天野浩成さん情報倍増計画

1951〜2000




 【牧歌的天野浩成さん情報】に御来訪頂きました皆様の書き込みです。
 とっても貴重な天野さん情報その他満載ですので、どうぞお楽しみ下さい。

HOT topics!:清水絋治さん『ギンザの恋』、稲田奈緒さん『いなか刑事伊原泰三…2』、木内晶子さん&稲宮誠さん『はみだし刑事』、木内晶子さん『木内晶子の極私的…』、『利家とまつ』の蘭丸は?、『東京ストリートニュース!』発見、セラミュ2002年冬公演、得票第1位@【千年の王国】、松田純さん&永井流奈さん&中里栄臣さん『天然少女萬』、清水絋治さん&伊藤英明さん『恋を何年休んでますか』、浜丘麻矢さん『嫉妬の香り』、清水絋治さん『情報捜査官 e-POLICE』、本田博太郎さん『主婦探偵・河原綾子』、小野寺丈さん&遠藤憲一さん『かあさん保護司 神埼アイの事件簿』、中澤聖子さん『−まつり− なんかが生まれて そんでなくなること』、本田博太郎さん『君の手がささやいている』、『ポテCHAN』'97年4月号、本田博太郎さん『身辺警護9』、神戸みゆきさん『蜘蛛の巣』、石橋保さん『ママ!まっしぐら2』、天野さんページ in 【avex talent book】OPEN、『太陽にほえろ!2001』、本田博太郎さん『凍える牙』、『賭事女王』第7,8,10話台本、原史奈さん『なにゃモー目茶苦茶屋』、『本気!序章』、河合里佳さん『ジャスト』『ラブベリー』、原史奈さん&山川恵里佳さん『テラーズ2「エンゼル・ダスト」』、高木ナオさん『さんまのからくりTV』、『BE-BOP HIGHSCHOOL』御感想、一戸奈未さん『テラーズ2「或る死神の肖像画」』、伊藤英明さん『陰陽師』PRビデオ、etc.

*◆*最新のゲストブックへ*◆*

※ ところどころあるネタバレ防止の空白は“選択”すると文字が浮かび上がります。
 Internet ExplorerやNetscape Navigatorの場合は[Ctrl]+[A]全文選択部分選択[Shift]を押しながらカーソルを動かすか、左クリックしながらドラッグ
 Justviewの場合は“設定(S)”→“1 HTMLブラウザ設定…”→“色”→“文章中の色指定を無視する(N)”で読めます。


守峰 優 - 02/01/10 23:34:44
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 晴れ。夕陽などきれいでした

コメント:
 今週の前半は、天野さん御共演者様ドラマ、なんとかチェックできました!

 7日(月)は、『本気!20』で平河内組長役として天野さん九くんと御共演の清水絋治さん御出演の『ギンザの恋』(日本テレビ系22:00〜。【よみうりテレビ公式:ギンザの恋】)。
 主人公の松田一太(Cast:トータス松本さん)は銀座に住むサラリーマン、ということで、清水さんは会社の偉い人役かなー、などと思ってみてみると。
 清水さんは“銀座でも有名なヒマヒマ人”、テナントビルをいっぱい持っているという御近所のおじさん・坂井コウジ役。初登場カットは、やはり御近所のヒマヒマ人お二人と一緒に、朝っぱらから路上でフラフープをしているという衝撃のシーン(笑)! あまりにも意表を突かれ、清水さんの奥深さ…感じ入ってしまいました…。新年早々(?)貴重なものが観られました〜!

 で、昨9日(水)は、セラミュ『かぐや島伝説』で愛野美奈子役として天野さんまもちゃんと御共演の稲田奈緒さんが御出演の『いなか刑事 伊原泰三の退職捜査日誌A 密会温泉殺人事件』(【テレビ東京公式:女と愛とミステリー「いなか刑事 伊原泰三の退職捜査日誌A 密会温泉殺人事件」】)。
 奈緒さんは、その証言が事件解決への鍵となる、犯人の会社の事務員、野川由美子役。主人公の刑事・伊原泰三に厳しく問い詰められて、涙ながらに偽証を翻すシーン、物語の流れを変えるポイントとして、迫力でした!
 この作品には、【鬼と人と】で明智光秀役として天野さん蘭丸と共演された美木良介さんも、長野から出てきた主人公の刑事を田舎者扱いし、無許可で捜査をするなと言う東京・新宿西署の捜査主任・北条誠役で御出演。
 『利家とまつ』での蘭丸役は誰かなあなどと思ったばかりのところだったので、惟任日向守様の御登場、感慨深く拝見しました!(天野さんの着物姿、また観たいです〜!)


守峰 優 - 02/01/07 20:33:51
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 晴れ。朝の日差し、眩しかったです

コメント:
 年末年始は遊びごとを詰め込んだせいとはいえ、ぎっしり駆け抜けたという感じでした…きのうおとといの週末、やっと一息ついた感じでした。
 そんなわけで、年末年始のTVは、かなり観れば楽しめたかもなものを見逃したというのも多いのでは…という気がします(泣)。今週は新ドラマスタートの週ですが、新年会やらサンシャイン行きやらでまたいろいろ見逃しそうです(泣)。
 チェックし損ねて惜しかった! と思ったのは、12月19日に放映された『はみだし刑事情熱系6』(【テレビ朝日公式:はみだし刑事情熱系】)の年末スペシャル。『賭事女王』高倉藍役の木内晶子さんが主人公の娘・みゆき役でレギュラー出演されていることで注目のこの作品、年末スペシャルは木内晶子さん演じるみゆきが初めて事件に関わるだけでなく、【名古屋テレビHP:週間ピックアップカレンダー 2001年12月19日】をみると、『賭事女王』サミーさん(天野さん一馬くんにラブラブな【笑】)役の稲宮誠さんが、ライフルの名手・田代役で御出演だった模様! 観たかったです!
(この日は確か忘年会で、ビデオは本田博太郎さん御出演の【主婦探偵・河原綾子 のぞき見事件簿】をセット、というタイトな状態だったような…年末のばたばた感の記憶が、リアルによみがえりました【笑】)
 今頃になって『はみだし刑事…』年末スペシャル見逃しました…話題なのは、セラミュ関連連載が熱い(笑)『HYPER HOBBY』に、木内晶子さんが載っていたのをみつけたため。1月23日、2月22日にそれぞれ発売されるDVD『木内晶子の極私的恋物語』『木内晶子の極私的 * 休日』(【大映公式:collections! -木内晶子-】御参照)の紹介ページなのですが、『HYPER HOBBY』と木内晶子さんという取り合わせが意外で、おおっ、と思ってしまいました。
 ちなみに、この『極私的…』というタイトル、『本気!17』が第7位にランクインしました! ということで御紹介しました【JAV-NET アクセスランキング】で第1位と第5位にそれぞれ入っていた『本上まなみの極私的京都』『本上まなみの極私的大阪』を思い出します。ランキング、2000年10月の結果、ということで、かれこれ1年前の話題ですから、なんともなつかしく(笑)。

 昨日からはじまった大河ドラマ『利家とまつ』(【NHK公式:大河ドラマ「利家とまつ」】)、ちらちら観ました。“信長様”の顔を見るとついつい思ってしまうのが、舞台『鬼と人と』で天野さんが演じられた森蘭丸(ちなみにそのときの信長様は加勢大周さん。大迫力の殿でした!)はどなたが演じられるのだろう、ということ(“信長様”が、『湘南純愛組! BAD COMPANY』での天野さん龍二くんの相棒・鬼塚英吉君が大きくなって先生になったところを描いた『GTO』で、鬼塚英吉先生を演じていらした反町隆史さん[【利家とまつ:登場人物紹介/織田信長(反町隆史)】]なだけに【笑】)。天野さんのおかげで、戦国ものに対する関心ポイント(かなり使用頻度高そう!)ができて、楽しくなりました!
 前田利家役の唐沢寿明さん(【利家とまつ:登場人物紹介/前田利家(唐沢寿明)】)と反町隆史さんというと、『賭事女王』高倉朱々役の一戸奈未さん秘書・ミン役で御活躍だったドラマ『ラブコンプレックス』(公式サイトはCLOSEDですので、http://tv.nifty.com/column/showup/070b.html御参照。作品のフンイキがよりわかるかも【笑】)を思い出します。ミンちゃん、『賭事女王』の朱々っぽいキャラクターで、楽しい作品でした!
 『鬼と人と』で素敵だった天野さんの着物姿ふたたびも、『賭事女王』のような楽しく天野さんキャラの見せ場いっぱいのドラマも、観たいです!

★Voyager様★
 ビデオ店探索、ありがとうございます! さっそく【天野さんビデオ発見ポイント】に追加させていただきました。サンシャインの地・池袋近辺(広義【笑】)に天野さんビデオのあるお店があること、心強いです!
 『本気!』ビデオGET、おめでとうございます! 年末年始、とにかくばたばたしてしまったり、パソが不調になったりして(年賀状をしなければいけない時期だったこともあり、かなりひやひやしました【泣】)、オークション関係はダメダメでした(【泣】…でも『東京ストリートニュース』はもう少し早い時期に無事GETできたので、よかったです)。今年こそは私も、『本気!』シリーズビデオ、なんとかGETしていきたいと思います!
 『本気!』あらためて御覧になっての御感想等もお聞かせくださいませ!(【本気!序章】などを観たあとだと、また新たな感慨もわいてきそうです!)


Voyager - 02/01/07 01:11:56
電子メールアドレス:voyager2@nifty.ne.jp
きょうのお天気: 晴れ。夜は寒かったです

コメント:
 今日も出かけたついでに、ちょこっとレンタルビデオ店探しをしてきました。お店とかを何かのついでに探しにいけるのは気軽で良いです(笑)。

☆ゲオ要町店
東京都豊島区池袋3丁目3−5(営団地下鉄有楽町線「要町」駅出口を出てすぐ)
『本気!』17・18・20巻、『BE-BOP HIGHSCOOL』「血染めの学ラン・殉愛篇」

 昨日、オークションで『本気!』17巻と19巻のビデオを入手しました。「映像の部屋」を見ながら、またあらためてゆっくり観たいです。


守峰 優 - 02/01/04 12:57:54
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 快晴!

コメント:
 サンシャインで明けたお正月も終わって(笑)、いろいろ更新しました!
 まずは、『東京ストリートニュース!』発見の結果を【おしごと−雑誌】にUPしました。グラビアのお仕事ですし、お名前も違っての御登場ですが、プロフィールページの文章がインタビュー記録としてもとても貴重なので、インタビューの方に分類してしまいました。また、『東京ストリートニュース!』については【おしごと探検隊】のほうでも取り上げていましたので、解決情報記入をしました。
 この発見に勇気づけられ(笑)、天野さんが出演されたCM『ナムコワンダーランド』についても何かわかるかも! ということで、【おしごと探検隊】に項目を作ってみました。と、これについては複数の資料に掲載されていますので、【おしごと−その他】のほうにも掲載してしまいました。CMは“CM少女”についてはいろいろ情報が豊富なので、そのへんをとっかかりに何かわかるといいなあと思います。
 と、咲美さんが御報告くださいました、【千年の王国】での投票が天野さん第1位で終了しましたことについて、TOP PAGEでも御報告させていただきました!
 さらに、ともえさんとVoyagerさんから御通報いだたきました【天野さんビデオ発見ポイント】、更新させていただきました!

★Voyager様★
 サンシャインではありがとうございました!
 今回のサフィール、アロン(Cast:安谷屋なぎささん)&マナ(Cast:鈴木かすみさん)に優しいシーンが随所にあったりと、優しさが表に出る演出になっていていいですね。
 紅のルベウス(Cast:市川裕之さん)、いいひとそうですよね! セリフの文言はデマンド様(Cast:小野妃香里さん)に忠誠を…という内容でも、なんとなくサフィールに親切な感じがして、喜んで(笑)ます。
 天野さんビデオのあるお店、ありがとうございます! さっそく【天野さんビデオ発見ポイント】に加えさせていただきました!

★やすよ様★
 昨年はいろいろお世話になりました!
 昨年(特に秋以降!)は石橋保さんの作品がたくさん観られてうれしかったですね。今年もますますの御活躍、楽しみにしたいと思います(また天野さんとの御共演も観たいです!)。
 まずは『本気!21』、楽しみです(九くんがいなくても、『本気!』は天野さんゆかりの地であり続けますから、ずっと応援していきたいです!)。大人気作品ですので、早い時期に借りられるか心配ですが(泣)。
 今年もよろしくお願いします!

★ともえ様★
 私も新撰組作品とても好きなのですが、2日は出かけてしまったため『壬生義士伝』(【テレビ東京公式:壬生義士伝】)は観ることができませんでした(あまりに長大なので、ビデオセットもできず…【泣】)。『本気!』の村田監督撮影の【太陽にほえろ!2001】(2月8日に仕切りなおし放映!)で松浦淳刑事を演じられた金子賢さんが沖田総司を演じていらしたんですよね。伊東甲子太郎に『賭事女王』雀鬼ファウスト役の萩原流行さん、永倉新八に『本気!19』迫水役の遠藤憲一さん、服部武雄に『ネプやり』第1話 店長役の阿藤快さん(『ネプやり』当時“阿藤海”さん)、斎藤一に『ヤマダ一家の辛抱』山田一朗役の竹中直人さん、と、天野さん御共演者様キャストで新撰組作品の主要メンバーを観られるチャンスだったのに、残念です(泣)。
 『湘南純愛組!BAD COMPANY』発見のお知らせ、ありがとうございます! 【天野さんビデオ発見ポイント】のほうにも、情報追加させていただきました。御覧になった御感想、ぜひ聞かせてくださいませ!
 東海地方の大雪(日頃降らないところは、ちょっと降ると大変なんですよね【笑】)、新幹線も止まったりして大変だったみたいですね。(天野さん、御出身の名古屋のほうに帰省されてたりしたんじゃあ…。)


Voyager - 02/01/04 01:45:14
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気: 2日はみぞれも降りましたが、今日は澄んだ青空

コメント:
 2日・3日と、セラミュ冬公演を一回ずつ観てきました。今回は、特にサフィールのキャラクターが、昨年の夏公演より優しく変わったように思えて、なんか天野さん的キャラクターへさらに近づいたような思いがしました。デマンドとの関係も含めて、すごく天野さん的に感じます。
 それと紅のルベウスは、見かけによらず何気にいいひとのような気がします。デマンドと、サフィールやエスメロードが衝突しそうになると必ず止めてくれる役目にまわっているような…。

 今日は、いつも車窓から見ていながら、ビデオを探しにいけなかったお店を見てきました。
☆ゲオ池袋北口店
東京都豊島区西池袋1丁目29−14(JR線・西武池袋線・東武東上線・営団地下鉄丸ノ内線、有楽町線「池袋駅」西口から徒歩3分。東上線の線路沿い)
『本気!』2〜19巻、『BE-BOP HIGHSCOOL』全作品


やすよ - 02/01/04 01:02:48

コメント:
明けましておめでとうございます。
守峰様、昨年は『本気!』に関する情報や、石橋保さん御出演作品の情報等お知らせ下さりありがとうございました。また、作品のご感想も読んでいてとても楽しかったです(^^)。
今年もよろしくお願い致します。そしてこれからも『本気!』を応援していきましょう!

ともえ - 02/01/03 11:57:08
きょうのお天気:

コメント:
昨日は「壬生義士伝」観ながらもらい泣き(T_T)
渡邊謙さん最高でしたわ。
私の町のつたやさんに行ったら「湘南純愛組バッドカンパニー」を発見。
前に報告したときは見つけられなかったのですか、早速借りてきました。
本命の本田博太郎さんのは観たビデオしか無かったから・・。
寒波来襲で東海地方は大雪?らしいね・・。(16センチで大雪とは・・)


守峰 優 - 02/01/03 03:09:30
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 電車の窓からの陽射しは結構眩しかったような

コメント:
 セラミュの初日、行ってまいりました!
 で、このサイト的には、天野さんの後々任の浦井健治さんが頑張っていらっしゃるタキシード仮面と、天野さんで観たい!ということで話題になったサフィールですね(笑)。
 ネタバレ防止の雪タグを使いますので、空白は“選択”して読んでください。
 超おばか話ですが、かなりハードにネタバレですので、御注意を!

■ 浦井健治さんタキシード仮面さま ■
 夏公演ではのえる嬢ちびうさとらぶらぶモード全開だった浦井さんまもちゃんですが、ちびうさWキャストの今回の公演、本日2回目・山本愛星さんちびムーンの回に、愛星さんちびうさがベンチでまもちゃんにくっついて座ろうとすると、浦井さんまもちゃん、愛星さんちびうさをちょっと持ち上げて自分から離す、という、夏公演の状況を考えると目を疑ってしまうようなシーンを目撃しました!(のえる嬢ちびムーンの初回は気づかなかったのですが!) いったいどういう心境の変化!
 で、ちびうさとらぶらぶ状態から、設定上の恋人・うさぎの許に戻ったのかと思いきや、うさぎちゃんと美奈子ちゃんがUFOについて力説している間に吉田恵さんレイちゃんと笑みを交わしていたり、夏のネオpフォーマンス大会に相当するシーンではレイちゃんに突っ込みを入れてどつき倒す[後頭部をどついてはっ倒すという、かなり激しいプレイ!]など、逆にそういうところが親密さを感じさせるシーンがあったり。挙動不審です!
 さすらいの浦井さんまもちゃんの明日はどっちだ(笑)!

 浦井さんタキ様、2回目の回の後にあったお年玉大抽選会でも、抽選箱持ちとして大活躍(笑)。ここでの浦井さんタキ様のベストパートナーは、天野さんまもちゃんとも共演された、高木ナオさんウラヌス!
【ナオさんウラヌスのナイスなフレンドリー その1】
 いつも各セーラー戦士に抽選箱を差し出す役だった浦井さんタキ様が“タキシード仮面賞”のくじを引く場面で、代わりに抽選箱を持つ役を竹澤プロデューサーさんからおおせつかったナオさんウラヌス、タキシード仮面賞が“メモ帳”(他の戦士の商品はSky PerfecTV! のハードだったり、全戦士サイン入りのパンフだったり、新作のCDやビデオだったりと、かなり豪華なものもいっぱい…)と発表された瞬間、思わず笑っちゃった浦井さんタキ様の肩を叩いて「なんで笑うの」としきりに突っ込んでました(しばらくお二人で、じゃれあうようにしてウケてました【笑】)。
【ナオさんウラヌスのナイスなフレンドリー その2】
 抽選のたび、当たったお客さんに舞台上の皆さんで「おめでとーうございますー!」と言うのが何度か繰り返された後、浦井さんがひそかに[浦井さん的には積極的に笑いを取りに行ったのかも【!?】]「そめたろうみたいですね、おめでとうございますー、って…」とゆったのに竹澤プロデューサーさん(いつも浦井さんタキ様のひとことひとことを丁寧に拾ってくださってるのに!)以下何の反応もなかったところ、ナオさんウラヌスがおっきな声で「無視されてんだぜ!」とからかいの声をあげて注目を集めてあげたりと(それに続いて「無視されてる…」と復唱する浦井さんもなかなか…)、ナオさんウラヌス、いいひとでした!
 こんなナオさんウラヌス/はるかと、天野さんタキシード仮面様/まもちゃんとのフレンドリーが本公演でもふんだんに観られた『かぐや島伝説』(特に[改訂版])、しあわせだったなあとつくづく感じました!
(そういえば、今回の公演、カーテンコールに『かぐや島伝説』テーマ曲の『LINK』が演奏されています!)

■ サフィール(Cast:黒田百合さん) ■
 今回、サフィール、うらやましいです〜! 愛されまくり!
 夏公演ではサフィールに暴力をふるったりと、イマイチ優しくないときもあったデマンド兄さん(Cast:小野妃香里さん。『かぐや島伝説』では女海賊ルーフ・メロウ役として天野さんと御共演)でしたが、今回は暴力はなし、随所でサフィールに優しい口調です! 圧巻は、サフィールがデス・ファントムに倒されるや、「サフィィィィール!」と叫び、下手手前から上手奥の高いところへと舞台を対角線上にダッシュした上階段を駆けのぼるシーン! その後の怒りの爆発の演技とともに、深い愛を感じました!
 しかも、今回の改訂版で初登場の紅のルベウスが、結構さりげなくサフィールを心にかけてる感じで! 随所でなにかと「サフィール」と呼びかけるあたりでも、なんとなく気になるのですが、極めつけはルベウスの最期! 白い花をサフィールのほうに差し出して(サフィールの後ろのアロンとマナに対してかもですが、経緯から考えればきっとサフィール【笑】!)、「ネメシスにも、咲いてたぜ…」とつぶやいて倒れるという、まるで告白シーン!
 このサイトほか各地での経緯に便乗して(笑)、サフィールに感情移入して気持ちよく公演を観ちゃおうかな〜、という誘惑にかられているところです(笑)。
(ドラクルシリーズで、「ああ、天野さんがタキシード仮面役だったら、“ル・フェイ”の名は天野さんタキシード仮面様のものだったのに!」というあれと類似の心理?【笑】)

 そんなこんなで、天野さんまもちゃんの思い出のおかげで、今年もセラミュ、数倍増で楽しく観られてます! ありがとうございます(笑)!

★夏時雨様★
 あけましておめでとうございます!
 こちらこそ、楽しい話題(ほんとうに夏時雨さんがふってくださる話題、ツボです〜!)、ここでも勝手にネタにしてしまってすみません〜! お許しいただければ幸いです。
 またお目にかかっていろいろお話ししていただける機会があるとうれしいなあと思います。今年もよろしくお願いします!


夏時雨 - 02/01/02 18:12:28
電子メールアドレス:QWT01452@nifty.ne.jp
きょうのお天気: 曇りと晴れが半々くらい、ほんの一瞬雪はらり

コメント:
明けましておめでとうございます。昨年はここのレポを大変楽しく読ませていただきました。今年も楽しませていただきます。
また、せっかく名前を呼ばれましたのに書き込む機会を逸してしまいまして大変失礼いたしました。こんな私ですが今年もよろしくお願いいたします。m(..)m

守峰 優 - 02/01/01 19:49:13
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: ちょっとくもり?

