![]() |
2503) 賀世子 []
2005/11/12(Sat) 13:33 ** こんにちは☆初めまして〜。いつも拝見させてもらってます。 情報やレポなど凄いな〜と驚いてます。 昨日のデスゲーム、自分も行ってきました。 有休使って夕方から並んだんですけど、意外に少なかったです。 右側ブロックの最前列に座り、双眼鏡で見てみましたら(笑) 天野くんは顎にヒゲがフサフサ… ちょっと眠そうな目でしたが、天然ボケパワー炸裂してました。 DVDは会場予約ではサイン入り!って事で予約してきました。 最後にサイン入りポラ争奪ジャンケン大会を行ったんですけど 残念ながら自分は×、現地で友達になった人が当たってました。 終電ギリギリでしたが楽しかったです。 |
![]() |
2501) mari []
2005/11/12(Sat) 09:56 ** あ、天野くんの髪型がまた変わってる〜! あれ〜前髪がない〜!小さいのでよくわからないのですが、ツンツンヘアーですか? 吉田友一さんみたいな髪型なんですかね? あ〜ちょっとショックかも・・・。前髪が〜(泣)(こだわるね〜私も。)でも、きっと精悍度もアップなんでしょうね。な、慣れるさ〜。いつまでも同じイメージではいけないですもんね。(と自分で自分を納得させてみたりして《笑》)次の役のイメージなんですかね? あ〜あでも、そんなとこにこだわるなんて本当のファンじゃないと皆様にお叱りをうけるかもしれないけどやっぱり今多少へこんでます。前髪が〜(しつこいな〜) でも新天野くんに期待します! |
![]() |
2500) 守峰 優 [くもり? 雨?]
2005/11/12(Sat) 09:02 *URL* うちのレポはまだですが、とりあえず。 ★ 『山手線デス・ゲーム』イベントレポ:kazunoblog ★ 『山手線デス・ゲーム』イベントレポが【kazunoblog:2005年11月12日_山手線デス・ゲームDVD発売記念イベント終了】に! これから、森山未來さんを見るたびに、笑いがこみあげてきそうです… 天野さんがおぼろ〜なカンジになるたびにの増本監督の「触れんといてやって!」が最高でした(笑)。 写真もUPされています。ちっちゃいですが、天野さんのこれまでとの別人度は十分伝わるのでは。 【mobNavi】のほうは、最初に御紹介した【mobNavi:2005年11月9日_山手線デスゲームDVD発売イベント情報!お待たせしました!】に続いて、【mobNavi:2005年11月11日_ギリギリ毎日更新!?山手線DG、イベント担当ブログ!】、【mobNavi:2005年11月11日_ついに本日開催!「山手線DG」DVD発売イベント!】と。 今後打ち上げのレポも? お楽しみに! 配布されて、おおっ! という感じだった整理券(あんなにぎりぎりに配っても意味ないんじゃあ…と思いましたが、配布後は皆さんいっせいにお買い物に出たりと、意味ありだったようです!)の写真は、Voyagerさんの【日記といふもの:2005年11月12日_『山手線デス・ゲーム』DVD発売記念イベント】に(ちなみに、一般とそうでない座席の区分については、“マスコミ席”の貼り紙はちゃんと椅子の背にしてくださっていましたが、【mobNavi:2005年11月11日_ついに本日開催!「山手線DG」DVD発売イベント!】に出ている事前に告知されていた図よりマスコミ席の範囲がやや小さかったので、図では“マスコミ席”とされている中に一般の人が座っていい場所が発生したことと、並んでいるときの説明ではテープで区切ってあるというようなお話だったのが、そうはなっていなかったことで、前の方ではちょっとばたばたしていたようです、と補足。『タッチ』終了後時間のない間に準備されたスタッフの皆様、お疲れ様でした!)。 可愛いですよね!(でも、切符の地模様はJRでなく、京急のものだったケハイ【笑】) |
![]() |
2499) 守峰@携帯 [雨にならなくてよかった]
2005/11/11(Fri) 23:31 ** 山手線デス・ゲームイベント、終わりました! …天野さん、さらに髪が短くなって、ちょっと色も入って、ちょっとヒゲある?な感じで、また別人になってました! 舞台挨拶ならぬルミネ・ザ・よしもとだったステージについては、後ほど〜! |
![]() |
2498) mari []
2005/11/11(Fri) 22:56 ** 動物占い見ました。この占いをされた方、天野くんの事知ってるんではないかな?と思えるくらい、当たってましたね(笑) 思わず「すご〜い」とつぶやいてしまいました。 「ぷっすま」私も見ました。本当に国生さん、まさしく麗香先生でした!でもブーツを「脱がせて!」と足を差し出した後、それにのって脱がせようととした草ナギくんに「いや〜とんでもない」と慌てて足を引っ込める国生さん、かわいかったですよ。 |
![]() |
2497) 桂木@携帯 [更新されてました!]
2005/11/11(Fri) 18:59 ** ナカッチさん曰く『天野企画は着々と進行中』らしいです。インタビューにも同席されたらしく、少しだけエピソードも♪『天野企画』今後要チェックですね! Amanoメールにもライブイベントについて書かれていましたね。行けない遠方組でも自分の手元にイベント情報が届くのは嬉しく←単純(笑)それが天野さんの着ボイスで届くので嬉しさも倍増です♪ |
![]() |
2495) 守峰 優 [はれ?]
2005/11/11(Fri) 04:25 *URL* 皆様情報いっぱい、ほんとうにありがとうございます! ちょっとばたばたしていて、落ち着いての情報探しができない分、いただいた情報に少しでも、なにかくっつけてお返しできれば…(願) ★ Live DEPT.4 #5 ★ レオナ様、メールでお知らせくださいました皆様、ありがとうございます! というわけで Live DEPT.4 #5 出演決定!! 日時 2005年12月16日(金) 会場 原宿RUIDO 出演者 天野浩成、山本サヤカ、ラムジ、尾関美穂、他 Live DEPT.4 公式サイト http://www.avexnet.or.jp/dept4/ 歌手・天野さんを御担当の第4制作部(…の皆さんの“普段のノリで”の集合写真があるページ。【毎日就職ナビ2007:エイベックス・グループ・ホールディングス】 天野さんの大好きな会社の皆様)のオムニバスライブ。 原宿RUIDO、なんだかセラミュ卒業生さんが何かやってそう…という気がして(実際、初代ムーン役のANZAさんがゲスト出演されている1999年のライブの記事をみつけました)、“セーラームーン”“原宿RUIDO”で検索したら、天野さんの先代・3代目タキシード仮面役の榎本雄太さんの公式サイトがヒットしました。 2003年8月24日の原宿RUIDOでのライブの翌日の日記【榎本雄太オフィシャルウェブサイト:Diary−2003年8月25日】を読んだら、真面目な話をされていて、ちょっとしんみりしてしまったので、このへんで… 天野さん、やるからには、がんばってください! ★ 『デザイナー』記事あれこれ! その1 動物占いメルマガ ★ “LIVE情報”という、ドキッとするようなカテゴリのあとは、なごみの小ネタ。 “動物占い”のサイト【ノラコム動物村】のメルマガバックナンバー【週刊ノラコム第226号「昼ドラ『デザイナー』、カラーチェキシルバー、加藤条治」】に、原作者の一条ゆかりさん、松本莉緒さん、国生さゆりさん、塩谷瞬さん、そして天野さんの動物占い結果が。 5〜6年前、シンプルな“動物占い”が流行りはじめた頃には、天野さんの結果“こじか”(さびしがりやで、甘え上手で…等々)が天野さんにあまりにもぴったりで、皆さんで大ウケしたりしました(笑)。 今、こういう御出演ドラマ関係で、メインキャストとして共演者の皆様とこんな風に占い結果が出たりしていること、すごくうれしいです! ★ 『デザイナー』記事あれこれ! その2 国生の「まだまだ続くぞ」ひとりごと→マルチアングル撮影ばなし ★ 桂木さんが教えてくださいました【国生の「まだまだ続くぞ」ひとりごと】11月9日分のひとつ、塩谷瞬さんの紹介。 とってもハッピーな雰囲気だった【2005年10月17日午後_エキストラ参加ロケ】の直後、ロケではずーっと天野さんを振り返って元気におしゃべりされていた塩谷さんの、その夜のスタジオ撮影がそんな大変なものになろうとは…と思うと、ドラマ撮影の大変さ、実感として迫ってきます。 その記事の中で“(朱鷺は)カメラが何台もあって、いっきにワンシーンを撮影していく方法に戸惑ってもいた。自分の思うタイミングでセリフを言えない時もあるし、カメラや照明の位置関係で、振り向きなどの動きの制約もでてくる。”というお言葉がありますが、この“カメラが何台もあって、いっきにワンシーンを撮影していく方法”=マルチアングルについては、『デザイナー』オンエア開始直前に放映された番宣番組『ドラマ30「デザイナー」の世界へようこそ たっぷりみせちゃいますスペシャル』で、天野さんもインタビューでコメントされていたところ(桂木さんのブログ【試行作GO!:2005年09月29日_ドラマ30「デザイナー」の番宣特番ナビB(関西限定放送)】に詳細な御紹介)。 このマルチアングルというのは、ほんとうに大変そう…というあたり、【TBS公式:First Love】のページにいろいろ出てきていたことを思い出しました。 “カメラが何台もあって、いっきにワンシーンを撮影していく方法”=マルチアングルの説明は、【First Love公式:Lyric#08 画面に咲く花 現場に咲く花−3】に。1つの芝居を5台〜6台のカメラで撮影する方法で、調整にとても時間がかかるとのこと。 【First Love公式:Lyric#08 画面に咲く花 現場に咲く花−4】にはさらに具体的に、そのセッティングの難しさ、微妙さについて説明があります。“その場面の空間のように見えて”、“役者の表情がきちんと照らされていないといけない”という条件を満たすように20基も30基も照明を焚いていると、「ハレーション(反射)」が起きてしまい、それを修正しようとするとまた大変なこと…そうやってできあがった空間の中でのお芝居なので、動きの制約も大変なのでは、と思います。 【First Love公式:Lyric#03 キングと桃太郎−2】には、スタジオ内でじーっと、セッティングをするスタッフの作業を見ている渡部篤郎さんについての記述が。より緻密なお芝居をするために、カメラが狙う位置や照明の向きや強さ、本番へ向けての最終調整を認識しておこうとする渡部さん。 【First Love公式:Lyric#06 直と清一と○○の傷痕−2】にも、“機材のセッティングが進むスタジオ…。それを座って観ている渡部さん。マルチアングルと呼ばれる撮影方法に対して、どのタイミングで“どの瞬間の直と清一”を撮られるのか、各カメラマンの動きを見ながらそれを把握しています。”との記述。 渡部さんぐらいになると、カメラや照明の制約をしっかり計算して、あの素晴らしい演技ができるんだな…と、ただただ感嘆。 『First Love』御出演当時の雑誌に掲載された天野さんインタビューには、その渡部さんのすごさ、渡部さんから学んだことについて、こんなお言葉が。 “役者を引き立たせるために物をひとつ動かさなきゃいけない場合、それを動かすことによって照明もカメラ位置もすべて変えなきゃいけないんですよ。だけど、役者自身がちょっと身体をひねれば、それだけですむ。渡部さんは、そういう動きが瞬時にできる人なんです。きっと自分の演技だけじゃなくて、そのシーンの全体を見てるからできるんだろうなぁって思って、そごい勉強になりますね。” そういう渡部さんを間近に見ていた経験、今の天野さんに、きっと生きているんだろうな、と思います。 このインタビューが載っていたの、なんと、天野さんインタビューが塩谷瞬さんのインタビュー記事と見開きで並んでいる 『A*GIRL』 2002年7月号! なんとなく、不思議な気持ちで、その見開きを今、見ています。 ★ 天野浩成オフィシャルウェブサイト 『The day in the life』ジャケット2種 ★ 【天野浩成オフィシャルウェブサイト:Information】。 (レオナ@仕事先さん、ありがとうございます!) CD版で抱えているのは“たぶん、もったらわけわかんなくなります”(【2005年10月22日16:00_LA SERENA TALK SCRAMBLE 851】)なギター? 実物、早く見てみたいです! ★レオナ様 & レオナ@仕事先様★ “歌手な天野さん”関連情報続々、ありがとうございます! ライブ、チケット等どんな感じなのかわからないのがどきどきです。 CDジャケット、雰囲気があっていいですね。ジャケットだけの空ケースでも買っちゃいそうです(笑)。 ★すずめUD 様★ カウント1860800GET、ありがとうございます! 『Happy Birthday』、“黒電話と英文タイプ”、あの世界の雰囲気をかたちづくってましたね。黒電話の音、いいなあと思いました。 「デザイナー」みどころ、明のファッションも取り上げてほしいですね。どういうポイントで選ばれているのか、すごく知りたいです! (朱鷺様の衣装がほとんど結婚式用だとか、柾はスーツ1種類のみとか、“へえー!!!”だっただけに【笑】) ★かなまま 様★ 天野さんの携帯サイト、携帯会社によってバックの色、なんで違うんだろう…と不思議です。vodaphoneのものは見たことないので、見てみたいような。 auだとdocomoよりダウンロードする前の待受けの表示がすごく小さいとか、結構いろいろ違いがあるみたいです。 『ぷっすま』での国生さゆりさん、観たかったです! とても明るくて楽しい方みたいですね! 天野さんも【2005年10月22日14:00_LA SERENA TALK SCRAMBLE 851】で“すげーいい人なんですよ。やさしいし”と、すっごく実感のこもった口調で言っていらして、きっと撮影現場で、本当によくしていただいていたんだろうな、と思います。うれしいですね! ★桂木 様★ “シングルリリースに向け、タレントサイトを飛び出した企画”、謎ですね! “シングルリリースに向け”ということは、発売の12/7よりそう遅れることなくある企画だと思うのですが… リリース記念イベントの前にライブ情報がきてしまったりと、本当にわからないです、3rdのイベント関係。 国生さんの日記での塩谷の記事について、ありがとうございます! 桂木さんも17日のエキストラに参加されたので、大変だったという17日深夜の撮影の記事、感慨深く読まれたのでは。 そういう大変なことも、からりとぶっちゃけて温かく書ける国生さん、ほんとうに素敵な方だなあと、改めて思いました! |
![]() |
2494) レオナ []
