく”とのお言葉も。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月18日_これづけ………です】:13:47の投稿で、AAAが歌う番組の主題歌と挿入歌を一足先に聴かせてもらいました、とのこと。 写真は美味學院の台本と、AAAのライブDVDのパッケージ(?) 【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年03月18日(西島隆弘)_ドラマにツアーに………】:最近はドラマとツアーと交互に活動してることが多く、『美味學院』も“ちょ〜大急ぎでとってます♪^_^;”。 今後のブログで他のキャストさんも紹介していくとのこと。 【相葉弘樹オフィシャルコミュニティサイト h.a.style−BLOG】:2007年3月19日午前2:34(相葉さんマネージャー様)_相葉さんが連日早朝から深夜にかけてドラマの撮影で投稿時点でも撮影真っ只中、という現状報告と、もう少しで落ち着いた状況になるので、それまで相葉さんからのブログ更新・コメントをお待ちくださいとのアナウンス。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月19日_こんな感じで頑張ってます】:18日の撮影は夜中の3時すぎまでとなり、皆さん家に帰れず、近くのホテルに御宿泊。 写真は、黒コックコートに金色のタイの衣裳で、3時15分を指している壁掛け時計を指差している城咲さん。 ◆ 2007年3月17日 撮影・四天王写真!(天野浩成さん初衣裳写真!) ◆ 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月17日_本日のBGM!?】:8:21の投稿で“只今、デリガクの現場でメイク待ち……”。 なぜか横でずっとウィンクの淋しい熱帯魚のPVが流れてます、とのこと。 【相葉弘樹のオフィシャルブログ・あいばっちのchallenging☆days:2007年3月17日_3月…】:10:13の投稿(RSS情報)で“さぁ!今日も撮影頑張って来ますヽ(´ー`)ノ” 白コックコートでの三浦涼介さんとの2ショット写真掲載。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月17日_まだまだ撮影中……元気な少年達】:16:08の投稿で“まだまだ撮影中”。 ロケ地の小学校の校庭では、少年達がサッカー。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年3月17日_今日は…】:18:09の投稿で“仕事が早く終わったので”。 おいしいステーキ、がっつり食べてきますとのこと。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月17日_超!いち早く!!特別に !!】:“デリシャス四天王”(城咲仁さん、天野浩成さん、永山たかしさん、河合龍之介さん)衣裳4ショット写真掲載。 天野さんは初のブログ登場! 【プロデューサーの独り言:2007年3月17日_私が幸せになる】:EDでは“協力プロデューサー”とクレジットされている木村元子プロデューサーブログ。 DHE(デジタルハリウッド・エンタテインメント)の佐々木Pで制作中、キャスティングは“芸能界・イケメン担当”米田Pとのスタッフ情報と“プレビューしていても、画面がキラキラすぎて、何を見ていいやら(笑)/主演の西島さんはじめ、とてもいい演技をしてくださっています!”とのPR。 ◆ 2007年3月中旬 脚本の皆さんで打ち上げ ◆ 【入江ブログ 〜IRIweBLOG〜:2007年3月17日_デリシャス・ライターズ】:撮影はまだ続いているものの、脚本は皆さん脱稿されたということで、脚本御担当の皆さんで脱稿祝いの飲み会。 脚本御担当の6名皆さんのお名前と御紹介も。 入江さんは第5話、第9話御担当で、先日(3月11日 or 12日?)撮影見学に行かれたのも、第5話ゲストの木下あゆ美さんが…(笑) 【小林雄次の星座泥棒:2007年3月17日_美味學院】:第3話、第11話脚本を御担当の小林雄次さんのブログ。 『美味學院』のジャンルは、料理ものであり、学園ものであり、熱血青春ものであり、コメディであり……しかも、特撮ものではないのに妙に“特撮魂”を感じる、実にジャンルmixな作品とのこと。 