![]() |
3962) 守峰 優 []
2006/10/04(Wed) 03:15 *URL* ★ 『ヅラ刑事』トークショーつき上映 柊さん… ★ トルネード・フィルムの動向が気になってしかたがないエイベックスマニーとしては、行くしかないでしょう! というわけで、『ヅラ刑事』、河崎実監督と斎藤工さんのトークショーつき上映に行ってきました! (別件で今週は半日休みを取らなければならなかったのにかこつけて、整理券GET!) 『ヅラ刑事』では出番3回(しかも、それぞれかなり時間にすると短いもの)の斎藤工さんが監督とタイマンでトークショーをされる、というのは、テニミュファンを動員できる斎藤さんの人気ゆえ! と思っていたのですが、それは微妙に誤解だったかも…(笑) 斎藤さんが河崎監督のトークの相手に選ばれたのは、斎藤さんと監督が「同じオイニーがする」(ばーい 斎藤さん)むちゃむちゃ趣味嗜好合まくりのお二人だったからなんだ! ということが、よーくわかりました! なぜかお二人のなれそめから始まったトークは、当時監督の『えびボクサー』(『東京ラブシネマ』で有名に!)を観ていた斎藤さんが、事務所に来ていた『いかレスラー』の試写状を発見、“これはなんだ! 観なければ!”ということで社長さんと試写会に行き、監督に“出たい!”といきなり申し出るあたりから始まり。 さっそく斎藤さんが監督の『兜王ビートル』に出演、斎藤さんのお父さんが“『兜王ビートル』に出られたことは一番スゴイことだ!”と絶賛されているという話から、監督の「斎藤君のお父さんとお母さんって面白いよね」という振りから、斎藤さんの御両親は最近仕事をやめてメキシコに半年行ってきたとか、子供達に対して“子供を作ったり育てたりはお父さんお母さんの人生でそういう時期がきたからそうしたのであって、お前達はお父さんお母さんの人生の付属物なんだ”と宣言し、子供のほうでもそれを納得しているという斎藤さんファミリーの話とかになり…と超自由な展開を遂げた後、しばらく『兜王ビートル』は本当に面白かったとか、『兜王ビートル』の撮影ばなしとか、しばらく『兜王ビートル』の話で盛り上がりに盛り上がり、やっぱり監督と斎藤さんは、同じ匂いのする人達なんだ…ということを世に知らしめ。 (ちなみに、『兜王ビートル』で斎藤さんが演じられたのはクワガタキャラとのこと。 『仮面ライダー剣』のクワガタライダー・天野さんに、クワガタアンデッドの窪寺昭さん、『仮面ライダーカブト』のクワガタライダー・佐藤祐基さんがクワガタ同盟を作って飲み会でもしたら、ものすごく普通にまともな人っぽい佐藤さんがタイヘンそう…等想像して、ちょっと楽しくなってみたり。) 監督と斎藤さんが登場するまでは、ちょっと毒気含みで客席をいじってみたりと芸人風味なところもみせたりしていたMCのお姉さんも、監督と斎藤さんの同じオイニー・トークが始まるとほとんど言葉をはさむ余地もなく、とりあえず「そろそろ『ヅラ刑事』のおはなしを…」 ここでも斎藤さん、印象に残ったシーンを聞かれると「ヅラに生命を宿したところに、監督の哲学の深まりを感じました!」等々熱弁をふるい、監督と意気投合ぶりを(笑)。 御自身の出演シーンに関しては、髪のセットがすごく大変で、8回シャンプーしないと落ちないという撮影秘話を。 それにしても斎藤さんの出番、あんなにインパクトのあるものだとは知らなかったので(“かっこよかった”という感想しか見てなかったもので!)、なんだか得をしたような気分です! すごく気になったのが、今後の作品展開。 斎藤さんは「このあいだも河崎監督の作品の仕事を」と話され、監督、あっさりと『電エース』というタイトルを「検索してみて」というお言葉まで添えて告知(?)。 Gyaoと携帯で配信で、12月ぐらいからいろいろ出てくると思うから、などとあまりにも気軽におっしゃるのと、オレ(監督)が主人公で、ビール飲んで変身して、身長2000メートル(東京タワー6こ分)で、東京タワー持って戦っちゃうよ、というスゴイ内容から、これはデマを流してネットでそれが広まるのを面白がろうとされてるんじゃあ…と半ば思いかけたら、ほんとにありました【電エース】! 河崎監督御自身のブログ記事【道楽日記:2006年8月25日_電エースの新作】にも確かに“電エース新作を作ることになった。”と。 “よくお金出す人が出てくるよな。”というフレーズは、トルネード・フィルムの叶井社長ブログでも、似たようなお言葉がときどきでてきていたような…(笑) 『電エース』が12月ぐらいから告知等始まって、たぶん1月クール(…というものがGyaoにあるのかどうかよくわかりませんが)に配信されて、その1月クールにはたぶん『大根刑事』が地上波でオンエアされていたりして、で、そんなこんなで1月クールが過ぎると、『マンハッタン・ダイアリーズ』が公開されるという春が来る… …という感じで、遠い遠い先のことに思える天野さん作品(まだどれだかはわかりませんけどね!【笑】)公開までの時間が具体的に埋まるイメージを持てる、というのは、個人的に非常にありがたいことでありました。 11月には『女囚 07号玲奈』もあるので、時間はどんどん刻まれていきそうです! 最後には斎藤さんの監督礼賛トーク(“意外にも”外国では評価が高く…と、微妙に失礼な表現[つっこまれてました【笑】]も軽く交えつつ)で、かなり盛り上がったトークショー終了! …というようなフンイキのトークショーの後、作品上映。 ネタバレは避けなければ…といいつつ、そんなに厳密に“ネタバレ”云々言うような内容ではなく、とにかく“笑え!”というのが全て(笑)。 モト冬樹さん演じる“ヅラ刑事”が一番強烈なのは当たり前ですが、字面からするととんでもないように思える“デカチン”より、唯一ネタなしなのかと思われた“イケメン”や、全くノーマークだった斎藤さん演じるエリート・八田が実はすごかったのが、お得感。 天野さん共演者様としては、『猿飛佐助II 闇の軍団』で、天野さん雷門がうれしそぉ~うにお尻を見ていたりした柊さんの久米田彩さんが、犯人(テロリスト)グループ幹部役で御出演! 『猿飛佐助II 闇の軍団』とはうってかわってのワルな表情、きれいに脚の上がったキックの切れがいい戦闘シーンを見せていただけるだけでなく、最後は…(場内爆笑!)…なシーンに御参加、と、柊さん好きにも満足感がもらえる活躍ぶり!! 【東京国際アニメフェア2005『avex mode the LIVE』】司会のなべやかんさんも、“チビ”刑事役で御出演。 ものすごく楽しかったイベント&映画でしたが、『ユリシス』本編とトークショー映像、今回のトークショーと『ヅラ刑事』、と、斎藤工さんものをたっぷり観たというのに、自分、いまだに斎藤さんのお顔を覚えられてません… 人の顔をおぼえるのはただでさえ苦手なのに、斎藤さん、出てらっしゃるたびにルックス違いすぎ!!(しかも今回のトークショーでは、メガネをかけて登場して外し、さらに監督の“みんな見たいでしょ”のリクエストに応えてまたメガネをかけたりと、ややこしすぎです斎藤さん!!) でも、トルネード・フィルム作品には今後も出まくりな予感のする斎藤さん、近々お顔もばっちり覚えられると思います! (直近の公開作品は松本寛也さん御出演の『BOYS LOVE』ですが…これはどうしたものかと考え中。ネット配信等なら気軽に観られるのですが!) ★ 余談。セラミュ先輩の歴史@河崎監督作品 ★ 『電エース』を調べていて、【快楽の超人 本家 電エースDVD 2005年9月21日発売】のページ下部にある“姉妹品”を、女の子好きとしては当然クリック。 右側の【地球防衛少女イコちゃん ロストフィルムズDVD】をみると… ■監督:河崎実 ■出演:磯崎亜紀子/増田未亜/田山真美子 森野文子・大山アンザ・山内麻弥 他 …セラミュ初代セーラームーン/月野うさぎ役の大山アンザさん(現・ANZAさん。セラミュキャストから東宝ミュージカルプリンシパルへのさきがけとして、『レ・ミゼラブル』のエポニーヌ役、『ミス・サイゴン』のエレン役等で活躍)、初代セーラーマーキュリー/水野亜美役の森野文子さんのお名前に行き当たり、びっくり! セラミュは1993年の夏からですから、1992年8月5日に関西テレビで放送、ということは、その前なんですね。 なんというか、歴史を感じます! |
![]() |
3961) 守峰 優 [くもり]
2006/10/03(Tue) 17:43 *URL* ★ 手ブラ!!! 『女囚 07号玲奈』DVDジャケットヴィジュアル ★ 【紀伊國屋書店 Forest Plus:女囚 07号玲奈】に、ジャケット画像が出ました! 楠城さん玲奈さん、『仮面ライダー剣』のシュルトケスナー藻の中の橘さんより、堂々と見せてくれてます!! (思えば橘さんのポーズ、かなり乙女でした【笑】) もっと暗くておどろおどろしい感じのジャケットになるかと思ったら、思いのほか透明感のあるきれいな印象(ロゴなどはなんとなく、女性向けのヨーロッパ映画系という感じ)。 小さな文字までははっきり見えないのですが、クレジットは 楠城華子/加賀美早紀/天野浩成/並樹史朗/菅田俊 でメインという感じ? Vシネ作品は、『BE-BOP-HIGHSCHOOL』や『湘南純愛組! BAD COMPANY』はともかく、天野さんの名前がハコに書いていないので探すのにむちゃむちゃ苦労した(『修羅がゆく』なんて、名鑑に『修羅がゆく』しか書いてなかったので、ほとんど全巻借りてチェックしました【涙】。『本気!』シリーズも、15以降は当時の会社から情報を出していただいてましたが、9は自力で探しあてました…)ことを思うと、感慨が。 加賀美早紀さんは、ドラマ版『動物のお医者さん』の小夜ちゃんでは観ていましたが、デビュー作(日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞!)の『プラトニック・セックス』は未見なので、観てみたいです。 共演者も、ライダー先輩のオダギリジョーさん、『賭事女王』ぱぱりんの石丸謙二郎さん、『惜春』PVの根岸季衣さん、『鬼と人と』“殿”の加勢大周さん、『恋人はスナイパー<劇場版>』神宮児正午役の阿部寛さんと、観たい感をあおってくださるキャストさんてんこもり! ★ エロスというより… 清水紘治さん@『悪徳の栄え』 ★ 昔は裸っぽい女の人がパッケージデザインにぺろんと載っていたりして、コムスメにはちょっと借りにくかった(笑)『本気!』シリーズ平河内組長役・清水紘治さん御出演の『悪徳の栄え』(1988年)。 最近になってお求めやすいパッケージデザインになって(【PCサクセス:悪徳の栄え】)DVD化され、楽天のセールで60%OFFで買えたりしたので思わず衝動買いしていましたが、観ました! 確かに“エロティシズム”というのは、嘘ではないです。 今はやりのメイドちゃん達も、頭につける布と胸当てなしのエプロンだけであとは素肌のVersionだし(でも、無邪気な感じで、すっごくカワイイ! オリーブのシーン、清水さんもなんだか優しそうで、好きです)、とりあえずえっちしーんはあるし(でも、時計に映っているのを見せるだけだったりと、純粋にえっちシーン目的の人達にしてみると“だまされたッ!!”というカンジかも!)、それより何より、ブンガク的な(あるいはフェティッシュな)エロスには満ち溢れています。 …でも、冒頭の印象は、それよりむしろホラーかも!! 冒頭近く、清水さん演じる不知火侯爵のお客さん達がものすごい勢いで料理をむさぼり喰らっているのですが(そこからして既にコワイ!)、その料理を調理していると思しき料理人の調理シーンが、『幽霊より怖い話「昨夜の出来事」』の臓物シーンより、『ラブサイコ「食性」』の肉シーンより、ものすごく怖くて、ホラー… 以前のパッケージをチラ見して借りてきて、“さあエロを観るぞ!”と朗らかなキモチでいたお客さんは、びっくりしてしまったりしたのではないかと… そういうエロスやホラーの色はついているものの、基本的なカラーは【ウルトラマンダイナ「怪獣戯曲」】等と同じ。 …ウルトラマンで容赦なくワールド全開してしまう実相寺監督、すごすぎです… 『ウルトラマンマックス』でも第22話「胡蝶の夢」(石橋蓮司さん)、第24話「狙われない街」(寺田農さん)と、『悪徳の栄え』キャストさんをメインゲストに迎えた作品があるようですので、機会をとらえて観たいと思います! キャストさんも、いいです。 寺田農さんは、期待通りの悪徳ぶり。そんな寺田さんをお迎えできた『怨み屋本舗』、幸せな作品です! 石橋蓮司さんは、最初石橋さんだとわかりませんでした(【笑】お若いと、今とかなりルックスの印象が違います!)。寺田さんとまたカラーが違ったところが良く。 お二人とも、不知火侯爵の“悪のお客さん”を見事に体現! 佐野史郎さんは、その後『ずっとあなたが好きだった』(1992年)で大ブレイクした冬彦さんのイメージからすると、こういう作品ではどれほどはじけていらしたことか! と思いきや、2.26事件を起こす生真面目で清廉な青年役。そういう役も、ぴったりでした。 そして清水紘治さん。 超演劇的セリフを、朗々と語り上げるところは、ひたすらウットリ! ほんとうにこういうダークで高貴で狂気交じりのような役どころ、すばらしすぎ… 冷酷で何を考えているのかわからなそうな侯爵が、ふとみせる愛の情念が、またたまらなく。 驚いたのが、劇場公開当時、この『悪徳の栄え』(96分)は『徳川の女帝 大奥』(105分)と併映だったということ。 こんな濃い作品を観て映画館に3時間半も…って、かなりタイヘンなんじゃあ(笑)。 |
![]() |
3960) 守峰 優 [雨、降ってるかな?]