2005/11/11(Fri) 01:16 *URL* PC公式にLive情報が追加されてます。 Live DEPT.4 #5 出演決定!! 日時 2005年12月16日(金) 会場 原宿RUIDO 出演者 天野浩成、山本サヤカ、ラムジ、尾関美穂、他 チケット発売は、11月19日〜 ぴあ、ローソンチケット 『Live DEPT.4 official web site』に詳細が載ってます。 3rdシングル発売後ですし、行ける人が羨ましいです。 |
![]() |
2493) すずめUD []
2005/11/10(Thu) 22:23 ** カウンタが1860800でした。 かたぎではないので、本日休日ということにして、横浜まで「Happy Birthdat」を見てきました。 まともな感想、感動ポイントは皆様にお任せすることにしまして…。 私的感動ポイントは「黒電話と英文タイプが使われていた」でした。(和文タイプならさらに感涙ものでしたが…) 「デザイナー」のみどころ、明のファッションも取り上げてくれないだろうかとちょっと祈ってます。普通そうで意外と着こなし難しい服装だと思うんですが。 |
![]() |
2492) レオナ@仕事先 [晴れ]
2005/11/10(Thu) 12:53 ** ピンポンダッシュ!! PC公式に3rdシングルジャケットがUPされてます! 携帯サイトにあがったのは「CD+フォトブック」の方ですね。 「CDのみ」の写真もすっごく素敵です。 |
![]() |
2490) かなまま []
2005/11/09(Wed) 23:18 ** こんばんわ!またまたカキコです。 携帯のtop画面(というんですね)の情報、いつもイベントのレポでお世話になっているのでお役に立ててうれしいです! といってもたまたま一番にカキコだっただけですが・・・携帯って会社によってバックの色とか内容が違うことがあるんですね。初めて知りました。 昨日、『ぷっすま』に麗香さんこと国生さゆりさんが出ていらっしゃいました。モデルハウスの中で宝探しをするのですが(なんというゲームか忘れてしまいました。ごめんなさい・・・)、ブーツを脱ぐところで「脱がせて!」とおっしゃったり、「なんておっしゃったの?」などと時々『麗香さん』が入ってました。からし入りのシュークリームを完食したり、トカゲを触ったりでかわいそうな時も・・・でも、とてもよく笑い楽しそうで、あれが普段の「国生さん」なんだ・・・となんだか嬉しくなりました。 『デザイナー』の日誌にもありましたが、国生さんをリーダーとして、とてもいいチームで天野さんが幸せな時間を過ごされたんだなあと今更ながら嬉しいことと感じました。初めの頃の「寂しい一人ご飯」はきっと後の楽しい時間のためにあったんですよね。日誌の飲み会話、楽しい様子を想像しながら読みました。塩谷さんとのツーショット、私も欲しいです。 |
![]() |
2489) 桂木 [今更ですが…]
2005/11/09(Wed) 20:26 *URL* ナカッチさんの『シングルリリースに向け、タレントサイトを飛び出した企画も考案中』というのは1/9のことなんでしょうか(・・?) 携帯サイトのトップ画像も変わったし、発売が待ち遠しいのは勿論なのですが、関連イベントとか凄く気になって…ちなみにボーダフォンでAmanoメール到着当日か翌日(記憶曖昧ですいません)には変わってました。 国生さんのHPで塩谷さんのことが書かれていました。そんな塩谷さんと仲良く写メられた天野さん、益々Mg.Mさんの『〜欲しい人』の意見に一票追加デス!(笑) |
![]() |
2488) 守峰 優 [ちょっと、気持ちは不安でどんより…]
2005/11/09(Wed) 18:22 *URL* ★ 『山手線デス・ゲーム』イベント詳細…入場、無理かも…【涙】 ★ 【モブキャスト公式:min.Jam】に、11日の『山手線デス・ゲーム』イベントのゲスト様が。 …いやあ、困ったことになりました…。 増本庄一郎監督、天野浩成、桃生亜希子、 板尾創路(130R)、西尾季隆(X-GUN)、 金成公信(ハローバイバイ)、 山口雄大(「魁!! クロマティ高校THE MOVIE」監督) 『魁!! クロマティ高校THE MOVIE』とキャストさん、重なりまくり! 等、このゲストブックでもいろいろ語ってきましたが、なぜ山口監督まで! 増本監督 & 板尾創路さん & 山口監督、“愉快な仲間達”すぎ!(笑) ゲストでいらっしゃる、お笑い系の豪華ゲスト様方のファンの皆様に気取られないとうれしいな…と思いつつも、各地のブログで皆さん一斉に書かれると思いますので、そのうちのどれかがブログキーワード検索でひっかかる等で(ブログ関係のツールは、とにかくいろいろ早いですから…【涙】)、明日の夜までには知れ渡りそう… うまく入場できました皆様、レポよろしくお願いします!(自分もとりあえず頑張ってみたいとは思いますが、どんな状況になるか想像がつかないので【涙】) とりあえず、天野さん主演作品ですので、一人でも多くの天野さんファンの皆様が入場できますよう、祈っております。 【mobNavi:2005年11月9日_山手線デスゲームDVD発売イベント情報!お待たせしました!】で、イベント御担当者様が告知記事を書いてくださっていますが…大丈夫なんでしょうか…。 イベント当日まで毎日更新とのことです。 ★ LA SERENA サイトに10月22日イベント写真等掲載 ★ Liejuさんが教えてくださいました通り、【Kintetsu LA SERENA】の【Kintetsu LA SERENA:LA SERENA TALK SCRAMBLE 851 第4弾】に、10月22日イベントの写真と、簡単な内容が掲載されています! 【シネマ・ジャック&ベティ:Happy Birthday舞台挨拶】よりはっきり、髪の短い天野さんが見られます。 22日の翌日の映画村イベントでは、この短い髪にメガネだったので、ほんっとうに明くんとは雰囲気違いました! “プライベートでのファッションや、オフの日のお話もしてくれました♪”ともありますが、 プライベートでのファッションばなし=“逆ですよね。なんで夏はジャケット着てて、今はシャツなんだよ、って” “今ほしい服=中間の服” オフの日のお話=“うたのれんしゅうしてます…CDきくやつかけて、一人で歌ってるんですよ…ちょっとあぶない…ぜったいあぶない…” …かと思うと、そこはかとなく笑いがこみあげてきます…(笑)。 うちのレポは【2005年10月22日14:00_LA SERENA TALK SCRAMBLE 851】&【2005年10月22日16:00_LA SERENA TALK SCRAMBLE 851】ですので、よろしければ御覧ください。 ちなみに、うちの16:00の回のレポの冒頭に書きました、天野さんのトークショーの第1回&第2回の間に行われたセレナボーイコンテストの様子もUPされています。 【Kintetsu LA SERENA:第2回 ラ・セレナボーイコンテスト公開2次オーディション!】 この写真に写っているお兄さん達が「ぼくのおかあさん」「ぼくのおばあちゃん」な作文を、次々読み上げてくれました!(微笑ましかったです!) ★ 『Happy Birthday』、いつか渋谷でも上映? ★ レオナさんが教えてくださいました、『Happy Birthday』の“編集者”役、大村波彦さんのブログ【役者・ヴォーカル・ギター 波彦大村:2005-10-26_ムービー『HAPPY BIRTHDAY』 大村波彦舞台挨拶!】で、コメント返しとして大村さんが、『Happy Birthday』が“しばらくしたら、渋谷でも公開されるそうなので”と書かれています。 これはおそらくたぶん【5coins Cinema:渋谷 CAMELOT COURT】での上映ではないかと。 大村さんも“しばらくしたら”と書かれていますが、実際、現在渋谷で上映されているのは、ネットシネマでの配信が既に終わっている『STRAY SHEEP』&『おまえが嫌いだ』や、すでにDVDも出ている『KAZUMA≒AMUZAK〜アムザック 最後の逆襲〜』ですので、『Happy Birthday』も、【ネットシネマ】での配信等が終わってから、渋谷に登場という感じなのかなあと思います。 この【5coins Cinema:渋谷 CAMELOT COURT】は、通常の映画館で500円上映を行う【5coins Cinema:横浜 シネマ・ジャック&ベティ】や【5coins Cinema:山形 シネマイータ】とは異なり、レストランやカフェ、クラブのある施設【CAMELOT COURT】のカフェスペースである【CAMELOT COURT:ANNEX】が空いている平日昼間等を利用して上映を行うというものの模様。 【CAMELOT COURT:ANNEX−ANNEX 5coins cinema】を見ると、料金も“1000円ワンドリンクつき映画鑑賞券”と、システムが映画館での上映とは違うようです(ライブハウス方式?)。 基本的に平日昼間ONLYと、土日休みの社会人には行きにくい日程ですが(涙)、あの作品が観ていただけるチャンスがふえるというのは、すごくうれしく。 CAMELOT COURTの場所柄(【CAMELOT COURT:MAP】)からいっても、横浜の劇場より“なんとなく入る”人も期待できるかも(横浜ジャック&ベティは周辺環境があまり健全に“遊びに行く”という環境ではなく【涙】、“あの映画を観に行くぞ!”という方でなければ、行かなそう…)。 そういうスペースで『Happy Birthday』を観る、というのも、なんかステキだなあと思いますので(あの作品の“声”が好きなので、音響が違うところでも観てみたいです!)、もし上映があったら、お休みをとってでもふらふらと観に行ってしまうかも… いつになるかわかりませんが、渋谷での上映、お待ちしています! ★佳代子。 様★ やっぱり10月29日の『Happy Birthday』のときは、10月22日のあべの橋イベントのときより、髪、伸びてましたでしょうか! どちらも生で観ていた私もそう感じました。 関西イベント、そういう意味でも貴重だったんですね(笑)。 シングルのC/W曲のタイトル、素敵ですよね。天野さんにとって歌いやすい曲になっているといいのですが。 携帯サイト、私が無事に更新されているのを見たのはdocomoなのですが、au あるいは vodaphone の方が皆さん更新されていないとか、そんなことに…? docomoとauとではページの背景色が違ったり(docomoは青みがかった緑、auは『山手線デス・ゲーム(前編)』配信のために私が契約していた頃は白でした)、明らかに違うファイルを用意していますので、auのほうの更新、何かでミスがあったのかもですね。もう更新されているのではと思いますが、あまりタイムラグがあるような場合には、メール等でお知らせしたほうがいいかもですね。 『山手線デス・ゲーム』イベントと『Happy Birthday』舞台挨拶の条件比較については、悶々と考えていたことを書き出せて、私がちょっとスッキリできました(笑)。ありがとうございます! ★Lieju 様★ Kintetsu La SERENAのイベントレポのページについて、ありがとうございます! 当日は、この状態で司会の方と天野さんが位置を入れ換える席替えがあったり、翌日の映画村イベントで、このときの衣装も『デザイナー』衣装の買取りとのお話があったりと、いつも以上に写真を御覧いただきたい要素があったので、この写真、なかなか価値大! です。 (“LA SERENA TALK SCRAMBLE 851”の“851”が“fm osaka 851”の“851”ということもよくわかりますし【笑】) この写真からはわかりにくいですが、この“屋上”スペースはほんとうに建物にぎゅっと囲まれていて、歌も丸聞こえになっちゃうんじゃあ…という感じの場所だったので(でも、実際に隣接するショッピングセンターに入ってしまえば、意外と聞こえなかったかも?)、『DEPARTURE』、よく歌っていただけたなあ & 歌っちゃってほんとに大丈夫だったのかな? という感じでした。映画村のほうが、密室感がありますし、身内感もたっぷりですので(笑)、心おきなく楽しめました!(伊藤陽佑さんのパフォーマンスも、最高にナイスアシストでしたし! レポします!) ★レオナ 様★ 『HAPPY BIRTHDAY』渋谷での公開に関する大村波彦さんのブログの御紹介、ありがとうございます! いつかわからない話題ではありますが、とても楽しそうなので、上に項目を設けて書かせていただきました。 渋谷での上映、だいぶ先になるのでは、と思いますので、ネット配信のほうが早いということで関東以外の皆様にもおっけーでは。 2005/10/16の守峰書き込みで書きましたが、 『天正伊賀の乱』 劇場公開:10/1(土)〜10/14(金)→2005/11/3(木)〜2005/12/28(水)配信 というスケジュールで進んでいますので、それと同様のスケジュールでいくと、『Happy Birthday』は12月1日(木)頃配信開始になるのかなあと思っています。 現在【ネットシネマ:配信予定】が真っ白になっていますので、近々予定が出るといいですね! |
![]() |
2487) 佳代子。 []
2005/11/09(Wed) 11:40 ** あわわわ。すみません。そんなつもりではなかったのですが、守峰様のお心使いに感謝です。仕事帰りダッシュで頑張ります。 La SERENAでのイベントの写真を見たのですが、短いです。髪が。HAPPY BIRTHDAYの舞台挨拶の時はすでに写真より髪が伸びていたように思います。(気のせい…じゃないと思うのですが) シングルのC/W曲のタイトル、「雪彩」っていいです。こちらも?バラードなのかなという感じのタイトルですよね。 「DEPARTURE」に続き、C/Wの方が好みだという方が多そうな…。 私の携帯でもまだニューヨークのTOPのままなので、Liejuさん同様早く見たいです(; ;) |
![]() |
2486) Lieju [晴れです。乾いてます。]
2005/11/09(Wed) 09:23 *URL* Kintetsu La SERENAのイベントレポのページ[ここ]が更新されました〜。La SERENAのTOPからはまだリンクされていないようですが。 私の携帯では公式サイトのTOP画像はまだニューヨーク5番街のままなのですが、あそこが変わってるってことですよね? いつ変わるんだろう…。 |
![]() |
2485) レオナ [晴れ]
2005/11/09(Wed) 01:02 *URL* 『HAPPY BIRTHDAY』どうやら渋谷でも公開されるようですね。 編集者役の大村波彦さんのブログ10月26日舞台挨拶(こちら)のコメントNo.3にその旨が書かれてました。 どちらにしても大阪人の私には、行けない話なのですが・・・、早くネット公開して欲しいです。 |
![]() |
2484) 守峰 優 [お昼にビルの前で、小さな竜巻が枯葉を巻き上げているのを見ました! すごい!]