御自身にとって初めてのコメディも、いい意味で肩の力を抜いて気楽に書き上げられたとのこと。 ◆ 2007年3月16日 朝から夜まで撮影、ビジュアルボーイでのコメント ◆ 【河合龍之介 <純談カタルシス>:2007年03月16日_「美味学院」撮影現場より】:河合さん初の『美味学院』撮影中との記事。 “休憩中はみんなで和気藹々。学校での撮影なんでミステリーな話したり世間話したり楽しく日々を過ごしております。”と、楽しそうな撮影の様子を。 13:20の投稿(RSS情報)で“そしてしばし仮眠を。。。”とのこと。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月15日_すごくハードな週に突入中】:3月14日・15日・16日と、朝から夜までドラマの撮影。 【ビジュアルボーイ:VBムービー−三浦涼介】:2007年3月16日配信開始の動画コメント“「美味(デリシャス)學院」見てねコメント1:役どころは?”&“「美味(デリシャス)學院」見てねコメント2:役どころは?”にて役名、役どころ発表。 演じるマシュー・ペリエはフランス人の父と日本人の母をもつハーフという設定。 セリフの中にもちょこちょこフランス語・英語があるので、日常の中でも時々マシューが出てきたりするとのお話も。 衣裳は、金色で前身ごろに2列の同色のボタンのついたスタンドカラーのコックコート。 【ビジュアルボーイ:VBムービー−永山たかし】:2007年3月16日配信開始の動画コメント“「美味(デリシャス)學院」見てねコメント1:役ろころは”&“「美味(デリシャス)學院」見てねコメント2:カンフー!!”にて役名、役どころ発表。 デリシャス5(生徒達)に料理を教える四天王で中華の達人のオシト(オヒト?)役。 衣裳は黄色(金色?)の中華服に、後頭部に長く細い1本お下げ。 ムービーでは中華の達人ということでカンフーを披露(役どころに関係があるかは不明【笑】) 【ビジュアルボーイ:VBムービー−河合龍之介】:2007年3月16日配信開始の動画コメント“「美味(デリシャス)學院」見てねコメント1:役ろころは”&“「美味(デリシャス)學院」見てねコメント2:役どころは?”&“「美味(デリシャス)學院」見てねコメント3:料理の腕は?”にて役名、役どころ発表。 イタリア料理を扱う、四天王(教師)の中でもちょっとラテンなノリのヒジカタ トシキ役。 尊敬する先輩方の中、本当に楽しくやってます、とのお言葉も。 普段あまり料理はしない(得意料理は目玉焼や焼きそば)ものの、今回いた理安でパスタ等扱わなければならないので、この機会に頑張って覚えたいとのこと。 衣裳は艶のある記事のワインレッドのブラウスの中に黄系統の色を基調にしたボーダーのシャツ、ボトムはベルボトム(?)の白のパンツ。 【BARKS−TRAX日記:2007年3月16日(担当H)_Attackソロ】:『美味學院』ゲスト出演のAttackさんについて“実は今、Attack一人の仕事のために来日してるんですよ〜。”との記事。写真はソファに寝ているAttackさんの、ちょっとユーモラスなアングルの写真。 ◆ 2007年3月15日 朝から夜まで撮影(第5話) ◆ 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月15日_すごくハードな週に突入中】:朝からドラマの撮影、城咲さんはドラマの現場からラジオに、そしてまたドラマ現場に戻る御予定。 調理台のある教室での撮影風景写真掲載(中央に小さくブレザー制服姿の男子生徒キャストさん)。 【榎木智一オフィシャルサイト−コラム:2007年3月15日】:最近、ドラマの撮影で大忙し。 生徒役、手元吹き替え、フードコーディネーター補佐と、裏と表で御参加。 ドラマは、料理学校の話で、料理の盛り付け(榎木さんが盛り付けしたものが多数登場)などにも注目していてください、とのコメント。 【☆MIZUKA DIARY☆:2007年03月15日_ドラマ☆】:第5話に學院女子部生徒役で出演の新井みずかさんのブログ。 早朝から撮影。 【☆MIZUKA DIARY☆:2007年03月15日_制服】:制服姿での写真掲載。 ◆ 2007年3月14日 脚本は6人で・朝から夜まで撮影 ◆ 【入江ブログ 〜IRIweBLOG〜:2007年3月14日_新ドラマ発表!】:全13話中、2話分の脚本を担当される脚本家・入江信吾さんのブログ。 『美味學院』の脚本家は6名と、1クールでこれだけの大所帯は極めて異例。 