コメント:
 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします!
 2002年になって、【axev公式サイト】、TOP PAGE等のデザインが微妙に変わっりしているようです。天野さんページを含め、【avex talent book】は今のところ更新なしのようですが、今後、お仕事情報等でこまめに更新していただけるといいなあと思います。
 2002年、天野さんが活躍される年になりますよう!

2001年末ぎりぎりにバタバタと御紹介しました、天野さん御登場の『東京ストリートニュース!』について補遺。
 天野さんのグラビアの撮影地は『Gallery 1950』なのですが、そのサイトをみつけました!
 【G1950】。恵比寿のショップです。【Interior】のページでは、天野さんが座ってらしたイームズ(Eames)のプラスチック・チェアも見られます!(天野さんが座っていらしたのは)
 と、天野さん御登場の『7 STORIES,7 STYLES』ですが、『STYLE 7 DON'T SLEEP』(撮影場所:芝浦)にはDragon ashの降谷建志さん、『STYLE 3 BAYSIDE NIGHT TRAIN』(撮影場所:ゆりかもめ)には、'97年ビジュアル・クイーン・オブ・ザ・イヤー(99年には『賭事女王』桃ちゃん役の内藤陽子さんが、2000年には『賭事女王』朱々ちゃん役の一戸奈未さんが選ばれた賞ですね!)の嘉門洋子さん(『少年サスペンス「危険な夏休み」』にも御出演ですね)が御登場と、さりげなく豪華なページ。そういうところも、ちょっとうれしかったです(笑)!

★kochibi様★
 あけましておめでとうございます! いつもお世話になってます。今年もよろしくお願いします!
 2002年、天野さんがお元気で活躍される年になるといいですね。精一杯応援していきたいです!
 衛さんがメインのHP、このサイトでも2サイト相互リンクしていただいて、とてもうれしく思っています(kochibiさんも、それぞれのサイトで天野さんまもちゃんについてコメントしてくださったり、いろいろありがとうございます!)。やっぱり天野さんが演じられたキャラクターが愛されているというのは、とてもしあわせな感じがします(『鬼と人と』で天野さんが演じられた森蘭丸とかも、とっても大事に探求してくださってる方々がいらして、うれしくなってみたり)。やぱり皆さんで語り続けることが価値あることだと思いますので、これからもぜひまもちゃんを深めていってください。
 『仮面ライダーアギト』、謎が明かされていってますね。『本気!20』→平河内組長役の清水紘治さん→『アギト』高村教授…というルートでたどりつけた(やはり天野さんのおかげ!【笑】)この作品、北條さんと小沢澄子のバトルや、各種お食事シーンでの楽しく味のあるやりとりと、よかったと思います。ラストがどうなるのか、楽しみにしたいと思います!

★Voyager様★
 旧年中はほんとうにお世話になりました。ありがとうございます! 今年もよろしくお願いします!
 神崎順さんのレビューショー、毎回素晴らしいようですね。一度観にいってみたいです!
 『かぐや島伝説』でセーラーサターン/土萠ほたる/コン役として天野さんと共演された(現在は、『ヤマダ一家の辛抱』川原亜矢子さん[昨日の紅白歌合戦に、審査員として御出演でした!]もされていた『Mc Sister』モデルとして御活躍!)は神崎さんレビューショーの常連という感じですが、『かぐや島伝説』子猫・フック役の池内菜々美さんも…というのは観たかったですね。かぐや島伝説からもう3年近く、当時8歳だった池内菜々美さんも、大人っぽくなってらしたのでは。
 『GOLD FINGER '99』はいろいろなところで聴くことができて、そのたびに『ヤマダ一家の辛抱』を思いだせてうれしいですね! 天野さん、また主題歌が大ヒットするようなドラマにも御出演いただきたいと思います!

★咲美様★
 投票結果、ありがとうございました!
 旧年中は天野さん御共演者様のお仕事情報等も、いろいろありがとうございました。
 タキ様&悪役キャストさん応援サイト【千年の王国】にも、たくさん遊びにいかせていただきます。どうぞよろしくお願いします!

★ともえ様★
 旧年中はいろいろお世話になりました! ありがとうございます。
 本田博太郎さん応援ページのおかげで、たくさんの素敵な本田さんを拝見できてはっぴーでした。また天野さんと本田さんの御共演がみられるといいなあと思います。
 今年もたくさん遊びに行かせていただきます! このサイトも、どうぞよろしくお願いします!

★トトロ様★
 旧年中は、言葉に尽くせないほどお世話になり、ありがとうございました。
 1月18日にリリースの『本気!21』、(九くん自身はいなくても)さよなら九くん作品として、大事に拝見します。
 これからも『本気!』シリーズや村田監督作品(2月に仕切り直しの『太陽にほえろ!2001』や3月放映の『海明け』等、続きますね!)、楽しみにしております。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

★カルナバル様★
 旧年中は楽しい話題をたくさん、ありがとうございました! 今年もどうぞよろしくお願いします。
 セラミュ『かぐや島伝説[改訂版]』を借りられましたとのこと! スカパー放映のドラクルシリーズよりもぐっとわかりやすく、暖かい内容ですので(10年近く上演されているセラミュの中でも、評価の高い作品のひとつだと思います)、オススメします。
 天野さんの“まもちゃん”や、原史奈さんの美しく可愛いうさぎちゃんなど、ぜひお楽しみください!


kochibi - 02/01/01 17:44:00
きょうのお天気: 晴れ〜やや曇り

コメント:
あけましておめでとうございます。
21世紀になったと思ったら、もうそれも2年目の年になりましたね。
今年も、天野さんのいっそうの御活躍や御健康を、そして、情報がたくさんで楽しいこのHPのいっそうの御発展を、お祈りしたいと思います。
昨年は、天野さんも演じられた、衛さんがメインのHPができたことが、うれしいことの一つでした。今まで、物語の上ではあまり掘り下げられていなかったキャラなだけに、語れる機会が増えて、自分でも言葉にできることが多くなったのが、なんだかうれしいと思いました。
『仮面ライダーアギト』も、もう終盤のようですが、どんなラストになるのか?。北條さんは、探究心旺盛なキャラになってきたようで、どんなふうにかかわってくるのか、楽しみです。


Voyager - 02/01/01 13:05:02
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気: 窓から陽射しが入ってきます。

コメント:
 あけましておめでとうございます! 今年も、天野さんのご活躍と、そのご活躍を追いかけるこのホームページがますます発展していくことを願っています。

 昨年の暮れに、セラミュで天野さんと共演された神崎順さんのレビューショー(同じく共演された、三田真央さん・池内菜々美さんもご出演)を観たのですが、このレビューショーでゲスト出演された西村直人さん(94年公演から『レ・ミゼラブル』にご出演)が、「GOLD FINGER '99」を歌われていて、『ヤマダ一家の辛抱』を思いだして幸せでした。『レミゼ』に出演し続けているだけあって、歌のうまさはすばらしかったですし。

 今年もよろしくお願いいたします。


咲美 - 02/01/01 08:15:01
ホームページアドレス:http://coolweb.kakiko.com/justice
きょうのお天気: くもり

コメント:
新年、あけましてあめでとうございます。昨年はたくさん来ていただいてありがとうございました。今年もよろしくお願いします。投票2回目が終了し、今回も天野君第1位でした。3回目は新年記念投票のため14日に再開予定です。

ともえ - 02/01/01 06:45:29
ホームページアドレス:http://www2u.biglobe.ne.jp/~nikkicho/HONDA/
電子メールアドレス:tomoe_nabana@muf.biglobe.ne.jp
きょうのお天気: くもり?

コメント:
新年あけましておめでとうございます。昨年中は色々お世話になりました。本年も皆さま、よろしゅうにお願い申し上げます。 本年も時々遊びにまいります。

トトロ - 02/01/01 01:57:52
電子メールアドレス:volvo@tokyo.email.ne.jp

コメント:
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

カルナバル - 02/01/01 01:10:31
電子メールアドレス:beramiroad@hotmail.com

コメント:
明けましておめでとうございます。
去年はお世話になりました、今年もよろしくお願いします。

スカパーの東映チャンネルで放送されていたセラミュの続き見ました。
前に見たものよりもさらに難しくなっているような・・・。
しかし同じシリーズなのにキャストが替わっていたのには驚きました。
見てからあの自己紹介の歌?みたいなのが頭から離れなくなって困っています。(笑)

結構気に入ったので早速レンタルビデオ屋さんで探してみました。
で、ありました。天野さんが出演されているのが、1本だけ。
『かぐや島伝説 改訂版 夏休み!宝石探検隊』ってやつです。
セーラームーンのアニメと一緒に置いてあったのですが、そのコーナーで探していたときはちょっと恥ずかしかったです。
お正月にじっくり見てみたいと思います。楽しみです。
では、良いお年を。



守峰 優 - 01/12/31 22:42:48
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 晴れ。日差しがまぶしく。

コメント:
 年末ぎりぎりになっちゃいましたが、これは2001年のうちに御報告しなくては! な発見。
 天野さん御登場の『東京ストリートニュース!』みつけました!
 '96夏限定 Lemon 8月号別冊『東京ストリートニュース! Vol.7 夏休みスペシャル号』!
 『TSN 7STORIES 7STYLES』(TSN=東京ストリートニュース)という、“7つの物語”的シチュエーションの中で“ワンランク上のカッコよさ”を写したファッショングラビア。天野さんは“STYLE 5 STYLISH BROTHERS”の“けだるい昼下がり 雑然と並べられた イームズのプラスチック・チェアに座り、ふたりは考える…”とはじまるシチュエーションで、もうひとりの高校生モデルさん(男性)とのツーショット。(p.55)
 ヴィヴィッドピンクのシャツ(グッチ)に深いブラウンのサテンパンツ、赤のベルトというスタイルで、プラスチック・チェアに頬杖をつくようにしてけだるく座ってるポーズ、さすがずっとモデルをされていただけある造形美。“みんなが敬遠しがちなヴィヴィッドピンク…をサラリと着こなす”という、ストーリーにある言葉を絵にしたようでした!
 このグラビア、コーナーの最後に、モデルとして登場された方のプロフィール紹介があり(p.58)、これがまた貴重。天野さんは“河北智博くん”として御登場ですが、生年月日等のプロフィールは天野さんのものそのまま。何より“名古屋出身でとても穏やかな話し方をする彼。周りにいる人もつい和んでしまう。”という紹介文の出だしが、天野さんそのもので、うれしくなっちゃいました(笑)!
 自分の部屋のなかにあるもので、いちばん気に入っているものが、ダースベーダーのマスク、というのが、なんとも味です(笑)。俳優になるためにがんばっていて「冬までにはドラマに出たい」とおっしゃっていたとのことですが、その“冬”にあたる'97年1月には見事『名探偵保健室のオバさん』にレギュラー出演されていました!

 この『東京ストリートニュース!』、国会図書館にもごく最近のものしか入っていないで、探し出すのは無理かも…と思っていました(大宅壮一文庫にも、入ってるかどうかわかりませんし…)。
 が、オークションで36冊まとめてお手頃値段で出ているのをみつけ、がーんとGETして、該当号を見つけることができました! 『Tokyo Walker』が96年のものだったので、そのへんかな、とあたりをつけて探し、2冊目ぐらいでみつけることができました(ラッキー)!
 天野さんは他の高校生さん達と違って、モデルさんとして上記記事のために動員されたという感じですので(笑)、他の号には御登場はないかなあ、と思いますが、とりあえず他の号もみてみます。
 が、天野さんが御登場でない号も、かなーり価値ありだったです、『東京ストリートニュース!』!
 いまのところ(まだ数冊しかみてないんですが)発見の最上級お宝が、98年5月号。『賭事女王』で高倉紫乃役として天野さんと御共演の園原佑紀乃さんが、園原ゆかりさんのお名前で御登場!
 本文でみつけた後で気づいたのですが、園原さん、9人が記念写真風に縦横に並んだ表紙から御登場。この表紙には、天野さん御登場だった『キラリ!』2000年6月号に御登場だった弓削智久さんや、『伝説の教師』で『賭事女王』桃ちゃん役の内藤陽子さん、『さよなら、小津先生』で『賭事女王』朱々ちゃん役の一戸奈未さんと共演された忍成修吾さんも御登場。
 この号は“ストニュー選抜 (新)高校生名鑑'98”ということで、園原さんの学校紹介まじりのプロフィールつき(写真もかわいいです!)。“好きな芸能人”が、『POPEYE』'97年1/10,25号で天野さんがカッコイイと思う男性として挙げていらっしゃる竹野内豊さんだったり、学校自慢での“ウチの創立者は福沢諭吉、1万円札〜!”というノリが紫乃ちゃん的だったり、というあたり、かなりツボ。
 さらにうれしいのが、“ゆかりんのお弁当BANBAN”というコーナーで、御自宅でお母さんに助言してもらいながら、* めんたいこ玉子焼き * いんげんのごまあえ * ハムきゅう * ばくだんおにぎり というメニューのお弁当『ピンクマニア』を作るページがあること! とっても仲良しのお母さんと抱き合ってるお写真まであって、園原さんの可愛い表情いっぱいの、貴重な貴重なページでした!

 絶対みつからないんじゃあ…と思っていた『東京ストリートニュース!』天野さん御登場号もみつかった2001年、あきらめなければ結構なんとかなることもあるんだなあ、と、天野さん関係で思うことも多かった年でした。
 そう思うことができたのも、ここに御来訪くださったり、貴重な情報をくださったりした皆様のおかげです。ありがとうございます!
 2002年も、私のほうでも天野さん関連情報を少しでも発信できるように頑張りますが、皆様のお助けもものすごくあてにしてます(笑)。おしゃべりしてくださるだけでも元気百倍ですので、どうぞよろしくお願いします!
 皆様よいお年を!


守峰 優 - 01/12/25 19:37:24
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 雪になるかも、と言われた曇り(朝はちょっと雨)

コメント:
 【牧歌的天野浩成さん情報】、おかげさまで17万HITをいただきました!
 御来訪くださいます皆様のおかげです。ほんとうにありがとうございます。
 天野さんの御所属も変わって、これからのお仕事情報の収集につきましては、ますます皆様を頼りにさせて頂くこととなると思いますので(笑)どうぞこれからもよろしくお願いします!

 12月24日にリニューアルされるらしい! ということだった【avex network】ですが、“もうすぐavexnetは生まれ変わります”ということで(笑)、24日はプレビューサイトの公開となっていました。
 プレビュー版の評価を送るとavexグッズをもらえるキャンペーン実施中です。プレビュー版を見ると、【avex talent book】へのツナガリはどうなっちゃうのかわからない状態ですので、ちゃんとそのへんもフォローお願いします! という意見を送って、avexグッズをもらいましょう(笑)。


 天野さん御共演者様作品ですが、1999年2月23日〜25日にWOWWOWで放映された『天然少女萬』(全3話。ビデオでも全3巻)、観ました!(http://www.nifty.ne.jp/rforum/fcinema/new1999/tennen/御参照。ちなみに、ゆうばり国際冒険ファンタスティック映画祭'99 ファンタスティック・ビデオ・フェスティバル部門 夕張市民賞受賞作品です)

 主演は『本気!20』で歩役として天野さんと御共演の松田純さん。
 松田さん演じる女子高生・香田 萬は、生まれた時から喧嘩に負けたことがないという、格闘技大好きの“天然少女”(冒頭近く、回転ずしで大量のお皿を積み上げてがんがん食べているところや、小学生の男の子達を相手に“お金を入れてもジュースが出てこなくなったときには、こうします。よーく見ていてください”と、自動販売機をボコボコ殴って大量の缶ジュースを出すシーンなど、楽しいです!)。流行や人目にまどわされず、自分は自分、と自然体でいて、でも流行大好きな同級生の友達とも仲良くつきあっている、とても魅力的なヒロイン。
 この萬が、初めての敗北を経験し、修行をしてリベンジ、さらには渋谷の女子高生達を食い物にしようとしている黒幕の大人達と戦うというストーリー。
 映像的にも、萬ちゃんの表情がとてもきれいに撮られ(回転寿司のシーンでの横顔などから、惹かれました!)、アクションも迫力のシーンに仕上げられていて、よかったです!

 で、萬ちゃんが生まれて初めて負けた相手というのが、格闘家を父に持つ横浜の女子高生・三島里緒菜。演じるのは『千年王国3銃士ヴァニーナイツ』で天野さんと御共演の永井流奈さん!
 この里緒菜、『ヴァニーナイツ』のあいりとは全く違って、何もかも“めんどくさーい”とかったるげで(でも男の子とのプラトニックじゃないLOVEには夢中【笑】)、“熊殺し”の異名をもつ格闘家の(女好きな【笑】)お父さんについても「入院してる病院の看護婦に手ぇ出しててー、もうサイテー」といいつつなんとなく理解を示している風の、エキセントリックな美少女。永井流奈さんのあのセリフ回しがぴたりとハマった、小悪魔的なところがなんとも魅力的なキャラクターでした!
 格闘シーンも、きりりとした表情と、不敵なカワイイ笑顔のミックスがなんとも良く。

 さらに、この作品にはセラミュ2002年お正月公演『誕生! 暗黒のプリンセス ブラックレディ』で新・ブラックレディ役として御登場の中丸シオンさんが“新宿の絵奈”役で御出演!
 中丸シオンさんの映像作品を観るのはこの作品が初めてなのですが、登場の瞬間、その低音の魅力の声で一発でわかりました。
 中丸シオンさん演じる絵奈は、新宿で売春詐欺まがいのことをやっていて(“援助交際”というような言葉は全く不似合い【笑】)、客とのトラブルで新宿はヤバいということになり、渋谷に流れてきた女子高生。
 この絵奈ちゃんが、紺に白のライン、赤のスカーフに黒タイツという古典的なセーラー服(かろうじてスカート丈が膝上なのが20世紀末風)! メイクもすごくて、10数年前の初代様の頃の『BE-BOP HIGHSCHOOL』の悪役がしていそうなメイク!(天野さんが御出演の頃の作品には、もうそんな子は登場しません!) セーターにボウタイ、チェックなどのミニスカートが当たり前の渋谷の女子高生達の間に入ると、ほとんど時代劇のノリ! 実際、ストーリー中でも、古典的不良少女スタイルでしゃがみ込んだりしている絵奈ちゃんグループ、渋谷の女子高生に思いっきり笑われたりしてます(笑)。
 でもこの絵奈ちゃん、めいっぱい怖そうなスタイル(“スケ番”という言葉がぴったり!)とは裏腹に、なかなかいい人。
 そんな絵奈ちゃんの良さが端的に表れたのが、第2話に登場する踏切のシーン。第1話で思いっきりケンカした萬ちゃんが、踏切の向こう側にいる絵奈ちゃんに、屈託なく手を振ると、絵奈ちゃん、思わず“よっ”という感じで片手をあげます。が、すぐに“しまった”という顔で気まずそ〜うにそっぽを向くのですが、じきに思いなおして、最初より小さめに、ちょこっと片手を上げる。その一連の仕草と表情、絵奈ちゃんのつっぱった外見の後ろから覗く人の良さがにじみ出ていて、名シーンでした! ちょっとオヤジっぽい(笑)絵奈ちゃんが大好きになると同時に、演じる中丸シオンさん(当時中学生! でも、中学生にも、高校生にも見えない…【笑】)、うまいなあ、とうなってしまったシーン。
 天野さんの『BE-BOP HIGHSCHOOL』の世界にとっても親和感のある(笑)、魅力的な絵奈ちゃんを観て、セラミュの舞台で中丸シオンさんをじっくり観られること、とても楽しみになりました!

 ちなみに絵奈ちゃんの彼氏(かなーりヒモっぽいです【笑】)・龍二役には、『名探偵保健室のオバさん』で袴田義一役として天野さんと御共演(レギュラーのメインメンバーなので、ずっと一緒!)の中里栄臣さん。“自業自得”という言葉を絵奈ちゃんに教えてくれたりして、なかなか教養ある(!?)彼氏でした。

 『少年サスペンス「謎の男子転校生」』で、天野さん俵多君の会社の最初の依頼人役で御出演の脊山麻理子さんも、女子高生のスター・滝沢安曇(Cast:横山夏海さん)の配下(?)美由紀役で御出演でした!

★Voyager様★
 祝17万アクセス&カウント170001GET、ありがとうございます! 21世紀が2001年からだったように、170001、新しいステージの第一歩という感じで良いのでは(笑)!
 【天野さんビデオ発見ポイント】、ありがとうございました! さっそくUPさせていただきました。“葛飾区亀有”というと漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』を連想しますが、あのアニメ版&舞台版、『本気!序章』秀次役の岸祐二さんがボルボ西郷役で御出演なんですよね。セラミュキャストでは元プルート役の斉藤レイさんが御出演だったり、99年の舞台版には元フィッシュアイ役の市毛みどりさんが御出演だったりと、このサイト的にもそこはかとなくなじみを感じる作品です(笑)。(【ラサール石井の楽屋日記/こちら葛飾区亀有公園前派出所】)や【舞台版「こちら葛飾区亀有公園前派出所」再演】御参照)
 いつもほんとうにお世話になり、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!


Voyager - 01/12/24 23:17:32
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気: はれ!

コメント:
 『牧歌的天野浩成さん情報』17万アクセスおめでとうございます!(Getしたのは「170001」でした。惜しい) クリスマス・イブのうちに記念日を迎えたのは良かったです。天野さんの新しい道も見えてきそうですし、このサイトがますます重要になりますね!