2005/11/08(Tue) 21:10 *URL* こまごまといろいろ。 ★ 天野さん携帯公式 TOP写真更新 & 3rd Single『a day in the life』情報 ★ Amanoメールをいただいてすぐに携帯サイトをチェックしたときには確か掲載されていなかった(携帯の電源が切れそうだったので、メモがわりにデジカメで撮っておいたので間違いないと思います)もの。(かなままさん、教えてくださってありがとうございます!) TOP写真は…“これだったら「日本で撮った」とか、全然関係ないじゃん!”と、【2005年10月22日16:00_LA SERENA TALK SCRAMBLE 851】で天野さんがおっしゃっていた“ジャケット写真は日本で撮ったばなし”を思い出して、ちょっと笑えました(笑)。でも、ブックレットの写真があるので、そこで“日本”がきっと(笑)。 なんとなく色使いといい(文字色は携帯の画面ではよくわかりませんが、なんとなく蛍光オレンジというイメージ)レイアウトといい、本の表紙、というイメージ。写真、そのままコミックス絵に置き換わっても違和感なさそうな(写真をトレスしたらそのままコミックス絵になりそうな整い方!)。 【最新情報】にもCD情報で、フォトブックはカレンダー仕様だとか、カップリング曲は『雪彩−ユキイロ−』だとか。 天野さんがおうちで“CDをきくやつ”でCDをかけてがんばって練習した曲(笑)、楽しみにしたいと思います! それにしても、こういう更新を直後にする、というタイミングのときに、『山手線デス・ゲーム』イベントの情報を単独で(メールを見てすぐ携帯サイトをチェックしても、新しいCD情報は見せられない状況で!)送ってくださったことが、ちょっとうれしく。『山手線デス・ゲーム』イベントが『DEPARTURE』最後の大セール会場になったとしても(笑)、オッケーでございます! でも、CDの詳細がわかっても、すぐに予約したりできないところが天野さんCDの悲しいところ… 発売より前にイベント情報が出なかったら、ポスターのありそうなところに行って当日買いか、イベントまで待つか、迷うところです。 (そう考えると、12月7日発売、間近すぎ!) 1月9日にも“会場限定特典”つきでのCD販売、ありそうな…。 ★ 『デザイナー』公式に、西九条での飲み会レポ! ★ 桂木さんが教えてくださいました通り(ありがとうございます!)【MBS:ドラマ30『デザイナー』公式サイト】の【制作日誌】に、Mg.Mさまによる西九条の飲み会レポが! 朱鷺様と柾さんが来られるよ、という連絡が天野さんの携帯に入るところとか、青石さんと最初から一緒だったんだなあとか、塩谷さんと天野さんが写メ撮ってるところとか(写メというとつい、『幽霊より怖い話2「昨夜の出来事」』の、“なり〜”な天野さんが思い出されたり【笑】)、随所にツボが! 皆さん、東京に帰ってからも、仲良しでいらっしゃるといいなあと思います! ★ 『デザイナー』の部屋、がんばって更新中! ★ 久々にオンエア当日(日付的)に、とにかく天野さん明くんみどころを…というのを久々に【第26話】でしました。 ほんとは【第20話】も…とがんばっては見たのですが、思いっきり途中で力尽きているのは、第26話のあきらくんのコドモ喜びをえんえん繰り返し観してしまったせいかも… 小学生のちびうさと同レベルでぷんぷんしちゃったりする、年下の彼女のうさぎちゃんにも「うさー、もうかえろうよー」などと買い物に連れて来られてお母さんに“かえろーよー”と言ってるような声を出す、あどけない、でもみんなのピンチには目の覚めるような活躍をしたりする画期的なまもちゃん(セラミュ世界でタキシード仮面が役に立つ、というのは、ほんとうに画期的でした!【笑】)で天野さんに出会えたもので、“あきらくん、可愛い”を通り越して、おうちに帰ったようなやすらかな気持ちでひたってしまいました(笑)。 にっこにこの笑顔もいいですが、最初に亜美ちゃん達をみてびっっっくり!した顔のまま、“平行移動”するような感じで亜美ちゃん達に近づいていく独特の歩き方とか、ちょっとゆるい立ち方で二人の前に立って二人の顔をきょろきょろ見比べての「なかなおり、したの?」とか、そういう“きれいな笑顔”等々の特に目に見えるポイントでない部分、絶対“かっこいい!”じゃない部分が、すごく好きだなあと、あらためて。 天野さんの“かっこいい顔”も、もちろんキライではないですが、全然かっこよくないこういうところも、ときどき(大きくなるにつれて、頻度は減ってくるのは当然だと思いますが…)見せてもらえたら…と思ってしまいました(子どもに“大きくならないでー”と思っているようで、いけないことかもしれませんが、でも)。 それにしても、『かぐや島伝説』当時は、こんなに長い間(6〜7年。ちびうさ役のあやの様は、とっくにカッコイイお姉さんになってます。小学生の頃からかっこよかったですが【笑】)こんな天野さんが観られるなんて、思ってもみませんでした(笑)。 亜美ちゃんとありさの仲直りをあんなにうれしそうに喜んでいたあきらくん、しあわせになってほしいなあと思います! 2005/11/06に第23〜25話に天野さん明くんみどころを…の後、【第21話】、【第22話】もしました。がんばれ自分…(書いていて、楽しみすぎなのがいけないのかも…) ★ CDイベントページ 更新 ★ 【天野浩成さんCD:イベント】に【2005年10月22日14:00_LA SERENA TALK SCRAMBLE 851】&【2005年10月22日16:00_LA SERENA TALK SCRAMBLE 851】をUP。 CDのページはずーっと作りかけのような状態になってしまっていますが(涙)、ちゃんと整備したいと思います… 着メロやカラオケの情報、よろしくお願いします! ★ 『山手線デス・ゲーム』イベント情報はなかったけれど…無料着メロサイト『freebie』 『山手線デス・ゲーム』関係で何かないかな、と思って【kazunoblog】にアクセスして、【kazunoblog:2005年11月07日_RPG「スワロウテイル」と着メロ「freebie」】経由で、11月7日にオープンしたてのモブキャストさんの【超高音質・完全無料着メロサイト freebie】に到達。 avexアーティストさんの楽曲もあるようなので、天野さん曲も早い時期にリクエストしたら、入れてもらえるかも? ためしにダウンロードしてみたのは、【GOOD LUCK!!】主題歌の『RIDE ON TIME』。なつかしく。 ★桂木 様★ 『デザイナー』公式サイトの制作日誌の西九条飲み会レポ、いいですよね! 天野さん、塩谷さんとも仲良くなってそう〜と、思いました。 『DVDデータ』について、ありがとうございます! 『H〜i! Jack!!』は大手カメラ量販店では“インディーズ扱いなので扱わない”などと言われたりしていたので(涙)、掲載、すごくうれしいです! ★はるき 様★ 3rdシングル、卓上カレンダーがだいたい800円ぐらい、と思うと、ブックレットつきの価格も適正価格? というカンジでしょうか(笑)。 『山手線デスゲーム』のイベント、うまく入場できるといいですね。 池袋、思い出もいろいろあるおなじみの街ですが…私はあまり気にしない方なのですが、日頃のどかな街に住んでいるお友達は、サンシャイン通りで次から次へと声をかけてくる、時には手首をつかんだりもあるキャッチセールスのお兄さんの勧誘が怖くて、あんまり来たくない…なんて言っていたことを思い出しました。帰りは深夜になりますし、ほんとうに皆様、どうぞお気をつけて! 『Happy Birthday』、上映機会が増えるといいですね。やっぱり映画を劇場で見るのっていいなあ、と思いました。11日までの上映、行けそうな皆様、ぜひ機会を逃さず御覧になってください!(>皆様!) ★ともこ 様★ 『山手線デス・ゲーム』イベント、参加できませんとのこと、残念ですね。増本監督…『魁☆クロマティ高校』の舞台挨拶のときは、進行役ということでごく真面目な感じでいらっしゃいましたが、今回はどうなることやら。 ほんとうに、参加できるといいんですが…参加できたら、もちろんレポ頑張ります! 『Happy Birthday』、ほんとうにいいですよね。DVD化、絶対してほしいです! ★かなまま 様★ 携帯公式のTOP写真の更新について、ありがとうございました! 昨日昼、Amanoメールが来てすぐちぇくしたらまだ前のままでしたので、教えていただかなければ木曜日の待受け更新を金曜日ぐらいにチェックするとかまで、気づかないで過ごしていそうでした(笑)。 CD屋さん、注文しないと天野さんCDが入荷しないお店では“あまのひろなり”さんといっても通じないの、無理ないと思います(笑)。特典もCDも、無事GETできますよう! |
![]() |
2483) 桂木 [デザイナーの製作日誌]
2005/11/08(Tue) 19:08 *URL* 天野さんお気に入りの西九条での飲み会のレポ(?)がUPされていました! Mg.Mさんの「これ欲しいひと全国に〜」には激しく頷いてしまいました(^^ゞ DVDデータの11月号の108ページに『Ha〜i!Jack!! 〜やぁ!ジャックさん!!〜』さんが載っていました。 『〜軍団3風の巻』は確か92ページ? 少しだけど、パッケージに天野さんの写真載っているから108ページばかり見てました^_^; |
![]() |
2482) はるき []
2005/11/08(Tue) 17:00 ** お久しぶりです。天野さんの3rdシングル、ブックレットはカレンダー仕様なのですね。今年はカレンダーないのかな? とちょっと淋しかったので、嬉しいです。携帯サイトで拝見したジャケ写(?)も素敵だし、早く手にしたいです! 11日は『山手線デスゲーム』のイベント上映ですね。私も仕事帰りにチェレンジしてみようかと思っています。中に入れるといいんですが…… 守峰さんも書かれていましたが、夜の池袋はあまり雰囲気のいいところではありませんから、特に若いお嬢さんはくれぐれも気をつけてくださいね。老婆心ながら、ちょっと心配してしまいます。 『Happy Birthday』とても良い作品のようで、劇場で見られないことが残念です。でも今渋谷で配信済みの作品が上映されているみたいに、配信が終わってからも上映される可能性がないわけではないと思うので、気長に待ちたいと思います。 |
![]() |
2481) ともこ []
2005/11/08(Tue) 03:55 *URL* お久しぶりです。 天野さんの『山手線デス・ゲーム』のイベント決まりましたね。 私は先約ありで参加ができません。増本監督と天野さんの会話は是非聞いてみたかったです。 参加する皆さんに整理券がありますように・・・そしてレポお願いします。←そこか! 守峰様 『Happy Birthday』を3回連続ですか!私も、別の日に2回連続観ました。 劇場中に響く、耕平くんの声がたまらなく素敵です。特に最後のシーン。やさしい声が響いてエンドロールへ続く。「遠くても来て良かった!」と、満足して帰りました。 今週末で劇場公開が終わってしまうのが惜しいです。もう行けないな・・・ 絶対DVD化して欲しいです。 |
![]() |
2480) かなまま [雨・・・寒い]
2005/11/07(Mon) 20:45 ** こんばんわ! 天野さんの携帯のサイトの表紙?の絵が変わってましたね。3rdシングルのジャケットでしょうか・・・手書きのような『A day in the life 』の字がとてもOKでございます!モノクロのジャケ写も私の好きなアングルで・・・KOされちゃいました。 今日、やっと予約に行ったのですが、『天野浩成の・・・』の私の言葉に『???』の店員さん。パソコンで調べてやっとのこと手続きをしてくれました。このあたりではマイナーなの?新星堂なのに・・・ 予約特典も『店舗によってつくかどうか・・・確認しますね』の言葉に『娘にも叱られますから、絶対ですよ!』と念をおしてきました。でも心配です。 発売まで後一ヶ月・・・『デザイナー』を観ながら、終わるのも寂しいし、発売も待ち遠しいし、早く12月にならないかなあ〜と言えない複雑なキモチです。 |
![]() |
2479) 守峰 優 [まだくもり?]
2005/11/07(Mon) 19:09 *URL* 昨夜からちょこちょこ連続して書いたりしていますので、御面倒でも、下の方までスクロールして(携帯の方はいっぱい記事をさかのぼって)ください! ★ 天野さん携帯公式 待受更新 ★ 『山手線デス・ゲーム』イベント情報掲載のことをピンポンダッシュしてすっかり忘れていましたが、待受も更新してました。 “[リリースイベント17]お疲れ様でした!”。 あの猛暑のステージで、汗と氷の水でびしょびしょの、ステージ後の天野さんがそこに。 ほんとうにお疲れ様でした! ★ PC版サイトにも『山手線デス・ゲーム』イベント情報 ★ 【天野浩成オフィシャルウェブサイト:Information】の“2005.11.07 MON. EVENT情報 ”。 PC版を見て気がつきましたが、整理券配布については書いてないですね。 (『メレンゲの気持ち』の件で学習して、変更のありそうな危ない事項には手を出さないようにされたとか?) 【テアトルダイヤ:イベント情報】にもイベント4日前だというのにちゃんと情報出ないですし、なんだか不安が… ★ 『山手線デス・ゲーム』イベント 『Happy Birthday』舞台挨拶との比較考察(あまり深くとらないで下さい…) ★ 佳代子。さんへのレスも兼ねて… ★佳代子。 様★ 『山手線デス・ゲーム』イベント、どれぐらいで席がいっぱいになるかは、難しいですね。 ほんとうにイベントに関しては、みなさん自己責任で…ということで、あまり深くとられては困ってしまいますが(笑)、御参考までに、先日の『Happy Birthday』と、いろいろ条件を比較してみました。 『Happy Birthday』 【席数】 定員114名−関係者席20席ぐらい?=100席弱 【人が集まりやすい & 並びそうな要因】 ・土曜日の午後早い時間と、行きやすい&並びやすい日時 ・作品自体が初公開、この上映後ネット配信されるまでは間隔あり DVD発売も未定 ・正木蒼二さんのファン等、他キャストさんのファンもかなりいらした模様 【人が集中しない & 並ばない要因】 ・横浜と、東京からちょっと離れた場所 ・作品だけを観ればいい方は、わざわざ舞台挨拶回に並ばない (上映期間が2週間と長く、1日の上映回数も5回とかなり多い作品) ・この日は上映回数が少なかったので、作品を同じ日に何回も観たい方はこの日を避けるのが合理的 ・天野さん公式サイトには掲載されたものの、それほど目立ったPRなし ・席数の限定について、あまり言及なし ・この日は、『Happy Birthday』に関心のありそうな方が行かれそうな ヒーローもの俳優さん関係のイベントがいくつか重なっていたとのこと (お友達から聞いた話なので、具体的にどういうイベントがあったのかわかりませんが…) 【状況】 ・並び始めは早朝だった模様 ・開演ぎりぎりでも入場できた方がいらしたとのこと 『山手線デス・ゲーム』 【席数】 150席 【人が集まりやすい & 並びそうな要因】 ・池袋と、交通至便なターミナル駅の近く セラミュファンにはおなじみすぎる場所! ・劇場上映は1回限り(舞台挨拶に興味のない方も多数おいでになる可能性大) ・Amanoメールでも流れたりと、注目度大? ・150席限定との厳格な明記 ・イベントのメインになりそうな増本監督のファン ・DVD会場予約で抽選によるプレゼントあり ・このイベントのお客さんが関心を持ちそうなイベントが重なっていない模様 ・金曜の夜なので、終電を逃しても始発まで待てば問題なしという人には好都合? (おすすめはしません【笑】。池袋、のどかな街ではないですし… 終電を逃されそうな方は、ちゃんと宿泊の手配を!) 【人が集中しない & 並ばない要因】 ・夜遅くのイベントのため、並びはじめのスタートは…? ・平日なので、昼間から並べない人が多い ・150席限定のワンチャンスなので、遠方の方が来ようと思われるにはリスクが高すぎ ・作品自体はすでにEZチャンネル、Yahoo!動画で公開済 2週間後に発売のDVD本編部分を流すだけ (『ため息の理由』のときは、監督から、映画画質ではなくDVD画質のものを スクリーンに映したので…というコメントあり。確かに画質はあまりよくなかったです) ・天野さん以外の出演者ゲストがいらっしゃるかどうか不明 ・終了時間が遅くなると思われるので(整理券配布時間の遅さを考えると、 予定通りにスタートするかどうか…)、池袋からちょい遠の関東近郊の方には微妙 (ちなみに、これまでのモブキャストの上映では途中退席される方はほとんどいらっしゃらなかったようなので 気軽に途中退席ができるとはあまり想定されないほうがよいかも。 ほんとうにモブキャストのスタッフ様が、アットホームな感じで運営されている上映会という感じですので…) 【状況】 ??????? すごく行きたいのですが、ほんとうにどういう状況になるのか、予測がつきません… 過去イベントの状況からすると、ネット等のコンテンツ開発&販売が本業のモブキャストのスタッフ様が手作りっぽくされている感じのイベントになるのでは…と思われますので、映画屋さん主催!という感じの手際の良さだった『Happy Birthday』の舞台挨拶(御紹介した部分がだいぶ下に行ってしまいそうなので【笑】→【シネマジャック&ベティ:舞台挨拶−当日の写真】))の整然とした状況を望むような過大な期待はしないで、ダメもとで行ってみる、というカンジなのかなあと思います。 夕方〜夜スタートのイベントというと、入場時大混乱だった(席取りに走る方と握手券つきのCDを買う列に並ばれる方に無秩序に分かれてしまって、並んでいた意味、ほとんどなくなりかけ! 握手会、参加できないかも…と、ほんとに心配でした)、2004年8月28日にあった森本亮治さんと一緒の『rebirth』&『take it a try』イベントの記憶がついよみがえってしまって、とっても不安になっています… 楽しみなイベントですが、早く無事に終わってもらって、心の平安を取り戻したいです(涙)。 ★ 『デザイナー』公式サイト 制作日誌 次回は西九条! ★ Mg.Mさんが楽しい裏話を書いてくださっている【MBS:ドラマ30『デザイナー』公式サイト】の【制作日誌】の“撮影裏話”シリーズですが、次回はいよいよ最終回、“!「大暴露☆デザイナー飲み会@西九条に潜入」”! 天野さんお気に入りという“西九条”登場です! |