作品をカテゴライズするなら「美少年クッキングバトルコメディ」で、入江さんにとって初のコメディ、楽しく筆が進んだとのお言葉。 エイベックス企画作品というのも、一応新情報? 前々日(0:35の投稿なので、11日?)は撮影見学にも行かれたとのこと。 屋外での撮影風景(遠景)の写真掲載。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月15日_すごくハードな週に突入中】:3月14日・15日・16日と、朝から夜までドラマの撮影。 ◆ 2007年3月13日 メインキャスト勢揃いでの撮影、舞台版発表 ◆ 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月13日_12時間以内にキャストまた集合】:城咲さんは9時30分入り、『美味學院』撮影現場で雑誌『GETON!』の撮影。 前日に引き続きメインキャスト勢揃いでの撮影。 12:38の投稿でドラマの昼休み中、12:45再開。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月13日_小学校のグランドだよ】:ロケ地の小学校のグランドでの写真掲載。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月13日_次のシーンのセッティング中】:14:49の投稿で、次のシーンのセッティング中とのこと。 【misono公式:NEWS & INFO】 【AAA公式:NEWS & INFO−速報!舞台版「美味(デリシャス)學院」〜デリシャス5〜 史上最強の敵 ドラマ新シリーズを早くも舞台化!】 【dream公式:NEWS & INFO】:ドラマ版のサイドストーリーを展開する舞台版の第一報。 misonoさん、AAAの西島隆弘さん、宇野実彩子さん、浦田直也さん、日高光啓さん、與真司郎さん、後藤友香里さん、末吉秀太さん、伊藤千晃さん、dreamの阿部絵里恵さん、高本彩さん、中島麻末さん、西田静香さん、橘佳奈さん、山本紗也加さん、他出演。 ◆ 2007年3月12日 メインキャスト勢揃いでの撮影(女子グループは夕方終了、晩御飯はカレー?) ◆ 【La-La Means I Love You:2007年3月12日_撮影を終えて☆】:夜までの予定だったところ、女子生徒グループは夕方頃に終了。 片谷実加さんは撮影現場(学校←【2007年3月10日_城咲仁さんトークショー(川崎ルフロン)】で話の出た、都心からちょっと離れた小学校?)に向かう途中、乗り換えようとした小田急線の人身事故による全面ストップのため、乗ってきた電車で戻って違う路線を利用して現場に。 現場の雰囲気が楽しくて早く終わったのが物足りない、続きの撮影を見ていたかったとのこと。 みんなで力を合わせて制作していくのは楽しい、リラックスして役者さん達がいい演技ができるように、面白いシーン、緊張したシーンに合わせた場の雰囲気作りや丁寧にカットの説明等をしてくださるスタッフの方々、役者の先輩への感謝のお言葉も。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月12日_東京にもどれました】:19:14の投稿で“只今、休憩中……7時30分から再開です”。 城咲さんはディナーショーのお仕事で行かれていた富山(【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月11日_無事に富山空港に着きました】によると、行きの乱気流で揺れる機内でも、ドラマの台本を読んでいらしたとのこと)から戻られ、そのままドラマの現場に。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年3月12日_ただ今…】:22:42の投稿で“帰宅しました…”。 一日長かったけれど“元気→もりもり←”“現場でのご飯はとってもおいしぃからね。”とのこと。 キャストの事をいつも考えてくださるスタッフ様への感謝も。 写真のトレーに載せられたカレー(入っているのはメンチカツ?)、サラダ、スープは、【2007年3月10日_城咲仁さんトークショー(川崎ルフロン)】で城咲さんが語っていらした、キャストさんが並んで給食のように配膳するというロケ食事? 