 さて、お祝いと一緒に、昨日調べてきたレンタルビデオ店情報を。

☆エイビックス亀有店
東京都葛飾区亀有5丁目48−6(JR常磐線「亀有」駅北口から徒歩5分。環状七号線沿い)
『本気!』9、15、16巻 『BE-BOP HIGHSCOOL』「武闘派番長・血闘篇」
☆TSUTAYA亀有店
東京都葛飾区亀有5丁目35−101(JR常磐線「亀有」駅北口から徒歩2分)
セラミュ『かぐや島伝説』


守峰 優 - 01/12/23 20:20:20
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 晴れ。

コメント:
 【天野さんビデオ発見ポイント】充実のために、強力に役立つサイトを発見しました!
 レンタルビデオ店・サンホームビデオ(東京都江戸川区の瑞江店については、以前Voyagerさんから御通報いただいています)のホームページ【39SV.com】。なんと、タイトルから全店舗の在庫検索ができるんです!
 たとえば『本気!9』を調べてみると、置いてある店舗が北海道だけで35(北海道の店舗の9割!)あるとか、わかってしまったり。スゴイです!
 タイトルの文字数に制限があるのか、たとえば『ビー・バップ・ハイスクール』については、天野さんヒロシ君の相棒のトオル役・三国一夫さんのお名前で天野さん御出演の4作は区別できるものの、あとは発行順に並んでいると信じるしかない(『湘南純愛組! BAD COMPANY』も“湘南純愛組!”しか入っていないものの、柳明日香さん御出演のものは1作のみなのでまあオッケー)等の問題点はありますが、絶対行けないよ〜! というような地域のデータまでGETできる、超強力なツールで、うれしいです!
 …でも、これで調べた結果をUPし終えられるのはいつのことやら…(泣)。ページも地域ごとに分割しなければ、と思います。またページデザイン等、楽しく考えたいと思います!

 東映創立50周年記念企画として公募されていた『あなたが選ぶ名作・傑作・娯楽作 東映DVD希望作品大募集!』の結果発表が【あなたが選んだ東映DVD!あの日の映画、あの日の感動!投票人気ランキング決定!】でされており、『ビー・バップ・ハイスクール』(仲村トオルさん&清水宏次郎さんのトオル&ヒロシの劇場版第1作。1985年)が第8位にランクイン、2002年4月12日にDVDリリースされるとのことでした!
 天野さん御出演作のDVD化、というわけではないのですが、天野さんの初めての主演作(たぶん)が、こんなに人気のあるタイトル/シリーズの作品、と思うと、ちょっとうれしく。
(ちなみに、15日に中澤聖子さん御出演の【なんかが生まれて そんで無くなること】を観に行った帰りのJR武蔵小杉の駅のホームで、お友達と話している間に“ビー・バップ・ハイスクール”という言葉が[お友達のほうから]出たのですが、その時お友達の口から出たキャストさんのお名前がトオル役の仲村トオルさんでなく、ヒロシ役の清水宏次郎さんだったことに、そこはかとなくシアワセを感じてしまったワタシでした…【笑】)

 19日に書きました『ヤマダ一家の辛抱』伊藤英明さんつながり(?)な金曜夜のドラマ2本、22日(金)に最終回を観ましたので、ちょこっと後日談。

 『恋を何年休んでますか』は、3人の人妻主人公(小泉今日子さん、飯島直子さん、黒木瞳さん)のうち、小泉今日子さん&飯島直子さんキャラはそれぞれ自分の旦那様(小泉今日子さんのとこは『BE-BOP HIGHSCHOOL』初代トオル役の仲村トオルさん、飯島直子さんのとこは『レ・ミゼラブル』ジャン・バルジャン役を演じられた山口祐一郎さん)と仲直りして落ち着いたのに、清水紘治さんが旦那様を演じられた黒木瞳さんのところだけは…。黒木瞳さん咲子さん、伊藤英明さん沢村くんに別れを告げ、清水紘治さん“パパ”(最終回には登場せず)に謝り、“パパ”が差し止めた飯島直子さんキャラのお店への融資のために口をきいてもらいます。が、その後、娘に伊藤英明さん沢村くんが行ってしまったニューヨークへの切符を渡され、結局行ってしまった模様…他の登場人物に「咲子さんは恋を選んだのね」とか言われてますが、それって詐欺じゃあ! 融資のために口利きをした挙句、最終的には裏切られてしまった清水紘治さんパパ、かわいそうすぎ…。
 『ヤマダ一家の辛抱』の天野さんタケオ君とかと一緒に、“伊藤英明さんキャラ被害者同盟”でも結成? と思ってしまう最終回でした(注:清水さんパパとしては、悪のタケオ君なんかと一緒にされる筋合いはないとお考えになることでしょう【笑】)。

 『嫉妬の香り』も、本上まなみさんミノリはテツシと結ばれ、川原亜矢子さん早紀さんは御主人と前向きに別れてお腹の子供(ちゃんと御主人の子供だと判明。オダギリさん誠クンに追いまわされたせいで流産しかけて運び込まれた病院でお医者さんに「気をつけてくださいよ。まだ15週なんですから」と言われりうや、エコーつきで“15週…”“15週…”“15週…”という心の声がお集まりの各登場人物の間をかけめぐるさまは、たまりませんでした【笑】!)と生きる決意をして…と大団円。
 …そんなめでたしめでたしムードの中、前回大暴走のオダギリさん誠クンは?
 彼は最終回も、入院中の早紀さんの病室に侵入して御主人に殴られるわ、ミノリさんへの嫉妬を克服した早紀さんに「高村ミノリさえいなければ…」とまたまた早紀さんの話を聞かずに走り去るわと、さらにエスカレートした暴走っぷり! そして、サンタに化けてミノリさんをなきものにしようとして近づいたところを早紀さんに止められ、そこにやってきた車から早紀さんをかばってはねられてしまうというぶっとびの展開。オダギリさん誠クンをはねた車、ヘッドライトをつけて停車したまま運転者が下りてくるでも逃走するでもないあたり、その車、早紀さんに雇われたスナイパーなんじゃあ…と思えてくるほどの怪しさでした。
 はねられた、オダギリさん誠クン、死んじゃったのかと思いきや、最後に病院に入院している映像が。記憶を全部なくしてしまったという、『鳥人戦隊ジェットマン』の帝王トランザのような最後! でも、同僚の女の子に「私のことだけは思い出してね」などと言われ、約束の指切りなどしていたり。『嫉妬の香り』の教訓は“捨てる神あれば拾う神あり”でしょうか!

 というわけで、最終回の季節の後は、新しいドラマの季節。
 天野さんの新しい御所属も決まった、ということで、また“天野さん見かけました!”の御通報等、よろしくお願いします!(>皆様!)


守峰 優 - 01/12/20 18:17:23
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 晴れ。

コメント:
 【天野さんビデオ発見ポイント】更新しました!
 昨日Voyagerさんに御通報いただきました分も、12月8日にともえさんに御通報いただきました分も入っています。Voyagerさん、ともえさん、ありがとうございました!
 皆様もぜひぜひ御通報、よろしくお願いします!

 昨日書き込みました『嫉妬の香り』ウォッチにつけ足し。
 セラミュ『かぐや島伝説』でセーラーヴィーナス/愛野美奈子役として天野さんと共演された稲田奈緒さん御出演のCM『アコム−サービスセンター編−』、14日(金)の『嫉妬の香り』の枠でばっちり見られました!
 稲田さん、NHKの連続テレビ小説『ほんまもん』の看護婦・細井友紀役として、昨日久々に御登場。でも、今日の放映で、入院していた主人公のお父さんが亡くなってしまったので、稲田さんももう見られなさそうで残念。とっても朗らかで明るく(根津甚八さん、風吹ジュンさん、小林幸子さんといったレギュラーキャストさん達とも楽しいやりとりがありました!)、緊急のときにはきびきびとした看護婦さん役、とても素敵でした!

 『本気!』平河内組長役の清水紘治さん御出演作品で、ものすごーく気になるものをみつけました。
 携帯電話(J-sky)でプレイするアドベンチャーゲーム『情報捜査官 e-POLICE』(【公式サイト:情報捜査官 e-POLICE】)。 “帯電話に電子警察手帳をインストールされた警視庁捜査1.5課、情報捜査官。個性あふれる同僚達と共に、凶悪な連続殺人班を追い詰め、驚くべき真実を解明せよ!”というゲームらしいのですが、清水紘治さん演じる元教師の野間昇平が、すっごく強烈なキャラクターの模様!
 “一見、教育熱心で生徒思いの理想の教師だが、その心の闇には暗く冷たい悪魔が潜んでいる。”という端的な説明もスゴイなら、教育を通じて世界に影響を及ぼしたいという誇大妄想的な思いから教師を志したというのもスゴイし、“実際に何人もの教え子に後催眠”って、もろ京極夏彦の『塗仏の宴』の世界じゃあないですか(笑)!
 “殺人者を作り出せることに気づいた彼は、社会への影響力の大きさに酔う。そして、殺人者と同時に、それに対抗する警察官をも作り出せる事に気づいた彼は、さながら未来を操る神の気分で、狂った時限ゲームを作動させてしまった。”ということは、このゲーム自体が清水紘治さん演じる野間昇平の作り出した世界? どんなストーリーで、どんなクライマックスがあるんだー、と思うと、気になります〜! ゲームは根気が続かないので、小説で読みたいです〜(笑)!
 その野間昇平の教え子で、殺人者を作る役目を真犯人に与えられるものの、後催眠をかけた教え子が自分を殺しにくるように設定して精一杯の抵抗を試みる馬飼静音役には、『本気!9』で夕香里役として天野さんと御共演の白島靖代さん。ますます気になります〜!
 プレイしたことのある皆様、ぜひ御感想等教えてくださいませ!

 天野さん御出演ゲームがあったら、ゲームのハードを購入したり、そのコンテンツを含む携帯を使うようになるんだろうか、自分…と、ちょっと思いました(笑)。
 できればパソコンでなんとかなるものがうれしいですが(笑)、いざその時になったら、さっくり購入してしまいそう…


守峰 優 - 01/12/19 23:47:14
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 晴れ。

コメント:
 【avex network】の無料会員サービス[alert!]のメールによると、【avex network】、クリスマスイブの12月24日に全面リニューアルするそうです。
 天野さんプロフィール掲載の【avex talent book】はなんとな〜く対象外じゃないかという気がしますが(笑)、まあこれから4〜5日、“ひょっとして何かあるかも?”と淡く期待しつつ過ごすのも楽しいかなあと思い、お知らせしてみました。
 とりあえず、天野さんプロフィール登場した時点の姿の【avex network】を見られるのはあと何日か、ということは確かですので、【avex talent book】の御近所も見て回ろうと思っていらした皆様、お早めに!

 大充実の15日の土曜日でしたが、その前日、14日(金)も、天野さん御共演者様作品で楽しみました!

 21:00からは『恋を何年休んでますか』(【TBS公式:恋を何年休んでますか】)の【第9話】に、『本気!20』で平河内組長役で天野さんと御共演の清水紘治さんが御出演!
 三人いる主人公の一人、“温室育ちで、おっとりとしたお嬢様オクサマ”堀川咲子(Cast:黒木瞳さん。【キャスト:黒木瞳】御参照)の単身赴任中の旦那様で、大手都市銀行支店長の堀川和雄役(【キャスト:清水紘治】御参照)。で、和雄さんが信頼していた部下で、和雄さんが娘の理沙(Cast:矢田亜希子さん)とお見合いさせたところ、“いつしか咲子の可憐さに惹かれて”いってしまった真面目な銀行マン・沢村裕史役には、『ヤマダ一家の辛抱』で天野さんタケオ君から恋人の由佳里ちゃんをとっちゃった(笑)由佳里の家庭教師・渡辺亘役を演じていらした伊藤英明さん!(【キャスト:伊藤英明】御参照)
 清水さんはいきなり冒頭、単身赴任先から戻ってきて(【恋を何年休んでますか:フォトギャラリー 第9話の1】)、娘が別室に出ていくや、「咲子!」と怒鳴って咲子さんを殴る(その瞬間は別室の理沙が映っていたので、音声のみ)という衝撃的な御登場! 映像的には出番はそれだけだったのですが、その後主人公3人のもう一人への融資話をストップさせたり、奥さんとおつきあいをしていた沢村を左遷させたりと、影響力を行使し放題! 痛快でした!(やっぱり清水さんには“偉い人”が似合います!) 黒木瞳さん演じる咲子さんが、いろいろヒドイことをされつつも、おしとやか〜な声で「パパだわ。パパがやったのね」等とおっしゃっているあたりも、なんとなくツボ(笑)。
 ちなみに、【伊藤英明・今週のオススメ! 第9話】によると、ついに登場した咲子さんの旦那様役、いったい誰が旦那役なのかBBSでも盛り上がってたとか。清水さん、満を持しての御登場です!(ところでこの伊藤英明さんの“今週のオススメ!”、何がどう、というわけじゃないんですが、不倫や男女間の修羅場を扱ったストーリーのわりには、なんかムジャキというかのどかというかな雰囲気がそこはかとなく…伊藤英明さんの『ヤマダ一家の辛抱』解説とか、すっごくみてみたい気がします【笑】)
 ちなみにこの作品、『レ・ミゼラブル』でジャン・バルジャン役を演じられた山口祐一郎さんが、飯島直子さん演じる主人公の一人の夫(【キャスト:山口祐一郎】御参照。役者さんで、舞台衣装&メイクばっちりで奥さんに電話してるシーンなどもみられました【笑】!)役で御出演なのもポイント高いです!

 で、この『恋を何年休んでますか』で清水紘治さん堀川氏の家庭を破壊していた伊藤英明さんですが、やはり伊藤英明さん演じるキャラクターがそもそもの発端となって主人公の女性二人が憎み合うこととなった『嫉妬の香り』(【テレビ朝日公式:嫉妬の香り】
 伊藤英明さんは、川原亜矢子さん(『ヤマダ一家の辛抱』雪絵役)演じる主人公の一人【政野早希】を高校時代に振って本上まなみさん演じるもう一人の主人公【高村ミノリ】に走り、その後ミノリの束縛と嫉妬深さに耐えられず、結婚式当日にミノリから逃げ去った【谷崎直樹】役として第1話のミノリと早希それぞれの回想シーンに登場。“真面目で誠実な商社マン”なのに男と女の泥沼の原因になっているあたり、『恋を何年休んでますか』の沢村裕史とシンクロ【笑】!)
第1話放映の頃一度ここでも書きましたこの『嫉妬の香り』ですが、第8話あたりで久々にみてみたら、すんごいことになってました(笑)!
 夫がミノリに惹かれていることに怒った早希はミノリの恋人【中原テツシ】を誘惑してとりあえずGETする一方、夫・【政野英二】(Cast:寺脇康文さん)の子供ができたようなのですが、産婦人科に行ったところを、早希の部下で早希に憧れている【浅井誠】(Cast:オダギリジョーさん)に後をつけられて、見られてしまいます。早希さんは英二さんと結婚しているわけですし、何も問題ないはずなのですが、「私は政野と…」と説明しかけた早希さんの言葉をさえぎるように誠クンは「その子は中原テツシの子だな! 僕は、中原テツシを許さないぃぃぃーっ!」と叫んで、呆然とする早希さんを残して走っていってしまいます!(“人の話を聞けよぉーっ!”状態!【笑】)
 一方、ミノリは早希と温泉宿に行っていた(早希だけ先に帰京)テツシを迎えに行き、終電間際の駅で、よりが戻って一緒に帰れそうな雰囲気に。そこに、予想通り出現する(待ってましたっ!【笑】)オダギリさん誠クン! 叫びながらテツシに襲いかかり、殴る蹴るの大暴行! 嫉妬に狂ったカン違い男の八つ当たり以外のなにものでもないのに、繰り出した蹴りが目がさめるように華麗なキックで(これぞヒーローのアクション!)、大傑作でした(笑)!
(天野さんがセラミュ御出演時の月刊『ミュージカル』のインタビューで、キレイに見せる殺陣は初めてなので勉強中、[自分の殺陣は]悪役っぽいって皆に言われるんですよ、とおっしゃっていたのを思い出しました。正義っぽい殺陣、悪役っぽい殺陣というのは厳然とあるんだなあと納得!)
 そして誠クン、何の根拠もなく「早希さんのお腹にはコイツの子が!」と叫び、せっかくよりが戻りそうだったミノリさんは、一人で東京に帰る終電に乗って去ってしまいました…。
 …私はまだ『仮面ライダークウガ』の、雪山でオダギリジョーさんは泣きながら、現セラミュのタキ様役の浦井健治さんは笑いながら素手で殴りあう、というクライマックスシーンを観てないんですが…その前にこういう場面で泣きながら殴る蹴るのオダギリジョーさんをみてしまったので…大丈夫でしょうか、自分…。
 その後もオダギリさん誠クンは、早希さんに「お腹の子の父親には僕がなります」と申し出るわ(早希さんはかなーりきっぱり断ったのですが…)、早希の泊まっているホテルの部屋にベビー用品と結婚指輪を手に侵入し、逃げまどう早希さんを追いまわすわと大暴走! 最終回もさらにやってくれるようで、楽しみです!
 この『嫉妬の香り』には、『賭事女王』で天野さん一馬くんの妹として登場した瑠璃役を演じられた、浜丘麻矢さんも、ミノリが勤めているアロマショップのオーナー【梶久志】(Cast:桑野信義さん)の、親子ほど年下の可愛い奥さん・【梶悦子】役。最初に設定を見たときには、桑野信義さんと御夫婦役なんて、何かの間違いじゃあ…と思った麻矢さんですが、ぶっとびのストーリーの中で強烈な演技をされている方々が多い中(オダギリジョーさんもスゴイですが、川原亜矢子さんの驚愕したときの表情も大迫力です!)、そこだけ別空間のように自然(笑)。『賭事女王』でも達者ぶりを発揮していらしたこと、思い出しました!(天野さん一馬くんとのシーン、いい思い出です!)

 “嫉妬”が大キーワードとなったのが、本日放映、本田博太郎さんが犯人だった、『主婦探偵・河原綾子 のぞき見事件簿』(【テレビ東京公式:女と愛とミステリー「主婦探偵・河原綾子 のぞき見事件簿」】)。
 本田さんは被害者の夫・野沢勝一役。医師にガンと宣告され、病状を聞こうと医師と会おうとした妻が医師と不倫をしていると思い込み妻を殺してしまい、その後、医師のガン宣告が嘘だったこと、妻を殺してしまったのは誤解からということを知り、自分の不倫相手や医師を殺してしまう役どころ。
 葬儀の席での真面目そうな表情、疑惑を向けられたときの怖いような表情、そしてこれまで私が観てきた本田さんの作品では珍しい、感情を露にして号泣する表情と、本田さんのさまざまな迫真の表情が観られて、見応えがありました! しかも、事件の前日被害者が、最近夫が急に真面目になったのがおかしい、という相談を主人公達にもちかけていた関連で、“それまでパンツを自分で洗濯機に入れることもしなかったのに自分でパンツを洗濯するようになった夫”な本田さん(朗らかな表情で洗濯物を干している本田さん、いいですー!)まで観られて、それはもうしあわせでした!
(エプロン姿の天野さんは『賭事女王』の喫茶店のシーンで見てますが、洗濯物を干したりのシーンも、見てみたいなあと思ったり【笑】)
 この作品には、『賭事女王』高倉姉妹のぱぱりん役の石丸謙二郎さんも、主人公(Cast:萬田久子さん)の夫の従兄弟で刑事の梨田敏彦役で御出演。『賭事女王』のときとはまた違う、正露丸のCMのときのような(笑)軽妙な演技で楽しませてくださいました!

★Voyager様★
 天野さんビデオ探索、ありがとうございました! 土曜日に【−まつり− なんかが生まれて そんで無くなること】を観に行ったときの行きがけ、私は神田の古書店街で天野さん関連資料の捜索をしておりました(笑)。書き込みをしようと思ったら、Voyagerxさんの書き込みが! 状態でしたので、後ほどUPさせていただきます!
 『BE-BOP HIGHSCHOOL』、強いですね! “1000人を超す大オーディションから選ばれた”三代目ヒロシ役、天野さんの初めての大役では(天野さん初登場の99年1月セラミュFAN感謝イベントでも、これまでのお仕事を質問されて天野さんが『BE-BOP HIGHSCHOOL』と答えられるや、近くの席にお座りの男性のお客さんが一緒にいらしていたお友達に「ヒロシだろ…」と感嘆したようにおっしゃっていたことが印象に残ってます)。記念すべき作品ですので、ぜひいろいろなお店で、たくさんの方に観ていただきたいです!
 女と愛のミステリー「主婦探偵・河原綾子…」の本田博太郎さん、よかったです〜! やっぱりいろいろな役、いろいろな表情を自在に演じられる俳優さんは素敵ですね。天野さんのいろいろな役も、また観たいです!
(お仕事情報等発見されましたら、すかさず御通報よろしくお願いします!>皆様!)


Voyager - 01/12/19 21:37:38
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気: くもり気味でしたが、晴れ

コメント:
 ぼくは日曜日も、中澤聖子さんが出演された「So-Ko」の舞台を観てきました。そのときに、武蔵小金井へ行く途中でレンタルビデオ店を探してきました。今日探した分と一緒に、久しぶりの捜索結果です(ちなみに武蔵小金井のレンタルビデオ店にはなかったです【泣】)。なぜか『BE-BOP HIGHSCHOOL』ばかりで、しかも全巻揃っているところがないのですが…。

☆ゲオ小滝橋店
東京都新宿区高田馬場3丁目46−25(JR高田馬場駅から都営バス・新宿駅西口から関東バス「小滝橋」バス停そば)
『本気!』2〜20巻、『BE-BOP HIGHSCHOOL』「武闘派番長・血闘篇」、「血染めの学ラン・殉愛篇」、「頂上戦争・不良狩り篇」(12月16日調べ)
☆TSUTAYA高円寺店
東京都杉並区高円寺南3丁目46−10(JR中央線「高円寺」駅南口から徒歩3分)
『BE-BOP HIGHSCHOOL』「頂上戦争・不良狩り篇」
☆ドラマ/庚申通り店
東京都杉並区高円寺北2丁目38−16(JR中央線「高円寺」駅北口から徒歩3分)
『BE-BOP HIGHSCHOOL』「血染めの学ラン・殉愛篇」、「頂上戦争・不良狩り篇」
☆レック東京都中野区江古田4丁目5−2(JR高円寺駅から関東バス「江古田4丁目」バス停)
『BE-BOP-HIGHSCHOOL』「武闘派番長・血闘篇」

 今日のご共演者さんでは、書き込みしているいま現在観ている(笑)、テレビ東京系ドラマ・女と愛のミステリー「主婦探偵・河原綾子…(タイトル長いので以下略)」に本田博太郎さんが出演されてます。今はまだ、どんな結末を迎える役なのか分かりませんが…。


守峰 優 - 01/12/18 18:59:00
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: はれ?