![]() |
2478) 佳代子。 []
2005/11/07(Mon) 15:19 ** 私のところもAmanoメールが来ました。 さすが守峰さん、情報が早いです〜。 しかし、席は150。朝から並ばないといけないでしょうか…。 職場が池袋なので、休むに休めずなのです。 天野くんが来る来ないに関わらず行こうと思っていたのですが、無理かな〜…。 守峰さんは行かれるのでしょうか。 「Happy Birthday」、私も観に行きました。すごい良かったです。今まで観た天野くんの映画の中で1番好きかも…。 私もDVD化切に希望です〜。 |
![]() |
2477) 守峰 優 [くもり。ほんのちょびっとだけ、青空のかけらが見えます]
2005/11/07(Mon) 12:38 *URL* ピンポンダッシュ! ★ 『山手線デス・ゲーム』イベント、天野さん御参加の旨、天野さん携帯公式に! ★ 天野さん携帯公式に、11/11(金)、テアトルダイヤでの『山手線デス・ゲーム』イベント情報掲載([Amanoメール]も)。 情報は【mobcast公式:min.Jam】や【テアトルダイヤ:イベント情報】(実質的な情報未掲載)をチェック。 [Amanoメール]、今後も、期日がさしせまったお知らせに活用されるといいなあと思います。 急遽決まったTV番組出演や、番組オンエア日時の変更等、機動的に流していただけるのが理想です! |
![]() |
2476) 守峰 優 [かなり雨。]
2005/11/06(Sun) 23:58 *URL* ピンポンダッシュ! ★ 『Happy Birthday』舞台挨拶写真 ★ 『Happy Birthday』上映中の【シネマ・ジャック&ベティ】の『Happy Birthday』舞台挨拶ページ(“10/29(土)13:00〜 舞台挨拶”の赤い文字をクリックするといけます。レイアウトが崩れてもOKなら、直に【シネマジャック&ベティ:舞台挨拶】)に、29日に行われた舞台挨拶のときの写真が掲載されています! ちょっと写真が小さいですが、髪の短い天野さん(でも、22日のイベントの時点から、すでに伸びているような気も…【笑】)が見られますので、チェックです! ★ 『デザイナー』の部屋、がんばって更新中! ★ 【ドラマ30『デザイナー』の部屋:詳細データ】を、放映済の第25話までの情報が全て入っているようにするとともに、【第23話】&【第24話】&【第25話】に、天野さん明くんのみどころUP。 やっぱり“天野さん明くんのみどころ”を書くと、天野さん明くんの表情の細かさに気づけて、オッケーでございます! トロくてもがんばります! |
![]() |
2475) 守峰 優 [天気は良いようですが、明るいせいか、星は見えず…]
2005/11/06(Sun) 03:27 *URL* 『Happy Birthday』、これが最後! と、観てきました! 耕作くんとどうしても別れ難く、結局3回…(5coins Cinema、すごい誘惑力です!!) あんまり劇場近辺にタイ料理店が多いので(あんなにタイ料理店があるのは、初めて見たかも…)、ちょっと遅めのお昼はタイラーメン(あひるラーメンにしてみた、チャレンジャーなワタシ。日本なら、そうそうキケンなことはないだろうと【笑】)を食べ、夜は中華街で遊んで(気持ちが潤っているせいか、中華街の明かりやにぎわいが、すっごくきれいに、しあわせに見えました…) & ごはんを食べて帰りと、楽しみまくりました。 繰り返し観ると、画面の色彩処理の繊細さ等、さらなる作品の良さ、見えてきます。 DVD、絶対ほしいです! でも、DVDをGETできても、劇場のあの音響で響く耕作くんの声は、忘れないようにしたいと思います。 表情も、すっごくきれいなのですが、今回、ほんとに声に惹かれてます… “耕作くん”、すっごく好きです! ★ポポロ 様★ 『Happy Birthday』、ほんとにいいです! メインの音楽は“温かい”というのとは、ちょっと違うかも。洒脱…? ああいうシチュエーションに、ああいう音楽、ああいうファンタジーなキャラクター…と、監督のセンスが光ってます。 ネット配信もそう遠いことではないと思いますので、とにかくお楽しみに。 劇場に行かれる範囲の皆様は、絶対劇場で御覧になることをおすすめします(迫力重視という面もある作品なので、小さな画面より格段に楽しめるかと。自分は、スクリーンが自分の視界におさまってしまうのもつまらないような気がして、通常の鑑賞でも、前のほうで観たりしてみたぐらいです【笑】)。 ★桂木 様★ 『仮面ライダー響鬼』のヒビキさんでしたか!(いったい何と勘違いしていたのか、自分…) 『仮面ライダー響鬼』、ここ数ヶ月は録画をためてしまっていますが(【涙】でも、神戸みゆきさん御活躍と聞いて、“光りモノ”の2回は観ました! 神戸ちゃん最高!)、最初の頃はちゃんと観ていましたので、ヒビキさんが複雑な“チョキ!”みたいなポーズをされることは知っていたのですが、黙ってされていたように記憶していたので、“シュッ!”には気づけませんでした。ありがとうございます! ★なると 様★ 『Happy Birthday』劇場で観られましたとのこと、よかったです! いい作品でしたよね。及川監督、演出はもちろん、脚本も手がけられたとのことで、すばらしいと思いました。 お帰りの途中も、「じ〜ん」と浸りまくってしまわれたというの、わかります! 劇場がやや遠くて通えないのは残念ですが、それだけ劇場とその周辺(ごはんを食べに行った伊勢佐木界隈や中華街も含み。結構エキゾチックな場所が多いのも◎!)の記憶と一体になった、より印象的な思い出になるのもいいなあ、と、思ったりしています。 |
![]() |
2474) 守峰 優 [気持ちが晴れ晴れしていたので、なんだか天気がよかったような気分に!]
2005/11/06(Sun) 03:07 *URL* 大阪・近鉄あべの橋ターミナルビルイベント広場で行われた『LA SERENA TALK SCRAMBLE 851』、16:00の回のレポ第2弾です。 もう半月過ぎてますが、とりあえずキモチだけでも… 【“こないだとった” 3rd Single & 『DEPARTURE』ばなし】 3rd Singleのレコーディングはまだという天野さん。「ジャケ写はとりました」 客席から何か質問が出たようで「え、なになに?」 大塚さんが、いつとったのって、と、お客さんの質問を拾うと、天野さん「こないだとった」(笑)。 続いて「どこで?」と自ら質問の声を拾い(大阪のお客さん、あまり形式にこだわらないというか、不規則発言しまくりです!)、「ああ、そういうことですか! 『DEPARTURE』がNYだから!」とひとり大納得し「いやいやいや、日本です」。 ドラマの合間だったので…とのこと。 大塚さんに、NYで撮影なんてすごいですね、というようなことを言われると「すごくないですよ」そして「カゼひいてたいへんでした」。 さらに、「日が暮れるのが遅いんで、終わって遊びに行くと、どこの店も閉まってるんですよ」と、一日中ずっと撮影をしていたNYのことを語る天野さんに、大塚さん、それ、カゼとは関係ないですね、と突っ込み。天野さん「そうですよね、カゼひいてなくても、遊べないですよね!」 ほんとのところは、初日だけは遊べる時間があったのに、風邪で寝込んでしまっていて、その後は撮影スケジュールでぎっしりで、全く遊べなかった…ということで、風邪と遊べなかったことには関連があったはずなのですが(笑)、そこは素直に話にのる天野さん。 『DEPARTURE』はどんな曲ですか、と聞かれて「でぱーちゃーですか?」。思いっきり“でぱーちゃー”の“で”がひらがなです(笑)。 天野さん「あかるく、なつっぽく」。 自分的には? という質問には「ちょっと歌詞がはずかしいんです。ちょっとてれる…アップテンポのああいうのは、ちょっとてれる…」と、はずかしがりやさんの天野さん。 大塚さんに、君と一緒に出発しようという、いい歌詞じゃないですか、のように言われると「いい歌ですよね」。 カップリングの『君に会いたくて』も好き、と言われると「あれもいい歌ですね」(笑)。 こちら(『君に会いたくて』)はバラード…と大塚さんが言うと「そうですかね? あれバラード?」と、天野さんの中では『君に会いたくて』はバラードではない模様。 そのつながりで、3rd Singleはもっとバラード? の問いに、天野さん「がっつりバラード」(笑)。 本人的にはどちらが歌いやすいか、という質問に「ほんとに楽曲、すごくいいんですよ。だからほんとに負けないか心配」という天野さん、ほんとにその場でも心配になってきちゃったのか「うん…がんばる…がんばります」と、すっごく心細そうながらもけなげに決意表明。 この日の天野さんは、空気にとけるような“うん…”頻出で、どうしちゃったのかというぐらい。 そしてここで大塚さんから、先ほどお願いしたんですけど…ということで、天野さんの生歌を疲労していただけるとのアナウンス! 予定がなかったところお願いしたら、いいですよ、とのことだったとのこと。 天野さん「歌うのは2回目、大阪では初めてなんですよ」。 大塚さんに、緊張は? ときかれると「まあまあ」。…まあまあな緊張ってなんですか、天野さん(笑)。 そしてほんとに! 『DEPARTURE』、歌っていただけました! こんなオープンな場所で歌ったら、近隣のビルにも聞こえちゃうよ、だいじょうぶですかーっ! というところでしたが(でも、イケメン君が次々に「ぼくのおかあさん」とか「ぼくのおばあちゃん」とかの作文を読んじゃったりする空間なので、だいじょうぶです!【笑】)、CDとはだいぶ違った雰囲気の曲(全体的になんとなく高め?)になりながらも、がんばってらっしゃいました! (マネージャーさんのダメだしばなしが出たり、天野さんがカラオケばなしで会社の方を気にしてらしたり、ということがあったもので、会社のかた的には、この天野さんの生歌、許容範囲内なのかどうなのか…と、気になってしまったりもしましたが【笑】) 歌い終わった天野さん、声の高さもテンションも低〜く「ありがとうございました」と言うと、しばらくマイクを持ったまま茫然自失。 客席から“がんばれー!”とか声援が飛んでいたような… そして「すっげぇきんちょうした…びっくりした…」と、消え入るように…。 大塚さんに、素敵でしたよ! と言われ、拍手が起こっても「早くなれていきたいですね。まだ人前で歌うの、なれてないから…」と、本当に慣れる日が来るのか心もとない天野さん。 ここで、楽器は? との大塚さんのおたずね。 「ギター…でもたぶん、もったらわけわかんなくなりますね」と、わけわかんなくなったところもちょっと見てみたいような天野さん(笑)。 「うた…ヤバイですよね…だいぶなれましたよ」と、慣れたのか慣れてないのかどっちなのかよくわからない(御自分でもわからないんじゃあ!)天野さん「ほんとに…なんかへんな雰囲気だな」と、別に誰が責めているわけでもないのに、場の空気を気にしまくり。 そんな天野さんに大塚さん、だっていつもおうちで、CDをかけて練習してるんですもんね! と、よくわからない励まし(笑)。 「ぼく…ぼくれんしゅう、ずっとしてます。すごいれんしゅうしてます…」と、それだけ練習しているんだから自信満々かと思いきや、どんどんおぼろになっていく天野さん… というわけで、3rd Single『タイトルまだ』、リリースは「12月7日です」と、天野さん、きっぱり。 『希望ヶ丘』のときは、『義経と弁慶』イベントで、CDのタイトルも発売日も林剛史さん & 伊藤天佑さんまかせだった(お二人とも、よその会社のひとなのに!【笑】)ことを考えると、すっごい進歩です、天野さん!! 【“マリモももってったし” 質問コーナー】 第1問は、女子高生さんから(天野さん「女子高生ですよね」と確認)。 「カラオケの十八番はなんですか」 「なんだっけ」といきなり記憶が定かでない天野さんですが「自分の(曲)言ったほうがいいんですかね」と、余計な計算(笑)。でも「カラオケでは自分の歌わないんですよね」と正直に。 大塚さんが、だからその自分の歌以外の十八番を言えよ! ということをマイルドにおっしゃると(笑)、天野さん「安全地帯とか」。 「知らないですよね」と、自分の十八番の曲について妙にケンキョ(!?)な天野さん。 曲を聞かれると「言っていいんですか?」と、袖にいらっしゃる会社の方に確認(そのあたりが音楽の会社さんの人っぽく【笑】)したうえで「『悲しみにさよなら』」。 天野さん「いい歌ですよね! 『DEPARTURE』のほうも、もっといいうたです」と、会社の方に気をつかいまくる天野さん。 わりと渋めのバラードを歌われるんですね、という大塚さんに、「アップテンポ、歌わないですね」。 後で知ったのですが、天野さんが十八番として挙げられた安全地帯の『悲しみにさよなら』、『仮面ライダー剣』で共演された森本亮治さんが、この秋冨田翔さんとされたイベントで弾き語りをされたとのこと(【森本亮治オフィシャルサイトブログ:2005年10月1日_またまたトークショー】御参照)。『剣』メンバーのカラオケだと、どちらが歌われるんでしょう…(そして森本さんは、ギターをもってもわけわかんなくなられない模様【笑】)。 第2問は「大阪での撮影中に持ち込んだ観葉植物はどうやって持って帰ったのか」。 天野さん「普通に持って帰りました」とナチュラルに! 天野さんはごくふつ〜うに受け答えされましたが、ビックリしたのは大塚さん。「観葉植物、おうちから持っていらしたんですか!?」天野さん「はい」大塚さん「へえ〜え!!」 天野さん「今、ちょっとイタイとか思った…」大塚さん「全然思ってないですよ! 植物を愛する人って、心優しい…」。大塚さんの弁明を菊や「あ、いいこといってくれた!」と、とっても素直な天野さん(笑)。 大塚さん「心の余裕がないと植物って育てられないじゃないですか」天野さん「心の余裕がないから…育ててる…いやされるから…」大塚さん「なるほど!」 なんていう植物を、という質問に「サボテンと」と天野さんが答え出すと、ざわつく客席。