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月13日_12時間以内にキャストまた集合】:12日の撮影終了は22:00過ぎ、メインキャスト勢揃いでの撮影。 【★やのけんページ☆:2007年3月12日_「美味学園」】:生徒役で御出演の矢野憲一さんの出演告知(作品名、惜しいです【笑】)。 3月からちょこちょこロケに行っているんですが、ということで、制服姿の衣裳写真掲載。 ◆ 2007年3月11日 脚本・入江信吾さん撮影現場訪問(第5話) ◆ 【入江ブログ 〜IRIweBLOG〜:2007年3月30日_『美味學院』撮影見学レポート】に、第5話・第9話の脚本御担当の入江信吾さんが3月中旬(【入江ブログ 〜IRIweBLOG〜:2007年3月14日_新ドラマ発表!】によると、おそらく11日[日付が変わったばかりの時刻の記事の日付を正確にとると12日の可能性も])に『美味學院』撮影現場に行かれたときのレポ。 都心からはるか離れた実際にある学校でのロケで、第5話の撮影。デリシャス5勢揃いで、監督は堀江監督。 入江さんの目から見ると“彼らはカッコいいというより、可愛いといった方が近いです。/女装とかされた日にゃ、平静でいられる自信がありません。/いけない感情が芽生えそうです。”と、萌え的御感想も。 入江さんに気持ちの良い挨拶をされるキャストさん、昼休みに歌とダンスの練習の、本当に多忙で寸暇を惜しんで努力する西島さん&與さんへの感銘が、『美味學院』への期待も高めて下さるレポ。 【かの夏帆のBLOG☆:2007年03月12日_ウィンク頑張った!】:11日は撮影が終わって御帰宅後、5分もしないうちに夢の中。 いろいろな役者さんの演技を見て、沢山勉強して吸収しました、とのこと。 1シーンを撮るのに何回もテストしたり、いろんな角度から撮ったりするので、ドラマの撮影は朝から始まって次の日の朝までかかったりするのが当たり前なんだなあ…役者さんは見えないところで沢山の努力をしているんだろうなあ…との御感慨も。 ◆ 2007年3月10日 城咲仁さん、トークショーで語る! & 女性キャストさん!! ◆ 【2007年3月10日_城咲仁さんトークショー(川崎ルフロン)】:城咲仁さん個人のトークショーで、『美味學院』のお話も。 城咲さんが主人公達を料理のエリートに導き、友情等に気づかせる學院の教頭でありフレンチの四天王である“トクダイラ ヨシノブ”を演じられること、夕食は定食屋さんのケータリングで給食のように配膳して皆さんで食べていること、ロケ地の小学校は東京から少し離れていて、朝は4時起き、帰りは夜中の12時といったスケジュールで撮影されていること等。 【La-La Means I Love You:2007年3月10日_美味學院】:片谷実加さんのブログ。 “デリシャス学院です♪/今日も撮影だよ〜(*メ∀・)v”とのことで、美味學院のブレザー制服姿の写真掲載。 初の女子発見!! 【La-La Means I Love You:2007年3月10日_落書き♪】:待ち時間にされた黒板の落書き写真掲載。 “学院物ってなんでこんな楽しいんだろぅ(〃ω〃)”と、現場は楽しそう。 【かの夏帆のBLOG☆:2007年03月09日_美容院★】:10日は朝早くからの撮影。 【かの夏帆のBLOG☆:2007年03月10日_ドラマ】:初めてのドラマ撮影、楽しく、間近で演技が見られて勉強になったとのこと。 制服姿での写真掲載。 【かの夏帆のBLOG☆:2007年04月08日_☆告知☆】によると、この日撮影参加のかの夏帆さんは第4-5話にゲスト出演。 ◆ 2007年3月9日 avex公式サイトOPEN! 撮影順調 ◆ 【avex映像インフォメーション:美味學院】:生徒役5人の集合写真と9人の出演者名、放映開始日掲載のトップページのみUP。 “「世界最強の料理人を創りだす」という謎の校長の野望のもと、『美味學院』という料理学校に各地から集められ強制入学させられてしまった、北坂狼馬をはじめとする生徒たち。 朝から晩まで料理漬けの學院生活から抜け出す方法はただ1つ―― 料理勝負『デリシャス・バウト』で相手を叩きのめす事。 果たして、敵を打ち負かすほどの『激美味(ゲキウマ)』な料理を作りだし、この美味學院から脱出することが出来るのか……!?” 【相葉弘樹のオフィシャルブログ・あいばっちのchallenging☆days:2007年3月9日_Long time no see.】:ドラマ「美味學院」の撮影が順調に進んでいること、朝一の撮影の時は、4時に起きるけれど外はまだ薄暗いこと等。 ◆ 2007年3月8日 永山たかしさん、三浦涼介さん(制服)と2ショット ◆ 【ひとり言(永山たかしさんブログ):2007年3月8日_初登場!】 http://nagayama.blog55.fc2.com/blog-entry-230.html :私服の永山たかしさん(?)と『美味學院』ブレザー制服姿の三浦涼介さんの2ショット。 三浦さんのことを“お人形さんみたいだょ!!” ※【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年3月7日_永やん…】と同機会に撮影の写真? 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年3月8日_春よ来い…】:三浦さんが飲んでいらっしゃるヤクルトはもしや、【2007年3月10日_城咲仁さんトークショー(川崎ルフロン)】で城咲さんが“ロケでの給食のような夕食には小さなヤクルトがついてきたりも…”と話されていた、そのヤクルト? ◆ 2007年3月7日 堀江慶監督発表、三浦涼介さん(制服) with 永山たかしさん、城咲仁さん ◆ 【堀江慶公式サイト-CORNFLAKES-】:【Schedule】欄に3月7日付で“【TV】/TX系ドラマ「美味(デリシャス)學院(ガクイン)」演出:堀江慶/毎週月曜日夕方5:30〜4月2日スタート”と発表。 TV雑誌『ザテレビジョン』で番組情報第一弾掲載の日でもあり、この日がキャスト発表の2月19日に次ぐ第二の解禁日? 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年3月7日_永やん…】:『美味學院』ブレザー制服姿の三浦涼介さんと、私服の永山たかしさん(←? 【ひとり言(永山たかしさんブログ):2007年3月5日_帰宅】http://nagayama.blog55.fc2.com/blog-entry-228.html と同じ服装のようなので…)の2ショット写真掲載の記事。 三浦さんと永山さんが同じ作品に出演されたのはこれで2回目、ちゃんとお話をされたのはこの作品で初めて、“とても やさしい人だし 演技も勉強になるんです。”とのコメントも。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月7日_ごめんタイトルは】:白色光の下だと(?)コックコートは黒? 黒コックコート姿、眼鏡なしの写真掲載。 ブログタイトルは作品名を“美味学院です!!/デリシャスがくいん「デリガク」”と訂正の意。 ◆ 2007年3月6日 三浦涼介さん、相葉弘樹さん撮影、城咲仁さん公式発表 ◆ 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年3月6日_撮影…】:コックコート姿の三浦涼介さんと相葉弘樹さんの2ショット写真掲載の記事。 今日は三浦さんと“メンバーのイケ面相葉 弘樹くん”の二人で頑張ります、とのこと。 【城咲仁オフィシャルサイト Sangria】:【城咲仁オフィシャルサイト Sangria:News & Schedule】に“◇4月〜連続ドラマ レギュラー出演!/TX『美味 学院(デリシャス ガクイン)』/放送≫毎週月曜日17:30〜18:00” 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月6日_昨日のライブの感想有難う】:“今!!ドラマの撮影中に入ってます!!”との御報告。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月6日_急に発表してみました】:4月から放送の“タイトルはズバリ『美味学園』デリシャスがくえんです”(←しろさきさん、“『美味學院』デリシャスがくいん”です)。 紺のコックコートで鍋を前に料理中の撮影中写真掲載。 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年3月6日_いち早く特別に】:紺のコックコートで鍋を前に料理中の写真(あおり角度)。 オールバック、眼鏡着用で、かなり普段見る城咲さんとは印象が違う写真。 ◆ 2007年3月5日 三浦涼介さん、毎日撮影で忙しく ◆ 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年3月5日_スマスマ見た?】:4月2日から放送のドラマ「美味學院」の撮影で 毎日忙しくしているとのこと。