コメント:
 昨日の【月曜ミステリー劇場:かあさん保護司 神崎アイの事件簿】(TBS 21:00〜)に、『本気!』シリーズ夢作さん役の小野寺丈さん&『本気!19』迫水役の遠藤憲一さんが御出演でした!
 『かあさん保護司 神崎アイの事件簿』は、浜木綿子さん主演。“『月曜ミステリー劇場』に初登場で大暴れ!”とのこと(笑)。浜木綿子さんといえば、【喜劇 極楽町一丁目 −嫁姑地獄篇−】(芸術座、2001年9月1日〜10月28日)で小野寺丈さんと共演されていたばかりということで、また関心がわきました。
 小野寺丈さんはトラック運転手の大山武役。登場の瞬間、主人公の家業・築地の乾物屋にリンゴの箱をもってきて「青森まで往復して徹夜ですよ」といかにも自分のアリバイをアピールするようなことを言っていたので犯人かな、と思ったら、やっぱり犯人でした(笑)。市場の活気が似合う気のいい運転手さんかと思いきや、ストーリーが進んでから、アイさんが保護司として引き受けた晴美(Cast:水原詩生さん)の姉のスナックに姉の愛人として登場したときには、これまで見たこともないような怖い表情! あの静かな不気味さ、怖さ、『本気!』シリーズ等での明るくはじけた小野寺さんキャラからは想像もつかない雰囲気で、目からウロコでした。解決シーンでの激白も、いかにも自分の不遇をかこちつつ生きてきた人生が見えるようで、よかったです。
 遠藤憲一さんは、本庁の刑事・安原信夫役。これが高圧的でカンジ悪い“本庁の”刑事を絵に描いたようで(笑)! 自分が目をつけた被疑者が誤認逮捕と認めることができないため、真犯人につながる捜査の線を無視し倒そうとする(情報提供者を侮辱してまで!)あたり、“アナタが犯人じゃあ…”と思いたくなるほどの強引さ(笑)。最後にアイさんにぺちりとひっぱたかれて、誤認逮捕について謝れ、と言われ、ぷい、と立ち去るあたり、ちょっと迫水さん的でよかったです(笑)。
 遠藤憲一さん、セラミュ『かぐや島伝説』海王みちる役で天野さんと共演された島田沙羅さんが準主演された映画『TOMOKO −最も危険な女−』で演じられていたエリート警察官僚でもそうですが、強面で高圧的な(+エリート的な)役どころ、お見事です! それだけに、『本気!19』で天野さん九くんの携帯を取り上げて九くん(ヒドイ目に遭わされてる)にかけた「メールいっぱい入ってんぞ」のようなカジュアル感がいいセリフ回し、ますます貴重に思えたり。

 ちなみに【TBS公式:月曜ミステリー劇場「かあさん保護司 神崎アイの事件簿」】でおすすめなのが、【フォトラビリンス】。撮影に使われる警察署やパトカーの作り方が写真入りで解説されています! ドラマでよく出てくる警察署の外観やパトカー、こんな風に作られているのか…と、汎用性の高い舞台裏レポです(笑)。

 天野さんが犯人役を演じられたら、御登場の瞬間から犯人だとわかる感じになるのか、犯人候補から即座に外され、犯人だとわかったら“えええええっ!”ということになるのか(『賭事女王』とかは後者パターン…)、いろいろパターンを考えると楽しいです(笑)。
 刑事役の場合は…ベテラン刑事さんにどつかれてる若手役でしょうか(笑)。『仮面ライダークウガ』の氷川誠クン達のように、小沢澄子のような女性の偉い人の“取り巻き(by 北條透)”(…下僕?)になっている可能性も高いかも(笑)!


守峰 優 - 01/12/17 19:01:27
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 晴れ。から少し曇ってきた?

コメント:
 15日(土)は、セラミュで冥王せつな役として天野さんと御共演の中澤聖子さんが御出演の舞台、So-Ko公演『−まつり− なんかが生まれて そんで無くなること』を観てきました! “自主企画公演”ということで、演劇〜! というカンジが濃密な、パワーあふれる公演でした!(【So-Ko ホームページ】御参照)
 舞台のつくり自体が斬新。カーペット敷きで壁を黒布で覆った普通の部屋(そもそも)1段50〜60cmの、2段の階段状の客席がぐるりと取り囲んだ“舞台”で、公演の中で客席の下に役者さんがもぐったり(出入りにも使われるし、そこから首だけ突きだして対話したりもするし、そこからビールケースが飛び出してくることも!)、下段を役者さんが走り回ったり、と、普通の大劇場での客席と舞台との関わりを超えた、体感しちゃう客席!
 役者さんは全員、白のツナギ(ファスナー&お尻の透明ポケットが色違い。聖子さんはピンク。髪の毛は可愛くちょんちょりんを結ってます!)に、ほとんどの場面はカラー針金(?)をアートっぽく曲げて作った眼鏡(!?)着用。そして走る、跳ぶ、もぐる! そういう舞台にうってつけの衣装でした!
 “まつり”を求める者、なぜか隠蔽しようとする者、その意味を見いだせない者、その心理を分析&解説する者が入り乱れ、“ああ、そうだよね”と思うところのある人間観察的セリフが随所に散りばめられ。そういうものが、身体の動きってこんなに面白いんだ! と思わせてくれる役者さんの動きと一緒に繰り出されて、“理解”“正解”はできなくても、とても面白かったです!
 聖子さんは、あのぱっと華やかで豊かな表情全開! 笑う、驚く、怒る、とにかくその“表情”自体が観ていて楽しいこと、これだけ客席と舞台が近い舞台では、とってもうれしく。
 圧巻だったのは、聖子さんが劇のラスト近くで演じられた“蜘蛛女”。聖子さんの手足はもちろん四本ですが、その地を這い具合、脚の角度、まさに“蜘蛛”そのもの! その後のシーンで、ブラックライトに照らされ、他の役者さんと組み合わさってうごめき、言葉を発するシーンは、呪術的なものさえ感じました!
 ほか、キューピー(これが規則正しく方眼状に並べられると、とてつもなくコワイです…)を磨き続ける聖子さん、“吹越満のロボコップ”(?)をやる聖子さん(御本人的にはやりたくなかったとか…【笑】)とか、シーン&動作的にも見どころいっぱい!
 ラスト近くの衝撃的なシーン、そして冒頭を少しずらしたリフレイン…と、構造的に端整な部分も、自分的にはすごく好きでした。銀のモールに飾られた籠に入ったロウソクをたくさん使った、ものすごく美しいシーンも!
 こういう小さな空間にぎゅっといろいろなものが詰まったパワフルな公演、いいなあ、と思いました。またこういう公演、観たいと思います!
 (あと、このサイト的[?]には…劇中、登場人物[男性]の一人が長い毛のかつら or つけ毛をつけて客席に座り、隣のお客さんに語りかける…という場面で不意に、小野寺丈さんの一人舞台【SUMMER SNOW】の“あゆ系”を思い出し、相乗作用で笑いのツボに入りかけました…その本家“あゆ”さんも【アクシヴ】御所属なんですよね【笑】。小野寺丈さんプロデュースの舞台[2002年4月9日〜14日、【中野 ザ・ポケット】にて、という御案内だったと思います]、また観たいです!)

 その舞台に向かって家を出る前に、『本気!』シリーズ染夜さん役の本田博太郎さんが御出演のTVドラマ『君の手がささやいている 第1章〜第3章総集編』(【テレビ朝日公式:君の手がささやいている】)を観ました!
 本田博太郎さんは、聴覚障害のある主人公・美栄子(Cast:菅野美穂さん)の父親・【武田功】役(【登場人物紹介】のページの写真、素敵です〜!)。本当に優しいお父さんで、美栄子と結婚した博文(Cast:武田真治さん)が何かあると真っ先に相談するのもわかります。博文に「子供を産むといことは、美栄子にとって、とても大変なことなんだ…そのことをただ、知っておいてほしい」と静かに語るところや、美栄子が子供を産みたくないと言ったと聞いたときの、目を閉じてのつらそうな表情など、もう心から娘を大切にしているお父さんそのものでした! 孫のためのベビー用品やランドセルのお買い物をしている本田さん、というシーンが観られたのも、とっても楽しく(笑)。
 22日12:00〜13:55には第4章再放送、そして26日21:00から最終章放映とのこと。ぜひ観たいと思います!

 ちょこっとですが、更新。
 12月14日に、【サーチエンジンで宿題を】を更新しました!
 これは【Lycos】の検索エンジンが全面リニューアルしたので(【Google】より一世代進んだ検索エンジンを日本初搭載したとのこと)、その情報を掲載したり、【avex network】は毎日巡回してくれているらしい【フレッシュアイ】に敬意を表して上の方にもってきたり等。皆様も、いろいろ検索して、何かみつけられましたらぜひぜひ教えてくださいませ!
 と、【リンク−データベース】から天野さん情報も掲載されている【人物の旅】に、【タレントリンク・サーチエンジン】から【人物の旅】の姉妹サーチエンジン【有名人navi】にリンクをはりました。天野さん情報が掲載されているデータベース、今後どんどん増えてくれるとうれしいなあと思います!


守峰 優 - 01/12/12 20:53:29
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 晴れ。夕方近く、西の空にはだいぶ雲が出ていました

コメント:
 天野さん御登場の昔の雑誌、またみつけました!
 『ポテCHAN』'97年4月号の“人気ドラマ超密着!”の『名探偵保健室のオバさん』特集ページ(p.22〜p.25)の中のp.24にある“クラスメイトが語る 収録現場ウラエピソード集!”。京野ことみさん、中里栄臣さん、天野さん、安達和也さんのコメントと写真が掲載されているコーナーで、天野さんはジャージ姿でにっこりしている(ちょっと髪が乱れ気味)の顔写真と、黄色い毛布にくるまって寒そうな(風が強そうで、髪が完全に乱れてます!)撮影中のスナップ(いずれも第5話のマラソン大会の回の撮影中の写真)。
 天野さんのコメントは、現場は学校で友達同士がしゃべっているそのままの雰囲気、(三宅)健くんは以前から知り合いだったのであまり驚かなかったけれど、松雪さんが思ったよりほがらかな人でビックリ! という内容。犯人役になって悪事を暴かれてみたいそうです(笑)。
 この『ポテCHAN』'97年4月号をGETしようと思ったのは、この写真入りコメント目当てだったのですが、その前のページ(p.23)にも貴重な記述が! 第5話のラストのマラソンシーンの撮影(その日のロケの最後)で、スタート合図の「ヨ〜イ!」で緊張がピークに達したとき、天野さんがフライング、すかさず三宅健さんが「アマノ〜!」ととびかかって現場は大笑い…というエピソード。
 トトロさん(村田監督)が2000年10月17日に書き込んでくださった『本気!17』撮影時のエピソード(【過去帳1350-1400】の一番下のほう…)を思い出しました。天野さん、現場が笑いでいっぱいにすることが多いんでしょうか(笑)。
 【名探偵保健室のオバさん File 5】(私が初めて観ることができた『名探偵保健室のオバさん』でもあります)、そういうエピソードや撮影時の写真などを見た後では、またさらに楽しく観られそうです!

 というわけで、【おしごと−雑誌・書籍】を更新、『ポテCHAN』'97年4月号についてUPしました!
 雑誌等で天野さんをみつけられました皆様、ぜひぜひ教えてくださいませ!

 10日・11日と、『本気!』シリーズ・染夜役として天野さんと御共演の本田博太郎さんが連続して2時間ミステリに御出演でした!
 10日の【TBS公式:月曜ミステリー劇場「被害者の妻〜夫は二度殺された〜」】はまだビデオに録画したままで未見で、11日の【日本テレビ公式:火曜サスペンス劇場「身辺警護9」】から先に観ることになりました。
 本田さんは、狙撃事件のターゲットとなり、警察の身辺警護の対象となった美容サロンオーナーの夫・木島昌也役。
 太い縁(上部)の眼鏡をかけた立ち姿(これだけで『本気!』の染夜さんとは全く違う雰囲気!)からは、地味で目立たない人物の役なのかな、という第一印象でしたが、ストーリーが進むにつれ、妻を守ろうとする優しい夫としての表情が急速にクローズアップ(本田さんの優しい旦那様な表情、いいです〜!)。
 それが、大金の引き落としから警察に疑惑の目を向けられるや、ぎらりとした陰の表情が際立ち(本田さんの真骨頂!)。ぞくぞくするような緊張感を感じさせてくれました!
 特に、奥さんに向かって、これまで一緒に苦労してきた思い出をなつかしそうに語る暖かい口調から、奥さんがこれまで築いてきたものは誰にも壊させない、そのためなら何でもする、と言い出す時の狂気に近いものさえ感じさせる表情にズレ込んでいくところは、この“事件”の本質を表現しているようで、実に意味深く、見応えのあるワンシーンでした!
 そういう物語性や、人物の心情を感じさせる演技をいいなあ、と思う一方で、夜帰宅するとき、家の前のガードレールを乗り越える、というなんでもないしぐさがものすごくツボだったり(【笑】ちょっと珍しい動作だったこともあり)。『身辺警護9』、見応えがありました!

★カルナバル様★
 セラミュでの天野さん&原史奈さん、ほんとに他の作品とはカラーがきっぱり違ったりしますね!
 史奈さんは、最初にセラミュに登場された『新・伝説光臨』(タキシード仮面役は、『少年サスペンス「保健室に見た恐怖!」』に御出演の【榎本雄太さん】。ちなみに、同作品に御出演の【佐野瑞樹さん】が、初代タキシード仮面役でした)では、ストーリーのせいもあってちょっと線の細い、さびしげな感じのあるうさぎちゃんだったのですが、『かぐや島伝説』では見違えるようにはじけて、元気で明るいうさぎちゃんそのもの!という感じになってくれました。
 ファン感謝イベントでも、コーナーとコーナーの間をつなぐ天野さんとのトークなどたまらなく微笑ましく(【99年5月イベント通常版/質問コーナー等】の【つぼみが花開くように。おかたづけ。】や【99年5月イベント千秋楽後半】の【花、満開! おかたづけコーナー】など)、ほんとうに可愛かったです。
 史奈さんのうさぎ役は、神戸みゆきさんとはかなりカラーが違ったのですが、そういうキャストさんによる違いを味わうこともまた、代替わりしつつ続いていくセラミュの楽しみでもあると思います。
 天野さんまもちゃんは、初登場のイベントでいきなり望月祐多さんに「可愛い可愛い天野君」と言われたキャラクターそのままに(笑)、革命的に個性的で魅力的なまもちゃんでした。暗い洞窟の中でこわがっていて、懐中電灯で自分が照らし出したうさぎちゃんの顔にまで悲鳴を上げるところと、かっこいい系の声での「大丈夫だ」のギャップがたまらなくおかしい通称『洞窟のシーン』、[改訂版]になって作られた、7歳・8歳・9歳の女の子達が演じる子猫ちゃん達に「ごちゃごちゃ言わんと、黙って来い!」と一喝されて「はい…」とおとなしくいうことをきいちゃうシーン、[改訂版]東京公演になって登場した、しゃがみこんで「だからこんなつあーきたくなかったんだ…」と、床に“の”の字を書いたり泣きそうだったりでつぶやくシーン等々、天野さんまもちゃんでなければ! というシーンがいっぱいでした。『少年サスペンス「謎の男子転校生」』の加藤俵太君とのギャップは、ものすごいものがあります…(俳優さんって、すごいですね!)。
 セラミュビデオ、レンタル店では、“アイドル・青春”系の棚に並べているお店と、“アニメ・特撮”系のコーナーに、セーラームーンのアニメと並べておいてあるお店とがあるようです。うちの近くのお店にはないのですが(泣)、レンタル店で借りてセラミュにはまった方も結構いらっしゃるようですので、うまくみつかるといいのですが。
 『蜘蛛の巣』、アガサ=クリスティ原作です! 観劇後、ハヤカワミステリ文庫の『蜘蛛の巣』をぱらぱらっと見てみたのですが、「おなかすいて死にそう〜!」というセリフなど、ほんとうに原作そのままだったので、ちょっと驚き。なんて神戸ちゃん的なキャラクターを書いてくれたんだアガサ=クリスティ! と、うれしくなりました(笑)。この調子で、すっごく天野さん的なキャラクターとかみつからないかなー、と思ってしまったり。
 想像をはるかに超えて楽しかった『蜘蛛の巣』の舞台を観に行こう! と即決断できた(チケット、発売初日にGETしました!)のも、『本気!』シリーズでベテラン俳優さんの中での天野さん、というのがとーっても良かったので、神戸みゆきさんがベテラン俳優さんの中で演技するところはぜひ観てみたい! と思ったからのような気がします。またまた天野さんに感謝です!


カルナバル - 01/12/12 01:28:59
電子メールアドレス:beramiroad@hotmail.com

コメント:
>守峰さん
多分私の見たのはそれです。
望月さん出てました、ドラクルさんで。
やっぱりストーリーはちょっと難しいですよね。
特に番組の初めの方で観客席の様子が映って小さなお子さんが多かったのでどうなのかな?って思いながら見ていました。

神戸さんがあまりにも元気のいい役だったので、あの役を史奈さんが???とか思ったり。
あのテンションの史奈さんが想像できなかったものですから。
守峰さんの話を聞くとちょっと違うみたいですね。
天野さんも『加藤俵太』の印象が強すぎて想像しづらいです。
一馬君よりおとなしめですか。
見てみたいですね、レンタルビデオ屋さんではどのジャンルにあるんですかね?

守峰さんが御覧になった『蜘蛛の巣』ですが、『ミミヨリーナ』とか『爆NEW』とかのTV東京の情報番組で宣伝しているのを見たことがあります。
確かアガサクリスティ原作ですよね。
実は、高校生の頃からクリスティが好きになって古本屋で全作(たぶん)揃えて読んでいました。
何年か前から江戸川乱歩を読むようになってクリスティは途中までしか読んでいないのですが、『蜘蛛の巣』の原作は読んだかな?
そろそろ乱歩が読み終わりそうなので、またクリスティを読み始めようかなと思っているところなのですが。
舞台のほうはかなり楽しかったようですね。



守峰 優 - 01/12/09 13:19:50
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 快晴!

コメント:
 もう昨日になってしまいましたが、12月8日は、カルナバルさんが御覧になったセラミュ“ドラクルシリーズ”でのセーラームーン/月野うさぎ役(天野さんとすれ違いで御就任)を演じられた神戸みゆきさんが御出演の舞台『蜘蛛の巣』(主演:久世星佳さん、東京グローブ座)を観てまいりました!
(天野さん御共演者様ではないですが、ちょうど話題になったところですし、まいっか、ということで、こちらでもレポ【笑】)
 これがもう、想像以上に楽しかったです!

 開演前の“お客様にお願いいたします”の諸注意アナウンスから、いきなり神戸さん! 気取った声を出して、とってもそれらしく諸注意アナウンスをされているのですが、「特に神戸みゆきファンのアナタ!」というところで“ん?”(笑)。よくよく聞いていると「上演中、携帯電話などの音が鳴り響きますと、固有名詞を言い間違える俳優が続出して何がなんだかわからなくなりますので」とか「非常の際には係員が安全に誘導いたしますので、どさくさにまぎれて写真撮影などをなさらないようお願いいたします」そして最後は「犯人を御存知のお客様は、しゃべらないように」とシメる、コミカルな作品世界を予告し、かつ、神戸ちゃん節をタンノウできる(笑)、すばらしい趣向でした! このアナウンスは、2回あった幕間の休憩にも流れ、ロビーでの物販(神戸みゆきさんデザインのスタッフTシャツも売ってました)のアナウンスをした1回目の休憩のときには「よろしくねっ」、2回目の休憩のときには「休憩は、もうないよっ」と、可愛いヒトコトがツボ(「もうないよっ」が流れた瞬間には、女性のお客さん達の間から「かわいい…」というため息交じりの声があがってたり【笑】)。こんなところでまで楽しませていただけるとは思ってもいませんでした!

 神戸さん演じるピパは、主人公の外交官夫人・クラリサ(Cast:久世星佳さん。このクラリサが、美しく洗練されたサザエさんという感じの愉快なキャラクターで、最高!)の夫の前妻の子供で、夫の前妻に虐待されてノイローゼ状態になっていた過去を持ち、前妻と結婚した男・オリバーを「自分が殺してしまった」と告白する役どころ…という説明からは、陰のある少女を連想ところですが、実際にはとっても明るく食いしん坊で、継母のクラリサと大の仲良しの無邪気なコドモ! 胸にワッペンのある紺のブレザーに赤のチェックのプリーツスカート、赤のベストに紺のネクタイ(帰宅時はベレー帽)というイギリスの学校の制服姿で舞台となる部屋に「おなかすいた〜!」飛び込んできた瞬間には、その可愛さに息を飲みました!(パンをくわえたところも可愛い!)
 その屈託のない表情とは、オリバーを見て「[実の]お母さんのところになんか行きたくない! 行かせたりしないよね?」とおびえきった表情でクラリサに泣きついたり、オリバーを殺してしまった、とクラリサに訴えたりするところは、発作のようなパニック状態を真に迫って演じて、心に傷を負った過去をも表現していたあたり、お見事でした。屈託のない、活発な表情と、どうしようもなく泣き叫ぶところの両方とも、“子供”を演じきってる感じで。
 でも、「おなかすいた〜!」と、ガウン姿(これがまた可愛い!)で再登場(ピパの一番多いセリフは「おなかすいた〜」【笑】)した神戸さんピパ、泣いていたときのシリアスな雰囲気は、その食いしん坊さんなセリフ回しで一掃(笑)。この作品のハッピー感を盛り上げ、ばっちり笑いもとってました!
 この『蜘蛛の巣』、死体(Cast:各務立基さん。…って、役名は“オリバー・コステロ”なんですが)に至るまでユーモラスで(死体になってからのほうがアクションが大変という! 各務立基さん、お疲れ様でした!)、ほんとうに楽しかったです。第1幕ではなんとなく硬くて笑いも出ていなかった客席も、神戸さんアナウンスで仕切ってもらった(笑)後の第2幕、第3幕では笑いが出るようになり。
 ベテランの俳優さん揃いの中で、神戸さんが持ち味を生かして大活躍だったこの作品、観られてよかったです!