2006/10/03(Tue) 02:00 *URL* ★ 『HAPPY BIRTHDAY』東映チャンネルで放映! ★ 【東映チャンネル:【ネットシネマランド】HAPPY BIRTHDAY】によると、天野さん主演の『HAPPY BIRTHDAY』、東映チャンネルで11月に放映とのこと! 放映日は 06年11月12日(日) 18:15-19:15 06年11月20日(月) 24:00-25:00 06年11月28日(火) 24:30-25:30 とのことなのですが… 紹介文に “誰も最後がどうなるか読めない!全世界を震撼させるソリッド・スリラーの決定版。” みたいな文言を含むのはやめてください… (及川拓郎監督のブログ【TOKYO ACT 44:2006年4月8日_那須高原のハッピーバースディ。その2。】御参照。 “劇場で観てくれた人は解ると思うけど、これファンタジーだから!最後ちょっとだけあったかい気持ちになれるから!そうだよね?”には、力いっぱい“そうですよ!”とお答えしたいです!) さすがに【SHINSEIDO SHOPPING SITE:HAPPY BIRTHDAY】の “「π(パイ)」、「メメント」、「SAW」を超えたソリッド・スリラー!閉ざされた廃工場・灰色のつなぎを着た7人の男女・木製に向かってタイプライターを打っている白髪の老人・次々と明らかになる真実・このゲームの目的は何なのか!怖い!誰も最後がどうなるか読めない。2005年大ヒットとなった「SAW」を始め「π(パイ)」「メメント」などの不条理ドラマが、今日本発の映画として全世界を震撼させる。ソリッド・スリラーの決定版映画登場!” みたいな、とりあえず落ち着けよ!! 的な境地は薄まってますが… (…こっちのほうが“怖い!”が、ホントですかーっ!! ってカンジで、笑えてイイかも【笑】) とにかく、天野さん耕平がものすごく好きです。 未見で東映チャンネルを御覧になれる皆様、ぜひぜひ御覧ください! (まだ1ヶ月以上先ですが!) |
![]() |
3959) 守峰 優 []
2006/10/02(Mon) 17:53 *URL* ★ 天野さん、どれだけつくし君への愛を語っているやら… 『WanDay Vol.2』出版社公式紹介更新 ★ ちりこさんが教えてくださいました通り(ありがとうございます!)【あおば出版:WanDay Vol.2詳細】に、天野さんとつくし君の新しい写真(前回は別々の画像での掲載でしたが、今回は1枚!)とともに、天野さんがつくし君のことを絶賛していたことを伺わせる、おとなしいつくし君についてのこぼれ話が! 天野さん、今回はいったいどんな愛あふれるトークをされているやら… 【2005年4月29日13:30~ 天野浩成トークショー(ならファミリー)】で唐突に天野さんがつぶやかれた「しゅんちゃん…かわいい…」の声のとろけ具合を思い出すと、紙媒体のインタビューなのがもったいような…。 天野さんがCDの容量いっぱい犬語りしてるCDとか出たら、絶対買います!(笑) ミュウモでもそういう音声をダウンロードできればいいのに! ★ちりこ 様★ 更新情報、ありがとうございます! 前のもの、保存していなかったような気がするので(涙)、それだけは残念… 時計を右腕にされていることについては、アクセサリーをつける都合、と答えていらしたことがあったような(基本的に天野さんの服装というかルックスッ全般については関心が薄めなので、あまり覚えていなくてすみません…)。 今回はブレスレットはつけていらっしゃらないようなので、やっぱりそういう理由? |
![]() |
3958) ちりこ [雨です]
2006/10/02(Mon) 16:03 ** 「WanDay」の詳細ページ(http://www.aoba.biz/wanday/number/vol2/index.htm)がまた更新されて取材の時のつくし君の様子が書かれていました。 あと写真も見れましたが、ずっと右にされていた腕時計がこの写真では左になさってますね。 |
![]() |
3957) 守峰 優 [雨あがり]
2006/10/02(Mon) 13:01 *URL* ★ 『マンハッタン・ダイアリーズ』まとめ更新中 ★ 【マンハッタン・ダイアリーズ:情報まとめ】、たったいま更新。 またまた美人カリスマ社長ブログ記事の紹介ですが(同じ写真が登場したりしているところをみると、その2つの写真の間はずっと同じ日の様子を掲載?)、“理亜=あい は結構モテモテ?”等、もし天野さんNY作品が『マンハッタン・ダイアリーズ』なら、天野さんはたくさんいる理亜ちゃん大好き男のうちの1人!? 等々、気になる記述も!(ネット用作品とはいえ、フジテレビ制作ですから…) 監督の後ろに写っている人が満面の笑みでピースサインしてるように見えるのまで気になってきだしたりと、“NYロケと聞くと、反応してしまいませんか”症候群、重症です! 『大根刑事』は続報まだですが、『ライオン丸G』を見ていると、深夜ドラマの場合、多少はじけても全然支障はない(目立たないおそれさえ!)のでは、という気もしてきました(笑)。 |
![]() |
3956) 守峰 優 []
2006/10/02(Mon) 02:07 *URL* ★ やられました… 遠藤憲一さん@『ライオン丸G』 ★ 先日『怨み屋本舗』で木下あゆ美さんの女王様姿にきゅんきゅんしましたが、そのインパクトはもう飛んでしまいました… 最近、若手俳優さんがちょっとはじけてみたり頑張ってみたりしても、遠藤憲一さんとか本田博太郎さんとか、ベテラン俳優さん達が実に軽々とその上をいっちゃうんで太刀打ち不可能! というケースが、多いような気が… えらくなった俳優の皆さん、ちょっとは手加減というものを(笑) とりあえず遠藤憲一さん(天野さんとは【本気!19】、『惜春』PVで共演)、サイコーッ!!! と、“もっこり”(これは波岡一喜さん)は『シティーハンター』のようなアニメで観る分には無害ですが、実写ではちょっとイヤンなカンジが(笑) とりあえず【ライオン丸G】、次回も楽しみに観ます! |
![]() |
3955) 守峰 優 []
2006/10/02(Mon) 01:43 *URL* リロードしないで書き込んでしまいましたので、すごく時間差ニアミス!(笑) ちなみに『ライオン丸G』、主人公クンがさっそく借金取りにボコられていたりして、さすが深夜! ★桂木 様★ ミュウモ粗品到着、おめでとうございます! やっぱりあの封筒、ちょっとうれしいですよね(笑)。 |
![]() |
3954) 守峰 優 []
2006/10/02(Mon) 01:36 *URL* ★ 『地球の歩き方』買いました!(笑) 『マンハッタン・ダイアリーズ』、撮影佳境に ★ 撮影場所の位置関係把握のために、『地球の歩き方・ニューヨーク』買いました! 行くわけじゃないんで、もっと文字よりビジュアル重視のガイドブックがいいかなーとも思ったのですが、やっぱり『地球の歩き方』が、慣れもあって使いやすいもので… というわけで、【マンハッタン・ダイアリーズ:情報まとめ】、更新しました。 クイーンズ(ロングアイランド)→ブルックリン・グリーンポイント、といった位置関係は、やっぱり地図があってこそ! 『DEPARTURE』もあるので、かなり活用できそうです。 加藤あいさんの会社の社長さんブログによると、撮影も佳境に入っているとのこと。 エキストラ募集では、10月後半まで撮影、としているものもありましたが、どうなんでしょう。 ★ 興味津々! 桜井裕美さん&黒木メイサさん@Gyao『神戸コレクション 2006 A/W』 ★ これまで全く関心がなかった世界ですが、『デザイナー』『Wanna be FREE! 東京ガール』と、天野さんが立て続けにその世界を舞台にしたもので非常に面白く見られたのが、【Gyao:神戸コレクション 2006 A/W】。 2006年9月2日に開催された『KOBE COLLECTION 2006 AUTUMN/WINTER』神戸公演(【神戸コレクション公式:神戸公演】)の模様を中心に、舞台裏映像等も交えたプログラム。 『Wanna be FREE! 東京ガール』で貫禄のモデル姿を見せてくださった桜井裕美さんが、本物の大きな舞台でランウェイを歩くところが何度も観られます! 桜井裕美さんに関しては、舞台裏でモデルさんの私物拝見というコーナーで、金色のポーチにものすごく大きなフェイク宝石やピンクのチョロQ(!)まで貼り付けてデコレーションしたニンテンドーDS入れ(笑)を見せていただけたり。 加藤夏希さん(…も、仮面ライダー変身経験者?)など4人のモデルさんの私物拝見だったのですが、皆さん手作りで持ち物をキラッキラにデコレーションされていたのが印象的でした。地道… 『KOBE COLLECTION 2006 AUTUMN/WINTER』横浜公演(【神戸コレクション公式:横浜公演】)の様子もちょっとだけ紹介され、そこでは『マンハッタン・ダイアリーズ』主人公の一人を演じられる黒木メイサさんのお姿も。 桜井裕美さんはコレクションでも『Wanna be FREE! 東京ガール』等での印象そのままという感じでしたが、黒木メイサさんはドラマ等とはまた違った表情という感じ! 神戸公演のゲストとして mihimaru GT が3曲のライブを行っていましたが、1曲は『怨み屋本舗』の主題歌。 こんな華やかなステージに怨み屋さんの面影が! シークレットゲストとしては、エイベックスの HINOIチーム with コリッキー登場。 『踊る!さんま御殿』に天野さんと一緒に御出演の長州小力さん、当日の衣装もデザイナーとのコラボだったとのこと! (【神戸コレクション公式:これまでの神戸コレクション-2006 A/W[神戸公演] ゲスト】御参照) コレクションの映像を観て思ったのは、『Wanna be FREE! 東京ガール』は絶対低予算だったと思うのに、ショーの映像ではよく雰囲気を出していたなあということ! 神戸コレクションの映像を観ると、『Wanna be FREE! 東京ガール』のショーシーンがよみがえりました。 一方、『デザイナー』に登場した小規模なショーは、もうちょっと大人の女性がハイソに集う『神戸コレクション plus』がそういう雰囲気(【神戸コレクション公式:plus】の【神戸コレクション公式:これまでの神戸コレクション-2006 A/W[plus公演] show stage】でちょっと雰囲気が伝わりますでしょうか)。 それぞれ、制約条件があるなかでリアルさを追求されていたんだなあと、ちょっと感動。 リアルさといえば、“2005年度Fashion Editors Club (FEC)モデル・オブ・ザ・イヤーを受賞するなどデビューからわずか数年で世界のスターダムへと駆け上がり、今アジアで、そして世界で注目を浴びるモデルの中の一人と言われています。”(【神戸コレクション公式:Anne】)と紹介され、神戸コレクションのメインモデル扱いだった(【神戸コレクション公式:これまでの神戸コレクション-2006 A/W[神戸公演] ENDING】には、Anneさんの登場で迎えたショーのクライマックスについて!)Anneさんのルックスの系統が、どことなく『デザイナー』のありさっぽかったのも、うれしかったり(笑)。 というわけで、『デザイナー』や『Wanna be FREE! 東京ガール』を御覧になって、日本で開催されている実際のショーってどんな感じ? と興味を持たれた皆様は、ぜひ華やかな雰囲気に触れてみてください! 今【ライオン丸G】が始まりましたが、超興味津々! オフィスクレッシェンド全開ってカンジです! 本当にあのオニイチャンがアンコクマジンをやっつけて、平和を守ってくれるんでしょうか!? |
![]() |
3953) 桂木 [雨でした]
2006/10/02(Mon) 00:08 ** ミュウモアンケートの粗品が届きました! エイベックスの封筒だ♪とミーハーしてしまいました。風邪ひきかけで(季節の変わり目、お気をつけください)軽く喘息も出てへこんでいた時だったので嬉しかったです♪ |
![]() |
3952) 守峰 優 [雨]
2006/10/01(Sun) 19:19 *URL* ★ 『カミュなんて知らない』の中泉英雄さんまで! 『仮面ライダーカブト』 ★ 『仮面ライダーカブト』、とりあえずOPのクレジットで出演者だけチェックして、とりあえずDVD-RAMに移しておこうと思ったら… 本田博太郎さん、黒木メイサさん御出演の映画『カミュなんて知らない』(【カミュなんて知らない 公式ウェブサイト:キャスト紹介】&【天野浩成さん共演者様作品見聞録:カミュなんて知らない】)で、“両性具有的妖しさ”(公式サイト・ストーリー紹介より)をもつ、劇中で学生達が撮影する映画の主演俳優役を演じていらした中泉英雄さんがクレジットされているではないですか!! 即見(笑)。 『カミュなんて知らない』のイメージが強烈だったもので、中泉さんが優しそうな幼稚園の先生をしていても、なんだか怖かったです! これからどんな顔を見せてくださるのか、楽しみ。 (中泉さん、天野さんより年上というのもうれしいです【笑】。『カミュなんて知らない』のときに知って、心底驚愕しました!) 徳山秀典さん、内山眞人さんの子役時代から活躍されているベテランさん達もストーリーのメインに出てきそうな感じですし(「俺の弟になれ」はすごかったですね【笑】。そんなセリフでも任侠系にならないのがエライ!)、来週もできれば当日のうちに観たいと思います。 (内山さんのブログ【内山 眞人の「うっちぃ☆風味」:2006年09月17日_やさぐれ】の内山さんが書く徳山さんの呼称“徳ちゃま”がステキ…) ★エミ 様★ ようこそおいでくださいました! 書き込んでくださったメッセージ、天野さんにあてたものだと思いますが、このサイトは個人が天野さん御本人や御所属事務所に関係なく作っているファンサイトですので、ここに天野さんへのメッセージを書き込んでいただいても、天野さんに届くというわけではないんです…申し訳ありません。 天野さん、インタビュー等で、時々名古屋に帰られたというお話が出てきます。住民票も名古屋に置いていらっしゃるということで、確定申告のために名古屋に日帰りされたなんていうお話をお聞きしたこともありました(2004年頃)。地元をすごく大切にされているんだなあと思いました! メッセージのお伝え等ではお役に立てませんが、このサイトが、天野さんがどんなお仕事で活躍されているか等、天野さんのおおまかな近況を知っていただくひとつの手段になれば幸いです。よろしくお願いします。 |
![]() |
3951) エミ []
2006/10/01(Sun) 07:30 ** 久ぶりだねッ。名古屋帰って着てるの?昔の友達と会ったり、してる?私の子供はもう、10歳になったよ。てゆうか、エミで、分かったかな?当時は、中学生だったけど。お仕事頑張ってねッ。 |
![]() |
3950) 守峰 優 []
2006/10/01(Sun) 02:22 *URL* ★ 消防法上は、映画館の座席は… 『Wanna be FREE! 東京ガール』大阪上映の“シネ・ヌーヴォX”+α ★ 『Wanna be FREE! 東京ガール』大阪上映の“シネ・ヌーヴォX”(http://www.cinenouveau.com/)、できたばかりということでいろいろ語られていて、面白いです! 支配人の奥三紀さんのブログ【奥三紀のOver30s:2006年8月9日_#17】のポッドキャスティング(ラジオ番組のような音声が聞けます。mp3ファイルをダウンロードも可)が、シネ・ヌーヴォX誕生のきっかけなどについて語っていらして興味津々。 なんでも、UPLINKの浅井社長が、当時事務所の部屋になっていたシネ・ヌーヴォの2階のスペースを見て“何、ここ。上映会できんじゃん!”とおっしゃったのがそもそものきっかけだとか。 そこで、シネ・ヌーヴォ10周年で何かやろうといっていたこともあって、予算や消防法のカベを乗り越え、オープンすることになりました、とのこと。 (消防法といえば、【港町キネマ通り:ミニシアター紹介-UPLINK X】によると、本当は映画館は消防法的にはイスを固定していないと駄目とのこと[知りませんでした!]。UPLINK Xでは映画の上映以外にもワークショップやトークイベント、スタジオとして撮影で使ったり等があるので、フラットの床で自由に空間を使える様に消防署と保健所に無理をお願いして、特殊なケースとして認めてもらった…とのお話ですが、シネ・ラ・セットのように後ろ半分だけ固定、というケースでは、どうだったんでしょう? 座席固定を求めているのが、定員超過を制限する目的だとすると、やっぱり消防法上は難しかったのでしょうか) この時点では「まだ秋の予定がなかなか決まってないんですよね。もうすでにヤバいかなあって思ったりしています」などとおっしゃっていて、大丈夫ですかーっ! 状態(笑)。 大丈夫ですか、といえば、奥三紀さんのブログの“映画好きさんたちのリンク”にも入っているブログの【活動写真評論家人生:2006年8月23日_怪談新耳袋 ノブヒロさん】でも、映画好きなブログ主さまから思いっきり採算が取れるのかを心配されていて、ものすごく愛されてる映画館だなあという印象が。 『Wanna be FREE! 東京ガール』を観に行くこと、関西の映画文化のために、ものすごく良いことをすることになるのかもしれません! という気が! 【奥三紀のOver30s:2006年8月9日_#22】では、ブログの一番下の【編集後記】に、シネ・ヌーヴォXのレポを掲載。 【Movie Walker:【映画館取材レポート】ビデオシアター「シネ・ヌーヴォX」が8月19日(土)オープン! アート系作品からライブまで“未知なる”映画館が誕生する】とは逆方向、スクリーン側から見た客席の写真が掲載されています。 “床に傾斜がついていないので、椅子で高さを調節しています。”と、シネ・ラ・セットのあの不揃いのソファ達でもきっとやろうとしていることを、そういう機能つきの椅子でシステマティックにやろうとしている模様。 “ただ奥三紀曰く、前方の席は見難くてお客様には申し訳ない…とのこと。”とありますが、【Movie Walker:【映画館取材レポート】ビデオシアター「シネ・ヌーヴォX」が8月19日(土)オープン!】の写真を見た瞬間思った、“スクリーンの位置がちょっと高くて小さめで、記事にある通り《最前列はほぼ地べたに座っているような感じ》だったら、かなりつらそう…”という印象はその通りの模様。 “『マイヨ・ジョーヌへの挑戦/ツール・ド・フランス100周年記念大会』と『OVERCOMING-ツール・ド・フランス激闘の真実』は自転車で来館すると割引”とありますが、残念ながら『ヅラ刑事』の“ヅラ取って無料”よりはインパクト弱し(笑)。 で、Xのもとになっているシネ・ヌーヴォのほうですが、こちらも2006年8月13日にリニューアルオープンしたそうで、支配人さんの許可を取って写真を撮ってレポートされているブログ【大阪の穴場を散策する日:2006年8月17日_シネ・ヌーヴォ】を見ると、ものすごくシックで素敵な内装! シネ・ヌーヴォ、なんだか行きたくなってしまいました… |
![]() |
3949) 守峰 優 [雲がかなり出ていますが、一応晴れ]
2006/09/30(Sat) 14:40 *URL* 昨日は仕事関係で出かける直前にばたばた大阪上映情報を扱ったため、いろいろ不備があってすみませんでした! ★ 『Wanna be FREE! 東京ガール』大阪上映、続き ★ レオナさんも教えて下さいました通り(ありがとうございます!)、上原奈美さん公式にUPされていた上映情報、【Wanna be FREE! 東京ガール】の【ニュース】でもUP! 『Wanna be FREE!~東京ガール』の大阪での公開が決定しました。関西地区にお住まいの方、夏の公開を見逃してしまった方、この機会に是非見てくださいね! ■上映期間 11/4(土)~11/10(金) 12:20/14:20/16:20/18:20 11/11(土)~11/17(金) 18:20/20:20 ■劇場情報 シネ・ヌーヴォX 〒550-0027 大阪市西区九条1-20-24 http://www.cinenouveau.com/ ばたばたしていて昨日はシネ・ヌーヴォXの“X”を抜かして書いてしまいましたが(【上原奈美さん公式:INFORMATION】では劇場サイトへのリンクのみで劇場名が書いていなかったこともあり…)、シネ・ヌーヴォX、今年の8月オープンとかなり新しい劇場。 【Movie Walker:【映画館取材レポート】ビデオシアター「シネ・ヌーヴォX」が8月19日(土)オープン! アート系作品からライブまで“未知なる”映画館が誕生する】のような記事が出ていたおかげで、すごく雰囲気がわかりました。 (【堀江慶のブログ(コンフレ分室):2006年9月11日_大阪日帰り】にも紹介が。堀江慶さんも壁画にサインをされてきたとのこと! 【全身と小指:トピックス】によると、9月9日(土)16:10上映終了後/18:20上映前に堀江慶監督のみの舞台挨拶が行われたようですので、そのときのことですね。) 配給会社UPLINKと提携しているようですので、内容については渋谷にある【UPLINK X】と近い雰囲気に? 【シネ・ヌーヴォ公式】は正直、とっても雑然としていて情報の全体像がつかみにくいです(【渋谷シネ・ラ・セット】のほうが見逃し等なさそうで安心!)。 【ミニパラ:シネ・ヌーヴォ九条】のような一覧性のあるページがあるといいのですが、“X”のほうはないんですよね… 【シネ・ヌーヴォ公式:松竹110年祭】などを観ると“連日整理券発行/●連日朝より当日分の整理番号つき入場券の販売を開始します。ご入場は各回10~20分前より整理番号順となりますので、前売券なども受付にて入場券とお引き換え下さい。なお、完全入れ替え制となりますので、お荷物などでお席はお取りいただけません。ご注意下さい。”といったことが表のなかに埋め込んであったりして、油断なりません! 【Movie Walker:シネ・ヌーヴォX】によると、整理券はどの作品も出ている模様。シネ・ラ・セットと同じようなシステム? 各種情報は支配人さんのブログ【奥三紀のOver30s】か、【シネ・ヌーヴォ公式:メール会員募集】が早いのでしょうか。 メールはトークショーや、1回限りのスペシャル上映の案内だけでなく、メール特典、メール会員のみの割引も…とのこと。 【Wanna be FREE! 公式:劇場情報】を見ると、今回はケータイ割引はないかも? という感じなので(携帯公式は未更新)、前売り以外の割引可能性があるのはこれONLY? ★レオナ 様★ 『Wanna be FREE!~東京ガール』公式サイトの情報、ありがとうございました! 九条と西九条、地図でチェックしました。川は地下トンネルで渡るのが最短距離? 天野さんの大好きな街の近くでの上映、なんとなくうれしいです。 |
![]() |
3948) レオナ []
2006/09/29(Fri) 23:26 *URL* ちりこ様、守峰様 大阪組には嬉しい情報!ありがとうございます。 『Wanna be FREE!~東京ガール』の公式サイトにも情報があがっていました。 今からワクワクしています。 “九条”は天野さんが大好きな“西九条”とは直線距離では1km位ですが、間に安治川を挟み、路線が違ったり(地下鉄とJR)するので、近いような近くないような微妙なところですね。 でも、街の雰囲気はそう変わらないかも知れません。 |
![]() |
3947) 守峰 優 []
2006/09/29(Fri) 18:33 *URL* ★ 『Wanna be FREE!東京ガール』大阪上映! ★ ちりこさんが教えてくださったメルマガにありましたように、【上原奈美オフィシャルサイト】のINFORMATIONに、『Wanna be FREE!東京ガール』の大阪上映の告知が出ています! ★【シネ・ヌーヴォ(大阪)】 11/04(土)~11/10(金) 12:20/14:20/16:20/18:20 11/11(土)~11/17(金) 18:20/20:20 トークショーについて“大阪公開初日となる11/10(土)にはトークショー開催も予定しています。”とありますが、公開初日は11月4日で10日は土曜日ではないので、たぶん記載間違い。 上原さん以外の出演者等、詳細不明です。 【Wanna be FREE! 東京ガール 公式サイト】は、未更新。 天野さんがうれしそうに伝えてくださった地方上映が、こうして現実になって、感激です! ★ちりこ様★ 情報ありがとうございました! スターダストは現在切っていてしまったので(涙)、メルマガGETしていなかったため、本当に助かりました。 シネ・ヌーヴォのある“九条”って、天野さんが大好きな“西九条”の近く? |
![]() |
3946) ちりこ [くもりです]
2006/09/29(Fri) 14:15 ** 上原奈美さんの携帯サイトのメルマガで「Wanna be FREE!」の大阪上映の告知がきました。上映館は「シネ・ヌーヴォX」(http://www.cinenouveau.com/)で11月4日からだそうです。 こちらのHPの上映スケジュールでは10月分までの掲載だったのでまだ出ていませんが…この映画館は渋谷シネ・ラ・セットで上映された作品がいくつか上映されるみたいですね。 |
![]() |
3945) 守峰 優 [くもり]
2006/09/29(Fri) 12:59 *URL* ★ 『山手線デス・ゲーム』(両Version)無料試聴のチャンス! ShowTime1日無料スタンプIDプレゼント@USEN ★ 【ShowTime:『山手線デス・ゲーム』特集】では全話まとめて版(500K&1M)、第1話~第40話分割版(500K)の両方を配信中、月額294円の会員見放題コンテンツとなっていますが(【ShowTime:幽霊より怖い話】には上半身裸で血まみれのまま放心状態の天野さん山名、【幽霊より怖い話 VOL.2】には真夜と楽しそうに携帯カメラで2ショット写真を撮る天野さん山名の写真掲載!)、これを無料で観るチャンス! 【スピードテスト-USENの回線速度測定】で回線の速度測定をしたあと郵便番号を登録、アンケートに答えると、ShowTime1日観放題のスタンプIDを全員にプレゼントというキャンペーンを使うと、無料で観られます。 以前もやっていたキャンペーンなのですが、9月に復活していたようで、今回は10月31日まで。 【短編.jp×mobcast】の無料配信を見逃した、という皆様など、チャンスです! ★ 『マンハッタン・ダイアリーズ』 純名りささん近況等 ★ 【マンハッタン・ダイアリーズ:情報まとめ】は日々更新中。 加藤あいさん御所属事務所社長さんのブログが主な情報源となっていますので、加藤あいさんの動向ばかりになっていましたが(28日はオールロケ、レストランでのエキストラ多数参加の撮影があったそうです)、9月25日は純名りささんが公式サイトに近況メッセージをUPされていました。 黒木メイサさんについては『JJ』12月号(10月21頃発売?)の黒木さんの連載『Hi-sah!Meisa!』でNYでの撮影について何かあるかな? と期待。 天野さんについても、作品情報が正式に発表された後(配信直前かもしれませんが…)でもいいので、NYでどんな風に過ごされていたのか、伝えていただける機会があったらいいのですが! |
![]() |
3944) 守峰 優 [晴れでした!]