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年3月5日_初!!!】で見せているドンペリについても、大きな事が決まった時か一つの仕事を終えた時に呑みたい、ということで、“それが終わった時に 大人チーム(うわぁ〜、大人チームだって!)と 呑みたいな。なんて 考えてるんだ。”(それ=『美味學院』)と、『美味學院』への気持ちの感じられるお言葉も。 ◆ 2007年2月26日 相葉弘樹さん、三浦涼介さんとお揃いのブレザー写真掲載 ◆ 【相葉弘樹のオフィシャルブログ・あいばっちのchallenging☆days:2007年2月26日_お知らせ☆】:『Cool-up』Vol.2に相葉さん記事掲載の告知記事に、【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年2月24日_炭水化物】の写真で三浦涼介さん御着用のものと同じブレザー姿での、永山たかしさん(白のウィンドブレーカー着用?)との2ショット写真掲載。 ちなみに『Cool-up』Vol.2の相葉さん、AAAの西島さん&與さん、天野浩成さん記事では本文に『美味學院』情報はなく、相葉さん&天野さんのプロフィール欄に『美味學院』出演が告知されているのみ(『Cool-up』Vol.2の天野浩成さん記事については【お仕事−雑誌・書籍】御参照) ◆ 2007年2月25日 “かなり笑えるドラマ” ◆ 【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年02月25日(與真司郎)_ヽ(≧▽≦)/】:西島隆弘さんと『美味學院』に出演することの御報告。 “かなり笑えるドラマ”とのこと。 【2007年2月25日_映画『Wanna be FREE! 東京ガール』DVD発売イベント】:天野浩成さん、出演映画のDVD発売イベントで『美味學院』告知。 他のトークはボロボロでも(笑)『美味學院』の告知だけは、放映開始日時・放映局・タイトルともばっちり! 【相原一夫の万馬券講座:2007年2月25日_嬉しいこと。】:AAAの演技トレーナーをされている演出家・脚本家・演技トレーナーの相原一夫さんのブログ記事。 AAAのメンバーと久々に会われたとのことで“近況を聞けば、西島が出るドラマが春から始まるそうだ。正式発表があったら教えますw”。 ◆ 2007年2月24日 與さん、公開生放送ラジオで“ドラマは料理もの”とトーク ◆ 【NHK-FM サタデーホットリクエスト:2007年2月24日】:與真司郎さん、AAAとしてメンバーの浦田直也さん、後藤友香里さん、伊藤千晃さんとともに公開生放送に出演されたNHK-FM『サタデーホットリクエスト』で、現在ドラマを撮影中であること、料理ものなので料理をするシーンがあり、普段あまり料理をしないので撮影で包丁の持ち方を教えていただいたりしていることなどをトーク。 【三浦涼介のブログ「R-Style」:2007年2月24日_炭水化物】:“焼そばをたべました!”や天気の話等、『美味學院』と関係のありそうな記述は書かれていない日記に、金髪巻き髪・茶ブレザーにネクタイの制服姿の三浦さんの写真。 …それが『美味學院』のマシュー・ペリエですか? ◆ 2007年2月23日 楽しい現場、撮影は毎日のように? ◆ 【相葉弘樹のオフィシャルブログ・あいばっちのchallenging☆days:2007年2月23日_一週間ぶりの更新】:『美味學院』出演報告。撮影は一週間前から。 “僕にとって初ドラマで手探り状態だけど、張り切って頑張ってるよんヽ(´ー`)ノ”というメッセージと、西島隆弘さん、三浦涼介さんとの3ショット写真。 【河合龍之介 <純談カタルシス>:<河合龍之介情報公式告知板>】:『美味學院』に関し、河合龍之介さんからのメッセージ掲載。 “現在撮影が着々と進んでいます。ホントに楽しい現場なので、その雰囲気が映像にのっかっていたらいいな。おいしい料理がいっぱいやよ。僕の役所は、、、まだ内緒っ。また時期が来たら書き込みしますね。(龍)” 【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年02月16日(西島隆弘)_冬・・・?だよね!そして内緒事の答えは・・・。】