 ちなみに、公演パンフには、各キャストさんについてそのキャストさんゆかりの方からのコメントが寄せられていて(セラミュで天野さんと御共演の中澤聖子さんも御出演だった『三文オペラ』に御出演だった瑳川哲朗さんには蜷川幸雄さんのコメント)、神戸みゆきさんには『ウッチャンナンチャンのウリナリ』で御共演のキャイ〜ンのお二人からのコメントが。ウド鈴木さんの“神戸ちゃんと創めて会った時、不覚にも恋をしそうになったけれども、そのボケっぷりをみて、恋の相手から芸人のライバルに変わりました”という趣旨の最高の賛辞が、たまらなくかっこよかったです!

 舞台を身に行ったときのひとつの楽しみに、いろいろな劇場の公演チラシのGETがあります。
 今回もこのサイト的にチェック!なものがいろいろ。
 まずは、『ヤマダ一家の辛抱』で、天野さんタケオ君の恋人・山田由佳里ちゃん(Cast:ともさかりえさん)のおじさんの婚約者・雪絵役を演じていらした川原亜矢子さんが、2002年5月パルコ劇場で上演される、“『ファウスト』が、ほんの少しほろ苦い大人の恋のメルヘンとして、今、現代に蘇ります”という『おやすみの前に〜LOVE STORY WITH THE WITCH』に御出演という速報チラシ(【パルコ劇場:上演予定】御参照)。
 と、セラミュ初代タキシード仮面役の佐野瑞樹さん御出演の『夢見る女』の三越劇場のチラシ(【三越劇場】 2002年3月7日〜21日。【名鉄ホール】では 2002年2月1日〜17日)もGET。このチラシの大ポイントは、佐野瑞樹さん(山田邦子さん演じる主役の超売れっ子マンガ家の編集者・田所陽一役)のお写真が、なんか非常に可愛いところ! 15〜16歳の少年といっても十分通りそうなこの笑顔、これまで拝見した他の公演のチラシより若返っていらっしゃるような…。佐野さんFANの皆様は、ぜひともGETしてください!(三越劇場のサイトでチラシを大きくUPしてくださるといいんですが…) 天野さんが演じられた役の初代様がいつまでも可愛く(笑)御活躍なのはうれしい限りです!
 と、天野さんの『本気!』シリーズでの御共演者様がもちろん多数御出演の(笑)『本気!序章』(守峰感想はこちら)のラスボス・松重豊さんが御出演の『彦馬がゆく』(作・演出:三谷幸喜、2002年1月8日〜2月3日 PARCO劇場、2002年2月9日〜3月3日 シアター・ドラマシティ[大阪]、2002年3月9日〜3月31日 ル テアトル銀座)の本チラシ[第何刷かわかりませんが、未発売のル テアトル銀座分以外は前売券全てSOLD OUTというあたり、さすがです…]をGET。坂本竜馬を演じられる松重さんの、衣装を着けた顔写真[モノクロ]が見られてナイスでした!
 先日惜しくも途中で中断・2002年2月8日に仕切り直し放映の、『本気!』シリーズの村田監督作品『太陽にほえろ!2001』で、あの断ち切られたシーンで情感あふれる演技をみせてくださっていた高橋惠子さんが主演される『雁の寺』(地人会第84回公演:2002年2月21日〜3月3日 紀伊国屋サザンシアター)のチラシもGET。『太陽にほえろ!2001』の再放映を待つ気持ちも強くなりました!

★ともえ様★
 天野さんビデオいっぱいのレンタル店のお知らせ、ありがとうございます! 後ほど【天野さんビデオ発見ポイント】に加えさせていただきます! 『うしろの百太郎』(天野さん御出演回ではありませんが、村田監督の作品がかなりあるんですよ〜!)や『賭事女王』まであるのが頼もしいですね!
 本田博太郎さん(『本気!』シリーズ染夜さん役)御出演の月曜ミステリー劇場、楽しみです。本田さん、作品によって全く違った表情を演じられますから、番組公式サイトで役どころやあらすじを予め見ていても、実際に拝見すると“こうきたか!”という感動があるんですよね! これからの本田さん御出演作品ラッシュ、わくわくですね!
 と、観劇の機会に『瞽女さ、きてくんない』のチラシもGETしてきました。その斎藤真一画伯の絵により深く感動できるようになったのも、ともえさんのサイトの瞽女さんページのおかげだと思います。ありがとうございます!

★カルナバル様★
 スカパー加入、おめでとうございます! 名作深夜番組に、また新たな面白さをもって再会できますよう!
 セラミュを御覧になりましたとのこと。スカパーで今回放映の“ドラクルシリーズ”は、セラミュをずっと観てきたファンの間でも「ストーリーが難解」「オリジナルキャラクターがどういう人物かよくわからない」と議論沸騰だった作品群ですので…(笑)。天野さん御出演の『かぐや島伝説』は、それまでセラミュに関わっていなかった(いわば外部の)奥村達夫氏を脚本にお迎えして(春公演は演出も奥村氏)単独の作品として十分わかる作品になっていますので、初めて御覧になる方にはそちらのほうがオススメなのですが、“ドラクルシリーズ”でも華やかなステージの雰囲気や、楽曲の良さは味わっていただけたのでは、と思います。
 御覧になったのは、最初の作品『ラストドラクル序曲』でしょうか? それでしたら『恐竜戦隊ジュウレンジャー』『仮面ライダーJ』主演の望月祐多さんのドラクル伯爵を御覧になれましたね。最終作品の『超惑星デス・バルカンの封印』では、『仮面ライダークウガ』の富永研司さんが敵方の“ダーク・カイン”(望月祐多さん演じるドラクル伯爵=アベルの兄)役で御登場ですので、お楽しみに!(笑)
 史奈さん&天野さん in セラミュ、確かに想像しにくいかもですね(笑)。史奈さんは、日常のシーンでは、トーク番組等でほがらかにおしゃべりされている時のような雰囲気、戦っているときは『鉄甲機ミカヅキ』戦闘シーンでの凛々しい雰囲気、と、とても可愛く美しいうさぎちゃん&セーラームーンでした。天野さんは、作品によって全く違った印象のキャラクターを演じて来られたのでさらに想像しにくいと思いますが(私も、『少年サスペンス』の直後にセラミュのあのまもちゃんを演じられた、というのはスゴイと思います…)セラミュでの天野さんまもちゃんは『賭事女王』の一馬くんをもうちょっとおとなしくしたような雰囲気で、小さな女の子から大きなお兄さんまで大人気でした。で、イベントも含め、望月祐多さん演じるキング・エンディミオン(天野さん演じるタキシード仮面の未来の姿)と、とーっても仲良しでした(笑)。天野さんと史奈さんが演じるカップルは、とにかく見た目もとびきりきれいで、史奈さんうさぎちゃんが強いおねえちゃんな姉弟のようにも見える(笑)やりとりが微笑ましく、とてもお似合いの主役カップルだったと思います。『かぐや島伝説』、ぜひ観ていただきたいです〜!
 神戸みゆきさん司会の『爆NEW』、私も観ました! 現ムーン役の黒木マリナさん(『クウガ』のダグバ役・浦井健治さんの相手役ですね)、マーキュリー役の河辺千恵子さん、マーズ役の吉田恵(めぐみ)さんの中学生トリオが御出演でしたね。とにかく若い現キャストさんも、これからの御活躍、期待したいと思います!
 『賭事女王』高倉紫乃役の園原佑紀乃さんのDVD『pop corn』発売記念イベント(レポ、【天野さん共演者様:『pop corn』発売記念イベント】にUPしてみました!)、楽しかったです。質問コーナーでのお答えで、前の年に女子高生の役をやっていたのに『賭事女王』で23歳の役が来て、もう制服は着られないのかとショックだった、なんてお話がありますが、同時に22歳の役が来ちゃった(笑)木内晶子さんは現在も『はみだし刑事情熱系6』で制服を着て女子高生を演じていらっしゃるので、大丈夫! とあらためて思ってみたり(笑)。
 

ともえ - 01/12/08 17:04:21
ホームページアドレス:http://www2u.biglobe.ne.jp/~nikkicho/
電子メールアドレス:tomoe_nabana@muf.biglobe.ne.jp
きょうのお天気: 郡山は晴れ、会津は曇りで風が冷たかった

コメント:
お久しぶりです。いつも最新情報など色々有り難うございます。私はまた会津に用事で来てますが、寒いです。今日は所用で郡山に行って来たのですが、途中のビデオ屋さん除いたらびっくり。天野様のビデオが殆どそろってました。もちろん本田博太郎さまのも沢山>^_^< 場所はね、郡山駅前のさくら通りを49号線まで行って(2キロ位有るかも?)右に曲がる(会津若松方面)の。いくらも行かないうちに左側に大きな看板があります。「ビデオ1・郡山店」というレンタル専門店。郡山市桑野2丁目です。「うしろの百太郎1〜13」まで全巻「賭事女王1〜4」『ビーボップハイスクール1〜4』『本気・序章〜20』全巻「リストラ代紋2」後は見つけられませんでしたけど、こんなにそろっているところは珍しいわ。借りたいのが一杯有ったのに借りられないので指をくわえて眺めただけ(T_T) 「太陽にほえろ'01」半端で残念だったけど来年2/8に放送ってNTVのページに載ってました。なんか忘れそうなほど遠いわぁ(~_~;) 月曜ミステリーに博太郎様がご出演です、よろしゅうにm(__)m。  

カルナバル - 01/12/08 01:50:50
電子メールアドレス:beramiroad@hotmail.com

コメント:
前々から加入したいと思っていたスカパーに先週思い切って入りました。
どうしても昔のフジTVの深夜番組が見たかったので。
『カノッサの屈辱』『Trap−TV』など今見ても面白いです。
今度『音効さん』も始まるみたいなのでそれも楽しみです。

それで今、仮登録中でほとんどのチャンネルが見られるのですが、この前あるチャンネルの『グラビアの美少女』という番組の小谷美裕さんが出ている回を見ていたら、守峰さんが参加された去年の夏に行われた園原佑紀乃 さんのイベントの模様がちょっとだけ見れました。
園原さんのインタビューも付きで。
そう言えばこのイベントのレポの感想が、私のここでの初めての書き込みだったなと思い出してみたり。
しかし、この番組の本放送はいつだったんだろう?

そして、今日東映チャンネルで放送していたセラミュ(神戸みゆきさんのやつ)を見ました。
続けて8時間もやっていたんですけど、とても全部見られないので1つだけ(それも録画して)見ましたよ。
今月、あと何回か再放送するみたいなので1つずつ見ようかと思います。
セラミュってものを初めて見たのですが、思っていたよりもかなり面白かったです。
セーラームーンってものをまるっきり知らないので細かい設定はわからなかったのですが。
今度天野さんの出ていたのも放送しないかな。
ビデオレンタルするのはちょっと恥ずかしいもので・・・。
というか、ビデオが置いてあるのを見たことがないのですが。
しかし、あれに天野さんや原史奈さんが出ているのがちょっと想像できないです。

そう言えば私の見ている深夜番組で『爆NEW』という神戸みゆきさんが司会をしている番組(ちょうど今放送している)があるのですが、この前、今のセラミュに出ている娘が3人ゲストで出てたな〜。



守峰 優 - 01/12/07 18:12:41
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 青空に白い雲!でした!

コメント:
 天野さんページが見られる【avex talent book】、昨日は【avex アーティスト・オフィシャルWebサイト】からの入り口を御案内しましたが、avexグループのアーティストのマネジメント業務を行うプロダクション【株式会社アクシヴ】の所属アーティストページを経由して、“axev所属タレント axev talent book”(微妙なページタイトルの差【笑】)のリンクからも行かれます。
 【avex アーティスト・オフィシャルWebサイト】とはまた違った、静謐な雰囲気のデザインを経由しての到達もお楽しみください(笑)。

 本日の更新。
 セラミュでセーラージュピター/木野まこと役として天野さんと共演された栗山絵美さんが“Emi”さんと改名されて活動されることになったことに伴い、【栗山絵美ファンページ】が【Emi-fan.com】としてリニューアルオープンされましたので、リンクのはりなおしをさせていただきました。
 Emiさんのこれからの御活躍、楽しみです!
 と、御共演様御出演作品等について、ゲストブックの過去帳の守峰書き込みを参照していただくのもタイヘン…と思われるものについては、適宜別ページにしてUPしていくことにしました(コーナーとしてまとめるかどうかは未定)。というわけで、今日は【本気!序章】をUPしてみました。今後、参照の必要が生じそうなものからUPしていきたいと思います!

 『本気!』シリーズ本気さん役の石橋保さん御出演の『ママ!まっしぐら2』(【TBS公式:ママまっしぐら!2】)、水曜日放映の分だけですが、観ました!
 石橋さん演じる太陽さん、ナチュラル感がなんともいいです〜! パジャマ姿のような、日常生活のシーンが観られるのがなんともうれしく。
 【富田安紀良先生公式サイト:ママこぼれ情報】でのお写真等拝見したときには“優しいパパ”の印象が強かったのですが、実際の放映で、会社で勤務態度の悪い後輩に意見するシーンや(後輩君よりお若く見えます…)芳本美代子さん演じる主人公の彩華に穏やかにアドヴァイスするシーンなど、物静かでありながらみずみずしい若さを感じさせる表情が印象的でした。
 『本気!』シリーズでの本気さんとは全く違う『ママ!まっしぐら2』での石橋さん、これからも楽しみに観続けたいと思います!

★kochibi様★
 【avex talent book】での天野さんページ登場、うれしいですよね! 趣味の欄にこれまでのプロフィールやインタビューでは拝見したことがなかった“陶芸・旅行”が入っていたりと、天野さんの最近を感じさせてくれて、やっぱり新しいページはいいなあと実感。
 お仕事関係の情報はまだ出ていませんが、【avex talent book】掲載の他のタレントさんについては今後の予定も出ていますので、天野さんページでチェックできるのでは、と思います。雑誌掲載等、どんな細かいものでも(そういう細かい情報こそが貴重【笑】)掲載してくださるといいですね!
 『本気!』の九くんも観たいですし、せっかく新規スタートということで全く違った雰囲気のお仕事もみられるといいなあですし、と、この時期だからこそいろいろドリームできるかも(笑)。天野さんのこんなお仕事を観てみたい! というようなお話(断続的に盛り上がってます京極堂シリーズの鳥口くん or 関口先生 or 榎木津礼二郎 希望バナシとか、『陰陽師』なら博雅くんだよねとか【笑】)、ぜひ語りましょう(>皆様!)
 月野さんんへの暖かいお言葉もありがとうございました! みなさんの思い、いっぱいお聞きしたいですよね!

★Voyager様★
 【avex talent book】での天野さんページ登場、ほんとうによかったです〜。これで、情報をGETできないためにお仕事が全然見られない、ということはなくなるといいなあと思います。移籍期間(?)も無事明けた模様、ということで、天野さんのこれからますますの御活躍、期待したいですね!
 『ママまっしぐら!2』、守峰書き込みがタイムリーにお役に立てたようでよかったです(笑)。石橋さん太陽さん、午後のひとときにほっとさせてくれるような、素敵なキャラクターですよね。
 徳井優さん&大川浩樹さん御出演の『レッツゴー!永田町』(【日本テレビ公式:レッツゴー!永田町】)について、ありがとうございました! 【公式サイト:相関図】を見ると、『ヤマダ一家の辛抱』で、天野さんタケオ君の恋人・由佳里ちゃん(Cast:ともさかりえさん)のお母さん・山田幸子を演じられた室井滋さんが、外務大臣・田坂真以子役で御出演ですね。【千年王国3銃士ヴァニーナイツ】【レイアップ公式:千年王国3銃士ヴァニーナイツ】も御参照)のレスタトス・ツヴァイではそれはもう官能あふれる(笑)吸血シーンを見せてくださった、蜷川氏演出の舞台にも多数御出演の大川さんの“悪家老”役、見てみたかったです。
 『ほんまもん』【NHK公式:ほんまもん】で稲田奈穂さん(セラミュで天野さんと御共演)演じる看護婦・細井友紀さん、想像していた以上に素敵でした! 検温や血圧測定が終わった後の朗らかな「おっけーです!」、聞いていて元気がでます! 一路さん(Cast:根津甚八さん)と千里さん(Cast:風吹ジュンさん)に「仲のいい御夫婦ですね」と声をかけて、千里さんに「やぁだー、もぉー」と背中を叩かれたりしてるシーン、奈緒さんの笑顔のリアクションがナイスで、とてもいいなあと思いました。命にかかわる病気の患者さんに接するお仕事のなかでのあの明るさ、作品に生き生きとした彩りを確かにつけ加えていると思います!
 稲田さんのCM『アコム:サービスセンター編』、私は1回ちらっと見たぐらいしかキャッチできてないんですよ〜! また見たいです!
 『本気! 序章』(【御共演者様作品:本気!序章】御参照)、北脇さん+夢作さん+天野さん九くんの子組舎弟さんトリオと同じ人数の3人(山形さん+秀次さん+本気さん)で、子組さんと同じようなシチュエーションドラマを演じていたりしたにも関わらず雰囲気がずいぶん違ったあたり、天野さん九くん達の演じていたドラマがどういうものだったか、改めて感じることができてよかったです。またああいう暖かいドラマ、観たいと思います!


kochibi - 01/12/06 22:13:53
きょうのお天気: 雨〜くもり

コメント:
こんにちは
私も、『avex talent book』、見せていただきました。うれしい情報ですね!。
天野さんの新しいお写真(?)が見れたことも、うれしかったです。でも,また、「本気!」の九くんの続きも見たい、と思ったりするのですが・・・(^^  天野さんのこれからの御活躍を応援します! 

☆月野うさぎさま
 私も、天野さんまもちゃんの魅力が忘れられないファンですので、月野さんの書き込み、うれしかったです! また、お話してくださいね。でも、確かに、守峰さんのおっしゃるとおり、キャラの名前そのままでは、ちょっと聞いてる方も複雑かも・・・;また、月野さん、御自身のファンとしての、天野さんの演じられたまもちゃんへの思いも聞けたらうれしいですー!


Voyager - 01/12/06 21:47:12
電子メールアドレス:voyager2@nifty.com
きょうのお天気: 朝は雨、昼にはやみました

コメント:
 『avex talent book』、さっそく見ました。いつの間に…という感じで、驚いたのですが、『本気! 21』には天野さんが出演されないということで、どうなるのかなぁ…と思っていた矢先の大ニュースで良かったです。

 昨日守峰さんが書き込みされていた、『ママまっしぐら!2』、ちょうど昼前に書き込みを見たので見られました。主人公にかしこい助言をしてくれたりする優しい旦那さまぶり、観られました!
 そして、このドラマに出演されている徳井優さんですが、日本テレビ系で放送中のドラマ、『レッツゴー!永田町』にもご出演中です。そして、昨日の『レッツゴー!永田町』では、『ヴァニーナイツ』のレスタトス・ツヴァイ役で天野さんとともに出演され、舞台『三文オペラ』にも出演された大川浩樹さんがご出演でした。
 昨日の回で大川さんが演じた役を簡単に説明すると、時代劇でいくところの『悪家老』役(笑)なのですが、これがなんというか、女性を手先にして主人公サイドを罠にはめようとするあたり、すごくレスタトス・ツヴァイを思い出してしまいました。もう、悪者の雰囲気を発散させるような演技(それこそギラギラと【笑】)が面白かったです。
 『三文オペラ』で、かなり若々しそうなキャラクターを演じていた印象が強かったので、昨日ドラマを観ていたときには、「同一人物かな?」と思っていたのですが、最後のキャストロールを見たら、やはり大川さんでした。

 先週の話ですが、NHKの連続ドラマ『ほんまもん』ご出演の稲田奈穂さんも観られました。毎回、なにか台詞があって(なぜか検温で病室を訪れる場面が多かった気がします【笑】)、楽しい場面が多かったです。そして、同じく稲田さん出演の「アコム・サービスセンター編」のCMも、守峰さんの書き込み後確認しました。アコムのCMは、最後に歌を口ずさむのですが、始めて見た頃と、最近流れているものだと、同じ稲田さんの歌でも少し違っている気がします。撮りなおしたのでしょうか…。

☆守峰 優さま
 『本気! 序章』ご覧になれたようでよかったです! 山形のアニキ、やはりいいですよね(笑)。

守峰 優 - 01/12/06 18:38:48
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp.Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 朝は雨でしたが、その後あがった模様

コメント:
 12月4日に、【avex talent book】の中に、天野浩成さんページが登場しました!
 【avex talent book】は、【avex アーティスト・オフィシャルWebサイト】の中のコンテンツで、“エイベックスのあたらしい顔となって、これからますますの活躍が期待される”タレントさん達のページが集まっているホームページ。天野さんのページはできたばかりでとってもシンプル状態ですが、【avex talent book】掲載の他のタレントさんのページを見ると、photo や message動画、BBS等があるページも。天野さんページについても、今後の充実が期待できるのでは!
 まだ、【avex アーティスト・オフィシャルWebサイト】がどんな構造になっているのか等、リンク先を御紹介するに必要な情報を十分に集めているとはとてもいえないのですが(巨大すぎてぼうぜん…)、天野さんプロフィールページ(お写真入り!)は早くみんなで見たい! と思いましたので、とりあえずのピンポンダッシュ的御紹介。
 ともあれ、21世紀最初の年の年内に、オフィシャルなプロフィールページを拝見できるようになってよかったです。2002年が楽しみです!


守峰 優 - 01/12/04 18:13:08
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 朝は雨。昼頃にはあがっていたようですが

コメント:
 更新情報、といっても、すでにゲストブックでは話題にしたことばかりで恐縮ですが(泣)。
 3日の更新で、【フルメディア公式:本気!】でサンプルムービーが観られます! ということをTOP PAGEに掲載しました。フルメディアから発行された作品のみですので、徳間ジャパンコミュニケーションズから出た頃の、天野さん九くん登場の『本気!15』や、九くんが大事件を起こしてしまう『本気!17』のムービーの掲載がないのが残念ですが(泣)、それについてはレンタルビデオ作品の中から探してみたいと思います!
 と、12月1日に開設された【セーラームーン公式ホームページ】へのリンクを【リンク:セーラームーンミュージカル関係】【リンク:公式】に追加しました。

 臨時ニュースで中断された【太陽にほえろ!2001】、あらためての放映日時が決まったようです!
 村田監督の公式サイト【トトロの隠れ家】での監督の書き込みによると、2月8日(金) 21:03〜、金曜ロードショー枠で放映になるようです。だいぶ先〜、という感じがしますが、時間がかかっても同じ枠での放映のほうが、いつのまにか放映されちゃっていた(泣)ということにならなくていいですね。
 また楽しみにしたいと思います!
 年末に放映?ということで【トトロの隠れ家】で話題になっていたドラマ『海明け』も、3月の放映が決まったとのことですので、次に観られる村田監督の作品は、1月1月18日リリース予定の(【フルメディア公式:本気!】御参照)『本気!21』になりますね。天野さん九くんが御出演でないということで寂しいですが(泣)、『本気!序章』のように(11月23日守峰書き込み御参照)、また九くんFAN的にもじんとするところがある作品だといいなあと思います!