2006/09/29(Fri) 02:55 *URL* ★ 黒木メイサさん@FCI New York制作ドキュメンタリー『世界TV』 ★ 2006/09/25(Mon) 17:31 守峰書き込みで御紹介しました、『マンハッタン・ダイアリーズ』主演のおひとり・黒木メイサさんがナレーションを務められ、『マンハッタン・ダイアリーズ』制作のFCI New Yorkが制作している【フジテレビ:世界組TV】。 天野さんが今回、お仕事をされたNYはこういう感じの街なのか…と思いながら、景観等じっくり観てしまいました。 黒木メイサさんのナレーション。 NYの地下鉄で魂の歌・ブルースを歌う人達の人生を追うドキュメンタリーということで、やや暗いぐらいのトーンで静かに語る、とても落ち着いた雰囲気のナレーションなのですが、そういう状況で声だけを聞くとかえって黒木さんの少女らしさというか、声の中にあるピュアさ、あどけなさが感じられる瞬間もあって、面白く。 もし天野さんと一緒にお仕事をされて、お話したりされる機会があったら、どんな感じなんだろう…と。 (黒木さん、年齢的には…1988年5月28日生まれというと、1988年5月24日生まれのセラミュ『かぐや島伝説』のちびうさ役の郡司あやのさんとほとんど同じ! それって実感がわきません…) あやの様のお誕生日を確認しようとして【Queen's Ave. α公式:郡司あやの】を開いてみて、あやの様がスフィアリーグに参戦してたことを知りました! dreamファンの方のブログ等で日々目にしていたスフィアリーグなのに、なんでいままで気づかなかったんだろう、自分! ★ セラミュといえば。城田優さん@『ラ・セレナ トークスクランブル851』。あの“さとしくん”も!! ★ 【La SERENA Blog:2006年9月22日_ラ・セレナ トークスクランブル851】によると ★10月7日(土)14:00~/16:00~(2回公演) セラミュ7代目タキシード仮面の城田優さん ★10月21日(土)14:00~/16:00~(2回公演) 『H~i! Jack!!』主演の松田悟志さん ということで、昨年10月22日(土)に天野さんがトークショーをされた、近鉄あべの橋ターミナルビル3階 イベント広場の『ラ・セレナ トークスクランブル851』に、今年の10月は天野さんと関係ありなお二方がそれぞれ御登場! 【2005年10月22日14:00~ LA SERENA TALK SCRAMBLE 851】では、Club 7イベントの告知をしようとした天野さんが松本寛也さんのお名前を“松田くん”といいかけて、訂正した後、「まつだくんは、さとしくんだもん」と、超絶カワイイ口調で言った、その“さとしくん”がちょうど1年後にその現場に登場、というのは、あまりにもすばらしすぎ!!! 天野さんが、『DEPARTURE』のNYロケのときは、カゼをひいてしまった、撮影の終わりが遅くて、遊びに行くとお店がみんな閉まっていた…と、ちょっとトホホなNYばなしをしてくださっている【2005年10月22日16:00~ LA SERENA TALK SCRAMBLE 851】も、今振り返ると、味(笑)。 ★ タキシード仮面といえば。渋江譲二さん@東映チャンネル『ピンスポ!』 ★ 【東映チャンネル:ピンスポ!(来月)】によると、東映チャンネルの情報番組『ピンスポ!』、10月には実写版『美少女戦士セーラームーン』一挙オンエアにちなんで、タキシード仮面役の渋江譲二さんが御登場とのこと。 ちなみに渋江さん、6代目タキシード仮面役の浦井健治さんと同じ会社の方です。 【オフィスパレット公式サイト:TOP】で田中美保さんの両脇を固めているのは、ダブルタキシード仮面様! すごい会社です!! セーラームーンばなしが一段落したところで(!?)ひとまずUP。 |
![]() |
3943) 守峰 優 []
2006/09/28(Thu) 01:41 *URL* 天野さん共演者様話題、自分の備忘のためにも、これだけは追加! ★ 粟田麗さん@『先生道』 ★ 【TBS公式:2006年9月28日の番組表】によると、TBS深夜(たぶん関東ローカル)で26:56~27:31に放映されるオムニバスドラマ『先生道』第1話「リピート先生」に『仮面ライダー剣』小夜子さん役の粟田麗さん御出演。 ずーっと前にやはりTBSの深夜で放映していた『スパイ道』の先生版? という感じですが、『スパイ道』がかなり実験的な作品も含むドラマだったりしたので、どんな雰囲気になっているのか見当もつかず。 (粟田さんも作品によってがらりと表情が変わったりする女優さんですし!) 楽しみです! |
![]() |
3942) 守峰 優 [お昼頃には雷が鳴ってびっくり! 夕方には夕焼けでしたが]
2006/09/28(Thu) 01:29 *URL* ★ “ミュゥモ・ショップオリジナル粗品”きたる! mu-moショップアンケートの名残 ★ 2006/08/19(Sat) 02:54 の守峰書き込み(【天野浩成さん情報倍増計画 7501-7550】の一番下に入ってます…あとひとつ早ければ【笑】)で御紹介しました“【mu-moショップ-アンケートに答えて a-nationオフィシャルグッズをもらっちゃおう♪】(8月31日まで)”、皆様御記憶でしょうか? “アンケートにお答えいただいた方に 1等 a-nation'06 20インチ折りたたみ自転車 (1名様) 2等 a-nation'06 Blue Teddy フィギュア (20名様) 参加賞 ご協力いただいた方全員にミュゥモ・ショップオリジナル粗品プレゼント” というのが本題で、このサイト的には“1.好きなエイベックスのアーティスト・タレントは誰ですか?3つまで答えてください。”の選択肢に天野さんを用意していただいていたので、“新mu-moでも天野さんのことを忘れないでね!”の意味をこめて答えられることに意義アリ、として御紹介しました、あれです。 その“参加賞”の“ミュゥモ・ショップオリジナル粗品”が届きました! エイベックスの封筒で! ちょっと半透明っぽい白に、mu-moのロゴとURLが濃ピンクでプリントされた、地味なのでどこでも使えそうなノック式ボールペンでした。 むしろ封筒のほうが、なじみの色とマークで“ああ、天野さんのとこから来た”という感じが強いですが、まあなんにせよちょっとうれしかったです。 “アンケート結果は今後の貴重な資料として活用させていただきます。”の一部に、天野さんへの皆様の一票がくいこんでいますよう! 何のアンケートに回答したんだっけ?/回答した覚えがないのに、ブキミ…等思っていらっしゃる方がおいでだといけませんので、このゲストブックを御覧になって応募された皆様にはリマインドの意味をこめて(笑)。 ★ インターネットドラマ、ヒロインの名前。『マンハッタン・ダイアリーズ』 ★ 【美人カリスマ社長ゆかりんの千代日記:2006年9月27日_イっツ・ニューヨーク!】には“今、撮っているインターネットドラマ”と、『マンハッタン・ダイアリーズ』がインターネット配信ドラマということが、あらためて。 加藤あいさん演じる主人公は“リア”という名前とのこと。 こうやってちょっとずつ教えてもらえる加藤あいさんのファンの皆様、いいなあ! (でも、イベントで天野さんから直接NY行きのことを聞けて、ふわふわパーマとヒゲのスタイルまで見せてもらえて、握手のときに激励や“気をつけて”のお見送りの言葉を言えたほうが、恵まれているのはもちろんです!) そういういろいろを伝えてくださっている中野社長の【ムーン・ザ・チャイルド 公式HP】は27日にリニューアル。 中野社長と加藤あいさんが皆さんの質問に答えたり、事務所所属の方を紹介したりという映像を流す【ムーン・ザ・チャイルド 公式:加藤あいとユカリンのトーク カフェユカイ】が目玉コンテンツなのですが、この映像がなんともグダグダ!(笑) メインの質問“ズバリ、バカですか?”(その質問を“この質問好き”ととりあげる加藤さん…)に「あたし、ずっとそれがバレないよう頑張ってきたのに…」等々答えている加藤さん、すっごく好きになってしまいました! 天野さんとお話しをされたら、どんな会話が成立するのかしないのか(笑)。 『マンハッタン・ダイアリーズ』、メイキング映像等もいっぱい撮っていていただけるといいですね! (インターネットドラマでも、【Gyao:スイッチを押すとき】のように特別編としてメイキングや出演者インタビューが流されるケースもあるようです。もちろんDVD特典映像でもOK!) 先日テレビドラマと判明した『大根刑事』のほうも、同じ天野さんNY行き期間NYロケ作品として、続報楽しみです! ★ 秘すれば花! 松本寛也さん11月発売DVDの名前@avex network ニュース一覧 ★ 松本寛也さんの『BOYS LOVE』情報、【avex network:ニュース一覧】にも出ています。 26日は3件なので、確実に【avex network トップページ】を飾ったはず! でも、記事タイトルには作品名は入らず“11月にDVD映画発売 ”。 “相葉弘樹 「実写映画 テニスの王子様」DVD発売記念イベント出演 ” “天野浩成 DVDオリジナル作品「女囚 07号玲奈」に出演” より“なんだなんだ!?”という感じが! でも【avex network トップページ】にタイトルが出なかったのは残念… それにしても、この“ニュース一覧”の記事タイトルというのは、一時的とはいえ、avex network のあらゆるところに表示されるようで… 天野さんの“DVDオリジナル作品「女囚 07号玲奈」に出演”がTOPに掲示された翌日あたり、“女囚 07号玲奈”でYahoo検索か何かしたら、一番上に“岩城宏之指揮”というタイトルのページが出て、ちょっとぎょっとしました!(今年の6月に亡くなったばかりの方ですし!) でも、岩城宏之指揮のオペラ『女囚 07号玲奈』とか、ちょっと観てみたいかも…コロッセオとか舞台で、スペクタクルな感じで! ★ 天野さん共演者様の三角模様! 『学校の階段2 こいばな』 ★ 【短編.jp×mobcast】で無料配信中の『学校の階段2 こいばな』、観ました! セラミュ『かぐや島伝説』主演の原史奈さん+『Sh15uya』主演の悠城早矢さん御出演、ということで当時は観ていましたが、今あらためて観ると、『Wanna be FREE! 東京ガール』のマナブ役・上山龍司さんに注目してしまいます! でも、『Wanna be FREE! 東京ガール』のマナブ役のほうが、上山さんのあったかい感じ、天野さんのメンドウもみてくださりそうなしっかり者っぽさ等々が出ていて、やっぱり好きかなあと思います! 【短編.jp×mobcast】での『ため息の理由』無料配信は28日が最後。 『仮面ライダー剣』オーキッドアンデッド・みゆき役の肘井美佳さんが主人公3人の中の、陰のある1人を演じてます。 御覧になろうと思っていらした皆様はお見逃しなく! |
![]() |
3941) 守峰 優 [夜9時頃、すごく風雨が強かったです!]