:2月14日ブログで内緒にしていたのは、與さんとの『デリシャス学院』出演(“中身は秘密☆”)、と公表。 “毎日毎日、楽しく撮影しています!!”とのメッセージも。 ◆ 2007年2月22日 中村優一さん、三浦涼介さん公式で発表 ◆ 【D-BOYS:TV/DRAMA/VARIETY】:中村優一さん出演情報掲載 “「美味(デリシャス)學院」/4/2スタート!! テレビ東京系 月/17:30〜17:59/南郷隆司役:中村優一” 役名もさることながら、ジャストじゃないな終了時刻“17:59”…19日の相葉さん報告にあった18:00よりこちらがリアル? 【三浦涼介オフィシャルサイト】:三浦涼介さん出演情報掲載 “テレビ東京 4月2日〜 17:30スタート/美味学院 マシュー・ペリエ役” ◆ 2007年2月21日 永山たかしさん公式で発表 ◆ 【芸映:永山たかし】:永山さん出演情報UP ◆ 2007年2月20日 相葉弘樹さん役名UP、城咲仁さん情報、収録中の無人島談義? ◆ 【エイベックスタレント公式:相葉弘樹】:“高杉凛 役”と役名追記、共演者として西島隆弘さん、天野浩成さん、城咲仁さんのお名前UP 【城咲仁オフィシャルブログ『gracias』:2007年2月20日_ミニ休憩中……何、この談義?!】:『美味学院』の収録とは書かれていませんが、“収録をしている18才から29才までの男9人で無人島談義”。 結論は『無人島には、ダウニーと醤油を必ず持っていかなきゃダメ』(笑)。 “雨の日の洗濯物を部屋干しは、洗い直さないとダメ……”は、【2005年10月28日放映の『ちちんぷいぷい』】で天野さんが力説されていたのと同じ内容では!!(笑) ◆ 2007年2月19日 情報解禁(エイベックス各ページ、波状情報UP!) ◆ 【天野浩成オフィシャルウェブサイト:INFORMATION】:21:00過ぎ頃UP? 【エイベックスタレント公式:天野浩成】:21:00過ぎ頃UP? 【エイベックスタレント公式:相葉弘樹】:21:00過ぎ頃UP? 【avex network:西島、與 テレビ東京系ドラマ出演決定!(07/02/19)】:19:00過ぎUP? 【avex network:NEWS一覧】(2007年2月19日)にAAA情報しかなかった時点で、19日中の mu-mo & avex networkでの相葉さん&天野さん情報UPはなさそうと判明。 【mu-mo:西島、與 テレビ東京系ドラマ出演決定!(更新日:2007/02/19 17:30)】:AAAの西島隆弘さん、與真司郎さん出演情報のみ 【河合龍之介 <純談カタルシス>:<河合龍之介情報公式告知板>】:出演情報。午後の早い時間にUP? エイベックス以外では唯一かもしれない19日UP。 【AAA公式:NEWS−西島、與 ドラマ出演決定!!】:午後イチにはUP(共演者情報について、掲載の後削除?) 【相葉弘樹オフィシャルコミュニティサイト h.a.style−BLOG】:2007年2月6日(相葉弘樹さん)_“今までかなり勿体ぶりましたが、次の仕事の発表をしてもいいと今日GOサインがでました☆”ということで『美味學院』情報告知。 初ドラマとあってか、情報解禁日を待ちかねたような、0:36の投稿。 “4月2日よりテレビ東京系にて全13話、毎週月曜日17:30〜18:00放送”と、30分番組であることの明記が貴重? ◆ 2007年2月18日 脚本家の方も撮影現場で打ち合わせ、第5話撮影 ◆ 【小林雄次の星座泥棒:2007年2月18日_現場で打ち合わせ】:第3話、第11話脚本を御担当の小林雄次さんのブログ。 現在脚本を執筆中の新ドラマの撮影現場へ打ち合わせに。 小林さんにとって初めての「特撮モノではない実写ドラマ」ながら、キャラクターや演出が思いきり「直球の特撮ヒーローもの風」のため“執筆モードはいつもと変わらず燃え燃え!”。 舞台となっているのが東京郊外の学校で、打ち合わせというよりシナリオハンティング・モードでプロデューサーの方々と校内を散策されたとのこと。学校の校舎全景を映した写真も。 【安藤あいか:2007年02月18日_初ドラマヽ(=´▽`=)ノ】:春からの新ドラマなので、まだ詳しくは言えませんが、ということで、初のドラマ撮影に行ってきましたという御報告。 制服姿の全身像写真掲載。 【小山真実のオフィシャルブログ:2007年2月18日】:ドラマ撮影に向かう8:50の記事、現場に入って着替え中という11:06の記事…と、4つの記事。 