携帯公式サイトの『なにわ日記』や【デザイナー公式サイト:制作日誌−10月7日】で、天野さんがホテルに観葉植物を持ち込んでいらっしゃるのは皆さん御存知ですが、複数だなんて聞いてません!!(笑) 天野さん「なんでウケるんですか? おかしい? 複数ですよ。マリモももってったし」。大塚さん「マリモ!?」 「あと、よくわかんない木みたいのも持ってったし」という天野さん、あまりにもあたりまえの表情で語りすぎです…。 大塚さん「それぞれ名前がついてたり…?」天野さん「それはないですね」 大塚さん「話しかけたりは」天野さん「…もないですね」 大塚さん「…ほんと…?」天野さん「…うん…」の後「…してるのかなあ(笑)。今日天気いいねー! とか」 と、大塚さんの話にノッていた天野さんだったのに、大塚さんが「オレさあ」と言うや「“オレさあ”はないですね!」と、妙なところにコダワリをみせ(笑)。 御自宅に持って帰った(…3つも“普通に持って帰った”って、いったいどうやって…という疑問はなんら解決されていないところがポイント!)植物達は元気にしているそうです。 ここで大塚さん、お部屋はどんな感じ? と、話題を広げ。 「僕、何を考えたか、ドラマ中に引っ越したんですよ。今もうぐっちゃぐちゃです」と、【2005年8月27日_『DEPARTURE』発売記念イベント in 利府】でお話されていた状態からあまり改善されていない模様。 「どっちかっていうとホテルのほうがいごこちよかったかなあ…(笑)」な天野さん。 新しいお部屋をどんな風にしていきたいか、については、ひとこと「木」。 植物好きなんですね、と、観葉植物か何かを大塚さんは思い浮かべられていた気配ですが、天野さんは「木のベッドとか」。大塚さん「ウッド!」と、ここでようやく話が通じました(笑)。 天野さん「ウッド」大塚さん「ウッディな感じに」天野さん「ウッディな感じに」と、リピートリピート! 大塚さん、いつかお部屋で撮った写真集とか…とナイスな御提案。天野さん「ああ…じゃあ、かたづけなきゃ…」と、すぐにも撮影隊がお部屋にくるかのように(笑)。 第3問、最後の質問は男性から。「串カツは、このへんだとどのへんに食べに行かれますか」 天野さん、しばし考えて「…このへんですか」。 大塚さんに、このへんもいっぱいありますよね、と言われた天野さん「この下にも」。 でも、大塚さんに「LA SERENAさんにもありますし」。 大阪では天野さん、串カツ屋さんは3〜4軒行ってらっしゃるとのこと。 東京には串カツ屋さんないですか、と問われ「東京の人、いませんか」と、客席に問いかける天野さん。そしてやはり、東京には串カツ屋さんはあまりない、という結論に。 「串カツ、今日行こうぜ!…ってこと、あんまないですよね。焼肉行こうぜとか寿司行こうぜはあるけど、串カツ行こうぜはない…」と天野さん。その内容は納得なのですが、さっきの“安いものが好きな人が好き”ばなしのときも“焼肉と寿司”で、ここでも“焼肉と寿司”…天野さんの外食、他にないんでしょうか(笑)。 名古屋だったら、味噌カツいこうぜ、とか? と聞かれ、天野さん「味噌煮込み食おうぜ、とか」。 「味噌煮込み食べたい、とかあるんですけど、大阪にいたら、今日串カツ食べたい、とか」と、ニュアンスを語る天野さん。 串カツは好物のひとつに…と言われると「はい。うまぁい」と、なんとも実感のこもった声を出す天野さん(笑)。 串カツは東京ではあまり食べられないということで、串カツを食べたければ大阪に来るしかないですね、という大塚さんに「ここの下…下ですよね」と、LA SERENAさんにリップサービスを試みる天野さん。大塚さんに「上にもレストラン街あります」と言われるや「ごめんなさい、上です。上だよ」と(笑)。 今日よかったら皆さんどうぞ、という大塚さんと「串カツ食いましょう」という天野さん。 …その夜は、京都での宿(京都市内では取れなくて、とんでもないところに行ってしまいました!)の付近には絶対何もなさそうだとわかっていたので、LA SERENAの隣の近鉄百貨店(LA SERENAも近鉄のショッピングセンター)の上の串カツ屋さんでごはんにしてしまいました(笑)。おいしかったです! 【“オレらだってヨッシーいるし、オレいるじゃんみたいな” 今後の予定】 あらためて、今後の予定。 まずは3rd Singleが12月7日発売。天野さんが最高にいい曲とおっしゃっている… モバイル映画だった『山手線デス・ゲーム』(この回はちゃんと正しくタイトル!)。 …ここまではほとんど大塚さんが告知して、天野さんは相槌程度だったのですが、大塚さん「これ、どういうのなんですか」。 天野さん「これ…山手線デス・ゲームっていう…(笑)」と、何の説明にもなってないぞ路線に行きかけたのですが「山手線に乗って、各駅で敵が来て戦う話なんですよ」そして「コメディです」と、それなりの御説明。 それがDVDになってまとめて見られる、と言われたとき「ちょっとロマン…」と言いかけて「はい」とやめてしまう天野さん。 大塚さん「面白い」天野さん「面白いです」。11月25日リリース。 そして来年1月9日は『Club7 presents Wonderful 4men da show!!』。 これはどんなものなんでしょうか、と問われた天野さん「これは、ぼくと同じエイベックスの、ヨッシー…吉田くんと、松本くんと、相葉くんの4人で…なんかやります」と、メンバーの名前を言えたのはエライねレベルの説明。 でも「(何をやるかは)まだ今ちょっと考えてます」とのこと。 …なのですが、この日、東映太秦映画村では“よっしー”こと、天野さんの可愛い後輩・吉田友一さんが、映画村では配られていたペーパーを読み上げつつ、詳細な説明をされていたとの噂(笑)。天野さん… 4人で集まることあるんですか、と聞かれて「雑誌で、2回ぐらいあるんですよね」。 「はじめ、某事務所(※注:スターダストプロモーション)がやって、某事務所は、ライダーやってる人が2人がいて、ヒーローやってる人がもう一人いて…で、オレらだってヨッシーいるし、オレいるじゃんみたいな。松本くんもなんかやるし、みたいな感じで、やりたいなあと思って、ずっとやらして下さいって編集の人に言ってたんですよ」と、『HERO Vision』記事の大裏話大会。 …どうりで、某事務所の記事は、マネージャーさんの事務用机の周りに平服の俳優さん4人がいらっしゃる普通の“会社訪問”的記事だったのに、エイベックスさんの記事は、エイベックスさんの勝負ソファ(エイベックスタレントさん達のインタビュー等写真に頻繁に登場する、木目の壁の部屋にある、生成りの布ソファ)に、ばっちりスーツでキメた(相葉さんに至っては、スーツの着こなし方がよくわからなくて、松本さんになんとかしてもらったりしているような状況!)4人がすんごいキメキメポーズをとったりという、力入りまくりな記事になってワケです(笑)。 「そしたら2回くらいやらしてくれて、で、ヨッシーとは前から何かやりたいね、って言ってて、この機会だから4人でなんかやろうぜ! って」 せっかくのトークショーですので、イベント内容の説明より、こういうお話のほうが楽しかったです(笑)。天野さんGOOD JOB!! そして『デザイナー』はまだまだ続きます、と。天野さん「まだまだ続きます」「おみのがしなく!」 『DEPARTURE』のフォトブックの応募が10月31日の消印有効でまだ間に合います、との告知も。 大塚さん「これはセクシーショットとかあるんですか」天野さん「フォトブックってあれですよね…入れるほうですよね」と、大塚さんがそんなこと知るか! なことを言う天野さん(笑)。 写真が入ってるわけじゃないんだ、という大塚さんに「写真入れますよ! …これ、言ってもいいんですよね」と、客席に確認しだす天野さん。そのうち「あ、うそかもしれない…」と、どんどん自信がなくなっていく天野さんに、大塚さんも大笑い。 「入ってますよね。1枚、入ってます」と、お客さんに確認して言う天野さんに「ぜーんぶお客さんに確認するんですね」と感心(!?)する大塚さん。天野さん「はあく…しなきゃだめですよね」と反省モード。 「そういうところが天野さんの魅力なんじゃないかなー、と」と、鋭いです大塚さん!(でも、天野さんも“はあく”、がんばりましょう【笑】) 【“…寒いですよね。寒いと思います” 最後のごあいさつ】 最後にひとこと御挨拶を、ということになった天野さんだったのですが。 客席から、明日の太秦イベントのことは言わないのか、という感じの不規則発言があったようで「ああ…けど、あんまいわないほうがいいのかもしれない…」と、お困りモードの天野さん。 気を取り直して「ありがとうございます。…寒いですよね。寒いと思います。風邪引かないように…。えーと、何を言えばいいんだろ…」と、迷い道に入りかける天野さん。 「とりあえず、今日はほんとありがとうございます。今後もがんばりますので、よろしくお願いします。ありがとうございます」と、シンプルなのに、ぽつぽつと、味のあるごあいさつ。 大塚さんに、言い残したことはないですか? と聞かれて「大丈夫だと思います。大丈夫です。…大丈夫です」な天野さんでした! 続いて握手会ということで、準備ができるまで天野さんは御退場。 「ちょっと落ち着いてきます…」 …落ち着かなければならない心理状態だったんですか、天野さん! 【“なんでここでやってたんですかね” 握手会後のごあいさつ】 握手会を終えて天野さん、まずは「なんでここでやってたんですかね」と、机の前に出て握手をしていた自分に突っ込み(笑)。「テーブルの意味ない…」 最後にひとこと、とうながされ「髪切ったぼくを見ていただいて、うれしいです。あと、ドラマおつかれさま、って言ってもらえて、すごいうれしいですね…うん…」と、ほんとうに天野さんに“『デザイナー』、おつかれさまでした!”と言いたかった者にとって、とってもうれしいお言葉と、またも無防備きわまりない“うん”。 そして「そうですね。また会いましょう」と、さわやかに! そして「ありがとうございました! ありがとうございます!」と繰り返して、手を振りながらひけて行かれました! …なんだか予定外に熱中して書いてしまいました… レスはこのあと。 |
![]() |
2473) ポポロ [秋の空らしくない晴れ]
2005/11/05(Sat) 12:46 ** お久しぶりです! 太秦イベントにも行けず、デザイナーも録画が貯まるばっかりの生活を送っておりましたが、こちらの情報のたまり具合はそれ以上!(笑) 遡って拝見させて頂いて、改めて皆さんのレポのありがたさをシミジミと感じておりました。ありがとうございます♪ 『Happy Birthday』も良い作品で、ざらっとした質感とのことですが、乾いた空気感の中に温かい色や音楽が染み込んでいくような作品なのでしょうか?観れない分、想像が膨らみます。 |
![]() |
2472) 桂木 [シュッ!]
2005/11/05(Sat) 01:59 *URL* あは、剣の後番組デス(^^ゞ メルマガ見てたら読者の方が投稿したみたいで、それが主役の決め(?)ポーズをデザインした顔文字で、その横に『シュッ!』って文字があったんデス。 「鍛えてます」 と、戦地(?)へ赴く時の『シュッ!』が定番のよーなんでちょっとパロっちゃいました(^^ゞ |
![]() |
2471) なると [日中走り回って汗だくでした!]
2005/11/05(Sat) 01:36 *URL* こんばんは! 今日は東京(だと思ってたら埼玉でしたが(^^;)に出張だったので、帰りに横浜によって『Happy Birthday』観て来ました! 正直、ストーリーとか、映像のクオリティとか、あまり期待していなかったんですが(ゴメンナサイ!)思いがけずすばらしい作品で、驚きました。 何より、映画特有のざらっとした質感の画面や、フリーハンドで切り取ったようなフレームが本当にいい感じで、劇場公開向けの作品だな、と。 ここのところ、ふにゃふにゃな天野さんか、ちょとガラの悪い天野さんを見慣れていたせいか、きりっ、とした表情を見て、「ああ、私はこの天野さんに一目惚れしたんだわ」としみじみ思い出してみたり。 出張の行きかえりは貴重な睡眠時間なのですが、今夜はなんだか「じ〜ん」と浸りまくっていました(周りの席の方、気味悪くてスミマセンデシタ) 本当に劇場が近所だったら通ってますね、間違いなく。 子供ができてから映画も舞台もちょっと遠ざかっていた私。天野さんのおかげで舞台熱はほんのり再燃していたのですが、映画熱まで(^^; |
![]() |
2470) 守峰 優 [おふぃすのなかは、みょーにあついんです…]
2005/11/04(Fri) 22:29 *URL* 『山手線デス・ゲーム』イベントの時間微変更等、より重要な情報はながながレポの下にありますので(涙)、申し訳ありませんがスクロールしてチェックしてください…。 ここではちょこっとばなしとレスを。 ★ 天野さん携帯公式 待受更新 & 携帯サイトを飛び出した企画? ★ 天野さん携帯公式、昨日(11/3)に定例の待受け更新。 “[リリースイベント16]ステージ終了直後!!”。 10/31掲載の前回が“[リリースイベント15]天野くんオンステージ☆”、その前が“[リリースイベント14]いよいよステージへ!”でしたから、ステージ終わるの早っ! ですね(笑)。 イベントラッシュのばたばたもって全然チェックできないでいた(もともと携帯は苦手…)【Director's Note】ですが、11/4日付でタレントサイトの新しいDirectorさま、ナカッチさんの記事が更新されていました(ナカッチさんの最初の記事は、思いっきり見逃してしまったようです…【涙】)。 天野さんのシングル発売も近いということで、“タレントサイトを飛び出した企画も考案中です!”とのこと。 “タレントサイトを飛び出した”の意味が、avex mobile全体部分に進出した企画という意味なのか(以前あったクリスマス、お正月、バレンタイン企画のような)、密着取材のようなお外取材ありの記事という意味なのかわかりませんが、たぶんナカッチさんの最初の天野さん企画、楽しみにしたいと思います! ★すずめUD 様★ @Niftyテレビドラマフォーラム『テレビ局の広報資料』、ついに『デザイナー』最終週のあらすじまでいってしまいましたね! 【ドラマ30『デザイナー』の部屋:ストーリー】からリンク、はりました! 超ネタバレ注意です! でも、その資料も、最後の最後にどうなるのかという、一番気になる部分は書いてないんですよね… 最終週の明くんとありさ、私も期待です。明くんには“しあわせになれる人”であってほしいと思います! 『TVぴあ』の松本莉緒さんインタビューについて、ありがとうございます! チェックします! 天野さん、和装お似合いですよね。私が初めて天野さんの和装を観たのは、1999年7月の舞台『鬼と人と』(【鬼と人と 皆様の御感想】御参照)で、能舞台を使い、信長と光秀はかつらまでつけた時代劇装束、他の人物は皆、紋付袴で髪はそのままで場面によっていろいろな役を演じ分けるアンサンブルの役割を果たすという、とても特殊な雰囲気の舞台ででした。紋付袴姿がまた、とてもよかったです!(ちなみに天野さん、ドラマで結婚式の新郎は何度か演じられていますが、和装での式のシーンは未見です。観てみたいです!) ★桂木 様★ 亜美ちゃんのショップのレセプションシーン撮影の際のレポ、ありがとうございました! 自分の【2005年9月12日_『デザイナー』エキストラ参加収録レポ】を見返すと、ほとんど天野さんウォッチで、オンエアになってもあまり付け足すところがないなあと(笑)。冒頭近くに書いた、エキストラさん達を盛り上げていらした女優さんはイフ編集部の水木奈緒子さん役の出口結美子さんだとか、亜美ちゃんのカメラの前を通り過ぎる演技というのは、ショーの最後にお客さんの前に出て行くところのカットだとか、明くんの表情が複雑だったのは、ほんとに深刻な事情があったんですねえ…とか、それぐらい…。 と、せっかくボケていただいて恐縮ですが、元ネタがわからず…どこかで聞いたことがあるような気がするので(忍者モノか何かのような気が)、後学のために教えていただけますとうれしいです!(無粋なことですみません!) |
![]() |
2469) 守峰 優 [まだくもり?]