2006/09/27(Wed) 03:13 *URL* ★ 森本さんも笑った! トルネード・フィルム作品『ヅラ刑事』 ★ 【森本亮治オフィシャルブログ:2006年9月26日_映画】で、森本亮治さんも『ヅラ刑事』のことを“最高でした♪”と絶賛! やるなトルネード・フィルム!!! です! 哀愁漂うと評判の(!?)主題歌『悲しみはヅラで飛ばせ』の歌詞(本宮泰風さんのインタビューその他にひかれてGETした『刑事マガジン』で見ました)を“ヅラの大変さを物語るヅラソング”と森本さんが超簡潔にまとめているのも、なんだかおかしかったです(笑)。 ちなみに森本さんも驚愕の“チケット売り場でヅラを取ったら無料鑑賞”のシステム(を御存知ということは、公開中の劇場に観に行かれたんですね森本さん【笑】。ちなみに後述のブログによると、トルネード・フィルムが考えたとのこと)ですが、『大根刑事』でおなじみの福井社長のブログ【cinemacafe 映画業界人ブログ:福井政文-2006年09月21日_ヅラ取って無料がついに出没】によると、タイトル通り、チケット窓口でカツラを外して無料鑑賞されたお客様が登場したそうです! カッコイイ! そんな大ヒットらしい『ヅラ刑事』ですが、【ヅラ刑事 公式サイト】のNEWSによると、“『ヅラ刑事』大ヒット記念”ということで、10月3日には河崎実監督と、このサイト的には松本寛也さん出演作品のトルネード・フィルム作品『BOYS LOVE』主演の斎藤工さんのトークショーを開催とのこと! 斎藤さんファンの方の初日舞台挨拶のレポを拝見すると、斎藤さん演じる公安捜査官・八田の登場シーンは80分の映画のうち3分程度だそうですが、そんなことは気にせず(笑)監督と大人気の斎藤さんのタイマントークショーをうってくる貪欲さが、すばらしいですトルネード・フィルムさん! ★ と、いうわけで。…というわけでもないですが 『大根刑事』情報まとめページ ★ 【大根刑事:情報まとめ】、作ってしまいました! やっぱり公式発表前なので、『マンハッタン・ダイアリーズ』にしぼって追いかけるのはなんとなく気が引けることもあり(笑)、平行していきます。 『大根刑事』、すでにかなり気になる存在になってます! ★ そのほかにも、マニアックで地味な更新。『少年サスペンス』共演者様リンク ★ 加藤あいさん、オムニバス作品だった『少年サスペンス』の天野さんが主演された「謎の男子転校生」(シリーズをしめくくる最終話!)以外の作品で主演されていたはず、と、久々に【少年サスペンス:スタッフ&キャスト詳細データ】を開いてみました。 このページ、『賭事女王』のファンの方から、天野さん御出演の『謎の男子転校生』以外のデータもいただいて、せっかくだからと掲載したのですが、天野さんと関係が薄いデータが並ぶのはちょっとさびしい…ということで、他の作品に出演されているキャストさんも含め、天野さんとの他の作品での共演関係等のつながりがあるキャストさんには、それを記したページを作って、リンクをはることにしました。 ページを作った当初は、天野さん共演者様は少なくて、実際のリンク先には“別の作品の天野さん共演者様と共演”を記した方が多かったのですが、今回開いてみてリンクがついていなかったキャストさんのうち、モロ師岡さん(『山手線デス・ゲーム』)、川俣しのぶさん(『H~i! Jack!!』)、酒井若菜さん(『ホーム&アウェイ』)、山口紗弥加さん(『神様、何するの…』)、鶴見辰吾さん(『修羅がゆく10』)、佐藤貢三さん(『Wanna be FREE! 東京ガール』)のページとリンクを追加しました。 こういう作業をしていると、天野さん、いろんなお仕事をいろんな方とされたんだなあ…と、実感できてしあわせに。 加藤あいさんについても、リンクがついかできますよう! で、加藤あいさんが出演された「保健室に見た恐怖!」ですが、セラミュ初代タキシード仮面役の佐野瑞樹さんと、3代目タキシード仮面役の榎本雄太さん御出演の回! 『ワルボロ』の城田優さんといい、出てきます出てきます、タキシード仮面経験者(笑)! |
![]() |
3940) 守峰 優 []
2006/09/26(Tue) 04:13 *URL* 超待ってた続報 & 出先ではばたばたして落とした補遺いろいろ。 ★ 個人的な趣味ですかっ!!! 『大根刑事』続報 ★ こちらも9月にNYで撮影で大注目! な、『大根刑事』の続報! 【cinemacafe 映画業界人ブログ:福井政文-2006年09月25日_その後の大根刑事の疾走!】なのですが。 “今月から個人的な趣味で「大根刑事」を撮影している。” という、なんともイカした書き出し! しかも“と言っても怖くて現場を見ていない。”と続く、ナイスな脱力ぶり…。 NYロケでは、9月11日に、悪のボスを追い詰めて疾走するクライマックスを撮影してきたそうです。 1日だけだったんですね(笑) 帰国後は、千葉の九十九里海岸から新宿歌舞伎町と、なんだかぐっと身近になった多様なロケ地で撮影が続けられているようですが、来年1月から地上波深夜にて放送予定とのことです。 これまでも『Pinkの遺伝子』『スターライト』『恋する!?キャバ嬢』『心霊探偵 八雲』とトルネード・フィルム関連でエイベックスのアーティストさん・タレントさんが出演してきた作品が放映されてきたテレビ東京深夜? 等考えていますが、『大根刑事』、どんなキャスティングになっているか、楽しみです! ★ トルネード・フィルム作品じゃないからスルーしたわけじゃなく… 松本寛也さん『ワルボロ』、その驚愕の展開 ★ 『BOYS LOVE』のあまりのタイミングの良さに & 調べるといろいろ深くて思わず先送りしてしまいましたが、松本寛也さんの2007年夏公開の映画『ワルボロ』。 【スポニチ:2006年8月16日_松田優作二男・翔太がワル主演】の“80年の東京・立川を舞台に、中学生の不良少年たちのけんかや友情を描く青春物語”“服装は学ランにボンタン、髪形はオールバックで80年代の不良になりきる。”って、『BE-BOP-HIGHSCHOOL』の世界? と思って【スポニチOSAKA:松田翔太 映画初主演!父のおハコ"ワル役"に挑戦】に掲載の原作小説の写真をみたら、よしもとばななさんの推薦文がプリントされている地の写真が、おもいっきりビーバップ風味ではないですか! 現代のおしゃれさんな松本さんも、こんな世界に!! …というところはまだ驚愕どころではなく。 【高崎フィルムコミッション:高崎フィルム・コミッション撮影支援作品 映画『ワルボロ』 エキストラ募集】をみると… 6)主な出演者 松田翔太、福士誠治、木村了、古畑勝隆、城田 優、途中慎吾、新垣結衣 …って、セラミュ7代目タキシード仮面の城田さん(超・洋画系! 【MEN'S DVD NET:城田優 with U】などは一番その特徴が出ているかと…【スポニチOSAKA:松田翔太 映画初主演!父のおハコ"ワル役"に挑戦】の写真と、世界違いすぎ!)がなぜここに! (しかも中学生!?…と一瞬思いかけましたが、城田さんが『テニスの王子様』でずっと演じていらしたのは、中学生だったんですよね…) 城田さんがどんなことになっているのか(特にビジュアル的に!)、気になって気になってたまりません、『ワルボロ』! ★ 地味な話ですが… 『ユリシス』感想・補遺 ★ 『ユリシス』を観ていて、『Wanna be FREE! 東京ガール』の金魚のシーンで聞いたような音が。 …音の素材集か何かがあって、共通に使ってるとか? などと一瞬考えかけましたが、『ユリシス』も『Wanna be FREE! 東京ガール』もMOKUさんが音楽を手がけられていたんでした(しかも、相前後して!)。 『ガラスのヒール』予告といい『ユリシス』のその音といい、『Wanna be FREE! 東京ガール』を思い出させてくれて、ハッピーな土曜日のシネ・ラ・セットでした! |
![]() |
3939) 守峰 優 []
2006/09/25(Mon) 22:14 *URL* ★ うわさをすればなんとやら。松本寛也さん『BOYS LOVE』エイベックス公式に! ★ 『BOYS LOVE』出演者の斎藤工さんを観て来ました! な話をしていたら、ちょうどタイミングよく、【エイベックス タレント公式:松本寛也】に『BOYS LOVE』情報UP! “Topics”にも“Work”にも掲載で、親切! 吉田友一さんについては共演者様の応援サイト【綾野剛くん応援サイト「Ayano's cafe」情報ブログ:2006年9月25日_映画「Life」】に、2007年1月の映画公開の話題が出ているのにたまたま出会ったり(天野さんのパーマの説明でお世話になった【笑】【ジャパン・ミュージック・エンタテインメント:忍成修吾】)でももう掲載。エイベックスさんも頑張って!)。 |
![]() |
3938) 守峰 優 []
2006/09/25(Mon) 21:28 *URL* 思うがままおしゃべりしていたら、やたらと長いことに! 一連の流れなので、切れないし… ★ 夜行性の遊び、天野さんの歴史。最初はセラミュ・浦井健治さん写真集イベント@銀座・福家書店 ★ 9月23日の土曜日は、天野さんも写真集『Gift』発売記念イベントをされた福屋書店銀座店(イベントの模様は【朝日ソノラマ公式:天野浩成ファースト写真集「Gift」-2月26日 写真集発売記念握手会レポート】で、今でも見られます!)で開催された、天野さんのセラミュの2代後のタキシード仮面役(『テニスの王子様』で相葉弘樹さんと共演されていた城田優さんの前任)で、いまや『エリザベート』のルドルフ皇太子役(森本亮治さんが出演された『歩兵の本領』に出演されていたパク・トンハさんとダブル or トリプルキャスト)を筆頭に“ミュージカル界のプリンス”の呼称にふさわしく、次々に大きな舞台、意欲的な舞台での活躍をされている浦井健治さんの写真集 & DVDイベントに行ってきました!(【演劇ニュース/シアターレビュー:浦井健治ファースト写真集】) 浦井さんのお仕事は、先の予定を見越してチケットを手配しておくことが難しいので(天野さん関係のイベント等は、急なことが多いですし…【涙】)あまりたくさんは観ていないのですが、黒木メイサさん御出演の『ただ、君を愛してる』試写会を観てごはんを食べた帰りに、結構遅い時間なのに福家書店が開いていて、イベント整理券配布中一覧の中に浦井さんのお名前があったのでなつかしくなり、衝動買い的に。 会場のセッティング等は同じだったのですが、天野さんのときはお店の外に列が出来ていたのに対し、今回は歩行者天国になっている車道で皆さんお店を遠巻きにしていて、拡声器で番号が読み上げられると店内の列に並ぶ、という方式だったり、『仮面ライダー剣』等の映像作品で天野さんにおなじみだった方が多かったと思われる天野さんイベントとは違って、浦井さんファンは基本的に舞台で生で浦井さんを観るのがデフォルト(に加え、たぶんファンクラブイベント等で浦井さんとの交流経験の豊富な方が多数。浦井さん舞台は1万円超の高額チケットのものが多いことも、客層に反映?)のせいか、淡々と静かな雰囲気だったりと、ちょっと違うところもあって興味深く。 で、写真集ですが、浦井さんが『エリザベート』の舞台・ウィーンで撮影したもので、役に対する理解や思いの深まりがダイレクトに伝わってくる、非常にいい企画でした。 その企画ほど直接的なものではありませんが、天野さんが『DEPARTURE』のジャケット等撮影をN.Y.でして来られたりしたこと等も、現在撮影中の作品につながってきているのかも…とも。 というのも、『マンハッタン・ダイアリーズ』の主演女優さんお三方をみても、加藤あいさんは【山村美智 オフィシャルブログ:2006年3月26日_留学生の、Ms.加藤あい】で紹介されているように今年の1月からNYで勉強されているようですし、純名りささんは【英語でしゃべらナイト:純名りさ】で語られているように、アメリカ留学でNYに行き、ミュージカルと英語漬けになった日々を過ごした経験あり、黒木メイサさんは『JJ』9月号でNY留学について語っていらしたりと(コーナー情報についてはオヤオヤ文庫さん《『H~i! Jack!!』の英玲奈さん応援ページにリンクをはらせていただいています!》の【ファッションモデル fan Oyaoya:2006年7月23日_JJ[ジェイ・ジェイ] 9月号】に詳しく)、皆さん何らかのかたちでNYで勉強されたりの機会をもっていらっしゃる方ばかり。 たくさんいる俳優さんの中から選ばれるにも、そうして選ばれた俳優さん達の間で仕事をするにも、NYでの勉強や仕事の経験(短期でも!)は力になるのでは、と感じました。 でも、浦井さんの写真集で一番“すごい!!”と印象に残ったのはそういう精神的な部分よりも、むしろ、草原でジャンプする浦井さんの写真かも… 空中で跳び箱を飛ぶような格好でジャンプしている写真は、跳躍の高さがハンパじゃないし足は左右に180度に開脚してぴっと一直線だし! がーっと前後開脚でジャンプしているところを下から撮った写真は、ジャンボジェットの離陸シーンのような迫力だし! と、人にも見せて一緒に驚愕したくなるような(笑)、浦井さんの身体能力を見せつける写真、すごすぎ! そんな浦井さんも最近は舞台でアクションを見せる機会はないそうで、がんがん片手側転とかしてる舞台を生でいっぱい観られたのは、セラミュファンの特権でした! その後、『H~i! Jack!!』のお花計画のときにも相談に乗ってもらった、セラミュ以来の浦井さんファンのお友達と優雅にお茶(イベント参加しようと思ったのも、行けばこのお友達と会えそう! と思ったことが実は大きかったです)。 久々に会ったお友達に、天野さんのお仕事についてお話していると、天野さん、舞台、映画(ネット&劇場公開)、テレビドラマ、バラエティー、CM…等々、天野さん、いろいろなお仕事をバランスよくされてるなあと、改めて実感。 ★ 夜行性の遊び、天野さんの歴史。『仮面ライダー剣』椿隆之さん&竹財輝之助さん@『ガラスのヒール』予告 ★ お友達と夜7時頃お別れして、銀座からなら渋谷まで銀座線一本で行けるなあと思い立ち、【渋谷シネ・ラ・セット】に、椿隆之さん & 竹財輝之助さん御出演の『ガラスのヒール レースクイーンの女神達 The Movie』(【ガラスのヒール レースクイーンの女神達 The Movie 公式】)の前売り券を買いに。 すると、林剛史さん御出演の『ユリシス』が初日で、初日は9月3日にシネカノン有楽町で行われたイベントのトーク映像も観られるということで、ついでに観ることに。 そのおかげで、『ガラスのヒール』公式でも流れている予告映像を、大画面で観られることに! 映像で、きれいになる前の浜田翔子さんが、髪の毛を2つに結んでたり、メガネっ娘だったりする映像に、『Wanna be FREE! 東京ガール』のリンちゃんみたい! と! 【ガラスのヒール 公式:相関図】にあるように、もとは地味だったけれどキレイになってレースクイーンになった主人公の周囲には、絶大な人気のトップレースクイーン(カリスマモデルの彩花さんのような!)や、一番仲の良いレースクイーン、いじめを強要されるレースクイーン(二人合わせて優子ちゃん?)、いじめっ子のレースクイーン、と、『Wanna be FREE! 東京ガール』のレースクイーン版、という感じの人間模様が。 女の子がキレイになって華やかな業界に入り…というサクセスストーリーから、サスペンス的な展開に、というところも、『Wanna be FREE! 東京ガール』的。 ただ、違ったのは… 血! ものすごい勢いで血飛沫が散るのを大画面で観てしまって(ネット上の小さな画面で観るのとは大違い!)、油断していたもので大インパクト! 夜の上映のみなので、小さなお子さんと一緒に行かれる方はたぶんいらっしゃらないと思いますが、小さなおともだちに限らず血に弱い方はお気をつけて… ちなみにチケットには“劇場窓口でお買い求めの方に、「ガラスのヒール」特製レースクイーン、イケメン限定生写真プレゼント!!(先着100名様)”ということで(すごいネーミングの写真ですね【笑】)生写真を2枚もらえました。 6種類の中から自分で選べて、椿さん&竹財さんが映っているものは 1.椿隆之さんの顔の画面いっぱいアップ 2.竹財輝之助さんと折原みかさんの2ショット(剣道着姿) 3.浜田翔子さん、竹財輝之助さん、大下源一郎さんの3ショット (【ガラスのヒール 公式:CAST & STAFF】下部の真ん中に掲載の写真) 購入したチケットの裏にふってあった番号は10番台で(ただし、若い番号から売られているかどうかはわかりませんが…)、写真の束もまだかなり厚かったですが、御希望の写真GETのためには、お早めに! ★ 夜行性の遊び、天野さんの歴史。『義経と弁慶』林剛史さん@『ユリシス』 ★ で、『ユリシス』。 『神様、何するの…』『義経と弁慶』の林剛史さんが御出演、ということで観たいと思ったわけですが、天野さんのカワイイ後輩・松本寛也さん御出演の『BOYS LOVE』(【animate:僕たちはただ、愛し合っただけなのに… 禁断の愛、それは“罪”なのか― 『BOYS LOVE』】)で主演されているうえに、同じくトルネードフィルムの『ヅラ刑事』まで出ていらっしゃるというじゃないですか! と、実はトルネード・ファミリー? な斎藤工さんを、映像作品 & イベントのトークで観たい! というのも大きく。 劇場に入るまでは、客席についてはシネ・ラ・セット客席@特撮ファン多いVersion をなんとなくイメージしていたのですが、席に座ってみて、ちらほら聞こえてくる“しろたん”(※城田優さんのこと)という単語で、ああ、ここはテニミュゾーン…と実感。 そういえば、テアトル池袋に『学校の階段+学校の階段2』(思えば、『Wanna be FREE! 東京ガール』の上山竜司さんが出ていらしたのでした! 当時は原史奈さん観に行くぞモードでしたが…)を観に行ったときも、“しろたん”が聞こえた(『学校の階段 文化祭編』に堀北真希さんの相手役で、テニミュ御出演の遠藤雄弥さんが出ていらしたため)のをなつかしく思い出し。 映画ですが… …かなーり怖かったです!!! 『ユリシス』はジャンル的にはホラーというわけではないのですが、前週に上映していた林剛史さん御出演の『コテージ』(残念ながら観ていません…)がホラー、という印象と、“『ユリシス』=青い蝶→『怨み屋本舗』”のイメージ(『ガラスのヒール』予告で恐ろしげな竹財輝之助さんを観たばっかりだし!)が強すぎて、なんとなくホラーを観るような心理状態で観てしまったためでしょうか… 林さん & 斎藤さんがまた、旅行に来たオーストラリアで女の子をナンパすることだけ考えてるような青少年真っ盛りで、もし『怨み屋本舗』だったらいかにも怨み屋さんに“しかるべく”されるそうなキャラだったもので(いや、『怨み屋本舗』のターゲットの人達よりは、百億倍いいひとそうでしたが!)