同じ事務所の安藤あいかさん、花木衣代さんと一緒だったので、ずっと本当のクラスメイトといるような元気な感じで頑張れたとのこと。 【小山真実のオフィシャルブログ:2007年2月19日_制服の舞台は…】:“共演者の方々の本当にプロとして気配りや、自然に出来る技を目の当たりにし、やっぱりかなりの集中と興奮の中で頑張って居て、気付いたら集中したまま目の前が白くチカチカしながら終って居た様な気がします(^_^;)”と、18日の撮影の感想を。 “昨日撮影したシ〜ンの内容設定と私の位置が、本当に色んな意味で楽しんで頂けると思ぃます”とあるように、【小山真実のオフィシャルブログ:2007年4月30日_美味學院のHPに真実が出て居ます(^o^)/】からわかる小山さんの位置は城咲さんのお隣! 【小山真実のオフィシャルブログ:2007年2月20日_エロイ?その1】&【小山真実のオフィシャルブログ:2007年2月20日_エロイ?その2】に制服写真。 【ミカの日常(゚∀。):2007年2月18日_また学生だい(*^ ー゜)ノ】:女子生徒役の佐橋美香さんのブログ。 役者さん、スタッフさんがとても優しい方ばかりで、緊張している女子生徒役のキャストさんにとても気さくに接して、緊張をほぐしていらしたとのこと。 作品情報は【ミカの日常(゚∀。):2007年4月18日_美味學院始まってます】に(女子生徒キャストさん7人でのスナップ写真も)。 ◆ 2007年2月17日 撮影 ◆ 【SHロクン日記:2007年2月16日_明日は…】:美味學院の生徒役の成田昌児さんのブログ。17日はドラマの撮影で楽しみ、とのこと。 【SHロクン日記:2007年2月19日_ロケ☆】:最近ドラマのロケが忙しい、春からの連ドラで、詳しい事はまだ内緒とコメント。 現場は楽しくワィワイやっていて、出演者はかなり知り合いが多いので、逆にやりづらいとのこと。 美味學院制服姿(ブレザーなし)の写真掲載。 【SHロクン日記:2007年2月28日_☆★お知らせ★☆】:出演が決まっているドラマ『美味學院』『鬼嫁日記〜いい湯だな』を告知。 ◆ 2007年2月16日 撮影開始?(朝から撮影)、河合龍之介さん、一足早く番組名発表 ◆ 【河合龍之介 <純談カタルシス>:<河合龍之介情報公式告知板>】:“●テレビ東京系連続ドラマ「美味(デリシャス)学院」にレギュラー出演します。/放送は07年4月から。詳細は後日アップ致します。”と、一番早く番組名を公表。 【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年02月16日(與真司郎)_(≧∀≦)】:朝からお仕事。 いい天気でどこか行きたい気分でもどこにも行けなかったけれど、“でも今日も楽しい仕事やったんで、どこにも行けへんくても大丈夫!! なぁ〜ニッシー!!(まぁ詳しくはそのうち話しますね☆)”と、『美味學院』AAA共演者の西島隆弘さんのお名前を出して。 【相葉弘樹のオフィシャルブログ・あいばっちのchallenging☆days:2007年2月23日_2007年02月23日_一週間ぶりの更新】:23日の日記に“撮影も一週間前から始まりました。”とあるので、16日撮影開始? 【★やのけんページ☆:2007年2月17日_アイドル】:生徒役で御出演の矢野憲一さんのブログ。 この時点では作品名を明かせないためお名前は出ていないものの、たぶん西島さんと與さんのことを“いやぁ男の子なんだけどかわいいのさ!”“話ててもキラキラしてるのね☆”と。 ◆ 2007年2月14日 西島隆弘さん、個人としての新しいお仕事を示唆 ◆ 【BLOG:AAA(トリプル・エー):2007年02月14日(西島隆弘)_いやぁ〜〜〜びっくりして…】:“また新たに挑戦してるものもあります。/また、もったいぶらせてるけど、 また今回も言って良い時がくるまで秘密です★”と、初挑戦となるドラマについて(2月23日の記事で、それが『美味學院』のことと種明かし) ◆ 2007年2月6日 キャスト決定? ◆ 【相葉弘樹オフィシャルコミュニティサイト h.a.style−BLOG】:2007年2月6日(相葉弘樹さん)_詳しいことはまだ言えないけれど、嬉しいお仕事、ずっとやりたいなって思ってたお仕事が決まりました、とのうれしそうな御報告。 ![]() |
Last update :
18th October 2007
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||