 『本気!』の本気役・石橋保さん御出演の『ママまっしぐら!2』(TBS月〜金 13:00〜13:30。【TBS公式:愛の劇場】)が3日(月)からはじまりました。
 石橋さんが主人公のとっても優しい旦那様役を演じていらっしゃるというこの作品、原作の富田安紀良先生の【ママ まっしぐら!=ほっといてよ! ママ】サイトの【ママこぼれ情報】のスタジオ見学記での石橋さんの素敵な表情のお写真や、【ママ4コマ?】でのナイスな石橋さん4コマを見て、ぜーったい観たい! と思ってましたので、パート2放映、うれしいです!
 この『ママまっしぐら!2』には、主人公のライバルの御亭主役で、2000年12月〜2001年2月の『レ・ミゼラブル』テナルディエ役の徳井優さんが御出演。徳井さんと天野さんが共演された【STAFF ONLY「乙女のエレジー」】(未見です【泣】)がますます観たくなりそうです〜!
 まだビデオ録画したままで観ていないのですが(平日のビデオ消化は厳しいので、週末?)、楽しみです!


守峰 優 - 01/12/01 23:00:19
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 晴れ。

コメント:
 今日、【セーラームーン公式ホームページ】http://sailormoon.channel.or.jp/)がオープンしました!
 天野さんが御出演だったセーラームーンミュージカル『かぐや島伝説』 『かぐや島伝説[改訂版]』についても、【ミュージカル情報】のなかの【これまでの公演】のページ(小さいですが、チラシの画像が出ています)や年表形式の【セーラームーンのあゆみ】に記録されていますし、『かぐや島伝説』 『かぐや島伝説[改訂版]』のビデオについては【関連商品】の【ミュージカルビデオ】のページに、天野さんが歌われた曲が入っているCD『ミュージカル美少女戦士セーラームーン〜かぐや島伝説〜メモリアル・アルバム7』 『LOVE BALLAD EDITION ラブソング&バラードコレクション』については【関連商品】の【アニメ・ミュージカルCD】のページにそれぞれ掲載されています。
 最新のミュージカル情報や再放送中のアニメ情報、アニメ全話リスト等のデータもあり、盛りだくさんの公式サイトですので、セーラームーンFANの皆様、ぜひ御覧になってみてください!

 昨日書きました『太陽にほえろ!2001』、臨時ニュースで途中で切れてしまってとても残念でした。連続ドラマとして放映されていた『太陽にほえろ!』と今回の『2001』をつなぐ、こまやかな心情を描いたしっとりしたシーンの最中に突然切られてしまうようなことになって、製作・放映に携わられた皆様の御無念、いかほどかとお察しします。
 村田監督の公式サイト【トトロの隠れ家】での村田監督の書き込みによると、『2001』、2月に改めて放映とのこと。またそのときを楽しみにしたいと思います!

★月野うさぎ(原史奈さんになりたい?)様★
 天野さんがセラミュを卒業されてからもう2年以上たちますが、それでも天野さんまもちゃんを大好きでいてくださるお気持ち、うれしいです! これからも天野さんまもちゃんのこと、ずっと好きでいましょうね!
 サンシャインで天野さんも出演されるイベントがあったらいいなあ、ということ、私も思います〜!
 セーラームーンイベントといえば、11月9日〜11日にあったセーラームーンミュージカルのファン感謝イベントの冬公演情報コーナーで、BANDAIの竹澤プロデューサーさんから、3月にセーラームーンミュージカルの10周年記念イベント?“ミュージカル メモリアル ライブ&トークショー”が神戸と東京で行われ、セーラームーンミュージカルにこれまでに出演されたキャストさんの何人かもお呼びすべく出演交渉中、とのことでした。もし天野さんが出演されるようなことがあったりしたらうれしいですね!
 と、ここからはお願いなのですが、実在のタレントさんと同じ名前のハンドルを使うのは、そのタレントさんに御迷惑がかかりますし(御本人が御覧になることがなくても!)、ファンの方が御覧になったらとてもいやな気持ちになることですので、絶対にやめてくださいね。そのタレントさんが素敵だから、そのタレントさんになった気分になってみたい! というお気持ちもなんとなくわかりますが(子供の頃は、みんなごっこ遊びとかしますよね。なつかしいです!)、ネットでそういうことをするのは、ネットの全体の信頼を傷つけてしまうことにもなりかねない、とてもいけないことだと思います。むずかしいかもしれないけれど、大切なことですので、わかってくださいね。
 と、いつも使っていらっしゃる“月野うさぎ”のような架空の(=おはなしの中の)キャラクターと全く同じ名前のハンドルは、実在する人の名前と違って“もしかすると本人かも!”とみんなを混乱させてしまうことはないですが(笑)、その名前を使いたいうさぎちゃんのファンはいっぱいいると思いますし(他の掲示板で同じ“月野うさぎ”で書き込んでいる別の方をお見かけしたことがあります)、“月野うさぎ”のハンドルで誰かが勝手に書き込みをみた他のうさぎちゃんのファンの方も、やっぱりいやな気持ちになってしまうと思いますので、変えてもらったほうがいいなあと思います。
 たとえば“月野うさぎ@三重”とか“うさぎちゃんになりたい!美智子”のように、うさぎちゃんが大好きな御自身を表現できるようなハンドルを考えてみてください(でも、個人情報をあまり出してしまうのも危ないので、そのへんも気をつけてくださいね)。
 タレントさんの公表されていないプライヴェートなことを尋ねたり、想像で書いたりすることも、いろいろな方に御迷惑がかかるいけないことですので、御遠慮ください。
 ほんとうはメールでお断りしてからしたかったのですが(泣)、メールアドレスを書いてくださっていないので、今回はこちらのほうで、NGかなあという部分をちょこちょこお直しさせていただきました(月野さんの、天野さんまもちゃんが大好き! という気持ちはわかりましたので、書き込みを全部削除してしまうのはもったいなかったので〜!)。月野さんのお気持ちが皆さんにも正しくわかるようにお直ししたつもりですが、うまくできてますでしょうか。もし“こんなふうに直してほしい”というようなことがありましたら、ぜひメールで相談してください。なるべくお気持ちに添うようにお直ししたいと思います。
 むずかしいことをいっぱいいっちゃってごめんなさい(長くて、読むのたいへんでしたよね【笑】)。マナーを守って、月野さんの天野さんが大好き!というお気持ちが、ここを御覧になるたくさんの方々にも誤解されずに伝わるような書き込み、ぜひしてくださいね!


月野うさぎ(原史奈さんになりたい?) - 01/12/01 14:56:58
ホームページアドレス:http://史奈/
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
まもちゃんへひさしぶりだね。元気、私は元気だよ。セーラームーンミュージカルは、楽しかったね。もう一度ミュージカルがあるといいなあ。あのときのうさぎをもう一度。まもちゃんも一緒に。忘れられない思いでを復活させたい。まもちゃんと、離れていると胸の奥が痛い。私は、今でもまもちゃんのこと一度も忘れていないよ。会いたいよ・まもちゃん。さみしいよ。バラをみたらおもいだしちゃったよ。「泣いている」今年のうさぎちゃんの役が12歳の中学1年生だよ。かわいいよ。歌・ダンス演技が上手なんだよ。びっくりした。セーラームーンに変身したーい。まもちゃん、今もーアメリカにいるの。なにかイベントがサンシャイン広場であるといいね。セーラームーンのイベント企画はどうだろう?ここで、セリフ紹介をします。愛と正義のセーラー服美少女戦士セーラームーン登場・月にかわっておしおきよ。月野うさぎです。まもちゃんー大好き。これからもよろしくね。

守峰 優 - 01/11/30 13:12:11
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 朝はどんより曇ってましたが、昼頃には晴れ!

コメント:
 新型ワーム(ウィルス)の“W32-BadTrans.B”対策、皆様お済みでしょうか。
 【独断的天王はるか情報ゲストブック】のほうには28日の時点で書きましたが、まだおさまっていない気配ですので、こちらにも。
 “W32-BadTrans.B”については、情報処理振興事業協会 セキュリティーセンター(IPA/ISEC)の
http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/badtrans-b.html
が、感染するとどうなるか(概要)、どんなメールを受け取ると感染する可能性があるのか、駆除方法(比較的シンプルです!)等が簡潔にわかりやすく書いてありますので、未対応の皆様はぜひ御参照の上、必要な対応を行ってください。
 メールの件名が
  ・パターン1: "Re:" のみ
  ・パターン2: 先頭に 'Re:' が付く、以前に送ったメールの返信の件名
  ・パターン3: 空の件名

 のメールを受け取られました方(Outlook Express ではメールを開かなくても、プレビューだけで感染の可能性があるようです!!)は、感染していないかチェックを!(でないといつまでも、知らないうちにパターン1,2,3 のようなメールを自動的にばらまいてしまうことになりますので…)
 ちなみに自分のパソは、ちょっと前にウィルス“Nimda”が話題になったとき、Internet Explorerのパッチをしていましたし、メールソフトの設定で自動的にメールをプレビューしたりする環境にないので、無事でした。やはり備えは大事だなあと思いました!

 本日、日本テレビで21:03〜22:54、『本気!』シリーズの村田忍監督(HN:トトロさん)が監督された『太陽にほえろ!2001』(【中京テレビ公式:「太陽にほえろ!2001」】[製作日誌等のコンテンツもある、見応えのある公式サイトです!]、【日本テレビ公式:金曜ロードショー「太陽にほえろ!2001」】)が放映されます!
 私は残念ながら全くの『太陽にほえろ!』ビギナーなのですが(泣)、 http://tv.nifty.com/の根岸湘さんの連載コラムの11月28日号【SHOW UP! TV:本当の意味で「太陽にほえろ!」は甦るか?】などをみると、『太陽にほえろ!』が皆さんの熱い思いを集めた作品か、伝わってきました。そのタイトルが甦る作品を、村田監督の作品、と思いながら観ることができること、とてもうれしいと思います!
 天野さん御共演者様では、『本気!19』でヒットマン・小田島役を演じていらした工藤俊作さんが、川辺義男刑事役で御出演。チェックです!

 『太陽にほえろ!』のタイトルが復活するのは『太陽にほえろ!2001』ということですが、『太陽にほえろ!』の続編は『七曲署捜査一係』のタイトルで、97年〜99年にかけて3作が作られています(いずれも村田監督作品)。この99年にはささやかな思い出が(笑)。
 お友達から、映画『ピンチランナー』で押尾学さんが演じられたサーファーの俊矢君が、なんとなーく天野さんキャラ的! というメールをいただき、押尾学さんのお名前で検索したら『七曲署捜査一係 '99』関連サイトがHIT、ストーリー解説を読んでみたら、押尾さん演じる新人刑事・岩井薫の役どころが、ものすごーく『本気!』シリーズでの天野さん九くん的(その暴走ぐあいが…)で親近感が(笑・しかも、犯人・大竹役が『本気!19』迫水役の遠藤憲一さん!)。なんかものすごーくうれしくなっちゃっいました(笑)。
 そんな思い出の分もふくめて今日の『太陽にほえろ!2001』、楽しみにしたいと思います!

★トトロ様★
 お送りしました写真、無事届きましたようでよかったです(お役に立ててうれしいです!)。
 映画『東京』(『本気!』と同じ、立原あゆみ先生の原作ですね!)の撮影、お疲れさまです。主演の的場浩司さん、映画『悪名(あくみょう)』(http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=1985等。的場浩司さん演じる主人公・朝吉と生涯のライバルで兄弟分となるモートルの貞を『賭事女王』ビリヤード勝負のジョージ役・東幹久さんが演じていらっしゃることも当サイト的には大ポイント!)がこの夏公開されたりと、御活躍ですね。『東京』、拝見できるときが楽しみです!
 『太陽にほえろ!2001』『本気!21』『東京』さらには年明けに撮影予定の『本気!22』と、この秋冬はお休みになる暇もないですね。お身体にはどうぞお気をつけください。


トトロ - 01/11/29 20:58:22
電子メールアドレス:volvo@tokyo.email.ne.jp

コメント:
守峰さん お言葉に甘えまして・・・写真お送り下さい。お願いいたします。 多少大きくてもかまいません・・。 「東京」撮影中・・的場さんとも楽しく仕事してます・・(まだ二日目ですが・)

守峰 優 - 01/11/27 18:33:48
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 晴れていたと思います。朝から陽射しが眩しかったような。

コメント:
 『本気!』シリーズで染夜役として天野さんと御共演の本田博太郎さんが御出演の、NHKハイビジョン・サスペンス『凍える牙』、昨日NHK総合テレビでの放映がありました!(20:00〜20:45+21:15〜21:57。【NHK:ハイビジョン・サスペンス再放送のお知らせ】御参照)
 本田博太郎さんは、殺人事件の捜査を指揮する捜査一課・綿貫係長役。大勢の刑事で構成される大捜査本部の指揮を執るお姿、素敵でした! 特に印象的だったのは、主人公の女性刑事・音道貴子(Cast:天海祐希さん)と組まされた刑事・滝沢巡査部長が捜査を進展させる大きな手がかりを得たことをやっかんで意地の悪い揶揄を投げつけた刑事(Cast:山田辰夫さん。『本気!序章』で山形さん役として、“理想の上司”を演じてくださいましたが、今度は組織の中人間がみせるまた別の側面をリアルに演じられてました!)がつかみあいになり、その場にいた全員を巻き込む大乱闘になりかけたいたところに入ってきて、落ち着いた穏やかな声で「どしたー。何かあったのか」と一同に声をかけるシーン。荒くれ者の刑事達を、まるでベテランの先生が小学生を静かにさせるように着席させるところ、お見事でした! 音道刑事に、彼女が陰で負っている“とかげ”(バイクによる犯人追跡)の任務に関して指示するところも、捜査本部の表に立って指揮する姿とは違う陰の顔、という感じで(いえ、別に非合法なことをしているわけではないんですが【笑】)、素敵でした。
 本田博太郎さん、12月15日(土)全国ロードショーの映画『千年の恋−ひかる源氏物語』では、天海祐希さん演じる光源氏の父・桐壷帝を演じられるとのこと(【東映公式サイト:千年の恋 ひかる源氏物語】。10月20日に御紹介しました時以降に全面リニューアルされ、相関図では本田さん桐壷帝のお写真も見られます!)。素敵そうです!
 『凍える牙』では、事件の動機となった、中学生の頃覚醒剤づけにされ精神障害を負ってしまった女性・高木笑子役として、『ヤマダ一家の辛抱』で万代社長の愛人・リカ役で御出演だった川越美和さんも御出演でした。

 昨日ちょっと記憶に自信がなかった(泣)、『ほんまもん』での稲田奈緒さんの役名、“細井友紀”で正解でした。
 ニナガワカンパニー・ダッシュの舞台『2001・待つ』での中澤聖子さん、『はみだし刑事情熱系』での朝見優香さんに続く、『かぐや島伝説』キャストさんの看護婦さん姿、日々の楽しみにしたいと思います!


守峰 優 - 01/11/26 19:12:41
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 青空に、空のてっぺん全体を覆うようなおおーっきな黒い雲の塊が浮かんでました

コメント:
 『賭事女王』第7、8、10話の台本を見られました! というわけで、考察(笑)の続きです。
 各話の前に、設定関係でチェック! なのは、ゼロ・ファミリーの刺客と高倉姉妹とのさまざまなギャンブル勝負が行われた、サミーさん(Cast:稲宮誠さん)がマスターをするカジノ的な場所の名前。【Episode 3】で初めて赴いたとき、紫乃ちゃんが「なんかやだぁー、ネズミとか出そうー」と第一声を発したことから、このサイトでは勝手に“カジノ・ねずみ(仮称【笑】)”と呼び慣わしてきましたが、台本を見ると単に“決戦場”。…やっぱり愛着を出す点でも、“カジノ・ねずみ(仮称【笑】)”のニックネームでよかったかもと勝手に評価(笑)。
 やっぱりね! と思ったのが、【Episode 8】で高倉姉妹がカジノ・ねずみ(仮称【笑】)に登場したシーン。西部劇風のコスプレで登場した高倉姉妹にサミーさん「あんたたち!」天野さん一馬くん「どうしちゃったの?」とびっくりするところは台本通りなのですが、天野さん一馬くんの声がうわずる原因となっていた、なぜかサミーさんと天野さん一馬くんが手を取り合っていた…という状況は、案の定、どこにも書いてありませんでした(そんな指定が微に入り細に入りしてあるシナリオだったら、それはそれで困りモノです【笑】)。
 ただ、こういう細かいシナリオ指定のない芝居を積み重ねていった流れの延長線上に、【Episode 17 ラスト】での天野さん一馬くんの「ごめんサミーさん」はきっとあるわけで(これはたぶん台本にもしっかり記されているのでは)、台本に書かれることと書かれないことの関係、微妙だなあと感じました。その台本をもとにした映像座区hinの撮影・放映と平行進行的に書かれる連続ドラマの台本、やはり1本で独立した“戯曲@文学作品”として鑑賞するものとはいろいろ異なってくる点もあるのかも、と、思ったり。
 謎が解けるのでは、と期待して果たせなかったのが、【Episode 10】。リアルタイム放映当時、前週に流れた次週予告映像の中に、高倉姉妹が初めて敗北を喫する決戦の場となったボーリング場で、ちょっと泣きそうな顔の師匠ちゃんを前景に、一馬くんの胸ぐらをものすごい勢いでつかみあげるサミーさんというものすごく劇的な映像があったものの、放映された本編ではその映像はなかった、ということがありました。Episode 10の台本を見たら何かわかるかな、と思ったのですが、それらしき場面はなく。気になります!
(次週予告で流れたのに本編で流れず気になる映像といえば、Episode 6 [丁半勝負・後編]の予告で、天野さん一馬君が昼間屋外で高倉姉妹と一緒にいるカット[赤いリュックをしょってる立ち姿がものすごくかわいい感じの!]! これはロケまでしているので、ぜーったい台本にあるはずだと思うのですが。Episode 6の台本、すーっごく見てみたいです!)
 【賭事女王 Episode 7】一番の注目点はやはり、ポーカー勝負の女王・JOKER様の奴隷(笑)・ポチさんと高倉姉妹がカジノ・ねずみ(仮称【笑】)でポーカーの練習として王様ゲーム的遊び方をしてる最中、紫乃ちゃんの罰ゲームとして天野さん一馬くんがサミーさんとのラブラブデートに連れ去られてしまうシーン(該当部分レポは【Episode 7 Part 3】)!
 台本では、サミーさん「発表します。一馬クンは、ワタシノ一日彼氏になって今すぐラブラブデートに行く!」一馬くん「ええ! そんなんあり? 俺関係ないでしょ?」だけで、紫乃ちゃんのはなから他人事と決めているのがなんともヒドイ「誰が?」という問いも、天野さん一馬くんの「はぇぁっ!?」というなんとも表記困難な声もなし。台本よりも実際の映像のほうが明らかに大いに盛り上がっていて、演出やキャストさんの演技の表現力というのはすごい力があるものなんだなあ、と、感動しました!

 こういう、演出で台本を豊かにしていく過程というのは、天野さんの舞台ですでに実感済だったなあと回想。
 99年夏のセラミュ『かぐや島伝説[改訂版]』が、もちろん同じ台本をもとにしながら、地方公演からサンシャイン劇場に帰ってくる間に、劇的といってもよいほどの進化を遂げていた(大きな演出の進化、天野さんパートが中心といってよいほど、天野さん関連部分に集中してました!)こと、サンシャイン劇場でも日替わりと呼びたくなるほど日々いろいろな表情つけをして見せてくれていたこと、そしてもちろん、千秋楽には楽しいスペシャルがいっぱいだったこと(これはセリフもがんがん変わっちゃってますが【笑】)で、演出や演技でひとつの台本がどんなに豊かに変化するか、目の当たりにしてたんだなあと改めて思いました。
 またそういう舞台、観てみたいなあとも、ひしひしと!

 『かぐや島伝説』といえば、『かぐや島伝説』(春夏とも)で愛野美奈子役として天野さんと共演された稲田奈緒さん(当時“奈穂”さん)、NHKの朝の連続テレビ小説『ほんまもん』(【NHK公式:ほんまもん】)に、今日の放映で初登場(たぶん)されましたね!
 主人公・木葉(Cast:池脇千鶴さん)のお父さん・一路(Cast:根津甚八さん)が入院した病院の看護婦・細井友紀(? お名前、メモするいとまがなかったので、明日ちゃんと録画するなりして確認します…)役。OPにもばっちり役名もフルネームでクレジットされていて、うれしかったです!
 今日はちらっとの御登場でも、小林幸子さん演じる主人公の伯母さんに「あらー可愛いらしい看護婦さんー!」とさっそく声をかけられ、一路さん(主人公のお父さん)にも「そのうち(姉は)息子の嫁に、なんて言い出しますから気をつけてください」と言われたりと、ポイント高いです(笑)! そこでの明るい受け答えで、一瞬にしてレギュラー登場人物の輪にとけこんじゃってる奈緒さん友紀さん、さすがだと思いました!
 稲田奈緒さん応援サイト【Nao Dynamite】の8月9日の奈緒さん書き込みなどを拝見すると、まだまだ御登場しそうと推察されますので、ぜひぜひチェック!
【NHK公式:ほんまもん】によると、BS2では土曜日の9:30〜11:30に1週間分の再放送をするようですので、見逃された皆様も大丈夫!)