2005/11/04(Fri) 20:53 *URL* いまさらながらですが、10月23日のあべの橋イベント、16:00からの回のレポ第1弾です! もはや、今後天野さんばなしをするとき、“このときこんなこと言ってましたよねー”という引用のための資料にしかならないかも…なトロさですが、少しでもお楽しみいただけますと幸いです。 ★ 『LA SERENA TALK SCRAMBLE 851』 16:00の回 その1 ★ 大阪・近鉄あべの橋ターミナルビルイベント広場で行われた『LA SERENA TALK SCRAMBLE 851』、14:00の回と16:00の回には、『LA SERENA BOY コンテスト』なるものが行われ、通しで観させていただくのにそのときだけ席を空けるのも申し訳ないと思って、ちょっと寒かったですが、頑張って観ました。 コンテストは、一般のイケメン君(この時点で10人)からグランプリ1名と準グランプリ2名を選び、ショッピングセンター“LA SERENA”で接客サービスをしてもらう、という趣旨のもの。 審査のメインは、彼等が書いてきた“自分にとっての女性”というテーマの作文の読み上げで、かなち華やか系のイケメン君たち(お一人、質実剛健系の方もいらっしゃいましたが…)が、“ぼくのおかあさん”とか“ぼくのおばあちゃん”とかの作文を読み上げる不思議な光景がえんえん繰り広げられて、かなり面白かったです。 そんなコンテストで、この空間はなんでもアリなんだー、とわかって、かなり気楽に(!?)なったような(笑)。 【MCさんうっかり。仮面ライダー花嫁(ブライド)】 16:00の回も、MCはfm osakaのDJ、大塚由美さん。 天野さん御登場の前に、天野さんのプロフィール紹介があったのですが… 『仮面ライダー剣(ブレイド)』を『仮面ライダーブライド』と言い間違えるミスが。 もちどんすぐに『仮面ライダーブレイド』と言い直して下さったのですが、仮面ライダー(サムシング)ブルー、仮面ライダー(サムシング)ニュー、仮面ライダー(サムシング)オールド、仮面ライダー(サムシング)ボローの4人のライダーが登場、天野さんは自らは力を持たないけれど他の人の力を借りまくって敵と戦う“ボロー”に変身する『仮面ライダー花嫁(ブライド)』が、頭の中をかけめぐりました…。 【“みんな帰っちゃだめですよ!” 御登場】 登場された天野さん、「寒いですね、皆さん大丈夫ですか」とお気遣い。 この下は肌着ですか、と大塚さんに尋ねられ「肌着です」。 そこから唐突に、天野さん「みんな帰っちゃだめですよ!」。 大塚さんが客席に、1回目からいる人に挙手を求め、半分ぐらいですね、などとやりとりされている間にも天野さん「帰っちゃだめですよ、途中であきて帰っちゃうと、すごいテンションさがっちゃうから…」と、なんでそんな心配を!? という御心配。 14:00の回同様、大塚さんによるファッションチェック。 今日はシャツとジーンズ、靴はブーツですね、ということで、見せて頂けますか、と大塚さんに促されると、すごくとまどったような、よわよわ〜なカンジで「はい…」と、言われるがままの天野さん。 ブーツをみせていた天野さんですが、「これ以上ははずかしい…」。 洋服で新調したいものは、と、ファッションテナントがたくさん入っている LA SERENA らしい質問。 天野さん「あったかいものが…」 …期待されたであろう、もっとファッショナブルなおこたえとは遠く離れたおこたえに、大塚さんがリアクションしかねている間に、天野さん、追い討ちをかけるように「中間ぐらいの服」。 大塚さん「中間って…」。笑ってます! 天野さんの言うには「ぼく、急にダウンになるんですよ。バイクに乗ると、みんなの感じより寒いんで…」と、シャツ→ダウンの“中間”との説明。 「もういっかいジャケットに戻ろうかなーと」と、14:00の回の“夏はジャケットで、今はシャツって、逆ですよね”の自己突っ込みの流れで(笑)。 夏の間は半袖とか? と尋ねられた天野さん、力いっぱい「半袖です!」 …でも、灼熱の屋外のラクーアイベントも含め、夏のイベントのときの衣装のシャツはほとんど長袖だったような気がするんですが、天野さん…(笑)。 16:00の回は、14:00の回よりもさらに、もう少し心の中のお話をお願いします、と言われた天野さんの、ちっちゃい声での「おねがいします」。 やや不安げなカンジが、なんとも可愛く。 【“いいこといった、いま?” 『デザイナー』→好きな女の子ばなし】 『デザイナー』での天野さんの役は、片思いだけれど、別の女の子からアタックされるという役、という話。 ドラマの中では、その気持ちは揺るがないんですか? と尋ねられた天野さん「ゆるがないですね」と言ったものの「あーどうだろーひるどらだから」と。ネタバレになっちゃうから、言えませんよね(笑)。 演じてみて、自分だったらそういう立場に立ったらどうでしょう、と問われると「あんまりゆるがないですね」。 客席から微かに“おおー”というケハイを感じたのか、天野さん、うれしそぉーうに「いいこといった、いま?」(笑) 大塚さんが天野さんに、一途なタイプですか、と質問すると、なぜか笑いが起こる客席。天野さん、めげずに(めげてた?)「はい」。 でも、ちょっと大塚さんはイジワルに、言い寄ってくる女の子は、むちゃむちゃ可愛いんですよ? と天野さんに揺さぶりを(笑)。 天野さん、女の子がむちゃむちゃ可愛いと聞いて、いきなり考え込んでます(笑)。 「でも、(好きな子が)いるんでしょ? だったらそっちかなあ」と、一途な(なぜ皆さん笑ったんですかー【笑】)天野さん。 好きなタイプの女性ということで、ここは譲れない! というポイント。 天野さん「ぼくにやさしいひと」と即答! 「うたれよわいんです」という天野さん、とけちゃいそうな声で「ほめてほしい…ほめてのびるタイプです」と、ちょっと甘えん坊さんなおねだり。 関西の女性は“けなし芸”というように、ダメ出しをすることが多い人がいるけれども、そういう人は? と聞かれると「それはマネージャーさんだけで…」 …マネージャーさんに会社の前でスルーされてショックだった、という話といい、これまでお話されたことのないマネージャーばなり連発の天野さん。 大阪暮らしが長かったので、東京に戻ってきて、マネージャーさんに甘えたい盛りなんでしょうか(笑)。 その他のポイントとしては「前まで、急に笑った顔がいいとか言ってたんですけど、テレビを見てたら、“笑顔が可愛い”というのはみんなじゃないかって言ってる人がいて。オレ、いままですごい、適当なこと言ってたなー、って…」と、過去の自分の“好きな女性のタイプ”ばなしに、しゅーんと反省をする天野さん。 【“みんな、家でごはんたべれますか?” おうちごはんばなし】 女の子に望むこととして、お料理は? という問いには「料理はいい(好きなタイプに関係ない)です」。 なぜかというと「外食のほうがすき」。 そして「家でごはんたべられないんですよ」と、天野さんワールド展開スタート! その理由は「さびしい…」。 「すごいつらいときのこと思い出すんで」という天野さんに、大塚さんがそのことを詳しく尋ねると「16、17のとき、すごい貧乏で、カップラーメンとか家で一人で作って食ってた…」。 そんな記憶があるので「家で食べると気持ちが悲しくなっちゃう」という、すぐに悲しくなっちゃう天野さん! その頃のことを語ったものとして、雑誌『POTATO』の1999年11月号掲載のインタビューがあるのですが(【天野浩成さんお仕事−雑誌(20世紀)】御参照)、いろいろなバイトをする中での教訓として“どんなに貧乏でもごはんは食べよう”、その理由として“栄養失調で倒れて点滴するとお金がかかるから!”と、そんな栄養失調で倒れるぐらい大変だったんだ…ということが伝わるもので(でも、1999年当時の天野さんは、その話をニコニコされていたとのこと。今のほうが、みんなの前でも素直に悲しい顔ができるようになって、よかったなあと思います!)、そんな経験をしていたら、おうちごはん、悲しくなっちゃうよね…と。 天野さんが頑張ってて、俳優としてこれからってときのことなんですね…という大塚さんに天野さん「まだこれからで、がんばってるんですけど」と突っ込み(笑)。 そして「それだったら安いもので外食したほうが、気持ちがゆたかになる」という天野さん。 さびしがりやなですね、ひとりはいや? と聞かれて、当然、“ひとりはいや”な天野さん、さらに、好きな女性が作ってくれたら? と問われて、あんまりうれしくなさそうに「え〜」。 そしていきなり、客席の皆さんに「みんな、家でごはん、たべれますか?」 …たぶん、客席にいらしたお姉さま方のかなりの部分は、御家族におうちで喜んでごはんを食べてもらえるよう、がんばってごはんを作っていらっしゃる方だと思うんですが、天野さん…(笑)。 客席からはかばかしい同意の反応を得られなくても「外食がすき…」とつぶやいている天野さん、好きな女の子がお料理ができるかは気にしないということですが「むしろ高いもの食べさして、って言われるとちょっとキツイ」と、本音トーク! そして「やすいものがすきな人がすき」。…そんなことを言ってる天野さんの口調も、たまらなくカワイイんです、これが! 「今日は寿司、今日は焼肉…みたいのは、ヤだ!って」という天野さん。 …お寿司や焼肉が“高いもの”の筆頭に挙がってくるのを聞くと、逆に、お寿司や焼肉、食べるときにはいいところに連れて行ってもらったりしてるんじゃないかなー、とも(どちらもピンキリのものですから!)… (でも、【2005年8月28日_『DEPARTURE』発売記念イベント in 名古屋】では、『デザイナー』収録スタジオのあったUSJ近辺の飲食店について「とりあえず高いんですよ。1人1500円ぐらいするんですよ」と言って、司会をされていた会社の方に速攻「値段はいいんですよ!」と黙らされていた天野さんなので、よくわかりません【笑】) 【“キャラクターの名前呼んで、うわー!って” “最初のデート”ばなし】 もしうまく彼女ができたとして、最初のデートはどこに? というお話。 天野さん、迷いなく「テーマパーク」。 「好きですね、友達とかと行きます。めっちゃはしゃぎますよ!」という天野さん…『仮面ライダー剣』番組終了後のミニコーナーで、バスケットのゴールにボールを入れるゲームに勝ったときのものすごい喜びようなどを思い出しても、ほんとに激しくはしゃぎそう! 案の定「キャラクターの名前呼んで、うわー!って」と、想像を上回るはしゃぎっぷりを語る天野さん(笑)、「一緒に写真撮ったり」は当たり前。 彼女ほったらかし? と聞かれると「彼女は絶対ほったらかしますね」と自信満々で断言するほど(笑)。 でも、初デートなのに? と突っ込まれると「初デートか…だめですね」と冷静になる天野さん。 ちゃんと二人で盛り上がって、と大塚さんに言われると「くびったけですね」と応じた天野さんですが、御自分の言葉に「よくわからない…」。確かに“よくわからない”という自己突っ込みは、その“くびったけですね”に対しては的確です(なぜそのコトバが!?【笑】)。 そのあとどうしましょう、ということで、大塚さんが、そろそろ帰ろうか、と呼びかけると「うん」と素直にうなずいてしまう天野さん。 このあとどうなるのかな? と聞かれると「(この開場には)ちっちゃい子もいるから…」と、どこまでも司会者さんを困らせるようなことを言い出す天野さん(笑)。 それでも大塚さんはプロ中のプロ! 「1回目のデートですしね、そのあと安上がりな…」と、健全なごはんばなしに流そうと。 天野さん「1回目のデートだから…それが正解ですよね!」と、またまた大塚さんを困らせるような(笑)。 大塚さん、そんな天野さんをほっておいて「それから安上がりなところに…」と、あくまでもごはんへ。 “やすいものがすきな人がすき”な天野さんですが「1回めはがんばる!」と、カワイイことを(笑)。 でも大塚さんに、あんまり最初からがんばると…と言われるや「つらいっすね…」としみじみ。「勉強になりました、ありがとうございます」と、礼儀正しいのですが、微妙にズレた感じが味な天野さん。 大阪、またいらしてくださいね、USJにもいらして、映画の世界に飛び込んでください、という大塚さんに「そうですね!」と答えた、USJにほんっとうに行きたそうだった天野さん。 「映画やりたいですしね…うん」と、最後はお仕事のことに思いがいったのか、自分の世界にやわらかに入りこむような、無防備な“うん”。 この後、3rd Singleのおはなしや、質問コーナー(カラオケの十八番が、『仮面ライダー剣』で御共演の森本亮治さんが最近のイベントで弾き語りされたらしい曲だったりと、なにげないところにもポイントがあったり!)などがありますが、とりあえずここで! レスもまたのちほど! |
![]() |
2468) すずめUD []
2005/11/04(Fri) 18:41 ** 別の番組のことを確認しにNiftyのフォーラムを見に行ったら、最終週のストーリー紹介がもう出ていました。えらい早いのでびっくりです。 原作を知らない方は決して、決して、決して、決して読んではなりませぬ。あの驚愕のどんでん返しだけははっきり書かないでおいて欲しかった…。 なお、明とありさについては、出番はもちろんあるのでしょうが、ストーリー紹介にはかけらも名前が出てきません。…が、物語の救いの部分を担ってくれるのではないかと期待しています。 TVぴあに「デザイナー」についての松本さんのインタビュー記事がありました。天野さんの名前が出てきたわけではありませんが、大変ながらも楽しい仕事だったという雰囲気が伝わってきました。 「闇の軍団3」のDVD見て、「義経と弁慶」のときと同様、天野さんって和装が想像した以上に決まるなと感じました。また時代劇出演してほしい…。(時代劇好き…) |
![]() |
2467) 桂木 [エキストラのネタばれレポ]
2005/11/04(Fri) 14:38 *URL* 相変わらず文章力のなさをノリ突っ込みで誤魔化しているレポとも呼べない代物ですが、一切伏せていた台詞の収録のコトとかUPしました。 いつも通りのダラダラ〜な文で一回でまとめきれませんでした(焦っ) 詳細レポを見事にUPされる守峰サマの文章力、見習いたい限りデス… レポ@⇒http://app.blog.livedoor.jp/ura31/tb.cgi/50218516 レポA⇒http://app.blog.livedoor.jp/ura31/tb.cgi/50218648 使える記事があれば拾ってやってください。 では文章力を鍛えに、シュッ!←作品違うって!! あっ、またやってしまった(--;) なんでボケないと気が済まないんだろう… お騒がせしてすいませんm(__)m |
![]() |
2466) 守峰 優 [うすぐもり]
2005/11/04(Fri) 13:16 *URL* ★ 『山手線デス・ゲーム』イベント、予定15分ずつ繰り上げ ★ 【mobcast公式:min.Jam】と【CINEMA TOPICS ONLINE:2005年11月2日_監督・増本庄一郎がおくるコメディーアクションエンタテインメント!ミニッツmin.ジャムJam『山手線デス・ゲーム』】を比べて気づきましたが、モブキャスト公式のほう、 当初予定が15分ずつ繰り上がっています。 20:30整理券配布開始→20:15配布開始 21:00開場→20:45開場 21:15開演→21:00開演 今後も細かい変更等あるかもしれませんので、要チェックです! |
![]() |
2465) 守峰 優 [うすぐもり]
2005/11/04(Fri) 13:06 *URL* お休みの日、思いっ切り寝てしまって、一気にいろいろなことを進めるわけにいかずでしたが(涙)、元気倍増でがんばりたいと思います! ★ 『デザイナー』公式サイト ★ ランジュさんが教えて下さいました通り(ありがとうございます!)【MBS:ドラマ30『デザイナー』公式サイト】の【制作日誌】のMg.Mさんの“撮影裏話”第3弾として、個室の控え室を持ったキャストさん達もなぜか入り浸っていたという大部屋でのキャストさん達の表情を伝える記事『スタジオ前室物語』 が! 天野さんの、人が大好きで“さびしんぼう”な面と、インタビューでも“一人でいる時間が必要”と答えていらっしゃるような面と、そのバランスがかもしだす魅力について、とても素敵に描き出してくださっている、秀逸な記事。皆様ぜひ御覧を! 天野さんが、ひとつの作品の中で、キャストさんの和が生まれるさきがけになって現場の雰囲気を良くしていらしたようであること、とてもうれしく感じます! 個人的にものすごくツボだったのは“青石さんが大好きだったみたいで”のひとこと。 『かぐや島伝説』のとき、乃木さんより2歳ぐらい年下とかなり近い年代の望月祐多さんに向ける天野さんの“大好き”っぷりがものすごく好きだったので(笑)。 こういう記事で、第三者の方から特筆されるなんて、いったいどんな風に乃木さんになついていらしたんだろう、どんなにっこにこの笑顔で乃木さんと一緒にいらしたんだろう、と想像すると、それだけで心がほんわかあったまるような。エキストラ参加の際に、そんな御様子を目にする機会がなかったのは、とても残念です。 ここで改めて、天野さんが乃木さんのオールアップがさびしいあまり、ドラマがはじまりました!という話のそばから悲しくなっちゃってる、携帯公式サイトの『なにわ日記(4)』を読み返すと味わいが(笑)。 【ドラマ30『デザイナー』の部屋】、第24話までのデータを各話のページ&【ドラマ30『デザイナー』の部屋:詳細データ】を入れるとともに、【ドラマ30『デザイナー』の部屋:第19話】だけ“天野さん明くんチェックポイント”を入れてみました。 がんばります… ★ 『山手線デス・ゲーム』イベント、映画情報としても! ★ 【mobcast公式:min.Jam】、【kazunoblog:2005年11月02日_山手線デス・ゲームDVD発売イベント】に掲載の『山手線デス・ゲーム』イベント情報も含む『山手線デス・ゲーム』記事が、【CINEMA TOPICS ONLINE:2005年11月2日_監督・増本庄一郎がおくるコメディーアクションエンタテインメント!ミニッツmin.ジャムJam『山手線デス・ゲーム』】にも! 携帯配信用コンテンツという新しい形式で注目されることもうれしいですが、こうして“映画”のトピックスとして取り上げられるのもうれしいですね。 ★ ランジュ様★ 『デザイナー』公式の【制作日誌】について、ありがとうございました! 天野さん、人に好かれやすい人なんだなあと、しみじみ思える記事で、すごくよかったですよね。 乃木さんと仲良くされている天野さん、観たかったです〜! いつかまた別の作品で共演されて、そこのメイキング番組ででも観たいぐらいです! |
![]() |
2464) ランジュ []
2005/11/03(Thu) 15:14 *URL* デザイナー公式の制作日誌にMg.Mさんのキャストの方々の印象の書き込みありました! とっても仲良し!で楽しい現場だったんですね♪ 個々にコメントありで勿論明くんこと天野さんのことも書かれてます。 やはり寂しがり屋でキャスト同士の繋がりの一端を担っていて輪を作ることをとても大切にされていてことが良く解ります!その反面一人になる時間とのバランスが絶妙(?)らしいですね。 またMg.Mさんは裏話(?)書いて下さるらしいので楽しみにしています。 |
![]() |
2463) 守峰 優 [はれ? くもり?]