、二人がいつ奥菜恵さんに呪い殺されるか(このへんだけはちょっと『スカイハイ』混ざってます【笑】)、ずっとどきどきしながら観てしまいました! (そして、ホラーとは言われていないとはいえ、サイコホラーとしても十分通用しそうな絵 & 奥菜恵さんの怖さ! …でも、斎藤さんと林さんが、セミダブルぐらいのベッドに二人で寝っ転がっていて、林さんが悩ましい声で“あん…”とかいいだしたとき【!?】は、“『BOYS LOVE』主演の斎藤さん”という意識に支配されて、別な意味でどきどきしてしまいました!…もちろん何もありませんでしたが【笑】) 最後には『恨み屋本舗』的決着がつくのですが、奥菜恵さんがとにかく怖かったです! …『恨み屋本舗』は、木下あゆ美さん演じる怨み屋さんがビジネスでやっていることがはっきりしていて、最後にちゃんとお金を受け取って“またごひいきに”と依頼人と別れるからこそ、さわやかに観られるんだなあと、しみじみ。 …というわけで、そんなにホラー好きというわけではないのですが、ドキドキハラハラ、かなり面白く観られました! そういう観方ができたのも、劇場の音響や暗い空間があったからこそのような気もするので、偶然初日にあたって劇場で観るきっかけができて、よかったです。 その後のトークショーは、劇中ではテンションが高くお調子者な感じの役を演じていらした斎藤さんが、実はかなり物静かな感じだった、という意外性が、またまた楽しく! 劇中ではちょっと内省的な性格の役の林さんとは性格が真逆で、お互いをモデルにして役作りをした、というのが面白かったです。 監督も「会ってみて、逆にしようかという案も出たんですが…」なんておっしゃっているのは、よっぽどのことだったんだなあ…という感じがにじみ出ていておかしかったですが(林さん達も「そんな話あったんだ!」と微驚愕【笑】)、あえてこれで、ということになったとのこと。…林さんが斎藤さんの演じていらした役を演じられたら、【2005年8月20日 11:00 『義経と弁慶』トーク&握手会】や【2006年7月29日_『探偵ブギ』DVD発売記念イベント】で林さん共演者様達が口々に“ウザい!”と語られていた林さんの愛すべきウザキャラ炸裂! なことになっていたかもしれないので(それはそれで観たかったかも! “ウザい”と言われてるときの林さん、大好きです【笑】)、正解だったと思います…。 斎藤さんがそういう静かめの方で、奥菜恵さんもマイペ~スそうな、ゆったりしたテンポ & 自分の世界を持った方で(撮影のときは自分のカラに閉じこもっていた…という奥菜さんのお言葉に、林さんが「じゃああのときの笑いは愛想笑いだったんですか!!」とツッコむ一幕も【笑】)、監督もがんがんしゃべられる方ではなかったため、林さんは行きどころのないエネルギーもてあまし気味だったようにも見えました(笑)。そんな林さんも味。 それにしてもこの『ユリシス』、初日以外は開映前に出演者のコメント映像上映! …というのはサービスでいいな、なのですが、毎回別の映像で、お一人当たり4Version(斎藤工さんは5Version!)というのは、1回1000円にしても、ちょっとスゴイのではないですか!? な感じ!(いや、4000~5000円のことで大人が騒ぐなと言われれば、それはそうですが…) 上映予定を【渋谷シネ・ラ・セット】に掲示しているだけ良心的といえば良心的ですが(SweetSのCDのランダム封入攻撃を見慣れているだけに…セラミュにも[天野さん御出演よりずっと後になってですが]日替わりトレカなるものがあった時期があって、6000円というチケット代を考えると、ランダムというのはかなり凶悪でした…)、そこまでしないとなのか…と、邦画の厳しさを感じました… …と、めいっぱい遊んだ土曜の夜、楽しかったです! |
![]() |
3937) 守峰 優 [晴れ。秋の白い雲などを見ました]
2006/09/25(Mon) 17:31 *URL* 天野さんがお仕事中? ということで気になっているNYに関する番組、近々オンエア。 ★ 黒木メイサさんナレーション、前回までは光野監督が担当。『世界TV』 ★ 【フジテレビ番組紹介:世界組TV】によると、9月28日(木)25:35~26:35(フジテレビの表記によると9月29日(金)1:35~2:35。でも他局やテレビ番組サイトだと“木曜日放映”とするところなので、この表記だと見逃しそう!)に、黒木メイサさんのナレーションによる『世界組TV New York City Blues~ニューヨーク 地下鉄の音楽家たち~』放映とのこと。 この『世界組TV』は『マンハッタン・ダイアリーズ』の制作も行っている FCI New York の制作で、2005年12月11日放送の第1回、2006年3月19日放送の第2回、2006年7月27日放送の第3回は、『マンハッタン・ダイアリーズ』の光野監督が演出を手がけられていたというもの。 NY滞在中も、ばっちりお仕事されている黒木メイサさん & FCI New York です! |
![]() |
3936) 守峰 優 []
2006/09/25(Mon) 01:05 *URL* めちゃめちゃ遅くなりましたが… ★ 天野浩成さん FLASH待受け 2006年9月 ★ 2006/09/21(Thu) 18:11 守峰書き込みの、メールで教えていただきました(ありがとうございます!)FLASHの詳細です。 オレンジ色の無地の画面に、不規則にコマ割りされたコミック画面(コマの形がいずれも平行な辺のない四角形)の1コマずつに、色とりどりの無地の色を十字に割るように天野さんの写真やロゴが次々に現れていくFLASH。 【上段】(右のコマのほうがやや幅広) 左:【2006/07/28配信:待受け画像】(ダークブラウンに白ラインの暗色のバック、ちょっと前かがみに座った天野さんが、握った手が口許のちょっと下にくるように肘をついた手にあごをのせ、白い歯を見せてにーっこり! のアップ) 右:【2006/07/31配信:待受け画像】(ダークブラウンに白ラインの暗色バック(ただし、写真ではかなり白っぽく写り)に、片側から強い光のあたった、ほんの僅かに首を傾け斜め横のほうを静かに見つめている天野さん) 【中段】(右のコマは画面中最大) 左:白地に黄緑の水玉模様の上に“HIRONARI AMANO”のロゴが、集中線とともに大きくなったり小さくなったり 右:【2006/07/24配信:待受け画像】(青みがかった白のバック、(たぶん全体像を見れば)膝を立てて座り込み、膝に腕をかけてその腕に肘をついて頬杖をつくようにしている天野浩成さんが、斜め上方を見上げているところ) 【下段】 左:【2006/07/26配信:待受け画像】(白いバックのようで実は水色格子柄バックの、天野さんの微笑を正面から。古典的に感じられるぐらいの“二枚目”写真) 右:さらに上下にコマ割されていて、上段は水色のフキダシにピンクの“PLATINUM JUNON”のロゴ、下段は耳の垂れた犬のイラスト(いずれも動画) この分析をしていて、【2006/07/24配信:待受け画像】(特集後・第46弾)について【天野浩成さん@PLATUNIM JUNON】に掲載していなかったことに気づき(ゲストブックに書き込んだときに“第45弾”と数字をずらしてしまっていたのが敗因)、掲載するとともに、それ以降の待受け画像の“第x段”という数字をずらしていきました。 (FLASHの分析をしてよかったです!) 今回のFLASH待受けは、【天野浩成さんFLASH 2006年8月】に使われた中の最新の待受け画像【2006/07/21配信:待受け画像】以降に配信された待受け画像4枚をきれいに使い切ったものなので、これでおしまいかな…という感じも。 でも、FLASH未使用画像はまだまだありますので、来月もたぶんCHECKを忘れる守峰のために、もしUPがありましたらぜひぜひお知らせお願いします(>皆様!) |
![]() |
3935) 守峰 優 []
2006/09/24(Sun) 21:36 *URL* 天野さん共演者様話題、ちょこちょこと Part2。 ★ 本田博太郎さん@パク・ヨンハさんPVは未見で『TANKA』で発見…→ライダーキャストさん三角関係! ★ 久々に当日再生した『仮面ライダーカブト』、本田博太郎さんがいらっしゃらなくて残念。 その本田博太郎さん、パク・ヨンハさんの新曲『君が最高!』(【ポニーキャニオン公式:パク・ヨンハ NEW RELEASE】御参照)のPVで、学ランに黄色のアロハシャツ(?)、派手派手Tシャツにリーゼント等の、『BE-BOP-HIGHSCHOOL』+『本気!』シリーズの九くんといったスタイルで踊っていらっしゃるのが話題ですが、残念ながらPV未見。 『本田博太郎~magical mystery UPAAAAAAAAAA!!!!!~』といい、PVのDVDつきのCDを売ってくださらないのがうらめしく(その点、エイベックスさんはいい会社です!!)。 かわりにといっては何ですが、歌人の俵万智さんの小説を原作とする映画『TANKA 短歌』(【TANKA 短歌】)のキャストページ(【TANKA 短歌:キャスト】)に本田博太郎さんがいらっしゃるのを偶然発見。 プロフィールの中の 主な出演作品 : 映画/「半落ち」(03)、「男たちの大和/YAMATO」(05)、「嫌われ松子の一生」(06)、「愛の流刑地」(07)、「大帝の剣」(07)TV/「大奥」(03)、「仮面ライダーカブト」(06) も、ほんとうにいろいろな作品に御出演されているんだなあ(しかも、これがごくごく一部! 黒木メイサさんとのからみがすばらしい「カミュなんて知らない」や、久々にものすごく悪い本田博太郎さんが観られそうな「セーラー服と機関銃」等、関心大あり作品いろいろ!)と。 で、この『TANKA 短歌』ですが、【TANKA 短歌:予告編】を観たら、実写版の『美少女戦士セーラームーン』で元基さんを演じられた黄川田将也さんが、すっぽんぽん状態!(ほんのちょっとだけえっちーなので、超若い皆さんはできれば御覧にならないでください) ヒロインの黒谷友香さんが、村上弘明さんと黄川田将也さんとの間で、揺れて、濡れて…というお話らしいのですが、村上弘明さんは『仮面ライダー スカイライダー 』、黄川田将也さんは『仮面ライダー THE FIRST』で、それぞれライダーを演じられている俳優さん(どちらも未見ですが…)。 ライダーを演じられた俳優さんがこれだけ多くなれば、こういうことも多々生じるのかも(劇場情報がないのでわかりにくいですが、予告映像のURLを見ると、『TANKA 短歌』も東映作品のようですので、東映系でより頻発?)。 |
![]() |
3934) 守峰 優 []
2006/09/24(Sun) 20:23 *URL* 天野さん共演者様話題、ちょこちょこと。 ★ 肥野竜也さん@『仮面ライダーカブト』 ★ 録画してあった『仮面ライダーカブト』観ました!…今日の分だけ。 もちろんストーリーはわからず、見慣れないライダー(なのか敵なのかよくわからず…とりあえずカブトと戦っていたような?)が出ていたり、徳山秀典さんのおようふくのテイストががらっと変わっていたりと、いったい何が! 状態。 とりあえずおおっ! だったのが、OPに『HAPPY BIRTHDAY』で最初に淘汰された候補者の役を演じられた肥野竜也さん(【2006年10月29日_『HAPPY BIRTHDAY』舞台挨拶】で、司会の木内美歩さんに危うく紹介を忘れられかけ、天野さんがものすごい勢いで「いやいやいや!」と木内さんに再考を促していた、あの!)のお名前があったこと。 顔は見えませんでしたが、たぶん、内山眞人さんを車から雨の中に放り出していた(ZECTの?)人だと思います。 と、徳山秀典さん@ニューモード(…ですよね? 【テレビ朝日公式:仮面ライダーカブト-キャスト一覧】の徳山さんの写真、実年齢の24歳はもちろん、演じている役年齢の27歳にしても大人っぽすぎ!)が言った「地べたをはいずってこと見える光がある」というようなセリフ、【First Love 第7話】の天野さん二岡くんの「人生、負けたからこそわかることもあるんだよ」を思い出しました。 だいぶ雰囲気は違いますが(笑)。 |
![]() |
3933) 守峰 優 [薄曇り]
2006/09/24(Sun) 12:50 *URL* 昨日はおっそーく起きて、夕方から活動開始したわりには夜遅くまでたっぷり遊んできました。 その話はまたとして、天野さん話題! ★ 天野さんニューモデル初公開が、これになるとは! 『WanDay』公式サイト ★ ちりこさんが教えてくださった通り(ありがとうございます!)、【あおば出版:WanDay Vol.2詳細】に“天野浩成さん”“パピヨンのつくし君”(写真にカーソルを合わせると写真の名前が表示されると思います)が! 皆様待望!の、パーマをかけた天野さんニューモデルの広域お披露目がここになるとは(笑)。 でも、【2006年9月2日_『Wanna be FREE! 東京ガール』トークショー&握手会】で観たときと、写真、ちょっと印象が違うような気も…(気のせいなのか、慣れたのか…?) ともあれ、『WanDay』の天野さんはニューモデルということで、楽しみ倍増! と、【2006年9月2日_『Wanna be FREE! 東京ガール』トークショー&握手会】を読み返して思ったのですが、もしNY作品が『マンハッタン・ダイアリーズ』だとすると、天野さんの「大丈夫ですよ! 終わる頃には見慣れます! 大丈夫!」はまさに“連ドラ等、何ヶ月かその髪型を観続けるので、その放映が終わる頃には視聴者は慣れる”というごくフツウの意味だったわけで… “天野さんのことだから、違うかも…”なんて、疑ってすみませんでした、天野さん! ★ 『マンハッタン・ダイアリーズ』監督は光野道夫監督! ★ その『マンハッタン・ダイアリーズ』ばなし。 【美人カリスマ社長ゆかりんの千代日記:2006年9月23日_セントラルパークから】によると、監督は光野監督とのこと。 フジテレビの光野道夫監督の主な作品は、だいたいこんな感じ。 (連続ドラマについては、【テレビドラマデータベース】でチェックして、メイン監督を務められている模様のものを掲載。1980年代のトレンディドラマに他にも多数参加されているようです) 【テレビドラマ(連続)】 同・級・生 (1989) 世界で一番君が好き! (1990) 101回目のプロポーズ (1991) 素顔のままで (1992) 素晴らしきかな人生 (1993) 恋人よ (1995) Age,35 恋しくて(1996) バージンロード(1997) イヴ(1997) セミダブル(1999) 氷の世界(1999) 非婚家族 (2001) 薔薇の十字架(2002) 離婚弁護士 (2004) 【テレビドラマ(単発)】 ラブストーリーは突然に(オムニバス)「見合い専科」(1991) サザエさん(1995) 天使の歌声~小児病棟の奇跡~(2002) ぶどうの木~里親と子供たちの愛の物語~(2003) 離婚弁護士 スペシャル (2005) 【映画】 ヒーローインタビュー (1994) バースデイプレゼント BIRTHDAY PRESENT (1995) 【テレビドラマデータベース】によると、2005年の『離婚弁護士スペシャル』の項には“光野 道夫(FCI N.Y)”とあり、ドラマもニューヨークでクランクインしたりしているようです(【フジテレビ公式:こちらフジテレビ/News-『離婚弁護士スペシャル』】)。 光野監督は、2006年7月にNYで開催されたフジテレビアナウンサーによる朗読劇『ラブシーン』の演出もされたとのこと。 【フジテレビ公式:アナルーム・ニュース-2006年7月25日号_藤村アナのm:i:n ミッション in N.Y. 舞台の本場で朗読を】には、光村監督のお写真も掲載されています。 同ページによると、『マンハッタン・ダイアリーズ』の制作のFCI(FUJISANKEI COMMUNICATIONS INTERNATIONAL)は創立20周年とのこと。いろいろ力を入れて事業展開されているのではないでしょうか! |
![]() |
3932) 守峰 優 [いつのまにか、晴れ]
2006/09/23(Sat) 16:38 *URL* ★ちりこ様★ ありがとうございます! 写真みると、パーマかかってますね。 9月2日のトークショーのときには、セットのしかたが違って、もっとフワフワ感があったと思います。 パーマをかけた状態でも、髪型にバリエーションがつくとわかって、ドラマでどんな姿を見せてくださるか、ますます楽しみに! |
![]() |
3931) ちりこ [晴れてます]
2006/09/23(Sat) 11:38 ** 「WanDay・Vol.2」の詳細がサイトにupされていました。(http://www.aoba.biz/wanday/number/vol2/index.htm) 写真にカーソルを合わせると「つくし君」と出たので男の子なんですね。どんな内容なのか楽しみです。 そして天野さんの髪型が少し違うような…これがうわさのパーマでしょうか? |
![]() |
3930) 守峰 優 []