 『かぐや島伝説』出演者様といえば、セラミュで天野さんまもちゃんの恋人・月野うさぎ役を演じられた原史奈さんが、吉本新喜劇の舞台にゲストで立たれていましたとのことを、【独断的天王はるか情報ゲストブック】のほうで教えていただきました!
 朝日放送10月28日(日)12:00〜12:55 放映の『「なんやモー目茶苦茶屋」其ノ50』(【FUMINA WEB-原史奈オフィシャルホームページ】の【NEWS】ページ情報御参照)。吉本新喜劇の劇場・なんばグランド花月(【なんばグランド花月 公式サイト】)で上演して収録している番組で、頂いた情報によると、“猟師の父に男手一つで山奥で育てられ、言葉使いも態度も乱暴に育ってしまった娘”の役で“ガラ悪いねーちゃん”を見事に演じていらしたとか。史奈さんのような上品美人さんがほんとに!? と思いますが、セラミュではとっても大人しい、いつもにこにこ優しげなまもちゃんを演じていらした天野さんが、かなりコワイ顔の不良クンとか、風体は普通の青年なのにヴァイオレンス場面ではほんとに怖いような役とかを軽々演じていらっしゃることを考えると、それも十分ありだなあと結構納得(笑)。さらに幅広い演技の幅を身につけられた史奈さん、今後の御活躍がますます楽しみです!
(ちなみに、Sky PerfecTV! では『なんやモー目茶苦茶屋』は【スカイA ch.285】で放映[ただし放映曜日・時間は違う模様。火曜日の13:05〜?]。Sky PerfecTV! のチャンネル一覧では“スポーツ”に分類されているチャンネルでもそういう舞台もの番組[?]があるとのこと、勉強になりました!)

 さらに舞台といえば、セラミュ初代タキシード仮面/地場衛役の佐野瑞樹さん、現在上演中の『冬の運動会』(新橋演舞場 11/2−27。【新橋演舞場:冬の運動会】御参照。【ものがたり】のページもできていて、佐野さんの役どころもわかります!)に御出演ですが、その関連のhttp://theater.nifty.com/stage/special/tokusyu/011023/main.htmをみつけました。【フレッシュアイ】で“タキシード仮面”で検索をかけてみたところこのページがHITしたというのも、なんとも楽しく(笑)。
 明けて2002年には舞台『夢見る女』(【名鉄ホール】2月1日〜17日、【三越劇場】3月7日〜21日)も決まっている佐野さん。着々としたお仕事ぶりが頼もしいです、初代様(笑)!


守峰 優 - 01/11/23 13:10:08
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 薄くかすみがかかったような、やわらかいはれ。

コメント:
 『本気!序章』、やあっと観られました!(夢のようです!)
 『本気!15』に天野さんが九役でレギュラー出演されてから初めての天野さんが御出演でない『本気!』シリーズでしたので、観ていてさびしくなったりしないかな、とちょっと心配だったのですが、大感動で観られました!
 もうリリースからだいぶたっているので(泣)、ネタバレ防止の必要なんてないかも…と思いましたが、詳細にわたって書くので一応ちょこっと雪タグを使っちゃったり。空白部分はテキストを“選択”してお読み下さい(詳しくはゲストブック上部に)。

 冒頭から、天野さん九くん他を思わせるシーンが!
 あの本気さんが、『本気!9』で天野さん五郎君が着ていたようなジャンパーを着て、『本気!15』で天野さん九くんがやったような名乗りをしているシーン! 『本気!2』でも回想としてちょこっと出てきましたが、『本気!15』で天野さん九くんが子組の事務所にやってきて名乗りをやってみせたときの本気さんのイヤ〜ンな表情の理由が、なんとなくわかったような…(そしてそのときの北脇さん・夢作さんの超冷ややかな態度も、本気さんのイヤ〜ンなキモチを倍増させたんじゃあ…【笑】)
 そして本気さん、若いです! さすがに岸祐二さん演じる秀次兄貴が登場した瞬間は、秀次兄貴もがんばってヒゲなんか生やしてますが(笑)石橋さん本気さんのほうがやっぱりなんとなく大人っぽいかも、と一瞬思いかけたりもしましたが(でも、岸祐二さんも1970年生まれの31歳ですから、石橋さんとそんなに極端に年齢差があるというわけでもないんですよね…お若い!)、石橋さん本気さん、白い歯をみせてにこっと笑ったらたちどころに、もう“少年”モード全開! その“可愛い”といいたくなるような(おそれながら【笑】)表情、さすがでした!
 本気さんはとっても若々しいのですが、全体のカラーは『本気!15−20』に比べて、対象年齢がちょっと上がった、という印象。『本気!15−20』は、子組さんの家庭的にあったかいさまざまなシーンから“任侠系ホームドラマ”という感じだったのですが、『本気!序章』は本気の兄貴さん・山形さん(Cast:山田辰夫さん)が、晴れて銀バッジをもらって正式組員になった本気さんにお祝いの飲みの席で「ま、平社員ってとこだけどな。組長が社長なら、俺が課長、秀次が係長ってとこだ」と語るシーンが象徴しているように“企業ドラマ”という雰囲気。この『本気!序章』では、山形さん&秀次さん&本気さんのユニットが、『本気!15−20』の北脇さん&夢作さん&九くんに近い単位として動いていて、似たシチュエーションのシーンもあったのですが、人数規模もやってることも同じようでも、『本気!序章』の雰囲気はあくまで企業ドラマ(笑)。
 その雰囲気を支えていたのが、山田辰夫さん演じる山形さん! 企業ドラマに登場する“理想の上司”という感じで、中間管理職としてかくあるべき、という、懐の深い人間性を感じました! 大人になった本気さんもそういう資質は備えているのですが、本気さんが山形さんと同じことをするとぱっと華やかで劇的な雰囲気になるのに対し、山形さんはあくまで自分が表に立たないいぶし銀の渋さがたまらなく魅力的でした。『本気!2』に御登場されたシーン、覚えていましたので、あくまでも個人的事情で、というところがカッコよすぎることなくまた共感を感じる引退の場面など、なおうれしく観られました。
 ところで山形役の山田辰夫さん、『うしろの百太郎』後一太郎役の古屋暢一さんが御出演の映画『Summer Nude』にも御出演の模様(【Buttefly Cinemarket Ltd. 公式サイト】の【Summer Nude】ページ御参照)。先日『ラブベリー』で古屋暢一さんの記事を拝見したばかりということで、ツナガリの不思議さを感じました!

 『本気!15−20』といえば、『本気!序章』では、本気さんや本気さんの最初の舎弟のサブさんが“痛がる”演技を展開されるシーンがあって、天野さん九くんのいろいろな名シーン(?)を思い出しました。が、さすがに天野さん九くんのようにコドモみたいなリアクションの方はいらっしゃらなかったです…(天野さん九くん、あの泣きの入ったとけちゃいそうな声が決定的なんですよね【笑】)

 赤目さん(Cast:誠直也さん)、平河内のお父さん(『本気!20』時点での渚組組長、当時は渚組組長代行。Cast:清水紘治さん)といった、馴染みの深い方々がしっかり活躍されているところ、赤目さんと平河内のお父さんの確かな友情(現在本気さん激ラヴな赤目さん、もともとは平河内公平さんラヴなところから来てるんだ、と了解【笑】)が観られたのもすごくうれしく。赤目さんはその当時から現在と変わらぬ頼もしさで調整役(というより敵をだまらす役【笑】)をばりばり引き受けていらっしゃるところが頼もしく、平河内のお父さんは、『本気!20』で“超えらい人!”として登場されたときの印象とは違って(…というより『アギト』の高村教授と全然違う!というカンジかも【笑】)、控え目で大人しそうな雰囲気を漂わせているところに初々しささえ感じさせて(笑)これまたたまらなくツボでした(赤目さんの強気っぷりとの取り合わせも最高!)。
 この『本気!序章』では、平河内のお父さんが帯広で本気さんを拾ってきたことが判明。『本気!20』でも元レディースだった歩ちゃんを拾って面倒をみているあたりからも、コドモ好きな優しいお父さんなんだ、と、改めて納得。伊豆でおともをさせてもらった天野さん九くんも、きっと可愛がってもらったんだろうなあと、暖かい気持ちになりました!(それにしても、本気さんにも歩ちゃんにもいかにも穏やかそうに接している平河内のお父さんをみるにつけ、『本気!20』で九くんの携帯にかかってきた歩ちゃんからの電話を取り次いだ九くんへの「なんだぃ!」のあらっぽさ、すっごく特別な身内感があるなあと感じられてきて、あらためてうれしくもなってみたり【笑】)

 風組総長さん(Cast:西岡徳馬さん)は、ほんとにかっこよかったです。敬語系キャラ大好きの守峰にとっては、本気クンのような若いモンに対しても、“ですます調”でお話をされるその口調だけでもうツボ! 西岡徳馬さんは、『ヴァニーナイツ』第11話や『賭事女王』のメイン脚本等、数々の天野さん名場面を書かれている脚本家・羽原大介さんの映画作品『スーパースキャンダル』にも、超大物スター役で劇的な登場をされていて印象的でした。『本気!15〜20』でも常にストーリーに存在感を投げかけていた風の総長さん、ここまで素敵な方でうれしいです!
 そして『本気!9』にも御登場だった市川医師(Cast:藤木悠さん)、相変わらずかっこよかったです!

 と、ラスボスの(Cast:松重豊さん)。全編、“日の当らない”感をたたえた悪役をクールに演じていらして素敵だったのですが、特に目を引かれたのは、風組総長の前で、陥れようと思っていた平河内代行に有利な裁定を下されたとき。“不満”と呼ぶにはあまりにも怨念めいた情念の炎が、やや上目遣いに総長を見上げた表情の顔の下の方から目に、そして眉へその上へとぱあっと燃え上がるのが見えるような、もう周囲は青暗く照明を落としてる中松重さんだけピンスポ!状態みたいな(笑)、一瞬なのにとてつもなく劇的な表情!
 松重豊さん、舞台で大変御活躍で、蜷川幸雄氏演出舞台の御出演も多い俳優さん。蜷川舞台はシェークスピア系の作品が多いのでちょっと系列が違うかな…と思いつつも、中澤聖子さんの舞台を拝見しているうちにどこかで遭遇できたら! と大希望!

 キャストさんでは、北脇役の賀川黒之助さんも御出演だった『ウルトラマンガイア』のチームハーキュリーズ(ガテン系な皆様!)志摩貢役の加賀谷圭さんが敵方の実働部隊のヘッド的に本気さんと戦いまくる長谷川役で大活躍だったり、『仮面ライダークウガ』ラ・ドルド・グ役の婆娑羅天明さんが大村役で迫力だったりと、【本気!でHERO!】を天野さん御出演作に限っちゃうのはもったいない(今回、岸祐二さんも御出演ですし!)と心が揺らぐようなところも(笑)。

 それにしても、おそるべし! と思ったのが、夕夏のママ(Cast:西初恵さん)…本気さんがすっかり大人の“風の草書”になっている現在(『本気!序章』から何年ぐらいたっているんでしょう…本気さんは仙台刑務所で3年間服役されたりしているので、それなりの期間だと思うのですが)も若くお美しく夢作さん達のアイドルな(笑)夕夏さん、『序章』の時点ですでに店を構えて“ママ”さんされているのには驚愕!(“夕夏”の看板が画面いっぱいに映った瞬間、「えええええっ!?」とのけぞりました!) 『本気!20』では「平河内のお父さんとだったら、噂になってもいいわ(はぁと)」なんて夕夏さんがおっしゃっていたときには、なんだか微笑ましいような感じをもっていたのですが、『本気!序章』では平河内のお父さんと跡目を争っていた菊池さん(序章には登場しませんが、Cast:中尾彬さん)とウワサを立てられて(…というより、そういうコトだろ、と因縁をつけられてというか)いたりして…平河内のお父さんとのカップルも、実はものすごく自然なコト?
 ともあれ、本気さんに対しては“本気クン”と、完全にお姉様モードな夕夏さん。銀バッジをもらった本気さんにおようふくをプレゼントしたりと、まるでお母さんみたい! だったのですが、「プレゼントはこれだけじゃないのよ」と電気を消しちゃったりしたあたり…ケーキにロウソクを立てて、お祝いしてくれたりしたのでしょうか!(←お誕生日と混同)
(天野さん九くんが出ている巻では、電気を消しちゃう攻撃は、たとえ天野さん九くんとは全く関係のない場面でだとしても、なんとなくしてはいけないような気がします【笑】。このへんも対象年齢の差?)

 この『本気!序章』、本気さんにも九くんのような頃(九くんよりは百万倍しっかりしてましたが【笑】)があったり、最初にもたせてもらった舎弟を、同じ北海道出身ということ以外何も知らないうちに死なせてしまったということがあったり、という本気さんの歴史が描かれていて、本気さんが九くんに注いでくれた優しさ、愛情の源がとても具体的な実感を伴うようにわかってきたような気がして、じんとしました。
 本気さんにとてつもない面倒をかけまくった九くんですが、あんなに無茶しまくったにも関わらず大きな怪我もせず、無事に郷里に帰ったこと、本気さんのところにいる間、きっと九くん自身のことも本気さんにいっぱい話したであろうこと(たぶん、さすがの本気さんも内心“そんなこと誰も聞いてねーよ…”と思ってるぐらい【笑】)は、何よりの本気さん孝行だったのかも…と思えたこともうれしかったです。
 『本気!序章』、ほんとうにいい作品でした!


守峰 優 - 01/11/21 22:49:19
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 晴れ

コメント:
 とってもはっぴーなことに、『賭事女王』第7、8、10話の台本を見ることができました!
 天野さん一馬くんが、いろいろな表情を見せてくれつつ大活躍の【賭事女王】、とても大好きな作品ですので、台本という資料でより多くを知ることができること、ほんとうにうれしいです!
 まず注目は、天野さん演じる万田一馬くんの年齢。作品を観ていると、高校生の桃ちゃん(Cast:内藤陽子さん)あたりとタメ? という感じさえするシーンもありましたが(笑)、台本の設定によると23歳。長女の紫乃ちゃん(Cast:園原佑紀乃さん)が22歳の設定ですので、高倉姉妹全員よりお兄さんだったようです。
 この『賭事女王』、全員1981年生まれの女優さん達が、長女の紫乃ちゃん(設定:22歳)、次女の藍ちゃん(設定:21歳。Cast:木内晶子さん)、三女の桃ちゃん(設定:18歳)、四女の朱々ちゃん(設定:16歳。Cast:一戸奈未さん)を演じる、ということで、天野さん一馬くんとの年齢関係にフシギ感が漂うのも必然という状況だったのですが(天野さん一馬くんがやたらと気弱でカワイイという実情も、年齢関係のフシギ感に拍車をかける要因?【笑】)、一馬くんと紫乃ちゃんが設定通りだいたい同い年、というのはいろいろな場面から納得だし、一馬くんと朱々ちゃんが7歳違いというのも、この二人の対話シーンからは自然に感じられるし…と、各キャストさん、見事に設定に沿った役作りをされていたんだなあと、改めて感動しました。
 で、放映を見た後の目で台本をみてみると、シンプルな台本からあそこまで楽しい映像をよく創り上げるなあと感動。
 いろいろ比べてみて、語らせていただきます!

★咲美 様★
 TBS系『ジャスト』(【TBS公式:ジャスト】)に、河合里佳さん御登場ですか!(【ジャスト お問い合わせ 2001年11月20日分】の“中学生大人気ブランド 〜ローティーン発!ヒット商品〜”のところに出ているお店やブランドの紹介でしょうか)。
 この『ジャスト』、今日の【ジャスト お問い合わせ 2001年11月21日分】をみると、『ヤマダ一家の辛抱』雪絵役の川原亜矢子さんも御登場だったようで、公式サイトをみていて楽しかったです。
 河合里佳さんといえば、『かぐや島』伝説で三匹の子猫のミック役で、天野さんまもちゃんにお姫様抱っこされる回もあったりして、特に思い出に残っているキャストさんのひとりです(千秋楽には神崎順さんケルンにお姫様だっこされちゃった天野さんまもちゃんが、だっこする側に回れたという画期的な! 【かぐや島伝説[改] 99年8月25日レポ】御参照)。
 『ラブベリー』 2001年12月号(創刊号)もチェックしました。セラミュ現マーキュリー役の河辺千恵子さんが大活躍のこの雑誌、サンシャインシティの本屋さんも心得たもので、セラミュファン感謝イベントのときに行ってみたら、どーんと積んでありました(笑)。河合里佳さん、“大好きミスタードーナツ 第1回 東京編”にさりげなく御登場(p.131)。もうすぐ中学生とあって、プリント入りジーンズとか着こなしたおしゃれ、らしくなってますね!
 先日、ファン感謝イベントでわかった今度のセラミュの新キャストさん(紅のルベウス役)の市川裕之さんが、天野さんと『かぐや島伝説』でビルハ・エメラルド役として御共演の宮沢あき子さんと、1999年の東宝ミュージカル『王様と私』で御共演、ということを知ったのですが(【DREAM LAND:王様と私 1999】など御参照)、河合里佳さんは1996年の『王様と私』に御出演だったんですよね【DREAM LAND:王様と私 1996】など御参照)。舞台で間近に見ると、そのきらきらの美人さんぶりが感動的だった河合里佳さん、また舞台等でいっぱい活躍していただきたいです!
 この『ラブベリー』、“人気スター27組の気になる中学時代を直撃! ボクのワタシのオシャレでビュー体験”に、『ヤマダ一家の辛抱』山田由佳里役のともさかりえさん(p.77)や、『うしろの百太郎』五十嵐遥香役の酒井彩名さん(p.78)と、天野さんと抱擁級の(笑)御共演をされた女優さんお二人が出ていたり、“フレッシュBOYカタログ”(p.100)に『うしろの百太郎』後一太郎役の古屋暢一さん(古屋さんのお名前を“陽一”と表記している『ラブベリー』の誤植の模様。【古屋暢一さん公式サイト】や、【牧歌的天野浩成さん情報】からもリンクさせていただいてます古屋さん応援サイト【Viking】御参照)が御登場だったりと、天野さん御共演者様ウォッチ的にも楽しい雑誌でした! 咲美さん、教えてくださってありがとうございます!
 と、先日せっかく教えて頂いた小坂明子先生ご出演の特集、私も録画できなかったんです(泣)。レコーディング風景等映って、楽しかったようですね。セラミュについても、いろいろな方に、その良さ(小坂先生の曲のすばらしさはもちろん!)を知っていただけたらいいなあと思います!


咲美 - 01/11/21 17:09:52
ホームページアドレス:http://coolweb.kakiko.com/justice
きょうのお天気: くもり

コメント:
お知らせしました小坂さんご出演の特集は地元では放送がなく残念だったのですがTBS系の『ジャスト』という情報番組の中で「15歳以下のファッション事情」特集でミック役だった河合里佳ちゃん(お母様も)が出演してました。まさかテレビに出るとは思ってなかったので驚きました。どんな洋服を持っているのか調べるために里佳ちゃんの自宅(お部屋)&クロ−ゼットが映ってました。机の上に河辺千恵子ちゃんが専属モデルしているファッション誌『ラブベリ−』があったのですがその中で里佳ちゃんも写真は小さかったけどモデルとして出てました。久しぶりに見た里佳ちゃんは相変わらず可愛かったです。キャストに出会えるとうれしいですね。

守峰 優 - 01/11/20 19:33:00
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: けっこう晴れて…ました?

コメント:
 先日、Sky PerfecTV! 等の【ミステリチャンネル】で、『うしろの百太郎「湖畔キャンプの怪」』が11月28日(水) 2:00〜、8:00〜、12:00〜、19:00〜放映される旨お知らせししましたが、【ミステリチャンネル 12月分番組表〜第一週〜】がUPされ、12月1日(土)17:30〜も放映されることがわかりました!
 ぜひたくさんの方に、天野さんムライシ君のあの表情を観ていただきたいと思います!

 『うしろの百太郎』と同じ怪奇現象系の作品だからというわけではないですが(笑)、10日に観た一戸奈未さんの『或る死神の肖像画』に引き続き、『TERRORS 2』シリーズの『エンゼル・ダスト』、観ました(日曜日に…)!
 主演は『千年王国3銃士ヴァニーナイツ』で、天野さん武志君の親友・藤田和幸君(Cast:渡辺慶さん)の妹・愛美(まなみ)役の山川恵里佳さん。ヴァラエティー(『賭事女王』高倉桃役の内藤陽子さんも参加していらした『ウリナリ!』の『芸能人社交ダンス部』等もありました!)での超個性的な(笑)明るいキャラクターとはまたちょっと違った、高校生らしい真剣な表情、明るい表情が見られて、作品を楽しく、微笑ましいものにしてらっしゃいました!
 山川恵里佳さんが演じるのは、ブランド的ミッションスクール・聖テレサ学園の超常現象研究会のメンバー(リーダー?)、エリカ。
 そして、その超常現象研究部のナンバー2的存在のクールな美少女・フミナ役として、セラミュ『かぐや島伝説』でセーラームーン/月野うさぎ役として天野さんと共演された原史奈さんが御出演!
 清純なはずの聖テレサ学園の生徒ながら、クラブに通い、援助交際やクスリに手を染めている少女達が、堕天使として制裁され、その隣にタロットカードが…という怖い系のストーリーなのですが(ホラーですから!)、“(シスター先生のお許しを得て)事件を捜査します!”という超常現象研究会のメンバーのはしゃぎぶりや、ラストシーンで大好きな先生にすがる一所懸命な様子がなんとも可愛く、微笑ましい印象の作品でした。
 こういう同世代の女優さん達がたくさん御出演のドラマで史奈さんを観てほぼ常に感じるのが、史奈さんのすらりとした背の高さ。セラミュの頃は、まわりのキャストさん、特にとてもたくさんのシーンで隣にいらした天野さんの背が高かったので、史奈さんが特に大きい、と感じたことはなかったので、今になってはっとしています。史奈さんのすらりとした背の高さに気づくたび、天野さんの背はこのぐらい、ということが感じられて、なんともしあわせな気分に(笑)。
 この作品がセラミュ&セラムンFANにおすすめなもうひとつのポイントは、彼女たちの調査の舞台になっているロケーション。調査に赴く超常現象研究会のメンバーの夜の待ち合わせ場所は、セーラームーンの舞台・麻布十番街の入り口である、地下鉄の麻布十番駅の地上出口だし(“麻布十番駅”という文字が見えただけで感動!)、エリカが単独調査をレポートするビデオ画面のバックには、『R』の劇場版に登場する、一の橋公園のトンネルが映っていたり! 史奈さん in 麻布十番、というだけでも、なんだかうれしくなってしまいました!
 超常現象研究会の残るメンバーも、『かぐや島伝説』で天野さんとセーラージュピター/木野まこと役で共演された栗山絵美さんと同じく南青山少女歌劇団御出身(栗山さんとの御共演も!)の鶴水瑠衣さん、『グランドレス サスピション』で史奈さんと御共演の山浦まみさんと、微妙に御共演つながりしてます(笑)。心楽しく観られました!