2005/11/02(Wed) 23:54 *URL* ★ 『山手線デス・ゲーム』イベント詳細! ★ 【mobcast公式:min.Jam】、【kazunoblog:2005年11月02日_山手線デス・ゲームDVD発売イベント】に、『山手線デス・ゲーム』イベント詳細、出ましたね! 日時: 平成17年11月11日(金) 21:00開場 21:15開演 場所: 【テアトルダイヤ】 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1−21−4 池袋ホテルテアトル地下1階 参加条件: イベント当日20:30から整理券を配付いたします。 先着150名様のお席をご用意しておりますので、劇場入り口付近にお越し下さい。 また、立見席のご用意は御座いませんので、定員になり次第入場を制限させていただきますので、予めご了承下さい。 とのことで、“監督・出演者登壇によるトークショー、本編上映を行います。”とあるだけですので、天野さん御出演かどうかは不明。 モブキャストのイベントは、ゲストがシークレットということもあるので、最後まで御出演かどうかはわからないかもですね… 作品公式サイト・劇場公式サイトに載っていても天野さんほか何名か御欠席だった『猿飛佐助II 闇の軍団』の例もありますし、『Happy Birthday』も劇場サイトに載っていたキャストさんのうちお2人御欠席だったりしましたので、映画のイベントというのはそんなものなのかも。天野さん御登場かどうかは問わず、純粋に上映を観に行くつもりで行ったほうがいいのかな…と思います。 ちなみに、これまでの『min.Jam』のイベントは、確かこんなゲスト状況。 『ため息の理由』 【出演】 斉藤和義 松田一沙 加藤ローサ 肘井美佳(皆さん主演という感じの作品) 【ゲスト】 初日:井上春生監督 肘井美佳 劇伴音楽の生演奏 最終日: 井上春生監督 斉藤和義 松田一沙 加藤ローサ 肘井美佳 『学校の階段』『学校の階段2 こいばな』 【出演】 『学校の階段』 近野成美 磯山さやか 堀北真希 加藤未央(それぞれ主演) 『学校の階段2 こいばな』 悠城早矢 原史奈 上山竜司(RUN&GUN) 【ゲスト】 最終日: 篠原哲雄監督 悠城早矢 『bird call』 【出演】 鈴木えみ 奥田恵梨華 田中圭 辛島美登里 嶋田久作 他 【ゲスト】 奥田恵梨香 守峰が実際に行ったのは『ため息の理由』の初日だけなので、間違っていたらすみません。 必ずしも主演・トップクレジットの方がゲストとして登場されているわけではないので、なんともいえないですね。 “※当日劇場に来場いただいたお客様で、DVD購入予約をされた方の中から抽選で豪華商品プレゼントを予定しています。”とのこともありますが、これも悩みどころ! 全員プレゼントなら、現在している予約をキャンセルしてここで予約するところですが、抽選となると、ネット予約の20%OFFを捨てて=800円ぐらいのコストをかけて、たぶん当たらない抽選に応募するかどうか、ちょっと思案のしどころに… これから【mobcast公式:min.Jam】に出るというプレゼントの詳細を見てまた悩むことになると思います…。 イベント情報が出たということで、【山手線デス・ゲーム の部屋】にイベント情報・DVD情報・関連記事を掲載するとともに、【山手線デス・ゲーム の部屋:詳細データ】に主に後編のキャスト情報を追加、さらに【山手線デス・ゲーム の部屋:エンディング・クレジット】のページを作ってみました。 本物のエンディング・クレジットが見られること、待ち遠しいです! ★ 『デザイナー』公式サイト ★ 【MBS:ドラマ30『デザイナー』公式サイト】の【制作日誌】の“撮影裏話”は、キャストさん達の顔合わせや本読みの様子。天野さん、“王子さま”ですか(笑)。 国本綾さんインタビューも。 天野さんと対照的に荷物の少ない国本さん、やっぱり“よく男みたいな性格だって言われます”とのこと。 反対に、荷物の多い天野さんは…?(笑) 憧れの女優さん、という項で、同年代の女優として、長澤まさみさん、綾瀬はるかさん、上野樹里さんと、ヒット作品の高校生役を演じられている女優さんばかり挙げていらして、えっ!? という感じ! (天野さん、まだまだ女子高生相手のロマンスもイケる!?) 公式サイトはないようなのですが、いろいろなサイトによると1984年7月21日生まれとの模様。 高校時代は写真部で、MyカメラはNikonの一眼レフ…というのを読んで、【伊藤陽佑公式ブログ:2005年10月20日_伊藤の居そうな街】でも書かれているように、映画村イベントで伊藤陽佑さんが“一眼レフ肩にかけてたりする女の子に弱い”とおっしゃっていたのを思い出しました(笑)。伊藤さんは1984年7月7日で、国本さんと同い年! そうかあ!と納得するとともに、年齢感覚がよけいわけわかんなくなりました(笑)。 制作日誌にありましたが、『デザイナー』の音楽を担当されている【栗山和樹さん公式サイト】で、『デザイナー』の音楽のさわりが視聴できるようになっています。 『デザイナー』、【9月12日のエキストラ参加収録】で収録された部分が1日、オンエアされていましたが、モニタに映った天野さん明くんの表情が“なかなか複雑な表情にも見え”だったのも納得! 明くん、今、物語の中でもどん底なんじゃあ… でも、明くんなら、絶対しあわせになれると信じてます! ★真崎秋也 様★ 映画村イベントで、椿さん御出演の『コトブキ!』の宣伝を、御自身が御出演の『H〜i! Jack!!』以上に一所懸命にPRしていらした天野さんの姿、思い出しました! (【2005年4月23日 11:00 『義経と弁慶』発売記念トーク&握手会】&【2005年4月23日 14:00 『義経と弁慶』発売記念トーク&握手会】御参照) 萩野さんとも、また御共演、あるかもしれませんね。 ★桂木 様★ 『HERO Vision』GET、おめでとうございます! 撮っていた映像、ああいう感じになるのか! と、エキストラ参加分の映像は興味深いですね。 ショーの終りに、ステージへとかっこよく出て行った亜美ちゃんの松本莉緒さんが、カメラを通り過ぎるやとーってもお茶目な表情をされていたりしたことなど、思い出します。 ★なると 様★ 『ジャイケルマクソン』御視聴、おめでとうございます! “バラエティが苦手なんて言っていた天野さん、突っ込まれやすく、いじられやすく、とっっってもバラエティ向きだと感じました”という御感想、まんま10月22日のあべの橋イベントで司会をして下さった大塚由美さんのコメントとおんなじです(笑)。でも、天野さん的には、そーとーつらかったみたいでした(笑)。 ★澪 様★ 『山手線デス・ゲーム』試写イベント情報、いちはやくのお知らせ、ありがとうございます!(うれしいです!) 天野さんが御登場かどうかは、過去の『min.Jam』イベントのゲスト様傾向をみても、微妙ですね…でも、大画面で『山手線デス・ゲーム』は魅力的です! せっかくのイベント、混乱のないよう、しっかりやっていただけるといいですね!(20:30から整理券を配り始めて、21:15までに150人を劇場に追い込んで着席させるというのは、下手をするとおそろしい修羅場になりそうで、ちょっとコワイです…『Happy Birthday』はチケット発売はずっと前にすませた上で、12:20集合・整列で13:00ちょっと過ぎの開演、というスケジュールだったことと比べてみても…) |
![]() |
2462) 真崎秋也 [昼間も大分寒くなってしまいました]
2005/11/02(Wed) 22:11 ** こんばんは(^^) おもいっきり舞台名を混ぜてしまってすみません; 天野さんが一生懸命に宣伝なさっていたので摩り替わったんです(と天野さんおせいにしてみる/笑) |
![]() |
2461) 桂木 [ご報告]
2005/11/02(Wed) 19:47 *URL* ヒロビ、無事GET出来ました(^^)v 長文まとめる気力が復活したら、エキストラのネタばれ当日談UP予定です♪ 自分で思ってたよりは映ってたかな?って感じでした(^^ゞ |
![]() |
2460) なると []
2005/11/02(Wed) 19:35 *URL* こんにちは。 2週間と1日遅れで放送された『ジャイケルマクソン』やっと見ることができました。 天野さん、終始緊張気味でしたが、がんばって番宣してらっしゃって、カワイかったです。 最後に番組の放送時間を言おうとして 「へいじつの1時半からやってます!」とがんばっておっしゃったはいいんだけど、とっても天野さんらしい「へいじつ」という表現にとーぜんのように吉本チームが食いつき、「平日ってなんやねん!月曜から金曜って言いや!」などと激しく突っ込まれていました【笑】 バラエティが苦手なんて言っていた天野さん、突っ込まれやすく、いじられやすく、とっっってもバラエティ向きだと感じました。 |
![]() |
2459) 澪 []
2005/11/02(Wed) 03:08 ** kazunoblogとモブキャスト:min.jamに『山手線デス・ゲーム』の試写イベントのことがアップされています。 監督・出演者によるトークショーがあるようですが、どなたがいらっしゃるかは書かれてはいません。 『デザイナー』での苦悩する明くんを観ている今、大画面でコメディな健作くんを観ておもいっきり笑いたいところです(笑) |
![]() |
2458) 守峰 優 [朝、快晴でした!]