2006/09/23(Sat) 07:22 *URL* 天野さん共演者様話題いっぱいな金曜夜、最後はこれ! ★ 天野さんの大好きな乃木さん、超お疲れ様です!(笑) 国生さゆりさん & 乃木涼介さん@『仁義換金 』 ★ 下に書きました『怨み屋本舗』が終わって、テレビ東京をつけっぱなしにしてしばらくすると(今日は『怨み屋本舗』、めでたくリアルタイムで観られました!)、“今、テレビに出ている有名人に対し「過去にお世話した」貸しを持っていると自負する恩人たちが集まり、その「貸し」を暴露。スタジオで換金するトークバラエティ。 ”『仁義換金』に。 今回のゲスト(“借り”のある人)は、『デザイナー』鳳麗香先生の国生さゆりさん。 おニャン子クラブ時代のスタッフさん、おニャン子クラブ時代の仲間、と国生さんの若い頃のやんちゃぶりを明かす方々の話と、それにやんちゃに反論する国生さん…と盛り上がってきたところに、真打ちとして『デザイナー』青石さん役の乃木涼介さん登場! (真っ白いシャツにブルージーンズという、天野さんもよくしそうな衣装の乃木さん、渋い青石さんとからむちゃむちゃ若返ってます!) “国生さゆりの横暴に陰でフォローを入れ続けているらしい” …という、ごっついテロップが出された乃木さん、フリップを力強く出して「後輩いじめはもうやめていただきたい!」と力説(笑)。フリップの“後輩イジメは もうやめて下さい”の字、乃木さんの直筆なのか、あんまり青石さんぽくない男子っぽい文字だったのも楽しく(笑)。 国生さん「いーじーめないよーっ! 注意はするけどね!!(笑)」と、やんちゃモードで! その後MCさんと乃木さんによってなされた説明によると、若い出演者が多い中、年齢が近かったこともあってよく話すようになった国生さんと乃木さんでしたが、国生さんの話すことといえば共演者のグチばかり(国生さん御自身も【国生のまだまだ続くぞひとりごと:2005年10月10日_青石 (^^♪】で“撮影を離れた青石さんは、私にとって何も言わず、「うん、うん」と愚痴(毒舌)を聞いてくれる存在です。”と、実は正直に書いていらっしゃっているという【笑】)。 「若手イケメンとかいっぱい出てるんですが、モニターを見て(※ビデオ撮影で行われているテレビドラマの撮影では、ワンカット撮影し終わると、監督が撮影したシーンのチェックをする際に、そのシーンに参加したキャストさんも同時に自分達の演技をモニターチェックされるので、たぶんそのとき)“何この芝居!”と。“何でここでこういう表情なんだ!?”と。」と、乃木さんぶっちゃけモード! (でも、バラエティー向けに話を盛り上げようという乃木さんのサービス精神こもった“ぶっちゃけ”も、【国生のまだまだ続くぞひとりごと:2005年11月09日_朱鷺 (*^_^*)】にある「“朱鷺爆弾にあたった”と私は言っていた」といったような国生さん御自身のお言葉に比べると、超マイルドに聞こえるあたり、やんちゃで率直な国生さんと、それをフォローして回る宿命にある乃木さんの宿命が定まっていることは、火を見るより明らか!) そんな国生さん、お酒が入ると豹変! という話に! (最初の恩人のところでもお酒を飲んだ国生さんがメイワクをかけたという話だったので、会場からは「また酒ですか!」の声が!) 飲み会では若い出演者に直接説教! さらにはつねる、叩くなどの暴力行為! という説明がイラストつきでMCさんからされたあと、乃木さんから「逆らえないじゃないですか。だからセクハラまがいのことをですね」と、ぶっちゃけクライマックスモード! 「イケメンに近づいていくんだよね」(…と、MCさんにぴたっと寄り添うように近づいてみせる乃木さん、どことなくラブリー…) 「ほんっとに僕はここでは言えないですけども、セクハラまがいの行動をしてました」。 これを聞いた国生さん、大笑いしながら「撫でる(はぁと)」。 (【国生のまだまだ続くぞひとりごと:2005年11月09日_朱鷺 (*^_^*)】にある“打ち上げの最後のころ、朱鷺の頭を乱暴に撫でながら、「頑張るんだよ~~(T_T)/~~~」と母親のような気持ちになっていた。”なども、キモチ的にはとっても心温まる交流でも、物理的にはかなりハ~ドな光景!?) 最後にMCさんに「若い女性の共演者に対しては…」と質問されると「言わない!」と断言した国生さん。 でも、乃木さんに国生さんが「言わないよね?」と確認すると(…自信ないんですか国生さん!)、乃木さん「いやいやいやいや…」(笑)。 その後、乃木さんの知り合いの歌手志望の若手タレントさんが飲み会のときに酔っ払った国生さんにヒドイ目に合わされました、というその女性タレントさん本人による証言VTRが流れ(そのVTRを観始めると国生さん「思い出した!」)、その後会場のお客さんによる、国生さんの乃木さんに対する仁義の換金額判定に。 結果は、17000円と、若干お安め。 (国生さんが乃木さんにかけたメイワクについて語る国生さんと乃木さん、お二人ともあまりにも楽しそうだったので、支払額が低くなるのは当然の結果かと【笑】) その場で国生さんが乃木さんに17000円を支払って、握手をして終了。 お二人(というか、もはや『デザイナー』チーム!?)、どんだけ仲いいんだよ!(笑)という感じ。 そして乃木さん、天野さんが思いっきりなついていたというのも(【MBS公式:ドラマ30『デザイナー』-制作日誌「撮影裏話 その3『スタジオ前室物語』」】で、他の出演者のマネージャーさんにまで“青石さんが大好きだったみたいで”と書かれるということは、よっぽどだったのではと…【笑】)すごくわかります! いいひと! 天野さんは、どう頑張っても国生さんのようなやんちゃ者SIDEには立てないと思うので(笑)、乃木さんのように、心広くフォローができて皆さんに頼りにされる大人のひとになれるよう、がんばってください! |
![]() |
3929) 守峰 優 [くもり]
2006/09/23(Sat) 05:43 *URL* 天野さん共演者様話題いっぱいな、金曜夜! ★ “女王様といっしょ”な寺田農さんがすごすぎ! 木下あゆ美さん & 竹財輝之助さん & 黒田勇樹さん@『怨み屋本舗』 ★ 女王様な怨み屋さんに、踏まれたい!!! と思った方が、何億人発生したことか! …と確信してしまう木下あゆ美さんの女王様姿を拝めて、至福のときでございました、『怨み屋本舗』! 『義経と弁慶』イベントやスカイシアターでのトーク、『HERO VISION』の心理テスト等々、リアル木下あゆ美さんの気持ちの良い女王様っぷりが大好きな自分には、それはもう…! “女王様といっしょ”なプレイ中の寺田農さんが、またすごすぎ! 寺田さん、普通にエライ人や渋いお父さんを演じられることが多く、そういう普通の役でも素敵ですが、ちょっとイッちゃってる役だと、何かが宿ったぁッ! という勢い。 寺田さんといえば、『本気!19&20』で御共演の清水紘治さん御出演の『悪徳の栄え』(【PCサクセス:悪徳の栄え】。より詳細なストーリーは【キネマ旬報DB:悪徳の栄え】)を、ぱっと連想。 この作品、ものすごく観たかったのですが、ビデオパッケージが裸っぽい女の人べろーんという感じの、小娘にはちょっと借りたりしにくいパッケージデザインで、未見だったのですが、今検索していて、この作品の文藝&ミステリ色を正しく強調した非常にお求めやすいデザインのDVD(【楽天ブックス:悪徳の栄え】によると“ローコントラスト・ニュープリントを使用して中堀正夫キャメラマンの監修の下に新たにスクイーズ収録でテレシネしたニューマスター仕様”)で出ていることに気づき、“10月2日まで新品dvd-outlet60%OFF対象”に後押しされて、Amazonでいま衝動買いしたところです… 清水さんファンの方も“清水さん出演の映画作品の中で一番好き”とおっしゃっていた作品なので、すごく楽しみ。 激しく脇道にそれましたが(笑)、竹財輝之助さんのおまわりさんコスプレ、可愛かったですね! 天野さんがSweetSの『love like candy floss』に御出演の際、“天野くんって天然”といっていたSweetSちゃん達(当時平均年齢12歳!)も「次のPVにもおまわりさん役で出てね」と言ってくれたという『ピチレモン』のインタビューを思い出したり(SweetSの解散で、もうそれが実現することがないと思うと、かなりさびしく…)。 そして黒田勇樹さん(【ネオ・さぐる日記:2006年08月24日:追伸】の“あと、また怨みy・・・うわなにをするやめ・・・・・しかるべくぅぅぅううう”以来、楽しみにしてました!)演じるヒーローくんの完全無欠のアイドルっぷり(メイン回のラストは、あんなにボロボロだったのに!【笑】)はシビれました!(笑) ぽそっとつぶやく「こんなの台本にないぞ」も、ツボツボ! 寺内農さんのひき逃げ事件のもみ消しに奮闘する若手キャリア署長さんを演じていらっしゃる池内万作さんは、『仮面ライダー剣』小夜子さん役の粟田麗さんが出演されたイオン(…には天野さんイベントで、いくつ行ったことか!【笑】)のオリジナル“24色カラーランドセル”のCMで、粟田さんの旦那様(息子がオレンジ色のランドセルを選んだことについて「ねえ、どう思う?」と問いただす粟田さんに「あいつらしいね」と心広く答えていたパパ)役を演じていらした方ですね。 ちょうど『仮面ライダー剣』放映終了の頃、“小夜子さんが別の人と結婚しちゃってる!”的に話題になったので、ものすごく印象に残っています。 『怨み屋本舗』での役を観ていても、つい同情してしまったり…。 |
![]() |
3928) 守峰 優 []
2006/09/23(Sat) 03:47 *URL* 天野さん共演者様話題、にぎやか! 時間かかりそうなので、まずはいっこ。 ★ 林剛志さん & 英玲奈さん & 泉政行さん@『踊る!親分探偵~京都阿波踊り殺人事件~』 ★ 先日の『死亡推定時刻』のおかげで、主演の松平健さんを“山根和馬さんの育った姿!”のように観られてお得だった(笑)『踊る!親分探偵~京都阿波踊り殺人事件~』(【こちらフジテレビ/News:踊る!親分探偵~京都阿波踊り殺人事件~】)は、天野さん共演者様いっぱい! ☆林剛史さん 【神様、何するの…】(…でもうお友達になっていたので、お互いに東映ヒーローものが決まったときには一緒に飲んでお祝いされたそうです)、【義経と弁慶】&【『義経と弁慶』各種イベント】で、天野さんがいーっぱいお世話になった(映画村イベントでの『希望ヶ丘』の告知は、ほとんど林さんがしてくださってましたし…【笑】)仲良しさん。 英玲奈さん 『H~i! Jack!!』で御共演。 【英玲奈日記:2006年8月23日_2時間ドラマ】で、京都で撮影していたこの作品に関して、去年出していただいた「女刑事みずき」と同じスタッフさんもいて、皆さん英玲奈さんのことを覚えていてくださったことが涙が出るくらい嬉しかったことや、太秦の撮影所には一見厳しいんじゃないかと思うスタッフさんもいるけれど実はみんな凄くやさしくてあったかい、と、天野さんが『義経と弁慶』の頃インタビューで答えていらしたようなことを書いていらしたのを読んでいたので、この作品での英玲奈さんを観るのがとても楽しみでした! 泉政行さん 『猿飛佐助II 闇の軍団』で御共演。 『義経と弁慶』イベントで『猿飛佐助II 闇の軍団』の説明をするとき、天野さんがしきりに“泉くんがでてるの”とおっしゃっていたのが妙に印象に残っています(普通、松方弘樹さん、千葉真一さんのお名前を挙げるところ…泉さんにそんなに仲良くしていただいたんでしょうか【笑】)。 雛形あきこさん 『ヤマダ一家の辛抱』で御共演。 一緒のシーンがなかったのが残念! 主だったところだけでもこんな感じ。 泉さんはレギュラーで松平健さん演じるハシケン親分の一番若い子分。 『本気!』シリーズでいうところの九(カブ)くんポジションですが、お洋服が派手でも(笑)どことなく上品な泉さん、すっかり“レギュラー”の風格が! 『科捜研の女』シリーズも長いですから、京都へのなじみ方もすごいのでは。 英玲奈さんは、ハシケンさんが昔お世話になったおばんざい屋さんのお孫さん。 【英玲奈日記:2006年9月22日_踊る】で“自分でびっくりしたくらい色々なシーンに出てきます。”と書いていらっしゃるように、早くから登場でして大活躍だったこと、よかったです! ブログの可愛さに比べて、すごく落ち着いて貫禄がある感じ。 雛形あきこさんは刑事役。 最初はヤクザの親分である主人公に対して偏見を持っているような態度をとるけれど、最後には一緒に真相究明に向かう真っ直ぐな人。かっこよかたです! 林剛史さんは、ハシケンさんが昔好きだった人の旦那さん(板前、すでに死亡)の店の見習いさん。 途中までちょっと怪しくて、でも殺されて容疑圏外へ…という、2時間サスペンスには必ず必要な役どころ。 ちょっと昔の2時間ドラマでは、本田博太郎さんがそういうポジションで途中で殺されるのか、それとも最後まで生き延びるのか…と、出演者一覧を見たときからどきどきして観ていたことを思い出して楽しくなったりしましたが、林さんは明らかにシロそうな雰囲気が漂っていて、本田さんのような、登場するなり“殺人事件の犯人かどうかは別問題として、このひとは絶対何かやらかしてそう!!”という確信を視聴者に抱かせたり、“犯人なのか 犯人じゃないのか 犯人に見えて犯人じゃないのか そう思わせといてやっぱり犯人なのか…”(グループ魂『本田博太郎~magical mystery UPAAAAAAAAA!!!!!~』)という状態を醸し出すというところはありません(笑)。そういうポジションにも、いろいろなタイプの俳優さんがいて正解だと思います! それにしてもベテランの俳優さんがするもの、というイメージのあった2時間サスペンスが、こんなに天野さんより年下の共演者様いっぱい状態で進む日がくるとは! もう天野さんも、年齢的にオトナになってきてるんだなあと、しみじみ。 とりあえずここでUP。 |
![]() |
3927) 守峰 優 [くもり?]
2006/09/22(Fri) 17:36 *URL* JUNONの待受けFLASHの分析は、また時間のあるときにゆっくり… ★ かなり映画と違ってます! 『Wanna be FREE! 東京ガール』原作 & 携帯公式 from PC ★ 『Wanna be FREE! 東京ガール』は、携帯小説サイト【100シーンの恋】で30万ダウンロードされた大人気小説を原作に…ということで、原作小説も無料公開されていること(docomo では原作小説は http://love.machi-uke.com/i/cinema/wannabe_story[1].html )をお知らせしていましたが。 【EZweb:100シーンの恋】の一部は、PCからも見られることが検索でわかりました! 【EZweb:100シーンの恋-wanna be FREE! TOKYOガール】は、docomoで映画携帯公式サイトの旧版からリンクされていた小説とは違って、各話1枚ずつのイラスト掲載。 “彼自身、モデルみたいに背が高くて華がある。人を惹きつける雰囲気を持った男の人。”という描写がされている石田社長登場シーンの回は【EZweb:100シーンの恋-wanna be FREE! TOKYOガール-第3話】。 映画を観てからあらためて読み返してみると、小説→映画で登場人物の設定が大きく変わっているのがよくわかります。 石田社長は、原作ではいつもニコニコしている描写で、人当たりのいい印象になっていますが、映画ではダークな面が強調されてます。 逆に、マナブは原作ではちょっと冷たそうな面や自分のためにリンを利用するしているのかという描写がありますが、映画ではとにかくひたすらいい人。ものすごく真面目そうなルックス & 過去で、渋谷でチャラチャラ歩いてたりしなさそう(笑)。 ふみえは原作の“いとこ”という設定はなく、服飾デザイナーに。 ストーリーも大筋は近いですが、リンが読者モデルになる経緯や、“過去の事件”の経緯と石田社長の関わり(映画ではよりディープに!)、原作では全く触れられていないリンと家族との関わり(映画の中の、かなり高得点ポイント!)が映画では描かれていること等、かなりいろいろ違っています。 携帯で読むのはちょっと…だった皆様、よろしければ読んでみてください! 【Wanna be FREE! 東京ガール:携帯公式(EZweb版)】も、PCから閲覧できました。 【Wanna be FREE! 東京ガール:携帯公式(EZweb版)-キャスト紹介:天野浩成】のurlの http://www.s-story.com/100love/ez/cinema/cast_hiro.html が“amano”じゃなくて“hiro”なんだ! というあたりが、細かくポイント(笑)。 【ザ・ルーズドッグス公式:第57回デリバリードッグス_2006年7月31日(MON)】には、その携帯サイト【100シーンの恋】の運営&『Wanna be FREE! 東京ガール』制作のボルテージ(津谷監督[ザ・ルーズドッグスと同郷!]の会社)で行われた、主題歌『平成コンプレックス』のザ・ルーズドッグスの出張ライブ(50人以上人を集めて、騒音苦情の来ない場所を確保することが条件の、出演料は“愛のこもった手作り弁当”という!)のレポが。 ライブの雰囲気の良さ、ザ・ルーズドッグスの皆さんの気さくなお人柄とともに、ボルテージ社員の皆様の映画への想い入れが伝わってきて、感動。 地方上映も、ぜひいいかたちで実現して、ボルテージさんのためにもなってほしいと思います! |
![]() |
3926) 守峰 優 []
2006/09/21(Thu) 18:11 *URL* ピンポンダッシュ! (メールで教えていただきました!) PLATINUM JUNON に、9月の待受けFLASH登場。 マンガのコマ割りみたいでキュート! 詳しくはのちほど~! |
![]() |
3925) 守峰 優 [淡いくもり部分がかなり多く、でも青空も見え。]
2006/09/21(Thu) 12:51 *URL* ★ “NYロケ”と聞くと、反応してしまいませんか? Part7 社長! 『マンハッタン・ダイアリーズ』ロケ情報@加藤あいさん御所属事務所社長さんブログ ★ 『マンハッタン・ダイアリーズ』エキストラさんのオープンなブログ記事も、新たなものがなかなかみつからない状況で、【マンハッタン・ダイアリーズ:情報まとめ】の更新も、しばらくストップ? …と思っていたら、すごいブログがきました! 加藤あいさん御所属の ムーンザチャイルド の社長・中野由加里さんのブログ【美人カリスマ社長ゆかりんの千代日記】(ブログタイトル、イカしすぎ!)。 9月11日に開設したてのブログですが、開設告知の次に掲載された9月20日・9月21日のブログが、中野社長が同行されて、加藤あいさんがNYで撮影してます! な記事!! 【美人カリスマ社長ゆかりんの千代日記:2006年9月21日_今日の撮影場所】:加藤あいさん、ユニオンスクゥエアーでロケ。いいお天気でロケ日和。 【美人カリスマ社長ゆかりんの千代日記:2006年9月20日_イッツ・ニューヨーク!】:加藤さんは社長さんとドラマのニューヨークロケ中との記載。この日もロケ。 というぐらいの、シンプルな内容ですが、加藤さんのNYでの撮影がいつまで行われていたか等は、このブログでわかりそうと期待。 『Wanna be FREE! 東京ガール』で天野さんが芸能事務所社長役を演じられ、その際まわりの芸能事務所社長さんを観察して参考にした、というお話などもお聞きしているので、天野さんが演じられたような“タレントさんの現場に同行されている社長さん”のブログとしても、興味津々(でも、天野さん演じる石田社長は“イケメンカリスマ社長よーくんの上昇日記”みたいなタイトルでブログするようなキャラではないと思いますが…【笑】)。 中野社長のブログからのリンクをたどって、【ホーム&アウェイ 第10話】で天野さんと御共演(西田尚美さんとともに、天野さん露天商・木村に熱烈アプローチ!)の酒井若菜さんのブログ【酒井若菜オフィシャルブログ『新・酒井若菜診断室』】も楽しく拝見。 【酒井若菜オフィシャルブログ『新・酒井若菜診断室』:2006年9月16日_やったぁ/】で、【First Love】の上原美佐さんと仲良し、というのはへぇ~! 部屋の合鍵を渡しているほど、というのは、すっごい仲良しだと思います(笑)。 ★ 社長といえば。トルネードフィルム・叶井社長お誕生日 ★ 【cinemacafe 映画業界人ブログ:叶井俊太郎-2006年09月18日_39歳になってしまった!】によると、エイベックスタレントさんが集団就職的勢いでお世話になっているトルネード・フィルムの叶井社長、9月18日にお誕生日だったとのこと。おめでとうございます! 18日のブログは風邪を引かれていたりして御不調ぎみですが、【cinemacafe 映画業界人ブログ:叶井俊太郎-2006年09月16日_『ヅラ刑事』初日大入り!!】では『日本以外全部沈没』『ヅラ刑事』と大ヒットで、活気が伝わってくる記事が! 『ヅラ刑事』の初日は上映1時間前で札止めと大盛況のようで、“とにかく8時以降に来るお客さんはいっぱいであきらめて帰って行くが、オレがたまたまエレベーターで聞いたのは10代の男3人が「ヅラ映画ごときで立ち見で入れなかったって恥ずかしくて誰にも言えないよな」とバツが悪そうにしていたのはかなりウケた。”には、その10代男子達がミョーに可愛くてなごみました(笑)。 9月中旬NYロケの『大根刑事』もトルネードフィルムが関係しているのでは? と思いますが、大ヒットするといいですね! |