 この『TERRORS 2』シリーズ、『クロイカゲ』には現セラミュ・セーラーヴィーナス/愛野美奈子役の村田あゆみさんが御出演だったり(『D-girls』で木内晶子さんと共演された石川佳奈さんも!)、『闇夜』には現セラミュ・タキシード仮面/地場衛役の浦井健治さんが『仮面ライダークウガ』で戦ったオダギリジョーさんが御出演だったりと、キャスティング的に関心ありな作品がほかにも。『或る死神の肖像画』『エンゼル・ダスト』と、ホラーにしては優しい雰囲気の作品でいいな、と思いましたので、他の作品も、機会があれば観てみたいです!


守峰 優 - 01/11/18 22:33:07
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: 雲が多かったけれど、青空も。

コメント:
 “本日の天野さん御共演者様”は、『かぐや島伝説』[改訂版とも]でセーラーウラヌス/天王はるか役で天野さんと御共演の高木ナオさん!
 『さんまのからくりTV』で商品が出てくるシーンで、商品の“お好きな電化製品30万円”と一緒に、台にのせられて御登場。ミュージカルやダンスの公演でばりばり踊っていらっしゃるナオさんを見慣れていると、そういう“お花ちゃん”的な役回りがとても不思議に感じられました(笑)。
 でも、そういうお姉さんは通常、カメラに向かってにっこり、というのが定石だと思われるところ、笑いの源のほうに顔を向けて、しっかり笑いのリアクションされてるあたりが、すっごくナオさんらしいなあと思いました(服装も、ぴったりしたあざやかなピンクのカーディガンにジーンズっぽいやや短めのパンツというカジュアルさが、またらしく!)。
 舞台から、いろいろな方面にお仕事の領域を拡大していかれそうなナオさん。これからどんなところでお姿を拝見できるようになるのか、楽しみです!

★ともえ様★
 『BE-BOP HIGHSCHOOL』の御感想、ありがとうございます!
 『武闘派番長・血闘篇』での、ヒロシ君がヤクザよりコワイ刑事さん・島崎巡査部長=通称“鬼島”(Cast:菅田俊さん。なんでももともと暴力団担当の四課にいたけれど、ヤクザを半殺しにしちゃって問題になったため、少年課にまわされたという設定があるらしいです、初代様の頃の資料によると…)に「あ、どうもー」とニコニコ頭を下げて腰が低いところを見せるシーン、私も大好きです(ドラマの演技に入っていないモードの天野さんにものすごく近い感じが【笑】)!
 同じく『武闘派番長・血闘篇』で、化け物みたいに強い松沢(Cast:杉崎浩一さん)と渡り合うシーン、“中学のときあんたのウワサを聞いたとき以来、そんな化け物とは絶対ケンカしたくないと思ってたけど、勝てたら順子に一切手を出さないという条件を出されたら、やるしかない”とヒロシ君が言うあたり、すっごく好きです。ヒロシ君の相棒のトオル君は、噂を聞いて怖いと思ったなんてことは絶対言わないだろうな、と思えるのとは対照的に、ヒロシ君にはそういしなやかな強さが似合う、と、キャラクターがすごく立っているあたり、作品の良さだと思いました。
 『頂上戦争・不良狩り篇』の城北大学の応援団、見た目高校生達とは別世界! と思えるほど強そうですよね! 団長さん(Cast:軍司眞人さん)の訓示も、大学生らしく(笑)難しい格言など引用していたりして、迫力です。
 ほんとうに役者さん、全く違う役をこなされますね!(本田博太郎さんとか、ものすごくたくさんのジャンルの作品で実にさまざまな表情をみせてくださって、ほんとうに拝見していて楽しいです。天野さんと共演してくださったこと、しあわせに感じます〜!) またいろいろな作品がみられたらいいなあと思います。

★咲美様★
 セーラームーンミュージカルの作曲・小坂明子さん関連の情報、ありがとうございました! 天野さんのソロ曲『And Believe In All』、原史奈さんと天野さんのデュエット曲『You're My Jewelry』(ともにCD『ミュージカル美少女戦士セーラームーン〜かぐや島伝説〜 メモリアルアルバム』[コロンビア COCX-30329]に収録)と、素敵な曲を作ってくださった小坂先生、今度の公演の新曲も楽しみですね。
 『百獣戦隊ガオレンジャー』、『少年サスペンス「謎の男子転校生」』で天野さんと共演された堀江慶さんがイエロー役で御出演なのをはじめ、セラミュ『かぐや島伝説』で天野さんと共演された三田真央さん(先日、大オーディションを経てMc Sister 専属モデルに選ばれ、現在御活躍中。『ヤマダ一家の辛抱』で天野さんと共演された川原亜矢子さんもMc Sisterモデル出身ということで、今後の御活躍も楽しみです!)、テトム役の岳美さん、ツエツエ役の斉藤レイさんなど、セラミュ関連キャストさんがたくさん御出演で楽しい作品ですが、『かぐや島伝説』で天野さんと共演されたキャストさんがまた御登場、とのことでうれしいです!
 池内菜々美さん、三匹の子猫のひとり・フック役でしたが、三匹の子猫ちゃんといえば『かぐや島伝説[改訂版]』の天野さんまもちゃんの名場面(笑)。天野さんまもちゃんがちびうさを探しに洞窟に入っていって、子猫たちがしゃべるところに遭遇してパニックになり、最終的には「ごちゃごちゃ言わんと、黙って来い!」と一喝され、「はい」とおとなしげにおへんじをして、小さな子猫ちゃん達に連れていかれるシーン…初演のときの新神戸・オリエンタル劇場のロビーで聞かれた“猫より弱いまもちゃん…”というさざめきを、なつかしく思い出します(笑)。
 セラミュのお正月公演のチケットGET、おめでとうございます! 初日チケット、私はBMO CLUB(セラミュの主催のバンダイ・ライブオフィスのFANクラブ)先行販売でGETしたのですが、先日のファン感謝イベントで、ついうっかりして(列の数字が同じだったもので!)ファン感謝イベントのチケットのかわりにそれを出してしまい、間違いで半券を切ってもらってしまいました…席に行きかけたところで気がつき、チケットを切ってくださる劇場の方に両方のチケットを呈示して、お正月公演のチケットをそこに預けました。で、帰りに返してもらったチケットをみると、間違えて切ってしまった半券を探し出してくださり、セロテープで手許に残る半券にはりつけてくださってました(笑)。サンシャイン劇場に行き始めて5年ぐらいになると思いますが、誤って切っちゃったチケットはそういう原状回復がされるんだー、と、初めて知りました(笑)。


ともえ - 01/11/18 19:41:38
電子メールアドレス:tomoe_nabana@muf.biglobe.ne.jp
きょうのお天気: 小春日和

コメント:
「ビーバップハイスクール」全部観ました・・。ヒロシ君でしたっけ?刑事(やくざかと思った)に愛想振り撒いてる所なんか可愛いね。化け物みたいに強い奴と渡り合う所、頑張ってる〜わ・・。のこぎり旨く廻って良かったわ(笑)城北大学の応援団、格好はいかついけど弱いね。ヒロシ君たち高校生に袋にされちゃうんだから・・。ヤンキーVシネ始めてみたけど、結構面白かった・。「あんたたち、あんまり意気がってんじゃないわよ。。」って言ってみたくなったりして。役者さんは色んな役をよくできるなぁって感心してしまいます・・。浩成さん応援しますね。

咲美 - 01/11/18 14:26:30
ホームページアドレス:http://coolweb.kakiko.com/justice
きょうのお天気: くもり

コメント:
冬公演の初日のチケットを買えました。楽しみです。☆小坂明子さんのHPにお知らせがありました。 11月20日17時にオンエアのテレビ朝日の「スーパーJチャンネル」の中の「セカンドライフに乾杯!」というコーナーで取材がありセラミュのレコーディングの時と自宅の模様が放送されるそうです。関東、東北は(あと四国とか)割と流れるらしいんですが 名古屋、大阪当たりがないらしいです。 時間は17時40分ぐらいだそうです。☆来週の「ガオレンジャ−」に池内菜々美ちゃんが女の子役で登場します。

守峰 優 - 01/11/17 20:46:57
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1184/
電子メールアドレス:morio-yu@geocities.co.jp
きょうのお天気: はれというかくもりというか。

コメント:
 昨日(11月16日)付で、誕生果情報を加えて【天野浩成さんプロフィール+α】【地場衛プロフィール+α】【加藤浩志プロフィール+α】を更新しました!
 と、本日、カルナバル様にいただきました中丸シオンさん&原史奈さん『グランドレス サスピション』で御共演! の情報を【少年サスペンスCast解説:中丸シオン】に加えさせていただきました(ありがとうございます!)。中丸シオンさん、ますます天野さんとの御共演作品がほしい〜! と思わずにはいられません!

 今日は『賭事女王』高倉朱々役として天野さんと御共演の一戸奈未さんが主演された『テラーズ2「或る死神の肖像画」』を観ました。
 奈未さんは、新人看護婦・一瀬奈未役。赴任した精神科のある病院で、人の死を予言する絵を夢に見たまま描いてしまう入院患者・佐賀聖慈(Cast:京本政樹)と出会い、人の不幸を描くのではなく楽しい絵を描きましょうと語りかけ、“いい看護婦になってください”という言葉を残しての佐賀の最期を見届けるという役どころ。見ていてなごむ笑顔、ふわっとしたあたたかみのある声と、真剣な表情のきれいさが印象的でした。
 演出は、『賭事女王』で、天野さん一馬くんと園原佑紀乃さん紫乃ちゃんの美しいキスシーンのあるEpisode 18 などの演出をされた稲葉正宏さん。『賭事女王』卓球勝負の回にサラ役で御出演だった大西結花さんも、優しい先輩看護婦・石野佑子役で御出演。独特の雰囲気と、ホラーらしからぬ優しさを感じさせる、いい作品でした!

 それと一緒に、現在公開中の映画『陰陽師』(主演:野村萬斎さん)のPRビデオ(レンタル無料)も借りて観ました。
 11月13日の守峰書き込み(夏時雨さんへのレス…というより呼びかけ【笑】)で、『陰陽師』だったら天野さんは源博雅役がいいですよね、というサンシャイン劇場付近でお友達から受け取りました御伝言に大同意したことで、気になって借りてしまいました。
 これが期待以上の大当たり! 伊藤英明さんの「一見役に立ちそうなんですけど、無能で何もできずに、こわがるところはこわがって、驚くところは驚いて、子供のように演じてます」というお言葉や表情、紹介されている作品の中の源博雅の登場シーンでの伊藤さん博雅を拝見すると、ますます天野さんぽい役なんじゃあ…と思えてきました(笑)。『ヤマダ一家の辛抱』で、天野さんタケオ君とある意味対をなすような役で共演された伊藤英明さんにそう思わせていただけたあたりが、ますますはっぴーでした!

★ともえ様★
 「ビーバップハイスクール」の御感想、ありがとうございます!
 天野さんヒロシ君、他の役(『賭事女王』の一馬くんとか)とは全く違った表情してますよね! 天野さん、役どころが違うと外見まで変わってしまったりするので、天野さん御出演作を複数御覧になった方が後になって「えっ、同じ俳優さんだったんですか」とおっしゃったりすることもありました(笑)。でも、そんなコワイ顔などしてるわりに、順子ちゃんとじゃれてるところがコドモっぽかったり、なんか不思議なキャラクターになってるのがいいなあと思います(笑)。漫画のキャラクターと似ている、というのは、原作つき作品を演じる俳優さんには勲章なお言葉ですね!(セーラームーンミュージカルに出演されたときも「原作の衛に一番近いと言われるよう頑張りたいと思います」とおっしゃってました、天野さん。)
 『BE-BOP HIGHSCHOOL』で高校生を演じていらっしゃる皆さん、天野さんは19歳と高校生に近い年齢でしたが、三国一夫さんをはじめ多くのキャストさんは実年齢、もっと上ですね(笑)。でも、『岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 EPISODE 1』(2001年3月公開。【映画瓦版:岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 EPISODE 1】御参照)では、昭和39年生まれで今年に37歳の竹内力さん(『本気!』の兄弟的作品『仁義』の主演俳優さん)や昭和32年生まれで今年44歳の田口トモロヲさんが高校生を演じていらっしゃるそうですので…(でも、昭和40年生まれの『本気!』主演俳優・石橋保さんが今高校生を演じられても、純粋に“すてき…”と思ってしまうに違いない自分。石橋さんはすごすぎ!)
 京極夏彦作品といえば、11月9日に出た『今昔続百鬼・雲 【多々良先生行状記】』(講談社ノベルス。【対極宮 大沢オフィス公式ホームページ 〜大沢在昌・京極夏彦・宮部みゆき〜】等御参照)、サンシャインシティの本屋さんでみかけて、おおっ! と手に取りました! ここしばらく忙しいので(今週末が終わったら、12月2日まで完全な休日がないんです【泣】。それでも無理無理遊びに行こうと画策する自分…)がまんですが、『巷説百物語』『続・・・』『嗤う伊衛門』ともども、読んでいきたいと思います!
 【瞽女さんのお部屋】、勝手に御紹介してしまってすみません! 瞽女さんについてTV番組で紹介された際にも、大反響があったページですよね。TVや舞台、ともえさんがお作りのようなインターネットのサイト等いろいろな媒体を通じて、瞽女さんについて知り、その歌や生き方に感動される方がたくさんいらっしゃるといいなあと思います。

★カルナバル様★
 祝16万アクセス、ありがとうございます! 作品に関するデータ部分(これも御来訪くださったゲスト様からの御寄贈部分が多いです。ほんとうに皆様のおかげあってこそのこのサイトです!)にたくさんの俳優さんのお名前があるので、検索でこのサイトに来ていただくお客様には、それはもうさまざまなルートがあるのではと思いますが(笑)、天野さんのことを御存知ないで御来訪くださった皆様にも、天野さんのお名前を覚えて、天野さんに(好意的な)関心を持っていただけたらとてもうれしいな、と願っています。
 中丸シオンさん、ほんとうにいろいろなお仕事をされていますね。ブラックレディ役として初登場された、11月9日〜11日のセーラームーンミュージカルファン感謝イベントでは「ちびうさの心の中にある、さびしさとか、悲しさとか、そういう気持ちをうまく歌や芝居の中に生かせたらな、と思います」と、響きの良い低音で客席に語り聞かせるように御挨拶されたシオンさん、タキシード仮面役(天野さんの後々任)浦井健治さんに「挨拶を聞いていると、とても高校生とは思えませんよね」と紹介されていましたが、ほんとうにすばらしい落ち着きを感じました(御本人、「緊張してます」とおっしゃって、ほっぺたをぺちぺち叩いてらっしゃったりしましたが、その笑顔の表情がかえって舞台慣れを感じさせたり【笑】)。このイベントの初回は、超運良く最前列の真ん中付近の席だったので、そういう中丸さんの表情を間近で見られてしあわせでした!
 中丸シオンさん、確かにセラミュ2代目セーラームーン(天野さんまもちゃんの恋人役!)『グランドレスサスピション』にも御出演でした!(ストーリーがちょっとわかるページを、ということで【でじこん!:【DVD-soft】 グランドレス サスピション 第三章 生きるべきか死ぬべきか】御参照。)『D-girls』で『賭事女王』木内晶子さんと共演されていた石川佳奈さんが主演の作品ですね。さっそく【少年サスペンスCast解説:中丸シオン】に情報追加させていただきました!
 『仮面ライダーアギト』のビデオ、昨日私もビデオ店でみかけました。私はまず『仮面ライダークウガ』で、浦井さんダグバを確認せねば(笑)。
 ほんとうにいろいろありがとうございます。これからもよろしくお願いします!

★Kochibi様★
 セラミューファン感謝イベント、毎回ざぶとん席まで出る大盛況でしたね!(最終日は、ざぶとん席も含めて全席完売の札が窓口に出ていました。)。アニメからファンになったファミリーの皆様が、新たに『かぐや島伝説』も御覧になって(レンタル店にあれば次々みちゃう、というケースは大いにあると思います【笑】)、天野さんまもちゃんを好きになってくださったらいいなあと思いました。
 エスメロード役の河崎美貴さん、浦井さんタキ様をよく助けていらっしゃいましたね! ファン感謝イベントでの天野さんと美貴さんの思い出、というと、舞台に上げる質問者を迎えに河崎美貴さんが客席に下りている間、質問コーナーの司会を任された天野さんがぽつりと一言「つながなきゃ」とつぶやくや、美貴さんが「走ります」とダッシュで帰ってきてくださって天野さんがつながなくてすむようにしてくださったこと(【99年5月7日−9日 GWファン感謝イベント 質問コーナー 音楽化誇張第2弾】の【「一番いい質問」は「高木ナオさん」に! 今回も華、質問コーナー】御参照)。美貴さん、騎士[ナイト]のようです! 千秋楽、浦井健治さんに「うるうるしてるよ」と声をかけていらしたあたりも、天野さん初のセラミュの舞台・99年1月イベントで天野さんが初めて原史奈さんと『You're My Jewelry』を歌われたとき、キング役の望月祐多さん(『恐竜戦隊ジュウレンジャー』&『仮面ライダーJ』の主演俳優さん!)が天野さんに「顔、真っ赤だよ」と声をかけていらしたシーンを思い出しました(【99年1月15日−17日 セラミューイベント★ストーリー紹介等】の【らぶらぶなのは、誰。タキ的デュエット二曲】御参照)。望月さんと天野さんのそのシーンは、今回のイベントの質問コーナー(11月10日15:30〜の回)で「もしセーラープルートから時空の鍵をもらったら、どの時代のどこに行きたいですか?」という質問に、セーラーウラヌス/天王はるか役の高木ナオさんが「未来に行きたいと思います。はるか[高木ナオさんが演じている、ボーイッシュでかっこいいセーラー戦士の役名]とみちる[はるかとほぼ常に一緒に行動するセーラー戦士。とっても優雅なお姉様]は結婚してるのかな[ちなみにはるかもみちるも女性です]、子供ができてるのかな、パンパースとか買ってるのかな、とか、そういうことを確かめてみたいです」とお答えになったとき、高木ナオさんのお隣に座っていたみちる役の朝見優香さん(先日、木内晶子さん御出演の『はみだし刑事情熱系』に御出演!)が高木ナオさんをさして「耳まで真っ赤」とおっしゃったときにも思い出しました…。
 その高木ナオさんのセーラーウラヌスのコスチューム、確かにリニューアルでした! セラミュは来年10周年(伝統!)ですが、初演の頃の映像やCDジャケットを見ると、衣装がどんどん進歩しているのがわかりますね。ナオさん、セラミュでは役柄にぴったりの力強く凛としたかっこいい演技やダンスを見せてくださいますが、他のダンス公演等ではとってもキュートだったりセクシーだったりの全く違った表情をみせてくださるんですよ! 軽やかで曲線的になった今回の衣装、ウラヌスの役柄とは直接にLINKしないアニメの主題歌『ムーンライト伝説』等のナンバーで、ナオさんのそういう面をセラミュFANに見ていただく助けになるといいなあと思います。
 祝160000HIT、ありがとうございます! ほんとうにずっとお世話になってます。これからもよろしくお願いします!
 書き込み前に送信されてしまった文の削除依頼の書き込み、削除させていただきました。ゲストブックの不調、重ね重ねすみません〜!(でもあの送信ミスのおかげで御覧いただけていることがわかって、とってもうれしかったです!【笑】) これからもよろしくお願いします!


ともえ - 01/11/17 08:21:33
ホームページアドレス:http://www2u.biglobe.ne.jp/~nikkicho/HONDA/
電子メールアドレス:tomoe_nabana@muf.biglobe.ne.jp
きょうのお天気: 快晴

コメント:
あらーーーっ、「瞽女さんのお部屋」宣伝して頂いて恐縮してます。
最近は瞽女さんのページ作ってる方もちらほらあるようです。
私が一番最初、元祖ともえです(笑)
劇団文化座のページみてきました。
早速ポスタープリントしてじっくり見てます。
貴重な情報、ありがとうございました。
ぜひ見に行きたいですわ。
斎藤画伯の美術館が山形県天童市の「出羽桜美術館」の脇にあります。
3年前かな?瞽女さん特集見に行きました。
蔵元で出羽桜酒造会社が運営してるの。
お近くの方はぜひ見に行ってくださいね。

「ビーバップハイスクール」いま3巻目に突入・・。
天野さんけっこう怖い顔してました、でもおもしろかったわ。
漫画のキャラクターと似ているような気がしましたが・・。
高校生なのにみなさん結構老けてたわ(>_<)
卒業してから「本気!」に弟子入りなのか〜なんて勝手に納得してしまいました(笑)

京極堂、読み出したら止まらないわよね。
私も全部読んだわよ、「巷説百物語」「続・・・」「嗤う伊衛門」もおもしろいですよ。


カルナバル - 01/11/17 00:59:58
電子メールアドレス:beramiroad@hotmail.com
きょうのお天気: 快晴上等

コメント:
16万アクセスですか、凄いですね、おめでとうございます。
ところで、『中丸シオン』さんですが結構深夜ドラマに出演されていますよね。
名前が珍しいので覚えています。
『原史奈』さんが出演されていた『グランドレスサスピション』にも出演されていたと思います。

昨日久しぶりにレンタルビデオ屋に行って気が付いたのですが『仮面ライダーアギト』ってもうビデオ化されているんですね。
今度借りてきて、また最初から『北條透vs小沢澄子』を楽しもうかなと思っています。




【牧歌的天野浩成さん情報】TOPこの前の部分へゲストブック最上部へ