2005/11/01(Tue) 22:35 *URL* 本体更新がとどこおりまくりですみません… おうちに帰ると、寝るつもりはないところで寝ちゃっている日々で(朝、よくちゃんと起きるなあと、自分に感心!)、ダメダメですが、隙間時間をうまくつかって、もろもろがんばります! ★ 『デザイナー』公式サイト・制作日誌で、Mg.Mさまの“撮影裏話”開始! 携帯待受画像も! ★ 【MBS:ドラマ30『デザイナー』公式サイト】の【制作日誌】で、どなたかのマネージャーさまによる“撮影裏話”連載開始! 第1回は、ボランティアエキストラ参加者の皆様のものをはじめとする、ネット上の『デザイナー』に関するサイトを御覧になってのお話。 素敵なドラマを一所懸命作って楽しませてくださっている制作SIDEの皆様に、ファンサイト等でドラマについて語ることを喜んでいただけたら、ドラマで楽しませていただいている分の何万分の一かでも御恩返しできるような気がして、すごくうれしいですね! 次回はキャストのみなさんと出会われた時のことを書いてくださるとのこと。楽しみです! 携帯サイトのほうでは、天野さん明くんの待受2枚追加。 1枚目は、PC版の登場人物紹介のものと同じでしたが、2枚目はシリアスな表情の明くん、3枚目は笑みを浮かべた明くんと、オリジナルのいい表情の画像UP!(衣装もそれぞれ違います!) 『デザイナー』の記念に、ぜひダウンロードを! ★ 天野さん携帯公式『なにわ日記』一区切り! ★ 天野さん携帯公式サイトのほうでは、『なにわ日記』が(8)で一区切り! イベントのこと、何を書いてくださるのかと思ったら、自分は雨男なのかなあとへこんだり、みんなが寒かったんだなあと心配したり… 歌ったことをうれしそうに書いてらっしゃるのをみると、イベントでの歌もいいかなあと思います(笑)。 私達が想像している以上に『なにわ日記』、天野さんにとってタイヘンだったのではと思います。おつかれさまでした! ★桂木 様★ 『デザイナー』制作日誌、また楽しい記事がスタートしましたよ! 公式サイト、プロデューサーさまのおかげで、あんなに楽しいことになっているんですね。あらためて大感謝です! 体調、まだすぐれないようですが、どうぞお大事に。 ★真崎秋也 様★ 『HappyBirthday』舞台挨拶レポ、お楽しみいただけますとうれしいです! 天野さんが舞台挨拶に立たれる機会、今後もあると思いますが、同い年の監督さんと、共演者様の司会で…というのは、そうそうあるかどうか。 『DEPARTURE』のPVの監督も同い年、と、天野さん、そういう時期なんですね。 そういうお仕事を通じて、天野さんが、俳優のお仕事をもっともっと好きになってくださるといいなあと思います! 正木蒼二さんが似ていらっしゃるとおっしゃるの、萩野崇さんですよね?(『H〜i! Jack!!』ではなく、『名探偵保健室のオバさん』での御共演ですね。萩野さんは、劇団たいしゅう小説家の『H〜i! Jack!!』の前作品『コトブキ!』に御出演でした) 私も、正木さんと正木さん演じる山岸を見て、萩野崇さんが『名探偵保健室のオバさん』で演じられた立てこもり犯や、『仮面ライダー龍騎』で演じられた仮面ライダー王蛇/浅倉威(ちらちらしか観ていないですが…)を思い浮かべました。 『デザイナー』、明くんとありさちゃんの展開は、それ自体すごく人間的で一面的に語れないものですし、原作つき作品で原作から大きく逸脱したということで、どうしても賛否両論になりますよね。私の場合は、天野さんが御出演という時点で、『デザイナー』は全力で楽しみ尽くす! と立場が決まっているので、あるがままの明くんとありさちゃんの姿に、少しでもいろいろなことを感じたり考えたりできるよう、心を全開にして毎回を、大切に観ていきたいと思います(その助けになってくれているのが、やっぱり公式サイトの存在ですね!)。 ★なると 様★ 『猿飛佐助II 闇の軍団』御視聴、おめでとうございます! ツッパリくん、ヤクザさんを演じられると天野さん、“若手イケメン俳優”の枠からはみだすぐらい(笑)生き生きされていますよね。現在テレビドラマ中心に活躍されている若手の方で、天野さんぐらい十代の頃からたくさんVシネに出ていらっしゃる方、あまりいらっしゃらないと思いますので、それは天野さんの財産にしてほしい、と思います。 “エロ親父の素質”、ゆくゆくは、石川五右衛門を演じられた小沢仁志さんのように、思わずひきこまれるようなエロ親父を演じてくださるようになるといいなあと思います! 『HappyBirthday』の舞台挨拶は、残念でした…。でも、作品は、ぜひぜひ映画館で御覧いただきたいと思います。映画館の、あの包まれるような音響で、天野さん耕平くんの優しい声にひたってください! ★☆照☆ 様★ 御心配、ありがとうございます! 今、ほんっとうに忙しくなってしまって涙涙なのですが(でも、忙しいからこそ、イベント参加ができなくなるような出張に行かないですんでいたり、という状況もあり、超ラッキー!と思ってがんばってます!)、まあ、ここまでのことは少し過ぎればおさまると思いますので、大丈夫です! デザイナー携帯サイトでの天野さん明君の待ち受けUP情報、ありがとうございます! 1枚だけかな、と思っていたのですが(1年間あった『仮面ライダー剣』でも、あんまりUPされませんでしたし…)、いい写真がUPされて、しあわせです! 『ちちんぷいぷい』の天野さん、お友達にもアピールばっちりだったとのこと、うれしいですね。天野さんってなんだか“せっけんの匂いのする女の子”的なイメージがあって、お洗濯のお話、違和感がありません(笑)。 |
![]() |
2457) 桂木 [天野さんとは直接関係の話ですが…]
2005/11/01(Tue) 10:16 *URL* 念願の太秦デビューだったので、進行役の社長さん(?)のブログに、楽しい時間をありがとうございましたって書込をしたら返事をくださいましたっ(^^)益々太秦熱が上がってしまってヘロヘロがヘロンヘロンに(笑) ちなみに混乱するだけですので読まない方がイイかと←だったら報告すなっ!(^^ゞ こんな時にまでボケ突っ込みする根っからの関西人としては、金券ショップで図書カード購入→書店、が定着していまして^_^;アマゾンさんのありがたさは「剣」関連で身にしみているものの… 寝込み期間中の私の睡眠時間を分けられればイイのですが(おいっ!)どうかご無理なさいませぬよう… 久し振りに開いたパソコンはメールが大変な状況になっていました(焦っ) 「デザイナー」制作日誌、打ち上げの二次会、三次会レポがあるのか気になります! では定番の受診準備に行って参りまふ、長々と失礼しまひた…よろよろ…(*_*; |
![]() |
2456) 真崎秋也 [星が綺麗だそうです]
2005/11/01(Tue) 00:07 ** すっとたどり着けたそうでよかったですよね(^^) 私はうっかりプリントアウトするのを忘れてしまい記憶頼りになったのがいけませんでした; 「HappyBirthday」はそんなに出血シーンは少なかったとは思うのですが、印象深く出るところもありました。 大袈裟に人様のお子様にとやかく言うのもなんですが子供は吸収しやすいので(セリフや行動を遊びでマネる面があるので)やはりお父様お母様には要注意ですよね(^^;) 舞台挨拶のレポートはさすがとしか言いようがありません(笑) 守峰様のレポートを読んで思い出したところが何箇所もありました。 本当、皆さん勝手におしゃべりし始めて誰が今しゃべっているのだろう!?という感じでした(お泊りロケは楽しそうです!) レスに記して頂いた正木さんのマネージャーさんのブログを見て気づいたのですが、 正木さんは「H〜i!Jack!!」にて天野さんの共演なさった萩野さんにちょっと雰囲気が似ていませんか?(と同意を求めてみたり;) 舞台挨拶中、正木さんを初めて拝見したのにどこかで見たことあるような‥とずっと思っていました(笑) 「デザイナー」は明のラブシーンどうのよりもありさちゃんの展開に賛否両論ですよね; 原作では‥ですが、また亜美と明とありさちゃん(+朱鷺様は無理かな‥)で楽しく過ごしているところが見たいですv |
![]() |
2455) なると []
2005/10/31(Mon) 22:36 *URL* 血がどぴゅっと系がホントに苦手なので、ず〜っとパッケージに指紋を付けていただけだったのですが、意を決してやっと見ました!『闇軍』!!! いやぁ、もぅ、いいですね!天野さん! セラミュのまもちゃん、賭事女王の一馬くん、デザイナーの明くん、と続く『やさしくて、弱い』男の子な天野さん、大・大・大好きなんですが、BE−BOP、鬼爆、なガラの悪い天野さんも大好きなので、雷門、すごくすごくツボでした! どぴゅっ!も、事前にファンサイトさんなどにお邪魔してすっかりキャラクターに入れ込んでからの視聴だったため、思ったほど気にならず、しっかり入り込んで見ることができました。 『若手イケメン俳優』さんにガラが悪い戦い方をさせたら、天野さんの右に出る人はいませんね!(←褒めてます!)山手線デス・ゲームの「ニバイコキ」「サンバイコキ」で妙にガラが悪くなっちゃってる健作君も可愛くて素敵ですが、雷門!これに尽きます! BE−BOPも鬼爆も、ガラは悪いけど『清純派(?)』なイメージで、ウブなこうこうせい、という感じでしたが、エロ親父の素質もあるじゃん!とか思っちゃったり(^^; いや、何より、狐を亡くして隠れて泣く雷門が本当にかわいそうで(私みたいに買うだけ買って見ることができない方のために一応隠しときます)、あんな背中を見ちゃったら、柊だって亜美ちゃんみたくぎゅってして「だいじょうぶよ・・・」って言ってあげたくなっちゃいますよね!おっきな背中があんなにちっちゃく、いたいけに見えるなんて・・・。 スミマセン!タイムリーな話題でなくて(^^; 『HappyBirthday』舞台挨拶レポ、ありがとうございました! 行く気満々だったのですが、夫が急遽外出しなければならなくなり、子守がいなかったのでご遠慮したのです(T_T)ここのところイベントを連続して逃しており、ど〜しても行きたかったのですが、映画の内容や客層のことを考えるとやはり子連れでは皆さんにもご迷惑がかかるかな、と涙を呑みました。 11日までに東京に出張する機会がありますので、夜行で帰る事になっても、何とか劇場で見てきたいと思っています。 |
![]() |
2454) ☆照☆ [朝晩冷え込んで参りました]
2005/10/31(Mon) 21:04 ** 守峰様、いつも詳細なレポ有難うございます。物凄く楽しみにしておりますが・・・寝て下さい、も本音です(^^;友達には「それって矛盾してる」と、言われたのですが。寝溜め出来ればいいのですが。 デザイナー携帯サイトで天野さん明君の待ち受けが3枚UPされてます。1枚の時はどうしようかな〜、と思っていたのですが、月も替わった事だし風味堂の着メロもDLしました。朱鷺と柾の待ち受けもあったりして・・・ 「ぷいぷい」の洗剤・洗濯話を熱く語る天野さん、天野さんファンでは無い友達3人と一緒に見てましたが、大うけでした。「あなたが魅かれるのが、分かる気がする」と言われました。かなりツボってました。以前柔軟材をお渡しする機会があったのですが、中身が包装してあったにも関わらず「あっ、○○○○だ!」と言い当てられた天野さん。男性で香りだけで分かるなんて、やっぱり本当に洗濯に燃えてらっしゃるんだな〜と思いました。 |
![]() |
2453) 守峰 優 [『DEPARTURE』ラクーアイベントの頃からすると、ほんとに涼しく(寒く?)なりました…]
2005/10/31(Mon) 19:48 *URL* 『Happy Birthday』の舞台挨拶が無事終わると、次のイベント情報が非常に気になり。 イベント情報は発見できずでしたが、関連していろいろ。 ★ 天野さん3rd Single『A day in the Life』 ★ 【SHINSEIDO SHOPPING SITE:天野浩成 | A day in the life】ということで“未定”状態から、タイトル出ました。 …ビートルズ…? ビートルズの『A Day In The Life』は最近、最優秀ブリティッシュ・ソングに選ばれたりしているようですが(【BARKS:2005-09-14_「A Day In The Life」が最優秀ブリティッシュ・ソングに】)、そんな超メジャー曲と同タイトルで、いいんでしょうか。 思わず、たまたま登録していた着メロサイトで、THE BEATLESの『A Day In The Life』、ダウンロードしてしまいました… ★ 『山手線デス・ゲーム』記事 in mobNavi ★ 一番早いのは【kazunoblog】だとは思いつつ、【mobNavi】も開いてみたところ(でも、TOPにややこしいFlashが使ってあるのか、出先の環境では上のほうは真っ白で見えず…【涙】)、【mobNavi:天野浩成主演☆山手線デスゲームDVD!!11・25発売予定!】が。 うちのサイトも紹介してくださっているのに(ありがとうございます!)、10日も経っての御紹介ですみません。 というか、【山手線デス・ゲーム の部屋】も、更新できずにいてすみません!!(ちょうど【mobnavi】オープンのところで記事が止まってます【涙】) イベント、ちゃんと観られるようなかたちでやっていただけるのか、ものすごく不安です…『ため息の理由』の初日イベントの入場等、なんだかふわっとした対応で(直前まで列を作れない、という前提でやっていらしたため)、そのときはそれでよかったものの、天野さんイベントとなるとそれではまずいだろー、な予感が… 『山手線デス・ゲーム』、とっても好きな作品だけに、イベントも首尾よくやっていただきたいと思います! 劇場のテアトルダイアはまさに聖地・サンシャインに向かう道で、思い出ロードです(笑)。 そんなこともあって、本当に参加できたらいいなあと思います! ★ 天野さん携帯公式 待受更新 ★ “[リリースイベント15]天野くんオンステージ☆”。 映画村で伊藤陽佑さんと楽しそぉーうに歌われていた天野さんを観たりした今から思い返すと、あの灼熱のステージでの初生歌、すごく遠い昔のことのように思えます… ★ MBS『デザイナー』打ち上げばなし ★ 【MBS:ドラマ30『デザイナー』公式サイト】で、打ち上げに関する芝野Pさまレポ進行中。 29日分は国生さん熱唱編。 観ながら盛り上げている天野さんが目に浮かぶようです。 とりあえずここで〜! |
![]() |
2452) 守峰 優 [青空とくもり空が溶け合ったような]
2005/10/31(Mon) 13:29 *URL* またまたとりあえずレスのみ状態! ★すずめUD 様★ 『デザイナー』第7週のあらすじ、載りましたね! エキストラ撮影の部分、出てきましたね。そのあたりにつながっちゃうと、ほんとうに終盤で、さびしいです… 来週、第8週のストーリーが出たら、一応最終回まで出てしまうなんて! 早すぎです! ★真崎秋也 様★ 劇場、【シネマ・ジャック&ベティ】の【アクセス】の地図(印刷用のpdfファイルも用意されています!)をプリントアウトしていったので、すすっと行けました! 通りが地図から想像していたより細く、ややわかりにくかったですね。 『Happy Birthday』、確かに描写はマイルドなのでR指定までは必要ないと思いますが、お子様にはちょっと…かもですね(興味を持っておとなしく観てくれればそれでいい、というものでもないような…御家庭の教育方針によりけりかもですが、そのお子さんと一緒の社会の一員としては、とりあえず、あんまり観てほしくないかなあ、という気も。映像による刺激と子どもの行動の関係等々は、そんなに短絡的なものではないとは思いますが、小さなお子さんには何がトラウマになるかわかりませんし…)。【MOVIE ON:山形映画情報】のあらすじや、【Diary by manager of SOUJI-M:セレクションA】等をよくお読みになって、慎重に御判断ください。 『デザイナー』、これから明くんも波乱ですが、天野さんのこと、きっと最後には観ているほうもしあわせにしてくれると信じてます! 大阪レポ、トロいにもほどがある! という感じですが、お楽しみいただけてうれしいです。 『Happy Birthday』舞台挨拶レポ、ちょっと記憶が定かでないところもあるのですが(皆さん結構勝手に発言されたりするし!【笑】)、いかがでしょうか? ★mari 様★ 『Happy Birthday』、いいですよ! 怖い話といえば怖い話で、緊張感もあるのですが、とにかく天野さん演じる耕平の優しさが、全編をあたたかくしてくれている感じです。 ネット配信情報、【ネットシネマ】の【配信予告】をチェックですよ! ★レオナ 様★ 『ちんちんぷいぷい』について詳細に、ありがとうございます! 洗濯ばなしに一所懸命、覚えてもらうために一所懸命、ステキです天野さん! 『ちんちんぷいぷい』、関西では結構観られている番組のようですので、アピールしているといいなあと思います! ★桂木 様★ 太秦レポ、ありがとうございます! ちょっと自分のが遅れすぎなので(涙)、拝見するの、少しガマンしています…のちほどみさせていただきます! 『HERO Vision』、お近くの書店にないようでしたら、【Amazon:HERO Vision20】等の通販が一番早いかもですね。Amazonの場合は1500円以上送料無料、せっかくの高額雑誌(!?)ですから、活用もいいかも。 あべの橋イベントの記事、桂木さんのブログですから、どうぞ御自由に! 気をつかっていただいて、すみません! |
![]() |
2451) 守峰 優 []
2005/10/31(Mon) 06:26 *URL* ★ 『Happy Birthday』DVD化…してほしいです!!! ★ 【Diary by manager of SOUJI-M:2005年10月31日_映画 「Happy Birthday」舞台挨拶】に、“舞台挨拶終了後、DVD用特典映像(発売日詳細未定)の撮影を映画館前の路上で急遽撮影”との記載が。 DVD化、絶対してほしいです!!! |
![]() |