![]() |
3924) 守峰 優 []
2006/09/21(Thu) 02:05 *URL* どうでもいいはなしですみません… ★ “A”まのさん有利! avex network TOP “News” ★ 2006/09/20(Wed) 17:33 書き込みの時点では本来の順番で並んでいなかったのか(?)近野成美さんの11th DVD(すごい数のような気が!)が一番上に来ていたのですが、現在の【avex network:NEWS一覧】はなぜか並べ替え。 相葉弘樹,相葉弘樹,天野浩成,Blog 27,Dt.,EXILE,Heartsdales,倖田來未,倖田來未,近野成美,大塚 愛 まではアルファベット順なのですが、 BREATH,安室奈美恵,DA PUMP,東方神起,ザ・ルーズドッグス ではその法則が崩れているという… ともあれ、現在の【avex network:TOP】表示のNEWSは 相葉弘樹 松村清秀写真展に相葉弘樹撮り下ろし写真が展示 相葉弘樹 「実写映画 テニスの王子様」DVD発売記念イベント出演 天野浩成 DVDオリジナル作品「女囚 07号玲奈」に出演 Blog 27 東京・渋谷でBLOG27旋風 Dt. 9月27日ミニアルバム発売を前にサイトリニューアル と、下のアーティストさんが普通名詞っぽかったり文字数少なかったりで字面が強くないこともあり、タレント部門が微ジャック状態(笑)。 しかも天野さんセンターだし! 明日になったら更新されていそうなのが残念なので、記念に記録。 ★ mu-mo更新。先祖がえり無事解消。でも… ★ 【mu-mo:天野浩成-スケジュール】も無事更新、【mu-mo:天野浩成-2006年9月25日_WanDay】掲載。 …URLが http://mu-mo.net/id/amano/schedule/details/20060925001.html と、日付をもとにしているので(HTMLファイル名の“20060925”のあたり)、もし発売日=10月6日とこそっとなおしても、ページURLを変えなければ(変えたらいろいろメンドウそう!)、証拠が残ります… 一難去ってまた一難、mu-mo! (でも、前も『Wanna be FREE! 東京ガール』のイベントのための上映時間の繰上げを訂正しないままになっていたように思うので、今回もずっとそのままだと思います【笑】) |
![]() |
3923) 守峰 優 [いまはどうかな…]
2006/09/20(Wed) 20:55 *URL* 天野さん情報つぎつぎ! だったもので、書きそびれていた天野さん共演者様話題。 ★ レンゲル・ダブルホスト状態! 増沢望さん『いとしのエミー』 ★ 『仮面ライダー剣』桐生さん役の増沢望さん御出演の舞台『いとしのエミー』(【プレイメイト公式サイト】御参照)を観て来ました! 日曜日までやっている舞台ですので(プロデュースの近江谷太朗さんが最後の御挨拶で“日曜日までやってますので、お友達3人ぐらいにはメールでもファックスでも…”と【笑】)、ネタバレを避けつつ、アウトラインと感想を…。 シチュエーションは、高校時代の卓球部仲間(現在38歳)3人が、当時の憧れの同級生・エミーに結婚詐欺をされ、結婚後の新居として用意していた部屋(つぶれたカフェのような【笑】)に3人で住まざるを得なくなり…というもの。 一人の女性に翻弄された男性達、というあたり、やはり増沢さんが出演されていた『センチメンタルヤスコ』(【劇団CONRNFLAKES】御参照)に似ているようですが、こちらはとにかくおかしく、ちょっと微笑ましく、どこかなつかしく、結末に(おおむね【笑】)ほっとする感じ。 パイプ椅子に座布団という微妙に姿勢を保つのがタイヘンな椅子の上でたくさん笑ったので、終演後は、結構運動したような心地よい疲労感が…(笑)。 で、増沢さん演じる田中くん(あだ名はチャーリー!)は、職業:ホスト!(しかも“ボーイズ”! 最年長でヤバいそうですが…) 北条隆博さんが20歳になったら速攻、舞台『無敵な男達』(【劇団たいしゅう小説家】御参照)でホスト役を決められたと思ったら、不惑・増沢さんまで軽やかにホスト! レンゲル・ダブルホスト状態! 『仮面ライダー剣』のライダー&ライターは皆さん続々ホスト役をされていて、天野さんはされていない中、オトナの増沢さんまで…と、微妙にくやしかったり(笑)。 で、増沢さん演じるホストのタッキー(田中さんだから“タッキー”)は、お客さんを目の前にすると、ものすごいはじけっぷり(口調・身振り・何もかも全て!)で、甘い(…かどうか微妙な“カスピ海ヨーグルトみたいにか~わ~い~い~!”等々のセリフもたまに混入)セリフを機関銃のごとく! ものすごいオーバーアクションと、どの口から出てくるんですかという愛のセリフ、キラッキラにハンサム君な増沢さんがやると、かなり魅力的! 38歳の同級生達という設定なのですが、増沢さんだけが妙に若いのも(実年齢でも一番年下ではありますが、近江谷さんとは1つしか違わない増沢さん!)たまらなくおかしく(笑)。 そんなキラッキラに若くてハンサム君な増沢さんチャーリーも、営業の電話をかけているときにはすさんだホストの顔を、自分のこれまでを振り返るときにはちょっと自虐的で疲れた表情も見せたりする、その両面がまたステキ。 と、劇中、高校時代の回想シーンもあったのですが、その中でのラブシーンも十分高校生としてロマンティックたっぷりに成立してました…おそるべし。 増沢さんも思いきりはじけてましたが、他の皆さんもすっごく楽しく。 最後のカーテンコールの挨拶で、ラストシーンの関係上、近江谷さんがかなりナサケナイ格好で御挨拶されるのもまた笑えて(笑)。 ラストの挨拶といえば、増沢さんが「油断している望くん」と振られて、毎日いろいろな事件が…と、前の方の内容リピート状態だったのもおかしく。 「名刺忘れたりね」と、『Wanna be FREE! 東京ガール』名刺のシーンでNG連発の天野さんですか! な突っ込みを入れられたりしていたのも、なんだかうれしく(『いとしのエミー』での増沢さんの名刺渡しはすごいです! ほとんどダンスのフィニッシュ!)。 ほんとに、『仮面ライダー剣』に増沢さんが御出演とわかったときから、天野さんとぜひからんでほしい! 伊坂を倒した後に橘さんがリタイアしてしまって、すれ違いになったらどうしよう! と大騒ぎしていましたが(【天野浩成さん情報倍増計画:3001~3050】あたりで…)、あらためて、増沢さんが天野さんとあんなにがっつりの共演をしてくださって、第19話ラストのような名シーンを一緒にしてくださったこと、すっごいしあわせだなあと。 今度は、うんと明るくはじけた役どころの増沢さんと天野さんの御共演も観てみたいです! ★ 吉田友一さん@『ダンドリ。』→『夜のピクニック』サントラ ★ 短いシーンでしたが、“今日こそ彼女GETだぜ!”なターザンのセリフもキャラもくっきりで、いい御出演でした! あの一瞬でキャラが立つターザン、吉田さんのハマリ役。 関東深夜ローカルの『ダンドリ娘』を御覧になっていない多くの皆様には“???”だったかも…なことだけが残念。 とりあえず『ダンドリ娘』メンバーの登場シーンを探して早送りしてしまって(大会のシーンだろうということは見当ついてましたので、そのあたりからちゃんとチェック)録画した『ダンドリ。』はちゃんと観ていないのですが、映画『夜のピクニック』(【映画『夜のピクニック』公式】)で多部未華子さん演じる主人公の親友2人を演じた加藤ローサさん、西原亜希さんがメインにいるのにぱっと目がいきました。 『夜のピクニック』、試写会で2回も観たのに、また観たくなりそうです… 『夜のピクニック』のコンピレーションアルバム『「夜のピクニック」INSPIRED BEST ALBUM』も本日エイベックスから発売!(メルマガで知りました!) 【mu-mo:2006/08/30_ダコタスターが参加する映画「夜のピクニック」サウンドトラック発売】にあるように“各レコードメーカーの枠を超えたBigなアーティスト参加による、映画「夜のピクニック」のテーマにインスパイアーされたアーティスト達の楽曲を収録”が目玉(なのに、個々の曲のアーティスト名を表示していない【mu-mo:「夜のピクニック」INSPIRED BEST ALBUM】、意味なし!【笑】)ということで、天野さんが『UNSPEAKABLE』のPVに出演した Every Little Thing や、『音時間』でおなじみの大渡亮さん参加のユニットにして第4制作部アーティストさんな ミサイルイノベーション の楽曲も入ってます(劇中使用されたりしている以外の楽曲と『夜のピクニック』の関係、ライナーノートで解説されたりしているのかな?)。 |
![]() |
3922) 守峰 優 [晴れ。かなり日差しを強く感じた日]
2006/09/20(Wed) 17:33 *URL* 連日の公式更新はうれしいですね! ★ 椿さんの1号、天野さんの2号。雑誌『WanDay』 ★ レオナさんが教えてくださいました通り(ありがとうございます!)【天野浩成オフィシャルウェブサイト:INFORMATION】、【エイベックスタレント公式サイト:天野浩成】(【mu-mo:天野浩成-スケジュール】は未更新ですが、これで更新されれば7月11日更新ファイルへの先祖返りも直るでしょう!【笑】)に雑誌情報! 【MAGAZINE】 『Wan day』あおば出版 インタビュー&愛犬のつくしとのツーショット満載!2006年9月25日発売 と掲載ですが、【あおば出版:WanDay Vol.2(詳細情報)】は出版元さまですのでより信頼度高! とみると 『WanDay』Vol.2(あおば出版 2006年10月6日発売) 【ワンだフル STORY】にインタビュー掲載? と整理するのがやっぱり正しいのかな、と。 現在発売中の【あおば出版:WanDay Vol.1(詳細情報)】には、『仮面ライダー剣』の椿隆之さんが御登場。現在発売中のものが創刊号のようなので、1号椿さん、2号天野さんというリレーがより楽しく。 発売日の【天野浩成オフィシャルウェブサイト:INFORMATION】は9月25日発売、【あおば出版:WanDay Vol.2(詳細情報)】は10月6日発売、『女囚 07号玲奈』に続いてまたまた不一致ですが、今回は、創刊間もない雑誌(特に季刊の)にはありがちなことかも… それにしても“愛犬のつくし”って… いつの間に新しい御家族が!? というわけで、【天野浩成さんお仕事:雑誌・書籍】(これまでたまっていた内容説明も!)、【天野浩成さんお仕事:Video&DVD】(『仮面ライダー剣』のDVDも第3巻までしか載せていなかったことに気づき…『おいしいプロポーズ』DVD-BOX、もちろん『女囚 07号玲奈』も掲載)を更新。 ★ avex network TOPにも天野さん情報。EXILE+倖田來未さん、大塚愛さんのニュースをさしおいて… ★ あと、【avex network:TOP】の“NEWS”にも、【avex network:2006/09/20_天野浩成 DVDオリジナル作品「女囚 07号玲奈」に出演】へのリンクつきの項目紹介が。 【avex network:NEWS一覧】を見ると、天野さんのそのTOPICの下には“EXILEと倖田來未がコラボレート!! 11月22日「WON'T BE LONG」カバーを発売”“大塚 愛 13枚目のNewシングル『恋愛写真』10月に発売”等、もっとエイベックスにとって重大事なんじゃあ…と思われる項目が隠れていて(TOP PAGEには上から5件しか表示されないので)、おそれおおいカンジが!(笑) ★レオナ 様★ いちはやくのお知らせ、ありがとうございました! 天野さん(& 椿さん)、犬雑誌を渡り歩かれたら楽しいですね(笑)。 おかしなことになっているmu-mo、今回の雑誌の件で一挙に正しく更新? |
![]() |
3921) レオナ [秋晴れです]
2006/09/20(Wed) 13:52 *URL* オシフシャルウェブサイトとavexタレント公式サイトに雑誌情報があがっています。 2006年9月25日発売 「Wan day」あおば出版 インタビュー&愛犬のつくしとのツーショット満載! ただし、あおぱ出版の「WanDay」の頁には、次号 10月6日(金)発売!となっているので注意が必要かも? mu-moの方は、まだあがっていないようです。 それから、mu-moのスケジュール“更新日:2006/07/11 15:37”になってますね。 確かに古すぎる情報を置きっ放しにされても辛いですが、ココを直すよりも他に直した方がいいところが色々とあると思うんですが(笑) |
![]() |
3920) 守峰 優 []
2006/09/20(Wed) 02:11 *URL* ★ 深夜にお疲れさまです! でも、ヘン… mu-mo更新 ★ 【mu-mo:天野浩成】、【mu-mo:天野浩成-ニュース&リリース】、【mu-mo:天野浩成-2006年9月20日_DVDオリジナル作品「女囚 07号玲奈」に出演】、“更新日:2006/09/20 01:01”という深夜更新! (おつかれさまです!) でも、【mu-mo:天野浩成-スケジュール】が“更新日:2006/07/11 15:37”の、『サプリ』と『ときめきドライビングスクール』だけになっているのは、自分だけ…? (『踊る!さんま御殿』の放映終了、『Wanna be FREE! 東京ガール』の公開終了を受けてかもですが、なにも2ヶ月以上前のVersionに戻すこともないんじゃあ…『サプリ』も最終回を迎えたことですし) なんにせよ、3つ(携帯も入れると4つ。まだ更新されてませんが)もあるのに放置されているものがないのは、ありがたいことです!(以前はタレント公式がボロボロで、ちょっとわびしい感じでしたので、そのありがたみがひとしお。) あとは、かつて携帯公式であったような、楽しいコンテンツの復活があったらうれしいな…と。 (たとえば着ボイス、録音したものの未配信のものもあったのでは? あったとしたら配信熱望!) |
![]() |
3919) 守峰 優 [ぽつぽつ雨がきたりも。]
2006/09/20(Wed) 01:17 *URL* ★ お許しをいただいたとのことで…(感謝です!) 『マンハッタン・ダイアリーズ』エキストラさんによる天野さん情報 ★ メールで何人かの方から、あるSNS(ソーシャルネットワーキングサービス。【IT用語辞典:SNSとは】御参照)内でSNS参加者全員に公開されている日記に掲載の『マンハッタン・ダイアリーズ』エキストラさんレポに、撮影現場で天野さんとお会いしたという記事があることを教えていただきました(ありがとうございます!)。 “全員に公開”なのである程度オープンな記事とはいえ、SNS自体が会員が限られていることを前提としたシステムなので、リンクやトラックバックでの交流目的のツールであるブログとは同列に扱えず、どうしたものか…と思っておりましたが(自分は非会員なので【お友達づきあいにマメじゃない自分には、絶対続けるのはムリです[笑]】、SNSの流儀もよくわかっていないこともあり)、その日記の書き手の方に個人的にメッセージを送ってコンタクトされ、ここで教えてもいいとの許可をとってくださり、さらにいろいろお話を聞いてくださった方がいらして(御快諾いただいた日記主様、お許しをいただいてくださったゲスト様、大感謝です!)、お伝えできることに。 メールを下さった方々からは、そのエキストラさん御参加の撮影シーン内容や劇中のどういう場所での撮影か(天野さんは入れ違いだったようですが…)、参加女優さんについても教えていただいたりもしたのですが、とりあえずお許しを得てくださった方が伝えてくださった範囲のことのみお伝えを(とはいえ、天野さんも合流されたその場所で撮影の女優さんは、天野さんの年齢からいって御一緒されるのが一番順当な[?]女優さんということで、皆さん予想されている通りだと思います【笑】)。 ドラマ内容は、環境の違う3人の女性がN.Y.に来て…という、ちょっと『東京フレンズ』のN.Y.版のような感じのドラマとのこと(日本人向け情報誌でドラマ「マンハッタン ダイアリーズ」の出演者募集との話題を書かれている一般ブログ【7/13 ニューヨーク:2006年7月28日_ニューヨーク恋物語】にも、“日本からニューヨークに来た世代の異なる3人の女性の人生ストーリー”とある通りのようです)。 30分ドラマ×10話で来春(?)ネットとDVDで放送とのことで、【JATAN BBS:2006年8月5日_FCI Casting】や【NY発・森健次郎ブログ:2006年9月9日_ドラマのエキストラ出演体験記】とも一致しますので、確かそう。 9/14現在も撮影中のようです。 天野さんは現地でも好青年だったようで、日記を書かれたエキストラさんにも御挨拶をされ、終了時には「バイバイ」と手を振ってくださったとのこと。 というわけで、【マンハッタンダイアリーズ:日記】(?)ということで、これまでわかった情報のまとめページを作ってみました(一応、公式発表情報はまだということで、“天野さんがNYでお仕事中と思われる時期に、ちょうどNYで撮影されているというドラマ『マンハッタン・ダイアリーズ』、気になる!”“『大根刑事』も気になる!”というスタンスで…)。 『大根刑事』(本気で気になってます…)情報も、今後ともばりばりお伝えしていきます! NYでは日本人向けのいろいろな媒体でエキストラ募集され、かなり話題にのぼっているドラマのようですので、さらなる情報をみつけられた皆様(NYに御家族やお友達がお住まいでしたら、どんな媒体で見かけられたか等、聞いてみてください!)、よろしくお願いします!(>皆様!) |
![]() |
3918) 守峰 優 [くもり? 薄暮状態]
2006/09/19(Tue) 17:35 *URL* ★ 『女囚 07号玲奈』情報、天野さん公式にも掲出 ★ 【天野浩成オフィシャルウェブサイト:INFORMATION】、【エイベックスタレント公式サイト:天野浩成】(【mu-mo:天野浩成-スケジュール】はまだ?)に、2006/09/06(Wed) 08:46 書き込みで☆照☆さんが教えてくださった(ありがとうございます!)『女囚 07号玲奈』情報掲載(役名が載るかなー、と期待していたのですが、通販サイト掲載以上の情報はなし)。 11月27日発売となっていますが、通販サイトはのきなみ11月24日発売となっていますので、多数決でそちらを信用。 というわけで、めでたく公式にも載りましたので、連休の間に用意しておいて、公開をいつしようかな~と思っていた【女囚 07号玲奈 の部屋】を公開! まだ情報スカスカですが、【女囚 07号玲奈 の部屋:キャスト&スタッフ 詳細データ】(通販サイトより掲載キャストさんが多いです!)、【女囚 07号玲奈 の部屋:登場人物】(天野さんの役名、教えていただきたかったのに…【涙】)も装備。 一番御覧いただきたいのは、やっぱり【女囚 07号玲奈 の部屋:DIARIES】です。女性キャストさん達が、一つ屋根の下で頑張って、気持ちがまとまっていく雰囲気が伝わるような日記集はうれしく。 (天野さんは関係なさそうですが【笑】) ページデザインは、美咲レイラさんのブログに主人公の剣と盾を使ったバトルシーンがあったような記述があったことと、【ロックヤード公式:楠城華子 with GLORIETTA-Gallery】の楠城華子さんの衣装から、こんな感じの話? と想像して(笑)。 楠城華子さんの衣装、セラミュのセーラースターライツの衣装に似ているもので、この作品関係の作業をしていると頭の中のBGMはセラミュのライツソング『Chasin' After You』… いなくなってしまった大切な人を捜し求めて、という歌詞内容といい、ロックな曲調といい、なんとなくピッタリなもので! |
![]() |
3917) 守峰 優 [くもり]
2006/09/19(Tue) 12:32 *URL* ★ “NYロケ”と聞くと、反応してしまいませんか? Part6 『マンハッタン・ダイアリーズ』30分×10話? ★ NYで活躍する日本人アーティストに関する情報の共有化・有効化を目指す【JATAN(Japanese Association for Theater Artists in NY)】のBBS【JATAN BBS:2006年8月5日_FCI Casting】掲載のキャスティング公募情報は、加藤あいさん他主演で、FCI(FUJISANKEI COMMUNICATIONS INTERNATIONAL)の募集というところから、まず間違いなく『マンハッタン・ダイアリーズ』情報。 これによると“インターネット向けドラマ(30分、10エピソード)”とのこと。 単発のスペシャルドラマ的なものを想像していたのですが、1ヶ月半かける、という期間からすると、3ヶ月程度で撮影・放映する1時間×10話強の連ドラの半分、ということで、30分×10は大納得。 配役について、【MJ board:Entertainment,Sport,Travel-2006年08月02_日本のドラマ出演者募集】では 役柄: 1. 20代〜60代の日本人男女(多数) 2. 4〜8歳ぐらいの日本人少女 3. 20代〜30代前半の白人男性 4. 人種問わず(白人以外)もしくはハーフ/男性(10代後半〜20代前半) *Hip Hopの踊れる方 5. 20代前半の白人女性 といった募集がかかっていましたが、【JATAN BBS:2006年8月5日_FCI Casting】では A.日本人男(25) /デザイナー B.白人男(28) 日本語話せる ハンサム(優男?)/会社員 C.日本人ゲイ男(26) 美しい フェミニン D.白人のゲイ男(29)美しい フェミニン E.白人男 (25) かっこいいダンサー F.(できれば黒人との)日本人とのハーフ風(20) 日本語話せるダンサー G.ユダヤ系女(22)日本語が少しわかる H.ハンサムな黒人、有名音楽プロデューサー役 I.日本人の頑固親父(55) J.白人男(30) ギャング (Eの兄) とより具体的。 デザイナー、会社員、ゲイ、ダンサー、音楽プロデューサー、頑固親父、ギャング… 3人の主人公にこうした人達が関係者として振り分けられるとして、いったいどんな話で、誰にどの登場人物達が振り分けられるのか、興味津々です! |
![]() |
3916) 守峰 優 [夕方には、夕焼けがきれいでした]
2006/09/19(Tue) 02:09 *URL* 小ネタいろいろ、ふたつめ。 ★ 『サプリ』最終回 & 『マンハッタン・ダイアリーズ』 ★ 『サプリ』最終回、リアルタイムで観ました! 途中、録画しっぱなしのところも多々あるのですが、それでも“おさまるべきところにおさまったんだね”とわかる、最終回。 連休最終日ということで、たくさんの方が御覧になっているといいなあと思います! 伊東美咲さんのブログ【twinkle girls:2006年9月18日_打ち上げ☆】には、『サプリ』の打ち上げもされたという、とてもシンプルな(笑)記事。 お疲れ様でした! 『サプリ』御出演がうれしかったのは、もちろん月9、伊東美咲さんとの恋人役としての再共演といったこともありますが、前回の月9出演『ホーム&アウェイ』(2002年12月9日)御出演の後、すぐに『みのもんたのトゥルーストーリーズ「ロマンスに恋した女」』(2002年12月20日)があったり(もっとも、こういう2時間ものは、ずっと前に収録されていてオンエア日が決まっていなかった、というケースもありがちなので、『ホーム&アウェイ』との先後関係はわかりませんが…)したもので、縁起がいいな、ということもあり。 もしNYでの撮影のお仕事がフジテレビの『マンハッタン・ストーリーズ』だったら、ジンクス健在(?)という感じ! これまでのフジテレビでの天野さん(今の会社での、2002年以降の作品)というと、もう劇中のセリフから“かっこいい”と言われ、女の子達が夢中になっちゃう“かっこいい人”だけれど、実は奥さんがいたり、酒乱だったり、突き放すような言葉を言っていたり…と“ちょっと難あり”で、夢中になった女の子達とハッピーになれない、という役どころ。 『サプリ』も、“すごくいい人、あったかい感じの人”という印象ではあったけれど(それが、映像を観れば明らかにかっこいいけれど、セリフでは“かっこいい”ともてはやされるシーンがなかったことの代わり?)、結局仕事を優先するミナミを待ちきれずに離れていってしまう、という点では、過去の役どころと共通するものが。 …とすると、もし『マンハッタン・ストーリーズ』に御出演だったらどんな役どころなんだろう…と、配役だけから2時間サスペンスの犯人を推理するような想像をいろいろしていたりします(笑)。 そういう楽しい時期が生まれた今回のお仕事、楽しみ甲斐いっぱい! |
![]() |
3915) 守峰 優 [星が見えてます]
2006/09/18(Mon) 23:56 *URL* 小ネタいろいろ、いっこずつ。 ★ 20歳にもなって…(…) 北条隆博さんブログ ★ 【北条隆博「JOBLO」:2006年9月18日_久しぶりに・・・】… お掃除の最中に目についたライダーベルトを腰に巻いた自分を“って20歳にもなって何やってんだ、俺は・・・(笑)”と評する北条さん。 先日自分が書いたばかりのレポ【2005年8月21日 11:00 『義経と弁慶』トーク&握手会】での天野さんの 超自慢げな「オレ、ヒアルロン酸やったー!」 →林剛史さん「なんで自慢げに言うの!」 →天野さん「27歳だからさー!」 →林さん「27歳的発言じゃないよ! “やったー!”って、ガキみたいだよ!」 のコンボを思い出して、北条さんがとってもオトナに見えました…(笑) 【2005年4月29日11:30~ 天野浩成トークショー(ならファミリー)】で天野さんが言っていた、ダースベイダーの仮面かぶっていて表に出てみたくなって、おまわりさんに「君」と言われたのは、おいくつのときだったんだろう…(20歳はこえてますよね)…等々、いろーんなことを考えてしまう北条さんの“って20歳にもなって何やってんだ、俺は・・・(笑)”でした…(笑) |
![]() |
3914) 守峰 優 [雨]
2006/09/18(Mon) 03:56 *URL* 今頃になって観たのか!! な、天野さん共演者様作品… ★ 誠直也さん@『秘密戦隊ゴレンジャー』第1話 フレッツスクエア 東映特撮アニメ特集 ★ フレッツユーザー限定の話題で恐縮ですが、今、【フレッツスクエア 東映特撮アニメ特集】では天野さん共演者様御出演特撮作品の第1話を大量に配信中。 そのおかげでついに、『本気!』シリーズ赤目役の誠直也さん御出演の『秘密戦隊ゴレンジャー』を観ることができました! これが、かなり激しく面白かったです!! 以下、ツボポイント。 ☆誠直也さん、いきなり黄色いユニフォームでサッカー中! 若い! …という感じがあまりしないのは、なぜ… (もちろん、現在の渋い誠さんに比べると、激しくお若いのですが!) 『秘密戦隊ゴレンジャー』第1話は1975年4月5日放映とのことなので、1948年6月25日生まれの誠さんは当時26歳…(調べたら役年齢は24歳!) 今の天野さんより2つも年下… あんなに大人っぽい“若者”を観てしまうと、当時の若者を知っている超オトナの方が最近の若者を見たら“今時の若い者は…”と怒るだろうなあ、と、思ってしまい。 ☆冒頭から組織が壊滅してるところは『仮面ライダー剣』と一緒! と、ちょっとうれしく。 でも、誠さんがいた関東支部の室内で機関銃を撃ちまくっているところは、任侠系の出入りシーンに酷似… そんな状況で誠さんが「アニキ!」と叫ぶと、呼びかけられた人は実のお兄さんというより、固めの杯を交わした相手という印象が… ☆昔GETして楽しんで読んだ『二番手英雄伝 No.2キャラクター伝説』(双葉社MOOK 好奇心BOOK50)で“ムダにカッコつけるからカッコイイ!!”と絶賛されていた“アオレンジャー”の名前が“明くん”だったことに、プチ感動。 一条ゆかり『デザイナー』の『りぼん』連載が1974年から…と、かなり時代が近いので、当時のキザな名前のトレンドは“明くん”だったとか? 『二番手英雄伝 No.2キャラクター伝説』には、アオレンジャーは“ニヒルな2番手キャラの二大巨頭”(もう一方は『科学忍者隊ガッチャマン』のコンドルのジョー)と言われているわりには全然ニヒルではない、と書かれていた通り、とってもフレンドリーな感じの人だったんだ(“ダイちゃん!”と呼びかけるイエローへの接し方が特に【笑】)と納得。 ☆グリーンの人は、なんとなく平成ライダーにいても違和感がなさそう。 口調等もなんとなくおこちゃまな感じで、、ちょっと安心(?)。 演じる伊藤幸雄さんはオンエア当時18歳だったようですが、『仮面ライダー555』放映開始時に18歳だった半田健人さんのほうがもしかするとその当時でも大人っぽかったかも!(最近の若者も、やればできます【!?】) ☆敵(黒十字軍)の一番えらい人は微妙に時代劇口調。 「5人のことを片付けてまいれ」等、なかなか上品。 任侠系やら時代劇やら、東映の得意分野を終結して作られた『ゴレンジャー』? ☆【Club 7:The Wonderful 4men da show!!-day】で、天野さんが『魔法戦隊マジレンジャー』でイエロー役だった松本寛也さんに、唐突に「カレー!」と言ってましたが。 その言葉の通り(!?)イエローの人が、本当にカレーを食べていて(しかも、他のお店よりスゴイ大盛りというカレーを、いきなり4杯オーダー&完食!)感動! 天野さんに「カレー!」と言われた松本さんは必死に「カレーはいい! カレー関係ないじゃん!」と否定していましたが、【東映公式:魔法戦隊マジレンジャー-Pの部屋「チイ兄登場」】の“あと、彼について特筆すべき点は、よく食べることです。いやあ、キモチいいくらい食うね、ごはん。お米が好きなんだそうです。曰く「秋田の米はマジで美味いですよ」それにしても、バクバクバクバク、バクバクバクバク。茶碗5~6杯、平気な顔しておかわりします。”というあたりは、カレーを食べる元祖イエローに通じるものが… でも、『二番手英雄伝 No.2キャラクター伝説』のキャラクター紹介では2番手キャラの“コメディ担当度、および情けない度”として“カレー度”という基準が示されているのですが、この“カレー度”ではもしかすると、天野さん演じる橘さんのほうが、松本さん演じるマジイエローより高いかも…(「これ食ってもいいかな?」一発で、針が振り切れるほどのインパクト!) ☆ゴレンジャーの一員になった後の、変身前の誠直也さんの服装は、白のスーツ上下に黒のインナーという、【ときめきドライビングスクール】の天野浩成教官か、『ダンドリ娘』の夜遊び妄想中のターザン@クラブかというスタイル! でも、そんな服装でも、全くホストには見えたりはしない誠さん… やっぱり、その姿は、任侠の世界に生きる漢というオーラが… ☆『ゴレンジャー』ではなぞなぞが出る、という噂は本当!! 最初にメンバーが集合して、基地に下りていくエレベーターの中で、グリーン君が突然なぞなぞをイエローに出題! でも“火をつけたら困るランプは?”という問題、車のテールランプでもハロゲンランプでも、今は燃えたら困るランプの方が多いんじゃあ…(火をつけてもいいのは、理科の実験に使うアルコールランプぐらい?)というほうにばかり頭がいってしまって、正解に思い至るのは意外と難しく。 ☆悪の組織の下っ端くんで、変わったかけ声だけ発している人達(今、就職情報誌のCMで、“女性の多い職場で働いてみたい”とか思っている人達みたいな感じの)は、知性のない量産型生命体か何かだと誤解していましたが、『秘密戦隊ゴレンジャー』第1話の間中ずーっとイエローが考えていて解けなかった(他のメンバーに「なんじゃろ」と聞いても「なんじゃろ」と返されてばかり)なぞなぞの答え(トランプ)を、戦闘中にイエローに聞かれてさわやかに(ほんとに声がさわやか青年! 驚愕!)“それは簡単! トランプだ!”即答していたりして、好感度超アップ! ☆次回予告が「次回………に御期待下さい」と、大人向け口調。 実は今以上に大人視聴者を意識? とにかく誠さん、貫禄ありすぎ! 『本気!』シリーズの赤目の代貸のあの風格は、その当時からあったのかと。 天野さんは30年後はどんな感じになっているのかな…とも(笑) 【フレッツスクエア 東映特撮アニメ特集】では、『BE-BOP-HIGHSCHOOL』で天野さんと共演、再共演の『女囚 07号玲奈』が近々リリースの菅田俊さん主演の『仮面ライダーZX』も配信されていたりと、スゴイです! 9月28日までの配信とのことですので、ごらんになれる環境の皆様はぜひ! |
![]() |
3913) 守峰 優 [くもり]
2006/09/17(Sun) 02:39 *URL* 今頃観たのか! というような天野さん共演者様作品ばなしもしたいなー、と思いつつ、世間話。 ★ 『Wanna be FREE! 東京ガール』の評判如何。モブキャスト参加“130万人の女子中高生と作るMOVIE2.0” ★ 『山手線デス・ゲーム』の際にとーってもお世話になったモブキャスト・kazさんのブログ【kazunoblog:2006年9月15日_130万人の女子中高生と作るMOVIE2.0】に載っていた話題。 ユーザーの自作小説を公開できる携帯小説コミュニティ『フォレストノベル』内のコンテンツとして新たに立ち上げた『ユアシネマ』で、映画化を前提とした原作小説やシナリオを『フォレストノベル』ユーザーから募集、サイト制作・運営をビジュアルワークスとモブキャストの両社で、映像製作・応募作品への書評をモブキャストが担当で映画を作る、というもの。 映画原作の募集だけではなく、『ユアシネマ』サイト上で、撮影前の作業の全てや映画撮影現場の模様、撮影後の作業(編集や宣伝活動)などをケータイサイト上のブログや動画で随時公開する予定だったり、『フォレストページ』ユーザーの中からのエキストラを募集、キャスティングに対しての意見募集等、ユーザー参加型の特性を生かした映画制作という新風を巻き起こすことを目指しているとのこと。 こういうケータイと映画というと思い浮かぶのが、携帯小説サイトで30万ダウンロードという人気原作を映画化した『Wanna be FREE! 東京ガール』。 2週間の公開延長→地方上映決定、と、それに必要な成果は得られたのでは? という感じの『Wanna be FREE! 東京ガール』ですが、『Wanna be FREE! 東京ガール』の原作配信から映画製作・配給までを手がけたボルテージと同じ携帯コンテンツ会社のモブキャストや『フォレストページ』運営のビジュアルワークスは『Wanna be FREE! 東京ガール』の動向は把握されているのか、把握されているならどう評価されているのか、ちょっと気になるところです。 『Wanna be FREE! 東京ガール』の成果を見て、心強いと思って新事業に乗り出されたのならいいですが。 それにしても映画制作のはじまりから公開までのプロセスが公開される、というのは、とても興味深いのですが、【フォレストページ:プレスリリース-2005年6月30日_携帯小説コミュニティ「フォレストノベル」オープン】を見ると、基本的にEZwebでの利用を想定している模様(ドコモの場合はウェブマネー決済、vodafoneは言及なし)、【ビジュアルワークス:プレスリリース-2006年5月11日_携帯小説コミュニティ「フォレストノベル」内で書籍出版を手がけるプロ編集者のアドバイスコーナーを開始】によると、vodafoneのはvodafone公式サービス化されている一方でdocomoは変化なしという感じで、docomoユーザーの自分には覗きにくい感じ? |
![]() |